WO2011118838A1 - 表示装置、制御装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

表示装置、制御装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2011118838A1
WO2011118838A1 PCT/JP2011/057718 JP2011057718W WO2011118838A1 WO 2011118838 A1 WO2011118838 A1 WO 2011118838A1 JP 2011057718 W JP2011057718 W JP 2011057718W WO 2011118838 A1 WO2011118838 A1 WO 2011118838A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
unit
information
setting
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/057718
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌彦 瀧口
高久 晃一
真吾 浅井
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to MX2012011070A priority Critical patent/MX2012011070A/es
Priority to CN201180015900.8A priority patent/CN102845076B/zh
Priority to US13/637,049 priority patent/US20130010209A1/en
Priority to BR112012024263A priority patent/BR112012024263A2/pt
Priority to EP11759640A priority patent/EP2555512A1/en
Publication of WO2011118838A1 publication Critical patent/WO2011118838A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4854End-user interface for client configuration for modifying image parameters, e.g. image brightness, contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4852End-user interface for client configuration for modifying audio parameters, e.g. switching between mono and stereo

Definitions

  • the present invention relates to a control device, a television receiver, a control method for a display device, a program, and a recording medium that include a display unit that displays an image. Specifically, the present invention relates to a display device that switches settings for each user.
  • a display device has a technique of changing various settings such as image quality adjustment according to a user operation or a use environment.
  • Patent Document 1 describes an image display device that determines image quality parameters by presenting a plurality of sample images with different image quality parameters and allowing a user to select a desired sample image.
  • Patent Document 2 describes a television receiver that determines the image quality by allowing a user to select sample moving images having different image qualities.
  • Patent Document 3 characteristics such as topic and theme information for a program currently being broadcast on television are determined, and data such as audio and video setting values are stored in a recording unit in a pre-defined optimum image. A system that conforms to the table of machine characteristics is described.
  • a technique for recognizing a user using an image obtained by capturing a user's face is used in an apparatus that requires age restriction or an apparatus that is intended to improve user convenience.
  • a feature amount for each age group stored in advance is compared with a feature amount extracted from a captured image, and a person of a predetermined age or more is included among recognition target persons. It is judged whether it is. If it is included, a predetermined operation (for example, a purchase operation in a vending machine) is permitted.
  • the user's age is estimated from the user's face image, and an operation screen corresponding to the estimated age is displayed.
  • the recording / reproducing apparatus described in Patent Document 6 captures a user's face and recognizes a user registered in advance from the captured image. Then, based on the recognized user preference information, information related to the recorded program or information related to the program being broadcast is displayed on the display device. With this configuration, it is possible to automatically display program information corresponding to a user registered in advance, and it is possible to save the user from operating a remote controller or the like.
  • Patent Document 7 describes a display system in which an infrared angle sensor is provided on the display device main body side, and when the display unit is operated by remote control from different angles, the viewing angle is registered in the remote control main body and an angle registration signal is output. Yes.
  • Non-Patent Document 1 describes a television that automatically adjusts the image quality so as to display the optimum image quality according to the brightness of the room and the color of the lighting.
  • Non-Patent Document 2 describes a method for estimating the user's apparent age.
  • Japanese Patent Publication “JP 2007-147828 A” Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 2001-119644 (published on April 27, 2001)” Japanese Patent Gazette “Special Table 2001-515675 (published on September 18, 2001)” Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 2001-256696 (published on September 21, 2001)” Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2006-119920 (published May 11, 2006)” Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 2006-1000088 (published April 13, 2006)” Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 2008-180860 (published on August 7, 2008)”
  • Patent Documents 4 to 6 it is not considered that the registered user saves time and effort to perform the input operation.
  • Patent Document 7 has a problem that a plurality of users have to set an angle with a remote controller in advance.
  • an angle detection sensor that uses infrared rays is provided on the front surface of the main unit of the device.
  • televisions that use fluorescent tubes as backlights interference from infrared rays emitted from the fluorescent tube side when the power is turned on, etc.
  • the incident angle of infrared rays cannot be accurately determined.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and its object is to provide a display device that can be easily switched to a setting suitable for a user who uses the display device.
  • An object of the present invention is to provide a display device and a control device for the display device that can save the user from having to perform a favorite process on the display device.
  • a display device is a display device that includes a display unit that displays an image and is operated by an operation terminal.
  • a reception unit that receives a signal including identification information for identifying a user using the operation terminal, transmitted from the operation terminal, wherein the execution means includes the identification information and the execution means includes the
  • the setting information corresponding to the identification information received by the receiving unit is acquired from the plurality of correspondence information recorded by the recording unit that records a plurality of correspondence information with the setting information when performing the operation, and the acquired It is characterized in that the above operation is executed with setting information.
  • a display device control method is a display device control method that includes a display unit that displays an image and is operated by an operation terminal in order to solve the above-described problem.
  • the receiving step for receiving the transmitted signal including the identification information for identifying the user using the operation terminal, the identification information, and the execution means for executing the operation of the own apparatus execute the operation.
  • a recording unit in which a plurality of pieces of correspondence information with the setting information are recorded, obtaining the setting information corresponding to the received identification information, and executing the operation with the obtained setting information. It is characterized by including.
  • the display device when the display device receives the identification information for identifying the user who is using the operation terminal, the display device acquires setting information corresponding to the received identification information from the correspondence information of the recording unit. Then, the operation is executed with the acquired setting information.
  • the user who operates the display device using the operation terminal is considered to be a user who uses the display device. Therefore, according to the present invention, the operation can be executed by easily switching to a setting suitable for the user using the display device.
  • a control device is a control device that controls a display device having a display unit, the user recognition unit recognizing a user recorded in advance, and the user recognition unit
  • a display control unit that displays on the display unit a name of a user-specific process that is at least one process associated with the user recognized in advance, and an instruction to execute at least one of the user-specific processes
  • a process execution unit that executes the process indicated by the instruction.
  • a control method is a control method for a display device having a display unit, the user recognition step for recognizing a user recorded in advance, and the recognition in the user recognition step.
  • a display step for displaying the name of the user-specific process, which is at least one process associated with the user in advance, on the display unit, and an instruction to execute at least one of the user-specific processes from the user A process execution step of receiving and executing a process indicated by the instruction.
  • the user recognition unit recognizes a user recorded in advance
  • the name of the user-specific process associated with the recognized user in advance is displayed on the display unit.
  • the user can confirm the name of at least one displayed user-specific process by looking at the display unit, and can select at least one of them.
  • Information specifying the user-specific process selected by the user is received by the process execution unit, and the process execution unit executes the user-specific process selected by the user.
  • the user-specific process is executed when the user is recognized. Therefore, the user can cause the display device to execute a desired process without performing an input operation, and the user can save time and effort for performing the input operation.
  • a television receiver according to the present invention is characterized by including the display device according to the present invention.
  • the display device may be realized by a computer.
  • a program for causing a computer to operate as each of the above-described means and a computer-readable recording medium recording the program also fall within the scope of the present invention.
  • the display device is a display device that includes a display unit that displays an image and is operated by an operation terminal, and that is transmitted from the operation terminal and execution means for executing the operation of the own device. And a receiving unit that receives a signal including identification information for identifying a user who uses the operation terminal, wherein the execution unit executes the operation by the identification information and the execution unit.
  • the setting information corresponding to the identification information received by the receiving unit is acquired from the plurality of correspondence information recorded by the recording unit that records a plurality of correspondence information with the setting information at the time. Since the operation is executed, it is possible to easily switch to a setting suitable for the user who uses the display device.
  • a control device is a control device that controls a display device having a display unit, the user recognition unit recognizing a user recorded in advance, and the user Execute at least one of the display control unit for displaying on the display unit the name of the user-specific process, which is at least one process associated in advance with the user recognized by the recognition unit, and the user-specific process
  • a process execution unit that receives an instruction to perform from the user and executes a process indicated by the instruction.
  • control method which concerns on this invention is a control method of the display apparatus which has a display part, Comprising: The user recognition process which recognizes the user currently recorded previously, The said user recognition process A display step of causing the display unit to display a name of a user-specific process, which is at least one process associated in advance with the user recognized in the above, and an instruction to execute at least one of the user-specific processes And a process execution step of receiving a process from the user and executing the process indicated by the instruction.
  • the control device executes the user-specific process when the user is recognized, and the user performs a desired process without performing an input operation. Can be executed on the display device, and it is possible to save the user from having to perform an input operation.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a process of creating a recording list with preference settings in the display device shown in FIG. 1.
  • FIG. 1 shows the structure of the control apparatus which operates the structure of the display apparatus which concerns on another embodiment of this invention, and a display apparatus. It is a flowchart which shows a series of flows of the user recognition process in the said control apparatus, a display process, and a process execution process. It is a figure which shows the flow of the 1st example of the setting of the user specific process in the said control apparatus.
  • the flow of the first example of the setting of user-specific processing in the control device is shown using a configuration example of a remote control and a display screen example of a display device.
  • (A) and (c) show the configuration of the remote control.
  • (B), (d) to (g) are display device setting screens.
  • a flow of a first example of execution of user-specific processing in the control device is shown using a configuration example of a remote control and a display screen example of a display device,
  • (a) is a diagram showing a configuration of the remote control
  • (B) and (c) are execution screens of the display device. It is a figure which shows the flow of the 2nd example of the setting of the user specific process in the said control apparatus.
  • the flow of the 2nd example of the setting of the user specific process in the said control apparatus is represented using the display screen example of a display apparatus, (a) to (f) is a setting screen of a display apparatus.
  • the flow of the 2nd example of execution of user specific processing in the above-mentioned control device is expressed using the example of composition of a remote control, and the example of a display screen of a display, (a) is a figure showing the composition of a remote control, (B) and (c) are execution screens of the display device. It is the flowchart which showed the process which switches automatically the image quality of the image
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a display device 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the display device 10 includes an execution unit 12 (execution unit), a remote control light receiving unit 20 (reception unit), a user identification unit 21, a recording unit 22, an instruction unit 23, a display unit 25, a speaker 27 (audio). An output unit), a registration unit 28 (registration means), and a calculation unit 29.
  • the execution unit 12 includes a video processing unit 24 (image quality adjusting unit), an audio processing unit 26 (sound quality adjusting unit), and a display information generating unit 30 (program table generating unit, recording table generating unit).
  • the display device 10 is configured to receive a remote control signal from a remote controller (remote controller) 100 (operation terminal). That is, the display device 10 receives an operation instruction from the user via the remote controller 100. Further, the display device 10 receives a broadcast wave via the antenna 35, decodes the received broadcast wave, and acquires a program and program information.
  • a remote controller remote controller
  • operation terminal the display device 10 receives an operation instruction from the user via the remote controller 100. Further, the display device 10 receives a broadcast wave via the antenna 35, decodes the received broadcast wave, and acquires a program and program information.
  • the execution unit 12 executes various operations of the display device 10 in accordance with instructions from the instruction unit 23.
  • the remote control light receiving unit 20 receives a control signal from the remote control 100.
  • This control signal may be instruction information from the user, or may be identification information for identifying the user who is using the remote control 100. In some cases, the signal includes both instruction information and identification information.
  • the identification information is information for identifying a user who is currently using the display device 10, and unlike a remote control code that specifies the operation of the display device 10, a user who uses the display device 10 on the display device 10 side.
  • This information is associated with That is, the remote controller 100 stores a plurality of different pieces of identification information in advance, and when the user uses the remote controller 100, the remote controller 100 transmits a signal including different identification information for each user.
  • the remote control light receiving unit 20 sends the received control signal to the user specifying unit 21.
  • the user specifying unit 21 analyzes the control signal received by the remote control light receiving unit 20 and determines whether the identification information is included. When the user identification unit 21 determines that the identification information is included in the control signal received by the remote control light receiving unit 20, the user identification unit 21 checks whether the identification information is recorded in the recording unit 22, and sends the result to the instruction unit 23. send.
  • the recording unit 22 records various data and programs.
  • a ROM Read Only Memory
  • a RAM Random Access Memory
  • working memory that temporarily records data to be used and data of calculation results.
  • the recording unit 22 records a plurality of pieces of correspondence information between the identification information and the setting information when the execution unit 12 executes the operation.
  • the setting information includes, for example, a setting value for adjusting the image quality of the video, a setting value for adjusting the sound quality of the audio, and a color scheme or button color setting for displaying the menu screen. It is not limited to.
  • the recording unit 22 built in the display device records the setting information. However, the present invention is not limited to this, and the setting information may be recorded in an external recording device. .
  • the instruction unit 23 instructs the execution unit 12 to execute the operation with the setting information acquired from the recording unit 22.
  • the remote control light receiving unit 20 receives a plurality of different pieces of identification information within a predetermined time
  • the calculation unit 29 is instructed to determine setting information to be executed by the execution unit 12.
  • the video processing unit 24 performs predetermined processing on video signals such as digital broadcast and analog broadcast content, content recorded on a DVD, BD, HDD, or the like, or content acquired via a network, and the display unit 25. To supply. Specifically, the video processing unit 24 adjusts the image quality of the video, and performs image quality adjustment processing so that the adjusted video is displayed on the display unit 25.
  • the video processing unit 24 acquires a setting value corresponding to the identification information received by the remote control light receiving unit 20 from the recording unit 22, and adjusts the image quality with the acquired setting value.
  • the item of the image quality to be adjusted is not particularly limited. For example, “brightness level”, “color (color density)”, “black level”, “tint (hue)”, “backlight” Brightness "and so on.
  • the video processing unit 24 also includes data relating to program information such as EPG (Electronic Program Guide) data, and image data for OSD required for OSD (on-screen display) display. Are also supplied to the display unit 25.
  • the display unit 25 displays video based on the video signal from the video processing unit 24.
  • the configuration of the display unit 25 may include a display element such as a liquid crystal display, a plasma display, or an organic EL display, and a driver circuit that drives the display element based on the received video signal.
  • the audio processing unit 26 performs predetermined processing on an audio signal such as digital broadcast and analog broadcast content, content recorded on a DVD, BD, HDD, or the like, or content acquired via a network, and outputs it to the speaker 27. Supply. Specifically, the sound processing unit 26 performs sound quality adjustment processing so as to adjust the sound quality of the sound and output the adjusted sound to the speaker 27.
  • the audio processing unit 26 acquires a setting value corresponding to the identification information received by the remote control light receiving unit 20 from the recording unit 22, and adjusts the sound quality with the acquired setting value.
  • the registration unit 28 determines setting information when the execution unit 12 executes an operation in accordance with an instruction from the user via the remote control light receiving unit 20, and associates the determined setting information with the identification information in the recording unit 22. sign up. For example, the registration unit 28 determines a setting value for the video processing unit 24 to adjust the image quality, a setting value for the sound processing unit 26 to adjust the sound quality, or the like according to an instruction from the user. Is associated with the identification information and recorded in the recording unit 22.
  • the calculation unit 29 determines setting information that the execution unit 12 should execute an operation based on the plurality of identification information and setting information from the instruction unit 23.
  • the calculation unit 29 notifies the instruction unit 23 of the determined setting information.
  • the execution unit 12 should execute an operation based on the ratio at which the remote control light receiving unit 20 receives the identification information within a predetermined time and the setting information corresponding to the received identification information.
  • Determine configuration information For example, when determining a setting value for adjusting the image quality of a video, the calculation unit 29 determines a setting value corresponding to identification information having a high reception frequency as a setting value to be adjusted by the video processing unit 24.
  • the set value may be calculated from a plurality of set values corresponding to a plurality of pieces of identification information having the same reception frequency.
  • the display information creation unit 30 creates an electronic program guide based on EPG data periodically updated and stored, and draws OSD data stored in advance in the recording unit 22.
  • the OSD data is data for drawing various information such as a setting menu screen, volume cage, current time, or channel selection channel.
  • the display information creation unit 30 creates a program guide or a recording list, and may perform a program reservation process using the created electronic program guide.
  • the display device 10 may further include a control unit 36, an antenna 35, a tuner 31, an AV selector 32, a separation unit 33, a decoder 34, and the like.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating the overall configuration of the display device 10.
  • the tuner 31 selects a broadcast signal received via the antenna 35 and outputs it to the AV selector 32.
  • the AV selector 32 sends the input broadcast signal to the separator 33, and the separator 33 separates the video data and audio data input from the AV selector 32.
  • the separation unit 33 sends the separated data to the decoder 34.
  • the decoder 34 decodes the video data separated by the separation unit 33 or captures video information included in the video data as a still image.
  • the display device 10 may function as a television receiver, and receives a broadcast signal such as analog broadcast, digital broadcast, or IP broadcast via the antenna 35, and displays content included in the received broadcast signal. You may display on the part 25.
  • the broadcast signal may include program information.
  • the display device 10 can acquire content from an external device (not shown), and can also acquire content or program information from the Internet or the like.
  • control unit 36 comprehensively controls various configurations of the display device 10.
  • the function of the control unit 36 is realized by, for example, a CPU (Central Processing Unit) executing a program recorded in a recording device such as a RAM or a flash memory.
  • a CPU Central Processing Unit
  • FIG. 3 is a flowchart showing a flow of preference setting processing in the display device 10.
  • the remote controller 100 may be configured to be able to transmit a signal including identification information for identifying the user who is using the remote controller 100 in addition to an instruction from the user.
  • buttons 101 are provided on the remote controller 100, and identification information is included when the user presses any of the favorite buttons 101. A signal is transmitted.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an appearance of the remote controller 100 for operating the display device 10.
  • the preference button 101 is a button to which identification information is assigned in advance, and different identification information is assigned to each of the plurality of preference buttons 101 in the remote control 100 shown in FIG.
  • the recording unit 22 of the display device 10 records a plurality of pieces of correspondence information between the identification information and the setting information.
  • the execution unit 12 The operation is executed with the setting information corresponding to the identification information assigned to the favorite button 101.
  • the setting information corresponding to the identification information can be arbitrarily set by the user by sending an instruction to the registration unit 28.
  • the preference button 101 provided on the remote controller 100 is not assigned one piece of common information that triggers setting switching, and each preference button 101 has a different setting switching. Information is assigned, and each time the favorite button 101 is pressed, the setting is switched to a different setting. Therefore, if the user has determined the personalized preference button 101 in advance, the setting on the display device 10 can be switched instantaneously by pressing the personalized preference button 101.
  • the display device 10 recognizes the identification information for the first time at the beginning of use of the display device 10 (that is, when the preference button 101 is pressed for the first time), whether or not the recognized identification information is recorded in the recording unit 22. It is possible to register various settings by making the user select.
  • a plurality of preference buttons 101 are provided on the remote controller 100 and different identification information is assigned to each button.
  • the present invention is not limited to this, and for example, a plurality of remote controllers are prepared.
  • Each remote controller may be provided with one favorite button, and different identification information may be assigned to each remote controller's favorite button.
  • a mechanism for example, a fingerprint sensor
  • the fingerprint and identification information of each user may be associated with each other and stored in the remote controller.
  • the fingerprint sensor identifies the fingerprint, and identification information corresponding to the identified fingerprint can be transmitted from the remote control.
  • one favorite button is provided on the remote control, and the desired identification information can be transmitted by toggle-switching the favorite button.
  • the remote control light receiving unit 20 receives a signal from the remote control 100
  • the user specifying unit 21 determines whether or not the preference button of the remote control 100 is pressed, that is, identification information is included in the received signal. It is determined whether it is included (step S1).
  • step S1 If it is determined in step S1 that the preference button 101 has been pressed (“yes” in step S1), the user identification unit 21 records the received identification information in the correspondence information of the recording unit 22. Judge whether or not. When the user identification unit 21 determines that the received identification information is recorded in the correspondence information of the recording unit 22, it is determined whether the setting value of the image quality is recorded in association with the identification information in the display device 10. To do. That is, it is determined whether the user setting information relating to the image quality setting has been registered (step S2).
  • Preference setting is a function for executing an operation with setting information set for each user. That is, when the user specifying unit 21 specifies a user who uses the display device 10 from the identification information, the execution unit 12 executes an operation with setting information preset by the specified user.
  • the setting information set by the user may be referred to as “favorite setting”.
  • the display unit 25 displays a screen asking the user whether to register the preference setting. (Step S3). In response to this inquiry, when an instruction to register preference settings from the user is received, registration of preference settings by the user is accepted.
  • the method for determining the set value of the image quality of the video is not particularly limited. For example, a plurality of sample images adjusted to various image quality are prepared in advance, and the plurality of sample images are displayed on the display unit 25. Then, there is a method of determining the setting value of an arbitrary sample image selected by the user as the setting value of the preference setting.
  • the image quality such as “Luminance Level”, “Color (Color Saturation)”, “Black Level”, “Tint (Tint)”, “Backlight Brightness” with different patterns
  • a plurality of sample images are prepared, and the user selects a desired image quality, and is regarded as a setting value for the preference setting. Note that the image quality to be adjusted is not limited to these.
  • the display device 10 includes a specifying unit (not shown) for specifying the genre of the video
  • the set value of the image quality can be changed according to the genre. For example, a plurality of sample images prepared in the same manner as in the above method may be displayed for each genre so that different image quality setting values can be determined for each genre.
  • genres examples include “film”, “video”, and “sports”. “Film” indicates that the content originates from a film, and is a content genre obtained by performing 3: 2 pull-down processing on content shot at 24 Hz. “Video” is a genre of content derived from normal broadcasting of 60 Hz. “Sports” is associated with genre information of sports by EPG data. The genres are not limited to these three types, and may be various genres such as “news / report”, “information / wide show”, “variety”, “movie”, and the like.
  • the registration unit 28 records correspondence information between the preference setting and the identification information in the recording unit 22 (step S4).
  • the user name can be registered by an instruction from the user.
  • the user name includes, for example, a father, a mother, or a child, but is not particularly limited, and can be registered with an arbitrary user name.
  • the registration unit 28 records the input user name in the recording unit 22 in association with the correspondence information.
  • step S5 when the registered preference setting is selected, that is, the instruction unit 23 instructs the video processing unit 24 to reflect the preference setting corresponding to the newly received identification information. If yes ("yes" in step S5), it is determined whether the video processing unit 24 is performing an operation reflecting preference settings corresponding to other identification information (step S6).
  • step S6 If the preference setting corresponding to the different identification information is reflected (“yes” in step S6), the preference setting is subtracted (step S7). That is, the instruction unit 23 instructs the video processing unit 24 to cancel the preference setting for another identification information. As a result, the image quality of the video adjusted by the video processing unit 24 reflects only the preference setting corresponding to the newly received identification information. On the other hand, if the preference setting corresponding to another identification information is not reflected (“no” in step S6), the preference setting is canceled (step S8). That is, since the image quality of the video adjusted by the video processing unit 24 already reflects only the preference setting corresponding to the newly received identification information, the instruction to the video processing unit 24 is canceled to reflect the preference setting. Is done.
  • the instruction unit 23 instructs the video processing unit 24 to reflect the preference setting corresponding to the newly received identification information.
  • the preference setting corresponding to another identification information is reflected (“yes” in step S9)
  • the preference setting is summed (step S10).
  • the instruction unit 23 gives the video processing unit 24 a reflection of a setting value that is a combination of a preference setting corresponding to another identification information and a preference setting corresponding to the newly received identification information. Instruct. As a result, the image quality of the image adjusted by the image processing unit 24 reflects the combined setting value.
  • the video processing unit is configured so that the preference setting corresponding to the newly received identification information is reflected. 24 is instructed (step S11).
  • the display device 10 when receiving the identification information for identifying the user who uses the remote controller 100, acquires the setting information corresponding to the received identification information from the recording unit 22, and uses the acquired setting information. Perform the action.
  • the video processing unit 24 adjusts the image quality with a setting value for adjusting the image quality corresponding to the identification information received by the remote control light receiving unit 20. Therefore, it is possible to display an image adjusted to an image quality suitable for the user who is sending the operation instruction to the display device 10.
  • the sound processing unit 26 adjusts the sound quality with a setting value for adjusting the sound quality corresponding to the identification information received by the remote control light receiving unit 20. Therefore, it is possible to output the sound adjusted to the sound quality suitable for the user who is sending the operation instruction to the display device 10.
  • step S4 the user can arbitrarily set a setting value when the execution unit 12 executes the operation. Therefore, for example, when the video processing unit 24 adjusts the image quality of the video, if the setting value corresponding to the identification information received by the remote control light receiving unit 20 is a setting value arbitrarily set by the user, the user's preference is met. The image quality can be adjusted and displayed. Note that the method of transmitting the identification information from the remote controller 100 is not limited to these.
  • the operation terminal is not limited to the remote controller, and is, for example, a mobile phone. Also good.
  • control may be performed in the same manner as the remote control by sending an operation instruction from the mobile phone.
  • a mobile phone number is used as identification information for identifying the user, and a remote control code including the identification information is sent to the display device, whereby the user who uses the display device can be identified.
  • a mobile phone with a camera function equipped with a remote control code is used as an operation terminal, the user can be photographed by the camera, and the photographed user can be associated with identification information in advance and stored in the mobile phone body. It is.
  • a remote control code including the identification information is sent to the display device, so that the display device can execute an operation with settings according to the user.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a flow of preference setting registration processing when a plurality of users use the display device 10.
  • the flowchart shown in FIG. 5 describes preference setting processing when the remote control light receiving unit 20 receives a plurality of different identification information within a predetermined time, and the user specifying unit 21 specifies a plurality of users from the received identification information.
  • the predetermined time here is not particularly limited, and may be any predetermined time such as one minute.
  • control unit 36 determines whether any user is performing a remote control operation after the remote control light receiving unit 20 receives the identification information. Judgment is made based on whether or not the instruction information is received (step S20).
  • step S20 it is determined whether the received instruction information is an instruction “turn off power” (step S21). If any one of the plurality of users sends an instruction to “turn off the power” (“yes” in step S21), the preference setting process ends at that point.
  • step S21 when the received instruction information is not an instruction to “turn off the power” (“no” in step S21), setting information for executing the operation of the received instruction information is determined.
  • the target parameter serving as setting information when the execution unit 12 actually operates is determined (step S23).
  • a method for determining the target parameter for example, there is a method of determining by a priority, a majority decision or an average value.
  • the priority is stored in advance in the recording unit 22 in association with the identification information, and is determined based on this priority. That is, when the user specifying unit 21 specifies a plurality of users within a predetermined time, the instruction unit 23 refers to the correspondence information of the recording unit 22 and corresponds to the user with the highest priority among the specified plurality of users. Get configuration information.
  • the user specifying unit 21 specifies that a father, a mother, and a child are using the display device 10.
  • the highest priority is set for the father in the identification information recorded in the correspondence information of the recording unit 22 in advance.
  • the instruction unit 23 acquires setting information corresponding to the father and instructs the execution unit 12 to execute an operation with this setting information. Accordingly, even when a plurality of users use the display device 10, the setting information is quickly selected based on the priority associated with the identification information, and the operation is executed with the selected setting information. be able to.
  • the target parameter is determined by majority decision
  • the most setting information among the plurality of setting information corresponding to the plurality of users using the display device 10 is determined as the target parameter. That is, when the user specifying unit 21 specifies a plurality of users within a predetermined time, the instruction unit 23 acquires a plurality of setting information corresponding to the plurality of users specified by the user specifying unit 21, and acquires the plurality of acquired settings.
  • the execution unit 12 is instructed to execute the operation with the most setting information among the information.
  • the instruction unit 23 instructs the video processing unit 24 to adjust “color” with the setting value “+10”. Thereby, even if it is a case where the some user is using the display apparatus 10, operation
  • an average value of a plurality of set values corresponding to a plurality of users using the display device 10 is determined as the target parameter. That is, when the user specifying unit 21 specifies a plurality of users within a predetermined time, the instruction unit 23 acquires a plurality of setting values corresponding to the plurality of users specified by the user specifying unit 21 and acquires the plurality of settings acquired. The execution unit 12 is instructed to execute the operation with the average value.
  • the operation reflects a plurality of setting values suitable for the users.
  • the target parameter can be determined according to the ratio of receiving the identification information within a certain time.
  • the target parameter is determined by the calculation unit 29.
  • the calculation unit 29 When receiving a plurality of different pieces of identification information within an arbitrary time (within a first predetermined time), the calculation unit 29 receives a ratio of receiving the identification information within a certain fixed time (within a second predetermined time) and The target parameter is determined based on the setting information corresponding to the identification information.
  • the first predetermined time and the second predetermined time may be different periods as described above, or may be the same period.
  • the calculation unit 29 identifies the identification information of each user within 10 minutes (within a certain period of time) from that point. Specify the ratio of receiving. In this case, it is only necessary to record the reception record of the identification information received in the past in the recording unit 22.
  • the calculation unit 29 weights the setting information corresponding to each user based on the specified ratio, and determines the target parameter.
  • identification information is received 100 times within 10 minutes.
  • the reception rate of the identification information of the father is 90%
  • the reception rate of the identification information of the mother is 7%
  • the reception rate of the identification information of the child is 3%
  • the father with the highest reception rate is weighted.
  • the setting information of the father can be determined as the target parameter.
  • the target parameter can be determined.
  • the calculation unit 29 may determine the target parameter so as to give a weight to the latest received identification information in addition to the ratio of receiving the identification information within a certain period of time.
  • the reception rate of the identification information of the father is 90%
  • the reception rate of the identification information of the mother is 7%
  • the reception rate of the identification information of the child is 3%. If the reception record is for the identification information of the mother, even if the reception rate of the identification information of the mother is low, the setting information of the father with the highest reception rate and the setting information of the mother are used as target parameters.
  • the reception rate of the identification information of the father is 55%
  • the reception rate of the identification information of the mother is 45%
  • the reception rate of the identification information of the child is 0%
  • the past 10 If the reception record at the time is for the identification information of the mother, the setting information of the mother is prioritized and the setting information of the mother is set as the target parameter.
  • step S20 If it is determined in step S20 that the control signal is not received from the remote controller 100, it is determined whether the currently executed operation is set according to the target parameter (step S22).
  • the instruction unit 23 instructs the execution unit 12 so that the currently executed operation is the target parameter setting (step S24).
  • the target parameter may be determined by the method described in step S23. Thereby, the operation
  • switching of the setting when the execution unit 12 executes the operation may be immediately switched, but is preferably switched gradually.
  • an amount of parameter transition per unit time is set in advance, and when receiving a switching instruction from the instruction unit 23, the execution unit 12 changes the parameter by the amount of transition set for each unit time. The operation can be performed.
  • the execution unit 12 In response to the switching instruction from the instruction unit 23, first, the parameter is changed by “+5” to “55”. In this way, the switching is performed gradually until the target parameter is reached. As a result, it is possible to reduce a sense of incongruity caused by sudden setting switching.
  • the timing at which the instructing unit 23 instructs the execution unit 12 to switch the setting is, for example, the timing at which the user presses the preference button 101 and receives the identification signal transmitted from the remote controller 100, or the identified user at the remote controller
  • the timing for receiving the control signal transmitted from 100 may be used.
  • switching may be performed at a timing when the fingerprint sensor identifies a user and receives an identification signal transmitted from the remote controller.
  • the setting when turning on the power or switching the input to the external device, the setting may be switched instantaneously.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a process of creating a recording list in the display device 10.
  • the display information creation unit 30 creates a recording list of recorded programs in a recording unit (not shown) that records the program received by the tuner 31 and displays the created recording list on the display unit 25. At this time, the display information creation unit 30 acquires the recording history information instructed by the user from the recording unit 22 corresponding to the identification information received by the remote control light receiving unit 20, and records the program corresponding to the acquired recording history information. It is preferable to create a recording list.
  • FIG. 6A shows an example of creating a recording list when the preference setting is not reflected.
  • this recording list programs instructed to be recorded by a plurality of users are displayed together.
  • the display information generating unit 30 when the user specified by the user specifying unit 21 is a mother, as shown in FIG. 6B, the display information generating unit 30 generates and displays a recording list of programs instructed by the mother to record. To do.
  • the display information creating unit 30 creates and displays a recording list of programs instructed by the father.
  • the display information generating unit 30 When the user specified by the user specifying unit 21 is a child, as shown in FIG. 6D, the display information generating unit 30 generates and displays a recording list of programs instructed by the child to record. .
  • the display information creating unit 30 acquires a plurality of recording history information corresponding to the plurality of identification information, and acquires the plurality of acquired recordings. Based on the history information, a recording list may be created by combining programs designated by a plurality of users.
  • the recording unit may be built-in or an external device.
  • the display information creation unit 30 creates a program guide based on program information related to a program acquired by an acquisition unit (not shown), and displays the created program guide on the display unit 25.
  • the program information may be acquired from a broadcast wave via the antenna 35 or may be acquired through the Internet.
  • the display information creation unit 30 acquires the viewing history information of the program viewed by the user in the past corresponding to the identification information received by the remote control light receiving unit 20 from the recording unit 22, and the program information acquired by the acquisition unit It is preferable to select a program that is frequently viewed by the user based on the viewing history information and to create a program table that highlights the selected program.
  • the display information creation unit 30 provides a column called “regular program” in which a program often viewed by a user (also referred to as a regular program) is displayed as one channel in the program table, and uses the display device 10.
  • regular program a program often viewed by a user
  • a program guide that highlights the programs that the user often sees is created.
  • the highlighting here may be, for example, a program that a user often sees (also called a regular program) displayed as one channel. You may add a color.
  • a “regular program” button is provided in the remote controller 100 in advance, and by pressing this button, the display of the regular program column in the program table is automatically handled for the user using the display device 10. You can switch to something. In addition, what is necessary is just to perform the preservation
  • the display information creating unit 30 acquires a plurality of viewing history information corresponding to the plurality of identification information, and acquires the plurality of acquired viewing information.
  • a program guide may be created based on the history information.
  • the regular program column can be displayed by combining program information of programs that the mother and the child have viewed in the past.
  • the user's preference can be reflected by highlighting a program with a high viewing frequency of each user. .
  • an arbitrary channel number is recorded in the recording unit 22 in association with identification information, and a program corresponding to the channel number corresponding to the user using the display device 10 is automatically displayed. You may do it.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating the configuration of the display device 10 ′ and the configuration of the control device 200 that operates the display device 10 ′.
  • the display device 10 ′ includes a display unit 11, a remote control light receiving unit 20 ′, a camera 13, and a control device 200.
  • the control device 200 includes an instruction acquisition unit 110, a user registration unit 120, a process setting unit 130, a recording unit 140, a user recognition unit 150, a display control unit 160, and a process execution unit 170.
  • the display device 10 ' is configured to be able to receive a remote control signal from the remote control 100'.
  • the display unit 11 displays an image based on an instruction from the control device 200.
  • the display unit 11 includes a display element such as an LCD, an EL (Electroluminescence) display, and a PDP (Plasma Display Panel), and a driver circuit that drives the display element based on the received video signal.
  • the video includes characters as well as pictures and graphics, and also includes still images and moving images.
  • the remote control light receiving unit 20 ' receives a remote control signal from the remote control 100'.
  • the remote control signal can be received by light such as infrared rays, but is not limited to this.
  • the remote control light receiving unit 20 ′ transmits the received remote control signal to the control device 200.
  • the camera 13 is provided at a position where the periphery of the display device 10 ′ (for example, an area where a user who is viewing the display device will be present) can be photographed.
  • the camera 13 shoots the periphery of the display device 10 ′ and generates captured image information.
  • a CCD (Charge-Coupled Device) camera may be used as the camera 13, but the present invention is not limited to this.
  • the camera 13 may not be integrated with the display device 10 ′ but may be configured separately from the display device 10 ′.
  • Control device 200 The control device 200 comprehensively controls various components in the display device 10 ′.
  • the instruction acquisition unit 110, the user registration unit 120, the process setting unit 130, the recording unit 140, the user recognition unit 150, the display control unit 160, and the process execution unit 170 included in the control device 200 will be described below.
  • the instruction acquisition unit 110 acquires an instruction (remote control signal) from the user by an operation from the remote control 100 ′ from the remote control light receiving unit 20 ′.
  • the instruction acquisition unit 110 transmits an operation instruction to the user registration unit 120, the process setting unit 130, the user recognition unit 150, and the process execution unit 170 in accordance with the acquired remote control signal.
  • the instruction acquisition unit 110 transmits a user registration instruction to the user registration unit 120 when the acquired remote control signal is a signal indicating an instruction to record a user name of the user or face information of the user.
  • the instruction acquisition unit 110 instructs the process setting unit 130 to execute a specific process setting Send.
  • the instruction acquisition unit 110 transmits a user recognition instruction to the user recognition unit 150.
  • the instruction acquisition unit 110 transmits a specific process execution instruction to the process execution unit 170.
  • the user registration unit 120 records data (hereinafter referred to as user information) in which the user name of the user who is viewing the display device 10 ′ is associated with the user face information.
  • user information refers to information indicating the feature points of the user's face such as the eyes and the position of the eyebrows extracted from the captured image information acquired from the camera 13, for example.
  • the process setting unit 130 sets the content of the user specific process according to the specific process setting instruction from the instruction acquisition unit 110.
  • the specific process setting instruction is an instruction to start setting the contents of the user macro, an instruction to convey the contents of individual processes constituting the user macro, or a setting of the contents of the user macro. Consists of an end instruction.
  • the unique process setting instruction is an instruction for designating a certain image quality as the priority image quality.
  • the name of the user specific process representing the user specific process is set.
  • the process setting unit 130 records, in the recording unit 140, data that associates the user information of the user who has input the process constituting the content of the user-specific process, the user-specific process in which the content is set, and the name of the user-specific process. .
  • the contents of the user-specific process can be set by combining a plurality of processes according to the user's instruction. Further, the contents of the user-specific process are stored within a predetermined past time associated with the user information of the user who input the process constituting the contents of the user-specific process acquired by the process setting unit 130 from the recording unit 140. It is also possible to set from the execution instruction history input by. A specific example of setting the contents of user-specific processing will be described in detail in (Setting Example 1) to (Setting Example 3) to be described later.
  • the recording unit 140 records user information that is data in which a user is associated with user face information.
  • data is recorded in which user information of a user who has input a process constituting the content of the user-specific process, the user-specific process in which the content is set, and the name of the user-specific process are associated with each other.
  • the recording unit 140 records data in which a history of execution instructions input by a user within a predetermined time in the past and user information corresponding to the user are associated with each other.
  • the “predetermined time in the past” may be, for example, the past 1 hour, 2 hours, or the like.
  • the past predetermined time is recorded in the user recognition unit 150 in advance, and the user recognition unit 150 associates the history of execution instructions input by the user within the past predetermined time with the user information corresponding to the user.
  • An operation may be performed in which the user recognizing unit 150 deletes the data recorded in the recording unit 140 and recorded by the user recognizing unit 150 before the predetermined time in the past.
  • the user recognition unit 150 manages data in which a history of execution instructions input by the user within a predetermined time in the past and user information corresponding to the user is managed will be described.
  • Another unit for managing data may be provided in the control device 200 or separately from the control device 200.
  • the recording unit 140 stores various data and programs.
  • a ROM that is a read-only semiconductor memory that stores fixed data such as a program required when the control device 200 operates, and data used for calculation, a calculation result, and the like are temporarily stored.
  • the so-called working memory is a RAM.
  • the recording unit 140 may not be configured in the control device 200. That is, it may be configured in the display device 10 ′ separately from the control device 200, or may be configured separately from the display device 10 ′.
  • the user recognition unit 150 recognizes a user recorded in advance in the recording unit 140 in accordance with a user recognition instruction from the instruction acquisition unit 110 (user recognition step).
  • the user recognizing unit 150 acquires the captured image information generated by the camera 13 from the camera 13, and extracts user face information indicating the feature point of the user's face from the captured image information.
  • the user recognition unit 150 collates the extracted user face information with the user face information included in the user user information recorded in advance in the recording unit 140. In addition, since this collation method is publicly known, the description is omitted.
  • the matching rate between any of the user's face information recorded in the recording unit 140 and the user's face information extracted from the captured image information is higher than a predetermined value (the matching rate is high)
  • User information including face information of a user with a high matching rate is acquired from the recording unit 140.
  • the user recognition unit 150 transmits the acquired user information to the display control unit 160.
  • the user recognition unit 150 matches the user face information recorded in the recording unit 140 as a result of the collation with the user face information extracted from the photographed image information from a predetermined value. If it is low (the matching rate is low), a person identification error (specific error) is displayed on the display unit 11.
  • a method of displaying the specific error for example, a method of displaying the OSD on a part of the screen (for example, the lower left) is exemplified, but the method is not limited thereto.
  • the display unit 11 is not capable of displaying video, the specific error need not be displayed.
  • the display control unit 160 causes the display unit 11 to display the name of the user-specific process that is at least one process associated in advance with the user recognized by the user recognition unit 150 (display process). Specifically, the display control unit 160 acquires the name of the user specific process associated with the user information acquired from the user recognition unit 150 from the recording unit 140 and causes the display unit 11 to display the name.
  • the process execution unit 170 executes the process indicated by the specific process execution instruction in accordance with the specific process execution instruction from the instruction acquisition unit 110 (process execution step). Specifically, the process execution unit 170 identifies at least one user-specific information selected by the user from information identifying the user-specific process selected by the user, that is, the name of the user-specific process displayed on the display unit 11. The name of the process is received from the instruction acquisition unit 110 via the remote control light receiving unit 20 ′ received from the user, the user specific process corresponding to the name of the user specific process is acquired from the recording unit 140, and the acquired user specific Execute the process. In addition, the process execution unit 170 displays the execution result on the display unit 11.
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating a series of flows of the user recognition process, the display process, and the process execution process in the control device 200.
  • the camera 13 captures a user's face image (step S31).
  • the timing at which the instruction acquisition unit 110 transmits the user recognition instruction to the user recognition unit 150 is that the camera 13 recognizes that the user has entered the imageable range of the camera 13 and transmits the recognition to the user recognition unit. Timing (that is, shooting automatically starts when the user enters the imageable range), timing when the user performs some operation on the display device 10 ′ for the first time after the display device 10 ′ is turned on, and will be described later.
  • the user-specific process is a setting for giving priority to the image quality (AV position) of the video
  • the timing when the list display button of the remote control 100 ′ is pressed can be cited.
  • the user recognition unit 150 acquires captured image information of an image captured by the camera 13 from the camera 13, and extracts user face information indicating feature points of the user's face from the captured image information.
  • the user recognition unit 150 collates the extracted user face information with the user face information included in the user user information recorded in advance in the recording unit 140 (step S32). As a result of the collation, the matching rate between any of the user face information recorded in the recording unit 140 and the user face information extracted from the captured image information is low (the user could not be recognized) (No in step S32).
  • the user recognition unit 150 displays a specific error on the display unit 11 (step S33).
  • the user recognition unit 150 transmits user information including face information of the recognized user to the display control unit 160.
  • the display control unit 160 acquires the name of the user-specific process previously associated with the user information acquired from the user recognition unit 150 from the recording unit 140 and causes the display unit 11 to display the name (step S34).
  • the user can confirm the name of the displayed at least one user-specific process by looking at the display unit 11, and can select at least one of them.
  • the process execution unit 170 acquires the user-specific process corresponding to the user-specific process name from the recording unit 140, and executes the acquired user-specific process. Execute (Step S35).
  • the control device 200 executes the user-specific process when the user is recognized. Therefore, the user can cause the display device 10 'to execute a desired process without performing an input operation, and the user can save time and effort for performing the input operation.
  • FIG. 9 is a diagram showing a user macro setting procedure.
  • the display device 10 when the user macro setting is started (step S41), the display device 10 'displays a user selection screen.
  • a list of user names recorded in the recording unit 140 is displayed on the user selection screen.
  • the user selection screen displays father, mother, brother,. Is displayed.
  • the user selects the user name of the user who sets the user macro from the user selection screen (step S42). Note that the order of the displayed user names is not limited to this.
  • setting of the contents of the user macro is started. The user inputs processing that constitutes the contents of the user macro.
  • step S43 After the input of the process constituting the contents of the user macro by the user is completed, the setting of the contents of the user macro is terminated (step S43).
  • the user inputs the name (item name) of the user macro.
  • the icon design displayed with the item name on the screen for confirming the setting contents is selected. Thereafter, a screen for confirming the setting contents is displayed, and the setting is completed (step S44).
  • the above steps may not be in the order described here.
  • the content of the user macro may be set before the user name is selected.
  • a procedure for setting a user macro when setting the contents of a user macro before selecting a user name will be described with reference to FIG.
  • FIG. 10 is a figure which shows the structural example of remote control 100 '.
  • the remote controller 100 ' includes a recording start button.
  • the process setting unit 130 starts setting the user macro. This corresponds to step S41 in FIG. Since the setting of the user macro content is performed before the user name is selected, the setting of the user macro content in step S43 is started simultaneously with step S41.
  • FIG. 10B is a screen for setting an operation for switching the video input of the display device 10 ′ from “current input” to “input 4” on the input switching screen.
  • the input switching screen is a screen capable of switching the video input of the display device 10 ′ according to a user instruction as shown in FIG. 10B, and the types of video input that can be switched are listed. This is the screen that is displayed.
  • the current input indicates the type of video input currently displayed on the display device 10 '. For example, when “current input” is “TV”, the input switching screen displays a list of types of video inputs that can be switched, and the cursor indicates “TV”.
  • the user displays the input switching screen, moves the cursor four times downward, and selects “input 4”, thereby performing an operation of switching the video input of the display device 10 ′ from “TV” to “input 4”.
  • the input switching is not limited to this.
  • FIG. 10C is a figure which shows the structural example of remote control 100 '.
  • the remote control 100 ' includes a recording end button.
  • the process setting unit 130 ends the setting of the contents of the user macro. This operation corresponds to the end of setting the contents of the user macro in step S43.
  • FIG. 10 shows an example of a user selection screen.
  • the display device 10 ′ lists the father, mother, sister, and mitsuo as shown in FIG. 10 (d). indicate.
  • the user selects the user name of the user who registers the user macro from the user selection screen.
  • FIG. 10D illustrates an example in which “Mom” is selected. This corresponds to step S42.
  • (E) in FIG. 10 is a screen for setting an item name for this user macro. Enter any item name from the above screen.
  • (F) in FIG. 10 is a screen for selecting a design of an icon displayed together with the item name on a screen for confirming the setting contents. The user can select a favorite icon from the icon design list. The user moves the cursor and selects an icon. Here, an oval icon is selected.
  • (G) in FIG. 10 is a screen for displaying a confirmation screen for the data selected on the screens from (d) in FIG. 10 to (f) in FIG. Thereby, the user macro setting is completed. This corresponds to step S44.
  • each screen in the display device 10 ′ shown in FIG. 10 is not limited to this.
  • the method of displaying on each screen may use the method of displaying using an OSD function, and the method of displaying on a part of screen may be used.
  • the configuration of the remote controller 100 ' is not limited to this.
  • FIG. 11 is a figure which shows the structural example of remote control 100 '.
  • the remote controller 100 ' includes a list display button.
  • the camera 13 captures a face image, and the user recognition unit 150 authenticates the user. That is, the display device 10 ′ performs the processes of steps S ⁇ b> 31 and S ⁇ b> 32 in FIG. 8.
  • FIG. 11 is a display example when a list of user macro item names set by the recognized user in step S44 is displayed on the display device 10 '. As shown in FIG. 11B, the item name “video change” set in setting example 1 is displayed in the list. That is, the display device 10 'executes the process of step S34.
  • FIG. 11B shows that the video input of the display device 10 ′ has been switched from “current input” to “input 4”.
  • one user macro item name is selected.
  • the present invention is not limited to this, and a plurality of user macro item names can be selected.
  • each screen in the display device 10 ′ shown in FIG. 11 is not limited to this.
  • the method of displaying on each screen may use the method of displaying using an OSD function, and the method of displaying on a part of screen may be used.
  • the configuration of the remote controller 100 ' is not limited to this.
  • the process setting unit 130 can set the contents of the user macro by combining a plurality of processes in accordance with a user instruction.
  • the user macro is executed when the user is recognized, so that the user can save time and effort for input operation.
  • FIG. 12 is a diagram showing a flow of setting a priority AV position.
  • the display device 10 when the setting of the priority AV position is started (step S51), the display device 10 'displays a user selection screen.
  • a list of user names recorded in the recording unit 140 is displayed on the user selection screen. For example, when the user name recorded in the recording unit 140 is father, mother, brother,..., Father, mother, brother,.
  • the user selects the user name of the user who designates a certain image quality as the priority image quality from the user selection screen (step S52). Note that the order of the displayed user names is not limited to this.
  • the display device 10 When the user name is selected on the user selection screen, the display device 10 'displays the AV position selection screen.
  • the user selects the image quality set as the AV position (step S53).
  • the image quality that can be set as the AV position may be an image quality preset in the display device 10 ′ or an image quality adjusted by the user. Also, the image quality (current setting) of the currently viewed image may be set.
  • the user inputs the name (item name) of the AV position.
  • the icon design displayed together with the item name on the screen for confirming the setting contents is selected (step S54).
  • the display device 10 'displays the item name set for the prioritized AV position as the current priority position. Further, the display device 10 'displays the item name set in step S53 and the item name set in the past on the priority setting screen.
  • the user When the user wants to change the current priority position, the user selects an item name from the priority setting screen. Thereafter, the display device 10 ′ displays a screen for confirming the setting contents. Thereby, the setting of the priority AV position is completed (step S55).
  • the item names displayed on the priority setting screen are not limited to this. For example, item names previously set by other users may be displayed, or item names preset by the display device 10 ′ may be displayed.
  • the image quality may be selected before the user name is selected.
  • the flow of processing for setting the priority AV position when the image quality is selected before the user name is selected will be described with reference to FIG.
  • FIG. 13A shows an example of the AV position selection screen.
  • the display device 10 After starting the setting of the priority AV position, the display device 10 'displays the AV position selection screen. The user selects the image quality set as the AV position. In FIG. 13A, the current setting is selected. This process corresponds to step S53 in FIG.
  • FIG. 13 shows an example of a user selection screen.
  • the display device 10 ′ lists the father, mother, sister, and mitsuo as shown in FIG. indicate.
  • the user selects the user name of the user who sets the AV position from the user selection screen.
  • FIG. 13B illustrates an example in which “dad” is selected. This process corresponds to step S52.
  • FIG. 13 is a screen for setting an item name for the AV position.
  • the user can input an arbitrary item name.
  • (D) of FIG. 13 is a screen for selecting a design of an icon displayed together with the item name on a screen for confirming the setting contents.
  • the user can select a favorite icon from the icon design list.
  • the user has selected an elliptical icon. This process corresponds to step S54.
  • FIG. 13 is an example of a priority setting screen.
  • the display device 10 ' displays the item name set in the AV position with the priority as the current priority position. As shown in FIG. 13E, the current priority position is set to “movie”.
  • the display device 10 ′ displays the item name set in FIG. 13C and the item name set in the past on the priority setting screen.
  • the user wants to change the current priority position from “movie” to “Jibungatsu”
  • the user selects “Jibungatsu” from the priority setting screen.
  • (F) in FIG. 13 is a screen for displaying a confirmation screen for the data selected on the screens from (a) to (e) in FIG. This completes the setting of the priority AV position. This corresponds to step S55.
  • each screen in the display device 10 ′ shown in FIG. 10 is not limited to this.
  • the method of displaying on each screen may use the method of displaying using an OSD function, and the method of displaying on a part of screen may be used.
  • the configuration of the remote controller 100 ' is not limited to this.
  • Example 2 a second example of a procedure in which a user who is viewing the display device 10 ′ executes user-specific processing will be described with reference to FIGS. In this example, the flow of execution of the user-specific process set in the setting example 2 described above will be described.
  • FIG. 14 is a figure which shows the structural example of remote control 100 '.
  • the remote controller 100 ' includes a list display button.
  • the camera 13 captures a face image and authenticates the user. That is, the display device 10 ′ performs the processes of steps S ⁇ b> 31 and S ⁇ b> 32 in FIG. 8.
  • FIG. 14 is a display example when the item names set by the recognized user in step S54 are displayed as a list on the display device 10 '. As shown in (b) of FIG. 14, the item name “Jibungatsu” set in setting example 2 is displayed in the list. That is, the display device 10 'performs the process of step S34.
  • FIG. 14C is a confirmation screen indicating that the current priority position of the display device 10 ′ is set to “movie”.
  • FIG. 15 is a flowchart showing a process of automatically switching the image quality of the image displayed on the display device 10 ′ from the current setting to the image quality of the current priority position set by the user.
  • the user recognition unit 150 acquires a user recognition instruction from the instruction acquisition unit 110
  • the user recognition unit 150 Captured image information of an image captured by the camera 13 is acquired from the camera 13, and user face information indicating feature points of the user's face is extracted from the captured image information.
  • the user recognition unit 150 collates the extracted user face information with the user face information included in the user user information recorded in advance in the recording unit 140 (step S61).
  • step S61 when the matching rate between any of the user face information recorded in the recording unit 140 and the user face information extracted from the captured image information is low (the user could not be recognized) (No in step S61). ), The display device 10 ′ displays the specific error (step S62). If the coincidence rate between any of the user face information recorded in the recording unit 140 and the user face information extracted from the captured image information is high (the user can be recognized) (Yes in step S61), the user face information is recognized. The image quality is changed to the current priority position set by the user (step S63).
  • FIG. 16 is a diagram illustrating that the AV position of the display device 10 ′ has been changed from “current setting” to “movie”.
  • each screen in the display device 10 ′ shown in FIGS. 14 and 16 is not limited to this.
  • the method of displaying on each screen may use the method of displaying using an OSD function, and the method of displaying on a part of screen may be used.
  • the configuration of the remote controller 100 ' is not limited to this.
  • the process setting unit 130 can set the priority AV position. Further, the current priority position can be set by presetting the contents of the priority AV position setting and executing the priority AV position setting. As a result, when the user is recognized, the image quality of the video displayed on the display device 10 ′ is changed to the current priority position of the user, so that the user can save time and effort for input operation. .
  • the display device 10 When the setting of the user specific process is started (step S71), the display device 10 'displays a user selection screen. A list of user names recorded in the recording unit 140 is displayed on the user selection screen. For example, when the user name recorded in the recording unit 140 is father, mother, brother,..., Father, mother, brother,. The user selects the user name of the user who sets the user-specific process from the user selection screen (step S72). Note that the order of the displayed user names is not limited to this. When a user name is selected on the user selection screen, the contents of user-specific processing are set. The display device 10 'displays a history list screen.
  • a list of execution instruction histories input by the user in the past predetermined time corresponding to the user information of the user recorded in the recording unit 140 is displayed.
  • the user selects one or more operations to be set (step S73).
  • the name (item name) of the user specific process is input.
  • the icon design displayed with the item name on the screen for confirming the setting contents is selected. Thereafter, a screen for confirming the setting contents is displayed, and the setting is completed (step S74).
  • the above steps may not be in the order described here.
  • the content of the user-specific process may be set before the user name is selected.
  • the user-specific process set in the setting example 3 can be executed in the same procedure as in the execution example 1 described above.
  • the display device (television receiver) 10 may be configured to include an external camera 40 as shown in FIG. 18, for example, and the display device 10 and the external camera 40 are connected to the HDMI receiver 41. Via the interface means compliant with the HDMI standard.
  • the user's face is photographed by the external camera 40, and the photographed image is sent to the user specifying unit 21.
  • the user specifying unit 21 confirms whether an image corresponding to the image captured by the external camera 40 is recorded in the recording unit 22, The result can be sent to the instruction unit 23 to reflect the preference of the user who has been photographed.
  • the camera 13 is built in the main body of the display device 10 ′ and the user's face is photographed.
  • the display device 10 ′ and the external camera 50 are used. May be connected via the HDMI receiver 51 by an interface unit compliant with the HDMI standard.
  • 18 and 19 show the case where the HDMI standard is adopted, the connection may be realized by an interface unit compliant with the USB standard, the Wi-Fi standard, the DLNA communication standard, or the like.
  • the external camera 50 may be a camera mounted on a camera-equipped mobile phone 53.
  • the camera-equipped mobile phone 53 is connected to the display device 10 ′ via the HDMI cable 54.
  • the transmission path may be wired or wireless.
  • the external camera 40 provided in the display device 10 shown in FIG. 18 may be a camera mounted on a camera-equipped mobile phone.
  • the display devices 10 and 10 ′ may include human sensors 42 and 52. Further, a line-of-sight detection sensor may be provided instead of the human sensors 42 and 52 or together with the human sensors 42 and 52.
  • the display devices 10 and 10 ′ incorporate human sensors 42 and 52 and / or a line-of-sight detection sensor to detect a person's movement and / or line of sight, and control the camera to take a picture only when the user is present. Thus, it is possible to reduce the power consumption of the display devices 10 and 10 ′.
  • the main body of the camera 13 of the display device 10 ′ may be rotated and tracked so that the user's face is photographed by tracking in the direction of the moving user in conjunction with the human sensor 52.
  • the display devices 10 and 10 ′ may be connected to the Internet, and may incorporate Skype (registered trademark) software to realize the Skype (registered trademark) function.
  • the display device 10 may further include a microphone 43
  • the display device 10 ′ may further include an audio control unit 53, a microphone 54, and a speaker 55.
  • the user can use the Skype (registered trademark) function.
  • the display device 10 ′ of FIG. 19 will be specifically described as an example. The user's figure and microphone photographed by the display device 10 ′ with the external camera 50 (or the built-in camera 13 as in the second embodiment).
  • the voice uttered by the user blown into 54 is transmitted to the other party of the call via the Internet, the appearance of the other party of the call transmitted from the other party of the call is displayed on the display unit 11, and the other party of the call is uttered.
  • Sound may be emitted from externally connected headphones (not shown) connected to the speaker 55 of the display device 10 ′ main body or the headphone terminal (not shown) of the display device 10 ′ main body.
  • each unit (each block) included in the display devices 10 and 10 ′ and the control device 200 may be configured by hardware logic. Or you may implement
  • the display devices 10 and 10 ′ and the control device 200 include a CPU that executes instructions of a program that realizes each function, a ROM that stores the program, a RAM that expands the program into an executable format, and the program And a storage device (recording medium) such as a memory for storing various data.
  • a storage device such as a memory for storing various data.
  • program codes (execution format program, intermediate code program, source program) of the programs of the display devices 10 and 10 ′ and the control device 200, which are software for realizing the functions described above, are recorded in a computer-readable manner. Just do it.
  • the recording medium is supplied to the display devices 10 and 10 ′ and the control device 200.
  • the display devices 10 and 10 ′ as a computer and the control device 200 (or CPU or MPU) may read and execute the program code recorded on the supplied recording medium.
  • the recording medium for supplying the program code to the display devices 10 and 10 'and the control device 200 is not limited to a specific structure or type. That is, the recording medium includes, for example, a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. System, a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.
  • a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape
  • a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk
  • an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R.
  • a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card,
  • the object of the present invention can be achieved even if the display devices 10 and 10 'and the control device 200 are configured to be connectable to a communication network.
  • the program code is supplied to the display devices 10 and 10 ′ and the control device 200 via the communication network.
  • the communication network may be any network that can supply program codes to the display devices 10 and 10 ′ and the control device 200, and is not limited to a specific type or form.
  • it may be the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, and the like.
  • the transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type.
  • a specific configuration or type for example, even wired such as IEEE 1394, USB (Universal Serial Bus), power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, infrared such as IrDA or remote control, Bluetooth (registered trademark), 802.11 Wireless, HDR (high data rate), mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, etc.
  • the present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.
  • the execution unit includes an image quality adjusting unit that adjusts an image quality of the video and displays the adjusted video on the display unit.
  • the setting information is stored in the image quality adjusting unit. It is a setting value for adjusting the image quality, and it is preferable that the image quality adjusting unit acquires the setting value corresponding to the identification information received by the receiving unit and adjusts the image quality with the acquired setting value. .
  • the image quality adjusting means adjusts the image quality of the image with the setting value for adjusting the image quality, and displays the adjusted image on the display unit.
  • the setting value for adjusting the image quality is recorded in association with the identification information, and the image quality adjusting unit adjusts the image quality with the setting value corresponding to the identification information received by the receiving unit. Therefore, it is possible to display an image adjusted to an image quality suitable for the user who is sending the operation instruction to the display device.
  • the display device further includes a sound output unit that outputs sound
  • the execution unit includes a sound quality adjusting unit that adjusts the sound quality of the sound and outputs the adjusted sound to the sound output unit.
  • the setting information is a setting value for the sound quality adjusting unit to adjust the sound quality
  • the sound quality adjusting unit acquires the setting value corresponding to the identification information received by the receiving unit and acquires the setting value. It is preferable to adjust the sound quality with a set value.
  • the sound quality adjusting means adjusts the sound quality of the sound with the setting value for adjusting the sound quality, and outputs the adjusted sound to the sound output unit. Also, the setting value for adjusting the sound quality is recorded in association with the identification information, and the sound quality adjusting means adjusts the sound quality with the setting value corresponding to the identification information received by the receiving unit. Therefore, it is possible to output the sound adjusted to the sound quality suitable for the user who is sending the operation instruction to the display device.
  • the setting value is determined according to an instruction from the user via the receiving unit, the determined setting value is associated with the identification information, and the correspondence information of the recording unit It is preferable that a registration means for registering is provided.
  • the recording unit records the identification information and the priority in association with each other, and when the reception unit receives a plurality of different identification information within a predetermined time,
  • the execution means preferably executes the operation with the setting information corresponding to the identification information having a high priority among the plurality of identification information.
  • the execution unit quickly sets based on the priority associated with the identification information.
  • Information can be selected and an operation can be performed with the selected setting information.
  • the execution unit acquires a plurality of pieces of setting information corresponding to the plurality of pieces of identification information. It is preferable to execute the above operation with the largest amount of setting information among the plurality of acquired setting information.
  • the execution means can execute the operation with a setting popular with the user.
  • the execution unit acquires a plurality of the set values corresponding to the plurality of the identification information. It is preferable to execute the above operation with an average value of the plurality of set values acquired.
  • the operation reflects a plurality of setting values suitable for the user.
  • the execution means when the receiving unit receives a plurality of different identification information within a first predetermined time, the execution means receives the identification information within a second predetermined time. It is preferable to determine setting information on which the operation is to be executed based on the ratio and the setting information corresponding to the received identification information, and to execute the operation with the determined setting information.
  • the users who are transmitting the identification information within the second predetermined time Operations can be performed according to the ratio.
  • the first predetermined time and the second predetermined time may be the same time in the same period, or may be different times in different periods.
  • the display device includes a broadcast wave receiving unit that receives a broadcast wave of a program, and an acquisition unit that acquires program information related to the program received by the broadcast wave receiving unit.
  • a program table creating unit for creating a program table based on the program information acquired by the acquiring unit and displaying the generated program table on the display unit; and the setting information includes viewing history information of a program viewed by the user in the past
  • the program guide creation means acquires the viewing history information corresponding to the identification information received by the receiving unit, and the user viewing based on the viewing history information from the program information acquired by the acquisition means. It is preferable to select a program with a high frequency and create a program table that highlights the selected program.
  • the program guide creation unit acquires a plurality of the viewing history information corresponding to the plurality of the identification information, It is preferable to create a program guide based on viewing history information.
  • the user's preference can be reflected by highlighting a program with a high viewing frequency of each user.
  • the display device further includes a broadcast wave receiving unit that receives a broadcast wave of a program, and the execution means is a list of programs recorded in a recording unit that records the program received by the broadcast wave receiving unit.
  • Recording table creation means for displaying the created list on the display unit, the setting information is recording history information instructed by the user to record, and the recording table creation means is provided by the receiving unit. It is preferable to acquire the recording history information corresponding to the received identification information and create a list of programs corresponding to the acquired recording history information.
  • a list of programs recorded by the user sending the operation instruction is displayed in the recording list, so that the user can easily select a program to be reproduced.
  • the recording table creation means acquires a plurality of the recording history information corresponding to the plurality of the identification information, Based on the recording history information, it is preferable to create the list combining a plurality of programs instructed by the user.
  • control device further includes a process setting unit that sets the content of the user-specific process using a combination of a plurality of processes that can be instructed by the user.
  • the user-specific process is a combination of a plurality of processes that can be instructed to be executed by the user.
  • the process setting unit sets the content of the user-specific process by combining a plurality of processes in accordance with a user instruction.
  • the contents of user-specific processing can be set according to the user's preference.
  • the process setting unit sets the contents of the user-specific process from the history of execution instructions input by the user.
  • the present invention can be suitably used as a display device such as a television receiver.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

 本発明に係る表示装置(10)は、映像を表示する表示部(25)を備え、操作端末によって操作される表示装置(10)であって、自装置の動作を実行する実行部(12)と、操作端末から送信された、該操作端末を使用しているユーザを識別するための識別情報を含む信号を受信するリモコン受光部(20)とを備え、実行部(12)は、識別情報と、実行部(12)が動作を実行する際の設定情報との対応情報を複数記録する記録部(22)が記録する複数の対応情報の中から、リモコン受光部(20)が受信した識別情報に対応する設定情報を取得し、取得した設定情報で動作を実行するため、表示装置(10)を利用しているユーザに合った設定に容易に切り換えることができる。

Description

表示装置、制御装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
 本発明は、映像を表示する表示部を備える、制御装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体に関し、具体的には、ユーザ毎に設定を切り換える表示装置等に関する。
 従来、表示装置では、例えば画質の調整等の各種設定をユーザの操作又は使用環境に応じて変更する技術がある。
 例えば、特許文献1には、画質パラメータの異なる複数のサンプル画像を提示して、ユーザに所望のサンプル画像を選択させることで、画質パラメータを決定する画像表示装置が記載されている。
 特許文献2には、画質が異なるサンプル動画像をユーザに選択させて画質を決定するテレビジョン受像機が記載されている。
 特許文献3には、現在テレビ放送されている番組に対するトピック及びテーマ情報のような特性を判定し、オーディオ及びビデオ設定値のようなデータを、記録ユニットに格納されている予め定義された最適受像機特性の表に適合させるシステムが記載されている。
 また、ユーザの顔を撮像した画像を用いてユーザを認識する技術が、年齢制限が必要な装置やユーザの利便性を向上させることを目的とした装置などにおいて利用されている。
 特許文献4に記載の顔画像認証装置では、予め格納されている年齢層ごとの特徴量と、撮像画像から抽出した特徴量とを比較し、認識対象者の中に所定年齢以上の者が含まれているかどうかを判定している。そして、含まれている場合に所定の操作(例えば、自動販売機における購買操作)を許可している。
 特許文献5に記載の情報端末装置では、ユーザの顔画像からユーザの年齢を推定し、推定した年齢に応じた操作画面を表示している。
 特許文献6に記載の記録再生装置では、ユーザの顔を撮像し、その撮像画像から、予め登録されているユーザを認識する。そして、認識したユーザの嗜好情報に基づいて、記録済みの番組に関する情報または放映中の番組に関する情報を表示装置に表示する。この構成により、予め登録されているユーザに応じた番組の情報を自動的に表示することができ、ユーザがリモコン等を操作する手間を省くことができる。
 また、特許文献7には、表示装置本体側に赤外線角度センサを設け、表示部を異なる角度からリモコン操作する場合にリモコン本体に視聴角度を登録し角度登録信号を出力する表示システムが記載されている。
 また、非特許文献1には、室内の明るさや照明の色に応じて、最適な画質を表示するように、画質を自動で調整するテレビが記載されている。
 非特許文献2には、ユーザの見た目の年齢を推定する方法が記載されている。
日本国公開特許公報「特開2007-147828号公報(2007年6月14日公開)」 日本国公開特許公報「特開2001-119644号公報(2001年4月27日公開)」 日本国公表特許公報「特表2001-515675号公報(2001年9月18日公表)」 日本国公開特許公報「特開2001-256496号公報(2001年9月21日公開)」 日本国公開特許公報「特開2006-119920号公報(2006年5月11日公開)」 日本国公開特許公報「特開2006-100881号公報(2006年4月13日公開)」 日本国公開特許公報「特開2008-180860号公報(2008年8月7日公開)」
"おまかせドンピシャ高画質"[online]、東芝、(2010年1月18日検索)、インターネット<http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/omakase/about.html> "2008年度 研究トピックス 顔のかたちと印象"[online]、東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻、(2010年3月18日検索)、インターネット<html://kouiki.c.u-tokyo.ac.jp/topics/2008/2008_g/2008_g.html>
 ところで、例えばテレビ等、1台の表示装置を利用するユーザは、父、母、子供など複数いる場合がある。このため、テレビ側で各種設定を自由に変更可能であったとしても、その設定が複数のユーザそれぞれの要求に応じた設定であるとは限らない。
 また、各ユーザが表示装置を使用する度に、自分の好みを設定する操作は、ユーザにとって煩わしい。
 また、特許文献4~6の発明では、登録されているユーザが入力操作を行う手間を省くことは考慮されていない。
 また、特許文献7の技術では複数ユーザが事前にリモコンで角度設定をしなければならない煩わしさがある。また、装置本体部の前面部に赤外線を利用する角度検出センサを設けているが、蛍光管をバックライトに用いたテレビ等では電源起動時等に蛍光管側から放出される赤外線等の干渉により赤外線の入射角を精度よく判定できないという課題がある。
 本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、表示装置を利用しているユーザに合った設定に容易に切り換えることができる表示装置を提供すること、また、ユーザが好みの処理を表示装置に実行させる手間を省くことができる表示装置及び表示装置の制御装置を提供することにある。
 本発明に係る表示装置は、上記の課題を解決するために、映像を表示する表示部を備え、操作端末によって操作される表示装置であって、自装置の動作を実行する実行手段と、上記操作端末から送信された、該操作端末を使用しているユーザを識別するための識別情報を含む信号を受信する受信部とを備え、上記実行手段は、上記識別情報と、上記実行手段が上記動作を実行する際の設定情報との対応情報を複数記録する記録部が記録する複数の対応情報の中から、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記設定情報を取得し、取得した上記設定情報で上記動作を実行することを特徴としている。
 また、本発明に係る表示装置の制御方法は、上記の課題を解決するために、映像を表示する表示部を備え、操作端末によって操作される表示装置の制御方法であって、上記操作端末から送信された、該操作端末を使用しているユーザを識別するための識別情報を含む信号を受信する受信工程と、上記識別情報と、自装置の動作を実行する実行手段が該動作を実行する際の設定情報との対応情報が複数記録された記録部を参照して、受信した上記識別情報に対応する上記設定情報を取得し、取得した上記設定情報で上記動作を実行する実行工程とを含むことを特徴としている。
 上記の構成及び方法によれば、表示装置では、操作端末を使用しているユーザを識別するための識別情報を受信すると、記録部の対応情報から、受信した識別情報に対応する設定情報を取得し、取得した設定情報で動作を実行する。
 操作端末を使用して表示装置を操作しているユーザは、表示装置を利用しているユーザであると考えられる。よって、本発明によると、表示装置を利用しているユーザに合った設定に容易に切り換えて動作を実行することができる。
 本発明に係る制御装置は、上記の課題を解決するために、表示部を有する表示装置を制御する制御装置であって、予め記録されているユーザを認識するユーザ認識部と、上記ユーザ認識部が認識したユーザに対して予め対応付けられている少なくとも1つの処理であるユーザ特有処理の名称を上記表示部に表示させる表示制御部と、上記ユーザ特有処理のうちの少なくとも1つを実行する指示をユーザから受け付け、当該指示が示す処理を実行する処理実行部とを備えることを特徴としている。
 本発明に係る制御方法は、上記の課題を解決するために、表示部を有する表示装置の制御方法であって、予め記録されているユーザを認識するユーザ認識工程と、上記ユーザ認識工程において認識したユーザに対して予め対応付けられている少なくとも1つの処理であるユーザ特有処理の名称を上記表示部に表示させる表示工程と、上記ユーザ特有処理のうちの少なくとも1つを実行する指示をユーザから受け付け、当該指示が示す処理を実行する処理実行工程とを含むことを特徴としている。
 上記の構成によれば、ユーザ認識部が予め記録されているユーザを認識すると、認識されたユーザに予め対応付けられているユーザ特有処理の名称が表示部に表示される。ユーザは、表示された少なくとも1つのユーザ特有処理の名称を、表示部を見ることで確認でき、そのうちの少なくとも1つを選択できる。ユーザが選択したユーザ特有処理を特定する情報は、処理実行部によって受け付けられ、処理実行部は、ユーザが選択したユーザ特有処理を実行する。
 それゆえ、予めユーザ特有処理を登録しておけば、ユーザが認識されたことを契機として、ユーザ特有処理が実行される。従って、ユーザは入力操作をすることなしに所望の処理を表示装置に実行させることができ、ユーザが入力操作を行う手間を省くことができる。
 また、本発明に係るテレビジョン受像機は、上記の本発明に係る表示装置を備えることを特徴としている。
 なお、上記表示装置は、コンピュータによって実現してもよい。この場合、コンピュータを上記各手段として動作させるためのプログラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
 本発明に係る表示装置は、以上のように、映像を表示する表示部を備え、操作端末によって操作される表示装置であって、自装置の動作を実行する実行手段と、上記操作端末から送信された、該操作端末を使用しているユーザを識別するための識別情報を含む信号を受信する受信部とを備え、上記実行手段は、上記識別情報と、上記実行手段が上記動作を実行する際の設定情報との対応情報を複数記録する記録部が記録する複数の対応情報の中から、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記設定情報を取得し、取得した上記設定情報で上記動作を実行するため、表示装置を利用しているユーザに合った設定に容易に切り換えることができる。
 また、本発明に係る制御装置は、上記の課題を解決するために、表示部を有する表示装置を制御する制御装置であって、予め記録されているユーザを認識するユーザ認識部と、上記ユーザ認識部が認識したユーザに対して予め対応付けられている少なくとも1つの処理であるユーザ特有処理の名称を上記表示部に表示させる表示制御部と、上記ユーザ特有処理のうちの少なくとも1つを実行する指示をユーザから受け付け、当該指示が示す処理を実行する処理実行部とを備えることを特徴としている。
 また、本発明に係る制御方法は、上記の課題を解決するために、表示部を有する表示装置の制御方法であって、予め記録されているユーザを認識するユーザ認識工程と、上記ユーザ認識工程において認識したユーザに対して予め対応付けられている少なくとも1つの処理であるユーザ特有処理の名称を上記表示部に表示させる表示工程と、上記ユーザ特有処理のうちの少なくとも1つを実行する指示をユーザから受け付け、当該指示が示す処理を実行する処理実行工程とを含むことを特徴としている。
 従って、本発明に係る制御装置は、予めユーザ特有処理を登録しておけば、ユーザが認識されたことを契機として、ユーザ特有処理が実行され、ユーザは入力操作をすることなしに所望の処理を表示装置に実行させることができ、ユーザが入力操作を行う手間を省くことができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る表示装置の要部構成を示すブロック図である。 図1に示す表示装置の全体構成を示すブロック図である。 図1に示す表示装置におけるお好み設定処理の流れを示すフローチャートである。 図1に示す表示装置を操作するためのリモコンの外観を示す図である。 複数のユーザが図1に示す表示装置を利用している場合のお好み設定の登録処理の流れを示すフローチャートである。 図1に示す表示装置において、お好み設定で録画リストを作成する処理を説明するための図である。 本発明の別の実施形態に係る表示装置の構成及び表示装置を操作する制御装置構成を示す図である。 上記制御装置におけるユーザ認識工程、表示工程及び処理実行工程の一連の流れを示すフローチャートである。 上記制御装置におけるユーザ特有処理の設定の第1の例の流れを示す図である。 上記制御装置におけるユーザ特有処理の設定の第1の例の流れをリモコンの構成例及び表示装置の表示画面例を用いて表したものであり、(a)及び(c)は、リモコンの構成を示す図であり、(b)、(d)から(g)は表示装置の設定画面である。 上記制御装置におけるユーザ特有処理の実行の第1の例の流れをリモコンの構成例及び表示装置の表示画面例を用いて表したものであり、(a)はリモコンの構成を示す図であり、(b)及び(c)は表示装置の実行画面である。 上記制御装置におけるユーザ特有処理の設定の第2の例の流れを示す図である。 上記制御装置におけるユーザ特有処理の設定の第2の例の流れを表示装置の表示画面例を用いて表したものであり、(a)から(f)は表示装置の設定画面である。 上記制御装置におけるユーザ特有処理の実行の第2の例の流れをリモコンの構成例及び表示装置の表示画面例を用いて表したものであり、(a)はリモコンの構成を示す図であり、(b)及び(c)は表示装置の実行画面である。 上記制御装置が制御する表示装置が表示している映像の画質が、現在の設定からユーザが設定している現在の優先ポジションの画質に自動的に切り替える処理を示したフローチャートである。 上記制御装置が制御する表示装置のAVポジションが「現在の設定」から「映画」に変更したことを示す図である。 上記制御装置におけるユーザ特有処理の設定の第3の例の流れを示す図である。 本発明に係る表示装置の別の実施形態の構成を示す図である。 本発明に係る表示装置の別の実施形態の構成を示す図である。 本発明に係る表示装置の別の実施形態の構成を示す図である。
 <第1の実施形態>
 本発明に係る表示装置の第1の実施形態について、図1~6を参照して以下に説明する。なお、以下の説明では本発明を実施するために好ましい種々の限定が付与さえているが、本発明の技術的範囲は以下の実施の形態及び図面の記載に限定されるものではない。
 〔表示装置10の構成〕
 まず、第1の実施形態に係る表示装置10の構成について、図1を参照して以下に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置10の要部構成を示すブロック図である。
 図1に示すように、表示装置10は、実行部12(実行手段)、リモコン受光部20(受信部)、ユーザ特定部21、記録部22、指示部23、表示部25、スピーカ27(音声出力部)、登録部28(登録手段)及び算出部29を備えている。また、実行部12は、映像処理部24(画質調整手段)、音声処理部26(音質調整手段)及び表示用情報作成部30(番組表作成手段、録画表作成手段)を備えている。
 表示装置10は、リモートコントローラ(リモコン)100(操作端末)からのリモコン信号を受信可能に構成されている。すなわち、表示装置10は、リモコン100を介してユーザからの操作指示を受け付ける。また、表示装置10は、アンテナ35を介して放送波を受信し、受信した放送波をデコードして番組及び番組情報を取得する。
 実行部12は、指示部23からの指示に従い、表示装置10の各種動作を実行する。
 リモコン受光部20は、リモコン100からの制御信号を受信する。この制御信号は、ユーザからの指示情報である場合もあるし、リモコン100を使用しているユーザを識別するための識別情報である場合もある。また、指示情報及び識別情報の両方を含む信号である場合もある。
 識別情報とは、表示装置10を現在利用しているユーザを識別するための情報であり、表示装置10の動作を指定するリモコンコードとは異なり、表示装置10側で表示装置10を利用するユーザとの対応づけがなされている情報である。つまり、リモコン100は複数の異なる識別情報を予め記憶しており、ユーザがリモコン100を使用するとき、リモコン100からユーザ毎に異なる識別情報を含む信号が送信される。リモコン受光部20は、受信した制御信号をユーザ特定部21に送る。
 ユーザ特定部21は、リモコン受光部20が受信した制御信号を解析し、識別情報が含まれているかを判断する。ユーザ特定部21は、リモコン受光部20が受信した制御信号に識別情報が含まれていると判断すると、該識別情報が記録部22に記録されているかを確認し、その結果を指示部23に送る。
 記録部22は、各種データ及びプログラムを記録する。記録部22の構成としては、例えば、後述する制御部36が動作を制御するときに必要なプログラムなどの固定データを記録する、読み出し専用の半導体メモリであるROM(Read Only Memory)と、演算に使用するデータ及び演算結果のデータなどを一時的に記録する、いわゆるワーキングメモリとしてのRAM(Random Access Memory)とが挙げられる。
 また、記録部22は、識別情報と、実行部12が動作を実行する際の設定情報との対応情報を複数記録する。設定情報としては、例えば、映像の画質を調整するための設定値、音声の音質を調整するための設定値、及びメニュー画面を表示する際の配色もしくはボタンの色の設定などを含むが、これらに限定されるものではない。なお、本実施形態では表示装置に内蔵されている記録部22が設定情報を記録しているが、本発明はこれに限定されず、外付けの記録装置に設定情報が記録されていてもよい。
 指示部23は、記録部22から取得した設定情報で動作を実行するように、実行部12に指示する。また、リモコン受光部20が所定時間内に複数の異なる識別情報を受信した場合、算出部29に対して、実行部12が動作を実行すべき設定情報を決定するように指示する。
 映像処理部24は、デジタル放送及びアナログ放送のコンテンツ、DVD、BD及びHDDなどに記録されているコンテンツ、又はネットワークを介して取得したコンテンツなどの映像信号に対し所定の処理を行なって表示部25に供給する。具体的には、映像処理部24は、映像の画質を調整し、調整された映像を表示部25に表示するように画質調整処理を行なう。
 本実施形態では、映像処理部24はリモコン受光部20が受信した識別情報に対応する設定値を記録部22から取得し、取得した設定値で画質を調整する。調整される画質の項目としては、特に限定されるものではなく、例えば、「輝度レベル」、「カラー(色の濃さ)」、「黒レベル」、「ティント(色合い)」、「バックライトの輝度」などを含む。なお、映像処理部24は、上記コンテンツの他にも、EPG(Electronic Program Guide)データ等の番組情報に関するデータ、及びOSD(オン・スクリーン・ディスプレイ)表示する際に必要となるOSD用の画像データなども表示部25に供給する。
 表示部25は、映像処理部24からの映像信号に基づいて映像を表示する。表示部25の構成としては、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ又は有機ELディスプレイなどの表示素子と、受信した映像信号に基づいて表示素子を駆動するドライバ回路とを備える構成であってもよい。
 音声処理部26は、デジタル放送及びアナログ放送のコンテンツ、DVD、BD及びHDDなどに記録されているコンテンツ、又はネットワークを介して取得したコンテンツなどの音声信号に対し所定の処理を行なってスピーカ27に供給する。具体的には、音声処理部26は、音声の音質を調整し、調整された音声をスピーカ27に出力するように音質調整処理を行なう。
 本実施形態では、音声処理部26は、リモコン受光部20が受信した識別情報に対応する設定値を記録部22から取得し、取得した設定値で音質を調整する。
 登録部28は、リモコン受光部20を介してのユーザからの指示により、実行部12が動作を実行する際の設定情報を決定し、決定した設定情報を識別情報と対応づけて記録部22に登録する。例えば、登録部28は、ユーザからの指示により、映像処理部24が画質を調整するための設定値、又は音声処理部26が音質を調整するための設定値などを決定し、決定した設定値を識別情報と対応づけて記録部22に記録する。
 算出部29は、指示部23からの複数の識別情報及び設定情報に基づいて、実行部12が動作を実行すべき設定情報を決定する。算出部29は、決定した設定情報を指示部23に通知する。
 具体的には、算出部29は、リモコン受光部20が所定時間内に識別情報をそれぞれ受信した比率と、受信した識別情報に対応する設定情報とに基づき、実行部12が動作を実行すべき設定情報を決定する。例えば、映像の画質を調整するための設定値を決定する場合、算出部29は、受信頻度の高い識別情報に対応する設定値を、映像処理部24が調整すべき設定値として決定する。また、同様の受信頻度である複数の識別情報に対応する複数の設定値から、設定値を算出してもよい。
 表示用情報作成部30は、定期的に更新保存されたEPGデータに基づき電子番組表を作成し、また、記録部22に予め保存されているOSDデータを描画する。OSDデータとは、例えば、設定メニュー画面、音量ケージ、現在時刻又は選局チャンネルなどの各種情報を描画するためのデータである。また、表示用情報作成部30は、番組表又は録画リストを作成しており、作成した電子番組表を利用して番組の予約処理などを行なってもよい。
 また、図2に示すように、表示装置10は、さらに、制御部36、アンテナ35、チューナー31、AVセレクタ32、分離部33及びデコーダ34などを備えていてもよい。図2は、表示装置10の全体構成を示すブロック図である。
 表示装置10では、チューナー31がアンテナ35を介して受信する放送信号を選局し、AVセレクタ32に出力する。AVセレクタ32は、入力された放送信号を分離部33に送り、分離部33はAVセレクタ32から入力された映像データ及び音声データを分離する。分離部33は、分離した各データをデコーダ34に送る。デコーダ34は、分離部33によって分離された映像データをデコードしたり、映像データに含まれるビデオ情報を静止画としてキャプチャしたりする。
 つまり、表示装置10はテレビジョン受像機として機能するものであってよく、アンテナ35を介してアナログ放送、デジタル放送又はIP放送などの放送信号を受信し、受信した放送信号に含まれるコンテンツを表示部25に表示してもよい。なお、放送信号には、番組情報が含まれていてもよい。また、表示装置10は、図示しない外部機器からコンテンツを取得することが可能であるし、インターネット等からコンテンツ又は番組情報を取得することも可能である。
 なお、制御部36は、表示装置10の各種構成を統括的に制御する。制御部36の機能は、例えば、RAM又はフラッシュメモリなどの記録装置に記録されたプログラムを、CPU(Central Processing Unit)が実行することによって実現される。
 〔表示装置10の動作〕
 次に、表示装置10におけるユーザのお好み設定機能に関する動作について、図3~6を参照して以下に説明する。図3は、表示装置10におけるお好み設定処理の流れを示すフローチャートである。
 (ユーザのお好み設定)
 まず、リモコン100から識別情報を受信したときに、受信した識別情報に対応する設定に切り換えるお好み設定処理について説明する。なお、以下に示す例では、画質を調整するための設定値を切り換える場合について述べる。
 本実施形態において、リモコン100は、ユーザからの指示に加え、リモコン100を使用しているユーザを識別するための識別情報を含む信号を送信可能な構成であればよい。
 例えば、図4に示すように、リモコン100に複数のボタン101(以下、「お好みボタン」ともいう)を設けておき、ユーザがいずれかのお好みボタン101を押下したときに識別情報を含む信号が送信される。図4は、表示装置10を操作するためのリモコン100の外観を示す図である。
 ここで、お好みボタン101とは、予め識別情報が割り当てられたボタンであり、図4に示すリモコン100には、複数のお好みボタン101それぞれに異なる識別情報が割り当てられている。上述したように、表示装置10の記録部22では、識別情報と設定情報との対応情報を複数記録しており、ユーザがいずれかのお好みボタン101を押下することにより、実行部12は押下したお好みボタン101に割り当てられた識別情報に対応する設定情報で動作を実行する。また、識別情報に対応する設定情報は、登録部28に指示を送ることによってユーザが任意に設定可能である。
 このように、リモコン100に設けられたお好みボタン101は、設定切り換えの引き金となる共通する1つの情報が割り当てられているのではなく、それぞれのお好みボタン101にはそれぞれ異なる設定切り換えのための情報が割り当てられており、各お好みボタン101が押下される度に異なる設定に切り換えられる。よって、予めユーザが自分専用のお好みボタン101を決定していれば、自分専用のお好みボタン101を押下することによって表示装置10における設定を瞬時に切り換えることができる。
 また、表示装置10の使用開始初期に表示装置10が初めて識別情報を認識した場合(すなわち、初めてお好みボタン101が押下された場合)、認識した識別情報を記録部22に記録するか否かをユーザに選択させて、各種設定を登録することが可能である。
 なお、本実施形態ではリモコン100に複数のお好みボタン101を設けて、それぞれに異なる識別情報を割り当てているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、複数のリモコンを用意し、それぞれのリモコンに1つのお好みボタンを設け、各リモコンのお好みボタンには異なる識別情報を割り当ててもよい。また、リモコンにユーザの指紋を識別可能な機構(例えば、指紋センサー)を設け、各ユーザの指紋と識別情報とを対応づけてリモコンに記憶させておいてもよい。
 これにより、ユーザがリモコンに触れる度に指紋センサーが指紋を識別し、識別した指紋に対応する識別情報をリモコンから送信することができる。さらに、1つのお好みボタンをリモコンに設けており、このお好みボタンをトグル切り換えすることによって、目的とする識別情報を送信することもできる。
 図3に示すように、リモコン受光部20がリモコン100からの信号を受信すると、ユーザ特定部21は、リモコン100のお好みボタンが押下されているか否か、すなわち、受信した信号に識別情報が含まれるか否かを判定する(ステップS1)。
 ステップS1にて、お好みボタン101が押下されていると判定された場合(ステップS1にて「yes」)、ユーザ特定部21は、受信した識別情報が記録部22の対応情報に記録されているかを判断する。ユーザ特定部21が、受信された識別情報が記録部22の対応情報に記録されていると判定した場合、表示装置10において画質の設定値が該識別情報と対応付けて記録されているかを判定する。つまり、画質の設定に関するユーザの設定情報が登録済みであるかを判定する(ステップS2)。
 「お好み設定」とは、ユーザ毎に設定された設定情報で動作を実行する機能である。つまり、ユーザ特定部21が識別情報から表示装置10を利用しているユーザを特定すると、実行部12は特定したユーザによって予め設定された設定情報で動作を実行する。なお、本実施形態では、ユーザにより設定された設定情報を「お好み設定」と称することもある。
 お好み設定(すなわち、特定したユーザの設定情報)が登録済みでないと判定された場合(ステップS2にて「no」)、お好み設定を登録するか否かをユーザに尋ねる画面を表示部25に表示する(ステップS3)。この問いかけに対し、ユーザからのお好み設定を登録するという指示を受信すると、ユーザによるお好み設定の登録を受け付ける。
 ここで、ユーザによるお好み設定の登録を受け付けるときの処理の一例を説明する。映像の画質の設定値を決定する方法は特に限定されるものではなく、例えば、様々な画質に調整された複数のサンプル画像を予め用意しておき、該複数のサンプル画像を表示部25に表示し、ユーザにより選択された任意のサンプル画像の設定値をお好み設定の設定値として決定する方法が挙げられる。
 例えば、同一の画像に対して、「輝度レベル」、「カラー(色の濃さ)」、「黒レベル」、「ティント(色合い)」、「バックライトの輝度」などの画質を異なるパターンで調整した複数のサンプル画像を用意し、ユーザに好みの画質を選択させることにより、お好み設定の設定値とみなす。なお、調整する画質はこれらに限定されるものではない。
 また、表示装置10が、映像のジャンルを特定する図示しない特定手段を備えている場合、画質の設定値をジャンルに応じて変更することもできる。例えば、上記方法と同様に用意した複数のサンプル画像をジャンル毎に表示し、ジャンル毎に異なる画質の設定値を決定できるようにしてもよい。
 ジャンルとしては、例えば、「フィルム」、「ビデオ」、「スポーツ」などが挙げられる。「フィルム」とは、フィルム由来であることを示し、24Hzで撮影されたコンテンツを3:2プルダウン処理したコンテンツのジャンルである。「ビデオ」とは、60Hzの通常放送に由来するコンテンツのジャンルである。「スポーツ」とは、EPGデータによりスポーツのジャンル情報が関連付けられている。なお、ジャンルとしてはこれら3種類に限定されるものではなく、例えば、「ニュース/報道」、「情報/ワイドショー」、「バラエティ」、「映画」などの様々なジャンルであってもよい。
 ユーザの指示によりお好み設定が決定されると、登録部28は該お好み設定と識別情報との対応情報を記録部22に記録する(ステップS4)。このとき、ユーザからの指示によりユーザ名を登録することができる。ユーザ名は、例えば、お父さん、お母さん又は子供などが挙げられるが特に限定されるものではなく、任意のユーザ名で登録することができる。登録部28は、入力されたユーザ名を、対応情報に対応付けて記録部22に記録する。
 次に、登録済みのお好み設定が選択されている場合、すなわち、新たに受信した識別情報に対応するお好み設定が反映されるように指示部23が映像処理部24に対して指示を出している場合(ステップS5にて「yes」)、映像処理部24が別の識別情報に対応するお好み設定を反映して動作を実行しているかを判定する(ステップS6)。
 別の識別情報に対応するお好み設定が反映されている場合(ステップS6にて「yes」)、お好み設定の減算処理を行なう(ステップS7)。つまり、指示部23は、別の識別情報のお好み設定を取り消すように、映像処理部24に対して指示する。これにより、映像処理部24が調整する映像の画質が、新たに受信した識別情報に対応するお好み設定のみが反映されたものとなる。一方、別の識別情報に対応するお好み設定が反映されていない場合(ステップS6にて「no」)、お好み設定の解除処理を行なう(ステップS8)。つまり、映像処理部24が調整する映像の画質は新たに受信した識別情報に対応するお好み設定のみが既に反映されているため、お好み設定を反映するように映像処理部24に対する指示は解除される。
 これに対し、登録済みのお好み設定が選択されていない場合、すなわち、新たに受信した識別情報に対応するお好み設定が反映されるように、指示部23が映像処理部24に対して指示を出していない場合(ステップS5にて「no」)も同様に、映像処理部24が調整する映像の画質が、別の識別情報に対応するお好み設定が反映されているか判定する(ステップS9)。
 別の識別情報に対応するお好み設定が反映されている場合(ステップS9にて「yes」)、お好み設定の合算処理を行なう(ステップS10)。つまり、指示部23は、別の識別情報に対応するお好み設定と新たに受信した識別情報に対応するお好み設定とが組み合わされた設定値が反映されるように、映像処理部24に対して指示する。これにより、映像処理部24が調整する映像の画質は上記組み合わされた設定値が反映されたものとなる。一方、別の識別情報に対応するお好み設定が反映されていない場合(ステップS9にて「no」)、新たに受信した識別情報に対応するお好み設定が反映されるように、映像処理部24に対して指示する(ステップS11)。
 このように、表示装置10では、リモコン100を使用しているユーザを識別するための識別情報を受信すると、受信した識別情報に対応する設定情報を記録部22から取得し、取得した設定情報で動作を実行する。
 例えば、映像処理部24は、リモコン受光部20が受信した識別情報に対応する、画質を調整するための設定値で画質を調整する。よって、表示装置10に対して操作指示を送っているユーザに合った画質に調整した映像を表示することができる。また、音声処理部26は、リモコン受光部20が受信した識別情報に対応する、音質を調整するための設定値で音質を調整する。よって、表示装置10に対して操作指示を送っているユーザに合った音質に調整した音声を出力することができる。
 また、ステップS4に示すように、実行部12が動作を実行する際の設定値を、ユーザが任意に設定可能である。よって、例えば映像処理部24が映像の画質を調整するとき、リモコン受光部20が受信した識別情報に対応する設定値が、ユーザが任意に設定した設定値であれば、ユーザの好みに合った画質に調整して表示することができる。なお、リモコン100から識別情報を送信する方法はこれらに限定されるものではない。
 以上の説明では、表示装置10がリモコン100からの操作指示を受け付けて操作される場合について説明したが、本発明において、操作端末はリモコンに限定されるものではなく、例えば携帯電話などであってもよい。
 例えば、本発明に係る表示装置を制御するリモコンコードを搭載した携帯電話を用いて、該携帯電話から操作指示を送ることによってリモコンと同様に制御してもよい。この場合、例えば携帯電話番号を、ユーザを識別するための識別情報として使用し、該識別情報を含むリモコンコードを表示装置に送ることによって、表示装置を利用しているユーザを識別することができる。
 また、例えばリモコンコードを搭載したカメラ機能付きの携帯電話を操作端末として用いれば、カメラによってユーザを撮影し、撮影したユーザを予め識別情報と対応付けて携帯電話本体に保存しておくことも可能である。これにより、表示装置を制御する際に該識別情報を含むリモコンコードを表示装置に送ることによって、表示装置ではユーザに応じた設定で動作を実行することができる。
 (複数のユーザの利用)
 次に、複数のユーザが表示装置10を利用している場合のお好み設定処理の流れについて説明する。図5は、複数のユーザが表示装置10を利用している場合のお好み設定の登録処理の流れを示すフローチャートである。
 図5に示すフローチャートでは、リモコン受光部20が所定時間内に複数の異なる識別情報を受信し、受信した識別情報からユーザ特定部21が複数のユーザを特定した場合のお好み設定処理について説明する。なお、ここでいう所定時間は特に限定されるものではなく、例えば1分間等、予め定めた任意の時間であればよい。
 ユーザ特定部21が所定期間内に複数のユーザを特定した後、制御部36は、いずれかのユーザによってリモコン操作が行なわれているか否かを、リモコン受光部20が、識別情報の受信後に、指示情報を受信するか否かで判断する(ステップS20)。
 リモコン100から指示情報を受信していると判断した場合(ステップS20にて「yes」)、受信した指示情報が「電源を切る」という指示であるかを判定する(ステップS21)。複数のユーザのうち、いずれか1人のユーザが「電源を切る」という指示を送った場合(ステップS21にて「yes」)、その時点でお好み設定処理を終了する。
 一方、受信した指示情報が「電源を切る」という指示ではない場合(ステップS21にて「no」)、受信した指示情報の動作を実行する際の設定情報を決定する。ここでは、ユーザ特定部21が特定した複数のユーザに対応するそれぞれの設定情報に基づき、実行部12が実際に動作する際の設定情報となる目標パラメータを決定する(ステップS23)。目標パラメータの決定方法としては、例えば、優先度、多数決又は平均値等により決定する方法がある。
 優先度により目標パラメータを決定する場合、記録部22に予め識別情報と対応づけて優先度を記憶させておき、この優先度に基づいて決定する。つまり、所定時間内にユーザ特定部21が複数のユーザを特定したとき、指示部23は、記録部22の対応情報を参照し、特定した複数のユーザのうち優先度が最も高いユーザに対応する設定情報を取得する。
 例えば、ユーザ特定部21がお父さん、お母さん、子供が表示装置10を利用していることを特定した場合、予め記録部22の対応情報に記録された識別情報において、お父さんの優先度が最も高く設定されていた場合、指示部23はお父さんに対応する設定情報を取得し、この設定情報で動作を実行するように実行部12に指示する。これにより、複数のユーザが表示装置10を利用している場合であっても、識別情報に対応づけられた優先度に基づき、速やかに設定情報を選択し、選択した設定情報で動作を実行することができる。
 多数決により目標パラメータを決定する場合、表示装置10を利用している複数のユーザに対応する複数の設定情報のうち、最も多い設定情報を目標パラメータとして決定する。つまり、所定時間内にユーザ特定部21が複数のユーザを特定したとき、指示部23は、ユーザ特定部21が特定した複数のユーザに対応する複数の設定情報を取得し、取得した複数の設定情報のうち最も多い設定情報で動作を実行するように実行部12に指示する。
 例えば、画質を調整する際の「カラー」の設定値を例にすると、お父さんが「+10」、お母さんが「+5」、子供が「+10」であった場合、最も多い設定値は「+10」であるため、指示部23は設定値「+10」で「カラー」を調整するように映像処理部24に指示する。これにより、複数のユーザが表示装置10を利用している場合であっても、ユーザに人気のある設定で動作を実行することができる。
 また、平均値により目標パラメータを決定する場合、表示装置10を利用している複数のユーザに対応する複数の設定値の平均値を目標パラメータとして決定する。つまり、所定時間内にユーザ特定部21が複数のユーザを特定したとき、指示部23は、ユーザ特定部21が特定した複数のユーザに対応する複数の設定値を取得し、取得した複数の設定値の平均値で動作を実行するように実行部12に指示する。
 例えば、画質を調整する際の「カラー」の設定値を例にすると、お父さんが「+10」、お母さんが「+5」、子供が「+10」であった場合、平均値は「+8」であるため、指示部23は設定値「+8」で「カラー」を調整するように映像処理部24に指示する。これにより、複数のユーザが表示装置10を利用している場合であっても、ユーザに合った複数の設定値が反映された動作となる。
 また、本実施形態では、ある一定時間内に識別情報を受信した比率に応じて目標パラメータを決定することができる。この場合、目標パラメータは算出部29によって決定される。
 算出部29は、任意の時間内(第1の所定時間内)に複数の異なる識別情報を受信すると、ある一定時間内(第2の所定時間内)に識別情報を受信した比率と、受信した識別情報に対応する設定情報とに基づいて、目標パラメータを決定する。なお、第1の所定時間と第2の所定時間は上記のように異なる期間であってもよいし、同一期間であってもよい。
 例えば、30秒以内(任意の時間内)にお父さん、お母さん、子供の識別情報を受信した場合、算出部29は、その時点から遡って10分以内(ある一定時間内)に各ユーザの識別情報を受信した比率を特定する。この場合、過去に受信した識別情報の受信記録を、記録部22に記録させておけばよい。算出部29は、特定した比率に基づいて各ユーザに対応する設定情報に重みをつけ、目標パラメータを決定する。
 ここでは、10分以内に識別情報を100回受信したとする。このとき、お父さんの識別情報の受信率が90%、お母さんの識別情報の受信率が7%、及び子供の識別情報の受信率が3%である場合、最も受信率の高いお父さんに重みをつけて、お父さんの設定情報を目標パラメータとして決定することができる。
 他の例において、お父さんの識別情報の受信率が55%、お母さんの識別情報の受信率が45%、及び子供の識別情報の受信率が0%であるとき、お父さん及びお母さんの設定情報を組み合わせて、目標パラメータを決定することができる。
 さらに、算出部29は、ある一定時間内に識別情報を受信した比率に加え、最新に受信した識別情報に重みをつけるように目標パラメータを決定してもよい。
 例えば、お父さんの識別情報の受信率が90%、お母さんの識別情報の受信率が7%、及び子供の識別情報の受信率が3%であるとき、ある一定時間内で現時点から過去10回における受信記録がお母さんの識別情報のものであった場合、お母さんの識別情報の受信率が低かったとしても、最も受信率の高いお父さんの設定情報とお母さんの設定情報とを組み合わせて目標パラメータとする。
 また、例えば、お父さんの識別情報の受信率が55%、お母さんの識別情報の受信率が45%、及び子供の識別情報の受信率が0%であるとき、ある一定時間内で現時点から過去10回における受信記録がお母さんの識別情報のものであった場合、お母さんの設定情報を優先させて、お母さんの設定情報を目標パラメータとする。
 このように、受信率に加え、現時点で利用している可能性の最も高いユーザの設定に容易に切り換えることができる。
 上述したステップS20において、リモコン100から制御信号を受信していないと判断した場合、現在実行されている動作が目標パラメータに応じた設定になっているかを判定する(ステップS22)。
 目標パラメータに設定されていない場合(ステップS22にて「no」)、指示部23は、現在実行されている動作が目標パラメータの設定となるように、実行部12に指示する(ステップS24)。この場合、ステップS23において説明した方法により目標パラメータを決定すればよい。これにより、複数のユーザの設定情報が反映された動作を実行することができる。
 ところで、実行部12が動作を実行する際の設定の切り換えは、即時切り換えてもよいが、徐々に切り換えられることがより好ましい。例えば、単位時間当たりにパラメータが遷移する量を予め設定しておき、指示部23による切り換え指示を受けたときに、実行部12は単位時間ごとに設定した遷移量の分だけパラメータを変更するように動作を実行することができる。
 例えば、上記方法により決定した目標パラメータが「100」であり、現在実行中の動作のパラメータ(設定値)が「50」であり、単位時間当たりの遷移量が「5」の場合、実行部12は、指示部23による切り換え指示を受けると、まず、パラメータを「+5」だけ変更して「55」とする。このように、目標パラメータに達するまで徐々に切り換えていく。これにより、急激な設定切り換えによって生じる違和感を軽減することができる。
 なお、指示部23が設定を切り換えるように実行部12に指示するタイミングは、例えば、ユーザがお好みボタン101を押下し、リモコン100から送信した識別信号を受信するタイミング、又は特定したユーザがリモコン100から送信した制御信号を受信するタイミングであってもよい。また、例えば指紋センサーを備えているリモコンであれば、指紋センサーがユーザを識別し、リモコンから送信した識別信号を受信するタイミングで切り換えてもよい。
 これに対し、電源を入れるとき、又は外部接続機器との入力切換を行なうときには、設定を瞬時に切り換えるようにしてもよい。
 (録画リストのユーザ対応表示)
 表示装置10における録画リスト作成の流れについて、図6を参照して説明する。図6は、表示装置10において、録画リストを作成する処理を説明するための図である。
 表示用情報作成部30は、チューナー31が受信した番組を録画する録画部(図示せず)に録画した番組の録画リストを作成し、作成した録画リストを表示部25に表示する。このとき、表示用情報作成部30は、リモコン受光部20が受信した識別情報に対応する、ユーザが録画指示した録画履歴情報を記録部22から取得し、取得した録画履歴情報に対応する番組の録画リストを作成することが好ましい。
 例えば、図6の(a)は、お好み設定が反映されていない場合の録画リストの作成例である。この録画リストでは、複数のユーザが録画指示した番組が混在して表示されている。
 ここで、ユーザ特定部21が特定したユーザがお母さんである場合、図6の(b)に示すように、表示用情報作成部30は、お母さんが録画指示した番組の録画リストを作成し、表示する。また、ユーザ特定部21が特定したユーザがお父さんである場合、図6の(c)に示すように、表示用情報作成部30は、お父さんが録画指示した番組の録画リストを作成し、表示する。また、ユーザ特定部21が特定したユーザが子供である場合、図6の(d)に示すように、表示用情報作成部30は、子供が録画指示した番組の録画リストを作成し、表示する。
 このように、録画リストには、操作指示を送っているユーザが録画した番組が一覧表示されるため、該ユーザは容易に再生する番組を選択することができる。
 また、リモコン受光部20が所定時間内に複数の異なる識別情報を受信した場合、表示用情報作成部30は、複数の識別情報に対応する複数の録画履歴情報を取得し、取得した複数の録画履歴情報に基づき、複数のユーザが録画指示した番組を組み合わせた録画リストを作成してもよい。
 これにより、所定時間内に複数のユーザが表示装置10に対して操作指示を送っていたとしても、操作指示を送っているユーザが録画した番組を組み合わせて表示することができるので、録画したすべての番組を表示させるよりも容易に目的の番組を見つけることができる。
 なお、録画部は内蔵されていてもよいし、外付けの装置であってもよい。
 (常連番組設定)
 表示用情報作成部30は、図示しない取得手段が取得した番組に関する番組情報に基づき番組表を作成し、作成した番組表を表示部25に表示する。番組情報の取得先としては、例えば、アンテナ35を介して放送波から取得してもよいし、インターネットを通じて取得してもよい。
 このとき、表示用情報作成部30は、リモコン受光部20が受信した識別情報に対応する、ユーザが過去に視聴した番組の視聴履歴情報を記録部22から取得し、取得手段が取得した番組情報の中から視聴履歴情報に基づきユーザの視聴頻度の高い番組を選択し、選択した番組を強調表示するような番組表を作成することが好ましい。
 例えば、表示用情報作成部30は、番組表の中に、ユーザがよく見る番組(常連番組ともいう)を1つのチャンネルのように表示した「常連番組」という欄を設け、表示装置10を利用しているユーザが過去に視聴した番組の視聴履歴情報を参照して、ユーザがよく見る番組を強調表示するような番組表を作成している。
 ここでいう強調表示とは、例えば、ユーザがよく見る番組(常連番組ともいう)を1つのチャンネルのように表示したものであってもよいし、特に視聴頻度の高い番組に関しては、番組の欄に色をつけてもよい。
 この場合、例えばリモコン100に予め「常連番組」ボタンを設けておき、このボタンを押すことによって自動的に番組表の常連番組の欄の表示を、表示装置10を利用しているユーザに対応するものに切り換えることができる。なお、常連番組の記録部22への保存は、自動的に行なえばよい。これにより、番組表には、操作指示を送っているユーザの視聴頻度の高い番組が強調表示されるので、ユーザは番組の選局を容易に行なうことができる。
 また、リモコン受光部20が所定時間内に複数の異なる識別情報を受信した場合、表示用情報作成部30は、複数の識別情報に対応する複数の視聴履歴情報を取得し、取得した複数の視聴履歴情報に基づき番組表を作成してもよい。
 例えば、表示装置10を利用しているユーザがお母さん及び子供である場合、お母さん及び子供が過去に視聴した番組の番組情報を組み合わせて常連番組の欄を表示することができる。これにより、所定時間内に複数のユーザが表示装置10に対して操作指示を送っていたとしても、各ユーザの視聴頻度の高い番組を強調表示することにより、ユーザの嗜好を反映させることができる。
 また、他にも、記録部22に任意のチャンネル番号を識別情報と対応付けて記録させておき、表示装置10を利用しているユーザに対応するチャンネル番号に該当する番組を自動的に表示させるようにしてもよい。
 <第2の実施形態>
 本発明の別の実施形態について図7~図17に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
 〔表示装置10’の構成〕
 まず、第2の実施形態に係る表示装置10’の構成及び表示装置10’を操作する制御装置200の構成について、図7を参照して説明する。図7は、表示装置10’の構成及び表示装置10’を操作する制御装置200の構成を示すブロック図である。
 図7に示すように、表示装置10’は、表示部11、リモコン受光部20’、カメラ13及び制御装置200を備えている。また、制御装置200は、指示取得部110、ユーザ登録部120、処理設定部130、記録部140、ユーザ認識部150、表示制御部160及び処理実行部170を備えている。また、表示装置10’は、リモコン100’からのリモコン信号を受信可能に構成されている。
 表示部11は、制御装置200からの指示に基づいて映像を表示する。具体的には、表示部11は、LCD、EL(Electroluminescence)ディスプレイ、PDP(Plasma Display Panel)などの表示素子と、受信した映像信号に基づいて表示素子を駆動するドライバ回路とを備える構成である。なお、映像には、絵や図形の他、文字も含まれ、また、静止画及び動画も含まれる。
 リモコン受光部20’は、リモコン100’からリモコン信号を受信する。上記リモコン信号は、例えば、赤外線などの光で受信することができるが、これに限定されるものではない。リモコン受光部20’は、受信したリモコン信号を、制御装置200に送信する。
 カメラ13は、表示装置10’の周囲(例えば表示装置を視聴しているユーザが存在するであろう領域)を撮影できる位置に設けられている。カメラ13は、表示装置10’の周囲を撮影して撮影画像情報を生成する。なお、カメラ13には、例えば、CCD(Charge Coupled Device)カメラを用いればよいが、これに限定されるものではない。なお、カメラ13は表示装置10’と一体とした構成ではなく、表示装置10’と別個の構成としてもよい。
 (制御装置200)
 制御装置200は、表示装置10’内の各種構成を統括的に制御するものである。制御装置200が備える指示取得部110、ユーザ登録部120、処理設定部130、記録部140、ユーザ認識部150、表示制御部160及び処理実行部170について、以下に説明する。
 指示取得部110は、リモコン100’からの操作によるユーザからの指示(リモコン信号)を、リモコン受光部20’から取得する。指示取得部110は、取得したリモコン信号に応じて、ユーザ登録部120、処理設定部130、ユーザ認識部150及び処理実行部170に操作指示を送信する。具体的には、指示取得部110は、取得したリモコン信号がユーザのユーザ名や該ユーザの顔情報を記録する指示を示す信号である場合、ユーザ登録部120にユーザ登録指示を送信する。また、指示取得部110は、取得したリモコン信号がユーザによって実行指示が可能な複数の処理の組み合わせ(ユーザ特有処理)を設定する指示を示す信号である場合、処理設定部130に特有処理設定指示を送信する。また、指示取得部110は、取得したリモコン信号が、記録部140に予め記録されているユーザを認識する指示を示す信号である場合、ユーザ認識部150にユーザ認識指示を送信する。また、指示取得部110は、取得したリモコン信号が、ユーザ特有処理のうち少なくとも1つを実行する指示を示す信号である場合、処理実行部170に特有処理実行指示を送信する。
 ユーザ登録部120は、指示取得部110からのユーザ登録指示に従って、表示装置10’を視聴しているユーザのユーザ名とユーザの顔情報とを関連付けたデータ(以下、ユーザ情報と呼ぶ)を記録部140へ記録する。ユーザの顔情報とは、例えば、カメラ13から取得した撮影画像情報から抽出された目じりや眉の位置などユーザの顔の特徴点を示す情報を指す。
 処理設定部130は、指示取得部110からの特有処理設定指示に従って、ユーザ特有処理の内容を設定する。特有処理設定指示とは、例えば、ユーザ特有処理がユーザマクロの場合、ユーザマクロの内容の設定の開始の指示、ユーザマクロを構成する個々の処理の内容を伝える指示、ユーザマクロの内容の設定の終了の指示によって構成されている。また、ユーザ特有処理が後述の優先AVポジションである場合、特有処理設定指示とは、ある画質を優先画質として指定する指示である。また、該ユーザ特有処理を表すユーザ特有処理の名称を設定する。処理設定部130は、ユーザ特有処理の内容を構成する処理を入力したユーザのユーザ情報と内容を設定した該ユーザ特有処理と該ユーザ特有処理の名称とを関連付けたデータを記録部140に記録する。
 ユーザ特有処理の内容は、ユーザの指示に従って複数の処理を組み合わせて設定することが可能である。また、ユーザ特有処理の内容は、処理設定部130が記録部140から取得したユーザ特有処理の内容を構成する処理を入力したユーザのユーザ情報に対応付けられた、過去所定の時間内に該ユーザが入力した実行指示の履歴より、設定することも可能である。ユーザ特有処理の内容の設定の具体例については、後述する(設定例1)から(設定例3)で詳しく説明する。
 記録部140は、ユーザとユーザの顔情報とを関連付けたデータであるユーザ情報が記録されている。また、ユーザ特有処理の内容を構成する処理を入力したユーザのユーザ情報と内容を設定した該ユーザ特有処理と該ユーザ特有処理の名称とを関連付けたデータが記録されている。加えて、記録部140は、過去所定の時間内にユーザが入力した実行指示の履歴と、該ユーザに対応するユーザ情報とを関連付けたデータが記録されている。
 ここで、「過去所定の時間」とは、例えば、過去1時間、2時間等でもよい。例えば、過去所定の時間は予めユーザ認識部150に記録されており、ユーザ認識部150が過去所定の時間内にユーザが入力した実行指示の履歴と、該ユーザに対応するユーザ情報とを関連付けて記録部140に記録させ、ユーザ認識部150が過去所定の時間よりもさらに過去に記録したデータについてはユーザ認識部150が消去する動作を行ってもよい。ここではユーザ認識部150が過去所定の時間内にユーザが入力した実行指示の履歴と該ユーザに対応するユーザ情報とを関連付けたデータの管理をする場合について説明するが、記録部140内の当該データを管理するための別の部を制御装置200内又は制御装置200とは別個に設けてもよい。
 また、記録部140は、各種データ及びプログラムを記憶するものである。記録部140の例としては、制御装置200が動作するときに必要なプログラム等の固定データを記憶する読出し専用の半導体メモリであるROMと、演算に使用するデータ及び演算結果等を一時的に記憶するいわゆるワーキングメモリとしてのRAMとが挙げられる。
 なお、記録部140は、制御装置200内に構成されなくてもよい。つまり、制御装置200とは別に表示装置10’内に構成してもよいし、表示装置10’とは別の構成としてもよい。
 ユーザ認識部150は、指示取得部110からのユーザ認識指示に従って、記録部140に予め記録されているユーザを認識する(ユーザ認識工程)。ユーザ認識部150は、カメラ13にて生成された撮影画像情報をカメラ13から取得し、該撮影画像情報からユーザの顔の特徴点を示すユーザの顔情報を抽出する。ユーザ認識部150は、抽出したユーザの顔情報と、記録部140に予め記録されているユーザのユーザ情報に含まれるユーザの顔情報とを照合する。なお、この照合方法は公知であるので、その説明を省略する。照合した結果、記録部140に記録されているユーザの顔情報の何れかと、撮影画像情報から抽出したユーザの顔情報との一致率が予め定められた値よりも高い(一致率が高い)場合、一致率が高いユーザの顔情報を含むユーザ情報を記録部140から取得する。ユーザ認識部150は、取得したユーザ情報を表示制御部160に送信する。また、ユーザ認識部150は、照合した結果、記録部140に記録されているユーザの顔情報の何れかと、撮影画像情報から抽出したユーザの顔情報との一致率が予め定められた値よりも低い(一致率が低い)場合、表示部11に人物特定エラー(特定エラー)を表示させる。特定エラーを表示する方法としては、例えば、画面の一部(例えば左下等)にOSD表示する方法が挙げられるがこれに限定されない。なお、表示部11が映像を表示可能ではない状態のときは特定エラーを表示しなくてもよい。
 表示制御部160は、ユーザ認識部150が認識したユーザに対して予め対応付けられている少なくとも1つの処理であるユーザ特有処理の名称を表示部11に表示させる(表示工程)。具体的には、表示制御部160は、ユーザ認識部150から取得したユーザ情報に対応付けられたユーザ特有処理の名称を、記録部140から取得し、表示部11に表示させる。
 処理実行部170は、指示取得部110からの特有処理実行指示に従って、該特有処理実行指示が示す処理を実行する(処理実行工程)。具体的には、処理実行部170は、ユーザが選択したユーザ特有処理を特定する情報、つまり、表示部11に表示されたユーザ特有処理の名称のうち、ユーザによって選択された少なくとも1つのユーザ特有処理の名称を、ユーザから受け付けたリモコン受光部20’を介して指示取得部110から受信し、該ユーザ特有処理の名称に対応するユーザ特有処理を記録部140から取得し、取得した該ユーザ特有処理を実行する。また、処理実行部170は実行結果を表示部11に表示させる。
 〔制御装置200の動作〕
 制御装置200の動作について、図8を用いて以下に説明する。図8は、制御装置200におけるユーザ認識工程、表示工程及び処理実行工程の一連の流れを示すフローチャートである。
 図8に示すように、ユーザ認識部150が指示取得部110からのユーザ認識指示を取得すると、カメラ13はユーザの顔画像を撮影する(ステップS31)。なお、指示取得部110がユーザ認識指示をユーザ認識部150に送信するタイミングとしては、カメラ13の撮像可能範囲にユーザが入ったことをカメラ13が認識して、その認識をユーザ認識部に伝えたタイミング(つまり、ユーザが撮像可能範囲に入ると自動的に撮影が始まる)、ユーザが表示装置10’の電源を入れた後に、初めて表示装置10’に対して何らかの操作を行ったタイミング、後述のようにユーザ特有処理が映像の画質(AVポジション)に優先度をつける設定である場合はリモコン100’の一覧表示ボタンが押下されたタイミング等が挙げられる。
 ユーザ認識部150は、カメラ13にて撮影された画像の撮影画像情報をカメラ13から取得し、該撮影画像情報からユーザの顔の特徴点を示すユーザの顔情報を抽出する。ユーザ認識部150は、抽出したユーザの顔情報と、記録部140に予め記録されているユーザのユーザ情報に含まれるユーザの顔情報とを照合する(ステップS32)。照合した結果、記録部140に記録されているユーザの顔情報の何れかと、撮影画像情報から抽出したユーザの顔情報との一致率が低い(ユーザを認識できなかった)場合(ステップS32においてNo)、ユーザ認識部150は、表示部11に特定エラーを表示させる(ステップS33)。記録部140に記録されているユーザの顔情報の何れかと、撮影画像情報から抽出したユーザの顔情報との一致率が高い(ユーザを認識できた)場合(ステップS32においてYes)、ユーザ認識部150は、認識されたユーザの顔情報を含むユーザ情報を表示制御部160に送信する。表示制御部160は、ユーザ認識部150から取得したユーザ情報に予め対応付けられているユーザ特有処理の名称を、記録部140から取得し、表示部11に表示させる(ステップS34)。ステップS34により、ユーザは、表示された少なくとも1つのユーザ特有処理の名称を、表示部11を見ることで確認でき、そのうちの少なくとも1つを選択できる。ユーザがユーザ特有処理の名称のうち少なくとも1つを選択した後、処理実行部170は、該ユーザ特有処理の名称に対応するユーザ特有処理を記録部140から取得し、取得した該ユーザ特有処理を実行する(ステップS35)。
 この構成によって、制御装置200は、予めユーザ特有処理を記録しておけば、ユーザが認識されたことを契機として、ユーザ特有処理を実行する。従って、ユーザは入力操作をすることなしに所望の処理を表示装置10’に実行させることができ、ユーザが入力操作を行う手間を省くことができる。
 (ユーザ特有処理の設定及び実行の例)
 以下では、ユーザ特有処理を設定する手順及び設定したユーザ特有処理を実行する手順の具体的な例について図9~図17を参照して説明する。
 (設定例1)
 以下では、ユーザ特有処理を設定する手順の第1の例について図9及び図10を参照して説明する。本例では、ユーザが表示装置10’で行う操作をユーザ特有処理(ユーザマクロ)とする。
 図9は、ユーザマクロの設定の手順を示す図である。図9に示すように、ユーザマクロの設定を開始する(ステップS41)と、表示装置10’は、ユーザ選択画面を表示する。ユーザ選択画面には、記録部140に記録されているユーザ名の一覧が表示される。例えば、記録部140に記録されているユーザ名が図9に示すように、お父さん、お母さん、お兄さん、・・・の場合、ユーザ選択画面には、お父さん、お母さん、お兄さん、・・・と表示される。ユーザは、該ユーザ選択画面より、ユーザマクロを設定するユーザのユーザ名を選択する(ステップS42)。なお、表示されるユーザ名の順番はこの限りではない。ユーザ選択画面にてユーザ名が選択されると、ユーザマクロの内容の設定が開始される。ユーザは、ユーザマクロの内容を構成する処理を入力する。ユーザによるユーザマクロの内容を構成する処理の入力が終了した後、ユーザマクロの内容の設定を終了する(ステップS43)。ユーザマクロの内容の設定が終了すると、ユーザは該ユーザマクロの名称(項目名)を入力する。また、設定内容を確認する画面などに項目名とともに表示されるアイコンのデザインを選択する。その後、設定内容を確認する画面が表示され、設定を終了する(ステップS44)。
 なお、上記各ステップは、ここに説明した順でなくてもよい。例えば、ユーザマクロの内容の設定は、ユーザ名の選択の前でもよい。以下では、ユーザ名の選択の前にユーザマクロの内容の設定を行う場合におけるユーザマクロの設定の手順を、図10を参照して説明する。
 図10の(a)は、リモコン100’の構成例を示す図である。図10の(a)に示すとおり、リモコン100’は記録開始ボタンを備えている。ユーザがリモコン100’の記録開始ボタンを押下することにより、処理設定部130はユーザマクロの設定を開始する。これは、図9におけるステップS41に該当する。また、ユーザマクロの内容の設定をユーザ名の選択の前に行うため、ステップS43におけるユーザマクロの内容の設定もステップS41と同時に開始されることとなる。
 図10の(b)は、ユーザマクロの内容の設定における操作設定の実行画面の例を示す。具体的には図10の(b)は、表示装置10’の映像入力を「現在の入力」から「入力4」に入力切替画面上で切り替える動作を設定する画面である。ここで入力切替画面とは、図10の(b)に示すような、表示装置10’の映像入力をユーザの指示により切り替えることが可能な画面であり、切替可能な映像入力の種類が一覧で表示される画面である。また、現在の入力とは、現在、表示装置10’に表示されている映像入力の種類を示す。例えば、「現在の入力」が「TV」である場合、入力切替画面には切替可能な映像入力の種類が一覧表示され、カーソルは「TV」を指す。ユーザは、入力切替画面を表示し、カーソルを下に4つ動かし、「入力4」を選択することで、表示装置10’の映像入力を「TV」から「入力4」に切り替える操作を行う。なお、入力の切り替えは、これに限定されるものではない。例えば、リモコン100’に備えられた「入力4」に切り替える切替ボタンを押下することで切り替えることも可能である。この動作は、ステップS43における操作設定に該当する。
 図10の(c)は、リモコン100’の構成例を示す図である。図10の(c)に示すとおり、リモコン100’は、記録終了ボタンを備えている。ユーザがリモコン100’の記録終了ボタンを押下することにより、処理設定部130はユーザマクロの内容の設定を終了する。この動作は、ステップS43におけるユーザマクロの内容の設定終了に該当する。
 図10の(d)は、ユーザ選択画面の例を示す。記録部140に記録されているユーザ名が、お父さん、お母さん、お姉さん及び光男である場合、表示装置10’は、図10の(d)に示すとおり、お父さん、お母さん、お姉さん及び光男を一覧表示する。ユーザは、該ユーザ選択画面より、ユーザマクロを登録するユーザのユーザ名を選択する。図10の(d)では、「お母さん」を選択する例を表している。これはステップS42に該当する。
 図10の(e)は、このユーザマクロに対する項目名を設定する画面である。上記画面より、任意の項目名を入力する。図10の(f)は、設定内容を確認する画面などに項目名とともに表示されるアイコンのデザインを選択する画面である。ユーザは、アイコンデザイン一覧より、好みのアイコンを選択することができる。ユーザは、カーソルを動かしアイコンを選択する。ここでは、楕円型のアイコンを選択している。図10の(g)は、図10の(d)から図10の(f)までの画面で選択したデータの確認画面を表示する画面である。これにより、ユーザのユーザマクロの設定が終了する。これはステップS44に該当する。
 なお、図10に示した表示装置10’における各画面の構成は、これに限定されるものではない。また、各画面に表示する方法は、OSD機能を用いて表示する方法を用いてもよいし、画面の一部に表示する方法を用いてもよい。また、リモコン100’の構成はこれに限定されるものではない。
 (実行例1)
 以下では、表示装置10’を視聴しているユーザがユーザ特有処理を実行する手順の第1の例について図11を参照して説明する。本例では、上述した設定例1で設定したユーザ特有処理の実行の手順を、図11を参照して説明する。
 図11の(a)は、リモコン100’の構成例を示す図である。図11の(a)に示すとおり、リモコン100’は、一覧表示ボタンを備えている。ユーザが一覧表示ボタンを押下すると、カメラ13にて顔画像を撮影し、ユーザ認識部150はユーザの認証を行う。つまり、表示装置10’は、図8のステップS31及びステップS32の処理を実行する。
 図11の(b)は、認識されたユーザがステップS44で設定したユーザマクロの項目名を、表示装置10’に一覧表示する場合の表示例である。図11の(b)に示すとおり、設定例1にて設定した項目名「ビデオきりかえ」が一覧の中に表示されている。つまり、表示装置10’は、ステップS34の処理を実行する。
 ユーザが図11の(b)の表示装置10’に表示されたユーザマクロの項目名より、設定例1で設定した項目名「ビデオきりかえ」を選択した場合、表示装置10’の映像入力が「現在の入力」から「入力4」に切り替わる。図11の(c)は、表示装置10’の映像入力が「現在の入力」から「入力4」に切り替わったことを示す図である。
 なお、本例では、ユーザマクロの項目名を1つ選択する例を示したが、これに限定されるものではなく、ユーザマクロの項目名は複数選択することが可能である。
 なお、図11に示した表示装置10’における各画面の構成は、これに限定されるものではない。また、各画面に表示する方法は、OSD機能を用いて表示する方法を用いてもよいし、画面の一部に表示する方法を用いてもよい。また、リモコン100’の構成はこれに限定されるものではない。
 設定例1及び実行例1より、処理設定部130はユーザの指示に従って複数の処理を組み合わせることでユーザマクロの内容を設定することができる。また、該ユーザマクロの内容を予め設定することにより、ユーザが認識されたことを契機として、該ユーザマクロが実行されるため、ユーザは入力操作を行う手間を省くことができる。
 (設定例2)
 以下では、表示装置10’を視聴しているユーザがユーザ特有処理を設定する手順の第2の例について図12及び図13を参照して説明する。本例では、表示装置10’に表示される映像の画質(AVポジション)に優先度をつける設定をユーザ特有処理(優先AVポジション)とする。
 図12は、優先AVポジションの設定の流れを示す図である。図12に示すように、優先AVポジションの設定を開始する(ステップS51)と、表示装置10’は、ユーザ選択画面を表示する。ユーザ選択画面には、記録部140に記録されているユーザ名の一覧が表示される。例えば、記録部140に記録されているユーザ名がお父さん、お母さん、お兄さん、・・・の場合、ユーザ選択画面には、お父さん、お母さん、お兄さん、・・・と表示される。ユーザは、該ユーザ選択画面より、ある画質を優先画質として指定するユーザのユーザ名を選択する(ステップS52)。なお、表示されるユーザ名の順番はこの限りではない。ユーザ選択画面にてユーザ名が選択されると、表示装置10’は、AVポジション選択画面を表示する。ユーザは、AVポジションとして設定する画質を選択する(ステップS53)。AVポジションとして設定可能な画質は、予め表示装置10’に設定されている画質でもよいし、ユーザが調整した画質でもよい。また、現在視聴している映像の画質(現在の設定)にしてもよい。画質の選択が終了すると、ユーザは、AVポジションの名称(項目名)を入力する。また、設定内容を確認する画面などに項目名とともに表示されるアイコンのデザインを選択する(ステップS54)。ステップS54終了後、表示装置10’は、優先度をつけられたAVポジションに設定されている項目名を、現在の優先ポジションとして表示する。また、表示装置10’は、ステップS53で設定した項目名と過去に設定した項目名を、優先度設定画面に表示する。ユーザは、現在の優先ポジションを変更したい場合、ユーザは優先度設定画面より項目名を選択する。その後、表示装置10’は、設定内容を確認する画面を表示する。これにより、優先AVポジションの設定が完了する(ステップS55)。なお、優先度設定画面に表示される項目名はこれに限定されるものではない。例えば、過去に他のユーザが設定した項目名を表示してもよいし、表示装置10’が予め設定している項目名を表示してもよい。
 なお、上記各ステップは、ここに説明した順でなくてもよい。例えば、画質の選択は、ユーザ名の選択の前でもよい。以下では、ユーザ名の選択の前に画質の選択を行う場合における優先AVポジションの設定の処理の流れを図13を参照して説明する。
 図13の(a)は、AVポジション選択画面の例を示す。図13の(a)に示すとおり、優先AVポジションの設定を開始後、表示装置10’は、AVポジション選択画面を表示する。ユーザは、AVポジションとして設定する画質を選択する。図13の(a)では、現在の設定を選択している。この処理は、図12におけるステップS53に該当する。
 図13の(b)は、ユーザ選択画面の例を示す。記録部140に記録されているユーザ名が、お父さん、お母さん、お姉さん及び光男である場合、表示装置10’は、図13の(b)に示すとおり、お父さん、お母さん、お姉さん及び光男を一覧表示する。ユーザは、該ユーザ選択画面より、AVポジションを設定するユーザのユーザ名を選択する。図13の(b)では、「お父さん」を選択する例を表している。この処理は、ステップS52に該当する。
 図13の(c)は、AVポジションに対する項目名を設定する画面である。ユーザは、任意の項目名を入力することができる。図13の(d)は、設定内容を確認する画面などに項目名とともに表示されるアイコンのデザインを選択する画面である。ユーザは、アイコンデザイン一覧より、好みのアイコンを選択することができる。ここでは、ユーザは楕円型のアイコンを選択している。この処理は、ステップS54に該当する。
 図13の(e)は、優先度設定画面の例である。表示装置10’は、優先度をつけられたAVポジションに設定されている項目名を、現在の優先ポジションとして表示する。図13の(e)に示すとおり、現在の優先ポジションは「映画」に設定されている。また、表示装置10’は、図13の(c)で設定した項目名と過去に設定した項目名を、優先度設定画面に表示する。現在の優先ポジションを「映画」から「じぶんがしつ」に変更したい場合、ユーザは優先度設定画面より、「じぶんがしつ」を選択する。図13の(f)は、図13の(a)~図13の(e)までの画面で選択したデータの確認画面を表示する画面である。これにより優先AVポジションの設定が終了する。これはステップS55に該当する。
 なお、図10に示した表示装置10’における各画面の構成は、これに限定されるものではない。また、各画面に表示する方法は、OSD機能を用いて表示する方法を用いてもよいし、画面の一部に表示する方法を用いてもよい。また、リモコン100’の構成はこれに限定されるものではない。
 (実行例2)
 以下では、表示装置10’を視聴しているユーザがユーザ特有処理を実行する手順の第2の例について図14~図16を参照して説明する。本例では、上述した設定例2で設定したユーザ特有処理の実行の流れを説明する。
 図14の(a)は、リモコン100’の構成例を示す図である。図14の(a)に示すとおり、リモコン100’は、一覧表示ボタンを備えている。一覧表示ボタンを押下すると、カメラ13にて顔画像を撮影し、ユーザの認証を行う。つまり、表示装置10’は、図8のステップS31及びステップS32の処理を行う。
 図14の(b)は、認識されたユーザがステップS54で設定した項目名を、表示装置10’に一覧表示する場合の表示例である。図14の(b)に示すとおり、設定例2にて設定した項目名「じぶんがしつ」が一覧の中に表示されている。つまり、表示装置10’は、ステップS34の処理を行う。
 ユーザが図14の(b)の表示装置10’に表示された項目名より、「映画」を選択した場合、表示装置10’の現在の優先ポジションが「映画」に設定される。図14の(c)は、表示装置10’の現在の優先ポジションが「映画」に設定されたことを示す確認画面である。
 図15は、表示装置10’が表示している映像の画質が、現在の設定からユーザが設定している現在の優先ポジションの画質に自動的に切り替える処理を示したフローチャートである。図15に示すとおり、表示装置を視聴しているユーザ(視聴者)の認識を開始する(ユーザ認識部150が指示取得部110からのユーザ認識指示を取得する)と、ユーザ認識部150は、カメラ13にて撮影された画像の撮影画像情報をカメラ13から取得し、該撮影画像情報からユーザの顔の特徴点を示すユーザの顔情報を抽出する。ユーザ認識部150は、抽出したユーザの顔情報と、記録部140に予め記録されているユーザのユーザ情報に含まれるユーザの顔情報とを照合する(ステップS61)。照合した結果、記録部140に記録されているユーザの顔情報の何れかと、撮影画像情報から抽出したユーザの顔情報との一致率が低い(ユーザを認識できなかった)場合(ステップS61においてNo)、表示装置10’は、特定エラーを表示する(ステップS62)。記録部140に記録されているユーザの顔情報の何れかと、撮影画像情報から抽出したユーザの顔情報との一致率が高い(ユーザを認識できた)場合(ステップS61においてYes)、認識されたユーザが設定している現在の優先ポジションに画質を変更する(ステップS63)。
 上記より、表示装置10’を視聴しているユーザの現在の優先ポジションを「映画」に設定した場合、表示装置10’は、表示する映像の画質を「現在の設定」から「映画」に変更する。図16は、表示装置10’のAVポジションが「現在の設定」から「映画」に変更したことを示す図である。
 なお、図14及び図16に示した表示装置10’における各画面の構成は、これに限定されるものではない。また、各画面に表示する方法は、OSD機能を用いて表示する方法を用いてもよいし、画面の一部に表示する方法を用いてもよい。また、リモコン100’の構成はこれに限定されるものではない。
 設定例2及び実行例2より、処理設定部130は優先AVポジション設定を行うことができる。また、該優先AVポジション設定の内容を予め設定し、該優先AVポジション設定を実行することにより現在の優先ポジションを設定することができる。これにより、ユーザが認識されたことを契機として、表示装置10’に表示される映像の画質が該ユーザの現在の優先ポジションに変更されるため、ユーザは入力操作を行う手間を省くことができる。
 (設定例3)
 以下では、表示装置10’を視聴しているユーザがユーザ特有処理を設定する手順の第3の例について図17を用いて説明する。本例では、表示装置10’に対してユーザが入力した実行指示の履歴から選択した処理をユーザ特有処理として設定する。
 ユーザ特有処理の設定を開始する(ステップS71)と、表示装置10’は、ユーザ選択画面を表示する。ユーザ選択画面には、記録部140に記録されているユーザ名の一覧が表示される。例えば、記録部140に記録されているユーザ名がお父さん、お母さん、お兄さん、・・・の場合、ユーザ選択画面には、お父さん、お母さん、お兄さん、・・・と表示される。ユーザは、該ユーザ選択画面より、ユーザ特有処理を設定するユーザのユーザ名を選択する(ステップS72)。なお、表示されるユーザ名の順番はこの限りではない。ユーザ選択画面にてユーザ名が選択されると、ユーザ特有処理の内容を設定する。表示装置10’は、履歴一覧画面を表示する。履歴一覧画面には、記録部140に記録されている上記ユーザのユーザ情報に対応する過去所定の時間内に該ユーザが入力した実行指示の履歴の一覧が表示される。ユーザは、設定したい操作を1つ以上選択する(ステップS73)。ユーザ特有処理の内容の設定が終了すると、該ユーザ特有処理の名称(項目名)を入力する。また、設定内容を確認する画面などに項目名とともに表示されるアイコンのデザインを選択する。その後、設定内容を確認する画面が表示され、設定を終了する(ステップS74)。
 なお、上記各ステップは、ここに説明した順でなくてもよい。例えば、ユーザ特有処理の内容の設定は、ユーザ名の選択の前でもよい。
 上記設定例3で設定したユーザ特有処理は、上述した実行例1と同様の手順で実行することが可能である。
 このように、ユーザ特有処理の内容をユーザが入力した実行指示の履歴から設定することで、ユーザ特有処理の内容を設定するための入力操作をわざわざ行わなくても、通常の入力操作の履歴からユーザ特有処理の内容を設定することができる。これにより、ユーザがユーザ特有処理の内容を設定するための入力操作の手間を省くことができる。
 本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 <その他の形態>
 第1の実施形態に係る表示装置(テレビジョン受像機)10は、例えば図18に示すように外部カメラ40を備える構成であってもよく、表示装置10と外部カメラ40とをHDMIレシーバ41を介して、HDMI規格に準拠したインターフェイス手段により接続してもよい。この場合、外部カメラ40によってユーザの顔を撮影し、撮影した画像をユーザ特定部21に送る。このとき、予め記録部22に各ユーザの顔の画像を記録しておけば、ユーザ特定部21が外部カメラ40によって撮影された画像に対応する画像が記録部22に記録されているか確認し、その結果を指示部23に送って、撮影されたユーザの好みの設定を反映することができる。
 また、第2の実施形態では、表示装置10’の本体にカメラ13を内蔵して、ユーザの顔を撮影する形態について説明したが、図19に示すように、表示装置10’と外部カメラ50とをHDMIレシーバ51を介して、HDMI規格に準拠したインターフェイス手段により接続してもよい。なお、図18,19ではHDMI規格を採用した場合について示しているが、USB規格、Wi-Fi規格、DLNA通信規格等に準拠したインターフェイス手段により接続を実現してもよい。
 また、図20に示すように、外部カメラ50は、カメラ付き携帯電話53に搭載されたカメラであってもよい。図20では、カメラ付き携帯電話53はHDMIケーブル54を介して表示装置10’に接続している。また、伝送路は有線であっても、無線であってもよい。なお、図18に示す表示装置10に具備される外部カメラ40も同様に、カメラ付き携帯電話に搭載されたカメラであってもよい。
 また、表示装置10’の本体に備えたカメラ13と外部カメラ50との両方のカメラを併用してユーザの視聴位置を特定しユーザの顔検出制度を高くすることができる。
 さらに、図18,19に示すように表示装置10,10’は人感センサ42,52を備えてもよい。また、人感センサ42,52の代わりに、又は、人感センサ42,52と共に視線検出センサを備えてもよい。表示装置10,10’に人感センサ42,52及び/又は視線検出センサを内蔵して、人の動き及び/又は視線を検出して、ユーザがいるときのみ、カメラで撮影するように制御すれば、表示装置10,10’本体の消費電力を削減することができる。
 また、表示装置10’のカメラ13の本体を回転及び追尾駆動式にして、人感センサ52と連動させて、動くユーザの方向に追尾してユーザの顔を撮影するようにしてもよい。
 また、表示装置10,10’は、インターネットに接続した上で、Skype(登録商標)のソフトウェアを組み込んでSkype(登録商標)の機能を実現できるようにしてもよい。その場合、表示装置10がマイク43をさらに備え、表示装置10’では音声制御部53、マイク54、及びスピーカ55をさらに備えるとよい。そして、指示部23、制御装置200にそれぞれSkype(登録商標)の機能を実現するためのソフトウェアを組み込むことによって、ユーザがSkype(登録商標)の機能を利用できる。図19の表示装置10’を例に挙げて具体的に説明すると、表示装置10’が、外部カメラ50(又は第2の実施形態のような内蔵のカメラ13)で撮影したユーザの姿及びマイク54に吹き込まれたユーザにより発せられた音声を、インターネットを介して通話の相手に送信して、通話の相手から送信される通話の相手の姿を表示部11に表示し、通話の相手の発する音声を表示装置10’本体のスピーカ55又は表示装置10’本体のヘッドホン端子(図示しない)に接続された外部接続のヘッドホン(図示しない)から発すればよい。
 <プログラム及び記録媒体>
 最後に、表示装置10,10’及び制御装置200に含まれている各部(各ブロック)は、ハードウェアロジックによって構成すればよい。又は、次のように、CPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
 すなわち、表示装置10,10’及び制御装置200は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、このプログラムを格納したROM、上記プログラムを実行可能な形式に展開するRAM、及び、上記プログラム及び各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)を備えている。この構成により、本発明の目的は、所定の記録媒体によっても、達成できる。
 この記録媒体は、上述した機能を実現するソフトウェアである表示装置10,10’及び制御装置200のプログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録していればよい。表示装置10,10’及び制御装置200に、この記録媒体を供給する。これにより、コンピュータとしての表示装置10,10’及び制御装置200(又はCPUやMPU)が、供給された記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し、実行すればよい。
 プログラムコードを表示装置10,10’及び制御装置200に供給する記録媒体は、特定の構造又は種類のものに限定されない。すなわちこの記録媒体は、たとえば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD-ROM/MO/MD/DVD/CD-R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などとすることができる。
 また、表示装置10,10’及び制御装置200を通信ネットワークと接続可能に構成しても、本発明の目的を達成できる。この場合、上記のプログラムコードを、通信ネットワークを介して表示装置10,10’及び制御装置200に供給する。この通信ネットワークは表示装置10,10’及び制御装置200にプログラムコードを供給できるものであればよく、特定の種類又は形態に限定されない。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等であればよい。
 この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な任意の媒体であればよく、特定の構成又は種類のものに限定されない。例えばIEEE1394、USB(Universal Serial Bus)、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR(high data rate)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
 また、本発明に係る表示装置では、上記実行手段は、上記映像の画質を調整し、調整された映像を上記表示部に表示する画質調整手段を含み、上記設定情報は、上記画質調整手段が上記画質を調整するための設定値であり、上記画質調整手段は、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記設定値を取得し、取得した上記設定値で上記画質を調整することが好ましい。
 上記の構成によれば、画質調整手段は、画質を調整するための設定値で映像の画質を調整し、調整された映像を表示部に表示する。また、画質を調整するための設定値は、識別情報と対応づけて記録されており、画質調整手段は受信部が受信した識別情報に対応する設定値で画質を調整する。よって、表示装置に対して操作指示を送っているユーザに合った画質に調整した映像を表示することができる。
 また、本発明に係る表示装置では、音声を出力する音声出力部を備え、上記実行手段は、上記音声の音質を調整し、調整された音声を上記音声出力部に出力する音質調整手段を含み、上記設定情報は、上記音質調整手段が上記音質を調整するための設定値であり、上記音質調整手段は、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記設定値を取得し、取得した上記設定値で上記音質を調整することが好ましい。
 上記の構成によれば、音質調整手段は、音質を調整するための設定値で、音声の音質を調整し、調整された音声を音声出力部に出力する。また、音質を調整するための設定値は、識別情報と対応づけて記録されており、音質調整手段は受信部が受信した識別情報に対応する設定値で音質を調整する。よって、表示装置に対して操作指示を送っているユーザに合った音質に調整した音声を出力することができる。
 また、本発明に係る表示装置では、上記受信部を介してのユーザからの指示により、上記設定値を決定し、決定した上記設定値を上記識別情報と対応づけて上記記録部の上記対応情報に登録する登録手段を備えていることが好ましい。
 上記の構成によれば、表示装置の外部から設定値を取得する必要がないので、ユーザの利便性が向上する。
 また、本発明に係る表示装置では、上記記録部は、上記識別情報と優先度とを対応付けて記録しており、上記受信部が所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記実行手段は、複数の上記識別情報のうち、上記優先度の高い識別情報に対応する上記設定情報で上記動作を実行することが好ましい。
 上記の構成によれば、例えば、所定時間内に複数のユーザが表示装置に対して操作指示を送っていたとしても、実行手段は、識別情報に対応づけられた優先度に基づき、速やかに設定情報を選択し、選択した設定情報で動作を実行することができる。
 また、本発明に係る表示装置では、上記受信部が所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記実行手段は、複数の上記識別情報に対応する複数の上記設定情報を取得し、取得した複数の設定情報のうち、最も多い設定情報で上記動作を実行することが好ましい。
 上記の構成によれば、例えば、所定時間内に複数のユーザが表示装置に対して操作指示を送っていたとしても、実行手段は、ユーザに人気のある設定で動作を実行することができる。
 また、本発明に係る表示装置では、上記受信部が所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記実行手段は、複数の上記識別情報に対応する複数の上記設定値を取得し、取得した複数の設定値の平均値で上記動作を実行することが好ましい。
 上記の構成によれば、例えば、所定時間内に複数のユーザが表示装置に対して操作指示を送っていたとしても、ユーザに合った複数の設定値が反映された動作となる。
 また、本発明に係る表示装置では、上記受信部が第1の所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記実行手段は、第2の所定時間内に上記識別情報をそれぞれ受信した比率と、受信した識別情報に対応する上記設定情報とに基づき、上記動作を実行すべき設定情報を決定し、決定した設定情報で上記動作を実行することが好ましい。
 上記の構成によれば、例えば、第1の所定時間内に複数のユーザが表示装置に対して操作指示を送っていたとしても、第2の所定時間内に識別情報を送信しているユーザの比率に応じて動作を実行することができる。ここで、第1の所定時間と第2の所定時間とは、同一期間の同一幅の時間であってもよいし、それぞれ異なる期間の異なる幅の時間であってもよい。
 また、本発明に係る表示装置では、番組の放送波を受信する放送波受信部と、上記放送波受信部が受信する番組に関する番組情報を取得する取得手段とを備え、上記実行手段は、上記取得手段が取得した番組情報に基づき番組表を作成し、作成した番組表を上記表示部に表示する番組表作成手段を含み、上記設定情報は、上記ユーザが過去に視聴した番組の視聴履歴情報であり、上記番組表作成手段は、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記視聴履歴情報を取得し、上記取得手段が取得した番組情報の中から上記視聴履歴情報に基づき上記ユーザの視聴頻度の高い番組を選択し、選択した番組を強調表示するような番組表を作成することが好ましい。
 この場合、番組表には、操作指示を送っているユーザの視聴頻度の高い番組が強調表示されるので、ユーザは上記番組の選局を容易に行なうことができる。
 さらに、上記受信部が所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記番組表作成手段は、複数の上記識別情報に対応する複数の上記視聴履歴情報を取得し、取得した複数の視聴履歴情報に基づき番組表を作成することが好ましい。
 これにより、所定時間内に複数のユーザが表示装置に対して操作指示を送っていたとしても、各ユーザの視聴頻度の高い番組を強調表示することにより、ユーザの嗜好を反映させることができる。
 また、本発明に係る表示装置では、番組の放送波を受信する放送波受信部を備え、上記実行手段は、上記放送波受信部が受信した番組を録画する録画部に録画した番組の一覧表を作成し、作成した一覧表を上記表示部に表示する録画表作成手段を含み、上記設定情報は、上記ユーザが録画指示した録画履歴情報であり、上記録画表作成手段は、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記録画履歴情報を取得し、取得した録画履歴情報に対応する番組の一覧表を作成することが好ましい。
 この場合、録画リストには、操作指示を送っているユーザが録画した番組が一覧表示されるため、該ユーザは容易に再生する番組を選択することができる。
 さらに、上記受信部が所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記録画表作成手段は、複数の上記識別情報に対応する複数の上記録画履歴情報を取得し、取得した複数の上記録画履歴情報に基づき、複数の上記ユーザが録画指示した番組を組み合わせた上記一覧表を作成することが好ましい。
 これにより、所定時間内に複数のユーザが表示装置に対して操作指示を送っていたとしても、操作指示を送っているユーザが録画した番組を組み合わせて表示することができるので、録画したすべての番組を表示させるよりも容易に目的の番組を見つけることができる。
 また、制御装置は、ユーザによって実行指示が可能な複数の処理の組み合わせを用いて上記ユーザ特有処理の内容を設定する処理設定部をさらに備えることが好ましい。
 上記の構成によれば、ユーザ特有処理は、ユーザによって実行指示が可能な複数の処理の組み合わせである。処理設定部は、例えば、ユーザの指示に従って複数の処理を組み合わせることでユーザ特有処理の内容を設定する。
 それゆえ、ユーザの好みに合わせてユーザ特有処理の内容を設定できる。
 また、上記処理設定部は、ユーザが入力した実行指示の履歴から上記ユーザ特有処理の内容を設定することが好ましい。
 上記の構成により、ユーザ特有処理の内容を設定するための入力操作をわざわざ行わなくても、通常の入力操作の履歴からユーザ特有処理の内容を設定できる。
 それゆえ、ユーザがユーザ特有処理の内容を設定するための入力操作の手間を省くことができる。
 本発明は、テレビジョン受像機等の表示装置として好適に利用することができる。
 10、10’ 表示装置
 12     実行部(実行手段)
 13     カメラ
 20、20’ リモコン受光部(受信部)
 21     ユーザ特定部
 22     記録部
 23     指示部
 24     映像処理部(画質調整手段)
 11,25  表示部
 26     音声処理部(音質調整手段)
 27     スピーカ(音声出力部)
 28     登録部(登録手段)
 29     算出部
 30     表示用情報作成部(番組表作成手段、録画表作成手段)
 100,100’ リモコン
 110    指示取得部
 120    ユーザ登録部
 130    処理設定部
 140    記録部
 150    ユーザ認識部
 160    表示制御部
 170    処理実行部
 200    制御装置

Claims (24)

  1.  映像を表示する表示部を備え、操作端末によって操作される表示装置であって、
     自装置の動作を実行する実行手段と、
     上記操作端末から送信された、該操作端末を使用しているユーザを識別するための識別情報を含む信号を受信する受信部とを備え、
     上記実行手段は、上記識別情報と、上記実行手段が上記動作を実行する際の設定情報との対応情報を複数記録する記録部が記録する複数の対応情報の中から、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記設定情報を取得し、取得した上記設定情報で上記動作を実行することを特徴とする表示装置。
  2.  上記実行手段は、上記映像の画質を調整し、調整された映像を上記表示部に表示する画質調整手段を含み、
     上記設定情報は、上記画質調整手段が上記画質を調整するための設定値であり、
     上記画質調整手段は、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記設定値を取得し、取得した上記設定値で上記画質を調整することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3.  音声を出力する音声出力部を備え、
     上記実行手段は、上記音声の音質を調整し、調整された音声を上記音声出力部に出力する音質調整手段を含み、
     上記設定情報は、上記音質調整手段が上記音質を調整するための設定値であり、
     上記音質調整手段は、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記設定値を取得し、取得した上記設定値で上記音質を調整することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4.  上記受信部を介してのユーザからの指示により、上記設定値を決定し、決定した上記設定値を上記識別情報と対応づけて上記記録部の上記対応情報に登録する登録手段を備えていることを特徴とする請求項2又は3に記載の表示装置。
  5.  上記記録部は、上記識別情報と優先度とを対応付けて記録しており、
     上記受信部が所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記実行手段は、複数の上記識別情報のうち、上記優先度の高い識別情報に対応する上記設定情報で上記動作を実行することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6.  上記受信部が所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記実行手段は、複数の上記識別情報に対応する複数の上記設定情報を取得し、取得した複数の設定情報のうち、最も多い設定情報で上記動作を実行することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の表示装置。
  7.  上記受信部が所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記実行手段は、複数の上記識別情報に対応する複数の上記設定値を取得し、取得した複数の設定値の平均値で上記動作を実行することを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載の表示装置。
  8.  上記受信部が第1の所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記実行手段は、第2の所定時間内に上記識別情報をそれぞれ受信した比率と、受信した識別情報に対応する上記設定情報とに基づき、上記動作を実行すべき設定情報を決定し、決定した設定情報で上記動作を実行することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の表示装置。
  9.  番組の放送波を受信する放送波受信部と、
     上記放送波受信部が受信する番組に関する番組情報を取得する取得手段とを備え、
     上記実行手段は、上記取得手段が取得した番組情報に基づき番組表を作成し、作成した番組表を上記表示部に表示する番組表作成手段を含み、
     上記設定情報は、上記ユーザが過去に視聴した番組の視聴履歴情報であり、
     上記番組表作成手段は、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記視聴履歴情報を取得し、上記取得手段が取得した番組情報の中から上記視聴履歴情報に基づき上記ユーザの視聴頻度の高い番組を選択し、選択した番組を強調表示するような番組表を作成することを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の表示装置。
  10.  上記受信部が所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記番組表作成手段は、複数の上記識別情報に対応する複数の上記視聴履歴情報を取得し、取得した複数の視聴履歴情報に基づき番組表を作成することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11.  番組の放送波を受信する放送波受信部を備え、
     上記実行手段は、上記放送波受信部が受信した番組を録画する録画部に録画した番組の一覧表を作成し、作成した一覧表を上記表示部に表示する録画表作成手段を含み、
     上記設定情報は、上記ユーザが録画指示した録画履歴情報であり、
     上記録画表作成手段は、上記受信部が受信した識別情報に対応する上記録画履歴情報を取得し、取得した録画履歴情報に対応する番組の一覧表を作成することを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の表示装置。
  12.  上記受信部が所定時間内に複数の異なる上記識別情報を受信した場合、上記録画表作成手段は、複数の上記識別情報に対応する複数の上記録画履歴情報を取得し、取得した複数の上記録画履歴情報に基づき、複数の上記ユーザが録画指示した番組を組み合わせた上記一覧表を作成することを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13.  請求項1~12のいずれか1項に記載の表示装置を備えることを特徴とするテレビジョン受像機。
  14.  映像を表示する表示部を備え、操作端末によって操作される表示装置の制御方法であって、
     上記操作端末から送信された、該操作端末を使用しているユーザを識別するための識別情報を含む信号を受信する受信工程と、
     上記識別情報と、自装置の動作を実行する実行手段が該動作を実行する際の設定情報との対応情報が複数記録された記録部を参照して、受信した上記識別情報に対応する上記設定情報を取得し、取得した上記設定情報で上記動作を実行する実行工程とを含むことを特徴とする表示装置の制御方法。
  15.  請求項1~12までのいずれか1項に記載の表示装置の各手段としてコンピュータを動作させるためのプログラム。
  16.  請求項15に記載のプログラムを記載したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  17.  表示部を有する表示装置を制御する制御装置であって、
     予め記録されているユーザを認識するユーザ認識部と、
     上記ユーザ認識部が認識したユーザに対して予め対応付けられている少なくとも1つの処理であるユーザ特有処理の名称を上記表示部に表示させる表示制御部と、
     上記ユーザ特有処理のうちの少なくとも1つを実行する指示をユーザから受け付け、当該指示が示す処理を実行する処理実行部とを備えることを特徴とする制御装置。
  18.  ユーザによって実行指示が可能な複数の処理の組み合わせを用いて上記ユーザ特有処理の内容を設定する処理設定部をさらに備えることを特徴とする請求項17に記載の制御装置。
  19.  上記処理設定部は、ユーザが入力した実行指示の履歴から上記ユーザ特有処理の内容を設定することを特徴とする請求項18に記載の制御装置。
  20.  請求項17~19のいずれか1項に記載の制御装置を備える表示装置。
  21.  請求項20に記載の表示装置を備えることを特徴とするテレビジョン受像機。
  22.  表示部を有する表示装置の制御方法であって、
     予め記録されているユーザを認識するユーザ認識工程と、
     上記ユーザ認識工程において認識したユーザに対して予め対応付けられている少なくとも1つの処理であるユーザ特有処理の名称を上記表示部に表示させる表示工程と、
     上記ユーザ特有処理のうちの少なくとも1つを実行する指示をユーザから受け付け、当該指示が示す処理を実行する処理実行工程とを含むことを特徴とする制御方法。
  23.  請求項22に記載の各工程をコンピュータに実行させるための制御プログラム。
  24.  請求項23に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2011/057718 2010-03-26 2011-03-28 表示装置、制御装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 WO2011118838A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2012011070A MX2012011070A (es) 2010-03-26 2011-03-28 Aparato de presentacion visual, aparato de control, receptor de television. metodo para controlar aparato de presentacion visual, programa y medio de grabacion.
CN201180015900.8A CN102845076B (zh) 2010-03-26 2011-03-28 显示装置、控制装置、电视接收机、显示装置的控制方法、程序及记录介质
US13/637,049 US20130010209A1 (en) 2010-03-26 2011-03-28 Display apparatus, control apparatus, television receiver, method of controlling display apparatus, program, and recording medium
BR112012024263A BR112012024263A2 (pt) 2010-03-26 2011-03-28 aparelho de vídeo, aparelho de controle, receptor de televisão, método de controlar o aparelho de vídeo, programa, e meio de gravação
EP11759640A EP2555512A1 (en) 2010-03-26 2011-03-28 Display apparatus, control apparatus, television receiver, method of controlling display apparatus, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-072919 2010-03-26
JP2010072919 2010-03-26
JP2010-083351 2010-03-31
JP2010083351 2010-03-31
JP2011-071138 2011-03-28
JP2011071138A JP4796209B1 (ja) 2010-03-26 2011-03-28 表示装置、制御装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011118838A1 true WO2011118838A1 (ja) 2011-09-29

Family

ID=44673375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/057718 WO2011118838A1 (ja) 2010-03-26 2011-03-28 表示装置、制御装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130010209A1 (ja)
EP (1) EP2555512A1 (ja)
JP (1) JP4796209B1 (ja)
CN (6) CN103428579A (ja)
BR (1) BR112012024263A2 (ja)
MX (1) MX2012011070A (ja)
WO (1) WO2011118838A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103796054A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 三星电子株式会社 代理设备、电子设备以及控制代理设备的方法
CN115202798A (zh) * 2022-09-14 2022-10-18 北京达佳互联信息技术有限公司 操作重现方法、装置、电子设备和存储介质

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5050113B1 (ja) * 2011-04-27 2012-10-17 株式会社東芝 映像表示装置、電子機器、映像表示方法
CN108881986A (zh) 2012-11-30 2018-11-23 麦克赛尔株式会社 影像显示装置,及其设定变更方法,设定变更程序
CN103856813A (zh) * 2012-12-04 2014-06-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电视节目切换系统及方法
JP2014127849A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Toshiba Corp 映像表示装置及び起動方法
US9164609B2 (en) * 2013-03-13 2015-10-20 Amazon Technologies, Inc. Managing sensory information of a user device
KR102053823B1 (ko) * 2013-03-20 2019-12-09 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 원격제어장치 및 그 제어방법
CN113329251A (zh) * 2013-08-29 2021-08-31 萨罗尼科斯贸易与服务一人有限公司 电视信号的接收器
JP6245610B2 (ja) * 2014-03-28 2017-12-13 シーシーエス株式会社 照明制御電源
JP2015226202A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 三菱電機株式会社 情報処理装置
JP6511946B2 (ja) 2015-05-11 2019-05-15 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6504209B2 (ja) * 2017-07-18 2019-04-24 株式会社ニコン 電子機器
KR20200023594A (ko) * 2018-08-24 2020-03-05 삼성디스플레이 주식회사 제어장치
JP7084274B2 (ja) * 2018-10-18 2022-06-14 マクセル株式会社 映像表示装置
JP6884181B2 (ja) * 2019-08-23 2021-06-09 三菱電機株式会社 遠隔駐車装置および遠隔駐車方法
JP7140790B2 (ja) * 2020-03-11 2022-09-21 株式会社ビデオリサーチ 配信用情報出力抽出システム
JP2021145213A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 株式会社ビデオリサーチ 配信用情報出力抽出システム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001119644A (ja) 1999-10-19 2001-04-27 Canon Inc テレビジョン受像機及びその画質調整方法
JP2001515675A (ja) 1997-03-18 2001-09-18 トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド テレビジョン番組用のオーディオ及びビデオ設定値の自動制御システム並びに方法
JP2001256496A (ja) 2000-03-13 2001-09-21 Toshiba Corp 顔画像認識装置及び顔画像認識方法
WO2004045221A1 (ja) * 2002-11-14 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 視聴履歴記録方法および視聴履歴利用方法
JP2005252577A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔制御システム
JP2006100881A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Sony Corp 記録再生装置、記録再生方法および記録再生システム
JP2006119920A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末装置
JP2007147828A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置及び画質調整方法
JP2008067130A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 宅内伝送システムおよび受信装置
JP2008180860A (ja) 2007-01-24 2008-08-07 Funai Electric Co Ltd 表示システム
JP2009081538A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Hitachi Ltd リモコンを用いた動画情報処理装置及び動画情報処理システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19751859A1 (de) * 1997-11-22 1999-07-29 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Mittel zum Reinigen von harten Oberflächen
US6530083B1 (en) * 1998-06-19 2003-03-04 Gateway, Inc System for personalized settings
US7979880B2 (en) * 2000-04-21 2011-07-12 Cox Communications, Inc. Method and system for profiling iTV users and for providing selective content delivery
WO2002017627A2 (en) * 2000-08-25 2002-02-28 Intellocity Usa, Inc. Personalized remote control
KR100856768B1 (ko) * 2001-02-21 2008-09-05 유나이티드 비디오 프로퍼티즈, 인크. 일련의 프로그램 녹화 방법 및 일련의 프로그램을 녹화하기 위한 사용자 장치
KR100749811B1 (ko) * 2004-12-01 2007-08-16 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN100527781C (zh) * 2005-03-09 2009-08-12 深圳市迪威特数字视讯技术有限公司 一种具有情景模式的机顶盒及其控制方法
US8218080B2 (en) * 2005-12-05 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Personal settings, parental control, and energy saving control of television with digital video camera
US20070156589A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Randy Zimler Integrating personalized listings of media content into an electronic program guide
US20080043031A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Ati Technologies, Inc. Picture adjustment methods and apparatus for image display device
JP2008067139A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Softbank Telecom Corp 映像コンテンツ配信システム、配信方法、および、コンテンツ供給サーバ
JP5300287B2 (ja) * 2008-03-12 2013-09-25 三菱電機株式会社 テレビジョン受像機
JP2009290418A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Victor Co Of Japan Ltd 番組表生成装置、番組表生成方法、及び番組表生成プログラム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515675A (ja) 1997-03-18 2001-09-18 トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド テレビジョン番組用のオーディオ及びビデオ設定値の自動制御システム並びに方法
JP2001119644A (ja) 1999-10-19 2001-04-27 Canon Inc テレビジョン受像機及びその画質調整方法
JP2001256496A (ja) 2000-03-13 2001-09-21 Toshiba Corp 顔画像認識装置及び顔画像認識方法
WO2004045221A1 (ja) * 2002-11-14 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 視聴履歴記録方法および視聴履歴利用方法
JP2005252577A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔制御システム
JP2006100881A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Sony Corp 記録再生装置、記録再生方法および記録再生システム
JP2006119920A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末装置
JP2007147828A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置及び画質調整方法
JP2008067130A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 宅内伝送システムおよび受信装置
JP2008180860A (ja) 2007-01-24 2008-08-07 Funai Electric Co Ltd 表示システム
JP2009081538A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Hitachi Ltd リモコンを用いた動画情報処理装置及び動画情報処理システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GRADUATE SCHOOL OF ARTS AND SCIENCES,: "2008 Research Topics: Kao No Katati To Insho (Face Shape and Impression)", Retrieved from the Internet <URL:<html://kouiki.c.u-tokyo.ac.jp/topics/2008/2008_g/2008_g.html>> [retrieved on 20100318]
TOSHIBA: "Omakase Donpisha Kogasitsu (automatic adjustment of highest image quality)", Retrieved from the Internet <URL:http: / www.toshiba.co.jp/regza/detail/omakase/about.ht ml>> [retrieved on 20100118]

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103796054A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 三星电子株式会社 代理设备、电子设备以及控制代理设备的方法
US10204510B2 (en) 2012-10-31 2019-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Agent apparatus, electrical apparatus, and method of controlling agent apparatus
US10803735B2 (en) 2012-10-31 2020-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Agent apparatus, electrical apparatus, and method of controlling agent apparatus
CN115202798A (zh) * 2022-09-14 2022-10-18 北京达佳互联信息技术有限公司 操作重现方法、装置、电子设备和存储介质
CN115202798B (zh) * 2022-09-14 2023-02-17 北京达佳互联信息技术有限公司 操作重现方法、装置、电子设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4796209B1 (ja) 2011-10-19
CN102845076B (zh) 2014-04-02
CN103414953A (zh) 2013-11-27
EP2555512A1 (en) 2013-02-06
CN103414952A (zh) 2013-11-27
CN103414955A (zh) 2013-11-27
JP2011229135A (ja) 2011-11-10
MX2012011070A (es) 2012-11-12
CN103428577A (zh) 2013-12-04
BR112012024263A2 (pt) 2016-07-12
CN102845076A (zh) 2012-12-26
CN103428579A (zh) 2013-12-04
US20130010209A1 (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796209B1 (ja) 表示装置、制御装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4902795B2 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP5367839B2 (ja) 表示装置、当該表示装置の制御方法、プログラムおよびプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN103686269A (zh) 图像显示装置及其操作方法
WO2011125905A1 (ja) テレビ受信機の動作モード自動設定装置、動作モード自動設定装置を備えたテレビ受信機、動作モード自動設定方法
TW201344597A (zh) 顯示裝置控制方法、控制器及多媒體系統
WO2011118836A1 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、遠隔操作装置、遠隔操作装置の制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5362834B2 (ja) 表示装置、プログラム及びプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP7488192B2 (ja) 受信装置および制御方法
JP2011166314A (ja) 表示装置及びその制御方法、プログラム、並びに、記録媒体
KR20150008769A (ko) 영상표시장치 및 그 동작방법
CN110602540B (zh) 显示设备音量控制方法及显示设备
US8169552B2 (en) Television receiver
WO2011118837A1 (ja) 表示装置及びその制御方法、テレビジョン受像機、プログラム、並びに記録媒体
KR20190016814A (ko) 디스플레이 장치, 디스플레이 시스템 및 디스플레이 장치의 제어방법
US20230247247A1 (en) Image display apparatus
JP2011259232A (ja) 表示装置及びその制御方法、プログラム並びに記録媒体
WO2012070534A1 (ja) 映像音声出力装置、および映像音声出力方法、ならびに該映像音声出力装置を備えたテレビジョン受像機
WO2011122683A1 (ja) 記録装置、記録システム、表示装置、テレビジョン受像機、記録方法、プログラム、および、記録媒体
WO2022094305A1 (en) Method for recommending a media resource, method for playing recommendation media resource, and display apparatus
KR20150082083A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR100731357B1 (ko) 화질 조정 방법 및 이를 수행하는 영상처리장치
KR20210135335A (ko) 디스플레이 장치
WO2011013660A1 (ja) 表示装置、プログラム及びプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH1155585A (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180015900.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11759640

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13637049

Country of ref document: US

Ref document number: MX/A/2012/011070

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 8541/CHENP/2012

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011759640

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012145122

Country of ref document: RU

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112012024263

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112012024263

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20120925