WO2012067074A1 - タッチパネル及びタッチパネルの駆動方法 - Google Patents

タッチパネル及びタッチパネルの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012067074A1
WO2012067074A1 PCT/JP2011/076202 JP2011076202W WO2012067074A1 WO 2012067074 A1 WO2012067074 A1 WO 2012067074A1 JP 2011076202 W JP2011076202 W JP 2011076202W WO 2012067074 A1 WO2012067074 A1 WO 2012067074A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
touch panel
drive
detection
drive electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076202
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和寿 木田
杉田 靖博
典之 山下
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2012067074A1 publication Critical patent/WO2012067074A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Definitions

  • the present invention relates to a touch panel, and more particularly to a capacitive touch panel and a method for driving the touch panel.
  • touch panels for inputting a contact position by touching a fingertip or a pen while visually recognizing a display image on a display screen made of a liquid crystal panel or the like are widely used in mobile phones and the like.
  • FIG. 9 shows an example of a capacitive touch panel (capacitive touch panel).
  • FIG. 9A is a plan view for explaining the electrode configuration of the touch panel
  • FIG. 9B is a diagram showing a part of a cross section taken along the line AB in FIG. 9A.
  • FIG. 9C is a diagram for explaining the operation of the touch panel when a finger is touched on the touch panel.
  • reference numeral 90 denotes a substrate made of a transparent insulator (dielectric material), and a plurality of drive electrodes 91 and a plurality of detection electrodes 92 are provided on one surface of the substrate 90.
  • a cover glass 93 is provided to cover the surface on which the drive electrode 91 and the detection electrode 92 are provided.
  • the cover glass 93 is made of an insulator having a predetermined dielectric constant, for example, transparent glass.
  • the plurality of drive electrodes 91 are connected in the X-axis direction for each row, and the plurality of detection electrodes 92 are provided for each column. Are connected in the Y-axis direction.
  • FIG. 9B when a drive voltage is applied to the drive electrode 91 and the detection electrode 92, a capacitance is formed between the drive electrode 91 and the detection electrode 92 via the substrate 90 and the cover glass 93. As a result, electric lines of force as shown in the figure are formed.
  • connection line connecting the drive electrode 91 in the X-axis direction and the detection electrode 92 are connected to the Y axis. It is necessary to perform some kind of insulation at a portion where the connection line connecting in the direction intersects, and there arises a problem that the manufacturing becomes complicated.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a touch panel that solves the above-described problem.
  • 10A is a plan view of the touch panel as viewed from above
  • FIG. 10B is a cross-sectional view taken along line AB in FIG. 10A.
  • FIG. 10C is a diagram illustrating a situation when the fingertip is touched on the touch panel.
  • 10 (a), 10 (b), and 10 (c) 100 is a substrate made of a transparent insulator, and a plurality of drive electrodes 101 and a plurality of detection electrodes are provided on the front and back surfaces of the substrate 100, respectively. 102 is formed.
  • the substrate 100 serves as an insulating layer between the drive electrode 101 and the detection electrode 102.
  • the plurality of drive electrodes 101 and the plurality of detection electrodes 102 are formed so as to intersect at right angles, and further, a cover glass made of a transparent insulator covering the detection electrodes 102. 103 is provided.
  • the substrate 100 between the drive electrode 101 and the detection electrode 102 is indicated by a broken line, but the cover glass 103 is omitted to avoid the drawing from being complicated.
  • the lines of electric force have a parallel plate component 105 formed at a portion where the drive electrode 101 and the detection electrode 102 face each other, and a fringe component 104 formed at an edge portion.
  • the substrate made of an insulator is usually made of an insulator such as PET, and the thickness thereof is several hundred ⁇ m, for example, about 200 ⁇ m.
  • the fringe capacitance component 104 that contributes to the sensitivity of the touch panel among the lines of electric force accompanying the capacitance formed between the drive electrode and the detection electrode is generated from the detection electrode 102 as shown in FIG. It was also generated from a distant place (about 1.8 mm on one side) and was relatively weak.
  • the touch panel shown in FIG. 10 does not have the problem of manufacturing complexity unlike the touch panel shown in FIG. 9, but the distance between the detection electrodes 102 needs to be widened to some extent in order not to reduce the sensitivity. In addition, there is a limit to the improvement in sensitivity due to wide use. In addition, since it is difficult to reduce the interval between the detection electrodes, there is a problem that it is difficult to increase the detection accuracy.
  • Patent Document 1 discloses a technique for detecting a contact position of a fingertip or the like in a state where a plurality of electrodes are coupled and connected in order to increase the detection sensitivity of a touch panel.
  • FIG. 11 is a diagram showing an outline of the touch panel disclosed in Patent Document 1.
  • the touch panel unit 111 includes a switch 115a for inputting a pulse signal to the input end to the X-axis electrode line, a switch 115b for inputting the pulse signal to the input end to the Y-axis electrode line, and the X-axis.
  • a switch 116 a for connecting the output from the electrode line to the arithmetic circuit 114 and a switch 116 b for connecting the output from the Y-axis electrode line to the arithmetic circuit 114 are provided.
  • the control circuit 117 controls the whole and instructs the detection electrode coupling control circuit 113 to detect the proximity or contact position of a fingertip or the like in a state where a predetermined number of electrodes are coupled and connected.
  • an instruction is given to connect the electrodes in the vicinity of the position individually and connect the other regions by connecting a predetermined number of electrodes.
  • Patent Document 2 in order to improve the effective capacitance ratio of the capacitive touch panel, it has flat plate drive electrodes arranged at the same interval in the drive layer and flat plate detection electrodes arranged at the same interval in the detection layer.
  • the touch panel a touch panel in which detection electrodes are arranged so as to fill a region between drive electrodes is shown.
  • Patent Document 3 discloses spin coating or the like on a first electrode pattern in which a plurality of X electrodes are arranged in a row direction and in a plurality of rows on one side of a transparent substrate in order to improve the SN ratio stability of a capacitive touch panel.
  • a touch panel is shown in which an intermediate insulating layer is formed on the intermediate insulating layer, and a second electrode pattern in which a plurality of rows of Y electrodes are arranged in a matrix with respect to the first electrode pattern is arranged on the intermediate insulating layer. ing.
  • Japanese Patent Publication “JP 2009-258903 A Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 2010-108505 (published on May 13, 2010)” Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 2010-140369 (published on June 24, 2010)”
  • the change in capacitance is increased by bundling the drive electrode and the detection electrode, and the detection sensitivity is improved.
  • the detection accuracy will be reduced.
  • the cross portion of the drive electrode and the detection electrode is thinned in order to reduce the cross capacitance. For this reason, the formation of the fringe capacitance is reduced, and as a result, the detection sensitivity is lowered. is there.
  • the electrode pattern is the same as that of the conventional technique, and a satisfactory touch panel is not always obtained in terms of increasing detection accuracy while ensuring detection sensitivity.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object thereof is to provide a touch panel and a touch panel driving method capable of increasing detection sensitivity without deteriorating detection accuracy.
  • the detection electrode is composed of the main electrode and the sub electrode and is electrically connected, the detection sensitivity of the touch panel can be improved without using a complicated drive circuit.
  • the touch panel and touch panel drive method according to the present invention can provide a touch panel and touch panel drive method with excellent detection sensitivity and high detection accuracy.
  • FIG. 1A is a partial cross-sectional view of a touch panel according to an embodiment of the present invention, and shows a cross section taken along line AB in FIG.
  • FIG. 1B is a partial plan view of a touch panel according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1C is a cross-sectional view showing a partial cross section of a conventional touch panel, and is a reference diagram for explaining one of the differences from the touch panel according to one embodiment of the present invention.
  • reference numeral 1 denotes a drive electrode, which is composed of a plurality of strip-like conductive films having a width w1 as shown in FIG. 1 (b).
  • Reference numeral 2 denotes an insulating layer provided on the drive electrode 1 and has a thickness of d1 as shown in FIG. This thickness d1 is sufficiently thinner than the thickness normally used in the conventional touch panel, and this point will be described later.
  • the insulating layer 2 is indicated by a one-dot broken line in FIG.
  • Numeral 3 is a detection electrode provided on the insulating layer 2 and is composed of a plurality of strip-like conductive films, like the drive electrode 1.
  • the detection electrode 3 is provided so as to be substantially perpendicular to the drive electrode 1. Therefore, the drive electrode 1 and the detection electrode 3 are arranged in a matrix shape orthogonal to each other.
  • 4 is a cover glass provided on the detection electrode 3.
  • the cover glass 4 is not limited to so-called glass, and may be an insulator having a certain dielectric constant.
  • a PET film, an acrylic plate, or the like can be used. In the case of an acrylic plate, since the dielectric constant is around 3 and the density is low, there is an advantage that the thickness can be made thinner and lighter than glass, but the transparency is somewhat worse than glass.
  • the detection electrode 3 includes a main electrode 31 and a sub electrode 32, and a connection portion 33 that electrically connects the main electrode 31 and the sub electrode 32, as is apparent from FIG. It is configured.
  • the sub-electrode 32 is formed at a position spaced apart from the main electrode 31 by a certain distance d, and has a height (or the same as the width w1 of the drive electrode 1) in a portion (intersection) overlapping the drive electrode 1 (or The electrode regions divided into a plurality of lengths are electrically connected to the main electrode 31 by connecting portions 33.
  • the drive electrode 1, the insulating layer 2, the detection electrode 3, and the cover glass 4 are used in a state where the touch panel is placed on a display device such as a liquid crystal display device and associated with a display image of the display device.
  • the drive electrode 1, the insulating layer 2, the detection electrode 3, and the cover glass 4 are preferably transparent members.
  • ITO which is well known as a transparent electrode
  • an insulator such as PET can be used for the insulating layer 2.
  • various transparent glass and an acrylic board can be used for a cover glass.
  • ITO As a material for the drive electrode and the detection electrode, ITO is generally used. However, if the pattern is very fine, metal can be an option. As long as the metal is employed in the liquid crystal panel, there is no problem. For example, Ti, Al, Mo, or a combination thereof may be used.
  • As the insulating layer it is also possible to use an insulating layer or a resin layer used in the liquid crystal process. For example, a silicon nitride film (SiNx), a silicon oxide film (SiO2), an acrylic resin, or the like can be used. It is possible to use.
  • the main electrode 31 and the sub electrode 32 have the same width w2, and the main electrode 31 of the detection electrode 3 and the adjacent detection electrode 3
  • the distance between the sub-electrode 32 and the sub-electrode 32 is the same as the constant distance d between the main electrode 31 and the sub-electrode 32 constituting one detection electrode 3.
  • This constant interval d is determined by the required detection accuracy. For example, an interval of about 4 mm is necessary for an operation without stress at the fingertip.
  • FIG. 1C is a partial cross-sectional view of the conventional touch panel described with reference to FIG. 10, and shows a substrate 100 (shown in FIG. 1A) provided between the drive electrode 101 and the detection electrode 102.
  • the insulating layer 2 is typically made of PET having a thickness d2 of about 200 ⁇ m.
  • the area where the “fringe capacitance component 104 that contributes to increasing the change in capacitance when a fingertip or the like is touched” is about 1.8 mm.
  • the detection electrode 102 is An interval of about 4 mm was necessary.
  • FIG. 1C is a partial cross-sectional view of the conventional touch panel described with reference to FIG. 10, and shows a substrate 100 (shown in FIG. 1A) provided between the drive electrode 101 and the detection electrode 102.
  • the insulating layer 2 is typically made of PET having a thickness d2 of about 200 ⁇ m.
  • the thickness d1 is set to 1 / th of the thickness d2 of the substrate 100 of the conventional example.
  • the thickness is about 10 ⁇ m, which is 20, the area where the fringe capacitance component is generated can be greatly reduced, and can be reduced to about 1 mm, which is about half.
  • the sub electrode 32 is provided between the electrode 31 and the thickness of the insulating layer 2 is about 1/20 of the conventional example as described above, the area where the fringe capacitance component is generated is about half.
  • the sub-electrode 32 connected to the main electrode 31 between the main electrode 31 of the “one detection electrode 3” and the main electrode 31 of the “other detection electrode 3” is maintained in the same manner as in the conventional example. It can be provided.
  • a new detection electrode is provided in the region between the conventional detection electrodes 102 and 102 shown in FIG. 10 without changing the interval between the detection electrodes 102 and 102.
  • the same effect as when connected to the original detection electrode 102 is obtained, and the detection accuracy in the direction perpendicular to the detection electrode can be increased without degrading the detection sensitivity.
  • the detection sensitivity is improved without increasing the number of detection electrodes 3 to be connected to the detection circuit, so that the manufacturing process is not complicated and the configuration of the drive circuit is complicated. There is no need to
  • the sub-electrode is divided into a plurality of electrode regions, and each electrode region is electrically connected to the main electrode.
  • the present invention is not limited to this.
  • the sub-electrode is not divided into a plurality of electrode regions, but is formed into a strip-like conductive film similar to the main electrode, and the sub-electrodes are arranged parallel to each other with respect to the main electrode.
  • You may comprise so that an electrical connection with an electrode may be performed in at least one place, for example, the base part (end part) of a detection electrode.
  • the connection location of the main electrode and the sub electrode is not limited to the end portion, and may be performed at a plurality of locations instead of at one location.
  • the distance between the sub electrode 32 of the detection electrode 31 and the adjacent detection electrode 31 can be reduced, so that the detection accuracy in the direction parallel to the drive electrode (the direction perpendicular to the detection electrode) is improved. be able to.
  • connection portion connecting the main electrode and the sub-electrode and “detection” It is also possible to eliminate the overlap with the “electrode”. As a result, the overlapping portion (cross portion) between the detection electrode and the drive electrode can be further reduced, and the cross capacitance between the detection electrode and the drive electrode is further reduced. be able to.
  • the thickness of the insulating layer 2 is 10 ⁇ m is described, but the same effect is obtained even when the thickness is 0.1 to 50 ⁇ m.
  • the same design as described above can be made for the detection electrode 3 even when the insulating layer 2 has a thickness of 50 ⁇ m or when the insulating layer used in the liquid crystal panel is laminated by 5 ⁇ m. is doing.
  • the insulating layer used in the liquid crystal panel include a silicon nitride film (SiNx), a silicon oxide film (SiO2), and an acrylic resin.
  • an insulating material having a relative dielectric constant of 2 to 7 has a thickness of 0.1 to 50 ⁇ m.
  • the detection electrode 3 can be designed in the same manner as described above, and thus the same effect as in the above case can be obtained.
  • FIG. 2 is a diagram showing Example 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the touch panel of the first embodiment according to the present invention
  • FIG. 2A is a partial plan view of the touch panel of the first embodiment
  • FIG. FIG. 2A is a diagram showing a cross section taken along line AB in FIG. 2A
  • FIG. 2C is a diagram showing only the detection electrode in order to explain the configuration of the detection electrode.
  • the same members as those in FIG. 1 are given the same numbers, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • the insulating layer 2 is shown as a frame indicated by a broken line.
  • the drive electrode 1 and the detection electrode 3 are made of ITO, which is a transparent conductor, and the insulating layer 2 between the drive electrode 1 and the detection electrode 3 has a PET thickness of about 10 ⁇ m. Is used.
  • the width W2 of the main electrode 311 and the sub electrode 321 of the detection electrode 3 are both about 1 mm, and the distance d between the main electrode 311 and the sub electrode 321 is About 2 mm.
  • the detection electrode 3 ′ adjacent to the detection electrode 3 has the same configuration as the detection electrode 3.
  • the distance between the sub electrode 321 of the detection electrode 3 and the main electrode 312 of the detection electrode 3 ′ adjacent to the detection electrode 3 is 2 mm, which is the same distance as the distance d between the main electrode 311 and the sub electrode 321. Yes. That is, the intervals between the main electrode and the sub electrode are all equal.
  • the width W1 of the drive electrode 1 (that is, the length of the divided electrode region of the sub electrode 321) was about 5 mm.
  • Example 1 it was possible to obtain a further improved high detection sensitivity while maintaining almost the same detection accuracy as the conventional example shown in FIG.
  • the detection sensitivity and detection accuracy of the touch panel can be made uniform in the entire region, and the usability of the touch panel can be improved.
  • the thickness of the insulating layer 2 is not limited to 10 ⁇ m, and it has been confirmed that substantially the same effect can be obtained even at 0.1 to 50 ⁇ m, for example.
  • both the drive electrode 1 and the detection electrode 3 may be a transparent conductive film, and the insulating layer 2 provided between the drive electrode 1 and the detection electrode 3 may be a transparent insulating layer.
  • a touch panel can be mounted on a display device such as a liquid crystal display panel, and the touch panel can be used in cooperation with a display image of the display device, and the convenience of the touch panel can be further enhanced.
  • FIG. 3 is a diagram showing Example 2 of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the touch panel of Example 2 according to the present invention
  • FIG. 3A is a diagram showing the configuration of the drive electrode 1 in Example 2
  • FIG. 3C is a partial plan view of the touch panel of Example 2
  • FIG. 3C is a cross-sectional view taken along line AB in FIG. 3B
  • FIG. It is the figure which showed the generation
  • FIG. 3E shows a modification of the drive electrode 1.
  • FIG. 3 the same members as those in FIGS. 1 and 2 are given the same reference numerals, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • the insulating layer 2 is shown as a frame indicated by a broken line.
  • the second embodiment has the same configuration as that of the first embodiment except for the configuration of the drive electrode 1.
  • Example 2 a part of the drive electrode 1 is removed from the portion overlapping the detection electrode 3. That is, as shown in FIG. 3A, the drive electrode 1 is removed in a portion where the drive electrode 1 overlaps the main electrode 31 and the sub electrode 32 of the detection electrode 3 to form a blank portion 11, and the blank is formed.
  • a portion where the portion 11 is formed that is, a portion that overlaps the detection electrode 3 and a narrow portion 12 in which the drive electrode 1 is narrowed in the length direction of the drive electrode 1 (that is, the length of the drive electrode). It is connected only on one side of the vertical direction).
  • FIG. 3 (d) shows the generation of electric lines of force when a voltage is applied between the drive electrode 1 and the detection electrode 3, but portions corresponding to the main electrode 31 and the sub electrode 32 of the detection electrode 3. Then, since the drive electrode 1 is removed, almost no electric lines of force are formed in that portion, and it can be seen that the electric lines of force are concentrated in the portion corresponding to the fringe.
  • the overlapping portion (crossing portion) of the detection electrode 3 and the drive electrode 1 increases, and further, detection is performed. Since the gap between the electrode 3 and the drive electrode 1 is made small, the capacity of the crossing portion increases, the charging time of the detection electrode including the wiring portion becomes long, and driving at a high frequency becomes difficult. Become. This means that the number of touch detections is reduced, and in this sense, the detection performance is somewhat lower than that of the above-described second embodiment.
  • the overlapping portion of the drive electrode and the detection electrode can be arranged with greatly reduced or eliminated, thereby avoiding a large capacity due to the parallel plate component. As a result, the power consumption related to driving can be reduced.
  • Example 2 since the area of the overlapping portion of the drive electrode 1 and the detection electrode 3 can be reduced, the above-described problem can be solved.
  • FIG. 3 (e) shows another aspect of the drive electrode 1 that is removed at a portion overlapping the detection electrode 3.
  • the example shown by 11-2 in FIG. 3 (e) can prevent an increase in electrical resistance due to the removal of the drive electrode 1 as compared with the case shown in the example shown in 11-1 above. Electrical connection is made at both ends and the center of the part.
  • the example shown at 11-3 in FIG. 3 (e) is an electrical connection only at the central portion of the removed portion of the drive electrode 1, but with this configuration as well as the above example, Problems associated with an increase in detection electrode charging time (such as a decrease in the number of touch detections) can be prevented.
  • FIG. 4 is a diagram showing Example 3 of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the touch panel according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 4A is a diagram illustrating the configuration of the drive electrode 1 according to the third embodiment
  • FIG. 4 is a partial plan view of the touch panel of Example 3
  • FIG. 4C is a view showing a cross section taken along line AB in FIG. 4B.
  • FIG. 4 the same members as those in FIGS. 1, 2, and 3 are assigned the same reference numerals, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • the insulating layer 2 is shown as a frame indicated by a broken line.
  • the third embodiment has the same configuration as the first and second embodiments except for the configuration of the drive electrode 1.
  • Example 3 shown in FIG. 4 in Example 2 shown in FIG. 3, a part of the drive electrode 1 is removed and narrowed in a part where the drive electrode 1 is removed, that is, a part overlapping the detection electrode 3.
  • the narrow portion 12 has a metal wiring 13 made of a conductor having high conductivity.
  • the drive electrode 1 has a blank portion 11 from which the drive electrode 1 has been removed, and the drive electrode 1 has a narrow portion 12 that is narrowed by removing a portion of the drive electrode 1. Although the whole is electrically connected, a metal wiring 13 made of a highly conductive conductor is provided in the narrow portion 12.
  • the metal wiring can be a typical metal used for liquid crystal panels such as Ti, Al, Mo, and composites in addition to metal wiring such as gold, silver, and copper, but the entire touch panel is transparent. In some cases, it is necessary to make the presence of the metal wiring inconspicuous by taking measures such as reducing the wiring width. Moreover, you may respond by increasing the thickness of transparent conductive films, such as ITO. In this case, the thickness of a part of the narrow portion 12 may be increased, or the entire thickness of the narrow portion 12 may be increased.
  • the above-described technique shown as the third embodiment can be applied to various modifications of the drive electrode shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the configuration of the touch panel according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 5A is a diagram illustrating the configuration of the drive electrode 1 according to the fourth embodiment
  • FIG. FIG. 5C is a partial plan view of the touch panel of FIG. 5 and shows a cross section taken along line AB in FIG. 5B.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the effect of the fourth embodiment of the present invention
  • FIG. 6 (a) is a diagram for explaining the operation state of the touch panel of the fourth embodiment
  • FIG. 10 is a diagram for explaining an operation state of a touch panel that does not have the configuration of Example 4.
  • Example 4 has the same configuration as that of Example 1, Example 2, and Example 3 except for the configuration of the drive electrode 1.
  • the conductive film for shielding insulated from the drive electrode at the portion (blank portion 11) where the drive electrode 1 in the second and third embodiments shown in FIGS. 3 and 4 is removed. 15 is provided.
  • the shielding conductive film 15 preferably fills the entire blank portion 11, and as shown in FIG. 5, the shielding conductive film 15 filling each blank portion 11 is electrically connected to each other. ing.
  • the narrow portion 12 that is narrowed by removing a part of the drive electrode 1 in a portion that overlaps the detection electrode 3 has a metal wiring 13 made of a conductor with high conductivity.
  • the shield conductive film 15 may be provided without providing the shield 13.
  • the shield conductive film 15 is preferably a transparent conductive film. Thereby, the convenience can be enhanced by using the touch panel provided with the shielding conductive film 15 and having improved resistance to noise together with a display device such as a liquid crystal display device.
  • the drive electrode 1 is provided on one surface of the insulating film 2, and the main electrode 31 and the sub electrode of the detection electrode 3 are provided on the other surface of the insulating film 2. 32 is provided. Further, the drive electrode 1 is removed at the part of the detection electrode 3 that opposes the main electrode 31 and the sub electrode 32.
  • FIG. A conductive film 15 is formed.
  • the touch panel of Embodiment 4 of the present application shown in FIG. 6A even if electrical noise 6 enters from the outside, the electrical noise is shielded by the shielding conductive film 15 and reaches the detection electrode 3. do not do.
  • the touch panel is often used in a state where it is overlapped with a display device that generates electrical noise during operation, for example, a liquid crystal display device. By providing such a shielding conductor 15, noise from the liquid crystal panel is provided. Can be shielded.
  • the electrical noise 6 cannot be shielded. Therefore, if a strong noise component from the outside enters, the operation is not possible. May become stable. For example, when the liquid crystal panel generates strong electrical noise, the operation of the touch panel is likely to become unstable.
  • the influence of noise can be further reduced by using the drive electrode 1 and the shielding conductive film 15.
  • the potential other than the active drive electrode to the same potential as that of the shielding conductive film 15, for example, even when a display device such as a liquid crystal panel disposed under the touch panel generates strong electrical noise. This can be effectively shielded.
  • noise components are reduced with respect to the detection electrodes. That is, in the touch panel, a drive voltage is selectively applied to the drive electrode in order to detect a touch of a fingertip or the like, but other than the drive electrode to which the drive voltage is applied has the same potential as the shield conductive film 15. Will be.
  • FIG. 7 is a diagram showing the drive circuit of the touch panel together with an outline of its operation
  • FIG. 8 is a timing chart showing the outline of the operation of the touch panel drive circuit.
  • Cf is a capacitance for touch detection formed between the drive electrode 1 and the detection electrode 3 of the touch panel, and when a fingertip or the like touches the touch panel.
  • Drive Line corresponds to the output terminal of the drive electrode 1
  • Sense corresponds to the output terminal of the detection electrode 3.
  • the detection circuit has an integration circuit composed of two switches SW1 and SW2, an operational amplifier and a capacitance Cint, and an output indicating whether or not a fingertip or the like has touched is obtained as Vout from this integration circuit.
  • FIG. 7A shows a state in which SW1 is OFF and SW2 is ON. In this state, charge is supplied to Cf at timing (1) in FIG. At this time, the amount of charge supplied to Cf changes depending on whether or not the finger is touching.
  • FIG. 7B shows a state in which SW1 is ON and SW2 is OFF. In this state, the charge charged in Cf moves to Cint at timing (2) in FIG.
  • FIG. 8A is a time chart of the drive circuit shown in FIG.
  • “Drive” is a drive voltage supplied to the Drive Line in FIGS. 7A and 7B.
  • “SW1” is a voltage supplied to the switch SW1 shown in FIGS. 7A and 7B, and the switch SW1 is turned on when the voltage is high. Is shown.
  • “SW2” is a voltage supplied to the switch SW2 shown in FIGS. 7A and 7B, and the switch SW2 is turned ON when the voltage is high. Is shown.
  • “Vout” indicates the output Vout of the integrating circuit shown in FIGS. 7A and 7B.
  • FIG. 8A When the drive circuit of the touch panel shown in FIGS. 7A and 7B is switched on and starts operating at the timing shown in FIG. 8A, the output Vout is “Vout” in FIG. The voltage as shown by “” is output.
  • a broken line 81 indicates an output when the fingertip or the like is in contact with the touch panel
  • a solid line 82 indicates an output when the fingertip or the like is not touching the touch panel. Therefore, whether or not the fingertip is touching can be determined by detecting this output difference.
  • FIG. 8B is a calculation formula for calculating the voltage difference Vsignal when the fingertip is touched and not touched. The driving of the touch panel is already known and will not be described in detail.
  • the touch panel described above can be manufactured by various methods, for example, a method using a known photolithography technique.
  • the detection electrode 3 is formed on the cover glass 4 by the photolithography technique, the insulating layer 2 is formed thereon, and then the drive electrode 1 is further formed by the photolithography technique.
  • a semiconductor manufacturing technique such as spin coating can be used.
  • an electrode and an insulating layer can be formed by an inkjet technique, and an electrode and an insulating layer can be formed by a screen printing technique.
  • the detection electrode is composed of the main electrode and the sub electrode and is electrically connected, the detection sensitivity of the touch panel can be improved without using a complicated drive circuit.
  • the sub-electrode is divided into a plurality of electrode regions having a length substantially equal to the width of the drive electrode at an intersection with the drive electrode, and each of the divided electrode regions serves as a main electrode. It is preferable that they are electrically connected.
  • the detection electrode is composed of a main electrode and a sub electrode and is electrically connected
  • the sub-electrode is divided into a plurality of electrode regions having a length substantially equal to the width of the drive electrode at the intersection with the drive electrode, and each of the divided electrode regions serves as a main electrode. Since they are electrically connected, the cross capacitance with the drive electrode can be reduced, and the drive power consumption can be reduced.
  • a part of the drive electrode is removed at a portion overlapping the detection electrode.
  • the overlapping portion (cross portion) between the drive electrode and the detection electrode can be reduced, the charging time during driving can be shortened, and driving at a high frequency becomes possible.
  • the drive electrode is connected only at one side portion in the length direction of the drive electrode in a portion overlapping the detection electrode.
  • the drive electrode has a metal wiring made of a conductor having a high conductivity in a portion that is narrowed by removing a part of the drive electrode in a portion that overlaps the detection electrode.
  • a shield conductive film insulated from the drive electrode is provided on the same plane as the drive electrode where the drive electrode is removed.
  • the noise component entering the touch panel can be minimized, and the operation as the touch panel can be stabilized.
  • the drive electrode and the detection electrode are both transparent conductive films, and the insulating layer provided between the drive electrode and the detection electrode is a transparent insulating layer.
  • a touch panel can be mounted on a display device such as a liquid crystal display panel, and the touch panel can be used in cooperation with a display image of the display device, and the convenience of the touch panel can be further enhanced.
  • the shield conductive film is preferably a transparent conductive film.
  • a touch panel provided with a conductive film for shielding to enhance noise resistance together with a display device such as a liquid crystal display device.
  • the intervals between the main electrode and the sub electrode are all equal.
  • the insulating layer between the detection electrode and the drive electrode has a relative dielectric constant of 2 to 7 and a thickness of 0.1 to 50 ⁇ m. .
  • the fringe capacitance component formed between the drive electrode and the detection electrode is strongly formed in the area close to the detection electrode.
  • the total fringe capacity can be greatly improved.
  • the touch panel driving method according to the present invention is characterized in that drive electrodes other than the drive electrode for detecting a touch such as a fingertip have the same potential as that of the conductive film for shielding. Yes.
  • the noise component can be blocked more effectively, and the noise component with respect to the detection electrode can be greatly reduced.
  • the present invention can improve the detection sensitivity and detection accuracy of a touch panel that can input information by touching a fingertip or the like. It can be applied and has high industrial applicability.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

 タッチパネルは、駆動電極(1)、検出電極(3)、前記駆動電極(1)と検出電極(3)との間に設けられている絶縁層(2)を備えている。検出電極(3)は、接続部(33)によって相互に接続された主電極(31)および副電極(32)によって構成されている。

Description

タッチパネル及びタッチパネルの駆動方法
 本発明は、タッチパネルに関し、より詳細には静電容量型のタッチパネル及び該タッチパネルの駆動方法に関する。
 現在、携帯電話機等において、液晶パネル等よりなる表示画面の表示画像を視認しながら、指先やペン等を接触させて接触位置を入力するタッチパネルが広く用いられている。
 この種のタッチパネルとしては、従来、種々のタイプのものが提案されているが、使用に際して指による操作が簡単に可能となる静電容量型のタッチパネルが広く用いられてきている。
 図9は、静電容量型のタッチパネル(静電容量タッチパネル)の一例を示している。図9(a)は、タッチパネルの電極構成を説明するための平面図であり、図9(b)は、図9(a)の線分A-Bに沿った断面の一部を示す図であり、図9(c)は、タッチパネルに指がタッチされた時のタッチパネルの動作を説明するための図である。
 図9において、90は透明な絶縁体(誘電体)よりなる基板であり、この基板90の一方の面に複数の駆動電極91、複数の検出電極92が設けられている。駆動電極91、検出電極92が設けられた面を覆って、カバーガラス93が設けられている。カバーガラス93は、所定の誘電率を有する絶縁体、例えば透明なガラスによって構成されている。
 図9(a)では、接続のための詳細な構成は示されていないが、複数の駆動電極91は、各行毎にX軸方向に接続されており、複数の検出電極92は、各列毎にY軸方向に接続されている。図9(b)に示すように、駆動電極91と検出電極92に駆動電圧が印加されると、駆動電極91と検出電極92の間に基板90及びカバーガラス93を介して静電容量が形成され、図示のような電気力線が形成される。
 このような状態で図9(c)に示すように、指先94がカバーガラス93の表面にタッチされると、人体を介して接地との間に静電容量95が形成されることになり、電気力線の一部は指先94を介して接地されることになる。これは、指先94がタッチした部分の駆動電極91と検出電極92間の静電容量が大きく変化したことを示しており、これを検出することによって、指先94がタッチした位置を検出することができる。
 図9に示したタッチパネルでは、駆動電極91と検出電極92とが基板90の同一の面に形成されているため、駆動電極91をX軸方向に接続する接続線と、検出電極92をY軸方向に接続する接続線とが交差する部分で何らかの絶縁を行う必要があり、製造が複雑になるという課題が生ずる。
 図10は、上述の課題を解決したタッチパネルの一例を示す図である。図10(a)はタッチパネルを上からみた平面図であり、図10(b)は、図10(a)の線分A-Bに沿った断面図である。また、図10(c)は、指先をタッチパネルにタッチした場合の状況を示す図である。図10(a)、図10(b)、図10(c)において、100は透明な絶縁体よりなる基板であり、基板100の表裏面には、それぞれ複数の駆動電極101、複数の検出電極102が形成されている。基板100は駆動電極101と検出電極102の間の絶縁層として働く。
 複数の駆動電極101と複数の検出電極102は、図10(a)に示すように、直角に交差するように形成されており、更に、検出電極102を覆って透明な絶縁体よりなるカバーガラス103が設けられている。なお、図10(a)においては、駆動電極101と検出電極102の間の基板100を破線で示しているが、図面が煩雑になることを避けるため、カバーガラス103を省略している。
 駆動電極101と検出電極102が絶縁体である基板100を介して相対することになるので、駆動電極101と検出電極102の間には静電容量が形成されることになる。従って、駆動電極101と検出電極102間に電圧が印加されると、図10(b)に示すように、電気力線が形成される。電気力線は、駆動電極101と検出電極102が対向する部分に形成される平行平板成分105と、縁の部分に形成されるフリンジ成分104とを有する。
 このようなタッチパネルにおいて、図10(c)に示すようにカバーガラス103の上から指先がタッチすると、図9(c)で説明したと同様、指先を介して接地されることとなって、指先との間に静電容量が形成され、結局、駆動電極101と検出電極102との間の静電容量が変化することになる。この静電容量の変化が何処で起きたかを検出して指先のタッチした箇所を検出する。
 図10に示したタッチパネルにおいて、絶縁体より構成される基板は、通常PET等の絶縁体で構成されており、その厚みは数百μm、例えば、200μm程度であった。この場合、駆動電極と検出電極間に形成される静電容量に伴う電気力線の内、タッチパネルの感度に寄与するフリンジ容量成分104は、図10(b)に示すように、検出電極102から遠いところからも発生しており(片側約1.8mm)、比較的弱いものであった。
 図10に示したタッチパネルでは、図9に示したタッチパネルのように製造が複雑になるという課題は生じないが、感度を落とさないためには検出電極102の相互の間隔をある程度広く取る必要があり(約4mm)、しかも、広く取ることによる感度の向上にも限度があった。また、検出電極の間隔を狭めることが困難であることから、検出の精度を上げることが困難であるという課題がある。
 特許文献1には、タッチパネルの検出感度を大きくするために、複数の電極を結合し、接続した状態で指先等の接触位置の検出を行う技術が示されている。
 図11は、特許文献1に示されたタッチパネルの概要を示す図である。図11において、タッチパネル部111には、X軸電極線への入力端へパルス信号を入力するためのスイッチ115a、Y軸電極線への入力端へパルス信号を入力するためのスイッチ115b、X軸電極線からの出力を演算回路114に接続するためのスイッチ116a、Y軸電極線からの出力を演算回路114に接続するためのスイッチ116bを有している。
 制御回路117は、全体を制御すると共に、検知電極結合制御回路113に対して、複数の電極を所定の本数結合して接続した状態で指先等の近接または接触位置の検出を指示し、この位置検出が行われた場合は、その位置付近の電極を個別接続し、その他の領域は複数を所定の本数結合して接続した状態とするよう指示を行う。
 特許文献2には、静電容量タッチパネルの有効静電容量率を向上させるために、駆動層に同一間隔で配置された平板駆動電極と、検出層に同一間隔で配置された平板検出電極を有するタッチパネルにおいて、検出電極が駆動電極の間の領域を埋めるように配置されたタッチパネルが示されている。
 特許文献3には、静電容量タッチパネルのSN比安定性を高めるために、透明基板の片面に複数のX電極を行方向に且つ複数行配設した第1電極パターンの上に、スピンコート等によって中間絶縁層を形成し、この中間絶縁層の上に、前記第1電極パターンに対してマトリックス状にY電極を列方向に且つ複数列配設した第2電極パターンを形成したタッチパネルが示されている。
日本国公開特許公報「特開2009-258903号公報(平成21年11月5日公開)」 日本国公開特許公報「特開2010-108505号公報(平成22年5月13日公開)」 日本国公開特許公報「特開2010-140369号公報(平成22年6月24日公開)」
 特許文献1に記載の技術によれば、駆動電極及び検出電極を束ねることで、静電容量の変化を大きくし、検出感度を向上しているが、見かけ上の電極の間隔が更に広がるため、検出精度の低下を招くことになる。特許文献2の技術では、クロス容量を低減させるために駆動電極と検出電極のクロス部を細くしているが、このためフリンジ容量の形成が小さくなり、結果として検出感度が下がってしまうという課題がある。また、特許文献3の技術では、電極パターンについては従来技術と同様であり、検出感度を確保しつつ検出精度を高めるという点で、必ずしも満足のできるタッチパネルが得られるものではない。
 本発明は、上述の従来技術の課題に鑑みて成されたものであり、検出精度を劣化させることなく、検出感度を高めることのできるタッチパネル及びタッチパネルの駆動方法を提供することを目的としている。
 上記の課題を解決するために、本発明に係るタッチパネルでは、
 互いに平行に設けられた複数のストリップ状導電膜よりなる駆動電極と、互いに平行に設けられた複数のストリップ状導電膜よりなる検出電極と、前記駆動電極と前記検出電極との間に設けられた絶縁層と、前記検出電極の上に設けられたカバーガラスとを有するタッチパネルであって、
 前記駆動電極と前記検出電極は、互いに直交するマトリックス状に配置されており、
 前記検出電極は、前記駆動電極に直行して延びる主電極と、前記主電極に対して一定の間隔を隔てて設けられた副電極とを有しており、
 前記主電極と前記副電極とは、少なくとも1箇所で電気的に接続されていることを特徴としている。
 これによれば、検出電極を主電極と副電極で構成し、且つ、電気的に接続しておくので複雑な駆動回路を用いることなくタッチパネルの検出感度を向上させることができる。
 本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明で明白になるであろう。
 以上に述べたとおり、本願の発明に従ったタッチパネル及びタッチパネルの駆動方法では、検出感度に優れ、検出精度の高いタッチパネル及びタッチパネルの駆動方法を得ることができる。
本発明の一実施形態に係るタッチパネルの基本的な構成を示す図である。 本発明に一実施形態に係るタッチパネルの第1の実施例(実施例1)を示す図である。 本発明に係るタッチパネルの第2の実施例(実施例2)を示す図である。 本発明に係るタッチパネルの第3の実施例(実施例3)を示す図である。 本発明に係るタッチパネルの第4の実施例(実施例4)を示す図である。 本発明に係るタッチパネルの第4の実施例(実施例4)における効果を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るタッチパネルに適用できる駆動回路の概要を示す図である。 本発明の一実施形態に係るタッチパネルの駆動方法を説明するための図である。 従来のタッチパネルの構成を示す図である。 従来のタッチパネルの他の例を示す図である。 従来のタッチパネルの更に他の例を示す図である。
 以下、先ず、図1を用いて本発明に一実施形態に係るタッチパネルの基本となる構成を説明し、次いで、図2以下の図面を用いて本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、以下の説明では本発明を実施するために好ましい種々の限定が付与されているが、本発明の技術的範囲は以下の実施例及び図面の記載に限定されるものではない。また、図面はタッチパネルの構成が理解し易くなるように、例えば、一部部材の厚み方向の寸法を拡大する等して記載しており、実際の寸法関係を示しているものではない。
 最初に、図1を参照して、本発明の基本的な構成を説明する。図1(a)は、本発明の一実施形態に係るタッチパネルの一部の断面図であり、図1(b)の線分A-Bに沿った断面を示している。図1(b)は、本発明の一実施形態に係るタッチパネルの一部平面図である。また、図1(c)は、従来のタッチパネルの一部の断面を示す断面図であり、本発明の一実施形態に係るタッチパネルとの相違点の一つを説明するための参考図である。
 図1(a)、図1(b)において、1は駆動電極であり、図1(b)に示すように、幅w1を有する複数のストリップ状の導電膜より構成される。2は、駆動電極1の上に設けられた絶縁層であり、図1(a)に示すようにd1の厚さを持っている。この厚さd1は、従来のタッチパネルで通常用いられている厚さより十分に薄いものであるが、この点については後で述べる。絶縁層2は、図1(b)においては、一点破線で示されている。
 3は、前記絶縁層2上に設けられた検出電極であり、駆動電極1と同様、複数のストリップ状の導電膜より構成されている。検出電極3は、駆動電極1に対してほぼ直行するように設けられており、従って、駆動電極1と検出電極3は、互いに直交するマトリックス状に配置されていることになる。4は、検出電極3上に設けられカバーガラスである。なお、カバーガラス4は、所謂ガラスに限られることは無く、一定の誘電率を有する絶縁体であればよい。例えば、ガラス以外にも、PETフィルム、アクリル板等を用いることができる。アクリル板の場合には、誘電率が3前後であり、密度も低いことから、厚みをガラスよりも薄く、且つ軽くすることができるという利点を有するが、ガラスに比べて透明度が多少悪くなる。
 詳細に述べると、検出電極3は、図1(b)から明らかなとおり、主電極31と副電極32と、前記主電極31と前記副電極32とを電気的に接続する接続部33とによって構成されている。副電極32は、主電極31から一定の間隔dだけ離れた箇所に形成されており、駆動電極1と重なる部分(交差部分)において、前記駆動電極1の幅w1に略等しい高さ(又は、長さ)を有する複数個の電極領域に分割されており、前記複数個に分割された電極領域がそれぞれ接続部33によって、主電極31に電気的に接続されている。
 上記の駆動電極1、絶縁層2、検出電極3、カバーガラス4は、タッチパネルが液晶表示装置等の表示装置の上に置かれて、表示装置の表示画像に関連付けられて用いられる場合には、上記の駆動電極1、絶縁層2、検出電極3、カバーガラス4は何れも透明な部材であることが好ましい。この場合、駆動電極1、検出電極3には、透明電極としてよく知られたITO等を用いることができ、絶縁層2には、例えば、PET等の絶縁物を用いることができる。また、カバーガラスには各種の透明ガラスやアクリル板を用いることができる。
 駆動電極や検出電極の材料としては、ITOが一般的であるが、非常に微細なパターンであれば、金属も選択肢となり得る。金属では、液晶パネルに採用されているものであれば問題がなく、例えば、Ti、Al、Moや、その組み合わせ等でもよい。また、絶縁層に関しては、液晶工程で使用されている絶縁層や樹脂層を用いることも可能であり、例えばシリコン窒化膜(SiNx、)やシリコン酸化膜(SiO2)やアクリル系の樹脂といったものを用いることが可能である。
 また、図1(b)に示すとおり、前記主電極31及び副電極32の幅は、同一の幅w2を有しており、また、当該検出電極3の主電極31と、隣接する検出電極3の副電極32との間隔は、一つの検出電極3を構成する主電極31と副電極32の一定の間隔dと同一間隔に構成されている。なお、上記に述べた「同一」とは、完全な「同一」を意味しているのではなく、当然に、多少の誤差は許されることになる。この一定の間隔dは、求められる検出精度によって決められる間隔であるが、例えば、指先でのストレスのない操作のためには4mm程度の間隔が必要である。
 図1(c)は、図10を用いて説明した従来のタッチパネルの一部断面図であるが、駆動電極101と検出電極102との間に設けられた基板100(図1(a)に示す絶縁層2に相当する。)は、代表的には、厚さd2が約200μmのPETにより構成されている。この場合、「指先等がタッチされた場合の静電容量の変化を大きくすることに寄与するフリンジ容量成分104」が発生するエリアは約1.8mm程度であり、その結果、検出電極102は、約4mm程度の間隔が必要であった。また、この従来例の場合、図1(c)領域5’で示すとおり、フリンジ容量成分104を形成することになる電気力線は、殆んど基板100中に存在することになり、カバーガラス103内の領域5’には、電気力線の密度は小さいため、指でタッチした時の容量変化が小さかった。
 これに対して、本発明の一実施形態では、従来例の基板100に相当する絶縁層2の厚さを薄く構成することが有効である。本願の発明者等の研究によれば、例えば、絶縁層2として、従来例の基板100と同じPETを用いた場合、例えば、厚さd1を、従来例の基板100の厚さd2の1/20である約10μmとすると、フリンジ容量成分の発生するエリアを大幅に狭くすることが可能となり、約半分の1mm程度にすることができた。
 図1に示した本発明の一実施形態では、「1つの検出電極3」の主電極31と、この「1つの検出電極3」に隣接して設けられた「他の検出電極3」の主電極31との間に、副電極32を設けているが、上記のように絶縁層2の厚さを従来例の約1/20にすると、フリンジ容量成分の発生するエリアが約半分になるため、「1つの検出電極3」の主電極31と「他の検出電極3」の主電極31との間の間隔を従来例と同様に保ちつつ、その間に主電極31に接続される副電極32を設けることができることを意味している。
 これは、換言すれば、図10に示す従来の検出電極102と102の間の領域に、検出電極102、102の間隔を変えることなく、更に新たな検出電極を設け、この新たな検出電極を、元の検出電極102に接続したと同様の効果を奏することになり、検出感度を落すことなく、検出電極と垂直方向の検出精度を上げることができることとなる。
 また、この構成によれば、検出回路に接続すべき検出電極3の本数を増やすことなく検出感度を向上させているので、製造工程を複雑にすることはなく、また、駆動回路の構成を複雑にすることもない。
 以上の説明では、副電極は複数個の電極領域に分割され、各電極領域が主電極に電気的に接続されていることとしているが、これに限られることはない。例えば、副電極を複数個の電極領域に分割せずに主電極と同様なストリップ状導電膜とし、この副電極を主電極に対して互いに平行になるように配置しておき、主電極と副電極との電気的な接続を少なくとも1箇所、例えば、検出電極の根元部分(端部部分)で行うように構成しても良い。また、主電極と副電極の接続箇所は端部部分に限られず、更には、一箇所で行うのではなく、複数箇所で行っても良い。
 このような構成にした場合でも、検出電極31の副電極32と隣の検出電極31の間隔を小さくすることができることにより、駆動電極と平行方向(検出電極と垂直方向)の検出精度を向上することができる。
 また、主電極と副電極の接続を検出電極の根元部分(即ち、タッチパネルの端部端部)の一箇所で行った場合には、「主電極と副電極を接続する接続部分」と「検出電極」との重なりを無くすことも可能であり、その結果、検出電極と駆動電極との重なり部分(クロス部分)を更に少なくすることができることとなり、検出電極と駆動電極とのクロス容量を更に減らすことができる。
 以上の記載では、前記絶縁層2の厚さを10μmとした場合を記載しているが、0.1~50μmの厚さでも同様の効果を有している。例えば、PETの場合、絶縁層2を50μmの厚さとした場合や液晶パネルで用いられる絶縁層を5μm積層した場合も、検出電極3について、以上に述べたと同一の設計が可能であることを確認している。液晶パネルで用いられる絶縁層としては、例えば、シリコン窒化膜(SiNx、)、シリコン酸化膜(SiO2)或いはアクリル系の樹脂といったものがある。
 なお、以上に述べたとおり、絶縁層2としては、種々の絶縁材料を使用することができるが、例えば、比誘電率が2~7の絶縁材料を、厚さが0.1~50μmとした場合に検出電極3について上記と同一の設計が可能であり、従って、上記の場合と同様の効果を奏することを確認している。
 図2は、本発明の実施例1を示す図である。
 図2を用いて、本発明の実施例1を説明する。図2は、本発明に従った実施例1のタッチパネルの構成を示す図であり、図2(a)は、実施例1のタッチパネルの一部平面図であり、図2(b)は図2(a)の線分A-Bに沿った断面を示す図であり、図2(c)は、検出電極の構成を説明するため、検出電極のみを取り出して示した図である。図2において、図1と同一の部材には同一の番号を付与しているので、それらの部材の詳細な説明は省略する。なお、図面を見やすくするために、図2(a)において、絶縁層2は、破線によって示された枠として示されている。
 この実施例1では、駆動電極1及び検出電極3は透明導電体であるITOにより構成されており、駆動電極1と検出電極3との間の絶縁層2には、厚さが約10μmのPETを用いている。そして、図2(a)に示すように、検出電極3の主電極311及び副電極321の幅W2は何れも同じ幅の約1mmとされ、主電極311と副電極321の間の間隔dは約2ミリとされている。検出電極3に隣接する検出電極3’においても、検出電極3と同じ構成とされている。また、検出電極3の副電極321と、検出電極3に隣接する検出電極3’の主電極312との間の間隔は、前記主電極311と副電極321の間隔dと同じ間隔である2mmとしている。即ち、前記主電極と前記副電極の間隔は、全て等しいことになる。また、駆動電極1の幅W1(即ち、副電極321の分割された電極領域の長さになる)は、約5mmとした。
 この実施例1によれば、図10に示した従来例とほぼ同じ検出精度を保ちながら、より改善された高い検出感度を得ることができた。また、タッチパネルの主電極と副電極の間隔を、全て等しく構成することにより、タッチパネルの検出感度と検出精度を全域において、均一とすることができ、タッチパネルの使用性を高めることができる。
 なお、絶縁層2の厚さに関しては、10μmに限らず、例えば0.1~50μmでも、ほぼ同様な効果を奏することを確認している。
 本実施例では、駆動電極1及び検出電極3を何れも透明導電膜とし、さらに、駆動電極1と検出電極3の間に設けられた絶縁層2を透明絶縁層としてもよい。これによれば、液晶表示パネル等の表示装置上にタッチパネルを載せて、タッチパネルを表示装置の表示画像と協働して用いることができ、タッチパネルの利便性をより高めることができる。
 図3は、本発明の実施例2を示す図である。
 図3を用いて、本発明の実施例2を説明する。図3は、本発明に従った実施例2のタッチパネルの構成を示す図であり、図3(a)は、実施例2における駆動電極1の構成を示す図、図3(b)は、実施例2のタッチパネルの一部平面図、図3(c)は、図3(b)の線分A-Bに沿った断面を示す図、図3(d)は、タッチパネルに駆動電界を印加した場合における駆動電極1と検出電極3間の電気力線の発生状況を示した図である。また、図3(e)は、駆動電極1の変形例を示している。
 なお、図3において、図1、図2と同一の部材には同一の番号を付与しているので、それらの部材の詳細な説明は省略する。なお、図面を見やすくするために、図3(b)において、絶縁層2は、破線によって示された枠として示されている。実施例2は、駆動電極1の構成を除いて、その他は実施例1と同様な構成とされている。
 実施例2においては、駆動電極1は、前記検出電極3と重なる部分において一部が取り除かれている。即ち、図3(a)に示すとおり、駆動電極1は、駆動電極1が検出電極3の主電極31及び副電極32と重なる部分において取り除かれていて空白部分11が形成されており、前記空白部分11が形成されている部分の一部、即ち、前記検出電極3と重なる部分であって前記駆動電極1の長さ方向で駆動電極1が狭くなった狭小部分12(即ち、駆動電極の長さ方向の一辺部分)のみで接続されている。
 図3(c)に示すとおり、駆動電極1は、検出電極3の主電極31及び副電極32に対応した部分で欠如されていることが分かる。図3(d)は、駆動電極1、検出電極3間に電圧が印加された場合の電気力線の発生状況を示しているが、検出電極3の主電極31及び副電極32に対応した部分では、駆動電極1が除かれているため、その部分において電気力線は殆んど形成されておらず、フリンジに相当する部分に電気力線が集中している様子が分かる。
 実施例1においては、副電極32を設けて、検出電極3の主電極31に接続しているため、検出電極3と駆動電極1の重なり部分(クロスする部分)が増えることなり、更に、検出電極3と駆動電極1との間の間隙を小さくしていることから、交差部分の容量が増大して、配線部分を含めた検出電極の充電時間が長くなり、高周波数での駆動が困難になる。これは、タッチ検出の回数が少なくなることを意味しており、この意味で、上記の実施例2のものと比較すると、検出性能が多少低くなる。
 これに対して、実施例2の場合には、実施例1の場合と異なり、駆動電極と検出電極の重なり部分を大幅に減らして、或いは無くして配置できるため、平行平板成分による大きな容量を回避できる構造を取ることができることとなり、駆動に関わる消費電力を低減できる効果を奏している。
 以上に説明したように、実施例2では、駆動電極1と検出電極3の重なり部分の面積を少なくできるので、上述の課題を解決できることになる。
 図3(e)には、検出電極3と重なる部分において除去される駆動電極1のその他の態様が示されている。図3(e)の11-1に示す例は、駆動電極1の除去部分を、検出電極3との重なり部分であって、中心部分のみとしたものであり、これによれば、駆動電極1の電気抵抗の低下を抑えることができるという効果を奏する。そして、その結果、駆動電極1の抵抗値の増大に伴う駆動波形の鈍りを防止することができ、駆動波形の鈍りに基づくタッチ性能の低下を防ぐことができる。
 図3(e)の11-2に示す例は、前記11-1に示した例の場合より、更に駆動電極1の除去に伴う電気抵抗の増加を防止できるものであり、駆動電極1の除去部分の両端及び中心部分で電気的な接続を行う。
 図3(e)の11-3に示す例は、駆動電極1の除去部分の中心部のみにおいて電気的な接続を取るのものであるが、このような構成によっても、上述の例と同様、検出電極の充電時間の増加に伴う課題(タッチ検出回数の減少等)を防止することができる。
 図4は、本発明の実施例3を示す図である。
 図4を用いて実施例3を説明する。図4は、本発明に従った実施例3のタッチパネルの構成を示す図であり、図4(a)は、実施例3における駆動電極1の構成を示す図、図4(b)は、実施例3のタッチパネルの一部平面図、図4(c)は、図4(b)の線分A-Bに沿った断面を示す図である。
 なお、図4において、図1、図2、図3と同一の部材には同一の番号を付与しているので、それらの部材の詳細な説明は省略する。なお、図面を見やすくするために、図4(b)において、絶縁層2は、破線によって示された枠として示されている。実施例3は、駆動電極1の構成を除いて、その他は実施例1、実施例2と同様な構成とされている。
 図4に示す実施例3においては、図3で示した実施例2において、駆動電極1の除去部分、即ち、検出電極3と重なる部分において前記駆動電極1の一部が取り除かれて狭くなった狭小部分12において、高導電率の導体よりなる金属配線13を有していることを特徴としている。
 図4(a)に示すとおり、駆動電極1は、駆動電極1が除去された空白部分11を有しており、駆動電極1の一部が取り除かれて狭くなった狭小部分12において駆動電極1全体が電気的に接続されているが、この狭小部分12において、高導電率の導体よりなる金属配線13が設けられている。金属配線は、例えば、金、銀、銅等の金属配線の他、Ti、Al、Moやその複合といった液晶パネルに使用される代表的な金属とすることができるが、タッチパネル全体が透明である場合には、配線幅を狭くする等の対策により、金属配線の存在を目立たなくする必要がある。また、ITO等の透明導電膜の厚さを厚くすることによって対応しても良い。この場合には、狭小部分12の一部の厚さを厚くすること、或いは、狭小部分12の全体の厚さを厚くすることで対応しても良い。
 なお、図3(d)に示した駆動電極の種々の変形例においても実施例3として示した上述の技術が適用できることはいうまでもない。この場合、駆動電極1の狭くなった部分の全てに金属配線を施す必要はなく、必要な特性に従って金属配線を施す部分を随時選択できる。
 これによれば、駆動電極1において狭小部分12ができたことによる抵抗値の増大を効果的に防止できることとなり、駆動信号の鈍りを回避することが可能となり、タッチパネルとしての性能の劣化を防止できる。
 図5、図6は、本発明の実施例4を示す図である。
 図5は、本発明に従った実施例4のタッチパネルの構成を示す図であり、図5(a)は実施例4における駆動電極1の構成を示す図、図5(b)は実施例4のタッチパネルの一部平面図、図5(c)は、図5(b)の線分A-Bに沿った断面を示す図である。又、図6は本発明の実施例4の効果を説明するための図であり、図6(a)は実施例4のタッチパネルの動作状況を説明するための図、図6(b)は実施例4の構成を有していないタッチパネルの動作状況を説明するための図である。
 なお、図5において、図1~図4と同一の部材には同一の番号を付与しているので、それらの部材の詳細な説明は省略する。なお、図面を見やすくするために、図5(b)において、絶縁層2は、破線によって示された枠として示されている。実施例4は、駆動電極1の構成を除いて、その他は実施例1、実施例2、実施例3と同様な構成とされている。
 図5に示す実施例4においては、図3、図4で示した実施例2、3における駆動電極1が取り除かれた箇所(空白部分11)に、前記駆動電極から絶縁されたシールド用導電膜15が設けられている。このシールド用導電膜15は、前記空白部分11の全体を埋めていることが好ましく、また、図5に示すとおり、各空白部分11を埋めたシールド用導電膜15は相互に電気的に接続されている。
 図5においては、検出電極3と重なる部分において前記駆動電極1の一部が取り除かれて狭くなった狭小部分12において、高導電率の導体よりなる金属配線13を有しているが、金属配線13を設けずにシールド用導電膜15を設けてもよい。
 シールド用導電膜15は、透明導電膜であることが好ましい。これにより、シールド用導電膜15を設けてノイズに対する耐性を高めたタッチパネルを、液晶表示装置等の表示装置と共に用いて、その利便性を高めることができる。
 図6を用いて、シールド用導電膜15の動作を説明する。図6(a)、図6(b)において、絶縁膜2の一方の面には駆動電極1が設けられており、絶縁膜2の他方の面には検出電極3の主電極31、副電極32が設けられている。更に、駆動電極1は、検出電極3の主電極31、副電極32と対抗する部分において取り除かれており、本発明の実施例4においては、図6(a)に示すとおり、この部分にシールド用導電膜15が形成されている。
 図6(a)に示す本願の実施例4のタッチパネルにおいて、外部から電気的なノイズ6が入ってきても、電気的なノイズはシールド用導電膜15によってシールドされ、検出電極3までには到達しない。タッチパネルは、動作時に電気的なノイズを発生するような表示装置、例えば、液晶表示装置と重ねられて用いられることが多いが、このようなシールド用導電体15を設けることによって液晶パネルからのノイズを遮蔽することができる。
 図6(b)に示すシールド用導電膜15を有していないタッチパネルでは、電気的なノイズ6をシールドすることができず、従って、外部からの強いノイズ成分が入ってくると、動作が不安定になる場合がある。例えば、液晶パネルが強い電気的なノイズを発生するような場合にはタッチパネルの動作が不安定になる恐れが高い。
 図5、図6に示す実施例4のシールド用導電膜15を有するタッチパネルにおいて、駆動電極1とシールド用導電膜15を利用して、更に、ノイズの影響を低減することができる。具体的には、アクティブな駆動電極以外をシールド用導電膜15と同電位とすることで、例えば、タッチパネルの下に配置された液晶パネル等の表示装置が強い電気的なノイズを発生しても、これを効果的に遮蔽することができる。この結果、検出電極に対してノイズ成分が低減されることになる。即ち、タッチパネルにおいて、指先等のタッチを検出するために、駆動電極には選択的に駆動電圧が印加されるが、駆動電圧が印加されている駆動電極以外を、シールド用導電膜15と同電位にすることになる。
 図7は、タッチパネルの駆動回路をその動作の概要と共に示す図、図8は、タッチパネル駆動回路の動作の概要を示すタイミングチャートである。
 図7(a)、図7(b)において、Cfは、タッチパネルの駆動電極1と検出電極3の間に形成されるタッチ検出用の静電容量であり、指先等がタッチパネルにタッチする時とタッチしていない時でその容量が変化することを示すため、可変の静電容量として記載されている。また、Drive Lineは駆動電極1の出力端子に該当し、Senseは検出電極3の出力端に該当する。検出回路は2つのスイッチSW1、SW2と、オペアンプ及び静電容量Cintから構成される積分回路を有しており、指先等がタッチしたか否かの出力は、この積分回路からVoutとして得られる。
 図7(a)は、SW1がOFF、SW2がONの状態を示しており、この状態で、図8のタイミング(1)において、Cfに電荷が供給される。この時、指がタッチしているか否かによって、Cfに供給される電荷量は変化する。図7(b)は、SW1がON、SW2がOFFの状態を示しており、この状態で、図8のタイミング(2)において、Cfに充電された電荷が、Cintに移動する。
 図8(a)は、図7で示した駆動回路のタイムチャートである。図8(a)において、「Drive」は、図7(a)、図7(b)中のDrive Lineに供給される駆動電圧である。また、図8(a)において、「SW1」は、図7(a)、図7(b)に示されたスイッチSW1に供給される電圧であり、電圧が高い時にスイッチSW1がONになることを示している。同様、図8(a)において、「SW2」は、図7(a)、図7(b)に示されたスイッチSW2に供給される電圧であり、電圧が高い時にスイッチSW2がONになることを示している。更に、図8(a)において、「Vout」は、図7(a)、図7(b)に示された積分回路の出力Voutを示している。
 図7(a)、図7(b)に示したタッチパネルの駆動回路が、スイッチオンされて、図8(a)に示されたタイミングで動作を開始すると、出力Voutは、図8に「Vout」で示すような電圧を出力することになる。図8(a)において、破線81は、指先等がタッチパネルに接触している場合の出力を示しており、実線82は、タッチパネルに指先等がタッチしていない場合の出力を示している。従って、指先がタッチしているか否かは、この出力差を検出すれば良いことになる。なお、図8(b)は、指先がタッチしている場合とタッチしていない場合の電圧差Vsignalを計算する計算式である。これら、タッチパネルの駆動については既に公知であり、詳細な説明は省く。
 以上に述べたタッチパネルは、種々の方法、例えば、公知のフォトリソグラフィ技術を用いた方法等によって製造することができる。例えば、図1において、カバーガラス4上において、フォトリソグラフィ技術によって検出電極3を形成し、その上に絶縁層2を形成した後、更に、駆動電極1をフォトリソグラフィ技術により形成する。絶縁層2の形成には、スピンコート等半導体製造技術を利用できる。フォトリソグラフィ技術以外にも、インクジェット技術による電極及び絶縁層の形成、スクリーン印刷技術による電極及び絶縁層の形成などが可能である。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。当業者は、請求項に示した範囲内において、本発明をいろいろと変更できる。すなわち、請求項に示した範囲内において、適宜変更された技術的手段を組み合わせれば、新たな実施形態が得られる。
 (本発明の総括)
 上記の課題を解決するために、本願の発明に係るタッチパネルでは、
 互いに平行に設けられた複数のストリップ状導電膜よりなる駆動電極と、互いに平行に設けられた複数のストリップ状導電膜よりなる検出電極と、前記駆動電極と前記検出電極との間に設けられた絶縁層と、前記検出電極の上に設けられたカバーガラスとを有するタッチパネルであって、
 前記駆動電極と前記検出電極は、互いに直交するマトリックス状に配置されており、
 前記検出電極は、前記駆動電極に直行して延びる主電極と、前記主電極に対して一定の間隔を隔てて設けられた副電極とを有しており、
 前記主電極と前記副電極とは、少なくとも1箇所で電気的に接続されていることを特徴としている。
 これによれば、検出電極を主電極と副電極で構成し、且つ、電気的に接続しておくので複雑な駆動回路を用いることなくタッチパネルの検出感度を向上させることができる。
 本願の一態様に係るタッチパネルでは、さらに、
 前記副電極は、前記駆動電極との交差部分において前記駆動電極の幅に略等しい長さを持つ複数個の電極領域に分割されており、前記複数個に分割された電極領域がそれぞれ主電極に電気的に接続されていることが好ましい。
 これによれば、検出電極を主電極と副電極で構成し、且つ、電気的に接続しておくので複雑な駆動回路を用いることなくタッチパネルの検出感度を向上させることができることに加え、更に、副電極は、前記駆動電極との交差部分において、前記駆動電極の幅に略等しい長さを持つ複数個の電極領域に分割されており、前記複数個に分割された電極領域がそれぞれ主電極に電気的に接続されているので、駆動電極とのクロス容量を低減できることとなり、駆動消費電力が少なくなるという効果を奏することになる。
 本願の一態様に係るタッチパネルでは、さらに、
 前記駆動電極は、前記検出電極と重なる部分において一部が取り除かれていることが好ましい。
 これによれば、駆動電極と検出電極との重なり部分(クロス部分)を減らすことができるので、駆動に際しての充電時間を短くすることが可能となり、高周波数での駆動が可能になる。
 本願の一態様に係るタッチパネルでは、さらに、
 前記駆動電極は、前記検出電極と重なる部分において駆動電極の長さ方向の一辺部分のみで接続されていることが好ましい。
 これによれば、駆動電極と検出電極の重なりを最小限にすることができ、駆動に際しての充電時間の最短化が容易となる。
 本願の一態様に係るタッチパネルでは、さらに、
 前記駆動電極は、前記検出電極と重なる部分において前記駆動電極の一部が取り除かれて狭くなった部分において高導電率の導体よりなる金属配線を有することが好ましい。
 これによれば、駆動電極において狭小部分ができたことによる抵抗値の増大を効果的に防止できることとなり、駆動信号の鈍りを回避することが可能となり、タッチパネルとしての性能の劣化を防止できる。
 本願の一態様に係るタッチパネルでは、さらに、
 前記駆動電極と同一の平面であって、前記駆動電極が取り除かれた箇所に、前記駆動電極から絶縁されたシールド用導電膜が設けられていることが好ましい。
 これによれば、タッチパネルに入ってくるノイズ成分を最小とすることができ、タッチパネルとしての動作を安定にすることができる。
 本願の一態様に係るタッチパネルでは、さらに、
 前記駆動電極及び前記検出電極は何れも透明導電膜であり、前記駆動電極と前記検出電極の間に設けられた絶縁層は透明絶縁層であることが好ましい。
 これによれば、液晶表示パネル等の表示装置上にタッチパネルを載せて、タッチパネルを表示装置の表示画像と協働して用いることができ、タッチパネルの利便性をより高めることができる。
 本願の一態様に係るタッチパネルでは、さらに、
 シールド用導電膜は透明導電膜であることが好ましい。
 これによれば、シールド用導電膜を設けてノイズに対する耐性を高めたタッチパネルを、液晶表示装置等の表示装置と共に用いて、その利便性を高めることができる。
 本願の一態様に係るタッチパネルでは、さらに、前記主電極と前記副電極の間隔は、全て等しいことが好ましい。
 これによれば、タッチパネルの全面において、それぞれの検出電極(主電極と副電極)に対して、駆動電極から偏りなく電気力線が形成されるため、タッチパネル面内における感度バラツキをなくすことが可能となり、タッチパネルの使用性を高めることができる。
 本願の一態様に係るタッチパネルでは、さらに、前記検出電極と前記駆動電極の間の絶縁層は、比誘電率が2~7でありであり、厚さが0.1~50μmであることが好ましい。
 これによれば、絶縁層の厚みを薄くすることで、駆動電極と検出電極の間に形成されるフリンジ容量成分が検出電極に近いエリアに強く形成されるため、従来と比較して検出電極の本数を増やすことで、フリンジ容量の総和を大きく向上させることができる。これにより、指がタッチした際のフリンジ容量の変化も従来のものよりも大きくすることが可能となり、これにより、検出感度を大幅に改善することができる。
 上記の課題を解決するために、本願の発明に係るタッチパネル駆動方法では、指先等のタッチを検出しようとしている駆動電極以外の駆動電極を、前記シールド用導電膜と同電位にすることを特徴としている。
 これによれば、より効果的にノイズ成分を遮断することができ、検出電極に対してのノイズ成分を大幅に減らすことができる。
 本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明で明白になるであろう。
 本発明は、指先等のタッチによって情報を入力することができるタッチパネルにおいてその検出感度、検出精度を改善することができるものであり、マン・マシンインターフェースにおける情報入力装置として各種携帯機器、パソコン等に適用することができ、産業上の利用可能性は高い。
 1 駆動電極
 2、2’ 絶縁層
 3 検出電極
 4 カバーガラス
 5、5’ フリンジ部の上部
 6 ノイズ
 11 空白部分
 12 駆動電極の狭小部分
 13 金属配線
 15 シールド用導電膜
 31 駆動電極の主電極
 32 駆動電極の副電極
 33 駆動電極の接続部

Claims (11)

  1.  互いに平行に設けられた複数のストリップ状導電膜よりなる駆動電極と、互いに平行に設けられた複数のストリップ状導電膜よりなる検出電極と、前記駆動電極と前記検出電極との間に設けられた絶縁層と、前記検出電極の上に設けられたカバーガラスとを有するタッチパネルであって、
     前記駆動電極と前記検出電極は、互いに直交するマトリックス状に配置されており、
     前記検出電極は、前記駆動電極に直行して延びる主電極と、前記主電極に対して一定の間隔を隔てて設けられた副電極とを有しており、
     前記主電極と前記副電極とは、少なくとも1箇所で電気的に接続されていることを特徴とするタッチパネル。
  2.  前記副電極は、前記駆動電極との交差部分において前記駆動電極の幅に略等しい長さを持つ複数個の電極領域に分割されており、前記複数個に分割された電極領域がそれぞれ主電極に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル。
  3.  前記駆動電極は、前記検出電極と重なる部分において一部が取り除かれていることを特徴とする請求項1又は2に記載のタッチパネル。
  4.  前記駆動電極は、前記検出電極と重なる部分において駆動電極の長さ方向の一辺部分のみで接続されていることを特徴とする請求項3に記載のタッチパネル。
  5.  前記駆動電極は、前記検出電極と重なる部分において前記駆動電極の一部が取り除かれて狭くなった狭小部分において高導電率の導体よりなる金属配線を有することを特徴とする請求項3又は4に記載のタッチパネル。
  6.  前記駆動電極と同一の平面であって、前記駆動電極が取り除かれた箇所に、前記駆動電極から絶縁されたシールド用導電膜が設けられていることを特徴とする請求項2~5のいずれか一項に記載のタッチパネル。
  7.  前記駆動電極及び前記検出電極は何れも透明導電膜であり、前記駆動電極と前記検出電極の間に設けられた絶縁層は透明絶縁層であることを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載のタッチパネル。
  8.  前記シールド用導電膜は透明導電膜であることを特徴とする請求項6に記載のタッチパネル。
  9.  前記主電極と前記副電極の間隔は、全て等しいことを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載のタッチパネル。
  10.  前記検出電極と前記駆動電極の間の絶縁層は、比誘電率が2~7であり、厚さが0.1~50μmであることを特徴とする請求項1~8に記載のタッチパネル。
  11.  請求項6に記載のタッチパネルを駆動するタッチパネル駆動方法であって、
     指先等のタッチを検出しようとしている駆動電極以外の駆動電極を、前記シールド用導電膜と同電位にすることを特徴とするタッチパネルの駆動方法。
PCT/JP2011/076202 2010-11-19 2011-11-14 タッチパネル及びタッチパネルの駆動方法 WO2012067074A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-259139 2010-11-19
JP2010259139 2010-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012067074A1 true WO2012067074A1 (ja) 2012-05-24

Family

ID=46084001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076202 WO2012067074A1 (ja) 2010-11-19 2011-11-14 タッチパネル及びタッチパネルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012067074A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104423735A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 原相科技股份有限公司 具噪声屏蔽功能的电容式触控感测装置
TWI489364B (zh) * 2013-08-23 2015-06-21 Pixart Imaging Inc 具雜訊屏蔽功能的電容式觸控感測裝置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198586A (ja) * 2009-01-27 2010-09-09 Rohm Co Ltd 入力装置
CN101866249A (zh) * 2009-04-20 2010-10-20 索尼公司 信息输入装置和显示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198586A (ja) * 2009-01-27 2010-09-09 Rohm Co Ltd 入力装置
CN101866249A (zh) * 2009-04-20 2010-10-20 索尼公司 信息输入装置和显示装置
US20100265210A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Sony Corporation Information input device and display device
JP2010250770A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Sony Corp 情報入力装置、表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI489364B (zh) * 2013-08-23 2015-06-21 Pixart Imaging Inc 具雜訊屏蔽功能的電容式觸控感測裝置
CN104423735A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 原相科技股份有限公司 具噪声屏蔽功能的电容式触控感测装置
CN104423735B (zh) * 2013-08-27 2017-07-11 原相科技股份有限公司 具噪声屏蔽功能的电容式触控感测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3183637B1 (en) Electrode arrangement for touch detection and touchless gesture detection and tracking
US9626052B2 (en) Touch panel
US10496223B2 (en) Touch detection device and display device with touch detection function
EP3229111B1 (en) Touch substrate, touch panel and display device
US20180113345A1 (en) Touch display panel and method for manufacturing the same
US10394404B2 (en) Touch display panel
KR101410584B1 (ko) 터치 패널 및 터치 패널의 제조 방법
JP2009169720A (ja) タッチセンサ
WO2017150197A1 (ja) タッチスクリーン、タッチパネル、表示装置および電子機器
JP3199086U (ja) タッチ表示装置およびそのタッチパネル
JP6541418B2 (ja) タッチスクリーン、タッチパネル、表示装置および電子機器
WO2013080638A1 (ja) タッチパネル
WO2012173068A1 (ja) タッチパネル
EP2461240B1 (en) Detecting sensor, indicator position detecting device, and method for manufacturing detecting sensor
EP2690534A2 (en) Touch screen panel and fabrication method thereof
JP2013218647A (ja) 静電容量式タッチパネルの導電模様構造、およびその構成方法
CN108037846B (zh) 一种触控显示面板及其制备方法、触控显示装置
KR101548014B1 (ko) 정전용량 방식의 터치 감지 구조, 정전용량 방식의 터치 감지 구조를 제조하는 방법 및 정전용량 방식의 터치 감지 구조를 이용한 터치 감지 장치
KR20100074820A (ko) 진동 터치 스크린 패널과 그 제조 방법
US20150212620A1 (en) Touch Panel And Touch Screen Having The Same
US11340729B2 (en) Touch substrate and display panel
JP6012532B2 (ja) タッチスクリーン、及び、それを備えるタッチパネル
JP2011128896A (ja) 静電容量式タッチパネルとその製造方法
JP2006014838A (ja) 静電容量センサ
WO2012067074A1 (ja) タッチパネル及びタッチパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11842019

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11842019

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP