WO2011096097A1 - ガス遮断器 - Google Patents

ガス遮断器 Download PDF

Info

Publication number
WO2011096097A1
WO2011096097A1 PCT/JP2010/058639 JP2010058639W WO2011096097A1 WO 2011096097 A1 WO2011096097 A1 WO 2011096097A1 JP 2010058639 W JP2010058639 W JP 2010058639W WO 2011096097 A1 WO2011096097 A1 WO 2011096097A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit breaker
gas circuit
contact
arc
gas
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/058639
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
透 山下
吉田 大輔
堀之内 克彦
林 龍也
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US13/511,824 priority Critical patent/US9012800B2/en
Priority to JP2010536279A priority patent/JP4684373B1/ja
Priority to CN201080061079.9A priority patent/CN102714112B/zh
Publication of WO2011096097A1 publication Critical patent/WO2011096097A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/7015Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66261Specific screen details, e.g. mounting, materials, multiple screens or specific electrical field considerations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/7015Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
    • H01H33/7061Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by use of special mounting means

Definitions

  • the present invention relates to a gas circuit breaker, and more particularly, to a gas circuit breaker used for turning on and off an operating current and an overcurrent in a power plant, a substation, and other electric energy supply devices.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2002-203463 discloses a conventional technique related to a gas circuit breaker that extinguishes an arc by blowing an arc-extinguishing gas onto an arc generated between contacts when power is cut off. ing.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-203463 (Patent Document 1) describes a single annular gap having a wedge-shaped cross section that starts in the radial direction and starts from an abutting edge of an electrically insulating coating member. And the edge is dielectrically shielded by a ring-shaped bead surrounding the abutment surface. .
  • the components that make up the gas circuit breaker are damaged by the repeated interruption of current.
  • the surface gas in contact with the arc discharge space is significantly worn by the hot gas of the arc generated in the arc discharge space, and the edge portion of the covering member is also worn.
  • the covering member is not accurately positioned with respect to the contact surface, the width of the flow gap becomes wider as it approaches the central axis, and the flow rate of the gas flowing from the heating chamber to the arc discharge space becomes slower.
  • the present invention has been made in view of the problems as described above, and its main purpose is that the position of the covering member does not change even if the surface of the covering member in contact with the arc discharge space is damaged, and the arc discharge. It is an object of the present invention to provide a gas circuit breaker that does not weaken the blowing of gas to an arc in space.
  • a gas circuit breaker includes a fixed contact, a holder attached to the fixed contact and extending toward a path of arc extinguishing gas for extinguishing the arc, and an electrically insulating coating attached to the holder A member.
  • the gas circuit breaker of the present invention even if the surface of the covering member in contact with the arc discharge space is damaged, the position of the covering member is prevented from changing, and the gas is blown onto the arc in the arc discharge space. Can be suppressed.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view of a gas circuit breaker according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 the cross section of the arc extinguishing chamber of the gas circuit breaker, that is, the main part inside the housing (not shown) filled with insulating gas is shown.
  • This gas circuit breaker is incorporated in a housing forming an arc extinguishing chamber.
  • the gas circuit breaker according to the first embodiment is substantially rotationally symmetrical around the central axis 2 as an axis.
  • an upper holding member 3 and a lower holding member 13, which are hollow holding members, are arranged around the central axis 2.
  • the pair of holding members 3 and 13 are arranged at intervals in a direction along the central axis 2 (that is, a vertical direction in FIG. 1, hereinafter referred to as an axial direction).
  • the holding members 3 and 13 hold the upper contact ring 4 and the lower contact ring 14 which are a pair of contact rings on the surface on the side where the pair of holding members 3 and 13 face each other.
  • the contact rings 4, 14 are made of a wear-resistant metal material and are formed in a funnel shape with respect to the axial direction. That is, the pair of contact rings 4, 14 are formed so that the distance therebetween decreases as the distance from the center axis 2 approaches.
  • the upper contact ring 4, which is a fixed contact has a funnel shape that shrinks in a direction closer to the lower contact ring 14.
  • the lower contact ring 14, which is another stationary contact has a funnel shape that shrinks in a direction closer to the upper contact ring 4.
  • the contact rings 4 and 14 are arranged with an interval in the axial direction around the central axis 2.
  • the contact rings 4 and 14 are formed in a hollow ring shape.
  • the contact rings 4 and 14 shown in FIG. 1 are fixed rigid members that are not elastically deformed.
  • the contact rings 4 and 14 may be elastically deformable members in which a plurality of slits are formed radially with respect to the central axis 2. That is, the contact rings 4 and 14 are provided as fixed or elastically deformable members.
  • a movable contact 32 is provided inside the annular contact rings 4, 14, so as to be movable in the axial direction.
  • the movable contact 32 has a tip 33 made of a burnout resistant material such as Cu-W, graphite, CFC, graphite / Cu or CFC / Cu.
  • the movable contact 32 can be slid along the central axis 2 by an opening / closing drive device (not shown).
  • the movable contact 32 moves in the axial direction between a connection position where the contact rings 4, 14 contact the outer surface of the movable contact 32 and a blocking position where the contact rings 4, 14 are separated from the movable contact 32. To do.
  • the contact surfaces of the contact rings 4 and 14 facing toward the central axis 2 are in contact with the outer surface of the movable contact 32 at the connection position.
  • the contact rings 4 and 14 are connected to first and second electrical terminals (not shown) via holding members 3 and 13, respectively.
  • the movable contact 32 is connected to a second electrical terminal (not shown).
  • the contact rings 4 and 14 are electrically connected and disconnected. That is, when the movable contact 32 moves to the connection position, the contact rings 4 and 14 are energized and connected to the movable contact 32, and the gas circuit breaker is turned on. When the movable contact 32 moves to the blocking position, the contact rings 4 and 14 are disconnected from the movable contact 32, and the gas circuit breaker is cut off.
  • FIG. 1 shows a gas circuit breaker in a charged state in which the movable contact 32 is in the connection position.
  • the gas circuit breaker in the cut-off state in which the movable contact 32 is in the cut-off position is illustrated in FIG.
  • the contact rings 4 and 14 When the contact rings 4 and 14 are formed to be elastically deformable, the contact rings 4 and 14 may be elastically deformed when the movable contact 32 is connected and disconnected.
  • the upper contact ring 4 has an upper facing surface 4a.
  • the upper facing surface 4a is a portion of the surface of the upper contact ring 4 that faces the lower contact ring 14 (that is, faces downward in FIG. 1).
  • the lower contact ring 14 has a lower facing surface 14a.
  • the lower facing surface 14a is a portion of the surface of the lower contact ring 14 that faces the upper contact ring 4 (that is, faces upward in FIG. 1).
  • the opposing surfaces 4 a and 14 a are formed such that one of the pair of contact rings 4 and 14 faces the other of the pair of contact rings 14 and 4.
  • the contact rings 4 and 14 facing each other are formed in a funnel shape, a part of the facing surfaces 4a and 14a is radially arranged so that the facing surfaces 4a and 14a come closer to each other as they approach the central axis 2 It is inclined with respect to it.
  • the radial direction is a direction orthogonal to the above-described axial direction, and is a direction extending radially about the central axis 2 shown as the left-right direction in FIG.
  • the facing surfaces 4a and 14a form surfaces on the outside (side away from the central axis 2) in the radial direction of the contact rings 4 and 14.
  • An upper holder 5 that is a metal holder is attached to the upper facing surface 4a.
  • a lower holder 15 which is another metal holder is attached to the lower facing surface 14a.
  • the holders 5 and 15 are disposed along the opposing surfaces 4a and 14a of the contact rings 4 and 14, and are fixed to the contact rings 4 and 14 and bent along the axial direction. It has the front-end
  • Threaded portions 8 and 18 are formed on the outer peripheral surfaces of the distal end portions 5a and 15a of the holders 5 and 15 that face radially outward.
  • a first covering member 6 as a first member and a second covering member 7 as a second member are attached to the distal end portion 5a of the holder 5.
  • a first covering member 6 and a second covering member 7 are integrally attached to the distal end portion 5 a of the upper holder 5, and an upper covering member on the upper holder 5 side (upper contact ring 4 side). 6 and 7 are formed.
  • the first covering member 6 and the second covering member 7 are attached to the distal end portion 5 a of the upper holder 5.
  • a first covering member 16 as a third member and a second covering member 17 as a fourth member are attached to the distal end portion 15a of the holder 15, respectively.
  • the first covering member 16 and the second covering member 17 are integrally attached to the distal end portion 15a of the lower holder 15, and another covering is provided on the lower holder 15 side (lower contact ring 14 side).
  • Lower covering members 16 and 17 are formed as members.
  • the first covering member 16 and the second covering member 17 are attached to the distal end portion 15 a of the lower holder 15.
  • the covering members are insulating members formed of an electrically insulating material, are formed in an annular shape, and the tip portions 5a and 15a are connected to each other. It mounts
  • the covering member includes a first covering member 6 as a first member and a first covering member 16 as a third member provided on the side close to the central axis 2 in the radial direction, and a side away from the central axis 2.
  • a second covering member 7 as a second member and a second covering member 17 as a fourth member are provided. The covering member is attached to the contact rings 4 and 14 using the holders 5 and 15.
  • a gap 21 extending in the circumferential direction around the central axis 2 is formed by separating the upper covering members 6 and 7 and the lower covering members 16 and 17.
  • the lower contact ring 14 is arranged with a gap 21 with respect to the upper contact ring 4.
  • the upper holder 5 extends from the upper contact ring 4 toward the gap 21.
  • the lower holder 15 extends from the lower contact ring 14 toward the gap 21.
  • the covering members 6 and 7 on the upper holder 5 side and the covering members 16 and 17 on the lower holder 15 side are arranged in the axial direction, and a gap 21 is formed between them in the axial direction. It arrange
  • the covering members 6 and 17 are so arranged that the second covering members 7 and 17 face the gap 21 to determine the dimension of the axial gap 21 and the first covering members 6 and 16 face an arc discharge space 22 described later. , 7, 16, 17 are arranged.
  • the covering member is disposed so as to cover a part of the facing surfaces 4a and 14a of the contact rings 4 and 14.
  • coated member may be formed larger and may cover all the opposing surfaces 4a and 14a.
  • the covering member may be formed so as to cover at least a part of the facing surfaces 4a and 14a facing each other.
  • Projections 9 and 19 are formed on the first covering members 6 and 16, respectively.
  • the second covering members 7 and 17 are formed with screw portions.
  • the screw portions of the second covering members 7 and 17 are fastened to the screw portions 8 and 18 of the holders 5 and 15, respectively, and the protrusions 9 and 19 of the first covering members 6 and 16 are respectively connected to the holders 5 and 15. It is inserted into a recess formed by the second covering members 7 and 17.
  • the covering member divided into two is integrally attached to each holder 5, 15.
  • the front end portions 5a and 15a of the holders 5 and 15 are covered by a substantially central portion (also referred to as a core portion) of the integrated covering member.
  • FIG. 2 is a partial side view of the gas circuit breaker.
  • FIG. 2 shows a state in which a part of the housing is broken so that the inside of the gas circuit breaker can be seen when the gas circuit breaker is viewed from the side.
  • the movable contact 32 is not shown.
  • an upper holder 5 is interposed between the upper contact ring 4 and the second covering member 7.
  • a lower holder 15 is interposed between the lower contact ring 14 and the second covering member 17.
  • the second covering members 7 and 17 are formed in an annular shape having a smaller diameter than the contact rings 4 and 14. Therefore, when viewed from the side shown in FIG. 2, the dimensions of the second covering members 7 and 17 in the radial direction (left and right direction in the figure) are smaller than the dimensions of the contact rings 4 and 14.
  • the second covering members 7 and 17 are arranged on the outer side in the radial direction with respect to the first covering members 6 and 16 (see FIG. 1). Therefore, when viewed from the side shown in FIG. 2, only the second covering members 7 and 17 can be visually recognized, and the first covering members 6 and 16 are not visible.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing the gas circuit breaker in a cut-off state.
  • a contact area 1 between the arc extinguishing gas and the arc shown in FIG. 3 is formed in an arc extinguishing chamber in which a gas circuit breaker is incorporated, and is arranged around the central axis 2 in a rotationally symmetrical manner. It is formed in a space surrounded by 4 and 14.
  • the upper covering members 6 and 7 include a first covering member 6 on the side close to the contact area 1 and a second covering member 7 on the side away from the contact area 1.
  • the lower covering members 16, 17 include a first covering member 16 on the side close to the contact area 1 and a second covering member 17 on the side away from the contact area 1.
  • the movable contact 32 is disposed at a connection position close to the contact rings 4 and 14 around the central axis 2 at the time of electrical connection, and is electrically connected to the contact rings 4 and 14. To do.
  • the gas circuit breaker changes from the on state to the cutoff state shown in FIG.
  • the gas in the arc discharge space 22 is heated by the arc 24 and becomes high temperature, and the pressure in the arc discharge space 22 is increased.
  • the pair of contact rings 4, 14 are formed as two consumable contacts that are consumed by the high-temperature arc 24.
  • the gap 21 is formed in a ring shape between the upper and lower covering members 6, 7, 16, and 17.
  • the gap 21 functions as a flow gap that allows the gas that has become hot to flow radially outward from the arc discharge space 22 toward the ring-shaped heating chamber 23 outside the contact region 1.
  • the heating chamber 23 is surrounded by a partition wall 25.
  • the arc extinguishing gas for extinguishing the arc 24 is first pressurized and stored in the heating chamber 23 when the arc is generated. When the arc is extinguished, the arc extinguishing gas flows into the arc discharge space 22 in the contact region 1 through the gap 21 in the radially inward direction which is the opposite direction.
  • a gap 21 that is a path for the arc extinguishing gas is formed by the covering members 6, 7, 16, and 17.
  • the gap 21 constitutes a heat puffer blowing port of the gas circuit breaker.
  • the heating chamber 23 and the arc discharge space 22 communicate with each other through a gap 21.
  • Arc extinguishing gas flows from the heating chamber 23 through the gap 21 to the arc discharge space 22, and the arc 24 is extinguished by blowing the arc extinguishing gas onto the arc 24.
  • the temperature of the first covering members 6 and 16 rises due to the hot gas in the arc discharge space 22 and the radiant energy from the arc 24, and the first covering members 6 and 16 are worn out.
  • the inner diameter surfaces 6a and 16a of the first covering members 6 and 16 are significantly worn.
  • the gas pressure in the arc discharge space 22 further increases.
  • the substantially central portion of the covering member which is a combined body of the first covering members 6 and 16 and the second covering members 7 and 17, is held by the metal holders 5 and 15. Even if the temperature of the covering members 6, 7, 16, 17 rises, the holders 5, 15 are made of metal, have a high elastic modulus, and have little thermal deformation (thermal expansion). Alternatively, the occurrence of deformation can be suppressed. Accordingly, it is possible to suppress the change and deformation of the position of the covering members attached to the holders 5 and 15, so that the gap formed between the upper covering members 6 and 7 and the lower covering members 16 and 17. The width of 21 can be kept constant.
  • the width of the gap 21 as the flow gap becomes wider, the flow rate of the arc-extinguishing gas flowing into the arc discharge space 22 via the gap 21 is reduced, and the arc-extinguishing capability is reduced.
  • the width of the flow gap is kept constant by the covering members 6, 7, 16, and 17, so the flow rate of the arc extinguishing gas flowing into the arc discharge space 22 through the gap 21. Can be maintained. Accordingly, it is possible to suppress a decrease in the arc extinguishing ability of the arc extinguishing gas.
  • the core portion of the covering member is supported by the metal holders 5 and 15 having a high elastic modulus and small thermal deformation (thermal expansion). Even if the first covering members 6 and 16 in contact with the arc discharge space 22 are damaged, deformation of the covering member due to the hot gas in the arc discharge space 22 can be suppressed.
  • the elastic modulus is 100 times or more when compared with Teflon (registered trademark), and 10 times or more when nylon is used.
  • the heat deformation temperature of Teflon (registered trademark) and nylon is as low as a few hundreds of degrees, the heat deformation (thermal expansion) of iron is about 10% of Teflon (registered trademark) and nylon for the same temperature rise. It is.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the gas circuit breaker according to the second embodiment.
  • throwing-in state is shown.
  • the gas circuit breaker of Embodiment 2 and the gas circuit breaker of Embodiment 1 described above basically have the same configuration.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that the covering member has the configuration shown in FIG.
  • the entire surface of the covering member facing the gap 21 is the second covering member 7 as the second member.
  • a second covering member 17 as a fourth member.
  • the second covering members 7 and 17 of the second embodiment have extension portions 7a and 17a that extend the surface on the side facing the gap 21 inward in the radial direction (direction approaching the central axis 2).
  • the gap 21 is formed by the second covering members 7 and 17.
  • the mutually opposing surfaces of the pair of covering members are constituted by second covering members 7 and 17 which are the outer peripheral covering members divided into two.
  • the covering member is divided into second covering members 7 and 17 that form the gap 21, and first covering members 6 and 16 that are in contact with the arc discharge space 22.
  • the first covering members 6 and 16 also have a role of increasing the pressure in the arc discharge space 22 by being worn and evaporated by the arc, and are therefore formed of a material that easily evaporates to some extent.
  • the second covering members 7 and 17 do not have a role for the pressure increase in the arc discharge space 22 as much as the first covering members 6 and 16. Therefore, the first covering members 6 and 16 and the second covering members 7 and 17 can be formed of different materials.
  • the second covering members 7 and 17 that form the gap 21 can be formed of an insulating material that is less susceptible to wear than the first covering members 6 and 16 and has high heat resistance.
  • the core portion of the covering member is formed by the metal holders 5 and 15 having a high elastic modulus and a small thermal deformation (thermal expansion). Therefore, deformation of the covering member due to the hot gas in the arc discharge space 22 can be suppressed, and a decrease in the arc extinguishing ability of the arc extinguishing gas can be suppressed.
  • the second covering members 7 and 17 that form the gap 21 are formed of a material having high heat resistance, and the heat of the second covering members 7 and 17 is formed. Suppresses gas wear. As a result, the opening on the arc discharge space 22 side of the gap 21 is less likely to be separated from the central axis 2, so that the effect of not weakening the gas spray to the arc can be obtained.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the gas circuit breaker according to the third embodiment.
  • the plurality of members constituting the covering member may be coupled together using the screw portions 8 and 18 and the protrusions 9 and 19 as described in the first and second embodiments, but any other method is possible. May be joined together.
  • extending portions 43 and 53 extending so as to protrude toward the holders 5 and 15 are provided on a part of the second covering members 7 and 17.
  • Protrusions 44 and 54 are formed on the radially inner inner circumferential surface, which is the surface of the extending portions 43 and 53 facing the holders 5 and 15.
  • convex portions 41 and 51 projecting toward the extending portions 43 and 53 are provided on a part of the outer peripheral surface on the side facing the extending portions 43 and 53 of the holders 5 and 15.
  • Engaging grooves 42 and 52 in which a part of the outer peripheral surface of the convex portions 41 and 51 is recessed in the radial direction are formed in the convex portions 41 and 51.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view of the gas circuit breaker according to the fourth embodiment.
  • the upper contact ring 4 and the lower contact ring 14 that are a pair of fixed contacts
  • the upper holder 5 and the lower holder 15 that are a pair of holders
  • a pair of covering members The example of the gas circuit breaker provided with the upper covering members 6 and 7 and the lower covering members 16 and 17 has been described.
  • the gas circuit breaker of the present invention is not limited to such a configuration. That is, the gas circuit breaker of the present invention does not necessarily need to include a pair of fixed contacts.
  • a gas circuit breaker may be provided.
  • the gas circuit breaker further includes an electrically insulating member 61.
  • a gap 21 is formed between the covering members 6 and 7 and the insulating member 61 in the axial direction.
  • the insulating member 61 is disposed so as to face the covering members 6 and 7 with the gap 21 therebetween.
  • the inner peripheral surface of the annular insulating member 61 is provided on the radially outer side with respect to the inner peripheral surface of the contact ring 4.
  • the insulating member 61 is formed so that the inner peripheral surface has a larger diameter than the contact ring 4.
  • the contact ring 4 contacts the outer peripheral surface of the movable contact 32, but the insulating member 61 does not contact the movable contact 32. Therefore, the movement of the movable contact 32 is not hindered by the insulating member 61, and the surface area of the fixed contact that slides with respect to the outer peripheral surface of the movable contact 32 is smaller than that of the first embodiment. It is configured.
  • the contact ring 4 is connected to a first electrical terminal (not shown), and the movable contact 32 is connected to a second electrical terminal (not shown). Therefore, when the movable contact 32 shown in FIG. 6 is arranged at the connection position, the contact ring 4 and the movable contact 32 come into contact with each other, whereby the contact ring 4 and the movable contact 32 are energized and connected.
  • the breaker is turned on. That is, by providing the contact ring 4 connected to the first electrical terminal different from the second electrical terminal to which the movable contact 32 is connected, the gas circuit breaker can be turned on. Become.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view of the gas circuit breaker in the cut-off state according to the fourth embodiment.
  • the movable contactor 32 moves in the contact area 1 along the axial direction from the connection position to the cutoff position, so that the gas circuit breaker changes from the on-state shown in FIG. 6 to the cutoff state shown in FIG.
  • an arc is generated between the upper contact ring 4 and the tip 33 of the movable contact 32.
  • the arc 24 shown in FIG. 7 is generated in the arc discharge space 22 between the contact ring 4 and the movable contact 32 in the contact region 1.
  • the arc extinguishing gas flows into the arc discharge space 22 in the contact region 1 through the gap 21.
  • the arc extinguishing gas flows from the heating chamber 23 through the gap 21 to the arc discharge space 22, and the arc 24 is extinguished by blowing the arc extinguishing gas onto the arc 24.
  • the width of the formed gap 21 can be kept constant.
  • the flow rate of the arc-extinguishing gas flowing into the arc discharge space 22 via the gap 21 can be maintained, and a decrease in the arc-extinguishing ability of the arc-extinguishing gas can be suppressed.
  • the number of points of the contact ring 4, the holder 5, and the covering members 6 and 7 is reduced as compared with the first to third embodiments.
  • the covering member is not limited to two parts, and the covering member may be divided into a larger number of members as long as the substantially central part of the integrally joined covering member is supported by the holders 5 and 15. Good.

Landscapes

  • Circuit Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

 被覆部材(6,7,16,17)のアーク放電空間(22)に接した面が損傷しても、被覆部材(6,7,16,17)の位置が変化せず、またアーク放電空間(22)にあるアークへのガスの吹付けが弱くならない、ガス遮断器を提供する。このガス遮断器は、接触リング(4)と、接触リング(4)に取り付けられ、アークを消弧する消弧ガスの経路(21)へ向かって延びる保持具(5)と、保持具(5)に装着された電気絶縁性の被覆部材(6,7)と、を備える。

Description

ガス遮断器
 本発明は、ガス遮断器に関し、特に、発電所、変電所および他の電気エネルギー供給装置において、動作電流と過電流とを投入および遮断するために使用される、ガス遮断器に関する。
 電力を遮断する際に接触子間に生じるアークに消弧ガスを吹き付けてアークを消弧するガス遮断器に関する従来の技術は、たとえば、特開2002-203463号公報(特許文献1)に開示されている。特開2002-203463号公報(特許文献1)には、電気絶縁性被覆部材の当接する縁部から出発して半径方向に開口している楔形の断面をした1本の環状間隙が、当接面とこの絶縁性の被覆部材との間に形成されていること、及びこの縁部は、これらの当接面を包囲するリング状のビードによって誘電的に遮蔽されていることが開示されている。
特開2002-203463号公報
 電流遮断が繰り返し行われることにより、ガス遮断器を構成する部品が損傷を受ける。特に上記の被覆部材について、アーク放電空間で発生したアークの熱ガスにより、アーク放電空間に接した面の損耗が著しく、被覆部材の縁部も損耗する。そのため、被覆部材が当接面に対して正確に位置決めされず、流れギャップの幅が中心軸線に近づくにつれて広くなり、加熱室からアーク放電空間に流れるガスの流速が遅くなる。
 また、被覆部材のアーク放電空間に接した面の損耗が著しくなると、流れギャップの中心軸線側の口が中心軸線から遠ざかることになり、アーク放電空間にあるアークへのガスの吹付けが弱くなる。
 本発明は上記のような課題に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、被覆部材のアーク放電空間に接した面が損傷しても、被覆部材の位置が変化せず、またアーク放電空間にあるアークへのガスの吹付けが弱くならない、ガス遮断器を提供することである。
 本発明に係るガス遮断器は、固定接触子と、固定接触子に取り付けられ、アークを消弧する消弧ガスの経路へ向かって延びる保持具と、保持具に装着された電気絶縁性の被覆部材と、を備える。
 本発明のガス遮断器によると、被覆部材のアーク放電空間に接した面が損傷しても、被覆部材の位置が変化することを抑制し、またアーク放電空間にあるアークへのガスの吹付けが弱くなるのを抑制することができる。
実施の形態1のガス遮断器の部分断面図である。 ガス遮断器の部分側面図である。 遮断状態のガス遮断器を示す部分断面図である。 実施の形態2のガス遮断器の部分断面図である。 実施の形態3のガス遮断器の部分断面図である。 実施の形態4のガス遮断器の部分断面図である。 実施の形態4の遮断状態のガス遮断器の部分断面図である。
 以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。
 (実施の形態1)
 図1は、実施の形態1のガス遮断器の部分断面図である。図1では、ガス遮断器の消弧室、すなわち、絶縁ガスで満たされている図示しないハウジングの内部の要部の断面を示す。このガス遮断器は、消弧室を形成するハウジング内に組込まれている。実施の形態1のガス遮断器は、軸線としての中心軸線2の周りにほぼ回転対称に形成されている。中心軸線2周りに、中心軸線2を中心に、中空の保持部材である上部保持部材3と下部保持部材13とが配置されている。一対の保持部材3,13は、中心軸線2に沿う方向(つまり、図1中の上下方向。以下、本明細書中では、軸線方向と称する)に、間隔を空けて配置されている。
 保持部材3,13は、一対の保持部材3,13が相対向する側の表面において、一対の接触リングである上部接触リング4と下部接触リング14とを保持する。接触リング4,14は、耐消耗性の金属材料から作られており、軸線方向に対して漏斗状に形成されている。つまり、一対の接触リング4,14は、中心軸線2に接近するに従ってその間の距離が小さくなるように、形成されている。固定接触子である上部接触リング4は、下部接触リング14に近接する方向に向かって縮小する漏斗の形をしている。他の固定接触子である下部接触リング14は、上部接触リング4に近接する方向に向かって縮小する漏斗の形をしている。
 接触リング4,14は、中心軸線2を中心に、軸線方向に間隔を空けて配置されている。接触リング4,14は、中空の環状に形成されている。図1中に示す接触リング4,14は、弾性変形しない固定された剛体の部材である。なお、接触リング4,14は、中心軸線2に対して放射状に複数のスリットが形成された弾性変形可能な部材であってもよい。つまり接触リング4,14は、固定式または弾性変形可能な部材として設けられる。
 環状の接触リング4,14の内部には、可動接触子32が、軸線方向に移動可能に設けられる。可動接触子32は、たとえばCu-W、グラファイト、CFC、グラファイト/CuまたはCFC/Cuのような、耐焼損性材料からなる尖端部33を有する。
 この可動接触子32は、図示していない開閉駆動装置によって、中心軸線2に沿って摺動可能である。可動接触子32は、接触リング4,14が可動接触子32の外側面に接触する接続位置と、接触リング4,14が可動接触子32から離れた遮断位置との間で、軸線方向に移動する。中心軸線2の方に向いた接触リング4,14の接触面は、接続位置で可動接触子32の外面に接触する。
 接触リング4,14は、保持部材3,13を介して、それぞれ図示しない第1、第2の電気的端子に接続されている。また可動接触子32は、図示しない第2の電気的端子に接続されている。
 可動接触子32が軸線方向に沿って接続位置と遮断位置との間を移動することにより、接触リング4,14の電気的接続および切り離しが行なわれる。つまり、可動接触子32が接続位置に移動すると、接触リング4,14は可動接触子32と通電接続され、ガス遮断器は投入状態となる。可動接触子32が遮断位置に移動すると、接触リング4,14は可動接触子32から切り離され、ガス遮断器は遮断状態となる。
 図1には、可動接触子32が接続位置にある投入状態のガス遮断器が図示されている。可動接触子32が遮断位置にある遮断状態のガス遮断器は、後述する図3に図示される。なお、接触リング4,14を弾性変形可能に形成する場合、接触リング4,14は可動接触子32の接続および切り離し時に弾性変形するものであってもよい。
 上部接触リング4は、上部対向面4aを有する。上部対向面4aは、上部接触リング4の表面のうち、下部接触リング14に対向する(すなわち、図1中で下方に向く)部分である。下部接触リング14は、下部対向面14aを有する。下部対向面14aは、下部接触リング14の表面のうち、上部接触リング4に対向する(すなわち、図1中で上方に向く)部分である。対向面4a,14aは、一対の接触リング4,14の各々の一方が、一対の接触リング14,4の他方に対向する面として、形成されている。
 相対向する接触リング4,14が漏斗状に形成されているために、中心軸線2に接近するに従って対向面4a,14aが互いに近接するように、対向面4a,14aの一部は径方向に対して傾斜している。ここで径方向とは、上述した軸線方向とは直交する方向であって、図1中の左右方向として示される、中心軸線2を中心に放射状に延びる方向である。対向面4a,14aは、接触リング4,14の径方向における外側(中心軸線2から離れる側)の面を形成する。
 上部対向面4aには、金属製の保持具である上部保持具5が取り付けられている。下部対向面14aには、金属製の他の保持具である下部保持具15が取り付けられている。保持具5,15は、接触リング4,14の対向面4a,14aに沿って配置されており、接触リング4,14に固定された固定端と、軸線方向に沿うように屈曲して他方の接触リング14,4へ向かって延びる自由端としての先端部5a,15aとを有する。
 対向面4a,14aが径方向に対して傾斜する斜面と、保持具5,15との間には、当該斜面に沿うように、接触リング4,14の弾性変形時の変位が許容できるだけの間隙が設けられている。保持具5,15の先端部5a,15aの、径方向外側に向く外周面には、ねじ部8,18が形成されている。
 保持具5の先端部5aには、第一部材としての第一の被覆部材6と、第二部材としての第二の被覆部材7とが、それぞれ取付けられる。上部保持具5の先端部5aには、第一の被覆部材6と第二の被覆部材7とが一体となって装着されて、上部保持具5側(上部接触リング4側)の上部被覆部材6,7を形成している。第一の被覆部材6と第二の被覆部材7とは、上部保持具5の先端部5aに取付けられている。
 保持具15の先端部15aには、第三部材としての第一の被覆部材16と、第四部材としての第二の被覆部材17とが、それぞれ取付けられる。下部保持具15の先端部15aには、第一の被覆部材16と第二の被覆部材17とが一体となって装着されて、下部保持具15側(下部接触リング14側)の他の被覆部材としての下部被覆部材16,17を形成している。第一の被覆部材16と第二の被覆部材17は、下部保持具15の先端部15aに取付けられている。
 被覆部材(すなわち上部被覆部材6,7と下部被覆部材16,17との両方)は、電気絶縁性の材料により形成された絶縁部材であり、環状に形成されており、先端部5a,15aを覆うように保持具5,15に装着されている。被覆部材は、径方向において中心軸線2に近接する側に設けられた第一部材としての第一の被覆部材6および第三部材としての第一の被覆部材16と、中心軸線2から離れる側に設けられた第二部材としての第二の被覆部材7および第四部材としての第二の被覆部材17とを含む。被覆部材は、保持具5,15を用いて接触リング4,14に取り付けられている。
 上部接触リング4に固定された上部保持具5側の上部被覆部材6,7と、下部接触リング14に固定された下部保持具15側の下部被覆部材16,17との間には、軸線方向に上部被覆部材6,7と下部被覆部材16,17とを隔て、中心軸線2の周りに周方向に延びる、隙間21が形成されている。下部接触リング14は、上部接触リング4に対し隙間21を介して配置されている。上部保持具5は、上部接触リング4から隙間21へ向かって延びる。下部保持具15は、下部接触リング14から隙間21へ向かって延びる。
 上部保持具5側の被覆部材6,7と、下部保持具15側の被覆部材16,17とは、軸線方向に並べられ、軸線方向においてそれらの間に隙間21を形成して、隙間21を介して互いに対向するように配置されている。第二の被覆部材7,17が隙間21に面して軸線方向の隙間21の寸法を決定し、第一の被覆部材6,16が後述するアーク放電空間22に面するように、被覆部材6,7,16,17は配置される。
 被覆部材は、接触リング4,14の対向面4a,14aの一部を被覆するように配置されている。なお被覆部材は、より大型に形成されて対向面4a,14aの全部を被覆してもよい。被覆部材は、互いに面した対向面4a,14aの少なくとも一部を被覆するように形成されてもよい。
 第一の被覆部材6,16には、それぞれ突起部9,19が形成されている。第二の被覆部材7,17には、ねじ部が形成されている。第二の被覆部材7,17のねじ部が保持具5,15のねじ部8,18とそれぞれ締結され、第一の被覆部材6,16の突起部9,19がそれぞれ保持具5,15と第二の被覆部材7,17とによって形成された窪み部に嵌入される。このようにして、二分割された被覆部材が一体となって、各々の保持具5,15に取り付けられている。一体となった被覆部材の概略中心部分(コア部分とも称される)により、保持具5,15の先端部5a,15aが覆われている。
 図2は、ガス遮断器の部分側面図である。図2は、ガス遮断器を側面視した場合の、ガス遮断器の内部が視認できるようにハウジングの一部を破いた状態を示す。また図2には、可動接触子32は図示されていない。図2に示すように、上部接触リング4と第二の被覆部材7との間には、上部保持具5が介在している。下部接触リング14と第二の被覆部材17との間には、下部保持具15が介在している。
 第二の被覆部材7,17は、接触リング4,14と比較して径の小さい環状に形成されている。そのため、図2に示す側面視した場合に、径方向(図中左右方向)における第二の被覆部材7,17の寸法は、接触リング4,14の寸法よりも小さくなっている。第二の被覆部材7,17は、第一の被覆部材6,16(図1参照)に対して径方向外側に配置されている。そのため、図2に示す側面視した場合に、第二の被覆部材7,17のみを視認することができ、第一の被覆部材6,16は視認できないので図示されていない。
 以上のような構成を備えるガス遮断器の動作について、以下説明する。図3は、遮断状態のガス遮断器を示す部分断面図である。図3に示す消弧ガスとアークとの接触領域1は、ガス遮断器が組み込まれている消弧室内に形成されており、中心軸線2の周りに、回転対称的に配置されて、接触リング4,14により囲まれた空間内に形成されている。上部被覆部材6,7は、接触領域1に近接する側の第一の被覆部材6と、接触領域1から離れる側の第二の被覆部材7とを含む。下部被覆部材16,17は、接触領域1に近接する側の第一の被覆部材16と、接触領域1から離れる側の第二の被覆部材17とを含む。
 通電状態のガス遮断器を示す図1において、可動接触子32は、電気的接続時に中心軸線2を中心に接触リング4,14に近接する接続位置に配置され、接触リング4,14と通電接続する。可動接触子32が軸線方向に沿って接触領域1内を接続位置から遮断位置へ移動することにより、ガス遮断器が投入状態から図3に示す遮断状態になる。
 可動接触子32の移動によって上部接触リング4と可動接触子32とが非接触になると、アークが上部接触リング4と可動接触子32の尖端部33との間に発生する。可動接触子32がさらに移動して下部接触リング14と可動接触子32とが非接触になると、上記アークは可動接触子32の尖端部33から下部接触リング14へ方向を変える。このようにして、接触領域1内の接触リング4,14間のアーク放電空間22に、図3に示すアーク24が発生する。
 アーク放電空間22内の気体がアーク24によって加熱されて高温となり、アーク放電空間22の圧力が高まる。一対の接触リング4,14は、高温のアーク24によって消耗する、二つの消耗接触子として形成されている。
 本実施の形態のガス遮断器では、上下の被覆部材6,7,16,17の間に、隙間21がリング状に形成されている。この隙間21は、アーク放電空間22から接触領域1外のリング状の加熱室23へ向かって径方向外側へ高温となったガスが流れることを可能にする、流れギャップとして機能する。加熱室23は、周囲を隔壁25によって取り囲まれている。アーク24を消弧する消弧ガスは、アーク発生時にまずこの加熱室23内に加圧蓄勢される。アークが消弧される時は、反対方向である径方向内側方向にこの隙間21を経由して、消弧ガスが接触領域1内のアーク放電空間22へ流入する。消弧ガスの経路である隙間21は、被覆部材6,7,16,17によって形成される。隙間21は、ガス遮断器の熱パッファ吹付口を構成する。加熱室23とアーク放電空間22とは隙間21を介して連通している。
 消弧ガスが加熱室23から隙間21を通ってアーク放電空間22へ流れ、アーク24に消弧ガスが吹き付けられることにより、アーク24は消弧される。このとき、高温となったアーク放電空間22内の熱ガスやアーク24からの放射エネルギにより、第一の被覆部材6,16の温度が上昇し、第一の被覆部材6,16は損耗する。特に第一の被覆部材6,16の内径面6a、16aが著しく損耗する。第一の被覆部材6,16の一部が損耗蒸発することによって、さらにアーク放電空間22のガス圧力が上昇する。
 本実施の形態では、第一の被覆部材6,16と第二の被覆部材7,17との結合体である被覆部材の概略中心部分を金属製の保持具5、15で保持している。被覆部材6,7,16,17の温度が上昇しても、保持具5,15は金属製であり弾性率が高く、熱変形(熱膨張)が小さいために、保持具5,15の変位または変形が発生するのを抑制できる。したがって、保持具5,15に取付けられた被覆部材の位置の変化および変形などが発生するのを抑制できるので、上部被覆部材6,7と下部被覆部材16,17との間に形成された隙間21の幅を一定に保つことができる。
 上述した通り、流れギャップとしての隙間21の幅が広くなると、隙間21を経由してアーク放電空間22へ流入する消弧ガスの流速が遅くなり、消弧能力が低下する。本実施の形態のガス遮断器では、被覆部材6,7,16,17によって流れギャップの幅が一定に保たれるので、隙間21を経由してアーク放電空間22へ流入する消弧ガスの流速を維持することができる。したがって、消弧ガスの消弧能力の低下を抑制することができる。
 以上説明したように、実施の形態1のガス遮断器では、弾性率が高く、熱変形(熱膨張)が小さい金属製の保持具5,15によって被覆部材のコア部分が支えられているため、アーク放電空間22に接した第一の被覆部材6,16が損傷しても、アーク放電空間22の熱ガスによる被覆部材の変形を抑制することができる。たとえば、保持具5,15に鉄を使用した場合、弾性率は、テフロン(登録商標)で比較すれば100倍以上、ナイロンだと10倍以上である。また、テフロン(登録商標)やナイロンの熱変形温度が百数十度程度と低いが、鉄の熱変形(熱膨張)は、同じ温度上昇に対してテフロン(登録商標)やナイロンの10%程度である。
 (実施の形態2)
 図4は、実施の形態2のガス遮断器の部分断面図である。図4では、投入状態にある他のガス遮断器の消弧室の要部の断面を示す。実施の形態2のガス遮断器と、上述した実施の形態1のガス遮断器とは、基本的に同様の構成を備えている。しかし、実施の形態2では、被覆部材が図4に示す構成を備える点で、実施の形態1とは異なっている。
 具体的には、図4に示すように、それらの間に隙間21を形成する一対の被覆部材に関して、隙間21に面する被覆部材の表面全体は、第二部材としての第二の被覆部材7および第四部材としての第二の被覆部材17により形成されている。実施の形態2の第二の被覆部材7,17は、隙間21に面する側の表面を径方向内側(中心軸線2に近接する方向)へ延長した、延長部7a,17aを有する。この延長部7a,17aによって、被覆部材の隙間21に面する表面を形成することにより、第二の被覆部材7,17により隙間21が形成されている。一対の被覆部材の互いに対向する面が、二分割された外周側の被覆部材である第二の被覆部材7,17で構成されている。
 被覆部材は、隙間21を形成する第二の被覆部材7,17と、アーク放電空間22に接する部分である第一の被覆部材6,16とに分割される。第一の被覆部材6,16は、アークによって損耗・蒸発してアーク放電空間22の圧力を高める役割も有しており、そのためある程度蒸発し易い材料で形成されている。これに対し、第二の被覆部材7,17は、第一の被覆部材6,16ほどアーク放電空間22の圧力上昇に対する役割を有さない。そのため、第一の被覆部材6,16と第二の被覆部材7,17とは、異なる材質により形成することができる。具体的には、隙間21を形成する第二の被覆部材7,17は、第一の被覆部材6,16よりも損耗を受けにくく耐熱性の高い絶縁材により形成することができる。
 このようにすれば、高温となったアーク放電空間22内の熱ガスやアークからの放射エネルギで、第一の被覆部材6,16の内径面6a,16aが著しく損耗を受けても、第二の被覆部材7,17の延長部7a,17aは熱ガスによる損耗が少ない。したがって、隙間21を形成する第二の被覆部材7,17の変形が抑制されるので、隙間21の幅と長さとをほぼ一定に保つことができる。
 アークが消弧される時に、加圧蓄勢されたガスが加熱室23内から隙間21を経由してアーク放電空間22内に流入する際に、隙間21から離れるにつれて消弧ガスの流速は小さくなる。上述した延長部7a,17aを設ける構成により、流速の大きい消弧ガスの流れがアーク近傍まで吹付けられることになる。つまり、消弧ガスのアーク放電空間22への流入路を形成する隙間21をアークの近傍に至るまで確保でき、消弧ガスが隙間21から噴出される噴出口とアークとの距離を小さく保つことができるので、より高速の消弧ガスをアークへ向けて噴出させることができる。したがって、消弧ガスによるアーク遮断性能を高めることができる。
 以上説明したように、実施の形態2のガス遮断器では、実施の形態1と同様に、弾性率が高く熱変形(熱膨張)が小さい金属製の保持具5,15によって被覆部材のコア部分が支えられるので、アーク放電空間22の熱ガスによる被覆部材の変形を抑制でき、消弧ガスの消弧能力の低下を抑制することができる。加えて、分割された被覆部材のコア部分のうち、隙間21を形成する部分である第二の被覆部材7,17を耐熱性の高い材料で形成し、第二の被覆部材7,17の熱ガスによる損耗を抑制する。これにより、隙間21のアーク放電空間22側の口が中心軸線2から離れにくくなるので、アークへのガスの吹付けを弱めることがない、という効果を得ることができる。
 (実施の形態3)
 図5は、実施の形態3のガス遮断器の部分断面図である。被覆部材を構成する複数の部材は、実施の形態1および2で説明したようにねじ部8,18および突起部9,19を使用して一体に結合されてもよいが、他の任意の方法を使用して一体に結合されてもよい。
 具体的には、図5に示すように、第二の被覆部材7,17の一部に、保持具5,15に向けて突出するように延在する延在部43,53を設ける。延在部43,53の、保持具5,15に対向する側の面である径方向内側の内周面には、突起44,54が形成されている。また保持具5,15の延在部43,53に対向する側の外周面の一部に、延在部43,53へ向かって突起する凸部41,51が設けられる。凸部41,51には、凸部41,51の外周面の一部が径方向に窪んだ係合溝42,52が形成されている。
 このような構成を備える実施の形態3のガス遮断器では、第二の被覆部材7,17のねじ部を保持具5,15のねじ部8,18と締結するときに、延在部43,53を弾性変形させながら第二の被覆部材7,17をねじ込み、突起44,54を係合溝42,52の内部に嵌まり込ませて係合させることができる。このようにすれば、第二の被覆部材7,17のねじ部と保持具5,15のねじ部8,18とのねじ締結のゆるみを抑制できる。したがって、被覆部材を構成する第一の被覆部材6,16と第二の被覆部材7,17との分離を抑制することができる。
 なお、第二の被覆部材7,17のねじ部と保持具5,15のねじ部8,18とを無くし、被覆部材を構成する複数の部材を延在部43,53に設けられた突起44,54と係合溝42,52との係合のみによって取り付けることも、また可能である。
 (実施の形態4)
 図6は、実施の形態4のガス遮断器の部分断面図である。実施の形態1~3においては、一対の固定接触子である上部接触リング4および下部接触リング14と、一対の保持具である上部保持具5および下部保持具15と、一対の被覆部材である上部被覆部材6,7および下部被覆部材16,17とを備えるガス遮断器の例について説明した。本発明のガス遮断器は、このような構成に限られるものではない。つまり、本発明のガス遮断器は、一対の固定接触子を必ずしも備える必要はない。
 具体的には、図6に示すように、実施の形態1において詳細に説明した一対の接触リング、保持具および被覆部材のうち、片側のみの接触リング4、保持具5および被覆部材6,7を備えるガス遮断器を設けてもよい。このガス遮断器はさらに、電気絶縁性の絶縁部材61を備える。軸線方向において被覆部材6,7と絶縁部材61との間には、隙間21が形成されている。絶縁部材61は、被覆部材6,7に対し、隙間21を介して互いに対向するように配置されている。
 環状の絶縁部材61の内周面は、接触リング4の内周面に対し、径方向外側に設けられている。接触リング4よりも内周面が大径であるように、絶縁部材61は形成されている。図6に示す通電状態において、接触リング4は可動接触子32の外周面と接触するが、絶縁部材61は可動接触子32と接触しない。そのため、可動接触子32の移動が絶縁部材61により妨げられず、また、実施の形態1と比較して可動接触子32の外周面に対して摺動する固定接触子の表面積がより小さいような構成とされている。
 実施の形態1で説明したように、接触リング4は図示しない第1の電気的端子に接続されており、可動接触子32は図示しない第2の電気的端子に接続されている。そのため、図6に示す可動接触子32が接続位置に配置されているとき接触リング4と可動接触子32とが接触することにより、接触リング4と可動接触子32とが通電接続されて、ガス遮断器は投入状態となる。すなわち、可動接触子32が接続されている第2の電気的端子と異なる第1の電気的端子に接続されている接触リング4を備えることによって、ガス遮断器を投入状態にすることが可能となる。
 図7は、実施の形態4の遮断状態のガス遮断器の部分断面図である。可動接触子32が軸線方向に沿って接触領域1内を接続位置から遮断位置へ移動することにより、ガス遮断器が図6に示す投入状態から図7に示す遮断状態になる。可動接触子32の移動によって上部接触リング4と可動接触子32とが非接触になると、アークが上部接触リング4と可動接触子32の尖端部33との間に発生する。このようにして、接触領域1内の接触リング4と可動接触子32との間のアーク放電空間22に、図7に示すアーク24が発生する。
 アークが消弧される時は、隙間21を経由して、消弧ガスが接触領域1内のアーク放電空間22へ流入する。消弧ガスが加熱室23から隙間21を通ってアーク放電空間22へ流れ、アーク24に消弧ガスが吹き付けられることにより、アーク24は消弧される。実施の形態1と同様に、保持具5に取付けられた被覆部材6,7の位置の変化および変形などが発生するのを抑制できるので、被覆部材6,7と絶縁部材31との間に形成された隙間21の幅を一定に保つことができる。したがって、隙間21を経由してアーク放電空間22へ流入する消弧ガスの流速を維持することができ、消弧ガスの消弧能力の低下を抑制することができる。
 実施の形態4のガス遮断器は、実施の形態1~3と比較して、接触リング4、保持具5および被覆部材6,7の点数が低減されている。ガス遮断器の部品点数を削減し簡単な構成とすることにより、ガス遮断器の製造コストを低減することができる。
 なお、実施の形態1~4の説明においては、二分割された被覆部材が保持具5,15の先端部5a,15aにより保持される例について説明した。被覆部材は、二分割に限られるものではなく、一体に結合された被覆部材の略中心部分が保持具5,15により支持されるのであれば、被覆部材はより多数の部材に分割されてもよい。
 以上のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 接触領域、2 中心軸線、3,13 保持部材、4,14 接触リング、4a,14a 対向面、5,15 保持具、5a,15a 先端部、6,16 第一の被覆部材、6a,16a 内径面、7,17 第二の被覆部材、7a,17a 延長部、8,18 ねじ部、9,19 突起部、21 隙間、22 アーク放電空間、23 加熱室、24 アーク、25 隔壁、32 可動接触子、33 尖端部、41,51 凸部、42,52 係合溝、43,53 延在部、44,54 突起、61 絶縁部材。

Claims (23)

  1.  固定接触子(4)と、
     前記固定接触子(4)に取り付けられ、アークを消弧する消弧ガスの経路(21)へ向かって延びる保持具(5)と、
     前記保持具(5)に装着された電気絶縁性の被覆部材(6,7)と、を備える、ガス遮断器。
  2.  前記固定接触子(4)は、軸線(2)を中心とする環状に形成されている、請求の範囲第1項に記載のガス遮断器。
  3.  消弧ガスとアークとの接触領域(1)は、前記固定接触子(4)により囲まれた空間内に形成される、請求の範囲第2項に記載のガス遮断器。
  4.  前記軸線(2)方向に沿って接続位置と遮断位置との間を移動する可動接触子(32)をさらに備え、
     前記可動接触子(32)が前記接続位置から前記遮断位置へ移動するとき前記接触領域(1)内に発生するアークに対し、前記消弧ガスが前記経路(21)を経由して前記接触領域(1)へ流入して消弧させる、請求の範囲第3項に記載のガス遮断器。
  5.  前記保持具(5)は金属製である、請求の範囲第1項または第2項に記載のガス遮断器。
  6.  前記被覆部材(6,7)は、前記保持具(5)が前記経路(21)へ向かって延びる先端部(5a)を覆う、請求の範囲第1項または第2項に記載のガス遮断器。
  7.  前記被覆部材(6,7)は、消弧ガスとアークとの接触領域(1)に近接する側の第一部材(6)と、前記接触領域(1)から離れる側の第二部材(7)とを含み、前記第一部材(6)と前記第二部材(7)とが一体となって前記保持具(5)に装着されている、請求の範囲第1項または第2項に記載のガス遮断器。
  8.  前記経路(21)に面する前記被覆部材(6,7)の表面全体は、前記第二部材(7)により形成されている、請求の範囲第7項に記載のガス遮断器。
  9.  前記第二部材(7)は、前記第一部材(6)よりも耐熱性の高い材料により形成されている、請求の範囲第7項または第8項に記載のガス遮断器。
  10.  前記保持具(5)は、前記被覆部材(6,7)の略中心部分を支持する、請求の範囲第1項または第2項に記載のガス遮断器。
  11.  前記被覆部材(6,7)に対し、前記経路(21)を介して互いに対向するように配置された、電気絶縁性の絶縁部材(16,17,61)を備える、請求の範囲第1項から第10項のいずれかに記載のガス遮断器。
  12.  前記固定接触子(4)に対し前記経路(21)を介して配置された他の固定接触子(14)と、
     前記他の固定接触子(14)に取り付けられ、前記経路(21)へ向かって延びる他の保持具(15)と、を備え、
     前記絶縁部材(16,17)は、前記他の保持具(15)に装着されている、請求の範囲第11項に記載のガス遮断器。
  13.  前記他の固定接触子(14)は、軸線(2)を中心とする環状に形成されている、請求の範囲第12項に記載のガス遮断器。
  14.  前記固定接触子(4)と前記他の固定接触子(14)とは、前記軸線(2)方向に間隔を空けて配置されている、請求の範囲第13項に記載のガス遮断器。
  15.   前記被覆部材(6,7)と前記絶縁部材(16,17)とは、前記軸線(2)方向に並べられて配置されている、請求の範囲第13項または第14項に記載のガス遮断器。
  16.  消弧ガスとアークとの接触領域(1)は、前記他の固定接触子(14)により囲まれた空間内に形成される、請求の範囲第13項から第15項のいずれかに記載のガス遮断器。
  17.  前記軸線(2)方向に沿って接続位置と遮断位置との間を移動する可動接触子(32)をさらに備え、
     前記可動接触子(32)が前記接続位置から前記遮断位置へ移動するとき前記接触領域(1)内に発生するアークに対し、前記消弧ガスが前記経路(21)を経由して前記接触領域(1)へ流入して消弧させる、請求の範囲第16項に記載のガス遮断器。
  18.  前記他の保持具(15)は金属製である、請求の範囲第12項から第15項のいずれかに記載のガス遮断器。
  19.  前記絶縁部材(16,17)は、前記他の保持具(15)が前記経路(21)へ向かって延びる先端部(15a)を覆う、請求の範囲第12項から第15項のいずれかに記載のガス遮断器。
  20.  前記絶縁部材(16,17)は、消弧ガスとアークとの接触領域(1)に近接する側の第三部材(16)と、前記接触領域(1)から離れる側の第四部材(17)とを含み、前記第三部材(16)と前記第四部材(17)とが一体となって前記他の保持具(15)に装着されている、請求の範囲第12項から第15項のいずれかに記載のガス遮断器。
  21.  前記経路(21)に面する前記絶縁部材(16,17)の表面全体は、前記第四部材(17)により形成されている、請求の範囲第20項に記載のガス遮断器。
  22.  前記第四部材(17)は、前記第三部材(16)よりも耐熱性の高い材料により形成されている、請求の範囲第20項または第21項に記載のガス遮断器。
  23.  前記他の保持具(15)は、前記絶縁部材(16,17)の略中心部分を支持する、請求の範囲第12項から第15項のいずれかに記載のガス遮断器。
PCT/JP2010/058639 2010-02-04 2010-05-21 ガス遮断器 WO2011096097A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/511,824 US9012800B2 (en) 2010-02-04 2010-05-21 Gas circuit breaker
JP2010536279A JP4684373B1 (ja) 2010-02-04 2010-05-21 ガス遮断器
CN201080061079.9A CN102714112B (zh) 2010-02-04 2010-05-21 气体断路器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010051560 2010-02-04
JPPCT/JP2010/051560 2010-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011096097A1 true WO2011096097A1 (ja) 2011-08-11

Family

ID=44355120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/058639 WO2011096097A1 (ja) 2010-02-04 2010-05-21 ガス遮断器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9012800B2 (ja)
CN (1) CN102714112B (ja)
WO (1) WO2011096097A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104126213A (zh) * 2012-03-16 2014-10-29 三菱电机株式会社 气体断路器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2653692C1 (ru) * 2017-05-30 2018-05-14 Алексей Иванович Емельянов Способ гашения электрической дуги отключения
US11380501B2 (en) * 2019-12-31 2022-07-05 Southern States Llc High voltage electric power switch with carbon arcing electrodes and carbon dioxide dielectric gas

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031945A (ja) * 1996-04-04 1998-02-03 Asea Brown Boveri Ag 電力遮断器
JPH11329175A (ja) * 1998-04-14 1999-11-30 Asea Brown Boveri Ag 焼損型開閉装置
JP2000067679A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Asea Brown Boveri Ag スイッチング装置及びスイッチング装置を製造する方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161332U (ja) 1979-05-09 1980-11-19
EP0067460B2 (de) * 1981-06-12 1990-03-21 BBC Brown Boveri AG Hochspannungsleistungsschalter
DE3440212A1 (de) * 1984-10-10 1986-04-17 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Druckgasschalter
FR2576142B1 (fr) * 1985-01-16 1987-12-24 Alsthom Atlantique Disjoncteur a haute tension, a gaz comprime, a energie de manoeuvre assistee par l'effet thermique de l'arc
IT1186140B (it) * 1985-12-03 1987-11-18 Sace Spa Camera di interruzione dell'arco elettrico,in particolare per interruttori a fluido
EP0741399B1 (en) * 1995-05-04 1999-01-20 ANSALDO INDUSTRIA S.p.A. A gas-dielectric high-tension interrupter of the arc-puffer type
DE19613569A1 (de) * 1996-04-04 1997-10-09 Asea Brown Boveri Leistungsschalter
DE19816508A1 (de) 1998-04-14 1999-10-21 Asea Brown Boveri Abbrandschaltanordnung
DE19816505A1 (de) 1998-04-14 1999-10-21 Asea Brown Boveri Leistungsschalter
DE19816509B4 (de) 1998-04-14 2006-08-10 Abb Schweiz Ag Abbrandschaltanordnung
DE50012993D1 (de) * 2000-11-17 2006-07-27 Abb Schweiz Ag Kontaktzone für einen Leistungsschalter
EP1675144A1 (de) * 2004-12-23 2006-06-28 ABB Technology AG Hochleistungsschalter mit abbrandfester Kurzschlusstromführung
EP1686602B2 (de) 2005-02-01 2021-04-07 ABB Power Grids Switzerland AG Düsenbefestigung für elektrisches Schaltgerät
EP1814132B1 (de) * 2006-01-31 2008-12-17 ABB Technology AG Schaltkammer für einen gasisolierten Hochspannungsschalter
JP5242461B2 (ja) * 2009-03-06 2013-07-24 株式会社東芝 ガス遮断器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031945A (ja) * 1996-04-04 1998-02-03 Asea Brown Boveri Ag 電力遮断器
JPH11329175A (ja) * 1998-04-14 1999-11-30 Asea Brown Boveri Ag 焼損型開閉装置
JP2000067679A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Asea Brown Boveri Ag スイッチング装置及びスイッチング装置を製造する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104126213A (zh) * 2012-03-16 2014-10-29 三菱电机株式会社 气体断路器
US9552942B2 (en) 2012-03-16 2017-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Gas circuit breaker

Also Published As

Publication number Publication date
US9012800B2 (en) 2015-04-21
CN102714112B (zh) 2016-01-27
CN102714112A (zh) 2012-10-03
US20120261385A1 (en) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9484169B2 (en) Vacuum interrupter arrangement for a medium voltage circuit breaker with cup-shaped TMF-contacts
JP2012164653A (ja) 真空回路遮断器の真空インタラプタ
JP5368150B2 (ja) 開閉器
WO2011096097A1 (ja) ガス遮断器
EP3378084B1 (en) Maximizing wall thickness of a cu-cr floating center shield component by moving contact gap away from center flange axial location
JP4684373B1 (ja) ガス遮断器
US20180342363A1 (en) Gas blast switch comprising an optimized gas storage chamber
JP5047406B1 (ja) ガス遮断器
US9892875B2 (en) Gas circuit breaker
US11875957B2 (en) High voltage electric power switch with carbon arcing electrodes and carbon dioxide dielectric gas
JP3777116B2 (ja) 電力遮断器用の接触領域
EP3542387B1 (en) Vacuum switching apparatus and electrical contact therefor
KR20180001748U (ko) 진공 인터럽터
EP3926654B1 (en) Circuit breaker with field deflection element
KR20170113981A (ko) 가스절연 차단기
JP5014526B1 (ja) ガス遮断器
JP7172960B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2004119315A (ja) ガス遮断器
JP5422472B2 (ja) ガス遮断器
JP2016162585A (ja) 遮断器
JP2015159030A (ja) ガス遮断器
JP2015023006A (ja) ガス遮断器
JP2014107098A (ja) ガス遮断器
JP2000348577A (ja) ガス開閉器
JP2013171803A (ja) ガス遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080061079.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010536279

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10845229

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13511824

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10845229

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1