WO2012056549A1 - 測定装置及び測定方法 - Google Patents

測定装置及び測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012056549A1
WO2012056549A1 PCT/JP2010/069216 JP2010069216W WO2012056549A1 WO 2012056549 A1 WO2012056549 A1 WO 2012056549A1 JP 2010069216 W JP2010069216 W JP 2010069216W WO 2012056549 A1 WO2012056549 A1 WO 2012056549A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
strain gauge
strain
crank
force
measurement module
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/069216
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰輝 児玉
隆二郎 藤田
岳彦 塩田
隆真 亀谷
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP2012540589A priority Critical patent/JP5483300B2/ja
Priority to PCT/JP2010/069216 priority patent/WO2012056549A1/ja
Publication of WO2012056549A1 publication Critical patent/WO2012056549A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/14Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/1407Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs
    • G01L3/1428Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers
    • G01L3/1457Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers involving resistance strain gauges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/22Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
    • A61B5/221Ergometry, e.g. by using bicycle type apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0062Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/065Visualisation of specific exercise parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/50Force related parameters
    • A63B2220/51Force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/50Force related parameters
    • A63B2220/54Torque
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/20Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment with means for remote communication, e.g. internet or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/16Training appliances or apparatus for special sports for cycling, i.e. arrangements on or for real bicycles

Definitions

  • the present invention relates to a device for measuring force applied to a manpower machine equipped with a crank such as a bicycle or fitness bike.
  • Patent Document 1 discloses a technique in which a piezoelectric sensor is embedded in a crank and torque is measured by a voltage generated by crank distortion.
  • Patent Document 2 discloses a technique for measuring the crankshaft distortion and detecting the torque applied to the crank.
  • An object of the present invention is to provide a measuring apparatus capable of detecting a loss amount by a simple method.
  • a force measuring device applied to a human power machine includes a side strain gauge set that can be joined to a side surface of a crank of a human power machine, and a side bridge circuit to which an output from the side strain gauge set is input.
  • the side strain gauge set and the side bridge circuit can detect at least a part of the torsional direction strain and the rotational direction strain applied to the crank and detect the inward / outward strain.
  • the method of measuring the force applied to the manpower machine of the present invention includes a side strain gauge set that can be joined to the side surface of the crank of the manpower machine, and a side bridge circuit to which an output from the side strain gauge set is input. It is possible to detect the inward / outward strain by canceling at least part of the torsional strain and rotational strain applied to the crank.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing the entire bicycle 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the bicycle 1 includes a frame 3, a front wheel 5, a rear wheel 7, a handle 9, a saddle 11, a front fork 13, and a drive mechanism 101.
  • the frame 3 is composed of two truss structures.
  • a front fork 13 is rotatably connected to the front fork 13 in the forward direction.
  • the front fork 13 is connected to the handle 9.
  • the front fork 13 and the front wheel 5 are rotatably connected at the front end position of the front fork 13 in the downward direction.
  • the front wheel 5 has a hub part, a spoke part, and a tire part.
  • the hub portion is rotatably connected to the front fork 13. And this hub part and the tire part are connected by the spoke part.
  • the frame 3 is rotatably connected to the rear wheel 7 at the rear end portion.
  • the rear wheel 7 has a hub part, a spoke part, and a tire part.
  • the hub portion is rotatably connected to the frame 3. And this hub part and the tire part are connected by the spoke part.
  • the hub portion of the rear wheel 7 is connected to the rear gear 113.
  • the bicycle 1 has a drive mechanism 101 that converts a stepping force by a user's foot into a driving force of the bicycle 1.
  • the drive mechanism 101 includes a pedal 103, a crank mechanism 104, a front gear 109, a chain 111, and a rear gear 113.
  • the pedal 103 is a part in contact with a foot for the user to step on.
  • the crank mechanism 104 includes a crank 105, a crankshaft 107, and a pedal crankshaft 115 (not shown).
  • the crankshaft 107 penetrates the frame 3 in the left-right direction.
  • the crank 105 is formed at a right angle to the crankshaft 107.
  • the crankshaft 107 is connected to the crank 105 at the end of the crank 105.
  • the pedal crankshaft 115 is formed at a right angle to the crank 105.
  • the axial direction of the pedal crankshaft 115 is the same as that of the crankshaft 107.
  • the pedal crankshaft 115 is connected to the crank 105 at the end of the crank 105 opposite to the end where the crankshaft 107 is formed.
  • the pedal crankshaft 115 and the pedal 103 are connected so that the pedal 103 can rotate freely.
  • the crankshaft 107 is rotatably supported by the frame 3.
  • the crank mechanism 104 has such a structure on the side opposite to the side surface of the bicycle 1. That is, the crank mechanism 104 has two cranks 105 and two pedal crankshafts 115, and has two pedals 103. When distinguishing whether these are on the right side or the left side of the bicycle 1, they are described as a right crank 105a, a left crank 105b, a right pedal crankshaft 115a, a left pedal crankshaft 115b, a right pedal 103a, and a left pedal 103b, respectively. To do.
  • the right crank 105a and the left crank 105b are formed to extend in opposite directions around the crankshaft 107.
  • the right pedal crankshaft 115a, the crankshaft 107, and the left pedal crankshaft 115b are formed on the same plane.
  • the right pedal crankshaft 115a, the crankshaft 107, and the left pedal crankshaft 115b are formed in parallel.
  • the right crank 105a and the left crank 105b are formed on the same plane.
  • the longitudinal axes of the right crank 105a and the left crank 105b are formed in parallel.
  • the plane on which the right pedal crankshaft 115a, the crankshaft 107, and the left pedal crankshaft 115b are formed is the same as the plane on which the right crank 105a and the left crank 105b are formed.
  • a front gear 109 is connected to the crankshaft 107.
  • the front gear 109 is preferably formed of a variable gear that can change the gear ratio.
  • a chain 111 is engaged with the front gear 109.
  • the chain 111 is engaged with the rear gear 113.
  • the rear gear 113 is preferably formed by a variable gear.
  • the rear gear 113 is connected to the rear wheel 7.
  • the bicycle 1 converts the stepping force of the user into the rotational force of the rear wheel 7.
  • a measuring module 301 is disposed on the crank 105. Also, in the frame 3, a cycle computer cadence radio reception unit 207 and a cycle computer radio reception unit 209 are arranged. Further, a cycle computer 201 is disposed on the handle 9.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the positional relationship of the cycle computer 201, the measurement module 301, and the cadence sensor 501.
  • the cycle computer 201 includes a cycle computer display unit 203 that displays various types of information and a cycle computer operation unit 205 that receives user operations.
  • the various information includes the speed of the bicycle 1, position information, the distance to the destination, the expected arrival time to the destination, the travel distance since the departure, the elapsed time since the departure, the (average) power P, ( Average) loss amount.
  • the average power P is the amount of energy per time due to the force applied in the rotation direction of the crank 105.
  • the bicycle 1 is driven by the average power P.
  • the loss amount is a force applied in a direction different from the rotation direction of the crank 105.
  • the force applied in a direction different from the rotational direction is a useless force that does not contribute to the driving of the bicycle 1. Therefore, the user can drive the bicycle 1 more efficiently by increasing the average power P as much as possible and reducing the loss amount as much as possible.
  • the cycle computer display unit 203 displays the average power P in the rotational direction output by the user at each angle of the crank 105 (for example, every 30 °), and the output from the user.
  • the amount of loss in the normal direction of the human power that is being displayed is displayed.
  • the cycle computer 201 includes a cycle computer cadence wireless reception unit 207 and a cycle computer wireless reception unit 209.
  • the cycle computer cadence wireless reception unit 207 and the cycle computer wireless reception unit 209 are connected to the main body portion of the cycle computer 201 through wiring.
  • the cycle computer cadence wireless reception unit 207 and the cycle computer wireless reception unit 209 need not have a reception-only function. For example, you may have a function as a transmission part.
  • an apparatus described as a transmission unit or a reception unit may have both a reception function and a transmission function.
  • the cadence sensor 501 has a reed switch 505 (see the portion on the cadence sensor 501 side in FIG. 3).
  • the reed switch 505 detects the position of the magnet 503 since the reed switch 505 is turned on.
  • the magnet 503 is installed on the crank 105, and the reed switch 505 is fixed to the frame 3.
  • detecting that the reed switch 505 is ON means detecting that the crank 105 is also instantaneously located at the position where the reed switch 505 of the frame 3 is disposed. From this cadence sensor 501, the cycle computer 201 can obtain cadence [rpm].
  • a cadence sensor 501 may be used to calculate the position of the crank 105. From the position (angle) information of the crank 105, the rotation angle of the crank 105 is estimated. That is, the time interval at which the reed switch 505 is turned on coincides with the time interval at which the crank 105 rotates 360 °. Therefore, the current position of the crank 105 can be estimated from the elapsed time since the most recent reed switch 505 is turned on. Specifically, (elapsed time) / (interval at which the reed switch 505 is turned on) ⁇ 360 ° is the rotation angle of the crank 105 when the position of the reed switch 505 is set as the initial rotation angle.
  • 360 ° may be divided into 12 and the value may be obtained within that range.
  • 360 ° is divided into 12 parts because what is desired to be presented to the user is the average power P, which is the rotational force in a certain range of rotational sections, and the amount of loss.
  • the cycle computer 201 calculates the average power P and the loss amount for each crank rotation angle (period divided every 30 °) based on the position information of the crank 105 from the cadence sensor 501.
  • the cadence sensor 501 includes a cadence sensor wireless transmission unit 507 (see the portion on the cadence sensor 501 side in FIG. 3).
  • the cadence sensor wireless transmission unit 507 transmits cadence information to the cycle computer cadence wireless reception unit 207.
  • the position information of the crank 105 is detected and estimated by the magnet 503 and the reed switch 505.
  • the position of the crank 105 is detected by an angle sensor (for example, a rotary encoder). Is also possible.
  • the measurement module 301 detects the human force applied by the user to the pedal 103 using a plurality of strain sensors 366 provided on the crank 105 (see also FIGS. 3 and 1). Specifically, the measurement module 301 calculates a loss amount that does not contribute to the rotational force of the crank 105.
  • FIG. 3 is a block diagram of the cycle computer 201, the measurement module 301, and the cadence sensor 501.
  • the cadence sensor 501 includes a reed switch 505, a cadence sensor wireless transmission unit 507, a cadence sensor control unit 551, a cadence sensor storage unit 553, and a cadence sensor timer 561.
  • the reed switch 505 is turned on when the magnet 503 approaches. When the reed switch 505 is turned on, the reed switch 505 outputs an information signal to that effect to the cadence sensor control unit 551.
  • the cadence sensor timer 561 is a timer counter and always counts a clock having a predetermined cycle.
  • the cadence sensor timer 561 receives a value output command from the cadence sensor control unit 551
  • the cadence sensor timer 561 outputs timer value information to the cadence sensor control unit 551.
  • the cadence sensor timer 561 receives a reset command from the cadence sensor control unit 551
  • the cadence sensor timer 561 resets the value of the timer counter to an initial value.
  • the cadence sensor timer 561 also has a role of instructing the cadence sensor wireless transmission unit 507 to transmit timing. Specifically, for example, the transmission timing is commanded to the cadence sensor wireless transmission unit 507 every second.
  • the cadence sensor wireless transmission unit 507 transmits the cadence information stored in the cadence sensor storage unit 553 to the cycle computer cadence wireless reception unit 207.
  • the transmission by the cadence sensor wireless transmission unit 507 is performed every second when instructed by the cadence sensor timer 561.
  • a determination based on the value of the cadence sensor timer 561 is performed by the cadence sensor control unit 551, and based on the determination, transmission by the cadence sensor wireless transmission unit 507 is performed according to a command from the cadence sensor control unit 551. good.
  • the cadence sensor storage unit 553 includes a cadence sensor RAM 555 and a cadence sensor ROM 557.
  • the cadence sensor RAM 555 stores timer values and the like, and the cadence sensor ROM 557 stores control programs and the like.
  • the cadence sensor control unit 551 comprehensively controls the cadence sensor 501. Specifically, when the cadence sensor control unit 551 receives an output of an information signal indicating that the reed switch 505 is turned on, the cadence sensor control unit 551 performs the following operation. The cadence sensor control unit 551 instructs the cadence sensor timer 561 to output timer value information. When timer value information is received from the cadence sensor control unit 551 and the cadence sensor timer 561, the cadence is calculated from the timer value information. Specifically, by multiplying the count value (C) of the timer value information by one count interval (predetermined clock cycle) (T), the time (cycle) [s] when the reed switch 505 is turned on is obtained.
  • C count value
  • T predetermined clock cycle
  • cadence [rpm] is calculated by dividing 60 by this period. Further, the cadence sensor control unit 551 stores the cadence information in the cadence sensor RAM 555 of the cadence sensor storage unit 553. The cadence sensor control unit 551 outputs a counter value reset command to the cadence sensor timer 561. The cadence sensor control unit 551 may cause the cadence sensor wireless transmission unit 507 to transmit the cadence information stored in the cadence sensor storage unit 553 at intervals of 1 second.
  • the measurement module 301 includes a measurement module wireless transmission unit 309, a measurement module timer 361, a measurement module control unit 351, a measurement module storage unit 353, a measurement module A / D 363, and a measurement module distortion detection circuit 365. And a strain sensor 366.
  • the strain sensor 366 is bonded to the crank 105 and integrated.
  • the side surface strain gauge set 371 includes a side surface first strain gauge 371a and a side surface second strain gauge 371b.
  • the side first strain gauge 371a and the side second strain gauge 371b are orthogonal to each other. That is, the strain detection direction of the side surface first strain gauge 371a and the strain detection direction of the side surface second strain gauge 371b are orthogonal to each other (see also FIGS. 4, 8, 13, and 14).
  • the terminals of the first side strain gauge 371a and the second side strain gauge 371b are connected to the measurement module strain detection circuit 365 (refer to FIG.
  • the measurement module strain detection circuit 365 amplifies and adjusts the output of the side first strain gauge 371a and the output of the side second strain gauge 371b.
  • the output of the side first strain gauge 371a and the output of the side second strain gauge 371b amplified by the measurement module strain detection circuit 365 are converted from analog information to strain information which is digital information by the measurement module A / D 363. .
  • the distortion information signal is output to the measurement module storage unit 353.
  • the distortion information signal input to the measurement module storage unit 353 is stored in the measurement module RAM 355 as distortion information.
  • the measurement module timer 361 is a timer counter and always counts a clock having a predetermined period. Furthermore, the measurement module timer 361 also has a role of instructing the measurement module wireless transmission unit 309 to transmit timing. Specifically, for example, the transmission timing is commanded to the measurement module wireless transmission unit 309 every second.
  • the measurement module wireless transmission unit 309 transmits the average loss amount information calculated from the distortion information by the measurement module control unit 351 to the cycle computer wireless reception unit 209. Transmission of the average loss amount information by the measurement module wireless transmission unit 309 is performed every second when instructed by the measurement module timer 361. Alternatively, the measurement module wireless transmission unit 309 may transmit the average loss amount information when the measurement module control unit 351 outputs a command based on the value of the measurement module timer 361.
  • the various types of information are, for example, a control program for the measurement module control unit 351 and temporary information required when the measurement module control unit 351 performs control.
  • distortion information is stored.
  • the measurement module storage unit 353 includes a measurement module RAM 355 and a measurement module ROM 357.
  • the measurement module RAM 355 stores distortion information and the like.
  • the measurement module ROM 357 stores a control program and various parameters, constants, and the like for calculating an average loss amount from distortion information.
  • the measurement module storage unit 353 also stores various parameters and the like necessary for obtaining the torque required for each calculation formula.
  • Y is the amount of distortion output, and the amount of distortion when the crank 105 puts m [kg] perpendicularly to the pedal 103 at the bottom dead center is Yu, and the amount of distortion in each unloaded state is Yu. Yz.
  • g is a gravitational acceleration.
  • Y is strain information output from the side surface strain gauge set 371 via the side surface bridge circuit 373B.
  • This loss amount is calculated for each of a plurality of time points, and the average is the average loss amount.
  • the calculated average loss amount is transmitted to the cycle computer 201 via the measurement module wireless transmission unit 309 every other second.
  • the loss amount at each time point within the range of 30 ° is calculated from the above formula and included in the range
  • the average loss amount is calculated by averaging a plurality of loss amounts.
  • the configuration of the cycle computer 201 will be described with reference to the upper diagram in FIG.
  • the cycle computer 201 includes a cycle computer display unit 203, a cycle computer operation unit 205, a cycle computer cadence radio reception unit 207, a cycle computer radio reception unit 209, a cycle computer timer 261, a cycle computer storage unit 253, and a cycle computer control unit 251. is doing.
  • the cycle computer operation unit 205 receives a user instruction (input). For example, the cycle computer operation unit 205 receives a display content instruction from the user on the cycle computer display unit 203.
  • the cycle computer display unit 203 displays various types of information based on user instructions and the like.
  • the average loss amount is visualized and displayed.
  • the average torque (loss amount) of each angle (for example, every 30 °) of the crank 105 is visualized and displayed.
  • Any visualization method may be used.
  • the visualization method here may be, for example, vector display, graph display, color-coded display, symbol display, three-dimensional display, etc., and any method may be used. A combination of these may also be used.
  • the cycle computer cadence wireless reception unit 207 receives cadence information transmitted from the cadence sensor 501.
  • the cycle computer wireless reception unit 209 receives the average loss amount information transmitted from the measurement module 301.
  • the cycle computer timer 261 is a timer counter and always counts a clock having a predetermined period.
  • the timer value information generated by the cycle computer timer 261 is used in various ways by the cycle computer control unit 251 and the like.
  • the cycle computer storage unit 253 includes a cycle computer RAM 255 and a cycle computer ROM 257.
  • the cycle computer ROM 257 stores a control program and the like.
  • the average power P can be calculated by substituting the average torque information and the cadence information into Tra and R in this equation. Further, when the rotation is divided into 12 parts and displayed on the cycle computer display unit 203 as in the advanced embodiment, the average power P within a range of 30 ° is calculated. Note that the average torque Tra is calculated by equation (3) described later.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the side strain gauge set 371 and the measurement module strain detection circuit 365.
  • the side surface first strain gauge 371a and the side surface second strain gauge 371b are arranged orthogonally and stacked.
  • the resistance value of the side first strain gauge 371a is about R0 when the side first strain gauge 371a is not compressed or expanded.
  • the resistance value of the side surface second strain gauge 371b is about R0 when the side surface second strain gauge 371b is not compressed or expanded.
  • the side first strain gauge 371a and the side second strain gauge 371b have a lower resistance value when compressed, and a higher resistance value when expanded. This change in resistance value is proportional when the amount of change is small. Specifically, the resistance value when ⁇ l is expanded and contracted is R0 + ⁇ R0.
  • the resistance value when ⁇ l compression is performed is R0 ⁇ R0.
  • the detection direction of the first side strain gauge 371a is the direction in which the wiring extends, and in FIG.
  • the detection direction of the side surface second strain gauge 371b is the direction in which the wiring extends, and in FIG. That is, when compression or expansion occurs in this detection direction, a change in resistance value occurs in the side first strain gauge 371a and the side second strain gauge 371b.
  • the resistance value does not change in the side surface first strain gauge 371a and the side surface second strain gauge 371b.
  • the measurement module distortion detection circuit 365 includes a side bridge circuit 373B, a side amplification circuit 375B, and a side reference voltage circuit 377B.
  • the side first strain gauge 371a and the side second strain gauge 371b are arranged at diagonal positions of the side bridge circuit 373B. Specifically, on the first system side, the side first strain gauge 371a, the side first connection point 373B-1, and the resistor R are connected in this order from the power source Vcc. On the second system side, the resistor R, the second side connection point 373B-2, and the second side strain gauge 371b are connected in this order from the power source Vcc.
  • the resistance R of the first system and the resistance R of the second system have the same resistance value.
  • the resistance R of the first system and the resistance R of the second system have the same resistance value as R0 which is the resistance value before compression or expansion of the side surface first strain gauge 371a and the side surface second strain gauge 371b occurs.
  • R0 is the resistance value before compression or expansion of the side surface first strain gauge 371a and the side surface second strain gauge 371b occurs.
  • the side first strain gauge 371a and The side surface second strain gauge 371b extends.
  • the resistance values of the side first strain gauge 371a and the side second strain gauge 371b are, for example, R0 + ⁇ R0.
  • the voltage drop at the side first connection point 373B-1 of the first system becomes large, while the voltage drop at the side face second connection point 373B-2 of the second system becomes small.
  • an output is detected from the measurement module distortion detection circuit 365. The same applies when both the side first strain gauge 371a and the side second strain gauge 371b are compressed by the same amount.
  • the resistance value of the side first strain gauge 371a is R0 ⁇ R0, and the side second strain gauge 371b.
  • the resistance value is R0 + ⁇ R0.
  • ⁇ R0 is sufficiently smaller than R0.
  • the configuration of the side amplifier circuit 375B and the side reference voltage circuit 377B has a configuration as shown in FIG.
  • the side amplification circuit 375B is a circuit that amplifies the potential difference between the first side connection point 373B-1 and the second side connection point 373B-2.
  • the side reference voltage circuit 377B is a circuit for increasing or decreasing the output from the side amplification circuit 375B around 1 ⁇ 2 of the power supply Vcc. The reason why the side reference voltage circuit 377B is necessary will be described.
  • the voltage output from the side amplification circuit 375B is converted from an analog value to a digital value by the measurement module A / D363. At this time, the analog-digital converter that can measure only the plus side is cheaper than the one that can measure both plus and minus.
  • a side reference voltage circuit 377B is provided to change the potential difference between the side first connection point 373B-1 and the side second connection point 373B-2 to change only on the plus side.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of the force applied to the right crank 105a.
  • the crank mechanism 104 includes a left pedal 103b (not shown), a left pedal crankshaft 115b (not shown), a left crank 105b, a crankshaft 107, a right crank 105a, a right pedal crankshaft 115a, and a right pedal.
  • the pedal 103a is configured.
  • human power FL applied by the user is applied to the right pedal 103a.
  • the human force FL is composed of a rotational force F ⁇ of the crank 105 and a normal force Fr of the crank 105.
  • a direction perpendicular to the rotation direction and the normal direction is defined as an inward / outward direction.
  • the distortion of the crank 105 that occurs in the rotation direction of the crank 105 is referred to as rotation direction distortion.
  • the distortion of the crank 105 that occurs in the inward / outward direction is referred to as inward / outward distortion.
  • distortion caused by the torsional force generated in the crank 105 is referred to as torsional direction distortion.
  • a central portion on the upper surface side (or lower surface side) of the right crank 105 a is defined as an upper and lower surface portion 117.
  • a central portion of the side surface of the right crank 105a is referred to as a side surface portion 119.
  • forces applied to the upper and lower surface portions 117 and the side surface portions 119 will be described.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of forces applied to the upper and lower surface portions 117.
  • FIG. 6A is an explanatory diagram of the force applied to the upper and lower surface portions 117 by the force Fr in the normal direction.
  • FIG. 6B is an explanatory diagram of the force applied to the upper and lower surface portions 117 by the force F ⁇ in the rotation direction.
  • the tensile force FrA and the moment MrA are generated in the upper and lower surface portions 117 by the force Fr in the normal direction.
  • the strain amount due to the tensile tension FrA is considerably smaller than the strain amount due to the moment MrA, it is sufficient to consider only the moment MrA.
  • shear force F ⁇ A, moment M ⁇ A, and torque T ⁇ A are generated in the upper and lower surface portions 117 by the force F ⁇ in the rotation direction.
  • the amount of strain caused by the shear force F ⁇ A is considerably smaller than the amount of strain caused by the moment M ⁇ A and the amount of strain caused by the torque T ⁇ A, it is sufficient to consider only the moment M ⁇ A and the torque T ⁇ A.
  • the strain detected by the strain sensor 366 is caused by the internal / external strain caused by the moment MrA due to the normal force Fr and the rotational force F ⁇ .
  • the moment M ⁇ A due to the normal force Fr
  • the rotational force F ⁇ There are only a rotational direction distortion caused by the moment M ⁇ A in the rotational direction and a torsional direction distortion caused by the torque T ⁇ A.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the force applied to the side surface portion 119.
  • FIG. 7A is an explanatory diagram of the force applied to the side surface portion 119 by the normal direction force Fr.
  • FIG. 7B is an explanatory diagram of the force applied to the side surface portion 119 by the rotational force F ⁇ .
  • the tensile force FrB and the moment MrB are generated in the side surface portion 119 by the force Fr in the normal direction.
  • the strain amount due to the tensile tension FrB is considerably smaller than the strain amount due to the moment MrB, it is sufficient to consider only the moment MrB.
  • FIG. 7A is an explanatory diagram of the force applied to the side surface portion 119 by the normal direction force Fr.
  • FIG. 7B is an explanatory diagram of the force applied to the side surface portion 119 by the rotational force F ⁇ .
  • the tensile force FrB and the moment MrB are generated in the side surface portion 119 by the force Fr in the normal direction.
  • a shearing force F ⁇ B, a moment M ⁇ A, and a torque T ⁇ B are generated in the side surface portion 119 by the force F ⁇ in the rotation direction.
  • the amount of strain caused by the shear force F ⁇ B is considerably smaller than the amount of strain caused by the moment M ⁇ B and the amount of strain caused by the torque T ⁇ B, it is sufficient to consider only the moment M ⁇ B and the torque T ⁇ B.
  • the strain detected by the strain sensor 366 is the internal / external strain generated in the internal / external direction by the moment MrB due to the normal force Fr, and the moment due to the rotational force F ⁇ . Only the rotational direction distortion caused by M ⁇ B in the rotational direction and the torsional direction distortion caused by torque T ⁇ B.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of the arrangement of the side surface strain gauge set 371 provided on the crank 105 and an explanatory diagram of the reason why the force applied to the side surface strain gauge set 371 is cancelled.
  • the side surface strain gauge set 371 is disposed on the side surface portion 119.
  • the side surface portion 119 is disposed at the center portion of the side surface (the side where the pedal 103 is disposed or the opposite side) of the crank 105.
  • the shape of the crank 105 is not a rectangular parallelepiped, it is appropriate that the side strain gauge set 371 is disposed at the center portion of the strain due to the moment M ⁇ B. More specifically, as shown in FIG.
  • the side strain gauge set 371 may be located on the right side (pedal 103 side) of the position shown in FIG. 8A or on the left side of the position shown in FIG. 8A (crankshaft 107 side). That is, as long as the center of strain due to the moment M ⁇ B comes to the center of the side strain gauge set 371, the side strain gauge set 371 may be on the right pedal 103a side or the crankshaft 107 side.
  • the side surface strain gauge set 371 includes a side surface first strain gauge 371a and a side surface second strain gauge 371b.
  • the side surface first strain gauge 371a and the side surface second strain gauge 371b are arranged orthogonally and in layers. Further, the intermediate direction between the detection direction of the side surface first strain gauge 371 a and the detection direction of the side surface second strain gauge 371 b is arranged to be the longitudinal direction of the crank 105. That is, the detection direction of the side first strain gauge 371a and the axis direction of the crank 105 have an angle of 45 degrees. Similarly, the detection direction of the side surface second strain gauge 371b and the axis direction of the crank 105 have an angle of 45 degrees (see also FIG. 4A for the detection direction). In FIG.
  • the side strain gauge set 371 is provided on the side of the crank 105 where the pedal 103 is attached, but the side strain gauge set 371 may be provided on the side opposite to the pedal 103 attachment side. Further, the side strain gauge set 371 may be provided inside the crank 105. Specifically, the side strain gauge set 371 may be bonded to the hollow inner surface with the crank 105 hollow. Further, the side strain gauge set 371 may be embedded in the crank 105.
  • the side surface strain gauge set 371 (side surface portion 119) is subjected to the moment MrB due to the normal direction force Fr, the moment M ⁇ B due to the rotational direction force F ⁇ , and the torque T ⁇ B (also in FIG. 7). See
  • the side strain gauge set 371 If the center of strain due to the moment M ⁇ B is arranged so as to be at the center of the side strain gauge set 371, the side strain gauge set 371 generates strain as shown in FIG. 8B (note that FIG. 8B). Is highlighted and simplified.) Then, as shown in FIG. 8B, the lower part of the side first strain gauge 371a is expanded, and the upper part of the side first strain gauge 371a is compressed. As a result, both expansion and compression occur in the side surface first strain gauge 371a, and the resistance value of the side surface first strain gauge 371a does not change. That is, the output from the measurement module distortion detection circuit 365 (side amplification circuit 375B) does not change. Therefore, the moment M ⁇ B caused by the rotational force F ⁇ can be canceled. The same applies to the side surface second strain gauge 371b.
  • the side strain gauge set 371 is distorted as shown in FIG. 8C (note that FIG. 8C is highlighted and simplified). Then, as shown in FIG. 8C, the side surface first strain gauge 371a is expanded, and the side surface second strain gauge 371b is compressed.
  • the resistance value of the side face first strain gauge 371a is R0 + ⁇ R0 and the resistance of the side face second strain gauge 371b. The value is R0- ⁇ R0.
  • the voltage drop at the side first connection point 373B-1 of the first system becomes large, while the voltage drop of the second system also becomes large.
  • ⁇ R0 is sufficiently smaller than R0.
  • the torque T ⁇ B due to the rotational force F ⁇ can be canceled.
  • the mounting angle of the side strain gauge set 371 is slightly inclined, in the case of strain due to the torque T ⁇ B due to the rotational force F ⁇ as shown in FIG. 8C, the change in the side first strain gauge 371a and the second side strain gauge 371a.
  • the change of the strain gauge 371b changes to a value opposite to each other, and the amount of change is the same.
  • the side first strain gauge 371a changes to the positive side
  • the side second strain gauge 371b changes to the negative side
  • the side first strain gauge 371a changes to the opposite side.
  • the side surface second strain gauge 371b changes to the positive side. That is, even if the attachment of the side strain gauge set 371 is inclined, the torque T ⁇ B due to the force F ⁇ in the rotation direction can be canceled.
  • Y is the measured distortion amount
  • the distortion amount when m [kg] is placed vertically on the pedal 103 with the crank 105 at the bottom dead center and the distortion amount in each unloaded state.
  • g is a gravitational acceleration.
  • the loss amount can be calculated by substituting distortion information into Y in this equation. This loss amount is calculated for each of a plurality of time points, and the average is the average loss amount. Then, the calculated average loss amount is transmitted to the cycle computer 201 via the measurement module wireless transmission unit 309 every other second.
  • the loss amount at each time point within the range of 30 ° is calculated from the above formula and included in the range.
  • the average loss amount is calculated by averaging a plurality of loss amounts.
  • FIG. 9 is a flowchart of processing of the cadence sensor 501.
  • FIG. 10 is a flowchart of processing of the measurement module 301 and the cycle computer 201. 10A and 10B illustrate the processing of the measurement module 301, and FIG. 10C illustrates the processing of the cycle computer 201.
  • step ST51 the cadence sensor control unit 551 of the cadence sensor 501 detects a magnetic change of the reed switch 505. And the cadence sensor control part 551 will start the process of the following step ST53 and step ST55, if the reed switch 505 is detected. That is, the cadence sensor control unit 551 interrupts the process when detecting an output from the reed switch 505, and starts the processes after step ST53.
  • the term “interrupt” refers to executing a specified process by interrupting the process so far.
  • the cadence sensor control unit 551 calculates a cadence value.
  • the cadence sensor control unit 551 calculates the time (period) [s] for which the reed switch 505 is turned on by multiplying the count value (C) of the timer value information by one count interval (T). Then, the cadence sensor control unit 551 calculates cadence [rpm] by dividing 60 by this time (cycle). Further, the cadence sensor control unit 551 stores the cadence information in the cadence sensor RAM 555 of the cadence sensor storage unit 553.
  • step ST55 the cadence sensor control unit 551 outputs a counter value reset command to the cadence sensor timer 561.
  • the main flow of control of the cadence sensor control unit 551 is completed.
  • the interruption is performed again, and the process is restarted from step ST51.
  • step ST ⁇ b> 57 the cadence sensor control unit 551 transmits the cadence information stored in the cadence sensor storage unit 553 to the cycle computer 201 using the cadence sensor wireless transmission unit 507.
  • the transmission may be performed only by the cadence sensor wireless transmission unit 507 without using the cadence sensor control unit 551.
  • step ST59 the cadence sensor control unit 551 waits until a predetermined time (for example, 1 second) elapses from the previous wait. That is, the cadence sensor control unit 551 performs the process of step ST57 at regular time intervals (for example, 1 second). Note that the weighting time can be set to different time intervals as required.
  • step ST11 the measurement module A / D 363 A / D converts the output from the measurement module distortion detection circuit 365 from an analog value to a digital value. That is, the amount of distortion caused by the moment M ⁇ B is detected as a digital value. Note that the moment MrB is generated by the force Fr in the normal direction of the human power output by the user.
  • step ST13 the distortion information detected (converted) by the measurement module A / D 363 is stored in the measurement module RAM 355 of the measurement module storage unit 353.
  • step ST15 the process waits for 1 / N [s] seconds.
  • the value of N is the number of data points measured per second. In other words, the larger the value of N, the greater the number of distortion data and the higher the resolution in seconds. If possible, the larger the N value, the better. However, if the N value is too large, the measurement module RAM 355 must have a large capacity, resulting in an increase in cost. Therefore, the N value can be determined by the cost, the required time resolution, the time required for the measurement module A / D 363 to perform A / D conversion, and the like. .
  • the process of step ST15 ends, the process returns to step ST11 again. That is, the processing of step ST11 to step ST15 is repeated N times per second.
  • the measurement module control unit 351 performs the process of FIG. In step ST31, the measurement module control unit 351 saves the distortion information data.
  • the capacity of the measurement module RAM 355 in the measurement module storage unit 353 is limited.
  • the capacity of the measurement module RAM 355 is increased, it is not necessary to save the distortion information data.
  • the design is made with a sufficient margin, the cost increases, which is not appropriate.
  • new information may be overwritten before the loss amount is calculated by processing in step ST33 described later. .
  • the measurement module control unit 351 calculates an average loss amount. Specifically, the measurement module control unit 351 calculates the loss amount by inputting strain information into the equation (1) described in the description related to FIG. Further, the measurement module control unit 351 calculates N loss amounts and calculates an average thereof. That is, the measurement module control unit 351 calculates an average loss amount (average torque information) for one second.
  • step ST35 the measurement module control unit 351 transmits the calculated average loss amount information via the measurement module wireless transmission unit 309.
  • the transmitted average loss amount information is received by the cycle computer radio reception unit 209 of the cycle computer 201.
  • step ST37 the measurement module control unit 351 waits until a predetermined time (for example, 1 second) elapses from the previous wait. That is, the cadence sensor control unit 551 performs the processing of step ST31 to step ST35 at regular time intervals (for example, 1 second). One second is an example and can be changed as necessary.
  • step ST71 when the cycle computer control unit 251 receives the average loss amount information and the cadence information, an interruption is performed.
  • the cycle computer control unit 251 detects that the cycle computer wireless reception unit 209 has received the average loss amount information and the cadence information, the cycle computer control unit 251 interrupts (interrupts) the processing and performs steps ST75 and subsequent steps. Start processing.
  • step ST75 the cycle computer control unit 251 causes the cycle computer display unit 203 to display the average loss amount.
  • the cycle computer display unit 203 displays the average loss amount as a numerical value, or transmits information on the average loss amount to the user by other visualization, hearing, or tactile methods.
  • step ST77 the cycle computer control unit 251 stores the calculated average loss amount information in the cycle computer RAM 255 of the cycle computer storage unit 253. Thereafter, the cycle computer control unit 251 performs other processing until the interrupt of step ST71 is performed again.
  • the side surface first strain gauge 371a and the side surface second strain gauge 371b are arranged orthogonal to each other and arranged at diagonal positions of the side surface bridge circuit 373B, so that there is an error in the mounting angle. Even if it exists, it becomes possible to remove the influence by distortion in the torsional direction. That is, with such a configuration, it is possible to detect only the distortion in the inner and outer directions due to the force Fr in the normal direction. The reason is explained in FIG. 8 (c).
  • the measurement module distortion detection circuit 365 cancels the measurement result.
  • the accurate position refers to a position where the center of strain due to the moment M ⁇ B comes to the center of the side strain gauge set 371 as shown in FIG.
  • the accurate direction is a direction in which an intermediate direction between the detection direction of the side surface first strain gauge 371a and the detection direction of the side surface second strain gauge 371b is the longitudinal direction of the crank 105. That is, by disposing the side strain gauge set 371 in the correct position and in the correct direction, only the strain in the inner and outer directions can be detected, and the force Fr in the normal direction can be calculated. The reason is explained with reference to FIG. That is, both expansion and compression occur in the side surface first strain gauge 371a, and the resistance value of the side surface first strain gauge 371a does not change. That is, the output from the measurement module distortion detection circuit 365 does not change.
  • the measurement module 301 including the side strain gauge set 371 can be attached after the bicycle is manufactured. That is, by attaching the side strain gauge set 371 to an appropriate position and arranging the measurement module 301, the user or the like can provide a function for measuring the average loss amount later.
  • the side strain gauge set 371 is disposed at a position where the center of strain due to the moment M ⁇ B is at the center of the side strain gauge set 371.
  • This positional shift means that the side surface strain gauge set 371 detects the moment M ⁇ B, and it is impossible to detect only the strain due to the moment MrB generated by the force Fr in the normal direction.
  • the side strain gauge set 371 can detect only the average loss amount due to the normal direction force Fr, and cannot calculate the average torque due to the rotational direction force F ⁇ .
  • the average torque is a force that becomes the driving force of the bicycle 1 among the forces output by the user. And increasing this force as much as possible leads to driving the bicycle 1 efficiently. It is therefore important to provide this average torque to the user. Further, the user's power is wasted not only in the normal direction force Fr but also in the force that generates the torque T ⁇ A and the torque T ⁇ B. Therefore, it is important to detect the force that generates the torque T ⁇ A and the torque T ⁇ B in the same manner and provide it to the user.
  • FIG. 11 is a block diagram of the cycle computer 201, the measurement module 301, and the cadence sensor 501 in the second embodiment.
  • the basic configuration is the same as in FIG. 3, and the description of the same parts is omitted.
  • the measurement module strain detection circuit 365 receives the output of the upper and lower surface strain gauge sets 369 in addition to the output of the side surface strain gauge set 371.
  • the upper and lower surface strain gauge set 369 includes an upper and lower surface first strain gauge 369a and an upper and lower surface second strain gauge 369b.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of the measurement module strain detection circuit 365, the upper and lower surface strain gauge sets 369, and the side surface strain gauge set 371 in the second embodiment.
  • the measurement module strain detection circuit 365 in addition to the side bridge circuit 373B and the side amplification circuit 375B for the side strain gauge set 371, the measurement module strain detection circuit 365 includes the upper and lower surface bridge circuit 373A and the top and bottom surfaces for the top and bottom strain gauge set 369.
  • An amplifier circuit 375A is included.
  • the internal configuration of the upper and lower surface bridge circuit 373A is basically the same as that of the side surface bridge circuit 373B of the first embodiment.
  • the internal configuration of the upper and lower surface amplification circuit 375A is the same as that of the side surface amplification circuit 375B of the first embodiment.
  • the side bridge circuit 373B in the second embodiment has a switch SW.
  • the switch SW is switched to the junction side of SW1-SW3 or the junction side of SW2-SW4 according to a command from the measurement module control unit 351 (see also FIG. 11).
  • the side bridge circuit 373B has the same circuit configuration as that of the upper and lower surface strain gauge sets 369 and the side surface strain gauge set 371 of the first embodiment. It becomes. Specifically, on the first system side, the side first strain gauge 371a, the side first connection point 373B-1, and the resistor R are connected in this order from the power source Vcc.
  • the resistor R On the second system side, in order from the power source Vcc, the resistor R, the side surface second connection point 373B-2, and the side surface second strain gauge 371b are connected in this order.
  • the circuit configuration is such that the side first strain gauge 371a and the side second strain gauge 371b are connected in series. Specifically, on the first system side, the first side strain gauge 371a, the first side connection point 373B-1, and the second side strain gauge 371b are connected in this order from the power source Vcc.
  • the resistor R, the second side connection point 373B-2, and the resistor R are connected in this order from the power source Vcc.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of the arrangement of the upper and lower surface strain gauge sets 369 provided on the crank 105 in the second embodiment, and an explanatory diagram of the reason why the force applied to the upper and lower surface strain gauge sets 369 is cancelled.
  • the upper and lower surface strain gauge sets 369 are arranged on the upper and lower surface portions 117.
  • the upper and lower surface portions 117 are arranged at the center portion of the upper surface or the lower surface of the crank 105.
  • the shape of the crank 105 is not a rectangular parallelepiped
  • the upper and lower surface strain gauge sets 369 are disposed at the center portion of the strain due to the moment MrA. More specifically, as shown in FIG.
  • the center of strain due to the moment MrA is arranged to be at the center of the upper and lower surface strain gauge sets 369.
  • the upper / lower surface strain gauge set 369 may be located on the right side of the position shown in FIG. 13A or on the left side of FIG. 13A. In other words, if the center of strain due to the moment MrA comes to the center of the upper and lower surface strain gauge set 369, the upper and lower surface strain gauge set 369 may be on the right pedal 103a side or the crankshaft 107 side.
  • the upper and lower surface strain gauge set 369 includes an upper and lower surface first strain gauge 369a and an upper and lower surface second strain gauge 369b.
  • the upper and lower surface first strain gauges 369a and the upper and lower surface second strain gauges 369b are arranged orthogonally and in layers. Further, the intermediate direction between the detection direction of the upper and lower surface first strain gauges 369 a and the detection direction of the upper and lower surface second strain gauges 369 b is arranged to be the longitudinal direction of the crank 105. That is, the detection direction of the upper and lower first strain gauges 369a and the direction of the axis of the crank 105 have an angle of 45 degrees. The detection direction of the upper and lower second strain gauges 369b and the direction of the axis of the crank 105 have an angle of 45 degrees (see also FIG. 4A for the detection direction). In FIG.
  • the upper and lower surface strain gauge set 369 is provided on the upper surface side of the crank 105, but the upper and lower surface strain gauge set 369 may be provided on the lower surface side of the crank 105. Further, the upper and lower strain gauge sets 369 may be provided inside the crank 105. Specifically, the upper and lower strain gauge sets 369 may be bonded to the hollow inner surface with the crank 105 hollow. Further, the upper and lower strain gauge sets 369 may be embedded in the crank 105.
  • the upper and lower strain gauge sets 369 (upper and lower surface portions 117) are acted by the moment MrA due to the normal direction force Fr, the moment M ⁇ A due to the rotational force F ⁇ , and the torque T ⁇ A (FIG. (See also 6).
  • the torque T ⁇ A caused by the rotational force F ⁇ is canceled.
  • the upper and lower strain gauge sets 369 are distorted as shown in FIG. 13C (note that FIG. 13C is highlighted and simplified).
  • the upper and lower surface first strain gauges 369a are expanded, and the upper and lower surface second strain gauges 369b are compressed.
  • the resistance value of the upper and lower surface first strain gauges 369a is R0 + ⁇ R0, and the upper and lower surface second strain gauges 369a.
  • the resistance value of the gauge 369b is R0 ⁇ R0.
  • the change in the lower surface second strain gauge 369b changes to a value opposite to each other, and the amount of change is the same.
  • the upper and lower surface first strain gauges 369a change to the positive side
  • the upper and lower surface second strain gauges 369b change to the negative side
  • the upper and lower surface first strain gauges 369a change to opposite values.
  • the gauge 369a changes to the negative side
  • the upper and lower second strain gauges 369b change to the positive side. That is, even if the upper and lower surface strain gauge sets 369 are inclined and arranged, the torque T ⁇ A due to the force F ⁇ in the rotation direction can be canceled.
  • the output of the measurement module strain detection circuit 365 that has processed the output from the upper and lower strain gauge sets 369 is only due to the strain due to the moment M ⁇ A due to the force F ⁇ in the rotational direction. Therefore, if the strain generated in the upper and lower strain gauge set 369 is detected, the rotational force F ⁇ and the torque caused by the rotational force F ⁇ can be detected.
  • X is the measured distortion amount
  • the distortion amount when the crank 105 is horizontal and m [kg] is placed vertically on the pedal 103 is Xc
  • the distortion amount in each unloaded state is Xz.
  • the distance from the crankshaft 107 to the pedal 103 is L.
  • g is a gravitational acceleration.
  • X is strain information output from the upper / lower surface strain gauge set 369 via the upper / lower surface bridge circuit 373A. That is, the torque can be calculated by substituting the strain information into X in this equation. This torque is calculated for each of a plurality of points in time, and the average is obtained as the average torque. This makes it possible to calculate the human power output by the user.
  • the cycle computer 201 performs various processes on the calculated torque and displays it on the cycle computer display unit 203. Specifically, the average power P is calculated and displayed on the cycle computer display unit 203.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram of the arrangement of the side strain gauge set 371 provided on the crank 105 and the reason why the force applied to the side strain gauge set 371 is canceled in the second embodiment. Similar to the first embodiment, the side strain gauge set 371 is bonded to the side portion 119. Further, the distortion caused by the moment M ⁇ B due to the force F ⁇ in the rotational direction is canceled as in the case of FIG. 8B.
  • Whether the distortion of the torque T ⁇ B due to the rotational force F ⁇ or the distortion of the moment MrB due to the normal force Fr is canceled is whether the switch SW is connected to the SW1-S3W side or SW2- It depends on whether it is connected to the SW4 side.
  • FIG. 14C-1 that is, when the switch SW is connected to the SW1-SW3 side, the force in the rotational direction is canceled as in the case of FIG. 8C.
  • the resistance values of the side first strain gauge 371a and the side second strain gauge 371b of the side strain gauge set 371 increase by the same amount.
  • the side surface second strain gauge 371b on the ground side of the side surface first connection point 373B-1 is the same as the resistance value of the side surface first strain gauge 371a on the power supply Vcc side of the side surface first connection point 373B-1 is increased.
  • the resistance value increases. Therefore, the voltage change at the first side connection point 373B-1 is eliminated. Therefore, the moment MrB due to the force Fr in the normal direction is cancelled.
  • FIG. 15 is a flowchart of processing of the measurement module 301 and the cycle computer 201 in the second embodiment.
  • step ST17 is included.
  • the switch SW is switched between the SW1-SW3 side and the SW2-SW4 side as necessary according to a command from the measurement module control unit 351.
  • the measurement module 301 can calculate (average) torque and (average power P) due to force in the rotational direction from the output from the upper and lower strain gauge sets 369. Further, when the switch SW is set to the SW1-SW3 side, the measurement module 301 can calculate the loss amount due to the torsional force due to the rotational force F ⁇ from the output from the side strain gauge set 371. Further, when the switch SW is set to the SW2-SW4 side, the measurement module 301 can calculate the loss amount due to the normal direction force Fr from the output from the side surface strain gauge set 371.
  • the vertical strain gauge set 369 is affected by the moment MrA of the force Fr in the normal direction.
  • the side strain gauge set 371 is affected by the moment M ⁇ A of the rotational force F ⁇ . Therefore, in the second embodiment, the influence is removed by the following method. As described above, the torque T ⁇ A and the torque T ⁇ B due to the force F ⁇ in the rotational direction can be canceled even if the mounting position is not accurate or the mounting direction is not accurate.
  • the displacement of the mounting position (deviation from the strain center of the moment MrA) occurring in the upper and lower strain gauge set 369 has the following influence on the upper and lower strain gauge set 369.
  • Strain value of upper and lower surface strain gauge set 369 X r + kn (Hereinafter, this equation is referred to as equation (4).)
  • the displacement of the attachment position (deviation from the strain center of the moment M ⁇ B) also affects the side surface strain gauge set 371 as follows.
  • the torque Tr can be obtained as follows by correcting the equation (3).
  • Torque Tr [Nm] mgL (Xh ⁇ Xz) / (Xc ⁇ Xz) is calculated (hereinafter, this equation is referred to as equation (7)).
  • this equation is referred to as equation (7).
  • the corrected rotation output Xh can be obtained as follows.
  • A is 1 / (1-kl) and is a proportionality constant.
  • the loss amount can be obtained as follows by correcting the equation (3).
  • the amount of distortion when the crank 105 places m [kg] vertically on the pedal 103 at the bottom dead center is Yu, and the amount of distortion in each unloaded state is Yz. g is a gravitational acceleration.
  • the correction loss output Yh can be obtained as follows.
  • Correction loss output Yh Yq (X ⁇ Xz) (Hereinafter, this equation is referred to as equation (12).)
  • q value can be calculated
  • equation here. (Yu ⁇ Yz) q (Xu ⁇ Xz) (Hereinafter, this equation is referred to as equation (13).)
  • X is Xu when the crank 105 is at bottom dead center.
  • the q value is calculated by substituting the value into the equation (13).
  • the corrected loss output Yh is calculated by substituting the strain value X from the upper and lower surface strain gauge sets 369 and the strain value Y from the side surface strain gauge set 371 into the equation (12). Note that. Xz here has already been measured. Furthermore, the amount of loss can be calculated by substituting Yh into equation (11). Xz has also been measured.
  • the side surface first strain gauge 371a and the side surface second strain gauge 371b are arranged orthogonal to each other and arranged at the diagonal position of the side surface bridge circuit 373B. Even if there is an error in the angle, it is possible to remove the influence of distortion in the torsional direction. That is, with such a configuration, it is possible to detect only the amount of force loss in the normal direction. The reason is explained in FIG. 8 (c). That is, even if the mounting angle of the upper and lower strain gauge sets 369 is slightly inclined, the change in the side first strain gauge 371a and the change in the side second strain gauge 371b change to opposite values, and the amount of change This is because the measurement module distortion detection circuit 365 cancels the result.
  • the switch SW it is possible to separately determine the loss amount due to the normal direction force Fr and the loss amounts due to the torque T ⁇ A and the torque T ⁇ B due to the rotational force F ⁇ . Furthermore, by providing the upper and lower strain gauge sets 369, it is possible to calculate the average torque.
  • the measurement module 301 including the upper and lower surface strain gauge sets 369 and the side surface strain gauge set 371 can be attached after the bicycle 1 is manufactured. That is, the user or the like attaches the upper and lower strain gauge sets 369 and the side strain gauge set 371 to appropriate positions and arranges the measurement module 301, so that the user or the like has a function of measuring the average power P and the average loss amount. A part of the bicycle 1 can be provided later without changing.
  • the strain sensor 366 is provided on the right crank 105a, but it can also be provided on the left crank 105b. As a result, the user can know the left and right pedaling balance.
  • the strain sensor 366 may be embedded in the crank 105 during the manufacturing process of the crank 105.
  • the strain sensor 366 may be bonded to the hollow inner surface. According to these methods, the strain sensor 366 can be disposed without deteriorating the appearance of the crank 105. Also, because it is not exposed to the outside, The durability of the strain sensor 366 can be improved.
  • a non-laminated arrow feather type can also be used. If it is an arrow feather type, since it is not a laminated structure, it can be configured at a lower cost.
  • the switch SW can also be formed of a semiconductor.
  • the switch SW can be switched at high speed, and the normal direction force (distortion due to the normal direction force) and the twisting force can be detected with higher resolution.
  • the apparatus for measuring the force applied to the bicycle 1 in the embodiment of the present invention includes a side strain gauge set 371 that can be joined to the side surface of the crank 105 of the bicycle 1 and a side surface to which an output from the side strain gauge set 371 is input. And the side surface strain gauge set 371 and the side surface bridge circuit 373B can detect at least a part of the torsional direction distortion and the rotational direction distortion applied to the crank 105 and detect the inward and outward direction distortions. is there. Since it has such a configuration, it is possible to detect only the amount of loss due to the force Fr in the normal direction by arranging the side strain gauge set 371 in the correct position and in the correct direction.
  • the side strain gauge set 371 that can be joined to the side surface of the crank 105 of the bicycle 1 and the output from the side strain gauge set 371 are input.
  • the side bridge circuit 373B can detect at least a part of the torsional direction distortion and the rotational direction distortion applied to the crank 105, and can detect the inward / outward distortion.
  • the human-powered machine refers to a machine driven by human power provided with a crank 105 such as a bicycle 1 or a fitness bike.
  • a crank 105 such as a bicycle 1 or a fitness bike.
  • any human-powered machine may be used as long as it is a machine that is driven by a human power equipped with the crank 105 (it is not always necessary to move locally).
  • the measuring device in the present invention may be a part of the cycle computer 201 or may be another independent device. Further, it may be an aggregate of a plurality of devices physically separated. In some cases, the device other than the strain sensor 366 may be a device located in a completely different place through communication. That is, the measurement module 301 is an example of a measurement apparatus according to the present invention.
  • the joining in this invention means integration by adhesion
  • the inward / outward strain is, for example, strain caused by the moment MrA due to the normal direction force Fr and strain caused by the moment MrB due to the normal direction force Fr. That is, the inward / outward distortion is an inward / outward distortion generated in the crank 105.
  • the rotational strain is, for example, strain generated by a moment M ⁇ A caused by a rotational force F ⁇ and strain caused by a moment M ⁇ B caused by a rotational force F ⁇ . That is, the rotational direction distortion is a distortion in the rotational direction that occurs in the crank 105.
  • the torsional direction strain is, for example, a strain caused by a torque T ⁇ A caused by a rotational force F ⁇ and a strain caused by a torque T ⁇ B caused by a rotational force F ⁇ . That is, the torsional direction distortion is distortion in the torsional direction generated in the crank 105.
  • the strain gauge set refers to an upper and lower surface strain gauge set 369 and / or a side surface strain gauge set 371.
  • the first strain gauge refers to the upper and lower first strain gauges 369a and / or the side first strain gauges 371a.
  • the second strain gauge refers to the upper and lower surface second strain gauges 369b and / or the side surface first strain gauge 371b.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and various changed structures, configurations, and controls may be performed.
  • Cycle computer display part 205 ... Cycle computer operation part, 207 ... Cycle computer cadence radio

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

 簡便な方法で損失量を検出可能な測定装置を提供する。 自転車1に加わっている力の測定装置は、自転車1のクランク105の側面側に接合可能な側面歪ゲージセット371と、側面歪ゲージセット371からの出力が入力される側面ブリッジ回路373Bと、を有し、側面歪ゲージセット371及び側面ブリッジ回路373Bは、クランク105に加わっているねじり方向歪及び回転方向歪の少なくとも一部をキャンセルして、内外方向歪を検出可能である。

Description

測定装置及び測定方法
 本発明は、自転車、フィットネスバイク等のクランクを備えた人力機械に加わっている力の測定装置に関する。
 特許文献1には、クランク内部に圧電センサを埋め込み、クランクの歪みにより発生する電圧によってトルクを測定する技術が開示されている。
 特許文献2には、クランク軸の歪みを測定し、クランクにかかるトルクを検知する技術が開示されている。
特開2009-006991号 特開平10-35567号
 特許文献1の方法では、回転方向の力による損失量のみならずトルク等をも検出してしまい。どの程度の力が、損失量となっているのかを正確に知ることができないという問題があった。
 特許文献2の方法では、ボトムブラケット部分に設置する必要があるのでボトムブラケットとにはフレーム加工及びクランク軸にはナーリング加工が必要になってしまうという問題があった。
 本発明の目的は、簡便な方法で損失量を検出可能な測定装置を提供することである。
 本発明の人力機械に加わっている力の測定装置は、人力機械のクランクの側面側に接合可能な側面歪ゲージセットと、前記側面歪ゲージセットからの出力が入力される側面ブリッジ回路と、を有し、前記側面歪ゲージセット及び前記側面ブリッジ回路は、前記クランクに加わっているねじり方向歪及び回転方向歪の少なくとも一部をキャンセルして、内外方向歪を検出可能である。
 本発明の人力機械に加わっている力の測定方法は、人力機械のクランクの側面側に接合可能な側面歪ゲージセット、及び、前記側面歪ゲージセットからの出力が入力される側面ブリッジ回路は、前記クランクに加わっているねじり方向歪及び回転方向歪の少なくとも一部をキャンセルして、内外方向歪を検出可能である。
本発明の第1の実施形態に係る自転車の全体を示す説明図である。 サイクルコンピュータ、測定モジュー及びケイデンスセンサの位置関係等の説明図である。 サイクルコンピュータ、測定モジュール及びケイデンスセンサのブロック図である。 側面歪ゲージセット及び測定モジュール歪検出回路の説明図である。 右側クランクに加わる力の説明図である。 上下面部分に加わる力等の説明図である。 側面部分に加わる力等の説明図である。 クランクに設けられる側面歪ゲージセットの配置の説明図、側面歪ゲージセットに加わる力等がキャンセルされる理由の説明図である。 ケイデンスセンサの処理のフローチャートである。 測定モジュール及びサイクルコンピュータの処理のフローチャートである。 第2の実施形態における、サイクルコンピュータ、測定モジュール、ケイデンスセンサのブロック図である。 第2の実施形態における、測定モジュール歪検出回路、上下面歪ゲージセット及び側面歪ゲージセットの説明図である。 第2の実施形態における、クランクに設けられる上下面歪ゲージセットの配置の説明図、上下面歪ゲージセットに加わる力等がキャンセルされる理由の説明図である。 第2の実施形態における、クランクに設けられる側面歪ゲージセットの配置の説明図、側面歪ゲージセットに加わる力等がキャンセルされる理由の説明図である。 第2の実施形態における、測定モジュール及びサイクルコンピュータの処理のフローチャートである。
<本発明の第1の実施形態>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る自転車1の全体を示す説明図である。
 図1のように、自転車1は、フレーム3、フロント車輪5、リア車輪7、ハンドル9、サドル11、フロントフォーク13、駆動機構101から構成されている。
 フレーム3は、2つのトラス構造から構成されている。
 またフロントフォーク13の前方方向には、フロントフォーク13が回転自在に接続されている。
 フロントフォーク13は、ハンドル9と接続されている。
 フロントフォーク13の下方向の先端位置において、フロントフォーク13とフロント車輪5とは回転自在に接続されている。
 フロント車輪5は、ハブ部、スポーク部及びタイヤ部を有している。ハブ部はフロントフォーク13と回転自在に接続されている。そして、このハブ部とタイヤ部はスポーク部によって接続されている。
 フレーム3は、後方の先端部分において、リア車輪7と回転自在に接続されている。
 リア車輪7は、ハブ部、スポーク部及びタイヤ部を有している。ハブ部はフレーム3と回転自在に接続されている。そして、このハブ部とタイヤ部はスポーク部によって接続されている。
 リア車輪7のハブ部はリアギア113と接続されている。
 自転車1は、ユーザの足による踏み込み力を自転車1の駆動力に変換する駆動機構101を有している。
 駆動機構101は、ペダル103、クランク機構104、フロントギア109、チェーン111、リアギア113を有している。
 ペダル103は、ユーザが踏み込むための足と接する部分である。
 クランク機構104は、クランク105とクランク軸107及びペダルクランク軸115(図示していない)から構成されている。
 具体的には、クランク軸107はフレーム3を左右方向に貫通している。
 クランク105は、このクランク軸107と直角に形成されている。
 クランク軸107は、クランク105の端部において、クランク105と接続されている。
 ペダルクランク軸115は、このクランク105と直角に形成されている。ペダルクランク軸115の軸方向は、クランク軸107と同一方向となっている。
 ペダルクランク軸115は、クランク105のクランク軸107が形成されている側の端部とは反対側の端部において、クランク105と接続されている。
 ペダルクランク軸115とペダル103とは、ペダル103が回転自在となるように接続されている。
 クランク軸107は、フレーム3によって回転自在に支持されている。
 クランク機構104は、このような構造を、自転車1の側面の反対側にも有している。
 つまり、クランク機構104は、2個のクランク105及び2個のペダルクランク軸115を有し、そして、2個のペダル103を有している。
 これらが自転車1の右側にあるか左側にあるかを区別する場合には、それぞれ右側クランク105a、左側クランク105b、右側ペダルクランク軸115a、左側ペダルクランク軸115b、右側ペダル103a及び左側ペダル103bと記載する。
 また、右側クランク105aと左側クランク105bは、クランク軸107を中心として反対方向に伸びるように形成されている。
 右側ペダルクランク軸115a、クランク軸107及び左側ペダルクランク軸115bは、同一の平面に形成されている。
 右側ペダルクランク軸115a、クランク軸107及び左側ペダルクランク軸115bの軸は、平行に形成されている。
 右側クランク105a及び左側クランク105bは、同一の平面上に形成されている。右側クランク105a及び左側クランク105bの長手方向の軸は、平行に形成されている。
 右側ペダルクランク軸115a、クランク軸107及び左側ペダルクランク軸115bが形成される平面と、右側クランク105a及び左側クランク105bが形成される平面も同一である。
 クランク軸107には、フロントギア109が接続されている。フロントギア109は、ギア比を変化させることができる可変ギアで形成されると好適である。
 フロントギア109には、チェーン111が係合されている。
 チェーン111は、リアギア113に係合している。
 リアギア113は、可変ギアによって形成することが好適である。
 リアギア113は、リア車輪7と接続されている。
 このような駆動機構101によって、自転車1はユーザの踏み込み力をリア車輪7の回転力に変換している。
 クランク105には、測定モジュール301が配置されている。
 また、フレーム3には、サイクルコンピュータケイデンス無線受信部207及びサイクルコンピュータ無線受信部209が配置されている。
 さらに、ハンドル9には、サイクルコンピュータ201が配置されている。
 図2は、サイクルコンピュータ201、測定モジュール301及びケイデンスセンサ501の位置関係等の説明図である。
 図2のように、サイクルコンピュータ201は、各種情報を表示するサイクルコンピュータ表示部203及びユーザの操作を受けるサイクルコンピュータ操作部205を有している。各種情報とは、自転車1の速度、位置情報、目的地までの距離、目的地までの予想到達時間、出発してからの移動距離、出発してからの経過時間、(平均)パワーP、(平均)損失量等である。なお、平均パワーPとはクランク105の回転方向に加わる力による時間当たりのエネルギー量である。そして、この平均パワーPによって、自転車1は駆動される。
 一方、損失量とは、クランク105の回転方向とは別の方向に加わる力である。この回転方向とは別の方向に加わる力は、何ら自転車1の駆動に寄与しない無駄な力である。
 したがって、ユーザは、平均パワーPをできるだけ増加させ、損失量をできるだけ減少させることによって、より効率的に自転車1を駆動させることが可能となる。
 本発明の発展的な実施形態では、特に、サイクルコンピュータ表示部203は、クランク105の各角度(例えば、30°毎)それぞれにおける、ユーザが出力している回転方向の平均パワーP、ユーザが出力している人力の法線方向の損失量等を表示している。
 また、サイクルコンピュータ201は、サイクルコンピュータケイデンス無線受信部207及びサイクルコンピュータ無線受信部209を有している。
 サイクルコンピュータケイデンス無線受信部207及びサイクルコンピュータ無線受信部209は、配線を介してサイクルコンピュータ201の本体部分と接続されている。
 なお、サイクルコンピュータケイデンス無線受信部207及びサイクルコンピュータ無線受信部209は、受信のみの機能を有する必要はない。例えば、送信部としての機能を有していても良い。以下、送信部又は受信部と記載した装置も、受信機能及び送信機能の両方を有していて良い。
 ケイデンスセンサ501は、リードスイッチ505を有している(図3のケイデンスセンサ501側の部分を参照のこと)。リードスイッチ505は、リードスイッチ505がONになることから、磁石503の位置を検出する。
 ここで、図2のように、磁石503はクランク105に設置されており、リードスイッチ505はフレーム3に固定されている。
 つまり、リードスイッチ505がONになることを検出するということは、フレーム3のリードスイッチ505が配置されている位置にクランク105もその瞬間位置していることを検出することである。
 このケイデンスセンサ501から、サイクルコンピュータ201は、ケイデンス[rpm]を得ることができる。
 さらに、発展的な実施形態においては、クランク105の位置を算出するために、ケイデンスセンサ501を用いて良い。
 このクランク105の位置(角度)情報から、クランク105の回転角度を推測する。つまり、リードスイッチ505がONになる時間間隔は、クランク105が360°回転する時間間隔と一致する。
 したがって、クランク105の現在位置の推測は、直近のリードスイッチ505がONになってからの経過時間から推測することができる。
 具体的には、(経過時間)/(リードスイッチ505がONになる間隔)×360°が、リードスイッチ505の位置を初期回転角度としたときのクランク105の回転角度となる。
 もっとも、クランク105の角度ごとのデータを取る必要がない場合には、例えば360°を12分割して、その範囲で値を求めればよい。
 この発展的な実施形態においては、ユーザに提示したいのは、ある一定範囲の回転区間の回転力である平均パワーP及び損失量であることから、360°を12分割している。
 そして、サイクルコンピュータ201は、ケイデンスセンサ501からのクランク105の位置情報によって、各クランク回転角度(30°毎に区分された期間)について、平均パワーP及び損失量を算出している。
 ケイデンスセンサ501は、ケイデンスセンサ無線送信部507を有する((図3のケイデンスセンサ501側の部分を参照のこと))。
 このケイデンスセンサ無線送信部507は、サイクルコンピュータケイデンス無線受信部207に対して、ケイデンス情報を送信する。
 なお、発展的な実施形態においては、磁石503とリードスイッチ505によって、クランク105の位置情報を検出・推測しているが、クランク105の位置を角度センサ(例えば、ロータリーエンコーダ等)によって検出することも可能である。
 測定モジュール301は、クランク105に設けられた複数の歪センサ366を用いて、ペダル103にユーザが加えている人力を検出する(図3及び図1も参照のこと)。
 具体的には、クランク105の回転力に寄与しない損失量を測定モジュール301は算出する。
 図3は、サイクルコンピュータ201、測定モジュール301及びケイデンスセンサ501のブロック図である。
 図3下方の図を用いて、ケイデンスセンサ501の構成を説明する。
 図3下方の図のように、ケイデンスセンサ501は、リードスイッチ505、ケイデンスセンサ無線送信部507、ケイデンスセンサ制御部551、ケイデンスセンサ記憶部553及びケイデンスセンサタイマ561を有している。
 リードスイッチ505は、磁石503が接近することによってONとなる。
 そして、リードスイッチ505がONとなると、リードスイッチ505はその旨の情報信号をケイデンスセンサ制御部551に出力する。
 ケイデンスセンサタイマ561は、タイマカウンタであり所定周期を有するクロックを常時カウントしている。
 ケイデンスセンサタイマ561は、ケイデンスセンサ制御部551の値出力命令を受けると、タイマ値情報をケイデンスセンサ制御部551に出力する。
 また、ケイデンスセンサタイマ561は、ケイデンスセンサ制御部551のリセット命令を受けると、タイマカウンタの値を初期値にリセットする。
 さらに、ケイデンスセンサタイマ561は、ケイデンスセンサ無線送信部507に、送信のタイミングを命令する役割をも有している。具体的には、例えば、1秒ごとに、ケイデンスセンサ無線送信部507に送信タイミングを指令している。
 ケイデンスセンサ無線送信部507は、ケイデンスセンサ記憶部553に記憶されているケイデンス情報を、サイクルコンピュータケイデンス無線受信部207に送信している。
 このケイデンスセンサ無線送信部507による送信は、ケイデンスセンサタイマ561によって命令されることによって1秒ごとに行われている。または、ケイデンスセンサタイマ561の値に基づいた判断がケイデンスセンサ制御部551によって行われ、その判断に基づいて、このケイデンスセンサ無線送信部507による送信がケイデンスセンサ制御部551の命令によって行われても良い。
 ケイデンスセンサ記憶部553には、各種情報が記憶される。
 各種情報とは、例えば、ケイデンスセンサ制御部551の制御プログラム、ケイデンスセンサ制御部551が制御する際に必要とされる一時的な情報である。特に本実施形態では、リードスイッチ505がONとなる発生間隔であるケイデンスセンサタイマ561のタイマ値を記憶している。
 なお、ケイデンスセンサ記憶部553は、ケイデンスセンサRAM555及びケイデンスセンサROM557から構成されている。ケイデンスセンサRAM555にはタイマ値等が記憶され、ケイデンスセンサROM557には制御プログラム等が記憶される。
 ケイデンスセンサ制御部551は、ケイデンスセンサ501を包括的に制御している。
 具体的には、ケイデンスセンサ制御部551は、リードスイッチ505がONとなった旨の情報信号の出力を受けると、以下の動作を行う。
 ケイデンスセンサ制御部551は、ケイデンスセンサタイマ561にタイマ値情報の出力を命令する。
 そして、ケイデンスセンサ制御部551、ケイデンスセンサタイマ561からタイマ値情報を受けると、そのタイマ値情報からケイデンスを算出する。
 具体的には、タイマ値情報のカウント数(C)と1度のカウント間隔(クロックの所定周期)(T)をかけあわせることによって、リードスイッチ505がONとなる時間(周期)[s]を算出する。そして、60をこの周期で割ることによって、ケイデンス[rpm]を算出する。
 さらに、ケイデンスセンサ制御部551は、このケイデンス情報をケイデンスセンサ記憶部553のケイデンスセンサRAM555に記憶させる。
 また、ケイデンスセンサ制御部551は、ケイデンスセンサタイマ561にカウンタ値のリセット命令を出力する。
 ケイデンスセンサ制御部551は、1秒間の間隔で、ケイデンスセンサ無線送信部507にケイデンスセンサ記憶部553に記憶されているケイデンス情報を送信させても良い。
 図3中央の図を用いて、測定モジュール301の構成を説明する。
 図3中央の図のように、測定モジュール301は、測定モジュール無線送信部309、測定モジュールタイマ361、測定モジュール制御部351、測定モジュール記憶部353、測定モジュールA/D363、測定モジュール歪検出回路365及び歪センサ366を有している。
 歪センサ366はクランク105に接着されて、一体化される。
 ここで、側面歪ゲージセット371等の総称を歪センサ366と呼んでいる。
 側面歪ゲージセット371は、側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bを有している。
 そして、側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bは、互いに直交している。つまり、側面第1歪ゲージ371aの歪検出方向と側面第2歪ゲージ371bの歪検出方向とは互いに直交している(図4、図8、図13、図14も参照のこと)。
 側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bのそれぞれの端子は、測定モジュール歪検出回路365に接続されている(具体的な、測定モジュール歪検出回路365の構成については図4を参照のこと)。
 測定モジュール歪検出回路365は、側面第1歪ゲージ371aの出力及び側面第2歪ゲージ371bの出力を増幅及び調整する。
 測定モジュール歪検出回路365によって増幅等された側面第1歪ゲージ371aの出力及び側面第2歪ゲージ371bの出力は、測定モジュールA/D363によって、アナログ情報からデジタル情報である歪情報に変換される。
 そして、歪情報信号は測定モジュール記憶部353に出力される。測定モジュール記憶部353に入力された歪情報信号は、測定モジュールRAM355に歪情報として記憶される。
 測定モジュールタイマ361は、タイマカウンタであり所定周期を有するクロックを常時カウントしている。
 さらに、測定モジュールタイマ361は、測定モジュール無線送信部309に、送信のタイミングを命令する役割をも有している。具体的には、例えば、1秒ごとに、測定モジュール無線送信部309に送信タイミングを指令している。
 測定モジュール無線送信部309は、測定モジュール制御部351が歪情報から算出した平均損失量情報を、サイクルコンピュータ無線受信部209に送信している。
 この測定モジュール無線送信部309による平均損失量情報の送信は、測定モジュールタイマ361によって命令されることによって1秒ごとに行われている。または、測定モジュールタイマ361の値に基づいて測定モジュール制御部351が命令を出力することによって、測定モジュール無線送信部309は平均損失量情報を送信しても良い。
 測定モジュール記憶部353には、各種情報が記憶される。
 各種情報とは、例えば、測定モジュール制御部351の制御プログラム、及び、測定モジュール制御部351が制御を行う際に必要とされる一時的な情報である。特に本発明の実施形態では、歪情報を記憶している。
 なお、測定モジュール記憶部353は、測定モジュールRAM355及び測定モジュールROM357から構成されている。測定モジュールRAM355には歪情報等が記憶される。測定モジュールROM357には制御プログラム、及び、歪情報から平均損失量を算出するための各種のパラメータ、定数、等が記憶される。
 後述する第2の実施形態においては、測定モジュール記憶部353は、各計算式で必要とされるトルクを求めるために必要とされる各種のパラメータ等も記憶している。
 測定モジュール制御部351は、測定モジュール301を包括的に制御している。
 具体的には、測定モジュール制御部351は、歪情報から損失量を算出する。
 その方法は、損失量は
  損失量[N]=mg(Y-Yz)/(Yu-Yz)で計算される
  (以下、この式を式(1)という。)。
 ここで、Yが出力された歪量、クランク105が下死点においてペダル103に垂直にm[kg]を載せた場合の歪量がYuであり、それぞれの無負荷状態の場合における歪量がYzである。また、gは重力加速度である。
 Yは、側面ブリッジ回路373Bを介して側面歪ゲージセット371から出力される歪情報である。
 これによって、ユーザが出力している力の損失成分であるクランク105の法線方向の力を算出することが可能となる。
 この損失量を複数時点毎に算出して、その平均をとったものが平均損失量となる。
 そして、計算された平均損失量は、測定モジュール無線送信部309を介して1秒おきに、サイクルコンピュータ201に送信される。
 また、一回転を12分割してサイクルコンピュータ表示部203に表示する発展的な実施形態の場合には、30°の範囲内の各時点における損失量を上記の式から計算し、その範囲に含まれる複数の損失量を平均して平均損失量を算出する。
 図3上方の図を用いて、サイクルコンピュータ201の構成を説明する。
 サイクルコンピュータ201は、サイクルコンピュータ表示部203、サイクルコンピュータ操作部205、サイクルコンピュータケイデンス無線受信部207、サイクルコンピュータ無線受信部209、サイクルコンピュータタイマ261、サイクルコンピュータ記憶部253及びサイクルコンピュータ制御部251を有している。
 サイクルコンピュータ操作部205は、ユーザの指示(入力)を受ける。
 例えば、サイクルコンピュータ操作部205は、ユーザから、サイクルコンピュータ表示部203に表示内容の指示を受ける。
 サイクルコンピュータ表示部203は、ユーザの指示等に基づいて、各種の情報を表示する。
 本実施形態においては、平均損失量を視覚化して表示する。
 発展的な実施形態においては、クランク105の各角度(例えば、30°毎の)平均トルク(損失量)を視覚化して表示する。なお、視覚化の方法はどのような方法であっても良い。
 ここでの、視覚化の方法は、例えば、ベクトル表示、グラフ表示、色分け表示、記号の表示、3次元表示等がありえ、どのような方法であってもよい。また、これらの組み合わせ等であってもよい。
 サイクルコンピュータケイデンス無線受信部207は、ケイデンスセンサ501から送信されるケイデンス情報を受信する。
 サイクルコンピュータ無線受信部209は、測定モジュール301から送信される平均損失量情報を受信する。
 サイクルコンピュータタイマ261は、タイマカウンタであり所定周期を有するクロックを常時カウントしている。
 サイクルコンピュータタイマ261によって生成されるこのタイマ値情報はサイクルコンピュータ制御部251等が様々に利用している。
 サイクルコンピュータ記憶部253には、各種情報が記憶される。
 各種情報とは、例えば、サイクルコンピュータ制御部251の制御プログラム、及び、サイクルコンピュータ制御部251が制御を行う際に必要とされる一時的な情報である。
 なお、サイクルコンピュータ記憶部253は、サイクルコンピュータRAM255及びサイクルコンピュータROM257から構成されている。サイクルコンピュータROM257には制御プログラム、等が記憶されている。
 サイクルコンピュータ制御部251は、サイクルコンピュータ201を包括的に制御している。さらに、ケイデンスセンサ501及び測定モジュール301をも包括的に制御していても良い。
 また、後述する第2の実施形態においては、サイクルコンピュータ制御部251は、平均パワーPを算出する。
 具体的には、サイクルコンピュータ制御部251は、平均トルク情報及びケイデンス情報から一定期間の平均パワーPを算出する。
 平均パワーPは
 平均パワーP[W]=(2PI/60)Tra×R で計算される
 (以下、この式を式(2)という。)。
 ここで、Traが平均トルク[Nm]であり、Rがケイデンス量[rpm]である。なお、PIは円周率である。
 つまり、この式のTra及びRに平均トルク情報及びケイデンス情報を代入することによって、平均パワーPを算出することが可能となる。
 また、発展的な実施形態のように一回転を12分割してサイクルコンピュータ表示部203に表示する場合には、30°の範囲内の平均パワーPを算出する。
 なお、平均トルクTraは後述する式(3)によって算出される。
 図4は、側面歪ゲージセット371及び測定モジュール歪検出回路365の説明図である。
 図4(a)のように、側面第1歪ゲージ371aと側面第2歪ゲージ371bとは、直交かつ積層して配置されている。
 側面第1歪ゲージ371aの抵抗値は、この側面第1歪ゲージ371aが圧縮又は伸長していない場合には、約R0である。
 側面第2歪ゲージ371bの抵抗値は、この側面第2歪ゲージ371bが圧縮又は伸長していない場合には、約R0である。
 側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bは、図4(b)のように、圧縮されている場合には抵抗値が下がり、伸長されている場合には抵抗値が上がる。
 この抵抗値の変化は、変化量がわずかな場合には比例している。
 具体的には、Δl伸縮されている場合の抵抗値はR0+ΔR0となる。Δl圧縮されている場合の抵抗値はR0-ΔR0となる。
 また、側面第1歪ゲージ371aの検出方向は、配線が伸びている方向であり、図4(a)中では右肩上がり方向が検出方向となる。
 また、側面第2歪ゲージ371bの検出方向は、配線が伸びている方向であり、図4(a)中では右肩下がり方向が検出方向となる。
 つまり、この検出方向において圧縮又は伸長が生じた場合に、側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bに抵抗値の変化が生じる。
 この検出方向以外において圧縮又は伸長が生じた場合には、側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bに抵抗値の変化は生じない。
 測定モジュール歪検出回路365は、側面ブリッジ回路373B、側面増幅回路375B及び側面基準電圧回路377Bを有している。
 側面第1歪ゲージ371aと側面第2歪ゲージ371bは、側面ブリッジ回路373Bの対角位置に配置される。
 具体的には、第1系統側では、電源Vccから順に、側面第1歪ゲージ371a、側面第1接続点373B-1、抵抗Rの順に接続されている。
 第2系統側では、電源Vccから順に、抵抗R、側面第2接続点373B-2、側面第2歪ゲージ371bの順に接続されている。
 ここで、第1系統の抵抗Rと第2系統の抵抗Rとは同一の抵抗値を有している。また、第1系統の抵抗Rと第2系統の抵抗Rとは、側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bの圧縮又は伸長が生ずる前の抵抗値であるR0と同一の抵抗値を有する。
 その結果、側面第1接続点373B-1と側面第2接続点373B-2との間に生ずる電圧差はほぼゼロとなる。
 側面第1歪ゲージ371aの検出方向と側面第2歪ゲージ371bの検出方向の中間方向に(図4(b)中において左右方向)伸長変化が生じた場合には、側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bは伸長する。その結果、側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bの抵抗値は同じく例えばR0+ΔR0となる。
 その場合には、第1系統の側面第1接続点373B-1の電圧降下は大きくなり、他方、第2系統の側面第2接続点373B-2の電圧降下は少なくなる。
 その結果、測定モジュール歪検出回路365からは出力が検出される。
 側面第1歪ゲージ371aと側面第2歪ゲージ371bとの両者が同じ量、圧縮された場合も同様である。
 側面第1歪ゲージ371aが圧縮され、かつ、側面第2歪ゲージ371bが伸長されている場合には、側面第1歪ゲージ371aの抵抗値はR0-ΔR0となり、かつ、側面第2歪ゲージ371bの抵抗値はR0+ΔR0となる。
 その場合には、第1系統の側面第1接続点373B-1の電圧降下は少なくなるが、他方、第2系統の電圧降下も少なくなる。なお、ここでは、ΔR0がR0に比して十分に小さい場合を想定している。
 その結果、測定モジュール歪検出回路365からは出力が検出されない。
 側面第1歪ゲージ371aが伸長され、かつ、側面第2歪ゲージ371bが圧縮されている場合も同様である。
 さらに、側面第1歪ゲージ371a単体の内部で、圧縮と伸長が同時に起こり、かつ、圧縮量と伸長量が同一である場合には、側面第1歪ゲージ371aの抵抗値は変化しない。その結果、測定モジュール歪検出回路365からは出力は検出されない。
 側面第2歪ゲージ371b単体の内部で、圧縮と伸長が同時に起こった場合も同様である。
 側面増幅回路375B及び側面基準電圧回路377Bの構成は図4(c)のような構成を有している。
 側面増幅回路375Bは、側面第1接続点373B-1と側面第2接続点373B-2の間の電位差を増幅する回路である。
 側面基準電圧回路377Bは、側面増幅回路375Bからの出力が電源Vccの1/2を中心に増減するようにするための回路である。
 側面基準電圧回路377Bが必要な理由を説明する。側面増幅回路375Bから出力された電圧は測定モジュールA/D363によってアナログ値からデジタル値へ変換される。
 この時に、アナログデジタル変換器はプラスマイナスの両方を測定可能なものよりも、プラス側のみを測定可能なものの方が安価である。他方、側面第1接続点373B-1と側面第2接続点373B-2の間の電位差はプラス側及びマイナス側の両方に変化しうる。
 そのため、側面第1接続点373B-1と側面第2接続点373B-2の間の電位差をプラス側でのみの変化に変更するために、側面基準電圧回路377Bが設けられている。
 図5は、右側クランク105aに加わる力の説明図である。
 図5のように、クランク機構104は、左側ペダル103b(図示せず)、左側ペダルクランク軸115b(図示せず)、左側クランク105b、クランク軸107、右側クランク105a、右側ペダルクランク軸115a、右側ペダル103aから構成されている。
 そして、右側ペダル103aにはユーザにより加えられる人力FLが加えられる。人力FLは、クランク105の回転方向の力Fθとクランク105の法線方向の力Frから構成されている。ここで、回転方向及び法線方向に垂直な方向を内外方向と定義する。
 以下、クランク105の回転方向に生ずるクランク105の歪を回転方向歪という。同様に、内外方向に生ずるクランク105の歪を内外方向歪という。さらに、クランク105に生ずるねじり力による歪をねじり方向歪という。
 右側クランク105aの上面側(又は下面側)の中心部分を上下面部分117とする。右側クランク105aの側面の中心部分を側面部分119とする。
 以下、上下面部分117および側面部分119に加わる力等(モーメント、トルク、せん断力、圧縮、引張力等)を説明する。
 図6は、上下面部分117に加わる力等の説明図である。
 図6(a)は、法線方向の力Frによって、上下面部分117に加わる力の説明図である。
 図6(b)は、回転方向の力Fθによって、上下面部分117に加わる力の説明図である。
 図6(a)のように、法線方向の力Frによって上下面部分117には、引張張力FrA及びモーメントMrAが発生している。
 もっとも、引張張力FrAによる歪量はモーメントMrAによる歪量よりもかなり小さいので、モーメントMrAのみを考慮すれば足りる。
 図6(b)のように、回転方向の力Fθによって上下面部分117には、せん断力FθA、モーメントMθA及びトルクTθAが発生している。
 もっとも、せん断力FθAによる歪量はモーメントMθAによる歪量及びトルクTθAによる歪量よりもかなり小さいので、モーメントMθA及びトルクTθAのみを考慮すれば足りる。
 以上より、上下面部分117に歪センサ366を設けた場合に、歪センサ366が検出する歪は、法線方向の力FrによるモーメントMrAによって内外方向に生ずる内外方向歪、回転方向の力FθによるモーメントMθAによって回転方向に生ずる回転方向歪及びトルクTθAによって生ずるねじり方向歪のみである。
 図7は、側面部分119に加わる力等の説明図である。
 図7(a)は、法線方向の力Frによって、側面部分119に加わる力の説明図である。
 図7(b)は、回転方向の力Fθによって、側面部分119に加わる力の説明図である。
 図7(a)のように、法線方向の力Frによって側面部分119には、引張張力FrB及びモーメントMrBが発生している。
 もっとも、引張張力FrBによる歪量はモーメントMrBによる歪量よりもかなり小さいので、モーメントMrBのみを考慮すれば足りる。
 図7(b)のように、回転方向の力Fθによって側面部分119には、せん断力FθB、モーメントMθA及びトルクTθBが発生している。
 もっとも、せん断力FθBによる歪量はモーメントMθBによる歪量及びトルクTθBによる歪量よりもかなり小さいので、モーメントMθB及びトルクTθBのみを考慮すれば足りる。
 以上より、側面部分119に歪センサ366を設けた場合に、歪センサ366が検出する歪は、法線方向の力FrによるモーメントMrBによって内外方向に生ずる内外方向歪、回転方向の力FθによるモーメントMθBによって回転方向に生ずる回転方向歪及びトルクTθBによって生ずるねじり方向歪のみである。
 図8は、クランク105に設けられる側面歪ゲージセット371の配置の説明図、側面歪ゲージセット371に加わる力等がキャンセルされる理由の説明図である。
 図8(a)のように、側面部分119に側面歪ゲージセット371が配置される。ここで、側面部分119は、クランク105の側面(ペダル103が配置される側又はその反対側)の中央部分に配置される。
 クランク105の形状が直方体でない場合には、側面歪ゲージセット371はモーメントMθBによる歪の中心部分に配置されるのが適切である。より具体的には、図8(b)のようにモーメントMθBによる歪の中心が、側面歪ゲージセット371の中心に来るように配置される。
 側面歪ゲージセット371は、図8(a)で示す位置のより右側(ペダル103側)又は図8(a)のより左側(クランク軸107側)に位置していても良い。
 つまり、モーメントMθBによる歪の中心が側面歪ゲージセット371の中心に来るのであれば、側面歪ゲージセット371は、右側ペダル103a側又はクランク軸107側であっても良い。
 側面歪ゲージセット371は、側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bによって構成されている。
 そして、側面第1歪ゲージ371aと側面第2歪ゲージ371bとは直交・重層して配置されている。
 さらに、側面第1歪ゲージ371aの検出方向と側面第2歪ゲージ371bの検出方向との間の中間方向が、クランク105の長手方向になるように配置されている。つまり、側面第1歪ゲージ371aの検出方向とクランク105の軸の方向とは45度の角度を有する。
 同様に、側面第2歪ゲージ371bの検出方向とクランク105の軸の方向とは45度の角度を有する(検出方向については、図4(a)も参照のこと)。
 なお、図8(a)では、側面歪ゲージセット371はクランク105のペダル103の取り付け側に設けたが、側面歪ゲージセット371はペダル103取り付け側とは反対側に設けても良い。
 また、側面歪ゲージセット371は、クランク105の内部に設けても良い。具体的には、側面歪ゲージセット371は、クランク105を中空にしてその中空内面に接着されていても良い。また、側面歪ゲージセット371は、クランク105内部に埋め込まれていても良い。
 図8(a)のように、側面歪ゲージセット371(側面部分119)には、法線方向の力FrによるモーメントMrB、回転方向の力FθによるモーメントMθB及びトルクTθBが作用する(図7も参照のこと)。
 次に、回転方向の力FθによるモーメントMθBがキャンセルされることを説明する。
 モーメントMθBによる歪の中心が、側面歪ゲージセット371の中心に来るように配置されていると、側面歪ゲージセット371は図8(b)のように歪を生ずる(なお、図8(b)は、強調及び単純化して表示している。)。
 そうすると、図8(b)のように、側面第1歪ゲージ371aの下側部分は伸長され、側面第1歪ゲージ371aの上側部分は圧縮される。
 その結果、側面第1歪ゲージ371a内部で、伸長及び圧縮の両方が生じ側面第1歪ゲージ371aの抵抗値は変化しない。つまり、測定モジュール歪検出回路365(側面増幅回路375B)からの出力は変化しない。
 よって、回転方向の力FθによるモーメントMθBをキャンセルすることができる。
 なお、側面第2歪ゲージ371bも、同様である。
 次に、回転方向の力FθによるトルクTθBがキャンセルされることを説明する。
 トルクTθBが加わると、側面歪ゲージセット371は図8(c)のように歪を生ずる(なお、図8(c)は、強調及び単純化して表示している。)。
 そうすると、図8(c)のように、側面第1歪ゲージ371aは伸長され、側面第2歪ゲージ371bは圧縮される。
 側面第1歪ゲージ371aが伸長され、かつ、側面第2歪ゲージ371bが圧縮されている場合には、側面第1歪ゲージ371aの抵抗値はR0+ΔR0となり、かつ、側面第2歪ゲージ371bの抵抗値はR0-ΔR0となる。
 その場合には、第1系統の側面第1接続点373B-1の電圧降下が大きくなるが、他方、第2系統の電圧降下も大きくなる。なお、ここでは、ΔR0がR0に比して十分に小さい場合を想定している。
 その結果、測定モジュール歪検出回路365からは出力が検出されない。
 よって、回転方向の力FθによるトルクTθBをキャンセルすることができる。
 また、側面歪ゲージセット371の取り付け角が多少傾いていても、図8(c)のような回転力FθによるトルクTθBによる歪の場合には、側面第1歪ゲージ371aの変化と側面第2歪ゲージ371bの変化とは、互いに正負反対値に変化し、かつ、その変化量は同一となる。ここで、互いに正負反対値に変化とは、側面第1歪ゲージ371aが正側に変化した場合には側面第2歪ゲージ371bは負側に変化し、逆に、側面第1歪ゲージ371aが負側に変化した場合には側面第2歪ゲージ371bは正側に変化することをいう。
 つまり、側面歪ゲージセット371の取り付けが傾いて配置されていても、回転方向の力FθによるトルクTθBをキャンセルすることができる。
 以上より、側面歪ゲージセット371からの出力を測定モジュール歪検出回路365が処理した後の出力は、法線方向の力FrによるモーメントMrBのみの歪量を検出するために用いることができる。
 したがって、側面歪ゲージセット371に生ずる歪みを検出すれば、法線方向の力Fr及びこの法線方向の力Frによる損失量を検出することができる。
 つまり、側面ブリッジ回路373Bを介して側面歪ゲージセット371から出力される歪情報は、
  損失量[N]=mg(Y-Yz)/(Yu-Yz)で計算される
  (以下、この式を式(1)という。)。
 ここで、Yが測定された歪量、クランク105が下死点でペダル103に垂直にm[kg]を載せた場合の歪量がYuであり、それぞれの無負荷状態の場合における歪量がYzである。また、gは重力加速度である。
 つまり、この式のYに歪情報を代入することによって、損失量を算出することが可能となる。
 この損失量を複数時点毎に算出して、その平均をとったものが平均損失量となる。
 そして、計算された平均損失量は、測定モジュール無線送信部309を介して1秒おきに、サイクルコンピュータ201に送信される。
 また、一回転を12分割してサイクルコンピュータ表示部203に表示する発展的な実施形態の場合には、30°の範囲内の各時点における損失量を上記の式から計算し、その範囲に含まれる複数の損失量を平均して平均損失量を算出する。
 図9は、ケイデンスセンサ501の処理のフローチャートである。
 図10は、測定モジュール301及びサイクルコンピュータ201の処理のフローチャートである。
 図10(a)及び図10(b)は測定モジュール301の処理を説明しており、図10(c)はサイクルコンピュータ201の処理を説明している。
 図9を用いて、ケイデンスセンサ501の処理を説明する。
 ステップST51において、ケイデンスセンサ501のケイデンスセンサ制御部551は、リードスイッチ505の磁気の変化を検出する。
 そして、ケイデンスセンサ制御部551は、リードスイッチ505を検出すると以下のステップST53及びステップST55の処理を開始する。
 つまり、ケイデンスセンサ制御部551は、リードスイッチ505から出力を検出すると処理の割り込みを行い、ステップST53以下の処理を開始する。以下、割り込みとは、それまでの処理を中断して、指定された処理を実行することをいう。
 ステップST53において、ケイデンスセンサ制御部551は、ケイデンス値を算出する。
 ケイデンスセンサ制御部551は、タイマ値情報のカウント数(C)と1度のカウント間隔(T)をかけあわせることによって、リードスイッチ505がONになる時間(周期)[s]を算出する。
 そして、ケイデンスセンサ制御部551は、60をこの時間(周期)で割ることによって、ケイデンス[rpm]を算出する。
 さらに、ケイデンスセンサ制御部551は、このケイデンス情報をケイデンスセンサ記憶部553のケイデンスセンサRAM555に記憶させる。
 ステップST55において、ケイデンスセンサ制御部551は、ケイデンスセンサタイマ561にカウンタ値のリセット命令を出力する。
 これで、ケイデンスセンサ制御部551の制御のメインフローは終了する。そして、次にリードスイッチ505が磁気変化を検出すると割り込みを再び行い、ステップST51から処理を再開する。
 ステップST57において、ケイデンスセンサ制御部551は、ケイデンスセンサ記憶部553に記憶されているケイデンス情報を、ケイデンスセンサ無線送信部507を用いて、サイクルコンピュータ201に送信する。
 なお、ケイデンスセンサ制御部551を介さずに、ケイデンスセンサ無線送信部507のみによって送信を行っても良い。
 ステップST59において、ケイデンスセンサ制御部551は、前回ウエイトしてから一定時間(例えば、1秒間)経過するまでウエイトしている。つまり、ケイデンスセンサ制御部551は、一定時間(例えば、1秒間)間隔で、ステップST57の処理を行うことになる。
 なお、ウエイトの時間は必要に応じて異なる時間間隔に設定可能である。
 図10(a)及び図10(b)を用いて、測定モジュール301等の処理を説明する。
 ステップST11において、測定モジュールA/D363は、測定モジュール歪検出回路365からの出力を、アナログ値からデジタル値にA/D変換する。つまり、モーメントMθBによって生ずる歪量をデジタル値として検出する。
 なお、ユーザが出力している人力の法線方向の力FrによってモーメントMrBは生じている。
 ステップST13において、測定モジュールA/D363が検出(変換)した歪情報は、測定モジュール記憶部353の測定モジュールRAM355に記憶される。
 ステップST15において、処理は、1/N[s]秒間ウエイトする。
 ここで、Nの値は、一秒間に測定するデータポイントの数である。つまり、Nの値が大きいほど、歪データの数が多く、秒単位の分解能が高いことを意味する。
 出来ればN値は大きいほどよいが、N値をあまり多くとると測定モジュールRAM355が大きな容量のものでなければならず、コストの増加になる。
 したがって、N値をどの程度とするかは、コスト、必要とされる時間分解能及び測定モジュールA/D363がA/D変換するのに必要とされる時間等によって決定され得る。。
 ステップST15の処理が終了すると、ステップST11の処理に再び戻る。
 つまり、1秒間にN回のステップST11~ステップST15の処理を繰り返し行う。
 また、測定モジュール制御部351は、図10(b)の処理をおこなう。
 ステップST31において、測定モジュール制御部351は、歪情報のデータ退避を行う。
 その理由を説明する。まず、測定モジュール記憶部353の測定モジュールRAM355の容量には限りがある。ここで、測定モジュールRAM355の容量を大きくすれば歪情報のデータ退避は必要なくなるが、あまり余裕を持たせて設計するとコストの増加をもたらし適切ではない。また、歪情報は連続的に次々書き込まれるため、データ退避を行わないと、後述するステップST33での処理によって損失量を計算する前に、新たな情報が上書きされてしまうおそれがあるからである。
 ステップST33において、測定モジュール制御部351は平均損失量を算出する。
 具体的には、測定モジュール制御部351は、図3に関わる説明において記述した式(1)に歪情報を入力し損失量を算出する。さらに、測定モジュール制御部351は、この損失量をN個算出しその平均を算出する。つまり、測定モジュール制御部351は、1秒間の損失量の平均(平均トルク情報)を算出する。
 ステップST35において、測定モジュール制御部351は、測定モジュール無線送信部309を介して、算出された平均損失量情報を送信する。
 送信された平均損失量情報は、サイクルコンピュータ201のサイクルコンピュータ無線受信部209によって受信される。
 ステップST37において、測定モジュール制御部351は、前回ウエイトしてから一定時間(例えば、1秒)経過するまでウエイトしている。
 つまり、ケイデンスセンサ制御部551は、一定時間(例えば、1秒間)間隔で、ステップST31~ステップST35の処理を行うことになる。
 なお、1秒は一例であり必要に応じて可変である。
 また、サイクルコンピュータ201のサイクルコンピュータ制御部251は、図10(c)の処理をおこなう。
 ステップST71において、サイクルコンピュータ制御部251は、平均損失量情報及びケイデンス情報を受信すると割り込みが行われる。
 つまり、サイクルコンピュータ無線受信部209が平均損失量情報及びケイデンス情報を受信したことをサイクルコンピュータ制御部251が検出した時には、サイクルコンピュータ制御部251は、処理を中断(割り込み)し、ステップST75以下の処理を開始する。
 ステップST75において、サイクルコンピュータ制御部251は、サイクルコンピュータ表示部203に平均損失量を表示させる。
 サイクルコンピュータ表示部203は、平均損失量を数値として表示、又は、その他の視覚化・聴覚化・触覚化した方法によってユーザに平均損失量の情報を伝達する。
 ステップST77において、サイクルコンピュータ制御部251は、算出した平均損失量情報をサイクルコンピュータ記憶部253のサイクルコンピュータRAM255に記憶する。
 その後、サイクルコンピュータ制御部251は、再びステップST71の割り込みが行われるまで他の処理を行う。
 以上のように、側面第1歪ゲージ371aと側面第2歪ゲージ371bとを直交して配置し、かつ、側面ブリッジ回路373Bの対角位置に配置した構成とすることによって、取り付け角度に誤差があってもねじり方向歪による影響を除去することが可能となる。
 つまり、このような構成としたことによって、法線方向の力Frによる内外方向の歪のみを検出することが可能となる。
 その理由は、図8(c)のところで説明している。
 つまり、側面歪ゲージセット371の取り付け角が多少傾いていても、側面第1歪ゲージ371aの変化と側面第2歪ゲージ371bの変化とは互いに正負反対値に変化し、かつ、その変化量は同一となり、その結果、測定モジュール歪検出回路365によってキャンセルされてしまうからである。
 また、正確な位置に正確な方向を向いて側面歪ゲージセット371を配置することによって、回転方向の力FθによるモーメントMθBの影響を除去することが可能となる。
 なお、ここで正確な位置とは、図8(b)のようにモーメントMθBによる歪の中心が、側面歪ゲージセット371の中心に来るような位置をいう。正確な方向とは、側面第1歪ゲージ371aの検出方向と側面第2歪ゲージ371bの検出方向との間の中間方向が、クランク105の長手方向になるような方向をいう。
 つまり、側面歪ゲージセット371を、正確な位置かつ正確な方向に配置することによって、内外方向の歪のみを検出することが可能となり、法線方向の力Frを算出することができる。
 その理由は、図8(b)のところで説明している。
 つまり、側面第1歪ゲージ371a内部で、伸長及び圧縮の両方が生じ側面第1歪ゲージ371aの抵抗値は変化しない。つまり、測定モジュール歪検出回路365からの出力は変化しないからである。
 さらに、この第1の実施形態のような方法であると、側面歪ゲージセット371を含む測定モジュール301は、自転車製造の後に取り付けることが可能となる。
 つまり、ユーザ等は側面歪ゲージセット371を適切な位置に接着し測定モジュール301を配置することによって、ユーザ等は平均損失量を測定する機能を後付で設けることが可能となる。
<本発明の第2の実施形態>
 第1の実施形態では、側面歪ゲージセット371は、モーメントMθBによる歪の中心が、側面歪ゲージセット371の中心に来るような位置に配置していた。
 しかし、現実に側面歪ゲージセット371を、正確にモーメントMθBによる歪の中心に配置することは困難である。なぜなら、クランク105の形状は単純な直方体とは限らず、様々な形状を有しているからである。
 この位置のずれは、モーメントMθBを側面歪ゲージセット371が検出してしまい、法線方向の力Frによって生ずるモーメントMrBによる歪のみを検出することができないことを意味する。
 そこで、第2の実施形態では、側面歪ゲージセット371を正確にモーメントMrAによる歪の中心に配置できない場合の解決方法についての実施形態を記載する。
 また、側面歪ゲージセット371では法線方向の力Frによる平均損失量のみが検出可能であり、回転方向の力Fθによる平均トルクは算出できない。
 平均トルクは、ユーザが出力している力のうち、自転車1の駆動力となる力である。そして、この力をできるだけ多くすることが、効率よく自転車1を駆動することに繋がる。
 したがって、この平均トルクをユーザに提供することは重要である。
 また、ユーザの力が無駄に消費されているのは、法線方向の力Frだけではなく、トルクTθA及びトルクTθBを生ずる力も同様である。
 したがって、トルクTθA及びトルクTθBを生ずる力も同様に検出して、ユーザに提供することは重要である。
 図11は、第2の実施形態における、サイクルコンピュータ201、測定モジュール301、ケイデンスセンサ501のブロック図である。
 図3と基本的な構成は同一であり、変わらない部分は説明を省略する。
 図11のように、測定モジュール歪検出回路365には、側面歪ゲージセット371の出力に加えて上下面歪ゲージセット369の出力が入力されている。
 この上下面歪ゲージセット369は、上下面第1歪ゲージ369a及び上下面第2歪ゲージ369bを有している。
 図12は、第2の実施形態における、測定モジュール歪検出回路365、上下面歪ゲージセット369及び側面歪ゲージセット371の説明図である。
 図12のように、測定モジュール歪検出回路365は、側面歪ゲージセット371用の側面ブリッジ回路373B及び側面増幅回路375Bに加えて、上下面歪ゲージセット369用の上下面ブリッジ回路373A及び上下面増幅回路375Aを有している。
 上下面ブリッジ回路373Aの内部構成は第1の実施形態の側面ブリッジ回路373Bと基本的に同一である。また、上下面増幅回路375Aの内部構成も第1の実施形態の側面増幅回路375Bと同一である。
 もっとも、この第2の実施形態における、側面ブリッジ回路373Bは、スイッチSWを有している。
 スイッチSWは、測定モジュール制御部351の命令によって、SW1-SW3の接合側又はSW2-SW4の接合側に切り替えられる(図11も参照のこと)。
 このスイッチSWがSW1-SW3の接合側に接続されている場合には、側面ブリッジ回路373Bは、上下面歪ゲージセット369及び第1の実施形態の側面歪ゲージセット371の場合と同一の回路構成となる。
 具体的には、第1系統側は、電源Vccから順に、側面第1歪ゲージ371a、側面第1接続点373B-1、抵抗Rの順に接続されている。第2系統側は、電源Vccから順に、抵抗R、側面第2接続点373B-2、側面第2歪ゲージ371bの順に接続されている。
 他方、このスイッチSWがSW2-SW4の接合側に接続されている場合には、側面第1歪ゲージ371aと側面第2歪ゲージ371bが直列に接続される回路構成となる。
 具体的には、第1系統側は、電源Vccから順に、側面第1歪ゲージ371a、側面第1接続点373B-1、側面第2歪ゲージ371bの順に接続されている。
 第2系統側は、電源Vccから順に、抵抗R、側面第2接続点373B-2、抵抗Rの順に接続されている。
 図13は、第2の実施形態における、クランク105に設けられる上下面歪ゲージセット369の配置の説明図、上下面歪ゲージセット369に加わる力等がキャンセルされる理由の説明図である。
 図13(a)のように、上下面部分117に上下面歪ゲージセット369が配置される。ここで、上下面部分117は、クランク105の上面又は下面の中央部分に配置される。
 クランク105の形状が直方体でない場合には、上下面歪ゲージセット369はモーメントMrAによる歪の中心部分に配置される。より具体的には、図13(b)のようにモーメントMrAによる歪の中心が、上下面歪ゲージセット369の中心に来るように配置される。
 上下面歪ゲージセット369は、図13(a)で示す位置のより右側又は図13(a)のより左側に位置していても良い。
 つまり、モーメントMrAによる歪の中心が上下面歪ゲージセット369の中心に来るのであれば、上下面歪ゲージセット369は、右側ペダル103a側又はクランク軸107側であっても良い。
 上下面歪ゲージセット369は、上下面第1歪ゲージ369a及び上下面第2歪ゲージ369bによって構成されている。
 そして、上下面第1歪ゲージ369aと上下面第2歪ゲージ369bとは直交・重層して配置されている。
 さらに、上下面第1歪ゲージ369aの検出方向と上下面第2歪ゲージ369bの検出方向との間の中間方向が、クランク105の長手方向になるように配置されている。つまり、上下面第1歪ゲージ369aの検出方向とクランク105の軸の方向とは45度の角度を有する。
 上下面第2歪ゲージ369bの検出方向とクランク105の軸の方向とは45度の角度を有する(検出方向については、図4(a)も参照のこと)。
 なお、図13(a)では、上下面歪ゲージセット369はクランク105の上面側に設けたが、上下面歪ゲージセット369はクランク105の下面側に設けても良い。
 また、上下面歪ゲージセット369は、クランク105の内部に設けても良い。具体的には、上下面歪ゲージセット369は、クランク105を中空にしてその中空内面に接着されていても良い。また、上下面歪ゲージセット369は、クランク105内部に埋め込まれていても良い。
 図13(a)のように、上下面歪ゲージセット369(上下面部分117)には、法線方向の力FrによるモーメントMrA、回転方向の力FθによるモーメントMθA及びトルクTθAが作用する(図6も参照のこと)。
 次に、法線方向の力FrによるモーメントMrAがキャンセルされることを説明する。
 モーメントMrAによる歪の中心が、上下面歪ゲージセット369の中心に来るように配置されていると、上下面歪ゲージセット369は図13(b)のように歪を生ずる(なお、図13(b)は、強調及び単純化して表示している。)。
 そうすると、図13(b)のように、上下面第1歪ゲージ369aの下側部分は伸長され、上下面第1歪ゲージ369aの上側部分は圧縮される。
 その結果、上下面第1歪ゲージ369a内部で、伸長及び圧縮の両方が生じ上下面第1歪ゲージ369aの抵抗値は変化しない。つまり、測定モジュール歪検出回路365からの出力は変化しない(図4(a)の説明部分も参照のこと)。
 よって、法線方向の力FrによるモーメントMrAをキャンセルすることができる。
 なお、上下面第2歪ゲージ369bも、同様である。
 次に、回転方向の力FθによるトルクTθAがキャンセルされることを説明する。
 トルクTθAが加わると、上下面歪ゲージセット369は図13(c)のように歪を生ずる(なお、図13(c)は、強調及び単純化して表示している。)。
 そうすると、図13(c)のように、上下面第1歪ゲージ369aは伸長され、上下面第2歪ゲージ369bは圧縮される。
 上下面第1歪ゲージ369aが伸長され、かつ、上下面第2歪ゲージ369bが圧縮されている場合には、上下面第1歪ゲージ369aの抵抗値はR0+ΔR0となり、かつ、上下面第2歪ゲージ369bの抵抗値はR0-ΔR0となる。
 その場合には、第1系統の上下面第1接続点373A-1の電圧降下が大きくなるが、他方、第2系統の上下面第2接続点373A-2電圧降下も大きくなる。なお、ここでは、ΔR0がR0に比して十分に小さい場合を想定している。
 その結果、測定モジュール歪検出回路365からは出力が検出されない(図4(a)の説明部分も参照のこと)。
 よって、回転方向の力FθによるトルクTθAをキャンセルすることができる。
 また、上下面歪ゲージセット369の取り付け角が多少傾いていても、図13(c)のような回転力FθによるトルクTθAによる歪の場合には、上下面第1歪ゲージ369aの変化と上下面第2歪ゲージ369bの変化とは、互いに正負反対値に変化し、かつ、その変化量は同一となる。
 ここで、互いに正負反対値に変化とは、上下面第1歪ゲージ369aが正側に変化した場合には上下面第2歪ゲージ369bは負側に変化し、逆に、上下面第1歪ゲージ369aが負側に変化した場合には上下面第2歪ゲージ369bは正側に変化することをいう。
 つまり、上下面歪ゲージセット369の取り付けが傾いて配置されていても、回転方向の力FθによるトルクTθAをキャンセルすることができる。
 以上より、上下面歪ゲージセット369からの出力を処理した測定モジュール歪検出回路365の出力は、回転方向の力FθによるモーメントMθAによる歪みによるもののみとなる。
 したがって、上下面歪ゲージセット369に生ずる歪みを検出すれば、回転方向の力Fθ及びこの回転方向の力Fθによるトルクを検出することができる。
 その方法は、トルクTrは、
  トルクTr[Nm]=mgL(X-Xz)/(Xc-Xz)で計算される
 (以下の、この式を式(3)という。)。
 ここで、Xが測定された歪量、クランク105が水平状態でペダル103に垂直にm[kg]を載せた場合の歪量がXcであり、それぞれの無負荷状態の場合における歪量がXzであり、クランク軸107からペダル103までの距離がLである。また、gは重力加速度である。
 Xは、上下面ブリッジ回路373Aを介して上下面歪ゲージセット369から出力される歪情報である。
 つまり、この式のXに歪情報を代入することによって、トルクを算出することが可能となる。
 このトルクを複数時点毎に算出して、その平均をとったものが平均トルクとなる。
 これによって、ユーザが出力している人力を算出することが可能となる。
 そして、サイクルコンピュータ201は、この算出したトルクに各種の処理をして、サイクルコンピュータ表示部203に表示する。
 具体的には、平均パワーPを算出してサイクルコンピュータ表示部203に表示する。
 図14は、第2の実施形態における、クランク105に設けられる側面歪ゲージセット371の配置の説明図、側面歪ゲージセット371に加わる力等がキャンセルされる理由の説明図である。
 第1の実施形態と同様に、側面歪ゲージセット371は側面部分119に接着される。
 また、回転方向の力FθによるモーメントMθBによる歪がキャンセルされることは、図8(b)の場合と同様である。
 回転方向の力FθによるトルクTθBの歪をキャンセルするのか、それとも、法線方向の力FrによるモーメントMrBの歪をキャンセルするのかは、スイッチSWがSW1-S3W側に接続されているのか、SW2-SW4側に接続されているのかに依存する。
 まず、図14(c-1)の場合、つまり、スイッチSWがSW1-SW3側に接続されている場合には、図8(c)の場合と同様に、キャンセルされるのは回転方向の力FθによるトルクTθBの歪である。
 つまり、スイッチSWがSW1-SW3側に接続されている場合には、測定モジュール歪検出回路365から出力されるのは、法線方向の力FrによるモーメントMrBの歪による出力のみである。
 つまり、スイッチSWがSW1-SW3側に接続することによって、法線方向の力Frのみを検出・算出することができる。
 まず、スイッチSWがSW2-SW4側に接続されている場合には、キャンセルされるのは法線方向の力FrによるモーメントMrBの歪である。
 つまり、スイッチSWがSW2-SW4側に接続されている場合には、測定モジュール歪検出回路365から出力されるのは、法線方向の力FθによるトルクTθBの歪による出力のみである。
 つまり、スイッチSWがSW2-SW4側に接続することによって、法線方向の力Fθによるねじり方向歪を検出することができる。
 ここで、スイッチSWがSW2-SW4側にある場合に、法線方向の力FrによるモーメントMrBがキャンセルされる理由を説明する。
 モーメントMrBが作用すると、側面歪ゲージセット371は、図14(c-2)のように、左右方向に伸長される。
 それによって、側面歪ゲージセット371の側面第1歪ゲージ371a及び側面第2歪ゲージ371bの抵抗値は同じだけ増加することになる。
 そうすると、側面第1接続点373B-1の電源Vcc側の側面第1歪ゲージ371aの抵抗値が上昇した分と同じだけ、側面第1接続点373B-1の接地側の側面第2歪ゲージ371bの抵抗値も上昇する。
 したがって、側面第1接続点373B-1の電圧の変化はなくなる。
 よって、法線方向の力FrによるモーメントMrBがキャンセルされることになる。
 図15は、第2の実施形態における、測定モジュール301及びサイクルコンピュータ201の処理のフローチャートである。
 図10と異なる点は、ステップST17を有している点のみである。
 図15のステップST17において、スイッチSWは測定モジュール制御部351の命令によって、SW1-SW3側とSW2-SW4側を必要に応じて入れ替えられる。
 以上のような構成を有することから、測定モジュール301は、上下面歪ゲージセット369からの出力から回転方向の力による(平均)トルク、さらには(平均パワーP)、を算出することができる。
 また、測定モジュール301は、スイッチSWをSW1-SW3側にした場合に、側面歪ゲージセット371からの出力から回転方向の力Fθによるねじり力による損失量を算出することができる。
 さらに、測定モジュール301は、スイッチSWをSW2-SW4側にした場合に、側面歪ゲージセット371からの出力から法線方向の力Frによる損失量を算出することができる。
 しかし、前述したように、上下面歪ゲージセット369を正確に、モーメントMrAの歪の中心に配置することは困難である。同様に側面歪ゲージセット371も正確にモーメントMθBの歪の中心に配置することは困難である。
 したがって、上下面歪ゲージセット369には、法線方向の力FrのモーメントMrAの影響が生ずる。同様に、側面歪ゲージセット371には、回転方向の力FθのモーメントMθAの影響が生ずる。
 そこで、第2の実施形態では、以下の方法によって、その影響を除去している。
 なお、前述したが、回転方向の力FθによるトルクTθA及びトルクTθBは取り付け位置が正確でなくても、取り付け方向が正確でなくてもキャンセルすることができる。
 まず、上下面歪ゲージセット369に生ずる取り付け位置のずれ(モーメントMrAの歪の中心からのずれ)は、上下面歪ゲージセット369に以下のような影響を与える。
 上下面歪ゲージセット369の歪値 X=r+kn (以下、この式を式(4)という。)
 また、側面歪ゲージセット371にも、取り付け位置のずれ(モーメントMθBの歪の中心からのずれ)は、側面歪ゲージセット371に以下のような影響を与える。
 側面歪ゲージセット371の歪値 Y=n+lr (以下、この式を式(5)という)
 ここで、rは回転方向歪であり、nは法線方向歪であり、kは法線方向歪が回転方向歪に影響を与える影響係数であり、lは回転方向歪が法線方向歪に影響を与える影響係数である。
 この式(4)及び式(5)から、法線方向歪nの影響を除去すると以下のような式が導き出せる。
 r=(X-kY)/(1-kl)=A(X-kY) (以下、この式を式(6)という)
 ここで、Aは1/(1-kl)であり比例定数である。
 以上から、トルクTrは式(3)を修正して以下のように求めることができる。
 トルクTr[Nm]=mgL(Xh-Xz)/(Xc-Xz)で計算される (以下、この式を式(7)という。)。
 ここで、クランク105が水平状態でペダル103に垂直にm[kg]を載せた場合の歪量がXcであり、それぞれの無負荷状態の場合における歪量がXzであり、クランク軸107からはペダル103までの距離がLである。gは重力加速度である。
 ここで、補正回転出力Xhは、以下のように求めることができる。
 補正回転出力Xh=X-p(Y-Yz) (以下、この式を式(8)という。)
 さらに、ここで、p値は以下のような式で求めることができる。
 (Xu-Xz)=p(Yu-Yz) (以下、この式を式(9)という。)
 クランク105が下死点における、XをXuとし、YをYuとしている。
 つまり、下死点においてm[kg]を加え、Xu、Yuを現実に測定して記憶し、水平位置におけるXz及びYzを現実に測定して記憶する。そして、その値を式(9)に代入することによって、p値を算出する。
 さらに、上下面歪ゲージセット369からの歪値X及び側面歪ゲージセット371からの歪値Yを式(8)に代入することによって、補正回転出力Xhを算出する。なお。ここでのYzは既に測定済みである。
 さらに、Xhを式(7)に代入する事によって、トルクTrを算出可能である。なお、Xz及びXcも測定済みである。
 以上によって、トルクTrを算出することが可能であるから、これを、用いて、平均パワーPを算出して、その後式(2)を用いることによって、平均パワーPを算出することができる(図10の説明部分を参照されたい)。
 同様にして、損失量も算出することができる。
 具体的には、式(4)及び式(5)は同様であるから、式(4)及び式(5)から、回転方向の力Frの影響を除去すると以下のような式が導き出せる。
 n=(Y-lX)/(1-kl)=A(Y-lX) (以下、この式を式(10)という)
 ここで、Aは1/(1-kl)であり比例定数である。
 以上から、損失量は式(3)を修正して以下のように求めることができる。
 損失量は、
  損失量=mg(Yh-Yz)/(Yu-Yz)で計算される
  (以下、この式を式(11)という。)。
 ここで、クランク105が下死点においてペダル103に垂直にm[kg]を載せた場合の歪量がYuであり、それぞれの無負荷状態の場合における歪量がYzである。gは重力加速度である。
 ここで、補正損失出力Yhは、以下のように求めることができる。
 補正損失出力Yh=Y-q(X-Xz) (以下、この式を式(12)という。)
 さらに、ここで、q値は以下のような式で求めることができる。
 (Yu-Yz)=q(Xu-Xz) (以下、この式を式(13)という。)
 クランク105が下死点における、XをXuとしている。
 つまり、下死点においてm[kg]を加えXu、Yuを現実に測定して記憶し、水平位置におけるXz及びYzを現実に測定して記憶する。そして、その値を式(13)に代入することによって、q値を算出する。
 さらに、上下面歪ゲージセット369からの歪値のX及び側面歪ゲージセット371からの歪値のYを式(12)に代入することによって、補正損失出力Yhを算出する。なお。ここでのXzは既に測定済みである。
 さらに、Yhを式(11)に代入する事によって、損失量を算出可能である。なお、Xzも測定済みである。
 以上のように構成したことから、側面第1歪ゲージ371aと側面第2歪ゲージ371bとを直交して配置し、かつ、側面ブリッジ回路373Bの対角位置に配置した構成とすることによって、取り付け角度に誤差があってもねじり方向歪による影響を除去することが可能となる。
 つまり、このような構成としたことによって、法線方向の力の損失量のみを検出することが可能となる。
 その理由は、図8(c)のところで説明している。
 つまり、上下面歪ゲージセット369の取り付け角が多少傾いていても、側面第1歪ゲージ371aの変化と側面第2歪ゲージ371bの変化とは互いに正負反対値に変化し、かつ、その変化量は同一となり、その結果、測定モジュール歪検出回路365によってキャンセルされてしまうからである。
 また、スイッチSWを設けることによって、損失量のうち法線方向の力Frによる損失量と、回転方向の力FθによるトルクTθA及びトルクTθBによる損失量とを別に求めることが可能となる。
 さらに、上下面歪ゲージセット369を設けることによって、平均トルクを算出することが可能となる。
 さらに、以上のような計算式を用いることによって、上下面歪ゲージセット369及び側面歪ゲージセット371の接着位置がずれても、正確に、平均損失量及び平均トルクを算出することが可能となる。
 さらに、この第2の実施形態のような方法であると、上下面歪ゲージセット369及び側面歪ゲージセット371を含む測定モジュール301は、自転車1製造の後に取り付けることが可能となる。
 つまり、ユーザ等は上下面歪ゲージセット369及び側面歪ゲージセット371を適切な位置に接着し、測定モジュール301を配置することによって、ユーザ等は平均パワーP及び平均損失量を測定する機能を、自転車1の一部を変更することなく後付で設けることが可能となる。
 加えて、以上のような構成を有することから、クランク105に加わっている回転方向の力Fθ、法線方向の力Fr及びねじれの力を算出でき、これを3次元的に表現することも可能となる。
<第3の実施形態>
 上記の各実施形態では、右側クランク105aに歪センサ366を設けていたが、左側クランク105bにも設けることが可能である。
 これによって、ユーザは、左右のペダリングバランスを知ることが可能となる。
<第4の実施形態>
 クランク105の製造過程において歪センサ366を、クランク105の内部に埋め込んでも良い。
 また、クランク105が中空構造の場合には、歪センサ366を中空の内面に接着しても良い。
 これらの方法によると、クランク105の外観を害せずに歪センサ366を配置することができる。また、外部に露出しないことから、
歪センサ366の耐久性を向上させることが可能となる。
<第5の実施形態>
 上下面歪ゲージセット369及び側面歪ゲージセット371を積層している直交型ではなく、非積層の矢羽型を用いることも可能である。
 矢羽型とすると、積層構造でないことからより安価に構成することが可能となる。
<第6の実施形態>
 スイッチSWは、半導体で形成することも可能である。
 この場合には、高速でスイッチSWを切り替えることが可能となり、より高い分解能で法線方向の力(法線方向の力による歪)及びねじれの力を検出可能となる。
 本発明の実施形態における自転車1に加わっている力の測定装置は、自転車1のクランク105の側面側に接合可能な側面歪ゲージセット371と、側面歪ゲージセット371からの出力が入力される側面ブリッジ回路373Bと、を有し、側面歪ゲージセット371及び側面ブリッジ回路373Bは、クランク105に加わっているねじり方向歪及び回転方向歪の少なくとも一部をキャンセルして、内外方向歪を検出可能である。
 このような構成を有することから、側面歪ゲージセット371を、正確な位置かつ正確な方向に配置することによって、法線方向の力Frによる損失量のみを検出することが可能となる。
 本発明の実施形態における自転車1に加わっている力の測定方法は、自転車1のクランク105の側面側に接合可能な側面歪ゲージセット371、及び、側面歪ゲージセット371からの出力が入力される側面ブリッジ回路373Bは、クランク105に加わっているねじり方向歪及び回転方向歪の少なくとも一部をキャンセルして、内外方向歪を検出可能である。
 このような方法を用いることによって、側面歪ゲージセット371を、正確な位置かつ正確な方向に配置することによって、法線方向の力Frによる損失量のみを検出することが可能となる。
 本発明おける人力機械とは、自転車1、フィットネスバイク等のクランク105を備えた人力で駆動される機械をいう。つまり、クランク105を備えた人力で駆動(必ずしも場所的な移動をする必要はない)される機械であれば、人力機械はどの様なものであっても良い。
 本発明における測定装置とは、サイクルコンピュータ201の一部であってもよいし、他の独立した装置であっても良い。さらに、物理的に別れた複数の装置の集合体であっても良い。場合によっては、歪センサ366以外は通信を介することとし全く別の場所にある装置であってもよい。つまり、測定モジュール301は、本発明における測定装置の一例である。
 また、本発明における接合とは、接着等による一体化をいう。つまり、本発明における接合とは、一体化することができるものであればどの様なものであっても良い。
 内外方向歪とは、例えば、法線方向の力FrによるモーメントMrAによって生ずる歪、及び、法線方向の力FrによるモーメントMrBによって生ずる歪である。つまり、内外方向歪は、クランク105に生ずる内外方向への歪である。
 回転方向歪とは、例えば、回転方向の力FθによるモーメントMθAによって生ずる歪、及び、回転方向の力FθによるモーメントMθBによって生ずる歪である。つまり、回転方向歪は、クランク105に生ずる回転方向への歪である。
 ねじり方向歪とは、例えば、回転方向の力FθによるトルクTθAによって生ずる歪、及び、回転方向の力FθによるトルクTθBによって生ずる歪である。つまり、ねじり方向歪は、クランク105に生ずるねじり方向への歪である。
 歪ゲージセットとは、上下面歪ゲージセット369及び/又は側面歪ゲージセット371をいう。
 第1歪ゲージとは、上下面第1歪ゲージ369a及び/又は側面第1歪ゲージ371aをいう。
 第2歪ゲージとは、上下面第2歪ゲージ369b及び/又は側面第1歪ゲージ371bをいう。
 また、本発明は以上の実施形態に限定されるものではなく、様々な変化した構造、構成、制御を行っていても良い。
 1…自転車、3…フレーム、5…フロント車輪、5a・・・フロントスポーク、7…リア車輪、7a・・・リアスポーク、9…ハンドル、11…サドル、13…フロントフォーク、101…駆動機構、103…ペダル、104…クランク機構、105…クランク、107…クランク軸、109…フロントギア、111…チェーン、113…リアギア、115…べダルクランク軸、117…上下面部分、119…側面部分、
201…サイクルコンピュータ、203…サイクルコンピュータ表示部、205…サイクルコンピュータ操作部、207…サイクルコンピュータケイデンス無線受信部、209…サイクルコンピュータ無線受信部、251…サイクルコンピュータ制御部、253…サイクルコンピュータ記憶部、261…サイクルコンピュータタイマ、
301…測定モジュール(測定装置)、309…測定モジュール無線送信部、351…測定モジュール制御部、353…測定モジュール記憶部、361…測定モジュールタイマ、363…測定モジュールA/D、365…測定モジュール歪検出回路、366…歪センサ、369…上下面歪ゲージセット、369a…上下面第1歪ゲージ、369b…上下面第2歪ゲージ、371…側面歪ゲージセット、371a…側面第1歪ゲージ、371b…側面第2歪ゲージ、373A…上下面ブリッジ回路、373A-1…上下面第1接続点、373A-2…上下面第2接続点、373B…側面ブリッジ回路、373B-1…側面第1接続点、373B-2…側面第2接続点、375A…上下面増幅回路、375B…側面増幅回路、377A…上下面基準電圧回路、377B…側面基準電圧回路、
501…ケイデンスセンサ、503…磁石、505…リードスイッチ、507…ケイデンスセンサ無線送信部、551…ケイデンスセンサ制御部、553…ケイデンスセンサ記憶部、561…ケイデンスセンサタイマ、SW…スイッチ

Claims (10)

  1.  人力機械のクランクの側面側に接合可能な側面歪ゲージセットと、
     前記側面歪ゲージセットからの出力が入力される側面ブリッジ回路と、を有し、
     前記側面歪ゲージセット及び前記側面ブリッジ回路は、前記クランクに加わっているねじり方向歪及び回転方向歪の少なくとも一部をキャンセルして、内外方向歪を検出可能な
     人力機械に加わっている力の測定装置。
  2.  前記側面歪ゲージセットは、側面第1歪ゲージと側面第2歪ゲージを有し、
     前記側面第1歪ゲージの検出方向と、前記側面第2歪ゲージの検出方向は直交に形成されており、
     前記側面歪ゲージセットは、前記側面第1歪ゲージの検出方向と前記側面第2歪ゲージの検出方向との中間方向が前記クランクの長手方向になるように、前記クランクに接合され、
     前記側面第1歪ゲージと前記側面第2歪ゲージは前記側面ブリッジ回路の対角位置にそれぞれ接続される
     請求項1に記載の測定装置。
  3.  前記側面ブリッジ回路は、前記側面第1歪ゲージと前記側面第2歪ゲージとを、対角位置と直列位置に変更するスイッチを有し、
     前記スイッチを切り替え、前記側面第1歪ゲージと前記側面第2歪ゲージとを対角位置とすることによって、ねじり方向歪及び回転方向歪の少なくとも一部をキャンセルして内外方向歪を検出し、
     前記スイッチを切り替え、前記側面第1歪ゲージと前記側面第2歪ゲージとを直列位置とすることによって、内外方向歪及び回転方向歪の少なくとも一部をキャンセルしてねじり方向歪を検出する
     請求項2に記載の測定装置。
  4.  人力機械のクランクの上面側又は下面側に接合可能な上下面歪ゲージセットと、
     前記歪ゲージからの出力が入力される第2のブリッジ回路と、
     前記側面歪ゲージセット及び前記第2のブリッジ回路は、前記クランクに加わっているねじり方向歪及び内外方向歪の少なくとも一部をキャンセルして、回転方向歪を検出可能な
     請求項3に記載の測定装置。
  5.  前記上下面歪ゲージセットは、上下面第1歪ゲージと上下面第2歪ゲージを有し、
     前記上下面第1歪ゲージの検出方向と、前記上下面第2歪ゲージの検出方向は直交に形成されており、
     前記上下面歪ゲージセットは、前記上下面第1歪ゲージの検出方向と前記上下面第2歪ゲージの検出方向との中間方向が前記クランクの長手方向になるように、前記クランクに接合され、
     前記上下面第1歪ゲージと前記上下面第2歪ゲージは前記第2のブリッジ回路の対角位置にそれぞれ接続される
     請求項4に記載の測定装置。
  6.  前記側面ブリッジ回路からの出力によって、前記上下面歪ゲージセットに含まれる内外方向歪の影響を除去する
     請求項4又は5に記載の測定装置。
  7.  検出されたねじり方向歪からねじれ損失及び内外方向歪から法線方向の損失を算出する
     請求項3~6のいずれか1項に記載の測定装置。
  8.  検出された回転方向歪から回転方向の力を算出し、
     前記ねじれ損失及び法線方向の損失並びに回転方向の力を合成したベクトル表示を行う
     請求項7に記載の測定装置。
  9.  前記側面歪ゲージセット及び前記上下面歪ゲージセットの少なくとも1つは、前記クランクの内部に形成されている
     請求項3~8のいずれか1項に記載の測定装置。
  10.  人力機械のクランクの側面側に接合可能な側面歪ゲージセット、及び、前記側面歪ゲージセットからの出力が入力される側面ブリッジ回路は、前記クランクに加わっているねじり方向歪及び回転方向歪の少なくとも一部をキャンセルして、内外方向歪を検出可能な
     人力機械に加わっている力の測定方法。
PCT/JP2010/069216 2010-10-28 2010-10-28 測定装置及び測定方法 WO2012056549A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012540589A JP5483300B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 測定装置及び測定方法
PCT/JP2010/069216 WO2012056549A1 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 測定装置及び測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/069216 WO2012056549A1 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 測定装置及び測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012056549A1 true WO2012056549A1 (ja) 2012-05-03

Family

ID=45993304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/069216 WO2012056549A1 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 測定装置及び測定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5483300B2 (ja)
WO (1) WO2012056549A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190637A (ja) * 2016-08-10 2016-11-10 パイオニア株式会社 測定装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6460972B2 (ja) 2015-12-21 2019-01-30 株式会社シマノ クランクアームアッセンブリ
US11029225B1 (en) 2019-12-27 2021-06-08 Shimano Inc. Electronic device, crank assembly with electronic device and drive train including crank assembly with electronic device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027303A (en) * 1989-07-17 1991-06-25 Witte Don C Measuring apparatus for pedal-crank assembly
JPH06241922A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Nippon Denshi Kogyo Kk 車輪作用力測定装置
WO2009006673A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Mark Fisher Crank arm with strain amplifier

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027303A (en) * 1989-07-17 1991-06-25 Witte Don C Measuring apparatus for pedal-crank assembly
JPH06241922A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Nippon Denshi Kogyo Kk 車輪作用力測定装置
WO2009006673A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Mark Fisher Crank arm with strain amplifier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190637A (ja) * 2016-08-10 2016-11-10 パイオニア株式会社 測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5483300B2 (ja) 2014-05-07
JPWO2012056549A1 (ja) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490914B2 (ja) 測定装置及び測定方法
TWI588051B (zh) 腳踏車動力感測裝置
JP5483299B2 (ja) 測定装置及び測定方法
US7775128B2 (en) Cassette-based power meter
US9528892B2 (en) Measuring device
US11685465B2 (en) Information output device
JP6995166B2 (ja) 着座位置推定装置及び姿勢出力装置
JP5483300B2 (ja) 測定装置及び測定方法
JP6215472B2 (ja) 測定タイミング検出装置
JP2014134507A (ja) 測定装置
JP2014134509A (ja) 測定装置
JP2014134505A (ja) 測定装置
WO2016009536A1 (ja) 回転角検出装置
JP2014134506A (ja) 測定装置
JP2014134510A (ja) 測定装置
JP2014134508A (ja) 測定装置
WO2015141008A1 (ja) 測定装置
WO2016009539A1 (ja) 測定タイミング検出装置
JP7360530B2 (ja) 情報出力装置
JP2016190637A (ja) 測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10858938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012540589

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10858938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1