WO2012036020A1 - トルク変動吸収装置 - Google Patents

トルク変動吸収装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012036020A1
WO2012036020A1 PCT/JP2011/070231 JP2011070231W WO2012036020A1 WO 2012036020 A1 WO2012036020 A1 WO 2012036020A1 JP 2011070231 W JP2011070231 W JP 2011070231W WO 2012036020 A1 WO2012036020 A1 WO 2012036020A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotating member
torque fluctuation
lock
damper
fluctuation absorber
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/070231
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小川 和己
聡 中垣内
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Publication of WO2012036020A1 publication Critical patent/WO2012036020A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/1217Motion-limiting means, e.g. means for locking the spring unit in pre-defined positions
    • F16F15/1218Motion-limiting means, e.g. means for locking the spring unit in pre-defined positions by means of spring-loaded radially arranged locking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/1217Motion-limiting means, e.g. means for locking the spring unit in pre-defined positions
    • F16F15/1219Motion-limiting means, e.g. means for locking the spring unit in pre-defined positions by means of spring-loaded axially arranged locking means

Definitions

  • the present invention is based on the priority claim of Japanese Patent Application No. 2010-205220 (filed on Sep. 14, 2010), the entire contents of which are incorporated herein by reference. Shall.
  • the present invention relates to a torque fluctuation absorber that absorbs fluctuation torque between rotating shafts.
  • the torque fluctuation absorber is provided in a power transmission path between an engine (internal combustion engine) and a motor generator (or transmission), and between the engine and the motor generator (or transmission). Absorbs (suppresses) fluctuating torque generated between them.
  • the damper part that absorbs the fluctuation torque by elastic force the hysteresis part that absorbs (suppresses) the fluctuation torque by the hysteresis torque due to friction, etc., and the fluctuation part can no longer absorb the fluctuation torque.
  • Some have a limiter section that sometimes causes slipping see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • the resonance rotation range is equal to or less than the engine rotation range during vehicle operation.
  • the damper rigidity elastic force of the coil spring
  • the main problem of the present invention is to provide a torque fluctuation absorber capable of solving problems such as the occurrence of resonance when the damper rigidity is lowered while lowering the damper rigidity.
  • a first rotating member that is rotatably arranged, a second rotating member that is rotatably arranged with respect to the first rotating member, and the first rotation It is possible to select a damper portion that absorbs fluctuation torque due to torsion between a member and the second rotating member, a locked state in which the damper portion is locked so as not to be twisted, and an unlocked state in which the damper portion is allowed to twist. And a locking mechanism.
  • a substantially annular third rotating member connected and fixed to the first rotating member on an outer peripheral side of the second rotating member is provided, and the lock mechanism includes the third rotating member.
  • a lock member that allows locking between the second rotating member and the second rotating member, and a unlocking state that allows twisting of the third rotating member and the second rotating member.
  • the three-rotating member has an accommodating portion that accommodates the locking member, the second rotating member has a recess that accommodates the locking member, and in the locked state, the locking member includes the accommodating portion and the recessed portion.
  • the lock member is preferably housed in either the housing portion or the recess.
  • the accommodating portion is formed on an inner peripheral end surface of the third rotating member, and accommodates the lock member so as to be slidable in a radial direction of the third rotating member. It is preferable that the outer peripheral end surface of the second rotating member is formed.
  • one end of the torque fluctuation absorbing device is provided with an elastic member that is supported by the housing portion of the third rotating member and biases the lock member radially inward.
  • the elastic member is preferably a coil spring, rubber, or an air damper.
  • the lock member when a certain centrifugal force is applied to the lock member by the rotation of the torque fluctuation absorber, the lock member is pulled out of the recess of the second rotation member by a predetermined centrifugal force.
  • the lock mechanism is preferably in the unlocked state.
  • the third rotating member receives the rotational power of the internal combustion engine, and the elastic force of the elastic member is higher than the resonance rotational speed of the damper portion. It is preferable that the locking member is set so as to come out of the concave portion of the second rotating member at a rotational speed lower than the rotational speed.
  • the accommodating portion accommodates the lock member so as to be slidable in the axial direction of the third rotating member, and the concave portion is a hole portion into which the distal end portion of the lock member can be inserted. It is preferable that
  • one end is provided with an elastic member that is supported by the housing portion of the first rotating member and biases the lock member toward the second rotating member in the axial direction.
  • the elastic member is preferably a coil spring, rubber, or an air damper.
  • the torque fluctuation absorber includes an electromagnet fixed at a position away from the accommodating portion of the second rotating member on the opposite side to the second rotating member in the axial direction, and the first rotating member includes the electromagnet.
  • the accommodating portion has another hole portion
  • the lock member has an extending portion that is inserted through the other hole portion so as to be movable in the axial direction, and is fixed to a distal end portion of the extending portion.
  • the lock member is preferably pulled out of the hole of the second rotating member by attracting the magnetic body to the electromagnet side when a current is passed by the electromagnet.
  • the torque fluctuation absorber includes an electronic control unit that controls a current of the electromagnet, wherein the first rotating member receives rotational power of the internal combustion engine, and the electronic control unit rotates the internal combustion engine. Monitoring the number, and passing a current through the electromagnet at a rotational speed higher than the resonance rotational speed in the damper section and lower than the idle rotational speed of the internal combustion engine, thereby causing the lock member to pass through the hole of the second rotational member. It is preferable to perform control so as to exit.
  • the electronic control unit monitors the amount of depression of the accelerator pedal and stops the current of the electromagnet when the change in depression of the accelerator pedal is equal to or greater than a threshold value. It is preferable to control the member so that the member is inserted into the hole of the second rotating member.
  • the lock mechanism so that the damper portion can be twisted, it is possible to avoid generation of vibration and noise without generating a large torsional resonance at the start of the internal combustion engine.
  • the strength of the shaft connected to the torque fluctuation absorber can be appropriately designed, and the cost can be reduced.
  • FIG. 1 is a partially cutaway plan view schematically showing the configuration of a torque fluctuation absorber according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line XX ′ of FIG. 1 schematically showing the configuration of the torque fluctuation absorber according to Embodiment 1 of the present invention.
  • It is a schematic diagram for demonstrating operation
  • 6 is a graph schematically showing a change with time in the rotational speed of an input shaft when the engine of the torque fluctuation absorber according to Comparative Example 1 is started. 6 is a graph schematically showing a change with time in the rotational speed of an input shaft when the engine of the torque fluctuation absorber according to Comparative Example 2 is started. It is the fragmentary sectional view which showed typically the structure of the torque fluctuation absorber which concerns on Example 2 of this invention. It is a schematic diagram for demonstrating operation
  • the first rotating member (11, 12 in FIG. 2) arranged to be rotatable and the second rotation arranged to be rotatable with respect to the first rotating member.
  • a lock mechanism (4 in FIG. 2) that enables selection between a locked state and an unlocked state that allows twisting of the damper portion.
  • FIG. 1 is a partially cutaway plan view schematically showing the configuration of the torque fluctuation absorber according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line XX ′ of FIG. 1 schematically showing the configuration of the torque fluctuation absorber according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 1 and 2 are views showing a state in which the twist of the damper portion 2 is locked by the lock member 16.
  • the torque fluctuation absorber 1 includes, for example, a rotation shaft of an engine (internal combustion engine) and a rotation of a motor generator (a motor generator of a hybrid vehicle, a clutch drum of an automatic transmission, a pulley of a CVT, or the like). It is a device that is provided in a power transmission path between the shaft and absorbs (suppresses) a fluctuating torque due to torsion between the rotating shafts.
  • the torque fluctuation absorbing device 1 has a torsional buffering function, and includes a damper part 2 that absorbs the fluctuation torque by a spring force, and a hysteresis part 3 that absorbs (suppresses) the fluctuation torque by a hysteresis torque due to friction or the like.
  • the torque fluctuation absorber 1 may have a limiter section that causes slip when the damper section 2 and the hysteresis section 3 cannot absorb (suppress) the fluctuation torque. Further, the torque fluctuation absorber 1 has a lock mechanism 4 that locks the twist of the damper portion 2 with the lock member 16.
  • the damper section 2 receives the rotational power of the rotating shaft on the engine side and outputs the input rotational power toward the rotating shaft of the motor generator.
  • a plurality of coil springs 15 are periodically arranged on one circumference.
  • the coil spring 15 of the damper portion 2 is arranged so as to be shifted from the adjacent coil spring 15 by an angle of 90 degrees.
  • the hysteresis part 3 is arranged in parallel with the damper part 2 on the power transmission path.
  • the hysteresis part 3 is annularly arranged on the circumference radially inward of the damper part 2.
  • the lock mechanism 4 regulates the relative rotation between the plate 10 and the hub member 20 by inserting the lock member 16 supported by the plate 10 so as to be slidable in the radial direction into the recess 20e of the hub member 20. This locks the twist of the damper portion 2.
  • the torque fluctuation absorber 1 includes a plate 10, side plates 11 and 12, rivets 13, a sheet member 14, a coil spring 15, a lock member 16, a coil spring 17, a hub member 20, and a thrust member 21. , 22 and a disc spring 23.
  • the plate 10 is an annular plate member.
  • the plate 10 has a plurality of bolt holes 10a for inserting bolts (not shown), and is attached and fixed to a flywheel (not shown) connected to the crankshaft of the engine by the bolts.
  • the plate 10 has a plurality of protrusions 10b that protrude inward from the inner peripheral end surface.
  • the protruding portion 10 b is disposed so as to be sandwiched between the side plates 11 and 12 from both sides in the axial direction, and is connected and fixed to the side plates 11 and 12 by a rivet 13. Thereby, the plate 10 rotates integrally with the side plates 11 and 12.
  • the protruding portion 10b is a component part of a stopper portion that restricts excessive twisting (excessive twisting between the hub member 20 and the side plates 11 and 12) in the damper portion 2, and at the end face in the circumferential direction.
  • the hub member 20 can be brought into and out of contact with the protrusion 20d.
  • the plate 10 has a concave accommodating portion 10c for accommodating the lock member 16 slidably in the radial direction on the inner peripheral end surface.
  • the accommodating portion 10 c guides the slide of the lock member 16.
  • a coil spring 17 that urges the lock member 16 radially inward is also accommodated in the accommodating portion 10c.
  • the accommodating portion 10 c supports one end of the coil spring 17.
  • the plate 10 is an example applied to the torque fluctuation absorber having no limiter portion, the plate 10 may be applied to a torque fluctuation absorber having a limiter portion. When applied to a torque fluctuation absorber having a limiter portion, the plate 10 can be a constituent member (lining plate) of the limiter portion.
  • the side plate 11 is an annular plate member and is a constituent member of the damper portion 2 and the hysteresis portion 3.
  • the side plate 11 transmits the rotational power from the plate 10 to the damper portion 2 and the hysteresis portion 3.
  • the side plate 11 is spaced from the side plate 12.
  • the side plate 11 is connected to the side plate 12 together with the protruding portion 10 b of the plate 10 by a rivet 13 at the outer peripheral portion.
  • the side plate 11 rotates integrally with the plate 10 and the side plate 12.
  • the side plate 11 has a bag-shaped accommodation portion 11b for accommodating the lock member 16 so as to be slidable in the radial direction at a portion shifted in the circumferential direction from the portion connected by the rivet 13.
  • the accommodating portion 11 b guides the slide of the lock member 16.
  • the side plate 11 has a window portion 11 a for accommodating the sheet member 14 and the coil spring 15 in the damper portion 2 at the intermediate portion.
  • the window portion 11a can be brought into contact with and separated from the pair of sheet members 14 at both end faces in the circumferential direction, and comes into contact with both the pair of sheet members 14 when the damper portion 2 is not twisted. When twisting occurs, it contacts one of the pair of sheet members 14.
  • the side plate 11 is engaged with the thrust member 21 in an axially movable and non-rotatable manner at the hysteresis portion 3 on the inner peripheral side of the damper portion 2.
  • the side plate 11 is rotatably supported by the hub member 20 via a thrust member 21 at an inner peripheral end portion.
  • the side plate 12 is an annular plate member and is a constituent member of the damper portion 2 and the hysteresis portion 3.
  • the side plate 12 transmits the rotational power from the plate 10 to the damper portion 2 and the hysteresis portion 3.
  • the side plate 12 is disposed away from the side plate 11.
  • the side plate 12 is connected to the side plate 11 together with the protruding portion 10 b of the plate 10 by a rivet 13 at the outer peripheral portion.
  • the side plate 12 rotates integrally with the plate 10 and the side plate 11.
  • the side plate 12 has a bag-shaped accommodation portion 12b for accommodating the lock member 16 so as to be slidable in the radial direction at a portion shifted in the circumferential direction from the portion connected by the rivet 13.
  • the accommodating portion 12b guides the slide of the lock member 16.
  • the side plate 12 has a plurality of (four in FIG. 1) window portions 12 a for accommodating the sheet member 14 and the coil spring 15 in the damper portion 2 in the intermediate portion.
  • the window portion 12a can be brought into contact with and separated from the pair of sheet members 14 at the end surfaces on both sides in the circumferential direction, and comes into contact with both the pair of sheet members 14 when the damper portion 2 is not twisted. When twisting occurs, it contacts one of the pair of sheet members 14.
  • the side plate 12 is engaged with the thrust member 22 in an axially movable and non-rotatable manner at the hysteresis portion 3 on the inner peripheral side of the damper portion 2 and supports the outer peripheral end portion of the disc spring 23.
  • the side plate 12 is rotatably supported by the hub member 20 via a thrust member 21 at an inner peripheral end portion.
  • the rivet 13 is a member for connecting the plate 10 and the side plates 11 and 12.
  • the sheet member 14 is a component part of the damper portion 2 and is accommodated in the window portions 11a, 12a, and 20c formed on the side plates 11 and 12 and the flange portion 20b of the hub member 20, and the window portions 11a, 12a, and 20c. Between the end surface of the coil spring 15 and the end of the coil spring 15. Resin can be used for the sheet member 14 in order to reduce wear of the coil spring 15.
  • the coil spring 15 is a component part of the damper portion 2, and is housed in the window portions 11 a, 12 a, and 20 c formed in the side plates 11, 12 and the hub member 20, and a pair of sheet members 14 disposed at both ends. It touches.
  • the coil spring 15 contracts when torsion occurs between the side plates 11, 12 and the hub member 20, and absorbs shock due to a rotational difference between the side plates 11, 12 and the hub member 20.
  • the lock member 16 is a cylindrical (piston-shaped) member that is closed on one side, and is a constituent member of the lock mechanism 4.
  • the lock member 16 is accommodated so as to be slidable in the radial direction in a space surrounded by the accommodating portions 10c, 11b, and 12b of the plate 10 and the side plates 11 and 12.
  • the lock member 16 is biased radially inward by a coil spring 17.
  • the lock member 16 can be inserted into the recess 20e of the hub member 20 when the damper portion 2 is not twisted (twist between the plate 10 and the hub member 20).
  • the lock member 16 is inserted into the recess 20 e of the hub member 20 to lock the twist between the plate 10 and the hub member 20.
  • the mass of the lock member 16 is set so that the lock of the damper portion 2 is automatically released when a predetermined centrifugal force is applied in relation to the spring force of the coil spring 17.
  • the coil spring 17 is an elastic member for urging the lock member 16 radially inward by the lock mechanism 4 that locks the torsion of the damper portion 2.
  • the coil spring 17 is disposed inside the lock member 16 in a space surrounded by the accommodating portions 10c, 11b, and 12b of the plate 10 and the side plates 11 and 12.
  • One end of the coil spring 17 is supported by the end of the accommodating portion 10 c of the plate 10, and the other end biases the lock member 16.
  • the spring force of the coil spring 17 is set so that the damper portion 2 is automatically unlocked when a predetermined centrifugal force is applied in relation to the mass of the lock member 16.
  • the spring force of the coil spring 17 is set so that the damper portion 2 is automatically unlocked when the rotational speed is higher than the resonance rotational speed and lower than the idle rotational speed.
  • the coil spring 17 is used as an elastic member that biases the lock member 16, but rubber or an air damper may also be used.
  • the hub member 20 is a member having a flange portion 20b extending radially outward from a predetermined portion of the outer peripheral surface of the cylindrical hub portion 20a, and is a constituent member of the damper portion 2 and the hysteresis portion 3.
  • the hub member 20 outputs rotational power from the damper portion 2 and the hysteresis portion 3.
  • the hub portion 20a has an inner spline for connecting (engaging) with a rotation shaft (outer spline) of the motor generator on the inner peripheral surface.
  • the hub portion 20a rotatably supports the side plate 11 via a thrust member 21.
  • the hub portion 20 a rotatably supports the side plate 12 via a thrust member 22.
  • the flange portion 20b has a plurality of protruding portions 20d that protrude outward from the outer peripheral end surface.
  • the projecting portion 20d serves as a constituent part of a stopper portion that restricts excessive twisting (excessive twisting between the hub member 20 and the side plates 11 and 12) in the damper portion 2, and at the end surface on the circumferential side, The protrusion 10b can be contacted / separated.
  • the flange portion 20b has a recess 20e at a portion that does not have the protrusion 20d on the outer peripheral end surface.
  • the recess 20e is a component part of the lock mechanism 4 that locks the twist of the damper portion 2 (twist between the plate 10 and the side plates 11 and 12).
  • the flange portion 20 b includes a window portion 20 c for accommodating the sheet member 14 and the coil spring 15 as the damper portion 2.
  • the window portion 20c can be brought into contact with and separated from the pair of sheet members 14 at both end faces in the circumferential direction, and comes into contact with both the pair of sheet members 14 when the damper portion 2 is not twisted. When twisting occurs, it contacts one of the pair of sheet members 14.
  • the flange portion 20b is slidably held by thrust members 21 and 22 on the axial surface of the hysteresis portion 3 on the inner peripheral side of the damper portion 2.
  • the thrust member 21 is an annular member and is a component part of the hysteresis portion 3.
  • the thrust member 21 is disposed between the side plate 11 and the flange portion 20 b of the hub member 20.
  • the thrust member 21 is engaged with the side plate 11 so as to be axially movable and non-rotatable.
  • the thrust member 21 is slidably pressed against the flange portion 20b.
  • the thrust member 22 is an annular member and is a component part of the hysteresis portion 3.
  • the thrust member 22 is disposed between the side plate 12 and the flange portion 20 b of the hub member 20.
  • the thrust member 22 is engaged with the side plate 12 and the disc spring 23 so as to be axially movable and non-rotatable.
  • the thrust member 22 is urged by a disc spring 23 from the side plate 12 side, and is slidably pressed against the flange portion 20b.
  • the disc spring 23 is a component of the hysteresis portion 3, and is a disc-shaped spring that is disposed between the thrust member 22 and the side plate 12 and biases the thrust member 22 toward the flange portion 20 b of the hub member 20. .
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the operation of the lock member in the torque fluctuation absorber according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the lock member 16 In the process of the torque fluctuation absorbing device (1 in FIG. 1) changing from the rotating state to the stopped state, the lock member 16 is completely removed from the recess 20e of the hub member (20 in FIG. 1) at a predetermined rotational speed or higher.
  • the damper portion (2 in FIG. 2) is unlocked in the state of being pulled out, the lock member 16 is inserted into the recess 20e of the hub member (20 in FIG. 1) when the rotation speed decreases to below the predetermined rotation speed. Thus, the damper portion (2 in FIG. 2) is locked.
  • FIG. 4 is a graph schematically showing a change with time of the rotational speed of the input shaft when the engine of the torque fluctuation absorber according to Embodiment 1 of the present invention is started.
  • FIG. 5 is a graph schematically showing a change with time in the rotational speed of the input shaft when the engine of the torque fluctuation absorber according to Comparative Example 1 is started.
  • FIG. 6 is a graph schematically showing a change with time of the rotational speed of the input shaft when the engine of the torque fluctuation absorber according to Comparative Example 2 is started.
  • Comparative Example 1 is a torque fluctuation absorber that does not have a lock mechanism and does not have a low damper rigidity
  • Comparative Example 2 is a torque fluctuation absorber that does not have a lock mechanism and has a low damper rigidity.
  • the first embodiment which is a torque fluctuation absorbing device having a lock mechanism and a reduced damper rigidity
  • the rotational speed is higher than the resonance rotational speed of the damper portion (2 in FIG. 2) and lower than the idle rotational speed
  • the damper section (4 in FIG. 2) is operated by the lock mechanism (4 in FIG. 2).
  • the resonance that occurs in the first comparative example can be avoided.
  • Example 1 even if it will be in an idling state after starting an engine, a big resonance does not generate
  • the lock mechanism (4 in FIG. 2) is unlocked by the fact that the force to move outward in the radial direction of the lock member (16 in FIG. 1) by centrifugal force overcomes the spring force of the coil spring (17 in FIG. 1).
  • the lock mechanism (4 in FIG. 2) locks the damper portion (2 in FIG. 2) at a speed higher than the resonance speed and lower than the idle speed.
  • Example 1 large torsional resonance does not occur when the engine is started, and generation of vibration and noise can be avoided. Further, according to the first embodiment, since excessive torque generation due to torsional resonance can be avoided, the strength of the shaft connected to the torque fluctuation absorber can be appropriately designed, and the cost can be reduced. Furthermore, according to the first embodiment, since the lock mechanism 4 is locked when the engine is started, when the engine is started by the motor generator in the hybrid vehicle, the engine can be started quickly.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view schematically showing the configuration of the torque fluctuation absorber according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the operation of the lock member in the torque fluctuation absorber according to Embodiment 2 of the present invention.
  • 7 is a view showing a state in which the torsion of the damper portion (corresponding to 2 in FIG. 2) is locked by the lock member 30.
  • FIG. 7 is a view showing a state in which the torsion of the damper portion (corresponding to 2 in FIG. 2) is locked by the lock member 30.
  • the second embodiment is a modification of the first embodiment. Instead of unlocking the lock mechanism (4 in FIG. 2) using centrifugal force, the lock mechanism 4 is unlocked using the magnetic body 32 and the electromagnet 33. It is what you do.
  • the configuration of the plate 10, the side plates 11, 12 and the hub member 20 is the same as that of the first embodiment (10 in FIG. 1), the side plate (11, 12 in FIG. 1), and the hub member (see FIG. 1). 1) and 20).
  • the lock member (16 in FIG. 1) and the coil spring (17 in FIG. 1) of the first embodiment are stopped, and the lock member 30, the coil spring 31, the magnetic body 32, and the electromagnet 33 in the lock mechanism 4 are removed. Is used.
  • the second embodiment includes an electronic control device 34 that controls the electromagnet 33.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • the plate 10 is the same as the plate of Example 1 (10 in FIG. 2) except that it does not have the accommodating portion of Example 1 (10c in FIG. 2).
  • the side plate 11 is the same as the side plate (11 in FIG. 2) of the first embodiment, except that the housing portion (11b in FIG. 2) of the first embodiment is not provided.
  • the side plate 12 has a bag-like accommodation portion 12c for accommodating the lock member 16 slidably in the axial direction independently of the accommodation portion (12b in FIG. 2) of the first embodiment.
  • the accommodating portion 12 c guides the slide of the lock member 30.
  • the accommodating portion 12 c supports one end of the coil spring 31.
  • the accommodating portion 12 c has a hole portion 12 d for inserting the extending portion 30 a of the lock member 30.
  • the other structure of the side plate 12 is the same as that of the side plate (12 of FIG. 2) of Example 1.
  • the hub member 20 has a hole portion 20f in the flange portion 20b instead of the concave portion (20e in FIG. 1) of the first embodiment.
  • the hole 20f is a component part of the lock mechanism 4 that locks the twist (twist between the plate 10 and the side plates 11 and 12) of the damper portion (corresponding to 2 in FIG. 2), and the lock member 30 is inserted into the hole portion 20f. When this occurs, the twist of the damper portion (corresponding to 2 in FIG. 2) is locked, and when the lock member 30 is completely removed, the damper portion (corresponding to 2 in FIG. 2) is allowed to twist.
  • the other configuration of the hub member 20 is the same as that of the hub member (20 in FIG. 2) of the first embodiment.
  • the lock member 30 is a cylindrical (piston-shaped) member that is closed on one side, and is a constituent member of the lock mechanism 4.
  • the lock member 30 is accommodated so as to be slidable in the axial direction in a space surrounded by the accommodating portion 12 c of the side plate 12.
  • the lock member 30 is biased by the coil spring 17 toward the flange portion 20b in the axial direction.
  • the lock member 30 has an extending portion 30a extending toward the electromagnet 33 in the axial direction.
  • the extending part 30a is inserted through the inside of the coil spring 31 and the hole part 12d of the accommodating part 12c of the side plate 12, and the magnetic body 32 is fixed to the tip part.
  • the lock member 30 can be inserted into the hole 20f of the hub member 20 when the damper portion (corresponding to 2 in FIG. 2) is not twisted (twist between the side plate 12 and the hub member 20).
  • the lock member 30 is inserted into the hole 20 f of the hub member 20 to lock the twist between the side plate 12 and the hub member 20.
  • the coil spring 31 is an elastic member for biasing the lock member 30 toward the axial flange portion 20b by the lock mechanism 4 that locks the torsion of the damper portion (corresponding to 2 in FIG. 2).
  • the coil spring 31 is disposed inside the lock member 30 in a space surrounded by the accommodating portion 12 c of the side plate 12. One end of the coil spring 31 is supported by the accommodating portion 12 c of the side plate 12, and the other end biases the lock member 30.
  • the spring force of the coil spring 31 is such that when the electromagnet 33 is turned on and the magnetic body 32 is attracted, the damper (corresponding to 2 in FIG. 2) is unlocked, and the electromagnet 33 is turned off and the magnetic body 32 is attracted.
  • the damper portion (corresponding to 2 in FIG. 2) is set to be locked when released.
  • the coil spring 31 is used as an elastic member that biases the lock member 30, but rubber or an air damper may also be used.
  • the magnetic body 32 is a member for enabling the lock member 30 to be attracted to the electromagnet 33.
  • the magnetic body 32 is fixed to the distal end portion of the extending portion 30 a of the lock member 30 outside the accommodating portion 12 c of the side plate 12.
  • the lock member 30 is guided by the accommodating portion 12 c of the side plate 12 and can move in the axial direction.
  • the electromagnet 33 is a magnet that generates a magnetic force by passing a current through a coil wound around the core of the magnetic material and loses the magnetic force by stopping the current.
  • the electromagnet 33 is disposed at a position shifted in the axial direction from the magnetic body 32 within a range in which the magnetic force to the magnetic body 32 reaches, and is fixed to the housing 35.
  • the electromagnet 33 is electrically connected to the electronic control unit 34, and the current is controlled by the electronic control unit 34.
  • the electromagnet 33 attracts the magnetic body 32 when an electric current is passed, and slides the lock member 30 away from the flange portion 20b.
  • the lock member 30 is slid so as to approach the flange portion 20b by the spring force.
  • the electronic control device 34 is a device (computer) that controls at least the electromagnet 33 based on a predetermined program.
  • the electronic control unit 34 is electrically connected to various switches and sensors such as an engine rotation sensor and an accelerator pedal stroke sensor.
  • the electronic control unit 34 controls ON / OFF of the electromagnet 33 in accordance with signals from various switches and sensors.
  • the engine speed is monitored by the engine speed sensor, and when the engine speed is higher than the resonance speed and lower than the idle speed.
  • the electromagnet 33 is turned off and the lock mechanism 4 is locked, and the electromagnet 33 is turned on and the lock mechanism 4 is unlocked when the engine speed is higher than the resonance speed and lower than the idle speed.
  • the electronic control unit 34 also monitors the amount of depression of the accelerator pedal by the accelerator pedal stroke sensor other than when the engine is started / stopped, and turns off the electromagnet 33 when the change in depression of the accelerator pedal is equal to or greater than a threshold value.
  • the lock mechanism 4 is set to the locked state, and the electromagnet 33 is turned ON to change the lock mechanism 4 to the unlocked state when the change in depression of the accelerator pedal is less than the threshold value.
  • the reason why such control is performed is that when the accelerator pedal is depressed during driving operation, the rotational torque of the engine is easily absorbed by the damper portion (corresponding to 2 in FIG. 2) when the damper rigidity is lowered. This is because the accelerator reactivity is dull and the delay in acceleration may be increased.
  • the lock mechanism 4 is locked during traveling according to the depression of the accelerator pedal, so that the accelerator reactivity is improved, and the accelerator pedal is depressed and accelerated.
  • the delay in feeling can be eliminated.
  • the embodiments or examples can be changed or adjusted within the framework of the entire disclosure (including claims and drawings) of the present invention and based on the basic technical concept.
  • the lock mechanism is locked when the internal combustion engine is started.
  • Various combinations and selections of various disclosed elements are possible within the scope of the claims of the present invention. That is, the present invention of course includes various variations and modifications that could be made by those skilled in the art according to the entire disclosure including the claims and the technical idea.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

 ダンパ剛性を下げつつ、ダンパ剛性を下げたときの共振発生などの課題を解決できるトルク変動吸収装置を提供すること。回転可能に配された第1回転部材と、第1回転部材に対して回転可能に配された第2回転部材と、第1回転部材と第2回転部材との間の捩れによる変動トルクを吸収するダンパ部と、ダンパ部を捩れ不能にロックするロック状態とダンパ部の捩れを許容するロック解除状態とを選択可能にするロック機構と、を備える。

Description

トルク変動吸収装置
 (関連出願についての記載)
 本発明は、日本国特許出願:特願2010-205220号(2010年9月14日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本発明は、回転軸間の変動トルクを吸収するトルク変動吸収装置に関する。
 トルク変動吸収装置は、例えば、ハイブリッド車両においては、エンジン(内燃機関)とモータジェネレータ(又は変速機)との間の動力伝達経路に設けられており、エンジンとモータジェネレータ(又は変速機)との間に生ずる変動トルクを吸収(抑制)する。トルク変動吸収装置においては、弾性力によって変動トルクを吸収するダンパ部と、摩擦等によるヒステリシストルクによって変動トルクを吸収(抑制)するヒステリシス部と、ダンパ部やヒステリシス部で変動トルクを吸収できなくなったときにすべりを生ずるリミッタ部と、を有するものがある(例えば、特許文献1、2参照)。ダンパ部では、2つの回転部材間に捩れが生じたときにコイルスプリングが収縮して変動トルクを吸収する。ダンパ部では、車両運転時のエンジン回転域にて捩れ共振(図5のダンパ剛性低下無しの共振回転域に相当)の発生を防止するために、共振回転域を車両運転時のエンジン回転域以下となるようにダンパ剛性(コイルスプリングの弾性力)を下げている。
特開2002-13547号公報 特開2003-194095号公報
 なお、上記特許文献1、2の全開示内容はその引用をもって本書に繰込み記載する。以下の分析は、本発明によって与えられたものである。
 しかしながら、共振回転域を車両運転時のエンジン回転域以下となるようにダンパ剛性(コイルスプリングの弾性力)を下げると、以下のような課題がある。
 第1に、エンジン始動時の共振回転域を通過するときに、ダンパ剛性を下げた状態では、ダンパ部において大きな共振(図6のダンパ剛性低下有りの共振回転域に相当)が発生し、ダンパ部に接続された動力伝達経路上で振動・騒音が発生したり、共振による過大なトルクによりダンパ部に連結されたシャフトが破損するおそれがある。また、エンジン停止時も同様なおそれがある。
 第2に、ハイブリッド車両において、モータジェネレータでエンジンを始動する場合、ダンパ剛性を下げた状態では、モータジェネレータの回転トルクがダンパ部で吸収されやすいため、エンジンの始動タイミングが遅れてしまい、すばやいエンジンの始動の妨げとなるおそれがある。
 本発明の主な課題は、ダンパ剛性を下げつつ、ダンパ剛性を下げたときの共振発生などの課題を解決できるトルク変動吸収装置を提供することである。
 本発明の一視点においては、トルク変動吸収装置において、回転可能に配された第1回転部材と、前記第1回転部材に対して回転可能に配された第2回転部材と、前記第1回転部材と前記第2回転部材との間の捩れによる変動トルクを吸収するダンパ部と、前記ダンパ部を捩れ不能にロックするロック状態と前記ダンパ部の捩れを許容するロック解除状態とを選択可能にするロック機構と、を備えることを特徴とする。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記第2回転部材の外周側にて前記第1回転部材に連結固定される略環状の第3回転部材を備え、前記ロック機構は、前記第3回転部材と前記第2回転部材とを捩れ不能にロックするロック状態と前記第3回転部材と前記第2回転部材との捩れを許容するロック解除状態とを選可能にするロック部材を有し、前記第3回転部材は、前記ロック部材を収容する収容部を有し、前記第2回転部材は、前記ロック部材を収容する凹部を有し、前記ロック状態では、前記ロック部材が前記収容部および前記凹部に収容され、前記ロック解除状態では、前記ロック部材が前記収容部あるいは前記凹部のいずれか一方に収容されることが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記収容部は、前記第3回転部材の内周端面に形成され、前記ロック部材を前記第3回転部材の径方向にスライド可能に収容し、前記凹部は、前記第2回転部材の外周端面に形成されることが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、一端が前記第3回転部材の前記収容部に支持されるとともに前記ロック部材を径方向内側に付勢する弾性部材を備えることが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記弾性部材は、コイルスプリング又はゴム若しくはエアダンパであることが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記トルク変動吸収装置の回転により前記ロック部材に一定の遠心力がかかると、前記ロック部材は、所定の遠心力により前記第2回転部材の前記凹部から抜けて前記ロック機構が前記ロック解除状態となることが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記第3回転部材は、内燃機関の回転動力が入力され、前記弾性部材の弾性力は、前記ダンパ部における共振回転数よりも高く、前記内燃機関のアイドル回転数より低い回転数以上で前記ロック部材が前記第2回転部材の前記凹部から抜けるように設定されていることが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記収容部は、前記ロック部材を前記第3回転部材の軸方向にスライド可能に収容し、前記凹部は、前記ロック部材の先端部を挿入可能な穴部であることが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、一端が前記第1回転部材の前記収容部に支持されるとともに前記ロック部材を軸方向の前記第2回転部材側に付勢する弾性部材を備えることが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記弾性部材は、コイルスプリング又はゴム若しくはエアダンパであることが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記第2回転部材の前記収容部から軸方向の前記第2回転部材に対する反対側に離れた位置に固定された電磁石を備え、前記第1回転部材の前記収容部は、他の穴部を有し、前記ロック部材は、前記他の穴部を軸方向移動可能に挿通した延在部を有するとともに、前記延在部の先端部に固定された磁性体を有し、前記ロック部材は、前記電磁石で電流を流したときに前記磁性体が前記電磁石側に引き付けられて前記第2回転部材の前記穴部から抜けることが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記電磁石の電流を制御する電子制御装置を備え、前記第1回転部材は、内燃機関の回転動力が入力され、前記電子制御装置は、前記内燃機関の回転数を監視するとともに、前記ダンパ部における共振回転数よりも高く、前記内燃機関のアイドル回転数より低い回転数以上で前記電磁石に電流を流して前記ロック部材を前記第2回転部材の前記穴部から抜けるように制御することが好ましい。
 本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記電子制御装置は、アクセルペダルの踏み込み量を監視するとともに、前記アクセルペダルの踏み込みの変化がしきい値以上のときに前記電磁石の電流を止めて前記ロック部材を前記第2回転部材の前記穴部に挿入されるように制御することが好ましい。
 本発明によれば、ダンパ部を捩れ可能/不能にロック機構を設けることで、内燃機関の始動時に大きな捩れ共振が発生せず、振動、騒音の発生を回避できる。また、本発明によれば、捩れ共振による過大なトルク発生が回避できるため、トルク変動吸収装置に連結されるシャフトの強度を適正に設計することができ、低コスト化が図れる。
本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した一部切欠平面図である。 本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した図1のX-X´間の断面図である。 本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置におけるロック部材の動作を説明するための模式図である。 本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置のエンジン始動時のインプットシャフトの回転数の経時変化を模式的に示したグラフである。 比較例1に係るトルク変動吸収装置のエンジン始動時のインプットシャフトの回転数の経時変化を模式的に示したグラフである。 比較例2に係るトルク変動吸収装置のエンジン始動時のインプットシャフトの回転数の経時変化を模式的に示したグラフである。 本発明の実施例2に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した部分断面図である。 本発明の実施例2に係るトルク変動吸収装置におけるロック部材の動作を説明するための模式図である。
 本発明の実施形態に係るトルク変動吸収装置では、回転可能に配された第1回転部材(図2の11、12)と、前記第1回転部材に対して回転可能に配された第2回転部材(図2の20)と、前記第1回転部材と前記第2回転部材との間の捩れによる変動トルクを吸収するダンパ部(図2の2)と、前記ダンパ部を捩れ不能にロックするロック状態と前記ダンパ部の捩れを許容するロック解除状態とを選択可能にするロック機構(図2の4)と、を備える。
 なお、本出願において図面参照符号を付している場合は、それらは、専ら理解を助けるためのものであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。
 本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した一部切欠平面図である。図2は、本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した図1のX-X´間の断面図である。なお、図1、図2は、ロック部材16でダンパ部2の捩れをロックしている状態の図である。
 実施例1に係るトルク変動吸収装置1は、例えば、エンジン(内燃機関)の回転軸と、モータジェネレータ(ハイブリッド車両のモータジェネレータ、その他、オートマチックトランスミッションのクラッチドラム、CVTのプーリなどでも可)の回転軸との間の動力伝達経路に設けられており、回転軸間の捩れによる変動トルクを吸収(抑制)する装置である。トルク変動吸収装置1は、捩れ緩衝機能を有し、バネ力によって変動トルクを吸収するダンパ部2と、摩擦等によるヒステリシストルクによって変動トルクを吸収(抑制)するヒステリシス部3と、を有する。なお、トルク変動吸収装置1は、ダンパ部2及びヒステリシス部3で変動トルクを吸収(抑制)できなくなったときに滑りを生ずるリミッタ部を有するものであってもよい。また、トルク変動吸収装置1は、ロック部材16でダンパ部2の捩れをロックするロック機構4を有する。
 ダンパ部2は、エンジン側の回転軸の回転動力が入力され、入力された回転動力をモータジェネレータの回転軸に向けて出力する。ダンパ部2は、1つの円周上にて、複数のコイルスプリング15が周期的に配設されている。ダンパ部2のコイルスプリング15は、隣合うコイルスプリング15と90度の角度でずれて配置されている。
 ヒステリシス部3は、動力伝達経路上においてダンパ部2と並列に配設されている。ヒステリシス部3は、ダンパ部2よりも径方向内側の円周上に環状に配設されている。
 ロック機構4は、プレート10にて径方向にスライド可能に支持されたロック部材16がハブ部材20の凹部20eに挿入されることにより、プレート10とハブ部材20との間の相対回転を規制することでダンパ部2の捩れをロックする。
 トルク変動吸収装置1は、プレート10と、サイドプレート11、12と、リベット13と、シート部材14と、コイルスプリング15と、ロック部材16と、コイルスプリング17と、ハブ部材20と、スラスト部材21、22と、皿ばね23と、を有する。
 プレート10は、環状のプレート部材である。プレート10は、ボルト(図示せず)を挿通するための複数のボルト用穴部10aを有し、当該ボルトによって、エンジンのクランクシャフトに連結されたフライホイール(図示せず)に取付固定される。プレート10は、内周端面から内周側に突出した複数の突起部10bを有する。突起部10bは、軸方向両側からサイドプレート11、12で挟み込まれるように配置されており、リベット13によってサイドプレート11、12と連結固定されている。これにより、プレート10は、サイドプレート11、12と一体に回転する。また、突起部10bは、ダンパ部2において過剰な捩れ(ハブ部材20とサイドプレート11、12との間の過剰な捩れ)を規制するストッパ部の構成部分であり、周方向にある端面にてハブ部材20の突起部20dと接離可能である。プレート10は、内周端面においてロック部材16を径方向にスライド可能に収容するための凹状の収容部10cを有する。収容部10cは、ロック部材16のスライドをガイドする。収容部10cには、ロック部材16を径方向内側に付勢するコイルスプリング17も収容されている。収容部10cは、コイルスプリング17の一端を支持する。なお、プレート10は、リミッタ部を有さないトルク変動吸収装置に適用した例であるが、リミッタ部を有するトルク変動吸収装置に適用してもよい。リミッタ部を有するトルク変動吸収装置に適用する場合、プレート10はリミッタ部の構成部材(ライニングプレート)とすることができる。
 サイドプレート11は、環状のプレート部材であり、ダンパ部2及びヒステリシス部3の構成部材である。サイドプレート11は、プレート10からの回転動力をダンパ部2及びヒステリシス部3に伝達する。サイドプレート11は、サイドプレート12と離間して配置されている。サイドプレート11は、外周部分にて、リベット13によりプレート10の突起部10bとともにサイドプレート12と連結されている。サイドプレート11は、プレート10及びサイドプレート12と一体に回転する。サイドプレート11は、リベット13で連結された部分から周方向にずれた部位において、ロック部材16を径方向にスライド可能に収容するための袋状の収容部11bを有する。収容部11bは、ロック部材16のスライドをガイドする。サイドプレート11は、中間部分のダンパ部2において、シート部材14及びコイルスプリング15を収容するための窓部11aを有する。窓部11aは、周方向両側の端面にて、一対のシート部材14と接離可能であり、ダンパ部2に捩れが生じていないときに一対のシート部材14の両方と接し、ダンパ部2に捩れが生じているときに一対のシート部材14の片方と接する。サイドプレート11は、ダンパ部2より内周側のヒステリシス部3にて、スラスト部材21と軸方向移動可能かつ回転不能に係合している。サイドプレート11は、内周端部にて、スラスト部材21を介してハブ部材20に回転可能に軸受けされている。
 サイドプレート12は、環状のプレート部材であり、ダンパ部2及びヒステリシス部3の構成部材である。サイドプレート12は、プレート10からの回転動力をダンパ部2及びヒステリシス部3に伝達する。サイドプレート12は、サイドプレート11と離間して配置されている。サイドプレート12は、外周部分にて、リベット13によりプレート10の突起部10bとともにサイドプレート11と連結されている。サイドプレート12は、プレート10及びサイドプレート11と一体に回転する。サイドプレート12は、リベット13で連結された部分から周方向にずれた部位において、ロック部材16を径方向にスライド可能に収容するための袋状の収容部12bを有する。収容部12bは、ロック部材16のスライドをガイドする。サイドプレート12は、中間部分のダンパ部2において、シート部材14及びコイルスプリング15を収容するための複数(図1では4つ)の窓部12aを有する。窓部12aは、周方向両側の端面にて、一対のシート部材14と接離可能であり、ダンパ部2に捩れが生じていないときに一対のシート部材14の両方と接し、ダンパ部2に捩れが生じているときに一対のシート部材14の片方と接する。サイドプレート12は、ダンパ部2より内周側のヒステリシス部3にて、スラスト部材22と軸方向移動可能かつ回転不能に係合するとともに、皿ばね23の外周端部を支持する。サイドプレート12は、内周端部にて、スラスト部材21を介してハブ部材20に回転可能に軸受けされている。
 リベット13は、プレート10、及びサイドプレート11、12を連結するための部材である。
 シート部材14は、ダンパ部2の構成部品であり、サイドプレート11、12及びハブ部材20のフランジ部20bに形成された窓部11a、12a、20cに収容され、当該窓部11a、12a、20cの周方向にある端面とコイルスプリング15の端部との間に配されている。シート部材14には、コイルスプリング15の摩耗を低減するために、樹脂を用いることができる。
 コイルスプリング15は、ダンパ部2の構成部品であり、サイドプレート11、12及びハブ部材20に形成された窓部11a、12a、20cに収容され、両端に配設された一対のシート部材14と接している。コイルスプリング15は、サイドプレート11、12とハブ部材20との間に捩りが生じたときに収縮し、サイドプレート11、12とハブ部材20の回転差によるショックを吸収する。
 ロック部材16は、片側が塞がった筒状(ピストン状)の部材であり、ロック機構4の構成部材である。ロック部材16は、プレート10及びサイドプレート11、12の収容部10c、11b、12bにおいて囲まれた空間にて径方向にスライド可能に収容されている。ロック部材16は、コイルスプリング17によって径方向内側に付勢されている。ロック部材16は、ダンパ部2で捩れ(プレート10とハブ部材20との間の捩れ)が生じていないときにハブ部材20の凹部20eに挿入可能である。ロック部材16は、ハブ部材20の凹部20eに挿入されることで、プレート10とハブ部材20との間の捩れをロックする。ロック部材16は、コイルスプリング17のバネ力との関係で、所定の遠心力がかかったときに自動的にダンパ部2のロックが解除されるように質量が設定される。
 コイルスプリング17は、ダンパ部2の捩れをロックするロック機構4にて、ロック部材16を径方向内側に付勢するための弾性部材である。コイルスプリング17は、プレート10及びサイドプレート11、12の収容部10c、11b、12bにおいて囲まれた空間にて、ロック部材16の内側に配されている。コイルスプリング17は、一端がプレート10の収容部10cの端部に支持され、他端がロック部材16を付勢する。コイルスプリング17は、ロック部材16の質量との関係で、所定の遠心力がかかったときに自動的にダンパ部2のロックが解除されるように、バネ力が設定される。コイルスプリング17のバネ力は、共振回転数より高く、アイドル回転数より低い回転数になったときに自動的にダンパ部2のロックが解除されるように設定されている。なお、実施例1ではロック部材16を付勢する弾性部材としてコイルスプリング17を用いているが、その他、ゴム、エアダンパを用いてもよい。
 ハブ部材20は、筒状のハブ部20aの外周面の所定の部位から半径方向外側に延在したフランジ部20bを有する部材であり、ダンパ部2及びヒステリシス部3の構成部材である。ハブ部材20は、ダンパ部2及びヒステリシス部3からの回転動力を出力する。ハブ部20aは、内周面にモータジェネレータの回転軸(外スプライン)と連結(係合)するための内スプラインが形成されている。ハブ部20aは、スラスト部材21を介してサイドプレート11を回転可能に軸受けしている。ハブ部20aは、スラスト部材22を介してサイドプレート12を回転可能に軸受けしている。フランジ部20bは、外周端面において外周側に突出した複数の突起部20dを有する。突起部20dは、ダンパ部2において過剰な捩れ(ハブ部材20とサイドプレート11、12との間の過剰な捩れ)を規制するストッパ部の構成部分となり、周方向側の端面において、プレート10の突起部10bと接離可能である。フランジ部20bは、外周端面における突起部20dを有さない部位に凹部20eを有する。凹部20eは、ダンパ部2の捩れ(プレート10とサイドプレート11、12との間の捩れ)をロックするロック機構4の構成部分であり、ロック部材16が挿入されたときにダンパ部2の捩れをロックし、ロック部材16が完全に抜けたときにダンパ部2の捩れを許容する。フランジ部20bは、ダンパ部2として、シート部材14及びコイルスプリング15を収容するための窓部20cを有する。窓部20cは、周方向両側の端面にて、一対のシート部材14と接離可能であり、ダンパ部2に捩れが生じていないときに一対のシート部材14の両方と接し、ダンパ部2に捩れが生じているときに一対のシート部材14の片方と接する。フランジ部20bは、ダンパ部2より内周側のヒステリシス部3の軸方向の面にて、スラスト部材21、22によってスライド可能に挟持されている。
 スラスト部材21は、環状の部材であり、ヒステリシス部3の構成部品である。スラスト部材21は、サイドプレート11とハブ部材20のフランジ部20bとの間に配されている。スラスト部材21は、サイドプレート11に対して軸方向移動可能かつ回転不能に係合している。スラスト部材21は、フランジ部20bとスライド可能に圧接している。
 スラスト部材22は、環状の部材であり、ヒステリシス部3の構成部品である。スラスト部材22は、サイドプレート12とハブ部材20のフランジ部20bとの間に配されている。スラスト部材22は、サイドプレート12及び皿ばね23に対して軸方向移動可能かつ回転不能に係合している。スラスト部材22は、サイドプレート12側から皿ばね23によって付勢されており、フランジ部20bとスライド可能に圧接している。
 皿ばね23は、ヒステリシス部3の構成部品であり、スラスト部材22とサイドプレート12との間に配され、スラスト部材22をハブ部材20のフランジ部20b側に付勢する皿状のばねである。
 次に、本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置におけるロック機構の動作について図面を用いて説明する。図3は、本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置におけるロック部材の動作を説明するための模式図である。
 トルク変動吸収装置(図1の1)全体が回転していない状態では、コイルスプリング17に付勢されたロック部材16の先端部がハブ部材(図1の20)の凹部20eに挿入され、ダンパ部(図2の2)の捩れ(プレート10とサイドプレート11、12との間の捩れ)をロックする。
 エンジンを始動し、トルク変動吸収装置(図1の1)全体が回転すると、遠心力によりロック部材16が径方向外側に移動しようとするが、ロック部材16の径方向外側に移動しようとする力がコイルスプリング17のバネ力に負けている間はロック部材16がハブ部材(図1の20)の凹部20eに挿入されたままなので、ダンパ部(図2の2)のロックが解除されない。トルク変動吸収装置(図1の1)全体の回転数が上がり、所定の回転数以上になり、ロック部材16の径方向外側に移動しようとする力がコイルスプリング17のバネ力に勝り、ロック部材16がハブ部材(図1の20)の凹部20eから完全に抜けると、ダンパ部(図2の2)のロックが解除され、ダンパ部(図2の2)の捩れが許容される。
 なお、トルク変動吸収装置(図1の1)が回転している状態から停止した状態になる過程では、所定の回転数以上ではロック部材16がハブ部材(図1の20)の凹部20eから完全に抜けた状態でダンパ部(図2の2)のロックが解除されており、回転数が下がって所定の回転数未満となるとロック部材16がハブ部材(図1の20)の凹部20eに挿入され、ダンパ部(図2の2)がロックされることになる。
 次に、本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置におけるロック機構のロックが解除されるポイントについて、比較例及び図面を用いて説明する。図4は、本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置のエンジン始動時のインプットシャフトの回転数の経時変化を模式的に示したグラフである。図5は、比較例1に係るトルク変動吸収装置のエンジン始動時のインプットシャフトの回転数の経時変化を模式的に示したグラフである。図6は、比較例2に係るトルク変動吸収装置のエンジン始動時のインプットシャフトの回転数の経時変化を模式的に示したグラフである。なお、比較例1はロック機構がなくダンパ剛性を低くしていないトルク変動吸収装置であり、比較例2はロック機構がなくダンパ剛性を低くしたトルク変動吸収装置である。
 図5を参照すると、ロック機構がなくダンパ剛性を低くしていないトルク変動吸収装置の比較例1では、エンジン始動からアイドリング到達時までの回転数では共振が発生していないが、アイドリング到達時以降のアイドリング回転では共振が発生する。
 図6を参照すると、ロック機構がなくダンパ剛性を低くしたトルク変動吸収装置の比較例2では、エンジン始動からアイドリング到達時までの回転数では途中で共振が発生しているが、アイドリング到達時以降のアイドリング回転では大きな共振が発生しない。
 一方、ロック機構がありダンパ剛性を低くしたトルク変動吸収装置である実施例1では、ダンパ部(図2の2)の共振回転数より高く、かつ、アイドル回転数より低い回転数未満のときには、ロック機構(図2の4)でダンパ部(図2の2)をロックすることで、比較例2のときに発生する共振を回避することができる。また、実施例1では、ダンパ部(図2の2)の共振回転数より高く、かつ、アイドル回転数より低い回転数以上のときには、ロック機構(図2の4)でダンパ部(図2の2)のロックを解除することで、比較例1のときに発生する共振を回避することができる。これにより、実施例1ではエンジン始動してからアイドリング状態になってもダンパ部(図2の2)で大きな共振が発生しない。なお、ロック機構(図2の4)のロック解除は、遠心力によりロック部材(図1の16)の径方向外側に移動しようとする力がコイルスプリング(図1の17)のバネ力に勝ったときである。また、アイドリング状態からエンジン停止する過程においても、共振回転数より高く、かつ、アイドル回転数より低い回転数未満でロック機構(図2の4)がダンパ部(図2の2)をロックすることで、ダンパ部(図2の2)での大きな共振を発生させないようにすることができる。
 実施例1によれば、エンジン始動時に大きな捩れ共振が発生せず、振動、騒音の発生を回避できる。また、実施例1によれば、捩れ共振による過大なトルク発生が回避できるため、トルク変動吸収装置に連結されるシャフトの強度を適正に設計することができ、低コスト化が図れる。さらに、実施例1によれば、エンジン始動時にロック機構4がロックされているので、ハイブリッド車両において、モータジェネレータでエンジンを始動する場合、すばやいエンジンの始動が可能である。
 本発明の実施例2に係るトルク変動吸収装置について図面を用いて説明する。図7は、本発明の実施例2に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した部分断面図である。図8は、本発明の実施例2に係るトルク変動吸収装置におけるロック部材の動作を説明するための模式図である。なお、図7は、ロック部材30でダンパ部(図2の2に相当)の捩れをロックしている状態の図である。
 実施例2は、実施例1の変形例であり、遠心力を利用してロック機構(図2の4)をロック解除する代わりに、磁性体32及び電磁石33を用いてロック機構4をロック解除するようにしたものである。
 実施例2では、プレート10、サイドプレート11、12、及びハブ部材20の構成が、実施例1のプレート(図1の10)、サイドプレート(図1の11、12)、及びハブ部材(図1の20)の構成と異なる。また、実施例2では、実施例1のロック部材(図1の16)及びコイルスプリング(図1の17)をやめて、ロック機構4においてロック部材30、コイルスプリング31、磁性体32、及び電磁石33を用いている。さらに、実施例2では、電磁石33を制御する電子制御装置34を有する。その他の構成は、実施例1と同様である。
 プレート10は、実施例1の収容部(図2の10c)を有さない点以外は、実施例1のプレート(図2の10)と同様である。
 サイドプレート11は、実施例1の収容部(図2の11b)を有さない点以外は、実施例1のサイドプレート(図2の11)と同様である。
 サイドプレート12は、実施例1の収容部(図2の12b)の代わりに、単独でロック部材16を軸方向にスライド可能に収容するための袋状の収容部12cを有する。収容部12cは、ロック部材30のスライドをガイドする。収容部12cは、コイルスプリング31の一端を支持する。収容部12cは、ロック部材30の延在部30aを挿通するための穴部12dを有する。なお、サイドプレート12のその他の構成は、実施例1のサイドプレート(図2の12)と同様である。
 ハブ部材20は、実施例1の凹部(図1の20e)の代わりに、フランジ部20bにおいて穴部20fを有する。穴部20fは、ダンパ部(図2の2に相当)の捩れ(プレート10とサイドプレート11、12との間の捩れ)をロックするロック機構4の構成部分であり、ロック部材30が挿入されたときにダンパ部(図2の2に相当)の捩れをロックし、ロック部材30が完全に抜けたときにダンパ部(図2の2に相当)の捩れを許容する。なお、ハブ部材20のその他の構成は、実施例1のハブ部材(図2の20)と同様である。
 ロック部材30は、片側が塞がった筒状(ピストン状)の部材であり、ロック機構4の構成部材である。ロック部材30は、サイドプレート12の収容部12cにおいて囲まれた空間にて軸方向にスライド可能に収容されている。ロック部材30は、コイルスプリング17によって軸方向のフランジ部20b側に付勢されている。ロック部材30は、軸方向の電磁石33側に延在した延在部30aを有する。延在部30aは、コイルスプリング31の内側、及びサイドプレート12の収容部12cの穴部12dを挿通しており、先端部に磁性体32が固定されている。ロック部材30は、ダンパ部(図2の2に相当)で捩れ(サイドプレート12とハブ部材20との間の捩れ)が生じていないときにハブ部材20の穴部20fに挿入可能である。ロック部材30は、ハブ部材20の穴部20fに挿入されることで、サイドプレート12とハブ部材20との間の捩れをロックする。
 コイルスプリング31は、ダンパ部(図2の2に相当)の捩れをロックするロック機構4にて、ロック部材30を軸方向のフランジ部20b側に付勢するための弾性部材である。コイルスプリング31は、サイドプレート12の収容部12cにおいて囲まれた空間にて、ロック部材30の内側に配されている。コイルスプリング31は、一端がサイドプレート12の収容部12cに支持され、他端がロック部材30を付勢する。コイルスプリング31のバネ力は、電磁石33をONにして磁性体32を引き付けたときにダンパ部(図2の2に相当)のロックが解除され、電磁石33をOFFにして磁性体32の引き付けを解除したときにダンパ部(図2の2に相当)をロックするように設定されている。なお、実施例2ではロック部材30を付勢する弾性部材としてコイルスプリング31を用いているが、その他、ゴム、エアダンパを用いてもよい。
 磁性体32は、ロック部材30を電磁石33に引き付け可能にするための部材である。磁性体32は、サイドプレート12の収容部12cの外部にて、ロック部材30の延在部30aの先端部に固定されている。磁性体32は、電磁石33に引き付けられることで、ロック部材30がサイドプレート12の収容部12cにガイドされて軸方向に移動可能である。
 電磁石33は、磁性材料の芯のまわりに巻かれたコイルに電流を流すことによって磁力を発生させ、電流を止めることによって磁力を失う磁石である。電磁石33は、磁性体32に対する磁力が及ぶ範囲で磁性体32から軸方向にずれた位置に配設されており、ハウジング35に固定されている。電磁石33は、電子制御装置34に電気的に接続されており、電子制御装置34によって電流が制御される。電磁石33は、電流を流したときに磁性体32を引き付けてロック部材30をフランジ部20bから離れるようにスライドさせ、電流を止めたときに磁性体32の引き付けを解除して、コイルスプリング31のバネ力によりロック部材30をフランジ部20bに近づくようにスライドさせる。
 電子制御装置34は、所定のプログラムに基づいて少なくとも電磁石33を制御する装置(コンピュータ)である。電子制御装置34は、エンジン回転センサ、アクセルペダルストロークセンサ等の各種スイッチ・センサと電気的に接続されている。電子制御装置34は、各種スイッチ・センサからの信号に応じて電磁石33のON/OFFを制御する。 
 電子制御装置34の制御に関して、エンジン始動・停止時において、エンジン回転センサによりエンジン回転数を監視するとともに、エンジン回転数が共振回転数より高く、かつ、アイドル回転数より低い回転数未満のときに電磁石33をOFFとしてロック機構4をロック状態とし、エンジン回転数が共振回転数より高く、かつ、アイドル回転数より低い回転数以上のときに電磁石33をONとしてロック機構4をロック解除状態とする。
 また、電子制御装置34は、エンジン始動・停止時以外にも、アクセルペダルストロークセンサによりアクセルペダルの踏み込量を監視するとともにアクセルペダルの踏み込みの変化がしきい値以上のときに電磁石33をOFFとしてロック機構4をロック状態とし、アクセルペダルの踏み込みの変化がしきい値未満のときに電磁石33をONとしてロック機構4をロック解除状態とする。このような制御を行うようにしたのは、走行運転時にアクセルペダルを踏み込む場合、ダンパ剛性を下げた状態では、エンジンの回転トルクがダンパ部(図2の2に相当)で吸収されやすいため、アクセル反応性が鈍く、加速感の遅れが大きくなるおそれがあるからである。
 実施例2によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、アクセルペダルの踏み込みに応じて走行中にロック機構4をロックすることで、アクセル反応性が向上し、アクセルペダルの踏み込みと加速感の遅れをなくすことができる。
 なお、本発明の全開示(請求の範囲及び図面を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。尚、本実施例では内燃機関の始動時にロック機構をロックするようにしたが、内燃機関の始動時以外にロック機構をロックすることで、共振を抑えることも可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
 1 トルク変動吸収装置
 2 ダンパ部
 3 ヒステリシス部
 4 ロック機構
 10 プレート(第3回転部材)
 10a ボルト用穴部
 10b 突起部
 10c 収容部
 11、12 サイドプレート(第1回転部材)
 11a、12a 窓部
 11b、12b 収容部
 12c 収容部
 12d 穴部(他の穴部)
 13 リベット
 14 シート部材
 15 コイルスプリング
 16 ロック部材
 17 コイルスプリング(弾性部材)
 20 ハブ部材(第2回転部材)
 20a ハブ部
 20b フランジ部(第3回転部材)
 20c 窓部
 20d 突起部
 20e 凹部
 20f 穴部
 21、22 スラスト部材
 23 皿ばね
 30 ロック部材
 30a 延在部
 31 コイルスプリング(弾性部材)
 32 磁性体
 33 電磁石
 34 電子制御装置
 35 ハウジング

Claims (13)

  1.  回転可能に配された第1回転部材と、
     前記第1回転部材に対して回転可能に配された第2回転部材と、
     前記第1回転部材と前記第2回転部材との間の捩れによる変動トルクを吸収するダンパ部と、
     前記ダンパ部を捩れ不能にロックするロック状態と前記ダンパ部の捩れを許容するロック解除状態とを選択可能にするロック機構と、
    を備えるトルク変動吸収装置。
  2.  前記第2回転部材の外周側にて前記第1回転部材に連結固定される略環状の第3回転部材を備え、
     前記ロック機構は、前記第3回転部材と前記第2回転部材とを捩れ不能にロックするロック状態と前記第3回転部材と前記第2回転部材との捩れを許容するロック解除状態とを選択可能にするロック部材を有し、
     前記第3回転部材は、前記ロック部材を収容する収容部を有し、
     前記第2回転部材は、前記ロック部材を収容する凹部を有し、
     前記ロック状態では、前記ロック部材が前記収容部および前記凹部に収容され、前記ロック解除状態では、前記ロック部材が前記収容部あるいは前記凹部のいずれか一方に収容される請求項1記載のトルク変動吸収装置。
  3.  前記収容部は、前記第3回転部材の内周端面に形成され、前記ロック部材を前記第3回転部材の径方向にスライド可能に収容し、
     前記凹部は、前記第2回転部材の外周端面に形成される請求項2記載のトルク変動吸収装置。
  4.  一端が前記第3回転部材の前記収容部に支持されるとともに前記ロック部材を径方向内側に付勢する弾性部材を備える請求項3記載のトルク変動吸収装置。
  5.  前記弾性部材は、コイルスプリング又はゴム若しくはエアダンパである請求項4記載のトルク変動吸収装置。
  6.  前記トルク変動吸収装置の回転により前記ロック部材に一定の遠心力がかかると、前記ロック部材は、所定の遠心力により前記第2回転部材の前記凹部から抜けて前記ロック機構が前記ロック解除状態となる請求項2乃至5のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  7.  前記第3回転部材は、内燃機関の回転動力が入力され、
     前記弾性部材の弾性力は、前記ダンパ部における共振回転数よりも高く、前記内燃機関のアイドル回転数より低い回転数以上で前記ロック部材が前記第2回転部材の前記凹部から抜けるように設定されている請求項6記載のトルク変動吸収装置。
  8.  前記収容部は、前記ロック部材を前記第3回転部材の軸方向にスライド可能に収容し、
     前記凹部は、前記ロック部材の先端部を挿入可能な穴部である請求項2記載のトルク変動吸収装置。
  9.  一端が前記第1回転部材の前記収容部に支持されるとともに前記ロック部材を軸方向の前記第2回転部材側に付勢する弾性部材を備える請求項8記載のトルク変動吸収装置。
  10.  前記弾性部材は、コイルスプリング又はゴム若しくはエアダンパである請求項9記載のトルク変動吸収装置。
  11.  前記第2回転部材の前記収容部から軸方向の前記第2回転部材に対する反対側に離れた位置に固定された電磁石を備え、
     前記第1回転部材の前記収容部は、他の穴部を有し、
     前記ロック部材は、前記他の穴部を軸方向移動可能に挿通した延在部を有するとともに、前記延在部の先端部に固定された磁性体を有し、
     前記ロック部材は、前記電磁石で電流を流したときに前記磁性体が前記電磁石側に引き付けられて前記第2回転部材の前記穴部から抜ける請求項8乃至10のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  12.  前記電磁石の電流を制御する電子制御装置を備え、
     前記第1回転部材は、内燃機関の回転動力が入力され、
     前記電子制御装置は、前記内燃機関の回転数を監視するとともに、前記ダンパ部における共振回転数よりも高く、前記内燃機関のアイドル回転数より低い回転数以上で前記電磁石に電流を流して前記ロック部材を前記第2回転部材の前記穴部から抜けるように制御する請求項11記載のトルク変動吸収装置。
  13.  前記電子制御装置は、アクセルペダルの踏み込み量を監視するとともに、前記アクセルペダルの踏み込みの変化がしきい値以上のときに前記電磁石の電流を止めて前記ロック部材を前記第2回転部材の前記穴部に挿入されるように制御する請求項12記載のトルク変動吸収装置。
PCT/JP2011/070231 2010-09-14 2011-09-06 トルク変動吸収装置 WO2012036020A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-205220 2010-09-14
JP2010205220A JP5434856B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 トルク変動吸収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012036020A1 true WO2012036020A1 (ja) 2012-03-22

Family

ID=45831487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/070231 WO2012036020A1 (ja) 2010-09-14 2011-09-06 トルク変動吸収装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5434856B2 (ja)
WO (1) WO2012036020A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3058195A1 (fr) * 2016-10-28 2018-05-04 Valeo Embrayages Mecanisme de filtrage entre deux organes tournants et embrayages equipes d'un tel mecanisme
CN114439882A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 广州汽车集团股份有限公司 双质量飞轮和汽车

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5413547B1 (ja) 2013-02-06 2014-02-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113549U (ja) * 1983-01-24 1984-07-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の回転変動吸収装置
JPS61145145U (ja) * 1985-02-28 1986-09-08
JPS62156642U (ja) * 1986-03-27 1987-10-05
JPH0665647U (ja) * 1993-02-22 1994-09-16 株式会社ユニシアジェックス 捩り振動低減装置
JP2009168074A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Toyota Motor Corp フライホイール装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113549U (ja) * 1983-01-24 1984-07-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の回転変動吸収装置
JPS61145145U (ja) * 1985-02-28 1986-09-08
JPS62156642U (ja) * 1986-03-27 1987-10-05
JPH0665647U (ja) * 1993-02-22 1994-09-16 株式会社ユニシアジェックス 捩り振動低減装置
JP2009168074A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Toyota Motor Corp フライホイール装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3058195A1 (fr) * 2016-10-28 2018-05-04 Valeo Embrayages Mecanisme de filtrage entre deux organes tournants et embrayages equipes d'un tel mecanisme
CN114439882A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 广州汽车集团股份有限公司 双质量飞轮和汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012062912A (ja) 2012-03-29
JP5434856B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8282494B2 (en) Damper device
JP5472490B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP5633577B2 (ja) 捩り振動減衰装置
EP2527681B1 (en) Torque fluctuation absorbing apparatus
EP2233780A2 (en) Torque fluctuation absorber
WO2011055442A1 (ja) ダンパ機構
JP2010236601A (ja) トルク変動吸収装置
JP5527428B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP4455858B2 (ja) トーションダンパ
WO2012036020A1 (ja) トルク変動吸収装置
JP5772983B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP5565473B2 (ja) 捩り振動減衰装置
EP2434175B1 (en) Torque fluctuation absorber
EP2434176A2 (en) Torque fluctuation absorber
JP5299520B2 (ja) 捩れ緩衝装置
JP2013174294A (ja) 捩り振動減衰装置
JP4760952B2 (ja) トーションダンパ
JP4553758B2 (ja) 多板クラッチ装置
JPH10311373A (ja) フライホイール組立体
EP2706258B1 (en) Torsional oscillation attenuation device
JP2005308154A (ja) 多板クラッチ装置
CN112128312A (zh) 减振装置和用于混合动力车辆的动力系统
JP2015017675A (ja) ダンパ装置
JP2011241919A (ja) 捩り振動減衰装置
JP2011241918A (ja) 捩り振動減衰装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11825026

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11825026

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1