WO2011118473A1 - 使い捨て吸収性物品 - Google Patents

使い捨て吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2011118473A1
WO2011118473A1 PCT/JP2011/056215 JP2011056215W WO2011118473A1 WO 2011118473 A1 WO2011118473 A1 WO 2011118473A1 JP 2011056215 W JP2011056215 W JP 2011056215W WO 2011118473 A1 WO2011118473 A1 WO 2011118473A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
absorbent article
intermediate sheet
disposable absorbent
woven fabric
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/056215
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬大 溝渕
佑哉 脇田
Original Assignee
大王製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010070818A external-priority patent/JP5988347B2/ja
Priority claimed from JP2010070816A external-priority patent/JP5988346B2/ja
Application filed by 大王製紙株式会社 filed Critical 大王製紙株式会社
Publication of WO2011118473A1 publication Critical patent/WO2011118473A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections

Definitions

  • the present invention relates to disposable absorbent articles such as disposable diapers and disposable absorbent pads.
  • a surface sheet of a disposable diaper or a disposable absorbent pad is required to have a property of preventing discomfort, rash, etc. due to excrement such as urine reattaching to the skin.
  • Examples of such a surface sheet include those obtained by providing irregularities on the skin-side surface as shown in Patent Documents 1 and 2 and reducing the contact area of the skin.
  • Patent Document 1 discloses a configuration that ensures the air permeability of the topsheet by defining the amount of air permeation in the horizontal direction of the topsheet with unevenness on the skin side surface.
  • the thickness and fiber density of a convex part and a recessed part on a surface sheet are prescribed
  • Heat embossing is generally used as means for providing irregularities on the topsheet.
  • the embossed part is in the form of a film due to heat fusion between the fibers and the liquid permeability of this part is lost.
  • the liquid permeability of the liquid was impaired.
  • the main subject of this invention is providing the disposable absorbent article by which the softness
  • a disposable absorbent article comprising a liquid-permeable surface sheet, a liquid-impermeable sheet, an absorbent body interposed therebetween, and an intermediate sheet interposed between the surface sheet and the absorbent body .
  • the surface sheet is formed by arranging a large number of recesses on the skin contact side surface at intervals, so that the portion between the bottoms of the recesses is a relatively raised projection, and the fibers are closer to the bottom of the recesses.
  • the recess is formed by heat embossing having an uneven periphery
  • a sheet joint is formed by joining at least the bottom of the recess in the top sheet and the intermediate sheet,
  • a disposable absorbent article characterized by that.
  • a surface sheet made of a nonwoven fabric of synthetic fibers is provided with a recess by heat embossing on the skin contact surface side, and the bottom of the recess is joined to an intermediate sheet to reduce the contact area between the skin contact surface and the skin. It is possible to reduce the reattachment of the excrement (moisture) attached to the skin to the skin, more smoothly transfer the excrement to the intermediate sheet, and reduce the liquid residue on the skin contact surface.
  • the principle is not clear, but can be considered as follows.
  • the fiber density around the concave portion is higher than other portions of the surface sheet. It is considered that the excrement adhered to the top sheet easily moves to the bottom of the recess due to gravity and capillary action in the nonwoven fabric. Furthermore, since the bottom part of a recessed part is joined with the intermediate sheet, it is thought that excrement moves to an intermediate sheet quickly from the bottom part of a recessed part through a joined part.
  • the heat embossing of the conventional topsheet was provided in a circle, a rectangle, or a line.
  • the shape of the heat embossing is a shape having a concavo-convex peripheral edge, while maintaining the conventional effects (maintenance of the unevenness of the skin contact surface, bondability with the intermediate sheet), compared to the conventional case.
  • the area of the heat embossing was reduced, and it was possible to reduce the decrease in liquid permeability due to the heat embossed portion.
  • the dot-shaped embossing is made into a star-shaped polygon or a radial shape, so that the maximum width is equivalent to a dot such as a circle or a rectangle.
  • the outer periphery of the embossing becomes longer, and the portion with higher fiber density is increased accordingly.
  • the excrement such as urine adhering to the surface sheet is quickly transferred to the absorber, so that the amount of the excrement remaining on the surface sheet can be reduced and the wearing feeling can be improved.
  • the recessed part and convex part of a surface sheet shall show the unevenness
  • the excrement can be easily transferred from the bottom of the recess or the back surface around the intermediate sheet to the intermediate sheet joined to the bottom of the recess, thereby further increasing the absorption rate. Can be improved.
  • the “water absorption” in the present invention indicates the water absorption measured by the JIS L 1907 birec method.
  • the intermediate sheet is composed of a nonwoven fabric in which a large number of apertures penetrating the front and back are arranged at intervals.
  • the “open hole” in the present invention refers to a transmission hole that penetrates the sheet in the thickness direction.
  • Such a structure can be easily formed by punching a nonwoven fabric base material of the intermediate sheet with a heated punch pin or the like.
  • the excrement can easily move to the vicinity of the opening, and the transition of the excrement to the absorber through the opening can be accelerated.
  • the non-woven fabric of the surface sheet is an air-through non-woven fabric having a raw fiber fineness of 1.5 to 3.3 dtex, a thickness of 0.2 to 0.8 mm, and a basis weight of 20 to 35 g / m 2 .
  • the non-woven fabric of the intermediate sheet is an air-through non-woven fabric having a raw fiber fineness of 1.7 to 5.0 dtex, a thickness of 0.1 to 0.5 mm, and a basis weight of 15 to 35 g / m 2 .
  • the disposable absorbent article according to any one of claims 1 to 5.
  • the “star polygon” refers to a figure formed when the sides of the polygon are extended until they do not intersect each other.
  • excrement such as urine adhering to the surface sheet can be quickly transferred to the absorbent body. It becomes.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line 6-6 of FIG.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line 7-7 in FIG.
  • FIG. 8 is a sectional view taken along line 8-8 in FIG.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line 9-9 in FIG.
  • It is an upper surface enlarged view which shows an example of the structure of the skin contact surface of the surface sheet.
  • 4 is an enlarged top view showing an example of the structure of a recess 81 of the top sheet 30.
  • FIG. FIG. 10 is an enlarged top view showing another example of the top sheet 30 and the intermediate sheet 40.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along line 10-10 in FIG. 4 is a cross-sectional photograph of an example of a top sheet 30 and an intermediate sheet 40.
  • front-rear direction means a direction connecting the ventral side (front side) and back side (rear side)
  • width direction means a direction (left-right direction) perpendicular to the front-rear direction.
  • Vertical direction means the wearing state of the diaper, that is, the width direction when the diaper is folded in two at the crotch so that the both sides of the abdomen and dorsal side of the diaper overlap each other Means the direction orthogonal to
  • FIGS. 5 and 6 are cross sections taken along line 8-8 and 9-9 in FIG. FIG.
  • This tape-type disposable diaper is a part that extends from the lower abdomen through the crotch part to cover the buttocks along the center in the width direction, and a liquid-permeable surface sheet that forms the body-side surface, and the outer surface side
  • An absorbent main body 10 that is a part where the absorbent element 50 is interposed between the liquid-impermeable sheet located in the liquid-impervious sheet, and a part that extends to the front side and the rear side of the absorbent main body part 10 respectively, and It has a ventral end flap part FE and a dorsal end flap part BE, which are parts that do not have the absorbent element 50.
  • this tape-type disposable diaper has a pair of abdominal side flap portions FF, FF extending to the outside in the width direction from the crotch portion C on both sides of the upper edge side portion of the abdominal side F, and On both sides of the edge portion, a pair of back side flap portions BF, BF extending to the outside in the width direction from the crotch portion C are provided.
  • the fastening tape 13 as a locking member is provided in the back side flap part BF and BF, respectively.
  • the entire outer surface of the absorbent main body 10 and the side flap portions BF and FF on the back side and the abdomen side is formed by the exterior sheet 12.
  • a liquid-impermeable sheet 11 is fixed to the inner surface side of the exterior sheet 12 with an adhesive such as a hot-melt adhesive, and an absorbent element is further disposed on the inner surface side of the liquid-impermeable sheet 11.
  • 50, the intermediate sheet 40, and the top sheet 30 are laminated in this order.
  • the top sheet 30 and the liquid-impermeable sheet 11 are rectangular in the illustrated example, have a slightly larger dimension in the front-rear direction and the width direction than the absorbent element 50, and are eaten from the side edges of the absorbent element 50 in the top sheet 30.
  • the peripheral edge that protrudes and the peripheral edge that protrudes from the side edge of the absorbent element 50 in the liquid-impermeable sheet 11 are fixed by a hot melt adhesive or the like.
  • the liquid-impermeable sheet 11 is made of a moisture-permeable polyethylene film or the like, and is formed to be slightly wider than the top sheet 30.
  • side barrier cuffs 60, 60 projecting (standing) on the skin side of the wearer are provided on both sides of the absorbent main body 10, and a barrier sheet forming the side barrier cuffs 60, 60 is provided.
  • 62 and 62 are extended over the whole width direction outer side of the absorptive main-body part 10 including the inner surface of each side flap part BF and FF of back side and abdominal side.
  • the exterior sheet 12 is a part that supports the absorbent element 50 and is attached to the wearer.
  • the exterior sheet 12 has an hourglass shape in which the center part in the front-rear direction on both sides is constricted, and this is a part into which the wearer's leg is placed.
  • the exterior sheet 12 is preferably a non-woven fabric, but is not limited thereto.
  • the type of the nonwoven fabric is not particularly limited, and as the material fiber, for example, synthetic fibers such as polyethylene or polypropylene, synthetic fibers such as polyester or polyamide, recycled fibers such as rayon or cupra, and natural fibers such as cotton are used.
  • a spunlace method, a spunbond method, a thermal bond method, an air-through method, a needle punch method, or the like can be used.
  • a long-fiber nonwoven fabric such as a spunbond nonwoven fabric, an SMS nonwoven fabric, or an SMMS nonwoven fabric is preferable in that both the touch and strength can be achieved.
  • the nonwoven fabrics 12 are preferably bonded to each other with a hot melt adhesive or the like.
  • the fiber basis weight is desirably 10 to 50 g / m 2 , particularly 15 to 30 g / m 2 .
  • liquid-impermeable sheet 11 The material of the liquid-impermeable sheet 11 is not particularly limited.
  • the liquid-impermeable sheet 11 is substantially made of an olefin resin such as polyethylene or polypropylene, a laminated nonwoven fabric obtained by laminating a nonwoven fabric on a polyethylene sheet, or a waterproof film.
  • Non-woven fabrics that ensure liquid impermeability in this case, liquid impervious sheets are composed of waterproof films and non-woven fabrics).
  • a liquid-impermeable and moisture-permeable material that has been used and used in recent years from the viewpoint of preventing stuffiness can also be exemplified.
  • an inorganic filler is kneaded in an olefin resin such as polyethylene or polypropylene, and the sheet is formed, and then stretched in a uniaxial or biaxial direction.
  • an olefin resin such as polyethylene or polypropylene
  • the microporous sheet obtained in this way can be given.
  • a sheet that is liquid-impermeable without using a film can also be used as the liquid-impermeable sheet 11.
  • a non-woven fabric As the top sheet 30, a non-woven fabric is used. It is more preferable to use a non-porous nonwoven fabric.
  • a synthetic fiber capable of heat embossing is used. Specific examples include olefins such as polyethylene and polypropylene, polyesters, and polyamides.
  • any known method such as a spun lace method, a spun bond method, a thermal bond method, a melt blown method, a needle punch method, an air through method, a point bond method and the like can be used. The use of the air-through method having bulkiness is particularly preferred.
  • the skin contact surface side of the top sheet 30 has an uneven shape formed by heat embossing.
  • the top sheet 30 may have an uneven shape on the entire skin contact side surface, or only the wearer's excretory opening contact portion (particularly the urethral opening and anus contact portion) may have an uneven shape.
  • a method of forming with a mesh pattern at the time of forming the nonwoven fabric is also conceivable, but since the fiber density needs to be higher than the convex portion in the recess, the topsheet is intentionally made by heat embossing Concavities and convexities are provided on the top. In this case, only the recessed part 81 is provided to the formed nonwoven fabric by heat embossing, so that a part other than the recessed part 81 can be formed as a raised part.
  • the concave portion 81 is preferably formed so that the area thereof is smaller than the area of the convex portion (a portion other than the concave portion 81).
  • the shape of the heat embossing is a shape having irregularities on the periphery.
  • the star-shaped polygon may be a regular star-shaped polygon as shown in FIG. 8A, or may be a star-shaped polygon whose angles are not uniform as shown in FIG. 8B.
  • the corner of the tip may be curved.
  • the radial shape may be a radial shape with equal intervals as shown in FIG. 8D, or may be a radial shape with different intervals between lines as shown in FIG. 8E.
  • the radial shape is not limited to a shape formed with a uniform thickness, but may be a radial shape where the thickness of the line to be formed is not uniform as shown in FIG.
  • the angle ⁇ around the center of the concave star-shaped polygon or radial shape is preferably 60 to 150 degrees. If ⁇ is smaller than 60 degrees, a dense portion of the fibers around the heat embossing (in the example shown, the portion surrounded by the embossed peripheral edge and the broken line) cannot be sufficiently secured, and if it is larger than 150 degrees, the original effect of heat embossing Cannot be fully played.
  • the maximum width 81w of the recess 81 is 0.5 to 2.0 mm, more preferably 1.0 to 1.5 mm.
  • the minimum distance 81d between the recesses 81 is preferably 0.5 to 4.0 mm, more preferably 1.0 to 3.0 mm. It is preferable that the ratio of the shortest portion to the longest portion of the distance 81e from the center portion 81c to the tip is 1.0 to 2.0 in both the star-shaped polygon and the radial shape of the concave portion.
  • the nonwoven fabric of the top sheet 30 is preferably one having a basis weight of 20 to 35 g / m 2 . If the basis weight is lower than 20 g / m 2, it is difficult to make a difference in uneven portions due to heat embossing. If the basis weight is higher than 35 g / m 2 , the thickness of the convex portions increases, and the liquid is easily retained in the convex portions.
  • the thickness of the top sheet 30 is preferably 0.2 to 0.8 mm, particularly 0.3 to 0.6 mm.
  • the fiber length of the fibers constituting the nonwoven fabric is 35 to 60 mm (more preferably 40 to 55 mm), and the fineness is 1.5 to 3.3 dtex (more preferably 2.2 to 2.8 dtex). preferable.
  • the Clark stiffness (JIS P 8143 (1996)) of the nonwoven fabric constituting the surface sheet 30 is preferably 60 to 100, particularly preferably 70 to 85. If the stiffness is higher than 100, the flexibility of the skin contact surface is impaired, and the wearing feeling is inferior. On the other hand, when it is lower than 60, the uneven shape is difficult to be held and is easily crushed.
  • the top sheet 30 may be composed of one sheet or two or more sheets in the planar direction.
  • An intermediate sheet (also referred to as a second sheet) 40 is provided between the top sheet 30 and the absorbent element 50 in order to move excrement that has passed through the top sheet 30 to the absorber and prevent reversal.
  • the intermediate sheet 40 is preferably composed of a non-woven fabric having a higher water absorption (JIS L 1907 birec method) than the top sheet 30.
  • the raw material fiber of the nonwoven fabric of the intermediate sheet 40 is not particularly limited, it is preferable to use synthetic fibers capable of heat embossing such as olefins such as polyethylene and polypropylene, polyesters, and polyamides.
  • the nonwoven fabric of the intermediate sheet 40 may use a material that is more hydrophilic than the nonwoven fabric of the topsheet 30, or may be the same material as the topsheet 30 provided with a hydrophilic agent. However, it is preferable to use synthetic fibers when drilling is performed later.
  • any known method such as a spunlace method, a spunbond method, a thermal bond method, a melt blown method, a needle punch method, an air through method, a point bond method, or the like is used.
  • a spunlace method spunlace method
  • a spunbond method spunbond method
  • a thermal bond method thermal bond method
  • a melt blown method melt blown method
  • a needle punch method an air through method
  • a point bond method or the like.
  • the use of an air-through method having bulkiness is particularly preferred.
  • the intermediate sheet 40 may have a structure having a large number of apertures 82, and in this case, each convex portion (a portion other than the concave portion 81) of the topsheet 30 has at least one opening of the intermediate sheet 40.
  • the holes 82 are preferably arranged so as to at least partially overlap.
  • the opening may be provided by a mesh pattern at the time of forming the nonwoven fabric, but is preferably provided by a punching process using a heated punching pin (for example, a process using a punching device disclosed in JP-A-6-238597).
  • the opening 82 may be disposed on the entire intermediate sheet 40 as in the illustrated example, or may be disposed only on the wearer's excretion opening contact portion (particularly the anus contact portion).
  • the diameter 82r of the opening 82 is preferably 0.1 to 1.0 mm, particularly preferably 0.4 to 0.8 mm.
  • the interval 82d between the openings 82 is preferably 1.0 to 5.0 mm (more preferably 1.5 to 3.5 mm) and smaller than the interval 81d between the concave portions 81 of the topsheet 30. Further, it is preferable that there are more openings 82 than the recesses 81 at the portions where the openings 82 are provided.
  • the apertures 82 are formed by perforated pins, since a large number of the fibers in the vicinity of the aperture periphery increase due to the large number of apertures 82, the excretion from the topsheet 40 to the intermediate sheet 30 is further increased. It is thought that things are easy to move. Moreover, the transfer of the excrement having high viscosity to the absorber can be made quicker.
  • the nonwoven fabric used for the intermediate sheet 40 a nonwoven fabric having a higher fiber density than the nonwoven fabric of the top sheet 30 is used.
  • the basis weight of the intermediate sheet 40 is preferably 15 to 35 g / m 2 , particularly 18 to 25 g / m 2 .
  • the thickness of the intermediate sheet 40 is preferably 0.1 to 0.5 mm, particularly preferably 0.1 to 0.4 mm.
  • the fiber length of the fibers constituting the nonwoven fabric is 35 to 60 mm (more preferably 40 to 55 mm), and the fineness is 1.7 to 5.0 dtex (more preferably 1.7 to 2.8 dtex). preferable.
  • the Clark stiffness (JIS P 8143 (1996)) of the nonwoven fabric constituting the intermediate sheet 40 is 30 to 80, particularly 30 to 60, and is preferably lower than the top sheet 30. If the stiffness is higher than 80, the unevenness caused by partial joining with the topsheet 30 becomes large, and the contact area with the absorber 56 (or the packaging sheet 58) becomes small, so that the absorption efficiency may be reduced. There is. On the other hand, if it is lower than 30, the feeling of thickness required for the intermediate sheet is impaired.
  • the intermediate sheet 40 in the illustrated form has the same width as the top sheet 30, it may be shorter than the width of the absorbent element 50 and disposed only in the center.
  • the length in the longitudinal direction of the intermediate sheet 40 may be the same as the entire length of the diaper, may be the same as the length of the absorbent element 50, or may be within a short length range centered on the region that receives the liquid.
  • the intermediate sheet 40 is joined at the concave portion 81 of the top sheet 30.
  • a joining method known methods such as adhesion by hot melt adhesive, spunlace, heat embossing, ultrasonic welding, etc. can be used, but heat embossing having the advantage that it is easy to join only to the target site is suitable. Can be used.
  • heat embossing it is preferable to use a material having a melting point comparable to that of the top sheet 30 as the material of the intermediate sheet 40. It is preferable that the surface sheet and the intermediate sheet are bonded in all the recesses, but may have a portion that is not bonded. In this case, the formation of the concave portion 81 of the topsheet 30 and the joining with the intermediate sheet 40 can be performed simultaneously.
  • a method of providing the gap 84 is as follows.
  • the top sheet 30 and the intermediate sheet 40 are joined to the intermediate sheet 40 only by the concave portions 81 of the top sheet 30 by heat embossing.
  • a tensile force stronger than that of the surface sheet 30 is applied to the intermediate sheet 40 in one or both of the product width direction and the product length direction.
  • the intermediate sheet 40 released from the tensile force contracts, so that the unjoined portion (projection 83) of the topsheet 30 is lifted away from the intermediate sheet 40 and separated.
  • the intermediate sheet 40 is absorbed as much as possible, such as fixing the intermediate sheet 40 to a smooth support during heat embossing. It is preferable to take measures that do not cause unevenness on the side of the body.
  • the excrement that has reached the convex portion 83 of the topsheet 30 can easily move to the periphery of the concave portion 81, and the topsheet 30 can be uneven to reduce the skin contact area. It is considered that there is an advantage that the cushioning property of the seat can be increased.
  • the side barrier cuff 60 is constituted by a barrier sheet 62 that is substantially continuous in the width direction, and an elongated elastic elastic member 63 that is fixed to the barrier sheet 62 in an elongated state along the front-rear direction.
  • a barrier sheet 62 a water-repellent nonwoven fabric can be used, and as the elastic elastic member 63, thread rubber or the like can be used.
  • a plurality of elastic elastic members can be provided in addition to a plurality of elastic expansion members.
  • the inner surface of the barrier sheet 62 has a fixing start end in the width direction on the side portion of the top sheet 30, and a portion on the outer side in the width direction from the fixing start end is on the side portion of the liquid-impermeable sheet 11 and on the outer side in the width direction. It fixes to the side part of the exterior sheet
  • leg elastic elastic members 64 made of rubber thread or the like are provided along the front-rear direction between the sheets of the portions where the barrier sheet 62 and the exterior sheet 12 face each other. It has been.
  • the width direction inner side of the side barrier cuff 60 is fixed on the top sheet 30 at both ends in the longitudinal direction of the product, but the portion between them is an unfixed free part. The portion comes to stand by the contraction force of the rubber thread 63.
  • the diaper is worn, the diaper is attached to the body in the shape of a boat, and the contraction force of the rubber thread 63 acts, so that the side barrier cuffs 60 stand up and adhere to the legs around the contraction force of the rubber thread 63. .
  • so-called side leakage from around the legs is prevented.
  • the front and rear direction end portions of the barrier sheet 62 on the inner side in the width direction are divided into a base end side portion extending from the outer side in the width direction to the inner side in the width direction and a center side in the width direction of the base end side portion. It is also possible to fix in a double-folded state having a distal end side portion that is folded back from the edge toward the body side and extends outward in the width direction, and the portion in between can be an unfixed free portion.
  • the absorption element 50 is a part that absorbs and holds liquid such as urine and loose stool.
  • the absorbent element 50 includes an absorbent body 56 and a packaging sheet 58 that wraps at least the back and side surfaces of the absorbent body 56.
  • the packaging sheet 58 can be omitted.
  • the absorbent element 50 can be adhered to the inner surface of the liquid-impermeable sheet 11 via an adhesive such as a hot melt adhesive on the back surface.
  • the absorber 56 can be formed of an aggregate of fibers.
  • This fiber assembly a filament assembly obtained by opening, as necessary, synthetic fiber tows (fiber bundles) such as cellulose acetate in addition to short fibers such as cotton-like pulp and synthetic fibers Can also be used.
  • the fiber basis weight can be, for example, about 100 to 300 g / m 2 when stacking cotton-like pulp or short fibers, and about 30 to 120 g / m 2 for filament aggregates, for example. Can do.
  • the fineness in the case of synthetic fibers is, for example, 1 to 16 dtex, preferably 1 to 10 dtex, and more preferably 1 to 5 dtex.
  • the filament may be a non-crimped fiber, but is preferably a crimped fiber.
  • the crimped degree of the crimped fiber can be, for example, about 5 to 75, preferably 10 to 50, and more preferably about 15 to 50 per inch.
  • a crimped fiber that is uniformly crimped is often used.
  • the absorbent body 56 preferably includes superabsorbent polymer particles.
  • the superabsorbent polymer particles are dispersed substantially throughout the thickness direction with respect to the aggregate of fibers. Is desirable.
  • “distributed in the entire thickness direction” means “distributed unevenly in the upper part, the lower part, and / or the middle part of the aggregate of fibers in addition to the form“ uniformly ”distributed in the entire thickness direction. However, it is still included in the form of being dispersed in the upper, lower and middle portions. Further, a form in which some SAP particles do not enter the fiber assembly and remain on the surface thereof, and a form in which some SAP particles pass through the fiber assembly and are on the packaging sheet 58 are also excluded. It is not something.
  • the superabsorbent polymer particles include “powder” in addition to “particles”.
  • particle diameter of the superabsorbent polymer particles those used in this type of absorbent article can be used as they are, and those having a particle size of 1000 ⁇ m or less, particularly 150 to 400 ⁇ m are desirable.
  • the material of the superabsorbent polymer particles can be used without any particular limitation, but those having a water absorption of 40 g / g or more are suitable.
  • Superabsorbent polymer particles include starch, cellulose and synthetic polymers, such as starch-acrylic acid (salt) graft copolymer, saponified starch-acrylonitrile copolymer, and sodium carboxymethylcellulose cross-link. Or an acrylic acid (salt) polymer can be used.
  • shape of the superabsorbent polymer particles a commonly used granular material is suitable, but other shapes can also be used.
  • the superabsorbent polymer particles those having a water absorption rate of 40 seconds or less are preferably used. When the water absorption speed exceeds 40 seconds, so-called reversion in which the liquid supplied into the absorber 56 returns to the outside of the absorber 56 is likely to occur.
  • the basis weight of the superabsorbent polymer particles can be appropriately determined according to the amount of absorption required for the use of the absorber 56. Therefore, although it cannot be generally stated, it can be 50 to 350 g / m 2 . If the amount of polymer is less than 50 g / m 2, it is difficult to secure the absorption amount. When it exceeds 350 g / m 2 , not only the effect is saturated, but also the sensation of incongruity due to the excess of superabsorbent polymer particles is given.
  • tissue paper particularly crepe paper, non-woven fabric, polylaminated non-woven fabric, a sheet with small holes, or the like
  • tissue paper particularly crepe paper, non-woven fabric, polylaminated non-woven fabric, a sheet with small holes, or the like
  • the superabsorbent polymer particles be a sheet that does not escape.
  • a nonwoven fabric is used instead of the crepe paper, a hydrophilic SMMS (spunbond / meltblown / meltblown / spunbond) nonwoven fabric is particularly suitable, and polypropylene, polyethylene / polypropylene, etc. can be used as the material.
  • the fiber basis weight is preferably 5 to 40 g / m 2 , particularly 10 to 30 g / m 2 .
  • the packaging sheet 58 may wrap only the back surface and side surfaces of the layer in addition to the form of wrapping the entire absorbent body 56.
  • the upper and side surfaces of the absorbent body 56 are covered with crepe paper or a nonwoven fabric
  • the lower surface is covered with a liquid-impermeable sheet such as polyethylene
  • the upper surface of the absorbent body 56 is covered with crepe paper or a nonwoven fabric.
  • the lower surface may be covered with a liquid-impermeable sheet such as polyethylene (each of these materials is a component of the packaging sheet).
  • the absorbent body 56 may be sandwiched between two upper and lower sheets or disposed only on the lower surface, but this is not desirable because it is difficult to prevent the movement of the superabsorbent polymer particles.
  • the fastening tape 13 has a base portion of a sheet base material 13C made of a nonwoven fabric, a plastic film, a polylaminated nonwoven fabric, paper or a composite material thereof attached to the diaper and protrudes from the diaper.
  • a hook material 13 ⁇ / b> A of a mechanical fastener is provided as a locking portion for the ventral side at the distal end side portion.
  • the hook material 13A is joined to the sheet base 13C with an adhesive so as not to be peeled off.
  • the length X1 in the width direction of the diaper is preferably 10 to 50 mm, particularly 20 to 40 mm, and the length Y1 in the front-rear direction is 20 to 100 mm, among the dimensions of the attachment portion of the fastening tape 13.
  • the thickness is preferably 40 to 80 mm.
  • the length in the width direction of the diaper is preferably 30 to 80 mm, particularly preferably 40 to 60 mm, and the length (height) in the front-rear direction is 20 to 70 mm.
  • the thickness is preferably 25 to 50 mm.
  • the fastening tape 13 when a part or all of the fastening tape 13 has a substantially tapered shape, for example, and the length in the front-rear direction and the length in the width direction are not constant, the numerical range is determined by an average value.
  • the fastening tape 13 may have a symmetrical shape such as a rectangular shape.
  • the fastening tape 13 is a convex shape composed of a wide attachment portion and an elongated tip side portion, the grip portion on the tip side portion can be easily picked and This is preferable because the tension between the bases of this region acts over a wide range.
  • the hook member 13A has a large number of engaging protrusions on the outer surface side.
  • the shape of the engaging protrusion is (A) Le-shaped, (B) J-shaped, (C) Mushroom-shaped, (D) T-shaped, (E) Double J-shaped (J-shaped And the like may be any shape.
  • an adhesive material layer can be provided as a locking portion of the fastening tape 13.
  • the fastening tape When installing the diaper, the fastening tape is locked to an appropriate position on the outer surface of the ventral side F with the back side flap portion BF being overlapped on the outside of the ventral side flap portion FF.
  • the position and size of the fastening portion of the fastening tape 13 can be arbitrarily determined.
  • the locking location In diapers for infants, the locking location is a rectangular range of 20 to 80 mm in the front-rear direction and 150 to 300 mm in the width direction, and the distance in the height direction between the upper edge and the ventral upper edge is 0 to 60 mm, particularly 20 to 50 mm. And the center in the width direction of the product.
  • the tension acting between the attachment portions of the left and right fastening tapes 13 when the diaper is attached is preferable because the back side end of the absorbent element 50 is firmly pressed against the body.
  • the attachment part of the fastening tape 13 is too far from the back side end part (rear end part) of the diaper, the tension acting between the attachment parts of the left and right fastening tapes 13 when the diaper is mounted is the back side end part of the diaper. Therefore, a gap is likely to occur between the back end of the diaper and the body surface. Therefore, the length in the front-rear direction of the back end flap BE is preferably the same as or shorter than the length in the front-rear direction of the base portion of the fastening tape 13.
  • a target sheet 74 having a target for facilitating the locking at the locking position of the fastening tape 13 on the ventral side F.
  • a target sheet 74 can be used in which a large number of loop yarns are formed on the surface of a sheet base material made of a plastic film or a nonwoven fabric so that the engagement protrusions of the hook material are entangled.
  • a sheet base material made of a plastic film having a smooth surface that is rich in adhesiveness can be used.
  • the fastening portion of the fastening tape 13 on the ventral side F is made of a nonwoven fabric
  • the exterior sheet 12 of the illustrated form is made of a nonwoven fabric and the fastening portion of the fastening tape 13 is a hook material 13A
  • the target sheet 74 can be omitted, and the hook material 13A can be entangled with the nonwoven fabric of the exterior sheet 12 and locked.
  • the target sheet 74 may be provided between the exterior sheet 12 and the liquid-impermeable sheet 11.
  • End flap The end flap part is a part that extends to the front side and the rear side of the absorbent main body 10 and does not have the absorbent element 50, and the front extension part is the ventral end flap part FE.
  • the extended portion on the rear side is the back end flap portion BE.
  • the length in the front-rear direction of the back end flap BE is preferably the same as or shorter than the length in the front-rear direction of the attachment portion of the fastening tape 13 for the reasons described above. If it is too close, a gap is likely to occur between the back end of the diaper and the body surface due to the thickness and stiffness of the absorbent element 50, so that it is preferably 10 mm or more.
  • the length in the front-rear direction of the ventral end flap part FE and the back end flap part BE is preferably about 5 to 20% of the length L in the front-rear direction of the entire diaper. In particular, a thickness of 20 to 50 mm is appropriate.
  • a belt-like back-side elastic sheet 70 that elastically expands and contracts in the width direction is provided between the fastening tapes 13 to improve the fit in the diaper back side.
  • Both end portions of the back-side elastic sheet 70 are preferably extended to a portion that overlaps with the attachment portions of both fastening tapes 13, but may be separated to the center in the width direction.
  • the back-and-forth stretchable sheet 70 has a front-rear dimension that is approximately the same as the front-rear dimension of the attachment portion of the fastening tape 13, but may have a dimensional difference of about ⁇ 20%.
  • the back-side elastic sheet 70 may use a sheet-like elastic member such as a rubber sheet, but it is preferable to use a nonwoven fabric or paper from the viewpoint of air permeability. In this case, a sheet-like elastic member having air permeability such as a stretchable nonwoven fabric can be used. However, as shown in FIG. 5, the sheet base material 71 such as two nonwoven fabrics is bonded with an adhesive such as a hot melt adhesive.
  • the elastic stretch member 72 such as a perforated sheet, net, or elongated (thread-like or string-like) or the like is fixed in a stretched state in the width direction between the sheet base materials 71 while being laminated.
  • the sheet base 71 in this case, the same one as the exterior sheet 12 can be used.
  • the elongation rate of the elastic elastic member 72 is preferably about 150 to 250%. Further, when an elongated member (thread-like or string-like) is used as the elastic elastic member 72, it is preferable to provide about 5 to 15 members with a thickness of 420 to 1120 dtex at intervals 72d of 3 to 10 mm.
  • the term “elongation rate” means a value when the natural length is 100%.
  • a part of the elastic expansion / contraction member 72 is arranged so as to cross the absorbent element 50 as shown in the figure because the fitting property of the absorption element 50 is improved, but in this case, the elastic expansion / contraction member 72 is used. If the contraction force is prevented from acting on a part or all of the overlapping portion by means such as cutting, the back end of the absorbent element 50 does not contract in the width direction, so that the fit is further improved.
  • the elastic elastic member 72 may be fixed over the entire length of the sheet base material 71 in the longitudinal direction of the sheet (width direction of the diaper), but in order to prevent the sheet from shrinking or curling when attached to the diaper body, In the range of about 5 to 20 mm at the end in the front-rear direction (diaper width direction), it is preferable that the contraction force does not work or the elastic elastic member 72 does not exist.
  • the back-side stretchable sheet 70 is sandwiched between the barrier sheet 62 and the exterior sheet 12 on both sides in the width direction of the liquid-impermeable sheet 11 and is liquid-impermeable at a portion overlapping the liquid-impermeable sheet 11.
  • the permeable sheet 11 and the absorbent element 50 it may be provided between the liquid-impermeable sheet 11 and the exterior sheet 12, or provided on the outer surface of the exterior sheet 12.
  • it may be provided between the top sheet 30 and the absorbent element 50.
  • the back-side elastic sheet 70 may be provided on the top sheet 30, and in this case, it may be provided on the barrier sheet 62 on both sides in the width direction of the liquid-impermeable sheet 11.
  • the entire back-side stretchable sheet 70 may be provided between the sheet base materials of the exterior sheet 12.
  • the present invention can be applied to a wide range of uses such as pants-type, tape-type, or pad-type absorbent articles.
  • SYMBOLS 11 Liquid impervious sheet, 12 ... Exterior sheet, 30 ... Surface sheet, 40 ... Intermediate sheet, 50 ... Absorbing element, 56 ... Absorber, 58 ... Packaging sheet, 60 ... Side barrier cuff, 62 ... Barrier sheet, DESCRIPTION OF SYMBOLS 70 ... Back side elastic sheet, 74 ... Target sheet, 81 ... Surface sheet recessed part, 82 ... Intermediate sheet opening, 83 ... Surface sheet convex part, 84 ... Space

Abstract

【課題】尿等の排泄物を効率よく吸収する使い捨て吸収性物品を提供する。 【解決手段】上記課題は、合成繊維の不織布よりなる表面シート30の肌当接側面に最大幅0.5~2.0mmの放射状形または星型多角形の凹部をヒートエンボスにより形成し、表面シート30と不織布よりなる中間シート40とを表面シート30凹部に相当する位置で接合させることにより解決される。

Description

使い捨て吸収性物品
 本発明は、使い捨ておむつ、使い捨て吸収パッド等の、使い捨て吸収性物品に関するものである。
 使い捨ておむつや使い捨て吸収パッドの表面シートには、尿等の排泄物が肌に再付着することによる不快感やかぶれ等を防止する特性を有することが要求される。このような表面シートとしては、例えば、特許文献1,2に示すような肌側の面に凹凸を付し、肌の接触面積を減じたものが挙げられる。
 特許文献1には、肌側の面に凹凸を付した表面シートの水平方向の空気透過量を規定することで、当該表面シートの通気性を確保する構成が開示されている。また、特許文献2には、表面シート上の凸部と凹部の厚みと繊維密度を規定し、凸部より凹部への水分の移動が素早く行われるような構成としている。
特許第3587831号公報 特許第3611838号公報
 表面シートに凹凸を設ける手段としては、ヒートエンボスが一般的に使用される。しかし、例えば表面シートが合成繊維の不織布であった場合、エンボスが付与された部分は繊維間の熱融着等によりフィルム状となっておりこの部分の液透過性が失われるため、表面シート全体の液透過性が損なわれる、という問題もあった。
 そこで、本発明の主たる課題は、表面シートの肌当接面側に凹凸を有しながらも、表面シートの柔軟性及び液透過性が保持された使い捨て吸収性物品を提供することにある。
 上記課題を解決した本発明は次記のとおりである。
 <請求項1記載の発明>
 液透過性の表面シートと液不透過性シートと、これらの間に介在された吸収体と、前記表面シートと吸収体との間に介在された中間シートと、を備えた使い捨て吸収性物品において、
 前記表面シートは、肌当接側面に多数の凹部が間隔を空けて配列形成されることにより、凹部の底部間の部分が相対的に隆起した凸部とされ、かつ凹部の底部に近づくにつれて繊維密度が高くなる合成繊維の不織布からなり、
 前記凹部は、凹凸状の周縁を有するヒートエンボスにより形成され、
 前記表面シートにおける少なくとも凹部の底部と前記中間シートとが接合されることによりシート接合部が形成されている、
 ことを特徴とする使い捨て吸収性物品。
(作用効果)
 合成繊維の不織布よりなる表面シートに肌当接面側にヒートエンボスにより凹部を設け、当該凹部の底部を中間シートと接合することにより、肌当接面と肌との接触面積を減じて表面シートの付着した排泄物(水分)の肌への再付着を軽減するとともに、排泄物をよりスムーズに中間シートに移行させ、肌当接面への液残りを少なくすることができる。その原理は定かではないが、以下のように考えられる。
 表面シートの肌当接面の凹部がヒートエンボスにより形成されることで、凹部周辺の繊維密度は表面シートの他の部分より高くなる。表面シートに付着した排泄物は、重力及び不織布内の毛細管現象により、凹部の底部に移動しやすいと考えられる。さらに、凹部の底部は中間シートと接合されているため、排泄物は、凹部の底部から接合部を介して素早く中間シートに移行すると考えられる。
 従来の表面シートのヒートエンボスは、円形、四角形、もしくは線状に設けられていた。本発明では、ヒートエンボスの形状を、凹凸状の周縁を有する形状とすることで、従来の効果(肌当接面の凹凸の保持、中間シートとの接合性)を維持しながら、従来よりもヒートエンボスの面積を小さくし、ヒートエンボス部による透液性の低下を軽減することを可能とした。
 さらに、前述のように、不織布の繊維密度はヒートエンボス外周付近で高くなるため、ドット状エンボスの形状を星型多角形もしくは放射状形とすることで、最大幅が同等の円形、四角形等のドット状エンボスと比して、エンボス外周が長くなり、その分、繊維密度の高い部分が多くなる。このような構成とすることで、より多くの水分が素早くエンボス部周辺に移動しやすくなる。
 このように、表面シートに付着した尿等の排泄物を、素早く吸収体に移行させることで、表面シート上に残存する排泄物の量を減じ、着用感を向上させることができる。
 なお、本発明において、表面シートの凹部及び凸部は、肌当接側から見た凹凸を示すものとする。
<請求項2記載の発明>
 前記表面シートの各凸部の裏側に、前記表面シートと前記中間シートとが離間して形成された空隙を有する、請求項1記載の使い捨て吸収性物品。
 (作用効果)
 このような構成とすることで、表面シートに付着した排泄物が凸部から凹部周辺へ移動し易くなり、排泄物の流れを方向づけることができる。
<請求項3記載の発明>
 前記中間シートは、前記表面シートより吸水度が高い不織布である、請求項1又は2に記載の使い捨て吸収性物品。
(作用効果)
 このように中間シートが表面シートより吸水度が高いものであると、排泄物を凹部の底部又はその周囲の裏面から、凹部の底部に接合された中間シートに移り易くなり、吸収速度をより一層向上させることができる。本発明における「吸水度」とは、JIS L 1907 バイレック法によって測定される吸水度を示すものとする。
<請求項4記載の発明>
 前記中間シートは、表裏に貫通する多数の開孔が間隔を空けて配列形成された不織布からなり、
 前記表面シートの各凸部は、前記中間シートの少なくとも一つの開孔と少なくとも一部が重なるように配置されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の使い捨て吸収性物品。
 (作用効果)
 表面シートに凹凸を設けるのみでは、特に水様便の様な粘度の高い排泄物については凹部に溜まるのみであり、効率よく吸収体に移行できない。これに対して、この使い捨て吸収性物品は、水様便等の粘度の高い排泄物についても素早く吸収できることが、実験により判明している。その理由は定かではないが、概ね次のような原理で吸収がなされる結果であると推測される。すなわち、吸収初期においては、表面シート上に多量の排泄物が存在する又は次々に供給されるため、表面シートの凹部も凸部も関係なく、表面シート全体を通じて排泄物が順次透過していくことになる。このような状態で、中間シートの繊維間隙を通してのみ排泄物を透過するのでは、中間シートがボトルネックとなって吸収体側への排泄物の移動を速やかに行うことはできない。これに対して、上述のように中間シートに多数の開孔を設け、その少なくとも一つと少なくとも一部が重なるように表面シートの各凸部を配置すると、表面シートの凸部を介して多量かつ次々に透過してくる排泄物を開孔を通じて速やかに吸収体側へ移動することができる。
 また、表面シート上への排泄が終了し、吸収がある程度まで進行すると、表面シート側から吸収体側への排泄物の移動は、重力による高所から低所への移動(例えば凹部内における凹部の底部への移動)を基本としつつ、不織布内の毛細管現象、不織布表面から不織布表面へ或いは繊維から繊維への液伝いによる影響も強く出るようになる。このような状態になったときでも、本発明では、表面シート上の排泄物が重力及び毛細管現象により凹部の底部へ移動した後、凹部の底部又はその周囲の裏面から、凹部の底部に接合された中間シートに対して伝い移し、中間シートの開口以外の部分を透過して吸収体側へ速やかに移動することができる。
 そして、このような吸収過程全体における排泄物の円滑な移動によって、表面シート上の排泄物、特に水様便の様な粘度の高い排泄物についても、素早く吸収体へ移行させることが可能になったものと推測される。
 なお、本発明における「開孔」とは、シートを厚み方向に貫通する透過孔を示すものとする。
<請求項5記載の発明>
 前記中間シートは合成繊維の不織布よりなるとともに、前記開孔の周縁が融着した繊維によりフィルム状となり、かつ開孔の周縁に近づくにつれて繊維密度が高くなっている、請求項4に記載の使い捨て吸収性物品。
 (作用効果)
 このような構造は、中間シートの不織布基材に、加熱した穿孔ピン等による穿孔加工を行うことにより容易に形成することができる。また、開孔付近において繊維密度が高くなることにより、排泄物が開孔付近に移動しやすく、排泄物の開孔を介した吸収体への移行を早めることができる。
<請求項6記載の発明>
 前記表面シートの不織布は、原料繊維の繊度が1.5~3.3dtex、厚みが0.2~0.8mm、目付けが20~35g/m2のエアスルー不織布であり、
 前記中間シートの不織布は、原料繊維の繊度が1.7~5.0dtex、厚みが0.1~0.5mm、目付けが15~35g/m2のエアスルー不織布である、
 請求項1~5のいずれかに記載の使い捨て吸収性物品。
 (作用効果)
 本発明の表面シート及び中間シートの不織布としては、それぞれこのようなエアスルー不織布が好ましい。
<請求項7記載の発明>
 前記凹部は、最大幅0.5~2.0mmの星型多角形もしくは放射状形である、請求項1~6のいずれか1項に記載の使い捨て吸収性物品。
(作用効果)
 凹凸状の周縁を有するヒートエンボスの形状を、最大幅0.5~2.0mmの星型多角形もしくは放射状形とすることで、ヒートエンボス周囲に排泄物を移動させやすくする、という効果をより効率よく奏することができる。
 なお、本発明における「星型多角形」とは、多角形の各辺を互いに交わらなくなるまで延ばしたときに形成される図形を指すものとする。
 以上のとおり、本発明によれば、肌当接面に凹凸を設けた表面シートを有する使い捨て吸収性物品において、表面シートに付着した尿等の排泄物について、素早く吸収体へ移行させることが可能となる。
テープタイプ使い捨ておむつの内面を示す、おむつを展開した状態における平面図である。 テープタイプ使い捨ておむつの外面を示す、おむつを展開した状態における平面図である。 図1の6-6線断面図である。 図1の7-7線断面図である。 図1の8-8線断面図である。 図1の9-9線断面図である。 表面シート30の肌当接面の構造の一例を示す上面拡大図である。 表面シート30の凹部81の構造の例を示す上面拡大図である。 表面シート30と中間シート40の他の例を示す上面拡大図である。 図7の10-10線断面図である。 表面シート30と中間シート40の一例の断面写真である。
 以下、本発明の実施形態について、テープタイプ使い捨ておむつの例を引いて説明するが、本発明はパンツタイプ等の他のタイプの使い捨ておむつにも適用できることはいうまでもない。なお、以下の説明において、「前後方向(縦方向)」とは腹側(前側)と背側(後側)を結ぶ方向を意味し、「幅方向」とは前後方向と直交する方向(左右方向)を意味し、「上下方向」とはおむつの装着状態、すなわちおむつの腹側部分両側部と背側部分両側部を重ね合わせるようにおむつを股間部で2つに折った際に幅方向と直交する方向を意味する。
 図1~図6はテープタイプ使い捨ておむつの一例を示している。図3及び図4は、図1における6-6線断面及び7-7線断面をそれぞれ示した図であり、図5及び図6は、図1における8-8線断面及び9-9線断面をそれぞれ示した図である。このテープタイプ使い捨ておむつは、幅方向中央に沿って下腹部から股間部を通り臀部までを覆うように延在する部分であって、且つ身体側表面を形成する透液性表面シートと、外面側に位置する液不透過性シートとの間に吸収要素50が介在する部分である吸収性本体部10と、この吸収性本体部10の前側及び後側にそれぞれ延出する部分であって、且つ吸収要素50を有しない部分である腹側エンドフラップ部FE及び背側エンドフラップ部BEとを有するものである。
 また、このテープタイプ使い捨ておむつは、腹側Fの上縁側部分の両側において、それぞれ股間部Cよりも幅方向外側まで延在する一対の腹側サイドフラップ部FF,FFと、背側Bの上縁側部分の両側において、それぞれ股間部Cよりも幅方向外側まで延在する一対の背側サイドフラップ部BF,BFとを備えている。また、背側サイドフラップ部BF,BFには、係止部材としてのファスニングテープ13がそれぞれ設けられている。
 より詳細には、吸収性本体部10ならびに背側および腹側の各サイドフラップ部BF,FFの外面全体が外装シート12により形成されている。特に、吸収性本体部10においては、外装シート12の内面側に液不透過性シート11がホットメルト接着剤等の接着剤により固定され、さらにこの液不透過性シート11の内面側に吸収要素50、中間シート40、および表面シート30がこの順に積層されている。表面シート30および液不透過性シート11は図示例では長方形であり、吸収要素50よりも前後方向および幅方向において若干大きい寸法を有しており、表面シート30における吸収要素50の側縁より食み出る周縁部と、液不透過性シート11における吸収要素50の側縁より食み出る周縁部とがホットメルト接着剤などにより固着されている。また液不透過性シート11は透湿性のポリエチレンフィルム等からなり、表面シート30よりも若干幅広に形成されている。
 さらに、この吸収性本体部10の両側には、装着者の肌側に突出(起立)する側部バリヤーカフス60,60が設けられており、この側部バリヤーカフス60,60を形成するバリヤーシート62,62が、背側および腹側の各サイドフラップ部BF,FFの内面を含め、吸収性本体部10の幅方向外側の全体にわたり延在されている。
 以下、各部の素材および特徴部分について順に説明する
 (外装シート)
 外装シート12は吸収要素50を支持し、着用者に装着するための部分である。外装シート12は、両側部の前後方向中央部が括れた砂時計形状とされており、ここが着用者の脚を入れる部位となる。
 外装シート12としては不織布が好適であるが、これに限定されない。不織布の種類は特に限定されず、素材繊維としては、たとえばポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いることができ、加工法としてはスパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、エアスルー法、ニードルパンチ法等を用いることができる。ただし、肌触り及び強度を両立できる点でスパンボンド不織布やSMS不織布、SMMS不織布等の長繊維不織布が好適である。不織布は一枚で使用する他、複数枚重ねて使用することもできる。後者の場合、不織布12相互をホットメルト接着剤等により接着するのが好ましい。不織布を用いる場合、その繊維目付けは10~50g/m2、特に15~30g/m2のものが望ましい。
 (液不透過性シート)
 液不透過性シート11の素材は、特に限定されるものではないが、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂や、ポリエチレンシート等に不織布を積層したラミネート不織布、防水フィルムを介在させて実質的に液不透過性を確保した不織布(この場合は、防水フィルムと不織布とで液不透過性シートが構成される。)などを例示することができる。もちろん、このほかにも、近年、ムレ防止の観点から好まれて使用されている液不透過性かつ透湿性を有する素材も例示することができる。この液不透過性かつ透湿性を有する素材のシートとしては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を混練して、シートを成形した後、一軸又は二軸方向に延伸して得られた微多孔性シートを例示することができる。さらに、マイクロデニール繊維を用いた不織布、熱や圧力をかけることで繊維の空隙を小さくすることによる防漏性強化、高吸水性樹脂または疎水性樹脂や撥水剤の塗工といった方法により、防水フィルムを用いずに液不透過性としたシートも、液不透過性シート11として用いることができる。
 (表面シート)
 表面シート30としては、不織布が使用される。無孔の不織布を使用することがより好ましい。不織布の原料繊維としては、ヒートエンボス加工が可能な合成繊維を使用する。具体的には、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等が挙げられる。さらに、不織布の加工方法としては、公知の方法、例えば、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法、エアスルー法、ポイントボンド法等をいずれも使用することができるが、嵩高性を有するエアスルー法の使用が特に好ましい。
 表面シート30の肌当接面の拡大図を図7に示す。表面シート30の肌当接面側は、ヒートエンボスにより形成された凹凸形状を有するものとする。表面シート30は、その肌当接側面全体が凹凸形状となっていても、着用者の排泄口当接部分(特に尿道口、肛門当接部分)のみが凹凸形状となっていてもよい。表面シートの不織布に凹凸形状を設ける方法としては、不織布形成時のメッシュパターンにより形成する方法等も考えられるが、凹部において凸部より繊維密度が高くなる必要があるため、敢えてヒートエンボスにより表面シート上に凹凸を設けることとしている。この場合、形成済みの不織布にヒートエンボスにより凹部81を付与するだけで、凹部81以外の部分を相対的に隆起する凸部とすることができる。ヒートエンボスによる凹部81は、表面シートの柔軟性が損なわれやすいため、凹部81は、その面積が凸部(凹部81以外の部分)の面積よりも小さくなるように形成されることが好ましい。
 ヒートエンボスの形状の例を、図7,8に示す。ヒートエンボスの形状は、周縁に凹凸を有する形状とする。特に、図示例のように星型多角形もしくは放射状形とすることが好ましい。星型多角形は、図8(A)に示すような正星型多角形としてもよく、図8(B)のように、角が均一でない星型多角形としてもよい。また、図8(C)に示すように、先端部分の角を曲線にしてもよい。放射状形は、図8(D)のように等間隔の放射状形としてもよく、また、図8(E)のように線同士の間隔の異なる放射状形としてもよい。また、放射状形は均一の太さで形成する形のみではなく、図8(F)のように、形成する線の太さが一様でない放射状形としてもよい。
 凹部の星型多角形、放射状形の中心付近の角度θは、60度~150度とすることが好ましい。θが60度より小さければ、ヒートエンボス周囲の繊維が密な部分(図示例ではエンボス周縁と破線で囲まれた部分)を充分に確保できず、また、150度より大きければヒートエンボス本来の効果を充分に奏することができない。
 凹部81の最大幅81wは0.5~2.0mm、より好適には1.0~1.5mmとする。また、凹部81の最小間隔81dは0.5~4.0mm、より好適には1.0~3.0mmとすることが望ましい。凹部の星型多角形及び放射形状は、いずれも中心部分81cから先端までの距離81eの最短部分と最長部分の比が1.0~2.0であることが好ましい。
 表面シート30の不織布は、目付けが20~35g/m2のものを使用することが好ましい。目付けが20g/m2より低いとヒートエンボスによる凹凸部分の差異をつけづらく、また、35g/m2より高いと凸部の厚みが増し、凸部において保液しやすくなる。表面シート30の厚さは、0.2~0.8mm、特に0.3~0.6mmとすることが好ましい。また、不織布を構成する繊維の繊維長は35~60mm(より好適には40~55mm)、繊度は1.5~3.3dtex(より好適には2.2~2.8dtex)とすることが好ましい。
 表面シート30を構成する不織布のクラーク剛度(JIS P 8143(1996))は60~100、特に70~85とすることが好ましい。剛度が100より高いと、肌当接面の柔軟性が損なわれ、装着感が劣ってしまう。一方、60より低いと凹凸形状が保持されにくく、潰れやすくなってしまう。
 表面シート30は、平面方向に関して、1枚のシートからなるものであっても、2枚以上のシートからなるものであってもよい。
 (中間シート)
 表面シート30を透過した排泄物を吸収体へ移動させ、逆戻りを防ぐために、表面シート30と吸収要素50との間に中間シート(セカンドシートともいわれる)40を設ける。
 中間シート40は表面シート30より吸水度(JIS L 1907 バイレック法)の高い不織布で構成されるのが好ましい。中間シート40の不織布の原料繊維は特に限定されないが、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等のヒートエンボスが可能な合成繊維を使用することが好ましい。また、中間シート40の不織布は、表面シート30の不織布より親水性の素材を使用してもよく、また、表面シート30と同様の素材に親水性化剤を付与したものを使用してもよいが、後に穿孔加工を行う場合は、合成繊維を使用することが好ましい。中間シート40を構成する不織布の加工方法としては、公知の方法、例えば、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法、エアスルー法、ポイントボンド法等をいずれも使用することができるが、嵩高性を有するエアスルー法の使用が特に好ましい。
 中間シート40は、図9に示すように、多数の開孔82を有する構造としてもよく、その場合、表面シート30の各凸部(凹部81以外の部分)が中間シート40の少なくとも一つの開孔82と少なくとも一部が重なるように配置されているのが好ましい。開孔は不織布形成時のメッシュパターンにより設けてもよいが、加熱した穿孔ピンによる穿孔加工(例えば、特開平6-238597号公報の穿孔装置による加工)により設けることが好ましい。穿孔ピンによる穿孔加工を行うことにより、開孔周縁の繊維が融解してフィルム状となり、その周囲の繊維密度が他の部分より密となるため、中間シート40に達した排泄物は毛細管現象により開孔周縁部に移行しやすい。開孔82は図示例のように中間シート40の全体に配してもよく、また、着用者の排泄口当接部分(特に肛門当接部分)にのみ配してもよい。開孔82の径82rは0.1~1.0mm、特に0.4~0.8mmであることが好ましい。また、開孔82の間隔82dは、1.0~5.0mm(より好適には1.5~3.5mm)、かつ、表面シート30の凹部81の間隔81dより小さいことが好ましい。
 また、開孔82の配設された部位においては、凹部81より開孔82が多く存在することが好ましい。特に開孔82が穿孔ピンにより形成されている場合、開孔82が多く配されることで、開孔周縁付近の繊維が密な部分が増えるため、より表面シート40から中間シート30への排泄物の移行がしやすいと考えられる。また、粘度の高い排泄物の吸収体への移行をより迅速にすることができる。
 中間シート40に使用する不織布としては、表面シート30の不織布より繊維密度の高いものを使用する。中間シート40の目付けは15~35g/m2、特に18~25g/m2とすることが好ましい。中間シート40の厚さは、0.1~0.5mm、特に0.1~0.4mmとすることが好ましい。また、不織布を構成する繊維の繊維長は35~60mm(より好適には40~55mm)、繊度は1.7~5.0dtex(より好適には1.7~2.8dtex)とすることが好ましい。
 中間シート40を構成する不織布のクラーク剛度(JIS P 8143(1996))は30~80、特に30~60とし、表面シート30より低くすることが好ましい。剛度が80より高いと、表面シート30との部分的な接合により生じる凹凸が大きくなり、吸収体56(または包装シート58)との接触面積が小さくなってしまうため、吸収効率が減少する可能性がある。また、30より低いと中間シートに要求される厚み感が損なわれてしまう。
 図示の形態の中間シート40は表面シート30と同じ幅を有しているが、吸収要素50の幅より短く中央のみに配置されていてもよい。中間シート40の長手方向長さは、おむつの全長と同一でもよいし、吸収要素50の長さと同一でもよいし、液を受け入れる領域を中心にした短い長さ範囲内であってもよい。
 (表面シートと中間シートの接合)
 中間シート40は表面シート30の凹部81の部位において接合される。接合方法としては、ホットメルト接着剤等による接着、スパンレース、ヒートエンボス、超音波溶着等の公知の方法を用いることができるが、目的部位のみに接合しやすい、という利点を有するヒートエンボスを好適に用いることができる。ヒートエンボスを接合手段として用いる場合は、中間シート40の素材は表面シート30と同程度の融点をもつものを使用することが好ましい。全ての凹部において表面シートと中間シートが接合されていることが好ましいが、接合されていない部分を有していてもよい。この場合、表面シート30の凹部81の形成と中間シート40との接合とを同時に行うことができる。
 一方で、表面シート30の凸部83に相当する部分は接合されず、表面シート30と中間シート40との間に空隙84が設けられるのが望ましい(図10,11)。空隙84を設ける方法は、下記のとおりである。表面シート30と中間シート40は、ヒートエンボスによって表面シート30の凹部81の部分のみ中間シート40に接合される。接合の際、中間シート40に、製品幅方向と製品長さ方向のいずれか、または両方に表面シート30よりも強い引張力を加える。接合後、引張力から解放された中間シート40が収縮することにより、表面シート30の接合されていない部分(凸部83)が、中間シート40から浮き上がって離間する。 
 ヒートエンボスにより表面シート30と中間シート40が接合される場合、中間シート40の吸収体側面にも凹凸が生じてしまう。中間シート40と吸収体56(または包装シート58)との接触面積をできるだけ大きくすることが好ましいため、ヒートエンボス付与時には、中間シート40を平滑な支持体に固定する等、極力中間シート40の吸収体側面に凹凸を生じない措置を講じることが好ましい。
 このような構造とすることで、表面シート30の凸部83に到達した排泄物が凹部81周辺へ移動しやすくなるとともに、表面シート30の凹凸が大きくなり肌接触面積を減じることができる、表面シートのクッション性を増すことができる、等の利点があると考えられる。
 (側部バリヤーカフス)
 表面シート30上を伝わって横方向に移動する尿や軟便を阻止し、横漏れを防止するために、製品の両側に、使用面側に突出(起立)する側部バリヤーカフス60、60を設けるのは好ましい。
 この側部バリヤーカフス60は、実質的に幅方向に連続するバリヤーシート62と、このバリヤーシート62に前後方向に沿って伸長状態で固定された細長状弾性伸縮部材63とにより構成されている。このバリヤーシート62としては撥水性不織布を用いることができ、また弾性伸縮部材63としては糸ゴム等を用いることができる。弾性伸縮部材は、図1及び図2に示すように各複数本設ける他、各1本設けることができる。
 バリヤーシート62の内面は、表面シート30の側部上に幅方向の固着始端を有し、この固着始端から幅方向外側の部分は、液不透過性シート11の側部およびその幅方向外側に位置する外装シート12の側部にホットメルト接着剤などにより固着されている。この固着部分のうち固着始端近傍の幅方向外側において、バリヤーシート62と外装シート12とが対向する部分のシート間に、前後方向に沿って糸ゴム等からなる脚周り弾性伸縮部材64がそれぞれ設けられている。
 脚周りにおいては、側部バリヤーカフス60の固着始端より幅方向内側は、製品前後方向両端部では表面シート30上に固定されているものの、その間の部分は非固定の自由部分であり、この自由部分が糸ゴム63の収縮力により起立するようになる。おむつの、装着時には、おむつが舟形に体に装着されるので、そして糸ゴム63の収縮力が作用するので、糸ゴム63の収縮力により側部バリヤーカフス60が起立して脚周りに密着する。その結果、脚周りからのいわゆる横漏れが防止される。
 図示形態と異なり、バリヤーシート62の幅方向内側の部分における前後方向両端部を、幅方向外側の部分から幅方向内側に延在する基端側部分とこの基端側部分の幅方向中央側の端縁から身体側に折り返され幅方向外側に延在する先端側部分とを有する二つ折り状態で固定し、その間の部分を非固定の自由部分とすることもできる。
 (吸収要素)
 吸収要素50は、尿や軟便などの液を吸収保持する部分である。吸収要素50は、吸収体56と、この吸収体56の少なくとも裏面及び側面を包む包装シート58とを有している。包装シート58は省略することもできる。吸収要素50は、その裏面においてホットメルト接着剤等の接着剤を介して液不透過性シート11の内面に接着することができる。
 (吸収体)
 吸収体56は、繊維の集合体により形成することができる。この繊維集合体としては、綿状パルプや合成繊維等の短繊維を積繊したものの他、セルロースアセテート等の合成繊維のトウ(繊維束)を必要に応じて開繊して得られるフィラメント集合体も使用できる。繊維目付けとしては、綿状パルプや短繊維を積繊する場合は、例えば100~300g/m2程度とすることができ、フィラメント集合体の場合は、例えば30~120g/m2程度とすることができる。合成繊維の場合の繊度は、例えば、1~16dtex、好ましくは1~10dtex、さらに好ましくは1~5dtexである。フィラメント集合体の場合、フィラメントは、非捲縮繊維であってもよいが、捲縮繊維であるのが好ましい。捲縮繊維の捲縮度は、例えば、1インチ当たり5~75個、好ましくは10~50個、さらに好ましくは15~50個程度とすることができる。また、均一に捲縮した捲縮繊維を用いる場合が多い。
 (高吸収性ポリマー粒子)
 吸収体56は、高吸収性ポリマー粒子を含むのが好ましく、特に、少なくとも液受け入れ領域において、繊維の集合体に対して高吸収性ポリマー粒子(SAP粒子)が実質的に厚み方向全体に分散されているものが望ましい。
 吸収体56の上部、下部、及び中間部にSAP粒子が無い、あるいはあってもごく僅かである場合には、「厚み方向全体に分散されている」とは言えない。したがって、「厚み方向全体に分散されている」とは、繊維の集合体に対し、厚み方向全体に「均一に」分散されている形態のほか、上部、下部及び又は中間部に「偏在している」が、依然として上部、下部及び中間部の各部分に分散している形態も含まれる。また、一部のSAP粒子が繊維の集合体中に侵入しないでその表面に残存している形態や、一部のSAP粒子が繊維の集合体を通り抜けて包装シート58上にある形態も排除されるものではない。
 高吸収性ポリマー粒子とは、「粒子」以外に「粉体」も含む。高吸収性ポリマー粒子の粒径は、この種の吸収性物品に使用されるものをそのまま使用でき、1000μm以下、特に150~400μmのものが望ましい。高吸収性ポリマー粒子の材料としては、特に限定無く用いることができるが、吸水量が40g/g以上のものが好適である。高吸収性ポリマー粒子としては、でんぷん系、セルロース系や合成ポリマー系などのものがあり、でんぷん-アクリル酸(塩)グラフト共重合体、でんぷん-アクリロニトリル共重合体のケン化物、ナトリウムカルボキシメチルセルロースの架橋物やアクリル酸(塩)重合体などのものを用いることができる。高吸収性ポリマー粒子の形状としては、通常用いられる粉粒体状のものが好適であるが、他の形状のものも用いることができる。
 高吸収性ポリマー粒子としては、吸水速度が40秒以下のものが好適に用いられる。吸水速度が40秒を超えると、吸収体56内に供給された液が吸収体56外に戻り出てしまう所謂逆戻りを発生し易くなる。
 高吸収性ポリマー粒子の目付け量は、当該吸収体56の用途で要求される吸収量に応じて適宜定めることができる。したがって一概には言えないが、50~350g/m2とすることができる。ポリマーの目付け量が50g/m2未満では、吸収量を確保し難くなる。350g/m2を超えると、効果が飽和するばかりでなく、高吸収性ポリマー粒子の過剰によりジャリジャリした違和感を与えるようになる。
 (包装シート)
 包装シート58を用いる場合、その素材としては、ティッシュペーパ、特にクレープ紙、不織布、ポリラミ不織布、小孔が開いたシート等を用いることができる。ただし、高吸収性ポリマー粒子が抜け出ないシートであるのが望ましい。クレープ紙に換えて不織布を使用する場合、親水性のSMMS(スパンボンド/メルトブローン/メルトブローン/スパンボンド)不織布が特に好適であり、その材質はポリプロピレン、ポリエチレン/ポリプロピレンなどを使用できる。繊維目付けは、5~40g/m2、特に10~30g/m2のものが望ましい。
 この包装シート58は、図3に示すように、吸収体56の全体を包む形態のほか、その層の裏面及び側面のみを包装するものでもよい。また図示しないが、吸収体56の上面及び側面のみをクレープ紙や不織布で覆い、下面をポリエチレンなどの液不透過性シートで覆う形態、吸収体56の上面をクレープ紙や不織布で覆い、側面及び下面をポリエチレンなどの液不透過性シートで覆う形態などでもよい(これらの各素材が包装シートの構成要素となる)。必要ならば、吸収体56を、上下2層のシートで挟む形態や下面のみに配置する形態でもよいが、高吸収性ポリマー粒子の移動を防止でき難いので望ましい形態ではない。
 (ファスニングテープ)
 図1及び図2に示されるように、ファスニングテープ13は、不織布、プラスチックフィルム、ポリラミ不織布、紙やこれらの複合素材からなるシート基材13Cの基部がおむつに取り付けられており、おむつから突出する先端側部分に腹側に対する係止部として、メカニカルファスナーのフック材13Aが設けられている。フック材13Aはシート基材13Cに接着剤により剥離不能に接合されている。
 乳幼児用おむつにおいては、ファスニングテープ13の取り付け部分の寸法のうち、おむつの幅方向の長さX1は10~50mm、特に20~40mmであるのが好ましく、前後方向長さY1は、20~100mm、特に40~80mmであるのが好ましい。また、ファスニングテープ13の先端側部分の寸法のうち、おむつの幅方向の長さは30~80mm、特に40~60mmであるのが好ましく、前後方向の長さ(高さ)は20~70mm、特に25~50mmであるのが好ましい。なお、ファスニングテープ13の一部または全部が例えば略テーパ形状をなし、前後方向長さや幅方向長さが一定でない場合は、上記数値範囲は平均値にて定める。ファスニングテープ13の形状は、矩形形状などの左右対称形状でもよいが、幅広の取り付け部分と細長状の先端側部分からなる凸型形状であると、先端側部分の摘み部が摘みやすく、かつ左右の基部間の張力が広範囲に作用するため、好ましい。フック材13Aは、その外面側に多数の係合突起を有する。係合突起の形状としては、(A)レ字状、(B)J字状、(C)マッシュルーム状、(D)T字状、(E)ダブルJ字状(J字状のものを背合わせに結合した形状のもの)等が存在するが、いずれの形状であっても良い。フック材13Aに代えて、ファスニングテープ13の係止部として粘着材層を設けることもできる。
 おむつの装着に際しては、背側サイドフラップ部BFを腹側サイドフラップ部FFの外側に重ねた状態で、ファスニングテープを腹側F外面の適所に係止する。ファスニングテープ13の係止箇所の位置及び寸法は任意に定めることができる。乳幼児用おむつにおいては、係止箇所は、前後方向20~80mm、幅方向150~300mmの矩形範囲とし、その上端縁と腹側上縁との高さ方向離間距離を0~60mm、特に20~50mmとし、かつ製品の幅方向中央とするのが好ましい。
 ファスニングテープ13は、背側エンドフラップ部BEと吸収要素50の境界線上にファスニングテープ13の取り付け部分が重なるように取り付けられていると、おむつ装着時に左右のファスニングテープ13の取り付け部分間に働く張力により、吸収要素50の背側端部がしっかりと体に押し当てられるため、好ましい。また、ファスニングテープ13の取り付け部分が、おむつの背側端部(後端部)と離れすぎていると、おむつ装着時に左右のファスニングテープ13の取り付け部分間に働く張力がおむつの背側端部にまで及ばないため、おむつの背側端部と身体表面との間に隙間が生じやすい。従って、背側エンドフラップBEの前後方向長さは、ファスニングテープ13の基部の前後方向長さと同じか又は短いことが好ましい。
 (ターゲットシート)
 腹側Fにおけるファスニングテープ13の係止箇所には、係止を容易にするためのターゲット有するターゲットシート74を設けるのが好ましい。ターゲットシート74は、係止部がフック材13Aの場合、フック材の係合突起が絡まるようなループ糸がプラスチックフィルムや不織布からなるシート基材の表面に多数設けられたものを用いることができ、また粘着材層の場合には粘着性に富むような表面が平滑なプラスチックフィルムからなるシート基材の表面に剥離処理を施したものを用いることができる。 また、腹側Fにおけるファスニングテープ13の係止箇所が不織布からなる場合、例えば図示形態の外装シート12が不織布からなる場合であって、ファスニングテープ13の係止部がフック材13Aの場合には、ターゲットシート74を省略し、フック材13Aを外装シート12の不織布に絡ませて係止することもできる。この場合、ターゲットシート74を外装シート12と液不透過性シート11との間に設けてもよい。
 (エンドフラップ部)
 エンドフラップ部は、吸収性本体部10の前側及び後側にそれぞれ延出する部分であって、且つ吸収要素50を有しない部分であり、前側の延出部分が腹側エンドフラップ部FEであり、後側の延出部分が背側エンドフラップ部BEである。
 背側エンドフラップBEの前後方向長さは、前述の理由によりファスニングテープ13の取り付け部分の前後方向長さと同じか短い寸法とすることが好ましく、また、おむつ背側端部と吸収要素50とが近接しすぎると、吸収要素50の厚みとコシによりおむつ背側端部と身体表面との間に隙間が生じやすいため、10mm以上とすることが好ましい。
 腹側エンドフラップ部FE及び背側エンドフラップ部BEの前後方向長さは、おむつ全体の前後方向長さLの5~20%程度とするのが好ましく、乳幼児用おむつにおいては、10~60mm、特に20~50mmとするのが適当である。
 (背側伸縮シート)
 図示形態では、両ファスニングテープ13間に、幅方向に弾性伸縮する帯状の背側伸縮シート70が設けられ、おむつ背側部におけるフィット性を向上させている。背側伸縮シート70の両端部は両ファスニングテープ13の取り付け部分と重なる部位まで延在されているのが好ましいが、幅方向中央側に離間していても良い。背側伸縮シート70の前後方向寸法は、ファスニングテープ13の取り付け部分の前後方向寸法と概ね同じにするのが適当であるが、±20%程度の寸法差はあってもよい。また、図示のように背側伸縮シート70が背側エンドフラップ部BEと吸収要素50の境界線と重なるように配置されていると、吸収要素50の背側端部がしっかりと体に押し当てられるため、好ましい。背側伸縮シート70は、ゴムシート等のシート状弾性部材を用いても良いが、通気性の観点から不織布や紙を用いるのが好ましい。この場合、伸縮不織布のような通気性を有するシート状弾性部材を用いることもできるが、図5に示すように、二枚の不織布等のシート基材71をホットメルト接着剤等の接着剤により張り合わせるとともに、両シート基材71間に有孔のシート状、網状、細長状(糸状又は紐状等)等の弾性伸縮部材72を幅方向に沿って伸長した状態で固定したものが好適に用いられる。この場合におけるシート基材71としては、外装シート12と同様のものを用いることができる。弾性伸縮部材72の伸長率は150~250%程度であるのが好ましい。また、弾性伸縮部材72として細長状(糸状又は紐状等)のものを用いる場合、太さ420~1120dtexのものを3~10mmの間隔72dで5~15本程度設けるのが好ましい。なお、用語「伸長率」は自然長を100%としたときの値を意味する。
 また、図示のように弾性伸縮部材72の一部が吸収要素50を横断するように配置すると、吸収要素50のフィット性が向上するため好ましいが、この場合は、弾性伸縮部材72が吸収要素50と重なる部分の一部又は全部を、切断等の手段により収縮力が働かないようにすると、吸収要素50の背側端部が幅方向に縮まないため、フィット性がさらに向上する。
 なお、弾性伸縮部材72は、シートの長手方向(おむつの幅方向)にシート基材71の全長にわたって固定されていてもよいが、おむつ本体への取り付け時の縮みやめくれ防止のため、シートの前後方向(おむつの幅方向)端部の5~20mm程度の範囲においては、収縮力が働かないように、または弾性伸縮部材72が存在しないようにするとよい。
 背側伸縮シート70は、図示形態では、液不透過性シート11の幅方向両側ではバリヤーシート62と外装シート12との間に挟まれ、且つ液不透過性シート11と重なる部位では、液不透過性シート11と吸収要素50との間に挟まれるように設けられているが、液不透過性シート11と外装シート12との間に設けても良いし、外装シート12の外面に設けても良く、また表面シート30と吸収要素50との間に設けてもよい。また、背側伸縮シート70は表面シート30の上に設けても良く、この場合、液不透過性シート11の幅方向両側ではバリヤーシート62の上に設けても良い。また、外装シート12を複数枚のシート基材を重ねて形成する場合には、背側伸縮シート70全体を、外装シート12のシート基材間に設けても良い。
 本発明は、パンツ型やテープ式、あるいはパッド型の吸収性物品等、広範な用途に適用できるものである。
 11…液不透過性シート、12…外装シート、30…表面シート、40…中間シート、50…吸収要素、56…吸収体、58…包装シート、60…側部バリヤーカフス、62…バリヤーシート、70…背側伸縮シート、74…ターゲットシート、81…表面シート凹部、82…中間シート開孔、83…表面シート凸部、84…空隙。

Claims (7)

  1.  液透過性の表面シートと液不透過性シートと、これらの間に介在された吸収体と、前記表面シートと吸収体との間に介在された中間シートと、を備えた使い捨て吸収性物品において、
     前記表面シートは、肌当接側面に多数の凹部が間隔を空けて配列形成されることにより、凹部の底部間の部分が相対的に隆起した凸部とされ、かつ凹部の底部に近づくにつれて繊維密度が高くなる合成繊維の不織布からなり、
     前記凹部は、凹凸状の周縁を有するヒートエンボスにより形成され、
     前記表面シートにおける少なくとも凹部の底部と前記中間シートとが接合されることによりシート接合部が形成されている、
     ことを特徴とする使い捨て吸収性物品。
  2.  前記表面シートの各凸部の裏側に、前記表面シートと前記中間シートとが離間して形成された空隙を有する、請求項1記載の使い捨て吸収性物品。
  3.  前記中間シートは、前記表面シートより吸水度が高い不織布である、請求項1又は2記載の使い捨て吸収性物品。
  4.  前記中間シートは、表裏に貫通する多数の開孔が間隔を空けて配列形成された不織布からなり、
     前記表面シートの各凸部は、前記中間シートの少なくとも一つの開孔と少なくとも一部が重なるように配置されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の使い捨て吸収性物品。
  5.  前記中間シートは合成繊維の不織布よりなるとともに、前記開孔の周縁が融着した繊維によりフィルム状となり、かつ開孔の周縁に近づくにつれて繊維密度が高くなっている、請求項4に記載の使い捨て吸収性物品。
  6.  前記表面シートの不織布は、原料繊維の繊度が1.5~3.3dtex、厚みが0.2~0.8mm、目付けが20~35g/m2のエアスルー不織布であり、
     前記中間シートの不織布は、原料繊維の繊度が1.7~5.0dtex、厚みが0.1~0.5mm、目付けが15~35g/m2のエアスルー不織布である、
     請求項1~5のいずれか1項に記載の使い捨て吸収性物品。
  7.  前記凹部は、最大幅0.5~2.0mmの星型多角形もしくは放射状形である、請求項1~6のいずれか1項に記載の使い捨て吸収性物品。
PCT/JP2011/056215 2010-03-25 2011-03-16 使い捨て吸収性物品 WO2011118473A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010070818A JP5988347B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 使い捨て吸収性物品
JP2010-070818 2010-03-25
JP2010-070816 2010-03-25
JP2010070816A JP5988346B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 使い捨て吸収性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011118473A1 true WO2011118473A1 (ja) 2011-09-29

Family

ID=44673030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/056215 WO2011118473A1 (ja) 2010-03-25 2011-03-16 使い捨て吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2011118473A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012044656A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 The Procter & Gamble Company Bonding pattern for disposable absorbent articles
US9173782B2 (en) 2013-03-28 2015-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coordinated apertured and embossed topsheet layer materials, and absorbent articles containing such
WO2016108154A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Orfit Industries N.V. Immobilisation element and additive manufacturing method for making same
US9504613B2 (en) 2010-12-02 2016-11-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article having improved bonding
US9655791B2 (en) 2010-10-15 2017-05-23 The Procter & Gamble Company Bonding pattern for disposable absorbent articles
US10583050B2 (en) * 2014-11-06 2020-03-10 The Procter & Gamble Company Patterned apertured webs and methods for making the same
JP2020069162A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 大王製紙株式会社 吸収性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252542A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Daio Paper Corp ヒートエンボス加工方法および吸収性物品
JP2008125918A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2008136563A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daio Paper Corp 吸収性物品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252542A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Daio Paper Corp ヒートエンボス加工方法および吸収性物品
JP2008125918A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2008136563A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daio Paper Corp 吸収性物品

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9675500B2 (en) 2010-10-01 2017-06-13 The Procter & Gamble Company Bonding pattern for disposable absorbent articles
US10849801B2 (en) 2010-10-01 2020-12-01 The Procter & Gamble Company Bonding pattern for disposable absorbent articles
US10143602B2 (en) 2010-10-01 2018-12-04 The Procter & Gamble Company Bonding pattern for disposable absorbent articles
WO2012044656A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 The Procter & Gamble Company Bonding pattern for disposable absorbent articles
US9655791B2 (en) 2010-10-15 2017-05-23 The Procter & Gamble Company Bonding pattern for disposable absorbent articles
US9504613B2 (en) 2010-12-02 2016-11-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article having improved bonding
US11446187B2 (en) 2010-12-02 2022-09-20 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved bonding
US9173782B2 (en) 2013-03-28 2015-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coordinated apertured and embossed topsheet layer materials, and absorbent articles containing such
US10583050B2 (en) * 2014-11-06 2020-03-10 The Procter & Gamble Company Patterned apertured webs and methods for making the same
WO2016108154A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Orfit Industries N.V. Immobilisation element and additive manufacturing method for making same
JP2020069162A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 大王製紙株式会社 吸収性物品
WO2020090392A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP7323997B2 (ja) 2018-10-31 2023-08-09 大王製紙株式会社 吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543268B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP5960404B2 (ja) トップシート及びこれを用いた吸収性物品
JP2011234896A5 (ja)
WO2011118473A1 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP2012183045A (ja) ペット用止着式使い捨ておむつ
JP5988347B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP5587004B2 (ja) 使い捨て吸収性物品及び使い捨て吸収性物品の製造方法
JP2011200445A5 (ja)
JP6074470B2 (ja) 吸収性物品用シート状素材及びこれを用いた吸収性物品
JP5524792B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP5967689B2 (ja) テープタイプ使い捨ておむつ
JP6008484B2 (ja) テープタイプ使い捨ておむつ
JP5960388B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5988346B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP5564291B2 (ja) 止着タイプ使い捨ておむつ
JP2011200443A5 (ja)
JP2016185176A (ja) 使い捨ておむつ
JP5009703B2 (ja) 止着式使い捨ておむつ
JP6331190B2 (ja) 吸収性物品
JP4417984B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5719896B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5479836B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5782269B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5885981B2 (ja) 吸収性物品用シート状素材及びこれを用いた吸収性物品
JP6156815B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11759279

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11759279

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1