WO2012015024A1 - エチニル-ピラゾール誘導体 - Google Patents

エチニル-ピラゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2012015024A1
WO2012015024A1 PCT/JP2011/067394 JP2011067394W WO2012015024A1 WO 2012015024 A1 WO2012015024 A1 WO 2012015024A1 JP 2011067394 W JP2011067394 W JP 2011067394W WO 2012015024 A1 WO2012015024 A1 WO 2012015024A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
methyl
pyrazol
trifluoromethyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/067394
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
年男 中村
一成 坂上
一豪 小西
加奈子 山本
誠治 増田
洋平 松田
久美子 岡田
剛 柴田
裕之 太田
明登 安原
博 川元
Original Assignee
大正製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大正製薬株式会社 filed Critical 大正製薬株式会社
Priority to EP11812613.5A priority Critical patent/EP2599775A4/en
Priority to US13/812,437 priority patent/US8642626B2/en
Priority to JP2012526589A priority patent/JPWO2012015024A1/ja
Publication of WO2012015024A1 publication Critical patent/WO2012015024A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Definitions

  • the present invention relates to a novel compound having an antagonistic action on a group II metabotropic glutamate (mGlu) receptor or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a mood disorder (depressive disorder, bipolar) containing them as an active ingredient sexual disorder), anxiety disorder (general anxiety disorder, panic disorder, obsessive compulsive disorder, social anxiety disorder, post-traumatic stress disorder, specific phobia, acute stress disorder, etc.), schizophrenia, Alzheimer's disease, cognitive impairment
  • mGlu group II metabotropic glutamate
  • bipolar containing them as an active ingredient
  • sexual disorder sexual disorder
  • anxiety disorder general anxiety disorder, panic disorder, obsessive compulsive disorder, social anxiety disorder, post-traumatic stress disorder, specific phobia, acute stress disorder, etc.
  • schizophrenia Alzheimer's disease
  • cognitive impairment relates to a preventive or therapeutic agent for diseases such as dementia, drug dependence, convulsions, tremor, pain, and sleep disorders.
  • Glutamate is known as one of the major excitatory neurotransmitters that regulate higher-order functions such as memory and learning in the mammalian central nervous system.
  • Glutamate receptors are ionotropic receptors (iGlu receptors) and G-protein coupled receptors (GPCRs), which are metabotropic receptors (metabolic glutamate receptors). ) are roughly divided.
  • iGlu receptor is based on its agonist specificity, N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor, ⁇ -amino-3-hydroxy-5-methyl-4-isoxazolepropion There are three types of receptors: acid ( ⁇ -amino-3-hydroxy-5-methyl-4-isopropylpropionic acid (AMPA)) receptors and kainate receptors.
  • NMDA N-methyl-D-aspartate
  • AMPA ⁇ -amino-3-hydroxy-5-methyl-4-isopropylpropionic acid
  • the mGlu receptor has eight subtypes (mGlu1 to 8), and group I (mGlu1, mGlu5), group II (mGlu2, mGlu3) and group III (mGlu4) depend on the signal transduction system and pharmacological properties to be coupled. , MGlu6, mGlu7, mGlu8). Group II and Group III mGlu receptors are expressed primarily as autoreceptors or heteroreceptors at nerve endings, suppress adenylate cyclase through Gi proteins, and regulate specific K + or Ca 2+ channel activity. ing.
  • Non-patent Document 1 the concentration of glutamate in cerebrospinal fluid and plasma in patients with mental disorders such as mood disorders, anxiety disorders, and schizophrenia has changed, suggesting abnormal glutamate neuronal function in mental disorders.
  • Group II mGlu receptor antagonists exhibit antidepressant and anxiolytic effects in various animal models (Non-patent Document 1), so Group II mGlu receptor antagonists are novel. The possibility of becoming an antidepressant and anxiolytic is suggested. Furthermore, the efficacy as a cognitive function enhancer (dementia, Alzheimer's disease) of a group II mGlu receptor antagonist is also suggested (nonpatent literature 2).
  • Patent Documents 1 to 3 Recently, compounds having an ethynyl structure having group II mGlu receptor antagonistic activity have been reported in Patent Documents 1 to 3. However, these patent documents do not disclose or suggest any compounds having an ethynyl-pyrazole skeleton.
  • the object of the present invention is to find a novel compound that antagonizes Group II mGlu receptor, mood disorder (depressive disorder, bipolar disorder, etc.), anxiety disorder (generalized anxiety disorder, panic disorder, obsessive compulsive disorder, society) Anxiety disorder, post-traumatic stress disorder, specific phobia, acute stress disorder, etc.), schizophrenia, Alzheimer's disease, cognitive dysfunction, dementia, drug dependence, convulsions, tremor, pain, and sleep disorders To provide a useful preventive or therapeutic agent.
  • mood disorder depressive disorder, bipolar disorder, etc.
  • anxiety disorder generalized anxiety disorder, panic disorder, obsessive compulsive disorder, society
  • Anxiety disorder post-traumatic stress disorder, specific phobia, acute stress disorder, etc.
  • schizophrenia Alzheimer's disease, cognitive dysfunction, dementia, drug dependence, convulsions, tremor, pain, and sleep disorders
  • R 1 represents a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group (wherein the C 1-6 alkyl group may be substituted with 1 to 3 halogen atoms);
  • R 2 represents a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group (wherein the C 1-6 alkyl group may be substituted with 1 to 3 halogen atoms);
  • Ar represents a phenyl group or a heteroaryl group (wherein the phenyl group or heteroaryl group is —SO 2 NR a R b , —SO 2 R c , —NR d SO 2 R e , a C 1-6 alkyl group, Which may be substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of an amino group and a halogen atom),
  • R a and R b are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group (wherein the C 1-6 alkyl group is an amino group, a C 1-6 alkyla
  • R a and R b are formed together with a nitrogen atom to be bonded to form a saturated or unsaturated 5- or 6-membered ring which may further contain one or more nitrogen atom, oxygen atom or sulfur atom.
  • R c represents a hydroxyl group, a C 1-6 alkyl group or a C 1-6 alkoxy group
  • R d represents a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group
  • R e represents a C 1-6 alkyl group or an amino group
  • R f represents a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group
  • n1 to n5
  • Ar is a phenyl group or a 6-membered heteroaryl group (wherein the phenyl group or 6-membered heteroaryl group is —SO 2 NR a R b , —SO 2 R c , —NR d SO 2 R e , C 1- It may be substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of 6 alkyl groups, amino groups and halogen atoms, and the definitions of R a , R b , R c , R d and R e are (1) The compound according to (1) above, or a pharmaceutically acceptable salt thereof,
  • Mood disorder anxiety disorder, schizophrenia, Alzheimer's disease, cognitive impairment, comprising as an active ingredient the compound according to any one of (1) to (3) above or a pharmaceutically acceptable salt thereof. It is a preventive or therapeutic agent for dementia, drug dependence, convulsions, tremor, pain, or sleep disorder.
  • the present compound and pharmaceutically acceptable salts thereof have been found to have strong group II mGlu receptor antagonistic activity.
  • Halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • the “C 1-6 alkyl group” is a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, Examples include hexyl group, isopropyl group, isobutyl group, tert-butyl group, sec-butyl group, isopentyl group, neopentyl group, tert-pentyl group, 1,2-dimethylpropyl group and the like.
  • the “C 1-6 alkoxy group” is a linear or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, a butoxy group, or a pentyloxy group. Hexyloxy group, isopropoxy group, isobutoxy group, tert-butoxy group, sec-butoxy group, isopentyloxy group, neopentyloxy group, tert-pentyloxy group, 1,2-dimethylpropoxy group and the like.
  • the “C 1-6 alkylamino group” is an amino group substituted with one C 1-6 alkyl group, and examples thereof include a methylamino group, an ethylamino group, a propylamino group, a butylamino group, and a pentylamino group.
  • the “di-C 1-6 alkylamino group” is an amino group substituted with two independent C 1-6 alkyl groups, such as a dimethylamino group, a diethylamino group, a dipropylamino group, a dibutyl group.
  • Amino group dipentylamino group, dihexylamino group, diisopropylamino group, diisobutylamino group, di-tert-butylamino group, di-sec-butylamino group, di-isopentylamino group, di-neopentylamino group, di- -Tert-pentylamino group, di-1,2-dimethylpropylamino group, ethylmethylamino group, isopropylmethylamino group, isobutylisopropylamino group and the like.
  • the “C 3-6 cycloalkyl group” is a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, and is a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, or a cyclohexyl group.
  • the “aryl group” is a monocyclic to tetracyclic aromatic carbocyclic group composed of 6 to 18 carbon atoms, such as a phenyl group, a naphthyl group, an anthryl group, a phenanthryl group, a tetracenyl group. And pyrenyl group.
  • Heteroaryl group '' means a monocyclic or fused-ring aromatic heterocyclic group, for example, pyridyl group, pyridazinyl group, pyrimidinyl group, pyrazinyl group, thienyl group, pyrrolyl group, thiazolyl group, isothiazolyl group, Pyrazolyl group, imidazolyl group, furyl group, oxazolyl group, isoxazolyl group, oxadiazolyl group, 1,3,4-thiadiazolyl group, 1,2,3-triazolyl group, 1,2,4-triazolyl group, tetrazolyl group, quinolyl group , Isoquinolyl group, naphthyridinyl group, quinazolinyl group, benzofuranyl group, benzothienyl group, indolyl group, benzoxazolyl group, benzisoxazolyl group, 1H-in
  • 6-membered heteroaryl group means a 6-membered aromatic heterocyclic group, and examples thereof include a pyridyl group, a pyridazinyl group, a pyrimidinyl group, and a pyrazinyl group.
  • the “5-membered heteroaryl group” means a 5-membered aromatic heterocyclic group such as thienyl group, pyrrolyl group, thiazolyl group, isothiazolyl group, pyrazolyl group, imidazolyl group, furyl group, oxazolyl group, isoxazolyl group.
  • the “partially saturated condensed polycyclic heteroaryl group” is a condensed polycyclic aromatic heterocyclic group having a single ring in which a part of the bonds constituting the ring is saturated, and is 1 to 3
  • the oxo group may be substituted.
  • “Saturated or unsaturated 5- or 6-membered ring which is formed together with the nitrogen atom to be bonded and may further contain one or more nitrogen atom, oxygen atom or sulfur atom” means, for example, pyrrolidino group, piperidino group And piperazino group, morpholino group, thiomorpholino group, 1,2,3,6-tetrahydropyridin-1-yl group and the like.
  • Preferred forms of the compound of the present invention are as follows.
  • Preferred Y 1 and Y 2 combinations are: Y 1 is - (CH 2) 2 -, - CH 2 -NH -, - NH-CH 2 -, - CH 2 -O -, - CH 2 -CH 2 -O -, - O-CH 2 -, phenylene Or a 5-membered heteroarylene, Y 2 is a phenyl group or a pyridyl group (wherein the phenyl group or pyridyl group is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a C 1-6 alkoxy group (wherein the C 1-6 alkyl group is , A C 3-6 cycloalkyl group or a C 1-6 alkoxy group may be substituted with 1 to 3 halogen atoms.), 1 to 3 selected from the group consisting of a cyano group and a halogen
  • Y 1 is a bond
  • Y 2 is a phenyl group, a pyridyl group, an isoindoline-2-yl group or a 2,3-dihydro-1H-benzo [f] isoindol-2-yl group
  • the phenyl group, pyridyl group, isoindoline-2 -Yl group or 2,3-dihydro-1H-benzo [f] isoindol-2-yl group includes a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a C 1-6 alkoxy group (wherein A C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group or a C 1-6 alkoxy group may be substituted with 1 to 3 halogen atoms), a cyano group and a halogen atom. 1 to 3 substituents may be substituted.
  • the compound of the present invention may have stereoisomers such as tautomers and geometric isomers, and optical isomers, and the present invention includes these isomers. Also included are various hydrates, solvates and polymorphic substances of the inventive compounds and their salts. Furthermore, the compound [I] of the present invention may be labeled with an isotope (eg, D, 3 H, 13 C, 14 C, 15 N, 31 P, 32 P, 35 S, 18 F, 125 I, etc.). Good.
  • an isotope eg, D, 3 H, 13 C, 14 C, 15 N, 31 P, 32 P, 35 S, 18 F, 125 I, etc.
  • the pharmaceutically acceptable salt means a pharmaceutically acceptable salt.
  • the compound [I] or pharmaceutically acceptable salt of the present invention can be formulated as it is or together with a pharmaceutically acceptable carrier according to a method known per se.
  • pharmaceutically acceptable carriers include various organic or inorganic carrier materials commonly used as pharmaceutical materials, such as excipients in solid formulations (eg, lactose, sucrose, D-mannitol, starch, corn starch, crystalline cellulose, light anhydrous silica Acid), lubricant (eg, magnesium stearate, calcium stearate, talc, colloidal silica), binder (eg, crystalline cellulose, sucrose, D-mannitol, dextrin, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinyl) Pyrrolidone, starch, sucrose, gelatin, methylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, etc.), disintegrants (eg starch, carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose calcium, croscarmellose Sodium, carboxymethyl starch sodium, low substituted
  • preservatives for example, paraoxybenzoates, chlorobutanol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid, etc.
  • antioxidants for example, sulfites, Ascorbic acid etc.
  • coloring agents sweeteners, adsorbents, wetting agents and the like
  • the compound [I] or pharmaceutically acceptable salt of the present invention can be administered orally or parenterally (for example, intravenous, topical, rectal administration, etc.).
  • the dosage form includes, for example, tablets (including sugar-coated tablets and film-coated tablets), powders, granules, powders, troches, capsules (including soft capsules), liquids, injections (for example, subcutaneous injections, intravenous injections) Injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections, etc.), external preparations (eg, nasal preparations, transdermal formulations, ointments, creams, etc.), suppositories (eg, rectal suppositories, vaginal suppositories, etc.) ), Sustained-release agents (eg, sustained-release microcapsules, etc.), pellets, infusions, etc., all of which can be produced by conventional formulation techniques (eg, the method described in the 15th revised Japanese Pharmacopoeia, etc
  • the compound [I] of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt is appropriately selected depending on the administration subject, administration route, disease, patient age, weight and symptoms.
  • the dose is 1 to 2000 mg per day, and this dose is administered once or divided into several times a day.
  • Group II mGlu receptor antagonist When Group II mGlu receptor antagonist is used as an active pharmaceutical ingredient, it is not intended for use only in humans, but in other animals other than humans (cats, dogs, cows, chickens, fish, etc.) Can also be used.
  • the compound of the present invention and a pharmaceutically acceptable salt thereof can be synthesized, for example, by the method shown below, but the production method of the compound of the present invention is not limited thereto.
  • “Inert solvent” means, for example, aromatic solvents such as benzene, toluene, xylene, pyridine; hydrocarbon solvents such as hexane, pentane, cyclohexane; dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane, carbon tetrachloride, etc.
  • Halogenated hydrocarbon solvents such as tetrahydrofuran, diethyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane; ester solvents such as ethyl acetate and ethyl formate; methanol, ethanol, isopropyl alcohol, tert- Alcohol solvents such as butyl alcohol and ethylene glycol; ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone; amide solvents such as N, N-dimethylformamide, N-methylpyrrolidone and N, N-dimethylacetamide; sulfos such as dimethyl sulfoxide Sid solvents; acetonitrile, nitriles and water, such as propionitrile, and also these homogeneous and heterogeneous mixed solvents.
  • inert solvents are appropriately selected according to various reaction conditions known to those skilled in the art.
  • Examples of the “base” include hydrides of alkali metals or alkaline earth metals such as lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride; lithium amide, sodium amide, lithium diisopropylamide, lithium dicyclohexylamide, lithium Alkali metal or alkaline earth metal amides such as hexamethyldisilazide, sodium hexamethyldisilazide, potassium hexamethyldisilazide; alkali metals such as sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium tert-butoxide, or alkaline earth Lower metal alkoxides; alkyl lithiums such as butyl lithium, sec-butyl lithium, tert-butyl lithium, methyl lithium; sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, Beauty hydroxide Alkali metal or alkaline earth metal hydroxides such as sodium carbonate; alkaline metal or alkaline earth metal carbonates such as sodium carbon
  • amines such as non-5-ene (DBN) and N, N-dimethylaniline; quaternary ammonium salts such as tetra-n-butylammonium fluoride and benzyltrimethylammonium hydroxide; pyridine, imidazole, 2, And basic heterocyclic compounds such as 6-lutidine.
  • bases are appropriately selected according to various reaction conditions known to those skilled in the art.
  • Examples of the “acid” include inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, nitric acid and phosphoric acid, and organic acids such as p-toluenesulfonic acid, methanesulfonic acid, trifluoroacetic acid, formic acid and acetic acid. These acids are appropriately selected according to various reaction conditions known to those skilled in the art.
  • X 1 represents a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom
  • Ar, R 1 , R 2 , Y 1 and Y 2 are as defined above.
  • Step 1 Compound (2) is reacted with a halogenating agent such as N-chlorosuccinimide, N-bromosuccinimide, N-iodosuccinimide, etc. in an inert solvent in the presence or absence of an acid. Can be manufactured.
  • compound (2) can be produced by reacting compound (1) with a halogenating agent such as iodine monochloride, iodine or bromine in an inert solvent in the presence or absence of a base.
  • Step 2 The compound [I] of the present invention is prepared by reacting compound (2) and compound (3) in an inert solvent, in the presence or absence of a base, in the presence of a transition metal catalyst, using a ligand as necessary. It can manufacture by the coupling reaction of.
  • the compound (3) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used. ⁇ See Comprehensive Organic Transformations Second Edition, 1999, John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • the transition metal catalyst is, for example, dichlorobistriphenylphosphine palladium (II), dichlorobisacetonitrile palladium (II), tetrakistriphenylphosphine palladium (0), palladium chloride (II), copper powder, copper chloride (I), Examples thereof include copper (I) bromide, copper (I) iodide, and copper (I) acetate.
  • Examples of the ligand include triphenylphosphine, tributylphosphine, 2,2-bis (diphenylphosphino) -1,1-binaphthyl (BINAP), 2- (di-tert-butylphosphino) biphenyl, 1,1 ′ -Bis (diphenylphosphino) ferrocene and the like.
  • the compound (1 ′) can be produced by the following method.
  • R 1 , R 2 and Y 2 are as defined above.
  • Y 1a represents phenylene, heteroarylene, or a bond.
  • Y 2 is an aryl group or a heteroaryl group (wherein the aryl group or heteroaryl group is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a C 1-6 An alkoxy group (wherein the C 1-6 alkyl group, C 3-6 cycloalkyl group or C 1-6 alkoxy group may be substituted with 1 to 3 halogen atoms), a cyano group and a halogen atom; May be substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of ⁇ .
  • X 2 represents a chlorine atom, a bromine atom, a halogen atom such as an iodine atom, or a leaving group such as an organic sulfonyloxy group such as a methanesulfonyloxy group, a benzenesulfonyloxy group, a p-toluenesulfonyloxy group, or a trifluoromethanesulfonyloxy group.
  • M represents a metal atom used in the coupling reaction, and examples of the compound (4) include a magnesium reactant, a zinc reactant, a boron reactant to which boric acid or a borate ester is bonded, a tin reactant, and the like.
  • Step 3 Compound (1 ′) is obtained by a coupling reaction of Compound (4) and Compound (5) in an inert solvent, in the presence or absence of a base, using a palladium catalyst and optionally a ligand.
  • the coupling reaction include coupling reaction conditions known to those skilled in the art. For example, ⁇ Comprehensive Organic Transformations Second Edition 1999, John Willy and Sons (John Wiley & Sons, INC.) ⁇ Or the like, a method according to the method, or a combination thereof with a conventional method.
  • the compound (4) and the compound (5) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • the palladium catalyst include palladium acetate (II), palladium chloride (II), bis (triphenylphosphine) palladium acetate (II), bis (triphenylphosphine) palladium chloride (II), and tris (dibenzylideneacetone).
  • Examples of the ligand include triphenylphosphine, 2,2-bis (diphenylphosphino) -1,1-binaphthyl (BINAP), 2- (Di-tert-butylphosphino) biphenyl, 9,9-dimethyl- , It may be mentioned 5-bis (diphenylphosphino) xanthene (Xantphos) or the like.
  • a compound in which compound (1) is represented by formula (1-1) can be produced by the following method.
  • Step 4 Compound (7) can be produced from Compound (4) and Compound (6) by the same method as in Step 3 in ⁇ Scheme 2>.
  • the compound (4) and the compound (6) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 5 Compound (1-1) can be produced by a catalytic reduction reaction of compound (7) in an inert solvent, in the presence of a transition metal catalyst, in a hydrogen atmosphere, at normal pressure or under pressure ⁇ Complihen See the Comprehensive Organic Transformations Second Edition, 1999, John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • the transition metal catalyst include palladium carbon, palladium hydroxide, palladium black, palladium-fibroin, platinum (IV) oxide, Raney nickel, and the like.
  • compound (7) can be produced by the following method.
  • Step 6 Compound (7) can be produced by Wittig reaction between compound (8) and compound (9) in the presence of a base in an inert solvent.
  • a commercially available compound a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • a compound in which compound (1) is represented by formula (1-1) can be produced by the following method.
  • Step 7 Compound (11) is reacted with a halogenating agent such as N-chlorosuccinimide, N-bromosuccinimide, N-iodosuccinimide, iodine, bromine in the presence of a base in an inert solvent.
  • a halogenating agent such as N-chlorosuccinimide, N-bromosuccinimide, N-iodosuccinimide, iodine, bromine in the presence of a base in an inert solvent.
  • a halogenating agent such as N-chlorosuccinimide, N-bromosuccinimide, N-iodosuccinimide, iodine, bromine
  • the compound (10) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 8 Compound (13) can be produced from compound (11) and compound (12
  • Step 9 Compound (1-1) can be produced from compound (13) by the same method as in Step 5 in ⁇ Scheme 3>.
  • the compound (1) represented by the formulas (1-2) and (1-3) can be produced by the following method.
  • R 1 , R 2 and X 2 are as defined above.
  • R 3 and R 3 ′ are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a C 1-6 alkoxy group (wherein the C 1-6 alkyl group, C 3- A 6 cycloalkyl group or a C 1-6 alkoxy group may be substituted with 1 to 3 halogen atoms), a cyano group and a halogen atom;
  • Step 10 Compound (1-2) or (1-3) is produced by alkylation reaction of Compound (14) with Compound (15) or Compound (15 ′) in an inert solvent in the presence or absence of a base.
  • the compound (14), the compound (15) and the compound (15 ′), a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art is used. Can do.
  • the compound (1) represented by the formula (1-4) can be produced by the following method.
  • Step 11 Compound (1-4) can be produced by dehydration condensation reaction of compound (14) and compound (16) in an inert solvent in the presence or absence of a base.
  • compound (14) and the compound (16) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • a compound in which compound (1) is represented by formula (1-5) can be produced by the following method.
  • Step 12 Compound (1-5) can be produced from compound (17) and compound (18) by the same method as in Step 10 in ⁇ Scheme 6>.
  • the compound (17) and the compound (18) a commercially available compound, a known compound, or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • the compound (1) when represented by the formulas (1-6) and (1-7), it can be produced by the following method.
  • n6, n7, R 1 , R 2 , X 2 and Y 2 are as defined above.
  • R 4 represents a C 1-6 alkyl group
  • X 3 represents a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom or a hydroxyl group.
  • Step 13 Compound (1-6) can be produced by an amidation reaction of compound (19) and compound (20) wherein X 3 is a halogen atom in an inert solvent in the presence or absence of a base.
  • compound (1-6) can be produced by various amidation reactions known to those skilled in the art of compound (19) and compound (20) in which X 3 is a hydroxyl group.
  • the compound (19) and the compound (19) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • the amidation reaction of the compound (20) in which X 3 is a hydroxyl group is, for example, O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, in the presence or absence of a base in an inert solvent.
  • N, N ′, N′-tetramethyluronium hexafluorophosphoric acid HATU
  • O- (benzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N′-tetramethyluronium hexafluorophosphoric acid HBTU
  • N, N′-dicyclohexylcarbodiimide DCC
  • 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride EDC ⁇ HCl
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • Condensation reaction using a condensing agent of the above mixed acid anhydride using ethyl chloroformate, isobutyl chloroformate or trimethylacetyl chloride, etc. It is the reason of the condensation reaction or the like.
  • additives such as 1-hydroxybenzotriazole (HOBt) and hydroxysuccinimide (HOSu) can be used as necessary.
  • Step 14 Compound (22) can be produced by an alkylation reaction of Compound (1-6) and Compound (21) in an inert solvent in the presence or absence of a base ⁇ Comprehensive Organic Transformations Second edition (Comprehensive Organic Transformations Second Edition), 1999, see John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • Compound (21) may be a commercially available compound, a known compound, or a compound synthesized from a commercially available compound or a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art.
  • Step 15 Compound (1-7) can be produced by reducing the carbonyl group of Compound (22) in an inert solvent ⁇ Comprehensive Organic Transformations Second Edition (Comprehensive Organic Transformations Second Edition) 1999, see John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • Examples of the reducing agent used here include lithium aluminum hydride, sodium aluminum hydride, sodium bis (2-methoxyethoxy) aluminum hydride, diborane, and borane-tetrahydrofuran complex.
  • a compound in which compound (1) is represented by formula (1-8) can be produced by the following method.
  • Step 16 Compound (1-8) can be produced by reacting compound (23) with compound (24) using a reducing agent in an inert solvent in the presence or absence of an acid ⁇ complement See Shibu Organic Transformations Second Edition, 1999, John Wiley & Sons, Inc. ⁇ .
  • a commercially available compound a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • the reducing agent include sodium triacetoxyborohydride, sodium cyanoborohydride, sodium borohydride and the like.
  • a compound in which compound (1) is represented by formula (1-9) can be produced by the following method.
  • Step 17 Compound (1-9) can be produced from compound (25) and compound (26) by the same method as in Step 13 in ⁇ Scheme 9>.
  • the compound (25) and the compound (26) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • a compound in which compound (1) is represented by formula (1-10) can be produced by the following method.
  • Step 18 Compound (1-10) can be produced from compound (27) and compound (28) by the same method as in Step 3 in ⁇ Scheme 2>.
  • the compound (27) and the compound (28) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis techniques known to those skilled in the art can be used.
  • a compound in which the compound (1) is represented by the formula (1-10 ′) can be produced by the following method.
  • a 1 , A 2 , A 3 , M, R 1 , R 2 and X 2 are as defined above.
  • Y 2a represents an aryl group or a heteroaryl group (wherein the aryl group or heteroaryl group is a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a C 1-6 alkoxy group (wherein the C 1-6 The alkyl group, C 3-6 cycloalkyl group or C 1-6 alkoxy group may be substituted with 1 to 3 halogen atoms.), 1 to 3 selected from the group consisting of a cyano group and a halogen atom May be substituted with one substituent. ⁇ .
  • R 5 represents a hydrogen atom or a methoxymethyl group, 2- (trimethylsilyl) ethoxymethyl group, tert-butoxycarbonyl group, benzyloxycarbonyl group, acetyl group, benzyl group, trityl group, methanesulfonyl group, benzenesulfonyl group, p- An amino group protecting group such as a toluenesulfonyl group (see Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, John Wiley & Sons, INC.) Is shown.
  • Step 19 Compound (30) is protected after reacting Compound (27) with Compound (29) in an inert solvent in the presence or absence of a base using a palladium catalyst and optionally a ligand.
  • the group R 5 is used by various organic synthesis methods known to those skilled in the art (see Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, John Wiley & Sons, INC.). It can be manufactured by removing them.
  • compound (30) is a coupling reaction and protection of compound (27) and compound (29) using a palladium catalyst and, if necessary, a ligand in an inert solvent in the presence or absence of a base. It can be directly produced by simultaneously carrying out the deprotection reaction of the group R 5 .
  • Step 20 The compound (1-10 ′) is produced by reacting the compound (30) and the compound (31) with a copper catalyst and, if necessary, a ligand in an inert solvent in the presence of a base. Can do.
  • the compound (31) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • the copper catalyst is, for example, copper (0), copper (I) iodide, copper (I) chloride, copper (I) oxide, copper bromide (I) tristriphenylphosphine complex, copper trifluoromethanesulfonate.
  • the ligand is a ligand known to those skilled in the art in a coupling reaction using a copper catalyst, such as N, N′-dimethylethylenediamine, 1,2-cyclohexanediamine, 2-aminopyridine, 1,10- Examples include phenanthroline, 2-hydroxybenzaldehyde oxime, and ethylene glycol [see Synlett, 15, 2428-2439, 2003)].
  • a compound in which compound (1) is represented by formula (1-11) can be produced by the following method.
  • Step 21 Compound (34) can be produced from compound (32) and compound (33) by the same method as in Step 13 in ⁇ Scheme 9>.
  • the compound (32) and the compound (33) a commercially available compound, a known compound, or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 22: Compound (1-11) can be produced by intramolecular cyclization reaction of compound (34) in an inert solvent.
  • an activator such as tosyl chloride, thionyl chloride, phosphoryl chloride, Burgess Reagent ⁇ Methyl-N- (triethylammoniumsulfonyl) carbamate ⁇ can be used.
  • a compound in which compound (1) is represented by formula (1-12) can be produced by the following method.
  • Step 23 Compound (1-12) can be produced by an intramolecular cyclization reaction after an amidation reaction known to those skilled in the art of compound (32) and compound (35) in an inert solvent ⁇ complex See Comprehensive Organic Transformations Second Edition, 1999, John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • compound (1-12) can be produced by a condensation reaction of compound (32 ′) and compound (35) in an inert solvent in the presence of a base, followed by an intramolecular cyclization reaction.
  • the amidation reaction is, for example, a condensation reaction of compound (32) and compound (35) in which X 3 is a halogen atom in an inert solvent in the presence or absence of a base.
  • the amidation reaction of the compound (32) in which X 3 is a hydroxyl group is, for example, O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N in an inert solvent in the presence or absence of a base.
  • N ′, N′-Tetramethyluronium hexafluorophosphoric acid (HATU), O- (benzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N′-tetramethyluronium hexafluorophosphoric acid (HBTU) ), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (EDC ⁇ HCl), diphenylphosphoryl azide (DPPA), carbonyldiimidazole (CDI), etc.
  • DCC 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • CDI carbonyldiimidazole
  • Condensation reaction using a condensing agent mixed acid anhydride using ethyl chloroformate, isobutyl chloroformate, trimethylacetyl chloride, etc. Is a condensation reaction or the like.
  • additives such as 1-hydroxybenzotriazole (HOBt) and hydroxysuccinimide (HOSu) can be used as necessary.
  • the intramolecular cyclization reaction is, for example, a cyclization reaction of an amide compound or the like using an acid or a base as necessary in an inert solvent under heating or non-heating conditions.
  • a compound in which compound (1) is represented by formula (1-13) can be produced by the following method.
  • Step 24 Compound (38) can be produced by an alkylation reaction of compound (36) and compound (37) in the presence of a base in an inert solvent.
  • the compound (36) and the compound (37) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound by using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 25 Compound (1-13) is subjected to a cyclization reaction using Compound (38) and hydroxylamine or a salt thereof in an inert solvent in the presence or absence of a base, or in the presence or absence of an acid. Can be manufactured.
  • a compound in which compound (1) is represented by formula (1-14) can be produced by the following method.
  • R 6 is a protective group for a hydroxyl group such as a methoxymethyl group, tert-butyldimethylsilyl group, acetyl group, benzyl group, tetrahydropyranyl group, 2- (trimethylsilyl) ethoxymethyl group [Protective Groups in Protective Groups in Organic Synthesis, 4th edition, John Wiley & Sons, INC.] or hydrogen atom.
  • Step 26 Compound (40) is prepared by the same method as in Step 3 in ⁇ Scheme 2>, after coupling reaction of Compound (4) and Compound (39), when R 6 is other than a hydrogen atom, Removal of protecting group R 6 using various known organic synthesis techniques [see Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, John Wiley & Sons, INC.] Can be manufactured.
  • the compound (4) and the compound (39) a commercially available compound, a known compound, or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 27 Compound (1-14) can be produced by an etherification reaction of Compound (40) and Compound (41) in an inert solvent in the presence or absence of a base ⁇ Comprehensive Organic Transformations Second edition (Comprehensive Organic Transformations Second Edition), 1999, see John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • the compound (41) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • a compound in which compound (2) is represented by formulas (2-1) and (2-2) can be produced by the following method.
  • Step 28 Compound (42) can be produced from compound (8) by the same method as in Step 1 in ⁇ Scheme 1>.
  • Compound (8) may be a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a commercially available compound or a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art.
  • Step 29 Compound (43) can be produced by reducing compound (42) in an inert solvent. ⁇ See Comprehensive Organic Transformations Second Edition, 1999, John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • the reducing agent used here is a reagent that can reduce a formyl compound and convert it into an alcohol compound.
  • a reagent that can reduce a formyl compound and convert it into an alcohol compound.
  • Step 30 Compound (2-1) can be produced by Mitsunobu reaction of compound (43) and compound (44) in an inert solvent.
  • the compound (44) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • the Mitsunobu reaction is, for example, a reaction using an organophosphorus compound such as triphenylphosphine or tributylphosphine and an azo compound such as diethyl azodicarboxylate, diisopropyl azodicarboxylate or ditertbutyl azodicarboxylate, or cyanomethyltributylphospho
  • organophosphorus compound such as triphenylphosphine or tributylphosphine
  • an azo compound such as diethyl azodicarboxylate, diisopropyl azodicarboxylate or ditertbutyl azodicarboxylate, or cyanomethyltributylphospho
  • Step 31 Compound (2-2) can be produced from Compound (43) and Compound (45) by the same method as in Step 27 in ⁇ Scheme 17> ⁇ Comprehensive Organic Transformations Second Edition ( Comprehensive Organic Transformations Second Edition), 1999, see John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • the compound (45) a commercially available compound, a known compound, or a compound synthesized from a commercially available compound or a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • a compound in which compound (2) is represented by formula (2-3) can be produced by the following method.
  • Step 32 Compound (2-3) can be produced from compound (42) and compound (46) by the same method as in Step 16 in ⁇ Scheme 10>.
  • the compound (42) and the compound (46) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound by using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • compound (3) can be produced by the following method.
  • R 7 represents a protecting group of the terminal alkyne such as trimethylsilyl group, triethylsilyl group, triisopropylsilyl group [Protective Groups in Organic Synthesis, 4th edition, John Wiley & Sons , INC.)].
  • Step 33 Compound (49) can be produced from compound (47) and compound (48) by the same method as in Step 2 of ⁇ Scheme 1>.
  • the compound (47) and the compound (48) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 34 Compound (3) is prepared by various organic synthesis methods [Protective Groups in Organic Synthesis, 4th edition, known to those skilled in the art for protecting R 7 of the terminal alkyne of compound (49). , See John Wiley & Sons, INC.].
  • Step 35 Compound (50) can be produced from compound (2) and compound (48) by the same method as in Step 2 in ⁇ Scheme 1>.
  • the compound (2) and the compound (48) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 36 Compound (51) can be produced from compound (50) by the same method as in Step 34 in ⁇ Scheme 20>.
  • this invention compound [I] can be manufactured from a compound (51) and a compound (47) by the method similar to the process 2 in ⁇ Scheme 1>.
  • the compound (47) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • compound (51) can be produced by the following method.
  • Step 38 Compound (51) can be produced by an alkyne reaction using compound (52) and compound (53) in the presence of a base in an alcohol solvent.
  • the compound (52) and the compound (53) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound by using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • the alkyne reaction includes an alkyne reaction known to those skilled in the art such as a reaction using Ohira-Bestmann reagent. For example, the method described in (Synlett, 1996, 521-522).
  • the compound (51) can also be produced by an alkyne synthesis method (Synthesis, 2000, 185-213) or the like.
  • a compound in which compound (52) is represented by formulas (52-1) to (52-3) can be produced by the following method.
  • Step 39 Compound (52-1) can be produced by an etherification reaction of Compound (54) and Compound (55) in the presence or absence of a base in an inert solvent or without a solvent ⁇ Complement See the Comprehensive Organic Transformations Second Edition, 1999, John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • the compounds (54) and (55) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 40 Compound (52-2) or Compound (52-3) is compounded with Compound (54) and Compound (56) or Compound (57) in the presence or absence of a base in an inert solvent or without solvent. ⁇ See Comprehensive Organic Transformations Second Edition 1999, John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • the compound (54), the compound (56) and the compound (57) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis techniques known to those skilled in the art can be used.
  • R 1 , R 2 , R a , R b , X 1 , Y 1 and Y 2 are as defined above.
  • R 8 represents a protecting group for a sulfo group such as an isobutyl group or a neopentyl group (see Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, John Wiley & Sons, INC.). .
  • Step 41 The compound [I-II] of the present invention is prepared by subjecting the sulfo-protecting group R 8 of the compound of the present invention represented by the formula [II] to various organic synthetic methods known to those skilled in the art [Protective Groups In Can be produced by removing them using Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, John Wiley & Sons, INC.].
  • Step 42 Compound (58) can be produced by reacting compound [I-II] of the present invention with a halogenating agent such as thionyl chloride or oxalyl chloride in an inert solvent or without solvent.
  • a halogenating agent such as thionyl chloride or oxalyl chloride
  • Step 43 The compound [I-III] of the present invention can be produced by sulfonamidation reaction of the compound (58) and the compound (59) in the presence or absence of a base in an inert solvent or without solvent.
  • Compound (59) may be a commercially available compound, a known compound, or a compound synthesized from a commercially available compound or a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art.
  • R a ′ and R b ′ are the same or different and are a C 1-6 alkyl group (wherein the C 1-6 alkyl group is an amino group, a C 1-6 alkylamino group, a di-C 1-6 alkylamino group) Or may be substituted with 1 to 2 substituents selected from the group consisting of hydroxyl groups). Or, R a ′ and R b ′ are formed together with the nitrogen atom to which they are bonded to form a saturated or unsaturated 5- or 6-membered ring which may further contain one or more nitrogen, oxygen or sulfur atoms. May be.
  • Step 44 Compound [IV] of the present invention is prepared in the same manner as in Step 30 of ⁇ Scheme 18> by combining R a and R b in the compound [I-III] of ⁇ Scheme 24>. It can be produced from compound [I-IV] of the present invention which is a hydrogen atom and compound (60).
  • Step 45 The present compound [I-VI] can be produced from the present compound [IV] and the compound (61) by the same method as in Step 30 in ⁇ Scheme 18>.
  • Step 46 Compound (63) can be produced from compound (62) and compound (3) by the same method as in Step 2 in ⁇ Scheme 1>.
  • the compound (62) and the compound (3) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 47 Compound (64) can be produced from compound (63) by the same method as in Step 29 in ⁇ Scheme 18>.
  • Step 48 Compound [I-VII] of the present invention can be produced from compound (64) and compound (44) by the same method as in Step 30 in ⁇ Scheme 18>.
  • the compound (44) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 49 Compound [I-VIII] of the present invention can be produced from compound (64) and compound (45) by the same method as in Step 27 in ⁇ Scheme 17>.
  • the compound (45) a commercially available compound, a known compound, or a compound synthesized from a commercially available compound or a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 50 Compound [I-IX] of the present invention can be produced from compound (63) and compound (46) by the same method as in Step 16 in ⁇ Scheme 10>.
  • the compound (63) and the compound (46) a commercially available compound, a known compound, or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • R 9 is a hydrogen atom or a protecting group of a sulfamoyl group such as a methoxymethyl group, a trimethylsilylethoxymethyl group, a tert-butoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group, an acetyl group or a benzyl group [Protective Groups in Organic Synthesis] Synthesis) 4th edition, see John Wiley & Sons, INC.].
  • a sulfamoyl group such as a methoxymethyl group, a trimethylsilylethoxymethyl group, a tert-butoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group, an acetyl group or a benzyl group
  • Step 51 The compound [I-XI] of the present invention is subjected to sulfonamidation reaction between the compound [IX] of the present invention and the compound (65) in an inert solvent, and when R 9 is not a hydrogen atom, the protecting group R 9 removed using various organic synthesis methods known to those skilled in the art (see Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, John Wiley & Sons, INC.) Can be manufactured.
  • R 10 is a pyrazole ring nitrogen such as 2- (trimethylsilyl) ethoxymethyl group, tert-butoxycarbonyl group, benzyloxycarbonyl group, acetyl group, benzyl group, trityl group, methanesulfonyl group, benzenesulfonyl group, p-toluenesulfonyl group, etc.
  • Protective groups for atoms [see Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, John Wiley & Sons, INC.].
  • Step 52 The compound [I-XII] of the present invention is prepared by subjecting the protecting group R 10 of the compound (65) to various organic synthesis methods known to those skilled in the art [Protective Groups in Organic Synthesis 4th. Plate, see John Wiley & Sons, Inc.].
  • compound (65-1) can be produced by the following method.
  • Step 53 Compound (67) is prepared by various organic synthesis methods known to those skilled in the art for the pyrazole ring nitrogen atom of Compound (66) [Protective Groups in Organic Synthesis, 4th edition, John Willy. And by protecting with the protective group R 10 using the method of And Sons (see John Wiley & Sons, INC.).
  • the compound (66) a commercially available compound, a known compound or a compound synthesized from a known compound using various organic synthesis methods known to those skilled in the art can be used.
  • Step 54 Compound (68) can be produced by reacting compound (67) with N, N-dimethylformamide or the like in the presence of a base in an inert solvent.
  • Step 55 Compound (69) can be produced from compound (68) by the same method as in Step 6 in ⁇ Scheme 4>.
  • Step 56 Compound (70) can be produced from compound (69) by the same method as in Step 5 in ⁇ Scheme 3>.
  • Step 57 Compound (71) is prepared in a variety of organic synthesis procedures known to those skilled in the art ⁇ Comprehensive Organic Transformations Second Edition, 1999, John Willy and Sons ( (See John Wiley & Sons, INC.) ⁇ To reduce compound (70).
  • the reducing agent used here is a reagent that can reduce an ester to an aldehyde, such as lithium borohydride, sodium borohydride, calcium borohydride, zinc borohydride, aluminum hydride. Examples thereof include lithium, sodium aluminum hydride, diisobutylaluminum hydride, and the like.
  • Step 58 Compound (72) can be produced from compound (71) by the same method as in Step 38 in ⁇ Scheme 22>.
  • Step 59: Compound (65-1) can be produced from compound (73) and compound (47) by the same method as in Step 2 in ⁇ Scheme 1>.
  • the compound (1) when represented by the formula (1-15) and the formula (1-16), it can be produced by the following method.
  • n15, R 1 , R 2 , X 1 and Y 2a are as defined above.
  • R 3 , R 3 ′ and R 3 ′′ are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a C 1-6 alkoxy group (wherein the C 1-6 alkyl A group, a C 3-6 cycloalkyl group or a C 1-6 alkoxy group may be substituted with 1 to 3 halogen atoms), a cyano group and a halogen atom.
  • Step 60 Compound (1-15) can be produced from compound (73) and compound (44) by the same method as in Step 30 in ⁇ Scheme 18>.
  • Step 61 Compound (1-16) is produced by reacting compound (73) with compound (74) in an inert solvent in the presence of a base and in the presence or absence of a palladium catalyst and a palladium catalyst ligand. ⁇ See Comprehensive Organic Transformations Second Edition, 1999, John Wiley & Sons, INC. ⁇ .
  • Examples of the palladium catalyst include palladium (II) acetate, dichlorobistriphenylphosphine palladium (II), dichlorobisacetonitrile palladium (II), tetrakistriphenylphosphine palladium (0), and the like.
  • Examples of the ligand include rac-2- (di-t-butylphosphino) -1,1′-binaphthyl, triphenylphosphine, tributylphosphine, 2,2-bis (diphenylphosphino) -1,1-binaphthyl.
  • Biotage (registered trademark) SNAP cartridge KP-NH manufactured by Biotage was used for “NH silica gel cartridge” when purified using column chromatography, and Biotage was manufactured for “silica gel cartridge”.
  • Biotage (registered trademark) SNAPartridge KP-Sil and HP-Sil "Silica gel 60 N” is silica gel 60 N manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd. A commercially available product was used.
  • CAPCELL PAK (registered trademark) C18 TYPE MGII manufactured by Shiseido Co., Ltd. was used for “CAPCELL PAK” when purified using reverse phase column chromatography.
  • Silica gel 60F254 Merck
  • TLC sica gel
  • TLC plate NH Fluji Silysia
  • Microwave reactor Initiator (Biotage AB) MS spectrum: Shimadzu LCMS-2010EV, micromass platform LC or micromass GCT NMR spectrum: [ 1 H-NMR] 600 MHz: JNM-ECA600 (JEOL), 500 MHz: JNM-ECA500 (JEOL), 300 MHz: UNITYNOVA300 (Varian Inc.), 200 MHz: GEMINI 2000/200 (Varian Inc.)
  • NMR nuclear magnetic resonance
  • the reaction was carried out in a microwave reactor (80 ° C., 25 minutes). Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to give the title compound (220 mg) as a pale yellow oil.
  • reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and the residue was made basic by adding saturated aqueous sodium carbonate solution, and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to give the title compound (230 mg) as a brown solid.
  • reaction mixture was cooled to ⁇ 78 ° C., a solution of N-methoxy-N, 1-dimethyl-1H-pyrazole-5-carboxamide (867 mg) in tetrahydrofuran (6.2 mL) was added, and the mixture was stirred for 1 hr. The mixture was stirred for 2.5 hours under bath cooling. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • the reaction mixture was filtered through celite, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • the residue was diluted with ethyl acetate and washed with saturated aqueous ammonium chloride.
  • the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
  • reaction solution was diluted with ethyl acetate and washed with water.
  • organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
  • Example 2 Using the same method as in Example 1, the compounds of Example 2 to Example 18 described in Table 1-1 to Table 1-3 were obtained.
  • Example 2 N- (1,3-Dihydroxy-2-methylpropan-2-yl) -3-( ⁇ 1-methyl-5- [4- (trifluoromethyl) phenyl] -1H-pyrazol-4-yl ⁇ Ethynyl) benzenesulfonamide
  • Example 3 4-( ⁇ 1-Methyl-5- [4- (trifluoromethyl) phenyl] -1H-pyrazol-4-yl ⁇ ethynyl) benzenesulfonamide
  • Example 4 N- [2 -(Dimethylamino) ethyl] -N-methyl-3-( ⁇ 1-methyl-5- [4- (trifluoromethyl) phenyl] -1H-pyrazol-4-yl ⁇ ethynyl) benzenesulfonamide
  • Example 5 N -[3- (Dimethylamino) propyl] -3-( ⁇ 1-methyl-5- [4- (triflu
  • Example 21 4-[(1-Methyl-5- ⁇ 2- [4- (trifluoromethyl) phenyl] ethyl ⁇ -1H-pyrazol-4-yl) ethynyl] benzenesulfonamide
  • Example 21 Using the same method as in Example 21, the compounds of Example 22 to Example 97 described in Tables 2-1 to 2-13 were obtained.
  • Example 22 3- ⁇ [1-Methyl-5- (naphthalen-2-yl) -1H-pyrazol-4-yl] ethynyl ⁇ benzenesulfonamide
  • Example 23 3- ⁇ [5- (biphenyl-4-yl) 1-Methyl-1H-pyrazol-4-yl] ethynyl ⁇ benzenesulfonamide
  • Example 24 3-[(1-Methyl-5-phenyl-1H-pyrazol-4-yl) ethynyl] benzenesulfonamide
  • Example 25 3 -( ⁇ 1-methyl-5- [4- (trifluoromethyl) phenyl] -1H-pyrazol-4-yl ⁇ ethynyl) benzenesulfonamide
  • Example 26 1-methyl-4- (phenylethynyl) -5- [ 4- (Trifluoromethyl) phenyl] -1H-pyrazole
  • Example 100 Using the same method as in Example 99, the compounds of Example 100 to Example 102 described in Table 3 were obtained.
  • Example 100 3-( ⁇ 5-[(4-Cyanophenoxy) methyl] -1-methyl-1H-pyrazol-4-yl ⁇ ethynyl) benzenesulfonamide
  • Example 101 3-( ⁇ 5-[(4-Fluoro Phenoxy) methyl] -1-methyl-1H-pyrazol-4-yl ⁇ ethynyl) benzenesulfonamide
  • Example 102 3-( ⁇ 5-[(3-Fluorophenoxy) methyl] -1-methyl-1H-pyrazole-4 -Il ⁇ ethynyl) benzenesulfonamide
  • Example 21 Using the same method as in Example 21, the compounds of Example 103 to Example 110 described in Table 4 were obtained.
  • Example 103 3- ⁇ [5- (2-cyclohexylethyl) -1-methyl-1H-pyrazol-4-yl] ethynyl ⁇ benzenesulfonamide
  • Example 104 4- ⁇ [5- (2-cyclohexylethyl) -1 -Methyl-1H-pyrazol-4-yl] ethynyl ⁇ benzenesulfonamide
  • Example 105 4-[(1-Methyl-5- ⁇ 2- [4- (trifluoromethyl) phenoxy] ethyl ⁇ -1H-pyrazole-4 -Yl) ethynyl] benzenesulfonamide
  • Example 106 3-[(1-Methyl-5- ⁇ 2- [4- (trifluoromethyl) phenoxy] ethyl ⁇ -1H-pyrazol-4-yl) ethynyl] benzenesulfonamide
  • Example 107 3-[
  • the obtained precipitate was suspended in 20 mM HEPES buffer (pH 7.4), the suspension was homogenized with a Teflon (registered trademark) homogenizer, and then centrifuged at 4 ° C., 48,000 ⁇ g for 20 minutes. By getting sunk again. Further, the obtained precipitate was centrifugally washed twice and then homogenized with the above buffer solution to obtain a crude membrane fraction. The obtained crude membrane fraction was stored at ⁇ 80 ° C.
  • reaction solution was suction filtered onto a Whatman GF / C filter pre-soaked in 20 mM HEPES buffer (pH 7.4), and the filter was ice-cooled 20 mM HEPES buffer (pH 7.4). Washed 3 times with 300 ⁇ L. A scintillation cocktail was added to the obtained filter, and membrane-bound radioactivity was measured with a liquid scintillation counter.
  • the amount of [ 35 S] GTP ⁇ S binding when the above reaction was performed in the absence of glutamic acid was defined as non-specific binding, and the difference from the amount of [ 35 S] GTP ⁇ S binding obtained in the presence of glutamic acid was defined as specific binding.
  • Inhibition curves were obtained from the specific binding inhibition rates at various concentrations of each Example compound using nonlinear analysis. The concentration (IC 50 value) of each Example compound at which the specific [ 35 S] GTP ⁇ S binding amount was suppressed by 50% was calculated from the inhibition curve.
  • the IC 50 value of the compound of the present invention was 10 ⁇ M or less.
  • the IC 50 values of the compounds of the present invention are exemplified in Table 5.
  • Confluent cells were washed twice with PBS ( ⁇ ), detached with a cell scraper, and centrifuged at 4 ° C. and 1000 rpm for 5 minutes to collect the cells.
  • the obtained precipitate was suspended in 20 mM HEPES buffer (pH 7.4), the suspension was homogenized with a Teflon (registered trademark) homogenizer, and then centrifuged at 4 ° C., 48,000 ⁇ g for 20 minutes. By getting sunk again. Further, the obtained precipitate was centrifugally washed twice and then homogenized with the above buffer solution to obtain a crude membrane fraction.
  • the obtained crude membrane fraction was stored at ⁇ 80 ° C.
  • reaction solution was suction filtered onto a Whatman GF / C filter pre-soaked in 20 mM HEPES buffer (pH 7.4), and the filter was ice-cooled 20 mM HEPES buffer (pH 7.4). Washed 3 times with 300 ⁇ L. A scintillation cocktail was added to the obtained filter, and membrane-bound radioactivity was measured with a liquid scintillation counter.
  • the amount of [ 35 S] GTP ⁇ S binding when the above reaction was performed in the absence of glutamic acid was defined as non-specific binding, and the difference from the amount of [ 35 S] GTP ⁇ S binding obtained in the presence of glutamic acid was defined as specific binding.
  • Inhibition curves were obtained from the specific binding inhibition rates at various concentrations of each Example compound using nonlinear analysis. The concentration (IC 50 value) of each Example compound at which the specific [ 35 S] GTP ⁇ S binding amount was suppressed by 50% was calculated from the inhibition curve.
  • the IC 50 value of the compound of the present invention was 10 ⁇ M or less.
  • the IC 50 values of the compounds of the present invention are exemplified in Table 6.
  • the compound of the present invention has an antagonistic action on Group II mGlu receptor, and is a preventive and therapeutic agent for diseases related to Group II mGlu receptor, specifically mood disorders (depressive disorder, bipolar) Disorders), anxiety disorders (general anxiety disorder, panic disorder, obsessive compulsive disorder, social anxiety disorder, post-traumatic stress disorder, specific phobia, acute stress disorder, etc.), schizophrenia, Alzheimer's disease, cognitive impairment, It can be used as a prophylactic or therapeutic agent for dementia, drug dependence, convulsions, tremor, pain, sleep disorders, and the like.
  • mood disorders depressive disorder, bipolar) Disorders
  • anxiety disorders general anxiety disorder, panic disorder, obsessive compulsive disorder, social anxiety disorder, post-traumatic stress disorder, specific phobia, acute stress disorder, etc.
  • schizophrenia Alzheimer's disease, cognitive impairment
  • It can be used as a prophylactic or therapeutic agent for dementia, drug dependence, convulsions, tremor, pain, sleep disorders, and the like.

Abstract

式[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩は、グループII代謝型グルタミン酸(mGlu)受容体に対して拮抗作用を有する新規な化合物又はその医薬上許容される塩であり、新規な気分障害(うつ病性障害、双極性障害等)、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害、外傷後ストレス障害、特定の恐怖症、急性ストレス障害等)、統合失調症、アルツハイマー病、認知機能障害、認知症、薬物依存、痙攣、振戦、疼痛、及び睡眠障害等の疾患の予防又は治療剤として有用である。

Description

エチニル-ピラゾール誘導体
 本発明は、グループII代謝型グルタミン酸(mGlu)受容体に対して拮抗作用を有する新規な化合物又はその医薬上許容される塩、並びにそれらを有効成分として含有する気分障害(うつ病性障害、双極性障害等)、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害、外傷後ストレス障害、特定の恐怖症、急性ストレス障害等)、統合失調症、アルツハイマー病、認知機能障害、認知症、薬物依存、痙攣、振戦、疼痛、及び睡眠障害等の疾患の予防又は治療剤に関する。
 グルタミン酸は哺乳類の中枢神経系において記憶・学習などの高次機能を調節する主要な興奮性神経伝達物質の1つとして知られている。グルタミン酸受容体は、イオンチャネル型受容体(ionotropic glutamate receptor:iGlu受容体)と、Gタンパク質共役型受容体(G-protein coupled receptor:GPCR)である代謝型受容体(metabotropic glutamate receptor:mGlu受容体)の2つに大別される。iGlu受容体はそのアゴニスト特異性に基づいてN-メチル-D-アスパラギン酸(N-methyl-D-aspartate:NMDA)受容体、α-アミノ-3-ヒドロキシ-5-メチル-4-イソオキサゾールプロピオン酸(α-amino-3-hydroxy-5-methyl-4-isoxazolepropionic acid:AMPA)受容体及びカイニン酸受容体の3つに分類される。一方、mGlu受容体は8つのサブタイプ(mGlu1~8)が存在し、共役する情報伝達系及び薬理学的特性によりグループI(mGlu1、mGlu5)、グループII(mGlu2、mGlu3)及びグループIII(mGlu4、mGlu6、mGlu7、mGlu8)に分類される。グループII及びグループIII mGlu受容体は主に神経終末で自己受容体或いはヘテロ受容体として発現し、Giタンパク質を介してアデニル酸シクラーゼを抑制し、特定のK+あるいはCa2+チャネル活性を調節している。
 近年、気分障害、不安障害及び統合失調症等の精神疾患患者の脳脊髄液中及び血漿中グルタミン酸濃度が変化していることが報告され、精神疾患におけるグルタミン酸神経機能異常が示唆されている。グルタミン酸受容体の中でも、グループII mGlu受容体の拮抗剤は、種々の動物モデルに於いて抗うつ作用・抗不安作用を示すことから(非特許文献1)、グループII mGlu受容体拮抗剤は新規抗うつ薬・抗不安薬になる可能性が示唆されている。さらに、グループII mGlu受容体拮抗剤の認知機能増強剤(認知症、アルツハイマー病)としての効能も示唆されている(非特許文献2)。
 最近、グループII mGlu受容体拮抗作用を有し、エチニル構造を有する化合物が特許文献1~3において報告されている。しかしながら、これらの特許文献にはエチニル-ピラゾール骨格を有する化合物についてはなんら開示も示唆もない。
WO2001/029011国際公開公報 WO2001/029012国際公開公報 WO2006/099972国際公開公報
Biochemical Pharmacology 2008 75 997-1006 Neuropharmacology 2004 46 907-917
 本発明の課題は、グループII mGlu受容体を拮抗する新規な化合物を見出し、気分障害(うつ病性障害、双極性障害等)、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害、外傷後ストレス障害、特定の恐怖症、急性ストレス障害等)、統合失調症、アルツハイマー病、認知機能障害、認知症、薬物依存、痙攣、振戦、疼痛、及び睡眠障害等の疾患のための有用な予防又は治療剤を提供することにある。
 本発明者らは、下記式[I]で表される化合物又はその医薬上許容される塩が上記課題を解決することを見出し、本発明を完結した。
すなわち、本発明は、
(1)式[I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式[I]中、
1は、水素原子又はC1-6アルキル基(ここで該C1-6アルキル基は1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
2は、水素原子又はC1-6アルキル基(ここで該C1-6アルキル基は1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、 
Arは、フェニル基又はヘテロアリール基(ここで該フェニル基又はヘテロアリール基は、-SO2NRab、-SO2c、-NRdSO2e、C1-6アルキル基、アミノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよい)を示し、
a及びRbは、同一又は異なって、水素原子、C1-6アルキル基(ここで該C1-6アルキル基はアミノ基、C1-6アルキルアミノ基、ジ-C1-6アルキルアミノ基又は水酸基からなる群より選択される1から2個の置換基で置換されてもよい。)を示すか、
又は、Ra及びRbは、結合する窒素原子と共に一緒になって形成され、さらに窒素原子、酸素原子又は硫黄原子を1つ以上含んでもよい飽和又は不飽和の5又は6員環を形成してもよく、
cは、水酸基、C1-6アルキル基又はC1-6アルコキシ基を示し、
dは、水素原子又はC1-6アルキル基を示し、
eは、C1-6アルキル基又はアミノ基を示し、
1は、-(CH2)n1-、-(CH2)n2-NRf-(CH2)n3-、-(CH2)n4-O-(CH2)n5-、-(CH2)n6-NHC(=O)-(CH2)n7-、-(CH2)n8-C(=O)NH-(CH2)n9-、エチニレン、ピペラジン-1,4-イル、フェニレン又はヘテロアリーレンを示し、
fは、水素原子又はC1-6アルキル基を示し、
n1~n5は、それぞれ0から6の整数を示し、
ただし、n2及びn3の和は6以下であり、n4及びn5の和は6以下であり、
n6~n9は、0から5の整数を示し、ただし、n6及びn7の和は5以下であり、n8及びn9の和は5以下であり、
2は、アリール基、ヘテロアリール基、部分的に飽和された縮合多環式ヘテロアリール基{ここで該アリール基、ヘテロアリール基又は部分的に飽和された縮合多環式ヘテロアリール基は、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基(ここで該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6アルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、シアノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよい。}又はC3-6シクロアルキル基を示す。]
で表される化合物又はその医薬上許容される塩、
(2)式[I]中、
Arが、フェニル基又は6員ヘテロアリール基(ここで該フェニル基又は6員ヘテロアリール基は、-SO2NRab、-SO2c、-NRdSO2e、C1-6アルキル基、アミノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよく、Ra、Rb、Rc、Rd及びReの定義は(1)と同じである。)である、上記(1)に記載の化合物又はその医薬上許容される塩、
(3)Y1が、-(CH2)n1-、-(CH2)n2-NRf-(CH2)n3-、-(CH2)n4-O-(CH2)n5-、-(CH2)n6-NHC(=O)-(CH2)n7-、-(CH2)n8-C(=O)NH-(CH2)n9-、エチニレン、ピペラジン-1,4-イル、フェニレン、ピリジレン又は5員ヘテロアリーレン(ここで、Rf及びn1~n9の定義は(1)と同じである。)であり、
2が、フェニル基、ナフチル基、ピリジル基、キノリニル基、部分的に飽和された縮合多環式ヘテロアリール基{ここで該フェニル基、ナフチル基、ピリジル基、キノリニル基又は部分的に飽和された縮合多環式ヘテロアリール基は、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基(ここで該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6アルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、シアノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよい。}又はC3-6シクロアルキル基である、上記(1)又は(2)に記載の化合物又はその医薬上許容される塩、
(4)上記(1)~(3)のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬上許容される塩を有効成分として含有する医薬、
(5)グループII代謝型グルタミン酸受容体拮抗物質である、上記(4)に記載の医薬、及び、
(6)上記(1)~(3)のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬上許容される塩を有効成分とする、気分障害、不安障害、統合失調症、アルツハイマー病、認知機能障害、認知症、薬物依存、痙攣、振戦、疼痛、又は睡眠障害の予防又は治療剤である。
 本発明化合物及びその医薬上許容される塩は、強いグループII mGlu受容体拮抗作用を有することを見出した。
 以下、更に詳細に本発明を説明する。
 本明細書で用いられている語句について説明する。
 「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子である。
 「C1-6アルキル基」とは、直鎖状又は分枝鎖状の炭素原子数1から6個のアルキル基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、イソプロピル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert-ペンチル基、1,2-ジメチルプロピル基等が挙げられる。
 「C1-6アルコキシ基」とは、直鎖状又は分枝鎖状の炭素原子数1から6個のアルコキシ基であり、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、イソプロポキシ基、イソブトキシ基、tert-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、イソペンチルオキシ基、ネオペンチルオキシ基、tert-ペンチルオキシ基、1,2-ジメチルプロポキシ基等が挙げられる。
 「C1-6アルキルアミノ基」とは、1個のC1-6アルキル基で置換されたアミノ基であり、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ペンチルアミノ基、ヘキシルアミノ基、イソプロピルアミノ基、イソブチルアミノ基、tert-ブチルアミノ基、sec-ブチルアミノ基、イソペンチルアミノ基、ネオペンチルアミノ基、tert-ペンチルアミノ基、1,2-ジメチルプロピルアミノ基等が挙げられる。
 「ジ-C1-6アルキルアミノ基」とは、それぞれ独立した2個のC1-6アルキル基で置換されたアミノ基であり、例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、ジペンチルアミノ基、ジヘキシルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジイソブチルアミノ基、ジ-tert-ブチルアミノ基、ジ-sec-ブチルアミノ基、ジ-イソペンチルアミノ基、ジ-ネオペンチルアミノ基、ジ-tert-ペンチルアミノ基、ジ-1,2-ジメチルプロピルアミノ基、エチルメチルアミノ基、イソプロピルメチルアミノ基、イソブチルイソプロピルアミノ基等が挙げられる。
 「C3-6シクロアルキル基」とは、炭素原子数3から6個のシクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基である。
 「アリール基」とは、炭素原子数6から18個で構成される単環から4環式の芳香族炭素環式基であり、例えば、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基、テトラセニル基、ピレニル基等が挙げられる。
 「ヘテロアリール基」とは、単環式又は縮合環式芳香族複素環基を意味し、例えば、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、ピロリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、フリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基、1,3,4-チアジアゾリル基、1,2,3-トリアゾリル基、1,2,4-トリアゾリル基、テトラゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、ナフチリジニル基、キナゾリニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、インドリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、1H-インダゾリル基、2H-インダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾオキサジアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、インドリジニル基、ベンゾフラザニル基、チエノピリジル基、ピラゾロピリジル基、イミダゾピリジル基、イミダゾピラジニル基、ピラゾロピリミジニル基、トリアゾロピリミジニル基、チエノチエニル基、イミダゾチアゾリル基等が挙げられる。
 「6員ヘテロアリール基」とは、6員環式芳香族複素環基を意味し、例えば、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基等が挙げられる。
 「5員ヘテロアリール基」とは、5員環式芳香族複素環基を意味し、例えば、チエニル基、ピロリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、フリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基、1,3,4-チアジアゾリル基、1,2,3-トリアゾリル基、1,2,4-トリアゾリル基、テトラゾリル基等が挙げられる。
 「部分的に飽和された縮合多環式ヘテロアリール基」とは、環を構成する結合の一部が飽和された単環を有する縮合多環式芳香族複素環基であり、1から3個のオキソ基で置換されてもよい。例えば、イソインドリン-2-イル基、2,3-ジヒドロ-1H-ベンゾ[f]イソインドール-2-イル基、イソインドリン-1,3-ジオン-2-イル基、1H-ベンゾ[f]イソインドール-1,3(2H)-ジオン-2-イル基、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-2-イル基、2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンゾ[d]アゼピン-3-イル基等が挙げられる。
 「結合する窒素原子と共に一緒になって形成され、さらに窒素原子、酸素原子又は硫黄原子を1つ以上含んでもよい飽和又は不飽和の5又は6員環」とは、例えば、ピロリジノ基、ピペリジノ基、ピペラジノ基、モルホリノ基、チオモルホリノ基、1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-1-イル基等が挙げられる。
 本発明化合物の好ましい形態は以下の通りである。
好ましいY1及びY2の組み合わせは、
1が-(CH2)2-、-CH2-NH-、-NH-CH2-、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-O-CH2-、フェニレン又は5員ヘテロアリーレンであり、
2がフェニル基又はピリジル基{ここで該フェニル基又はピリジル基は、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基(ここで該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6アルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、シアノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよい。}であるか、又は
1が結合手であり、
2がフェニル基、ピリジル基、イソインドリン-2-イル基又は2,3-ジヒドロ-1H-ベンゾ[f]イソインドール-2-イル基{ここで該フェニル基、ピリジル基、イソインドリン-2-イル基又は2,3-ジヒドロ-1H-ベンゾ[f]イソインドール-2-イル基は、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基(ここで該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6アルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、シアノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよい。}である。
 本発明化合物には互変異性体、幾何異性体等の立体異性体及び光学異性体が存在しうるが、本発明はそれらも包含する。また、発明化合物及びその塩の各種水和物、溶媒和物及び結晶多形の物質をも包含する。さらに、本発明化合物[I]は同位元素(例えば、D、3H、13C、14C、15N、31P、32P、35S、18F、125I等)で標識されていてもよい。
 本発明において、医薬上許容される塩とは、薬剤的に許容することのできる塩を意味する。それらは例えば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、ギ酸、トリフルオロ酢酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、ステアリン酸、コハク酸、エチルコハク酸、マロン酸、ラクトビオン酸、グルコン酸、グルコヘプトン酸、安息香酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸(トシル酸)、ラウリル硫酸、リンゴ酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、アジピン酸、システイン、N-アセチルシステイン、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、ヨウ化水素酸、ニコチン酸、シュウ酸、ピクリン酸、チオシアン酸、ウンデカン酸、アクリル酸ポリマー及びカルボキシビニルポリマー等の酸との塩、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩及びカルシウム塩等の無機塩基との塩、モルホリン及びピペリジン等の有機アミン、並びにアミノ酸との塩を挙げることができる。
 本発明化合物[I]又は医薬上許容される塩は、そのまま或いは医薬上許容される担体とともに、自体公知の手段に従って製剤化することができる。医薬上許容される担体としては、製剤素材として慣用の各種有機或いは無機担体物質、例えば、固形製剤における賦形剤(例えば、乳糖、白糖、D-マンニトール、デンプン、コーンスターチ、結晶セルロース、軽質無水ケイ酸等)、滑沢剤(例えば、ステアリング酸マグネシウム、ステアリング酸カルシウム、タルク、コロイドシリカ等)、結合剤(例えば、結晶セルロース、白糖、D-マンニトール、デキストリン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デンプン、ショ糖、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等)、崩壊剤(例えば、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース等)、又は液状製剤における溶剤(例えば、注射用水、アルコール、プロピレングリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油等)、溶解補助剤(例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D-マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等)、懸濁化剤(例えば、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤、若しくは例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子等)、等張化剤(例えば、ブドウ糖、D-ソルビトール、塩化ナトリウム、グリセリン、D-マンニトール等)、緩衝剤(例えば、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等)、無痛化剤(例えば、ベンジルアルコール等)等が挙げられる。また、製剤化の際に、必要に応じて、防腐剤(例えば、パラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸等)、抗酸化剤(例えば、亜硫酸塩、アスコルビン酸等)、着色剤、甘味剤、吸着剤、湿潤剤等を用いることもできる。
 本発明化合物[I]又は医薬上許容される塩は、経口的又は非経口的(例えば、静脈、局所、直腸投与等)に投与することができる。その投与剤型は、例えば、錠剤(糖衣錠、フィルムコーティング錠を含む)、散剤、顆粒剤、粉剤、トローチ剤、カプセル剤(ソフトカプセルを含む)、液剤、注射剤(例えば、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤等)、外用剤(例えば、経鼻投与製剤、経皮製剤、軟膏剤、クリーム剤等)、坐剤(例えば、直腸坐剤、膣坐剤等)、徐放剤(例えば、徐放性マイクロカプセル等)、ペレット、点滴剤等であり、いずれも慣用の製剤技術(例えば、第15改正日本薬局方に記載する方法等)によって製造することができる。
 本発明化合物[I]又は医薬上許容される塩は、投与対象、投与経路、疾患、患者の年齢、体重及び症状によって適宜選択される。例えば、成人患者を治療する場合、その投与量は1日1~2000 mgであり、この量を1日1回又は数回に分けて投与する。
 グループII mGlu受容体拮抗物質を医薬の活性成分として使用する場合、それはヒトだけに使用することを意図するのではなく、ヒト以外のその他の動物(ネコ、イヌ、ウシ、ニワトリ、魚等)にも使用することが可能である。
 本発明化合物及びその医薬上許容される塩は、例えば、以下に示す方法によって合成することができるが、本発明の化合物の製造方法はこれらに限定されるものではない。
 「不活性溶媒」とは例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジン等の芳香族系溶媒;ヘキサン、ペンタン、シクロヘキサン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒;テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒;酢酸エチル、ギ酸エチル等のエステル系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、tert-ブチルアルコール、エチレングリコール等のアルコール系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒;N、N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、N、N-ジメチルアセトアミド等のアミド系溶媒;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド系溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒及び水であり、並びにこれらの均一系及び不均一系混合溶媒等である。これらの不活性溶媒は当業者に公知である種々の反応条件に応じて適宜選択される。
 「塩基」とは例えば、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水素化物;リチウムアミド、ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムジシクロヘキシルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属のアミド;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウム tert-ブトキシド等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の低級アルコキシド;ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、tert-ブチルリチウム、メチルリチウム等のアルキルリチウム;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸塩;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸水素塩;トリエチルアミン、N-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノン-5-エン(DBN)、N,N-ジメチルアニリン等のアミン;フッ化テトラ-n-ブチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド等の4級アンモニウム塩;ピリジン、イミダゾール、2,6-ルチジン等の塩基性複素環化合物等である。これらの塩基は当業者に公知である種々の反応条件に応じて適宜選択される。
 「酸」とは例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸及びp-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、蟻酸、酢酸等の有機酸である。これらの酸は当業者に公知である種々の反応条件に応じて適宜選択される。
〔製造法1〕
 本発明化合物〔I〕は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式中X1は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を示し、Ar、R1、R2、Y1及びY2は前記と同義である。
 工程1:化合物(2)は不活性溶媒中、酸存在下又は非存在下、化合物(1)をN-クロロコハク酸イミド、N-ブロモコハク酸イミド、N-ヨードコハク酸イミド等のハロゲン化剤と反応させることにより製造することができる。或いは、化合物(2)は不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、化合物(1)を一塩化ヨウ素、ヨウ素、臭素等のハロゲン化剤と反応させることにより製造することができる。ここで化合物(1)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程2:本発明化合物〔I〕は、不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、遷移金属触媒存在下、必要に応じて配位子を用いて、化合物(2)と化合物(3)のカップリング反応により製造することができる。化合物(3)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。ここで遷移金属触媒とは例えば、ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム(II)、ジクロロビスアセトニトリルパラジウム(II)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)、塩化パラジウム(II)、銅粉、塩化銅(I)、臭化銅(I)、ヨウ化銅(I)、酢酸銅(I)等が挙げられる。配位子とは例えばトリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、2,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1-ビナフチル(BINAP)、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニル、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン等が挙げられる。
 例えば、化合物(1’)は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式中、R1、R2及びY2は前記と同義である。Y1aはフェニレン、ヘテロアリーレン又は結合手を示す。ただし、Y1aが結合手のとき、Y2はアリール基又はヘテロアリール基{ここで該アリール基又はヘテロアリール基は、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基(ここで該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6アルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、シアノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよい。}を示す。X2は塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子のハロゲン原子又はメタンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p-トルエンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基等の有機スルホニルオキシ基等の脱離基を示す。Mはカップリング反応で用いられる金属原子を示し、化合物(4)の例としてマグネシウム反応剤、亜鉛反応剤、ホウ酸又はホウ酸エステルが結合したホウ素反応剤、スズ反応剤等が挙げられる。
 工程3:化合物(1’)は不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、パラジウム触媒及び必要に応じて配位子を用いて、化合物(4)と化合物(5)のカップリング反応により製造することができる。ここでカップリング反応としては、当業者に公知なカップリング反応の条件が挙げられ、例えば、{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)}等に記載の方法、それに準じた方法、又はこれらと常法とを組み合わせることにより実施することができる。化合物(4)及び化合物(5)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。ここで、パラジウム触媒とは、例えば酢酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、ビス(トリフェニルホスフィン)酢酸パラジウム(II)、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)、塩化〔1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〕パラジウム(II)、塩化アリルパラジウム(II)、ビス(アセトニトリル)塩化パラジウム(II)等を挙げることができ、配位子とは例えばトリフェニルホスフィン、2,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1-ビナフチル(BINAP)、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニル、9,9-ジメチル-4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(Xantphos)等を挙げることができる。
 例えば、化合物(1)が式(1-1)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
式中、M、R1、R2、X2及びY2は前記と同義である。n10は0から4の整数を示す。
 工程4:化合物(7)は<スキーム2>中の工程3と同様の方法により、化合物(4)と化合物(6)から製造することができる。化合物(4)及び化合物(6)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程5:化合物(1-1)は不活性溶媒中、遷移金属触媒存在下、水素雰囲気下、常圧又は加圧下に於いて化合物(7)の接触還元反応により製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。ここで遷移金属触媒とは例えば、パラジウム炭素、水酸化パラジウム、パラジウムブラック、パラジウム-フィブロイン、酸化白金(IV)、ラネーニッケル等が挙げられる。
 例えば、化合物(7)は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
式中、n10、R1、R2、X1及びY2は前記と同義である。
 工程6:化合物(7)は不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(8)と化合物(9)のウィッティッヒ反応により製造することができる。化合物(8)及び化合物(9)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 例えば、化合物(1)が、式(1-1)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
式中、n10、R1、R2、X1及びY2は前記と同義である。
 工程7:化合物(11)は不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(10)をN-クロロコハク酸イミド、N-ブロモコハク酸イミド、N-ヨードコハク酸イミド、ヨウ素、臭素等のハロゲン化剤と反応させることにより製造することができる。ここで化合物(10)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程8:化合物(13)は<スキーム1>中の工程2と同様の手法により、化合物(11)と化合物(12)から製造することができる。ここで化合物(12)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程9:化合物(1-1)は<スキーム3>中の工程5と同様の手法により、化合物(13)から製造することができる。
 例えば、化合物(1)が、式(1-2)及び(1-3)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
式中、R1、R2及びX2は前記と同義である。R3及びR3'は、同一又は異なって水素原子、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基(ここで該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6アルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、シアノ基及びハロゲン原子を示す。
 工程10:化合物(1-2)又は(1-3)は不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、化合物(14)と化合物(15)又は化合物(15’)のアルキル化反応により製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。ここで化合物(14)、化合物(15)及び化合物(15’)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 化合物(1)が、式(1-4)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
式中、R1、R2、R3及びR3'は前記と同義である。
 工程11:化合物(1-4)は不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、化合物(14)と化合物(16)の脱水縮合反応により製造することができる。ここで化合物(14)及び化合物(16)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 例えば、化合物(1)が、式(1-5)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
式中、n2、n3、R1、R2、Rf、X2及びY2は前記と同義である。
 工程12:化合物(1-5)は<スキーム6>中の工程10と同様の手法により、化合物(17)と化合物(18)から製造することができる。ここで化合物(17)及び化合物(18)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 例えば、化合物(1)が、式(1-6)及び(1-7)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
式中、n6、n7、R1、R2、X2及びY2は前記と同義である。R4はC1-6アルキル基を示し、X3は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子又は水酸基を示す。
 工程13:化合物(1-6)は不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、化合物(19)とX3がハロゲン原子である化合物(20)のアミド化反応により製造することができる。或いは、化合物(1-6)は化合物(19)とX3が水酸基である化合物(20)の当業者に公知である種々のアミド化反応により製造することができる。化合物(19)及び化合物(19)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。ここでX3が水酸基である化合物(20)のアミド化反応とは、例えば、不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸(HATU)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸(HBTU)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)又はカルボニルジイミダゾール(CDI)等の縮合剤を用いた縮合反応、クロロギ酸エチル、クロロギ酸イソブチル又はトリメチルアセチルクロリド等を用いた混合酸無水物経由の縮合反応等である。またここで、縮合剤を用いたアミド化反応の際、必要に応じて1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)等の添加剤を使用することができる。
 工程14:化合物(22)は不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、化合物(1-6)と化合物(21)のアルキル化反応により製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。化合物(21)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程15:化合物(1-7)は不活性溶媒中、化合物(22)のカルボニル基を還元することにより、製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。ここで使用する還元剤としては、例えば、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム、水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、ジボラン、ボラン-テトラヒドロフラン錯体等が挙げられる。
 例えば、化合物(1)が、式(1-8)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
式中、R1、R2、Rf及びY2は前記と同義である。n11及びn12は0から5の整数を示す。ただし、n11及びn12の和は5以下である。
 工程16:化合物(1-8)は不活性溶媒中、酸存在下又は非存在下、還元剤を用いて化合物(23)と化合物(24)を反応させることにより製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。ここで化合物(23)及び化合物(24)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。また、ここで還元剤とは例えば、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム等が挙げられる。
 例えば化合物(1)が、式(1-9)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
式中、n8、n9、R1、R2、X3及びY2は前記と同義である。
 工程17:化合物(1-9)は<スキーム9>中の工程13と同様の手法により、化合物(25)と化合物(26)から製造することができる。ここで化合物(25)及び化合物(26)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 例えば、化合物(1)が、式(1-10)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
式中、M、R1、R2、X2及びY2は前記と同義である。A1、A2及びA3は、同一又は異なって、窒素原子又はCHを示す。
 工程18:化合物(1-10)は<スキーム2>中の工程3と同様の手法により、化合物(27)と化合物(28)から製造することができる。ここで、化合物(27)及び化合物(28)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 例えば化合物(1)が、式(1-10’)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
式中、A1、A2、A3、M、R1、R2及びX2は前記と同義である。Y2aはアリール基又はヘテロアリール基{ここで該アリール基又はヘテロアリール基は、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基(ここで該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6アルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、シアノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよい。}を示す。R5は、水素原子又はメトキシメチル基、2-(トリメチルシリル)エトキシメチル基、tert-ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、アセチル基、ベンジル基、トリチル基、メタンスルホニル基、ベンゼンスルホニル基、p-トルエンスルホニル基等のアミノ基の保護基[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]を示す。
 工程19:化合物(30)は不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、パラジウム触媒及び必要に応じて配位子を用いて化合物(27)と化合物(29)を反応させた後、保護基R5を当業者に公知である種々の有機合成手法[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]を用いて除去することにより製造することができる。また例えば、化合物(30)は不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、パラジウム触媒及び必要に応じて配位子を用いて、化合物(27)と化合物(29)のカップリング反応及び保護基R5の脱保護反応を同時に行うことにより直接製造することができる。ここで、化合物(27)及び化合物(29)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程20:化合物(1-10’)は不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(30)と化合物(31)を銅触媒及び必要に応じて配位子を用いて反応させることにより製造することができる。ここで化合物(31)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて、市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。ここで銅触媒とは、例えば、銅(0)、ヨウ化銅(I)、塩化銅(I)、酸化銅(I)、臭化銅(I)トリストリフェニルホスフィン錯体、トリフルオロメタンスルホン酸銅(I)ベンゼン錯体等が挙げられる。配位子とは、銅触媒を用いたカップリング反応で当業者に公知な配位子、例えば、N,N’-ジメチルエチレンジアミン、1,2-シクロヘキサンジアミン、2-アミノピリジン、1,10-フェナントロリン、2-ヒドロキシベンズアルデヒドオキシム、エチレングリコール等が挙げられる[Synlett,15,2428-2439,2003)参照]。
 例えば化合物(1)が、式(1-11)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
式中、R1、R2、X3及びY2は前記と同義である。
 工程21:化合物(34)は<スキーム9>中の工程13と同様の手法により、化合物(32)と化合物(33)から製造することができる。化合物(32)及び化合物(33)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程22:化合物(1-11)は不活性溶媒中、化合物(34)の分子内環化反応により製造することができる。本工程において必要に応じて、例えば、塩化トシル、塩化チオニル、塩化ホスホリル、バージェス試薬(Burgess Reagent){カルバミン酸メチル-N-(トリエチルアンモニウムスルホニル)}等の活性化剤を使用することができる。
 例えば化合物(1)が、式(1-12)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
式中、R1、R2、R4、X3及びY2は前記と同義である。
 工程23:化合物(1-12)は不活性溶媒中、化合物(32)と化合物(35)の当業者に公知であるアミド化反応後、続く分子内環化反応により製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。或いは、化合物(1-12)は不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(32’)と化合物(35)の縮合反応、続く分子内環化反応により製造することができる。化合物(32)、(32’)及び(35)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。ここでアミド化反応とは、例えば、不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、X3がハロゲン原子である化合物(32)と化合物(35)の縮合反応等である。またX3が水酸基である化合物(32)のアミド化反応とは、例えば、不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸(HATU)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸(HBTU)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)又はカルボニルジイミダゾール(CDI)等の縮合剤を用いた縮合反応、クロロギ酸エチル、クロロギ酸イソブチル又はトリメチルアセチルクロリド等を用いた混合酸無水物経由の縮合反応等である。またここで、縮合剤を用いたアミド化反応の際、必要に応じて1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)等の添加剤を使用することができる。
 ここで分子内環化反応とは、例えば、不活性溶媒中、加熱又は非加熱条件下、必要に応じて酸又は塩基を用いたアミド化合物等の環化反応である。
 例えば化合物(1)が、式(1-13)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
式中、R1、R2及びY2は前記と同義である。
 工程24:化合物(38)は不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(36)と化合物(37)のアルキル化反応により製造することができる。ここで化合物(36)及び化合物(37)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程25:化合物(1-13)は不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、或いは酸存在下又は非存在下、化合物(38)とヒドロキシルアミン又はその塩を用いた環化反応により、製造することができる。
 例えば化合物(1)が、式(1-14)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
式中、M、R1、R2及びX2は前記と同義である。R6は、メトキシメチル基、tert-ブチルジメチルシリル基、アセチル基、ベンジル基、テトラヒドロピラニル基、2-(トリメチルシリル)エトキシメチル基等の水酸基の保護基[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]又は水素原子を示す。
 工程26:化合物(40)は<スキーム2>中の工程3と同様の手法により、化合物(4)と化合物(39)をカップリング反応後、R6が水素原子以外の場合は、当業者に公知である種々の有機合成手法[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]を用いて保護基R6を除去することにより製造することができる。ここで、化合物(4)及び化合物(39)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程27:化合物(1-14)は不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、化合物(40)と化合物(41)のエーテル化反応より製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。ここで化合物(41)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 例えば、化合物(2)が式(2-1)及び(2-2)で表される化合物は、以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
式中、R1、R2、X1、X2、Y2及びY2aは前記と同義である。n13は1から5の整数を示す。
 工程28:化合物(42)は<スキーム1>中の工程1と同様の手法により、化合物(8)から製造することができる。化合物(8)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程29:化合物(43)は不活性溶媒中、化合物(42)を還元することにより製造することができる。{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。ここで使用する還元剤とは、ホルミル化合物を還元してアルコール化合物に変換することができる試薬であり、例えば、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カルシウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム等が挙げられる。
 工程30:化合物(2-1)は不活性溶媒中、化合物(43)と化合物(44)の光延反応により製造することができる。化合物(44)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。ここで光延反応とは、例えば、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン等の有機リン化合物とアゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピル、アゾジカルボン酸ジtertブチル等のアゾ化合物を用いる反応、或いはシアノメチルトリブチルホスホラン等のリンイリド試薬を用いる反応である(Chem.Rev.2009,109,2551-2651参照)。
 工程31:化合物(2-2)は<スキーム17>中の工程27と同様の手法により、化合物(43)と化合物(45)から製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。化合物(45)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 例えば、化合物(2)が式(2-3)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
式中、R1、R2、Rf、X1及びY2は前記と同義である。n14は0から5の整数を示す。
 工程32:化合物(2-3)は<スキーム10>中の工程16と同様の手法により、化合物(42)と化合物(46)から製造することができる。ここで化合物(42)及び化合物(46)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 例えば、化合物(3)は、以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
式中、Ar及びX2は前記と同義である。R7はトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリイソプロピルシリル基等の末端アルキンの保護基を示す[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]。
 工程33:化合物(49)は<スキーム1>の工程2と同様の手法により、化合物(47)と化合物(48)から製造することができる。ここで、化合物(47)及び化合物(48)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程34:化合物(3)は、化合物(49)の末端アルキンの保護基R7を当業者に公知である種々の有機合成手法[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]を用いて除去することにより製造することができる。
〔製造法2〕
 本発明化合物[I]は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
式中、R1、R2、R7、X2、Y1及びY2は前記と同義である。
 工程35:化合物(50)は<スキーム1>中の工程2と同様の手法により、化合物(2)と化合物(48)から製造することができる。ここで、化合物(2)及び化合物(48)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程36:化合物(51)は<スキーム20>中の工程34と同様の手法により、化合物(50)から製造することができる。
 工程37:本発明化合物[I]は<スキーム1>中の工程2と同様の手法により、化合物(51)と化合物(47)から製造することができる。ここで、化合物(47)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 例えば、化合物(51)は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
式中、R1、R2、R4、Y1及びY2は前記と同義である。
 工程38:化合物(51)はアルコール系溶媒中、塩基存在下、化合物(52)と化合物(53)を用いたアルキン化反応により製造することができる。化合物(52)及び化合物(53)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。ここでアルキン化反応とは、大平-ベストマン(大平-Bestmann)試薬を用いる反応等の当業者に公知なアルキン化反応が挙げられ、例えば、(Synlett,1996,521-522)に記載の方法、それに準じた方法、又はこれらと常法とを組み合わせることにより実施することができる。或いは、不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、化合物(52)とトリフェニルホスフィン等の有機リン化合物及び四臭化炭素を作用させた後、塩基処理を行うコーリー-フックス(Corey-Fuchs)アルキン合成法(Synthesis,2000,185-213)等によっても化合物(51)を製造することができる。
 例えば、化合物(52)が式(52-1)から(52-3)で表される化合物は、以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
式中、R1、R2、Rf、X2及びY2は前記と同義である。n15は1から6の整数を表す。
 工程39:化合物(52-1)は不活性溶媒中又は無溶媒にて、塩基存在下又は非存在下、化合物(54)と化合物(55)のエーテル化反応により製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。ここで化合物(54)及び(55)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程40:化合物(52-2)又は化合物(52-3)は、不活性溶媒中又は無溶媒にて、塩基存在下又は非存在下、化合物(54)と化合物(56)又は化合物(57)のアミノ化反応により製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。化合物(54)、化合物(56)及び化合物(57)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
〔製造法3〕
 本発明化合物[I-II]及び[I-III]は、本発明化合物[I-I]から以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
式中、Ar、R1、R2、Ra、Rb、X1、Y1及びY2は前記と同義である。R8はイソブチル基、ネオペンチル基等のスルホ基の保護基を示す[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]。
 工程41:本発明化合物[I-II]は、式[I-I]で示される本発明化合物のスルホ基の保護基R8を当業者に公知である種々の有機合成手法[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]を用いて除去することにより、製造することができる。
 工程42:化合物(58)は不活性溶媒中又は無溶媒にて、本発明化合物[I-II]を塩化チオニル、塩化オキサリル等のハロゲン化剤と反応させることにより製造することができる。
 工程43:本発明化合物[I-III]は不活性溶媒中又は無溶媒にて、塩基存在下又は非存在下、化合物(58)と化合物(59)のスルホンアミド化反応により製造することができる。化合物(59)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
〔製造法4〕
 本発明化合物[I-V]及び[I-VI]は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
式中、Ar、R1、R2、Y1及びY2は前記と同義である。Ra’及びRb’は、同一又は異なってC1-6アルキル基(ここで該C1-6アルキル基はアミノ基、C1-6アルキルアミノ基、ジ-C1-6アルキルアミノ基又は水酸基からなる群より選択される1から2個の置換基で置換されてもよい。)を示す。又は、Ra’及びRb'は結合する窒素原子と共に一緒になって形成され、さらに窒素原子、酸素原子又は硫黄原子を1つ以上含んでもよい飽和又は不飽和の5又は6員環を形成してもよい。
 工程44:本発明化合物[I-V]は<スキーム18>中の工程30と同様の手法により、<スキーム24>中の本発明化合物[I-III]に於いてRa及びRbが共に水素原子である本発明化合物[I-IV]と化合物(60)から製造することができる。
 工程45:本発明化合物[I-VI]は<スキーム18>中の工程30と同様の手法により、本発明化合物[I-V]と化合物(61)から製造することができる。
〔製造法5〕
 本発明化合物[I-VII]及び[I-VIII]は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
式中、n13、Ar、R1、R2、X2、Y2及びY2aは、前記と同義である。
 工程46:化合物(63)は<スキーム1>中の工程2と同様の手法により、化合物(62)と化合物(3)から製造することができる。ここで、化合物(62)及び化合物(3)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程47:化合物(64)は<スキーム18>中の工程29と同様の手法により、化合物(63)から製造することができる。
 工程48:本発明化合物[I-VII]は<スキーム18>中の工程30と同様の手法により、化合物(64)と化合物(44)から製造することができる。化合物(44)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程49:本発明化合物[I-VIII]は<スキーム17>中の工程27と同様の手法により、化合物(64)と化合物(45)から製造することができる。化合物(45)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
〔製造法6〕
 本発明化合物[I-IX]は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
式中、n14、Ar、R1、R2、Rf及びY2は、前記と同義である。
 工程50:本発明化合物[I-IX]は<スキーム10>中の工程16と同様の手法により、化合物(63)と化合物(46)から製造することができる。化合物(63)及び化合物(46)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
〔製造法7〕
 本発明化合物[I-XI]は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
式中、Ar、R1、R2、Y1及びY2は前記と同義である。R9は水素原子又はメトキシメチル基、トリメチルシリルエトキシメチル基、tert-ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、アセチル基、ベンジル基等のスルファモイル基の保護基[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]を示す。
 工程51:本発明化合物[I-XI]は不活性溶媒中、本発明化合物[I-X]と化合物(65)のスルホンアミド化反応後、R9が水素原子以外の場合は、保護基R9を当業者に公知である種々の有機合成手法[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]を用いて除去することにより製造することができる。
〔製造法8〕
 本発明化合物[I-XII]は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 式中、Ar、R2、Y1及びY2は前記と同義である。R10は2-(トリメチルシリル)エトキシメチル基、tert-ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、アセチル基、ベンジル基、トリチル基、メタンスルホニル基、ベンゼンスルホニル基、p-トルエンスルホニル基等のピラゾール環窒素原子の保護基[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]を示す。
 工程52:本発明化合物[I-XII]は、化合物(65)の保護基R10を当業者に公知である種々の有機合成手法[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]を用いて除去することにより製造することができる。
 例えば、化合物(65-1)は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
式中、Ar、n10、R2、R4、R10、X1、X2及びY2は、前記と同義である。
 工程53:化合物(67)は、化合物(66)のピラゾール環窒素原子を当業者に公知である種々の有機合成手法[プロテクティブ グループズ イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照]を用いて保護基R10にて保護することにより製造することができる。ここで、化合物(66)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程54:化合物(68)は、不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(67)をN,N-ジメチルホルムアミド等と反応させることにより製造することができる。
 工程55:化合物(69)は<スキーム4>中の工程6と同様の手法により、化合物(68)から製造することができる。化合物(9)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程56:化合物(70)は<スキーム3>中の工程5と同様の手法により、化合物(69)から製造することができる。
 工程57:化合物(71)は、不活性溶媒中、当業者に公知である種々の有機合成手法{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}を用いて、化合物(70)を還元することにより製造することができる。ここで使用する還元剤とは、エステルを還元してアルデヒドに変換することができる試薬であり、例えば、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カルシウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム等が挙げられる。
 工程58:化合物(72)は<スキーム22>中の工程38と同様の手法により、化合物(71)から製造することができる。
 工程59:化合物(65-1)は<スキーム1>中の工程2と同様の手法により、化合物(73)及び化合物(47)から製造することができる。
例えば化合物(1)が、式(1-15)及び式(1-16)で表される化合物は以下の方法にて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
式中、n15、R1、R2、X及びY2aは前記と同義である。R3、R3'及びR3''は、同一又は異なって水素原子、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基(ここで該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6アルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、シアノ基及びハロゲン原子を示す。
 工程60:化合物(1-15)は<スキーム18>中の工程30と同様の手法により、化合物(73)と化合物(44)から製造することができる。ここで、化合物(44)及び(73)は、市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 工程61:化合物(1-16)は不活性溶媒中、塩基存在下、パラジウム触媒及びパラジウム触媒配位子の存在下又は非存在下、化合物(73)と化合物(74)を反応させることにより製造することができる{コンプリヘンシブ オーガニック トランスフォーメーションズ セカンド エディション(Comprehensive Organic Transformations Second Edition)1999年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons, INC.)参照}。ここでパラジウム触媒とは例えば、酢酸パラジウム(II)、ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム(II)、ジクロロビスアセトニトリルパラジウム(II)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)等が挙げられる。配位子とは例えばrac-2-(ジ-t-ブチルホスフィノ)-1,1'-ビナフチル、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、2,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1-ビナフチル(BINAP)、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニル、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(dppf)、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(dppp)等が挙げられる。ここで化合物化合物(73)及び(74)は市販化合物、公知化合物或いは当業者に公知である種々の有機合成手法を用いて市販化合物又は公知化合物より合成した化合物を用いることができる。
 次に、製造例、実施例及び試験例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの製造例、実施例及び試験例に限定されるものではなく、また、本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
 製造例及び実施例中で、カラムクロマトグラフィーを使用して精製した際の「NHシリカゲルカートリッジ」にはバイオタージ社製Biotage(登録商標)SNAPCartridge KP-NH、「シリカゲルカートリッジ」にはバイオタージ社製Biotage(登録商標)SNAPCartridge KP-Sil及びHP-Sil、「シリカゲル 60 N」には関東化学社製シリカゲル 60 N、「クロマトレックスNH」には富士シリシア化学社製クロマトレックス(登録商標)NHをそれぞれ市販されているものを使用した。逆相カラムクロマトグラフィーを使用して精製した際の「CAPCELL PAK」には資生堂社製のCAPCELL PAK(登録商標)C18 TYPE MGIIを使用した。TLCを使用して精製した際のTLC(シリカゲル)にはSilica gel 60F254(メルク)、TLC(NHシリカゲルプレート)にはTLCプレートNH(Fuji Silysia)を使用した。
 製造例及び実施例中記載の各機器データは以下の測定機器で測定した。
 マイクロウエーブ反応装置:Initiator(Biotage AB)
 MSスペクトル:島津LCMS-2010EV、micromass Platform LC又はmicromass GCT
 NMRスペクトル:[1H-NMR]600MHz:JNM-ECA600(日本電子)、500MHz:JNM-ECA500(日本電子)、300MHz:UNITYNOVA300(Varian Inc.)、200MHz:GEMINI2000/200(Varian Inc.)
 製造例及び実施例中の化合物名はACD/Name(ACD/Labs 12.0,Advanced Chemistry Development Inc.)により命名した。
 製造例及び実施例中で使用した核磁気共鳴(NMR)スペクトルに於ける略語を以下に示す。
s:シングレット(singlet)、d:ダブレット(doublet)、t:トリプレット(triplet)、q:カルテット(quartet)、dd:ダブルダブレット(double doublet)、dt:ダブルトリプレット(double triplet)、dq:ダブルカルテット(double quartet)、ddd:ダブルダブルダブレット(double double doublet)、m:マルチプレット(multiplet)、br:ブロード(broad)、J:カップリング定数、Hz:ヘルツ、DMSO-d6:重水素化ジメチルスルホキシド
製造例1 3-ブロモ-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ベンゼンスルホンアミド
 氷浴冷却下、3-ブロモベンゼンスルホニルクロリド(1.00 g)のクロロホルム(10 mL)溶液に、N,N’-ジメチルエチレンジアミン(414 mg)及びトリエチルアミン(1.10 mL)を加えた後、室温にて45分間撹拌した。反応液を水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、クロロホルム:メタノール=98:2~96:4)にて精製し、表題化合物(1.14 g)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.07 - 2.09 (m, 6 H) 2.30 - 2.34 (m, 2 H) 2.96 - 3.00 (m, 2 H) 7.39 (t, J=8.02 Hz, 1 H) 7.69 (ddd, J=7.79, 1.83, 0.92 Hz, 1 H) 7.80 (dt, J=7.68, 1.43 Hz, 1 H) 8.02 (t, J=1.83 Hz, 1 H); MS (ESI pos.) m/z : 307 [M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
3-ブロモ-N-(1,3-ジヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
MS (ESI pos.) m/z : 324 [M+H]+
3-ブロモ-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N-メチルベンゼンスルホンアミド
MS (ESI pos.) m/z : 321 [M+H]+
3-ブロモ-N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミド
MS (ESI pos.) m/z : 321 [M+H]+
4-ブロモ-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ベンゼンスルホンアミド
MS (ESI pos.) m/z : 307 [M+H]+
製造例2 2,2-ジメチルプロピル 3-ブロモベンゼンスルホナート
 氷浴冷却下、3-ブロモベンゼンスルホニルクロリド(3.00 g)及びピリジン(1.86 g)のクロロホルム(20 mL)溶液に、2,2-ジメチル-1-プロパノール(1.55 g)を加えた後、室温にて60時間撹拌した。反応液に水及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。得られた固体をn-ヘキサンにて洗浄し、表題化合物(3.90 g)を無色固体として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 0.92 (s, 9 H) 3.72 (s, 2 H) 7.38 - 7.51 (m, 1 H) 7.74 - 7.89 (m, 2 H) 8.02 - 8.08 (m, 1 H); MS (EI pos.) m/z : 306 (M)+
製造例3 3-エチニルベンゼンスルホンアミド
1)3-[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
 3-ブロモベンゼンスルホンアミド(13.7 g)、トリメチルシリルアセチレン(5.18 g)、ヨウ化銅(I)(65 mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(400 mg)、トリフェニルホスフィン(300 mg)及びトリエチルアミン(15.0 mL)のジメチルホルムアミド(30 mL)溶液を、80℃にて6時間撹拌した。反応液を水に加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水及び飽和食塩水にて順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、ヘキサン:酢酸エチル=4:1~3:1)にて精製し、表題化合物(11.4 g)を淡褐色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 0.25 (s, 9 H) 4.94 (s, 2 H) 7.45 (t, J=7.79 Hz, 1 H) 7.63 (dt, J=7.68, 1.20 Hz, 1 H) 7.84 (dq, J=7.85, 1.05 Hz, 1 H) 8.01 (t, J=1.60 Hz, 1 H); MS (ESI neg.) m/z : 252 [M-H]-
2)3-エチニルベンゼンスルホンアミド
 氷浴冷却下、3-[(トリメチルシリル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド(11.1 g)のテトラヒドロフラン(30 mL)及びメタノール(70 mL)溶液に炭酸カリウム(610 mg)を加えた後、室温にて12時間撹拌した。反応液に水を加え、溶媒を減圧下留去した後、残渣をジエチルエーテルにて抽出した。有機層を水及び飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、ヘキサン:酢酸エチル=2:1~1:1)にて精製し、表題化合物(5.84 g)を淡褐色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 4.36 (s, 1 H) 7.42 (s, 2 H) 7.57 (t, J=7.80 Hz, 1 H) 7.67 (dt, J=7.79, 1.38 Hz, 1 H) 7.81 (dt, J=7.91, 1.55 Hz, 1 H) 7.85 (t, J=1.60 Hz, 1 H); MS (ESI neg.) m/z : 180 [M-H]-
 同様にして、以下の化合物を合成した。
4-エチニルベンゼンスルホンアミド
MS (ESI neg.) m/z : 180 [M-H]-
5-エチニル-2-(メチルスルホニル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 182 [M+H]+
2-エチニル-5-(メチルスルホニル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 182 [M+H]+
4-エチニル-2-フルオロベンゼンスルホンアミド
MS (ESI neg.) m/z : 198 [M-H]-
4-エチニル-3-フルオロベンゼンスルホンアミド
MS (ESI neg.) m/z : 198 [M-H]-
4-エチニルベンゼンスルホン酸 2,2-ジメチルプロピル
MS (EI pos.) m/z : 252 [M]+
2-エチニル-3-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 190 [M+H]+
製造例4 1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
 窒素雰囲気下、1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(4.00 g)、4-ヨードベンゾトリフルオリド(4.03 g)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(312 mg)、炭酸カリウム(2.65 g)、エタノール(10 mL)及びジメチルホルムアミド(20 mL)の混合物を75℃にて2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルにて希釈後、水にて洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、ヘキサン:酢酸エチル=4:1~3:1)にて精製し、表題化合物(3.70 g)を茶褐色固体として得た。 
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.91 (s, 3 H) 6.36 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.49 - 7.58 (m, 3 H) 7.72 (d, J=8.25 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 227 [M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
5-(ビフェニル-4-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 235 [M+H]+
1-メチル-5-(ナフタレン-2-イル)-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 209 [M+H]+
1-メチル-5-フェニル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 159 [M+H]+
1-メチル-5-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 227 [M+H]+
1-メチル-5-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 227 [M+H]+
1-メチル-5-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 243 [M+H]+
5-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 228 [M+H]+
2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 228 [M+H]+
2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-フェニルピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 236 [M+H]+
2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)キノリン
MS (ESI pos.) m/z : 210 [M+H]+
5-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-フェニルピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 236 [M+H]+
4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェノール
MS (ESI pos.) m/z : 175 [M+H]+
製造例5 1-メチル-5-[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール
 4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェノール(500 mg)、トリフルオロメタンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチル(999 mg)、炭酸カリウム(793 g)及びアセトニトリル(5.0 mL)の混合物を90℃にて2時間撹拌した。反応液をクロロホルムにて希釈後、不溶物を濾別した。濾液を減圧下濃縮後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、クロロホルム:メタノール=100:0~98:2)にて精製し、表題化合物(485 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 4.40 (q, J=7.79 Hz, 2 H) 6.26 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 6.99 - 7.05 (m, 2 H) 7.34 - 7.39 (m, 2 H) 7.50 (d, J=1.83 Hz, 1 H); MS (ESI pos.) m/z : 257 [M+H]+
製造例6 3-[4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル]ピリジン
1)4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル トリフルオロメタンスルホナート
 4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェノール(506 mg)及びトリエチルアミン(810 μL)のジメチルホルムアミド(9.7 mL)溶液に、室温にてN-フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(1.14 g)を加え、20時間撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水及び飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=7:3~6:4)にて精製し、表題化合物(892 mg)を無色油状物質として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.90 (s, 3 H) 6.34 (d, J=2.20 Hz, 1 H) 7.34 - 7.45 (m, 2 H) 7.47 - 7.56 (m, 3 H) 
2)3-[4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル]ピリジン
 4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル トリフルオロメタンスルホナート(200 mg)、3-ピリジルボロン酸(88 mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(14 mg)、炭酸カリウム(135 mg)、ジメチルホルムアミド(1.4 mL)及びエタノール(0.70 mL)の混合物をマイクロウエーブ反応装置(80℃、25分)にて反応を行った。反応液に水を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水及び飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮し表題化合物(220 mg)を淡黄色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.94 (s, 3 H) 6.36 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.37 - 7.42 (m, 1 H) 7.52 - 7.55 (m, 3 H) 7.66 - 7.69 (m, 2 H) 7.91 (dt, J=8.02, 1.72 Hz, 1 H) 8.63 (d, J=4.59 Hz, 1 H) 8.89 (d, J=1.83 Hz, 1 H); MS (ESI pos.) m/z 236 [M+H]+.
 同様にして、以下の化合物を合成した。
5-[4-(シクロペンタ-1-エン-1-イル)フェニル]-1-メチル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z 225 [M+H]+
製造例7 5-(4-シクロペンチルフェニル)-1-メチル-1H-ピラゾール
 5-[4-(シクロペンタ-1-エン-1-イル)フェニル]-1-メチル-1H-ピラゾール(133 mg)のエタノール(2.4 mL)溶液に10%パラジウム炭素(20 mg)を加え、水素雰囲気下、室温にて一晩撹拌した。反応液をセライト濾過後、濾液を減圧下濃縮し、表題化合物(140 mg)を淡黄色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.61 - 1.69 (m, 2 H) 1.71 - 1.80 (m, 2 H) 1.84 - 1.91 (m, 2 H) 2.11 - 2.18 (m, 2 H) 3.05 - 3.12 (m, 1 H) 3.98 (s, 3 H) 6.39 (s, 1 H) 7.35 - 7.40 (m, 4 H) 7.66 (s, 1 H) 
製造例8 1-メチル-5-(2-フェニルエチル)-1H-ピラゾール
1)メチル-5-(2-フェニルエテニル)-1H-ピラゾール
 窒素雰囲気下、1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(1.50 g)、β-ブロモスチレン(1.45 g)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(506 mg)、炭酸カリウム(1.30 g)、エタノール(3.8 mL)及びジメチルホルムアミド(7.5 mL)の混合物を75℃にて6時間撹拌した。反応液に更にβ-ブロモスチレン(1.45 g)を加え、75℃にて4時間撹拌した。反応液を酢酸エチルにて希釈後、水にて洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、ヘキサン:酢酸エチル=4:1~3:1)にて精製し、表題化合物(990 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.94 (s, 3 H) 6.48 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 6.94 (d, J=16.05 Hz, 1 H) 7.02 (d, J=16.05 Hz, 1 H) 7.27 - 7.31 (m, 1 H) 7.35 - 7.39 (m, 2 H) 7.44 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.47 - 7.50 (m, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 185 [M+H]+
2)1-メチル-5-(2-フェニルエチル)-1H-ピラゾール
 1-メチル-5-(2-フェニルエテニル)-1H-ピラゾール(300 mg)のエタノール(3.0 mL)溶液に10%パラジウム炭素(30 mg)を加え、水素雰囲気下、室温にて14時間撹拌した。反応液をセライト濾過後、濾液を減圧下濃縮し、表題化合物(310 mg)を無色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.86 - 2.96 (m, 4 H) 3.66 (s, 3 H) 6.04 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.16 (d, J=7.34 Hz, 2 H) 7.20 - 7.24 (m, 1 H) 7.27 - 7.31 (m, 2 H) 7.38 (d, J=1.83 Hz, 1 H); MS (ESI pos.) m/z : 187 [M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
1-メチル-5-(3-フェニルプロピル)-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 201 [M+H]+
製造例9 5-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール
 窒素雰囲気下、メチルピラゾール(6.00 g)のテトラヒドロフラン(120 mL)溶液に、-78℃にてn-ブチルリチウム(39.0 mL、2.6Mヘキサン溶液)を滴下し、30分間撹拌した。反応液を氷浴冷却下、1時間撹拌した。反応液を-78℃に冷却後、ヨウ素(28.0 g)のテトラヒドロフラン(50 mL)溶液を滴下し1時間撹拌した後、室温へと昇温しながら一晩撹拌した。反応液に30%チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えた後、溶媒を減圧下留去した。残渣を酢酸エチルにて抽出後、有機層を飽和食塩水にて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した後、減圧下濃縮した。得られた固体をn-ヘキサンにて洗浄し、表題化合物(11.4 g)を茶褐色固体として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.94 (s, 3 H) 6.43 (d, J=2.20 Hz, 1 H) 7.47 (d, J=1.76 Hz, 1 H); MS (ESI pos.) m/z 209 [M+H]+
製造例10 1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール
1)1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチニル}-1H-ピラゾール
 5-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール(8.00 g)、1-エチニル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(6.54 g)、ヨウ化銅(I)(110 mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(1.35 g)、トリフェニルホスフィン(504 mg)、トリエチルアミン(8.00 mL)及びジメチルホルムアミド(70 mL)の混合物を75℃にて2時間撹拌した。反応液を水に加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水及び飽和食塩水にて順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=85:15~75:25)にて精製し、表題化合物(7.74 g)を黄色固体として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 4.01 (s, 3 H) 6.53 (d, J=2.20 Hz, 1 H) 7.49 (d, J=2.20 Hz, 1 H) 7.64 (s, 4 H); MS (ESI pos.) m/z 251 [M+H]+
2)1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール
 1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチニル}-1H-ピラゾール(2.33 g)のメタノール(150 mL)溶液に10%パラジウム炭素(1.00 g)を加え、水素雰囲気下、室温にて一晩撹拌した。反応液をセライト濾過後、濾液を減圧下濃縮し、表題化合物(1.90 g)を無色油状物質として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.84 - 3.09 (m, 4 H) 3.69 (s, 3 H) 6.03 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 7.27 (d, J=8.79 Hz, 2 H) 7.39 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 7.56 (d, J=7.91 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z 255 [M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
2-[2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エチル]-5-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 256 [M+H]+
5-[2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エチル]-2-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 256 [M+H]+
1-メチル-5-{2-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 255 [M+H]+
1-メチル-5-{2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 255 [M+H]+
3-フルオロ-2-[2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エチル]-5-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 274 [M+H]+
5-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]-1-メチル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 205 [M+H]+
5-[2-(3,4-ジフルオロフェニル)エチル]-1-メチル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 223[M+H]+
5-(2-シクロヘキシルエチル)-1-メチル-1H-ピラゾール
MS  (ESI pos.) m/z : 193 [M+H]+
製造例11 2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール
 1,2-ビス(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(5.25 g)の1,4-ジオキサン(53 mL)溶液に、室温にて1-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン(1.53 g)及びトリエチルアミン(4.60 mL)を加えた後、100℃にて1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルにて希釈し、水及び飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、ヘキサン:酢酸エチル=2:1~40:60)にて精製し、表題化合物(785 mg)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.85 (s, 3 H) 4.59 (s, 4 H) 5.80 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.36 - 7.41 (m, 2 H) 7.52 - 7.58 (m, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 268 [M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール
MS (ESI pos.) m/z : 200 [M+H]+
2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ベンゾ[f]イソインドール
MS (ESI pos.) m/z : 250 [M+H]+
5-クロロ-2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール
MS (ESI pos.) m/z : 234 [M+H]+
2-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール
MS (ESI pos.) m/z : 282 [M+H]+
製造例12 2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-1H-ベンゾ[f]イソインドール-1,3(2H)-ジオン
 1-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン(400 mg)及び2,3-ナフタレンジカルボン酸無水物(816 mg)のトルエン(14 mL)懸濁液にトリエチルアミン(1.10 mL)を加え、2時間加熱還流した。反応液を室温まで放冷した後、析出した固体を濾取し、酢酸エチルにて洗浄して表題化合物(1.00 g)を無色固体として得た。
1H NMR (200 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.79 (s, 3 H) 6.30 (d, J=2.20 Hz, 1 H) 7.38 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 7.63 - 7.75 (m, 2 H) 8.04 - 8.18 (m, 2 H) 8.26 (s, 1 H) 8.49 (s, 1 H); MS (ESI pos.) m/z 278 [M+H]+
製造例13 N-ベンジル-1-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン
 1-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン(2.69 g)及び炭酸カリウム(4.02 g)のジメチルホルムアミド(15 mL)混合物に、室温にてベンジルブロミド(4.97 g)を滴下した後、70℃にて3時間撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(クロマトレックスNH、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)にて精製し、表題化合物(1.54 g)を淡黄色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.52 (br. s, 1 H) 3.64 (s, 3 H) 4.25 (d, J=5.96 Hz, 2 H) 5.48 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.22 - 7.41 (m, 6 H); MS (ESI pos.) m/z : 188 [M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
1-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]-1H-ピラゾール-5-アミン
MS (ESI pos.) m/z : 256 [M+H]+
 製造例14 N,1-ジメチル-N-[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]-1H-ピラゾール-5-アミン
1)N-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド
 氷浴冷却下、1-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン(3.50 g)及びトリエチルアミン(5.50 mL)のクロロホルム(35 mL)溶液に、4-(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(8.26 g)を滴下し、2時間撹拌した。反応液をクロロホルムにて希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水にて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下濃縮した。得られた固体をジイソプロピルエーテルにて洗浄し、表題化合物(6.75 g)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.68 (s, 3 H) 6.24 (d, J=1.38 Hz, 1 H) 7.38 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.91 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 8.14 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 10.53 (s, 1 H); MS (ESI neg.) m/z : 268 [M-H]-
2)N-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド
 氷浴冷却下、N-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド(200 mg)のジメチルホルムアミド(2.1 mL)溶液に60%水素化ナトリウム(39 mg)を加え、20分間撹拌した。反応液にヨウ化メチル(51 μL)を加えて1.5時間撹拌した後、室温にて17時間撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=70:30~50:50)にて精製し、表題化合物(141 mg)を無色油状物質として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.41 (s, 3 H) 3.60 (s, 3 H) 6.01 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 7.36 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 7.43 (d, J=8.79 Hz, 2 H) 7.52 (d, J=8.35 Hz, 2 H) 
3)N,1-ジメチル-N-[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]-1H-ピラゾール-5-アミン
 氷浴冷却下、N-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド(138 mg)のテトラヒドロフラン(3.2 mL)溶液に水素化リチウムアルミニウム(56 mg)を加えた後、75℃にて2.5時間加熱還流した。氷浴冷却下、反応液に1M水酸化ナトリウム水溶液を加えた後、室温にて1.5時間撹拌した。反応懸濁液をセライト濾過後、濾液を減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチルにて希釈し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=70:30~50:50)にて精製し、表題化合物(42 mg)を無色油状物質として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.61 (s, 3 H) 3.76 (s, 3 H) 4.06 (s, 2 H) 5.84 (d, J=2.20 Hz, 1 H) 7.37 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 7.43 (d, J=7.91 Hz, 2 H) 7.60 (d, J=8.35 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 270 [M+H]+
製造例15 1-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
 1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(1.00 g)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.82 g)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(1.70 g)及びクロロホルム(20 mL)の混合物を室温にて15分間撹拌した後、4-アミノベンゾトリフルオリド(1.27 g)を加え24時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮後、残渣をカラムクロマトグラフィー(クロマトレックスNH、ヘキサン:酢酸エチル=4:1)にて精製し、表題化合物(1.00 g)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 4.21 (s, 3 H) 6.67 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.51 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.62 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.71 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.80 (br. s., 1 H); MS (ESI neg.) m/z : 268 [M-H]-
製造例16 N-[(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メチル]-4-(トリフルオロメチル)アニリン
 1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒド(1.00 g)及び4-アミノベンゾトリフルオリド(1.76 g)のクロロホルム(10 mL)溶液に、室温にて酢酸(0.87 mL)を加え10分間撹拌した。反応液にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2.89 g)を加え、5.5時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮した。得られた固体をジイソプロピルエーテルにて洗浄し、表題化合物(1.88 g)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.87 (s, 3 H) 4.08 - 4.17 (m, 1 H) 4.35 (s, 2 H) 6.21 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 6.67 (d, J=8.71 Hz, 2 H) 7.42 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.44 (d, J=8.71 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 256 [M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
N-メチル-N-[(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メチル]-4-(トリフルオロメチル)アニリン
MS (ESI pos.) m/z : 270 [M+H]+
製造例17 2-メチル-1'-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール
1)2-メチル-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール
 窒素雰囲気下、5-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール(750 mg)、[1-(tert-ブトキシカルボニル)-1H-ピラゾール-4-イル]ボロン酸(1.27 g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(209 mg)、2M 炭酸ナトリウム水溶液(3.6 mL)、エタノール(3.6 mL)及びトルエン(7.2 mL)の混合物を100℃にて14時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=4:1~0:10)にて精製し、表題化合物(176 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.96 (s, 3 H) 6.33 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.51 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.78 (s, 2 H) 10.33 (br. s., 1 H); MS (ESI pos..) m/z : 149 [M+H]+ 
2)2-メチル-1'-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール
 窒素雰囲気下、2-メチル-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール(176 mg)、4-ヨードベンゾトリフルオリド(485 mg)、よう化銅(45 mg)、炭酸カリウム(329 mg)、トランス-N,N'-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(135 mg)及びN,N-ジメチルホルムアミド(2.2 mL)の混合物を100℃にて16時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=9:1~1:1)で精製し、表題化合物(280 mg)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.98 (s, 3 H) 6.36 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.51 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.75 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.87 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.89 (s, 1 H) 8.10 (s, 1 H); MS (ESI pos.) m/z : 293 [M+H]+
 同様にして以下の化合物を合成した。
1'-(4-メトキシフェニル)-2-メチル-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 255[M+H]+
1'-(4-クロロフェニル)-2-メチル-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 259 [M+H]+
製造例18 1'-(4-フルオロフェニル)-2-メチル-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール
 窒素雰囲気下、5-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール(600 mg)、[1-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-イル]ボロン酸(650 mg)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(166 mg)、2M 炭酸ナトリウム水溶液(2.9 mL)、エタノール(3.0 mL)及びトルエン(6.0 mL)の混合物を100℃にて4時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を減圧下濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=9:1~酢酸エチル)にて精製し、表題化合物(450 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.97 (s, 3 H) 6.34 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.14 - 7.22 (m, 2 H) 7.46 - 7.53 (m, 1 H) 7.66 - 7.72 (m, 2 H) 7.83 (s, 1 H) 7.98 (s, 1 H); MS (ESI pos.) m/z : 243 [M+H]+
製造例19 2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3,4-オキサジアゾール
1) 1-メチル-N'-[4-(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-1H-ピラゾール-5-カルボヒドラジド
 1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(300 mg)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(1.09 g)及びジイソプロピルエチルアミン(830 μL)のジメチルホルムアミド(6.8 mL)溶液に、室温にて4-(トリフルオロメチル)ベンゾヒドラジド(583 mg)を加えて19時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水及び飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。得られた固体を酢酸エチル/ヘキサン(1:1)にて洗浄し、表題化合物(598 mg)を無色固体として得た。濾液を減圧下濃縮後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、クロロホルム:メタノール=10:0~9:1)にて精製し、更に表題化合物(109 mg)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 4.05 (s, 3 H) 6.98 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.51 (d, J=2.29 Hz, 1 H) 7.90 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 8.08 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 10.56 (br. s., 1 H) 10.75 (br. s., 1 H); MS (ESI pos.) m/z 313 [M+H]+
2) 2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3,4-オキサジアゾール
 1-メチル-N'-[4-(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-1H-ピラゾール-5-カルボヒドラジド(300 mg)のアセトニトリル(4.8 mL)懸濁液に室温にてオキシ塩化リン(1.80 mL)を加えた後、90℃にて15時間加熱還流した。反応液を減圧下濃縮後、残渣に飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて塩基性とし、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した後、減圧下濃縮して表題化合物(230 mg)を茶色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 4.37 (s, 3 H) 6.96 (d, J=2.29 Hz, 1 H) 7.61 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.81 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 8.25 (d, J=8.25 Hz, 2 H); MS (ESI pos.)  m/z 295[M+H]+
製造例20 5-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール
 1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(450 mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(465 mg)及び1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(328 mg)のテトラヒドロフラン(8.8 mL)懸濁液に、室温にてN'-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンカルボキシミドアミド(450 mg)を加え、16時間撹拌した。反応液にカリウムtert-ブトキシド(1.11 g)及びテトラヒドロフラン(4.4 mL)を加え、室温にて3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=75:25~50:50)にて精製し、表題化合物(193mg)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 4.43 (s, 3 H) 7.15 (d, J=2.29 Hz, 1 H) 7.65 (d, J=2.29 Hz, 1 H) 7.82 (d, J=7.79 Hz, 2 H) 8.32 (d, J=7.79 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z 295[M+H]+
製造例21 3-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール
1) N-メトキシ-N,1-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
 1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(1.21 g)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(4.38 g)及びジイソプロピルエチルアミン(3.34 mL)のジメチルホルムアミド(32 mL)溶液に、室温にてN,O-ジメチルヒドロキシルアミン 塩酸塩(1.30 g)を加えて2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水及び飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、クロロホルム:メタノール=100:0~95:5)で精製し、表題化合物(1.03 g)を黄色油状物質として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.36 (s, 3 H) 3.66 (s, 3 H) 4.13 (s, 3 H) 6.77 (d, J=2.20 Hz, 1 H) 7.48 (d, J=2.20 Hz, 1 H); MS (ESI pos.) m/z : 170 [M+H]+
2)1-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパ-2-イン-1-オン
 氷浴冷却下、1-エチニル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(1.80 mL)のテトラヒドロフラン(4.0 mL)溶液にメチルマグネシウムブロミド(9.70 mL、1.0M テトラヒドロフラン溶液)を滴下し、2時間撹拌した。反応液を-78℃に冷却後、N-メトキシ-N,1-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(867 mg)のテトラヒドロフラン(6.2 mL)溶液を加えて1時間攪拌した後、氷浴冷却下にて2.5時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=9:1)で精製し、表題化合物(1.09 g)を黄色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 4.27 (s, 3 H) 7.18 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.58 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.74 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.81 (d, J=7.79 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 279 [M+H]+
3) N-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパ-2-イン-1-イミン
 1-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパ-2-イン-1-オン(338 mg)のメタノール(40 mL)溶液に、室温にて塩酸ヒドロキシルアミン(338 mg)の水(3.0 mL)溶液及び炭酸ナトリウム(515 mg)の水(4.0 mL)溶液を加えて、一晩撹拌した。反応液を減圧下濃縮後、残渣に水を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=10:0~5:5)にて精製し、表題化合物(312mg)を黄色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.94 (s, 3 H) 4.25 (s, 1 H) 6.44 (d, J=2.29 Hz, 1 H) 7.38 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.69 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.80 (d, J=8.25 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 294 [M+H]+
4) 3-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール
 N-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパ-2-イン-1-イミン(303 mg)の酢酸(5.0 mL)溶液に、室温にて濃塩酸(0.50 mL)を加えた後、30分間加熱還流した。反応液に水を加え、炭酸カリウムにて中和した後、クロロホルムにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=3:2)にて精製し、表題化合物(229 mg)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 4.19 (s, 3 H) 6.73 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 6.79 (s, 1 H) 7.55 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.76 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.98 (d, J=8.25 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 294 [M+H]+ 
製造例22 4-ヨード-1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
 1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール(3.70 g)及び酢酸ナトリウム(1.38 g)の酢酸(22 mL)溶液に、室温にて一塩化ヨウ素(2.64 g)の酢酸(3.3 mL)溶液を滴下した後、4時間撹拌した。反応液に水(250 mL)を加えて30分間撹拌後、析出した固体を濾取し、水にて洗浄した。得られた固体を酢酸エチルに溶解後、水及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下濃縮後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、ヘキサン:酢酸エチル=5:1~7:3)にて精製し、表題化合物(4.80 g)を茶褐色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.84 (s, 3 H) 7.52 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.59 (s, 1 H) 7.77 (d, J=7.79 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 353 [M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
5-(ビフェニル-4-イル)-4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 361 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-(ナフタレン-2-イル)-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 335 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-フェニル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 285 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 353 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 353 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 369 [M+H]+
N-ベンジル-4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン
MS (ESI pos.) m/z : 314 [M+H]+
N-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド
MS (ESI pos.) m/z : 396 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
MS (ESI pos.) m/z : 396 [M+H]+
製造例23 4-ヨード-1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール
 1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール(1.96 g)のトリフルオロ酢酸(15 mL)溶液に、室温にてN-ヨードコハク酸イミド(1.91 g)を加え、1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮後、残渣をクロロホルムにて希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液/30%チオ硫酸ナトリウム水溶液(1:1)にて洗浄した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=70:30~50:50)にて精製し、表題化合物(2.98 g)を無色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.57 (s, 3 H) 7.19 (d, J=8.25 Hz, 4 H) 7.43 (s, 1 H) 7.53 (d, J=7.79 Hz, 4 H); MS (ESI pos.) m/z 381[M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
4-ヨード-1-メチル-5-[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 383 [M+H]+
5-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 354 [M+H]+
2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 354 [M+H]+
2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-フェニルピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 362 [M+H]+
2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)キノリン
MS (ESI pos.) m/z : 335 [M+H]+
5-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-フェニルピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 362 [M+H]+
3-[4-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル]ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 362 [M+H]+
5-(4-シクロペンチルフェニル)-4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 353 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-(2-フェニルエチル)-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 313 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-(3-フェニルプロピル)-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 327 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 381 [M+H]+
2-[2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エチル]-5-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 382 [M+H]+
5-[2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エチル]-2-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 382 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-{2-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 381 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-{2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 381 [M+H]+
2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール
MS (ESI pos.) m/z : 326 [M+H]+
2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ベンゾ[f]イソインドール
MS (ESI pos.) m/z : 376 [M+H]+
2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール
MS (ESI pos.) m/z : 394 [M+H]+
5-クロロ-2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール
MS (ESI pos.) m/z : 360 [M+H]+
2-(4-ヨード-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール
MS (ESI pos.) m/z : 408 [M+H]+
2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-1H-ベンゾ[f]イソインドール-1,3(2H)-ジオン
MS (ESI pos.) m/z : 404 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-N-[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]-1H-ピラゾール-5-アミン
MS (ESI pos.) m/z : 382 [M+H]+
N-[(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メチル]-4-(トリフルオロメチル)アニリン
MS (ESI pos.) m/z : 382 [M+H]+
N-[(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メチル]-N-メチル-4-(トリフルオロメチル)アニリン
MS (ESI pos.) m/z : 396 [M+H]+
4-ヨード-2-メチル-1'-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 419 [M+H]+
1'-(4-フルオロフェニル)-4-ヨード-2-メチル-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 369 [M+H]+
5-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール
MS ESI pos.) m/z : 420 [M+H]+
2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3,4-オキサジアゾール
MS (ESI pos.) m/z : 421 [M+H]+
5-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール
MS (ESI pos.) m/z : 421 [M+H]+
4-ヨード-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒド
MS (ESI pos.) m/z : 251 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒド
MS (ESI pos.) m/z : 237 [M+H]+
4-ヨード-N,1-ジメチル-N-[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]-1H-ピラゾール-5-アミン1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.80 (s, 3 H) 3.67 (s, 3 H) 4.31 (s, 2 H) 7.37 (s, 1 H) 7.43 (d, J=7.79 Hz, 2 H) 7.57 (d, J=7.79 Hz, 2 H)
3-フルオロ-2-[2-(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エチル]-5-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 400 [M+H]+
5-[2-(3,4-ジフルオロフェニル)エチル]-4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 349 [M+H]+
5-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]-4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 331 [M+H]+
1'-(4-クロロフェニル)-4-ヨード-2-メチル-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 385 [M+H]+
4-ヨード-1'-(4-メトキシフェニル)-2-メチル-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール
MS  (ESI pos.) m/z : 381 [M+H]+ 
5-(2-シクロヘキシルエチル)-4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 319 [M+H]+
4-ヨード-1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル}-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 397 [M+H]+
5-フルオロ-2-[(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メトキシ]ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 334 [M+H]+
2-[(4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メトキシ]-5-(トリフルオロメチル)ピリジン
MS (ESI pos.) m/z : 384 [M+H]+
製造例24 4-エチニル-1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
1) 1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-4-[(トリメチルシリル)エチニル]-1H-ピラゾール
 窒素雰囲気下、4-ヨード-1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール(4.51 g)、トリメチルシリルアセチレン(2.26 g)及びトリエチルアミン(3.57 mL)のジメチルホルムアミド(45 mL)溶液に、ヨウ化銅(I)(7 mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(90 mg)及びトリフェニルホスフィン(34 mg)を加え、75℃にて4時間撹拌した。反応液を酢酸エチルにて希釈し、水及び飽和食塩水にて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、ヘキサン:酢酸エチル=85:15~70:30)にて精製し、表題化合物(3.46 g)を得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 0.16 (s, 9 H) 3.88 (s, 3 H) 7.64 - 7.69 (m, 3 H) 7.74 (d, J=7.79 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 323 [M+H]+
2) 4-エチニル-1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
 氷浴冷却下、1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-4-[(トリメチルシリル)エチニル]-1H-ピラゾール(3.45 g)のテトラヒドロフラン(16 mL)及びメタノール(36 mL)溶液に炭酸カリウム(148 mg)を加え、4.5時間撹拌した。反応液をセライト濾過した後、濾液を減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチルにて希釈後、飽和塩化アンモニウム水溶液にて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、ヘキサン:酢酸エチル=85:15~60:40)にて精製し、表題化合物(2.31 g)を得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.97 (s, 1 H) 3.86 (s, 3 H) 7.64 (d, J=7.79 Hz, 2 H) 7.69 (s, 1 H) 7.76 (d, J=8.25 Hz, 2 H); MS (ESI pos.) m/z : 251 [M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
5-(ビフェニル-4-イル)-4-エチニル-1-メチル-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 259 [M+H]+ 
製造例25 5-[(4-クロロベンジル)オキシ]-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド
 氷浴冷却下、4-クロロベンジルアルコール(217 mg)のテトラヒドロフラン(2.8 mL)溶液に、カリウムtert-ブトキシド(217 mg)を加えた後、20分間撹拌した。氷浴冷却下、反応液に5-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(200 mg)を加え、3時間撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=80:20~60:40)にて精製し、表題化合物(127 mg)を無色油状物質として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.58 (s, 3 H) 5.58 (s, 2 H) 7.33 - 7.35 (m, 4 H) 7.78 (s, 1 H) 9.69 (s, 1 H) 
 同様にして、以下の化合物を合成した。
1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]オキシ}-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド
MS (ESI pos.) m/z : 285 [M+H]+
製造例26 1-メチル-5-(4-フェニルピペラジン-1-イル)-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド
 1-フェニルピペラジン(3.40 g)、5-[(4-クロロベンジル)オキシ]-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(600 mg)、トリエチルアミン(1.20 mL)及びジメチルホルムアミド(7.0 mL)の混合物を120℃にて8時間、及び室温にて17時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、水を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水及び飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=80:20~10:90)にて精製し、表題化合物(669 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.24 - 3.45 (m, 8 H) 3.80 (s, 3 H) 6.86 - 7.02 (m, 3 H) 7.24 - 7.36 (m, 2 H) 7.88 (s, 1 H) 9.89 (s, 1 H); MS (ESI pos.) m/z : 271 [M+H]+
製造例27 5-[(4-クロロベンジル)オキシ]-4-エチニル-1-メチル-1H-ピラゾール
 5-[(4-クロロベンジル)オキシ]-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(125 mg)、炭酸カリウム(173 mg)、(1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル(192 mg)及びメタノール(2.5 mL)の混合物を室温にて24時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=80:20~70:30)にて精製し、表題化合物(76 mg)を淡黄色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.14 (s, 1 H) 3.53 (s, 3 H) 5.50 (s, 2 H) 7.35 (s, 4 H) 7.41 (s, 1 H) 
 同様にして、以下の化合物を合成した。
4-エチニル-1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]オキシ}-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 281 [M+H]+
1-(4-エチニル-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-4-フェニルピペラジン
MS (ESI pos.) m/z : 267 [M+H]+
製造例28 4-[(5-ホルミル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
 4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒド(500 mg)、4-エチニルベンゼンスルホン酸(383 mg)、ヨウ化銅(I)(20 mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(149 mg)、トリエチルアミン(600 μL)及びジメチルホルムアミド(10 mL)の混合物を80℃にて4時間撹拌した。反応液をセライト濾過した後、濾液を水にて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、クロロホルム/メタノール=99:1~90:10)にて精製し、表題化合物(580 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 4.20 (s, 3 H) 4.84 (s, 2 H) 7.60 - 7.71 (m, 3 H) 7.93 (d, J=8.35 Hz, 2 H) 10.09 (s, 1 H) 
 同様にして、以下の化合物を合成した。
3-[(5-ホルミル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 4.18 (s, 3 H) 5.01 (br. s., 2 H) 7.39 (s, 1 H) 7.49 - 7.55 (m, 1 H) 7.64 - 7.73 (m, 2 H) 8.07 (s, 1 H) 10.07 (s, 1 H); MS (ESI neg.) m/z : 288 [M-H]-
製造例29 4-{[5-(ヒドロキシメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
 窒素雰囲気下、4-[(5-ホルミル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド(160 mg)のテトラヒドロフラン(5.0 mL)溶液に、-78℃にて1.0M 水素化ジイソブチルアルミニウム(1.70 mL、トルエン溶液)を滴下し、1時間撹拌した。反応液に水を加え、2M塩酸にて酸性とした後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、クロロホルム/メタノール=99:1~95:5)にて精製し、表題化合物(60 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.83 (s, 3 H) 4.59 (d, J=5.50 Hz, 2 H) 5.44 (t, J=5.50 Hz, 1 H) 7.40 (s, 2 H) 7.61 - 7.66 (m, 3 H) 7.79 (d, J=7.79 Hz, 2 H) 
 同様にして、以下の化合物を合成した。
3-{[5-(ヒドロキシメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
MS (ESI neg.) m/z : 290 [M-H]-
製造例30 4-ヨード-1,3-ジメチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]メチル}-1H-ピラゾール
1)(4-ヨード-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)メタノール
 4-ヨード-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒド(200 mg)のメタノール(10 mL)溶液に、室温にて水素化ほう素ナトリウム(45 mg)を加えて3時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下濃縮し、表題化合物(75 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.23 (s, 3 H) 3.93 (s, 3 H) 4.67 (s, 2 H)
2) 4-ヨード-1,3-ジメチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]メチル}-1H-ピラゾール
 (4-ヨード-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)メタノール(75 mg)、4-ヒドロキシベンゾトリフルオリド(48 mg)、40%アゾジカルボン酸ジイソプロピル(90 mg、トルエン溶液)、トリフェニルホスフィン(117 mg)及びテトラヒドロフラン(3.0 mL)の混合物を室温にて一晩撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン/酢酸エチル=90:10~50:50)にて精製し、表題化合物(34 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.22 (s, 3 H) 2.92 (s, 3 H) 3.52 (s, 2 H) 7.22 (d, J=7.91 Hz, 2 H) 7.54 (d, J=8.35 Hz, 2 H);MS (ESI pos.) m/z : 397 [M+H]+
 同様にして、以下の化合物を合成した。
4-ヨード-1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]メチル}-1H-ピラゾール
MS (ESI pos.) m/z : 383 [M+H]+
製造例31 1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル}-1H-ピラゾール
 2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エタノール(1.00 g)、4-ヒドロキシベンゾトリフルオリド(2.57 g)、1.9M アゾジカルボン酸ジイソプロピル(6.26 mL、トルエン溶液)、トリフェニルホスフィン(3.12 g)及びテトラヒドロフラン(50 mL)の混合物を室温にて2日間撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン/酢酸エチル=90:10~55:45)にて精製し、表題化合物(1.17 g)を淡黄色油状物質として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.14 (t, J=6.59 Hz, 2 H) 3.88 (s, 3 H) 4.24 (t, J=6.59 Hz, 2 H) 6.12 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 6.89 - 7.01 (m, 2 H) 7.42 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 7.55 (d, J=9.23 Hz, 2 H) ;MS (ESI pos.) m/z : 271 [M+H]+
製造例32 2-[(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メトキシ]-5-(トリフルオロメチル)ピリジン
 窒素雰囲気下、(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メタノール(200 mg)、2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン(389 mg)、酢酸パラジウム(II)(40 mg)、炭酸セシウム(870 mg)、rac-2-(ジ-t-ブチルホスフィノ)-1,1'-ビナフチル(71 mg)及びトルエン(9.0 mL)の混合物を100℃にて2.5時間攪拌した。反応液をジエチルエーテルにて希釈し、セライト濾過後、濾液を減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン:酢酸エチル=85:15~50:50)にて精製し、表題化合物(310 mg)を淡黄色油状物質として得た。
1H NMR (200 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 3.95 (s, 3 H) 5.44 (s, 2 H) 6.36 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 6.85 (d, J=8.79 Hz, 1 H) 7.45 (d, J=2.20 Hz, 1 H) 7.80 (dd, J=8.79, 2.64 Hz, 1 H) 8.47 (s, 1 H); MS (ESI pos.) m/z : 258 [M+H]+
製造例33 5-フルオロ-2-[(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メトキシ]ピリジン
 (1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メタノール(1.00 g)のジメチルホルムアミド(9.0 mL)溶液に室温にて60%水素化ナトリウム(390 mg)を加え、2時間撹拌した後、2,5-ジフルオロピリジン(1.17 g)を加え16時間撹拌した。反応液に水を加えた後、ヘキサン/酢酸エチル(1/2)にて抽出した。有機層を減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、ヘキサン/酢酸エチル=95:5~60:40)にて精製し、表題化合物(1.08 g)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 3.92 (s, 3 H) 5.33 (s, 2 H) 6.33 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 6.73 (dd, J=9.17, 3.67 Hz, 1 H) 7.35 (ddd, J=8.94, 7.57, 3.21 Hz, 1 H) 7.43 (d, J=1.83 Hz, 1 H) 7.99 (d, J=3.21 Hz, 1 H)
実施例1:N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-3-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 製造例24で得られた4-エチニル-1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール(122 mg)及び製造例1で得られた3-ブロモ-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ベンゼンスルホンアミド(100 mg)のジメチルホルムアミド(0.80 mL)溶液にトリエチルアミン(91 μL)、ヨウ化銅(I)(4 mg)、トリフェニルホスフィン(4 mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(11 mg)を加え、75℃にて4時間撹拌した。反応液を酢酸エチルにて希釈し、水にて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(クロマトレックスNH、ヘキサン:酢酸エチル=50:50~1:99)及び(クロマトレックスNH、クロロホルム:メタノール=99:1)にて精製し、表題化合物(97 mg)をアモルファスとして得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 2.08 (s, 6 H) 2.29 - 2.38 (m, 2 H) 2.91 - 3.03 (m, 2 H) 3.91 (s, 3 H) 5.02 - 5.58 (m, 1 H) 7.44 (t, J=7.70 Hz, 1 H) 7.53 (dt, J=7.79, 1.38 Hz, 1 H) 7.69 (d, J=8.25 Hz, 2 H) 7.75 (s, 1 H) 7.77 (dt, J=7.68, 1.20 Hz, 1 H) 7.80 (d, J=7.79 Hz, 2 H) 7.88 (t, J=1.60 Hz, 1 H). MS (ESI pos.) m/z : 477 [M+H]+
 実施例1と同様の手法を用いて、表1-1から表1-3に記載した実施例2から実施例18の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
実施例2 N-(1,3-ジヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-3-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例3 4-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例4 N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N-メチル-3-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例5 N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-3-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例6 1-メチル-4-{[3-(メチルスルホニル)フェニル]エチニル}-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
実施例7 3-{[5-(ビフェニル-4-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ベンゼンスルホンアミド
実施例8 N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-4-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例9 5-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ピリミジン-2-アミン
実施例10 4-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ピリジン-2-アミン
実施例11 5-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ピリジン-2-アミン
実施例12 2-メチル-4-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ピリジン
実施例13 2-メチル-5-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ピリジン
実施例14 2-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ピラジン
実施例15 1-メチル-4-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]エチニル}-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
実施例16 3-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ピリジン
実施例17 4-{[1-メチル-5-(4-フェニルピペラジン-1-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例18 3-({5-[(4-クロロベンジル)オキシ]-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例19:N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-3-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 実施例1で得られたN-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-3-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド(76 mg)の酢酸エチル(0.76 mL)溶液に、室温にて4M HCl/酢酸エチル溶液(48 μL)を加え、3時間攪拌した。生じた固体を濾取した後、酢酸エチルにて洗浄し、表題化合物(58 mg)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d3) δ ppm 2.88 (s, 6 H) 3.12 - 3.16 (m, 2 H) 3.18 - 3.23 (m, 2 H) 3.89 (s, 3 H) 7.56 (t, J=7.80 Hz, 1 H) 7.61 - 7.64 (m, 1 H) 7.76 (s, 1 H) 7.78 - 7.81 (m, 1 H) 7.82 - 7.85 (m, 3 H) 7.88 (d, J=8.25 Hz, 2 H). MS (ESI pos) m/z : 477 [M+H]+.
実施例20:3-{[5-(ビフェニル-4-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ベンゼンスルホンアミド 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 実施例19と同様の手法を用いて、実施例7で得られた3-{[5-(ビフェニル-4-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ベンゼンスルホンアミド(77 mg)より、表題化合物(71 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d3) δ ppm 2.87 (s, 6 H) 3.13 (t, J=6.00 Hz, 2 H) 3.20 (t, J=6.00 Hz, 2 H) 3.92 (s, 3 H) 7.38 (t, J=7.30 Hz, 1 H) 7.47 (t, J=7.80 Hz, 2 H) 7.56 (t, J=7.80 Hz, 1 H) 7.63 (d, J=7.79 Hz, 1 H) 7.69 - 7.73 (m, 4 H) 7.75 (s, 1 H) 7.77 - 7.80 (m, 1 H) 7.84 (d, J=8.25 Hz, 3 H). MS (ESI pos.) m/z : 485 [M+H]+.
実施例21:4-[(1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 製造例23で得られた4-ヨード-1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール(150 mg)及び製造例3で得られた4-エチニルベンゼンスルホンアミド(86 mg)のジメチルホルムアミド(1.5 mL)溶液にトリエチルアミン(110 μL)、ヨウ化銅(I)(2 mg)、トリフェニルホスフィン(10 mg)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(28 mg)を加え、75℃にて2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルにて希釈し、水にて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した後、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 60 N、クロロホルム:メタノール=98:2)及び(クロマトレックスNH、ヘキサン:酢酸エチル=1:2)にて精製し、表題化合物(70 mg)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) d ppm 3.02 (t, J=7.30 Hz, 2 H) 3.08 - 3.12 (m, 2 H) 3.70 (s, 3 H) 7.37 - 7.41 (m, 4 H) 7.54 - 7.59 (m, 5 H) 7.78 (dt, J=8.71, 1.83 Hz, 2 H). MS (ESI neg.) m/z : 432 [M-H]-
 実施例21と同様の手法を用いて、表2-1から表2-13に記載した実施例22から実施例97の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
実施例22 3-{[1-メチル-5-(ナフタレン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例23 3-{[5-(ビフェニル-4-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例24 3-[(1-メチル-5-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例25 3-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例26 1-メチル-4-(フェニルエチニル)-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール
実施例27 3-{[5-(ベンジルアミノ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例28 3-{[5-(1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例29 3-[(1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例30 3-({1-メチル-5-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例31 3-({1-メチル-5-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例32 3-({1-メチル-5-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例33 3-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例34 4-({1-メチル-5-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例35 N-{1-メチル-4-[(3-スルファモイルフェニル)エチニル]-1H-ピラゾール-5-イル}-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド
実施例36 4-{[5-(1,3-ジヒドロ-2H-ベンゾ[f]イソインドール-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例37 4-({1-メチル-5-[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例38 3-({1-メチル-5-[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例39 1-メチル-4-[(3-スルファモイルフェニル)エチニル]-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド
実施例40 3-{[5-(1,3-ジヒドロ-2H-ベンゾ[f]イソインドール-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例41 4-{[1-メチル-5-(2-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例42 3-{[1-メチル-5-(2-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例43 3-{[1-メチル-5-(3-フェニルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例44 4-{[1-メチル-5-(3-フェニルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例45 3-[(1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例46 3-({1-メチル-5-[5-(トリフルオロメチル)-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例47 4-({1-メチル-5-[5-(トリフルオロメチル)-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例48 3-({1-メチル-5-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例49 4-({1-メチル-5-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例50 4-({1-メチル-5-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例51 4-[(1-メチル-5-{2-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例52 3-[(1-メチル-5-{2-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例53 4-[(1-メチル-5-{2-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例54 3-[(1-メチル-5-{2-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例55 4-[(1-メチル-5-{メチル[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例56 4-{[1-メチル-5-({[4-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}メチル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例57 4-{[1-メチル-5-(5-フェニルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例58 4-{[5-(5-クロロ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例59 3-{[5-(5-クロロ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例60 4-{[1-メチル-5-(キノリン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例61 4-({1,3-ジメチル-5-[5-(トリフルオロメチル)-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例62 3-({1,3-ジメチル-5-[5-(トリフルオロメチル)-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例63 4-{[1-メチル-5-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例64 4-({2-メチル-1'-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例65 4-{[1-メチル-5-({メチル[4-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}メチル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例66 3-{[1-メチル-5-({メチル[4-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}メチル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例67 4-{[5-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2H-ベンゾ[f]イソインドール-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例68 3-({2-メチル-1'-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例69 4-[(1-メチル-5-{5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例70 3-[(1-メチル-5-{5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例71 4-{[1'-(4-フルオロフェニル)-2-メチル-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例72 3-{[1'-(4-フルオロフェニル)-2-メチル-1'H,2H-3,4'-ビピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例73 4-[(1-メチル-5-{3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例74 3-[(1-メチル-5-{3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例75 4-({1-メチル-5-[4-(ピリジン-3-イル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例76 3-({1-メチル-5-[4-(ピリジン-3-イル)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例77 4-{[5-(4-シクロペンチルフェニル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例78 3-{[5-(4-シクロペンチルフェニル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例79 2-(メチルスルホニル)-5-[(1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ピリジン
実施例80 5-(メチルスルホニル)-2-[(1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ピリジン
実施例81 3-[(1,3-ジメチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]メチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例82 2-フルオロ-4-[(1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例83 3-フルオロ-4-[(1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例84 3-[(1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]メチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例85 4-[(1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]メチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例86 4-[(1-メチル-5-{3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-5-イル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例87 3-[(1-メチル-5-{3-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-5-イル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例88 4-[(1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]オキシ}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例89 3-[(1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]オキシ}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例90 2,2-ジメチルプロピル 3-[(1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホナート
実施例91 4-[(1-メチル-5-{2-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例92 3-[(1-メチル-5-{2-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例93 4-[(1-メチル-5-{2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例94 3-[(1-メチル-5-{2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例95 4-[(1-メチル-5-{[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例96 4-[(5-{2-[3-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]エチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例97 3-[(5-{2-[3-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]エチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例98:3-{[1-メチル-5-({[4-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}メチル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 製造例28で得られた3-[(5-ホルミル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド(100 mg)、4-(トリフルオロメチル)アニリン(84 mg)、酢酸(300 μL)及びエタノール(2.7 mL)の混合物を室温にて1時間撹拌した。氷浴冷却下、反応液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(43 mg)を加えた後、室温にて2日間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。合わせた有機層を水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(CAPCELL PAK、0.1%トリフルオロ酢酸/水:アセトニトリル=90:10~10:90)にて精製した後、目的物を含む画分に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を減圧下濃縮し、表題化合物(23 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.83 (s, 3 H) 4.49 (d, J=5.50 Hz, 2 H) 6.79 (d, J=8.71 Hz, 2 H) 6.96 (t, J=5.50 Hz, 1 H) 7.35 (d, J=8.71 Hz, 2 H) 7.39 (br. s, 2 H) 7.56 (t, J=7.80 Hz, 1 H) 7.63 (dt, J=7.79, 1.38 Hz, 1 H) 7.66 (s, 1 H) 7.76 (dt, J=7.79, 1.60 Hz, 1 H) 7.89 (t, J=1.60 Hz, 1 H). MS (ESI neg.) m/z : 433 [M-H]-
実施例99:4-({5-[(4-フルオロフェノキシ)メチル]-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 製造例29で得られた4-{[5-(ヒドロキシメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド(30 mg)、4-フルオロフェノール(23 mg)及びトリフェニルホスフィン(54 mg)のテトラヒドロフラン(2.0 mL)溶液に、室温にて2Mアゾジカルボン酸ジイソプロピル(100 μL、トルエン溶液)を加え、一晩撹拌した。反応液に水及び2M塩酸を加えた後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカートリッジ、クロロホルム~クロロホルム:メタノール=90:1)及び逆相カラムクロマトグラフィー(CAPCELL PAK、0.1%トリフルオロ酢酸/水:アセトニトリル=90:10~10:90)にて精製した後、目的物を含む画分に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を減圧下濃縮し、表題化合物(5 mg)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.87 (s, 3 H) 5.26 (s, 2 H) 7.09-7.14 (m, 4 H) 7.38 (br. s., 2 H) 7.65 (d, J=6.00 Hz, 2 H) 7.71 (s, 1 H) 7.79 (d, J=6.00 Hz, 2 H). MS (ESI pos.) m/z : 386 [M+H]+.
 実施例99と同様の手法を用いて、表3に記載した実施例100から実施例102の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
実施例100 3-({5-[(4-シアノフェノキシ)メチル]-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例101 3-({5-[(4-フルオロフェノキシ)メチル]-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例102 3-({5-[(3-フルオロフェノキシ)メチル]-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル}エチニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例21と同様の手法を用いて、表4に記載した実施例103から実施例110の化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
実施例103 3-{[5-(2-シクロヘキシルエチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例104 4-{[5-(2-シクロヘキシルエチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例105 4-[(1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例106 3-[(1-メチル-5-{2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル}-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例107 3-[(5-{[(5-フルオロピリジン-2-イル)オキシ]メチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例108 4-[(5-{[(5-フルオロピリジン-2-イル)オキシ]メチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル]ベンゼンスルホンアミド
実施例109 4-{[1-メチル-5-({[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]オキシ}メチル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例110 3-{[1-メチル-5-({[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]オキシ}メチル)-1H-ピラゾール-4-イル]エチニル}ベンゼンスルホンアミド
試験例1 [35S]GTPγS結合試験(1)
(ラット型代謝型グルタミン酸受容体(mGlu2)安定発現CHO細胞の粗膜画分調製)
 ラット型mGlu2安定発現CHO細胞を、10%透析牛胎児血清含有ダルベッコ改変イーグル培地[1% proline、50units/mL penicillin、50μg/mL streptomycin、2mM L-glutamine(用時添加)]を用いて、37℃、5%CO2下で培養した。コンフルエント状態の細胞をPBS(-)で2回洗浄した後、セルスクレ-パ-で剥離し、4℃、1000rpm、5分間遠心分離を行って細胞を回収した。得られた沈さを、20mM HEPES緩衝液(pH7.4)に懸濁し、当該懸濁液をテフロン(登録商標)ホモジナイザ-でホモジナイズした後、4℃、48,000×g、20分間遠心分離することにより、再び沈さを得た。さらに得られた沈さを2回遠心洗浄した後に、上記緩衝液でホモジナイズすることにより粗膜画分を得た。得られた粗膜画分は、-80℃で保存した。
([35S]GTPγS結合試験)
 上記で調製した凍結膜画分を用時融解して、結合試験用緩衝液(終濃度;20mM HEPES、100mM NaCl、10mM MgCl2、8.4μM GDP、10μg/mL saponin、0.1% BSA)にて希釈した。膜タンパク質10μg/assayの膜画分に実施例化合物を添加して、30℃で20分間インキュベ-ションを行った。その後、グルタミン酸(終濃度20μM、実施例化合物1及び40に於いてのみ30μM)と[35S]GTPγS(終濃度0.15nM)を添加して、30℃で1時間インキュベ-ションを行った。インキュベ-ションの後、上記反応液を20mM HEPES緩衝液(pH7.4)に予め浸したWhatman GF/Cフィルタ-上に吸引濾過し、上記フィルタ-を氷冷20mM HEPES緩衝液(pH7.4)300μLで3回洗浄した。得られたフィルタ-にシンチレーションカクテルを添加して、液体シンチレーションカウンターで膜結合放射活性を測定した。
 グルタミン酸非存在下で上記反応を行った場合における[35S]GTPγS結合量を非特異的結合とし、グルタミン酸存在下で得られた[35S]GTPγS結合量との差を特異的結合とした。各実施例化合物の様々な濃度における特異的結合阻害率より、非線形解析を用いて阻害曲線を得た。特異的[35S]GTPγS結合量が50%抑制される各実施例化合物の濃度(IC50値)を阻害曲線より算出した。
 上記試験の結果、本発明化合物のIC50値は10μM以下であった。本発明化合物のIC50値を表5に例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
試験例2 [35S]GTPγS結合試験(2)
(ヒト型代謝型グルタミン酸受容体(mGlu2)安定発現CHO細胞の粗膜画分調製)
 ヒト型mGlu2受容体安定発現CHO細胞を、10%透析牛胎児血清含有ダルベッコ改変イーグル培地[1% proline、50units/mL penicillin、50μg/mL streptomycin、400μg/mL Hygromycin B、2mM L-glutamine(用時添加)]を用いて、37℃、5%CO2下で培養した。コンフルエント状態の細胞をPBS(-)で2回洗浄した後、セルスクレ-パ-で剥離し、4℃、1000rpm、5分間遠心分離を行って細胞を回収した。得られた沈さを、20mM HEPES緩衝液(pH7.4)に懸濁し、当該懸濁液をテフロン(登録商標)ホモジナイザ-でホモジナイズした後、4℃、48,000×g、20分間遠心分離することにより、再び沈さを得た。さらに得られた沈さを2回遠心洗浄した後に、上記緩衝液でホモジナイズすることにより粗膜画分を得た。得られた粗膜画分は、-80℃で保存した。
([35S]GTPγS結合試験)
 上記で調製した凍結膜画分を用時融解して、結合試験用緩衝液(終濃度;20mM HEPES、100mM NaCl、10mM MgCl2、8.4μM GDP、10μg/mL saponin、0.1% BSA)にて希釈した。膜タンパク質10μg/assayの膜画分に実施例化合物を添加して、30℃で20分間インキュベ-ションを行った。その後、グルタミン酸(終濃度20μM)と[35S]GTPγS(終濃度0.15nM)を添加して、30℃で1時間インキュベ-ションを行った。インキュベ-ションの後、上記反応液を20mM HEPES緩衝液(pH7.4)に予め浸したWhatman GF/Cフィルタ-上に吸引濾過し、上記フィルタ-を氷冷20mM HEPES緩衝液(pH7.4)300μLで3回洗浄した。得られたフィルタ-にシンチレーションカクテルを添加して、液体シンチレーションカウンターで膜結合放射活性を測定した。
 グルタミン酸非存在下で上記反応を行った場合における[35S]GTPγS結合量を非特異的結合とし、グルタミン酸存在下で得られた[35S]GTPγS結合量との差を特異的結合とした。各実施例化合物の様々な濃度における特異的結合阻害率より、非線形解析を用いて阻害曲線を得た。特異的[35S]GTPγS結合量が50%抑制される各実施例化合物の濃度(IC50値)を阻害曲線より算出した。
 上記試験の結果、本発明化合物のIC50値は10μM以下であった。本発明化合物のIC50値を表6に例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
 本発明化合物は、グループII mGlu受容体に対して拮抗作用を有し、グループII mGlu受容体に関連する疾患の予防薬及び治療薬、具体的には、気分障害(うつ病性障害、双極性障害等)、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害、外傷後ストレス障害、特定の恐怖症、急性ストレス障害等)、統合失調症、アルツハイマー病、認知機能障害、認知症、薬物依存、痙攣、振戦、疼痛、及び睡眠障害等の予防薬又は治療薬として利用できる。

Claims (6)

  1. 式[I]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式[I]中、
    1は、水素原子又はC1-6アルキル基(ここで該C1-6アルキル基は1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
    2は、水素原子又はC1-6アルキル基(ここで該C1-6アルキル基は1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)を示し、
    Arは、フェニル基又はヘテロアリール基(ここで該フェニル基又はヘテロアリール基は、-SO2NRab、-SO2c、-NRdSO2e、C1-6アルキル基、アミノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよい)を示し、
    a及びRbは、同一又は異なって、水素原子、C1-6アルキル基(ここで該C1-6アルキル基はアミノ基、C1-6アルキルアミノ基、ジ-C1-6アルキルアミノ基又は水酸基からなる群より選択される1から2個の置換基で置換されてもよい。)を示すか、
    又は、Ra及びRbは、結合する窒素原子と共に一緒になって形成され、さらに窒素原子、酸素原子又は硫黄原子を1つ以上含んでもよい飽和又は不飽和の5又は6員環を形成してもよく、
    cは、水酸基、C1-6アルキル基又はC1-6アルコキシ基を示し、
    dは、水素原子又はC1-6アルキル基を示し、
    eは、C1-6アルキル基又はアミノ基を示し、
    1は、-(CH2)n1-、-(CH2)n2-NRf-(CH2)n3-、-(CH2)n4-O-(CH2)n5-、-(CH2)n6-NHC(=O)-(CH2)n7-、-(CH2)n8-C(=O)NH-(CH2)n9-、エチニレン、ピペラジン-1,4-イル、フェニレン又はヘテロアリーレンを示し、
    fは、水素原子又はC1-6アルキル基を示し、
    n1~n5は、それぞれ0から6の整数を示し、
    ただし、n2及びn3の和は6以下であり、n4及びn5の和は6以下であり、
    n6~n9は、0から5の整数を示し、ただし、n6及びn7の和は5以下であり、n8及びn9の和は5以下であり、
    2は、アリール基、ヘテロアリール基、部分的に飽和された縮合多環式ヘテロアリール基{ここで該アリール基、ヘテロアリール基又は部分的に飽和された縮合多環式ヘテロアリール基は、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基(ここで該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6アルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、シアノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよい。}又はC3-6シクロアルキル基を示す。]
    で表される化合物又はその医薬上許容される塩。
  2. 式[I]中、
    Arが、フェニル基又は6員ヘテロアリール基(ここで該フェニル基又は6員ヘテロアリール基は、-SO2NRab、-SO2c、-NRdSO2e、C1-6アルキル基、アミノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよく、Ra、Rb、Rc、Rd及びReの定義は請求項1と同じである。)である、請求項1に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  3.  Y1が、-(CH2)n1-、-(CH2)n2-NRf-(CH2)n3-、-(CH2)n4-O-(CH2)n5-、-(CH2)n6-NHC(=O)-(CH2)n7-、-(CH2)n8-C(=O)NH-(CH2)n9-、エチニレン、ピペラジン-1,4-イル、フェニレン、ピリジレン又は5員ヘテロアリーレン(ここで、Rf及びn1~n9の定義は請求項1と同じである。)であり、
    2が、フェニル基、ナフチル基、ピリジル基、キノリニル基、部分的に飽和された縮合多環式ヘテロアリール基{ここで該フェニル基、ナフチル基、ピリジル基、キノリニル基又は部分的に飽和された縮合多環式ヘテロアリール基は、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基(ここで該C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基又はC1-6アルコキシ基は、1から3個のハロゲン原子で置換されてもよい。)、シアノ基及びハロゲン原子からなる群より選択される1から3個の置換基で置換されてもよい。}又はC3-6シクロアルキル基である、請求項1又は2に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬上許容される塩を有効成分として含有する医薬。
  5.  グループII代謝型グルタミン酸受容体拮抗物質である、請求項4に記載の医薬。
  6.  請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬上許容される塩を有効成分とする、気分障害、不安障害、統合失調症、アルツハイマー病、認知機能障害、認知症、薬物依存、痙攣、振戦、疼痛、又は睡眠障害の予防又は治療剤。
PCT/JP2011/067394 2010-07-29 2011-07-29 エチニル-ピラゾール誘導体 WO2012015024A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11812613.5A EP2599775A4 (en) 2010-07-29 2011-07-29 ETHINYLPYRAZOLDERIVAT
US13/812,437 US8642626B2 (en) 2010-07-29 2011-07-29 Ethinyl-pyrazole derivative
JP2012526589A JPWO2012015024A1 (ja) 2010-07-29 2011-07-29 エチニル−ピラゾール誘導体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-170732 2010-07-29
JP2010170732 2010-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012015024A1 true WO2012015024A1 (ja) 2012-02-02

Family

ID=45530223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/067394 WO2012015024A1 (ja) 2010-07-29 2011-07-29 エチニル-ピラゾール誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8642626B2 (ja)
EP (1) EP2599775A4 (ja)
JP (1) JPWO2012015024A1 (ja)
WO (1) WO2012015024A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528824A (ja) * 2012-08-13 2015-10-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft アリールエチニル誘導体
EP3000814A1 (en) 2014-09-26 2016-03-30 Domain Therapeutics Substituted pyrazoloquinazolinones and pyrroloquinazolinones as allosteric modulators of group II metabotropic glutamate receptors
US11059766B2 (en) 2015-06-03 2021-07-13 Hoffmann-La Roche Inc. Ethynyl derivatives
JP2022543092A (ja) * 2019-08-15 2022-10-07 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー アリールスルホンアミド誘導体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103819395B (zh) * 2014-02-24 2016-05-25 蚌埠中实化学技术有限公司 一种制备2-碘-5-苯基吡啶的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029012A2 (en) 1999-10-15 2001-04-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzodiazepine derivatives as metabotropic glutamate receptor antagonists
WO2001029011A2 (en) 1999-10-15 2001-04-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzodiazepine derivatives as metabotropic glutamate receptor antagonists
WO2002046166A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenylethenyl or phenylethinyl derivatives as glutamate receptor antagonists
WO2005123703A2 (en) * 2004-06-17 2005-12-29 Addex Pharmaceuticals Sa Alkynyl derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
WO2006099972A1 (en) 2005-03-23 2006-09-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Acetylenyl-pyrazolo-pvrimidine derivatives as mglur2 antagonists
WO2009024491A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Use of mglur5 antagonists for the treatment of gerd
WO2010063487A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Pyrazolopyrimidines, a process for their preparation and their use as medicine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029012A2 (en) 1999-10-15 2001-04-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzodiazepine derivatives as metabotropic glutamate receptor antagonists
WO2001029011A2 (en) 1999-10-15 2001-04-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzodiazepine derivatives as metabotropic glutamate receptor antagonists
WO2002046166A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenylethenyl or phenylethinyl derivatives as glutamate receptor antagonists
WO2005123703A2 (en) * 2004-06-17 2005-12-29 Addex Pharmaceuticals Sa Alkynyl derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
WO2006099972A1 (en) 2005-03-23 2006-09-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Acetylenyl-pyrazolo-pvrimidine derivatives as mglur2 antagonists
WO2009024491A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Use of mglur5 antagonists for the treatment of gerd
WO2010063487A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Pyrazolopyrimidines, a process for their preparation and their use as medicine

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Comprehensive Organic Transformations", 1999, JOHN WILEY & SONS, INC
"Comprehensive Organic Transformations", 1999, JOHN WILEY & SONS, INC.
"Protective Groups in Organic Synthesis", JOHN WILEY & SONS, INC
"Protective Groups in Organic Synthesis", JOHN WILEY & SONS, INC.
BIOCHEMICAL PHARMACOLOGY, vol. 75, 2008, pages 997 - 1006
CHEM. REV., vol. 109, 2009, pages 2551 - 2651
NEUROPHARMACOLOGY, vol. 46, 2004, pages 907 - 917
See also references of EP2599775A4
SYNLETT, 1996, pages 521 - 522
SYNLETT, vol. 15, 2003, pages 2428 - 2439
SYNTHESIS, 2000, pages 185 - 213

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528824A (ja) * 2012-08-13 2015-10-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft アリールエチニル誘導体
EP3000814A1 (en) 2014-09-26 2016-03-30 Domain Therapeutics Substituted pyrazoloquinazolinones and pyrroloquinazolinones as allosteric modulators of group II metabotropic glutamate receptors
US11059766B2 (en) 2015-06-03 2021-07-13 Hoffmann-La Roche Inc. Ethynyl derivatives
JP2022543092A (ja) * 2019-08-15 2022-10-07 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー アリールスルホンアミド誘導体
JP7364783B2 (ja) 2019-08-15 2023-10-18 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー アリールスルホンアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012015024A1 (ja) 2013-09-12
US20130123500A1 (en) 2013-05-16
EP2599775A4 (en) 2014-04-30
US8642626B2 (en) 2014-02-04
EP2599775A1 (en) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8598355B2 (en) Amide compound
KR101302796B1 (ko) 시클로헥실 아미드 유도체 및 crf-1 수용체 길항제로서의 그의 용도
WO2012020820A1 (ja) ヘテロアリール-ピラゾール誘導体
WO2012138648A1 (en) Compositions and methods for modulating lpa receptors
JP2008526887A (ja) カンナビノイド受容体に作用する新規なヘテロピロール類似体
US20110053982A1 (en) Ether benzylidene piperidine 5-membered aryl carboxamide compounds useful as faah inhibitors
SG195020A1 (en) Novel imidazole derivatives useful for the treatment of arthritis
TW200804349A (en) Novel substituted pyrimidinyloxy ureas as inhibitors of protein kinases
JP2007514690A (ja) ヒスタミンh3アンタゴニストとしてのベンズアゼピン誘導体
WO2008130853A1 (en) Hydrazides and their use as metabotropic glutamate receptor potentiators - 681
JP6452703B2 (ja) Wnt経路モジュレーター
WO2016083818A1 (en) N-((het)arylmethyl)-heteroaryl-carboxamides compounds as plasma kallikrein inhibitors
JPWO2012036278A1 (ja) グリシントランスポーター阻害物質
CA3047002A1 (en) Compounds useful as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and/or tryptophan dioxygenase
WO2012015024A1 (ja) エチニル-ピラゾール誘導体
TW200538103A (en) New beta-agonists, methods for the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
US9487488B2 (en) Sulfonamide compound
TW201245187A (en) Pyrazole derivatives
JP2015131802A (ja) 分岐鎖アルキルヘテロ芳香環誘導体を含有する医薬
TW201341381A (zh) N-取代吡唑衍生物
JP2018188364A (ja) 複素芳香環誘導体
PT2276759E (pt) 3-indazolil-4-piridiltiazole
BRPI0923819A2 (pt) compostos farmacêuticos

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11812613

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012526589

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13812437

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011812613

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE