WO2012029648A1 - サーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラム - Google Patents

サーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2012029648A1
WO2012029648A1 PCT/JP2011/069280 JP2011069280W WO2012029648A1 WO 2012029648 A1 WO2012029648 A1 WO 2012029648A1 JP 2011069280 W JP2011069280 W JP 2011069280W WO 2012029648 A1 WO2012029648 A1 WO 2012029648A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
packet
compression encoding
video quality
unit
mobile terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/069280
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一範 小澤
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US13/819,579 priority Critical patent/US8763049B2/en
Priority to EP11821665.4A priority patent/EP2613541B1/en
Priority to JP2012531835A priority patent/JP5505507B2/ja
Publication of WO2012029648A1 publication Critical patent/WO2012029648A1/ja
Priority to HK13111048.4A priority patent/HK1184001A1/zh

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/004Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for digital television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2402Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand

Definitions

  • the present invention is based on the priority claim of Japanese patent application: Japanese Patent Application No. 2010-192589 (filed on August 30, 2010), the entire contents of which are incorporated herein by reference. Shall.
  • the present invention relates to a server device, a video quality measurement system, a video quality measurement method, and a programgram.
  • a server device that measures displayed video quality, a remote-type video quality measurement system, a video quality measurement method, and a program.
  • Patent Document 1 describes a traffic control system that performs traffic control.
  • the traffic control system includes a means for measuring communication quality of a communication line between a relay server (thin client server) and a client, and a distribution in which the amount of moving image data distributed from the distribution server to the relay server is specified based on the communication quality. And a control means for controlling the quantity.
  • the response time of the screen data or the response time by ping transmission is measured.
  • a relatively low-speed transmission path such as a telephone line or wireless communication is used between a server device and a terminal device having only a relatively low processing capacity such as a portable terminal.
  • a data transmission system that performs display with practical quality and time.
  • the server device converts the quality and data format of the data content on the server device side according to the processing capability of the terminal device, and then transmits the data to the terminal device.
  • the video quality is measured on the server device side, and the restrictions on the maximum transmission speed and the transfer delay in the mobile packet network are necessary to implement the thin client service. It is necessary to determine whether there is no problem in terms of quality and response time.
  • the server device only measures the response time, and cannot determine the quality of the objective quality of the video.
  • the server device since the server device does not measure response time and video quality, the objective quality of video cannot be evaluated.
  • the objective quality refers to the quality of video and audio based on measurement of a physical quantity that can be measured, unlike the subjective quality based on psychological evaluation when a human actually views video and audio.
  • An object of the present invention is to provide a server device, a video quality measurement system, a video quality measurement method, and a program for solving such a problem.
  • the server device provides: A server device connected to a mobile terminal via a packet transfer device on a mobile network, A compression encoding unit that compresses and encodes screen information or image information downloaded from a web server on the Internet in response to an instruction from a mobile terminal; A packet transmission unit for storing an output signal from the compression encoding unit in a packet and sending the output signal to the mobile terminal via the packet transfer device; A video quality measuring unit that measures video quality with reference to an input signal to the compression encoding unit, a signal obtained by decoding an output signal from the compression encoding unit, a packet transmission timing, and a packet reception timing by the mobile terminal; It has.
  • the video quality measuring method is: A server device connected to a mobile terminal via a packet transfer device on a mobile network compresses and encodes screen information or image information downloaded from a web server on the Internet in response to an instruction from the mobile terminal; Storing an output signal by compression encoding in a packet and sending it to a mobile terminal via a packet transfer device; A step of measuring video quality with reference to an input signal to compression encoding, a signal obtained by decoding an output signal by compression encoding, a packet transmission timing, and a packet reception timing by a portable terminal.
  • the program according to the third aspect of the present invention is: A process of compressing and encoding screen information or image information downloaded from a web server on the Internet in response to an instruction from a mobile terminal; A process of storing an output signal by the compression encoding in a packet and sending it to the mobile terminal via a packet transfer device on a mobile packet network; A process of measuring video quality with reference to an input signal to the compression encoding, a signal obtained by decoding an output signal by the compression encoding, a transmission timing of the packet, and a reception timing of the packet by the mobile terminal; The program is executed by a computer connected to the portable terminal via a packet transfer device. The program may be recorded on a non-transient computer-readable recording medium.
  • the server device when the mobile terminal operates while communicating with the server device via the packet transfer device on the mobile network, it is displayed on the mobile terminal.
  • the objective quality of the video can be measured on the server device side.
  • a server device According to the first development form, a server device according to the first viewpoint is provided.
  • the video quality measurement unit calculates a PSNR (Picture Signal to Noise Ratio) based on an input signal to the compression encoding unit and a signal obtained by decoding the output signal from the compression encoding unit, and a packet.
  • a server device is provided that calculates a response time based on the transmission timing of the packet and the reception timing of the packet by the mobile terminal, and obtains video quality from the calculated PSNR and response time.
  • the video quality measurement unit obtains video quality by adding the PSNR and the response time while weighting each.
  • an input signal to the compression encoding unit, an output signal from the compression encoding unit or a signal obtained by decoding the output signal from the compression encoding unit, a packet transmission timing, and a packet reception timing by the portable terminal There is provided a server device that further includes a storage unit for storing.
  • a playback unit that receives a packet from the server device via a mobile network, decodes an output signal from a compression encoding unit stored in the packet by a decoder, and displays a screen;
  • a mobile terminal is provided that includes a transmission unit that stores the reception timing in the reception response and transmits the reception timing to the server device.
  • a video quality measurement system including the server device and the mobile terminal is provided.
  • a video quality measurement system in which the mobile network is a mobile packet network or a mobile LTE / EPC network.
  • a video quality measurement system in which the packet transfer device is an xGSN device or an S / P-GW device.
  • the video quality measuring method according to the second viewpoint is provided.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the server device 10 of this embodiment.
  • a server device 10 is a server device connected to a mobile terminal via a packet transfer device on a mobile network, and is a screen downloaded from a web server on the Internet in response to an instruction from the mobile terminal.
  • a compression encoding unit 86 that compresses and encodes information or image information; a packet transmission unit 76 that stores an output signal from the compression encoding unit 86 in a packet and sends the packet to a mobile terminal via a packet transfer device; and a compression encoding unit A video quality measuring unit 82 that measures video quality with reference to an input signal to 86, a signal obtained by decoding an output signal from the compression encoding unit 86, a packet transmission timing, and a packet reception timing by the mobile terminal; It has.
  • the video quality measuring unit 82 calculates PSNR (Picture Signal to Noise Ratio) based on the input signal to the compression encoding unit 86 and the signal decoded from the output signal from the compression encoding unit 86, and also receives the signal from the packet transmission unit 76.
  • the response time may be calculated based on the packet transmission timing and the packet reception timing by the mobile terminal, and the video quality may be obtained from the calculated PSNR and response time.
  • the video quality measuring unit 82 may obtain the video quality by adding the PSNR and the response time while weighting each.
  • the server device 10 also includes an input signal to the compression encoding unit 86, an output signal from the compression encoding unit 86, a signal obtained by decoding the output signal from the compression encoding unit 86, a packet transmission timing from the packet transmission unit 76, and
  • the information processing apparatus may further include a storage unit that stores packet reception timings by the mobile terminal.
  • the mobile terminal receives the packet from the server device 10 via the mobile network, decodes the output signal from the compression encoding unit 86 stored in the packet by a decoder, and displays a screen; It is preferable to include a transmission unit that stores the reception timing in the reception response and transmits the reception timing to the server device 10. Furthermore, according to the present invention, a video quality measurement system including the server device 10 and the portable terminal is provided.
  • the mobile terminal when the mobile terminal operates while communicating with the server device 10 via the packet transfer device on the mobile network, the mobile terminal It is possible to measure the objective quality of the video displayed on the server device 10 side.
  • FIG. 2 is a diagram showing a connection configuration of the video quality measurement system according to the present embodiment.
  • FIG. 2 shows a configuration when a 3G mobile packet network is used as the mobile network and an xGSN device is used as the packet transfer device.
  • a server device 110, an xGSN device 190, RNC devices 195 and 196, and base stations 193 and 194 are provided on the mobile packet network 150.
  • the server device 110 is connected to a web server 100 on the Internet.
  • the xGSN device refers to a device in which an SGSN (Serving GPRS Support Node) device and a GGSN (Gateway GPRS Support Node) device are integrated.
  • SGSN Serving GPRS Support Node
  • GGSN Gateway GPRS Support Node
  • FIG. 2 shows the case of the thin client service as an example, but the present invention can also be applied to other services.
  • the mobile terminal 170 connects to the first virtual client of the server device 110 arranged on the mobile packet network 150 and operates the content (for example, video) of the Web server 100 on the Internet.
  • an instruction signal is transmitted to the server apparatus 110 via the base station 193, the RNC (Radio Network Controller) apparatus 195, and the xGSN apparatus 190.
  • the instruction signal refers to a signal transmitted from the mobile terminal 170 by a key operation or special character input on the mobile terminal 170.
  • the instruction signal transmitted from the mobile terminal 170 arrives in order of the base station 193, the RNC device 195, the xGSN device 190, and the server device 110 on the mobile packet network 150. In this way, the server device 110 receives the instruction signal from the mobile terminal 170.
  • a known protocol can be adopted as the instruction signal protocol.
  • TCP / IP Transmission Control Protocol / Internet Protocol
  • HTTP Hypertext Transmission Protocol
  • SIP Session Initiation Protocol
  • the server device 110 is connected to a monitor device (not shown).
  • the monitor device displays the measurement result of the video quality received by the mobile terminal, the response time until the video is received by the mobile terminal, and the like.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the server device 110.
  • the server apparatus 110 includes N virtual client units 211_1 to 211_N, a decoding unit 183, a storage unit 185, and a video quality measurement unit 182.
  • the server apparatus 110 includes N virtual client units 211_1 to 211_N.
  • N for example, N ⁇ 2.
  • the portable terminal 170 connects to the 1st virtual client part 211_1 is demonstrated. That is, the first virtual client unit 211_1 is connected to the first mobile terminal 170, and the Nth virtual client unit 211_N is connected to another mobile terminal.
  • the virtual client unit 211_1 exchanges control signals such as instruction signals (broken lines in FIG. 3) from the portable terminal 170 with the xGSN device 190, and transmits a screen compression code signal and audio to the portable terminal 170.
  • a data signal (solid line in FIG. 3) such as a compressed code signal is output.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the first virtual client unit 211_1. Note that the configurations of the virtual client units 211_2 to 211_N are the same as the configuration of the virtual client unit 211_1, and thus the description of these configurations is omitted.
  • the virtual client unit 211_1 includes a control signal transmission / reception unit 173, an image decoding unit 180, a screen capture unit 181, a compression encoding unit 186, a packet transmission unit 176, and a packet reception unit 177.
  • the control signal transmission / reception unit 173 receives an instruction signal from the mobile terminal 170 via the xGSN device 190.
  • the instruction signal is an instruction signal for starting an application for browsing a moving image content site on the web server 100 on the Internet.
  • control signal transmission / reception unit 173 When receiving the instruction signal, the control signal transmission / reception unit 173 connects to the web server 100 on the Internet having the connection destination URL or IP address stored in the instruction signal. The control signal transmission / reception unit 173 downloads the moving image content file from the web server 100, extracts image data from the file, and outputs the image data to the image decoding unit 180.
  • the image decoding unit 180 decodes the image data, and outputs the decoded image signal to the screen capture unit 181 and the storage unit 185 in FIG.
  • the screen capture unit 181 captures all or a part of the screen at a predetermined screen resolution and outputs the captured screen to the compression encoding unit 186.
  • the compression encoding unit 186 compresses and encodes the output image data from the screen capture unit 181 by a predetermined compression encoding method, and outputs the compressed code to the packet transmission unit 176.
  • the packet transmission unit 176 receives the compression code output from the compression encoding unit 186, stores it in the payload portion of the packet, and sends the packet to the xGSN device 190.
  • a packet is transmitted by a protocol based on RTP / UDP (Real-time Transport Protocol / User Datagram Protocol). Other protocols can also be used.
  • RTP / UDP Real-time Transport Protocol / User Datagram Protocol
  • Other protocols can also be used.
  • the packet sending unit 176 sends each RTP packet after giving an RTP time stamp and a sequence number (SN: Sequence Number).
  • the packet transmission unit 176 outputs the time stamp value and sequence number of each packet to the storage unit 185.
  • the accumulation unit 185 accumulates a time stamp value and a sequence number for each virtual client session.
  • the packet receiving unit 177 receives a response packet for each packet transmitted from the packet transmitting unit 176 from the portable terminal 170 via the xGSN device 190.
  • the packet reception unit 177 reads the sequence number of the corresponding transmission packet stored in the response packet and the reception time information received by the mobile terminal 170, and outputs to the storage unit 185 for each session.
  • the storage unit 185 The sequence number and reception time information are stored every time.
  • the decoding unit 183 receives the output signal of the compression encoding unit 186 in FIG. 4, decodes the output signal of the compression encoding unit 186 using the decoder of the same codec, and outputs it to the storage unit 185.
  • the storage unit 185 receives, for each session, an input signal of the compression encoding unit 186, an output signal of the decoding unit 183, a time stamp and sequence number at the time of packet transmission from the packet transmission unit 176, and a packet reception unit 177.
  • the time stamp and sequence number at the time of packet reception at the portable terminal from are stored.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the video quality measuring unit 182. As shown in FIG. Referring to FIG. 5, the video quality measurement unit 182 includes a response time calculation unit 200, an image quality calculation unit 201, and a video quality calculation unit 202.
  • the video quality measurement unit 182 uses the information stored in the storage unit 185 to calculate image quality and delay quality.
  • the video quality measuring unit 182 designates a session for a virtual client that requires video quality measurement, reads the stored information from the storage unit 185, and calculates a video quality index.
  • the image quality calculation unit 201 calculates a PSNR (Picture Signal to Noise Ratio) between the output signal of the image decoding unit 180 and the output signal of the compression encoding unit 186 and outputs the PSNR (Picture Signal to Noise Ratio) to the video quality calculation unit 202.
  • PSNR Physical Signal to Noise Ratio
  • the response time calculation unit 200 uses the transmission time stamp (from the packet transmission unit 176) based on the sequence number of the transmission packet from the packet transmission unit 176 and the sequence number of the response packet from the packet reception unit 177 stored in the storage unit 185.
  • the transmission time is associated with the reception time stamp (reception time) from the packet reception unit 177, and the response time ⁇ is calculated by the following equation (1).
  • the response time calculation unit 200 outputs the calculated response time ⁇ to the video quality calculation unit 202.
  • the video quality calculation unit 202 uses the PSNR input from the image quality calculation unit 201 and the response time ⁇ input from the response time calculation unit 200 to calculate and output a comprehensive video quality index according to the following equation.
  • Total video quality index ⁇ 1 * PSNR + ⁇ 2 * ⁇ (2)
  • Equation (2) are weighting factors, and are set to appropriate values.
  • server device 110 may connect to a content distribution server instead of the web server 100 and read a file or stream of content to be viewed from the content distribution server.
  • the server apparatus 110 measures the video quality while performing the thin client service. Therefore, the server apparatus 110 determines whether there is no problem in terms of video quality and response time when the maximum transmission rate limitation and the transfer delay limitation in the mobile packet network 150 are implemented in the thin client service. can do.
  • FIG. 6 is a diagram showing a connection configuration of the video quality measurement system of the present embodiment. Since components having the same reference numerals between FIG. 6 and FIG. 2 perform the same operation, description of these operations is omitted.
  • the mobile terminal 670 of FIG. 6 is connected to the server via e-NodeB (enhanced-NodeB) devices 305 and 306 and the S / P-GW device 304 via the mobile LTE / EPC network 350. It is different in that it is connected to the device 110. According to the configuration of FIG. 6, much faster packet transfer is possible as compared with the mobile packet network 150 of FIG. 2.
  • e-NodeB enhanced-NodeB
  • the e-NodeB devices 305 and 306 use the LTE technology to realize packet transmission at a much higher speed than before in the wireless section with the mobile terminal 670. Further, the S / P-GW apparatus 304 and the server apparatus 110 are connected by the IP protocol. Therefore, the server apparatus 110 (FIG. 2) in the first embodiment can be used as it is for connection with the S / P-GW apparatus 304.
  • the S / P-GW apparatus 304 receives a TCP / IP or UDP / IP protocol packet from the server apparatus 110 and a file transferred over those protocols, and receives a GTP-U (GPRS Tunneling Protocol-User Plane). After being converted into / TCP / IP or GTP-U / UDP / IP protocol, the compression-encoded bit stream or file is output to the e-NodeB devices 305 and 306.
  • GTP-U GPRS Tunneling Protocol-User Plane
  • the e-NodeB devices 305 and 306 convert the received compression-encoded bitstream or file into the PDCP / RLC protocol, and send the converted packet or file to the mobile terminal 670.
  • adopting each of the structure of 2nd Embodiment and the structure of 3rd Embodiment is also employable.
  • the xGSN device 190 in the second embodiment may be divided into an SGSN device and a GGSN device.
  • SIP Session Initiation Protocol
  • SDP Session Description Protocol
  • a server device connected to a mobile terminal via a packet transfer device on a mobile network, A compression encoding unit that compresses and encodes screen information or image information downloaded from a web server on the Internet in accordance with an instruction from the mobile terminal; A packet transmission unit that stores an output signal from the compression encoding unit in a packet and sends the packet to the portable terminal via the packet transfer device; Video for measuring video quality with reference to an input signal to the compression encoding unit, a signal obtained by decoding an output signal from the compression encoding unit, a transmission timing of the packet, and a reception timing of the packet by the portable terminal
  • a server device comprising: a quality measuring unit.
  • the video quality measurement unit calculates a PSNR (Picture Signal to Noise Ratio) based on a signal obtained by decoding an input signal to the compression encoding unit and an output signal from the compression encoding unit, and the packet
  • PSNR Physical Signal to Noise Ratio
  • a playback unit for displaying a screen A mobile terminal comprising: a transmission unit that stores the reception timing of the packet in a reception response and transmits the packet to the server device.
  • Appendix 6 The server device according to any one of Appendixes 1 to 4, A video quality measurement system comprising: the mobile terminal according to attachment 5.
  • a server device connected to a mobile terminal via a packet transfer device on a mobile network compresses screen information or image information downloaded from a web server on the Internet in response to an instruction from the mobile terminal. Encoding process; Storing the output signal by the compression encoding in a packet and sending it to the mobile terminal via the packet transfer device; A step of measuring video quality with reference to an input signal to the compression encoding, a signal obtained by decoding an output signal by the compression encoding, a transmission timing of the packet, and a reception timing of the packet by the mobile terminal; A video quality measurement method characterized by comprising.
  • PSNR Picture Signal to Noise Ratio
  • a response time is calculated based on the reception timing of the packet by the mobile terminal, and the video quality is obtained from the calculated PSNR and response time.
  • a PSNR Physical Signal to Noise Ratio
  • a response time is calculated based on the reception timing of the packet by the portable terminal, and the computer is caused to execute a process for obtaining the video quality from the calculated PSNR and response time.

Abstract

 サーバ装置は、携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする圧縮エンコード部と、圧縮エンコード部からの出力信号をパケットに格納するとともにパケット転送装置を介して携帯端末に送出するパケット送信部と、圧縮エンコード部への入力信号、圧縮エンコード部からの出力信号をデコードした信号、パケットの送出タイミング、および、携帯端末によるパケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する映像品質計測部と、を備えている。携帯端末がモバイルネットワーク上のパケット転送装置を介してサーバ装置と通信しながら動作する際に、携帯端末で表示される映像の客観品質をサーバ装置側で計測できるようにする。

Description

サーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラム
[関連出願についての記載]
 本発明は、日本国特許出願:特願2010-192589号(2010年8月30日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本発明は、サーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラムグラムに関し、特に、携帯端末がモバイルネットワーク上のパケット転送装置を介してサーバ装置と通信しながら動作する際に、携帯端末で表示される映像品質を計測するサーバ装置、リモート型の映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラムに関する。
 LTE(Long Term Evolution)やEPC(Evolved Packet Core)技術などの導入によるモバイルパケットネットワークの高速・大容量化の進展により、今後、ネットワークの高速・大容量性を活用した新しいサービスが創出されることが予想される。新しいサービスとして、例えば、3D高精細ゲーム、大規模データベース検索、画像認識/照合、高精細映像(静止画、動画など)、3D映像、高品質オーディオ、3Dオーディオなどが考えられる。また、データのセキュリティ確保などを目的として、今後、モバイルネットワークでシンクライアントサービスが普及することが予想される。
 特許文献1において、トラヒック制御を行なうトラヒック制御システムが記載されている。トラヒック制御システムは、中継サーバ(シンクライアントサーバ)とクライアント間の通信回線の通信品質を測定する手段と、配信サーバから中継サーバに配信される動画データの量が通信品質をもとに特定した配信量となるように制御する制御手段とを有する。ここで、通信品質を測定するために、画面データの応答時間、または、ping送信による応答時間を測定する。
 また、特許文献2において、携帯端末などの比較的低速な処理能力しか持たない端末装置とサーバ装置との間で、電話回線や無線通信などの比較的低速な伝送路を用いた場合であっても、実用的な品質と時間で表示を行なうデータ伝送システムが記載されている。データ伝送システムにおいて、サーバ装置は、データ内容の品質、データ形式を端末装置の処理能力に応じて、サーバ装置側で変換してから端末装置に伝送する。
特開2009-060425号公報 特開平11-004252号公報
 上記の特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。以下の分析は、本発明者によってなされたものである。
 モバイルパケットネットワークにおいてシンクライアントサービスを普及させるには、サーバ装置側で映像品質を計測し、モバイルパケットネットワークにおける最大伝送速度の制限や転送遅延の制約がシンクライアントサービスを実施していく上で、映像品質や応答時間の観点で問題ないか否かを判定する必要がある。
 特許文献1に記載された発明によると、サーバ装置は応答時間を計測するにすぎず、映像の客観品質の良否について判定することができない。また、特許文献2によると、サーバ装置は応答時間および映像品質を計測することがないため、映像の客観品質を評価することができない。ここで、客観品質とは、人間が実際に映像や音声を視聴したときの心理評価に基づく主観品質とは異なり、計量可能な物理量の測定に基づく映像や音声の品質をいう。
 そこで、携帯端末がモバイルネットワーク上のパケット転送装置を介してサーバ装置と通信しながら動作する際に、携帯端末で表示される映像の客観品質をサーバ装置側で計測できるようにすることが課題となる。本発明の目的は、かかる課題を解決するサーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラムを提供することにある。
 本発明の第1の視点に係るサーバ装置は、
 モバイルネットワーク上のパケット転送装置を介して携帯端末と接続されたサーバ装置であって、
 携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする圧縮エンコード部と、
 圧縮エンコード部からの出力信号をパケットに格納するとともにパケット転送装置を介して携帯端末に送出するパケット送信部と、
 圧縮エンコード部への入力信号、圧縮エンコード部からの出力信号をデコードした信号、パケットの送出タイミング、および、携帯端末によるパケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する映像品質計測部と、を備えている。
 本発明の第2の視点に係る映像品質計測方法は、
 モバイルネットワーク上のパケット転送装置を介して携帯端末と接続されたサーバ装置が、携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする工程と、
 圧縮エンコードによる出力信号をパケットに格納するとともにパケット転送装置を介して携帯端末に送出する工程と、
 圧縮エンコードへの入力信号、圧縮エンコードによる出力信号をデコードした信号、パケットの送出タイミング、および、携帯端末によるパケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する工程と、を含む。
 本発明の第3の視点に係るプログラムは、
 携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする処理と、
 前記圧縮エンコードによる出力信号をパケットに格納するとともにモバイルパケットネットワーク上のパケット転送装置を介して前記携帯端末に送出する処理と、
 前記圧縮エンコードへの入力信号、前記圧縮エンコードによる出力信号をデコードした信号、前記パケットの送出タイミング、および、前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する処理と、前記パケット転送装置を介して前記携帯端末と接続されたコンピュータに実行させる。なお、プログラムは、非トランジエント(non-transient)なコンピュータ読み取り可能記録媒体に記録されていてもよい。
 本発明に係るサーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラムによると、携帯端末がモバイルネットワーク上のパケット転送装置を介してサーバ装置と通信しながら動作する際に、携帯端末で表示される映像の客観品質をサーバ装置側で計測することができる。
第1の実施形態に係るサーバ装置の構成を一例として示すブロック図である。 第2の実施形態に係る映像品質計測システムの接続構成を一例として示す図である。 第2の実施形態に係る映像品質計測システムにおけるサーバ装置の構成を一例として示すブロック図である。 第2の実施形態に係る映像品質計測システムのサーバ装置における仮想クライアント部の構成を一例として示すブロック図である。 第2の実施形態に係る映像品質計測システムのサーバ装置における映像品質計測部の構成を一例として示すブロック図である。 第3の実施形態に係る映像品質計測システムの接続構成を一例として示す図である。
 第1の展開形態によると、上記第1の視点に係るサーバ装置が提供される。
 第2の展開形態によると、映像品質計測部は、圧縮エンコード部への入力信号と圧縮エンコード部からの出力信号をデコードした信号に基づいてPSNR(Picture Signal to Noise Ratio)を算出するとともに、パケットの送出タイミングと携帯端末によるパケットの受信タイミングに基づいて応答時間を算出し、算出したPSNRおよび応答時間から映像品質を求める、サーバ装置が提供される。
 第3の展開形態によると、映像品質計測部は、PSNRおよび応答時間のそれぞれに重み付けをしつつ足し合わせることにより映像品質を求める、サーバ装置が提供される。
 第4の展開形態によると、圧縮エンコード部への入力信号、圧縮エンコード部からの出力信号または圧縮エンコード部からの出力信号をデコードした信号、パケットの送出タイミング、および、携帯端末によるパケットの受信タイミングを蓄積する蓄積部をさらに備えている、サーバ装置が提供される。
 第5の展開形態によると、上記のサーバ装置からモバイルネットワークを介してパケットを受信し、パケットに格納された圧縮エンコード部からの出力信号をデコーダにより復号して画面を表示する再生部と、パケットの受信タイミングを受信応答に格納してサーバ装置に送出する送出部と、を備えている携帯端末が提供される。
 第6の展開形態によると、上記のサーバ装置と、上記の携帯端末とを備えている映像品質計測システムが提供される。
 第7の展開形態によると、モバイルネットワークは、モバイルパケットネットワーク、または、モバイルLTE/EPCネットワークである、映像品質計測システムが提供される。
 第8の展開形態によると、パケット転送装置は、xGSN装置、または、S/P-GW装置である、映像品質計測システムが提供される。
 第9の展開形態によると、上記第2の視点に係る映像品質計測方法が提供される。
 本発明に係るサーバ装置、映像品質計測システムおよび映像品質計測方法によると、携帯端末がモバイルネットワーク上のパケット転送装置を介してサーバ装置と通信しながら動作する際に、携帯端末で表示される映像の客観品質をサーバ装置側で計測することができる。
 (実施形態1)
 図面を参照して、第1の実施形態に係るサーバ装置について詳細に説明する。
 図1は、本実施形態のサーバ装置10の構成を示すブロック図である。図1を参照すると、サーバ装置10は、モバイルネットワーク上のパケット転送装置を介して携帯端末と接続されたサーバ装置であって、携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする圧縮エンコード部86と、圧縮エンコード部86からの出力信号をパケットに格納するとともにパケット転送装置を介して携帯端末に送出するパケット送信部76と、圧縮エンコード部86への入力信号、圧縮エンコード部86からの出力信号をデコードした信号、パケットの送出タイミング、および、携帯端末によるパケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する映像品質計測部82と、を備えている。
 映像品質計測部82は、圧縮エンコード部86への入力信号と圧縮エンコード部86からの出力信号をデコードした信号に基づいてPSNR(Picture Signal to Noise Ratio)を算出するとともに、パケット送信部76からのパケットの送出タイミングと携帯端末によるパケットの受信タイミングに基づいて応答時間を算出し、算出したPSNRおよび応答時間から映像品質を求めるようにしてもよい。ここで、映像品質計測部82は、PSNRおよび応答時間のそれぞれに重み付けをしつつ足し合わせることにより、映像品質を求めるようにしてもよい。
 また、サーバ装置10は、圧縮エンコード部86への入力信号、圧縮エンコード部86からの出力信号または圧縮エンコード部86からの出力信号をデコードした信号、パケット送信部76からのパケットの送出タイミング、および、携帯端末によるパケットの受信タイミングを蓄積する蓄積部をさらに有していてもよい。
 また、携帯端末は、サーバ装置10からモバイルネットワークを介して上記のパケットを受信し、パケットに格納された圧縮エンコード部86からの出力信号をデコーダにより復号して画面を表示する再生部と、パケットの受信タイミングを受信応答に格納してサーバ装置10に送出する送出部と、を有することが好ましい。さらに、本発明によると、サーバ装置10と、かかる携帯端末とを含む映像品質計測システムが提供される。
 本実施形態のサーバ装置10、および、サーバ装置10を備えた映像品質計測システムによると、携帯端末がモバイルネットワーク上のパケット転送装置を介してサーバ装置10と通信しながら動作する際に、携帯端末で表示される映像の客観品質をサーバ装置10側で計測することができる。
 (実施形態2)
 図2~図5を参照して、第2の実施形態に係る映像品質計測システムについて詳細に説明する。
 図2は、本実施形態に係る映像品質計測システムの接続構成を示す図である。図2では、モバイルネットワークとして3Gモバイルパケットネットワークを用い、パケット転送装置としてxGSN装置を用いる場合の構成を示している。図2を参照すると、モバイルパケットネットワーク150上に、サーバ装置110、xGSN装置190、RNC装置195、196、基地局193、194が設けられている。サーバ装置110は、インターネット上のウェブ(Web)サーバ100と接続されている。
 ここで、xGSN装置とは、SGSN(Serving GPRS Support Node)装置とGGSN(Gateway GPRS Support Node)装置を一体化した装置をいう。なお、図2は、一例としてシンクライアントサービスの場合について示しているが、本発明は他のサービスにおいても適用することができる。
 図2において、携帯端末170は、モバイルパケットネットワーク150上に配置されたサーバ装置110の第1の仮想クライアントに接続し、これを操作してインターネット上のウェブ(Web)サーバ100のコンテンツ(例えば動画コンテンツ)を閲覧するために、基地局193、RNC(Radio Network Controller)装置195、xGSN装置190を経由して、サーバ装置110に対し指示信号を送出する。ここで、指示信号とは、携帯端末170でのキー操作や特殊文字入力などにより携帯端末170から送出される信号をいう。
 携帯端末170から送出された指示信号は、モバイルパケットネットワーク150上にある、基地局193、RNC装置195、xGSN装置190、サーバ装置110の順に到達する。このようにして、サーバ装置110は、携帯端末170からの指示信号を受信する。
 指示信号のプロトコルとして、公知のものを採用することができる。ここでは、指示信号のプロトコルとして、一例として、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)、および、その上位層としてHTTPを用いるものとする。なお、HTTP(Hypertext Transmission Protocol)以外にSIP(Session Initiation Protocol)などを用いることもできる。
 サーバ装置110には、モニタ装置(非図示)が接続されている。モニタ装置は、携帯端末で受信する映像品質の計測結果や携帯端末で映像を受信するまでの応答時間などを表示する。
 図3は、サーバ装置110の構成を示すブロック図である。図3を参照すると、サーバ装置110は、N個の仮想クライアント部211_1~211_N、デコード部183、蓄積部185、および、映像品質計測部182を有する。
 N台の携帯端末の各々に対し仮想クライアント機能を提供するために、サーバ装置110は、N個の仮想クライアント部211_1~211_Nを有している。ここで、例えば、N≧2である。以下では、携帯端末170が第1の仮想クライアント部211_1に接続する場合について説明する。すなわち、第1の仮想クライアント部211_1は、第1の携帯端末170と接続し、第Nの仮想クライアント部211_Nは、他の携帯端末と接続するものとする。
 図3において、仮想クライアント部211_1は、xGSN装置190との間で、携帯端末170からの指示信号などの制御信号(図3の破線)をやりとりするとともに、携帯端末170へ画面圧縮符号信号やオーディオ圧縮符号信号などのデータ信号(図3の実線)を出力する。
 図4は、第1の仮想クライアント部211_1の構成を示すブロック図である。なお、仮想クライアント部211_2~211_Nの構成は、仮想クライアント部211_1の構成と同一であるため、これらの構成の説明を省略する。
 図4を参照すると、仮想クライアント部211_1は、制御信号送受信部173、画像デコード部180、画面キャプチャ部181、圧縮エンコード部186、パケット送信部176、および、パケット受信部177を有する。
 制御信号送受信部173は、xGSN装置190を経由して携帯端末170からの指示信号を受信する。ここで、指示信号は、一例として、インターネット上のウェブサーバ100で動画コンテンツサイトを閲覧するためのアプリを起動するための指示信号とする。
 制御信号送受信部173は、指示信号を受信すると、指示信号に格納された接続先のURLまたはIPアドレスを有するインターネット上のウェブサーバ100に対して接続する。制御信号送受信部173は、ウェブサーバ100から動画コンテンツファイルをダウンロードし、ファイルから画像データを抽出して画像デコード部180に出力する。
 画像デコード部180は、画像データを復号し、復号した画像信号を画面キャプチャ部181および図3の蓄積部185に出力する。
 画面キャプチャ部181は、あらかじめ定められた画面解像度で画面の全部または一部をキャプチャし、圧縮エンコード部186に出力する。
 圧縮エンコード部186は、画面キャプチャ部181からの出力画像データに対し、あらかじめ定められた圧縮符号化方式により圧縮符号化し、圧縮符号をパケット送信部176に出力する。
 パケット送信部176は、圧縮エンコード部186の出力である圧縮符号を入力し、パケットのペイロード部に格納し、パケットをxGSN装置190に送出する。ここでは、一例として、RTP/UDP(Real-time Transport Protocol/User Datagram Protocol)によるプロトコルでパケットを送出するものとする。なお、他のプロトコルを用いることもできる。パケット送信部176は、RTP/UDPによりパケットを送出する際に、各RTPパケットに対しRTPタイムスタンプおよびシーケンス番号(SN:Sequence Number)を付与した上で送出する。パケット送信部176は、各パケットのタイムスタンプ値およびシーケンス番号を、蓄積部185に出力する。
 蓄積部185は、各仮想クライアントのセッション毎に、タイムスタンプ値およびシーケンス番号を蓄積する。
 パケット受信部177は、パケット送信部176から送出した各パケットに対する応答パケットを、携帯端末170からxGSN装置190を介して受信する。パケット受信部177は、応答パケットに格納された、対応する送信パケットのシーケンス番号および携帯端末170で受信された受信時刻情報を読み出し、セッション毎に蓄積部185に出力し、蓄積部185は、セッション毎にシーケンス番号および受信時刻情報を蓄積する。
 次に、図3を参照して、画像品質計測に関する機能ブロックについて説明する。デコード部183は、図4の圧縮エンコード部186の出力信号を入力し、同一のコーデックのデコーダを用いて圧縮エンコード部186の出力信号を復号し、蓄積部185に出力する。
 蓄積部185は、各仮想クライアントに対し、セッション毎に、圧縮エンコード部186の入力信号、デコード部183の出力信号、パケット送信部176からのパケット送信時のタイムスタンプおよびシーケンス番号、パケット受信部177からの携帯端末におけるパケット受信時のタイムスタンプおよびシーケンス番号を蓄積する。
 図5は、映像品質計測部182の構成を示すブロック図である。図5を参照すると、映像品質計測部182は、応答時間算出部200、画像品質算出部201、および、映像品質算出部202を有する。
 映像品質計測部182は、蓄積部185に蓄積された情報を用いて、画像品質と遅延品質を計算する。映像品質計測部182は、映像品質計測が必要な仮想クライアントに対し、セッションを指定し蓄積されている情報を蓄積部185から読み出し、映像品質指標を計算する。
 画像品質算出部201は、画像デコード部180の出力信号と圧縮エンコード部186の出力信号との間でPSNR(Picture Signal to Noise Ratio)を計算し、映像品質算出部202に出力する。
 応答時間算出部200は、蓄積部185に蓄積された、パケット送信部176からの送信パケットのシーケンス番号とパケット受信部177からの応答パケットのシーケンス番号から、パケット送信部176からの送信タイムスタンプ(送信時刻)とパケット受信部177からの受信タイムスタンプ(受信時刻)を紐付けさせ、次式(1)により応答時間τを算出する。
   応答時間τ=受信時刻-送信時刻     (1)
 応答時間算出部200は、算出した応答時間τを映像品質算出部202に出力する。
 映像品質算出部202は、画像品質算出部201から入力したPSNRと、応答時間算出部200から入力した応答時間τを用いて、次式に従って、総合的な映像品質指標を算出して出力する。
   総合的な映像品質指標=α1*PSNR+α2*τ     (2)
 式(2)におけるα1、α2は、それぞれ重み係数であり、適切な値に設定する。
 なお、サーバ装置110は、ウェブサーバ100の代わりに、コンテンツ配信サーバに接続し、視聴したいコンテンツのファイルまたはストリームをコンテンツ配信サーバから読み出すようにしてもよい。
 本実施形態によれば、サーバ装置110は、シンクライアントサービスを実施しつつ映像品質を計測する。したがって、サーバ装置110は、モバイルパケットネットワーク150での最大伝送速度の制限や転送遅延の制約がシンクライアントサービスを実施していく上で、映像品質や応答時間の観点で問題ないか否かを判定することができる。
 (実施形態3)
 第3の実施形態に係る映像品質計測システムについて図面を参照して説明する。図6は、本実施形態の映像品質計測システムの接続構成を示す図である。図6と図2との間で同一の番号が付された構成要素は同一の動作を行なうことから、これらの動作に関する説明を省略する。
 図6と図2とは、図6の携帯端末670は、モバイルLTE/EPCネットワーク350を介し、e-NodeB(enhanced-NodeB)装置305、306およびS/P-GW装置304を経由してサーバ装置110に接続する点で相違する。図6の構成によると、図2のモバイルパケットネットワーク150の場合と比較して、はるかに高速なパケット転送が可能となる。
 e-NodeB装置305、306は、LTE技術を用いて、携帯端末670との間の無線区間で、従来よりもはるかに高速なパケット伝送を実現する。また、S/P-GW装置304とサーバ装置110との間はIPプロトコルで接続される。したがって、S/P-GW装置304との接続においても、第1の実施形態におけるサーバ装置110(図2)をそのまま使用することができる。
 S/P-GW装置304は、サーバ装置110からTCP/IPまたはUDP/IPプロトコルによるパケットや、それらのプロトコルの上を転送されるファイルを受信し、GTP-U(GPRS Tunneling Protocol-User Plane)/TCP/IPまたはGTP-U/UDP/IPプロトコルに変換した上で、圧縮符号化ビットストリームまたはファイルを、e-NodeB装置305、306に出力する。
 e-NodeB装置305、306は、受信した圧縮符号化ビットストリームまたはファイルを、PDCP/RLCプロトコルに変換し、変換後のパケットまたはファイルを携帯端末670に送出する。
 なお、第2の実施形態の構成および第3の実施形態の構成のそれぞれを採用する代わりにこれらを組み合わせた構成を採用することもできる。また、第2の実施形態におけるxGSN装置190は、SGSN装置とGGSN装置とに分けて配置してもよい。
 また、上述の第2の実施の形態および第3の実施形態において、携帯端末からサーバへの指示信号には、SIP(Session Initiation Protocol)、SDP(Session Description Protocol)などを用いることもできる。
 本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
 上記実施形態の一部または全部は、以下の付記として記載することができるものであるが、これらに限定されるものではない。
 (付記1)モバイルネットワーク上のパケット転送装置を介して携帯端末と接続されたサーバ装置であって、
 前記携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする圧縮エンコード部と、
 前記圧縮エンコード部からの出力信号をパケットに格納するとともに前記パケット転送装置を介して前記携帯端末に送出するパケット送信部と、
 前記圧縮エンコード部への入力信号、前記圧縮エンコード部からの出力信号をデコードした信号、前記パケットの送出タイミング、および、前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する映像品質計測部と、を備えていることを特徴とするサーバ装置。
 (付記2)前記映像品質計測部は、前記圧縮エンコード部への入力信号と前記圧縮エンコード部からの出力信号をデコードした信号に基づいてPSNR(Picture Signal to Noise Ratio)を算出するとともに、前記パケットの送出タイミングと前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングに基づいて応答時間を算出し、算出したPSNRおよび応答時間から前記映像品質を求めることを特徴とする、付記1に記載のサーバ装置。
 (付記3)前記映像品質計測部は、前記PSNRおよび前記応答時間のそれぞれに重み付けをしつつ足し合わせることにより、前記映像品質を求めることを特徴とする、付記2に記載のサーバ装置。
 (付記4)前記圧縮エンコード部への入力信号、前記圧縮エンコード部からの出力信号または前記圧縮エンコード部からの出力信号をデコードした信号、前記パケットの送出タイミング、および、前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングを蓄積する蓄積部をさらに備えていることを特徴とする、付記1ないし3のいずれか一に記載のサーバ装置。
 (付記5)付記1ないし4のいずれか一に記載のサーバ装置から前記モバイルネットワークを介して前記パケットを受信し、前記パケットに格納された前記圧縮エンコード部からの出力信号をデコーダにより復号して画面を表示する再生部と、
 前記パケットの受信タイミングを受信応答に格納して前記サーバ装置に送出する送出部と、を備えていることを特徴とする携帯端末。
 (付記6)付記1ないし4のいずれか一に記載のサーバ装置と、
 付記5に記載の携帯端末と、を備えていることを特徴とする映像品質計測システム。
 (付記7)前記モバイルネットワークは、モバイルパケットネットワーク、または、モバイルLTE/EPCネットワークであることを特徴とする、付記6に記載の映像品質計測システム。
 (付記8)前記パケット転送装置は、xGSN装置、または、S/P-GW装置であることを特徴とする、付記7に記載の映像品質計測システム。
 (付記9)モバイルネットワーク上のパケット転送装置を介して携帯端末と接続されたサーバ装置が、該携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする工程と、
 前記圧縮エンコードによる出力信号をパケットに格納するとともに前記パケット転送装置を介して前記携帯端末に送出する工程と、
 前記圧縮エンコードへの入力信号、前記圧縮エンコードによる出力信号をデコードした信号、前記パケットの送出タイミング、および、前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する工程と、を含むことを特徴とする映像品質計測方法。
 (付記10)前記圧縮エンコード工程において、前記圧縮エンコードへの入力信号と前記圧縮エンコードによる出力信号をデコードした信号に基づいてPSNR(Picture Signal to Noise Ratio)を算出するとともに、前記パケットの送出タイミングと前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングに基づいて応答時間を算出し、算出したPSNRおよび応答時間から前記映像品質を求めることを特徴とする、付記9に記載の映像品質計測方法。
 (付記11)携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする処理と、
 前記圧縮エンコードによる出力信号をパケットに格納するとともにモバイルパケットネットワーク上のパケット転送装置を介して前記携帯端末に送出する処理と、
 前記圧縮エンコードへの入力信号、前記圧縮エンコードによる出力信号をデコードした信号、前記パケットの送出タイミング、および、前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する処理と、前記パケット転送装置を介して前記携帯端末と接続されたコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
 (付記12)前記圧縮エンコード処理において、前記圧縮エンコードへの入力信号と前記圧縮エンコードによる出力信号をデコードした信号に基づいてPSNR(Picture Signal to Noise Ratio)を算出するとともに、前記パケットの送出タイミングと前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングに基づいて応答時間を算出し、算出したPSNRおよび応答時間から前記映像品質を求める処理を、前記コンピュータに実行させることを特徴とする、付記11に記載のプログラム。
10、110  サーバ装置
76、176  パケット送信部
82、182  映像品質計測部
86、186  圧縮エンコード部
100  ウェブサーバ
150  モバイルパケットネットワーク
170、670  携帯端末
173  制御信号送受信部
177  パケット受信部
180  画像デコード部
181  画面キャプチャ部
183  デコード部
185  蓄積部
190  xGSN装置
193、194  基地局
195、196  RNC装置
200  応答時間算出部
201  画像品質算出部
202  映像品質算出部
211_1~211_N  仮想クライアント部
304  S/P-GW装置
305、306  e-NodeB装置
350  モバイルLTE/EPCネットワーク

Claims (14)

  1.  モバイルネットワーク上のパケット転送装置を介して携帯端末と接続されたサーバ装置であって、
     前記携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする圧縮エンコード部と、
     前記圧縮エンコード部からの出力信号をパケットに格納するとともに前記パケット転送装置を介して前記携帯端末に送出するパケット送信部と、
     前記圧縮エンコード部への入力信号、前記圧縮エンコード部からの出力信号をデコードした信号、前記パケットの送出タイミング、および、前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する映像品質計測部と、を備えていることを特徴とするサーバ装置。
  2.  前記映像品質計測部は、前記圧縮エンコード部への入力信号と前記圧縮エンコード部からの出力信号をデコードした信号に基づいてPSNR(Picture Signal to Noise Ratio)を算出するとともに、前記パケットの送出タイミングと前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングに基づいて応答時間を算出し、算出したPSNRおよび応答時間から前記映像品質を求めることを特徴とする、請求項1に記載のサーバ装置。
  3.  前記映像品質計測部は、前記PSNRおよび前記応答時間のそれぞれに重み付けをしつつ足し合わせることにより、前記映像品質を求めることを特徴とする、請求項2に記載のサーバ装置。
  4.  前記圧縮エンコード部への入力信号、前記圧縮エンコード部からの出力信号または前記圧縮エンコード部からの出力信号をデコードした信号、前記パケットの送出タイミング、および、前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングを蓄積する蓄積部をさらに備えていることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  5.  請求項1ないし4のいずれか1項に記載のサーバ装置から前記モバイルネットワークを介して前記パケットを受信し、前記パケットに格納された前記圧縮エンコード部からの出力信号をデコーダにより復号して画面を表示する再生部と、
     前記パケットの受信タイミングを受信応答に格納して前記サーバ装置に送出する送出部と、を備えていることを特徴とする携帯端末。
  6.  請求項1ないし4のいずれか1項に記載のサーバ装置と、
     請求項5に記載の携帯端末と、を備えていることを特徴とする映像品質計測システム。
  7.  前記モバイルネットワークは、モバイルパケットネットワーク、または、モバイルLTE/EPCネットワークであることを特徴とする、請求項6に記載の映像品質計測システム。
  8.  前記パケット転送装置は、xGSN装置、または、S/P-GW装置であることを特徴とする、請求項7に記載の映像品質計測システム。
  9.  モバイルネットワーク上のパケット転送装置を介して携帯端末と接続されたサーバ装置が、該携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする工程と、
     前記圧縮エンコードによる出力信号をパケットに格納するとともに前記パケット転送装置を介して前記携帯端末に送出する工程と、
     前記圧縮エンコードへの入力信号、前記圧縮エンコードによる出力信号をデコードした信号、前記パケットの送出タイミング、および、前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する工程と、を含むことを特徴とする映像品質計測方法。
  10.  前記圧縮エンコードへの入力信号と前記圧縮エンコードによる出力信号をデコードした信号に基づいてPSNR(Picture Signal to Noise Ratio)を算出するとともに、前記パケットの送出タイミングと前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングに基づいて応答時間を算出し、算出したPSNRおよび応答時間から前記映像品質を求めることを特徴とする、請求項9に記載の映像品質計測方法。
  11.  前記PSNRおよび前記応答時間のそれぞれに重み付けをしつつ足し合わせることにより、前記映像品質を求めることを特徴とする、請求項10に記載の映像品質計測方法。
  12.  携帯端末からの指示に応じてインターネット上のウェブサーバからダウンロードした画面情報または画像情報を圧縮してエンコードする処理と、
     前記圧縮エンコードによる出力信号をパケットに格納するとともにモバイルパケットネットワーク上のパケット転送装置を介して前記携帯端末に送出する処理と、
     前記圧縮エンコードへの入力信号、前記圧縮エンコードによる出力信号をデコードした信号、前記パケットの送出タイミング、および、前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングを参照して、映像品質を計測する処理と、前記パケット転送装置を介して前記携帯端末と接続されたコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  13.  前記圧縮エンコードへの入力信号と前記圧縮エンコードによる出力信号をデコードした信号に基づいてPSNR(Picture Signal to Noise Ratio)を算出するとともに、前記パケットの送出タイミングと前記携帯端末による前記パケットの受信タイミングに基づいて応答時間を算出し、算出したPSNRおよび応答時間から前記映像品質を求める処理を、前記コンピュータに実行させることを特徴とする、請求項12に記載のプログラム。
  14.  前記PSNRおよび前記応答時間のそれぞれに重み付けをしつつ足し合わせることにより、前記映像品質を求める処理を、前記コンピュータに実行させることを特徴とする、請求項13に記載のプログラム。
PCT/JP2011/069280 2010-08-30 2011-08-26 サーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラム WO2012029648A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/819,579 US8763049B2 (en) 2010-08-30 2011-08-26 Server apparatus, video image quality measurement system, video image quality measurement method and program
EP11821665.4A EP2613541B1 (en) 2010-08-30 2011-08-26 Server device, video image quality measurement system, video image quality measurement method and program
JP2012531835A JP5505507B2 (ja) 2010-08-30 2011-08-26 サーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラム
HK13111048.4A HK1184001A1 (zh) 2010-08-30 2013-09-27 服務器裝置、視頻圖像質量測量系統、視頻圖像質量測量方法和程序

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010192589 2010-08-30
JP2010-192589 2010-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012029648A1 true WO2012029648A1 (ja) 2012-03-08

Family

ID=45772738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/069280 WO2012029648A1 (ja) 2010-08-30 2011-08-26 サーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8763049B2 (ja)
EP (1) EP2613541B1 (ja)
JP (1) JP5505507B2 (ja)
HK (1) HK1184001A1 (ja)
WO (1) WO2012029648A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2882164A4 (en) * 2012-08-06 2016-04-06 Nec Corp COMMUNICATION SYSTEM, SERVER DEVICE, CONTROL PROCEDURE FOR THE SERVER DEVICE AND PROGRAM

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5505507B2 (ja) * 2010-08-30 2014-05-28 日本電気株式会社 サーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラム
US9225623B2 (en) 2013-09-30 2015-12-29 At&T Intellectual Property I, Lp Processing diagnostics of media services
JP7161103B2 (ja) * 2018-10-25 2022-10-26 日本電信電話株式会社 通信システム、ネットワーク側装置、伝送機能変更方法及びプログラム
CN110022297B (zh) * 2019-03-01 2021-09-24 广东工业大学 一种高清视频直播系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324706A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Nec Corp 映像配信品質測定システム、装置および方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114252A (ja) 1997-06-11 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp データ伝送システム
KR101511674B1 (ko) * 2007-01-06 2015-04-13 삼성전자주식회사 화상 전화 통신 시스템에서 인트라 리프레싱을 제어하는장치 및 방법
JP2009060425A (ja) 2007-08-31 2009-03-19 Hitachi Ltd トラフィック制御システムおよびトラフィック制御方法
US20110164546A1 (en) * 2008-09-04 2011-07-07 Mishra Rajesh K Vehicular mobility vector based routing
US20100086024A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Nec Laboratories America, Inc. Streaming scalable video over fading wireless channels
EP2453617A1 (en) * 2009-07-10 2012-05-16 Nec Corporation Delivering system, method, gateway apparatus and program
US8125909B2 (en) * 2009-10-22 2012-02-28 Motorola Solutions, Inc. Methods and apparatus for controlling congestion in a communication network
JP5505507B2 (ja) * 2010-08-30 2014-05-28 日本電気株式会社 サーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324706A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Nec Corp 映像配信品質測定システム、装置および方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JUN OKAMOTO: "Haishin Contents Hinshitsu Kanri no Tameno Media Layer Eizo Hinshitsu Kyakkan Hyoka Gijutsu (J.247)", NTT GIJUTSU JOURNAL, vol. 21, no. 1, January 2009 (2009-01-01), pages 20 - 23, XP008169157 *
See also references of EP2613541A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2882164A4 (en) * 2012-08-06 2016-04-06 Nec Corp COMMUNICATION SYSTEM, SERVER DEVICE, CONTROL PROCEDURE FOR THE SERVER DEVICE AND PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
EP2613541B1 (en) 2016-10-12
EP2613541A4 (en) 2014-05-21
US20130174203A1 (en) 2013-07-04
HK1184001A1 (zh) 2014-01-10
EP2613541A1 (en) 2013-07-10
JPWO2012029648A1 (ja) 2013-10-28
US8763049B2 (en) 2014-06-24
JP5505507B2 (ja) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011142311A1 (ja) リモート型携帯通信システム、サーバ装置及びリモート型携帯通信システム制御方法
JP5888417B2 (ja) 通信システムと方法とプログラム
WO2011004886A1 (ja) 配信システムと方法とゲートウェイ装置とプログラム
JP5505507B2 (ja) サーバ装置、映像品質計測システム、映像品質計測方法およびプログラム
JP5617920B2 (ja) 通信システムと方法と装置
KR20150034778A (ko) 리모트 통신 시스템, 서버 장치, 리모트 통신 방법, 및 프로그램
KR101640851B1 (ko) 화상 정보 전송 방법 및 패킷 통신 시스템
EP2903224B1 (en) Method for transmitting audio information and packet communication system
JP5488694B2 (ja) リモート型携帯通信システム、サーバ装置及びリモート型携帯通信システム制御方法
KR101632012B1 (ko) 통신 시스템, 서버 장치, 서버 장치의 제어 방법 및 프로그램을 저장하는 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
WO2011052590A1 (ja) リモート型携帯通信システム、方法及びプログラム
WO2014042137A1 (ja) 通信システムと方法とサーバ装置及び端末

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11821665

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011821665

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011821665

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13819579

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012531835

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE