WO2011125104A1 - エレベータかご - Google Patents
エレベータかご Download PDFInfo
- Publication number
- WO2011125104A1 WO2011125104A1 PCT/JP2010/002462 JP2010002462W WO2011125104A1 WO 2011125104 A1 WO2011125104 A1 WO 2011125104A1 JP 2010002462 W JP2010002462 W JP 2010002462W WO 2011125104 A1 WO2011125104 A1 WO 2011125104A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- ladder
- work table
- elevator car
- cover
- crosspiece
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
- B66B11/0226—Constructional features, e.g. walls assembly, decorative panels, comfort equipment, thermal or sound insulation
- B66B11/0246—Maintenance features
Definitions
- This invention relates to an elevator car having a windbreak cover.
- a conventional elevator car is composed of a car room in which a passenger rides and a car frame that supports the car room. Further, in an elevator traveling at high speed, pressure fluctuation occurs due to air flow disturbance caused by traveling of the car, and this is transmitted as wind noise to the car room as noise. In order to prevent this, an upper conditioned cover and a lower conditioned cover are provided at the upper and lower parts of the cab, respectively. In addition, during the installation of the elevator and maintenance inspection, adjustment and replacement work of equipment (for example, a scale device) provided in the lower part of the cab is performed. When this work is performed, it is necessary to remove the lower wind-conditioning cover as it is, and workability is deteriorated.
- equipment for example, a scale device
- the wind regulation cover is formed so that a front-end
- the air away from the surface of the windbreak cover is disturbed, and this disturbed air flows upward and hits the side surface of the windbreak cover extending in the vertical direction and the side surface of the cab.
- this air hits the side surface of the cab, it becomes wind noise and is transmitted as noise to the cab.
- the elevator car according to the present invention is provided in the lower conditioned cover so as to face the first ladder and the first ladder provided in the lower conditioned cover from the lower part of the cab toward the lower side.
- a work platform having one end mounted on the first ladder and the other end mounted on the second ladder so as to bridge between the second ladder, the first ladder and the second ladder. Is provided.
- FIG. 1 is a front view showing the entire elevator car according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 2 is a side view showing the entire elevator car.
- an elevator car 1 includes a car room 2 in which passengers are placed, a car frame 3 that supports the car room 2, and an upper wind-defining cover 4 and a lower air-conditioning cover that are provided at the upper and lower parts of the car room 2, respectively. And a cover 5.
- the upper conditioned cover 4 and the lower conditioned cover 5 are formed so that their tips are narrowed, and the surface on the landing 6 side is formed in a flat shape.
- An inspection door 5 a is provided on the surface of the lower air conditioning cover 5 on the landing 6 side. An operator opens and closes the inspection door 5a from the landing 6 and enters and exits for maintenance in the lower air conditioning cover 5.
- the car frame 3 includes vertical columns 3 a and 3 b on both sides of the car room 2.
- the car frame 3 includes an upper frame 3c and a lower frame 3d on the upper and lower sides of the car room 2, and the upper frame 3c and the lower frame 3d are fixed to the vertical columns 3a and 3b.
- the car frame 3 is provided with two guide portions 3e at the upper and lower ends of the vertical columns 3a and 3b, respectively, and the guide portions 3e are guided by guide rails (not shown).
- the car frame 3 is suspended by suspension means such as a rope (not shown), and the suspension means is driven by a drive device (not shown) so that the car 1 is guided by the guide rail and travels in the hoistway.
- the upper frame 3c and the lower frame 3d pass through the upper conditioned cover 4 and the lower conditioned cover 5, respectively, and are fixed to the vertical columns 3a and 3b.
- FIG. 3 is a view showing a front cross-section of the lower wind conditioned cover 5 of the car 1.
- FIG. 4 is a view showing a side cross-section of a portion of the lower air conditioning cover 5.
- the car floor 7 is attached to the car frame 3 above the lower frame 3d.
- Anti-vibration rubber 8 is provided at four corners of the upper surface of the car floor 7, and the car room 2 is supported by the car floor 7 through the anti-vibration rubber 8. As described above, the car room 2 is supported by the car frame 3.
- a scale device 9 is attached to the car floor 7.
- the scale device 9 is arranged in four directions at the center of the lower surface of the cab 2.
- the anti-vibration rubber 8 bends in the car room 2 depending on the number of passengers getting on and off, and the amount of the bend is detected by the scale device 9 so that the mass in the car room 2 is grasped.
- the lower air conditioning cover 5 is attached to the side surface of the car floor 7 so as to cover the lower frame 3d, the vibration isolating rubber 8, and the scale device 9.
- a rectangular frame member 10 is attached to the lower part of the lower wind conditioned cover 5.
- a pair of ladders A ⁇ b> 11 and a pair of ladders B ⁇ b> 12 are provided in the lower air conditioning cover 5 from the lower part of the cab 2 toward the lower side.
- the ladder A11 is disposed on the landing 6 side with the lower frame 3d interposed therebetween, and the ladder B12 is disposed on the opposite side.
- the ladder A11 has a first ladder A11a and a second ladder A11b, and the first ladder A11a and the second ladder A11b are arranged in a pair in the longitudinal direction of the lower frame 3d. Further, the first ladder A11a is provided with a plurality of vertical bars 11c serving as a foothold for workers. Similarly, the second ladder A11b is provided with a plurality of crosspieces 11d.
- the ladder B12 has a first ladder B12a and a second ladder B12b, and the first ladder B12a and the second ladder B12b are arranged in a pair in the longitudinal direction of the lower frame 3d. ing. Similar to the first ladder A11a, the first ladder B12a and the second ladder B12b are provided with a plurality of cross bars 12c and 12d, respectively.
- the first ladder A ⁇ b> 11 a has an upper end attached to the lower surface of the car floor 7 and a lower end attached to the upper surface of the frame member 10.
- the second ladder A11b, the first ladder B12a, and the second ladder B12b are also attached to the car floor 7 and the frame member 10 in the same manner as the first ladder A11a.
- the crosspieces 11c, 11d, 12c, and 12d are cylindrical rods.
- FIG. 5 is an enlarged view of part A of FIG. 3 and shows a state in which the work table A13 is hooked on the crosspiece 11c.
- 6 is a plan view seen from above in FIG.
- the work table A13 is provided with a flat plate-like table 15 serving as a scaffold, and an extendable part 16 and a hooking part 17 at both ends.
- the hook portion 17 is attached to the telescopic portion 16 on the distal end side of the work table A13.
- the hook part 17 is attached to two places along the crosspiece 11c.
- the hooking portion 17 has a bowl shape and is opened on the lower side. The crosspiece 11c is inserted into the opening, and the hooking portion 17 is hooked on the crosspiece 11c.
- the stretchable part 16 includes a bracket 16a and a bolt 16b.
- the bracket 16 a forms insertion portions 16 c that are inserted on both side surfaces of the end portion of the base 15.
- the long hole 16d is provided in the longitudinal direction of the stand 15 in the both sides
- Bolts 16b are inserted into the elongated holes 16d, and the bracket 16a is fastened to the base 15. With the bolt 16b relaxed, the bracket 16a moves back and forth in the longitudinal direction of the table 15 by relatively moving the bolt 16b along the long hole 16d.
- the expansion / contraction part 16 expands / contracts in the longitudinal direction of the base 15, so that the hooking part 17 expands / contracts in the interval direction between the first ladder A 11 a and the second ladder A 11 b.
- the other end of the work table A13 is hooked on the crosspiece 11d.
- the work table A13 is detachably hooked on the crosspieces 11c and 11d and bridged horizontally to the ladder A11.
- the work table B14 is also hooked by the ladder B12 on the crosspieces 12c and 12d and bridged horizontally to the ladder B12, similarly to the work table A13.
- FIG. 7 is a side view showing a state in which the work table A13 is leaned against the first ladder A11a.
- the work table A13 arranged on the landing side is leaned against the first ladder A11a as shown in FIG.
- interval of the hook part 17 of both ends is adjusted with the expansion-contraction part 16 according to the space
- the work table A13 is attached in a state in which the hooks 17 at both ends are hooked on the crosspiece 11c.
- the work table A13 is leaned against the first ladder A11a here, it may be leaned against the second ladder A11b.
- the worker opens the inspection door 5 a from the landing 6 when performing installation or maintenance work in the lower wind-defining cover 5. Then, the air enters the lower wind conditioned cover 5 from the inspection door 5a. At this time, the worker stands on the frame member 10 as a scaffold. In addition, it may reach the frame member 10 through the ladder A11 and stand. Next, the worker removes the hook 17 of the work table A13 from the crosspiece 11c and removes the work table A13. And the space
- the worker stands on the work table A13 as a scaffold through the ladder A11. At this time, the worker may directly reach and stand on the work table A13.
- the worker performs the installation and maintenance work of the equipment in the lower air conditioning cover 5, for example, one of the scale devices 9. Further, similarly to the work table A13, the worker bridges the work table B14 to the ladder B12, and performs the installation and maintenance work of the equipment such as the other weighing device 9.
- the worker stands on the frame member 10, removes the ladder A13 on the landing 6 side, and leans the work table A13 on the first ladder A11a in the original state.
- a first ladder A11a is provided from the lower part of the car room 2 in a downward direction inside the lower wind conditioned cover 5 provided at the lower part of the car room 2, and faces the first ladder A11a.
- a second ladder A11b is provided.
- a rung 11c serving as a scaffold for the first ladder A11a and a rung 11d of the second ladder A11b face each other.
- a work table A13 is provided so as to bridge between the crosspiece 11c and the crosspiece 11d. One end of the work table A13 is attached to the crosspiece 11c of the first ladder A11a, and the other end is attached to the crosspiece 11d of the second ladder A11b.
- hooks 17 are provided at both ends of the work table A13, and the hooks 17 are detachably hooked to the crosspieces 11c and 11d, so that the work table A13 is attached to the first ladder A11a and the second ladder A11a.
- the height to be attached can be easily adjusted.
- the height position for performing installation and maintenance work can be easily set, and the work can be performed more easily.
- a ladder B12 is provided in the lower air conditioning cover 5 on the side opposite to the ladder A11. That is, a ladder A11, a work table A13, a ladder B12, and a work table B14 are provided on both sides in the lower air conditioning cover 5. Thereby, in addition to the equipment on the ladder A11 side, the equipment on the ladder B12 side can also be installed and maintained, and the number of work places in the lower wind conditioned cover 5 can be increased.
- the work table A13 is provided with an expansion / contraction portion 16 that expands and contracts in the interval direction between the first ladder A11a and the second ladder A11b.
- the ladder A11 can be bridged without increasing the type of the work table A13.
- the work table A13 can be adjusted to the interval between the cross bars 11c and 11d of the ladder A11, and the work table A13 can be leaned against the ladder A11.
- FIG. FIG. 8 is a diagram showing a state in which the work table is hooked on the ladder in the elevator car according to the second embodiment of the present invention, and corresponds to FIG. 5.
- the second embodiment is different from the first embodiment in that the portion where the work table is hooked on the ladder, that is, the hook portion is changed.
- the hook portion 20 of the second embodiment includes a hook member 20a and a retaining portion 20b.
- the hooking member 20a has a bowl shape and is opened downward.
- the crosspiece 11c is inserted into the opening, and the hooking member 20a is hooked on the crosspiece 11c.
- the retaining portion 20b has a hook shape opposite to that of the hooking member 20a, moves in an arc shape with respect to the hooking member 20a, and opens and closes the opening of the hooking member 20a.
- the pin 20c provided on the base side of the hooking member 20a relatively moves along the arc-shaped long hole 20d provided in the retaining portion 20b, so that the retaining portion 20b is It moves in an arc shape with respect to the hooking member 20a.
- the tip of the retaining portion 20b is attached to and detached from the tip of the hooking member 20a.
- tip part of the hooking member 20a release
- the opening of the hooking member 20a is closed.
- the hooking part 20 can be attached to and detached from the crosspiece 11c.
- the hooking portion 20 can be prevented from being detached from the crosspiece 11c.
- the hook portion 20 can be attached to and detached from the ladder A13, and it can be prevented from being detached from the ladder A13 in the mounted state.
- the ladder B14 Others are the same as those of the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.
- the elevator car according to the second embodiment has the same effects as those of the first embodiment and also has the following effects. Since the hooking portion 20 is opened and closed by the retaining portion 20b, each worktable is prevented from being detached from each ladder when each worktable is hooked on each ladder and the hooking portion 20 is closed. , Workers can work with peace of mind.
- the retaining portion 20b moves in an arc shape with respect to the hooking member 20a, but is not limited thereto.
- the hooking portion 20 may be opened and closed by rotating the retaining portion 20b relative to the pin 20c, as long as the hooking portion 20 can be opened and closed by the retaining portion 20b.
- FIG. 9 is a view showing a state in which the work table is hooked on the ladder in the elevator car according to the third embodiment of the present invention, and corresponds to FIG.
- FIG. 10 is a plan view seen from above in FIG.
- the third embodiment is different from the second embodiment in that the ladder crossbar and the portion where the work table is hooked on the ladder, that is, the hooking portion, are changed.
- the crossbar 30a of the ladder A30 in the third embodiment is a square bar having a cross section having a corner 30b and two sides 30c intersecting the corner 30b.
- the hook portion 31 includes a hook member 31a and a retaining portion 31b.
- the hooking member 31a corresponds to the shape of the corner 30b of the crosspiece 30a, has a square hook shape having two sides 31c opposed to the side 30c of the crosspiece 30a, and opens downward.
- a retaining portion 31b is attached to one end of the hooking member 31a on the base 15 side by a bolt 32. When the bolt 32 is relaxed, the retaining portion 31b can rotate in the horizontal direction around the bolt 32. As shown by a two-dot chain line in FIG. 10, in a state where the hook member 31a is rotated in a direction perpendicular to the hook member 31a, the opening of the hook member 31a is opened.
- the elevator car in the third embodiment described above has the same effects as those of the second embodiment and also has the following effects.
- the crosspiece 30a has a square shape, when the worker uses it as a scaffold, the operator can step on the foot more stably and can work with peace of mind.
- the hooking portion 31 corresponds to the shape of the corner 30b of the crosspiece 30a, and has a bowl shape having two sides 31c facing the two sides 30c of the crosspiece 30a.
- the side 31c is restricted by the side 30c with respect to the rotation direction of the hooking portion 31 with respect to the crosspiece 30a, and the hooking portion 31 is difficult to rotate.
- it can be set as the state by which the worktable was stably bridged to the ladder, and a worker can work more safely.
- the retaining portion 31b is rotated with respect to the hooking member 31a, it may be moved linearly as long as the hooking portion 31 can be opened and closed.
- the crosspiece 30a is a quadrangular square, it may be a shape having a corner such as a pentagon or a hexagon.
- the hooking member 31 has a rectangular bowl shape, it may have a corner shape such as a pentagon or a hexagon corresponding to the shape of the crosspiece 30a.
- the crosspiece 30a and the hooking portion 31 have the shapes having the two sides 30c and 31c, respectively, it may have a corner and one of the corners intersects with the corner. It is only necessary to be able to regulate the rotation direction.
- expansion-contraction part 16 of each embodiment was provided in the both ends of work bench A13 and work bench B14, you may provide only in one end. Further, the extendable portion 16 may be provided at the center of the work table A13 and the work table B13, and the table 15 may be expanded and contracted.
- the elevator car according to the present invention has a wind regulation cover and is suitable for being used as an elevator that can facilitate work when an operator works in the wind regulation cover.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
整風カバーを有するエレベータかごにおいて、下側整風カバーの高さが高い場合であっても、下側整風カバーの内側に設けられた機器の据付、保守作業を行い易くすることができるエレベータかごを得ることを目的とする。 この目的を達成するために、かご室の下部から下方向に向かって、整風カバー内に設けられた第1のはしごと、この第1のはしごに対向して整風カバー内に設けられた第2のはしごと、第1のはしごと第2のはしごとの間を橋渡しするように、一端が第1のはしごに装着され、他端が第2のはしごに装着された作業台とを、備えた。
Description
この発明は、整風カバーを有するエレベータかごに関するものである。
従来のエレベータのかごは、利用客が乗るかご室と、このかご室を支持するかご枠とから構成されている。また、高速で走行するエレベータは、かごの走行による空気流の乱れによって圧力変動が起こり、これが風音となってかご室内に騒音として伝わる。これを防止するために、かご室の上部及び下部にはそれぞれ上側整風カバーと下側整風カバーが設けられている。また、エレベータの据付時や保守点検において、かご室の下部に設けられた機器(例えば秤装置)の調整及び交換作業を行う。この作業を行う際、このままでは下側整風カバーを取り外す必要があり、作業性が悪くなる。
これを解消するのに、従来のエレベータでは、下側整風カバーの乗降口面に設けられ、人の出入りを可能する扉と、下側整風カバーの内側底部であって扉の位置よりも下方に設けられ、足場となる作業台とを備えている。これにより、下側整風カバーを外すことなく、扉から作業員が出入りし、作業台を足場として作業できる。(例えば、特許文献1参照)
特許第3100806号公報(第2頁、第1図)
ところで、整風カバーは先端部が細くなるように形成されている。そして、かごが走行する際に、空気が整風カバーの先端部に当る。この空気は整風カバーの表面に沿って流れるものと、整風カバーの表面から離れるものとがある。整風カバーの表面から離れた空気は乱れを起こし、この乱れた空気は上側へ流れ、整風カバーの垂直方向へ伸びている側面やかご室の側面に当る。この空気がかご室の側面に当ることにより、これが風音となってかご室内に騒音として伝わる。従って、かご室内の騒音を低減するためには、整風カバーの高さを高くし、整風カバーの先端部から乱れた空気がかご室の側面に到達しないようにする必要がある。特に、走行速度が速いエレベータは、整風カバーの高さを高くする必要がある。
特許文献1に示された従来のエレベータでは、下側整風カバーの底部に作業台があるのみであるので、下側整風カバーの高さが高くなると、作業台とかご室との距離が長くなってしまう。そのため、エレベータの据付時や保守点検において、かご室の下部の上側に設けられている機器の調整や交換作業を行う際、作業員の手が届かず作業ができないといった問題点があった。
本発明は、かかる問題を解決するためになされたもので、その目的は、下側整風カバーの高さが高い場合であっても、下側整風カバーの内側に設けられた機器の据付、保守作業を行い易くすることができるエレベータかごを得ることである。
本発明は、かかる問題を解決するためになされたもので、その目的は、下側整風カバーの高さが高い場合であっても、下側整風カバーの内側に設けられた機器の据付、保守作業を行い易くすることができるエレベータかごを得ることである。
この発明に係るエレベータかごは、かご室の下部から下方向に向かって、下側整風カバー内に設けられた第1のはしごと、この第1のはしごに対向して下側整風カバー内に設けられた第2のはしごと、第1のはしごと第2のはしごとの間を橋渡しするように、一端が第1のはしごに装着され、他端が第2のはしごに装着された作業台とを、備えたものである。
これにより、作業台を第1のはしご及び第2のはしごに対して、適切な高さに装着することで、整風カバーの高さが高くても、作業員が作業台に立って上部側に設置された機器に手が届くことができ、これらの機器の据付、保守作業を容易に行うことができる。
1 エレベータかご、 2 かご室、 4 上側整風カバー、 5 下側整風カバー、
8 防振ゴム、 9 秤装置、 11 はしごA、11a 第1のはしごA、
11b第2のはしごA、 12 はしごB、 12a 第1のはしごB、
12b 第2のはしごB、13 作業台A、 14 作業台B、 15 台、
16 伸縮部、 17 引掛け部、 20 引掛け部、 20b 抜け止め部、
31 引掛け部、 31b 抜け止め部
8 防振ゴム、 9 秤装置、 11 はしごA、11a 第1のはしごA、
11b第2のはしごA、 12 はしごB、 12a 第1のはしごB、
12b 第2のはしごB、13 作業台A、 14 作業台B、 15 台、
16 伸縮部、 17 引掛け部、 20 引掛け部、 20b 抜け止め部、
31 引掛け部、 31b 抜け止め部
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1におけるエレベータかごの全体を示した正面図である。図2は、エレベータかごの全体を示した側面図である。
図において、エレベータのかご1は、利用客を乗せるかご室2と、かご室2を支持するかご枠3と、かご室2の上部及び下部にそれぞれ設けられた、上側整風カバー4と下側整風カバー5とを備えている。上側整風カバー4と下側整風カバー5は、先端が細くなるように形成され、乗場6側の面は平面状に形成されている。そして、下側整風カバー5の乗場6側の面には、点検扉5aが設けられている。作業員は下側整風カバー5内の保守のために、乗場6から点検扉5aを開閉し出入りする。かご枠3は、かご室2の両側に縦柱3a、3bを備えている。また、かご枠3は、かご室2の上下側にそれぞれ上枠3cと下枠3dを備え、この上枠3cと下枠3dが縦柱3a、3bに固定されている。かご枠3には、縦柱3a、3bの上下端部にガイド部3eがそれぞれ2個ずつ設けられ、このガイド部3eが図示しないガイドレールに案内されている。また、かご枠3は図示しないロープなどの懸架手段に吊り下げられ、懸架手段が図示しない駆動装置によって駆動することによって、かご1がガイドレールに案内されて昇降路内を走行する。なお、上枠3cと下枠3dは、それぞれ上側整風カバー4と下側整風カバー5内を貫通して、縦柱3a、3bに固定されている。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1におけるエレベータかごの全体を示した正面図である。図2は、エレベータかごの全体を示した側面図である。
図において、エレベータのかご1は、利用客を乗せるかご室2と、かご室2を支持するかご枠3と、かご室2の上部及び下部にそれぞれ設けられた、上側整風カバー4と下側整風カバー5とを備えている。上側整風カバー4と下側整風カバー5は、先端が細くなるように形成され、乗場6側の面は平面状に形成されている。そして、下側整風カバー5の乗場6側の面には、点検扉5aが設けられている。作業員は下側整風カバー5内の保守のために、乗場6から点検扉5aを開閉し出入りする。かご枠3は、かご室2の両側に縦柱3a、3bを備えている。また、かご枠3は、かご室2の上下側にそれぞれ上枠3cと下枠3dを備え、この上枠3cと下枠3dが縦柱3a、3bに固定されている。かご枠3には、縦柱3a、3bの上下端部にガイド部3eがそれぞれ2個ずつ設けられ、このガイド部3eが図示しないガイドレールに案内されている。また、かご枠3は図示しないロープなどの懸架手段に吊り下げられ、懸架手段が図示しない駆動装置によって駆動することによって、かご1がガイドレールに案内されて昇降路内を走行する。なお、上枠3cと下枠3dは、それぞれ上側整風カバー4と下側整風カバー5内を貫通して、縦柱3a、3bに固定されている。
図3は、かご1における下側整風カバー5の部分の正面断面を示した図である。図4は、下側整風カバー5の部分の側面断面を示した図である。
かご床7は下枠3dの上側でかご枠3に取り付けられている。かご床7の上面4隅に防振ゴム8が設けられ、かご室2がこの防振ゴム8を介してかご床7に支持されている。以上のようにかご室2がかご枠3に支持されている。また、かご床7には秤装置9が取り付けられている。この秤装置9はかご室2の下面の中心に4方に配置されている。かご室2は、乗降する利用客の人数によって防振ゴム8が撓み、この撓み量を秤装置9が検出することで、かご室2内の質量が把握される。
かご床7は下枠3dの上側でかご枠3に取り付けられている。かご床7の上面4隅に防振ゴム8が設けられ、かご室2がこの防振ゴム8を介してかご床7に支持されている。以上のようにかご室2がかご枠3に支持されている。また、かご床7には秤装置9が取り付けられている。この秤装置9はかご室2の下面の中心に4方に配置されている。かご室2は、乗降する利用客の人数によって防振ゴム8が撓み、この撓み量を秤装置9が検出することで、かご室2内の質量が把握される。
下側整風カバー5は、下枠3d、防振ゴム8、秤装置9を覆うようにかご床7の側面に取り付けられている。そして、下側整風カバー5の下部には、矩形状の枠部材10が取り付けられている。また、下側整風カバー5の内部には、かご室2の下部から下方向に向かって一対のはしごA11と一対のはしごB12が設けられている。はしごA11は下枠3dを挟んで、乗場6側に配置され、はしごB12はその反対側に配置されている。はしごA11は、第1のはしごA11aと第2のはしごA11bを有し、第1のはしごA11aと第2のはしごA11bが下枠3dの長手方向に一対となって配置されている。また、第1のはしごA11aには、作業員の足掛かりとなる横木11cが垂直方向に幾段に備えている。第2のはしごA11bにも、同様に、横木11dが幾段に備えられている。
はしごB12は、はしごA11と同様に、第1のはしごB12aと第2のはしごB12bを有し、第1のはしごB12aと第2のはしごB12bが下枠3dの長手方向に一対となって配置されている。これらの第1のはしごB12aと第2のはしごB12bには、第1のはしごA11aと同様に、それぞれ幾段もの横木12c、12dが備えられている。第1のはしごA11aは、上端部をかご床7の下面に取り付けられ、下端部を枠部材10の上面に取り付けられている。その他、第2のはしごA11b、第1のはしごB12a及び第2のはしごB12bも、第1のはしごA11aと同様にかご床7と枠部材10に取り付けられている。なお、横木11c、11d、12c、12dは円柱の棒である。
はしごA11とはしごB12には、それぞれ平板状の作業台A13と作業台B14が橋渡しするように設けられている。この作業台A13と作業台B14は作業員の足場として利用される。作業台A13の一端が第1のはしごA11aに装着され、他端が第2のはしごA11bに装着されている。具体的には、作業台A13の両端が、それぞれ第1のはしごA11aの横木11cと第2のはしごA11bの横木11dとに引掛けられている。これにより、作業台A13が第1のはしごA11aと第2のはしごA11bとの間を橋渡しされる。図5は、図3のA部を拡大した図で、作業台A13が横木11cに引掛けられた状態を示した図である。図6は図5の上方向から視た平面図である。
作業台A13は、足場となる平板状の台15と、両端部に伸縮部16及び引掛け部17が設けられている。引掛け部17は、作業台A13の先端側で伸縮部16に取り付けられている。また、引掛け部17は横木11cに沿って2箇所に取り付けられている。引掛け部17は鈎状を呈して下側に開口されている。この開口部に横木11cが挿入されて、引掛け部17が横木11cに引掛けられる。
伸縮部16はブラケット16aとボルト16bを備えている。ブラケット16aは台15の端部の両側面に挿入される挿入部16cを形成している。そして、挿入部16cの両側面には台15の長手方向に長穴16dが設けられている。この長穴16dにボルト16bが挿入されて、ブラケット16aが台15に締結される。このボルト16bを弛緩した状態で、ボルト16bが長穴16dに沿って相対的に移動することによって、ブラケット16aが台15の長手方向に進退する。このように、伸縮部16が台15の長手方向に伸縮することで、引掛け部17が第1のはしごA11aと第2のはしごA11bの間隔方向に伸縮する。作業台A13の他端部も、同様に横木11dに引掛けられる。これにより、作業台A13が横木11c、11dに着脱可能に引掛けられ、はしごA11に水平に橋渡しされる。また、伸縮部16が台5に対して伸縮することによって、作業台A13が第1のはしごA11aと第2のはしごA11bの間隔方向に伸縮し、両端の引掛け部17の間隔が伸縮する。作業台B14も、図示しないが、作業台A13と同様に、横木12c、12dにはしごB12に引掛けられ、はしごB12に水平に橋渡しされる。
次に、作業台A13と作業台B14の使用状態について説明する。
図7は、作業台A13が第1のはしごA11aに立て掛けられた状態を示した側面図である。まず、乗場側に配置されている作業台A13は、図7のように、第1のはしごA11aに立て掛けられている。このとき、作業台A13は、横木11cの間隔に応じて、伸縮部16によって両端部の引掛け部17の間隔が調整されている。これにより、両端部の引掛け部17が横木11cに引掛けられた状態で、作業台A13が取り付けられる。なお、ここでは、作業台A13を第1のはしごA11aに立て掛けたが、第2のはしごA11bに立て掛けてもよい。
図7は、作業台A13が第1のはしごA11aに立て掛けられた状態を示した側面図である。まず、乗場側に配置されている作業台A13は、図7のように、第1のはしごA11aに立て掛けられている。このとき、作業台A13は、横木11cの間隔に応じて、伸縮部16によって両端部の引掛け部17の間隔が調整されている。これにより、両端部の引掛け部17が横木11cに引掛けられた状態で、作業台A13が取り付けられる。なお、ここでは、作業台A13を第1のはしごA11aに立て掛けたが、第2のはしごA11bに立て掛けてもよい。
この状態で、作業員は、下側整風カバー5内で据付や保守作業を行う際、乗場6から点検扉5aを開放する。そして、この点検扉5aから下側整風カバー5内に入る。このとき、作業員は足場として枠材10の上に立つ。なお、はしごA11を伝って枠材10に到達して立ってもよい。次に、作業員は作業台A13の引掛け部17を横木11cから外して、作業台A13を取り外す。そして、伸縮部16によって引掛け部17の間隔を横木11cと11dの間隔に合わせる。次に、作業台A13を作業し易い高さにはしごA11に橋渡しする。そして、作業員ははしごA11を伝って、作業台A13の上に足場として立つ。なお、このとき、作業員は直接に作業台A13の上へ到達して立ってもよい。次に、作業員は下側整風カバー5内の機器、例えば一方の秤装置9の据付や保守作業を行う。また、作業員は、作業台A13と同様に、作業台B14をはしごB12に橋渡しし、他方の秤装置9などの機器の据付や保守作業を行う。作業が終了した後、作業員は枠材10の上に立ち、乗場6側のはしごA13を取り外して、作業台A13を元の状態である第1のはしごA11aに立て掛ける。
以上の実施の形態1におけるエレベータかごは、次に示す効果を奏する。
かご室2の下部に設けられた下側整風カバー5の内部には、かご室2の下部から下方向に向かって、第1のはしごA11aが設けられ、この第1のはしごA11aに対向して第2のはしごA11bが設けられている。第1のはしごA11aの足場となる横木11cと第2のはしごA11bの横木11dが互いに対向している。そして、横木11cと横木11dの間を橋渡しするように作業台A13が設けられている。この作業台A13は一端が第1のはしごA11aの横木11cに装着され、他端が第2のはしごA11bの横木11dに装着されている。これにより、作業台A13を第1のはしごA11a及び第2のはしごA11bに対して、適切な高さに装着することで、下側整風カバー5の高さが高くても、作業員が作業台A13に立って上部側に配置された機器に手が届くことができ、これらの機器の据付、保守作業を容易に行うことができる。
かご室2の下部に設けられた下側整風カバー5の内部には、かご室2の下部から下方向に向かって、第1のはしごA11aが設けられ、この第1のはしごA11aに対向して第2のはしごA11bが設けられている。第1のはしごA11aの足場となる横木11cと第2のはしごA11bの横木11dが互いに対向している。そして、横木11cと横木11dの間を橋渡しするように作業台A13が設けられている。この作業台A13は一端が第1のはしごA11aの横木11cに装着され、他端が第2のはしごA11bの横木11dに装着されている。これにより、作業台A13を第1のはしごA11a及び第2のはしごA11bに対して、適切な高さに装着することで、下側整風カバー5の高さが高くても、作業員が作業台A13に立って上部側に配置された機器に手が届くことができ、これらの機器の据付、保守作業を容易に行うことができる。
また、作業台A13の両端に引掛け部17が設けられ、この引掛け部17は横木11c、11dに着脱可能に引掛けられているので、作業台A13を第1のはしごA11a及び第2のはしごA11bに装着する段数を変えることで、装着する高さを容易に調整することができる。これによって、据付、保守作業を行う高さ位置を容易に設定でき、作業をさらに容易に行うことができる。
また、下側整風カバー5内には、はしごA11の反対側にはしごB12が設けられている。即ち、下側整風カバー5内の両側にはしごA11と作業台A13及びはしごB12と作業台B14が設けられている。これにより、はしごA11側の機器以外に、はしごB12側の機器も据付、保守作業をすることができ、下側整風カバー5内の作業箇所を増やすことができる。
また、作業台A13には、第1のはしごA11aと第2のはしごA11bの間隔方向に伸縮する伸縮部16が設けられている。これにより、第1のはしごA11aと第2のはしごA11bの間隔が異なる場合でも、作業台A13の種類を増やすことなく、はしごA11に橋渡しすることができる。さらに、作業台A13をはしごA11の横木11c、11dの間隔に合わせることができ、作業台A13をはしごA11に立て掛けることができる。作業台B14についても同様である。作業台をはしごに立て掛けたことにより、例えば、作業員が、下側整風カバー5の下部の機器を据付、保守作業する際、作業台が邪魔にならず、作業がいっそう行い易くなる。また、作業員が乗場6から下側整風カバー5内に入る際、作業台A13が邪魔になることもない。
実施の形態2.
図8は、本発明の実施の形態2におけるエレベータかごで、作業台がはしごに引っ掛けられた状態を示した図で、図5に相当する図である。実施の形態2は、実施の形態1に対して、作業台をはしごに引っ掛ける部分、即ち引掛け部を変更したものである。
実施の形態2の引掛け部20は、引掛け部材20aと抜け止め部20bを備えている。引掛け部材20aは鈎状を呈して下側に開口されている。この開口部に横木11cが挿入されて、引掛け部材20aが横木11cに引掛けられる。抜け止め部20bは引掛け部材20aと逆の鈎形状を呈しており、引掛け部材20aに対して円弧状に移動し、引掛け部材20aの開口部を開閉するようになっている。
図8は、本発明の実施の形態2におけるエレベータかごで、作業台がはしごに引っ掛けられた状態を示した図で、図5に相当する図である。実施の形態2は、実施の形態1に対して、作業台をはしごに引っ掛ける部分、即ち引掛け部を変更したものである。
実施の形態2の引掛け部20は、引掛け部材20aと抜け止め部20bを備えている。引掛け部材20aは鈎状を呈して下側に開口されている。この開口部に横木11cが挿入されて、引掛け部材20aが横木11cに引掛けられる。抜け止め部20bは引掛け部材20aと逆の鈎形状を呈しており、引掛け部材20aに対して円弧状に移動し、引掛け部材20aの開口部を開閉するようになっている。
具体的には、引掛け部材20aの根元側に設けられたピン20cが、抜け止め部20bに設けられた円弧状の長穴20dに沿って相対的に移動することによって、抜け止め部20bが引掛け部材20aに対して円弧状に移動する。また、抜け止め部20bの先端部は引掛け部材20aの先端部に付着及び遊離するようになっている。そして、抜け止め部20bの先端部と引掛け部材20aの先端部とが遊離して、抜け止め部20bが引掛け部材20aに対して移動することで、引掛け部材20aの開口部が開口する。逆に抜け止め部20bの先端部を引掛け部材20aの先端部に付着させると、引掛け部材20aの開口部が閉じる。引掛け部材20aの開口部が開口した状態では、引掛け部20を横木11cに着脱可能となる。また、引掛け部材20aの開口部が閉じた状態では、引掛け部20を横木11cに対して外れないようにすることができる。このように、抜け止め部20bによって、引掛け部20を開閉することで、引掛け部20がはしごA13に着脱できるとともに、装着された状態では、はしごA13から外れないようにすることができる。なお、はしごB14に対しても同様である。その他については、実施の形態1と同様であり詳細な説明は省略する。
以上の実施の形態2におけるエレベータかごは、実施の形態1と同様な効果を奏するとともに次に示す効果も奏する。
引掛け部20は抜け止め部20bによって開閉されるので、各作業台が各はしごに引掛けられて、引掛け部20が閉じられた状態では、各作業台が各はしごから外れないようになり、作業員が安心して作業することができる。
なお、抜け止め部20bは引掛け部材20aに対して円弧状に移動するようにしたが、これに制限されない。例えば、抜け止め部20bをピン20cに対して回転するようにして、引掛け部20を開閉するようにしてもよく、抜け止め部20bによって引掛け部20が開閉できればよい。
引掛け部20は抜け止め部20bによって開閉されるので、各作業台が各はしごに引掛けられて、引掛け部20が閉じられた状態では、各作業台が各はしごから外れないようになり、作業員が安心して作業することができる。
なお、抜け止め部20bは引掛け部材20aに対して円弧状に移動するようにしたが、これに制限されない。例えば、抜け止め部20bをピン20cに対して回転するようにして、引掛け部20を開閉するようにしてもよく、抜け止め部20bによって引掛け部20が開閉できればよい。
実施の形態3.
図9は、本発明の実施の形態3におけるエレベータかごで、作業台がはしごに引っ掛けられた状態を示した図で、図8に相当する図である。図10は、図9の上方向から視た平面図である。実施の形態3は、実施の形態2に対して、はしごの横木と、作業台をはしごに引っ掛ける部分、即ち引掛け部を変更したものである。
実施の形態3におけるはしごA30の横木30aは、断面が角30bを有し、この角30bに交わる二つの辺30cを有する角形の棒である。引掛け部31は引掛け部材31aと抜け止め部31bを備えている。引掛け部材31aは、横木30aの角30bの形状に対応し、横木30aの辺30cに対向した二つの辺31cを有する角形の鈎状を呈し、下側に開口している。そして、抜け止め部31bが引掛け部材31aの台15側の一端に、ボルト32によって取り付けられている。また、ボルト32を弛緩した状態では、抜け止め部31bがボルト32を中心に水平方向に回転可能となっている。図10の2点鎖線に示すように、引掛け部材31aに対して直角方向に回転した状態では、引掛け部材31aの開口部が開口した状態となる。そして、引掛け部材31aと同一方向に回転した状態では、引掛け部材31aの開口部が閉じた状態となる。このように、抜け止め部31bを回転させることで、引掛け部31が開閉する。そして、実施の形態2と同様に、引掛け部31が開閉することで、各はしごに着脱可能となる。その他については、実施の形態2と同様であり詳細な説明は省略する。
図9は、本発明の実施の形態3におけるエレベータかごで、作業台がはしごに引っ掛けられた状態を示した図で、図8に相当する図である。図10は、図9の上方向から視た平面図である。実施の形態3は、実施の形態2に対して、はしごの横木と、作業台をはしごに引っ掛ける部分、即ち引掛け部を変更したものである。
実施の形態3におけるはしごA30の横木30aは、断面が角30bを有し、この角30bに交わる二つの辺30cを有する角形の棒である。引掛け部31は引掛け部材31aと抜け止め部31bを備えている。引掛け部材31aは、横木30aの角30bの形状に対応し、横木30aの辺30cに対向した二つの辺31cを有する角形の鈎状を呈し、下側に開口している。そして、抜け止め部31bが引掛け部材31aの台15側の一端に、ボルト32によって取り付けられている。また、ボルト32を弛緩した状態では、抜け止め部31bがボルト32を中心に水平方向に回転可能となっている。図10の2点鎖線に示すように、引掛け部材31aに対して直角方向に回転した状態では、引掛け部材31aの開口部が開口した状態となる。そして、引掛け部材31aと同一方向に回転した状態では、引掛け部材31aの開口部が閉じた状態となる。このように、抜け止め部31bを回転させることで、引掛け部31が開閉する。そして、実施の形態2と同様に、引掛け部31が開閉することで、各はしごに着脱可能となる。その他については、実施の形態2と同様であり詳細な説明は省略する。
以上の実施の形態3におけるエレベータかごは、実施の形態2と同様な効果を奏するとともに次に示す効果も奏する。
横木30aは角形であるので、作業員が足場として利用した際に、より安定して足を掛けることができ、安心して作業を行うことができる。また、引掛け部31が、横木30aの角30bの形状に対応し、横木30aの二つの辺30cに対向した二つの辺31cを有する鈎状である。これにより、引掛け部31が横木30aに引掛けた状態では、引掛け部31の横木30aに対する回転方向に対して、辺31cが辺30cに規制されて引掛け部31が回転しにくくなる。これにより、作業台が安定してはしごに橋渡しされた状態とすることができ、作業員がより安心して作業を行うことができる。
横木30aは角形であるので、作業員が足場として利用した際に、より安定して足を掛けることができ、安心して作業を行うことができる。また、引掛け部31が、横木30aの角30bの形状に対応し、横木30aの二つの辺30cに対向した二つの辺31cを有する鈎状である。これにより、引掛け部31が横木30aに引掛けた状態では、引掛け部31の横木30aに対する回転方向に対して、辺31cが辺30cに規制されて引掛け部31が回転しにくくなる。これにより、作業台が安定してはしごに橋渡しされた状態とすることができ、作業員がより安心して作業を行うことができる。
なお、抜け止め部31bは引掛け部材31aに対して回転させるようにしたが、直線状に移動させるようにしてもよく、引掛け部31が開閉できればよい。また、横木30aは四角状の角形としたが、五角形や六角形など角を有する形状でもよい。引掛け部材31は角形の鈎状としたが、横木30aの形状に対応して五角形や六角形など角を有する形状でもよい。また、横木30a及び引掛け部31はそれぞれ二つの辺30c、31cを有する形状としたが、角を有しこの角にどちらか一辺が交わる形状であってもよく、この一辺によって引掛け部31の回転方向が規制できればよい。
また、各実施の形態の伸縮部16は作業台A13及び作業台B14の両端に設けたが、一端のみに設けてもよい。また、伸縮部16を作業台A13及び作業台B13の中央部に設けて、台15を伸縮させてもよい。
また、各実施の形態の伸縮部16は作業台A13及び作業台B14の両端に設けたが、一端のみに設けてもよい。また、伸縮部16を作業台A13及び作業台B13の中央部に設けて、台15を伸縮させてもよい。
以上のように、この発明にかかるエレベータかごは、整風カバーを有するもので、整風カバー内で作業員が作業する際に、作業を容易とすることできるエレベータとして用いられるのに適している。
Claims (6)
- かご室の下部に設けられた下側整風カバーと、
前記かご室の下部から下方向に向かって、前記下側整風カバー内に設けられた第1のはしごと、
この第1のはしごに対向して前記下側整風カバー内に設けられた第2のはしごと、
前記第1のはしごと前記第2のはしごとの間を橋渡しするように、一端が前記第1のはしごに装着され、他端が前記第2のはしごに装着された作業台と、
を備えたことを特徴とするエレベーターかご。 - 前記作業台に設けられ、前記作業台が前記第1のはしごと前記第2のはしごの間隔方向に伸縮する伸縮部を備えたことを特徴とする請求項1に記載のエレベーターかご。
- 前記第1のはしご及び前記第2のはしごにはそれぞれ横木が備えられており、前記作業台の両端に設けられ、前記第1のはしご及び第2のはしごの前記横木に着脱可能に引掛けられる引掛け部を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のエレベーターかご。
- 前記引掛け部に前記横木が挿入される開口部を有し、前記引掛け部が前記横木に引掛けられた状態で前記開口部を閉じる抜け止め部を備えたことを特徴とする請求項3に記載のエレベーターかご。
- 前記横木は断面が角を有し、この角に交わる辺を有する棒状を呈し、前記引掛け部は、前記横木の前記角の形状に対応するとともに、前記横木の前記辺に対向した辺を有することを特徴とする請求項3または4に記載のエレベーターかご。
- 前記第1はしご、前記第2はしご及び前記作業台は前記下側整風カバーの両側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のエレベーターかご。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/002462 WO2011125104A1 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | エレベータかご |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/002462 WO2011125104A1 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | エレベータかご |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2011125104A1 true WO2011125104A1 (ja) | 2011-10-13 |
Family
ID=44762098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/002462 WO2011125104A1 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | エレベータかご |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2011125104A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3702309A1 (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-02 | Otis Elevator Company | Working platform for an elevator car |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09110344A (ja) * | 1995-10-24 | 1997-04-28 | Hitachi Ltd | エレベータかごの整風装置 |
JP2000064596A (ja) * | 1998-08-14 | 2000-02-29 | Japan Steels International Kk | 組立式足場台 |
JP3100806B2 (ja) * | 1993-09-02 | 2000-10-23 | 株式会社東芝 | エレベータかごの整風装置 |
JP2006241852A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Pica Corp | フック装置 |
JP2007255178A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-10-04 | Tatsuo Ono | 移動足場 |
-
2010
- 2010-04-05 WO PCT/JP2010/002462 patent/WO2011125104A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3100806B2 (ja) * | 1993-09-02 | 2000-10-23 | 株式会社東芝 | エレベータかごの整風装置 |
JPH09110344A (ja) * | 1995-10-24 | 1997-04-28 | Hitachi Ltd | エレベータかごの整風装置 |
JP2000064596A (ja) * | 1998-08-14 | 2000-02-29 | Japan Steels International Kk | 組立式足場台 |
JP2006241852A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Pica Corp | フック装置 |
JP2007255178A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-10-04 | Tatsuo Ono | 移動足場 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3702309A1 (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-02 | Otis Elevator Company | Working platform for an elevator car |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106115394A (zh) | 用于在电梯井中对准导轨和层门的装置和方法 | |
KR20070037995A (ko) | 승강실 및 승강로에 승강실의 지지 수단을 설치하는 방법 | |
JP2009051574A (ja) | エレベータの工事作業用足場、及びそれを用いた足場の設置方法 | |
JP2011121747A (ja) | エレベータのかご | |
JP2013095571A (ja) | エレベーター装置 | |
WO2011125104A1 (ja) | エレベータかご | |
JP4921810B2 (ja) | エレベータの据付装置およびそれを用いた据付工法 | |
CN109963803B (zh) | 用于电梯系统的轿厢 | |
KR20090004065U (ko) | 선실 전용 걸이타입 작업대 | |
JP2008179469A (ja) | エレベータ装置におけるガイドレールの配設方法 | |
JPWO2016166882A1 (ja) | 機械室レスエレベータ | |
KR200479223Y1 (ko) | 비계용 리프트 장치 | |
JP5829179B2 (ja) | ダブルデッキエレベータの点検装置 | |
KR20200023895A (ko) | 고로 보수용 데크장치 | |
JP6218483B2 (ja) | エレベータの主索固定装置、及びエレベータの改修方法 | |
JPWO2018216201A1 (ja) | エレベータ用ピット梯子 | |
JP5390489B2 (ja) | 足場装置 | |
KR101307214B1 (ko) | 아파트 건설현장용 승강기 출입 가이드장치 | |
JP5831366B2 (ja) | エレベーターの足場装置 | |
JP5689273B2 (ja) | 仮設足場、及び建物の構築方法 | |
JP2004067292A (ja) | エレベータ | |
JP5382443B2 (ja) | エレベータのリニューアル方法 | |
CN107187995B (zh) | 电梯及其轿厢 | |
CN107848758B (zh) | 电梯井道上部的机房中的控制盘的安装固定结构及安装固定方法 | |
JP4886292B2 (ja) | エレベータ据え付け工事における親綱の保持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 10849354 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 10849354 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |