WO2012070345A1 - 基地局及び方法 - Google Patents

基地局及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012070345A1
WO2012070345A1 PCT/JP2011/074423 JP2011074423W WO2012070345A1 WO 2012070345 A1 WO2012070345 A1 WO 2012070345A1 JP 2011074423 W JP2011074423 W JP 2011074423W WO 2012070345 A1 WO2012070345 A1 WO 2012070345A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency band
base station
unit
interference
mobile device
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/074423
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚人 大久保
耕平 清嶋
石井 啓之
安部田 貞行
岡本 健志
Original Assignee
株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to US13/989,316 priority Critical patent/US20130244681A1/en
Priority to EP11843834.0A priority patent/EP2645796A1/en
Publication of WO2012070345A1 publication Critical patent/WO2012070345A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication system.
  • LTE Long Term Evolution
  • W-CDMA Wideband-Code Division Multiple Access
  • HSPA High Speed Packet Access
  • ⁇ LTE uses the same frequency band as 3G, and the bandwidth can be selected from 1. 4, 3, 5, 10, 15, or 20MHz.
  • a small femto base station (hereinafter referred to as a “femto base station”) is installed on a steel tower or a rooftop of a building in addition to a home or a small store.
  • the small femto base station has a limited area with a radius of about several tens of meters as a call area.
  • LTE uses the same frequency band as 3G, and the bandwidth can be selected from 1. 4, 3, 5, 10, 15, or 20MHz.
  • femtocell a cell covered by a femto base station (hereinafter referred to as “femtocell”) in a hot spot in an area where a cell covered by a normal base station (hereinafter referred to as “macrocell”) is formed.
  • femtocell a cell covered by a femto base station
  • macrocell a normal base station
  • separating the frequency band operated by the femtocell from the frequency band operated by the macrocell is effective in reducing radio wave interference between the femtocell and the macrocell.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to improve the transmission rate while reducing interference with other base stations using overlapping frequency bands. It is.
  • This base station A base station that performs wireless communication with a mobile device, An index calculation unit for calculating an index representing interference in a frequency band to be used by another base station; A frequency band selection unit that selects a frequency band in which the interference is equal to or less than a predetermined threshold based on the index calculated by the index calculation unit; A communication unit that performs wireless communication with a mobile device in the frequency band selected by the frequency band selection unit.
  • This method A method in a base station that performs radio communication with a mobile device, An index calculating step for calculating an index representing interference in a frequency band to be used by another base station; A frequency band selection step for selecting a frequency band in which the interference is equal to or less than a predetermined threshold based on the index calculated by the index calculation step; A communication step of performing wireless communication with the mobile device in the frequency band selected in the frequency band selection step.
  • the environment to which the small base station and the base station are applied may be an environment in which a plurality of mobile communication systems are mixed.
  • the mobile communication system may include LTE.
  • the next generation radio communication system of LTE for example, LTE-Advanced (LTE Rel.10 and beyond) may be included.
  • the area covered by the base station includes one or more cells.
  • the plurality of cells there are cells capable of wireless communication in the same frequency band.
  • a cell capable of wireless communication in the same frequency band may be referred to as a frequency layer.
  • FIG. 1 shows an example of a small base station and an environment to which the base station is applied.
  • FIG. 1 shows, as an example, a first base station 100 as a base station according to the LTE scheme and an area covered by the first base station 100.
  • the area includes a cell 150 capable of wireless communication with a mobile device (UE: User Equipment).
  • UE User Equipment
  • a second base station 200 as a small base station is installed in the area 150.
  • the second base station 200 may include a femto base station, a base station (pico base station) that covers a pico cell, and the like. In a present Example, the case where it is a femto base station is demonstrated as an example.
  • the position where the second base station 200 is installed is preferably within the area covered by the first base station 100 from the viewpoint of covering a range where the radio waves of the first base station 100 are difficult to reach.
  • it may be installed indoors. Specifically, it may be installed in a building such as a building, or may be installed in a home or a small store. Moreover, you may install outdoors. Specifically, it may be installed on a steel tower or on the roof of a building.
  • the area covered by the first base station 100 and at least part of the area covered by the second base station 200 may overlap. The dead zone can be reduced by overlapping at least part of the area covered by the first base station 100 and the area covered by the second base station 200.
  • Second base station 200 covers area 250. In the area 250, a mobile device (not shown) is located. The mobile device can communicate wirelessly via the second base station 200.
  • the first base station 100 and the second base station 200 are connected to an exchange station (not shown).
  • the exchange is connected to a core network (not shown).
  • the mobile device communicates with the first base station 100 or the second base station 200 by the LTE scheme.
  • the first base station 100 and the second base station 200 may be connected to an Evolved Packet Core (EPC) (not shown).
  • EPC Evolved Packet Core
  • the frequency band operated by the first base station 100 and the frequency band operated by the second base station 200 are equal will be described.
  • the case where the frequency bands assigned to the system are equal will be described.
  • the present invention can be applied when the frequency band operated by the first base station 100 and a part of the frequency band operated by the second base station 200 overlap.
  • the first base station 100 performs at least an operation in the first mobile communication system (LTE).
  • the first base station 100 may be referred to as an access point AP.
  • the first base station 100 may execute processing in the second mobile communication system (3G) as well as the first mobile communication system (LTE).
  • the first base station (eNB) 100 in the first mobile communication system (LTE) performs, for example, radio resource management, IP header compression and encryption processing, user plane data routing, paging message and broadcast information scheduling, and the like. Do.
  • a cell covered by the first base station 100 is also called a macro cell.
  • Applicable system embodiment is not limited to the system of the LTE and UTRA scheme, or other systems.
  • the present invention can be applied to a system of a system such as GERAN (GSM), CDMA2000, UMTS, or a fourth generation mobile communication system.
  • the second base station 200 controls the frequency resource to be used by the second base station 200 based on whether or not communication is performed by the macro cell. Further, the second base station 200 may control the frequency resource to be used by the second base station 200 based on whether or not there is a possibility that communication is performed by the macro cell. Whether or not communication is being performed by the macro cell is determined based on an active metric.
  • the active metric is an index representing interference between frequency bands used in other base stations.
  • CQI, uplink interference level, and reception level of pilot signals from neighboring cells are used as active metrics. Active metrics other than CQI, uplink interference level, and reception level of pilot signals from neighboring cells may be used.
  • the second base station 200 determines that communication is being performed by the macro cell and determines that the influence of interference by the macro cell is large, the second base station 200 allocates resources in the frequency band in which communication is performed by the macro cell. To avoid.
  • the resource in the frequency band in which communication is performed by the macro cell Do not avoid assigning Frequency resources are allocated from a frequency band including a frequency band in which communication is performed by the macro cell.
  • the second base station 200 When the second base station 200 determines that communication is not being performed by the macro cell, the second base station 200 allocates resources in a frequency band that can be used by the second base station 200.
  • FIG. 2 shows the interference that occurs between the macro cell and the femto cell.
  • 20 MHz in this frequency band is divided into a plurality.
  • a predetermined system is operated in each divided band.
  • 20 MHz of the LTE system band is divided into four, and divided bands represented by f0, f1, f2, and f3 are formed.
  • a 3G system is operated at f0 and f1
  • a 3G system and an LTE system are operated at f2
  • an LTE system is operated at f3.
  • the second base station 200 selects, as the frequency band to be used by the second base station 200, a frequency band in which the influence of interference is equal to or less than a predetermined threshold.
  • the second base station 200 determines that the interference at f0 and f1 is greater than a predetermined threshold, the second base station 200 determines that f0 and f1 are being used, and selects another frequency band. For example, when the second base station 200 determines that the interference at f2 and f3 is equal to or less than a predetermined threshold, the interference is allowed even if f2 and f3 are not used or are used. And the frequency band is selected. For example, when the second base station 200 determines that the interference at f0-f3 is equal to or less than a predetermined threshold, the interference is allowed even if f0-f3 is not used. And the frequency band is selected.
  • FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an example of the second base station 200.
  • the second base station 200 includes an uplink signal receiving unit 202.
  • the uplink signal receiving unit 202 receives an uplink signal from a mobile device.
  • the uplink signal receiving unit 202 inputs uplink signals from the mobile device to the CQI demodulating unit 204 and the interference level measuring unit 206.
  • the second base station 200 includes a CQI demodulator 204.
  • the CQI demodulator 204 is connected to the uplink signal receiver 202.
  • the CQI demodulating unit 204 demodulates the CQI included in an uplink signal from the uplink signal reception unit 202.
  • the CQI demodulator 204 inputs the CQI to the frequency resource selector 212.
  • the second base station 200 includes an interference level measurement unit 206.
  • the interference level measuring unit 206 is connected to the uplink signal receiving unit 202.
  • the interference level measuring unit 206 measures the interference level based on the uplink signal from the uplink signal receiving unit 202.
  • the interference level measurement unit 206 measures the uplink interference level of each frequency band.
  • the operating band may be a band obtained by dividing the system band.
  • the interference level is preferably measured every 5 MHz.
  • the interference level measurement unit 206 inputs the uplink interference level of each frequency band to the frequency resource selection unit 212.
  • the second base station 200 includes a downlink signal reception unit 208.
  • the downlink signal reception unit 208 receives a downlink signal from the first base station 100.
  • the downlink signal may include a pilot signal.
  • the second base station 200 includes a peripheral downlink signal level measurement unit 210.
  • the peripheral downlink signal level measuring unit 210 is connected to the downlink signal receiving unit 208.
  • the peripheral downlink signal level measurement unit 210 measures the reception level of the downlink signal based on the downlink signal from the downlink signal reception unit 208.
  • the peripheral downlink signal level measurement unit 210 measures the reception level of the downlink signal in each frequency band.
  • the reception level of a downlink signal in a band that is an integral multiple of the LTE operation band is measured.
  • the operating band may be a band obtained by dividing the system band.
  • the interference level is preferably measured every 5 MHz.
  • the quality level of the common pilot channel (CPICH: Common PIlot CHannel) may be measured, or the desired wave received power (RSCP: Received Signal) Code (Power) may be measured.
  • the surrounding cell includes an LTE macro cell, the received power of the reference signal (RSRP: “Reference” —Signal—Received—Power) may be measured.
  • RSRP “Reference” —Signal—Received—Power
  • Near downstream signal level measurement unit 210 may measure the reception levels of downlink signals of all cells corresponding to the cell ID. For example, you may make it measure by brute force by searching cell ID.
  • the peripheral downlink signal level measurement unit 210 inputs the reception level of the downlink signal to the frequency resource selection unit 212.
  • the second base station 200 includes a frequency resource selection unit 212.
  • the frequency resource selector 212 is connected to the CQI demodulating unit 204, the interference level measurement unit 206 and the peripheral edge signal level measuring unit 210,.
  • the frequency resource selection unit 212 includes a CQI to be input by the CQI demodulation unit 204, an interference level to be input by the interference level measurement unit 206, and a downlink signal level to be input by the peripheral downlink signal level measurement unit 210.
  • the frequency band to be used by the second base station 200 is selected based on at least one of the above.
  • the frequency resource selection unit 208 may select a frequency band to be used by the second base station 200 in a semi-static cycle about once a day.
  • the frequency band to be used by the second base station 200 may be selected with a dynamic period shorter than the semi-static period. Moreover, both may be used together. By selecting a frequency band to be used by the second base station 200 in a dynamic cycle, it is possible to follow even when the fluctuation of interference is large.
  • the frequency band to be used in the second base station 200 selected by the semi-static period of the first frequency band.
  • a frequency band to be used in the second base station 200 selected by the dynamic period of the second frequency band may be selected for each control cycle in which selection of a mobile device to which frequency resources are allocated by the second base station 200 is performed. Good.
  • the processing for selecting the frequency band to be used by the second base station 200 in a semi-static cycle is performed with few connected mobile devices. It is preferably done on time.
  • the frequency band to be used in the second base station 200 is selected in a semi-static cycle, the frequency band to be used may be changed.
  • the transmission band of the broadcast information is also changed. This is because the connection of the mobile device is disconnected because the transmission band of the broadcast information is changed.
  • the first frequency band to be used by the second base station 200 is selected in a semi-static period, the first frequency band is maintained.
  • the second frequency band to be actually used may be selected from the first frequency band.
  • the process for selecting the second frequency band may be executed by a frequency scheduling process.
  • the frequency resource selection unit 212 selects a frequency band to be used by the second base station 200 based on the CQI to be input by the CQI demodulation unit 204. For example, when the CQI to be input by the CQI demodulator 206 is equal to or less than a predetermined CQI threshold, the frequency resource selection unit 208 determines that the frequency band corresponding to the CQI can be used. For example, the process of determining whether or not a frequency band can be used can be used for each frequency band obtained by dividing the system band by using a subband CQI to be notified by the mobile device. It is determined whether or not. For example, the frequency band obtained by dividing the system band is preferably an LTE operation band.
  • the frequency resource selection unit 212 can use the frequency band corresponding to the interference level when the frequency resource selection unit 212 is equal to or less than a predetermined interference value threshold. judge.
  • the frequency resource selection unit 212 can use the frequency band corresponding to the signal level when the frequency level is equal to or lower than a predetermined signal level threshold based on the signal level to be input by the peripheral downlink signal level measurement unit 210. Judge that there is.
  • the frequency resource selection unit 212 informs the broadcast information generation unit 214 and the scheduler processing unit 216 of the frequency band determined to be usable by the second base station 200 (hereinafter, “usable frequency band information”). Input).
  • the said use can frequency band information includes information representing a first frequency band, or information indicating a second frequency band.
  • the second base station 200 includes a broadcast information generation unit 214.
  • the broadcast information generation unit 214 is connected to the frequency resource selection unit 212. ⁇ broadcast information generating unit 214 generates broadcast information including the available frequency band information to be input by the frequency resource selector 212. Broadcast information generation unit 214, a scheduler unit 216, and the downlink signal generating unit, and inputs the broadcast information.
  • the second base station 200 includes a scheduler processing unit 216.
  • the scheduler processing unit 216 is connected to the frequency resource selection unit 212 and the broadcast information generation unit 214.
  • the report information generation unit 214 selects a mobile device to which frequency resources are to be allocated based on usable frequency band information to be input by the frequency resource selection unit 212.
  • the scheduler processing unit 216 selects a mobile device to be assigned to a frequency block included in the first frequency band based on information representing the first frequency band included in the usable frequency band information. After that, when information representing the second frequency band is input as the use frequency band information, the first frequency band is maintained and the second frequency band of the first frequency band is maintained. Select a mobile device to be assigned to the included frequency block.
  • the scheduler processing unit 216 selects a mobile device to be allocated to a frequency block included in the second frequency band based on information representing the second frequency band included in the usable frequency band information.
  • the scheduler processing unit 216 selects a frequency band to be assigned to the broadcast information to be input by the broadcast information generation unit 214.
  • the scheduler processing unit 216 inputs information representing a frequency block and information representing a mobile device to be allocated to the frequency block to the control channel generation unit 218 and the data channel generation unit 220.
  • the second base station 200 includes a control channel generation unit 218.
  • the control channel generation unit 218 is connected to the scheduler processing unit 216.
  • the control channel generation unit 218 generates a control channel for the mobile device based on information indicating the frequency block to be input by the scheduler processing unit 216 and information indicating the mobile device to be allocated to the frequency block.
  • the control information generation unit 218 inputs the control channel to the downlink signal generation unit 222.
  • the second base station 200 includes a data channel generation unit 220.
  • the data channel generation unit 220 is connected to the scheduler processing unit 216.
  • the data channel generation unit 220 generates a data channel for the mobile device based on information indicating the frequency block to be input by the scheduler processing unit 216 and information indicating the mobile device to be allocated to the frequency block.
  • the data channel generation unit 220 inputs the data channel to the downlink signal generation unit 222.
  • the second base station 200 includes a downlink signal generation unit 222.
  • ⁇ Ri signal generating unit 222 broadcast information generation unit 214 is connected to the control channel generation unit 218 and a data channel generating unit 220,.
  • the downlink signal generator 222 generates a downlink signal.
  • the downlink signal may include broadcast information to be input by the broadcast information generation unit 214.
  • the downlink signal may include a control channel to be input by the control channel generation unit 218.
  • the downlink signal may include a data channel to be input by the data channel generation unit 220.
  • the downlink signal generated by the downlink signal generation unit 222 is transmitted to the mobile device.
  • the control channel is transmitted in the entire band of the first frequency band or the second frequency band.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of the second base station 200.
  • the second base station 200 determines whether it is resource control timing (step S402). For example, the frequency resource selection unit 212 determines whether it is the resource control timing according to a cycle for selecting a frequency band to be used by the second base station 200 to be set in advance.
  • the period includes a semi-static period and a dynamic period.
  • the second base station 200 calculates an active metric in each frequency band (step S404). For example, the CQI demodulator 204 demodulates the CQI, the interference level measurement unit 206 measures the interference level, and the peripheral downlink signal level measurement unit 210 measures the downlink signal level of the peripheral cell.
  • the second base station 200 determines whether the active metrics calculated satisfies the specified threshold value by the step S404. For example, the frequency resource selection unit 212 determines whether the CQI to be input by the CQI demodulation unit 204 is equal to or less than a predetermined CQI threshold value. Moreover, the frequency resource selection unit 212, the interference level to be input by the interference level measuring section 206 determines whether it is below a predetermined interference value threshold. Further, the frequency resource selection unit 212 determines whether the signal level to be input by the peripheral downlink signal level measurement unit 210 is equal to or less than a predetermined signal level threshold.
  • the second base station 200 makes the frequency band determined to satisfy the determination condition in step S406 usable by the second base station 200 (step S408).
  • the frequency resource selection unit 208 determines that the frequency band corresponding to the CQI can be used when the CQI to be input by the CQI demodulation unit 206 satisfies a condition that is equal to or less than a predetermined CQI threshold.
  • the frequency resource selection unit 212 determines that the frequency band corresponding to the interference level can be used when the interference level to be input by the interference level measurement unit 206 satisfies the condition that the interference level is equal to or less than the interference value threshold. To do.
  • the frequency resource selection unit 212 determines that the frequency band corresponding to the signal level can be used. From the viewpoint of improving reliability, it is preferable to make a determination by combining the uplink interference level and the interference level of pilot signals from neighboring cells. This is because CQI is measured only in the operating band.
  • it may be determined that an overlapping portion of the frequency band determined to be usable based on each active metric is usable, or based on at least one active metric.
  • a frequency band determined to be usable may be determined to be usable.
  • the second base station 200, to change the frequency band is determined to be usable in step S408 (step S410).
  • the frequency resource selection unit 212 changes to the frequency band determined to be usable in step S408.
  • step S402 When it is determined at step S402 that the resource control timing is not reached (step S402: NO), or when the active metric calculated at step S406 is not determined to satisfy the determination condition (step S406: NO), the second base station 200 maintains the current frequency resource.
  • the second base station can adaptively select a frequency band to be used.
  • Carrier Aggregation may be applied.
  • Carrier Aggregation a wide band is realized by combining a plurality of frequency blocks called CC (Component Carrier) in a band supported by LTE Rel.10.
  • CC Component Carrier
  • Fig. 5 shows an example of the application of Carrier Aggregation.
  • CA is applied by combining CC # 0 (10 MHz) and CC # 1 (10 MHz). Communication is performed using both CCs (CC # 0, CC # 1) only when the 3G macro is not communicating. By using both CCs for communication, a femto peak rate of 20 MHz bandwidth can be achieved. In other words, it is determined whether to apply CA according to the interference. Further, the physical downlink control channel (PDCCH) and the physical downlink shared channel (PDSCH) may be transmitted using different components and carriers.
  • PDCCH physical downlink control channel
  • PDSCH physical downlink shared channel
  • frequency resource allocation can be optimally controlled based on whether there is interference from neighboring cells. Because it optimally control the allocation of frequency resources, while achieving coexistence with macrocells and femtocells can achieve peak rate.
  • the present invention is not limited to between the macro cell and the femto cell.
  • the present invention can be applied to a case where all cells such as a macro cell, a femto cell, a pico cell, and a cell to be developed in the future are operated by overlapping at least some frequency bands.
  • This base station A base station that performs wireless communication with a mobile device, An index calculation unit for calculating an index representing interference in a frequency band to be used by another base station; A frequency band selection unit that selects a frequency band in which the interference is equal to or less than a predetermined threshold based on the index calculated by the index calculation unit; A communication unit that performs wireless communication with a mobile device in the frequency band selected by the frequency band selection unit.
  • the indicator calculation unit calculates a CQI based on an uplink signal to be transmitted by a mobile device
  • the frequency band selection unit may select a frequency band in which the CQI calculated by the index calculation unit is equal to or less than a predetermined CQI threshold.
  • the indicator calculation unit calculates a reception level based on a downlink signal from the other base station
  • the frequency band selection unit may select a frequency band in which the reception level calculated by the index calculation unit is a predetermined reception level threshold value or less.
  • the indicator calculation unit calculates an interference level based on an uplink signal to be transmitted by a mobile device
  • the frequency band selection unit may select a frequency band in which the interference level calculated by the index calculation unit is equal to or less than a predetermined interference level threshold.
  • the frequency band selection unit may select a frequency band at a predetermined cycle.
  • the frequency band selection unit may select a frequency band to be used by the base station from a frequency band selected in the predetermined period with a period shorter than the predetermined period.
  • a scheduler processing unit for selecting a mobile device to which frequency resources are allocated in the frequency band selected by the frequency band selecting unit.
  • the communication unit may transmit the control channel in the entire frequency band selected by the frequency band selection unit.
  • This method A method in a base station that performs radio communication with a mobile device, An index calculating step for calculating an index representing interference in a frequency band to be used by another base station; A frequency band selection step for selecting a frequency band in which the interference is equal to or less than a predetermined threshold based on the index calculated by the index calculation step; A communication step of performing wireless communication with the mobile device in the frequency band selected in the frequency band selection step.
  • first base station 150 first base station cell 200
  • second base station 202 uplink signal receiving section 204
  • CQI demodulating section 206
  • interference level measuring section 208
  • downlink signal receiving section 210
  • peripheral downlink signal level measuring section 212
  • frequency resource selection Unit 214
  • broadcast information generation unit 216
  • scheduler processing unit 218 control channel generation unit 220 data channel generation unit 222 downlink signal generation unit 250 cell of second base station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 移動機と無線通信を行う基地局は、他の基地局により使用されるべき周波数帯における干渉を表す指標を算出する指標算出部と、該指標算出部により算出された指標に基づいて、干渉が所定の閾値以下となる周波数帯域を選択する周波数帯域選択部と、該周波数帯域選択部により選択された周波数帯域で、移動機との間で無線通信を行う通信部とを有する。

Description

基地局及び方法
 本発明は、無線通信システムに関する。
 LTE(Long Term Evolution)は、W-CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)の標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)にて、仕様が作成されている。LTEは、W-CDMAの拡張技術であるHSPA(High Speed Packet Access)から更に発展した標準規格である。LTEでは、下りリンクにおいて100Mbps以上、上りリンクにおいて50Mbps以上の高速通信が実現され、遅延の改善や周波数の利用効率向上などが図られる。
 LTEは、3Gと同じ周波数帯域を使用し、帯域幅は1. 4, 3, 5, 10, 15, 20MHzを選択して使用できる。
 LTEにおいても、3Gと同様に、特に、家庭内や小規模店舗などでのエリア化を実現するための対策として、小型基地局を設置することが検討されている。
 例えば、フェムト用小型基地局(以下、「フェムト基地局」という)は、家庭内や小規模店舗以外にも、鉄塔上やビルの屋上などに設置される。該フェムト用小型基地局は、半径数十メートル程度の限られた範囲を通話エリアとする。
TS25.141 V9.5.0 (Base Station (BS) conformance testing (FDD)) 2010 09
 上述したように、LTEは、3Gと同じ周波数帯域を使用し、帯域幅は1. 4, 3, 5, 10, 15, 20MHzを選択して使用できる。
 例えば、通常の基地局によりカバーされるセル(以下、「マクロセル」という)を形成しているエリアで、ホットスポット的にフェムト基地局によりカバーされるセル(以下、「フェムトセル」という)を導入することを検討する。
 理想的には、フェムトセルにより運用される周波数帯と、マクロセルにより運用される周波数帯とを分離することが、フェムトセルとマクロセルとの間の電波干渉を低減する点で有効である。
 しかし、マクロセルにより運用される周波数帯の一部に、フェムトセルにより運用される周波数帯が確保される場合もある。マクロセルにより運用される周波数帯の一部にフェムトセルにより運用される周波数帯が確保される場合、マクロセルにより運用されるリソースが減少することになる。マクロセルにより運用されるリソースが減少するため、マクロセルにおいて容量が不足する虞がある。
 また、マクロセル、及びフェムトセルによる最大帯域幅で運用することができない。最大帯域幅で運用することができないため、ピークレートを実現できない。
 そこで、本発明は上述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、重複する周波数帯を使用する他の基地局との間での干渉を低減しつつ、伝送レートを改善することである。
 本発明の実施形態によると、
 本基地局は、
 移動機と無線通信を行う基地局であって、
 他の基地局により使用されるべき周波数帯における干渉を表す指標を算出する指標算出部と、
 該指標算出部により算出された指標に基づいて、前記干渉が所定の閾値以下となる周波数帯域を選択する周波数帯域選択部と、
 該周波数帯域選択部により選択された周波数帯域で、移動機との間で無線通信を行う通信部と
 を有する。
 また、本発明の実施形態によると、
 本方法は、
 移動機と無線通信を行う基地局における方法であって、
 他の基地局により使用されるべき周波数帯における干渉を表す指標を算出する指標算出ステップと、
 該指標算出ステップにより算出された指標に基づいて、前記干渉が所定の閾値以下となる周波数帯域を選択する周波数帯域選択ステップと、
 該周波数帯域選択ステップにより選択された周波数帯域で、移動機との間で無線通信を行う通信ステップと
 を有する。
 開示の実施例によれば、重複する周波数帯を使用する他の基地局との間での干渉を低減しつつ、伝送レートを改善することができる。
本実施例に従ったシステムの一例を示す図である。 周波数帯の割り当ての一例を示す図である。 本実施例に従った基地局の一例を示す機能ブロック図である。 本実施例に従った基地局の動作の一例を示すフローチャートである。 本実施例に従った基地局におけるCarrier Aggregationの適用の一例を示す図である。
 次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
 なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
 <実施例>
 <システム>
 本実施例に従った小型基地局、及び基地局が適用される環境について説明する。
 小型基地局、及び基地局が適用される環境は、複数の移動体通信システムが混在する環境であってもよい。該移動体通信システムには、LTEが含まれてもよい。また、LTEの次世代の無線通信システム、例えば、LTE-Advanced(LTE Rel.10 and beyond)が含まれてもよい。
 基地局によりカバーされるエリアには、1又は複数のセルが含まれる。該複数のセルには、同一周波数帯で無線通信可能なセルが存在する。該同一周波数帯で無線通信可能なセルは周波数レイヤーと呼ばれてもよい。
 図1は、小型基地局、及び基地局が適用される環境の一例を示す。図1には、一例として、LTE方式に従った基地局としての第1の基地局100と、該第1の基地局100によりカバーされるエリアが示される。該エリアには、移動機(UE: User Equipment)との間で無線通信可能なセル150が含まれる。該エリア150には、小型基地局としての第2の基地局200が設置される。第2の基地局200には、フェムト基地局、ピコセルをカバーする基地局(ピコ基地局)等が含まれてもよい。本実施例では、一例としてフェムト基地局である場合について説明する。
 第2の基地局200が設置される位置は、第1の基地局100の電波が届きにくい範囲をカバーする観点からは、第1の基地局100によりカバーされるエリア内であることが好ましい。例えば、屋内に設置されてもよい。具体的には、ビル等の建物内に設置されてもよいし、家庭内や小規模店舗に設置されてもよい。また、屋外に設置されてもよい。具体的には、鉄塔上やビルの屋上に設置されてもよい。第1の基地局100によりカバーされるエリアと、第2の基地局200によりカバーされるエリアの少なくとも一部が重複するようにしてもよい。第1の基地局100によりカバーされるエリアと、第2の基地局200によりカバーされるエリアの少なくとも一部を重複させることにより、不感地帯を減少させることができる。第2の基地局200は、エリア250をカバーする。該エリア250には、移動機(図示無し)が位置する。該移動機は、第2の基地局200を介して、無線通信可能である。
 第1の基地局100、第2の基地局200は、交換局(図示無し)と接続される。交換局は、コアネットワーク(図示なし)と接続される。移動機は、第1の基地局100又は第2の基地局200との間で、LTE方式により通信を行う。第1の基地局100、及び第2の基地局200は、エヴォルブドパケットコア(EPC: Evolved Packet Core)(図示なし)と接続されてもよい。
 本実施例では、一例として、第1の基地局100により運用される周波数帯と、第2の基地局200により運用される周波数帯とが等しい場合について説明する。換言すれば、システムに割り当てられた周波数帯が等しい場合について説明する。第1の基地局100により運用される周波数帯と、第2の基地局200により運用される周波数帯の一部が重複する場合に適用できる。
 <第1の基地局>
 第1の基地局100は、第1の移動通信システム(LTE)における動作を少なくとも実行する。第1の基地局100は、アクセスポイントAPとして言及されてもよい。第1の基地局100は、第1の移動通信システム(LTE)だけでなく、第2の移動通信システム(3G)における処理を実行してもよい。第1の移動通信システム(LTE)における第1の基地局(eNB)100は、例えば、無線リソースの管理、IPヘッダ圧縮及び暗号処理、ユーザプレーンデータのルーティング、ページングメッセージや報知情報のスケジューリング等を行う。該第1の基地局100によりカバーされるセルは、マクロセルとも呼ばれる。
 本実施例が適用可能なシステムは、LTE及びUTRA方式のシステムに限定されず、他のシステムでもよい。例えば、GERAN(GSM)、CDMA2000、UMTS等の方式のシステムや、第4世代の移動通信システム等にも、本発明は適用可能である。
 <第2の基地局>
 第2の基地局200は、マクロセルにより通信が行われているかどうかに基づいて、当該第2の基地局200により使用すべき周波数リソースを制御する。また、第2の基地局200は、マクロセルにより通信が行われている可能性があるかどうかに基づいて、当該第2の基地局200により使用すべき周波数リソースを制御するようにしてもよい。マクロセルにより通信が行われているかどうかの判断は、アクティブメトリック(Active Metric)に基づいて判定される。例えば、アクティブメトリックは、他の基地局で使用される周波数帯との間における干渉を表す指標である。例えば、アクティブメトリックとして、CQI、上りリンクの干渉レベル、周辺セルからのパイロット信号の受信レベルが使用される。アクティブメトリックとして、CQI、上りリンクの干渉レベル、周辺セルからのパイロット信号の受信レベル以外のものが使用されてもよい。
 第2の基地局200は、マクロセルにより通信が行われていると判定し、且つ該マクロセルによる干渉の影響が大きいと判定した場合、該マクロセルにより通信が行われている周波数帯のリソースの割り当てを回避する。
 第2の基地局200は、マクロセルにより通信が行われていると判定した場合でも、該マクロセルによる干渉の影響が小さいと判定した場合には、該マクロセルにより通信が行われている周波数帯のリソースの割り当てを回避しない。該マクロセルにより通信が行われている周波数帯を含む周波数帯から周波数リソースの割り当てを行う。
 第2の基地局200は、マクロセルにより通信が行われていないと判定した場合、当該第2の基地局200により利用できる周波数帯のリソースの割り当てを行う。
 図2は、マクロセルと、フェムトセルとの間で生じる干渉を示す。
 例えば、マクロセルでは、本周波数帯における20MHzが複数に分割される。各分割帯域において所定のシステムが運用される。図2によれば、例えば、LTEのシステム帯域の20MHzが4に分割され、f0、f1、f2、f3により表される分割帯域が形成される。各分割帯域において、f0、f1では3Gシステム、f2では3GシステムとLTEシステム、f3ではLTEシステムが運用されている。この状態において、第2の基地局200は、当該第2の基地局200により使用すべき周波数帯として、干渉の影響が所定の閾値以下である周波数帯域を選択する。例えば、第2の基地局200は、f0、f1における干渉が所定の閾値より大きいと判定した場合には、f0、f1は使用されていると判定し、他の周波数帯を選択する。また、例えば、第2の基地局200は、f2、f3における干渉が所定の閾値以下であると判定した場合には、f2、f3は使用されていない、又は使用されていても干渉が許容されると判定し、該周波数帯を選択する。また、例えば、第2の基地局200は、f0-f3における干渉が所定の閾値以下であると判定した場合には、f0-f3は使用されていない、又は使用されていても干渉が許容されると判定し、該周波数帯を選択する。
 図3は、第2の基地局200の一例を示す機能ブロック図である。
 本第2の基地局200は、上り信号受信部202を有する。該上り信号受信部202は、移動機からの上りリンクの信号を受信する。該上り信号受信部202は、CQI復調部204、及び干渉レベル測定部206に、移動機からの上りリンクの信号を入力する。
 本第2の基地局200は、CQI復調部204を有する。該CQI復調部204は、上り信号受信部202と接続される。該CQI復調部204は、上り信号受信部202からの上りリンクの信号に含まれるCQIを復調する。該CQI復調部204は、周波数リソース選択部212に、CQIを入力する。
 本第2の基地局200は、干渉レベル測定部206を有する。該干渉レベル測定部206は、上り信号受信部202と接続される。該干渉レベル測定部206は、上り信号受信部202からの上りリンクの信号に基づいて、干渉レベルを測定する。例えば、干渉レベル測定部206は、各周波数帯の上りリンクの干渉レベルを測定する。例えば、LTEの運用帯域の整数倍の帯域の上りリンクの干渉レベルが測定されるのが好ましい。ここで、運用帯域とは、システム帯域を分割した帯域であってもよい。図2の例では、5MHz毎の干渉レベルが測定されるのが好ましい。干渉レベル測定部206は、周波数リソース選択部212に、各周波数帯の上りリンクの干渉レベルを入力する。
 本第2の基地局200は、下り信号受信部208を有する。該下り信号受信部208は、第1の基地局100からの下りリンクの信号を受信する。該下りリンクの信号には、パイロット信号が含まれてもよい。下り信号受信部208は、周辺下り信号レベル測定部210に、第1の基地局100からの下りリンクの信号を入力する。
 本第2の基地局200は、周辺下り信号レベル測定部210を有する。該周辺下り信号レベル測定部210は、下り信号受信部208と接続される。該周辺下り信号レベル測定部210は、下り信号受信部208からの下りリンクの信号に基づいて、該下りリンクの信号の受信レベルを測定する。例えば、周辺下り信号レベル測定部210は、各周波数帯の下りリンクの信号の受信レベルを測定する。例えば、LTEの運用帯域の整数倍の帯域の下りリンクの信号の受信レベルが測定されるのが好ましい。ここで、運用帯域とは、システム帯域を分割した帯域であってもよい。図2の例では、5MHz毎の干渉レベルが測定されるのが好ましい。具体的には、周辺セルに3Gのマクロセルが含まれる場合には、共通パイロットチャネル(CPICH: Common PIlot CHannel)の品質レベルを測定するようにしてもよいし、希望波受信電力(RSCP: Received Signal Code Power)を測定するようにしてもよい。また、周辺セルに、LTEのマクロセルが含まれる場合には、リファレンス信号の受信電力(RSRP: Reference Signal Received Power)を測定するようにしてもよい。周辺下り信号レベル測定部210は、セルIDに対応する全セルの下りリンクの信号の受信レベルを測定するようにしてもよい。例えば、セルIDを探索することにより、総当たりで測定するようにしてもよい。該周辺下り信号レベル測定部210は、周波数リソース選択部212に、下りリンクの信号の受信レベルを入力する。
 本第2の基地局200は、周波数リソース選択部212を有する。該周波数リソース選択部212は、CQI復調部204、干渉レベル測定部206、及び周辺下り信号レベル測定部210と接続される。該周波数リソース選択部212は、CQI復調部204により入力されるべきCQI、干渉レベル測定部206により入力されるべき干渉レベル、及び周辺下り信号レベル測定部210により入力されるべき下りリンクの信号レベルのうちの少なくとも1つに基づいて、当該第2の基地局200で使用すべき周波数帯を選択する。例えば、周波数リソース選択部208は、1日に一回程度のセミスタティック(Semi-static)な周期で、当該第2の基地局200で使用すべき周波数帯を選択するようにしてもよいし、セミスタティックな周期よりも短いダイナミック(Dynamic)な周期で、当該第2の基地局200で使用すべき周波数帯を選択するようにしてもよい。また、両方が併用されてもよい。ダイナミックな周期で、当該第2の基地局200で使用すべき周波数帯を選択することにより、干渉の変動が大きい場合でも追従できる。以下、セミスタティックな周期で選択された当該第2の基地局200で使用すべき周波数帯を第1の周波数帯という。また、ダイナミックな周期で選択された当該第2の基地局200で使用すべき周波数帯を第2の周波数帯という。例えば、当該第2の基地局200により周波数リソースを割り当てる移動機の選択が行われる制御周期毎に、当該第2の基地局200により使用されるべき第2の周波数帯を選択するようにしてもよい。
 システム帯域幅が変更されることによる影響を低減する観点からは、セミスタティックな周期で当該第2の基地局200により使用されるべき周波数帯を選択する処理は、接続されている移動機が少ない時間に行われるのが好ましい。セミスタティックな周期で当該第2の基地局200で使用すべき周波数帯が選択される場合には、使用すべき周波数帯が変更されることもある。使用すべき周波数帯が変更される場合には、報知情報の送信帯域も変更される。報知情報の送信帯域が変更されるため、移動機の接続が切断されるためである。
 両方が併用される場合には、例えば、セミスタティックな周期で当該第2の基地局200により使用されるべき第1の周波数帯が選択された後、該第1の周波数帯は維持したままで、該第1の周波数帯から実際に使用されるべき第2の周波数帯が選択されるようにしてもよい。該第2の周波数帯が選択される処理は、周波数スケジューリング処理により実行されてもよい。
 周波数リソース選択部212は、CQI復調部204により入力されるべきCQIに基づいて、当該第2の基地局200により使用されるべき周波数帯を選択する。例えば、周波数リソース選択部208は、CQI復調部206により入力されるべきCQIが所定のCQI閾値以下である場合に、該CQIに対応する周波数帯を使用可能であると判定する。例えば、周波数帯を使用可能であるかどうかを判定する処理は、移動機により通知されるべきサブバンド(Subband)CQIを利用することにより、システム帯域を分割した周波数帯域毎に、使用可能であるかどうかが判定される。例えば、システム帯域を分割した周波数帯域は、LTEの運用帯域であるのが好ましい。
 また、周波数リソース選択部212は、干渉レベル測定部206により入力されるべき干渉レベルに基づいて、所定の干渉値閾値以下である場合に、該干渉レベルに対応する周波数帯を使用可能であると判定する。
 また、周波数リソース選択部212は、周辺下り信号レベル測定部210により入力されるべき信号レベルに基づいて、所定の信号レベル閾値以下である場合に、該信号レベルに対応する周波数帯を使用可能であると判定する。
 周波数リソース選択部212は、報知情報生成部214、及びスケジューラ処理部216に、第2の基地局200により使用可能であると判定された周波数帯を表す情報(以下、「使用可能周波数帯情報」という)を入力する。該使用可能周波数帯情報には、第1の周波数帯を表す情報、又は第2の周波数帯を表す情報が含まれる。
 本第2の基地局200は、報知情報生成部214を有する。該報知情報生成部214は、周波数リソース選択部212と接続される。該報知情報生成部214は、周波数リソース選択部212により入力されるべき使用可能周波数帯情報を含む報知情報を生成する。報知情報生成部214は、スケジューラ処理部216、及び下り信号生成部に、報知情報を入力する。
 本第2の基地局200は、スケジューラ処理部216を有する。該スケジューラ処理部216は、周波数リソース選択部212、及び報知情報生成部214と接続される。該報情報生成部214は、周波数リソース選択部212により入力されるべき使用可能周波数帯情報に基づいて、周波数リソースを割り当てるべき移動機を選択する。
 例えば、スケジューラ処理部216は、使用可能周波数帯情報に含まれる第1の周波数帯を表す情報に基づいて、該第1の周波数帯に含まれる周波数ブロックに割り当てるべき移動機を選択する。その後、使用周波数帯情報として第2の周波数帯を表す情報が入力された場合には、該第1の周波数帯は維持したままで、該第1の周波数帯のうち、第2の周波数帯に含まれる周波数ブロックに割り当てるべき移動機を選択する。
 また、例えば、スケジューラ処理部216は、使用可能周波数帯情報に含まれる第2の周波数帯を表す情報に基づいて、該第2の周波数帯に含まれる周波数ブロックに割り当てるべき移動機を選択する。
 また、スケジューラ処理部216は、報知情報生成部214により入力されるべき報知情報に割り当てるべき周波数帯を選択する。
 スケジューラ処理部216は、制御チャネル生成部218、及びデータチャネル生成部220に、周波数ブロックを表す情報と、該周波数ブロックに割り当てるべき移動機を表す情報を入力する。
 本第2の基地局200は、制御チャネル生成部218を有する。該制御チャネル生成部218は、スケジューラ処理部216と接続される。該制御チャネル生成部218は、スケジューラ処理部216により入力されるべき周波数ブロックを表す情報と、該周波数ブロックに割り当てるべき移動機を表す情報に基づいて、該移動機に対する制御チャネルを生成する。制御情報生成部218は、下り信号生成部222に、制御チャネルを入力する。
 本第2の基地局200は、データチャネル生成部220を有する。該データチャネル生成部220は、スケジューラ処理部216と接続される。該データチャネル生成部220は、スケジューラ処理部216により入力されるべき周波数ブロックを表す情報と、該周波数ブロックに割り当てるべき移動機を表す情報に基づいて、該移動機に対するデータチャネルを生成する。データチャネル生成部220は、下り信号生成部222に、データチャネルを入力する。
 本第2の基地局200は、下り信号生成部222を有する。該下り信号生成部222は、報知情報生成部214、制御チャネル生成部218、及びデータチャネル生成部220と接続される。該下り信号生成部222は、下りリンク信号を生成する。該下りリンクの信号には、報知情報生成部214により入力されるべき報知情報が含まれてもよい。該下りリンクの信号には、制御チャネル生成部218により入力されるべき制御チャネルが含まれてもよい。該下りリンクの信号には、データチャネル生成部220により入力されるべきデータチャネルが含まれてもよい。
 下り信号生成部222により生成された下りリンクの信号は、移動機に送信される。例えば、制御チャネルは、第1の周波数帯又は第2の周波数帯の全帯域で送信される。
 <第2の基地局の動作>
 図4は、第2の基地局200の動作の一例を示すフローチャートである。
 第2の基地局200は、リソース制御タイミングであるかどうかを判定する(ステップS402)。例えば、周波数リソース選択部212は、予め設定されるべき当該第2の基地局200により使用されるべき周波数帯を選択する周期に従って、リソース制御タイミングであるかどうかを判定する。該周期には、セミスタティックな周期と、ダイナミックな周期とが含まれる。
 リソース制御タイミングであると判定した場合(ステップS402:YES)、第2の基地局200は、各周波数帯におけるアクティブメトリックを算出する(ステップS404)。例えば、CQI復調部204はCQIを復調し,干渉レベル測定部206は干渉レベルを測定し,周辺下り信号レベル測定部210は周辺セルの下りリンクの信号レベルを測定する。
 第2の基地局200は、ステップS404により算出されたアクティブメトリックが指定の閾値を満たすかどうかを判定する。例えば、周波数リソース選択部212は、CQI復調部204により入力されるべきCQIが所定のCQI閾値以下であるかどうかを判定する。また、周波数リソース選択部212は、干渉レベル測定部206により入力されるべき干渉レベルが所定の干渉値閾値以下であるかどうかを判定する。また、周波数リソース選択部212は、周辺下り信号レベル測定部210により入力されるべき信号レベルが所定の信号レベル閾値以下であるかどうかを判定する。
 第2の基地局200は、ステップS406により判定条件を満たす判定された周波数帯を当該第2の基地局200により使用可能とする(ステップS408)。例えば、周波数リソース選択部208は、CQI復調部206により入力されるべきCQIが所定のCQI閾値以下である条件を満足する場合に、該CQIに対応する周波数帯を使用可能であると判定する。例えば、周波数リソース選択部212は、干渉レベル測定部206により入力されるべき干渉レベルが干渉値閾値以下である条件を満足する場合に、該干渉レベルに対応する周波数帯を使用可能であると判定する。例えば、周波数リソース選択部212は、周辺下り信号レベル測定部210により入力されるべき信号レベルが信号レベル閾値以下である場合に、該信号レベルに対応する周波数帯を使用可能であると判定する。信頼性を高める観点からは、上りリンクの干渉レベルと、周辺セルからのパイロット信号の干渉レベルとを組み合わせて判断されるのが好ましい。CQIは、運用帯域でしか測定されないためである。複数のアクティブメトリックに基づいて判定される場合には、各アクティブメトリックに基づいて使用可能と判定された周波数帯域の重複部分を使用可能と判定してもよいし、少なくとも1つのアクティブメトリックに基づいて使用可能と判定された周波数帯を使用可能と判定してもよい。また、以上の方法以外の方法で使用可能な周波数帯を判定してもよい。
 第2の基地局200は、ステップS408により使用可能であると判定された周波数帯に変更する(ステップS410)。例えば、周波数リソース選択部212は、ステップS408により使用可能であると判定された周波数帯に変更する。
 ステップS402によりリソース制御タイミングではないと判定された場合(ステップS402:NO)、又はステップS406により算出されたアクティブメトリックが判定条件を満たすと判定されない場合(ステップS406:NO)、第2の基地局200は、現状の周波数リソースを維持する。
 本実施例によれば、第2の基地局は、適応的に、使用すべき周波数帯を選択できる。
 本実施例において、Carrier Aggregation(CA)が適用されてもよい。Carrier Aggregationでは、LTE Rel.10によりサポートされる帯域のCC(Component Carrier)と呼ばれる周波数ブロックを複数組組み合わせることにより広帯域化を実現する。
 図5は、Carrier Aggregationの適用の一例を示す。
 例えば,CC#0 (10 MHz)と CC#1 (10 MHz)とを組み合わせることによりCAを適用する。3Gマクロが通信中でない場合のみ両方のCC(CC#0, CC#1)を用いて通信を行う。両方のCCを利用して通信を行うことにより,20 MHz帯域幅のフェムトのピークレートが実現可能である。換言すれば、干渉に応じて、CAを適用するかどうかが判定される。また、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)と物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)とを異なるComponent Carrierで送信するようにしてもよい。
 本実施例によれば、周辺セルからの干渉があるかどうかに基づいて、周波数リソースの割り当てを最適に制御できる。周波数リソースの割り当てを最適に制御できるため、マクロセルとフェムトセルとの共存を図りつつ、ピークレートを達成することができる。
 上述した実施例では、マクロセルとフェムトセルとが同一の周波数帯域を利用する場合について説明したが、マクロセルとフェムトセルとの間に限られない。例えば、マクロセル、フェムトセル、ピコセル、今後開発されるセル等あらゆるセルが、少なくとも一部の周波数帯を重複して運用される場合に適用できる。
 本発明の実施形態によると、
 本基地局は、
 移動機と無線通信を行う基地局であって、
 他の基地局により使用されるべき周波数帯における干渉を表す指標を算出する指標算出部と、
 該指標算出部により算出された指標に基づいて、前記干渉が所定の閾値以下となる周波数帯域を選択する周波数帯域選択部と、
 該周波数帯域選択部により選択された周波数帯域で、移動機との間で無線通信を行う通信部と
 を有する。
 さらに、
 前記指標算出部は、移動機により送信されるべき上りリンクの信号に基づいて、CQIを算出し、
 前記周波数帯域選択部は、前記指標算出部により算出されたCQIが、所定のCQI閾値以下となる周波数帯域を選択してもよい。
 さらに、
 前記指標算出部は、前記他の基地局からの下りリンクの信号に基づいて、受信レベルを算出し、
 前記周波数帯域選択部は、前記指標算出部により算出された受信レベルが、所定の受信レベル閾値以下となる周波数帯域を選択してもよい。
 さらに、
 前記指標算出部は、移動機により送信されるべき上りリンクの信号に基づいて、干渉レベルを算出し、
 前記周波数帯域選択部は、前記指標算出部により算出された干渉レベルが、所定の干渉レベル閾値以下となる周波数帯域を選択してもよい。
 さらに、
 前記周波数帯選択部は、所定の周期で、周波数帯域を選択してもよい。
 さらに、
 前記周波数帯選択部は、前記所定の周期よりも短い周期で、前記所定の周期で選択された周波数帯域から、当該基地局により使用すべき周波数帯を選択してもよい。
 さらに、
 前記周波数帯域選択部により選択された周波数帯域で、周波数リソースを割り当てる移動機を選択するスケジューラ処理部
 を有してもよい。
 さらに、
 前記通信部は、前記周波数帯域選択部により選択された周波数帯域全体で、制御チャネルを送信してもよい。
 本発明の実施形態によると、
 本方法は、
 移動機と無線通信を行う基地局における方法であって、
 他の基地局により使用されるべき周波数帯における干渉を表す指標を算出する指標算出ステップと、
 該指標算出ステップにより算出された指標に基づいて、前記干渉が所定の閾値以下となる周波数帯域を選択する周波数帯域選択ステップと、
 該周波数帯域選択ステップにより選択された周波数帯域で、移動機との間で無線通信を行う通信ステップと
 を有する。
 説明の便宜上、発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明されるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。
 以上、本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウエアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。
 本願は2010年11月26日に出願した日本国特許出願第2010-263948号に基づきその優先権を主張するものであり、同日本国出願の全内容を本願に援用する。
 100 第1の基地局
 150 第1の基地局のセル
 200 第2の基地局
 202 上り信号受信部
 204 CQI復調部
 206 干渉レベル測定部
 208 下り信号受信部
 210 周辺下り信号レベル測定部
 212 周波数リソース選択部
 214 報知情報生成部
 216 スケジューラ処理部
 218 制御チャネル生成部
 220 データチャネル生成部
 222 下り信号生成部
 250 第2の基地局のセル

Claims (9)

  1.  移動機と無線通信を行う基地局であって、
     他の基地局により使用されるべき周波数帯における干渉を表す指標を算出する指標算出部と、
     該指標算出部により算出された指標に基づいて、前記干渉が所定の閾値以下となる周波数帯域を選択する周波数帯域選択部と、
     該周波数帯域選択部により選択された周波数帯域で、移動機との間で無線通信を行う通信部と
     を有する、基地局。
  2.  請求項1に記載の基地局において、
     前記指標算出部は、移動機により送信されるべき上りリンクの信号に基づいて、CQIを算出し、
     前記周波数帯域選択部は、前記指標算出部により算出されたCQIが、所定のCQI閾値以下となる周波数帯域を選択する、基地局。
  3.  請求項1に記載の基地局において、
     前記指標算出部は、前記他の基地局からの下りリンクの信号に基づいて、受信レベルを算出し、
     前記周波数帯域選択部は、前記指標算出部により算出された受信レベルが、所定の受信レベル閾値以下となる周波数帯域を選択する、基地局。
  4.  請求項1に記載の基地局において、
     前記指標算出部は、移動機により送信されるべき上りリンクの信号に基づいて、干渉レベルを算出し、
     前記周波数帯域選択部は、前記指標算出部により算出された干渉レベルが、所定の干渉レベル閾値以下となる周波数帯域を選択する、基地局。
  5.  請求項1ないし4のいずれか1項に記載の基地局において、
     前記周波数帯選択部は、所定の周期で、周波数帯域を選択する、基地局。
  6.  請求項5に記載の基地局において、
     前記周波数帯選択部は、前記所定の周期よりも短い周期で、前記所定の周期で選択された周波数帯域から、当該基地局により使用すべき周波数帯を選択する、基地局。
  7.  請求項1に記載の基地局において、
     前記周波数帯域選択部により選択された周波数帯域で、周波数リソースを割り当てる移動機を選択するスケジューラ処理部
     を有する、基地局。
  8.  請求項1に記載の基地局において、
     前記通信部は、前記周波数帯域選択部により選択された周波数帯域全体で、制御チャネルを送信する、基地局。
  9.  移動機と無線通信を行う基地局における方法であって、
     他の基地局により使用されるべき周波数帯における干渉を表す指標を算出する指標算出ステップと、
     該指標算出ステップにより算出された指標に基づいて、前記干渉が所定の閾値以下となる周波数帯域を選択する周波数帯域選択ステップと、
     該周波数帯域選択ステップにより選択された周波数帯域で、移動機との間で無線通信を行う通信ステップと
     を有する、方法。
PCT/JP2011/074423 2010-11-26 2011-10-24 基地局及び方法 WO2012070345A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/989,316 US20130244681A1 (en) 2010-11-26 2011-10-24 Base station and method
EP11843834.0A EP2645796A1 (en) 2010-11-26 2011-10-24 Base station and method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010263948A JP5432883B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 基地局及び方法
JP2010-263948 2010-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012070345A1 true WO2012070345A1 (ja) 2012-05-31

Family

ID=46145702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/074423 WO2012070345A1 (ja) 2010-11-26 2011-10-24 基地局及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130244681A1 (ja)
EP (1) EP2645796A1 (ja)
JP (1) JP5432883B2 (ja)
WO (1) WO2012070345A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2509984A (en) * 2013-01-22 2014-07-23 Ubiquisys Ltd Selection of a base station carrier channel

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014052992A1 (en) * 2012-11-07 2014-04-03 Massachusetts Institute Of Technology Cognitive radio method and apparatus for achieving ad hoc interference multiple access wireless communication
WO2013180816A2 (en) 2012-11-07 2013-12-05 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for rate determination in a radio frequency system
US10091798B2 (en) 2012-11-07 2018-10-02 Massachusetts Institute Of Technology Cognitive radio method and apparatus for achieving ad hoc interference multiple access wireless communication
JP6204668B2 (ja) * 2013-02-25 2017-09-27 京セラ株式会社 無線通信システム、無線通信システムの制御方法、基地局および移動局
US9998199B2 (en) 2013-03-14 2018-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for smart adaptive dynamic range multiuser detection radio receiver
US9699665B2 (en) 2014-06-16 2017-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Cognitive radio method and apparatus for achieving ad hoc interference multiple access wireless communication
US10299281B2 (en) 2014-06-16 2019-05-21 Massachusetts Institute Of Technology Cognitive radio method and apparatus for achieving ad hoc interference multiple access wireless communication
CA2957262C (en) 2014-08-04 2020-03-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Channel quality reporting method and apparatus
US10159004B2 (en) 2014-11-03 2018-12-18 Massachusetts Institute Of Technology Message fractionation and physical layer channel assignment for multiuser detection-enabled wireless communication among adaptive interference
US9936400B2 (en) * 2015-09-12 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Channel selection in a shared communication medium
CA3031757C (en) * 2016-07-25 2024-01-02 Eaton Intelligent Power Limited Auto-commissioning of electrical devices
US11632764B1 (en) 2019-05-21 2023-04-18 Massachusetts Institute Of Technology Multi-antenna sequential interference cancelling receiver
US11005507B2 (en) 2019-06-14 2021-05-11 Massachusetts Institute Of Technology Targeted ratio of signal power to interference plus noise power for enhancement of a multi-user detection receiver

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086516A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ntt Docomo, Inc. 周波数チャネル割り当てシステム、基地局、制御局、異システム間共通制御装置、周波数チャネル割り当て方法及び制御方法
WO2008152612A2 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Nxp B.V. Method and system for operating a multi-user multiple-input multiple-output (mu-mimo) wireless communications system
JP2009302614A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線基地局及び無線通信システム
JP2010263948A (ja) 2009-05-12 2010-11-25 Morito Co Ltd 女性下着の盗難防止具及びこれを有する女性下着

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175867A (en) * 1991-03-15 1992-12-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Neighbor-assisted handoff in a cellular communications system
JPH06506338A (ja) * 1991-04-01 1994-07-14 モトローラ・インコーポレイテッド 無線電話システムにおける目標チャンネルの確認
US6006092A (en) * 1996-02-22 1999-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Quality driven voice channel selection in a cellular telephone system using idle voice channel signal strength measurements
JP5251191B2 (ja) * 2008-03-19 2013-07-31 富士通株式会社 移動通信端末装置及び通信制御方法
ES2392483T3 (es) * 2008-04-04 2012-12-11 Nokia Siemens Networks Oy Tiempos de acción para un traspaso de estaciones móviles
JPWO2011021388A1 (ja) * 2009-08-19 2013-01-17 パナソニック株式会社 移動通信システム、ネットワーク管理装置、マクロセル基地局装置、および干渉制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086516A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ntt Docomo, Inc. 周波数チャネル割り当てシステム、基地局、制御局、異システム間共通制御装置、周波数チャネル割り当て方法及び制御方法
WO2008152612A2 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Nxp B.V. Method and system for operating a multi-user multiple-input multiple-output (mu-mimo) wireless communications system
JP2009302614A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線基地局及び無線通信システム
JP2010263948A (ja) 2009-05-12 2010-11-25 Morito Co Ltd 女性下着の盗難防止具及びこれを有する女性下着

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2509984A (en) * 2013-01-22 2014-07-23 Ubiquisys Ltd Selection of a base station carrier channel
GB2509984B (en) * 2013-01-22 2018-08-22 Ubiquisys Ltd Selection of a basestation carrier channel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012114821A (ja) 2012-06-14
JP5432883B2 (ja) 2014-03-05
EP2645796A1 (en) 2013-10-02
US20130244681A1 (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5432883B2 (ja) 基地局及び方法
EP3243358B1 (en) A network node, a wireless device and methods therein for selecting a communication mode in a wireless communications network
US20180324807A1 (en) Communications in a Wireless Network for Carrier Selection and Switching
EP2223451B1 (en) Scrambling code allocation in a cellular communication network
US20170164248A1 (en) Methods for operating a first base station and a second base station in a radio communication system, first base station and second base station thereof
JP4484960B1 (ja) 大セル基地局及び通信制御方法
WO2018011777A1 (ja) 通信システム、基地局装置、通信端末装置および通信方法
JP4608705B1 (ja) 大セル基地局及び通信制御方法
WO2011099623A1 (ja) 低電力基地局及び通信制御方法
WO2014012803A1 (en) Apparatuses, methods and computer programs for a mobile transceiver and a base station transceiver
US11096076B2 (en) Prioritized cell identification and measurement method
JP6519590B2 (ja) 装置及び方法
JP2016541170A (ja) 移動性管理方法、装置及びシステム
US8879492B2 (en) Methods and arrangements for handling a downlink transmission in a cellular network
JP4621797B1 (ja) 大セル基地局及び通信制御方法
US20170048769A1 (en) Cell swapping for radio resource management (rrm) further enhanced non ca-based icic for lte method and apparatus
WO2014188573A1 (ja) 基地局、端末、及びスケジューリング方法
JP5366907B2 (ja) 大セル基地局及び通信制御方法
EP2830358B1 (en) Evaluation whether a not activated small cell should be activated to serve user equipment
WO2014033854A1 (ja) 基地局装置、通信システム及び通信方法
JP2011097554A (ja) 大セル基地局及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11843834

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13989316

Country of ref document: US

Ref document number: 2011843834

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE