WO2012060166A1 - 携帯電話機及びその表示制御方法 - Google Patents

携帯電話機及びその表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012060166A1
WO2012060166A1 PCT/JP2011/071622 JP2011071622W WO2012060166A1 WO 2012060166 A1 WO2012060166 A1 WO 2012060166A1 JP 2011071622 W JP2011071622 W JP 2011071622W WO 2012060166 A1 WO2012060166 A1 WO 2012060166A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
displayed
mobile phone
human body
control method
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/071622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一哲 深澤
聡 東別府
Original Assignee
Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 filed Critical Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Priority to EP11837819.9A priority Critical patent/EP2637388A4/en
Priority to US13/878,508 priority patent/US20130210495A1/en
Priority to CN2011800589701A priority patent/CN103250399A/zh
Priority to JP2012541779A priority patent/JP5924264B2/ja
Publication of WO2012060166A1 publication Critical patent/WO2012060166A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Definitions

  • the present invention relates to a mobile phone and a display control method thereof.
  • the operation is performed by touching the soft key displayed on the screen in this way, the user may unintentionally touch the soft key during a call or the like. Will be done.
  • Patent Document 1 discloses a technique for avoiding this.
  • Patent Document 2 discloses a technique for switching a screen to be displayed.
  • FIG. 6 is a diagram showing a usage state of a general mobile phone.
  • the proximity sensor may be covered with the finger of the hand 102, and in this case, data from the input device is not processed as input
  • the user cannot recognize that fact, and continues to input data from the input device.
  • Even in the cellular phone 101 even if data is intentionally input from the input device. However, there is a problem that the operation is not performed accordingly.
  • Patent Document 2 when a human hand is detected by the sensor, the screen to be displayed is switched. Therefore, the human hand is not touched by the sensor regardless of a user operation. When it is detected, there is a problem that the screen that is currently displayed is switched and the user is confused.
  • the present invention has been made in view of the problems of the above-described technology, and an operation unit is displayed on a display on which information is displayed, and the operation unit is touched by touching the operation unit.
  • An object of the present invention is to provide a mobile phone capable of avoiding an operation unintended by the user when the user unintentionally touches the display, and a display control method thereof.
  • the present invention provides: In a mobile phone that displays an operation unit on a display on which information is displayed and performs an operation according to the operation unit when the operation unit is touched, Control means for controlling the display of the operating means on the display, and for controlling the operation according to the operating means when the operating means is touched; A proximity sensor that detects that the human body is in proximity, When the proximity sensor detects that the human body is approaching in a state where the operation means is displayed on the display, the control means hides the operation means on the display And
  • a display control method for a mobile phone that displays an operation unit on a display on which information is displayed and performs an operation according to the operation unit when the operation unit is touched.
  • the operation means is displayed on the display and a human body is close to a predetermined area, the operation means is not displayed on the display.
  • the operation means is not displayed on the display. Therefore, when the user touches the display without intention, the user does not intend to operate. It is possible to prevent the user from being performed, and to allow the user to recognize that the input by the operation means displayed on the display is not accepted.
  • FIG. 1 is an external view illustrating an embodiment of a mobile phone according to the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration block diagram of the mobile phone shown in FIG. 1.
  • 3 is a flowchart for explaining a display control method of the mobile phone shown in FIGS. 1 and 2; It is a figure which shows the telephone call state of the mobile telephone shown in FIG. It is a figure which shows an example of the screen of the display part of the mobile telephone shown in FIG. 1, (a) is a figure which shows the state as which the soft key was displayed, (b) is the state where the soft key is non-displayed.
  • FIG. It is a figure which shows the use condition of a common mobile telephone.
  • FIG. 1 is an external view showing an embodiment of a mobile phone according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram of the configuration of the mobile phone 1 shown in FIG.
  • the mobile phone 1 includes an antenna 30 and a wireless unit 31 that serve as a communication function, a receiver 22 that outputs audio information, a microphone 21 that receives audio information, and an antenna.
  • 30 and the information received via the radio unit 31 are converted into audio and output to the receiver 22, or the audio input via the microphone 21 is converted into data to be transmitted via the antenna 30 and the radio unit 31.
  • a sounding unit 61 that outputs a ringtone and the like, a vibrator 62 for notifying an incoming call by vibration, and a surface that faces the human body when a call is made,
  • a proximity sensor 50 that detects that, a control unit 80 that controls these, a ROM 71 that stores programs and data of the control unit 80, and a RAM 72 that performs operations such as data expansion. It consists of and.
  • the input unit 40 includes not only keys 41 and 42 that can be operated from the outside, but also software keys that serve as operating means displayed on the display unit 10, and the ROM 71 stores image data of these soft keys. Has been.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining the display control method of the mobile phone 1 shown in FIGS.
  • the proximity sensor 50 it is detected by the proximity sensor 50 whether or not a human body is in proximity (step 1).
  • FIG. 4 is a diagram showing a call state of the mobile phone 1 shown in FIG.
  • the human body 2 is in proximity to the proximity sensor 50 as shown in FIG.
  • step 2 if a soft key is displayed on the display unit 10 (step 2), the soft key is hidden to be in a non-display state (step 3).
  • FIG. 5A and 5B are diagrams showing an example of the screen of the display unit 10 of the mobile phone 1 shown in FIG. 1, wherein FIG. 5A shows a state in which soft keys are displayed, and FIG. 5B shows a state in which soft keys are not displayed. It is a figure which shows the state.
  • the soft keys 11 displayed on the display unit 10 of the mobile phone 1 are for designating the operation of the mobile phone 1, and are displayed on the display unit 10 as shown in FIG. Has been.
  • a soft key is touched, an operation corresponding to the touched soft key is performed under the control of the control unit 80.
  • a call is made when a call button is touched, and a volume changes when a volume button is touched.
  • the control unit 80 displays the display unit 10 as shown in FIG. Only the soft keys are hidden while the information screen displayed in is kept in the display state. As a result, the input by the soft key is not accepted.
  • the soft key is displayed by the control of the control unit 80. (Step 5).
  • the processing in the mobile phone 1 is recorded on a recording medium readable by the mobile phone 1 in addition to the above-described dedicated hardware.
  • the program recorded in the recording medium may be read into the mobile phone 1 and executed.
  • the recording medium that can be read by the cellular phone 1 includes an IC card, a memory card, a floppy disk (registered trademark), a magneto-optical disk, a DVD, a CD, and the like, as well as a built-in cellular phone 1. Refers to the HDD or the like.
  • the program recorded on this recording medium is read by a control block, for example, and the same processing as described above is performed under the control of the control block.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

表示部10にソフトキーが表示されている状態にて近接センサ50にて人体が近接している旨が検知された場合、表示部10にてソフトキーを非表示状態とする。

Description

携帯電話機及びその表示制御方法
 本発明は、携帯電話機及びその表示制御方法に関する。
 現在、携帯電話機は、情報交換や情報収集の面から、生活にはなくてはならないツールとなりつつある。このような携帯電話機は、世の中に登場した当時は、通話機能しか有していないものがほとんどであったが、近年では、一般のパーソナルコンピュータと同様に、電子メールを送信したり、インターネットに接続したりすることができるようになり、また、情報が表示される画面にソフトキーと呼ばれる操作ボタンを表示し、このソフトキーに触れることにより操作が行われるものもある。
 ところが、このように画面に表示されたソフトキーに触れることにより操作が行われるものにおいては、通話中等、ユーザが無意識にソフトキーに触れてしまう場合があり、その場合、ユーザが意図しない操作が行われてしまうことになる。
 ここで、近接センサを設け、この近接センサにユーザが近接している場合に、入力デバイスからのデータを意図的なユーザ入力として処理しないことにより、上記のようにユーザが意図しない操作が行われてしまうことを回避する技術が特許文献1に開示されている。
 また、タッチ用アイコンを含む画面とそれ以外の画面とを切り替えて表示する画面表示装置において、人の手を検知するためのセンサを設け、そのセンサにて人の手の接近を検知した場合に、表示する画面を切り替える技術が特許文献2に開示されている。
特表2010-507870号公報 特開2009-216888号公報
 しかしながら、特許文献1に開示された技術にように、近接センサを設け、この近接センサにユーザが近接している場合に、入力デバイスからのデータを意図的なユーザ入力として処理しないものにおいては、入力デバイスからのデータを入力として処理しない状態であることをユーザが認識することができない。
 図6は、一般的な携帯電話機の使用状態を示す図である。
 図6に示すように、携帯電話機101を手102で包むように持って操作すると、手102の指で近接センサを覆ってしまうことがあり、その場合、入力デバイスからのデータを入力として処理しない状態となってしまうが、ユーザはその旨を認識することができず、入力デバイスからのデータの入力を続けることとなり、また、携帯電話機101においても、入力デバイスから意図的にデータが入力されてもがそれに応じた動作を行わないという問題点がある。
 また、特許文献2に開示された技術においては、センサにて人の手を検知した場合に、表示する画面そのものを切り替えるものであるため、ユーザの操作によらずにセンサにて人の手が検知された場合に、現在表示している画面そのものが切り替わってしまい、ユーザが戸惑ってしまうという問題点がある。
 本発明は、上述したような技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、情報が表示されるディスプレイ上に操作手段が表示され、操作手段が触れられることによりその操作手段に応じた動作を行う携帯電話機において、ユーザが意図せずにディスプレイに触れた場合にユーザが意図しない動作が行われてしまうことを回避できる携帯電話機及びその表示制御方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために本発明は、
 情報が表示されるディスプレイ上に操作手段が表示され、前記操作手段が触れられることにより当該操作手段に応じた動作を行う携帯電話機において、
 前記ディスプレイ上における前記操作手段の表示を制御するとともに、前記操作手段が触れられた場合に当該操作手段に応じた動作を制御する制御手段と、
 人体が近接している旨を検知する近接センサとを有し、
 前記制御手段は、前記ディスプレイ上に前記操作手段が表示されている状態にて前記近接センサにて人体が近接している旨が検知された場合、前記ディスプレイ上にて前記操作手段を非表示状態とする。
 また、情報が表示されるディスプレイ上に操作手段が表示され、前記操作手段が触れられることにより当該操作手段に応じた動作を行う携帯電話機の表示制御方法であって、
 前記ディスプレイ上に前記操作手段が表示されている状態にて、所定の領域に人体が近接している場合、前記ディスプレイ上にて前記操作手段を非表示状態とする。
 以上説明したように本発明においては、人体が近接している場合にディスプレイ上にて操作手段が非表示状態となるため、ユーザが意図せずにディスプレイに触れた場合にユーザが意図しない動作が行われてしまうことを回避できるとともに、ディスプレイに表示される操作手段による入力を受け付けない状態である旨をユーザに認識させることができる。
本発明の携帯電話機の実施の一形態を示す外観図である。 図1に示した携帯電話機の構成ブロック図である。 図1及び図2に示した携帯電話機の表示制御方法を説明するためのフローチャートである。 図1に示した携帯電話機の通話状態を示す図である。 図1に示した携帯電話機の表示部の画面の一例を示す図であり、(a)はソフトキーが表示された状態を示す図、(b)はソフトキーが非表示となっている状態を示す図である。 一般的な携帯電話機の使用状態を示す図である。
 以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の携帯電話機の実施の一形態を示す外観図である。また、図2は、図1に示した携帯電話機1の構成ブロック図である。
 本形態における携帯電話機1は図1及び図2に示すように、通信機能となるアンテナ30及び無線部31と、音声情報が出力されるレシーバ22と、音声情報が入力されるマイク21と、アンテナ30及び無線部31を介して受信された情報を音声に変換してレシーバ22に出力したり、マイク21を介して入力された音声をアンテナ30及び無線部31を介して送信するデータに変換したりする音声変換回路20と、情報が表示されるディスプレイからなる表示部10と、外部から操作されることによって情報を入力するためのキー41,42からなる入力部40と、ブザー等からなり、着信音等を出力する鳴音部61と、着信等を振動で通知するためのバイブレータ62と、通話が行われる際に人体に対向する面に設けられ、人体が近接している場合にその旨を検知する近接センサ50と、これらを制御する制御部80と、制御部80のプログラムやデータ等を格納するROM71と、データを展開する等の動作を行うためのRAM72とから構成されている。なお、入力部40は、外部から操作可能なキー41,42のみではなく、表示部10に表示される操作手段となるソフトキーも含み、また、ROM71には、このソフトキーの画像データが格納されている。
 以下に、上記のように構成された携帯電話機1の表示制御方法について説明する。
 図3は、図1及び図2に示した携帯電話機1の表示制御方法を説明するためのフローチャートである。
 図1に示した携帯電話機1においては、近接センサ50において、人体が近接しているかどうかが検知されている(ステップ1)。
 図4は、図1に示した携帯電話機1の通話状態を示す図である。
 図1に示した携帯電話機1が通話状態であると、図4に示すように、人体2が近接センサ50に近接している状態となる。
 その際、表示部10にソフトキーが表示されている場合は(ステップ2)、ソフトキーを隠すことにより非表示状態とする(ステップ3)。
 図5は、図1に示した携帯電話機1の表示部10の画面の一例を示す図であり、(a)はソフトキーが表示された状態を示す図、(b)はソフトキーが非表示となっている状態を示す図である。
 携帯電話機1の表示部10に表示されるソフトキー11は、携帯電話機1の動作を指定するためのものであり、制御部80の制御によって図5(a)に示すように表示部10に表示されている。そして、ソフトキーが触れられた場合、制御部80の制御によって、その触れられたソフトキーに応じた動作が行われることになる。例えば、表示部10に表示されたソフトキーのうち、通話ボタンが触れられると発信が行われたり、音量ボタンが触れられると音量が変化したりする。
 制御部80は、表示部10にソフトキーが表示されている状態にて近接センサ50にて人体が近接している旨が検知されると、図5(b)に示すように、表示部10に表示された情報画面を表示状態としたままソフトキーのみを非表示状態とする。これにより、ソフトキーによる入力が受け付けられない状態となる。
 また、近接センサ50にて人体が近接している旨が検知されない場合において、表示部10にソフトキーが表示されていない場合は(ステップ4)、制御部80の制御によってソフトキーを表示状態とする(ステップ5)。
 このように、本形態においては、人体が近接している場合に、ディスプレイ上に表示された情報画面を表示状態としたままソフトキーのみが非表示状態となるため、ディスプレイ上に表示された情報画面そのものが切り替わることがなく、また、ユーザが意図せずにディスプレイに触れた場合にユーザが意図しない動作が行われてしまうことを回避できるとともに、ディスプレイに表示されるソフトキーによる入力を受け付けない状態である旨をユーザに認識させることができる。
 なお、本発明においては、携帯電話機1内の処理は上述の専用のハードウェアにより実現されるもの以外に、その機能を実現するためのプログラムを携帯電話機1にて読取可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムを携帯電話機1に読み込ませ、実行するものであっても良い。携帯電話機1にて読取可能な記録媒体とは、ICカードやメモリカード、あるいは、フロッピーディスク(登録商標)、光磁気ディスク、DVD、CD等の移設可能な記録媒体の他、携帯電話機1に内蔵されたHDD等を指す。この記録媒体に記録されたプログラムは、例えば、制御ブロックにて読み込まれ、制御ブロックの制御によって、上述したものと同様の処理が行われる。
 この出願は、2010年11月5日に出願された日本出願特願2010-248795を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (6)

  1.  情報が表示されるディスプレイ上に操作手段が表示され、前記操作手段が触れられることにより当該操作手段に応じた動作を行う携帯電話機において、
     前記ディスプレイ上における前記操作手段の表示を制御するとともに、前記操作手段が触れられた場合に当該操作手段に応じた動作を制御する制御手段と、
     人体が近接している旨を検知する近接センサとを有し、
     前記制御手段は、前記ディスプレイ上に前記操作手段が表示されている状態にて前記近接センサにて人体が近接している旨が検知された場合、前記ディスプレイ上にて前記操作手段を非表示状態とする携帯電話機。
  2.  請求項1に記載の携帯電話機において、
     前記制御手段は、前記ディスプレイ上にて前記操作手段が非表示となっている状態にて前記近接センサにて人体が近接している旨が検知されない場合、前記ディスプレイ上に前記操作手段を表示する携帯電話機。
  3.  請求項1に記載の携帯電話機において、
     前記近接センサは、通話が行われる際に人体に対向する面に設けられている携帯電話機。
  4.  情報が表示されるディスプレイ上に操作手段が表示され、前記操作手段が触れられることにより当該操作手段に応じた動作を行う携帯電話機の表示制御方法であって、
     前記ディスプレイ上に前記操作手段が表示されている状態にて、所定の領域に人体が近接している場合、前記ディスプレイ上にて前記操作手段を非表示状態とする携帯電話機の表示制御方法。
  5.  請求項4に記載の携帯電話機の表示制御方法において、
     前記ディスプレイ上にて前記操作手段が非表示となっている状態にて、前記所定の領域に人体が近接していない場合、前記ディスプレイ上に前記操作手段を表示する携帯電話機の表示制御方法。
  6.  請求項4に記載の表示制御方法において、
     前記ディスプレイ上に前記操作手段が表示されている状態にて、通話が行われる際に人体に対向する面に人体が近接している場合、前記ディスプレイ上にて前記操作手段を非表示状態とする携帯電話機の表示制御方法。
PCT/JP2011/071622 2010-11-05 2011-09-22 携帯電話機及びその表示制御方法 WO2012060166A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11837819.9A EP2637388A4 (en) 2010-11-05 2011-09-22 MOBILE TELEPHONE DEVICE AND DISPLAY CONTROL METHOD THEREOF
US13/878,508 US20130210495A1 (en) 2010-11-05 2011-09-22 Mobile telephone and its display control method
CN2011800589701A CN103250399A (zh) 2010-11-05 2011-09-22 移动电话及其显示控制方法
JP2012541779A JP5924264B2 (ja) 2010-11-05 2011-09-22 携帯電話機及びその表示制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010248795 2010-11-05
JP2010-248795 2010-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012060166A1 true WO2012060166A1 (ja) 2012-05-10

Family

ID=46024287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/071622 WO2012060166A1 (ja) 2010-11-05 2011-09-22 携帯電話機及びその表示制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130210495A1 (ja)
EP (1) EP2637388A4 (ja)
JP (1) JP5924264B2 (ja)
CN (1) CN103250399A (ja)
WO (1) WO2012060166A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255106A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Sharp Corp 携帯端末、携帯端末の制御方法、および携帯端末の制御プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084610A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Nec Corporation 携帯電話端末
JP2009216888A (ja) 2008-03-10 2009-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 画面表示装置
JP2010507870A (ja) 2006-10-24 2010-03-11 アップル インコーポレイテッド ポータブル・デバイスにおけるユーザ動作に対する自動応答およびユーザ動作の感知
JP2010248795A (ja) 2009-04-16 2010-11-04 Kunimoto Co Ltd 仮設足場用部材取付け金具
JP2010268336A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Panasonic Corp タッチパネル付き情報端末
JP2010273258A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Toshiba Corp 情報処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352395A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sony Corp 携帯端末装置
JP2004159028A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Hitachi Ltd カメラ内蔵携帯電話機能付き情報処理端末
US7747293B2 (en) * 2006-10-17 2010-06-29 Marvell Worl Trade Ltd. Display control for cellular phone
CN101529875A (zh) * 2006-10-17 2009-09-09 马维尔国际贸易有限公司 蜂窝电话的显示控制
JP4706629B2 (ja) * 2006-12-05 2011-06-22 船井電機株式会社 携帯端末機器
US8195220B2 (en) * 2008-02-01 2012-06-05 Lg Electronics Inc. User interface for mobile devices
WO2009129266A2 (en) * 2008-04-14 2009-10-22 Worldrelay, Inc Numeric based addressing for enhanced telephony and multimedia services
JP5317172B2 (ja) * 2008-08-01 2013-10-16 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
JP5488471B2 (ja) * 2008-10-27 2014-05-14 日本電気株式会社 情報処理装置
US8280432B2 (en) * 2009-10-06 2012-10-02 Sony Mobile AB Mobile communication device and method for operating a mobile communication device
CN101741985B (zh) * 2009-12-24 2012-11-28 深圳市同洲电子股份有限公司 基于通话处理移动终端屏幕的方法及移动终端

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507870A (ja) 2006-10-24 2010-03-11 アップル インコーポレイテッド ポータブル・デバイスにおけるユーザ動作に対する自動応答およびユーザ動作の感知
WO2009084610A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Nec Corporation 携帯電話端末
JP2009216888A (ja) 2008-03-10 2009-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 画面表示装置
JP2010248795A (ja) 2009-04-16 2010-11-04 Kunimoto Co Ltd 仮設足場用部材取付け金具
JP2010268336A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Panasonic Corp タッチパネル付き情報端末
JP2010273258A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Toshiba Corp 情報処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2637388A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255106A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Sharp Corp 携帯端末、携帯端末の制御方法、および携帯端末の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2637388A1 (en) 2013-09-11
CN103250399A (zh) 2013-08-14
US20130210495A1 (en) 2013-08-15
JPWO2012060166A1 (ja) 2014-05-12
EP2637388A4 (en) 2014-05-21
JP5924264B2 (ja) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110045803A1 (en) Method of informing occurrence of a missed event and mobile terminal using the same
JP5809963B2 (ja) 装置、方法、及びプログラム
JP5972827B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム
US8620392B2 (en) Electronic device capable of continuing a telephone call when charging
JP2013134695A (ja) 装置、方法、及びプログラム
JP2007074716A (ja) タッチパッドを備えた携帯端末機
JP2011023795A (ja) 携帯電話機、携帯電話機の制御方法、およびプログラム
JP6619132B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
KR101493089B1 (ko) 터치 입력 인식 장치의 사용자 인터페이스 제공 방법 및이를 수행하는 터치 입력 인식 장치
JP6182563B2 (ja) 携帯装置、制御方法、及び制御プログラム
US9906637B2 (en) Wireless terminal device
JP5924264B2 (ja) 携帯電話機及びその表示制御方法
CN105607806A (zh) 一种信息处理方法及电子设备
JP5067345B2 (ja) 携帯通信端末、携帯通信端末の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2014068240A (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP2004297648A (ja) 携帯電話機並びにそのメニュー表示をコンピュータに実行させるプログラム
KR100860685B1 (ko) 슬라이드 타입의 휴대단말기에서 멀티태스킹기능을제어하는 장치 및 방법
JP6152334B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6450066B2 (ja) 無線端末装置
KR20150022598A (ko) 제스처 인식에 따른 기능 실행 방법, 장치 및 기록매체
JP2013073512A (ja) 装置、方法、及びプログラム
KR20080092229A (ko) 휴대단말기의 터치스크린 제어 장치 및 방법
JP2018129562A (ja) 携帯電話
JP2012238267A (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム
JP2014045263A (ja) 携帯端末装置、その制御方法、およびその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11837819

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011837819

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011837819

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13878508

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012541779

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE