WO2011105556A1 - 筋原性疾患検出用マーカー及びそれを用いた検出方法 - Google Patents

筋原性疾患検出用マーカー及びそれを用いた検出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011105556A1
WO2011105556A1 PCT/JP2011/054318 JP2011054318W WO2011105556A1 WO 2011105556 A1 WO2011105556 A1 WO 2011105556A1 JP 2011054318 W JP2011054318 W JP 2011054318W WO 2011105556 A1 WO2011105556 A1 WO 2011105556A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mir
mirna
blood
subject
myogenic
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/054318
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
橋戸和夫
水野英哉
Original Assignee
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター filed Critical 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
Priority to CN2011800087300A priority Critical patent/CN102753689A/zh
Priority to US13/581,356 priority patent/US20130034850A1/en
Priority to EP11747512.9A priority patent/EP2540829B1/en
Priority to JP2012501884A priority patent/JP5748736B2/ja
Publication of WO2011105556A1 publication Critical patent/WO2011105556A1/ja
Priority to US14/679,839 priority patent/US20150211069A1/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/178Oligonucleotides characterized by their use miRNA, siRNA or ncRNA

Definitions

  • the present invention relates to a myogenic disease detection marker and a method for detecting the presence or absence of a myogenic disease, particularly a muscular dystrophy, using the same.
  • Muscular dystrophy a type of myogenic disease, is a progressive genetic disease that causes muscle atrophy and muscle weakness due to degeneration or necrosis of muscle fibers of skeletal muscle.
  • Various types of disease such as Duchamp type, Becker type, limb band type, face-scapular upper arm type, etc. are known depending on the genetic form and clinical symptoms (Non-patent Document 1).
  • Diagnosis of muscular dystrophy is performed by comprehensively including clinical symptoms, blood tests, examination findings, electromyography, muscle biopsy, genetic testing, and the like.
  • the blood test is performed by measuring the amount of an enzyme such as creatine kinase, lactate dehydrogenase, glutamate oxaloacetate transaminase (GOT), glutamate pyruvate transaminase (GPT), or aldolase.
  • an enzyme such as creatine kinase, lactate dehydrogenase, glutamate oxaloacetate transaminase (GOT), glutamate pyruvate transaminase (GPT), or aldolase.
  • the blood test method is based on the phenomenon that these enzymes, which are contained in a large amount of muscle cells, leak into the blood due to necrosis of muscle cells and become higher than normal in muscular dystrophy patients. Since detection with peripheral blood is possible, the invasiveness to a subject is low and the measurement method is relatively simple. Therefore, it is widely used in the diagnosis of muscular dystrophy.
  • a method for measuring the creatine kinase level in serum is common (Non-patent Document 2).
  • the concentration in serum greatly varies depending on whether or not the subject has exercise load. Therefore, even a healthy person has a high value of creatine kinase, etc., and there is a problem that the subject before blood collection must be put in a resting state for the problem of misjudgment or accurate judgment.
  • An object of the present invention is to provide a marker for detecting a myogenic disease that has low invasiveness to a subject and has high stability to exercise load, and a method for detecting myogenic disease, particularly a muscular dystrophy, using the same. It is.
  • miRNA microRNAs
  • miR-1 miR-1
  • miR-133 two mutants miR-133a
  • miR-206 blood levels of miR-133b (including miR-133b) and miR-206 are closely related to myogenic disease, particularly muscular dystrophy, and are hardly affected by exercise.
  • miR-1 and miR-133 are specifically expressed in cardiac muscle, atrium and skeletal muscle, and that miR-206 is specifically expressed in skeletal muscle (Kim et al. , 2006, J.
  • nucleic acid amplification method is a real-time PCR method.
  • a myogenic disease detection marker comprising a miRNA comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 4.
  • the myogenic disease detection marker of the present invention it is possible to provide a disease detection marker for a myogenic disease that is not affected by the exercise load of the subject.
  • the presence or absence of the myogenic disease in the subject is low without being affected by the subject's exercise load with low invasiveness.
  • a method that can be detected can be provided.
  • the relative value of the serum level of each miRNA of mdx mice with respect to B10 mice is shown. It is the figure which showed the change of the miR-1, miR-133a, and miR-206 amount in serum in the elapsed time after the exercise load of a B10 mouse
  • a is miR-1
  • b is miR-133a
  • c is miR-206
  • d is creatine kinase (CK)
  • white circle / dashed line is B10 mouse
  • black circle / solid line is mdx mouse Respectively.
  • a is miR-1
  • b is miR-133a
  • c is miR-206
  • d is creatine kinase (CK)
  • white circle / dashed line is B10 mouse
  • black circle / solid line is mdx mouse Respectively.
  • the change in serum after birth such as miRNA in a muscular dystrophy model dog CXMDj or its carrier dog is shown.
  • the amount of miRNA or the like is indicated by the relative value of the correction value at the corresponding time of the corresponding miRNA or the like in a healthy dog after correction with the amount of miRNA16 in serum.
  • the 1st aspect of this invention is a marker for a myogenic disease detection. By measuring the amount of a specific miRNA that is a myogenic disease detection marker of the present embodiment in blood, it is possible to detect the presence or absence of myogenic disease, particularly muscular dystrophy.
  • the myogenic disease detection marker of the present invention is composed of miRNA containing the base sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 4.
  • the “marker for detecting a myogenic disease” is an index for detecting the presence or absence of a myogenic disease in a test individual.
  • the marker specifically for skeletal muscle and myocardium is used.
  • Specific miRNAs to be expressed that is, miR-1, miR-133 (miR-133a and miR-133b) and miR-206, which are specifically described below.
  • the myogenic disease detection marker includes any one of the miRNAs or a combination of two or more thereof.
  • myogenic disease refers to a disease in which muscles atrophy and muscle weakness occurs.
  • muscular dystrophy including Dushan type, Becker type, Emery Dreyfus type, limb girdle type, facial scapulohumeral type, ophthalopharyngeal type, congenital muscular dystrophy
  • myopathy congenital, distal type, hypothyroidism Sex, including steroid myopathy
  • inflammatory myopathy including polyarthritis, cutaneous arthritis
  • Danone disease myasthenia syndrome
  • mitochondrial disease myoglobinuria, glycogenosis, periodic limb paralysis, etc. included.
  • the preferred myogenic disease is muscular dystrophy.
  • MiRNA is a single-stranded non-coding RNA having a length of 21 to 23 bases existing in a cell. This small RNA binds to the target gene mRNA and protein factors to form a complex, and inhibits target gene translation by the action of RISC (RNA-induced silencing complex) / miRNP. It is known to regulate expression. miRNA is transcribed from the genome in a precursor (pre-precursor) state called pri-miRNA, then processed into a precursor called pre-miRNA in the nucleus by an endonuclease called Drosha, and then dicer outside the nucleus.
  • precursor pre-precursor
  • Drosha endonuclease
  • the miRNA of the present invention includes both miRNA precursors and mature miRNAs. Preferably, it is a mature miRNA. This is because mature miRNAs can directly contribute to the regulation of target gene expression.
  • the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 is human mature miR-1
  • the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 2 is human mature miR-133a
  • the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 3 is human mature miR-133b
  • the base sequence represented by SEQ ID NO: 4 corresponds to human mature miR-206, respectively.
  • these nucleotide sequences are completely conserved in many mammals such as mice, rats, and dogs, these miRNAs are not only used in humans but also in other mature species having the same nucleotide sequence. May also apply.
  • miR-1 and miR-133 are known to be specifically expressed in cardiac muscle, atrium and skeletal muscle, and miR-206 is known to be specifically expressed in skeletal muscle (KimKet al., 2006). , J. Cell Biochem, 174, 677-687).
  • the miRNA of the present invention includes both precursors (pri-miRNA, pre-miRNA) and matured bodies. Therefore, the myogenic disease detection marker of the present invention also includes a precursor of each miRNA containing the base sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 4 as a part thereof. As the myogenic disease detection marker of the present invention, various mature miRNAs comprising the nucleotide sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 4 are more preferable.
  • the myogenic disease detection marker of the present invention can be used as a detection marker for a myogenic disease detection method in the second aspect of the present invention described later.
  • the 2nd aspect of this invention is a method of detecting the presence or absence of the myogenic disease in a test subject, especially the muscular dystrophy. This method measures the amount of one or more specific miRNAs present in the blood of a subject, that is, the amount of the myogenic disease detection marker of the first aspect, thereby causing the subject to suffer from a myogenic disease. It is characterized by detecting whether or not.
  • the detection method of the present invention includes a measurement step and a comparison step. Hereinafter, each step will be specifically described.
  • Measurement step refers to the marker for detecting a myogenic disease of the first aspect, which is present in blood collected from a subject, that is, an miRNA comprising the base sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 4 It is a step of measuring any one or more amounts.
  • subject refers to an individual subjected to a test for the presence or absence of a myogenic disease.
  • the subject organism is a mammal, preferably a human.
  • blood includes whole blood, plasma and serum. Any of venous blood, arterial blood, bone marrow fluid or umbilical cord blood may be used.
  • blood collected from a subject refers to blood collected directly from a subject or indirectly collected blood. Such blood includes those collected from subjects placed in a resting state before collection and those collected from subjects after exercise.
  • the term “resting state” refers to a state in which the subject is placed in a lying or sitting position and skeletal muscle movement is stopped as much as possible.
  • it is an animal other than a human, it means a peaceful living state that does not give excessive exercise or stress.
  • “exercise load” means that a positive load is applied to the skeletal muscle regardless of the posture of the subject. For example, walking, running, elevating / lowering stairs, etc. or sports are applicable.
  • the directly collected blood includes, for example, those obtained by directly inserting a needle into a subject such as peripheral blood and bone marrow fluid, and those obtained directly from the umbilical cord after delivery such as umbilical cord blood. It is. In the case of collecting directly from a subject, it may be collected from blood according to a known method. For example, peripheral blood was collected by injection into peripheral veins, etc., umbilical cord blood was collected by inserting a needle into the umbilical cord before delivery of the postpartum placenta, and bone marrow fluid. Any of those collected by bone marrow puncture (Marc) may be used. Peripheral blood collected by injection is more preferable because it is less invasive to the subject and can be easily obtained without selecting the time of collection.
  • Indirectly collected blood is obtained by adding heparin or the like to the directly collected whole blood and applying anticoagulation treatment, or separating it as plasma or serum, and then storing it in a refrigerated or frozen state. Includes re-collected materials.
  • the “blood collected from a subject” may be any subject with or without exercise load before blood collection. Creatine kinase, which has been used in the examination of muscular dystrophy, which is a typical myogenic disease, varies greatly in blood levels before and after exercise, so it is necessary to keep the subject in a resting state before collecting blood. there were.
  • Creatine kinase which has been used in the examination of muscular dystrophy, which is a typical myogenic disease, varies greatly in blood levels before and after exercise, so it is necessary to keep the subject in a resting state before collecting blood. there were.
  • Example 1 described later since the blood concentration of the myogenic disease detection marker of the first aspect is stable before and after exercise load, Even blood collected from a subject (immediately to 24 hours) can be used.
  • the volume of blood used in the method of the present invention is usually 50 ⁇ L or more, preferably 100 ⁇ L or more, and 500 ⁇ L or less, preferably 1 mL or less.
  • Whole blood collected from the subject is treated so that the blood does not clot.
  • a method of pre-coating the inside of a syringe used for blood collection with a blood coagulation inhibitor such as heparin, or a blood coagulation inhibitor, or a treatment method of adding a blood coagulation inhibitor to the collected whole blood (in this case, if heparin is added, the final concentration may be 10 to 100 units / mL.)
  • Whole blood treated with the anticoagulant or the like is centrifuged at an appropriate speed, and the supernatant is prepared as plasma.
  • a method in which the whole blood is allowed to stand at room temperature and then centrifuged at an appropriate speed to prepare the supernatant as serum.
  • the “amount” of the present invention is a term representing the amount of a myogenic disease detection marker in blood.
  • a relative amount such as a concentration or the absolute amount of miRNA contained in a given volume of blood.
  • a relative amount or an absolute amount may be used.
  • a relative amount is preferred.
  • the method for measuring the amount of the marker for detecting myogenic disease of the first aspect present in blood is not particularly limited as long as it can detect and quantify the amount of the marker.
  • examples thereof include a nucleic acid amplification method, a hybridization method, and an RNase protection method.
  • Nucleic acid amplification method refers to a method of amplifying a specific region of a target nucleic acid with a nucleic acid polymerase using a forward / reverse primer set.
  • PCR method including RT-PCR method
  • NASBA method NASBA method
  • ICAN method ICAN method
  • LAMP (registered trademark) method including RT-LAMP method
  • the PCR method is preferred. This is because the PCR method is the most widely used method in the field, and reagents, kits, reaction devices, and the like are available, and various applied technologies have been developed.
  • a nucleic acid amplification method via reverse transcription reaction for example, RT-PCR method or RT-LAMP method is usually employed.
  • RT reaction reverse transcription reaction
  • a quantitative PCR method such as a real-time PCR method is used. Is preferably used.
  • Real-time PCR is a reaction system in which PCR products are specifically fluorescently labeled in the gene amplification reaction process, and is analyzed by performing PCR using a temperature cycler device equipped with a device for detecting fluorescence intensity.
  • a method for labeling a PCR product examples include a method using a fluorescently labeled probe such as TaqMan (registered trademark) PCR method and a method using a reagent that specifically binds to double-stranded DNA.
  • the TaqMan PCR method uses a probe modified with a quencher substance at the 5 'end and a fluorescent dye at the 3' end.
  • the quencher substance at the 5 ′ end part suppresses the fluorescent dye at the 3 ′ end part, but when PCR is performed, the probe is degraded by the 5 ′ ⁇ 3 ′ exonuclease activity of Taq polymerase, As a result, quenching of the quencher substance is released, and fluorescence is emitted.
  • the amount of fluorescence reflects the amount of PCR product. Since the number of cycles (CT) when the PCR product reaches the detection limit and the initial template amount are inversely correlated, the real-time measurement method quantifies the initial template amount by measuring CT.
  • the absolute value of the initial template amount of the unknown sample can be calculated by measuring the CT using a known amount of the template in several stages and preparing a calibration curve.
  • the amplification product can be detected and quantified in combination with the hybridization method described below.
  • hybridization method is a method in which a nucleic acid fragment having a base sequence complementary to all or part of the base sequence of a target nucleic acid to be detected is used as a probe, and base pairing between the nucleic acid and the probe is used. This is a method for detecting and quantifying a target nucleic acid or a fragment thereof.
  • Several methods with different detection means are known as hybridization methods.
  • the target nucleic acid is miRNA, for example, Northern hybridization method (Northern blot hybridization method), RNA microarray method The surface plasmon resonance method or the quartz crystal microbalance method is preferable.
  • RNA prepared from a sample is separated by electrophoresis on agarose gel or polyacrylamide gel under denaturing conditions, and transferred to a filter (blotting). ), And then detecting the RNA using a probe having a base sequence specific to the target RNA.
  • an appropriate marker such as a fluorescent dye or a radioisotope, for example, a chemirumi (chemiluminescence) imaging analyzer (for example, Light Capture; Ato), a scintillation counter, an imaging analyzer (for example, FUJIFILM) :
  • the target RNA can also be quantified using a measuring device such as BAS series.
  • RNA microarray method is a method in which DNA microarray method is applied to RNA.
  • a nucleic acid fragment complementary to all or part of the base sequence of a target nucleic acid on a substrate is placed as a probe in a high density in a small spot and solid-phased.
  • This is a method for detecting and quantifying a nucleic acid hybridized to a spot by fluorescence or the like. Detection and quantification can be achieved by detecting and measuring fluorescence based on hybridization of a target nucleic acid or the like with a microplate reader or a scanner.
  • the RNA microarray method is also a well-known technique in the art. For example, see DNA microarray method (DNA microarray and latest PCR method (2000) Masaaki Muramatsu, supervised by Hiroyuki Nami, Shujunsha).
  • SPR surface plasmon resonance
  • the target miRNA can be detected and quantified from the difference in the measured values before and after the sample flow by forming a base pairing between the target miRNA and the nucleic acid probe by circulating blood on the surface of the metal thin film.
  • Detection and quantification by the surface plasmon resonance method can be performed using, for example, an SPR sensor commercially available from Biacore. This technique is well known in the art. See, for example, Kazuhiro Nagata and Hiroshi Handa, real-time analysis experiment of biological material interactions, Springer Fairlake Tokyo, Tokyo, and 2000.
  • the “Quartz Crystal Microbalance (QCM) method” uses the phenomenon that when a substance is adsorbed on the surface of an electrode attached to a crystal resonator, the resonance frequency of the crystal resonator decreases according to its mass. Thus, this is a mass measurement method that quantitatively captures a very small amount of adsorbate based on the amount of change in resonance frequency.
  • the detection and quantification by this method were also collected from a subject using a commercially available QCM sensor as in the SPR method, for example, a nucleic acid probe having a sequence complementary to the base sequence of the target miRNA immobilized on the electrode surface.
  • Target miRNA can be detected and quantified by base pairing with target miRNA in blood. This technique is well known in the art, for example, J.
  • the probe used in the hybridization method may be a nucleic acid fragment having a base sequence complementary to all or part of the base sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 4.
  • the base length of the probe is 8 bases or more, preferably 10 bases or more, more preferably 12 bases or more, still more preferably 15 bases or more, or less than the full length.
  • the nucleic acid constituting the probe may be usually DNA, RNA or a combination thereof, but if necessary, all or part of the PNA (Peptide Nucleic Acid), LNA (Locked Nucleic Acid; registered trademark), methylphosphonate DNA Chemically modified nucleic acids such as phosphorothioate DNA, 2′-O-methyl RNA, pseudo-nucleic acids, or combinations thereof may also be included.
  • Probes used in the hybridization method include fluorescent dyes (for example, fluoresamine and derivatives thereof, rhodamine and derivatives thereof, FITC, cy3, cy5, FAM, HEX, VIC), quencher substances (TAMRA, DABCYL, BHQ-1, Modification or labeling with BHQ-2 or BHQ-3), biotin or (strept) avidin, modifying substances such as magnetic beads, or radioisotopes (eg, 32 P, 33 P, 35 S) Can do.
  • Hybridization is preferably performed under stringent conditions. This is to eliminate non-target nucleic acids that hybridize non-specifically.
  • RNA protection method is a method in which a target RNA and probe are hybridized using a probe having a base sequence complementary to the target RNA, and then the hybridized RNA that is free from degradation by RNase treatment is electrophoresed.
  • the target RNA is detected and quantified by separating and detecting the target RNA.
  • the method of separation and detection by electrophoresis is basically the same as the hybridization method.
  • Comparison process means that the blood level of the miRNA in a subject is statistically significantly higher than the blood level of the corresponding miRNA in a healthy individual, and the subject has a myogenic disease It is the process of associating having suffered from. This association determines whether the subject has a myogenic disease. That is, when the blood level of any one or more of a particular miRNA in a subject is statistically significantly higher than the blood level of the corresponding miRNA in a healthy individual, the subject is It is determined that the person is affected by the disease or is likely to develop in the near future.
  • the blood level of the miRNA refers to the amount in the blood of any one or more of the miRNAs containing a nucleotide sequence shown in SEQ ID NOs: 1 to 4, ie, a marker for detecting a myogenic disease.
  • the term “healthy individual” refers to an individual that is the same species as a subject and at least apparently does not suffer from a myogenic disease, preferably a healthy individual that does not suffer from any disease.
  • the miRNA corresponding to the healthy individual refers to the same miRNA as the miRNA of the subject measured in the measurement step. For example, when miR-1 of a subject is a measurement target in the measurement step, the corresponding miRNA is miR-1 of a healthy individual.
  • the blood level of miRNA of a healthy individual used in this step can be used in the measurement step of the present invention, in addition to the measurement of the blood level of miRNA in the subject and the corresponding blood level of miRNA measured,
  • the blood level of the corresponding miRNA measured in advance under the same conditions as the measurement of the blood level of the subject's miRNA can also be used.
  • the blood level of each miRNA that is a marker for detecting a myogenic disease in a healthy individual is created as a database, the measurement of the blood level of the marker for detecting a myogenic disease in a subject can be measured. This is convenient because there is no need to measure in parallel each time.
  • Statistically significant means that when a quantitative difference between the two corresponding miRNAs in the blood is statistically processed, there is a significant difference between the two. Specifically, for example, the risk rate (significance level) is less than 5%, 1%, or 0.1%.
  • the test method for statistical processing is not particularly limited as long as a known test method capable of determining the presence or absence of significance is appropriately used. For example, Student's t test or multiple comparison test can be used.
  • “statistically significantly high” means, for example, that the blood level of a marker for detecting a myogenic disease in a subject is the blood level of the marker for detecting a myogenic disease corresponding to a healthy individual 5 times or more, preferably 10 times or more.
  • the blood concentration of miR-1 in a subject may be 5 or more in relative value relative to the blood concentration of miR-1 in a healthy individual.
  • “Associating” in the present invention means that the comparison result of the blood level of miRNA, which is a marker for detecting myogenic diseases, is linked to the morbidity or onset potential of myogenic diseases.
  • the blood level of a marker for detecting myogenic disease was statistically determined between an individual suffering from a myogenic disease or having a possibility of developing in the near future and a healthy individual. It was found that there was a significant quantitative difference. Based on this finding, in the present invention, if the blood level of the myogenic disease detection marker in the subject is statistically significantly higher than the blood level of the miRNA corresponding to the healthy individual, It is determined that the subject has a myogenic disease or is likely to develop in the future.
  • RNA extraction from blood When the collected blood is whole blood, it can be prepared into serum or plasma. When preparing serum, leave whole blood at room temperature for 20 minutes to 1 hour, then ice-cool and centrifuge at 2500 rpm to 4000 rpm for 10 minutes to 20 minutes at 4 ° C to obtain the supernatant. Good. When preparing plasma, whole blood may be centrifuged at 5000 ⁇ g for 15 minutes at 4 ° C., for example.
  • RNA extraction methods known in the art may be used. For example, extraction can be performed according to the RNA extraction method described in Sambrook, J. et. Al., (1989) Molecular Cloning: a Laboratory Manual Second Ed., Cold SpringHarbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York. RNA may be prepared as total RNA (Total RNA).
  • a commercially available RNA extraction kit from each manufacturer can also be used. Some of these commercially available RNA extraction kits have been developed for the purpose of efficiently recovering microRNA present in a sample so that only small RNA can be selectively extracted.
  • the invention can also be suitably used. Specifically, for example, mirVana microRNA isolation kit (Ambion) can be mentioned. When using a kit, the specific method may be performed according to or according to the protocol attached to the kit.
  • the nucleic acid to be detected in the present invention is a miRNA whose mature body is only about 20 bases long. Therefore, a quantitative nucleic acid amplification method via a general RT reaction, for example, a real-time RT-PCR method, cannot be appropriately amplified because the target nucleic acid is too short. Therefore, when detecting a myogenic disease detection marker in blood using a nucleic acid amplification method, for example, amplification may be performed using a kit or a special primer commercially available from the manufacturer. An example is the Applied Biosystems TaqMan MicroRNA Assays Kit commercially available from Life Technologies.
  • each miRNA-specific Looped RT primer included in this kit is useful because it allows efficient amplification after reverse transcription of the target mature miRNA.
  • the Looped RT primer self-forms a hairpin structure in which the 3 ′ terminal part protrudes several bases having a sequence complementary to the 3 ′ terminal region of the target mature miRNA. After the protruding 3 ′ end portion anneals with the 3 ′ end region of the target miRNA, it is extended with RTase using the target miRNA as a template. Thereafter, by performing normal real-time PCR using the extension product as a template, the target miRNA can be specifically amplified.
  • the reaction conditions for real-time PCR are generally based on known PCR methods, the base length of the nucleic acid fragment to be amplified and the amount of template nucleic acid, the base length and Tm value of the primer to be used, and the optimal reaction of the nucleic acid polymerase to be used. Since it fluctuates depending on temperature, optimum pH, etc., it may be determined appropriately according to these conditions. For example, a denaturation reaction is usually performed at 94 to 95 ° C. for 5 seconds to 5 minutes, an annealing reaction is performed at 50 to 70 ° C. for 10 seconds to 1 minute, and an extension reaction is performed at 68 to 72 ° C. for 30 seconds to 3 minutes. One cycle can be repeated for about 15 to 40 cycles, and finally an extension reaction can be performed at 68 to 72 ° C. for 30 seconds to 10 minutes. When using a kit commercially available from the manufacturer, the protocol attached to the kit may be used in principle.
  • the nucleic acid polymerase used in real-time PCR is a DNA polymerase, particularly a heat resistant DNA polymerase.
  • Various types of such nucleic acid polymerases are commercially available, and they can also be used.
  • Taq DNA polymerase attached to Applied Biosystems TaqMan MicroRNA Assays Kit can be mentioned.
  • such a commercially available kit is useful because a buffer optimized for the activity of the attached DNA polymerase is attached.
  • the presence or absence of a myogenic disease in a subject can be detected with high sensitivity without being affected by the exercise load of the subject. Can do.
  • the conventional method for detecting myogenic diseases with blood creatine kinase level fluctuations due to exercise load were large, so in order to make an accurate diagnosis, the subject should be tested before collecting a sample for detection such as blood. Needed to be kept at rest. However, this forced the subject to exercise excessively, and the burden on the subject was not small. Therefore, with the detection method of this aspect, the burden on the subject before blood collection can be greatly reduced.
  • the method for detecting the presence or absence of a myogenic disease of this aspect since it can be detected in peripheral blood, the invasiveness given to the subject in sampling is low.
  • Example 1 ⁇ Verification of muscular dystrophy detection marker using muscular dystrophy model mouse> The effect of the muscular dystrophy detection marker of the present invention and the muscular dystrophy detection method using the same was verified using a muscular dystrophy model mouse.
  • mdx mice male individual; 8 weeks old
  • Dushan muscular dystrophy is caused by a deficiency in the dystrophin gene due to recessive inheritance of the X chromosome linkage.
  • B10 mice male individuals; 8 weeks old
  • the mdx mouse has the same genetic background as the B10 mouse except for the dystrophin gene deficiency.
  • mice Blood collection and serum preparation
  • 100 ⁇ L or more of blood was collected from the tail artery using a 29G needle and a 0.5 mL syringe. Then, in order to give an exercise load, each mouse was run for 15 minutes by accelerating at 5 m / min for 5 minutes using a treadmill (running machine) and then at 1 m / min every minute thereafter.
  • a treadmill running machine
  • blood was collected in the same manner as described above after 6 hours and 48 hours.
  • the collected whole blood was allowed to stand at room temperature for 30 minutes or more, and then centrifuged at 3000 rpm for 10 minutes using a centrifuge (KUBOTA 2410) to obtain a supernatant as serum.
  • KUBOTA 2410 a centrifuge
  • each mature miRNA contained in the eluate (mi-R1: SEQ ID NO: 1, mi-R16, mi-R132, mi-R133a: SEQ ID NO: 2, mi-R133b: SEQ ID NO: 3, mi-R206: SEQ ID NO: 4) and mature sno202 (SEQ ID NO: 5), which is one of small nuclear RNAs (snoRNA), were quantified by real-time PCR.
  • snoRNA small nuclear RNAs
  • RNA amount in each sample of this example was used as an endogenous control.
  • miR-132 is known to express specifically in nerve cells, it was used as a negative control in this example.
  • sno202 is an RNA generally used as an endogenous control in the quantification of mouse miRNA.
  • the protocol attached to the kit was followed. Specifically, it is as follows.
  • reaction reagents include 100 mM dNTPs; 0.15 ⁇ L / RTase (Superscript); 1.0 ⁇ L / 10 ⁇ RT buffer; 1.5 ⁇ L / RNasin; 0.188 ⁇ L / 5 ⁇ the primer; 3.0 ⁇ L / total RNA (2 ⁇ g / ⁇ L); A total reaction volume of 15.0 ⁇ L consisting of 5.0 ⁇ L was used.
  • the reaction conditions for the reverse transcription reaction were as follows: annealing reaction at 16 ° C. for 30 minutes, reverse transcription reaction at 42 ° C. for 30 minutes, and RTase inactivation at 85 ° C. for 5 minutes. Placed at 4 ° C.
  • miR-133a which is a mutant of miR-133a, has almost the same behavior and function, miR-133a is shown in the following examples.
  • FIG. This figure shows B10 mice (open circles; dashed lines) and mdx mice (filled circles; miR-1 (a), miR-133a (b), miR-206 (c) and creatine kinase (CK) (d) in serum.
  • the relative values in (solid line) are shown. From this figure, it was found that the amounts of miR-1, miR-133a and miR-206 in serum were higher in mdx mice than in B10 mice.
  • miR-1, miR-133a, and miR-206 had the same tendency to change immediately after exercise, but the amount of change, that is, the fluctuation range, was very small compared to creatine kinase.
  • the maximum value after exercise with respect to before exercise is 70 times or more for creatine kinase, but only 10 times or less for miR-1, miR-133a and miR-206. Therefore, it was confirmed that these miRNAs can serve as markers for detecting muscular dystrophy even after exercise.
  • Example 2 ⁇ Verification of muscular dystrophy detection marker using muscular dystrophy model dog> The effect of the muscular dystrophy detection marker of the present invention and the detection method using the same was verified using a muscular dystrophy model dog. Unlike muscular dystrophy patients, mdx mice do not exhibit symptoms such as difficulty walking, but muscular dystrophy dogs lacking the dystrophin gene due to recessive inheritance of the X chromosome linkage, similar to mdx mice, have similar symptoms to humans such as difficulty walking. Indicates. Therefore, it is possible to verify an effect closer to that of a human.
  • a beagle dog of the CXMDJ strain having an abnormality in the dystrophy gene on the X chromosome As a muscular dystrophy model dog, a beagle dog of the CXMDJ strain having an abnormality in the dystrophy gene on the X chromosome, a carrier dog (a female beagle dog having an abnormality in one dystrophy gene of the X chromosome pair) and a healthy dog (abnormal in the dystrophy gene) Not beagle dogs).
  • Creatin kinase activity RNA extraction from serum, and quantification of miRNA (miR-1, miR-16, miR-133a, and miR-206) in serum by real-time PCR using the same were as in Example 1.
  • FIG. 1 shows the quantitative values of miR-16 for the miR-1, miR-133a, miR-206 and creatine kinase in the serum of CXMDJ strain individuals and carrier dogs by real-time PCR. It correct
  • the serum levels of miR-1, miR-133a and miR-206 which are markers for detecting muscular dystrophy of the present invention, all showed almost the same changes as the behavior of creatine kinase. Therefore, it was revealed that these markers are effective even in muscular dystrophy model dogs.

Abstract

 侵襲性が低く、かつ運動負荷による影響を受けることのない高感度な筋原性疾患の検出方法の提供をすることである。 被験体の血液中に存在するmiR-1、miR-133a、miR-133b及びmiR-206のいずれか一以上の量を測定し、そのmiRNAの血中量が健常個体の対応するmiRNAの血中量と比較して統計学的に有意に高いときにその被験体が筋原性疾患に罹患していると判定する。

Description

筋原性疾患検出用マーカー及びそれを用いた検出方法
 本発明は、筋原性疾患検出用マーカー及びそれを用いた筋原性疾患、特に筋ジストロフィーの罹患の有無を検出する方法に関する。
 筋原性疾患の一種である筋ジストロフィーは、骨格筋の筋線維が変性又は壊死することにより筋肉の萎縮や筋力低下を生じる進行性の遺伝性疾患である。遺伝形式や臨床症状により、デュシャン型、ベッカー型、肢帯型、顔面肩甲上腕型等の様々な病型が知られている(非特許文献1)。
 筋ジストロフィーの診断は、臨床症状、血液検査、診察所見、筋電図検査、筋生検、遺伝子検査等を総合して行なわれる。このうち血液検査は、クレアチンキナーゼ、乳酸脱水素酵素、グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼ(GOT)、グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(GPT)又はアルドラーゼ等の酵素量の測定によって行なわれる。
 血液検査方法は、筋細胞に多く含まれるこれらの酵素が、筋ジストロフィー患者では筋細胞の壊死により血液中に漏出して、正常状態よりも高値となるという現象に基づくものである。末梢血での検出が可能であるため被験者に対する侵襲性が低く、測定方法も比較的簡便であることから、筋ジストロフィーの診断では広く用いられている。中でも血清中のクレアチンキナーゼ値を測定する方法が一般的である(非特許文献2)。ところが、クレアチンキナーゼをはじめとする前記酵素は、運動負荷による筋細胞の壊死によっても血中に多く漏出することから、被験者の運動負荷の有無で血清中の濃度が大きく変動してしまう。そのため健常者であってもクレアチンキナーゼ値等が高い値を示し、誤判定されてしまう問題や正確な判定のために採血前の被験者を安静状態に置かなければならないという煩わしさがあった。
杉田秀夫, 小澤えい二郎, 埜中征哉 編集, 1995, 新筋肉病学.南江堂,東京: pp469-550 Sugita H., et al, 1959, J. Biochem., 46: 103-104
 本発明の課題は、被験体に与える侵襲性が低く、かつ運動負荷に対して安定性の高い筋原性疾患検出用マーカーとそれを用いた筋原性疾患、特に筋ジストロフィー検出方法を提供することである。
 上記課題を解決するために、本発明者らが鋭意研究を重ねた結果、変異体を含む3種のマイクロRNA(miRNA)、すなわちmiR-1、miR-133(2つの変異体miR-133a及びmiR-133bを含む)及びmiR-206の血中量が筋原性疾患、特に筋ジストロフィーの罹患と密接に関係し、かつ運動負荷による影響をほとんど受けないことを見出した。これまでに、miR-1及びmiR-133が心筋、心房及び骨格筋で特異的に発現し、またmiR-206が骨格筋で特異的に発現することについては知られていた(Kim et al., 2006, J. Cell Biochem, 174,677-687)が、これらのmiRNAの血中量が筋原性疾患罹患個体において運動負荷による影響をほとんど受けず、クレアチンキナーゼに代わる有用な検出用マーカーとなり得ることについては全く知られていなかった。本発明は、当該知見に基づいて完成されたものであって、すなわち以下を提供する。
(1)被験体から採取された血液中に存在する配列番号1~4で示される塩基配列を含むmiRNAのいずれか一以上の量を測定する工程、被験体の前記miRNAの血中量が健常個体の対応するmiRNAの血中量と比較して統計学的に有意に高いこととその被験体が筋原性疾患に罹患していることを関連づける工程を含む被験体における筋原性疾患の罹患の有無を検出する方法。
(2)miRNAが配列番号1~4で示される塩基配列からなる、(1)に記載の方法。
(3)被験体の前記miRNAの血中量が健常個体における該miRNAの血中量の5倍以上である、(1)又は(2)に記載の方法。
(4)miRNAの血中量を核酸増幅法又はハイブリダイゼーション法によって定量する、(1)~(3)のいずれかに記載の方法。
(5)核酸増幅法がリアルタイムPCR法である、(4)に記載の方法。
(6)前記血液が運動負荷後の被験体から採取されたものである、(1)~(5)のいずれかに記載の方法。
(7)筋原性疾患が筋ジストロフィーである、(1)~(6)のいずれかに記載の方法。
(8)配列番号1~4で示される塩基配列を含むmiRNAからなる筋原性疾患検出用マーカー。
 本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2010-041845号の明細書及び/又は図面に記載される内容を包含する。
 本発明の筋原性疾患検出用マーカーによれば、被験体の運動負荷による影響を受けることのない筋原性疾患の罹患検出マーカーを提供することができる。
 本発明の筋原性疾患の検出方法によれば、被験体に与える侵襲性が低く、かつ被験体の運動負荷による影響を受けることなしに、その被験体における筋原性疾患の罹患の有無を検出することができる方法を提供することができる。
B10マウスに対するmdxマウスの各miRNAの血清中量の相対値を示す。 B10マウス及びmdxマウスの運動負荷後の経過時間における血清中のmiR-1、miR-133a及びmiR-206量の変化を示した図である。各マウスの運動前及び運動負荷後の各経過時間における血清中のmiR-1、miR-133a及びmiR-206量をmiR-16量で補正後、B10マウスの運動前の補正値に対する相対値で表した。図中、aはmiR-1を、bはmiR-133aを、cはmiR-206を及びdはクレアチンキナーゼ(CK)を、また、白丸/破線は、B10マウスを、黒丸/実線はmdxマウスをそれぞれ示している。 B10マウス及びmdxマウスの運動負荷後の経過時間における血清中のmiR-1、miR-133a及びmiR-206量の変化を示した図である。血清中のクレアチンキナーゼ(CK)、miR-1、miR-133a及びmiR-206をmiR-16量で補正後、それぞれの運動負荷前の血清中の量に対する運動負荷後の血清中量の相対値を示す。図中、aはmiR-1を、bはmiR-133aを、cはmiR-206を及びdはクレアチンキナーゼ(CK)を、また、白丸/破線は、B10マウスを、黒丸/実線はmdxマウスをそれぞれ示している。 筋ジストロフィーモデル犬CXMDj又はその保因犬におけるmiRNA等の生後の血清中変化量を示す。miRNA等の量は、miRNA16の血清中の量で補正後、健常犬でのそれぞれ対応するmiRNA等の対応する時期における補正値の相対値で示している。
 1.筋原性疾患検出用マーカー
 1-1.概要
 本発明の第1の態様は、筋原性疾患検出用マーカーである。本態様の筋原性疾患検出用マーカーである特定のmiRNAの血液中の量を測定することによって、筋原性疾患罹患、特に筋ジストロフィー罹患の有無を検出することができる。
 1-2.構成
 本発明の筋原性疾患検出用マーカーは、配列番号1~4で示される塩基配列を含むmiRNAによって構成される。
 本発明において「筋原性疾患検出用マーカー」とは、被験個体において筋原性疾患の罹患の有無を検出する際の指標となるものであって、本発明では骨格筋、心筋で特異的に発現する特定のmiRNA、すなわち、以下で具体的に説明をするmiR-1、miR-133(miR-133a及びmiR-133b)及びmiR-206が該当する。筋原性疾患検出用マーカーは、前記miRNAの単独又は二以上の組み合わせのいずれも含む。
 本発明において「筋原性疾患」とは、筋肉が萎縮し、筋力低下を生じる疾患をいう。例えば、筋ジストロフィー(デュシャン型、ベッカー型、エメリ・ドレフュス型、肢帯型、顔面肩甲上腕型、眼咽頭型、先天性の各種筋ジストロフィーを含む)、ミオパチー(先天性、遠位型、甲状腺機能低下性、ステロイドミオパチー等を含む)、炎症性筋疾患(多発性節炎、皮膚節炎を含む)、ダノン病、筋無力症候群、ミトコンドリア病、ミオグロビン尿症、糖原病、周期性四肢麻痺等が含まれる。本発明において、好ましい筋原性疾患は、筋ジストロフィーである。
 「miRNA」とは、細胞内に存在する長さ21~23塩基長の一本鎖ノンコーディングRNAである。この小分子RNAは、標的遺伝子のmRNA、及びタンパク質因子と結合して複合体を形成し、RISC(RNA-induced silencing complex)/miRNPの作用によって標的遺伝子の翻訳を阻害することにより、標的遺伝子の発現を調節することが知られている。miRNAは、pri-miRNAと呼ばれる前駆体(前々駆体)状態でゲノムから転写された後、核内でDroshaと呼ばれるエンドヌクレアーゼによりpre-miRNAと呼ばれる前駆体にプロセシングされ、さらに核外でDicerと呼ばれるエンドヌクレアーゼの働きによって成熟体のmiRNAとなる(Bartel DP, 2004, Cell, 116:281-297)。したがって、細胞内には、通常、前駆体としてのpri-miRNA及びpre-miRNA、並びに成熟miRNAが存在し得る。本発明のmiRNAは、miRNA前駆体及び成熟miRNAのいずれをも包含する。好ましくは、成熟miRNAである。成熟miRNAが標的遺伝子の発現制御に直接寄与し得るからである。
 上記配列番号1で示される塩基配列は、ヒト成熟miR-1に、配列番号2で示される塩基配列は、ヒト成熟miR-133aに、配列番号3で示される塩基配列は、ヒト成熟miR-133bに、そして配列番号4で示される塩基配列は、ヒト成熟miR-206に、それぞれ該当する。ただし、これらのmiRNAは、マウス、ラット、犬等の多くの哺乳類においてその塩基配列が完全に保存されていることから、ヒトのみならず、同一塩基配列を有する他の生物種の各成熟miRNAにも該当し得る。前述のように、miR-1及びmiR-133は、心筋、心房及び骨格筋で、またmiR-206は、骨格筋で、特異的に発現することが知られている(Kim et al., 2006, J. Cell Biochem, 174,677-687)。
 前述のように、本発明のmiRNAは、前駆体(pri-miRNA、pre-miRNA)及び成熟体のいずれも包含する。したがって、本発明の筋原性疾患検出用マーカーは、配列番号1~4で示される塩基配列をその一部に含む各miRNAの前駆体も包含する。本発明の筋原性疾患検出用マーカーとして、より好ましくは配列番号1~4で示される塩基配列からなる各種成熟miRNAである。
 1-3.効果
 本発明の筋原性疾患検出用マーカーによれば、後述する本発明の第2の態様において筋原性疾患検出方法の検出用マーカーとして使用することができる。
 2.筋原性疾患検出方法
 2-1.概要
 本発明の第2の態様は、被験体における筋原性疾患、特に筋ジストロフィーの罹患の有無を検出する方法である。本方法は、被験体の血液中に存在する一以上の特定のmiRNA量、すなわち第1態様の筋原性疾患検出用マーカーの量を測定することによって、その被験体が筋原性疾患に罹患しているか否かを検出することを特徴とする。
 2-2.構成
 本発明の検出方法は、測定工程及び比較工程を含む。以下、各工程について具体的に説明をする。
 2-2-1.測定工程
 「測定工程」とは、被験体から採取された血液中に存在する前記第1の態様の筋原性疾患検出用マーカー、すなわち、配列番号1~4で示される塩基配列を含むmiRNAのいずれか一以上の量を測定する工程である。
 本発明において「被験体」とは、筋原性疾患罹患の有無の検査に供される個体をいう。被験体となる生物は、哺乳動物、好ましくはヒトである。
 本発明において「血液」とは、全血、血漿及び血清を含む。静脈血、動脈血、骨髄液又は臍帯血のいずれであってもよい。また、「被験体から採取された血液」とは、被験体から直接採取された血液、又は間接的に採取された血液をいう。このような血液は、採取前に安静状態に置いた被験体から採取されたもの及び運動負荷後の被験体から採取されたものを含む。ここでいう「安静状態」とは、ヒトであれば、被験体を横臥又は座位の状態に置き、骨格筋の運動を可能な限り停止させた状態をいう。また、ヒト以外の動物であれば、過度の運動やストレスを与えない平穏な生活状態をいう。さらに、本発明において、「運動負荷」とは、被験体の姿勢を問わず、骨格筋に積極的な負荷を与えることをいう。例えば、歩行、走行、階段等の昇降又はスポーツが該当する。
 直接採取された血液には、例えば、末梢血や骨髄液のように被験体に注射針等を直接刺して採取したものや、臍帯血のように分娩後の臍帯から直接採取したもの等が含まれる。被験体から直接採取する場合、公知の方法に従って採血されたものであればよい。例えば、末梢血であれば、末梢部の静脈等に注射をして採取されたもの、臍帯血であれば分娩後胎盤の娩出前の臍帯に針を刺して採取されたもの、また骨髄液であれば骨髄穿刺(マルク)によって採取されたもののいずれであってもよい。被験体に対する侵襲性が低く、採取の時期を選ばずに容易に入手可能な点で、注射によって採取された末梢血がより好ましい。
 間接的に採取された血液には、前記直接採取された全血にヘパリン等を添加して抗凝固処理を施した後、又は血漿若しくは血清として分離した後、一旦冷蔵若しくは冷凍で保存したものから再採取したもの等が含まれる。
 本発明における特徴として、前記「被験体から採取された血液」は、血液採取前の被験体の運動負荷の有無を問わないことが挙げられる。筋原性疾患の代表的疾患である筋ジストロフィーの検査で従来使用されていたクレアチンキナーゼは、運動負荷前後で血中濃度が大きく変動することから、血液採取に当たって被験体を安静状態下におく必要があった。しかし、本発明では、後述する実施例1で示すように、第1の態様の筋原性疾患検出用マーカーの血中濃度が運動負荷前後で安定であることから、運動負荷後(例えば、負荷直後~24時間)の被験体から採取された血液であっても使用することができる。
 本発明の方法で使用する血液の容量は、通常50μL以上、好ましくは100μL以上、及び500μL以下、好ましくは1mL以下で足りる。被験体から採取された全血は、血液が凝固しない処理を施しておく。例えば、血液採取に用いるシリンジ内部等をヘパリン等の血液凝固阻止剤、又は血液凝固阻害剤で予めコーティングしておく方法、又は採取後の全血に血液凝固阻止剤を添加する処理方法(この場合、例えば、ヘパリン添加であれば終濃度を10~100units/mLにすればよい。)、前記血液凝固阻止剤等で処理した全血を適当な速度で遠心し、その上清を血漿として調製しておく方法、又は全血を室温に放置した後、適当な速度で遠心して、その上清を血清として調製しておく方法が挙げられる。
 本発明の「量」は、血液中における筋原性疾患検出用マーカーの分量を表す用語である。例えば、濃度のような相対量、又は所定の容量の血液中に含有されるmiRNAの絶対量が挙げられる。本発明においては、相対量又は絶対量のいずれであってもよい。好ましくは、相対量である。
 本工程において、血液中に存在する前記第1の態様の筋原性疾患検出用マーカーの量を測定する方法は、該マーカー量を検出し、定量できる方法であれば特に限定はしない。例えば、核酸増幅法、ハイブリダイゼーション法、又はRNaseプロテクション法が挙げられる。
 「核酸増幅法」とは、フォワード/リバースプライマーセット用いて、標的核酸の特定の領域を核酸ポリメラーゼによって増幅させる方法をいう。例えば、PCR法(RT-PCR法を含む)、NASBA法、ICAN法、LAMP(登録商標)法(RT-LAMP法を含む)が挙げられる。好ましくはPCR法である。これは、PCR法が当該分野で最も広く利用されている方法であり、試薬、キット、及び反応機器等が充実している他、様々な応用技術が開発されているためである。本発明では、標的核酸がmiRNAであることから、通常は、逆転写反応(RT反応)を介した核酸増幅法、例えば、RT-PCR法又はRT-LAMP法が採用される。また、本発明では、血液中に存在する筋原性疾患検出用マーカーの量を測定する必要性があることから、核酸増幅法の中でも、特に、例えば、リアルタイムPCR法のような定量的PCR法を用いることが好ましい。リアルタイムPCRは、遺伝子増幅反応過程でPCR産物が特異的に蛍光標識される反応系で、蛍光強度を検出する装置の備わった温度サイクラー装置を用いてPCRを行うことによって解析する。本方法は、反応中の産物の量をサンプリングの必要なくリアルタイムでモニターでき、その結果をコンピュータで回帰分析することができる点で優れている。PCR産物を標識する方法としては、例えば、TaqMan(登録商標)PCR法のような蛍光標識したプローブを用いる方法、又は二本鎖DNAに特異的に結合する試薬を用いる方法とがある。TaqMan PCR法は、5’末端部がクエンチャー物質で、また3’末端部が蛍光色素で、それぞれ修飾されたプローブを用いる。通常は、5’末端部のクエンチャー物質が3’末端部の蛍光色素を抑制しているが、PCRが行われるとTaqポリメラーゼのもつ5’→3’エキソヌクレアーゼ活性により当該プローブが分解され、それによってクエンチャー物質の抑制が解除されるため蛍光を発するようになる。その蛍光量は、PCR生成物の量を反映する。PCR産物が検出限界に到達するときのサイクル数(CT)と初期鋳型量とは逆相関の関係にあることから、リアルタイム測定法ではCTを測定することによって初期鋳型量を定量している。数段階の既知量の鋳型を用いてCTを測定し検量線を作製すれば、未知試料の初期鋳型量の絶対値を算出することができる。その他、増幅産物を次で説明するハイブリダイゼーション法と組み合わせて、検出、定量することもできる。
 なお、核酸増幅法を用いたmiRNAの具体的な測定方法については、後述する「2-3.方法」の項で詳述する。
 「ハイブリダイゼーション法」とは、検出すべき標的核酸の塩基配列の全部又は一部に相補的な塩基配列を有する核酸断片をプローブとして用い、その核酸と該プローブ間の塩基対合を利用して、標的核酸若しくはその断片を検出、定量する方法である。ハイブリダイゼーション法には、検出手段の異なるいくつかの方法が知られているが、本発明では、標的核酸がmiRNAであることから、例えば、ノザンハイブリダイゼーション法(ノザンブロットハイブリダイゼーション法)、RNAマイクロアレイ法、表面プラズモン共鳴法又は水晶振動子マイクロバランス法が好ましい。
 「ノザンハイブリダイゼーション法」は、遺伝子の発現を解析する最も一般的な方法で、試料より調製したRNAを変性条件下でアガロースゲル若しくはポリアクリルアミドゲル等による電気泳動によって分離し、フィルターに転写(ブロッティング)した後に、標的RNAに特異的な塩基配列を有するプローブを用いて、そのRNAを検出する方法である。プローブを蛍光色素や放射性同位元素のような適当なマーカーで標識することで、例えば、ケミルミ(化学発光)撮影解析装置(例えば、ライトチャプチャー;アトー社)、シンチレーションカウンタ、イメージングアナライザ(例えば、FUJIFILM社:BASシリーズ)等の測定装置を用いて標的RNAを定量することも可能である。ノザンハイブリダイゼーション法は、当該分野において周知著名な技術であり、例えば、Sambrook, J. et. al., (1989) Molecular Cloning: a Laboratory Manual Second Ed., Cold SpringHarbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York、分子生物学実験プロトコルI(1997年),西野・佐野共訳,丸善株式会社を参照すればよい。
 「RNAマイクロアレイ法」は、DNAマイクロアレイ法をRNAに応用した方法である。基板上に標的とする核酸の塩基配列の全部若しくは一部に相補的な核酸断片をプローブとして小スポット状に高密度で配置、固相化し、これに標的核酸を含む試料を反応させて、基盤スポットにハイブリダイズした核酸を蛍光等によって検出、定量する方法である。検出、定量には、標的核酸等のハイブリダイゼーションに基づく蛍光等をマイクロプレートリーダーやスキャナーにより検出、測定することによって達成できる。RNAマイクロアレイ法も当該分野において周知の技術である。例えば、DNAマイクロアレイ法(DNAマイクロアレイと最新PCR法(2000年)村松正明、那波宏之監修、秀潤社)等を参照されたい。
 「表面プラズモン共鳴(SPR:Surface Plasmon Resonance)法」とは、金属薄膜へ照射したレーザー光の入射角度を変化させると特定の入射角度(共鳴角)において反射光強度が著しく減衰するという表面プラズモン共鳴現象を利用して、金属薄膜表面上の吸着物を高感度に検出、定量する方法である。本発明においては、例えば、金属薄膜表面に標的miRNAの塩基配列に相補的な配列を有する核酸プローブを固定化し、その他の金属薄膜表面部分をブロッキング処理した後、サンプルである被験体から採取された血液を金属薄膜表面に流通させることによって標的miRNAと核酸プローブの塩基対合を形成させて、サンプル流通前後の測定値の差異から標的miRNAを検出、定量することができる。表面プラズモン共鳴法による検出、定量は、例えば、Biacore社で市販されるSPRセンサを利用して行なうことができる。本技術は、当該分野において周知である。例えば、永田和弘、及び半田宏, 生体物質相互作用のリアルタイム解析実験法, シュプリンガー・フェアラーク東京, 東京, 2000を参照されたい。
 「水晶振動子マイクロバランス(QCM: Quarts Crystal Microbalance)法」とは、水晶振動子に取り付けた電極表面に物質が吸着すると、その質量に応じて水晶振動子の共振周波数が減少する現象を利用して、共振周波数の変化量によって極微量な吸着物を定量的に捕らえる質量測定法である。本方法による検出、定量も、SPR法と同様に市販のQCMセンサを利用して、例えば、電極表面に固定した標的miRNAの塩基配列に相補的な配列を有する核酸プローブと被験体から採取された血液中の標的miRNAとの塩基対合によって標的miRNAを検出、定量することができる。本技術は、当該分野において周知であり、例えば、J.Christopher Love,L.A.Estroff,J.K.Kriebel,R.G.Nuzzo,G.M.Whitesides(2005) Self-Assembled Monolayers of a Form of Nanotechnology, Chemical Review,105:1103-1169;森泉豊榮,中本高道,(1997) センサ工学,昭晃堂を参照されたい。
 前記ハイブリダイゼーション法で用いるプローブは、配列番号1~4で示される塩基配列の全部又は一部に相補的な塩基配列を有する核酸断片を用いればよい。プローブの塩基長は、8塩基以上、好ましくは10塩基以上、より好ましくは12塩基以上、さらに好ましくは15塩基以上、又は全長以下である。プローブを構成する核酸は、通常DNA、RNA又はその組み合わせであればよいが、必要に応じて全部又は一部にPNA(Peptide Nucleic Acid)、LNA(Locked Nucleic Acid;登録商標)、メチルホスホネート型DNA、ホスホロチオエート型DNA、2'-O-メチル型RNA等の化学修飾核酸や擬似核酸又はそれらの組み合わせを含むこともできる。また、ハイブリダイゼーション法で用いるプローブは、蛍光色素(例えば、フルオレサミン及びその誘導体、ローダミン及びその誘導体、FITC、cy3、cy5、FAM、HEX、VIC)、クエンチャー物質(TAMRA、DABCYL、BHQ-1、BHQ-2、又はBHQ-3)、ビオチン若しくは(ストレプト)アビジン、又は磁気ビーズ等の修飾物質、あるいは放射性同位元素(例えば、32P、33P、35S)等を用いて修飾又は標識することができる。ハイブリダイゼーションは、ストリンジェントな条件で行うことが好ましい。非特異的にハイブリダイズする目的外の核酸を排除するためである。
 「RNAプロテクション法」とは、標的RNAに相補的な塩基配列を有するプローブを用いて、標的RNAとプローブとのハイブリダイゼーションを行い、その後のRNase処理による分解を免れたハイブリダイズしたRNAを電気泳動によって分離、検出することで、標的RNAを検出、定量する方法である。電気泳動による分離及び検出の方法については基本的に前記ハイブリダイゼーション法と同様である。
 2-2-2.比較工程
 「比較工程」とは、被験体における前記miRNAの血中量が健常個体の対応するmiRNAの血中量と比較して統計学的に有意に高いこととその被験体が筋原性疾患に罹患していることを関連づける工程である。この関連付けによって、被験体が筋原性疾患に罹患しているか否かが判断される。すなわち、被験体における特定のmiRNAにいずれか一以上の血中量が健常個体における対応するmiRNAの血中量と比較して統計学的に有意に高いときには、その被験体は、筋原性疾患に罹患している又は近い将来に発症する可能性が高いと判定される。
 「前記miRNAの血中量」とは、筋原性疾患検出用マーカー、すなわち配列番号1~4で示される塩基配列を含むmiRNAいずれか一以上の血液中の分量をいう。
 本発明において「健常個体」とは、被験体と同種で、かつ少なくとも筋原性疾患に罹患していないことが明らかである個体、好ましくはあらゆる疾患に罹患していない健康な個体をいう。
 「健常個体の対応するmiRNA」とは、前記測定工程で測定された被験体のmiRNAと同一のmiRNAをいう。例えば、測定工程で被験体のmiR-1を測定対象とした場合、対応するmiRNAは健常個体のmiR-1となる。
 本工程で使用する健常個体のmiRNAの血中量は、本発明の前記測定工程で、被験体におけるmiRNAの血中量の測定と共に測定されたそれに対応するmiRNAの血中量を利用できる他、被験体のmiRNAの血中量測定と同一条件下で予め測定された対応するmiRNAの血中量を用いることもできる。このように、健常個体の筋原性疾患検出用マーカーである各miRNAの血中量を基準値としてデータベース化しておけば、被験体における筋原性疾患検出用マーカーの血中量の測定を測定する度に並行して測定する必要がなくなるため便利である。
 「統計学的に有意」とは、血中における前記対応する2つのmiRNAの量的差異を統計学的に処理したときに、両者間に有意差があることをいう。具体的には、例えば、危険率(有意水準)が5%、1%又は0.1%より小さい場合が挙げられる。統計学的処理の検定方法は、有意性の有無を判断可能な公知の検定方法を適宜使用すればよく、特に限定しない。例えば、スチューデントt検定法、多重比較検定法を用いることができる。
 「統計学的に有意に高い」とは、具体的には、例えば、被験体の筋原性疾患検出用マーカーの血中量が健常個体の対応する筋原性疾患検出用マーカーの血中量の5倍以上、好ましくは10倍以上あることをいう。例えば、健常個体のmiR-1の血中濃度に対して、被験体のmiR-1の血中濃度が相対値で5以上あればよい。
 本発明で「関連付ける」とは、筋原性疾患検出用マーカーであるmiRNAの血中量の比較結果と筋原性疾患の罹患又は発症潜在性とを結びつけることをいう。本発明者らの研究により、筋原性疾患に罹患している又は近い将来に発症する可能性のある個体と健常個体の間では、筋原性疾患検出用マーカーの血中量に統計学的に有意な量的差異が見られることが判明した。この知見に基づき、本発明では、被験体における筋原性疾患検出用マーカーの血中量が健常個体の対応するmiRNAの血中量と比較して統計学的に有意に高い場合には、その被験体が筋原性疾患に罹患しているか又は将来的に発症する可能性が高いと判断する。筋原性疾患に罹患しているか又は将来的に発症する可能性が高い被験体では、筋原性疾患検出用マーカーである全てのmiRNA、特に全ての成熟miRNAが健常個体と比較して有意に高い。したがって、筋原性疾患検出用マーカーを構成する少なくとも1以上のmiRNAに関して上記関連付けができれば、その被験体は筋原性疾患に罹患しているか又は将来的に発症する可能性が高いと判断できる。誤検出の可能性を排除するためには、二以上の筋原性疾患検出用マーカーに関して上記関連付けが成立することが好ましい。
 2-3.方法
<リアルタイムPCR法を用いたmiRNAの血中量の測定>
 (1)血液からのRNA抽出
 採取された血液が全血の場合は、血清又は血漿に調製することができる。血清を調製する場合には、全血を室温で20分間~1時間程度放置した後、氷冷し、4℃にて2500rpm~4000rpmで10分~20分間遠心して、その上清を得ればよい。また、血漿を調製する場合には、全血を、例えば、4℃にて5000×gで15分間遠心すればよい。
 血液(全血、血漿、血清及びその組み合わせ)から、RNAを抽出するには、当該分野で公知のRNA抽出方法を用いればよい。例えば、Sambrook, J. et. al., (1989) Molecular Cloning: a Laboratory Manual Second Ed., Cold SpringHarbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New Yorkに記載のRNA抽出法に従って抽出することができる。RNAは総RNA(Total RNA)として調製すればよい。また、各メーカーから市販されているRNA抽出キットを利用することもできる。このような市販のRNA抽出キットの中には、例えば、小分子RNAのみを選択的に抽出できるような、試料中に存在するmicroRNAの効率的な回収を目的として開発されたものもあり、本発明においても好適に利用することができる。具体的には、例えば、mirVana microRNA isolation kit(Ambion社)が挙げられる。キットを利用する場合には、具体的な方法については、キット添付のプロトコルに従って又は準じて行なえばよい。
 (2)リアルタイムPCR法
 前述のように、本発明で検出すべき核酸は、成熟体が約20塩基長しかないmiRNAである。したがって、一般的なRT反応を介した定量的核酸増幅法、例えば、リアルタイムRT-PCR法では標的核酸が短すぎて適当に増幅することができない。そこで、核酸増幅法を用いて血液中の筋原性疾患検出用マーカーを検出する場合には、例えば、メーカーから市販されているキットや特殊なプライマーを利用して増幅すればよい。一例として、Life Technologies社から市販されているApplied Biosystems TaqMan MicroRNA Assays Kitが挙げられる。このキットに付属の各miRNA特異的なLooped RTプライマーを使用すれば、目的の成熟miRNAを効率的に逆転写させた後に増幅が可能となるため有用である。Looped RTプライマーは、3’末部分が標的成熟miRNAの3’末領域に相補的な配列を有する数塩基突出したヘアピン構造を自己形成する。その突出した3’末部分が標的miRNAの3’末領域とアニーリングした後、RTaseで標的miRNAを鋳型に伸長される。その後、伸長産物を鋳型に通常のリアルタイムPCRを行うことで、標的miRNAを特異的に増幅することが可能となる。
 リアルタイムPCRの反応条件は、一般に、公知のPCR法を基礎として、増幅する核酸断片の塩基長及び鋳型用核酸の量、並びに使用するプライマーの塩基長及びTm値、使用する核酸ポリメラーゼの至適反応温度及び至適pH等により変動するため、これらの条件に応じて適宜定めればよい。一例として、通常、変性反応を94~95℃で5秒~5分間、アニーリング反応を50~70℃で10秒~1分間、伸長反応を68~72℃で30秒~3分間行い、これを1サイクルとして15~40サイクルほど繰り返し、最後に68~72℃で30秒~10分間の伸長反応を行うことができる。前記メーカー市販のキットを使用する場合には、原則としてキットに添付のプロトコルに従って行えばよい。
 リアルタイムPCRで用いられる核酸ポリメラーゼは、DNAポリメラーゼ、特に熱耐性DNAポリメラーゼである。このような核酸ポリメラーゼは、様々な種類のものが市販されており、それらを利用することもできる。例えば、前記Applied Biosystems TaqMan MicroRNA Assays Kit(Life Technologies社)に添付のTaq DNAポリメラーゼが挙げられる。特にこのような市販のキットには、添付のDNAポリメラーゼの活性に最適化されたバッファ等が添付されているので有用である。
 2-4.効果
 本態様の筋原性疾患の罹患の有無を検出する方法によれば、被験体の運動負荷による影響を受けることなく、被験体における筋原性疾患の罹患の有無を高感度に検出することができる。従来の血中クレアチンキナーゼ値による筋原性疾患罹患の検出方法では、運動負荷による変動が大きかったことから、正確な診断を行なうためには、血液等の検出用試料を採取する前に被験体を安静状態に保つ必要があった。しかし、これは被験体に過度の運動制限を強いることになり、被験体におけるその負担は少なくなかった。それゆえ、本態様の検出方法であれば、採血前の被験体の負担を大きく軽減することができる。
 本態様の筋原性疾患の罹患の有無を検出する方法によれば、末梢血で検出可能であることから試料採取において被験体に与える侵襲性が低い。
[実施例1]
<筋ジストロフィーモデルマウスを用いた筋ジストロフィー検出用マーカーの検証>
 本発明の筋ジストロフィー検出用マーカーとそれを用いた筋ジストロフィー検出方法の効果を、筋ジストロフィーモデルマウスを用いて検証した。
(材料)
 筋ジストロフィーのモデルマウスには、デュシャン型筋ジストロフィーの疾患モデルであるmdxマウス(mdx/B10)(雄個体;8週齢)を使用した。デュシャン型筋ジストロフィーは、X染色体連鎖の劣性遺伝によるジストロフィン遺伝子の欠損により発症する。また、コントロール(健常個体)群としてB10マウス(雄個体;8週齢)を使用した。なお、mdxマウスは、ジストロフィン遺伝子の欠損を除けば、B10マウスと遺伝的バックグラウンドが同一である。
(方法)
 採血及び血清の調製
 上記各マウスを動物実験施設内に搬入後、移送や環境変化によるストレスを軽減させるため、1週間以上、1匹ずつケージに分けて予備飼育した。各マウスに運動負荷を与える1週間前に29G注射針と0.5mLシリンジを用い、尾動脈から100μL以上採血した。その後、運動負荷を与えるため、トレッドミル(ランニングマシーン)を用いて5m/分を5分、その後1分ごとに1m/分ずつ加速して15分間、各マウスを走らせた。運動負荷終了直後(30分以内;グラフでは0hで示す)、6時間後、48時間後に、上記と同様の方法で採血を行なった。
 採取した全血を室温で30分以上放置した後、遠心機(KUBOTA 2410)を用いて3000rpmで10分間遠心し、血清として上清を得た。
 クレアチンキナーゼ活性の測定
 それぞれの血清から50μLを分注し、生化学分析装置(富士ドライケムシステム)を用いてクレアチンキナーゼ活性を測定した。
 各種miRNAの血中量の測定
  ・RNA抽出
 それぞれのサンプルの残った50μL血清からAmbion mirVana microRNA isolation kitを用いて全RNAを抽出し、最後に50μLの溶出液を用いてカラムからRNAを溶出し、これを全RNA溶液とした。RNAの抽出手順については、添付のプロトコルに従った。
  ・リアルタイムPCRによる各種miRNAの定量
 前記全RNA溶液のうち5μLを用いて、当該溶出液中に含まれる各成熟miRNA(mi-R1:配列番号1、mi-R16、mi-R132、mi-R133a:配列番号2、mi-R133b:配列番号3、mi-R206:配列番号4)及び核内低分子RNA(snoRNA)の一つである成熟sno202(配列番号5)をリアルタイムPCRで定量した。増幅反応には、Applied Biosystems TaqMan microRNA assay kit(Life Technologies社)を使用した。
 なお、miR-16は、B10及びmbxのいずれにもユビキタスに、かつ十分に発現し、両者の発現量に差がないことから、本実施例の各サンプル中における全RNA量を補正するための内在性コントロールとして用いた。また、miR-132は、神経細胞特異的に発現をすることが知られていることから、本実施例におけるネガティブコントロールとして用いた。さらに、sno202は、マウスのmiRNA定量の際の内在性コントロールとして一般的に用いられるRNAである。基本的手順については、キット添付のプロトコルに従った。具体的には、以下の通りである。
 まず、逆転写反応における各種miRNA及びsnoRNAに特異的なプライマーには、キットに付属の各成熟miRNA及び成熟snoRNA特異的Looped RTプライマーを用いた。なお、ヒトとマウスにおける前記成熟miRNA等の塩基配列は、完全同一である(miRBase;http://www.mirbase.org/cgi-bin/browse.plを参照)。また、反応試薬には、100mM dNTPs;0.15μL/RTase(Superscript);1.0μL/10×RT buffer;1.5μL/RNasin;0.188μL/5×前記プライマー;3.0μL/全RNA(2μg/μL);5.0μLからなる総量15.0μLの反応溶液を用いた。逆転写反応の反応条件は、アニーリング反応を16℃にて30分間、逆転写反応を42℃で30分間、そしてRTaseの失活を85℃で5分間行ない、得られたRT産物を、その後、4℃に置いた。
 次に、核酸増幅反応では、TaqMan universal PCR master mix;10.0μl(Life Technologies社)/蒸留水 7.5μl/20×プライマーセット;1.0μl/前記RT産物;1.5μlからなる反応組成液を、94℃で2分を1サイクル、及び68℃で15秒と94℃で1分を40サイクルの条件で反応させ、その後、増幅産物を4℃に置いた。 増幅産物の検出及び定量には、Applied Biosystems 7900HTリアルタイムPCRシステム(Life Technologies社)を使用した。
(1)マウス血清中のmiRNA量
 リアルタイムPCRによる定量結果に基づき、運動負荷を与えない、すなわち運動前のmdxマウスの血清中における各種miRNA等の平均量(n=5)について検証した。B10マウスの血清中における各miRNA量又はsnoRNA量を1としたときのmdxマウスの血清中における対応するmiRNA量又はsnoRNA量の相対値で表した。
 結果を図1に示す。miR-16、miR-132及びsno202の血清中の量の相対値は、いずれも約1であり、健常個体のそれと比べてほとんど量的差異がないことがわかった。一方、骨格筋等で特異的に発現するmiR-1、miR-133a、miR-133b及びmiR-206の血清中の量は、B10のそれと比較して有意に高かった。したがって、miR-1、miR-133a、miR-133b及びmiR-206は、筋ジストロフィー検出用マーカーとなり得ることが明らかとなった。
 なお、miR-133aの変異体であるmiR-133bについては、その挙動や機能がほとんど同じであることから、以降の実施例では、miR-133aについて示す。
(2)運動負荷後における筋ジストロフィー検出用マーカーの変動(I)
 図1の結果から選択されたmiR-1、miR-133a及びmiR-206の運動負荷による血清中の量の変化について検証した。リアルタイムPCRにより測定した運動前及び運動負荷後の各経過時間における血清中のmiR-1、miR-133a及びmiR-206の量をmiR-16の量にて補正(各miRNAのCt/miR-16 Ctを算出)後、得られた各サンプルの補正値を、それぞれのマーカー候補の運動前のB10マウスにおける補正値(1とする)に対する相対値で表した。
 結果を図2に示す。この図は、血清中のmiR-1(a)、miR-133a(b)、miR-206(c)及びクレアチンキナーゼ(CK)(d)のB10マウス(白丸;破線)及びmdxマウス(黒丸;実線)における相対値について示している。この図より、血清中のmiR-1、miR-133a及びmiR-206の量は、いずれもmdxマウスの方がB10マウスと比較して高いことがわかった。また、運動直後に変動する傾向は、miR-1、miR-133a及びmiR-206もクレアチンキナーゼと同じであったが、その変化量、すなわち変動幅は、クレアチンキナーゼと比べると非常に小さかった。例えば、運動前に対する運動負荷後の最大値が、クレアチンキナーゼでは70倍以上あるのに対して、miR-1、miR-133a及びmiR-206では10倍以下しかない。したがって、運動負荷後においても、これらのmiRNAは、筋ジストロフィー検出用マーカーとなり得ることが確認された。
(3)運動負荷後における筋ジストロフィー検出用マーカーの変動(II)
 さらに、運動負荷による血清中の量の変化を、miRNA又はクレアチンキナーゼのそれぞれの運動前との相対値で検証した。前記(2)と同様にリアルタイムPCRにより測定したB10及びmdxマウスの運動前における及び運動負荷後の各経過時間における血清中のmiR-1、miR-133a及びmiR-206の量をmiR-16の量にて補正(各miRNAのCt/miR-16 Ctを算出)した後、得られた各サンプルの運動負荷後の補正値をそれぞれの運動前の補正値、すなわち、B10についてはB10の運動前の補正値に、mdxについてはmdxの運動前の測定値に、対する相対値でその変化を検証した。
 結果を図3に示す。mdxではクレアチンキナーゼが運動前に比べて約70倍の増加を示すのに対して、各miRNAの増加はクレアチンキナーゼに比べて極めて小さいことが明らかとなった。したがって、血清中のmiRNA量は、クレアチンキナーゼと比較して運動負荷による影響を受けにくいことが明らかとなった。
[実施例2]
<筋ジストロフィーモデル犬を用いた筋ジストロフィー検出用マーカーの検証>
 本発明の筋ジストロフィー検出用マーカー及びそれを用いた検出方法の効果を、筋ジストロフィーモデル犬を用いて検証した。mdxマウスは、ヒト筋ジストロフィー患者と異なり、歩行困難等の症状を示さないが、mdxマウスと同様にX染色体連鎖の劣性遺伝によりジストロフィン遺伝子を欠損する筋ジストロフィー犬は、歩行困難等のヒトと類似した症状を示す。したがって、よりヒトに近い効果を検証することができる。
(材料)
 筋ジストロフィーモデル犬としてX染色体上のジストロフィー遺伝子に異常を有するCXMDJ系統のビーグル犬、その保因犬(X染色体対の一方のジストロフィー遺伝子に異常を持つ雌ビーグル犬)及び健常犬(ジストロフィー遺伝子に異常のないビーグル犬)を用いた。
(方法)
 各犬の生後直後(0日)、1日後、2日後、2~4週後、2~3月後、6~7月後、12月後、24月後のそれぞれにおいて、29G注射針と0.5mLシリンジを用い、前肢又は後肢の皮静脈から100μL以上採血した。その後、実施例1と同様の方法により血清を調製し、一旦-80℃で冷凍保存した。実験には、各群から3~5標本ずつ、無作為に抽出して用いた。
 クレアチンキナーゼ活性、血清からのRNA抽出とそれを用いたリアルタイムPCRによる血清中のmiRNA(miR-1、miR-16、miR-133a及びmiR-206)の定量は、実施例1に準じた。
(結果)
 結果を図4に示す。この図は、実施例1と同様に、リアルタイムPCRによるCXMDJ系統個体及び保因犬の血清中のmiR-1、miR-133a、miR-206及びクレアチンキナーゼのそれぞれの定量値をmiR-16の定量値によって補正し、その補正値を健常個体における対応する月齢の補正値に対する相対値として示したものである。
 本発明の筋ジストロフィー検出用マーカーであるmiR-1、miR-133a及びmiR-206の血清中の量は、いずれもクレアチンキナーゼの挙動とほとんど同一の変化を示した。したがって、筋ジストロフィーモデル犬においても、これらのマーカーは有効であることが明らかとなった。
 本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (8)

  1.  被験体から採取された血液中に存在する配列番号1~4で示される塩基配列を含むmiRNAのいずれか一以上の量を測定する工程、
     被験体の前記miRNAの血中量が健常個体の対応するmiRNAの血中量と比較して統計学的に有意に高いこととその被験体が筋原性疾患に罹患していることを関連づける工程
    を含む被験体における筋原性疾患の罹患の有無を検出する方法。
  2.  miRNAが配列番号1~4で示される塩基配列からなる、請求項1に記載の方法。
  3.  被験体の前記miRNAの血中量が健常個体における該miRNAの血中量の5倍以上である、請求項1又は2に記載の方法。
  4.  miRNAの血中量を核酸増幅法又はハイブリダイゼーション法によって定量する、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5.  核酸増幅法がリアルタイムPCR法である、請求項4に記載の方法。
  6.  前記血液が運動負荷後の被験体から採取されたものである、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7.  前記筋原性疾患が筋ジストロフィーである、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8.  配列番号1~4で示される塩基配列を含むmiRNAからなる筋原性疾患検出用マーカー。
PCT/JP2011/054318 2010-02-26 2011-02-25 筋原性疾患検出用マーカー及びそれを用いた検出方法 WO2011105556A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011800087300A CN102753689A (zh) 2010-02-26 2011-02-25 肌源性疾病检测用标记物及使用其的检测方法
US13/581,356 US20130034850A1 (en) 2010-02-26 2011-02-25 Marker for detecting myogenic disease and detection method using the same
EP11747512.9A EP2540829B1 (en) 2010-02-26 2011-02-25 Marker for detection of myogenic diseases, and method for detection of the diseases using same
JP2012501884A JP5748736B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 筋原性疾患検出用マーカー及びそれを用いた検出方法
US14/679,839 US20150211069A1 (en) 2010-02-26 2015-04-06 Marker for detecting myogenic disease and detection method using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041845 2010-02-26
JP2010-041845 2010-02-26

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/581,356 A-371-Of-International US20130034850A1 (en) 2010-02-26 2011-02-25 Marker for detecting myogenic disease and detection method using the same
US14/679,839 Division US20150211069A1 (en) 2010-02-26 2015-04-06 Marker for detecting myogenic disease and detection method using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011105556A1 true WO2011105556A1 (ja) 2011-09-01

Family

ID=44506953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/054318 WO2011105556A1 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 筋原性疾患検出用マーカー及びそれを用いた検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20130034850A1 (ja)
EP (1) EP2540829B1 (ja)
JP (1) JP5748736B2 (ja)
CN (1) CN102753689A (ja)
WO (1) WO2011105556A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534349A (ja) * 2017-08-18 2020-11-26 クラミス シーオー., エルティーディー.Curamys Co., Ltd. 筋肉疾患および神経筋肉疾患の予防、治療または診断のためのmiR−18bの用途

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012279143A1 (en) * 2011-07-01 2013-03-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods for treating skeletal myopathy
JPWO2017126479A1 (ja) * 2016-01-22 2018-11-29 アークレイ株式会社 ターゲットの分析方法及びターゲット分析チップ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313682A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 福山型先天性筋ジストロフィー症原因蛋白質
JP2005304481A (ja) * 2004-02-13 2005-11-04 Joji Inasawa ゲノムdnaの定着基盤と当該基盤を用いた染色体異常並びにそれに起因する疾患の検出方法
WO2009134710A2 (en) * 2008-04-28 2009-11-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods for enhancing utrophin production via inhibition of microrna
JP2010041845A (ja) 2008-08-06 2010-02-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The 変圧器装柱具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104027818A (zh) * 2005-12-12 2014-09-10 北卡罗来纳大学查珀尔希尔分校 调节肌细胞增殖和分化的microrna
WO2007147409A2 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Københavns Universitet Ribozyme mediated stabilization of polynucleotides
US20100021914A1 (en) * 2006-11-23 2010-01-28 Querdenker Aps Oligonucleotides for modulating target rna activity
US20110111976A1 (en) * 2008-04-25 2011-05-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Microrna biomarkers of tissue injury
WO2009152111A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-17 New York Medical College Compositions comprising cardiac stem cells overexpressing specific micrornas and methods of their use in repairing damaged myocardium
CN101386848A (zh) * 2008-08-12 2009-03-18 南京大学 细胞微粒子所载微小核糖核酸及其制备研究方法和应用
EP2258863A1 (en) * 2009-05-25 2010-12-08 Universita'Degli Studi di Roma "La Sapienza" miRNA biomarkers for the diagnosis of duchenne muscular dystrophy progression, for monitoring therapeutic interventions, and as therapeutics

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313682A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 福山型先天性筋ジストロフィー症原因蛋白質
JP2005304481A (ja) * 2004-02-13 2005-11-04 Joji Inasawa ゲノムdnaの定着基盤と当該基盤を用いた染色体異常並びにそれに起因する疾患の検出方法
WO2009134710A2 (en) * 2008-04-28 2009-11-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods for enhancing utrophin production via inhibition of microrna
JP2010041845A (ja) 2008-08-06 2010-02-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The 変圧器装柱具

Non-Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"DNA Microarray and Latest PCR Method", 2000, GAKKEN MEDICAL SHUJUNSHA CO., LTD.
"Molecular Cloning: a Laboratory Manual", 1989, COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS
"Principle of Myology", 1995, NANKODO CO., LTD., pages: 469 - 550
"Toyosaka Moriizumi and Takamichi Nakamoto", 1997, SENSOR ENGINEERING, SHOKODO CO., LTD
ARASHIRO P. ET AL: "Transcriptional regulation differs in affected facioscapulohumeral muscular dystrophy patients compared to asymptomatic related carriers", PNAS, vol. 106, no. 15, April 2009 (2009-04-01), pages 6220 - 6225 *
BARTEL DP, CELL, vol. 116, 2004, pages 281 - 297
CALLIS T.E. ET AL: "Muscling through the microRNA world", EXPERIMENTAL BIOLOGY AND MEDICINE, vol. 233, no. 2, 2008, pages 131 - 138 *
EISENBERG I. ET AL: "Distinctive patterns of microRNA expression in primary muscular disorders", PNAS, vol. 104, no. 43, October 2007 (2007-10-01), pages 17016 - 17021 *
EISENBERG I. ET AL: "miRNAs in normal and diseased skeletal muscle", J. CELL. MOL. MED., vol. 13, no. 1, 2009, pages 2 - 11 *
GRECO S. ET AL: "Common micro-RNA signature in skeletal muscle damage and regeneration induced by duchenne muscular dystrophy and acute ischemia", THE FASEB JOURNAL, vol. 23, October 2009 (2009-10-01), pages 3335 - 3346, XP002594658 *
J. CHRISTOPHER LOVE; L.A. ESTROFF; J.K. KRIEBEL; R.G. NUZZO, G.M.: "Whitesides (2005) Self-Assembled Monolayers of a Form of Nanotechnology", CHEMICAL REVIEW, vol. 105, 2005, pages 1103 - 1169
KAZUHIRO NAGATA; HIROSHI HANDA: "Real-Time Analysis of Biomolecular Interactions", 2000, SPRINGER-VERLAG TOKYO, INC.
KIM ET AL., J. CELL BIOCHEM, vol. 174, 2006, pages 677 - 687
KIM ET AL., J. CELL BIOCHEM., vol. 174, 2006, pages 677 - 687
MCCARTHY J.J. ET AL: "MicroRNA-206 is overexpressed in the diaphragm but not the hindlimb muscle of mdx mouse", AM J PHYSIOL CELL PHYSIOL, vol. 293, 2007, pages C451 - C457 *
NISHINO AND SANO: "Current Protocols in Molecular Biology", vol. I, 1997, MARUZEN CO., LTD
SAMBROOK, J.: "Molecular Cloning: a Laboratory Manual", 1989, COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS
See also references of EP2540829A4
SUGITA H. ET AL., J. BIOCHEM., vol. 46, 1959, pages 103 - 104

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534349A (ja) * 2017-08-18 2020-11-26 クラミス シーオー., エルティーディー.Curamys Co., Ltd. 筋肉疾患および神経筋肉疾患の予防、治療または診断のためのmiR−18bの用途
US11286484B2 (en) 2017-08-18 2022-03-29 Curamys Co., Ltd. Use of miR-18b for prevention, treatment, or diagnosis of muscle disease and neuromuscular disease
US11891604B2 (en) 2017-08-18 2024-02-06 Curamys Co., Ltd. Use of miR-18b for prevention, treatment, or diagnosis of muscle disease and neuromuscular disease

Also Published As

Publication number Publication date
EP2540829A1 (en) 2013-01-02
EP2540829B1 (en) 2015-11-25
JPWO2011105556A1 (ja) 2013-06-20
EP2540829A4 (en) 2013-07-17
JP5748736B2 (ja) 2015-07-15
US20150211069A1 (en) 2015-07-30
CN102753689A (zh) 2012-10-24
US20130034850A1 (en) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5520605B2 (ja) 膵臓疾患で差次的に発現されるマイクロrnaおよびその使用
DK2732052T3 (en) Diagnostic microRNA profiling in cutaneous T cell lymphoma (CTCL)
US20100167948A1 (en) MicroRNA Expression Profiling of Cerebrospinal Fluid
US8632967B2 (en) Cancer marker, method for evaluation of cancer by using the cancer marker, and evaluation reagent
US20120322680A1 (en) Use of mirnas as biomarkers in glioma diagnosis
Bottani et al. Perspectives on miRNAs as epigenetic markers in osteoporosis and bone fracture risk: a step forward in personalized diagnosis
WO2014075822A1 (en) New diagnostic mirna markers for parkinson disease
US20190169690A1 (en) Methods and compositions for diagnosis of alzheimer's disease
WO2014075911A1 (en) Diagnostic mirna markers for alzheimer
US10655184B2 (en) Methods and compositions involving miR-135b for distinguishing pancreatic cancer from benign pancreatic disease
US20140342937A1 (en) Methods for diagnosis and therapeutic follow-up of muscular dystrophies
US20190313957A1 (en) Use of micro-ribonucleic acid (mirna) to diagnose transplant rejection and tolerance of immunosuppression therapy
WO2016186987A1 (en) Biomarker micrornas and method for determining tumor burden
EP3026121A1 (en) Micro-RNA-based diagnosis of tuberculosis
JP5748736B2 (ja) 筋原性疾患検出用マーカー及びそれを用いた検出方法
CN107385037B (zh) 一种miRNA间接实时荧光定量PCR检测方法
EP3617326A1 (en) Method for detecting minor bcr-abl1 gene
Pollet et al. Host miRNAs as biomarkers of SARS-CoV-2 infection: a critical review
CN115418397B (zh) 一种用于扩张型心肌病辅助诊断的生物标志物及其应用
CN103757122B (zh) 基于AllGlo探针荧光定量PCR的hsa-miR-188-5p检测试剂盒及其检测方法
JP2017143810A (ja) 抗酸菌症又は抗酸菌感染のバイオマーカー
CN102443638A (zh) 一种用于血清/血浆miRNA检测的内参及其应用
Lv et al. MicroRNA expression profiling in Guillain-Barre syndrome
TWI704927B (zh) 乾癬性關節炎的診斷及治療、與其之套組
Chen et al. Single-molecule assay guided crRNA optimization enhances specific microRNA detection by CRISPR-Cas12a

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180008730.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11747512

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012501884

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13581356

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011747512

Country of ref document: EP