WO2011122492A1 - 自動車用部品 - Google Patents

自動車用部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2011122492A1
WO2011122492A1 PCT/JP2011/057448 JP2011057448W WO2011122492A1 WO 2011122492 A1 WO2011122492 A1 WO 2011122492A1 JP 2011057448 W JP2011057448 W JP 2011057448W WO 2011122492 A1 WO2011122492 A1 WO 2011122492A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inner panel
panel
cross
load
automotive
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/057448
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杵渕 雅男
知和 中川
美枝 橘
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to US13/635,926 priority Critical patent/US20130017406A1/en
Priority to CN201180014098.0A priority patent/CN102791532B/zh
Priority to KR1020127025602A priority patent/KR101501816B1/ko
Priority to EP20110762723 priority patent/EP2554438A4/en
Publication of WO2011122492A1 publication Critical patent/WO2011122492A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/03Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by material, e.g. composite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0438Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
    • B60J5/0443Beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal
    • B60R2019/182Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal of light metal, e.g. extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal
    • B60R2019/1826Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal of high-tension steel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12347Plural layers discontinuously bonded [e.g., spot-weld, mechanical fastener, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Definitions

  • the present invention relates to automotive parts such as bumper beams, door beams, and frame members.
  • Automobile skeleton members include parts that deform and absorb energy against impact force in the event of a vehicle collision, and parts that ensure strength / rigidity to prevent deformation of the vehicle body. These are designed to ensure the performance required for various impact loads such as axial loads, bending loads, and torsional loads.
  • Patent Document 1 discloses a belt line reinforcement structure for a vehicle door.
  • a beltline reinforcement having a single closed cross-section is formed by joining an outer reinforcement and an inner reinforcement.
  • the belt line rein hose and the door inner panel increase the rigidity of the door body against the impact force in the event of a vehicle collision. Yes.
  • This structure requires strength against an impact load (axial load) acting in the longitudinal direction so that the door is not greatly deformed even if it receives an impact force from the front.
  • an impact load axial load
  • an eccentric bending load is applied to the member together with the axial load by making the acting point of the load eccentric from the center of the member cross section to the cabin side.
  • Patent Document 2 discloses a belt line part structure of an automobile.
  • a bulging portion protruding from the other general surface to the door body side is formed in a portion of the rear vertical wall of the pillar outer of the front pillar that faces the beltline reinhose. This ensures the piercing of the belt line rein hose to the pillar member at the time of a vehicle collision. According to this structure, the collision load from the front is reliably transmitted to the belt line rein hose.
  • Patent Document 3 discloses a vehicle door and a panel member load absorbing structure.
  • the load absorbing portion is moved so that the panel side ridge line portion moves to the other side along the thickness direction of the inner panel body. Deform. Thereby, the load along the vehicle width direction of the vehicle is absorbed, and the rigidity against the external force along the vehicle front-rear direction is ensured and improved.
  • Patent Document 4 discloses a vehicle body side structure.
  • the plate thickness of the inner panel is thicker than the plate thickness of the outer panel, and the inner side bulged portion is provided with a convex portion positioned on the outer side in the vehicle width direction with respect to the bending neutral axis of the closed cross-sectional portion. As a result, deformation is suppressed for both the vehicle width direction and the vehicle longitudinal direction load.
  • the door shoulder hose is often formed of a steel plate having a thickness of 1 to 2 mm, and has a shape close to a double hat material.
  • a steel plate having a thickness of about 2 mm is used.
  • Patent Document 5 discloses an automobile impact absorbing member having an increased energy absorption amount.
  • a lightweight and high-strength CFRP material as the beam material subjected to the impact, the weight is reduced and the energy absorption amount is increased.
  • Patent Document 6 discloses a bending strength member.
  • the FRP material is provided on the flange surface on the tension side when a bending load is applied, and the ratio (b / t) between the width b and the thickness t of the flange on the compression side when the bending load is applied. Is set to 12 or less. Thereby, even when a bending load such as a collision becomes large, the amount of energy absorption is increased.
  • Patent Document 7 discloses a composite structural member for a vehicle.
  • a reinforcing tube made of light alloy or synthetic resin is inserted into a thin-walled steel pipe having a closed cross section.
  • the reinforcing pipe has an outer shape substantially along the inner wall of the steel pipe, and a rib is formed inside. As a result, sufficient strength and light weight can be realized in the long term.
  • Patent Document 8 discloses a bumper beam for automobiles.
  • the steel plate is affixed from the outside to the front flange and the rear flange of the aluminum profile.
  • the yield stress ⁇ y1 of this steel sheet, the specific gravity ⁇ 1 of the steel sheet, the yield stress ⁇ y2 of the aluminum profile, and the specific gravity ⁇ 2 of the aluminum profile satisfy the relationship of ⁇ y1 / ⁇ 1> ⁇ y2 / ⁇ 2, the weight increase is increased. Bending strength is improved while keeping to a minimum.
  • Patent Document 9 discloses a bumper structure.
  • the metal 1st reinforcement board is attached to the metal bumper main body.
  • the Young's modulus Est of the bumper body, the density ⁇ st of the bumper body, the Young's modulus E2 of the first reinforcing plate, and the density ⁇ 2 of the first reinforcing plate are (Est / ⁇ st 3 ) ⁇ (E2 / ⁇ 2 3 ). Satisfied with the relationship. Thereby, the bending strength is improved while minimizing an increase in weight.
  • an eccentric compressive load that is eccentric from the center of the cross section to the inner panel side may act.
  • Factors that determine the strength of such automotive parts include buckling on the bending compression side (inner panel), yielding on the inner panel, and yielding on the bending tension side (outer panel). That is, since a bending moment due to an eccentric load acts in addition to a compressive load on such an automobile part, a compressive stress acts on the inner panel and a tensile stress acts on the outer panel.
  • the strength of the automotive part is determined by the buckling of the inner panel or the yield of the inner panel.
  • An object of the present invention is to reduce the weight of an automotive part to which an eccentric compressive load is applied without degrading the performance.
  • the automotive component in the present invention is an automotive component comprising an outer panel and an inner panel joined at both ends,
  • the outer panel is made of a steel material,
  • the inner panel has an outwardly convex flange in the center;
  • the density ⁇ , the thickness t, the Young's modulus E, the yield stress ⁇ y of the material constituting the inner panel, and the width B of the flange of the inner panel satisfy the following expressions (1), (2), and (3). It is characterized by. ⁇ ⁇ t ⁇ 15.0 (kg / m 2 ) (1) (B / t) ⁇ ( ⁇ y / E) ⁇ 1.5 (2) E ⁇ t 2 ⁇ ⁇ y ⁇ 380 (kN 2 / mm 2 ) (3)
  • the tensile stress acts on the outer panel which is the bending tension side, and the bending compression side Compressive stress acts on the inner panel.
  • the strength of the automotive part is determined by the buckling of the inner panel or the yield of the inner panel.
  • the material constituting the inner panel satisfies all the above three formulas (1), (2), and (3), so that the weight of the automobile part is not increased, and the automobile part is also provided.
  • the performance of the outer panel and the inner panel is equal to or better than the case where the outer panel and the inner panel are made of the same steel plate. That is, the inner panel is less likely to buckle, and the reduction in the maximum load due to the yield of the inner panel is suppressed. Therefore, when an eccentric compressive load is applied to the automotive component, the automotive component can be reduced in weight without degrading the performance.
  • the material constituting the inner panel may be a 5000 series, 6000 series or 7000 series aluminum alloy. According to said structure, an inner panel can be reduced in weight, without reducing performance.
  • the present invention can reduce the weight of an automotive part on which an eccentric compressive load that is eccentric from the center of the cross-section of the automotive part toward the inner panel acts, without reducing the performance.
  • the automotive part 1 is a bumper beam, a door beam, a frame member or the like, and as shown in FIG. 1, an outer panel 2 disposed outside the vehicle and an inner panel 3 disposed inside the vehicle. And have.
  • the outer panel 2 and the inner panel 3 are joined at both ends.
  • the outer panel 2 is made of a steel material and has a flange 2a at the center that is convex with respect to the outside of the vehicle.
  • the inner panel 3 is made of a 5000 series, 6000 series, or 7000 series aluminum alloy, and has a flange 3a at the center that is convex toward the inside of the vehicle.
  • the weight of the outer panel 2 and the inner panel 3 is proportional to the product of the plate thickness t and the density ⁇ .
  • the density and thickness of the steel material are ⁇ 1 and t1, respectively.
  • the density and thickness of the aluminum alloy are ⁇ 2 and t2, respectively.
  • ⁇ 1, t1, ⁇ 2, and t2 satisfy the following expression (4).
  • the weight of the inner panel 3 when the inner panel 3 is made of an aluminum alloy is equal to or less than the weight of the inner panel 3 when the inner panel 3 is made of a steel material.
  • the inner panel 3 is comprised with an aluminum alloy, the increase in the weight of the components 1 for motor vehicles is suppressed.
  • the thickness, Young's modulus, and yield stress of the 5000 series, 6000 series, or 7000 series aluminum alloy constituting the inner panel 3 are t, E, and ⁇ y, respectively.
  • the flange width of the outer panel 2 and the inner panel 3 is B.
  • the value of (B / t) ⁇ ( ⁇ y / E) is a buckling parameter generally used in the field of steel structures.
  • B is constant.
  • the maximum load is determined by the yield of the inner panel 3 on the bending compression side.
  • the maximum load is 90% or more of the theoretical analysis result, so that the inner panel 3 is difficult to buckle.
  • the thickness, Young's modulus, cross-sectional area, and yield stress of the steel material are t1, E1, A1, and ⁇ y1, respectively.
  • the thickness, Young's modulus, cross-sectional area, and yield stress of the aluminum alloy are t2, E2, A2, and ⁇ y2, respectively.
  • t1, E1, A1, ⁇ y1, t2, E2, A2, and ⁇ y2 satisfy the following expression (6).
  • Factors that determine the maximum load due to the yield of the inner panel 3 are the yield strength of the inner panel 3 and the bending rigidity of the automotive part 1.
  • the representative value of the strength of the inner panel 3 is the product of the plate thickness t2 and the yield stress ⁇ y2.
  • the contribution to the bending rigidity of the automotive part 1 due to the material change and thickness change of the inner panel 3 is represented by the product of the Young's modulus E2 and the cross-sectional area A2.
  • the representative value of the cross-sectional area A is the plate thickness t, so that the bending rigidity of the automotive part 1 accompanying the change of the material of the inner panel 3 and the change of the plate thickness is achieved. Is represented by the product of Young's modulus E and sheet thickness t.
  • the maximum load of the automotive part 1 becomes 90% or more, and the reduction of the maximum load due to the yielding of the inner panel 3 is suppressed.
  • the practical upper limit value of E2 ⁇ t2 2 ⁇ ⁇ y2 is about three times E1 ⁇ t1 2 ⁇ ⁇ y1.
  • the material constituting the inner panel 3 is a 5000 series, 6000 series or 7000 series aluminum alloy, the inner panel 3 can be reduced in weight without degrading the performance.
  • the cross-sectional size of the automobile part to which the above requirements can be applied is usually about 100 mm ⁇ 100 mm, and at most 200 mm ⁇ 200 mm.
  • the length of automobile parts is usually about 1 m or less, and about 2 m at the maximum.
  • the automotive part 11 includes an outer panel 12 and an inner panel 13 that are joined to each other at both ends, and the flange width B of the outer panel 12 and the inner panel 13 is 54 mm.
  • a 590 MPa class cold-rolled steel sheet having a thickness t of 2.0 mm is used for the outer panel 12 of the automotive part 11. It is assumed that the cross-sectional shape of the automotive part 11 is constant and does not change in the width direction. As a result, the result of theoretical analysis and the result of FEM analysis almost coincided, and it was found that the maximum load was determined by the yield of the inner panel 13 under this condition.
  • FIG. 3 shows the result.
  • FIG. 3 shows the effect of buckling on the maximum load.
  • the buckling parameter on the horizontal axis is a value of (B / t) ⁇ ( ⁇ y / E) that is generally used in the field of steel structures.
  • the maximum load obtained by the FEM analysis becomes smaller than the maximum load obtained by the theoretical analysis. That is, due to the buckling of the inner panel 13, the maximum load is lower than the performance provided in the cross section.
  • the maximum load is 90% of the theoretical analysis result by setting the buckling parameter value to 1.5 or less as shown in the above equation (5). It can be seen that it can be set to at least%.
  • the factors that determine the self-maximum load due to the yield of the inner panel 13 are the yield strength of the inner panel 13 and the bending rigidity of the automotive part 11. The latter greatly affects the magnitude of bending compressive stress generated by bending moment due to eccentricity. If the shape of the automotive part 11 is not changed, the representative value of the strength of the inner panel 13 is the product of the plate thickness t and the yield stress ⁇ y. Further, since the bending rigidity of the automotive part 11 is given by the product of the Young's modulus E and the moment of inertia of the cross section, the inner panel 13 and the outer panel 12 can be expressed separately as shown in the following equation (8). It becomes a function.
  • Eo is the Young's modulus of the outer panel 12
  • Ei is the Young's modulus of the inner panel 13
  • ho is the sectional height of the outer panel
  • hi is the sectional height of the inner panel
  • Ao is the sectional area of the outer panel 12
  • Ai is the inner.
  • the cross-sectional area of the panel 13 is represented.
  • the outer panel 12 has a sectional height ho of 12.5 mm. Therefore, when the cross-sectional shape is not changed, the contribution to the bending rigidity of the automotive part 11 due to the material change and the plate thickness change of the inner panel 13 is represented by the product of the Young's modulus E and the cross-sectional area A.
  • the representative value of the cross-sectional area A is the plate thickness t, so that the contribution to the bending rigidity of the automotive part 11 due to the material change of the inner panel 13 and the plate thickness change is , Expressed by the product of Young's modulus E and sheet thickness t.
  • Comparative Examples 1 to 7 and Examples 1 to 4 having the inner panel 13 made of various materials shown in Table 1 were produced, and the maximum loads were calculated. Table 1 shows these results.
  • the 590 MPa class steel plate of the comparative example 1 is a reference
  • FIG. 4 shows the relationship between the change in the value of (E ⁇ t 2 ⁇ ⁇ y) when the material of the inner panel 13 is replaced and the rate of change of the maximum load.
  • the maximum load when the value of (E ⁇ t 2 ⁇ ⁇ y) on the horizontal axis is 380 kN 2 / mm 2 or more is 90% or more of Comparative Example 1 (reference cross section). Therefore, it can be seen that if the material of the inner panel 13 satisfies the above formula (7), a maximum load of 90% or more can be obtained as compared with a conventional automotive part composed only of a steel plate.
  • the plate thickness t is generally around 2 mm.
  • the density ⁇ and thickness t of the material employed on the inner panel 13 side satisfy ⁇ ⁇ t ⁇ 15.0 (kg / m 2 ), so that the material of the inner panel 13 is made of steel plate. Even if it replaces, weight will not increase.
  • the material constituting the inner panel 3 is not limited to a 5000 series, 6000 series, or 7000 series aluminum alloy, and may be any material that satisfies all of the above formulas (4), (5), and (7).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、偏心圧縮荷重が作用する自動車用部品を、性能を低下させることなく軽量化することである。本発明では、アウタパネル2と、外側に凸なフランジ3aを中央に有するインナパネル3と、を備える自動車用部品1において、インナパネル3を構成する材料の密度ρ、板厚t、ヤング率E、降伏応力σy、およびフランジ3aの幅Bが、以下の式(1)(2)(3)を満足している。 ρ×t≦15.0(kg/m) ・・・(1) (B/t)√(σy/E)≦1.5 ・・・(2) E×t×σy≧380(kN/mm) ・・・(3)

Description

自動車用部品
 本発明は、バンパビームやドアビーム、フレ-ム部材等の自動車用部品に関する。
 自動車の骨格部材には、車両衝突時の衝撃力に対して、変形してエネルギーを吸収する部品と、車体の変形を防止するために、強度/剛性を確保するための部品と、がある。これらは、軸荷重、曲げ荷重、ねじり荷重など、種々の衝撃荷重に対して必要な性能を確保するように設計されている。
 特許文献1は、車両用ドアのベルトライン補強構造を開示している。ここでは、アウタリインホース(outer reinforcement)とインナリインホース(inner reinforcement)とを接合することにより、単独の閉断面を有するベルトラインリインホース(belt line reinforcement)が形成される。このベルトラインリインホースとドアインナパネルとで、ドア本体の前後方向全長に渡って延びる第1,第2閉断面を形成することにより、車両衝突時の衝撃力に対するドア本体の剛性が高められている。
 この構造では、前方から衝撃力を受けてもドアが大きく変形しないように、長手方向に作用する衝撃荷重(軸方向荷重)に対する強度が必要である。これに加え、衝撃荷重によりドアが変形しても、変形したドアがキャビン内に侵入しないように、ドアが車体外側へと折れ曲がることが求められる。そこで、この構造は、折れ曲がり方向を制御するために、部材断面の中心よりもキャビン側に荷重の作用点を偏心させることにより、軸荷重とともに偏心した曲げ荷重を部材に作用させている。こうすると、車体内側に曲げ圧縮応力が発生するため、内側が外側よりも高い圧縮応力を負担し、ドアが車体外側に凸となるように変形する。
 また、特許文献2は、自動車のベルトライン部構造を開示している。ここでは、フロントピラー(front pillar)のピラーアウタの後縦壁の、ベルトラインリインホースに対向する部分に、他の一般面よりドア本体側に突出する膨出部が形成されている。これにより、車両衝突時に、ピラー部材へのベルトラインリインホースの突き刺さりが確実となる。この構造によれば、ベルトラインリインホースに前方からの衝突荷重が確実に伝わる。
 このように、強度とともに変形の方向も制御される部品には、単純な軸圧壊部品(フロントサイドメンバなど)、曲げ圧壊部品(バンパー、インパクトビーム)とは異なり、圧縮力と曲げモーメントとが同時に作用する。そのため、この部品特有の設計上の工夫がなされている。
 特許文献3は、車両用ドアおよびパネル部材荷重吸収構造を開示している。ここでは、荷重吸収部に当接した押圧部が更に荷重吸収部を押圧した際に、インナパネル本体の厚さ方向に沿った他方の側へパネル側稜線部が移動するように、荷重吸収部を変形させる。これにより、車両の車幅方向に沿った荷重が吸収され、車両の前後方向に沿った外力に対する剛性が確保・向上されている。
 また、特許文献4は、車体側面構造を開示している。ここでは、インナパネルの板厚がアウタパネルの板厚よりも厚く、インナ側膨出部には、閉断面部の曲げ中立軸よりも車幅方向外側に位置する凸部が設けられている。これにより、車幅方向および車両前後方向の荷重の双方に対して、変形が抑制されている。
 これらの部品は、通常、プレス成形された鋼薄板をスポット溶接することにより組み立てられる。例えば、ドアショルダリインホースは、1~2mmの板厚を有する鋼板により形成されることが多く、両ハット材(double hat shaped material)に近い形状を有している。特に、大きな荷重を受け持つ必要がある場合には、2mm程度の板厚を有する鋼板が用いられている。
 しかし、昨今のCO削減/自動車軽量化の必要性から、より軽量で高性能な自動車用部品が求められている。そこで、鋼板の断面形状の工夫だけでなく、新たな観点での軽量化策が採用されている。
 特許文献5は、エネルギー吸収量を高めた自動車用衝撃吸収部材を開示している。ここでは、衝撃を受けるビーム材に、軽量・高強度なCFRP材を用いることにより、軽量化されると共にエネルギー吸収量が高められている。
 また、特許文献6は、曲げ強度部材を開示している。ここでは、曲げ荷重が作用する際に引張側となるフランジ面にFRP材が設けられるとともに、曲げ荷重が作用する際に圧縮側となるフランジの幅bと厚みtとの比(b/t)が、12以下に設定されている。これにより、衝突などの曲げ荷重が大きくなった場合でも、エネルギー吸収量が高められている。
 また、特許文献7は、車両の複合構造部材を開示している。ここでは、閉断面の薄肉鋼管内に、軽合金製又は合成樹脂製の補強管が挿入されている。この補強管は、鋼管の内壁にほぼ沿った外側形状を有し、内部にリブが形成されている。これにより、長期的に十分な強度と軽量化が実現されている。
 また、特許文献8は、自動車用バンパビームを開示している。ここでは、アルミ形材の前側フランジおよび後側フランジに外側から鋼板が貼り付けられている。この鋼板の降伏応力σy1と、鋼板の比重ρ1と、アルミ形材の降伏応力σy2と、アルミ形材の比重ρ2とが、σy1/ρ1>σy2/ρ2の関係を満足することにより、重量増加を最小限に留めつつ、曲げ強度が向上されている。
 また、特許文献9は、バンパー構造を開示している。ここでは、金属製のバンパー本体に、金属製の第1補強板が取り付けられている。また、バンパー本体のヤング率Estと、バンパー本体の密度ρstと、第1補強板のヤング率E2と、第1補強板の密度ρ2とが、(Est/ρst)<(E2/ρ2)の関係を満足している。これにより、重量増加を最小限に抑えつつ、曲げ強度が向上されている。
日本国特開2002-219938号公報 日本国特開2006-88885号公報 日本国特開2008-94353号公報 日本国特開2007-216788号公報 日本国特開2005-225364号公報 日本国特開2003-129611号公報 日本国特開2003-312404号公報 日本国特開2009-184415号公報 日本国特開2009-255900号公報
 ところで、両端部同士がそれぞれ接合されたアウタパネルとインナパネルとを有する自動車用部品においては、断面の中心からインナパネル側に偏心した偏心圧縮荷重が作用する場合がある。このような自動車用部品の強度を決める要因として、曲げ圧縮側(インナパネル)の座屈、インナパネルの降伏、曲げ引張側(アウタパネル)の降伏が想定される。すなわち、このような自動車用部品には、圧縮荷重に加え偏心荷重による曲げモーメントが作用するため、インナパネルには圧縮応力が、アウタパネルには引張応力が作用する。圧縮応力の絶対値は引張応力の絶対値よりも大きいので、インナパネルとアウタパネルとを同一の材料/板厚で構成した場合、インナパネルに作用する圧縮応力の影響が大きくなる。したがって、自動車用部品の強度は、インナパネルの座屈、もしくは、インナパネルの降伏で決まる。
 そこで、偏心圧縮荷重が作用する自動車用部品には、性能を低下させることなく軽量化することが望まれる。
 本発明の目的は、偏心圧縮荷重が作用する自動車用部品を、性能を低下させることなく軽量化することである。
 本発明における自動車用部品は、両端部同士でそれぞれ接合されたアウタパネルとインナパネルとを備える自動車用部品であって、
 前記アウタパネルが鉄鋼材料からなり、
 前記インナパネルが、外側に凸なフランジを中央に有しており、
 前記インナパネルを構成する材料の密度ρ、板厚t、ヤング率E、降伏応力σy、および前記インナパネルの前記フランジの幅Bが、以下の式(1)(2)(3)を満足していることを特徴とする。
 ρ×t≦15.0(kg/m) ・・・(1)
 (B/t)√(σy/E)≦1.5 ・・・(2)
 E×t×σy≧380(kN/mm) ・・・(3)
 上記の構成によれば、自動車用部品の断面の中心からインナパネル側に偏心した偏心圧縮荷重が自動車用部品に作用する場合、曲げ引張側であるアウタパネルには引張応力が作用し、曲げ圧縮側であるインナパネルには圧縮応力が作用する。このとき、自動車用部品の強度は、インナパネルの座屈、またはインナパネルの降伏で決まる。本発明では、インナパネルを構成する材料が上記の3つの式(1)(2)(3)を全て満足しているので、自動車用部品の重量を増加させることがなく、また、自動車用部品の性能も、アウタパネルおよびインナパネルが同一の鋼板で作製された場合と同等以上となる。すなわち、インナパネルが座屈し難くなり、インナパネルの降伏による最大荷重の低下が抑制される。よって、自動車用部品に偏心圧縮荷重が作用する場合に、自動車用部品を、性能を低下させることなく軽量化することができる。
 また、本発明における自動車用部品において、前記インナパネルを構成する材料は、5000系、6000系または7000系のアルミニウム合金であってよい。上記の構成によれば、性能を低下させることなくインナパネルを軽量化することができる。
 本発明の自動車用部品によると、インナパネルを構成する材料が上記の3つの式(1)(2)(3)を全て満足しているので、自動車用部品の重量を増加させることなく、インナパネルが座屈し難くなり、インナパネルの降伏による最大荷重の低下が抑制される。よって、本発明は、自動車用部品の断面の中心からインナパネル側に偏心した偏心圧縮荷重が作用する自動車用部品を、性能を低下させることなく軽量化することができる。
本発明の自動車用部品を示す概略断面図である。 実施例における解析に用いた自動車用部品を示す概略断面図である。 座屈と最大荷重との関係を示すグラフである。 (E×t×σy)の値の変化と最大荷重の変化率との関係を示すグラフである。
 以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
(自動車用部品の構成)
 本実施形態による自動車用部品1は、バンパビームやドアビーム、フレーム部材等であって、図1に示されるように、車両の外側に配置されるアウタパネル2と、車両の内側に配置されるインナパネル3と、を有している。アウタパネル2とインナパネル3とは、両端部同士においてそれぞれ接合されている。アウタパネル2は、鉄鋼材料で構成されており、車両の外側に対して凸なフランジ2aを中央に有している。インナパネル3は、5000系、6000系または7000系のアルミニウム合金で構成されており、車両の内側に対して凸なフランジ3aを中央に有している。
 自動車用部品1に、自動車用部品1の断面の中心からインナパネル3側に距離Cで偏心した偏心圧縮荷重Dが作用した場合、アウタパネル2は曲げ引張側となり、インナパネル3は曲げ圧縮側となる。曲げ引張側であるアウタパネル2には引張応力が作用し、曲げ圧縮側であるインナパネル3には圧縮応力が作用する。
 自動車用部品1の断面形状が変化しない場合、アウタパネル2およびインナパネル3の重量は、板厚tと密度ρとの積に比例する。ここで、インナパネル3が鉄鋼材料で構成される場合の当該鉄鋼材料の密度、板厚をそれぞれρ1、t1とする。また、インナパネル3が5000系、6000系または7000系のアルミニウム合金で構成される場合の当該アルミニウム合金の密度、板厚をそれぞれρ2、t2とする。このとき、上記ρ1、t1、ρ2、t2は、以下の式(4)を満足している。
 ρ1×t1≧ρ2×t2 ・・・(4)
 つまり、インナパネル3がアルミニウム合金で構成される場合のインナパネル3の重量は、インナパネル3を鉄鋼材料が構成される場合のインナパネル3の重量以下である。このように、インナパネル3がアルミニウム合金で構成されることによって、自動車用部品1の重量の増加が抑制される。
 ここで、インナパネル3を構成する5000系、6000系または7000系のアルミニウム合金の板厚、ヤング率、および、降伏応力をそれぞれt、E、σyとする。また、アウタパネル2およびインナパネル3のフランジ幅をBとする。このとき、上記t、E、σy、Bは、以下の式(5)を満足している。
 (B/t)√(σy/E)≦1.5 ・・・(5)
 ここで、(B/t)√(σy/E)の値は、鋼構造の分野で一般的に用いられている座屈パラメータである。なお、自動車用部品1の断面形状が変化しない場合、Bは一定である。上記した偏心圧縮荷重Dを自動車用部品1に作用させた場合、曲げ圧縮側であるインナパネル3の降伏により最大荷重が決まる。上記座屈パラメータの値が1.5以下であると、最大荷重が理論解析結果の90%以上となるので、インナパネル3が座屈し難い。
 ここで、インナパネル3が鉄鋼材料で構成される場合における当該鉄鋼材料の板厚、ヤング率、断面積、および、降伏応力を、それぞれt1、E1、A1、σy1とする。また、インナパネル3が5000系、6000系または7000系のアルミニウム合金で構成される場合における当該アルミニウム合金の板厚、ヤング率、断面積、および、降伏応力を、それぞれt2、E2、A2、σy2とする。このとき、t1、E1、A1、σy1、t2、E2、A2、およびσy2は、以下の式(6)を満足している。
 (E2・A2)×(t2・σy2)≧0.9×(E1・A1)×(t1・σy1) ・・・(6)
 ここで、自動車用部品1の断面形状を変更しない場合、断面積A1、A2の代表値は板厚t1、t2であるので、上記の式(6)は、以下の式(7)のように置き換えることができる。
 E2×t2×σy2≧0.9×E1×t1×σy1 ・・・(7)
 インナパネル3の降伏による最大荷重を決める因子は、インナパネル3の降伏強度と、自動車用部品1の曲げ剛性である。自動車用部品1の断面形状が変化しない場合、インナパネル3の強度の代表値は、板厚t2と降伏応力σy2との積である。また、インナパネル3の材料変更および板厚変更に伴う自動車用部品1の曲げ剛性への寄与は、ヤング率E2と断面積A2との積により表される。さらに、上述したように、断面形状を変更しない場合には、断面積Aの代表値は板厚tであるので、インナパネル3の材料変更および板厚変更に伴う自動車用部品1の曲げ剛性への寄与は、ヤング率Eと板厚tとの積により表わされる。式(7)を満足することで、自動車用部品1の最大荷重が90%以上となり、インナパネル3の降伏による最大荷重の低下が抑制される。なお、E2×t2×σy2の実質上の上限値は、E1×t1×σy1の約3倍である。
 自動車用部品1に、自動車用部品1の断面の中心からインナパネル3側に偏心した偏心圧縮荷重が作用する場合、自動車用部品1の強度は、インナパネル3の座屈、またはインナパネル3の降伏で決まる。このとき、インナパネル3を構成する材料が式(4)(5)(7)の3つの関係を全て満足しているので、自動車用部品1の重量を増加させることがなく、また、自動車用部品の性能も、アウタパネル2およびインナパネル3が同一の鋼板で作製された場合と同等以上となる。
 すなわち、インナパネル3が座屈し難くなり、インナパネル3の降伏による最大荷重の低下が抑制される。よって、自動車用部品1に偏心圧縮荷重が作用する場合においても、性能を低下させることなく、自動車用部品1を軽量化することができる。
 また、インナパネル3を構成する材料が、5000系、6000系または7000系のアルミニウム合金であるので、性能を低下させることなくインナパネル3を軽量化することができる。
 なお、上記の要件を適用することができる自動車部品の断面サイズは、通常100mm×100mm程度であり、最大でも200mm×200mmである。また、自動車部品の長さは、通常1m前後かそれ以下、最大でも2m程度である。
(解析)
 図2に示す自動車用部品11を用いて、断面の中心からインナパネル13側に距離C=8mm偏心した偏心圧縮荷重Dを作用させて、材料力学による理論解析(圧縮力と偏心による曲げモーメントを重畳させた応力計算)と有限要素法(FEM)解析を実施した。ここで、自動車用部品11の奥行き方向の長さは900mmであり、断面幅は100mmであり、断面高さは29mmである。また、図2中、R5は、曲率半径が5mmであることを意味する。自動車用部品11は、両端部同士がそれぞれ接合されたアウタパネル12とインナパネル13とを有し、アウタパネル12およびインナパネル13のフランジ幅Bは、それぞれ54mmである。また、自動車用部品11のアウタパネル12には、板厚tが2.0mmの590MPa級冷延鋼板が用いられる。なお、自動車用部品11の断面形状は一定で、幅方向には断面形状が変化しないものとした。その結果、理論解析の結果とFEM解析の結果とがほぼ一致し、この条件では、最大荷重が、インナパネル13の降伏により決まることがわかった。
 そこで、座屈限界を見極めるため、形状を変化させず、材料は2種類の鉄鋼材料を想定して、板厚を減少させた断面で理論解析とFEM解析とを実施した。そして、理論解析の結果(インナパネル13の降伏により決まる最大荷重)とFEM解析の結果とを比較することにより、座屈による強度低下の割合を確認した。図3はその結果を示す。図3は、座屈が最大荷重へ与える影響を示している。
 図3において、横軸の座屈パラメータは、鋼構造の分野で一般的に用いられている(B/t)√(σy/E)の値である。ここでは、B=54mm、t=1.2~2.0mm、σy=480,780MPa、E=205800MPa(鋼のヤング率)とした結果を用いた。これによると、座屈パラメータの値が大きくなるに従い、理論解析で得られた最大荷重よりも、FEM解析で得られた最大荷重の方が小さくなる。すなわち、インナパネル13の座屈により、断面に備わった性能よりも、最大荷重が低下している。結果のばらつき(図3中、破線で示される)を考慮すると、上記の式(5)のように、座屈パラメータの値を1.5以下とすることで、最大荷重を理論解析結果の90%以上とすることができることがわかる。
 また、インナパネル13の降伏による自最大荷重を決める因子は、インナパネル13の降伏強度と、自動車用部品11の曲げ剛性である。後者は、偏心による曲げモーメントにより発生する曲げ圧縮応力の大きさに多大な影響を与える。自動車用部品11の形状に変更がなければ、インナパネル13の強度の代表値は、板厚tと降伏応力σyとの積である。また、自動車用部品11の曲げ剛性は、ヤング率Eと断面2次モーメントとの積で与えられるため、インナパネル13とアウタパネル12とを分離して表現すると、以下の式(8)のような関数となる。
 曲げ剛性∝f(Eo×Ao×(ho),Ei×Ai×(hi)) ・・・(8)
 ここで、Eoはアウタパネル12のヤング率、Eiはインナパネル13のヤング率、hoはアウタパネル12の断面高さ、hiはインナパネル13の断面高さ、Aoはアウタパネル12の断面積、Aiはインナパネル13の断面積を表す。なお、図2において、アウタパネル12の断面高さhoは12.5mmである。したがって、断面形状が変更されない場合、インナパネル13の材料変更と板厚変更に伴う自動車用部品11の曲げ剛性への寄与は、ヤング率Eと断面積Aとの積により表される。さらに、上述したように断面形状が変更されない場合、断面積Aの代表値は板厚tであるので、インナパネル13の材料変更と板厚変更に伴う自動車用部品11の曲げ剛性への寄与は、ヤング率Eと板厚tとの積により表わされる。
 上記の2つの因子を用い、表1に示される種々の材料により構成されたインナパネル13を有する比較例1~7および実施例1~4を作製し、それぞれの最大荷重を算出した。表1はこれらの結果を示す。尚、比較例1の590MPa級鋼板は、最大荷重を比較する際の基準断面である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 図4は、インナパネル13の材料を置換した時の(E×t×σy)の値の変化と、最大荷重の変化率との関係を示す。横軸の(E×t×σy)の値が380kN/mm以上のときの最大荷重は、比較例1(基準断面)の90%以上となる。したがって、インナパネル13の材料が上記の式(7)を満たせば、鋼板のみで構成された従来の自動車用部品と比較して、90%以上の最大荷重を得ることができることがわかる。
 比較例2,3,7では、座屈パラメータ((B/t)√(σy/E))の値が1.5以上であり、インナパネル13が座屈し易い。比較例4,6では、E×t×σyの値が380kN/mmよりも小さく、インナパネル13の降伏による最大荷重の低下が大きい。比較例5においては、基準断面よりも重量が増加している。これに対して、実施例1~4では、上記の式(4)(5)(7)が全て満たされているので、基準断面よりも重量が軽く、座屈し難くなっているとともに、インナパネル13の降伏による最大荷重の低下が抑制されている。
 ここで、上記の解析では、板厚t=2.0mmとして解析を行っている。インナパネル13が鋼材で作製される場合には、板厚t=2mm前後であるのが一般的である。この場合、上記の式(4)における鉄鋼材料の密度ρ1=7.8kg/m、板厚t=2.0mmとしてρ1×t1を計算すると、その値は、表1の比較例1で示されているように、15.6kg/mとなる。この値を考慮すると、インナパネル13側に採用する材料の密度ρ、板厚tが、ρ×t≦15.0(kg/m)を満足することにより、インナパネル13の材料を鋼板から置き換えても重量が増加しないこととなる。
 また同様に、インナパネル13が鋼材で作製される場合には、板厚t=2mm前後であるのが一般的であることを考えると、式(7)の右辺の計算結果は、同じく表1の比較例1で示されているように、395N/mとなる。この値を考慮すると、インナパネル13側に採用する材料のヤング率E、板厚t、降伏応力σyが、E×t×σy≧380(kN/mm)を満足することにより、インナパネル13の材料を置き換えても、鋼板とほぼ同等(90%以上)の最大荷重を得ることができる。
(本実施形態の変形例)
 以上、本発明の実施形態を説明したが、これらは具体例の例示に過ぎず、特に本発明を限定するものではない。具体的構成などは、適宜設計変更可能である。また、発明の実施の形態に記載された、作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されない。
 例えば、インナパネル3を構成する材料は、5000系、6000系または7000系のアルミニウム合金に限定されず、上記した式(4)(5)(7)を全て満足する材料であればよい。
 本出願は2011年3月30日出願の日本特許出願(特願2010-076665)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 1 自動車用部品
 2 アウタパネル
 2a フランジ
 3 インナパネル
 3a フランジ
 11 自動車用部品
 12 アウタパネル
 13 インナパネル
 B フランジ幅
 D 偏心圧縮荷重

Claims (2)

  1.  両端部同士でそれぞれ接合されたアウタパネルとインナパネルとを備える自動車用部品であって、
     前記アウタパネルが鉄鋼材料からなり、
     前記インナパネルが、外側に凸なフランジを中央に有しており、
     前記インナパネルを構成する材料の密度ρ、板厚t、ヤング率E、降伏応力σy、および前記インナパネルの前記フランジの幅Bが、以下の式(1)(2)(3)を満足していることを特徴とする自動車用部品。
     ρ×t≦15.0(kg/m) ・・・(1)
     (B/t)√(σy/E)≦1.5 ・・・(2)
     E×t×σy≧380(kN/mm) ・・・(3)
  2.  前記インナパネルを構成する材料が、5000系、6000系または7000系のアルミニウム合金であることを特徴とする請求項1に記載の自動車用部品。
PCT/JP2011/057448 2010-03-30 2011-03-25 自動車用部品 WO2011122492A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/635,926 US20130017406A1 (en) 2010-03-30 2011-03-25 Automobile component
CN201180014098.0A CN102791532B (zh) 2010-03-30 2011-03-25 机动车用部件
KR1020127025602A KR101501816B1 (ko) 2010-03-30 2011-03-25 자동차용 부품
EP20110762723 EP2554438A4 (en) 2010-03-30 2011-03-25 VEHICLE PIECE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010076665A JP5420462B2 (ja) 2010-03-30 2010-03-30 自動車用部品
JP2010-076665 2010-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011122492A1 true WO2011122492A1 (ja) 2011-10-06

Family

ID=44712198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/057448 WO2011122492A1 (ja) 2010-03-30 2011-03-25 自動車用部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130017406A1 (ja)
EP (1) EP2554438A4 (ja)
JP (1) JP5420462B2 (ja)
KR (1) KR101501816B1 (ja)
CN (1) CN102791532B (ja)
WO (1) WO2011122492A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023224023A1 (ja) * 2022-05-20 2023-11-23 日本製鉄株式会社 アウタパネル

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2831301A4 (en) * 2012-03-28 2015-12-09 Arconic Inc ANTI-SHOCK STRUCTURES CONSISTING OF MULTILAYER METALLIC MATERIALS
CN103738279B (zh) * 2013-12-24 2017-03-01 湖南湖大三佳车辆技术装备有限公司 一种轿车车门防撞梁
WO2015141588A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 帝人株式会社 中空構造体及び車両用部品
US10086587B2 (en) * 2015-01-14 2018-10-02 GM Global Technology Operations LLC Sandwich structures including a polymeric/electrically non-conducting core for weldability
CA2995048C (en) * 2015-08-20 2019-11-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet member combination structure, automotive structural member, center pillar, bumper, and door beam
KR101896325B1 (ko) 2016-11-15 2018-09-07 현대자동차 주식회사 차량용 cfrp 도어의 임팩트 빔 구조
US11235645B2 (en) * 2017-11-01 2022-02-01 Jfe Steel Corporation Stiffening structure and stiffening method for automotive door panel part
JP6322329B1 (ja) * 2017-11-22 2018-05-09 株式会社神戸製鋼所 ドアビーム
WO2024009908A1 (ja) * 2022-07-08 2024-01-11 株式会社レゾナック 自動車構造材の製造方法
US20240157677A1 (en) * 2022-11-16 2024-05-16 Hyundai Motor Company Laminated composite with non-uniform profile and method of manufacturing the same

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171441A (ja) * 1992-10-09 1994-06-21 Nkk Corp バンパービームおよびバンパー
JP2002219938A (ja) 2001-01-29 2002-08-06 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用ドアのベルトライン補強構造
JP2003129611A (ja) 2001-08-01 2003-05-08 Kobe Steel Ltd 曲げ強度部材
JP2003312404A (ja) 2002-04-24 2003-11-06 Press Kogyo Co Ltd 車両の複合構造部材
JP2005225364A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Honda Motor Co Ltd 自動車用衝撃吸収部材
JP2005343329A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Kobe Steel Ltd 衝突エネルギーの吸収性に優れた自動車パネル構造体
JP2006088885A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のべルトライン部構造
JP2007216788A (ja) 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp 車体側面構造
JP2008094353A (ja) 2006-10-16 2008-04-24 Toyota Motor Corp 車両用ドア及びパネル部材荷重吸収構造
JP2009184415A (ja) 2008-02-04 2009-08-20 Kobe Steel Ltd 自動車用バンパビーム
JP2009255900A (ja) 2008-02-27 2009-11-05 Kobe Steel Ltd バンパー構造
JP2010049319A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Nippon Steel Corp 有限要素法を用いた車両用耐衝突補強材の評価方法、コンピュータプログラム及びコンピュータで読み取り可能な記憶媒体
JP2010076665A (ja) 2008-09-26 2010-04-08 Honda Motor Co Ltd 車両用ドア構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000738A (en) * 1998-03-13 1999-12-14 Chrysler Corporation Force-absorbing vehicle bumper
US7407219B2 (en) * 2004-03-24 2008-08-05 Shape Corporation Energy management beam
ATE372900T1 (de) * 2003-12-08 2007-09-15 Gestamp Hardtech Aktiebolag Stossfängerstange und fahrzeug mit solch einer stange
US6986536B1 (en) * 2004-06-25 2006-01-17 Shape Corporation Vehicle bumper beam
US6971691B1 (en) * 2004-06-25 2005-12-06 Shape Corporation Vehicle bumper beam
CN201021235Y (zh) * 2006-12-29 2008-02-13 比亚迪股份有限公司 一种汽车前防撞梁
EP2128004B1 (en) * 2007-03-28 2011-12-14 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Structural member made of different materials

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171441A (ja) * 1992-10-09 1994-06-21 Nkk Corp バンパービームおよびバンパー
JP2002219938A (ja) 2001-01-29 2002-08-06 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用ドアのベルトライン補強構造
JP2003129611A (ja) 2001-08-01 2003-05-08 Kobe Steel Ltd 曲げ強度部材
JP2003312404A (ja) 2002-04-24 2003-11-06 Press Kogyo Co Ltd 車両の複合構造部材
JP2005225364A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Honda Motor Co Ltd 自動車用衝撃吸収部材
JP2005343329A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Kobe Steel Ltd 衝突エネルギーの吸収性に優れた自動車パネル構造体
JP2006088885A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のべルトライン部構造
JP2007216788A (ja) 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp 車体側面構造
JP2008094353A (ja) 2006-10-16 2008-04-24 Toyota Motor Corp 車両用ドア及びパネル部材荷重吸収構造
JP2009184415A (ja) 2008-02-04 2009-08-20 Kobe Steel Ltd 自動車用バンパビーム
JP2009255900A (ja) 2008-02-27 2009-11-05 Kobe Steel Ltd バンパー構造
JP2010049319A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Nippon Steel Corp 有限要素法を用いた車両用耐衝突補強材の評価方法、コンピュータプログラム及びコンピュータで読み取り可能な記憶媒体
JP2010076665A (ja) 2008-09-26 2010-04-08 Honda Motor Co Ltd 車両用ドア構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2554438A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023224023A1 (ja) * 2022-05-20 2023-11-23 日本製鉄株式会社 アウタパネル

Also Published As

Publication number Publication date
KR101501816B1 (ko) 2015-03-11
EP2554438A4 (en) 2013-10-23
CN102791532A (zh) 2012-11-21
KR20120138785A (ko) 2012-12-26
EP2554438A1 (en) 2013-02-06
US20130017406A1 (en) 2013-01-17
CN102791532B (zh) 2015-04-22
JP2011207330A (ja) 2011-10-20
JP5420462B2 (ja) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011122492A1 (ja) 自動車用部品
CA2853708C (en) Subframe with beads
JP5133297B2 (ja) バンパー構造
KR102375069B1 (ko) 중공의 부재
WO2016035851A1 (ja) 自動車部材
JP5935360B2 (ja) 車両用フレーム構造
JP6540591B2 (ja) 車体側部構造
JP2011218979A (ja) 車体のルーフサイド構造
JP5056643B2 (ja) バンパーリインフォースメントおよびその製造方法
JP2023075317A (ja) 車体部材
JP6566173B1 (ja) フロントピラーアウタ
JP6565291B2 (ja) 衝撃吸収部材、車体および衝撃吸収方法
JP2013216116A (ja) 車両用バンパメンバ
JP6183475B2 (ja) 自動車用骨格部品、及びそれを備えたフロントピラーロアー
JP7207452B2 (ja) 自動車用構造部材、及びその製造方法
JP7192837B2 (ja) 車両用構造部材
WO2016163182A1 (ja) 車両用サイドシル構造
JP5846749B2 (ja) 自動車のセンタピラー構造
JP2017061164A (ja) 車両骨格構造
JP2012188092A (ja) レインフォースメントおよびバンパー装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180014098.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11762723

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011762723

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13635926

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127025602

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE