WO2012026536A1 - 表示装置およびその製造方法 - Google Patents

表示装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012026536A1
WO2012026536A1 PCT/JP2011/069204 JP2011069204W WO2012026536A1 WO 2012026536 A1 WO2012026536 A1 WO 2012026536A1 JP 2011069204 W JP2011069204 W JP 2011069204W WO 2012026536 A1 WO2012026536 A1 WO 2012026536A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
organic
layer
elements
color improvement
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/069204
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
合田 匡志
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Publication of WO2012026536A1 publication Critical patent/WO2012026536A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/351Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels comprising more than three subpixels, e.g. red-green-blue-white [RGBW]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]

Definitions

  • the present invention relates to a display device and a manufacturing method thereof.
  • a display device using an organic EL (Electro Luminescence) element as a light source of a pixel is being put into practical use.
  • organic EL Electro Luminescence
  • a color display device for example, three types of organic EL elements are provided on a support substrate. That is, (1) a red organic EL element that emits red light, (2) a green organic EL element that emits green light, and (3) a blue organic EL element that emits blue light are respectively formed on the support substrate. They are arranged side by side.
  • the red, green, and blue organic EL elements are required to emit light of a predetermined color.
  • a display device has been proposed in which a color filter that converts the color of light passing through itself is provided on each organic EL element (see, for example, Patent Document 1).
  • the above-described color filter includes three types of colored layers corresponding to the types of organic EL elements. These three types of colored layers are arranged corresponding to the arrangement of the organic EL elements. That is, the color filter includes (1) a colored layer that converts red light, (2) a colored layer that converts green light, and (3) a colored layer that converts blue light. And each colored layer is arrange
  • the display device is generally designed on the basis of a viewer who views the display screen from a direction perpendicular to the display screen. Therefore, for example, the colored layer for converting blue light and the blue organic EL element are arranged so as to overlap in a direction perpendicular to the display screen. In this case, at a position perpendicular to the display screen, the light emitted from the blue organic EL element is visually recognized by the viewer through the colored layer that converts the blue light. On the other hand, at a position oblique or parallel to the display screen, a part of the light emitted from the red or green organic EL element is visually recognized by the viewer through the colored layer that converts blue light. There is. Therefore, there arises a problem that the color appearance changes depending on the position of the viewer.
  • an object of the present invention is to provide a display device capable of converting the color of light emitted from each organic EL element into an intended color without using a color filter in which three types of colored layers are formed with high definition. There is to do.
  • Another object of the present invention is to provide a display device that does not cause a parallax problem.
  • One aspect of the present invention is a light emitting device including a plurality of red organic EL elements, a plurality of green organic EL elements, and a plurality of blue organic EL elements provided on a support substrate; A color improvement layer provided at a position through which light emitted from each of the red, green, and blue organic EL elements passes, The color improvement layer is emitted from the one type of element when light emitted from one type of the red, green, and blue organic EL elements passes through the color improvement layer.
  • the present invention relates to a display device that changes a light spectrum.
  • the tint improving layer may absorb light in a predetermined wavelength range so that the spectrum width is reduced.
  • the display device according to the present invention may further include a circularly polarizing plate between the red, green, and blue organic EL elements and the color improvement layer.
  • the display device may further include a polarizing plate.
  • the color improvement layer is provided between the red, green, and blue organic EL elements and the polarizing plate, and functions as a ⁇ / 4 plate,
  • the polarizing plate and the color improvement layer may be arranged in a positional relationship in which the polarizing plate and the color improvement layer function as a circular polarizing plate as a unit.
  • the display device may further include a polarizing plate and a retardation plate.
  • the color improvement layer and the retardation plate are provided between the red, green, and blue organic EL elements and the polarizing plate,
  • the color improvement layer and the retardation plate function as a ⁇ / 4 plate as a unit
  • the polarizing plate, the tint improving layer, and the retardation plate may be arranged in a positional relationship in which the polarizing plate, the tint improving layer, and the retardation plate function as a circular polarizing plate as a unit.
  • Another aspect of the present invention is a method for manufacturing the display device, Preparing a light emitting device comprising a plurality of red organic EL elements, a plurality of green organic EL elements, and a plurality of blue organic EL elements provided on a support substrate; And a step of providing the color improvement layer at a position where light emitted from each of the red, green, and blue organic EL elements passes.
  • a display device capable of converting the color of light emitted from each organic EL element into an intended color without using a color filter in which three types of colored layers are formed with high definition is realized. can do.
  • a display device that does not cause a parallax problem can be realized.
  • a display device includes: a light emitting device configured by providing a plurality of red organic EL elements, a plurality of green organic EL elements, and a plurality of blue organic EL elements on a support substrate; , Green, and blue organic EL elements each having a color improvement layer provided at a position through which the emitted light passes, the color improvement layer being one element of red, green, and blue organic EL elements
  • the present invention relates to a display device that changes the spectrum of light emitted from the light when the light passes through the color improvement layer.
  • FIG. 1A is a perspective view schematically showing the display device 1 of this embodiment
  • FIG. 1B is an exploded perspective view thereof.
  • the display device 1 includes the light emitting device 2 and the color improvement layer 3.
  • FIG. 6A is a plan view schematically showing the configuration of the light-emitting device 2 shown in FIGS. 1A and 1B.
  • FIG. 6A corresponds to a diagram in the case where the light emitting device 2 is seen from the color improvement layer 3 side.
  • FIG. 6B is a diagram schematically illustrating the configuration of the pixel 10 included in the light-emitting device 2.
  • the light emitting device 2 includes a plurality of red organic EL elements 11R, a plurality of green organic EL elements 11G, and a plurality of blue organic EL elements 11B provided on a support substrate 12 (see FIG. 6).
  • the red organic EL element means an organic EL element that emits light that is visually recognized as red, and usually has a spectrum having a peak in the range of 610 nm to 750 nm.
  • the green organic EL element means an organic EL element that emits light that is visually recognized as green, and usually has a spectrum having a peak in the range of 500 nm to 560 nm.
  • the blue organic EL element means an organic EL element that emits light that is visible in blue, and usually has a spectrum having a peak in the range of 435 nm to 480 nm.
  • one pixel 10 is configured by one red organic EL element 11R, one green organic EL element 11G, and one blue organic EL element 11B.
  • a plurality of pixels 10 are provided on the support substrate 12, and the plurality of pixels 10 are arranged in a matrix on the support substrate 12. That is, the plurality of pixels 10 are arranged on the support substrate 12 with a predetermined interval in the row direction X and aligned with the column direction Y with a predetermined interval.
  • the row direction X and the column direction Y mean directions perpendicular to each other and perpendicular to the thickness direction Z of the support substrate 12.
  • the thickness direction Z of the support substrate 12 may be referred to as the vertical direction Z.
  • the red, green, and blue organic EL elements 11R, 11G, and 11B are linearly arranged with a predetermined interval in the row direction X, for example.
  • red, green, and blue organic EL elements means “red organic EL elements, green organic EL elements, and blue organic EL elements”.
  • a region where a plurality of organic EL elements are provided on the support substrate 12 may be referred to as a display region 4.
  • the plurality of organic EL elements are arranged in alignment in the display area 4.
  • Each organic EL element emits light in one direction or the other in the vertical direction Z.
  • the organic EL element that emits light toward the support substrate 12 is referred to as a so-called bottom emission type element.
  • an organic EL element that emits light toward the side opposite to the support substrate 12 is referred to as a so-called top emission type element.
  • the organic EL element mounted on the support substrate 12 may be a bottom emission type or a top emission type.
  • a light emitting device 2 including an organic EL element that emits light in one of the vertical directions Z (“upward” in FIG. 1) will be described.
  • the color improvement layer 3 is disposed at a position where light emitted from the red, green, and blue organic EL elements 11R, 11G, and 11B passes.
  • the color improvement layer 3 is provided on the surface of one side of the light emitting device 2 in the vertical direction Z (“upward” in FIG. 1) and on the display region 4 where the organic EL element is disposed. Since the color improvement layer 3 is provided in such an arrangement, the light emitted from the red, green, and blue organic EL elements 11R, 11G, and 11B is uniformly emitted to the outside through the color improvement layer 3. To do.
  • the color improvement layer 3 may be provided so as to cover at least the display region 4 when viewed from one side in the thickness direction of the support substrate 12 (hereinafter, sometimes referred to as “in plan view”).
  • the outer edge does not need to coincide with the outer edge of the display area 4.
  • the color improvement layer 3 is a layer that changes its spectrum when light emitted from one of the red, green, and blue organic EL elements 11R, 11G, and 11B passes through the color improvement layer 3. It is. Although a plurality of color improvement layers 3 may be provided, in the present embodiment, the display device 1 having a form in which one color improvement layer 3 is provided is described first.
  • the deviation from the required light color is the largest.
  • the organic EL element that emits light is provided with a color improvement layer that changes the spectrum of the emitted light.
  • a display device provided with one color improvement layer 3 that converts the spectrum of light emitted from the blue organic EL element 11B will be described. That is, the color improvement layer 3 of this embodiment changes the spectrum of the light emitted from the blue organic EL element 11B among the light passing through itself, but other organic EL elements (the red organic EL element 11R and the green color).
  • the color improvement layer 3 preferably transmits 100% of the light emitted from the other organic EL elements (red organic EL element 11R and green organic EL element 11G) in the entire spectrum. A part of the light emitted from the other organic EL elements (red organic EL element 11R and green organic EL element 11G) is absorbed and reflected. Therefore, the light emitted from the other organic EL elements (the red organic EL element 11R and the green organic EL element 11G) has its spectrum inevitably slightly changed by passing through the color improvement layer 3.
  • the change in the spectrum due to the color improvement layer 3 may be, for example, a change in which the spectrum is lengthened or a change in which the spectrum width is reduced.
  • the color improvement layer 3 that causes a change in the wavelength of the spectrum can be realized by, for example, a so-called color conversion layer.
  • the color improvement layer 3 that causes a change in the spectrum width can be realized by a filter having a light absorption spectrum peak at a predetermined wavelength ⁇ o.
  • the color improvement layer 3 in the present embodiment absorbs light in a predetermined wavelength range so that the spectrum width becomes small.
  • the color improvement layer 3 reduces the spectral width of the blue light emitted from the blue organic EL element 11B.
  • the coordinate value in the CIE chromaticity diagram can be brought close to the spectrum locus, and the color can be improved.
  • it is preferable to approach (x, y) (0.15, 0.06), which is the chromaticity coordinate of HDTV in the CIE chromaticity diagram.
  • Such a color improvement layer 3 can be realized by a filter having a light absorption spectrum peak at a predetermined wavelength ⁇ o. That is, in the color improvement layer 3, the light transmittance at the peak wavelength ⁇ o of the light absorption spectrum is A, and the band between the two wavelengths where the light transmittance is ⁇ (1-A) / 2 + A ⁇ is the attenuation band B. This is realized by a filter that The peak wavelength ⁇ o is included in the attenuation band B.
  • the color improvement layer 3 mainly attenuates light in the attenuation band B and transmits light in bands other than the attenuation band B.
  • the color improvement layer 3 may absorb light in a wavelength range excluding visible light.
  • the peak wavelength of light emitted from an organic EL element blue organic EL element 11G in the present embodiment
  • the full width at half maximum is b
  • the peak wavelength ⁇ o of the light absorption spectrum of the improvement layer 3 preferably satisfies the relationship a-2 ⁇ b ⁇ o ⁇ a + 2 ⁇ b.
  • the attenuation band B is 1 / 5b ⁇ B ⁇ in order to prevent light (red light and green light in this embodiment) other than the color light (blue light in this embodiment) to be converted from being attenuated. 1 / 2b is preferred.
  • the light emitting device 2 is prepared. That is, the light emitting device 2 configured by providing a plurality of red organic EL elements 11R, a plurality of green organic EL elements 11G, and a plurality of blue organic EL elements 11B on the support substrate 12 is prepared (a light emitting device is prepared). Process).
  • a substrate on which circuits for individually driving a plurality of organic EL elements are formed in advance can be used.
  • a substrate on which TFTs (Thin Film Transistors), capacitors, and the like are formed in advance can be used as the support substrate 12.
  • a partition wall is provided on the support substrate 12 as necessary.
  • the partition walls are provided to define predetermined sections on the support substrate 12, and are formed in, for example, a lattice shape or a stripe shape.
  • organic EL elements are formed on the support substrate 12.
  • an organic EL element is formed in each of the partitions defined by the partition walls.
  • the organic EL element may be a high molecular element or a low molecular element. Further, as described above, the organic EL element may be a bottom emission type element or a top emission type element.
  • the organic EL element includes a pair of electrodes including an anode and a cathode, and one or a plurality of organic EL layers provided between the electrodes, and has at least one light emitting layer as the organic EL layer.
  • the organic EL element can be formed by sequentially laminating an electrode and an organic EL layer.
  • the electrode and the organic EL layer are formed by a method suitable for the material.
  • the organic EL element can change the color of the emitted light, for example, by changing the light emitting material constituting the light emitting layer.
  • the organic EL element has at least one light emitting layer as an organic EL layer.
  • the organic EL element has, for example, a hole injection layer, a hole transport layer, an electron block layer, a hole block layer, an electron transport layer, and an electron injection layer as an organic EL layer.
  • An example of the layer structure that the organic EL element can take is shown below.
  • anode / light emitting layer / cathode b) anode / hole injection layer / light emitting layer / cathode c) anode / hole injection layer / light emitting layer / electron injection layer / cathode d) anode / hole injection layer / light emitting layer / Electron transport layer / cathode e) anode / hole injection layer / light emitting layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode f) anode / hole transport layer / light emitting layer / cathode g) anode / hole transport layer / light emitting layer / Electron injection layer / cathode h) anode / hole transport layer / light emitting layer / electron transport layer / cathode i) anode / hole transport layer / light emitting layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode j) anode / hole Injection
  • an electrode exhibiting optical transparency is used for the anode.
  • the electrode exhibiting light transmittance thin films such as metal oxides, metal sulfides, and metals can be used, and those having high electrical conductivity and light transmittance are preferably used.
  • a thin film made of indium oxide, zinc oxide, tin oxide, ITO, indium zinc oxide (abbreviated as IZO), gold, platinum, silver, copper, or the like is used.
  • ITO, IZO Or a thin film made of tin oxide is preferably used.
  • the film thickness of the anode is appropriately set in consideration of the required characteristics and the simplicity of the film forming process.
  • the film thickness of the anode is, for example, 10 nm to 10 ⁇ m, preferably 20 nm to 1 ⁇ m, and more preferably 40 nm to 500 nm.
  • a material for the cathode is preferably a material having a low work function, easy electron injection into the light emitting layer, and high electrical conductivity. Further, in the organic EL element configured to extract light from the anode side, a material having a high reflectivity with respect to visible light is preferable as the cathode material in order to reflect light emitted from the light emitting layer to the anode side by the cathode.
  • the cathode for example, an alkali metal, an alkaline earth metal, a transition metal, a Group 13 metal of the periodic table, or the like can be used.
  • cathode materials include lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, beryllium, magnesium, calcium, strontium, barium, aluminum, scandium, vanadium, zinc, yttrium, indium, cerium, samarium, europium, terbium, and ytterbium.
  • An alloy, graphite, or a graphite intercalation compound is used.
  • alloys may include magnesium-silver alloys, magnesium-indium alloys, magnesium-aluminum alloys, indium-silver alloys, lithium-aluminum alloys, lithium-magnesium alloys, lithium-indium alloys, calcium-aluminum alloys, and the like.
  • a transparent conductive electrode made of a conductive metal oxide or a conductive organic material can be used as the cathode.
  • the conductive metal oxide include indium oxide, zinc oxide, tin oxide, ITO, and IZO
  • examples of the conductive organic substance include polyaniline or a derivative thereof, polythiophene or a derivative thereof, and the like.
  • the cathode may be composed of a laminate in which two or more layers are laminated.
  • the electron injection layer may be used as a cathode.
  • the film thickness of the cathode is appropriately set in consideration of the required characteristics and the simplicity of the film forming process.
  • the thickness of the cathode is, for example, 10 nm to 10 ⁇ m, preferably 20 nm to 1 ⁇ m, and more preferably 40 nm to 500 nm.
  • Examples of the method for producing the cathode include a vacuum deposition method and an ion plating method.
  • the hole injection material constituting the hole injection layer includes oxides such as vanadium oxide, molybdenum oxide, ruthenium oxide, and aluminum oxide, phenylamine compounds, starburst amine compounds, phthalocyanine compounds, amorphous carbon , Polyaniline, and polythiophene derivatives.
  • the film thickness of the hole injection layer is appropriately set in consideration of the required characteristics and the simplicity of the film forming process.
  • the thickness of the hole injection layer is, for example, 1 nm to 1 ⁇ m, preferably 2 nm to 500 nm, and more preferably 5 nm to 200 nm.
  • ⁇ Hole transport layer> As the hole transport material constituting the hole transport layer, polyvinylcarbazole or a derivative thereof, polysilane or a derivative thereof, a polysiloxane derivative having an aromatic amine in a side chain or a main chain, a pyrazoline derivative, an arylamine derivative, a stilbene derivative, Triphenyldiamine derivative, polyaniline or derivative thereof, polythiophene or derivative thereof, polyarylamine or derivative thereof, polypyrrole or derivative thereof, poly (p-phenylene vinylene) or derivative thereof, or poly (2,5-thienylene vinylene) or The derivative
  • guide_body etc. may be mentioned.
  • the film thickness of the hole transport layer is set in consideration of the required characteristics and the simplicity of the film forming process.
  • the thickness of the hole transport layer is, for example, 1 nm to 1 ⁇ m, preferably 2 nm to 500 nm, more preferably 5 nm to 200 nm.
  • the light emitting layer is usually formed of an organic substance that mainly emits fluorescence and / or phosphorescence, or an organic substance and a dopant that assists the organic substance.
  • the dopant is added, for example, in order to improve the luminous efficiency and change the emission wavelength.
  • the organic substance which comprises a light emitting layer may be a low molecular compound or a high molecular compound, and when forming a light emitting layer by the apply
  • the number average molecular weight in terms of polystyrene of the polymer compound constituting the light emitting layer is, for example, about 10 3 to 10 8 .
  • Examples of the light-emitting material constituting the light-emitting layer include the following dye-based materials, metal complex-based materials, polymer-based materials, and dopant materials.
  • dye-based materials include cyclopentamine derivatives, tetraphenylbutadiene derivative compounds, triphenylamine derivatives, oxadiazole derivatives, pyrazoloquinoline derivatives, distyrylbenzene derivatives, distyrylarylene derivatives, pyrrole derivatives, thiophene ring compounds. Pyridine ring compounds, perinone derivatives, perylene derivatives, oligothiophene derivatives, oxadiazole dimers, pyrazoline dimers, quinacridone derivatives, coumarin derivatives, and the like.
  • Metal complex materials examples include rare earth metals such as Tb, Eu, and Dy, or Al, Zn, Be, Ir, Pt, etc. as a central metal, and oxadiazole, thiadiazole, phenylpyridine, phenylbenzimidazole, quinoline.
  • Examples include metal complexes having a structure as a ligand, such as iridium complexes, metal complexes having light emission from a triplet excited state such as platinum complexes, aluminum quinolinol complexes, benzoquinolinol beryllium complexes, benzoxazolyl zinc A complex, a benzothiazole zinc complex, an azomethylzinc complex, a porphyrin zinc complex, a phenanthroline europium complex and the like may be mentioned.
  • metal complexes having a structure as a ligand such as iridium complexes, metal complexes having light emission from a triplet excited state such as platinum complexes, aluminum quinolinol complexes, benzoquinolinol beryllium complexes, benzoxazolyl zinc A complex, a benzothiazole zinc complex, an azomethylzinc complex, a porphyrin zinc complex, a phenanthroline europium complex and the like may be mentioned
  • Polymer material As polymer materials, polyparaphenylene vinylene derivatives, polythiophene derivatives, polyparaphenylene derivatives, polysilane derivatives, polyacetylene derivatives, polyfluorene derivatives, polyvinyl carbazole derivatives, the above dye materials and metal complex light emitting materials are polymerized. Things can be mentioned.
  • the thickness of the light emitting layer is usually about 2 nm to 200 nm.
  • an electron transport material constituting the electron transport layer known materials can be used.
  • an electron transport material constituting the electron transport layer an oxadiazole derivative, anthraquinodimethane or a derivative thereof, benzoquinone or a derivative thereof, naphthoquinone or a derivative thereof, anthraquinone or a derivative thereof, tetracyanoanthraquinodimethane or a derivative thereof, Examples include fluorenone derivatives, diphenyldicyanoethylene or derivatives thereof, diphenoquinone derivatives, or metal complexes of 8-hydroxyquinoline or derivatives thereof, polyquinoline or derivatives thereof, polyquinoxaline or derivatives thereof, polyfluorene or derivatives thereof, and the like.
  • the film thickness of the electron transport layer is appropriately set in consideration of the required characteristics and the simplicity of the film forming process.
  • the thickness of the electron transport layer is, for example, 1 nm to 1 ⁇ m, preferably 2 nm to 500 nm, more preferably 5 nm to 200 nm.
  • ⁇ Electron injection layer> As a material constituting the electron injection layer, an optimum material is appropriately selected according to the type of the light emitting layer.
  • the material constituting the electron injection layer includes alkali metal, alkaline earth metal, an alloy containing at least one of alkali metal and alkaline earth metal, oxide of alkali metal or alkaline earth metal, halide, carbonic acid A salt or a mixture of these substances may be used.
  • alkali metals, alkali metal oxides, halides, and carbonates include lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, lithium oxide, lithium fluoride, sodium oxide, sodium fluoride, potassium oxide, potassium fluoride , Rubidium oxide, rubidium fluoride, cesium oxide, cesium fluoride, lithium carbonate, and the like.
  • alkaline earth metals, alkaline earth metal oxides, halides and carbonates include magnesium, calcium, barium, strontium, magnesium oxide, magnesium fluoride, calcium oxide, calcium fluoride, barium oxide, There may be mentioned barium fluoride, strontium oxide, strontium fluoride, magnesium carbonate and the like.
  • An electron injection layer may be comprised by the laminated body which laminated
  • the thickness of the electron injection layer is preferably about 1 nm to 1 ⁇ m.
  • Each of the organic EL layers described above can be formed by, for example, a coating method such as a nozzle printing method, an ink jet printing method, a relief printing method, an intaglio printing method, and a spin coating method, a vacuum deposition method, a sputtering method, a CVD method, or the like. .
  • a coating method such as a nozzle printing method, an ink jet printing method, a relief printing method, an intaglio printing method, and a spin coating method, a vacuum deposition method, a sputtering method, a CVD method, or the like.
  • an organic EL layer is formed by coating an ink containing an organic EL material to be each organic EL layer and solidifying the ink.
  • the ink solvent used in this case include chlorine solvents such as chloroform, methylene chloride and dichloroethane, ether solvents such as tetrahydrofuran, aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene, and ketones such as acetone and methyl ethyl ketone.
  • a system solvent, an ester solvent such as ethyl acetate, butyl acetate, and ethyl cellosolve acetate, and water are used.
  • Organic EL elements are sealed as necessary.
  • the organic EL element can be hermetically sealed by attaching a sealing substrate to the support substrate 12.
  • the organic EL element can be sealed by forming a sealing film made of an inorganic substance or an organic substance on the organic EL element.
  • the color improvement layer 3 is formed (step of providing a color improvement layer).
  • the color improvement layer 3 may be formed in advance on a predetermined base, and then the color improvement layer 3 may be bonded onto the light emitting device 2 or directly on the light emission device 2.
  • the color improvement layer 3 may be formed.
  • the color improvement layer 3 can be formed, for example, by applying and forming an ink containing a material that becomes the color improvement layer.
  • a coating method a spin coating method, a slit coating method, a slit & spin coating method, a capillary coating method, a casting method, or the like can be used.
  • the resin substrate to which the pigment is added is formed into a film using a melt extrusion molding method or a solution casting method.
  • the color improvement layer 3 can be formed.
  • the color improvement layer 3 can be formed using, for example, an absorption dye for an optical filter or a dye used for a dye laser. Specifically, ABS ton510, ABS 511, ABS 526N, ABS 647, and ABS 658 made by Exciton may be used as the material for the color improvement layer.
  • the color improvement layer 3 may be an optical element that utilizes optical phenomena such as light interference and diffraction.
  • a dielectric film interference filter in which thin films having different refractive indexes are stacked may be used, or an optical element using a transmission hologram may be used.
  • the color improvement layer 3 is provided. Therefore, the color of light emitted from the blue organic EL element 11B can be converted into a predetermined color.
  • the light emitted from the red and green organic EL elements 11R and 11G passes through the tint improving layer 3, but the spectrum does not change.
  • the color improvement layer 3 is not provided at a position where light emitted from a specific organic EL element passes as in the prior art, but a position where light emitted from all types of organic EL elements passes. Is provided. That is, the color improvement layer 3 is provided regardless of the arrangement of the organic EL elements. Thus, in this embodiment, since the color improvement layer 3 does not need to be formed with high definition in accordance with the arrangement of the organic EL elements, the color improvement layer 3 can be easily formed.
  • the display device 1 of the present embodiment does not have a parallax problem.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view schematically showing a display device according to another embodiment of the present invention.
  • one color improvement layer 3 is provided, but in this embodiment, three color improvement layers are provided. That is, the display device shown in FIG. 2 has (1) a color improvement layer 3R for changing the spectrum of light emitted from the red organic EL element 11R, and (2) a spectrum of light emitted from the green organic EL element 11G. A color improvement layer 3G to be changed and (3) a color improvement layer 3B to change the spectrum of light emitted from the blue organic EL element 11B are provided.
  • the three color improvement layers 3R, 3G, and 3B are provided at positions where light emitted from the red, green, and blue organic EL elements 11R, 11G, and 11B passes.
  • the three color improvement layers 3R, 3G, and 3B are on the surface of one side of the light emitting device 2 in the vertical direction Z ("upward" in FIG. 2) and on the display area 4 where the organic EL elements are arranged. Laminated and provided.
  • the order of stacking the three color improvement layers 3R, 3G, and 3B is not particularly limited.
  • the color improvement layers 3R, 3G, and 3B are provided in such an arrangement, the light emitted from the red, green, and blue organic EL elements 11R, 11G, and 11B is uniformly emitted from the color improvement layers 3R, 3G. , 3B and exits to the outside world.
  • the color improvement layer 3R changes only the spectrum of light emitted from the red organic EL element 11R.
  • the color improvement layer 3G changes only the spectrum of the light emitted from the green organic EL element 11G.
  • the color improvement layer 3B changes only the spectrum of the light emitted from the blue organic EL element 11B.
  • the three color improvement layers 3R, 3G, and 3B of the embodiment shown in FIG. 2 are provided regardless of the arrangement of the organic EL elements as in the embodiment shown in FIG. In the embodiment shown in FIG. 2, the color improvement layers 3R, 3G, and 3B do not need to be formed with high definition in accordance with the arrangement of the organic EL elements, so that the color improvement layers 3R, 3G, and 3B can be easily formed. Can be formed.
  • each organic EL element is uniformly emitted through the three color improvement layers 3R, 3G, and 3B to the outside, a display device that does not cause a parallax problem can be realized.
  • the display device of each embodiment described above further includes a circularly polarizing plate.
  • the circularly polarizing plate is provided to prevent light incident on the display device from being reflected by the display device.
  • the circularly polarizing plate may be arranged in the order of the light emitting device, the circularly polarizing plate, and the color improvement layer in the vertical direction Z, and is arranged in the order of the light emitting device, the color improvement layer, and the circularly polarizing plate in the vertical direction Z. May be.
  • the color improvement layer may function as a wave plate, when the color improvement layer is interposed between the light emitting device and the circularly polarizing plate, the reflected light of the circularly polarizing plate is caused by the presence of the color improvement layer. May interfere with the function of suppressing Therefore, the circularly polarizing plate is preferably provided between the red, green, and blue organic EL elements and the color improvement layer.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view schematically showing a display device in which a circularly polarizing plate 5 is provided between the light emitting device and the color improvement layer 3.
  • the circularly polarizing plate 5 is composed of a polarizing plate and a ⁇ / 4 wavelength plate.
  • the ⁇ / 4 wavelength plate is disposed closer to the light emitting device 2 than the polarizing plate.
  • the circularly polarizing plate 5 is provided between the light emitting device 2 and the color improvement layer 3. Therefore, even if the color improvement layer 3 functions as a wave plate, the circularly polarizing plate 5 prevents the light incident from the outside from being reflected by the display device without being affected by the color improvement layer 3. It can be removed.
  • the circularly polarizing plate is provided separately from the color improvement layer.
  • the circularly polarizing plate is not provided separately, but functions as a part of the circularly polarizing plate.
  • a color improvement layer may be provided.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view schematically showing a display device including a color improvement layer that also functions as a part of a circularly polarizing plate.
  • the display device further includes a polarizing plate 6.
  • the color improvement layer 3 is provided between the red, green, and blue organic EL elements 11R, 11G, and 11B and the polarizing plate 6 and functions as a ⁇ / 4 plate.
  • the polarizing plate 6 and the color improvement layer 3 are disposed in a positional relationship that functions as a circularly polarizing plate as a unit.
  • the color improvement layer 3 with respect to the polarizing plate 6 is a circularly polarized light reflected by the light emitting device 2 when the color improvement layer 3 converts the linearly polarized light that has passed through the polarizing plate 6 into circularly polarized light.
  • the color improvement layer 3 is disposed so as to convert the reflected light into linearly polarized light.
  • the color improvement layer composed of a plurality of layers may function as a ⁇ / 4 plate as a unit.
  • a color improvement layer that functions as a ⁇ / 4 plate is provided, but in other embodiments, a color that functions as a ⁇ / 4 plate integrally with a predetermined retardation plate.
  • An improvement layer may be provided.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view schematically showing a display device including the color improvement layer 3 and the phase difference plate 7.
  • the display device further includes a polarizing plate 6 and a retardation plate 7.
  • the tint improving layer 3 and the retardation plate 7 are provided between the red, green, and blue organic EL elements 11R, 11G, and 11B and the polarizing plate 6.
  • the said color improvement layer 3 and the phase difference plate 7 function as a (lambda) / 4 board combining this color improvement layer 3 and the phase difference plate 7 together.
  • the polarizing plate 6, the color improvement layer 3, and the phase difference plate 7 are disposed in a positional relationship that functions as a circularly polarizing plate as a unit.
  • the ⁇ / 4 plate composed of the color improvement layer 3 and the phase difference plate 7 with respect to the polarizing plate 6 converts the linearly polarized light that has passed through the polarizing plate 6 into circularly polarized light.
  • the ⁇ / 4 plate is arranged so that the circularly polarized reflected light reflected by the light emitting device 2 is converted into linearly polarized light.
  • the stacking order of the color improvement layer 3 and the phase difference plate 7 is not particularly limited. That is, among the color improvement layer 3 and the phase difference plate 7, the color improvement layer 3 may be disposed closer to the polarizing plate 6. On the contrary, among the tint improving layer 3 and the retardation film 7, the retardation film 7 may be disposed near the polarizing plate 6 as shown in FIG. 5.
  • the color improvement layer 3 that functions as a predetermined retardation plate can be realized by, for example, orienting the material constituting the color improvement layer 3. For example, by forming a color improvement layer on the alignment film, the color improvement layer 3 that functions as a predetermined retardation plate (for example, a ⁇ / 4 plate) can be formed. Moreover, the color improvement layer 3 which functions as a predetermined
  • a color improvement layer that changes the spectrum of light emitted from the blue organic EL element was produced.
  • a dye (Exciton, ABS 510) was added to polycarbonate at a rate of 0.5 g / L, and this was further dissolved in Methylene chloride. This solution was formed into a film by a casting method to form a color improvement layer having a thickness of 200 ⁇ m.
  • the transmission spectrum of this color improvement layer was measured.
  • the change in the spectrum when passing through the color improvement layer was calculated based on the measurement result of the transmission spectrum, and the change in the coordinate value in the CIE chromaticity diagram was calculated based on the measurement result.
  • Table 1 shows the coordinate values in the CIE chromaticity diagram of the incident light incident on the tint improving layer and the outgoing light transmitted through the tint improving layer.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

 3種類の着色層が高精細に形成されたカラーフィルタを用いることなく、各有機EL素子から出射する光の色を意図した色に変換することが可能な表示装置を提供する。 表示装置(1)は、複数の赤色有機EL素子(11R)、複数の緑色有機EL素子(11G)、および複数の青色有機EL素子(11B)がそれぞれ支持基板(12)上に設けられて構成される発光装置(2)と、前記赤、緑、および青色有機EL素子がそれぞれ出射する光が通る位置に設けられる色味改善層(3)とを有する。前記色味改善層は、赤、緑、および青色有機EL素子のうちの1つの素子が出射する光が当該色味改善層を通過する際にそのスペクトルを変化させる。

Description

表示装置およびその製造方法
 本発明は表示装置およびその製造方法に関する。
 表示装置にはその構成や原理を異にする種々の装置がある。種々の表示装置のひとつとして現在、画素の光源に有機EL(Electro Luminescence)素子を利用した表示装置が実用化されつつある。カラー表示装置ではたとえば3種類の有機EL素子が支持基板上に設けられる。すなわち(1)赤色の光を出射する赤色有機EL素子、(2)緑色の光を出射する緑色有機EL素子、および(3)青色の光を出射する青色有機EL素子が、それぞれ支持基板上に整列して配置されている。
 上記赤、緑、および青色有機EL素子にはそれぞれ所定の色の光を出射することが求められる。しかしながら一般に、意図した色の光を出射する有機EL素子を実現することは困難である。そこで、各有機EL素子から出射される光の色をさらに変換することによって、所期の色の光を実現することが検討されている。たとえば自身を透過する光の色を変換するカラーフィルタを、各有機EL素子上に設けた表示装置が提案されている(たとえば特許文献1参照。)。
特開2009‐265641号公報
 上述のカラーフィルタは有機EL素子の種類に対応して3種類の着色層を備える。これら3種類の着色層は各有機EL素子の配置に対応してそれぞれ配置されている。すなわちカラーフィルタは、(1)赤色の光を変換する着色層、(2)緑色の光を変換する着色層、および(3)青色の光を変換する着色層を備える。そして各着色層は、平面視で、対応する有機EL素子に重なるように配置されており、赤、緑、および青色有機EL素子からそれぞれ出射される光が各着色層を個別に通過するように配置されている。このようにカラーフィルタは、各有機EL素子の配置と同様に、各着色層を高精細に形成する必要がある。そのため製造工程が複雑化し、ひいては高コスト化するという問題がある。
 またカラーフィルタを備える表示装置には視差の問題が生じる。表示装置は、一般に、表示画面に対して垂直な方向から表示画面を視認する視聴者を基準にして設計されている。そのため、たとえば青色の光を変換する着色層と青色有機EL素子とは、表示画面に対して垂直な方向に重ねて配置されている。この場合、表示画面に対して垂直な位置では、青色有機EL素子から出射された光は、青色の光を変換する着色層を通って視聴者に視認される。他方、表示画面に対して斜めまたは平行に近い位置では、赤または緑色有機EL素子から出射された光の一部が、青色の光を変換する着色層を通って視聴者に視認されるということがある。そのため視聴者の位置によって色の見え方が変化するという問題が生じる。
 したがって本発明の目的は3種類の着色層が高精細に形成されたカラーフィルタを用いることなく、各有機EL素子から出射する光の色を意図した色に変換することが可能な表示装置を提供することにある。
 また本発明の目的は視差の問題の生じない表示装置を提供することにある。
 本発明の一側面は、複数の赤色有機EL素子、複数の緑色有機EL素子、および複数の青色有機EL素子が支持基板上に設けられて構成される発光装置と、
 前記赤、緑、および青色有機EL素子からそれぞれ出射される光が通る位置に設けられる色味改善層とを有し、
 前記色味改善層は、前記赤、緑、および青色有機EL素子のうちの1種類の素子から出射される光が当該色味改善層を通過する際に、前記1種類の素子から出射される光のスペクトルを変化させる、表示装置に関する。
 また、一実施形態において、前記色味改善層は、前記スペクトルの幅が小さくなるように、所定の波長範囲の光を吸収してもよい。
 また、一実施形態において、本発明に係る表示装置は、前記赤、緑、および青色有機EL素子と、前記色味改善層との間に円偏光板をさらに有し得る。
 また、一実施形態において、本発明に係る表示装置は、偏光板をさらに備えてもよい。
この場合、前記色味改善層は、前記赤、緑、および青色有機EL素子と、前記偏光板との間に設けられ、かつλ/4板として機能し、
 前記偏光板と前記色味改善層とは、前記偏光板と前記色味改善層とが一体として円偏光板として機能する位置関係で配置され得る。
 また、一実施形態において、本発明に係る表示装置は、偏光板と位相差板とをさらに備え得る。
 この場合、前記色味改善層および前記位相差板は、前記赤、緑、および青色有機EL素子と、前記偏光板との間に設けられ、
 前記色味改善層と前記位相差板とは、一体としてλ/4板として機能し、
 前記偏光板と前記色味改善層と前記位相差板とは、前記偏光板と前記色味改善層と前記位相差板とが一体として円偏光板として機能する位置関係で配置され得る。
 また本発明の他の側面は、前記表示装置の製造方法であって、
 複数の赤色有機EL素子、複数の緑色有機EL素子、および複数の青色有機EL素子が支持基板上に設けられて構成される発光装置を用意する工程と、
 前記赤、緑、および青色有機EL素子からそれぞれ出射される光が通る位置に、前記色味改善層を設ける工程とを含む、表示装置の製造方法に関する。
 本発明によれば、3種類の着色層が高精細に形成されたカラーフィルタを用いることなく、各有機EL素子から出射する光の色を意図した色に変換することが可能な表示装置を実現することができる。また視差の問題の生じない表示装置を実現することができる。
一実施形態の表示装置を模式的に示す図である。 他の実施形態の表示装置を模式的に示す図である。 更に他の実施形態の表示装置を模式的に示す図である。 更に他の実施形態の表示装置を模式的に示す図である。 更に他の実施形態の表示装置を模式的に示す図である。 図1に示した発光装置を模式的に示す図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。同一または相当要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。図面の寸法比率は、説明のものと必ずしも一致していない。本発明の実施形態に係る表示装置は、複数の赤色有機EL素子、複数の緑色有機EL素子、および複数の青色有機EL素子がそれぞれ支持基板上に設けられて構成される発光装置と、前記赤、緑、および青色有機EL素子がそれぞれ出射する光が通る位置に設けられる色味改善層とを有し、前記色味改善層は、赤、緑、および青色有機EL素子のうちの1つの素子が出射する光が当該色味改善層を通過する際に、そのスペクトルを変化させる表示装置に関する。
 <表示装置の構成>
 まず表示装置の構成について説明する。図1(A)は本実施形態の表示装置1を模式的に示す斜視図であり、図1(B)はその分解斜視図である。表示装置1は上述したように、発光装置2と色味改善層3とを備える。図6(A)は、図1(A)及び図1(B)に示した発光装置2の構成を模式的に示す平面図である。図6(A)は、色味改善層3側から発光装置2が見られた場合の図に対応する。図6(B)は、発光装置2が有する画素10の構成を模式的に示す図面である。
 発光装置2は、複数の赤色有機EL素子11R、複数の緑色有機EL素子11G、および複数の青色有機EL素子11Bがそれぞれ支持基板12(図6参照)上に設けられて構成される。なお本明細書において赤色有機EL素子とは、赤色に視認される光を出射する有機EL素子を意味し、通常610nm~750nmの範囲にピークをもつスペクトルを有する。また緑色有機EL素子とは、緑色に視認される光を出射する有機EL素子を意味し、通常500nm~560nmの範囲にピークをもつスペクトルを有する。また青色有機EL素子とは、青色に視認される光を出射する有機EL素子を意味し、通常435nm~480nmの範囲にピークをもつスペクトルを有する。
 本実施形態では1つの赤色有機EL素子11Rと、1つの緑色有機EL素子11Gと、1つの青色有機EL素子11Bとによって1つの画素10が構成される。支持基板12上には複数の画素10が設けられ、これら複数の画素10は支持基板12上においてマトリクス状に配置される。すなわち複数の画素10は支持基板12上において行方向Xに所定の間隔をあけるとともに、列方向Yにも所定の間隔をあけて整列して配置される。なお本明細書において行方向Xおよび列方向Yとは、互いに垂直な方向であって、かつそれぞれが支持基板12の厚み方向Zに対して垂直な方向を意味する。以下では支持基板12の厚み方向Zを上下方向Zということがある。
 1つの画素10において赤、緑、および青色有機EL素子11R,11G,11Bはたとえば行方向Xに所定の間隔をあけて直線状に配置されている。なお「赤、緑、および青色有機EL素子」は、「赤色有機EL素子、緑色有機EL素子、および青色有機EL素子」を意味する。
 以下では支持基板12上において複数の有機EL素子が設けられる領域を表示領域4ということがある。換言すると複数の有機EL素子は表示領域4内において整列して配置されている。
 各有機EL素子は上下方向Zの一方または他方に光を出射する。支持基板12に向けて光を出射する有機EL素子はいわゆるボトムエミッション型の素子と呼称される。他方、支持基板12とは反対側に向けて光を出射する有機EL素子はいわゆるトップエミッション型の素子と呼称される。支持基板12に搭載される有機EL素子はボトムエミッション型であっても、トップエミッション型であってもよい。本実施形態では上下方向Zの一方(図1では「上方」)に光を出射する有機EL素子を備える発光装置2について説明する。
 色味改善層3は赤、緑、および青色有機EL素子11R,11G,11Bがそれぞれ出射する光の通る位置に配置される。本実施形態では色味改善層3は、発光装置2の上下方向Zの一方(図1では「上方」)の表面上であって、有機EL素子が配置される表示領域4上に設けられる。色味改善層3がこのような配置で設けられるため、赤、緑、および青色有機EL素子11R,11G,11Bからそれぞれ出射される光は一様に色味改善層3を通って外界に出射する。なお色味改善層3は支持基板12の厚み方向の一方から見られて(以下、「平面視で」ということがある。)少なくとも表示領域4を覆うように設けられていればよく、必ずしもその外縁が表示領域4の外縁に一致する必要はない。
 色味改善層3は、赤、緑、および青色有機EL素子11R,11G,11Bのうちの1つの素子が出射する光が当該色味改善層3を通過する際に、そのスペクトルを変化させる層である。色味改善層3は複数層設けられてもよいが、本実施形態ではまず1層の色味改善層3が設けられる形態の表示装置1が説明される。
 1層の色味改善層3としては、たとえば3種類の有機EL素子、すなわち、赤、緑、および青色有機EL素子11R,11G,11Bのうちで、求められる光の色からのずれが最も大きい光を出射する有機EL素子に対して、その出射する光のスペクトルを変化させる色味改善層が設けられることが好ましい。本実施形態では青色有機EL素子11Bから出射される光のスペクトルを変換する1層の色味改善層3が設けられた表示装置について説明する。すなわち本実施形態の色味改善層3は、自身を通過する光のうちで、青色有機EL素子11Bから出射する光のスペクトルを変化させるが、他の有機EL素子(赤色有機EL素子11Rおよび緑色有機EL素子11G)から出射する光のスペクトルを変化させない。なお理想的には色味改善層3は、他の有機EL素子(赤色有機EL素子11Rおよび緑色有機EL素子11G)から出射される光を、全スペクトルにおいて100%透過することが好ましいが、実際には他の有機EL素子(赤色有機EL素子11Rおよび緑色有機EL素子11G)から出射される光の一部を吸収および反射する。そのため他の有機EL素子(赤色有機EL素子11Rおよび緑色有機EL素子11G)から出射された光は、色味改善層3を透過することによってそのスペクトルが不可避的にわずかに変化する。
 色味改善層3によるスペクトルの変化には、たとえばスペクトルを長波長化する変化や、スペクトルの幅が小さくなる変化などが考えられる。
 スペクトルを長波長化する変化をもたらす色味改善層3はたとえばいわゆる色変換層によって実現することができる。またスペクトルの幅が小さくなる変化をもたらす色味改善層3は、所定の波長λoに光吸収スペクトルのピークを有するフィルタによって実現することができる。
 本実施形態における色味改善層3は前記スペクトルの幅が小さくなるように、所定の波長範囲の光を吸収する。たとえば色味改善層3は青色有機EL素子11Bから出射される青色の光のスペクトル幅を小さくする。これによってCIE色度図における座標値をスペクトル軌跡に近づけることができ、色味を改善することができる。なお青色の色味の改善としては、CIE色度図において、HDTVの色度座標である、(x,y)=(0.15,0.06)に近づくことが好ましい。なお赤色の色味の改善としては、CIE色度図において、HDTVの色度座標である、(x,y)=(0.64,0.33)に近づくことが好ましい。また緑色の色味の改善としては、CIE色度図において、HDTVの色度座標である、(x,y)=(0.30,0.60)に近づくことが好ましい。
 このような色味改善層3は所定の波長λoに光吸収スペクトルのピークを有するフィルタによって実現することができる。すなわち色味改善層3は、光吸収スペクトルのピーク波長λoの光透過率をAとし、光透過率が{(1-A)/2+A}となる2点の波長間の帯域を減衰帯域Bとするフィルタによって実現される。なおピーク波長λoは減衰帯域B内に含まれる。この色味改善層3は主に減衰帯域Bの光を減衰し、減衰帯域Bを除く帯域の光を透過する。なお色味改善層3は可視光を除く波長範囲の光を吸収してもよい。
 たとえば出射する光のスペクトルが色変換層によって変化する有機EL素子(本実施形態では青色有機EL素子11G)の出射する光のピーク波長をaとし、その半値全幅をbとすると、上述の色味改善層3の光吸収スペクトルのピーク波長λoは、a-2×b<λo<a+2×bの関係を満たすことが好ましい。また減衰帯域Bは、スペクトルを変換すべき色の光(本実施形態では青色光)以外の光(本実施形態では赤色光および緑色光)が減衰することを防ぐために、1/5b<B<1/2bが好ましい。
 つぎに表示装置の製造方法が説明される。
 まず発光装置2が用意される。すなわち複数の赤色有機EL素子11R、複数の緑色有機EL素子11G、および複数の青色有機EL素子11Bがそれぞれ支持基板12上に設けられて構成される発光装置2が用意される(発光装置を用意する工程)。
 支持基板12には、複数の有機EL素子を個別に駆動するための回路が予め形成された基板が用いられ得る。たとえばTFT(Thin Film Transistor)およびキャパシタなどが予め形成された基板が支持基板12として用いられ得る。
 支持基板12には必要に応じて隔壁が設けられる。この隔壁は支持基板12上の所定の区画を画定するために設けられ、たとえば格子状またはストライプ状に形成される。
 つぎに支持基板12上に複数の有機EL素子が形成される。通常は上述の隔壁によって画定された区画にそれぞれ有機EL素子が形成される。有機EL素子は、高分子型の素子であっても、低分子型の素子であってもよい。また、有機EL素子は、前述したようにボトムエミッション型の素子であってもトップエミッション型の素子であってもよい。
 有機EL素子は、陽極および陰極からなる一対の電極と、この電極間に設けられる1または複数の有機EL層とを含んで構成され、この有機EL層として少なくとも1層の発光層を有する。有機EL素子は電極および有機EL層を順次積層することによって形成され得る。電極および有機EL層はその材料に適した方法によって形成される。
 有機EL素子はたとえば発光層を構成する発光材料をそれぞれ異ならせることによって、出射する光の色を異ならせられ得る。
 有機EL素子は、有機EL層として少なくとも1層の発光層を有する。有機EL素子は、たとえば有機EL層として、正孔注入層、正孔輸送層、電子ブロック層、正孔ブロック層、電子輸送層、および電子注入層などを有する。有機EL素子のとりうる層構成の一例が以下に示される。
a)陽極/発光層/陰極
b)陽極/正孔注入層/発光層/陰極
c)陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極
d)陽極/正孔注入層/発光層/電子輸送層/陰極
e)陽極/正孔注入層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
f)陽極/正孔輸送層/発光層/陰極
g)陽極/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極
h)陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
i)陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
j)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/陰極
k)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極
l)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
m)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
n)陽極/発光層/電子注入層/陰極
o)陽極/発光層/電子輸送層/陰極
p)陽極/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(ここで、記号「/」は、記号「/」を挟む各層が隣接して積層されていることを示す。以下同じ。)
 以下、一対の電極および有機EL層がさらに詳しく説明される。
 <陽極>
 発光層から放たれる光が陽極を通って素子外に出射する構成の有機EL素子の場合、陽極には光透過性を示す電極が用いられる。光透過性を示す電極としては、金属酸化物、金属硫化物および金属などの薄膜を用いられ得て、電気伝導度および光透過率の高いものが好適に用いられる。具体的には酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ、ITO、インジウム亜鉛酸化物(Indium Zinc Oxide:略称IZO)、金、白金、銀、および銅などから成る薄膜が用いられ、これらの中でもITO、IZO、または酸化スズから成る薄膜が好適に用いられる。
 陽極の膜厚は、求められる特性や成膜工程の簡易さなどを考慮して適宜設定される。陽極の膜厚は、たとえば10nm~10μmであり、好ましくは20nm~1μmであり、さらに好ましくは40nm~500nmである。
 <陰極>
 陰極の材料としては、仕事関数が小さく、発光層への電子注入が容易で、電気伝導度の高い材料が好ましい。また陽極側から光を取出す構成の有機EL素子では、発光層から放たれる光を陰極で陽極側に反射するために、陰極の材料としては可視光に対する反射率の高い材料が好ましい。陰極には、たとえばアルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属および周期表の13族金属などを用いられ得る。陰極の材料としては、たとえばリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、アルミニウム、スカンジウム、バナジウム、亜鉛、イットリウム、インジウム、セリウム、サマリウム、ユーロピウム、テルビウム、イッテルビウムなどの金属、前記金属のうちの2種以上の合金、前記金属のうちの1種以上と、金、銀、白金、銅、マンガン、チタン、コバルト、ニッケル、タングステン、錫のうちの1種以上との合金、またはグラファイト若しくはグラファイト層間化合物などが用いられる。合金の例としては、マグネシウム-銀合金、マグネシウム-インジウム合金、マグネシウム-アルミニウム合金、インジウム-銀合金、リチウム-アルミニウム合金、リチウム-マグネシウム合金、リチウム-インジウム合金、カルシウム-アルミニウム合金などが挙げられ得る。また陰極としては導電性金属酸化物および導電性有機物などから成る透明導電性電極を用いることができる。具体的には、導電性金属酸化物として酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ、ITO、およびIZOを挙げることができ、導電性有機物としてポリアニリンもしくはその誘導体、ポリチオフェンもしくはその誘導体などが挙げられ得る。なお陰極は、2層以上を積層した積層体で構成されていてもよい。なお電子注入層が陰極として用いられることもある。
 陰極の膜厚は、求められる特性や成膜工程の簡易さなどを考慮して適宜設定される。陰極の膜厚は、たとえば10nm~10μmであり、好ましくは20nm~1μmであり、さらに好ましくは40nm~500nmである。
 陰極の作製方法としては、真空蒸着法、イオンプレーティング法などを挙げられる。
 <正孔注入層>
 正孔注入層を構成する正孔注入材料としては、酸化バナジウム、酸化モリブデン、酸化ルテニウム、および酸化アルミニウムなどの酸化物や、フェニルアミン系化合物、スターバースト型アミン系化合物、フタロシアニン系化合物、アモルファスカーボン、ポリアニリン、およびポリチオフェン誘導体などが挙げられ得る。
 正孔注入層の膜厚は、求められる特性および成膜工程の簡易さなどを考慮して適宜設定される。正孔注入層の膜厚は、たとえば1nm~1μmであり、好ましくは2nm~500nmであり、さらに好ましくは5nm~200nmである。
 <正孔輸送層>
 正孔輸送層を構成する正孔輸送材料としては、ポリビニルカルバゾール若しくはその誘導体、ポリシラン若しくはその誘導体、側鎖若しくは主鎖に芳香族アミンを有するポリシロキサン誘導体、ピラゾリン誘導体、アリールアミン誘導体、スチルベン誘導体、トリフェニルジアミン誘導体、ポリアニリン若しくはその誘導体、ポリチオフェン若しくはその誘導体、ポリアリールアミン若しくはその誘導体、ポリピロール若しくはその誘導体、ポリ(p-フェニレンビニレン)若しくはその誘導体、又はポリ(2,5-チエニレンビニレン)若しくはその誘導体などが挙げられ得る。
 正孔輸送層の膜厚は、求められる特性および成膜工程の簡易さなどを考慮して設定される。正孔輸送層の膜厚は、たとえば1nm~1μmであり、好ましくは2nm~500nmであり、さらに好ましくは5nm~200nmである。
 <発光層>
 発光層は、通常、主として蛍光及び/又はりん光を発光する有機物、または該有機物とこれを補助するドーパントとから形成される。ドーパントは、たとえば発光効率の向上や、発光波長を変化させるために加えられる。なお発光層を構成する有機物は、低分子化合物でも高分子化合物でもよく、塗布法によって発光層を形成する場合には、発光層は高分子化合物を含むことが好ましい。発光層を構成する高分子化合物のポリスチレン換算の数平均分子量はたとえば10~10程度である。発光層を構成する発光材料としては、たとえば以下の色素系材料、金属錯体系材料、高分子系材料、ドーパント材料が挙げられ得る。
 (色素系材料)
 色素系材料としては、たとえば、シクロペンダミン誘導体、テトラフェニルブタジエン誘導体化合物、トリフェニルアミン誘導体、オキサジアゾール誘導体、ピラゾロキノリン誘導体、ジスチリルベンゼン誘導体、ジスチリルアリーレン誘導体、ピロール誘導体、チオフェン環化合物、ピリジン環化合物、ペリノン誘導体、ペリレン誘導体、オリゴチオフェン誘導体、オキサジアゾールダイマー、ピラゾリンダイマー、キナクリドン誘導体、クマリン誘導体などが挙げられ得る。
 (金属錯体系材料)
 金属錯体系材料としては、たとえばTb、Eu、Dyなどの希土類金属、またはAl、Zn、Be、Ir、Ptなどを中心金属に有し、オキサジアゾール、チアジアゾール、フェニルピリジン、フェニルベンゾイミダゾール、キノリン構造などを配位子に有する金属錯体が挙げられ得て、たとえばイリジウム錯体、白金錯体などの三重項励起状態からの発光を有する金属錯体、アルミニウムキノリノール錯体、ベンゾキノリノールベリリウム錯体、ベンゾオキサゾリル亜鉛錯体、ベンゾチアゾール亜鉛錯体、アゾメチル亜鉛錯体、ポルフィリン亜鉛錯体、フェナントロリンユーロピウム錯体などが挙げられ得る。
 (高分子系材料)
 高分子系材料としては、ポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリチオフェン誘導体、ポリパラフェニレン誘導体、ポリシラン誘導体、ポリアセチレン誘導体、ポリフルオレン誘導体、ポリビニルカルバゾール誘導体、上記色素系材料や金属錯体系発光材料を高分子化したものなどが挙げられ得る。
 発光層の厚さは、通常約2nm~200nmである。
 <電子輸送層>
 電子輸送層を構成する電子輸送材料としては、公知のものが使用され得る。電子輸送層を構成する電子輸送材料としては、オキサジアゾール誘導体、アントラキノジメタン若しくはその誘導体、ベンゾキノン若しくはその誘導体、ナフトキノン若しくはその誘導体、アントラキノン若しくはその誘導体、テトラシアノアンスラキノジメタン若しくはその誘導体、フルオレノン誘導体、ジフェニルジシアノエチレン若しくはその誘導体、ジフェノキノン誘導体、又は8-ヒドロキシキノリン若しくはその誘導体の金属錯体、ポリキノリン若しくはその誘導体、ポリキノキサリン若しくはその誘導体、ポリフルオレン若しくはその誘導体などが挙げられ得る。
 電子輸送層の膜厚は、求められる特性や成膜工程の簡易さなどを考慮して適宜設定される。電子輸送層の膜厚は、たとえば1nm~1μmであり、好ましくは2nm~500nmであり、さらに好ましくは5nm~200nmである。
 <電子注入層>
 電子注入層を構成する材料としては、発光層の種類に応じて最適な材料が適宜選択される。電子注入層を構成する材料としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうちの1種類以上を含む合金、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属の酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩、またはこれらの物質の混合物などが挙げられ得る。アルカリ金属、アルカリ金属の酸化物、ハロゲン化物、および炭酸塩の例としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、酸化リチウム、フッ化リチウム、酸化ナトリウム、フッ化ナトリウム、酸化カリウム、フッ化カリウム、酸化ルビジウム、フッ化ルビジウム、酸化セシウム、フッ化セシウム、炭酸リチウムなどが挙げられ得る。また、アルカリ土類金属、アルカリ土類金属の酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩の例としては、マグネシウム、カルシウム、バリウム、ストロンチウム、酸化マグネシウム、フッ化マグネシウム、酸化カルシウム、フッ化カルシウム、酸化バリウム、フッ化バリウム、酸化ストロンチウム、フッ化ストロンチウム、炭酸マグネシウムなどが挙げられ得る。電子注入層は、2層以上を積層した積層体で構成されてもよく、たとえばLiF/Caなどが挙げられ得る。
 電子注入層の膜厚としては、1nm~1μm程度が好ましい。
 上述の各有機EL層は、たとえばノズルプリンティング法、インクジェットプリンティング法、凸版印刷法、凹版印刷法、およびスピンコーティング法などの塗布法や、真空蒸着法、スパッタリング法、およびCVD法などによって形成され得る。
 なお塗布法では、各有機EL層となる有機EL材料を含むインキを塗布成膜し、さらにこれを固化することによって有機EL層が形成される。その際に使用されるインキの溶媒には、たとえばクロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタンなどの塩素系溶媒、テトラヒドロフランなどのエーテル系溶媒、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル、エチルセルソルブアセテートなどのエステル系溶媒、および水などが用いられる。
 有機EL素子は必要に応じて封止される。たとえば支持基板12に封止基板を貼り合せることによって、有機EL素子は気密に封止され得る。また他の方法として、たとえば無機物または有機物からなる封止膜を有機EL素子上に形成することによって、有機EL素子は封止され得る。
 つぎに色味改善層3が形成される(色味改善層を設ける工程)。色味改善層3は、予め所定の基台上に色味改善層3を形成し、その後、この色味改善層3を発光装置2上に貼り合せてもよく、また発光装置2上に直接色味改善層3を形成してもよい。
 色味改善層3は、たとえば色味改善層となる材料を含むインキを塗布成膜することによって形成され得る。塗布方法としてはスピンコート法、スリットコート法、スリット&スピンコート法、キャピラリーコート法、キャスト法などが用いられ得る。また、たとえばポリカーボネートやアクリル樹脂などの樹脂基材中に色素が添加された後、色素が添加された樹脂基材が溶融押出成型法や溶液流延法などを用いてフィルム状に形成されることによって、色味改善層3が形成され得る。
 色味改善層3はたとえば光学フィルター用の吸収色素や色素レーザーに使用される色素などを用いて形成され得る。具体的には、Exciton社製のABS 510、ABS 511、ABS 526N、ABS 647、およびABS 658などが色味改善層の材料として使用され得る。
 また色味改善層3には、光の干渉や回折などの光学的な現象を利用した光学素子が用いられ得る。色味改善層3には、たとえば屈折率の異なる薄膜を積層した誘電体膜干渉フィルターが用いられてもよく、また透過型ホログラムを利用した光学素子が用いられてもよい。
 以上説明したように本実施形態では青色有機EL素子11Bから出射される光のスペクトルを変換し、かつ赤および緑色有機EL素子11R,11Gから出射される光のスペクトルを実質的に変換しない1層の色味改善層3が設けられる。そのため青色有機EL素子11Bから出射される光の色を所定の色に変換することができる。他方、赤および緑色有機EL素子11R,11Gから出射される光は、色味改善層3を通過するが、そのさいにスペクトルは変化しない。このように1層の色味改善層3を設けることによって青色有機EL素子11Bから出射される光の色のみが改善され得る。
 色味改善層3は、従来の技術のように特定の有機EL素子から出射される光が通過する位置に設けられるわけではなく、すべての種類の有機EL素子から出射される光が通過する位置に設けられる。すなわち色味改善層3は有機EL素子の配置とは無関係に設けられる。このように本実施形態では有機EL素子の配置に対応させて色味改善層3が高精細に形成される必要がないため、色味改善層3が簡易に形成され得る。
 また各有機EL素子から出射される光は一様に色味改善層3を通って外界に出射する。したがって視聴者が表示画面に対して垂直な位置にいたとしても、また表示画面に対して斜めまたは平行に近い位置にいたとしても、各有機EL素子から出射された光は全て色味改善層3を通って視認されることになる。そのため本実施形態の表示装置1は視差の問題が生じない。
 図2は本発明の他の実施形態の表示装置を模式的に示す分解斜視図である。
 前述の実施形態では1層の色味改善層3が設けられるとしたが、本実施形態では3層の色味改善層が設けられる。すなわち図2に示した表示装置には(1)赤色有機EL素子11Rから出射される光のスペクトルを変化させる色味改善層3R、(2)緑色有機EL素子11Gから出射される光のスペクトルを変化させる色味改善層3G、および(3)青色有機EL素子11Bから出射される光のスペクトルを変化させる色味改善層3Bが設けられる。
 3層の色味改善層3R,3G,3Bは赤、緑、および青色有機EL素子11R,11G,11Bがそれぞれ出射する光が通る位置に設けられる。3層の色味改善層3R,3G,3Bは、発光装置2の上下方向Zの一方(図2では「上方」)の表面上であって、有機EL素子が配置される表示領域4上に積層して設けられる。なお3層の色味改善層3R,3G,3Bの積層順はとくに限定されない。色味改善層3R,3G,3Bがこのような配置で設けられるため、赤、緑、および青色有機EL素子11R,11G,11Bからそれぞれ出射される光は一様に色味改善層3R,3G,3Bを通って外界に出射する。
 色味改善層3Rは赤色有機EL素子11Rから出射される光のスペクトルのみを変化させる。色味改善層3Gは緑色有機EL素子11Gから出射される光のスペクトルのみを変化させる。色味改善層3Bは青色有機EL素子11Bから出射される光のスペクトルのみを変化させる。このような色味改善層3R,3G,3Bを設けることによって、赤、緑、および青色有機EL素子11R,11G,11Bからそれぞれ出射される光のスペクトルを変化させることができ、意図した色味の色を出射する表示装置を実現することができる。
 図2に示した実施形態の3層の色味改善層3R,3G,3Bは、図1に示した実施形態と同様に有機EL素子の配置とは無関係に設けられる。図2に示した実施形態では有機EL素子の配置に対応させて色味改善層3R,3G,3Bが高精細に形成される必要がないため、色味改善層3R,3G,3Bが簡易に形成され得る。
 また各有機EL素子からそれぞれ出射される光は、一様に3層の色味改善層3R,3G,3Bを通って外界に出射するため、視差の問題の生じない表示装置が実現され得る。
 上述の各実施形態の表示装置は円偏光板をさらに備えることが好ましい。円偏光板は表示装置に入射する光が表示装置によって反射されるのを防ぐために設けられる。円偏光板は、上下方向Zに発光装置、円偏光板、色味改善層の順で配置されていてもよく、また上下方向Zに発光装置、色味改善層、円偏光板の順で配置されていてもよい。なお色味改善層は波長板としても機能することがあるため、発光装置と円偏光板との間に色味改善層が介在する場合、この色味改善層の存在によって円偏光板の反射光を抑える機能が妨げられることがある。そのため円偏光板は赤、緑、および青色有機EL素子と、前記色味改善層との間に設けられることが好ましい。
 図3は発光装置と色味改善層3との間に円偏光板5が設けられた表示装置を模式的に示す分解斜視図である。
 円偏光板5は偏光板とλ/4波長板とから構成される。そしてλ/4波長板は偏光板に対して発光装置2寄りに配置される。
 図3に示した実施形態では円偏光板5が発光装置2と色味改善層3との間に設けられる。そのため、たとえ色味改善層3が波長板として機能したとしても、円偏光板5は、色味改善層3に影響されることなく、外界から入射する光が表示装置によって反射されることが防がれ得る。
 図3に示した実施形態では色味改善層とは別に円偏光板が設けられるとしたが、他の実施形態では、円偏光板が別に設けられるのではなく、円偏光板の一部として機能する色味改善層が設けられてもよい。
 図4は円偏光板の一部としても機能する色味改善層を備える表示装置を模式的に示す分解斜視図である。
 図4に示した実施形態では表示装置は偏光板6をさらに備える。また前記色味改善層3は、前記赤、緑、および青色有機EL素子11R,11G,11Bと、前記偏光板6との間に設けられ、かつλ/4板として機能する。偏光板6と色味改善層3とは、一体として円偏光板として機能する位置関係で配置される。すなわち偏光板6に対して色味改善層3は、偏光板6を通過した直線偏光の光を色味改善層3が円偏光の光に変換し、かつ、発光装置2によって反射された円偏光の反射光を色味改善層3が直線偏光の光に変換するように配置される。
 図4に示した実施形態では色味改善層3に加えて偏光板6が設けられるだけで、外界から入射する光が表示装置によって反射されるのが防がれ得る。これによって装置構成が簡易にされ得る。
 なお色味改善層3が複数層設けられる場合には、複数層からなる色味改善層が一体としてλ/4板として機能すればよい。
 なお図4に示す本実施形態ではλ/4板として機能する色味改善層が設けられるとしたが、他の実施形態では、所定の位相差板と一体としてλ/4板として機能する色味改善層が設けられてもよい。
 図5は上記色味改善層3と位相差板7とを備える表示装置を模式的に示す分解斜視図である。
 図5に示した実施形態では表示装置は、偏光板6と位相差板7とをさらに備える。また前記色味改善層3および位相差板7は、前記赤、緑、および青色有機EL素子11R,11G,11Bと、前記偏光板6との間に設けられる。また前記色味改善層3および位相差板7は、該色味改善層3と位相差板7とをあわせてλ/4板として機能する。さらに偏光板6と色味改善層3と位相差板7とは、一体として円偏光板として機能する位置関係で配置される。すなわち偏光板6に対して色味改善層3と位相差板7とからなるλ/4板は、偏光板6を通過した直線偏光の光を当該λ/4板が円偏光の光に変換し、かつ、発光装置2によって反射された円偏光の反射光を当該λ/4板が直線偏光の光に変換するように配置される。
 前記色味改善層3と位相差板7の積層順はとくに限定されない。すなわち色味改善層3および位相差板7のうちで、色味改善層3が偏光板6寄りに配置されてもよい。逆に、色味改善層3および位相差板7のうちで、図5に示すように位相差板7が偏光板6寄りに配置されてもよい。
 所定の位相差板(たとえばλ/4板)として機能する色味改善層3はたとえば色味改善層3を構成する材料を配向することによって実現され得る。たとえば配向膜上に色味改善層が形成されることによって、所定の位相差板(たとえばλ/4板)として機能する色味改善層3が形成され得る。また、たとえば一軸延伸フィルムによって所定の位相差板(たとえばλ/4板)として機能する色味改善層3が実現され得る。
 より深い青色を表示可能なディスプレイを作製するため、青色有機EL素子から出射される光のスペクトルを変化させる色味改善層が作製された。ポリカーボネートに色素(Exciton社製、ABS 510)を0.5g/Lの割合で添加し、さらにこれをMethylene chlorideに溶解した。この溶液をキャスティング法によって成膜し、膜厚が200μmの色味改善層が形成された。
 この色味改善層の透過スペクトルが測定された。色味改善層を通過させた場合のスペクトルの変化が透過スペクトルの測定結果に基づいて算出され、さらにこの測定結果に基づいて、CIE色度図における座標値の変化が算出された。表1は、色味改善層に入射する入射光、および色味改善層を透過した出射光のCIE色度図における座標値を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように色味改善層を用いることによって、青色の光のCIE1931色度座標におけるy座標値が小さくなることが確認され、より深い青色が表現可能となった。また、赤色の色度座標はほとんど変化しないことが確認された。緑色の色度座標はやや悪化したが、結果として青色を改善する目的は達成された。
 以上、本発明の実施形態及び実施例について説明したが、本発明は上記実施形態及び実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 1  表示装置
 2  発光装置
 3,3B,3G,3R  色味改善層
 4  表示領域
 5  円偏光板
 6  偏光板
 7  位相差板
11R 赤色有機EL素子
11G 緑色有機EL素子
11B 青色有機EL素子
12  支持基板
 
 
 

Claims (6)

  1.  複数の赤色有機EL素子、複数の緑色有機EL素子、および複数の青色有機EL素子が支持基板上に設けられて構成される発光装置と、
     前記赤、緑、および青色有機EL素子からそれぞれ出射される光が通る位置に設けられる色味改善層とを有し、
     前記色味改善層は、前記赤、緑、および青色有機EL素子のうちの1種類の素子から出射される光が当該色味改善層を通過する際に、前記1種類の素子から出射される光のスペクトルを変化させる、表示装置。
  2.  前記色味改善層は、前記スペクトルの幅が小さくなるように、所定の波長範囲の光を吸収する、請求項1記載の表示装置。
  3.  前記赤、緑、および青色有機EL素子と、前記色味改善層との間に円偏光板をさらに有する、請求項1または2記載の表示装置。
  4.  偏光板をさらに備え、
     前記色味改善層は、前記赤、緑、および青色有機EL素子と、前記偏光板との間に設けられ、かつλ/4板として機能し、
     前記偏光板と前記色味改善層とは、前記偏光板と前記色味改善層とが一体として円偏光板として機能する位置関係で配置される、請求項1または2記載の表示装置。
  5.  偏光板と位相差板とをさらに備え、
     前記色味改善層および前記位相差板は、前記赤、緑、および青色有機EL素子と、前記偏光板との間に設けられ、
     前記色味改善層と前記位相差板とは、一体としてλ/4板として機能し、
     前記偏光板と前記色味改善層と前記位相差板とは、前記偏光板と前記色味改善層と前記位相差板とが一体として円偏光板として機能する位置関係で配置される、請求項1または2記載の表示装置。
  6.  請求項1~5のいずれか1つに記載の表示装置の製造方法であって、
     複数の赤色有機EL素子、複数の緑色有機EL素子、および複数の青色有機EL素子が支持基板上に設けられて構成される発光装置を用意する工程と、
     前記赤、緑、および青色有機EL素子からそれぞれ出射される光が通る位置に、前記色味改善層を設ける工程とを含む、表示装置の製造方法。
PCT/JP2011/069204 2010-08-27 2011-08-25 表示装置およびその製造方法 WO2012026536A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010190573A JP2012049010A (ja) 2010-08-27 2010-08-27 表示装置
JP2010-190573 2010-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012026536A1 true WO2012026536A1 (ja) 2012-03-01

Family

ID=45723527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/069204 WO2012026536A1 (ja) 2010-08-27 2011-08-25 表示装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2012049010A (ja)
TW (1) TW201220492A (ja)
WO (1) WO2012026536A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6600523B2 (ja) * 2015-10-05 2019-10-30 株式会社Joled 表示装置および電子機器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338661A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc ディスプレイ用フィルタおよびその用途
JP2007227273A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Hitachi Displays Ltd カラー有機el表示装置。
JP2008059836A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Mitsui Chemicals Inc エレクトロルミネッセンス表示装置およびエレクトロルミネッセンス表示装置用シール剤
WO2009142450A1 (ko) * 2008-05-22 2009-11-26 주식회사 엘지화학 유기발광소자용 휘도 향상 편광판
JP2011018554A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Casio Computer Co Ltd 表示装置
JP2011175260A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Samsung Mobile Display Co Ltd 偏光板及びこれを備える有機発光装置
JP2011191738A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Samsung Mobile Display Co Ltd 光学フィルタ及びこれを具備する有機発光装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338661A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc ディスプレイ用フィルタおよびその用途
JP2007227273A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Hitachi Displays Ltd カラー有機el表示装置。
JP2008059836A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Mitsui Chemicals Inc エレクトロルミネッセンス表示装置およびエレクトロルミネッセンス表示装置用シール剤
WO2009142450A1 (ko) * 2008-05-22 2009-11-26 주식회사 엘지화학 유기발광소자용 휘도 향상 편광판
JP2011018554A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Casio Computer Co Ltd 表示装置
JP2011175260A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Samsung Mobile Display Co Ltd 偏光板及びこれを備える有機発光装置
JP2011191738A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Samsung Mobile Display Co Ltd 光学フィルタ及びこれを具備する有機発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012049010A (ja) 2012-03-08
TW201220492A (en) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101634814B1 (ko) 유기 발광 소자, 및 이것을 구비한 표시장치 및 조명 장치
US8786177B2 (en) Single-photon type organic electroluminescent element
JP4654207B2 (ja) 表示装置
US9385168B2 (en) High resolution low power consumption OLED display with extended lifetime
US8928028B2 (en) Organic electroluminescence element including metal doped molybdenum oxide layer and method for producing the same
CN104094669B (zh) 显示装置
JP5314393B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2011081125A1 (ja) 有機el素子および有機elパネル
US20130320837A1 (en) Four Component Phosphorescent OLED For Cool White Lighting Application
US20170287987A9 (en) High resolution low power consumption oled display with extended lifetime
JP2009135053A (ja) 電子デバイス、表示装置および電子デバイスの製造方法
JP2008252082A (ja) 有機発光表示装置及びその製造方法
US10444559B2 (en) Display unit and electronic apparatus
JP2011129919A (ja) 青色発光素子及びこれを含む有機発光ディスプレイ
KR20160120823A (ko) 표시 장치
JP6248522B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2009122870A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
WO2012026536A1 (ja) 表示装置およびその製造方法
KR20180089882A (ko) 유기 일렉트로루미네센스 소자 및 차량용 등기구
JP2008277679A (ja) 表示装置
JP2014202959A (ja) カラーフィルタおよび表示装置
JP5023033B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
WO2013133090A1 (ja) 表示装置
JP5446472B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2010146895A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11819999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11819999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1