WO2011148551A1 - 不揮発スイッチング装置を駆動する方法 - Google Patents

不揮発スイッチング装置を駆動する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011148551A1
WO2011148551A1 PCT/JP2011/001671 JP2011001671W WO2011148551A1 WO 2011148551 A1 WO2011148551 A1 WO 2011148551A1 JP 2011001671 W JP2011001671 W JP 2011001671W WO 2011148551 A1 WO2011148551 A1 WO 2011148551A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
state
voltage
current
length
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/001671
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸広 金子
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2011523111A priority Critical patent/JP4852670B1/ja
Priority to CN201180007867.4A priority patent/CN102742161B/zh
Priority to US13/240,225 priority patent/US8565001B2/en
Publication of WO2011148551A1 publication Critical patent/WO2011148551A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5657Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using ferroelectric storage elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/101Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including resistors or capacitors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors

Definitions

  • the present invention relates to a method for driving a nonvolatile switching device including a laminated film formed of a ferroelectric film and a semiconductor film.
  • Patent Document 1 discloses a nonvolatile switching device.
  • FIG. 8 shows a conventional nonvolatile switching device disclosed in FIG.
  • the nonvolatile switching device includes a substrate 11, a control electrode 12, a ferroelectric layer 13, a semiconductor layer 14, and first to third electrodes 15a to 15c.
  • the control electrode 12, the ferroelectric layer 13, and the semiconductor layer 14 are laminated on the substrate 11 in this order.
  • the first to third electrodes 15 a to 15 c are provided on the semiconductor layer 14.
  • a voltage is applied between the control electrode 12 and the first to third electrodes 15a to 15c to change the polarization direction of the ferroelectric layer 13.
  • the part of the semiconductor layer 14 laminated on the part has a low resistance. This corresponds to the on state.
  • FIG. 8A only a part of the ferroelectric layer 13 located under the third electrode 15c has a downward polarization direction. Therefore, as shown in FIG. 8B, a current selectively flows from the first electrode 15a to the second electrode 15b.
  • FIG. 9A shows a modification of the nonvolatile switching device shown in FIG.
  • an X direction, a Y direction, and a Z direction are a longitudinal direction of the ferroelectric layer 13, a direction orthogonal to the longitudinal direction, and a stacking direction, respectively.
  • the nonvolatile switching device shown in FIG. 9A is the same as the nonvolatile switching device shown in FIG. 8 except that it includes a first electrode 15, a second electrode 16, a third electrode 17, and a fourth electrode 18. Are the same. These four electrodes 15 to 18 are arranged at four positions corresponding to the apexes of the square.
  • the first electrode 15 and the third electrode 17 are provided along the X direction.
  • the second electrode 16 and the fourth electrode 18 are provided along the X direction.
  • the first electrode 15 and the second electrode 16 are provided along the Y direction.
  • the third electrode 17 and the fourth electrode 18 are provided along the Y direction.
  • a method of selectively flowing a current between two electrodes using the nonvolatile switching device will be described below.
  • a current is selectively passed between the first electrode 15 and the third electrode 17.
  • a ferroelectric is applied between the control electrode 12 and the first electrode 15 and between the control electrode 12 and the third electrode 17 and is located below the first electrode 15 and the third electrode 17.
  • Each part of the body layer 13 has an upward polarization direction. In this way, each portion has a low resistance, that is, an on state.
  • a voltage is applied between the control electrode 12 and the second electrode 16, and between the control electrode 12 and the fourth electrode 18, and is positioned below the second electrode 16 and the fourth electrode 18.
  • Each part of the ferroelectric layer 13 has a downward polarization direction. In this way, each portion has a high resistance, that is, an off state.
  • a current can selectively flow from the first electrode 15 to the third electrode 17. In other words, no current flows through the second electrode 16 or the fourth electrode 18.
  • a current is selectively passed between the first electrode 15 and the fourth electrode 18.
  • each part of the ferroelectric layer 13 located under the first electrode 15 and the fourth electrode 18 has an upward polarization direction.
  • a part of the ferroelectric layer 13 located below the third electrode 17 and the second electrode 16 has a downward polarization direction.
  • the first electrode 15 and the fourth electrode 18 have an on state
  • the third electrode 17 and the second electrode 16 have an off state. Therefore, theoretically, a current can selectively flow between the first electrode 15 and the fourth electrode 18.
  • FIG. 10 is a plan view of the first to fourth electrodes 15 to 18.
  • the distance L1 between the first electrode 15 and the second electrode 16 is shorter than the distance L2 between the first electrode 15 and the fourth electrode 18. Therefore, the resistance R1 between the first electrode 15 and the second electrode 16 is smaller than the resistance R2 between the first electrode 15 and the fourth electrode 18.
  • first electrode 15 and the second electrode 16 There are three electrical resistances between the first electrode 15 and the second electrode 16. That is, they have a low resistance RL 15 and a resistance R 1 included in a portion of the semiconductor layer 14 located under the first electrode 15, and a high resistance included in the portion of the semiconductor layer 14 located under the second electrode 16. RH 16 .
  • first electrode 15 and the fourth electrode 18 there are three electrical resistances between the first electrode 15 and the fourth electrode 18. That is, they have a low resistance RL 15 , a resistance R 2, and a low resistance of a portion of the semiconductor layer 14 located under the fourth electrode 18. RL 18 is present electrically.
  • An object of the present invention is to provide a method of selectively flowing a current using a nonvolatile switching device that operates accurately.
  • a method of selectively flowing a current using a nonvolatile switching device includes the following steps: Preparing the nonvolatile switching device (a), wherein the nonvolatile switching device comprises a control electrode, a ferroelectric film, a semiconductor film, and an electrode group; The control electrode, the ferroelectric film, the semiconductor film, and the electrode group are laminated in this order,
  • the electrode group includes a first electrode, a second electrode, and a third electrode,
  • the first electrode includes a side L2 having a length of LL and a side L3 having a length of LS.
  • the second electrode comprises a side L4 having a length of LS and a length L6 having a length of LS;
  • the third electrode includes a side L7 having a length of LS and a side L8 having a length of LL.
  • the side L2, the side L3, and the side L6 are parallel to the side L8, the side L4, and the side L7, respectively.
  • IL / LL IS / LS (A)
  • IL is an interval between the side L2 and the side L8
  • IS is an interval between the side L3 and the side L4
  • the distance between the side L6 and the side L7 is equal to the IS
  • in the first state no current flows between the electrode groups
  • In the second state a current selectively flows between the first electrode and the second electrode
  • a current selectively flows between the first electrode and the third electrode
  • Voltages V1, Va, Vb, and Vc are applied to the control electrode, the first electrode, the second electrode, and the third electrode, respectively
  • a voltage that satisfies any of the following inequalities (a) to (d) is applied: V1> Va, V1 ⁇ Vb, and V1 ⁇ Vc (a) V1
  • the first electrode, the second electrode, and the third electrode may be congruent.
  • step (c) may further be provided: Applying a voltage Vin to the first electrode, the second electrode, and the third electrode, and simultaneously applying a voltage Vreset to the control electrode (c)
  • Vin ⁇ Vreset.
  • any one of the first state, the second state, the third state, and the fourth state may be set:
  • a current flows between the first electrode, the second electrode, and the third electrode,
  • a voltage that satisfies the following inequality is applied: V1> Va, V1> Vb, V1> Vc.
  • the nonvolatile switching device may further include a fourth electrode, wherein the fourth electrode includes a side L10 having a length of LS, a side L11 having a length of LL, and the LS.
  • Side L12 having a length of The first electrode further includes a side L1 having a length of the LS, The second electrode further includes a side L5 having a length of the LL, The third electrode further includes a side L9 having the length of the LS, The side L1, the side L5, and the side L9 are parallel to the side L12, the side L11, and the side L10, respectively.
  • the distance between the side L5 and the side L11 is equal to the IL
  • the distance between the side L1 and the side L12 and the distance between the side L9 and the side L10 are all equal to the IS.
  • the first electrode, the second electrode, the third electrode, and the fourth electrode may be congruent.
  • any one of the first state, the second state, the third state, and the fourth state to the twelfth state may be set.
  • the voltage Vd is Applied to the fourth electrode;
  • a current flows between the first electrode, the second electrode, and the third electrode,
  • a voltage Vd is applied to the fourth electrode.
  • a voltage that satisfies the following inequality is applied: V1> Va, V1> Vb, V1> Vc, and V1 ⁇ Vd
  • a current selectively flows between the second electrode and the third electrode
  • a voltage that satisfies the following inequality is applied: V1 ⁇ Va, V1> Vb, V1> Vc, and V1 ⁇ Vd
  • a current selectively flows between the first electrode and the fourth electrode,
  • a voltage that satisfies the following inequality is applied: V1> Va, V1 ⁇ Vb
  • the present invention provides a method of selectively flowing current using a nonvolatile switching device that operates accurately.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a method of driving the nonvolatile switching device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a method of driving the nonvolatile switching device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a method of driving the nonvolatile switching device according to the first embodiment.
  • Cross-sectional view showing low and high resistance states Plan view of nonvolatile switching device according to embodiment 2
  • Electrical circuit diagram of nonvolatile switching device according to embodiment 2 The figure which shows the result of Example 1
  • FIG. 1 is a plan view of the nonvolatile switching device 20 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA ′ in FIG.
  • a control electrode 12, a ferroelectric film 13, and a semiconductor film 14 are laminated on the substrate 11 in this order.
  • an electrode group is formed on the semiconductor film 14.
  • the electrode group includes a first electrode 15, a second electrode 16, and a third electrode 17. These electrodes 15 to 17 are arranged rotationally symmetrical. The electrodes 15 to 17 are congruent in plan view.
  • the X direction, the Y direction, and the Z direction are the longitudinal direction of the ferroelectric film 13, the direction orthogonal to the longitudinal direction, and the stacking direction, respectively. Is defined.
  • the term “plan view” means viewing from the Z direction.
  • the second electrode 16 is adjacent to the third electrode 17 along the X direction.
  • the first electrode 15 is adjacent to the second electrode 16 along the Y direction.
  • the first electrode 15 includes a side L1, a side L2, and a side L3.
  • the second electrode 16 includes a side L4, a side L5, and a side L6.
  • the third electrode 17 includes a side L7, a side L8, and a side L9.
  • the side L1, the side L3, the side L4, the side L6, the side L7, and the side L9 all have a length of LS.
  • the term “short sides” as used herein means those sides having a length LS.
  • Side L2, side L5, and side L8 have a length of LL.
  • the term “long sides” as used herein means those sides having a length LL.
  • the side L2 is parallel to the side L8.
  • the interval between the side L2 and the side L8 is IL.
  • the side L3 is parallel to the side L4.
  • the interval between the side L3 and the side L4 is IS.
  • the side L6 is parallel to the side L7.
  • the interval between the side L6 and the side L7 is also IS.
  • the current flowing through the semiconductor film 14 is controlled according to the direction of polarization in the ferroelectric film 13. That is, when the polarization direction of the ferroelectric film 13 matches the + Z direction, the electrons induced in the semiconductor film 14 make the semiconductor film 14 have a low resistance. When the polarization direction matches the ⁇ Z direction, the discharge of electrons from the semiconductor film 14 makes the semiconductor film 14 highly resistive.
  • a voltage is applied between each of the electrodes 15 to 17 and the control electrode 12, and the resistance value of the semiconductor film 14 is controlled. As a result, the resistance value between the electrodes 15 to 17 is controlled.
  • the three electrodes 15-17 can be electrically connected or disconnected independently.
  • Table 1 below shows the conduction state between the first electrode 15 and the other electrodes 16 to 17 and the potentials of the electrodes 15 to 17.
  • the voltage applied to the control electrode 12 is always constant.
  • the constant voltage is 0V.
  • 3A to 3C show the potentials of the electrodes 15 to 17 in the top view.
  • 3A, 3B, and 3C show the first state, the second state, and the third state, respectively.
  • FIG. 4 shows the polarization state of the ferroelectric film 13 and the state of the semiconductor film 14 when a voltage of ⁇ 10 V and a voltage of 10 V are applied to the second electrode 16 and the third electrode 17.
  • the semiconductor 31 located under the electrode 16 to which ⁇ 10 V is applied has a low resistance due to the accumulation of electrons caused by the ferroelectric polarization 30a.
  • the semiconductor 32 positioned under the electrode 34 to which 10 V is applied has a high resistance due to retreat of electrons generated by the ferroelectric polarization 30b.
  • a reset operation is performed before setting.
  • the voltage Vin is applied to the electrodes 15 to 17 and the voltage Vreset that satisfies the relationship Vin ⁇ Vreset is applied to the control electrode 12. More specifically, it is preferable that 10 V is applied to the control electrode 12 while 0 V is applied to the electrodes 15 to 17. Thereby, all the polarizations of the ferroelectric film 13 are set upward.
  • V1 is applied to the control electrode 12
  • Va is applied to the first electrode
  • Vb is applied to the second electrode 16
  • Vc is applied to the third electrode 17, respectively.
  • the ferroelectric film 13 located under 17 is polarized. This polarization causes each portion of the semiconductor film 14 located under these electrodes 15 to 17 to have a high resistance state or a low resistance state.
  • Any one of the first state, the second state, and the third state is set in the nonvolatile switching device 20.
  • V1> Va, V1 ⁇ Vb, and V1 ⁇ Vc (specifically, ⁇ 10V Va, + 10V Vb, and + 10V Vc are applied while V1 is held at 0V)
  • V1 ⁇ Va, V1> Vb, and V1 ⁇ Vc (specifically, + 10V Va, ⁇ 10V Vb, and + 10V Vc are applied while V1 is held at 0V)
  • V1 ⁇ Va, V1 ⁇ Vb, and V1> Vc specifically, + 10V Va, + 10V Vb, and ⁇ 10V Vc are applied while V1 is held at 0V)
  • V1 ⁇ Va, V1 ⁇ Vb, and V1 ⁇ Vc (specifically, + 10V Va, + 10V Vb, and + 10V Vc are applied while V1 is held at 0V)
  • d In the second state, a current selectively flows between the first electrode 15 and the second electrode 16.
  • a current flows selectively between electrode A and electrode B means that a current flows only between electrode A and electrode B, and a current flows between the other electrodes. Means no.
  • selective as used herein is interpreted as described above.
  • a current selectively flows between the first electrode 15 and the third electrode 17. No current flows between the second electrode 16 and the first electrode 15. No current flows between the second electrode 16 and the third electrode 17. That is, in the third state, the resistance value between the first electrode 15 and the third electrode 17 is low. The resistance value between the second electrode 16 and the other electrodes 15 and 17 is high.
  • R 1 Resistance between the first electrode 15 and the second electrode 16
  • RH 16 Below the second electrode 16
  • R2 resistance between the first electrode 15 and the third electrode 17
  • RL 17 part of the semiconductor layer 14 located below the third electrode 17 Low resistance (see FIG. 10).
  • inequality (II) is further transformed into the following inequality (III): RH 16 >> RL 17 (III) Since inequality (III) is always satisfied, inequality (I) is always satisfied. In this way, a current selectively flows between the first electrode 15 and the third electrode 17.
  • FIG. 5 is a plan view of the nonvolatile switching device 20 according to the second embodiment.
  • a fourth electrode 18 is formed on the semiconductor film 14.
  • the electrodes 15 to 18 are arranged rotationally symmetrical.
  • the electrodes 15 to 18 are congruent in plan view.
  • the fourth electrode 18 includes a side L10 having a length of LS, a side L11 having a length of LL, and a side L12 having a length of LS.
  • the side L11 is parallel to the side L5.
  • the distance between the side L11 and the side L5 is equal to IL.
  • the side L10 and the side L12 are parallel to the side L9 and the side L1, respectively.
  • the distance between these sides is equal to IS.
  • the four electrodes 15-18 can be electrically connected or disconnected independently.
  • Table 3 below shows the potentials of the electrodes 15 to 18 when the conduction state between the electrodes 15 to 18 is changed.
  • the voltage applied to the control electrode 12 is always constant.
  • the constant voltage is 0V.
  • the reset operation is preferable.
  • V1 is applied to the control electrode 12
  • Va is applied to the first electrode
  • Vb is applied to the second electrode
  • Vc is applied to the third electrode 17
  • Vd is applied to the fourth electrode 18.
  • Va is applied to polarize each portion of the ferroelectric film 13 located under the electrodes 15-18. This polarization causes the semiconductor film 14 located under these electrodes 15 to 18 to have a high resistance state or a low resistance state.
  • Any one of the first to twelfth states is set in the nonvolatile switching device 20.
  • the first to fourth states in the second embodiment are the same as those in the first embodiment.
  • a current selectively flows between the second electrode 16 and the third electrode 17.
  • voltages V1, Va, Vb, Vc, and Vd that satisfy the following inequality are applied.
  • a current selectively flows between the first electrode 15 and the fourth electrode 18.
  • voltages V1, Va, Vb, Vc, and Vd that satisfy the following inequality are applied.
  • a current selectively flows between the second electrode 16 and the fourth electrode 18.
  • voltages V1, Va, Vb, Vc, and Vd that satisfy the following inequality are applied.
  • a current selectively flows between the first electrode 15, the second electrode 16, and the fourth electrode 18.
  • voltages V1, Va, Vb, Vc, and Vd that satisfy the following inequality are applied.
  • a current selectively flows between the first electrode 15, the third electrode 17, and the fourth electrode 18.
  • voltages V1, Va, Vb, Vc, and Vd that satisfy the following inequality are applied.
  • a current selectively flows between the second electrode 16, the third electrode 17, and the fourth electrode 18.
  • voltages V1, Va, Vb, Vc, and Vd that satisfy the following inequality are applied.
  • the control electrode 12 was formed on the silicon substrate 11 having a surface covered with a silicon oxide film according to the following procedure.
  • a Ti film having a thickness of 5 nm and a Pt film having a thickness of 30 nm were formed in this order on the substrate 11 by electron gun evaporation.
  • an SrRuO 3 (hereinafter, SRO) film having a thickness of 10 nm was formed by a pulse laser deposition method.
  • the substrate was heated to 700 ° C., and a ferroelectric film 13 made of Pb (Zr, Ti) O 3 having a thickness of 450 nm was formed by a pulse laser deposition method.
  • the substrate temperature was set to 400 ° C., and the semiconductor film 14 made of ZnO having a thickness of 30 nm was formed.
  • a resist pattern was formed on the semiconductor film 14 by photolithography. Thereafter, the portion of the semiconductor film 14 not covered with the resist pattern was removed by etching using nitric acid.
  • a resist was patterned on the semiconductor film 14 by photolithography.
  • a Ti film having a thickness of 5 nm and a Pt film having a thickness of 30 nm were formed thereon by an electron gun evaporation method.
  • the resist was removed to form electrodes 15 to 18 shown in FIG.
  • LS, IS, LL, and IL were 10 ⁇ m, 8 ⁇ m, 63 ⁇ m, and 51 ⁇ m, respectively.
  • the first, second, third, and sixth states were set for the obtained nonvolatile switching device based on Table 3.
  • FIG. 7 shows the resistance values calculated in the first, second, third, and sixth states. As understood from FIG. 7, in the first state, the resistance value between all the electrodes is high. In the second state, the resistance value between the first electrode 15 and the second electrode 16 is low. In the third state, the resistance value between the first electrode 15 and the third electrode 17 is low. In the sixth state, the resistance value between the first electrode 15 and the fourth electrode 18 is low.
  • control electrode 12 made of a laminated film of SRO / Pt / Ti and the electrodes 15 to 18 made of a laminated film of Pt / Ti were used.
  • Conductive films made of other materials can also be used.
  • ferroelectric film 13 As Sr (Bi, Ta) material of the ferroelectric film 13 other ferroelectric materials such as O x or BiTiO x may be used. Other semiconductor materials such as GaN or InGaZnO x can be used as the material of the semiconductor film 14.
  • the present invention provides a method of selectively flowing current using a nonvolatile switching device that operates accurately.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

 本発明の不揮発スイッチング装置を用いて選択的に電流を流す方法は、不揮発スイッチング装置(20)に、電極群(15~17)の間で電流が流れない第1の状態、第1の電極(15)と第2の電極(16)との間に選択的に電流が流れる第2の状態、及び第1の電極(15)と第3の電極(17)との間に選択的に電流が流れる第3の状態のいずれかを設定する工程を含む。第1~第3の状態が設定される場合には、第1~第3の状態に対応する所定の不等式をそれぞれ充足する電圧V1、Va、Vb、およびVcが制御電極、第1の電極(15)、第2の電極(16)、および第3の電極(17)にそれぞれ印加される。

Description

不揮発スイッチング装置を駆動する方法
 本発明は、強誘電体膜および半導体膜から形成された積層膜を具備する不揮発スイッチング装置を駆動する方法に関する。
 特許文献1は、不揮発スイッチング装置を開示している。図8は、特許文献1の図3に開示された従来の不揮発スイッチング装置を示す。
 図8Aに示されるように、当該不揮発スイッチング装置は、基板11、制御電極12、強誘電体層13、半導体層14、および第1~第3の電極15a~15cを具備している。制御電極12、強誘電体層13、および半導体層14がこの順で基板11上に積層されている。第1~第3の電極15a~15cは、半導体層14上に設けられている。
 制御電極12と第1~第3の電極15a~15cとの間に電圧が印加され、強誘電体層13の分極方向を変化させる。
 強誘電体層13の一部分が上方向の分極方向を有する場合、当該一部分の上に積層している半導体層14の部分は低い抵抗を有する。これは、オン状態に対応する。
 一方、強誘電体層13の一部分が下方向の分極方向を有する場合、当該一部分の上に積層している半導体層14の部分は高い抵抗を有する。これは、オフ状態に対応する。
 図8Aでは、第3の電極15cの下に位置する強誘電体層13の一部分のみが下方向の分極方向を有する。従って、図8Bに示されるように、第1の電極15aから第2の電極15bに選択的に電流が流れる。
米国特許出願公開第2009/0097299号明細書(特開2009-99606号公報に対応)
 図9Aは、図8に示される不揮発スイッチング装置の変形例を示す。
 図9Aにおいて、X方向、Y方向、およびZ方向は、それぞれ、強誘電体層13の長手方向、当該長手方向に直交する方向、および積層方向である。
 図9Aに示される不揮発スイッチング装置は、第1の電極15、第2の電極16、第3の電極17、および第4の電極18を具備する点を除き、図8に示される不揮発スイッチング装置と同一である。これらの4つの電極15~18は、正方形の頂点に対応する4つの位置に配置されている。
 第1の電極15および第3の電極17は、X方向に沿って設けられている。
 第2の電極16および第4の電極18は、X方向に沿って設けられている。
 第1の電極15および第2の電極16は、Y方向に沿って設けられている。
 第3の電極17および第4の電極18は、Y方向に沿って設けられている。
 当該不揮発スイッチング装置を用いて、2つの電極の間に選択的に電流を流す方法が、以下、説明される。ここでは、まず、第1の電極15および第3の電極17の間に選択的に電流を流すことが例に挙げられる。
 制御電極12と第1の電極15との間、および制御電極12と第3の電極17との間に電圧が印加され、第1の電極15および第3の電極17の下に位置する強誘電体層13の各部分に上方向の分極方向を持たせる。このようにして、当該各部分は低抵抗、すなわちオン状態を有する。
 一方、制御電極12と第2の電極16との間、および制御電極12と第4の電極18との間に電圧が印加され、第2の電極16および第4の電極18の下に位置する強誘電体層13の各部分に下方向の分極方向を持たせる。このようにして、当該各部分は高抵抗、すなわちオフ状態を有する。
 従って、図9Bに示されるように、第1の電極15から第3の電極17に選択的に電流が流れ得る。言い換えれば、第2の電極16にも第4の電極18にも電流は流れない。
 次に、第1の電極15および第4の電極18の間に選択的に電流を流すことが例に挙げられる。
 上記と同様の電圧の印加により、第1の電極15および第4の電極18の下に位置する強誘電体層13の各部分に上方向の分極方向を持たせる。一方、電圧の印加により、第3の電極17および第2の電極16の下に位置する強誘電体層13の一部分に下方向の分極方向を持たせる。このようにして、第1の電極15および第4の電極18はオン状態を有すると共に、第3の電極17および第2の電極16はオフ状態を有する。従って、理論的には、第1の電極15と第4の電極18との間に電流が選択的に流れ得る。
 しかし、実際には、第1の電極15と第3の電極17との間に電流が流れる。
 この原因を、以下、図10を参照しながら説明する。
 図10は、第1~第4の電極15~18の平面図である。
 第1の電極15と第2の電極16との間の距離L1は、第1の電極15と第4の電極18との間の距離L2よりも短い。従って、第1の電極15と第2の電極16との間の抵抗R1は、第1の電極15と第4の電極18との間の抵抗R2よりも小さい。
 第1の電極15と第2の電極16との間には、3つの電気的抵抗が存在する。すなわち、それらは、第1の電極15の下に位置する部分の半導体層14が有する低い抵抗RL15、抵抗R1、および第2の電極16の下に位置する部分の半導体層14が有する高い抵抗RH16である。
 同様に、第1の電極15と第4の電極18との間にはも、3つの電気的抵抗が存在する。すなわち、それらは、第1の電極15の下に位置する部分の半導体層14が有する低い抵抗RL15、抵抗R2、および第4の電極18の下に位置する部分の半導体層14が有する低い抵抗RL18が電気的に存在する。
 従って、第1の電極15と第4の電極18との間に選択的に電流を流すためには、以下の不等式(I)が充足されることが必要とされる。
 RL15+R1+RH16>>RL15+R2+RL18 ・・・ (I)
 ここで、記号「>>」は、左側の値が右側の値よりも十分に大きいという意味である。すなわち、「値A>>値B」は、値Aが値Bよりも十分に大きいという意味である。
 しかし、上記の通り、R1はR2よりも小さいので、不等式(I)は必ずしも充足されるとは限らない。
 RH16がRL18よりも十分大きくない場合、(R1+RH16)は、(R2+RL18)よりも十分大きくない。従って、不等式(I)が充足されない。そのため、第1の電極15および第4の電極18に選択的に電流を流すことが意図されているにも拘わらず、第1の電極15と第3の電極17との間に電流が流れる。このことは、図9に示される不揮発スイッチング装置が正確に動作しないことを意味する。
 本発明の目的は、正確に動作する不揮発スイッチング装置を用いて選択的に電流を流す方法を提供することである。
 上記目的を達成するために、本発明のある形態(aspect)に係る、不揮発スイッチング装置を用いて選択的に電流を流す方法は、以下の工程を具備する:
 前記不揮発スイッチング装置を準備する工程(a)、および
 ここで、前記不揮発スイッチング装置は、制御電極、強誘電体膜、半導体膜、および電極群を備え、
 前記制御電極、前記強誘電体膜、前記半導体膜、および前記電極群がこの順に積層されており、
 前記電極群は、第1の電極、第2の電極、および第3の電極を具備しており、
 前記第1の電極は、LLの長さを有する辺L2およびLSの長さを有する辺L3を具備しており、
 前記第2の電極は、LSの長さを有する辺L4およびLSの長さを有するL6を具備しており、
 前記第3の電極は、LSの長さを有する辺L7およびLLの長さを有する辺L8を具備しており、
 前記辺L2、前記辺L3、および前記辺L6は、それぞれ、前記辺L8、前記辺L4、および前記辺L7に平行であり、
 以下の等式(A)が充足され、
 IL/LL=IS/LS ・・・ (A)
 ここで、ILは、前記辺L2と前記辺L8との間の間隔であり、
 ISは前記辺L3と前記辺L4との間の間隔であり、
 前記辺L6および前記辺L7との間の間隔は前記ISに等しく、
                                                   
 前記不揮発スイッチング装置に第1の状態、第2の状態、および第3の状態のいずれかを設定する工程(b)、
 ここで、前記第1の状態では、前記電極群の間で電流が流れず、
 前記第2の状態では、前記第1の電極と前記第2の電極との間に選択的に電流が流れ、
 前記第3の状態では、前記第1の電極と前記第3の電極との間に選択的に電流が流れ、
 前記制御電極、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極には、それぞれ、電圧V1、Va、Vb、およびVcが印加され、
 前記第1の状態が設定される場合には、以下の不等式(a)~(d)のいずれかを充足する電圧が印加され、
 V1>Va、V1<Vb、かつV1<Vc・・・(a)
 V1<Va、V1>Vb、かつV1<Vc・・・(b)
 V1<Va、V1<Vb、かつV1>Vc・・・(c)、または
 V1<Va、V1<Vb、かつV1<Vc・・・(d)
 前記第2の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
 V1>Va、V1>Vb、かつV1<Vc
 前記第3の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加される
 V1>Va、V1<Vb、かつV1>Vc。
 平面視において、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極は合同であってもよい。
  前記工程(a)と前記工程(b)との間に、以下の工程(c)をさらに具備してもよい:
 前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極に電圧Vinを印加し、同時に前記制御電極に電圧Vresetを印加する工程(c)
 ここで、Vin<Vresetである。
 工程(b)においては、前記第1の状態、前記第2の状態、前記第3の状態、および第4の状態のいずれかが設定されてもよい:
 前記第4の状態では、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極の間で電流が流れ、
 前記第4の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加される:
 V1>Va、V1>Vb、V1>Vc。
 前記不揮発スイッチング装置が、さらに第4の電極を具備してもよい、ここで
 前記第4の電極は、前記LSの長さを有する辺L10、前記LLの長さを有する辺L11、および前記LSの長さを有する辺L12を具備しており、
 前記第1の電極は、前記LSの長さを有する辺L1をさらに具備しており、
 前記第2の電極は、前記LLの長さを有する辺L5をさらに具備しており、
 前記第3の電極は、前記LSの長さを有する辺L9をさらに具備しており、
 前記辺L1、前記辺L5、および前記辺L9は、それぞれ、前記辺L12、前記辺L11、および前記辺L10に平行であり、
 前記辺L5と前記辺L11との間の間隔は前記ILに等しく、
 前記辺L1と前記辺L12との間の間隔および前記辺L9および前記辺L10との間の間隔はいずれも前記ISに等しい。
 平面視において、前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極、および前記第4の電極は合同であってもよい。
 工程(b)においては、前記第1の状態、前記第2の状態、前記第3の状態、第4の状態~第12の状態のいずれかが設定されてもよい、ここで
 電圧Vdが前記第4の電極に印加され、
 前記第4の状態では、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極の間で電流が流れ、
 ここで、前記第4の電極には、電圧Vdが印加され、
 前記第4の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加される:
 V1>Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1<Vd
 前記第5の状態では、前記第2の電極と前記第3の電極との間に選択的に電流が流れ、
 前記第5の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
 V1<Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1<Vd
 前記第6の状態では、前記第1の電極と前記第4の電極との間に選択的に電流が流れ、
 前記第6の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
 V1>Va、V1<Vb、V1<Vc、およびV1>Vd
 前記第7の状態では、前記第2の電極と前記第4の電極との間に選択的に電流が流れ、
 前記第7の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
 V1<Va、V1>Vb、V1<Vc、およびV1>Vd
 前記第8の状態では、前記第3の電極と第4の電極との間に選択的に電流が流れ、
 前記第8の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
 V1<Va、V1<Vb、V1>Vc、およびV1>Vd
 前記第9の状態では、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第4の電極の間に選択的に電流が流れ、
 前記第9の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
 V1>Va、V1>Vb、V1<Vc、およびV1>Vd
 前記第10の状態では、前記第1の電極、前記第3の電極、および前記第4の電極の間に選択的に電流が流れ、
 前記第10の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
 V1>Va、V1<Vb、V1>Vc、およびV1>Vd
 前記第11の状態では、前記第2の電極、前記第3の電極、および前記第4の電極の間に選択的に電流が流れ、
 前記第11の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
 V1<Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1>Vd
 前記第12の状態では、前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極、および前記第4の電極の間に電流が流れ、
 前記第12の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加される
 V1>Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1>Vd。
 本発明は、正確に動作する不揮発スイッチング装置を用いて選択的に電流を流す方法を提供する。
実施の形態1による不揮発スイッチング装置の平面図 実施の形態1による不揮発スイッチング装置の断面図 実施の形態1による不揮発スイッチング装置を駆動する方法を説明する図 実施の形態1による不揮発スイッチング装置を駆動する方法を説明する図 実施の形態1による不揮発スイッチング装置を駆動する方法を説明する図 低抵抗状態および高抵抗状態を示す断面図 実施の形態2による不揮発スイッチング装置の平面図 実施の形態2による不揮発スイッチング装置の電気回路図 実施例1の結果を示す図 特許文献1の図3に開示される不揮発スイッチング装置を示す図 特許文献1の図3に開示される不揮発スイッチング装置を示す図 図8に示される不揮発スイッチング装置の変形例を示す図 図8に示される不揮発スイッチング装置の変形例を示す図 図9に示される不揮発スイッチング装置が正確に動作しない理由を説明する図
 本発明の実施の形態を、図面を参照しながら以下、説明する。
 (実施の形態1)
 図1は、実施の形態1による不揮発スイッチング装置20の平面図を示す。図2は図1におけるA-A’線断面図を示す。
 図2に示されるように、基板11上に、制御電極12、強誘電体膜13、および半導体膜14がこの順に積層されている。
 図1および図2に示されるように、半導体膜14上に電極群が形成されている。当該電極群は、第1の電極15、第2の電極16、および第3の電極17を具備する。これらの電極15~17は、回転対称に配置されている。電極15~17は、平面視において合同である。
 図1および図2に示されるように、本明細書において、X方向、Y方向、およびZ方向は、それぞれ、強誘電体膜13の長手方向、当該長手方向に直交する方向、および、積層方向と定義される。用語「平面視」とは、Z方向から見ることを意味する。
 X方向に沿って、第2の電極16は、第3の電極17に隣接している。
 Y方向に沿って、第1の電極15は、第2の電極16に隣接している。
 図1に示されるように、第1の電極15は、辺L1、辺L2、および辺L3を具備する。第2の電極16は、辺L4、辺L5、および辺L6を具備する。第3の電極17は、辺L7、辺L8、および辺L9を具備する。
 辺L1、辺L3、辺L4、辺L6、辺L7、および辺L9は、いずれも、LSの長さを有する。本明細書において用いられる用語「短い辺」は、長さLSを有するこれらの辺を意味する。辺L2、辺L5、および辺L8は、LLの長さを有する。本明細書において用いられる用語「長い辺」は、長さLLを有するこれらの辺を意味する。
 辺L2は、辺L8に平行である。辺L2と辺L8との間の間隔はILである。
 辺L3は、辺L4に平行である。辺L3と辺L4との間の間隔はISである。
 辺L6は、辺L7に平行である。辺L6と辺L7との間の間隔もISである。
 実施の形態1では、以下の等式(A)が充足される:
 IL/LL=IS/LS ・・・ (A)
 当該等式(A)が充足されるので、実施の形態1に係る不揮発スイッチング装置は、正確に動作する。この理由は、後に詳細に説明される。
 不揮発論理回路20においては、強誘電体膜13のにおける分極の方向に応じて半導体膜14を流れる電流が制御される。つまり、強誘電体膜13の分極方向が+Z方向に合致している場合では、半導体膜14中に誘起された電子が半導体膜14を低抵抗にする。当該分極の向きが-Z方向に合致している場合、半導体膜14からの電子の排出が半導体膜14を高抵抗にする。
 各電極15~17と制御電極12との間に電圧が印加され、半導体膜14の抵抗値が制御される。これにより、電極15~17の電極間の抵抗値が制御される。
 (不揮発スイッチング装置20における導通区間の設定手順)
 次に、図3、図4、および図5を参照しながら、不揮発スイッチング装置20における導通区間の設定手順が説明される。
 3つの電極15~17は独立して(independently)電気的に接続または切断され得る。
 以下の表1は、第1の電極15と他の電極16~17との間の導通状態および電極15~17の電位を示す。制御電極12に印加される電圧は常に一定である。好ましくは当該一定の電圧は0Vである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 図3A~図3Cは上面図における電極15~17の電位を示す。図3A、図3B、および図3Cは、それぞれ、第1の状態、第2の状態、および第3の状態を示す。
 図4は、-10Vの電圧および10Vの電圧が、第2の電極16および第3の電極17に印加されたときの強誘電体膜13の分極状態および半導体膜14の状態を示す。-10Vが印加された電極16の下に位置する半導体31は、強誘電体の分極30aによって生じる電子の蓄積のため、低い抵抗を有する。一方、10Vが印加された電極34の下に位置する半導体32は、強誘電体の分極30bによって生じる電子の退去のため、高い抵抗を有する。
 以下、第1の状態、第2の状態、および第3の状態を設定する手順を説明する。
 好ましくは、設定前にリセット動作が行なわれる。リセット動作では、電圧Vinが電極15~17に印加され、かつVin<Vresetの関係を満たす電圧Vresetが制御電極12に印加される。より具体的には、電極15~17に0Vが印加されながら、制御電極12に10Vが印加されることが好ましい。これにより、強誘電体膜13の全ての分極が上向きに設定される。
 当該リセット動作は、スイッチングの再現性を向上させる。
 設定時には、制御電極12にはV1が、第1の電極15にはVaが、第2の電極16にはVbが、そして第3の電極17にはVcがそれぞれ印加され、これらの電極15~17の下に位置している強誘電体膜13を分極させる。この分極が、これらの電極15~17の下に位置している半導体膜14の各部分が高抵抗状態または低抵抗状態を有することをもたらす。
 第1の状態、第2の状態、および第3の状態のいずれか1つの状態が、不揮発スイッチング装置20に設定される。
 第1の状態では、電極15~17の間で電流が流れない。当該第1の状態を設定する場合、以下の不等式(a)~(d)のいずれか1つを充足する電圧V1、Va、Vb、およびVcが印加される。第1の状態では電極15~17間の全ての抵抗値が高い。
 V1>Va、V1<Vb、およびV1<Vc(具体的には、V1が0Vに保持されながら、-10VのVa、+10VのVb、そして+10VのVcが印加される)・・・(a)
 V1<Va、V1>Vb、およびV1<Vc(具体的には、V1が0Vに保持されながら、+10VのVa、-10VのVb、そして+10VのVcが印加される)・・・(b)
 V1<Va、V1<Vb、およびV1>Vc(具体的には、V1が0Vに保持されながら、+10VのVa、+10VのVb、そして-10VのVcが印加される)・・・(c)、または
 V1<Va、V1<Vb、およびV1<Vc(具体的には、V1が0Vに保持されながら、+10VのVa、+10VのVb、そして+10VのVcが印加される)・・・(d)
 第2の状態では、第1の電極15と第2の電極16との間に選択的に電流が流れる。第3の電極17と第1の電極15との間には電流が流れない。第3の電極17と第2の電極16との間にも電流が流れない。すなわち、第2の状態では、第1の電極15と第2の電極16との間の抵抗値が低い。第3の電極17と他の電極15、16との間の抵抗値は高い。
 本明細書において用いられる用語「電極Aと電極Bとの間に選択的に電流が流れる」とは、電極Aと電極Bとの間にのみ電流が流れ、他の電極間には電流が流れないことを意味する。本明細書において用いられる用語「選択的に」とは、上記のように解釈される。
 第2の状態が設定される場合、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、およびVcが印加される。
 V1>Va、V1>Vb、およびV1<Vc
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、-10VのVa、-10VのVb、そして+10VのVcが印加される。
 第3の状態では、第1の電極15と第3の電極17との間に選択的に電流が流れる。第2の電極16と第1の電極15との間には電流が流れない。第2の電極16と第3の電極17との間にも電流が流れない。すなわち、第3の状態では、第1の電極15と第3の電極17との間の抵抗値が低い。第2の電極16と他の電極15、17との間の抵抗値は高い。
 第3の状態が設定されるためには、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、およびVcが印加される。
 V1>Va、V1<Vb、およびV1>Vc
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、-10VのVa、+10VのVb、そして-10VのVcが印加される。
 前述したように、第1の電極15と第3の電極17との間に選択的に電流を流すためには、以下の不等式(I)の充足が必要とされる。
 RL15+R1+RH16>>RL15+R2+RL17 ・・・ (I)
                 
 ここで、
 RL15:第1の電極15の下に位置する部分の半導体層14が有する低い抵抗
 R1:第1の電極15と第2の電極16との間の抵抗
 RH16:第2の電極16の下に位置する部分の半導体層14が有する高い抵抗
 R2:第1の電極15と第3の電極17との間の抵抗
 RL17:第3の電極17の下に位置する部分の半導体層14が有する低い抵抗
(図10を参照)。
 不等式(I)の左側および右側のいずれもRL15を有するから、RL15は不等式(I)の左側および右側の両方から減算され、不等式(I)を以下の不等式(II)に変形する:
 R1+RH16>>R2+RL17 ・・・ (II)
 本実施の形態では、等式(A) IL/LL=IS/LSが充足される。抵抗は、長さ(ILおよびIS)に比例し、断面積(LLおよびLS)に反比例するので、R2はR1に等しい。
 よって、不等式(II)はさらに以下の不等式(III)に変形される:
 RH16>>RL17・・・(III)
 不等式(III)は常に充足されるので、不等式(I)も常に充足される。このようにして、第1の電極15と第3の電極17との間に選択的に電流が流れる。
 実施の形態1においては、以下の表2に示されるように、第1の電極15、第2の電極16、および第3の電極17の全ての区間が導通され得る(すなわち、電気的に接続され得る)。この状態は「第4の状態」と言う。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 第4の状態では、電極15~17の間の全ての抵抗値が低い。
 第4の状態が設定されるためには、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、およびVcが印加される。
 V1>Va、V1>Vb、およびV1>Vc
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、-10VのVa、-10VのVb、そして-10VのVcが印加される。
 (実施の形態2)
 図5は、実施の形態2による不揮発スイッチング装置20の平面図を示す。
 実施の形態1による不揮発スイッチング素子と異なり、半導体膜14上に、第4の電極18が形成されている。電極15~18は、回転対称に配置されている。電極15~18は、平面視において合同である。
 図5に示されるように、第4の電極18は、LSの長さを有する辺L10、LLの長さを有する辺L11、およびLSの長さを有する辺L12を具備する。
 辺L11は、辺L5に平行である。辺L11と辺L5との間の間隔はILに等しい。
 辺L10および辺L12は、それぞれ、辺L9および辺L1に平行である。これらの辺の間隔はISに等しい。
 実施の形態2でも、以下の等式(A)が充足される:
 IL/LL=IS/LS ・・・ (A)
 そのため、実施の形態1において説明した理由と同様に、図6に示されるように、電極15~18の間に選択的に電流が流れ得る。
 (不揮発スイッチング装置20における導通区間の設定手順)
 次に、実施の形態2による不揮発スイッチング装置20における導通区間の設定手順が説明される。
 4つの電極15~18は独立して(independently)電気的に接続または切断され得る。
 以下の表3は電極15~18の間の導通状態を変化させる場合における電極15~18の電位を示す。制御電極12に印加される電圧は常に一定である。好ましくは当該一定の電圧は0Vである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 実施の形態2においても、リセット動作が好ましい。
 設定時には、制御電極12にはV1が、第1の電極15にはVaが、第2の電極16にはVbが、第3の電極17にはVcが、そして第4の電極18にはVdが、それぞれ印加され、電極15~18の下に位置している強誘電体膜13の各部分を分極させる。この分極が、これらの電極15~18の下に位置している半導体膜14が高抵抗状態または低抵抗状態を有することをもたらす。
 第1~第12の状態のいずれか1つの状態が、不揮発スイッチング装置20に設定される。
 実施の形態2の第1~第4の状態は、実施の形態1におけるそれらと同一である。
 第5の状態では、第2の電極16と第3の電極17との間に選択的に電流が流れる。第5の状態が設定される場合、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、Vc、およびVdが印加される。
 V1<Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1<Vd
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、+10VのVa、-10VのVb、-10VのVc、そして+10VのVdが印加される。
 第6の状態では、第1の電極15と第4の電極18との間に選択的に電流が流れる。第6の状態が設定される場合、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、Vc、およびVdが印加される。
 V1>Va、V1<Vb、V1<Vc、およびV1>Vd
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、-10VのVa、+10VのVb、+10VのVc、そして-10VのVdが印加される。
 第7の状態では、第2の電極16と第4の電極18との間に選択的に電流が流れる。第7の状態が設定されるためには、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、Vc、およびVdが印加される。
 V1<Va、V1>Vb、V1<Vc、およびV1>Vd
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、+10VのVa、-10VのVb、+10VのVc、そして-10VのVdが印加される。
 第8の状態では、第3の電極17と第4の電極18との間に選択的に電流が流れる。第8の状態が設定される場合、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、Vc、およびVdが印加される。
 V1<Va、V1<Vb、V1>Vc、およびV1>Vd
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、+10VのVa、+10VのVb、-10VのVc、そして-10VのVdが印加される。
 第9の状態では、第1の電極15、第2の電極16、および第4の電極18の間に選択的に電流が流れる。第9の状態が設定される場合、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、Vc、およびVdが印加される。
 V1>Va、V1>Vb、V1<Vc、およびV1>Vd
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、-10VのVa、-10VのVb、+10VのVc、そして-10VのVdが印加される。
 第10の状態では、第1の電極15、第3の電極17、および第4の電極18の間に選択的に電流が流れる。第10の状態が設定される場合、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、Vc、およびVdが印加される。
 V1>Va、V1<Vb、V1>Vc、およびV1>Vd
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、-10VのVa、+10VのVb、-10VのVc、そして-10VのVdが印加される。
 第11の状態では、第2の電極16、第3の電極17、および第4の電極18の間に選択的に電流が流れる。第11の状態が設定される場合、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、Vc、およびVdが印加される。
 V1<Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1>Vd
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、+10VのVa、-10VのVb、-10VのVc、そして-10VのVdが印加される。
 第12の状態では、全ての電極15~18の間に電流が流れる。第12の状態が設定される場合、以下の不等式を充足する電圧V1、Va、Vb、Vc、およびVdが印加される。
 V1>Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1>Vd
 具体的には、V1が0Vに保持されながら、-10VのVa、-10VのVb、-10VのVc、そして-10VのVdが印加される。
 (実施例)
 以下、実施例を参照しながら本発明をより詳細に説明する。
 (1) 制御電極12を、以下の手順に従って、シリコン酸化膜によって被覆された表面を有するシリコン基板11上に形成した。基板11上に、電子銃蒸着法にて5nmの厚みを有するTi膜、および30nmの厚みを有するPt膜をこの順に形成した。次いで、パルスレーザーデポジション法によって10nmの厚みを有するSrRuO3(以下、SRO)膜を形成した。
 (2) 基板を700℃に加熱し、450nmの厚みを有するPb(Zr,Ti)O3からなる強誘電体膜13をパルスレーザーデポジション法により形成した。
 (3) 基板温度を400℃に設定し、30nmの厚みを有するZnOからなる半導体膜14を形成した。
 (4) 半導体膜14上にフォトリソグラフィによってレジストのパターンを形成した。その後、レジストのパターンが被覆していない部分の半導体膜14を、硝酸を用いるエッチングにより除去した。
 (5) その後、半導体膜14上にレジストをフォトリソグラフィによってパターニングした。その上に、5nmの厚みを有するTi膜および30nmの厚みを有するPt膜を電子銃蒸着法にて形成した。レジストを除去し、図5に示される電極15~18を形成した。
 LS、IS、LL、およびILは、それぞれ、10μm、8μm、63μm、および51μmであった。IL/LL=IS/LS=およそ0.8。
 得られた不揮発スイッチング装置に、表3に基づいて第1、第2、第3、および第6の状態を設定した。
 その後、第1の電極15と他の電極16~18との間に0.1Vの電圧を印加し、第1の電極15と他の電極16~18との間に流れる電流を測定した。当該電流から、当該不揮発スイッチング装置の抵抗値を算出した。
 図7は、第1、第2、第3、および第6の状態において算出された抵抗値を示す。図7から理解されるように、第1の状態ではすべての電極間の抵抗値が高い。第2の状態では、第1の電極15と第2の電極16との間の抵抗値が低い。第3の状態では、第1の電極15と第3電極17との間の抵抗値が低い。第6の状態では、第1の電極15と第4の電極18との間の抵抗値が低い。
 本実施例では、SRO/Pt/Tiの積層膜からなる制御電極12およびPt/Tiの積層膜からなる電極15~18が用いられた。他の材料からなる導電膜も用いられ得る。
 強誘電体膜13の材料としてSr(Bi,Ta)OxまたはBiTiOxのような他の強誘電材料が用いられ得る。半導体膜14の材料としてGaNまたはInGaZnOxのような他の半導体材料が用いられ得る。
 本発明は、正確に動作する不揮発スイッチング装置を用いて選択的に電流を流す方法を提供する。
11 基板
12 制御電極
13 強誘電体膜
14 半導体膜
15 第1の電極
16 第2の電極
17 第3の電極
18 第4の電極
20 不揮発スイッチング装置
30a 強誘電体の上向き分極
30b 強誘電体の下向き分極
31 半導体膜のうち低抵抗部分
32 半導体膜のうち高抵抗部分

Claims (7)

  1.  不揮発スイッチング装置を用いて、選択的に電流を流す方法であって、以下の工程を具備する:
                                                      
     前記不揮発スイッチング装置を準備する工程(a)、および
     ここで、前記不揮発スイッチング装置は、制御電極、強誘電体膜、半導体膜、および電極群を備え、
     前記制御電極、前記強誘電体膜、前記半導体膜、および前記電極群がこの順に積層されており、
     前記電極群は、第1の電極、第2の電極、および第3の電極を具備しており、
     前記第1の電極は、LLの長さを有する辺L2およびLSの長さを有する辺L3を具備しており、
     前記第2の電極は、LSの長さを有する辺L4およびLSの長さを有するL6を具備しており、
     前記第3の電極は、LSの長さを有する辺L7およびLLの長さを有する辺L8を具備しており、
     前記辺L2、前記辺L3、および前記辺L6は、それぞれ、前記辺L8、前記辺L4、および前記辺L7に平行であり、
     以下の等式(A)が充足され、
     IL/LL=IS/LS ・・・ (A)
     ここで、ILは、前記辺L2と前記辺L8との間の間隔であり、
     ISは前記辺L3と前記辺L4との間の間隔であり、
     前記辺L6および前記辺L7との間の間隔は前記ISに等しく、
                                                             
      前記不揮発スイッチング装置に第1の状態、第2の状態、および第3の状態のいずれかを設定する工程(b)、
     ここで、前記第1の状態では、前記電極群の間で電流が流れず、
     前記第2の状態では、前記第1の電極と前記第2の電極との間に選択的に電流が流れ、
     前記第3の状態では、前記第1の電極と前記第3の電極との間に選択的に電流が流れ、
     前記制御電極、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極には、それぞれ、電圧V1、Va、Vb、およびVcが印加され、
     前記第1の状態が設定される場合には、以下の不等式(a)~(d)のいずれかを充足する電圧が印加され、
     V1>Va、V1<Vb、かつV1<Vc・・・(a)
     V1<Va、V1>Vb、かつV1<Vc・・・(b)
     V1<Va、V1<Vb、かつV1>Vc・・・(c)、または
     V1<Va、V1<Vb、かつV1<Vc・・・(d)
     前記第2の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
     V1>Va、V1>Vb、かつV1<Vc
     前記第3の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加される
     V1>Va、V1<Vb、かつV1>Vc。
  2.  請求項1に記載の方法であって、
     平面視において、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極は合同である。
  3.  請求項1に記載の方法であって、
     前記工程(a)と前記工程(b)との間に、以下の工程(c)をさらに具備する:
     前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極に電圧Vinを印加し、同時に前記制御電極に電圧Vresetを印加する工程(c)
     ここで、Vin<Vresetである。
  4.  請求項1に記載の方法であって、
     工程(b)においては、前記第1の状態、前記第2の状態、前記第3の状態、および第4の状態のいずれかが設定される:
     前記第4の状態では、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極の間で電流が流れ、
     前記第4の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加される:
     V1>Va、V1>Vb、V1>Vc。
  5.  請求項3に記載の方法であって、
     前記不揮発スイッチング装置が、さらに第4の電極を具備し、ここで
     前記第4の電極は、前記LSの長さを有する辺L10、前記LLの長さを有する辺L11、および前記LSの長さを有する辺L12を具備しており、
     前記第1の電極は、前記LSの長さを有する辺L1をさらに具備しており、
     前記第2の電極は、前記LLの長さを有する辺L5をさらに具備しており、
     前記第3の電極は、前記LSの長さを有する辺L9をさらに具備しており、
     前記辺L1、前記辺L5、および前記辺L9は、それぞれ、前記辺L12、前記辺L11、および前記辺L10に平行であり、
     前記辺L5と前記辺L11との間の間隔は前記ILに等しく、
     前記辺L1と前記辺L12との間の間隔および前記辺L9および前記辺L10との間の間隔はいずれも前記ISに等しい。
  6.  平面視において、前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極、および前記第4の電極は合同である、請求項5に記載の方法。
  7.  請求項5に記載の方法であって、
     工程(b)においては、前記第1の状態、前記第2の状態、前記第3の状態、第4の状態~第12の状態のいずれかが設定され、ここで
     電圧Vdが前記第4の電極に印加され、
     前記第4の状態では、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第3の電極の間で電流が流れ、
     ここで、前記第4の電極には、電圧Vdが印加され、
     前記第4の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加される:
     V1>Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1<Vd
     前記第5の状態では、前記第2の電極と前記第3の電極との間に選択的に電流が流れ、
     前記第5の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
     V1<Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1<Vd
     前記第6の状態では、前記第1の電極と前記第4の電極との間に選択的に電流が流れ、
     前記第6の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
     V1>Va、V1<Vb、V1<Vc、およびV1>Vd
     前記第7の状態では、前記第2の電極と前記第4の電極との間に選択的に電流が流れ、
     前記第7の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
     V1<Va、V1>Vb、V1<Vc、およびV1>Vd
     前記第8の状態では、前記第3の電極と第4の電極との間に選択的に電流が流れ、
     前記第8の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
     V1<Va、V1<Vb、V1>Vc、およびV1>Vd
     前記第9の状態では、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記第4の電極の間に選択的に電流が流れ、
     前記第9の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
     V1>Va、V1>Vb、V1<Vc、およびV1>Vd
     前記第10の状態では、前記第1の電極、前記第3の電極、および前記第4の電極の間に選択的に電流が流れ、
     前記第10の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
     V1>Va、V1<Vb、V1>Vc、およびV1>Vd
     前記第11の状態では、前記第2の電極、前記第3の電極、および前記第4の電極の間に選択的に電流が流れ、
     前記第11の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加され、
     V1<Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1>Vd
     前記第12の状態では、前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極、および前記第4の電極の間に電流が流れ、
     前記第12の状態が設定される場合には、以下の不等式を充足する電圧が印加される
     V1>Va、V1>Vb、V1>Vc、およびV1>Vd。
PCT/JP2011/001671 2010-05-26 2011-03-22 不揮発スイッチング装置を駆動する方法 WO2011148551A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011523111A JP4852670B1 (ja) 2010-05-26 2011-03-22 不揮発スイッチング装置を駆動する方法
CN201180007867.4A CN102742161B (zh) 2010-05-26 2011-03-22 驱动非易失性开关装置的方法
US13/240,225 US8565001B2 (en) 2010-05-26 2011-09-22 Method for operating a nonvolatile switching device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-120017 2010-05-26
JP2010120017 2010-05-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/240,225 Continuation US8565001B2 (en) 2010-05-26 2011-09-22 Method for operating a nonvolatile switching device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011148551A1 true WO2011148551A1 (ja) 2011-12-01

Family

ID=45003553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/001671 WO2011148551A1 (ja) 2010-05-26 2011-03-22 不揮発スイッチング装置を駆動する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8565001B2 (ja)
JP (1) JP4852670B1 (ja)
CN (1) CN102742161B (ja)
WO (1) WO2011148551A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118449A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 パナソニック株式会社 不揮発性半導体装置を駆動する方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8427202B2 (en) * 2010-11-04 2013-04-23 Panasonic Corporation Nonvolatile logic circuit and a method for operating the same
WO2013111200A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 パナソニック株式会社 ニューラルネットワーク回路の学習方法
JP5659361B1 (ja) 2013-07-04 2015-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ニューラルネットワーク回路、およびその学習方法
JP6087030B2 (ja) * 2015-01-22 2017-03-01 オリンパス株式会社 内視鏡システム
TWI620920B (zh) * 2015-09-23 2018-04-11 中原大學 多軸向壓電應力感測元件、多軸向壓電應力感測元件極化之方法及其壓電感應偵測系統

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099606A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Panasonic Corp 半導体記憶装置及びその製造方法並びに半導体スイッチング装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168296A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Matsushita Electronics Industry Corp 不揮発性記憶装置およびその駆動方法
DE102005017533A1 (de) * 2004-12-29 2006-07-13 Hynix Semiconductor Inc., Ichon Nichtflüchtige ferroelektrische Speichervorrichtung
CN101542729B (zh) * 2007-04-09 2012-05-02 松下电器产业株式会社 电阻变化型元件、不挥发性切换元件和电阻变化型存储装置
JP5064094B2 (ja) * 2007-04-16 2012-10-31 パナソニック株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099606A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Panasonic Corp 半導体記憶装置及びその製造方法並びに半導体スイッチング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118449A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 パナソニック株式会社 不揮発性半導体装置を駆動する方法
CN103460375A (zh) * 2012-02-07 2013-12-18 松下电器产业株式会社 驱动非易失性半导体装置的方法
JP5406415B1 (ja) * 2012-02-07 2014-02-05 パナソニック株式会社 不揮発性半導体装置を駆動する方法
US8830723B2 (en) 2012-02-07 2014-09-09 Panasonic Corporation Method of driving nonvolatile semiconductor device
CN103460375B (zh) * 2012-02-07 2016-11-02 松下知识产权经营株式会社 驱动非易失性半导体装置的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102742161A (zh) 2012-10-17
JP4852670B1 (ja) 2012-01-11
CN102742161B (zh) 2015-05-20
US20120008365A1 (en) 2012-01-12
US8565001B2 (en) 2013-10-22
JPWO2011148551A1 (ja) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8199555B2 (en) Nonvolatile logic circuit and a method for operating the same as an exclusive-OR (XOR) circuit
JP4852670B1 (ja) 不揮発スイッチング装置を駆動する方法
JP4907747B1 (ja) 不揮発性論理回路を駆動する方法
US8390322B2 (en) Non-volatile logic circuit and a method for operating the same
US8284588B2 (en) Non-volatile logic circuit and a method for operating the same
US9036394B2 (en) Method of driving nonvolatile semiconductor device
US8508253B2 (en) Nonvolatile logic circuit and a method for operating the same
JP4955129B1 (ja) 不揮発性論理回路を駆動する方法
JP5406415B1 (ja) 不揮発性半導体装置を駆動する方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180007867.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011523111

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11786255

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11786255

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1