WO2012056516A1 - 給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法 - Google Patents

給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012056516A1
WO2012056516A1 PCT/JP2010/068970 JP2010068970W WO2012056516A1 WO 2012056516 A1 WO2012056516 A1 WO 2012056516A1 JP 2010068970 W JP2010068970 W JP 2010068970W WO 2012056516 A1 WO2012056516 A1 WO 2012056516A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
power supply
outlet
supply path
charger
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/068970
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義信 杉山
遠齢 洪
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to EP10858907.8A priority Critical patent/EP2634034A4/en
Priority to US13/876,245 priority patent/US8928280B2/en
Priority to CN201080069773.5A priority patent/CN103180162B/zh
Priority to JP2012540560A priority patent/JP5454700B2/ja
Priority to PCT/JP2010/068970 priority patent/WO2012056516A1/ja
Publication of WO2012056516A1 publication Critical patent/WO2012056516A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/006Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to power outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

 切替リレー(50,55)は、充電インレット(40)からコンセント(60)へ電力を供給するための第1の給電経路と、蓄電装置(10)からコンセント(60)へ電力を供給するための第2の給電経路とを切替えるように構成される。PM-ECU(65)は、第1の給電経路を介してコンセント(60)へ給電するときの電力コストと、第2の給電経路を介してコンセント(60)へ給電するときの電力コストとの比較結果に基づいて、切替リレー(50,55)を制御することによって第1の給電経路と第2の給電経路とを切替える。

Description

給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法
 この発明は、給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法に関し、特に、車両に設けられるコンセントへの給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法に関する。
 蓄電装置に蓄えられた電力によって電動機を駆動して走行する電気自動車やハイブリッド自動車等の電動車両が知られている。このような電動車両においては、車両外部の電源(以下「外部電源」とも称する。)によって蓄電装置を充電する構成が提案されている(以下、外部電源による蓄電装置の充電を「外部充電」とも称する。)。
 たとえば、特開2009-225587号公報(特許文献1)には、そのような外部充電可能な電動車両の構成が開示されている。また、この公報には、充電コネクタと充電器(電力変換器)との間にリレーを介してACコンセントが接続される構成が開示されている。そして、外部充電時に車両の電気システムが起動されるとリレーがオンされ、外部電源の停電時はバッテリから充電器(電力変換器)を介してACコンセントへ給電する構成が開示されている(特許文献1参照)。
特開2009-225587号公報 特開2010-93891号公報
 上記公報に記載の電動車両では、外部電源が停電していない限りは、外部電源からACコンセントへ電力が供給される。しかしながら、外部電源からの給電が必ずしも適切とはいえない可能性もある。
 たとえば、外部電源としての系統電源の電力単価が時間帯によって変動する場合には、ACコンセントへの給電が行なわれるときの外部電源の電力単価よりも、蓄電装置に蓄えられた電力の単価の方が安価である可能性もある。また、系統電源の発電形態(原子力発電や火力発電等)の構成比が時間帯によって変動する場合には、コンセントへの給電が行なわれるときの外部電源の二酸化炭素(以下「CO2」と称する。)排出原単位(単位電力量あたりのCO2排出量)よりも、蓄電装置に蓄えられた電力のCO2排出原単位の方が小さい可能性もある。上記公報では、この点の検討は特になされていない。
 それゆえに、この発明の目的は、車両に設けられるコンセントへの好適な給電を実現する給電装置およびそれを備える車両を提供することである。
 また、この発明の別の目的は、車両に設けられるコンセントへの好適な給電を実現する給電方法を提供することである。
 この発明によれば、給電装置は、車両に設けられるコンセントへの給電装置であって、受電部と、再充電可能な蓄電装置と、充電器と、切替回路と、制御装置とを備える。受電部は、外部電源から供給される供給電力を受ける。充電器は、受電部と蓄電装置との間に設けられ、外部電源からの供給電力を蓄電装置の充電電力に変換して蓄電装置を充電するように構成される。切替回路は、受電部からコンセントへ電力を供給するための第1の給電経路と、蓄電装置からコンセントへ電力を供給するための第2の給電経路とを切替えるように構成される。制御装置は、予め定められた指標について、第1の給電経路を介してコンセントへ給電するときの上記指標の値を示す第1の評価値と、第2の給電経路を介してコンセントへ給電するときの上記指標の値を示す第2の評価値との比較結果に基づいて、切替回路を制御することによって第1の給電経路と第2の給電経路とを切替える。
 好ましくは、上記の指標は、電力コストである。
 さらに好ましくは、制御装置は、第1および第2の給電経路のうち電力コストが低い方の経路を選択するように切替回路を制御する。
 また、好ましくは、上記の指標は、CO2排出原単位である。
 さらに好ましくは、制御装置は、第1および第2の給電経路のうちCO2排出原単位が小さい方の経路を選択するように切替回路を制御する。
 好ましくは、制御装置は、蓄電装置の残存容量(SOC)が予め定められたしきい値よりも少ないとき、第1の給電経路を選択するように切替回路を制御する。
 好ましくは、切替回路は、受電部と充電器との間に設けられる。コンセントは、切替回路に接続される。充電器は、双方向に電力変換可能に構成される。第2の給電経路は、充電器を含む。
 さらに好ましくは、制御装置は、充電器の電力変換効率を考慮して第2の評価値を算出する。
 好ましくは、給電装置は、表示部をさらに備える。表示部は、第1の給電経路および第2の給電経路のどちらが選択されているかを利用者に表示する。
 また、この発明によれば、車両は、上述したいずれかの給電装置と、給電装置から電力を受けるコンセントとを備える。
 また、この発明によれば、給電方法は、車両に設けられるコンセントへの給電方法である。車両は、受電部と、再充電可能な蓄電装置と、充電器と、切替回路とを備える。受電部は、外部電源から供給される供給電力を受ける。充電器は、受電部と蓄電装置との間に設けられ、外部電源からの供給電力を蓄電装置の充電電力に変換して蓄電装置を充電するように構成される。切替回路は、受電部からコンセントへ電力を供給するための第1の給電経路と、蓄電装置からコンセントへ電力を供給するための第2の給電経路とを切替えるように構成される。そして、給電方法は、予め定められた指標について、第1の給電経路を介してコンセントへ給電するときの上記指標の値を示す第1の評価値を算出するステップと、第2の給電経路を介してコンセントへ給電するときの上記指標の値を示す第2の評価値を算出するステップと、第1の評価値と第2の評価値との比較結果に基づいて、切替回路を制御することによって第1の給電経路と第2の給電経路とを切替えるステップとを含む。
 好ましくは、上記の指標は、電力コストである。
 また、好ましくは、上記の指標は、CO2排出原単位である。
 好ましくは、切替回路は、受電部と充電器との間に設けられる。コンセントは、切替回路に接続される。充電器は、双方向に電力変換可能に構成される。第2の給電経路は、充電器を含む。そして、第2の評価値を算出するステップは、充電器の電力変換効率を考慮して第2の評価値を算出するステップを含む。
 好ましくは、給電方法は、第1の給電経路および第2の給電経路のどちらが選択されているかを利用者に表示するステップをさらに含む。
 この発明においては、予め定められた指標(電力コストまたはCO2排出原単位)について、第1の給電経路を介してコンセントへ給電するときの上記指標の値を示す第1の評価値と、第2の給電経路を介してコンセントへ給電するときの上記指標の値を示す第2の評価値との比較結果に基づいて、第1の給電経路と第2の給電経路とが切替えられる。これにより、上記指標について最適な給電経路を選択可能である。したがって、この発明によれば、車両に設けられるコンセントへの好適な給電を実現することができる。
この発明の実施の形態1による給電装置を搭載した車両の全体ブロック図である。 図1に示す充電器の回路図である。 PM-ECUの機能ブロック図である。 図3に示すPM-ECUの切替制御部において実行される処理の手順を説明するためのフローチャートである。 実施の形態2におけるPM-ECUの機能ブロック図である。 図5に示すPM-ECUの切替制御部において実行される処理の手順を説明するためのフローチャートである。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
 [実施の形態1]
 図1は、この発明の実施の形態1による給電装置を搭載した車両の全体ブロック図である。図1を参照して、車両100は、蓄電装置10と、システムメインリレー(以下「SMR(System Main Relay)」と称する。)15と、パワーコントロールユニット(以下「PCU(Power Control Unit)」と称する。)20と、モータジェネレータ25と、駆動輪30と、MG-ECU35とを備える。また、車両100は、充電インレット40と、充電器45と、充電リレー47と、切替リレー50,55と、コンセント60と、PM-ECU65と、表示部70とをさらに備える。
 蓄電装置10は、走行用の電力を蓄える直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池によって構成される。蓄電装置10は、充電器45を用いて外部電源85により充電される。また、車両100の制動時や下り斜面での加速度低減時にも、蓄電装置10は、モータジェネレータ25によって発電される電力をPCU20から受けて充電される。そして、蓄電装置10は、蓄えられた電力をPCU20へ出力する。また、蓄電装置10は、蓄えられた電力を充電器45を介してコンセント60へも供給可能である。なお、蓄電装置10として、二次電池に代えて大容量のキャパシタも採用可能である。
 SMR15は、蓄電装置10とPCU20との間に設けられる。SMR15は、車両100を走行させるために車両システムが起動するとオン状態となり、充電器45による蓄電装置10の充電時はオフ状態となる。
 PCU20は、蓄電装置10から電力の供給を受け、MG-ECU35からの制御信号に基づいてモータジェネレータ25を駆動する。また、車両100の制動時等には、PCU20は、駆動輪30から運動エネルギーを受けてモータジェネレータ25が発電した電力を電圧変換して蓄電装置10へ出力する。PCU20は、たとえば、三相分のスイッチング素子を含む三相PWMインバータによって構成される。なお、三相PWMインバータと蓄電装置10との間に昇圧コンバータを設けてもよい。
 モータジェネレータ25は、力行動作および回生動作可能な電動発電機であり、たとえば、ロータに永久磁石が埋設された三相交流同期電動発電機によって構成される。モータジェネレータ25は、PCU20によって駆動され、走行用の駆動トルクを発生して駆動輪30を駆動する。また、車両100の制動時等には、モータジェネレータ25は、車両100の有する運動エネルギーを駆動輪30から受けて発電する。
 MG-ECU35は、電子制御ユニット(以下「ECU(Electronic Control Unit)」と称する。)により構成され、予め記憶されたプログラムをCPU(Central Processing Unit)で実行することによるソフトウェア処理および/または専用の電子回路によるハードウェア処理により、PCU20の動作を制御する。具体的には、MG-ECU35は、PCU20によりモータジェネレータ25を駆動するための制御信号(たとえば、PWM(Pulse Width Modulation)信号)を生成し、その生成された制御信号をPCU20へ出力する。
 充電インレット40は、外部電源85に接続されるコネクタ80と嵌合可能に構成される。そして、充電インレット40は、外部電源85から供給される供給電力を受けて充電器45へ出力する。なお、外部電源85からの供給電力は、充電インレット40からコンセント60へも出力され得る。なお、充電インレット40に代えて、外部電源85のコンセントに接続可能に構成された充電プラグを設けてもよい。
 充電器45は、外部電源85から電力を受けて蓄電装置10を充電するように構成される。詳しくは、充電器45は、外部電源85から供給される電力をPM-ECU65からの制御信号に基づいて蓄電装置10の充電電力に変換する。また、充電器45は、双方向に電力変換可能に構成され、蓄電装置10から受ける電力を外部電源85と同等の交流電力に変換してコンセント60へ出力することができる。なお、充電器45の構成については、後ほど説明する。
 充電リレー47は、蓄電装置10およびSMR15間に配線される電源線PL1,NL1と充電器45との間に設けられる。充電リレー47は、外部充電時にオン状態となり、外部充電が終了するとオフ状態となる。また、蓄電装置10から充電器45を介してコンセント60へ電力が供給されるときも、充電リレー47はオン状態となる。
 切替リレー50は、充電インレット40と充電器45との間の電路上に設けられる。切替リレー55は、充電器45と切替リレー50との間の電路に一端が接続され、コンセント60に他端が接続される。切替リレー50,55は、PM-ECU65からの指令に応じて動作する。この切替リレー50,55は、外部電源85に接続された充電インレット40からコンセント60へ電力を供給する経路(以下「第1の給電経路」とする。)と、蓄電装置10から充電器45を介してコンセント60へ電力を供給する経路(以下「第2の給電経路」とする。)とを切替えるために設けられる。コンセント60は、家電製品等の電源プラグを嵌合可能に構成される。
 PM-ECU65は、ECUにより構成され、予め記憶されたプログラムをCPUで実行することによるソフトウェア処理および/または専用の電子回路によるハードウェア処理により、充電器45および切替リレー50,55の動作を制御する。具体的には、PM-ECU65は、外部充電時、外部電源85からの供給電力を蓄電装置10の充電電力に変換するように充電器45を動作させるための制御信号を生成して充電器45へ出力する。なお、このとき、PM-ECU65は、切替リレー50をオンにする。
 また、PM-ECU65は、第1の給電経路を介してコンセント60へ給電するときの電力コストC1と、第2の給電経路を介してコンセント60へ給電するときの電力コストC2とを後述の方法により算出する。そして、PM-ECU65は、電力コストC1,C2の比較結果に基づいて、切替リレー50,55を制御することによって第1の給電経路と第2の給電経路とを切替える。
 具体的には、電力コストC1の方が電力コストC2よりも低いときは、PM-ECU65は、切替リレー50,55をオンすることによって第1の給電経路を選択する。一方、電力コストC2の方が電力コストC1よりも低いときは、PM-ECU65は、切替リレー50,55をそれぞれオフ,オンすることによって第2の給電経路を選択する。そして、第2の給電経路の選択時、PM-ECU65は、蓄電装置10からコンセント60へ給電するように充電器45を動作させるための制御信号を生成して充電器45へ出力する。
 また、PM-ECU65は、第1の給電経路および第2の給電経路のどちらが選択されているかを示す信号を生成し、その生成された信号を表示部70へ出力する。表示部70は、PM-ECU65からの信号に基づいて、第1の給電経路および第2の給電経路のどちらが選択されているかを利用者に表示する。
 図2は、図1に示した充電器45の回路図である。図2を参照して、充電器45は、AC/DC変換部110,140と、DC/AC変換部120と、絶縁トランス130とを含む。AC/DC変換部110,140およびDC/AC変換部120の各々は、双方向に電力変換可能な単相ブリッジ回路から成る。
 AC/DC変換部110は、PM-ECU65からの制御信号に基づいて、外部電源85から供給される交流電力を直流電力に変換してDC/AC変換部120へ出力する。また、AC/DC変換部110は、DC/AC変換部120から受ける直流電力を外部電源85と同等の交流電力に変換してコンセント60へも出力可能である。
 DC/AC変換部120は、PM-ECU65からの制御信号に基づいて、AC/DC変換部110から受ける直流電力を交流電力に変換して絶縁トランス130へ出力する。また、DC/AC変換部120は、絶縁トランス130から受ける交流電力を直流電力に変換してAC/DC変換部110へも出力可能である。
 絶縁トランス130は、磁性材から成るコアと、コアに巻回された一次コイルおよび二次コイルを含む。一次コイルおよび二次コイルは、電気的に絶縁されており、それぞれDC/AC変換部120およびAC/DC変換部140に接続される。そして、絶縁トランス130は、DC/AC変換部120からの交流電力を一次コイルおよび二次コイルの巻数比に応じた電圧に変換してAC/DC変換部140へ出力する。また、絶縁トランス130は、AC/DC変換部140からの交流電力を二次コイルおよび一次コイルの巻数比に応じた電圧に変換してDC/AC変換部120へも出力可能である。
 AC/DC変換部140は、PM-ECU65からの制御信号に基づいて、絶縁トランス130から受ける交流電力を直流電力に変換して蓄電装置10へ出力する。また、AC/DC変換部140は、蓄電装置10から供給される直流電力を交流電力に変換して絶縁トランス130へも出力可能である。
 この実施の形態1においては、充電インレット40にコネクタ80が接続されているとき、切替リレー50,55をオンすることによって、外部電源85から供給される電力をコンセント60へ供給することができる(第1の給電経路)。また、切替リレー50,55をそれぞれオフ,オンすることによって、蓄電装置10から充電器45を介してコンセント60へ給電することができる(第2の給電経路)。
 ここで、この実施の形態1においては、PM-ECU65において、第1の給電経路を介してコンセント60へ給電するときの電力コストC1と、第2の給電経路を介してコンセント60へ給電するときの電力コストC2とが算出される。そして、電力コストC1と電力コストC2とが比較され、電力コストが低い方の給電経路を選択するようにPM-ECU65により切替リレー50,55が制御される。
 図3は、PM-ECU65の機能ブロック図である。図3を参照して、PM-ECU65は、電力単価取得部210と、記憶部220と、電力コスト算出部230と、切替制御部240と、充電器制御部250とを含む。
 電力単価取得部210は、外部電源85のコネクタ80が充電インレット40に接続されているか否かを示す接続信号を受ける。なお、この接続信号は、たとえば、充電インレット40にコネクタ80が接続されると信号状態が変化する近接スイッチを用いて生成される。そして、電力単価取得部210は、上記接続信号を受けると、そのときの外部電源85の電力単価(円/kWh)を取得する。たとえば、電力単価取得部210は、電力会社等から時々刻々送信される電力単価情報を図示されない通信装置により受信することによって外部電源85の電力単価を取得してもよい。あるいは、時間帯毎の外部電源85の電力単価情報をマップ等で予め車両で保有しておき、電力単価取得部210は、上記接続信号の受信時の時刻に応じて外部電源85の電力単価を取得してもよい。
 記憶部220は、書換可能な不揮発性のメモリである。記憶部220は、外部電源85による外部充電が実施されたときの外部電源85の電力単価を記憶する。すなわち、記憶部220には、蓄電装置10に現在蓄えられている電力についての、外部充電時に電力単価取得部210により取得された電力単価PU(円/kWh)が記憶されている。なお、この電力単価PUは、外部充電中の平均値であってもよいし、外部充電開始時など外部充電中の所定タイミングの値であってもよい。
 電力コスト算出部230は、第1の給電経路を介してコンセント60へ給電するときの電力コストC1(円/kWh)と、第2の給電経路を介してコンセント60へ給電するときの電力コストC2(円/kWh)とを算出する。具体的には、電力コスト算出部230は、充電インレット40と外部電源85との接続に応じて電力単価取得部210から受ける外部電源85の電力単価を上記電力コストC1として算出する。一方、電力コストC2については、電力コスト算出部230は、蓄電装置10に現在蓄えられている電力についての電力単価PUを記憶部220から読出し、充電器45の電力変換効率を考慮して、次式により電力コストC2を算出する。
 C2=PU×(100/変換効率A)×(100/変換効率B) …(1)
 ここで、変換効率A(%)は、外部電源85からの供給電力を充電器45により蓄電装置10の充電電力に変換するときの充電器45の電力変換効率を示す。また、変換効率B(%)は、蓄電装置10から充電器45を介してコンセント60へ電力を供給するときの充電器45の電力変換効率を示す。
 切替制御部240は、電力コスト算出部230により算出された電力コストC1,C2を受ける。また、切替制御部240は、充電インレット40に外部電源85のコネクタ80が接続されているか否かを示す上記接続信号、および蓄電装置10の残存容量を示すSOC(たとえば、蓄電装置10の容量に対する百分率で表される。)を受ける。なお、SOCは、蓄電装置10の電圧VBおよび入出力電流等に基づいて、種々の公知の手法を用いて算出することができる。
 そして、切替制御部240は、これらの情報に基づいて、後述の方法により、第1および第2の給電経路を切替えるためのリレー信号を生成し、その生成したリレー信号を切替リレー50,55へ出力する。そして、第2の給電経路が選択された場合には、その旨を充電器制御部250へ通知する。また、切替制御部240は、第1の給電経路および第2の給電経路のどちらが選択されているかを表示部70に表示するための表示信号を生成し、その生成された表示信号を表示部70へ出力する。
 充電器制御部250は、外部充電時、外部電源85からの供給電力を蓄電装置10の充電電力に変換するように充電器45を動作させるための制御信号を生成し、その生成された制御信号を充電器45へ出力する。また、充電器制御部250は、第2の給電経路が選択された旨の通知を切替制御部240から受けると、蓄電装置10からコンセント60へ給電するように充電器45を動作させるための制御信号を生成し、その生成された制御信号を充電器45へ出力する。
 図4は、図3に示したPM-ECU65の切替制御部240において実行される処理の手順を説明するためのフローチャートである。図4を参照して、PM-ECU65は、充電インレット40と外部電源85のコネクタ80との接続状態を示す接続信号に基づいて、充電インレット40が外部電源85に接続されているか否かを判定する(ステップS10)。充電インレット40が外部電源85に接続されていないと判定されると(ステップS10においてNO)、PM-ECU65は、ステップS60(後述)へ処理を移行する。
 ステップS10において充電インレット40が外部電源85に接続されていると判定されると(ステップS10においてYES)、PM-ECU65は、蓄電装置10のSOCが予め定められたしきい値以上であるか否かを判定する(ステップS20)。なお、このしきい値は、蓄電装置10からコンセント60へ給電可能なSOCの下限値として適宜設定される。SOCがしきい値よりも低いと判定されると(ステップS20においてNO)、PM-ECU65は、ステップS80(後述)へ処理を移行する。
 ステップS20においてSOCがしきい値以上であると判定されると(ステップS20においてYES)、PM-ECU65は、外部電源85の電力コストC1(円/kWh)、すなわち、第1の給電経路を介してコンセント60へ給電するときの電力コストC1を算出する(ステップS30)。次いで、PM-ECU65は、上記の(1)式を用いて、蓄電装置10の電力コストC2(円/kWh)、すなわち、第2の給電経路を介してコンセント60へ給電するときの電力コストC2を算出する(ステップS40)。
 そして、PM-ECU65は、電力コストC1と電力コストC2とを比較し、電力コストC1が電力コストC2よりも高いか否かを判定する(ステップS50)。電力コストC1が電力コストC2よりも高いと判定されると(ステップS50においてYES)、PM-ECU65は、切替リレー50,55(図1,2)をそれぞれオフ,オンさせる(ステップS60)。これにより、蓄電装置10から充電器45を介してコンセント60へ給電する第2の給電経路が選択される。その後、PM-ECU65は、蓄電装置10からコンセント60へ給電するように充電器45を駆動する(ステップS70)。
 一方、ステップS50において電力コストC1が電力コストC2以下であると判定されると(ステップS50においてNO)、PM-ECU65は、切替リレー50,55をオンさせる(ステップS80)。これにより、外部電源85からコンセント60へ給電する第1の給電経路が選択される。
 そして、ステップS70またはS80の後、PM-ECU65は、選択された給電経路を表示部70に表示するための表示信号を表示部70へ出力する。これにより、選択された給電経路が表示部70に表示される(ステップS90)。
 以上のように、この実施の形態1においては、外部電源85から第1の給電経路を介してコンセント60へ給電するときの電力コストC1と、蓄電装置10から第2の給電経路を介してコンセント60へ給電するときの電力コストC2との比較結果に基づいて、第1の給電経路と第2の給電経路とが切替えられる。これにより、電力コストについて最適な給電経路を選択可能である。したがって、この実施の形態1によれば、車両100に設けられるコンセント60への好適な給電を実現することができる。
 また、この実施の形態1によれば、表示部70が設けられるので、電力コストを抑えながらコンセント60を使用していることを利用者に報知することができる。
 [実施の形態2]
 上記の実施の形態1では、電力コストC1,C2(円/kWh)の比較結果に基づいて第1の給電経路と第2の給電経路とを切替えるものとしたが、この実施の形態2では、CO2排出原単位(kg-CO2/kWh)に基づいて給電経路が切替えられる。
 この実施の形態2における車両の全体構成は、図1に示した実施の形態1における車両100と同じである。また、この実施の形態2における充電器の構成は、図2に示した実施の形態1における充電器45と同じである。
 図5は、実施の形態2におけるPM-ECU65Aの機能ブロック図である。図5を参照して、PM-ECU65Aは、CO2情報取得部210Aと、記憶部220と、CO2排出原単位算出部230Aと、切替制御部240Aと、充電器制御部250とを含む。
 CO2情報取得部210Aは、外部電源85のコネクタ80が充電インレット40に接続されているか否かを示す接続信号を受ける。そして、CO2情報取得部210Aは、上記接続信号を受けると、そのときの外部電源85のCO2排出原単位(kg-CO2/kWh)を取得する。たとえば、CO2情報取得部210Aは、電力会社等から時々刻々送信される現在のCO2排出原単位情報を図示されない通信装置により受信することによって外部電源85のCO2排出原単位を取得してもよい。あるいは、時間帯毎の外部電源85のCO2排出原単位情報をマップ等で予め車両で保有しておき、CO2情報取得部210Aは、上記接続信号の受信時の時刻に応じて外部電源85のCO2排出原単位を取得してもよい。
 記憶部220は、外部電源85による外部充電が実施されたときの外部電源85のCO2排出原単位を記憶する。すなわち、記憶部220には、蓄電装置10に現在蓄えられている電力についての、外部充電時にCO2情報取得部210Aにより取得されたCO2排出原単位CU(kg-CO2/kWh)が記憶されている。なお、このCO2排出原単位CUは、外部充電中の平均値であってもよいし、外部充電開始時など外部充電中の所定タイミングの値であってもよい。
 CO2排出原単位算出部230Aは、第1の給電経路を介してコンセント60へ給電するときのCO2排出原単位U1(kg-CO2/kWh)と、第2の給電経路を介してコンセント60へ給電するときのCO2排出原単位U2(kg-CO2/kWh)とを算出する。具体的には、CO2排出原単位算出部230Aは、充電インレット40と外部電源85との接続に応じてCO2情報取得部210Aから受ける外部電源85のCO2排出原単位を上記CO2排出原単位U1として算出する。一方、CO2排出原単位U2については、CO2排出原単位算出部230Aは、蓄電装置10に現在蓄えられている電力についてのCO2排出原単位CUを記憶部220から読出し、充電器45の電力変換効率を考慮して、次式によりCO2排出原単位U2を算出する。
 U2=CU×(100/変換効率A)×(100/変換効率B) …(2)
 切替制御部240Aは、CO2排出原単位算出部230Aにより算出されたCO2排出原単位U1,U2、上記接続信号および蓄電装置10のSOCに基づいて、後述の方法により、第1および第2の給電経路を切替えるためのリレー信号を生成し、その生成したリレー信号を切替リレー50,55へ出力する。
 なお、切替制御部240Aのその他の機能は、図3に示した実施の形態1における切替制御部240と同じである。また、充電器制御部250については、図3で説明したとおりである。
 図6は、図5に示したPM-ECU65Aの切替制御部240Aにおいて実行される処理の手順を説明するためのフローチャートである。図6を参照して、このフローチャートは、図4に示したフローチャートにおいて、ステップS30,S40,S50に代えてそれぞれステップS35,S45,S55を含む。
 すなわち、ステップS20においてSOCがしきい値以上であると判定されると(ステップS20においてYES)、PM-ECU65Aは、外部電源85のCO2排出原単位U1(kg-CO2/kWh)、すなわち、第1の給電経路を介してコンセント60へ給電するときのCO2排出原単位U1を算出する(ステップS35)。次いで、PM-ECU65Aは、上記の(2)式を用いて、蓄電装置10のCO2排出原単位U2(kg-CO2/kWh)、すなわち、第2の給電経路を介してコンセント60へ給電するときのCO2排出原単位U2を算出する(ステップS45)。
 そして、PM-ECU65Aは、CO2排出原単位U1とCO2排出原単位U2とを比較し、CO2排出原単位U1がCO2排出原単位U2よりも大きいか否かを判定する(ステップS55)。CO2排出原単位U1がCO2排出原単位U2よりも大きいと判定されると(ステップS55においてYES)、PM-ECU65Aは、ステップS60へ処理を進め、切替リレー50,55(図1,2)をそれぞれオフ,オンさせる。これにより、蓄電装置10から充電器45を介してコンセント60へ給電する第2の給電経路が選択される。
 一方、ステップS55においてCO2排出原単位U1がCO2排出原単位U2以下であると判定されると(ステップS55においてNO)、PM-ECU65Aは、ステップS80へ処理を進め、切替リレー50,55をオンさせる。これにより、外部電源85からコンセント60へ給電する第1の給電経路が選択される。
 以上のように、この実施の形態2においては、外部電源85から第1の給電経路を介してコンセント60へ給電するときのCO2排出原単位U1と、蓄電装置10から第2の給電経路を介してコンセント60へ給電するときのCO2排出原単位U2との比較結果に基づいて、第1の給電経路と第2の給電経路とが切替えられる。これにより、CO2排出原単位について最適な給電経路を選択可能である。したがって、この実施の形態2によれば、車両100に設けられるコンセント60への好適な給電を実現することができる。
 また、この実施の形態2によれば、表示部70により、CO2排出原単位を抑えながらコンセント60を使用していることを利用者に報知することができる。
 なお、上記の各実施の形態1,2においては、充電インレット40と充電器45との間に切替リレー50を設けるものとしたが、コネクタ80に接続される充電ケーブルに設けられる漏電遮断器を切替リレー50の代わりに用いてもよい。この場合、たとえば電力線通信(PLC)等によって、車両100のPM-ECU65(65A)から充電ケーブルの漏電遮断器の動作を制御することができる。
 また、上記においては、車両100は、モータジェネレータ25を動力源とする電動車両としたが、車両100は、モータジェネレータ25のみを動力源とする電気自動車であってもよいし、モータジェネレータ25に加えてエンジン(図示せず)をさらに搭載したハイブリッド自動車であってもよい。
 なお、上記において、充電インレット40は、この発明における「受電部」の一実施例に対応し、切替リレー50,55は、この発明における「切替回路」の一実施例を形成する。また、PM-ECU65,65Aは、この発明における「制御装置」の一実施例に対応する。
 今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 10 蓄電装置、15 SMR、20 PCU、25 モータジェネレータ、30 駆動輪、35 MG-ECU、40 充電インレット、45 充電器、47 充電リレー、50,55 切替リレー、60 コンセント、65,65A PM-ECU、70 表示部、80 コネクタ、85 外部電源、100 車両、110,140 AC/DC変換部、120 DC/AC変換部、130 絶縁トランス、210 電力単価取得部、210A CO2原単位取得部、220 記憶部、230 電力コスト算出部、230A CO2排出原単位算出部、240,240A 切替制御部、250 充電器制御部。

Claims (15)

  1.  車両に設けられるコンセント(60)への給電装置であって、
     車両外部の外部電源(85)から供給される供給電力を受ける受電部(40)と、
     再充電可能な蓄電装置(10)と、
     前記受電部と前記蓄電装置との間に設けられ、前記供給電力を前記蓄電装置の充電電力に変換して前記蓄電装置を充電するように構成された充電器(45)と、
     前記受電部から前記コンセントへ電力を供給するための第1の給電経路と、前記蓄電装置から前記コンセントへ電力を供給するための第2の給電経路とを切替えるように構成された切替回路(50,55)と、
     予め定められた指標について、前記第1の給電経路を介して前記コンセントへ給電するときの前記指標の値を示す第1の評価値と、前記第2の給電経路を介して前記コンセントへ給電するときの前記指標の値を示す第2の評価値との比較結果に基づいて、前記切替回路を制御することによって前記第1の給電経路と前記第2の給電経路とを切替える制御装置(65,65A)とを備える給電装置。
  2.  前記指標は、電力コストである、請求の範囲第1項に記載の給電装置。
  3.  前記制御装置(65)は、前記第1および第2の給電経路のうち前記電力コストが低い方の経路を選択するように前記切替回路を制御する、請求の範囲第2項に記載の給電装置。
  4.  前記指標は、二酸化炭素排出原単位である、請求の範囲第1項に記載の給電装置。
  5.  前記制御装置(65A)は、前記第1および第2の給電経路のうち前記二酸化炭素排出原単位が小さい方の経路を選択するように前記切替回路を制御する、請求の範囲第4項に記載の給電装置。
  6.  前記制御装置は、前記蓄電装置の残存容量が予め定められたしきい値よりも少ないとき、前記第1の給電経路を選択するように前記切替回路を制御する、請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の給電装置。
  7.  前記切替回路は、前記受電部と前記充電器との間に設けられ、
     前記コンセントは、前記切替回路に接続され、
     前記充電器は、双方向に電力変換可能に構成され、
     前記第2の給電経路は、前記充電器を含む、請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の給電装置。
  8.  前記制御装置は、前記充電器の電力変換効率を考慮して前記第2の評価値を算出する、請求の範囲第7項に記載の給電装置。
  9.  前記第1の給電経路および前記第2の給電経路のどちらが選択されているかを利用者に表示するための表示部(70)をさらに備える、請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の給電装置。
  10.  請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の給電装置と、
     前記給電装置から電力を受けるコンセント(60)とを備える車両。
  11.  車両に設けられるコンセント(60)への給電方法であって、
     前記車両は、
     車両外部の外部電源(85)から供給される供給電力を受ける受電部(40)と、
     再充電可能な蓄電装置(10)と、
     前記受電部と前記蓄電装置との間に設けられ、前記供給電力を前記蓄電装置の充電電力に変換して前記蓄電装置を充電するように構成された充電器(45)と、
     前記受電部から前記コンセントへ電力を供給するための第1の給電経路と、前記蓄電装置から前記コンセントへ電力を供給するための第2の給電経路とを切替えるように構成された切替回路(50,55)とを備え、
     前記給電方法は、
     予め定められた指標について、前記第1の給電経路を介して前記コンセントへ給電するときの前記指標の値を示す第1の評価値を算出するステップと、
     前記第2の給電経路を介して前記コンセントへ給電するときの前記指標の値を示す第2の評価値を算出するステップと、
     前記第1の評価値と前記第2の評価値との比較結果に基づいて、前記切替回路を制御することによって前記第1の給電経路と前記第2の給電経路とを切替えるステップとを含む、給電方法。
  12.  前記指標は、電力コストである、請求の範囲第11項に記載の給電方法。
  13.  前記指標は、二酸化炭素排出原単位である、請求の範囲第11項に記載の給電方法。
  14.  前記切替回路は、前記受電部と前記充電器との間に設けられ、
     前記コンセントは、前記切替回路に接続され、
     前記充電器は、双方向に電力変換可能に構成され、
     前記第2の給電経路は、前記充電器を含み、
     前記第2の評価値を算出するステップは、前記充電器の電力変換効率を考慮して前記第2の評価値を算出するステップを含む、請求の範囲第11項から第13項のいずれかに記載の給電方法。
  15.  前記第1の給電経路および前記第2の給電経路のどちらが選択されているかを利用者に表示するステップをさらに含む、請求の範囲第11項から第13項のいずれかに記載の給電方法。
PCT/JP2010/068970 2010-10-26 2010-10-26 給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法 WO2012056516A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10858907.8A EP2634034A4 (en) 2010-10-26 2010-10-26 POWER SUPPLY DEVICE, VEHICLE EQUIPPED WITH SAID DEVICE, AND METHOD FOR POWER SUPPLYING
US13/876,245 US8928280B2 (en) 2010-10-26 2010-10-26 Power feeding device, vehicle equipped with the same, and power feeding method
CN201080069773.5A CN103180162B (zh) 2010-10-26 2010-10-26 供电装置和具备该供电装置的车辆以及供电方法
JP2012540560A JP5454700B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法
PCT/JP2010/068970 WO2012056516A1 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/068970 WO2012056516A1 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012056516A1 true WO2012056516A1 (ja) 2012-05-03

Family

ID=45993272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/068970 WO2012056516A1 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8928280B2 (ja)
EP (1) EP2634034A4 (ja)
JP (1) JP5454700B2 (ja)
CN (1) CN103180162B (ja)
WO (1) WO2012056516A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014060835A3 (en) * 2012-10-15 2014-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and method of controlling the vehicle
KR20150007278A (ko) * 2012-05-11 2015-01-20 후지 덴키 가부시키가이샤 모터 구동 장치
EP2692569A3 (en) * 2012-07-31 2017-05-17 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. External power supply apparatus of electric vehicle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8725330B2 (en) 2010-06-02 2014-05-13 Bryan Marc Failing Increasing vehicle security
US8988042B2 (en) * 2011-08-25 2015-03-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle, charging system and control method for vehicle
JP5967516B2 (ja) * 2011-11-22 2016-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力管理装置、電力管理プログラム、及び、電力分配システム
JP5892142B2 (ja) * 2013-11-05 2016-03-23 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP6614097B2 (ja) * 2016-10-27 2019-12-04 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US11677264B2 (en) * 2020-11-09 2023-06-13 Electronic Power Design, Inc. System and method for a backup power supply

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008380A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Nissan Motor Co Ltd 電力マネジメントシステム
JP2007252117A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力供給システムおよび電力供給方法
JP2009225587A (ja) 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2010093891A (ja) 2008-10-06 2010-04-22 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置、プラグイン車両、及び給電経路切替方法
JP2010110044A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Shikoku Electric Power Co Inc 電動車両用充電装置
JP2010187466A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Omron Corp 車両用バッテリ充電装置
JP2010195056A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Isuzu Motors Ltd 自動車用電源システムおよびその電源制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19751523A1 (de) * 1997-11-20 1999-07-29 Wacker Chemie Gmbh Additionsvernetzte Siliconkautschuke mit niedrigem Druckverformungsrest
JP3549806B2 (ja) * 2000-03-01 2004-08-04 株式会社日立製作所 自動車用電源の制御装置
US20050141154A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-30 Atwood Industries, Inc. Power averaging and power load management system
JP4252953B2 (ja) * 2004-11-26 2009-04-08 株式会社日立製作所 電力貯蔵式き電線電圧補償装置及び方法
US7443049B1 (en) * 2005-08-02 2008-10-28 Yazaki North America, Inc. Bi-directional inverter control for high voltage charge/discharge for automobiles
JP5078119B2 (ja) * 2005-12-06 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 充電装置
KR101052961B1 (ko) * 2006-03-24 2011-07-29 도시바 마테리알 가부시키가이샤 수전 장치와 그것을 이용한 전자 기기 및 비접촉 충전 장치
EP2246957A4 (en) * 2008-02-18 2011-05-04 Rohm Co Ltd VEHICLE AND ITS LOADING SYSTEM

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008380A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Nissan Motor Co Ltd 電力マネジメントシステム
JP2007252117A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力供給システムおよび電力供給方法
JP2009225587A (ja) 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2010093891A (ja) 2008-10-06 2010-04-22 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置、プラグイン車両、及び給電経路切替方法
JP2010110044A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Shikoku Electric Power Co Inc 電動車両用充電装置
JP2010187466A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Omron Corp 車両用バッテリ充電装置
JP2010195056A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Isuzu Motors Ltd 自動車用電源システムおよびその電源制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2634034A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150007278A (ko) * 2012-05-11 2015-01-20 후지 덴키 가부시키가이샤 모터 구동 장치
EP2849308A4 (en) * 2012-05-11 2016-07-06 Fuji Electric Co Ltd MOTOR CONTROL DEVICE
US9950632B2 (en) 2012-05-11 2018-04-24 Fuji Electric Co., Ltd. Motor drive device
KR102040632B1 (ko) * 2012-05-11 2019-11-05 후지 덴키 가부시키가이샤 모터 구동 장치
EP2692569A3 (en) * 2012-07-31 2017-05-17 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. External power supply apparatus of electric vehicle
WO2014060835A3 (en) * 2012-10-15 2014-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and method of controlling the vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP5454700B2 (ja) 2014-03-26
EP2634034A1 (en) 2013-09-04
CN103180162B (zh) 2015-02-11
US8928280B2 (en) 2015-01-06
US20130207607A1 (en) 2013-08-15
EP2634034A4 (en) 2015-07-29
CN103180162A (zh) 2013-06-26
JPWO2012056516A1 (ja) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454700B2 (ja) 給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法
JP5348334B2 (ja) 電動車両の電源装置およびその制御方法
CN103492214B (zh) 电动车辆的电源装置及其控制方法
JP5682702B2 (ja) 電力変換設備、電動車両および電動車両の充電システム
US8963482B2 (en) Power supply apparatus for electrically powered vehicle and method for controlling the same
US9216655B2 (en) Vehicle and power supply system
JP5880582B2 (ja) 車両
US9315105B2 (en) Electrically-driven vehicle and method for controlling the same
US20140191720A1 (en) Charging system and charging control method of electric powered vehicle
WO2013051151A1 (ja) 車両の充電システムおよび車両の充電方法
US9493081B2 (en) Power supply system, vehicle equipped with the same, and control method for power supply system
JP2012070623A (ja) 車両の制御装置および制御方法ならびに車両
JP5776482B2 (ja) 電動車両
WO2012029101A1 (ja) 蓄電装置の充電装置および充電方法
KR20120021092A (ko) 플러그인 하이브리드 자동차의 충전장치 및 방법
WO2015071721A1 (en) Charging and discharging system and vehicle used therein
JP2011259658A (ja) 車両用充電システムおよび電動車両
JP5710440B2 (ja) 車両の充電システムおよび車両の充電方法
JP5831304B2 (ja) 車両および車両用制御方法
WO2012059988A1 (ja) 充電装置およびそれを備える車両
JP5641246B2 (ja) プラグイン充電の制御装置及び制御方法
JP2013240241A (ja) 電源装置およびそれを備える車両ならびに電源装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10858907

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13876245

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012540560

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010858907

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010858907

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE