WO2012014868A1 - フローティングドック及び船舶の解撤方法 - Google Patents

フローティングドック及び船舶の解撤方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012014868A1
WO2012014868A1 PCT/JP2011/066916 JP2011066916W WO2012014868A1 WO 2012014868 A1 WO2012014868 A1 WO 2012014868A1 JP 2011066916 W JP2011066916 W JP 2011066916W WO 2012014868 A1 WO2012014868 A1 WO 2012014868A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ship
floating dock
open
work
hull
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/066916
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宗晴 豊田
利之 ▲高崎▼
Original Assignee
株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド filed Critical 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド
Publication of WO2012014868A1 publication Critical patent/WO2012014868A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C1/00Dry-docking of vessels or flying-boats
    • B63C1/02Floating docks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B71/00Designing vessels; Predicting their performance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport

Definitions

  • the present invention relates to a floating dock and a ship removal method, and more particularly to a floating dock manufactured by modifying a ship and a ship removal method using the floating dock.
  • the dismantling work consists of a large distribution (primary distribution) process that cuts the hull into large blocks, a conveyance process that conveys the dismantled blocks to the land, and a small distribution (secondary distribution) that cuts the conveyed blocks into small pieces. And a process.
  • the removal work mainly consists of cutting work with a cutting machine and cargo handling work with a crane, and it must be relied on human naval tactics and is often performed in a country where labor costs are low.
  • residual oil or sludge such as fuel or lubricating oil in the hull, it may spill over to the sea at the time of unloading work, which is a work with high environmental load.
  • Patent Document 1 Various methods have already been proposed in order to reduce the cost of such removal work (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • Patent Document 1 The removal method described in Patent Document 1 is a method in which a specific member is disassembled directly from the hull into a small member in the dock. According to this method, it is possible to achieve the efficiency of the cutting work by adopting the same cutting conditions, and it is possible to reduce the use cost of the crane by using only a small crane.
  • Patent Document 2 The removal method described in Patent Document 2 is a method in which a corrosive agent that induces strength deterioration is applied, and when the strength of the member deteriorates, it is subdivided by means of applying impact force disposed in the ship. According to such a method, the hull can be subdivided by an impact such as blasting, and the cutting work requiring a lot of man-hours and costs can be omitted.
  • the floating dock described in Patent Document 3 forms a work box surrounded by a bottom tank, a side tank and a bulkhead of a ship by cutting and removing the bow part, the stern part and the upper deck part of the ship.
  • the working box is provided with a floating controller for adjusting buoyancy.
  • Patent Document 1 The removal method described in Patent Document 1 described above is premised on the work in the dock and has a problem that the cost tends to increase. Moreover, since the hull swings in a floating state where it is in contact with a quay or the like, there is also a problem that it is difficult to disassemble it directly into a small member.
  • Patent Document 2 has a problem that when it is carried out in a floating state, the fragmented pieces are scattered by impact such as blasting and are difficult to collect. There is also a problem that residual oil, sludge, and the like are scattered on the sea.
  • the present invention was devised in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a floating dock and a ship removal method that can reduce the cost of the removal work and reduce the environmental load.
  • a floating dock manufactured by remodeling a ship having a bow part, a stern part, a hold part and an upper deck
  • the connecting block is connected to a cutting part obtained by cutting the bow part, A receiving portion formed by removing the bulkhead disposed in the hold, and a first opening portion formed by removing a portion of the upper deck close to the bow portion disposed on the receiving portion; A second opening part formed by removing a part of the upper deck arranged on the housing part near the stern part, and between the first opening part and the second opening part.
  • a flat portion formed on the deck, and the connecting block includes an open / close gate that allows or blocks water intrusion into the housing portion, and the other ship is placed in the housing portion with the open / close gate open.
  • the ship may have a double hull structure or a double hull structure.
  • the cutting portion may be a portion closer to the stern portion than a portion where the bottom portion of the ship starts to narrow.
  • the partition may be removed with both side portions left. Moreover, you may make it the said hold part remove
  • the said connection block may have a hull structure similar to the said ship while it has a communication part connected with the said accommodating part and said 1st open part.
  • a part of the flat part may be constituted by the upper surface of the hatch cover of the hold part.
  • a part of the plane part is constituted by a plate material arranged between the hatch covers and constituting the same plane as the upper surface, and the plate material is supported by a reinforcing member formed from a steel material removed from the hold part. It may be arranged on the upper deck. Moreover, you may have the crane which can handle between the said accommodating part and the said plane part via said 1st open part or said 2nd open part.
  • the work may be a work of removing the other ship.
  • the accommodating portion has a pair of rails arranged vertically in the middle of both side portions, and a platform movably spanned on the rails, and the progress of the unloading work of the other ship.
  • the platform may be moved on the rail.
  • it has a winch arrange
  • the flat part stores a movable roof arranged movably on the flat part, a dangerous goods storage warehouse for storing dangerous goods carried from the other ship, and used parts carried from the other ship. And a used parts storage warehouse.
  • a method for removing a ship using a floating dock manufactured by remodeling a ship having a bow part, a stern part, a hold part and an upper deck wherein the floating dock includes the bow A connecting block that is connected to a cutting part that has been cut off, a storage part that is formed by removing a bulkhead that is disposed in the hold part, and a portion closer to the bow of the upper deck that is disposed on the storage part
  • a plane portion formed on the upper deck between the first opening portion and the second opening portion, and the connection block includes an open / close gate that allows or prevents water intrusion into the housing portion, The floating dock is opened with the open / close gate open.
  • the secondary separation may be performed at the same time, and the separation work may be performed by unloading from the second open portion to the flat portion. Further, after cutting a portion of the other ship that does not fit in the housing part, the other ship may be drawn into the housing part. Further, before the dismantling operation of the other ship, the residual oil in the fuel tank or the coin tank of the other ship may be processed to perform gas-free or sludge frying.
  • the floating dock may have a platform arranged in a middle stage of the housing portion so as to be movable in the front-rear direction of the hull, and the platform may be moved in accordance with the progress of the dismantling work of the hull. Furthermore, the floating dock has an overhead crane disposed on the ceiling portion of the housing portion so as to be movable in the front-rear direction of the hull, and disassembles the hull into blocks from the platform, and the blocks are removed by the overhead crane. You may make it convey to said 2nd open part.
  • the floating dock has a winch disposed so that the wire locking portion can be pulled out into the housing portion, and the winch performs the dismantling work while pulling the other ship in accordance with the progress of the dismantling work of the hull. You may do it.
  • a floating dock can be manufactured using a large ship scheduled to be disposed of, and a ship smaller than a modified large ship can be placed in the floating dock. It can be accommodated for removal work. Therefore, the dock construction cost can be suppressed, the unloading operation and the like can be performed in a stable state, and scattering of residual oil, sludge, and the like can be prevented.
  • the first open part and the second open part in the floating dock, it is possible to perform the dismantling work of the settlement area and the hull of the ship to be dismantled in parallel, and to reduce the work days.
  • the cost of removal work can be reduced.
  • the flat portion on the upper deck it is possible to secure a wide space for performing pre-processing and post-processing of the removal work, and the removal work can be performed smoothly. Therefore, the cost of the removal work can be reduced and the environmental load can be reduced.
  • FIG. 1 It is a side view which shows embodiment of the floating dock which concerns on this invention. It is a top view which shows embodiment of the floating dock which concerns on this invention. It is a bottom view which shows embodiment of the floating dock which concerns on this invention. It is a figure which shows the manufacturing process of the floating dock shown in FIG. 1, and has shown the ship scheduled to be remodeled. It is a figure which shows the manufacturing process of the floating dock shown in FIG. 1, and has shown the state which cut
  • FIG. 5B is a partial plan view of the platform shown in FIG. 5A.
  • FIG. 5B is a partial cross-sectional view of the platform shown in FIG. 5A. It is explanatory drawing of the ship removal method which concerns on this invention, and has shown the state which drawn in another ship. It is explanatory drawing of the ship removal method which concerns on this invention, and has shown the state which closed the opening-and-closing gate.
  • FIGS. 1A to 1C are views showing an embodiment of a floating dock according to the present invention.
  • FIG. 1A is a side view
  • FIG. 1B is a plan view
  • FIG. 1C is a bottom view.
  • 2A to 2C are diagrams showing a manufacturing process of the floating dock shown in FIG. 1,
  • FIG. 2A is a ship to be modified
  • FIG. 2B is a state in which the bow of the ship is cut
  • FIG. 2C is a block connected to the cutting part The state which connected is shown.
  • FIGS. 3A to 3C are views showing the remodeling process of the hold in the cross section where the hatch cover is located, FIG.
  • FIG. 3A is the state before remodeling
  • FIG. 3B is the state where a part of the hold is removed
  • FIG. 3C is the upper deck A state in which a plane portion is formed is shown.
  • FIGS. 4A to 4C are views showing a process of remodeling the hold in a cross section where the hatch cover is not located
  • FIG. 4A is a state before remodeling
  • FIG. 4B is a state where a part of the hold is removed
  • FIG. A state in which a plane portion is formed is shown.
  • 5A and 5B are explanatory views of the floating dock housing shown in FIG. 1.
  • FIG. 5A is a sectional view
  • FIG. 5B is a view taken along the line BB in FIG. 5A.
  • 6A and 6B are explanatory diagrams of the platform shown in FIG. 5A.
  • FIG. 6A is a partial plan view
  • FIG. 6B is a partial cross-sectional view.
  • the embodiment of the floating dock according to the present invention is a floating dock manufactured by modifying a ship 1 having a bow portion 11, a stern portion 12, a hold portion 13, and an upper deck 14. 2, the connecting block 3 connected to the cutting part 11a cut from the bow part 11, the accommodation part 4 formed by removing the partition wall 13a arranged in the hold part 13, and the accommodation part 4 The first open portion 5 formed by removing a portion of the upper deck 14 near the bow portion 11 and the portion near the stern portion 12 of the upper deck 14 arranged on the accommodating portion 4 are removed.
  • a second opening 6 formed on the upper deck 14 between the first opening 5 and the second opening 6, and the connecting block 3 is accommodated And an open / close gate 31 that allows or prevents inundation into the section 4.
  • the other ship 8 is drawn into the accommodating part 4 with the opening 31 open, the inside of the accommodating part 4 is drained with the open / close gate 31 closed, and the work is performed from the first opening part 5 side to the stern part 82 side of the other ship 8.
  • the work is performed from the second open part 6 side to the bow part 81 side of the other ship 8 so that the pre-process or the post-process of the work for the other ship 8 can be performed by the plane part 7.
  • FIGS. 7A to 7C for the positional relationship between the floating dock 2 and the other ship 8.
  • the ship 1 is preferably a ship to be discarded, and is a ship having a larger hold 13 than the other ship 8 to be lifted.
  • the ship 1 is a large bulk carrier of 200,000 DW tons or more, for example. According to such a ship 1, it is possible to modify a Panamax class ship so that it can be accommodated, and 90% or more of existing ships can be accommodated.
  • the ship 1 has a double ship bottom structure or a double hull structure.
  • a ship having such a double structure usually has a ballast tank disposed in the double hull structure, and the draft of the ship 1 can be raised and lowered by adjusting the ballast. Therefore, by remodeling the ship 1 having such a ballast tank, the floating dock 2 that can easily float and sink can be manufactured.
  • the ship 1 is not limited to a bulk carrier, What is necessary is just to have the hold part 13 like a tanker.
  • the ship 1 has a plurality of hold parts 13 between the bow part 11 and the stern part 12, for example, in order from the bow part 11 side, the first hold part 131, The second boathouse 132,..., The eighth boathouse 138.
  • the cargo space portions 13 are partitioned by a partition wall 13a.
  • a hatch cover 13b is disposed on the upper part of each of the hold parts 13 (the first hold part 131 to the eighth hold part 138).
  • the cutting part 11a is a part of the front surface or the rear surface of the partition wall 13a between the first cargo part 131 and the second cargo part 132, for example.
  • the cutting portion 11a is also a portion closer to the stern portion 12 than a portion where the bottom portion of the ship 1 starts to become narrower, as indicated by a one-dot chain line in FIG. 1C.
  • the bulkhead portion 13 is formed by removing all the partition walls 13 a and forming the accommodating portion 4.
  • the partition wall 13a is removed after being cut.
  • the 1st open part 5 is formed by removing the part arrange
  • release part 6 is formed by removing the part arrange
  • the first opening 5 and the second opening 6 are formed in hatched portions in FIG. 1B.
  • the accommodating part 4 forms the open space provided with the opening part by the 1st open part 5 and the 2nd open part 6 in both ends.
  • FIGS. 3A to 3C and FIGS. 4A to 4C are diagrams showing an example of a method for remodeling the hold 13.
  • a part of the top side tank 13c is removed with the hatch cover 13b and the upper deck 14 left as shown in FIG. 3B.
  • the width W of the removed portion of the top side tank 13c is set to be wider by ⁇ w than the horizontal portion of the bottom portion 13d of the hold 13. This is for securing a working space on the ship side when accommodating the other ship 8 having the maximum width that can be arranged on the bottom 13d of the hold 13.
  • a flat surface portion 7 is formed on the upper deck 14.
  • a part of the flat surface portion 7 is constituted by the upper surface of the hatch cover 13 b of the hold portion 13. Therefore, in the portion where the hatch cover 13b is disposed, the flat surface portion 7 is expanded toward the ship side.
  • the flat surface portion 7 is supported on the upper deck 14 by a reinforcing member 71 disposed in the longitudinal direction and a reinforcing member 72 disposed in the width direction outside the reinforcing member 71.
  • the flat surface portion 7 may not be extended to the outside of the hatch cover 13b, or may be extended to the ship side as much as possible.
  • a part of the top side tank 13c is removed with the upper deck 14 left as shown in FIG. 4B.
  • the width W of the removed portion of the top side tank 13c is set to be wider by ⁇ w than the horizontal portion of the bottom portion 13d of the hold 13.
  • positioned at the lower part of the upper deck 14 is also removed, and the height of the accommodating part 4 is ensured.
  • a flat surface portion 7 is formed on the upper deck 14.
  • the planar portion 7 includes a reinforcing member 71 arranged in the longitudinal direction, a reinforcing member 72 arranged in the width direction outside the reinforcing member 71, and a reinforcing member 73 arranged in the width direction between the reinforcing members 71. Therefore, it is supported on the upper deck 14.
  • the reinforcing member 73 is formed, for example, by processing the upper stool 13e.
  • a part of the plane portion 7 is constituted by a plate material that is disposed between the hatch covers 13b and forms the same plane as the upper surface of the hatch cover 13b, and the plate material is removed from the hold portion 13 (for example, an upper stool 13e).
  • the upper member 14 is supported by a reinforcing member 73 formed from the above.
  • the plane part 7 is illustrated by a shaded part in FIG. 1B, and a part constituted by the hatch cover 13b is illustrated by a broken line.
  • the plane part 7 is arrange
  • the plane portion 7 includes a movable roof 75 that is movably disposed on the plane portion 7, a dangerous material storage warehouse 76 that stores dangerous materials carried out from the other ship 8, and used parts that are carried out from the other ship 8.
  • a used parts storage warehouse 77 for storing The movable roof 75 is intended to protect workers who perform secondary spreading and sorting work on the flat part 7 and tools and parts placed on the flat part 7 from wind and rain and direct sunlight.
  • the movable roof 75 is configured to be movable by lateral pulling or electric movement of a crane by, for example, a rail disposed on the flat surface portion 7 and a wheel rolling on the rail.
  • the movable roof 75 may be omitted when not necessary, or may be fixed when it is not necessary to move. Further, the dangerous goods storage warehouse 76 and the used parts storage warehouse 77 may be omitted if unnecessary, or other warehouses may be added.
  • the connecting block 3 has a communicating portion 32 communicating with the accommodating portion 4 and the first opening portion 5 and has a hull structure similar to that of the ship 1. That is, the connection block 3 is a part that extends the hull structure of the cutting part 11 a of the ship 1.
  • the length L of the connecting block 3 is arbitrarily set according to the length of the bow portion 11 to be cut and the length of the other vessel 8 scheduled to be accommodated in the accommodating portion 4.
  • the connection block 3 is connected with the cutting part 11a by welding.
  • an open / close gate 31 is disposed at the tip of the connecting block 3.
  • the open / close gate 31 for example, a hinge type having a height of about 4 m is adopted.
  • the open / close gate 31 is configured to be rotatable in the range of 0 to 90 degrees clockwise. When the open / close gate 31 is at a position of 0 degrees, it is in a closed state, and the accommodating portion 4 is sealed in a watertight manner by the open / close gate 31 to prevent water from entering the accommodating portion 4. Further, when the open / close gate 31 is 90 degrees, the open / close gate 31 is in an open state and allows water to enter the housing portion 4.
  • a wire brush (not shown) for scraping off shells attached to the ship side of the other ship 8 accommodated in the accommodating portion 4 may be disposed on the inner surface of the connecting block 3.
  • the wire brush is configured to be rotatable while being pressed against the ship side of the other ship 8.
  • a bucket (not shown) for receiving the scraped shells may be disposed on the bottom surface of the connection block 3.
  • the stern portion 12 of the ship 1 is provided with a residential area 121, a main engine 122, a propeller 123, a rudder plate 124, and the like.
  • the propeller 123 and the rudder plate 124 are removed.
  • the generator, shaft system, rudder, and their associated equipment in the engine room are also removed. By removing these parts, the floating dock 2 can be reduced in weight, and reusable parts can be diverted or resold.
  • an oil-water separator that collects and separates residual oil and leaked oil during dismantling
  • an incinerator that incinerates incineration objects during dismantling
  • a foam fire extinguisher device that extinguishes fire in the hold
  • equipment such as a ventilation or air blower in the hold and a land power receiving facility are newly installed or diverted.
  • a plurality of cranes 91 to 94 are arranged on the upper deck 14.
  • the crane 91 is a crane capable of handling cargo between the housing part 4 and the flat part 7 via the second opening part 6.
  • the cranes 92 and 93 are cranes that can handle cargo between the housing part 4 and the flat part 7 via the first opening part 5.
  • the crane 94 is a crane that can carry goods on the flat surface portion 7.
  • positioned at the sea side are utilized also when laying off the other ship 8 and removing a protrusion. The number of these cranes 91 to 94 can be adjusted as necessary, and a portal crane that travels on the flat surface portion 7 may be arranged.
  • the mooring machine 111, the lifting machine 112, and the hydraulic pressure supply device (not shown) arranged at the bow 11 of the ship 1 are moved to the floating dock 2, respectively.
  • the mooring machine 111 is moved to an arbitrary location on the side of the shore.
  • the lifting machine 112 is moved to the front end of the engine room, and is arranged in the housing part 4 so that the wire locking part can be pulled out, and used as a winch.
  • the hydraulic pressure supply device is moved to the lower part of the upper deck of the connection block 3.
  • Residential areas 121, ballast pumps, ballast lines, bilge pumps, auxiliary boilers, air compressors, sewage treatment equipment, etc. shall be used as they are without being removed, and power and fresh water will basically be provided from the land side. To do.
  • FIGS. 5A and 5B and FIGS. 6A and 6B The refurbishment in the accommodating portion 4 shown in FIGS. 5A and 5B and FIGS. 6A and B is particularly useful for the removal work of the other ship 8.
  • FIG. 5A the other ship 8 accommodated is illustrated by a one-dot chain line.
  • the partition wall 13a is removed while leaving both side portions 13f.
  • the strength of the floating dock 2 can be maintained.
  • the accommodating portion 4 has a pair of rails 41 arranged vertically in the middle of the both side portions 13f, and a platform 42 movably spanned on the rails 41.
  • the platform 42 can be moved on the rail 41 in accordance with this progress.
  • the platform 42 is configured to be able to move about several meters in the vertical direction in accordance with the depth dimension of the other ship 8.
  • the rail 41 is made of, for example, a T-type or H-type steel material (web).
  • a traveling carriage 43 having a bowl shape in cross section is disposed via guide rollers 431 and 432.
  • the guide roller 431 is configured to be rotatable by an electric motor (not shown) and rolls on the rail 41.
  • the guide roller 432 maintains the posture of the traveling carriage 43 following the side surface on the rail 41.
  • a guide rail 44 extending in the vertical direction is disposed on the surface of the traveling carriage 43 on the housing portion 4 side.
  • the guide rail 44 is made of, for example, a T-type or H-type steel material (web).
  • a plurality of guide rollers 421 disposed on the platform 42 are locked to the guide rail 44 so as to be able to roll.
  • the platform 42 is moved up and down along the guide rail 44 by, for example, a hydraulic cylinder (not shown). Therefore, the platform 42 is configured to be movable in the front-rear direction and the vertical direction of the floating dock 2 in the housing portion 4. By disposing such a platform 42, it is not necessary to assemble a scaffold for removal work, and the hull cutting work can be performed.
  • the platform 42 includes a cab 422 disposed on the platform 42 and a cutting machine 423 that can be remotely operated from the cab 422.
  • the driver's cab 422 is arranged so as to be movable in the horizontal direction on the platform 42, and for example, as shown in FIGS. 5A and 5B, two cabs 422 are arranged at the upper part and the lower part of the platform 42.
  • the cab 422 By disposing the cab 422 in this way, the dismantling work can be performed for each region obtained by dividing the cross section of the other ship 8 into four parts, which is efficient.
  • one cab 422 may be provided, or one cab may be arranged at the top and bottom.
  • a manipulator 424 that can be operated from the operation room 422 is disposed in the operation room 422, and a cutting machine 423 such as a gas fusing machine is connected to the tip of the operation room 422.
  • a cutting machine 423 such as a gas fusing machine is connected to the tip of the operation room 422.
  • the fuel (oxygen, LPG, etc.) of the cutting machine 423 is supplied from a tank (not shown) arranged in the open section of the upper deck 14 or the flat portion 7 or a cylinder (not shown) arranged in the platform 42. .
  • the piping or hose connecting these fuel supply sources and the cutting machine 423 is configured to be flexible or replaceable so as to follow the movement of the platform 42.
  • the operator's cab 422 is arranged so that the cutting machine 423 can be remotely operated, so that it is not necessary for the worker to approach the cutting part of the cutting work and the work can be performed safely.
  • the cab 422 forming the isolated space as shown in the figure may be omitted, and the cutting machine disposed on the platform 42 may be remotely operated.
  • At least a pair of rails 45 arranged in a longitudinal manner, a traveling girder 46 movably stretched on the rails 45, and a magnet crane 47 disposed on the traveling girder 46 are provided on the ceiling portion of the accommodating portion 4.
  • the rail 45, traveling girder 46, and magnet crane 47 constitute a so-called overhead crane.
  • a pair of rails 45 is arranged on each of the port side and starboard side, and a traveling beam 46 is spanned.
  • two magnet cranes 47 are arranged.
  • the blocks disassembled by the cutting machine 423 can be individually conveyed on the port side and starboard side, which is efficient.
  • the magnet crane 47 the block can be transported without requiring a slinging operation.
  • One magnet crane 47 may be arranged for each.
  • FIGS. 7A to 12B are explanatory views of the ship removal method according to the present invention
  • FIG. 7A is a state in which another ship is retracted
  • FIG. 7B is a state in which the open / close gate is closed
  • FIG. It shows the state of draining
  • FIGS. 8A to 8C are explanatory diagrams of the ship removal method according to the present invention.
  • FIG. 8A shows the initial stage of cancellation
  • FIG. 8B shows the middle stage of cancellation
  • FIG. 8C shows the final stage of cancellation.
  • FIGS. 9A to 9C are explanatory diagrams of a ship unloading method according to the present invention.
  • FIG. 9A shows a case of a small bulk carrier
  • FIG. 9B shows a case of a tanker
  • FIG. 9C shows a case of a product tanker.
  • FIGS. 10A to 10C are explanatory diagrams at the time when the berthing of the ship according to the present invention is completed.
  • FIG. 10A shows the case of a container ship
  • FIG. 10B shows the case of a car-only ship
  • FIGS. 11A to 11D are diagrams showing examples of the ship pulling-in and pulling-in according to the present invention
  • FIG. 11A shows a parallel state
  • FIG. 11B shows a backward movement state
  • FIGS. 12A and 12B are diagrams showing an example of hull movement accompanying the progress of removal of a ship according to the present invention, FIG. 12A shows a winch connected state, and FIG. 12B shows a retracted state.
  • symbol is attached
  • the method for removing a ship according to the present invention is a method for removing a ship using a floating dock 2 manufactured by remodeling a ship 1 having a bow part 11, a stern part 12, a hold part 13, and an upper deck 14.
  • the floating dock 2 includes a connecting block 3 connected to a cutting part 11 a obtained by cutting the bow part 11, an accommodation part 4 formed by removing the partition wall 13 a arranged in the hold part 13, and an upper part of the accommodation part 4.
  • the floating dock 2 is submerged halfway with the gate 31 open, the other ship 8 to be dismantled is drawn into the accommodating part 4, and the inside of the accommodating part 4 is drained with the open / close gate 31 closed.
  • the dismantling work of the residence 83 and the engine room 85 of the other ship 8 performed from the opening part 5 side and the dismantling work of the hull 84 of the other ship 8 performed from the second opening part 6 side are processed in parallel. Secondary separation, sorting work or maintenance work. Refer to FIG. 2 for the structure of the ship 1 before being converted to the floating dock 2.
  • FIG. 7A shows a state where the floating dock 2 is moored on the quay, the floating dock 2 is semi-submerged with the open / close gate 31 opened, and the other ship 8 to be dismantled is drawn into the accommodating portion 4. Yes.
  • a board (not shown) that matches the shape of the bottom of the other ship 8 is disposed at the bottom of the storage unit 4.
  • the platform 42 in the accommodating portion 4 is retracted to the residential area 121 side of the floating dock 2.
  • the living area 83 of the other ship 8 is connected to the communication part 32 of the connecting block 3.
  • FIG. 7B illustrates a state in which the open / close gate 31 is closed.
  • FIG. 7C illustrates a state in which the inside of the accommodating portion 4 has been drained.
  • existing ballast pumps, ballast lines, bilge pumps, and the like can be used.
  • an opening that communicates with the ballast tank may be formed at the bottom of the housing portion 4.
  • the remaining oil in the fuel tank and the cargo tank of the other ship 8 may be processed to perform gas-free and sludge frying.
  • FIG. 8A illustrates the initial stage of dismantling, in which the dismantling work of the residence 83 of the other ship 8 and the dismantling work of the bow of the hull 84 of the other ship 8 are processed in parallel.
  • the blocks disassembled (primary dissemination) using the cranes 92 and 93 are transported onto the flat surface portion 7, and the secondary dispersal is performed on the flat surface portion 7. After that, it is sorted into dangerous goods, waste materials, reusable used parts, etc.
  • a cutting machine 423 (see FIGS. 5A and 5B) disposed on the platform 42 and a magnet crane 47 (see FIGS. 5A and 5B) disposed on the ceiling are used for dismantling the hull 84.
  • Such dismantling work corresponds to so-called primary dissemination, and after the hull 84 is disassembled into blocks of a predetermined size by the cutting machine 423, it is transported to the vacant bottom of the accommodating part 4 by the magnet crane 47 and subjected to secondary dissemination. .
  • a cutting machine (not shown) and a press machine (not shown) are arranged below the second opening 6, and the steel material that has been separated is moved by a forklift or the like (not shown) and cut. ⁇ Press to produce scrap products.
  • the scrap is packed in a bucket 95 and is unloaded on the flat surface portion 7 by the crane 91.
  • the unloaded scrap is separated into dangerous goods and waste materials.
  • the cutting machine and the press machine may be arranged in the accommodating part 4 after the completion of the dry-up of the accommodating part 4 or arranged in advance in a space surrounded by the bottom of the accommodating part 4 so as not to be submerged. Also good.
  • FIG. 8B illustrates the middle stage of dismantling, where the dismantling work for unloading the main engine from the engine room 85 of the other ship 8 and the dismantling work for the middle part of the hull 84 are performed in parallel. Yes. Further, when the hull 84 is dismantled, if the floating dock 2 has the platform 42 arranged in the middle stage of the accommodating portion 4 so as to be movable in the front-rear direction of the hull 84, the dismantling work of the hull 84 is progressing. At the same time, the platform 42 is moved.
  • the floating dock 2 has an overhead crane (for example, a magnet crane 47) disposed on the ceiling portion of the accommodating portion 4 so as to be movable in the front-rear direction of the hull 84, the hull 84 is removed from the platform 42. You may make it disassemble into a block and convey a block to the vicinity of the 2nd open part 6 with an overhead crane.
  • an overhead crane for example, a magnet crane 47
  • FIG. 8C illustrates the final stage of dismantling, where the dismantling work for unloading the generator and other ancillary equipment from the engine room 85 of the other ship 8 and the dismantling work on the stern side of the hull 84 are performed in parallel. And processing.
  • the platform 42 is moved in accordance with the progress of the dismantling work of the hull 84.
  • scrap is shipped on a barge 96 that is laid on the floating dock 2. Of course, you may make it ship on the truck arranged by the quay side.
  • FIGS. 9A to 9C and FIGS. 10A to 10C a method for removing ships of different ship types will be described with reference to FIGS. 9A to 9C and FIGS. 10A to 10C.
  • the dismantling work after entering the other ship 8 is substantially the same as described above, and therefore will be described in the state of entering.
  • the ship type of the other ship 8 shown in each figure is a mere example, and the other ship 8 is not limited to the ship type shown in figure.
  • FIG. 9A illustrates a case where the other ship 8 is a small bulk carrier.
  • a small bulk carrier as compared with the above-mentioned Panamax-class bulk carrier, only the total length of the ship is short, and it can be inserted into the floating dock 2 without any problem.
  • the projecting portions 86 such as the fore mast, post, and deck crane are cut in a state where they are laid and moored on the floating dock 2 before entering the cage, and are removed by the cranes 91 and 92. That is, after cutting a portion (projecting portion 86) that does not fit in the housing portion 4 of the other ship 8, the other boat 8 is drawn into the housing portion 4.
  • the protruding portion may be cut and then drawn into the accommodating portion 4.
  • the protruding portion 86 to be cut or removed is shown by a broken line.
  • FIG. 9B shows a case where the other ship 8 is a tanker. Also in the case of a tanker, after the projecting portion 86 is cut, the other ship 8 can be drawn into the accommodating portion 4 and inserted into the floating dock 2.
  • FIG. 9C illustrates the case where the other ship 8 is a product tanker. Also in the case of a product tanker, after the projecting portion 86 is cut, the other ship 8 can be drawn into the accommodating portion 4 and inserted into the floating dock 2.
  • FIG. 10A illustrates the case where the other ship 8 is a container ship.
  • the bulwark of the bow tower constitutes the protruding portion 86.
  • the protruding portion 86 is cut in a state where it is laid and moored on the floating dock 2 before entering. 10A to 10C, the protrusion 86 to be cut or removed is shaded.
  • FIG. 10B illustrates a case where the other ship 8 is a dedicated car carrier (PCC).
  • PCC dedicated car carrier
  • the residential area and the uppermost deck form the protruding portion 86.
  • the protruding portion 86 is cut in a state where it is laid and moored on the floating dock 2 before entering.
  • an automobile-only ship there are many cutting parts, but because the residential area is low-rise and there is a car deck inside the hull, cutting work can be performed easily.
  • FIG. 10C illustrates the case where the other ship 8 is a chip-only ship.
  • a fore mast, a deck crane, a hopper, and the like constitute the protruding portion 86.
  • the protrusion 86 is more efficient if it is cut before entering. For example, a chip-dedicated ship is placed on the floating dock 2 and moored, and the protruding portion 86 is cut or disassembled and removed. After that, the other ship 8 is drawn into the accommodating portion 4 and entered into the floating dock 2.
  • FIGS. 11A to 11D are diagrams showing an example of the ship berthing and pulling-in according to the present invention. From the state where the other ship 8 is moored on the floating dock 2 (in a parallel state), the state is a tandem state just before the berth. The procedure for changing is shown.
  • the other ship 8 is moored by the three mooring machines 111 arranged on the sea side of the floating dock 2, and the protruding portion 86 (see FIGS. 9A to C) is cut or disassembled. And remove it.
  • the mooring line 10 is connected to the mooring machine 111 and the other ship 8 disposed on the land side of the floating dock 2 via the roller 101 disposed on the quay.
  • the mooring line 10 is wound up by the mooring machine 111 arranged on the land side and moved backward while the mooring line 10 connected to the mooring machine 111 arranged on the sea side is replaced.
  • the stern side of the other ship 8 is turned while the mooring line 10 is wound up and replaced.
  • the other ship 8 is changed to the vertical state by winding the mooring line 10 connected to the bow portion side of the other ship 8.
  • the float type rubber fender 102 is arranged on the quay so that the other ship 8 does not collide with the quay.
  • the distance for transporting the dismantled block by the overhead crane becomes longer, so the winch ( The lifting machine 112) is connected and the hull 84 is retracted, and the hull 84 is rearranged at a position close to the second opening 6.
  • the winch The lifting machine 112
  • the hull 84 is retracted, and the hull 84 is rearranged at a position close to the second opening 6.
  • the distance for transporting the dismantled block by the overhead crane can be shortened, and the dismantling work can be advanced efficiently.
  • the propeller 86 and the rudder plate 87 arranged outside the stern portion 82 of the other ship 8 may be disassembled and removed using the cranes 92 and 93 or the overhead crane 47 before the main movement.
  • the floating dock 2 since the floating dock 2 is manufactured using a large ship to be discarded, a smaller ship than the modified large ship is placed in the floating dock 2. It can be accommodated and removed. Therefore, the dock construction cost can be suppressed, the unloading work can be performed in a stable state, and the remaining oil, sludge, and the like can be prevented from scattering to the sea. Further, by using the floating dock 2 according to the present invention, the dismantling work of the residential area 83 and the hull 84 of the other ship 8 can be performed in parallel, and the pre-processing and post-processing of the dismantling work are also performed in the floating dock 2. It is possible to perform the above, the removal work can be performed smoothly, and the number of work days can be greatly reduced. Therefore, the cost of the removal work can be reduced and the environmental load can be reduced, and the modernization of the ship removal work can be achieved.
  • the floating dock 2 can be used for inspection work and repair work other than the unloading work of the other ship 8. Of course, it is possible.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

【課題】解撤作業のコストダウン及び環境負荷の低減を図ることができるフローティングドック及び船舶の解撤方法を提供する。 【解決手段】本発明に係るフローティングドックは、船首部11を切断した切断部11aに連結される連結ブロック3と、船倉部13に配置された隔壁13aを除去して形成される収容部4と、収容部4上に配置された上甲板14のうち船首部11寄りの一部を除去して形成される第一開放部5と、収容部4上に配置された上甲板14のうち船尾部12寄りの一部を除去して形成される第二開放部6と、第一開放部5と第二開放部6との間の上甲板14上に形成された平面部7と、を有し、連結ブロック3は、収容部4内への浸水を許容又は阻止する開閉ゲート31を備えている。

Description

フローティングドック及び船舶の解撤方法
 本発明は、フローティングドック及び船舶の解撤方法に関し、特に、船舶を改造して製造したフローティングドック及び該フローティングドックを使用した船舶の解撤方法に関する。
 損傷等により使用できなくなった船舶や寿命に達した船舶は、一般に、解撤されてスクラップ化される。かかる解撤作業は、ドック内で実施した場合にはコストが高くなって採算が取れないため、岸壁等に接岸してフローティング状態で実施されることが多い。
 解撤作業は、一般に、船体を大きなブロックに切断する大ばらし(一次ばらし)工程と、解体したブロックを陸上に搬送する搬送工程と、搬送したブロックを小片に切断する小ばらし(二次ばらし)工程と、を有する。このように、解撤作業は、切断機による切断作業とクレーンによる荷役作業が主体であり、人海戦術に頼らざるを得ず、人件費の安い国で行われることが多い。また、船体内に燃料や潤滑油等の残油やスラッジがある場合には、解撤作業時に海上に垂れ流してしまうこともあり、環境負荷が高い作業となっていた。
 かかる解撤作業のコストダウンを図るために、種々の方法が既に提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
 特許文献1に記載された解撤方法は、ドック内で特定の部材を船体から直接小形の部材に解体するようにした方法である。かかる方法によれば、同一の切断条件を採用して切断作業の効率化を図ることができ、小形クレーンのみを使用してクレーンの使用コストを低減することができる。
 特許文献2に記載された解撤方法は、強度劣化を誘起する腐食剤を塗布し、部材強度が劣化した時点で船内に配置した衝撃力付加手段により細分化する方法である。かかる方法によれば、爆破等の衝撃により船体を細分化することができ、多くの工数とコストを要していた切断作業を省略することができる。
 また、海洋土木用の構造物等を建造する際において、ドックの建造費や使用料を低減するために、中古船や廃船を浮きドック(フローティングドック)に改造する方法も提案されている(例えば、特許文献3参照)。
 特許文献3に記載された浮きドックは、船舶の船首部、船尾部及び上甲板部を切断除去することにより船舶の底部タンク、側部タンクおよびバルクヘッドによって取り囲まれた作業用箱体を形成し、該作業用箱体に浮力を調整する浮沈コントローラを取り付けたものである。
特開昭63-22795号公報 特開昭63-49593号公報 特開昭61-30486号公報
 上述した特許文献1に記載の解撤方法では、ドック内での作業を前提としており、コストが高くなり易いという問題がある。また、岸壁等に接岸したフローティング状態では船体が揺動するため、直接小形の部材に解体することは困難であるという問題もある。
 また、特許文献2に記載の解撤方法では、フローティング状態で実施した場合には、爆破等の衝撃により細分化された小片が飛散してしまい、回収が困難であるという問題がある。また、残油やスラッジ等も海上に飛散してしまうという問題もある。
 また、特許文献3に記載された浮きドックでは、海洋構造物の建造を想定していることから、船尾部及び上甲板部も切断除去されてしまい、解撤作業に利用可能な設備も除去されてしまう、解撤作業に必要な作業場所が少ない、という問題がある。
 本発明は、上述した問題点に鑑み創案されたものであり、解撤作業のコストダウン及び環境負荷の低減を図ることができるフローティングドック及び船舶の解撤方法を提供することを目的とする。
 本発明によれば、船首部と船尾部と船倉部と上甲板とを有する船舶を改造して製造したフローティングドックであって、前記船首部を切断した切断部に連結される連結ブロックと、前記船倉部に配置された隔壁を除去して形成される収容部と、該収容部上に配置された前記上甲板のうち前記船首部寄りの一部を除去して形成される第一開放部と、前記収容部上に配置された前記上甲板のうち前記船尾部寄りの一部を除去して形成される第二開放部と、前記第一開放部と前記第二開放部との間の上甲板上に形成された平面部と、を有し、前記連結ブロックは、前記収容部内への浸水を許容又は阻止する開閉ゲートを備え、該開閉ゲートを開いた状態で他船を前記収容部内に引き込み、前記開閉ゲートを閉じた状態で前記収容部内を排水し、前記第一開放部側から前記他船の船尾部側に作業を施し、前記第二開放部側から前記他船の船首部側に作業を施し、前記平面部で前記他船に対する作業の前処理又は後処理を行うことができるようにした、ことを特徴とするフローティングドックが提供される。
 前記船舶は、二重船底構造又は二重船殻構造を有していてもよい。また、前記切断部は、前記船舶の船底部が幅狭になり始める部分よりも前記船尾部側の部分であってもよい。また、前記隔壁は、両側部を残した状態で除去されるようにしてもよい。また、前記船倉部は、トップサイドタンクの一部が前記上甲板を残した状態で除去されるようにしてもよい。また、前記連結ブロックは、前記収容部及び前記第一開放部と連通する連通部を有するとともに前記船舶と同様の船殻構造を有していてもよい。
 前記平面部の一部は、前記船倉部のハッチカバーの上面により構成されていてもよい。さらに、前記平面部の一部は、前記ハッチカバー間に配置され前記上面と同一平面を構成する板材により構成され、該板材は前記船倉部から除去された鋼材から形成される補強部材により支持されて前記上甲板上に配置されていてもよい。また、前記第一開放部又は前記第二開放部を介して前記収容部と前記平面部との間で荷役可能なクレーンを有していてもよい。
 前記作業は、前記他船の解撤作業であってもよい。また、前記収容部は、両側部の中段に縦通配置された一対のレールと、該レール上に移動可能に掛け渡されたプラットフォームと、を有し、前記他船の解撤作業の進捗に合わせて前記プラットフォームを前記レール上で移動させるようにしてもよい。さらに、前記プラットフォーム上に配置された運転室と、該運転室から遠隔操作可能な切断機と、を有していてもよい。また、ワイヤー係止部を前記収容部内に引き出し可能に配置されたウインチを有し、該ウインチにより解撤作業の進捗に合わせて前記他船を引き込みながら解撤作業を行うようにしてもよい。
 前記収容部の天井部に縦通配置された少なくとも一対のレールと、該レール上に移動可能に掛け渡された走行桁と、該走行桁に配置されたマグネットクレーンと、を有していてもよい。また、前記平面部は、前記平面部上で移動可能に配置された移動式屋根と、前記他船から搬出した危険物を保管する危険物保管倉庫と、前記他船から搬出した中古部品を保管する中古部品保管倉庫と、を有していてもよい。
 また、本発明によれば、船首部と船尾部と船倉部と上甲板とを有する船舶を改造して製造したフローティングドックを使用した船舶の解撤方法であって、前記フローティングドックは、前記船首部を切断した切断部に連結される連結ブロックと、前記船倉部に配置された隔壁を除去して形成される収容部と、該収容部上に配置された前記上甲板のうち前記船首部寄りの一部を除去して形成される第一開放部と、前記収容部上に配置された前記上甲板のうち前記船尾部寄りの一部を除去して形成される第二開放部と、前記第一開放部と前記第二開放部との間の上甲板上に形成された平面部と、を有し、前記連結ブロックは、前記収容部内への浸水を許容又は阻止する開閉ゲートを備え、前記開閉ゲートを開いた状態で前記フローティングドックを半没水させ、解撤対象の他船を前記収容部内に引き込み、前記開閉ゲートを閉じた状態で前記収容部内を排水し、前記第一開放部側から行う前記他船の居住区又は機関室の解体作業と前記第二開放部側から行う前記他船の船体の解体作業とを並行して処理し、前記平面部上で二次ばらし、分別作業又は整備作業を行うようにした、ことを特徴とする船舶の解撤方法が提供される。
 前記居住区を解体した後に前記平面部上で二次ばらしを行い、前記機関室内の機器類を分解又は取り出した後に前記平面部上で分解又は整備を行い、前記船体を解体した後に前記収容部内で二次ばらしを行うとともに前記第二開放部から前記平面部に荷揚げして分別作業を行うようにしてもよい。また、前記他船の前記収容部に収まらない部分を切断してから、前記他船を前記収容部内に引き込むようにしてもよい。また、前記他船の解体作業前に、前記他船の燃料タンク又は貨油槽内の残油を処理してガスフリー又はスラッジ揚げを行うようにしてもよい。
 前記フローティングドックは、前記収容部の中段に前記船体の前後方向に移動可能に配置されたプラットフォームを有し、前記船体の解体作業の進捗に合わせて前記プラットフォームを移動させるようにしてもよい。さらに、前記フローティングドックは、前記収容部の天井部に前記船体の前後方向に移動可能に配置された天井クレーンを有し、前記プラットフォームから前記船体をブロックに解体し、前記天井クレーンにより前記ブロックを前記第二開放部まで搬送するようにしてもよい。
 また、前記フローティングドックは、ワイヤー係止部を前記収容部内に引き出し可能に配置されたウインチを有し、該ウインチにより前記船体の解体作業の進捗に合わせて前記他船を引き込みながら解体作業を行うようにしてもよい。
 上述した本発明に係るフローティングドック及び船舶の解撤方法によれば、廃棄予定の大型船舶を利用してフローティングドックを製造することができ、改造した大型船舶よりも小型の船舶をフローティングドック内に収容して解撤作業等を行うことができる。したがって、ドック建造コストを抑制することができ、安定した状態で解撤作業等を行うことができ、残油やスラッジ等の海上への飛散を防止することもできる。
 また、フローティングドックに第一開放部及び第二開放部を形成したことにより、解撤対象の船舶の居住区及び船体の解体作業を並行して行うことができ、作業日数を低減することができ、解撤作業のコストダウンを図ることができる。また、上甲板上に平面部を形成したことにより、解撤作業の前処理や後処理の作業を行う広いスペースを確保することができ、解撤作業を円滑に行うことができる。したがって、解撤作業のコストダウン及び環境負荷の低減を図ることができる。
 その結果、人海戦術に頼っていた船舶の解撤作業の近代化を図ることができ、先進国においても解撤作業を行うことができるようにすることができる。
本発明に係るフローティングドックの実施形態を示す側面図である。 本発明に係るフローティングドックの実施形態を示す平面図である。 本発明に係るフローティングドックの実施形態を示す底面図である。 図1に示したフローティングドックの製造過程を示す図であり、改造予定の船舶を示している。 図1に示したフローティングドックの製造過程を示す図であり、船舶の船首部を切断した状態を示している。 図1に示したフローティングドックの製造過程を示す図であり、切断部に連結ブロックを連結した状態を示している。 ハッチカバーの位置する断面における船倉部の改造過程を示す図であり、改造前の状態を示している。 ハッチカバーの位置する断面における船倉部の改造過程を示す図であり、船倉部の一部を除去した状態を示している。 ハッチカバーの位置する断面における船倉部の改造過程を示す図であり、上甲板上に平面部を形成した状態を示している。 ハッチカバーの位置しない断面における船倉部の改造過程を示す図であり、改造前の状態を示している。 ハッチカバーの位置しない断面における船倉部の改造過程を示す図であり、船倉部の一部を除去した状態を示している。 ハッチカバーの位置しない断面における船倉部の改造過程を示す図であり、上甲板上に平面部を形成した状態を示している。 図1に示したフローティングドックの収容部の断面図である。 図5AにおけるB-B矢視図である。 図5Aに示したプラットフォームの部分平面図である。 図5Aに示したプラットフォームの部分断面図である。 本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、他船を引き込んだ状態を示している。 本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、開閉ゲートを閉じた状態を示している。 本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、収容部内を排水した状態を示している。 本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、解撤初期段階を示している。 本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、解撤中期段階を示している。 本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、解撤終期段階を示している。 本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、小型バルクキャリアの場合を示している。 本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、タンカーの場合を示している。 本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、プロダクトタンカーの場合を示している。 本発明に係る船舶の入渠完了時の説明図であり、コンテナ船の場合を示している。 本発明に係る船舶の入渠完了時の説明図であり、自動車専用船の場合を示している。 本発明に係る船舶の入渠完了時の説明図であり、チップ専用船の場合を示している。 本発明に係る船舶の入渠引き込み例を示す図であり、並列状態を示している。 本発明に係る船舶の入渠引き込み例を示す図であり、後方移動状態を示している。 本発明に係る船舶の入渠引き込み例を示す図であり、旋回状態を示している。 本発明に係る船舶の入渠引き込み例を示す図であり、縦列状態を示している。 本発明に係る船舶の解撤進捗に伴う船体移動例を示す図であり、ウインチ接続状態を示している。 本発明に係る船舶の解撤進捗に伴う船体移動例を示す図であり、引き込み状態を示している。
 以下、本発明に係るフローティングドックの実施形態について、図1~図6を用いて説明する。ここで、図1A~Cは、本発明に係るフローティングドックの実施形態を示す図であり、図1Aは側面図、図1Bは平面図、図1Cは底面図、である。図2A~Cは、図1に示したフローティングドックの製造過程を示す図であり、図2Aは改造予定の船舶、図2Bは船舶の船首部を切断した状態、図2Cは切断部に連結ブロックを連結した状態、を示している。図3A~Cは、ハッチカバーの位置する断面における船倉部の改造過程を示す図であり、図3Aは改造前の状態、図3Bは船倉部の一部を除去した状態、図3Cは上甲板上に平面部を形成した状態、を示している。図4A~Cは、ハッチカバーの位置しない断面における船倉部の改造過程を示す図であり、図4Aは改造前の状態、図4Bは船倉部の一部を除去した状態、図4Cは上甲板上に平面部を形成した状態、を示している。図5A,Bは、図1に示したフローティングドックの収容部の説明図であり、図5Aは断面図、図5Bは図5AにおけるB-B矢視図、である。図6A,Bは、図5Aに示したプラットフォームの説明図であり、図6Aは部分平面図、図6Bは部分断面図、である。
 本発明に係るフローティングドックの実施形態は、図1A~図6Bに示したように、船首部11と船尾部12と船倉部13と上甲板14とを有する船舶1を改造して製造したフローティングドック2であって、船首部11を切断した切断部11aに連結される連結ブロック3と、船倉部13に配置された隔壁13aを除去して形成される収容部4と、収容部4上に配置された上甲板14のうち船首部11寄りの一部を除去して形成される第一開放部5と、収容部4上に配置された上甲板14のうち船尾部12寄りの一部を除去して形成される第二開放部6と、第一開放部5と第二開放部6との間の上甲板14上に形成された平面部7と、を有し、連結ブロック3は、収容部4内への浸水を許容又は阻止する開閉ゲート31を備え、開閉ゲート31を開いた状態で他船8を収容部4内に引き込み、開閉ゲート31を閉じた状態で収容部4内を排水し、第一開放部5側から他船8の船尾部82側に作業を施し、第二開放部6側から他船8の船首部81側に作業を施し、平面部7で他船8に対する作業の前処理又は後処理を行うことができるようにしたものである。なお、フローティングドック2と他船8との位置関係については、図7A~Cを参照されたい。
 前記船舶1は、廃棄予定の船舶であることが好ましく、解撤対象の他船8よりも大きな船倉部13を有する船舶である。船舶1は、例えば、20万DWトン級以上の大型バルクキャリアである。かかる船舶1によれば、パナマックス級の船舶を収容可能に改造することができ、既存する船舶の90%以上のものを収容することが可能となる。また、船舶1は、二重船底構造又は二重船殻構造を有していることが好ましい。かかる二重構造を有する船舶は、通常、二重船殻構造内にバラストタンクが配置されており、バラスト調整することにより、船舶1の喫水を上下させることができる。したがって、かかるバラストタンクを有する船舶1を改造することにより、容易に浮沈可能なフローティングドック2を製造することができる。なお、船舶1は、バルクキャリアに限定されるものではなく、タンカー等のように船倉部13を有するものであればよい。
 また、船舶1は、図2Aに示したように、船首部11と船尾部12との間に複数の船倉部13を有し、例えば、船首部11側から順に、第一船倉部131、第二船倉部132、・・・、第八船倉部138、を有する。各船倉部13どうしは隔壁13aにより仕切られている。また、各船倉部13(第一船倉部131~第八船倉部138)の上部にはハッチカバー13bが配置されている。
 そして、図2Bに示したように、船首部11側の船体の一部が切断される。切断部11aは、例えば、第一船倉部131と第二船倉部132の間の隔壁13aの前面又は後面の部分である。また、切断部11aは、図1Cにおいて、一点鎖線で示したように、船舶1の船底部が幅狭になり始める部分よりも船尾部12側の部分でもある。この部分で船首部11を切断することにより、船底部が船体の長手方向に直進した状態に形成されており、連結ブロック3を連結し易い形状に船舶1を改造することができる。
 また、船倉部13は、図2Bに示したように、全ての隔壁13aが除去され、収容部4が形成される。隔壁13aは、切断された後、撤去される。また、船舶1の上甲板14のうち第二船倉部132上に配置された部分及び第二船倉部132のハッチカバー13bを除去することにより第一開放部5が形成される。また、船舶1の上甲板14のうち第八船倉部138上に配置された部分及び第八船倉部138のハッチカバー13bを除去することにより第二開放部6が形成される。かかる第一開放部5及び第二開放部6は、図1Bにおいて、ハッチングした部分に形成される。すなわち、第一開放部5と第二開放部6との間の上甲板14及びハッチカバー13bは除去されずに残されるため、これらの上甲板14及びハッチカバー13bは収容部4の屋根(天井部)を形成する。したがって、収容部4は、両端部に第一開放部5及び第二開放部6による開口部を備えた開放空間を形成する。
 ここで、図3A~C及び図4A~Cは、船倉部13の改造方法の一例を示す図である。図3Aに示したハッチカバー13bの位置する断面における船倉部13においては、図3Bに示したように、トップサイドタンク13cの一部がハッチカバー13b及び上甲板14を残した状態で除去される。トップサイドタンク13cの除去される部分の幅Wは、船倉部13の底部13dの水平部分よりもΔwだけ幅広となるように設定される。これは、船倉部13の底部13d上に配置可能な最大幅の他船8を収容する場合に、船側に作業空間を確保するためである。
 また、上甲板14の上部には、図3Cに示したように、平面部7が形成される。平面部7の一部は、船倉部13のハッチカバー13bの上面により構成される。したがって、ハッチカバー13bが配置された部分では、平面部7が船側に向かって拡張される。また、平面部7は、縦通方向に配置された補強部材71と、補強部材71の外側に幅方向に配置された補強部材72とにより、上甲板14上に支持されている。なお、平面部7は、ハッチカバー13bの外側に拡張しないようにしてもよいし、船側まで最大限拡張するようにしてもよい。
 図4Aに示したハッチカバー13bの位置しない断面における船倉部13においては、図4Bに示したように、トップサイドタンク13cの一部が上甲板14を残した状態で除去される。トップサイドタンク13cの除去される部分の幅Wは、船倉部13の底部13dの水平部分よりもΔwだけ幅広となるように設定される。また、上甲板14の下部に配置されたアッパースツール13eも除去され、収容部4の高さが確保される。
 また、上甲板14の上部には、図4Cに示したように、平面部7が形成される。平面部7は、縦通方向に配置された補強部材71と、補強部材71の外側に幅方向に配置された補強部材72と、補強部材71の間に幅方向に配置された補強部材73とにより、上甲板14上に支持されている。補強部材73は、例えば、アッパースツール13eを加工することにより形成される。したがって、平面部7の一部は、ハッチカバー13b間に配置されハッチカバー13bの上面と同一平面を構成する板材により構成され、板材は船倉部13から除去された鋼材(例えば、アッパースツール13e)から形成される補強部材73により支持されて上甲板14上に配置されている。
 なお、平面部7は、図1Bにおいて網掛けした部分により図示しており、ハッチカバー13bにより構成された部分を破線で図示している。このように平面部7は、第一開放部5と第二開放部6との間の上甲板14上に配置されており、広大な作業スペースを構成している。
 また、平面部7は、平面部7上で移動可能に配置された移動式屋根75と、他船8から搬出した危険物を保管する危険物保管倉庫76と、他船8から搬出した中古部品を保管する中古部品保管倉庫77と、を有する。移動式屋根75は、平面部7上で二次ばらしや分別作業等を行う作業員や平面部7上に載置された工具や部品を風雨や直射日光から保護するためのものである。移動式屋根75は、例えば、平面部7上に配置されたレールと、レール上を転動する車輪と、によりクレーンの横引き又は電動で移動可能に構成される。移動式屋根75は、不要な場合は省略してもよいし、移動させる必要がない場合には固定式のものであってもよい。また、危険物保管倉庫76や中古部品保管倉庫77も、不要な場合は省略してもよいし、その他の倉庫を追加してもよい。
 前記連結ブロック3は、収容部4及び第一開放部5と連通する連通部32を有するとともに船舶1と同様の船殻構造を有する。すなわち、連結ブロック3は、船舶1の切断部11aの船殻構造を延設する部品である。連結ブロック3の長さLは、切断される船首部11の長さや収容部4に収容予定の他船8の長さによって任意に設定される。なお、連結ブロック3は、切断部11aに溶接により連結される。
 また、連結ブロック3の先端部には、開閉ゲート31が配置されている。開閉ゲート31には、例えば、高さ4m程度のヒンジ式のものが採用される。開閉ゲート31は、図2Cに示したように、時計回りに0度~90度の範囲で回動可能に構成されている。開閉ゲート31が0度の位置にある場合は閉状態であり、収容部4は開閉ゲート31により水密に封止され、収容部4内への浸水を阻止する。また、開閉ゲート31が90度の場合は開状態であり、収容部4内への浸水を許容する。
 さらに、連結ブロック3の内側面に、収容部4に収容する他船8の船側に付着した貝殻類を掻き落とすワイヤブラシ(図示せず)を配置してもよい。かかるワイヤブラシは、他船8の船側に押し付けられた状態で回転可能に構成される。また、掻き落された貝殻類を受け取るためのバケット(図示せず)を連結ブロック3の底面部に配置するようにしてもよい。
 また、図2Aに示したように、船舶1の船尾部12には、居住区121、主機122、プロペラ123、舵板124等が配置されており、図2Bに示した段階で、主機122、プロペラ123及び舵板124は撤去される。また、同様に、機関室内の発電機、軸系、舵機及びそれらの付帯機器も撤去される。これらの部品を撤去することによりフローティングドック2の軽量化を図ることができ、再利用できる部品を転用又は転売することができる。また、機関室内の空いたスペースには、解体時の残油及び漏出油分を回収分離する油水分離装置、解体時の焼却処分対象物の焼却を行う焼却炉、船倉内消火用の泡消火器装置、船倉内の換気又は送風用の送風機、陸電受電設備等の機器が新設又は転用される。なお、泡消火器装置はポータブルなもので代用してもよい。
 また、図1Bに示したように、上甲板14上には複数のクレーン91~94が配置される。クレーン91は、第二開放部6を介して収容部4と平面部7との間で荷役可能なクレーンである。クレーン92,93は、第一開放部5を介して収容部4と平面部7との間で荷役可能なクレーンである。クレーン94は、平面部7上で物搬可能なクレーンである。また、海側に配置されたクレーン91,92は、他船8を横付けし突起物を撤去する際にも利用される。これらのクレーン91~94の台数は、必要に応じて加減することができ、平面部7上で走行な門型クレーンを配置するようにしてもよい。
 また、船舶1の船首部11に配置されていた係船機111、揚錨機112、油圧供給装置(図示せず)は、それぞれフローティングドック2に移設される。係船機111は、図1Bに示したように、舷側部の任意の箇所に移設される。揚錨機112は、図1Aに示したように、機関室内前端部に移設され、収容部4内にワイヤー係止部を引き出し可能に配置され、ウインチとして使用する。油圧供給装置は、例えば、連結ブロック3の上甲板下部に移設される。なお、居住区121、バラストポンプ、バラストライン、ビルジポンプ、補助ボイラー、空気圧縮装置、汚水処理装置等は撤去せずに、そのまま利用するものとし、動力及び清水は基本的に陸側より賄うものとする。
 次に、収容部4内の改装について、図5A,B及び図6A,Bを参照しつつ説明する。図5A,B及び図6A,Bに示した収容部4内の改装は、特に、他船8の解撤作業に有用なものである。図5Aでは、収容された他船8を一点鎖線で図示している。図5Aに示したように、隔壁13aは、両側部13fを残した状態で除去される。かかる両側部13fを残すことにより、フローティングドック2の強度を保持することができる。なお、両側部13fには、縦通通路13gや梯子13h等を形成するようにしてもよい。
 また、収容部4は、両側部13fの中段に縦通配置された一対のレール41と、レール41上に移動可能に掛け渡されたプラットフォーム42と、を有し、他船8の解撤作業の進捗に合わせてプラットフォーム42をレール41上で移動できるようにしている。さらに、プラットフォーム42は、他船8の深さ寸法に合わせて上下方向に数m程度移動できるように構成されている。
 具体的には、図6A及び図6Bに示したように、レール41は、例えば、T型又はH型の鋼材(ウェブ)により構成される。レール41には、断面鉤状に構成された走行台車43がガイドローラー431,432を介して配置される。ガイドローラー431は、電動モータ(図示せず)により回転可能に構成され、レール41上を転動する。ガイドローラー432は、レール41上の側面部に倣い、走行台車43の姿勢を保持する。走行台車43の収容部4側の面には、上下方向に延びたガイドレール44が配置されている。ガイドレール44は、例えば、T型又はH型の鋼材(ウェブ)により構成される。ガイドレール44には、プラットフォーム42に配置された複数のガイドローラー421が転動可能に係止されている。プラットフォーム42は、例えば、油圧シリンダー(図示せず)によりガイドレール44に沿って昇降される。したがって、プラットフォーム42は、収容部4内において、フローティングドック2の前後方向及び上下方向に移動可能に構成される。かかるプラットフォーム42を配置することにより、解撤作業用の足場を組む必要がなく、船体切断作業を実施することができる。
 また、プラットフォーム42は、プラットフォーム42上に配置された運転室422と、運転室422から遠隔操作可能な切断機423と、を有する。運転室422は、プラットフォーム42上で水平方向に移動可能に配置され、例えば、図5A及び図5Bに示したように、プラットフォーム42の上部及び下部に二台ずつ配置される。このように運転室422を配置することにより、他船8の断面を四分割した領域ごとに解体作業を行うことができ効率がよい。勿論、運転室422は一台でもよいし、上部及び下部に一台ずつ配置するようにしてもよい。運転室422には、運転室422から操作可能なマニピュレータ424が配置されており、その先端部にはガス溶断機等の切断機423が接続されている。マニピュレータ424には、例えば、多関節でアーム部が収縮可能なものが使用される。切断機423の燃料(酸素やLPG等)は、上甲板14又は平面部7の開放区画に配置されたタンク(図示せず)又はプラットフォーム42に配置されたボンベ(図示せず)から供給される。これらの燃料供給源と切断機423とをつなぐ配管又はホースは、プラットフォーム42の移動に追従できるように、可撓式又は付け替え式に構成される。このように、運転室422を配置して切断機423を遠隔操作できるようにしたことにより、切断作業の切断部位に作業員が接近する必要がなく、安全に作業を行うことができる。なお、図示したような隔離した空間を形成する運転室422を省略し、プラットフォーム42に配置された切断機を遠隔操作するようにしてもよい。
 また、収容部4の天井部には、縦通配置された少なくとも一対のレール45と、レール45上に移動可能に掛け渡された走行桁46と、走行桁46に配置されたマグネットクレーン47と、を有する。レール45、走行桁46及びマグネットクレーン47は、いわゆる天井クレーンを構成している。図5Aでは、左舷側及び右舷側のそれぞれに一対のレール45を配置して走行桁46を掛け渡している。各走行桁46には、例えば、二台のマグネットクレーン47が配置されている。かかる天井クレーンを配置することにより、切断機423で解体したブロックを左舷側及び右舷側のそれぞれ個別に搬送することができ効率がよい。また、マグネットクレーン47を採用することにより、玉掛け作業を要することなくブロックを搬送することができる。なお、マグネットクレーン47は各一台ずつ配置されていてもよい。
 続いて、本発明に係る船舶の解撤方法について、図7A~図12Bを用いて説明する。ここで、図7A~Cは、本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、図7Aは他船を引き込んだ状態、図7Bは開閉ゲートを閉じた状態、図7Cは収容部内を排水した状態、を示している。図8A~Cは、本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、図8Aは解撤初期段階、図8Bは解撤中期段階、図8Cは解撤終期段階、を示している。図9A~Cは、本発明に係る船舶の解撤方法の説明図であり、図9Aは小型バルクキャリアの場合、図9Bはタンカーの場合、図9Cはプロダクトタンカーの場合、を示している。図10A~Cは、本発明に係る船舶の入渠完了時の説明図であり、図10Aはコンテナ船の場合、図10Bは自動車専用船の場合、図10Cはチップ専用船の場合、を示している。図11A~Dは、本発明に係る船舶の入渠引き込み例を示す図であり、図11Aは並列状態、図11Bは後方移動状態、図11Cは旋回状態、図11Dは縦列状態、を示している。図12A,Bは、本発明に係る船舶の解撤進捗に伴う船体移動例を示す図であり、図12Aはウインチ接続状態、図12Bは引き込み状態、を示している。なお、上述したフローティングドック2の実施形態と同じ構成部品については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。
 本発明に係る船舶の解撤方法は、船首部11と船尾部12と船倉部13と上甲板14とを有する船舶1を改造して製造したフローティングドック2を使用した船舶の解撤方法であって、フローティングドック2は、船首部11を切断した切断部11aに連結される連結ブロック3と、船倉部13に配置された隔壁13aを除去して形成される収容部4と、収容部4上に配置された上甲板14のうち船首部11寄りの一部を除去して形成される第一開放部5と、収容部4上に配置された上甲板14のうち船尾部12寄りの一部を除去して形成される第二開放部6と、第一開放部5と第二開放部6との間の上甲板14上に形成された平面部7と、を有し、連結ブロック3は、収容部4内への浸水を許容又は阻止する開閉ゲート31を備え、開閉ゲート31を開いた状態でフローティングドック2を半没水させ、解撤対象の他船8を収容部4内に引き込み、開閉ゲート31を閉じた状態で収容部4内を排水し、第一開放部5側から行う他船8の居住区83及び機関室85の解体作業と第二開放部6側から行う他船8の船体84の解体作業とを並行して処理し、平面部7上で二次ばらし、分別作業又は整備作業を行うようにしたものである。なお、フローティングドック2に改造される前の船舶1の構造については、図2を参照されたい。
 図7Aは、フローティングドック2を岸壁に係留し、開閉ゲート31を開いた状態でフローティングドック2を半没水させ、解撤対象の他船8を収容部4内に引き込んだ状態を図示している。他船8を収容部4内に引き込む際には、収容部4の底部に他船8の船底形状に合わせた盤木(図示せず)を配置する。また、収容部4内のプラットフォーム42は、フローティングドック2の居住区121側に退避させておく。そして、機関室内に配置したウインチ(揚錨機112)を利用して、浮上している他船8を収容部4内に引き込むと、他船8の居住区83は連結ブロック3の連通部32を通過して、フローティングドック2の第一開放部5内に配置された状態となる。なお、ここでは、他船8としてパナマックス級のバルクキャリアを想定している。また、連結ブロック3にワイヤブラシ(図示せず)が配置されている場合には、他船8を収容部4内に引き込む際に船側部に付着した貝殻類を掻き落とすことができる。
 図7Bは、開閉ゲート31を閉じた状態を図示している。このように開閉ゲート31を閉じることにより、収容部4を水密に封止することができ、収容部4内への浸水を阻止することができる。
 図7Cは、収容部4内を排水した状態を図示している。排水時には、既存のバラストポンプ、バラストライン、ビルジポンプ等を使用することができる。なお、バラストラインを利用するために、収容部4の底部にバラストタンクと連通する開口部を形成するようにしてもよい。また、収容部4のドライアップ完了後、他船8の解体作業前に、他船8の燃料タンクや貨油槽内の残油を処理してガスフリー及びスラッジ揚げを行うようにしてもよい。
 図8Aは、解撤初期段階を図示したものであり、他船8の居住区83の解体作業と他船8の船体84の船首部の解体作業とを並行して処理している。居住区83の解体作業には、例えば、クレーン92,93を使用して解体(一次ばらし)したブロックを平面部7上に搬送し、平面部7上で二次ばらしを行う。その後、危険物、廃材、再利用可能な中古部品等に分別される。また、居住区83の解体撤去後、機関室85内の機械類、置きタンク等の全ての機装品を解体、分解又は取り外し、クレーン92,93を使用して平面部7上に搬送し、平面部7上で分解及び分別、中古機器としての整備作業等を行う。すなわち、居住区83を解体した後に平面部7上で二次ばらしを行い、機関室85内の機器類を分解又は取り出した後に平面部7上で分解や整備を行う。
 船体84の解体作業にはプラットフォーム42に配置された切断機423(図5A,B参照)及び天井部に配置されたマグネットクレーン47(図5A,B参照)を使用する。かかる解体作業は、いわゆる一次ばらしに相当し、船体84を切断機423により所定の大きさのブロックに解体した後、マグネットクレーン47により収容部4の空いた底部に搬送し、二次ばらしを行う。第二開放部6の下部には、裁断機(図示せず)やプレス機(図示せず)が配置されており、二次ばらしされた鋼材をフォークリフト等(図示せず)で移動して裁断・プレスを行い、スクラップ商品化する。スクラップは、例えば、バケット95に詰め込まれ、クレーン91により平面部7上に荷揚げされる。荷揚げされたスクラップは危険物や廃材等に分別される。なお、裁断機やプレス機は、収容部4のドライアップ完了後に収容部4内に配置してもよいし、収容部4の底部に浸水しないように囲まれた空間に予め配置するようにしてもよい。
 したがって、本発明では、居住区83を解体した後、平面部7上で二次ばらしを行い、船体84を解体した後、収容部4内で二次ばらしを行い、第二開放部6から平面部7に荷揚げして分別作業を行うようにしている。
 図8Bは、解撤中期段階を図示したものであり、他船8の機関室85から主機等の機器を荷揚げする解体作業と、船体84の中間部の解体作業とを並行して処理している。また、船体84の解体作業時には、フローティングドック2が収容部4の中段に船体84の前後方向に移動可能に配置されたプラットフォーム42を有している場合には、船体84の解体作業の進捗に合わせてプラットフォーム42を移動させる。さらに、フローティングドック2が、収容部4の天井部に船体84の前後方向に移動可能に配置された天井クレーン(例えば、マグネットクレーン47)を有している場合には、プラットフォーム42から船体84をブロックに解体し、天井クレーンによりブロックを第二開放部6の近傍まで搬送するようにしてもよい。
 図8Cは、解撤終期段階を図示したものであり、他船8の機関室85から発電機やその他の付帯機器等を荷揚げする解体作業と、船体84の船尾部側の解体作業とを並行して処理している。プラットフォーム42は、船体84の解体作業の進捗に合わせて移動されている。また、平面部7上にスクラップ、危険物、中古部品等が一定量溜まった場合には、クレーン94等によりフローティングドック2から出荷される。ここでは、フローティングドック2に横付けされたバージ96上にスクラップを出荷している。勿論、岸壁側に配備されたトラック上に出荷するようにしてもよい。
 次に、異なる船種の船舶の解撤方法について、図9A~C及び図10A~Cを参照しつつ説明する。各図において、他船8を入渠した後の解体作業は上述した説明と実質的に同じであるため、入渠した状態で説明する。なお、各図に示した他船8の船種は単なる一例であり、他船8は図示した船種に限定されるものではない。
 図9Aは、他船8が小型バルクキャリアの場合を図示している。小型バルクキャリアの場合には、上述したパナマックス級のバルクキャリアと比較して、船の全長が短いだけであり、問題なくフローティングドック2に入渠させることができる。ただし、フォアマスト、ポスト、デッキクレーン等の突出部86は、入渠前にフローティングドック2に横付けされ係留された状態で切断され、クレーン91,92により撤去される。すなわち、他船8の収容部4に収まらない部分(突出部86)を切断してから、他船8を収容部4内に引き込む。上述したパナマックス級バルクキャリアにおいても、突出部を有する場合には、同様に、突出部を切断してから収容部4に引き込むようにすればよい。なお、図9A~図9Cにおいて、切断又は撤去される突出部86を破線で図示している。
 図9Bは、他船8がタンカーの場合を図示している。タンカーの場合にも突出部86を切断してから、他船8を収容部4内に引き込み、フローティングドック2に入渠させることができる。
 図9Cは、他船8がプロダクトタンカーの場合を図示している。プロダクトタンカーの場合にも突出部86を切断してから、他船8を収容部4内に引き込み、フローティングドック2に入渠させることができる。
 図10Aは、他船8がコンテナ船の場合を図示している。図示したコンテナ船では、船首楼のブルワークが突出部86を構成している。かかる突出部86は、入渠前にフローティングドック2に横付けされ係留された状態で切断される。なお、図10A~図10Cにおいて、切断又は撤去される突出部86を網掛けして図示している。
 図10Bは、他船8が自動車専用船(PCC)の場合を図示している。図示した自動車専用船では、居住区や最上段甲板が突出部86を構成している。かかる突出部86は、入渠前にフローティングドック2に横付けされ係留された状態で切断される。自動車専用船では、切断部が多くなるが、居住区は低層であり、船体内部にはカーデッキがあるため、切断作業は容易に行うことができる。
 図10Cは、他船8がチップ専用船の場合を図示している。図示したチップ専用船では、フォアマスト、デッキクレーン、ホッパー等が突出部86を構成している。かかる突出部86は、入渠前に切断するようにした方が効率がよい。例えば、フローティングドック2にチップ専用船を横付けして係留し、突出部86を切断又は解体して撤去する。その後、他船8を収容部4に引き込んで、フローティングドック2に入渠させる。
 ここで、図11A~Dは、本発明に係る船舶の入渠引き込み例を示す図であり、他船8をフローティングドック2に横付けして係留した状態(並列状態)から、入渠直前の縦列状態に変更する際の手順を示したものである。
 図11Aに示したように、並列状態では、フローティングドック2の海側に配置された三台の係船機111により他船8を係留し、突出部86(図9A~C参照)を切断又は解体して撤去する。所定の作業が終了した後、図11Bに示したように、係留索10を、岸壁に配置されたローラ101を介して、フローティングドック2の陸側に配置された係船機111と他船8とを接続し、海側に配置された係船機111に接続された係留索10を付け替えながら、陸側に配置された係船機111により係留索10を巻き取って後方に移動させる。
 さらに、図11Cに示したように、係留索10の巻き取りと付け替えを行いながら他船8の船尾部側を旋回させる。最終的に、図11Dに示したように、他船8の船首部側に接続された係留索10を巻き取ることによって、他船8を縦列状態に変更する。このとき、他船8が岸壁に衝突しないように、岸壁にフロート式のラバーフェンダー102が配置されている。
 最後に、本発明に係る船舶の解撤進捗に伴う船体移動例について説明する。図12A,Bに示した例は、フローティングドック2が、収容部4内にワイヤー係止部を引き出し可能に配置されたウインチ(揚錨機112)を有する場合に、船体84の解体作業の進捗に合わせて他船8を引き込みながら解体作業を行うようにしたものである。
 例えば、図12Aに示したように、他船8の解体作業が船尾部側まで進んだときには、解体したブロックを天井クレーンで搬送する距離が長くなることから、他船8の船体84にウインチ(揚錨機112)を接続して船体84を引き込み、第二開放部6に近付けた位置に船体84を配置し直す。かかる操作により、解体したブロックを天井クレーンで搬送する距離を短くすることができ、効率よく解体作業を進めることができる。なお、他船8の船尾部82の外側に配置されているプロペラ86や舵板87は、本移動前にクレーン92,93又は天井クレーン47を使用して解体撤去しておくとよい。
 上述した本発明に係る船舶の解撤方法によれば、廃棄予定の大型船舶を利用してフローティングドック2を製造していることから、改造した大型船舶よりも小型の船舶をフローティングドック2内に収容して解撤作業を行うことができる。したがって、ドック建造コストを抑制することができ、安定した状態で解撤作業を行うことができ、残油やスラッジ等の海上への飛散を防止することもできる。また、本発明に係るフローティングドック2を使用することにより、他船8の居住区83及び船体84の解体作業を並行して行うことができるとともに解撤作業の前処理や後処理もフローティングドック2上で行うことができ、解撤作業を円滑に行うことができ、作業日数を大幅に低減することができる。したがって、解撤作業のコストダウン及び環境負荷の低減を図ることができ、船舶の解撤作業の近代化を図ることができる。
 本発明は上述した実施形態に限定されず、フローティングドック2は他船8の解撤作業以外の点検作業や修理作業にも利用することができる等、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能であることは勿論である。
1 船舶
2 フローティングドック
3 連結ブロック
4 収容部
5 第一開放部
6 第二開放部
7 平面部
8 他船
11 船首部
11a 切断部
12 船尾部
13 船倉部
13a 隔壁
13b ハッチカバー
13c トップサイドタンク
13f 両側部
14 上甲板
31 開閉ゲート
32 連通部
41 レール
42 プラットフォーム
45 レール
46 走行桁
47 マグネットクレーン
71,72,73 補強部材
75 移動式屋根
76 危険物保管倉庫
77 中古部品保管倉庫
83 居住区
84 船体
112 揚錨機(ウインチ)
422 運転室
423 切断機

Claims (22)

  1.  船首部と船尾部と船倉部と上甲板とを有する船舶を改造して製造したフローティングドックであって、
     前記船首部を切断した切断部に連結される連結ブロックと、
     前記船倉部に配置された隔壁を除去して形成される収容部と、
     該収容部上に配置された前記上甲板のうち前記船首部寄りの一部を除去して形成される第一開放部と、
     前記収容部上に配置された前記上甲板のうち前記船尾部寄りの一部を除去して形成される第二開放部と、
     前記第一開放部と前記第二開放部との間の上甲板上に形成された平面部と、を有し、
     前記連結ブロックは、前記収容部内への浸水を許容又は阻止する開閉ゲートを備え、
     該開閉ゲートを開いた状態で他船を前記収容部内に引き込み、前記開閉ゲートを閉じた状態で前記収容部内を排水し、前記第一開放部側から前記他船の船尾部側に作業を施し、前記第二開放部側から前記他船の船首部側に作業を施し、前記平面部で前記他船に対する作業の前処理又は後処理を行うことができるようにした、
    ことを特徴とするフローティングドック。
  2.  前記船舶は、二重船底構造又は二重船殻構造を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のフローティングドック。
  3.  前記切断部は、前記船舶の船底部が幅狭になり始める部分よりも前記船尾部側の部分である、ことを特徴とする請求項1に記載のフローティングドック。
  4.  前記隔壁は、両側部を残した状態で除去される、ことを特徴とする請求項1に記載のフローティングドック。
  5.  前記船倉部は、トップサイドタンクの一部が前記上甲板を残した状態で除去される、ことを特徴とする請求項1に記載のフローティングドック。
  6.  前記連結ブロックは、前記収容部及び前記第一開放部と連通する連通部を有するとともに前記船舶と同様の船殻構造を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のフローティングドック。
  7.  前記平面部の一部は、前記船倉部のハッチカバーの上面により構成される、ことを特徴とする請求項1に記載のフローティングドック。
  8.  前記平面部の一部は、前記ハッチカバー間に配置され前記上面と同一平面を構成する板材により構成され、該板材は前記船倉部から除去された鋼材から形成される補強部材により支持されて前記上甲板上に配置される、ことを特徴とする請求項7に記載のフローティングドック。
  9.  前記第一開放部又は前記第二開放部を介して前記収容部と前記平面部との間で荷役可能なクレーンを有する、ことを特徴とする請求項1に記載のフローティングドック。
  10.  前記作業は、前記他船の解撤作業である、ことを特徴とする請求項1に記載のフローティングドック。
  11.  前記収容部は、両側部の中段に縦通配置された一対のレールと、該レール上に移動可能に掛け渡されたプラットフォームと、を有し、前記他船の解撤作業の進捗に合わせて前記プラットフォームを前記レール上で移動させるようにした、ことを特徴とする請求項10に記載のフローティングドック。
  12.  前記プラットフォーム上に配置された運転室と、該運転室から遠隔操作可能な切断機と、を有する、ことを特徴とする請求項11に記載のフローティングドック。
  13.  ワイヤー係止部を前記収容部内に引き出し可能に配置されたウインチを有し、該ウインチにより解撤作業の進捗に合わせて前記他船を引き込みながら解撤作業を行うようにした、ことを特徴とする請求項10に記載のフローティングドック。
  14.  前記収容部の天井部に縦通配置された少なくとも一対のレールと、該レール上に移動可能に掛け渡された走行桁と、該走行桁に配置されたマグネットクレーンと、を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のフローティングドック。
  15.  前記平面部は、前記平面部上で移動可能に配置された移動式屋根と、前記他船から搬出した危険物を保管する危険物保管倉庫と、前記他船から搬出した中古部品を保管する中古部品保管倉庫と、を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のフローティングドック。
  16.  船首部と船尾部と船倉部と上甲板とを有する船舶を改造して製造したフローティングドックを使用した船舶の解撤方法であって、
     前記フローティングドックは、前記船首部を切断した切断部に連結される連結ブロックと、前記船倉部に配置された隔壁を除去して形成される収容部と、該収容部上に配置された前記上甲板のうち前記船首部寄りの一部を除去して形成される第一開放部と、前記収容部上に配置された前記上甲板のうち前記船尾部寄りの一部を除去して形成される第二開放部と、前記第一開放部と前記第二開放部との間の上甲板上に形成された平面部と、を有し、前記連結ブロックは、前記収容部内への浸水を許容又は阻止する開閉ゲートを備え、
     前記開閉ゲートを開いた状態で前記フローティングドックを半没水させ、
     解撤対象の他船を前記収容部内に引き込み、
     前記開閉ゲートを閉じた状態で前記収容部内を排水し、
     前記第一開放部側から行う前記他船の居住区又は機関室の解体作業と前記第二開放部側から行う前記他船の船体の解体作業とを並行して処理し、
     前記平面部上で二次ばらし、分別作業又は整備作業を行うようにした、
    ことを特徴とする船舶の解撤方法。
  17.  前記居住区を解体した後に前記平面部上で二次ばらしを行い、前記機関室内の機器類を分解又は取り出した後に前記平面部上で分解又は整備を行い、前記船体を解体した後に前記収容部内で二次ばらしを行うとともに前記第二開放部から前記平面部に荷揚げして分別作業を行う、ことを特徴とする請求項16に記載の船舶の解撤方法。
  18.  前記他船の前記収容部に収まらない部分を切断してから、前記他船を前記収容部内に引き込むようにした、ことを特徴とする請求項16に記載の船舶の解撤方法。
  19.  前記他船の解体作業前に、前記他船の燃料タンク又は貨油槽内の残油を処理してガスフリー又はスラッジ揚げを行う、ことを特徴とする請求項16に記載の船舶の解撤方法。
  20.  前記フローティングドックは、前記収容部の中段に前記船体の前後方向に移動可能に配置されたプラットフォームを有し、前記船体の解体作業の進捗に合わせて前記プラットフォームを移動させるようにした、ことを特徴とする請求項16に記載の船舶の解撤方法。
  21.  前記フローティングドックは、前記収容部の天井部に前記船体の前後方向に移動可能に配置された天井クレーンを有し、前記プラットフォームから前記船体をブロックに解体し、前記天井クレーンにより前記ブロックを前記第二開放部まで搬送するようにした、ことを特徴とする請求項20に記載の船舶の解撤方法。
  22.  前記フローティングドックは、ワイヤー係止部を前記収容部内に引き出し可能に配置されたウインチを有し、該ウインチにより前記船体の解体作業の進捗に合わせて前記他船を引き込みながら解体作業を行うようにした、ことを特徴とする請求項16に記載の船舶の解撤方法。
PCT/JP2011/066916 2010-07-26 2011-07-26 フローティングドック及び船舶の解撤方法 WO2012014868A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-166974 2010-07-26
JP2010166974A JP5535806B2 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 フローティングドック及び船舶の解撤方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012014868A1 true WO2012014868A1 (ja) 2012-02-02

Family

ID=45530076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/066916 WO2012014868A1 (ja) 2010-07-26 2011-07-26 フローティングドック及び船舶の解撤方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5535806B2 (ja)
WO (1) WO2012014868A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014074061A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-15 DOGRA, Erik Ship breaking down arrangement and method therefore
WO2015171088A1 (de) 2014-05-06 2015-11-12 Metin Pek Verschrottungsgerät für schiffe
CN108217542A (zh) * 2018-01-17 2018-06-29 苏州诚满信息技术有限公司 一种具有智能卸货功能的集装箱货船
CN110696999A (zh) * 2019-10-12 2020-01-17 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 一种移动式双体浮船坞

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102201253B1 (ko) * 2013-11-06 2021-01-12 대우조선해양 주식회사 유조선을 이용한 발전 플랜트

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111194A (en) * 1976-03-13 1977-09-17 Nissei Kaiun Kk Sailing dock ship
JPS6018480A (ja) * 1983-07-08 1985-01-30 Hitachi Zosen Corp 2隻のタンカを連結型運搬船兼浮ドツクに改造する方法
JPS6331890A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 中古船を利用した入渠工事施設建造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111194A (en) * 1976-03-13 1977-09-17 Nissei Kaiun Kk Sailing dock ship
JPS6018480A (ja) * 1983-07-08 1985-01-30 Hitachi Zosen Corp 2隻のタンカを連結型運搬船兼浮ドツクに改造する方法
JPS6331890A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 中古船を利用した入渠工事施設建造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014074061A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-15 DOGRA, Erik Ship breaking down arrangement and method therefore
JP2015533359A (ja) * 2012-11-06 2015-11-24 ドグラ エリック 船舶解体装置および船舶解体のための方法
US9725134B2 (en) 2012-11-06 2017-08-08 Erik DOGRA Ship breaking down arrangement and method therefore
WO2015171088A1 (de) 2014-05-06 2015-11-12 Metin Pek Verschrottungsgerät für schiffe
DE102014006585B4 (de) 2014-05-06 2017-03-30 Metin Pek Verschrottungsgerät für Schiffe
CN108217542A (zh) * 2018-01-17 2018-06-29 苏州诚满信息技术有限公司 一种具有智能卸货功能的集装箱货船
CN110696999A (zh) * 2019-10-12 2020-01-17 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 一种移动式双体浮船坞

Also Published As

Publication number Publication date
JP5535806B2 (ja) 2014-07-02
JP2012025299A (ja) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9725134B2 (en) Ship breaking down arrangement and method therefore
JP5535806B2 (ja) フローティングドック及び船舶の解撤方法
CN109952246A (zh) 对用于运输、移除、装配、容置和转移资产的移动式停驻设备再配置的系统和方法
JP5192129B2 (ja) 貨物船
WO2017058098A1 (en) A mobile docking apparatus and method of operating thereof
KR101086377B1 (ko) 터널추진기가 장착된 선박 및 터널추진기의 보수 방법
WO2014013584A1 (ja) 船舶
RU50972U1 (ru) Многоцелевое сухогрузное судно
CN104358234A (zh) 水上浮式栅型防撞装置及其制作安装方法
JP2012153334A (ja) 船舶
US20210046341A1 (en) Process for recycling components of a confined space metal container
JP2017114264A (ja) 浮体設備の建造方法、及び、浮体設備の浮体構造体
Rosochowicz et al. Ecological floating dock
Jiang et al. A large and heavy cargo transport system designed for small and medium ship maintenance and repair
KR20110075916A (ko) 이동 항구
McKenney Feasibility of a Ship Scrapping Yard in Philadelphia
Kolić et al. Matching product mix shipyard effectiveness through the design for production concept
Shah et al. Side Transfer of Vessels on a Floating Drydock
KR100955039B1 (ko) 독 배치 구조
RU2297942C2 (ru) Многоцелевое сухогрузное судно
KR20140050870A (ko) 선박용 구조물 및 그를 이용한 선박용 의장품
RU2317913C1 (ru) Способ утилизации крупногабаритного плавучего объекта с ядерной энергетической установкой
JPS582106B2 (ja) 船体解体法
JPH05278674A (ja) タンク内点検作業装置
KR20130033573A (ko) 폰툰을 이용한 고정식 추진기의 해상 탑재 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11812457

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11812457

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1