WO2011086656A1 - ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011086656A1
WO2011086656A1 PCT/JP2010/050210 JP2010050210W WO2011086656A1 WO 2011086656 A1 WO2011086656 A1 WO 2011086656A1 JP 2010050210 W JP2010050210 W JP 2010050210W WO 2011086656 A1 WO2011086656 A1 WO 2011086656A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
storage device
control
power storage
power
hybrid vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/050210
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
遠齢 洪
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to PCT/JP2010/050210 priority Critical patent/WO2011086656A1/ja
Publication of WO2011086656A1 publication Critical patent/WO2011086656A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Definitions

  • the present invention relates to control of hybrid vehicle control, and more particularly to a technique for preventing overcharging of a power storage device that stores electric power for driving a traveling motor.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-16863
  • Patent Document 2 discloses an electric vehicle that consumes electric charge stored in a power storage device using an existing DC / DC converter or an electric air conditioner.
  • the charge stored in the power storage device is consumed using an existing device, so there is no need to newly provide a charge discharging means.
  • the temperature of the existing equipment may rise and the original function may not be performed. Therefore, the charge of the power storage device cannot be consumed continuously for a long time, and the overvoltage of the power storage device is sufficiently prevented. It may not be possible.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is an internal combustion engine in which exhaust gas is purified by an electrically heated catalyst device, and an electric motor driven by electric power stored in a power storage device.
  • an overvoltage of the power storage device is appropriately prevented without providing a separate dedicated circuit.
  • a control device controls a hybrid vehicle that travels by power output from at least one of an internal combustion engine and a first electric motor for traveling the vehicle.
  • the hybrid vehicle includes a power storage device that stores electric power for driving the first electric motor, a catalyst device configured to be electrically heated and purifying exhaust gas discharged from the internal combustion engine, and supplied from the power storage device to the catalyst device. And a power supply device capable of adjusting the power to be adjusted.
  • the control device includes a determination unit that determines whether or not the voltage of the power storage device exceeds a predetermined value, and, when the voltage of the power storage device exceeds a predetermined value, catalyzes the electric power stored in the power storage device. And a control unit that executes a first control for controlling the power supply device to be supplied to the device.
  • the hybrid vehicle further includes a second electric motor coupled to the internal combustion engine.
  • the control unit forces the internal combustion engine by driving the second electric motor in a state where fuel supply to the internal combustion engine is stopped in addition to the first control.
  • the second control is performed to rotate automatically.
  • the control unit executes the first control and the second control when the temperature of the catalyst device is lower than the predetermined temperature, and the catalyst device When the temperature is higher than a predetermined temperature, the second control is executed without executing the first control.
  • the hybrid vehicle is connected to the ring gear connected to the first electric motor, the sun gear connected to the second electric motor, the pinion gear engaged with the sun gear and the ring gear, and the internal combustion engine so that the pinion gear can rotate.
  • a planetary gear device including a carrier to support is further provided. The control unit forcibly rotates the internal combustion engine by transmitting the torque of the second electric motor to the internal combustion engine via the planetary gear device.
  • a control method is a control method performed by a control device for a hybrid vehicle that travels by power output from at least one of an internal combustion engine and a first electric motor for traveling the vehicle.
  • the hybrid vehicle includes a power storage device that stores electric power for driving the first electric motor, a catalyst device configured to be electrically heated and purifying exhaust gas discharged from the internal combustion engine, and supplied from the power storage device to the catalyst device. And a power supply device capable of adjusting the power to be adjusted.
  • the control method includes a step of determining whether or not the voltage of the power storage device exceeds a predetermined value, and the power stored in the power storage device when the voltage of the power storage device exceeds a predetermined value. And controlling the power supply device to supply the power.
  • 1 is an overall block diagram of a hybrid vehicle. It is a figure which shows the alignment chart of a power split device. It is a functional block diagram (the 1) of ECU. It is a flowchart (the 1) which shows the control processing procedure of ECU. It is a functional block diagram (the 2) of ECU. It is a flowchart (the 2) which shows the control processing procedure of ECU.
  • FIG. 1 is an overall block diagram of a hybrid vehicle according to an embodiment of the present invention.
  • hybrid vehicle 1 includes an engine 10, a first MG (Motor Generator) 20, a second MG 30, a power split device 40, a speed reducer 50, and drive wheels 80.
  • MG Motor Generator
  • the engine 10 is an internal combustion engine that generates a driving force for rotating a crankshaft by combustion energy generated when an air-fuel mixture sucked into a combustion chamber is combusted.
  • the first MG 20 and the second MG 30 are AC motors, for example, three-phase AC synchronous motors.
  • Hybrid vehicle 1 travels by driving force output from at least one of engine 10 and second MG 30.
  • the driving force generated by the engine 10 is divided into two paths by the power split device 40. That is, one is a path that is transmitted to the drive wheels 80 via the speed reducer 50, and the other is a path that is transmitted to the first MG 20.
  • the power split device 40 includes a planetary gear including a sun gear, a pinion gear, a carrier, and a ring gear.
  • the pinion gear engages with the sun gear and the ring gear.
  • the carrier supports the pinion gear so as to be capable of rotating, and is connected to the crankshaft of the engine 10.
  • the sun gear is connected to the rotation shaft of the first MG 20.
  • the ring gear is connected to the rotation shaft of second MG 30 and speed reducer 50.
  • the engine 10, the first MG 20 and the second MG 30 are connected via a power split device 40 composed of planetary gears, so that the rotational speeds of the engine 10, the first MG 20 and the second MG 30 are the same as shown in FIG. In the diagram, the relationship is a straight line.
  • “Tg” indicates the torque of the first MG 20
  • “Tm” indicates the torque of the second MG 30
  • “Te” indicates the torque of the engine 10.
  • hybrid vehicle 1 further includes a motor drive device 60, a smoothing capacitor C1, a voltage conversion device 90, and a power storage device 70.
  • the motor driving device 60 controls the driving of the first MG 20 and the second MG 30.
  • First MG 20 generates power using the power of engine 10 divided by power split device 40.
  • the electric power generated by first MG 20 is converted from alternating current to direct current by motor drive device 60 and stored in power storage device 70.
  • Second MG 30 generates driving force using at least one of the electric power stored in power storage device 70 and the electric power generated by first MG 20. Then, the driving force of the second MG 30 is transmitted to the driving wheels 80 via the speed reducer 50.
  • the driving wheel 80 is shown as a front wheel, but the rear wheel may be driven by the second MG 30 instead of or together with the front wheel.
  • the second MG 30 When the vehicle is braked, the second MG 30 is driven by the drive wheels 80 via the speed reducer 50, and the second MG 30 operates as a generator. Thereby, 2nd MG30 functions also as a regenerative brake which converts kinetic energy of vehicles into electric power.
  • the electric power generated by second MG 30 is stored in power storage device 70.
  • the motor drive device 60 includes a first inverter 60-1 and a second inverter 60-2.
  • First inverter 60-1 and second inverter 60-2 are connected to voltage converter 90 in parallel with each other.
  • the first inverter 60-1 is provided between the voltage converter 90 and the first MG 20.
  • the first inverter 60-1 controls the drive of the first MG 20 based on a control signal S1 from an electronic control unit (Electronic Control Unit, hereinafter referred to as “ECU”) 150.
  • ECU Electronic Control Unit
  • the second inverter 60-2 is provided between the voltage converter 90 and the second MG 30. Second inverter 60-2 controls driving of second MG 30 based on control signal S2 from ECU 150.
  • the voltage conversion device 90 performs voltage conversion between the power storage device 70 and the motor driving device 60.
  • control signal S3 from ECU 150 indicates the voltage of power storage device 70 (more precisely, the voltage between power supply line PL0 and ground wiring GL0 closer to power storage device 70 than voltage conversion device 90).
  • the voltage is boosted to a target voltage value and output to the motor drive device 60.
  • the voltage hereinafter also referred to as “high-voltage DC voltage VH” or simply “voltage VH”
  • the target voltage value indicated by is controlled.
  • the smoothing capacitor C1 is connected between the power supply wiring PL1 and the ground wiring GL1.
  • the smoothing capacitor C1 smoothes the DC voltage VH on the high voltage side.
  • EHC Electrically heated Catalyst
  • the EHC 140 is configured such that a catalyst for purifying exhaust gas can be electrically heated.
  • the EHC 140 is connected to the EHC power source 100 and heats the catalyst with the power supplied from the EHC power source 100.
  • Various known EHCs can be applied to the EHC 140.
  • the EHC power supply 100 is provided between the EHC 140 and the power storage device 70.
  • EHC power supply 100 is connected to power storage device 70 in parallel with voltage conversion device 90.
  • EHC power supply 100 adjusts the electric power supplied from power storage device 70 to EHC 140 based on control signal S5 from ECU 150. For example, when the temperature Tehc of the EHC 140 is lower than a predetermined temperature and the purification performance of the EHC 140 is lower than the target level, the ECU 150 controls the EHC power supply 100 to supply electric power from the power storage device 70 to the EHC 140. Thereby, the EHC 140 is driven and the catalyst provided in the EHC 140 is heated, so that the purification performance is improved.
  • the hybrid vehicle 1 further includes a voltage sensor 121, an engine rotation speed sensor 122, a first MG rotation speed sensor 123, a second MG rotation speed sensor 124, and a temperature sensor 125.
  • the voltage sensor 121 detects the voltage Vb of the power storage device 70.
  • the engine rotation speed sensor 122, the first MG rotation speed sensor 123, and the second MG rotation speed sensor 124 detect the rotation speed Ne of the engine 10, the rotation speed Nm1 of the first MG 20, and the rotation speed Nm2 of the second MG 30, respectively.
  • the temperature sensor 125 detects the temperature Tehc of the EHC 140. Each of these sensors transmits a detection result to ECU 150.
  • the ECU 150 includes a CPU (Central Processing Unit) (not shown) and a memory, and is configured to execute predetermined arithmetic processing based on a map and a program stored in the memory. Alternatively, at least a part of the ECU 150 may be configured to execute predetermined numerical / logical operation processing by hardware such as an electronic circuit.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ECU 150 generates the above-described control signals S1 to S5 based on information from each sensor and the like, and outputs the generated control signals S1 to S5 to each device. For example, the ECU 150 sets the torque command value Tgcom of the first MG 20 and the torque command value Tmcom of the second MG 30 based on information from each sensor and the like, and the control signal S1 and the first control signal S1 for matching the torque Tg of the first MG 20 with the torque command value Tgcom. A control signal S2 for making the torque Tm of 2MG30 coincide with the torque command value Tmcom is generated and output to the first inverter 60-1 and the second inverter 60-2, respectively. The ECU 150 sets a command value for the fuel injection amount of the engine 10 based on information from each sensor, etc., and generates a control signal S4 that matches the actual fuel injection amount of the engine 10 with the command value. Output to.
  • the EHC power source 100 is controlled to drive the EHC 140, thereby causing the power storage device 70 to The stored electrical energy is consumed by the EHC 140 as heat energy. Further, at this time, in order to cool ECH 140 with air from engine 10, engine 10 is forcibly rotated using first MG 20 in a state where fuel supply to engine 10 is stopped (fuel cut state).
  • FIG. 3 is a functional block diagram of a part related to the overvoltage prevention of power storage device 70 of ECU 150 shown in FIG. Note that each functional block shown in FIG. 3 may be realized by providing the ECU 150 with hardware (electronic circuit or the like) having the function, or software processing (execution of a program or the like) corresponding to the function. May be realized by causing the ECU 150 to perform the above.
  • hardware electronic circuit or the like
  • software processing execution of a program or the like
  • the ECU 150 includes a voltage determination unit 151 and a control unit 152.
  • Control unit 152 includes an EHC control unit 153 and a cooling control unit 154.
  • Voltage determination unit 151 determines whether or not voltage Vb of power storage device 70 exceeds a predetermined allowable value, and outputs the determination result to EHC control unit 153 and cooling control unit 154.
  • a predetermined allowable value is referred to as “overvoltage level Vbmax”. This overvoltage level Vbmax is set to a value lower than the value at which power storage device 70 actually becomes overvoltage.
  • the EHC control unit 153 When the voltage Vb exceeds the overvoltage level Vbmax, the EHC control unit 153 generates a control signal S5 for supplying power from the power storage device 70 to the EHC 140 and outputs the control signal S5 to the EHC power supply 100. As a result, the EHC 140 is driven (energized), and the electrical energy of the power storage device 70 is consumed as thermal energy by the EHC 140.
  • the EHC control unit 153 when the voltage Vb is lower than the overvoltage level Vbmax, the EHC control unit 153 generates a control signal S5 for cutting off power supply from the power storage device 70 to the EHC 140 and outputs the control signal S5 to the EHC power supply 100. Thereby, the EHC 140 is stopped and wasteful power consumption is suppressed. In addition, when it becomes necessary to improve the exhaust gas purification performance, the EHC 140 is separately driven.
  • the cooling control unit 154 When the voltage Vb exceeds the overvoltage level Vbmax, the cooling control unit 154 generates a control signal S3 in which the command value of the fuel injection amount is set to zero and outputs it to the engine 10 in order to cool the EHC 140. Thereby, the fuel supply to the engine 10 is stopped.
  • the cooling control unit 154 generates a control signal S1 in which the torque command value Tgcom of the first MG 20 is set to a value at which the rotational speed of the engine 10 is greater than zero, and outputs the control signal S1 to the first inverter 60-1. That is, if the fuel supply is normally stopped, the rotational speed Ne of the engine 10 becomes zero, but the cooling control unit 154 outputs a torque corresponding to the torque command value Tgcom to the first MG 20 and outputs this torque. By transmitting to the engine 10 via the power split device 40, the engine 10 is forcibly rotated. If described using the collinear diagram shown in FIG.
  • the cooling control unit 154 considers the rotational speed Nm2 of the second MG 30 (this Nm2 is determined by the vehicle speed), and the rotational speed Ne of the engine 10 is less than zero.
  • the rotational speed Nm1 of the first MG 20 is controlled so as to increase.
  • the cooling control unit 154 forcibly rotates the engine 10 in the fuel cut state (hereinafter, the control by the cooling control unit 154 is referred to as “cooling control”). Therefore, the outside air taken into the engine 10 can be supplied to the EHC 140 as cooling air without being burned by the engine 10. As a result, overheating of the EHC 140 can be prevented without providing a separate dedicated cooling device, and the energization time of the EHC 140 can be secured longer, so that the power storage device 70 can be sufficiently discharged.
  • the cooling control unit 154 cancels the execution of the cooling control described above (that is, does not execute the cooling control described above).
  • FIG. 4 is a flowchart showing a control processing procedure of the ECU 150 for realizing the function shown in FIG.
  • S step is abbreviated as “S”
  • S is basically realized by software processing by the ECU 150, but is realized by hardware processing by an electronic circuit or the like provided in the ECU 150. Also good.
  • ECU 150 determines whether or not voltage Vb exceeds overvoltage level Vbmax. When voltage Vb exceeds overvoltage level Vbmax (YES in S10), the process proceeds to S20. Otherwise (NO in S10), the process proceeds to S40.
  • the ECU 150 drives the EHC 140. Specifically, ECU 150 generates control signal S5 so as to supply power from power storage device 70 to EHC 140, and outputs it to EHC power supply 100.
  • the ECU 150 executes the above-described cooling control. Specifically, ECU 150 generates control signal S3 for setting engine 10 in the fuel cut state and outputs it to engine 10, and also generates control signal S1 for forcibly rotating engine 10 by first MG 20. And output to the first inverter 60-1.
  • ECU 150 stops EHC 140.
  • ECU 150 stops the cooling control described above (does not execute the cooling control described above).
  • the EHC 140 when the voltage Vb of the power storage device 70 exceeds the overvoltage level Vbmax, the EHC 140 is driven by controlling the EHC power supply 100 to thereby convert the electrical energy stored in the power storage device 70 into the EHC 140. It is consumed as heat energy.
  • overcharging and overvoltage of power storage device 70 can be prevented without providing a separate dedicated discharge circuit.
  • cooling control for forcibly rotating the engine 10 using the first MG 20 in a state where fuel supply to the engine 10 is stopped is executed.
  • the outside air taken into the engine 10 can be supplied to the EHC 140 as cooling air without being burned by the engine 10.
  • overheating of the EHC 140 can be prevented without providing a separate dedicated cooling device, and the energization time of the EHC 140 can be secured longer, so that the power storage device 70 can be sufficiently discharged.
  • the engine 10 is forcibly rotated using the first MG 20, so that the surplus power of the power storage device 70 is also consumed by the first MG 20, and the surplus power of the power storage device 70 is consumed more efficiently.
  • the EHC 140 is driven when the voltage Vb actually exceeds the overvoltage level Vbmax. However, when the voltage Vb is predicted to exceed the overvoltage level Vbmax (for example, downhill information from the navigation device).
  • the EHC 140 may be driven in advance when the regenerative electric energy of the second MG 30 is predicted to exceed a predetermined amount based on the above.
  • the series / parallel type hybrid vehicle in which the power of the engine 10 is divided by the power split device 40 and can be transmitted to the drive wheels 80 and the first MG 20 has been described. It is applicable also to what is called a parallel type hybrid vehicle which drives a wheel with an engine and a motor, without providing.
  • the present invention may be applied to a so-called plug-in hybrid vehicle that can charge the power storage device 70 with an external power source.
  • FIG. 5 is a functional block diagram of a portion related to overvoltage prevention of power storage device 70 in ECU 150A according to the second embodiment.
  • ECU 150A includes a voltage determination unit 151, a control unit 152A, and a temperature determination unit 155.
  • the control unit 152A includes an EHC control unit 153A and a cooling control unit 154.
  • the functions of the voltage determination unit 151 and the cooling control unit 154 are the same as the functions of the voltage determination unit 151 and the cooling control unit 154 shown in FIG. Detailed description here will not be repeated.
  • the temperature determination unit 155 determines whether or not the temperature Tehc of the EHC 140 (detected value of the temperature sensor 125) is lower than the upper limit temperature Tmax, and outputs the determination result to the EHC control unit 153A and the cooling control unit 154.
  • the upper limit temperature Tmax is set as high as possible within a range in which the purification performance of the EHC 140 can be maintained at the target level. That is, generally, when the temperature of the catalyst is too high, the purification performance of the catalyst tends to decrease.
  • the upper limit temperature Tmax is set to the highest possible temperature within the range where the purification performance of EHC 140 can be maintained at the target level. Should be set.
  • the EHC controller 153A purifies the EHC 140 even if the EHC 140 is driven. It is determined that the performance can be maintained at the target level, and the EHC 140 is driven. On the other hand, when the temperature Tehc of the EHC 140 exceeds the upper limit temperature Tmax, the EHC control unit 153A determines that the purification performance of the EHC 140 cannot be maintained at the target level when the EHC 140 is driven, and stops the EHC 140.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a control processing procedure of the ECU 150A for realizing the function shown in FIG.
  • the same steps as those in the flowchart shown in FIG. 4 are given the same step numbers. The processing is the same for them. Therefore, detailed description thereof will not be repeated here.
  • ECU 150A determines in S11 whether temperature Tehc of EHC 140 is lower than upper limit temperature Tmax.
  • the cooling control is performed without driving the EHC 140. Run only.
  • the EMG 140 is prevented from overheating and the purification performance of the EHC 140 is ensured, while surplus power of the power storage device 70 is consumed by the first MG 20 as power for forcibly rotating the engine 10, and the overvoltage of the power storage device 70 is reduced. It can be prevented appropriately.
  • 1 hybrid vehicle 10 engine, 20 1st MG, 30 2nd MG, 40 power split device, 50 speed reducer, 60 motor drive device, 60-1 first inverter, 60-2 second inverter, 70 power storage device, 80 drive wheels , 90 voltage conversion device, 100 EHC power supply, 121 voltage sensor, 122 engine rotation speed sensor, 123 rotation speed sensor, 124 rotation speed sensor, 125 temperature sensor, 130 exhaust passage, 140 EHC, 150 ECU, 151 voltage determination unit, 152 , 152A EHC control unit, 153 cooling control unit, 154 temperature judgment unit, C1 smoothing capacitor, GL0, GL1 ground wiring, PL0, PL1 power supply wiring.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

 エンジンの排気通路に電気加熱式触媒(EHC)が設けられたハイブリッド車両において、ECUは、蓄電装置の電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えたか否かを判断し、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えている場合、蓄電装置からEHCに電力を供給させるとともにエンジンへの燃料供給を停止した状態でエンジンを強制的に回転させる冷却制御を実行する一方、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxよりも低い場合、蓄電装置からEHCへの電力供給を遮断させるとともに冷却制御を停止する。

Description

ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
 この発明は、ハイブリッド車両の制御の制御に関し、特に、走行用の電動機を駆動するための電力を蓄える蓄電装置の過充電を防止する技術に関する。
 一般的に、電荷を蓄える蓄電装置が過電圧となった場合、蓄電装置の保護のために蓄電装置に蓄えられた電荷を放電させる必要がある。
 このような電荷の放電を可能とするため、たとえば、特開2001-16863号公報(特許文献1)には、蓄電装置に蓄えられた電荷を強制的に放出する専用の電荷放出手段を備えた電源装置が開示されている。また、特開2004-222361号公報(特許文献2)には、蓄電装置に蓄えられた電荷を既存のDC/DCコンバータや電動エアコンディショナを用いて消費する電動車両が開示されている。
特開2001-16863号公報 特開2004-222361号公報
 しかしながら、特開2001-16863号公報に開示された技術では、蓄電装置の過電圧を防止するために電荷放出手段を専用に設ける必要があり、コストアップに繋がる。 
 また、特開2004-222361号公報に開示された技術では、蓄電装置に蓄えられた電荷を既存の機器を用いて消費するため、新たに電荷放出手段を設ける必要がないが、電荷の消費に伴なって既存の機器の温度が上昇して本来の機能が発揮できない場合も考えられるため、長時間継続して蓄電装置の電荷を消費することができず、蓄電装置の過電圧を十分に防止することができない場合がある。
 本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、電気加熱式の触媒装置によって排気が浄化される内燃機関と、蓄電装置に蓄えられた電力で駆動する電動機との少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両において、別途専用の回路を設けることなく、蓄電装置の過電圧を適切に防止することである。
 この発明に係る制御装置は、内燃機関および車両走行用の第1の電動機の少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両を制御する。ハイブリッド車両は、第1の電動機を駆動するための電力を蓄える蓄電装置と、電気加熱可能に構成され、内燃機関から排出される排気ガスを浄化する触媒装置と、蓄電装置から触媒装置に供給される電力を調整可能な電源装置とを備える。制御装置は、蓄電装置の電圧が予め定められた値を超えたか否かを判断する判断部と、蓄電装置の電圧が予め定められた値を超えた場合、蓄電装置に蓄えられた電力を触媒装置に供給させるように電源装置を制御する第1制御を実行する制御部とを含む。
 好ましくは、ハイブリッド車両は、内燃機関に連結された第2の電動機をさらに備える。制御部は、蓄電装置の電圧が予め定められた値を超えた場合、第1制御に加えて、内燃機関への燃料供給を停止した状態で第2の電動機を駆動することによって内燃機関を強制的に回転させる第2制御を実行する。
 好ましくは、制御部は、蓄電装置の電圧が予め定められた値を超えた場合、触媒装置の温度が予め定められた温度よりも低いときは第1制御および第2制御を実行し、触媒装置の温度が予め定められた温度よりも高いときは第1制御を実行せずに第2制御を実行する。
 好ましくは、ハイブリッド車両は、第1の電動機に連結されるリングギヤと、第2の電動機に連結されるサンギヤと、サンギヤおよびリングギヤと係合するピニオンギヤと、内燃機関に連結され、ピニオンギヤを自転可能に支持するキャリアとを含む遊星歯車装置をさらに備える。制御部は、第2の電動機のトルクを遊星歯車装置を経由させて内燃機関に伝達することによって内燃機関を強制的に回転させる。
 この発明の別の局面に係る制御方法は、内燃機関および車両走行用の第1の電動機の少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両の制御装置が行なう制御方法である。ハイブリッド車両は、第1の電動機を駆動するための電力を蓄える蓄電装置と、電気加熱可能に構成され、内燃機関から排出される排気ガスを浄化する触媒装置と、蓄電装置から触媒装置に供給される電力を調整可能な電源装置とを備える。制御方法は、蓄電装置の電圧が予め定められた値を超えたか否かを判断するステップと、蓄電装置の電圧が予め定められた値を超えた場合、蓄電装置に蓄えられた電力を触媒装置に供給させるように電源装置を制御するステップとを含む。
 本発明によれば、電気加熱式の触媒装置によって排気が浄化される内燃機関と、蓄電装置に蓄えられた電力で駆動する電動機との少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両において、別途専用の回路を設けることなく、蓄電装置の過電圧を適切に防止することができる。
ハイブリッド車の全体ブロック図である。 動力分割装置の共線図を示す図である。 ECUの機能ブロック図(その1)である。 ECUの制御処理手順を示すフローチャート(その1)である。 ECUの機能ブロック図(その2)である。 ECUの制御処理手順を示すフローチャート(その2)である。
 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
 [第1の実施例]
 図1は、この発明の実施例によるハイブリッド車の全体ブロック図である。図1を参照して、このハイブリッド車1は、エンジン10と、第1MG(Motor Generator)20と、第2MG30と、動力分割装置40と、減速機50と、駆動輪80と、を備える。
 エンジン10は、燃焼室に吸入された空気と燃料との混合気を燃焼させたときに生じる燃焼エネルギによってクランクシャフトを回転させる駆動力を発生する内燃機関である。
 第1MG20および第2MG30は、交流電動機であり、たとえば、三相交流同期電動機である。
 ハイブリッド車1は、エンジン10および第2MG30の少なくとも一方から出力される駆動力によって走行する。エンジン10が発生する駆動力は、動力分割装置40によって2経路に分割される。すなわち、一方は減速機50を介して駆動輪80へ伝達される経路であり、もう一方は第1MG20へ伝達される経路である。
 動力分割装置40は、サンギヤと、ピニオンギヤと、キャリアと、リングギヤとを含む遊星歯車から成る。ピニオンギヤは、サンギヤおよびリングギヤと係合する。キャリアは、ピニオンギヤを自転可能に支持するとともに、エンジン10のクランクシャフトに連結される。サンギヤは、第1MG20の回転軸に連結される。リングギヤは第2MG30の回転軸および減速機50に連結される。
 そして、エンジン10、第1MG20および第2MG30が、遊星歯車から成る動力分割装置40を介して連結されることによって、図2に示すように、エンジン10、第1MG20および第2MG30の回転速度は、共線図において直線で結ばれる関係になる。なお、図2において、「Tg」は第1MG20のトルクを示し、「Tm」は第2MG30のトルクを示し、「Te」はエンジン10のトルクを示している。
 再び図1を参照して、ハイブリッド車1は、モータ駆動装置60と、平滑コンデンサC1と、電圧変換装置90と、蓄電装置70と、をさらに備える。
 モータ駆動装置60は、第1MG20および第2MG30の駆動を制御する。第1MG20は、動力分割装置40によって分割されたエンジン10の動力を用いて発電する。第1MG20によって発電された電力は、モータ駆動装置60により交流から直流に変換され、蓄電装置70に蓄えられる。
 第2MG30は、蓄電装置70に蓄えられた電力および第1MG20により発電された電力の少なくとも一方を用いて駆動力を発生する。そして、第2MG30の駆動力は、減速機50を介して駆動輪80に伝達される。なお、図1では、駆動輪80は前輪として示されているが、前輪に代えて、または前輪とともに、第2MG30によって後輪を駆動してもよい。
 なお、車両の制動時等には、減速機50を介して駆動輪80により第2MG30が駆動され、第2MG30が発電機として動作する。これにより、第2MG30は、車両の運動エネルギを電力に変換する回生ブレーキとしても機能する。そして、第2MG30により発電された電力は、蓄電装置70に蓄えられる。
 モータ駆動装置60は、第1インバータ60-1と、第2インバータ60-2とを備える。第1インバータ60-1および第2インバータ60-2は、電圧変換装置90に対して互いに並列に接続される。
 第1インバータ60-1は、電圧変換装置90と第1MG20との間に設けられる。第1インバータ60-1は、電子制御ユニット(Electronic Control Unit、以下「ECU」という)150からの制御信号S1に基づいて第1MG20の駆動を制御する。
 第2インバータ60-2は、電圧変換装置90と第2MG30との間に設けられる。第2インバータ60-2は、ECU150からの制御信号S2に基づいて第2MG30の駆動を制御する。
 電圧変換装置90は、蓄電装置70とモータ駆動装置60との間で電圧変換を行なう。電圧変換装置90は、蓄電装置70の電圧(より正確には、電圧変換装置90よりも蓄電装置70側の電源配線PL0と接地配線GL0との間の電圧)をECU150からの制御信号S3が示す目標電圧値となるように昇圧してモータ駆動装置60に出力する。これにより、電圧変換装置90よりもモータ駆動装置60側の電源配線PL1と接地配線GL0との電圧(以下、「高圧側の直流電圧VH」あるいは単に「電圧VH」ともいう)は、制御信号S3が示す目標電圧値に制御される。
 平滑コンデンサC1は、電源配線PL1および接地配線GL1の間に接続される。平滑コンデンサC1は、高圧側の直流電圧VHを平滑する。
 エンジン10から排出される排気ガスは、排気通路130を通って大気に排出される。排気通路130の途中には、電気加熱式触媒(Electrical Heated Catalyst、以下「EHC」という)140が設けられる。
 EHC140は、排気ガスを浄化する触媒を電気加熱可能に構成される。EHC140は、EHC電源100に接続され、EHC電源100から供給された電力で触媒を加熱する。なお、EHC140には、種々の公知のEHCを適用することができる。
 EHC電源100は、EHC140と蓄電装置70との間に設けられる。EHC電源100は、蓄電装置70に対して、電圧変換装置90と並列に接続される。EHC電源100は、ECU150からの制御信号S5に基づいて蓄電装置70からEHC140に供給される電力を調整する。たとえば、EHC140の温度Tehcが所定温度よりも低くEHC140の浄化性能が目標レベルよりも低い場合、ECU150は、EHC電源100を制御して蓄電装置70からEHC140に電力を供給する。これにより、EHC140が駆動し、EHC140に設けられた触媒が加熱されるので浄化性能が向上される。
 また、ハイブリッド車1は、電圧センサ121、エンジン回転速度センサ122、第1MG回転速度センサ123、第2MG回転速度センサ124、温度センサ125をさらに備える。
 電圧センサ121は、蓄電装置70の電圧Vbを検出する。エンジン回転速度センサ122、第1MG回転速度センサ123、第2MG回転速度センサ124は、それぞれエンジン10の回転速度Ne、第1MG20の回転速度Nm1、第2MG30の回転速度Nm2を検出する。温度センサ125は、EHC140の温度Tehcを検出する。これらの各センサは、検出結果をECU150に送信する。
 ECU150は、図示しないCPU(Central Processing Unit)およびメモリを内蔵し、当該メモリに記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、所定の演算処理を実行するように構成される。あるいは、ECU150の少なくとも一部は、電子回路等のハードウェアにより所定の数値・論理演算処理を実行するように構成されてもよい。
 ECU150は、各センサなどの情報に基づいて上述した制御信号S1~S5を生成し、その生成した制御信号S1~S5を各機器に出力する。たとえば、ECU150は、各センサなどの情報に基づいて第1MG20のトルク指令値Tgcomおよび第2MG30のトルク指令値Tmcomを設定し、第1MG20のトルクTgをトルク指令値Tgcomに一致させる制御信号S1および第2MG30のトルクTmをトルク指令値Tmcomに一致させる制御信号S2を生成して、それぞれ第1インバータ60-1、第2インバータ60-2に出力する。また、ECU150は、各センサなどの情報に基づいてエンジン10の燃料噴射量の指令値を設定し、エンジン10の実際の燃料噴射量をその指令値に一致させる制御信号S4を生成してエンジン10に出力する。
 以上のような構成を有するハイブリッド車1において、蓄電装置70の電圧Vbが許容値を超えた場合、蓄電装置70の過充電および過電圧を防止するために、何らかの手法で蓄電装置70に蓄えられた余剰電力(電気エネルギ)を消費する必要がある。しかしながら、この余剰電力の消費のために専用の放電回路を設けるとコストアップに繋がってしまう。また、仮にその専用の放電回路を電気エネルギを熱に変換する抵抗回路によって構成した場合、放電に伴なって抵抗回路の温度が上昇するため、余剰電力を十分に消費可能な構成とするためには、抵抗回路の過熱を抑制するための冷却装置を別途専用に設ける必要があり、さらなるコストアップに繋がる。
 このような問題に鑑みて、本実施例においては、蓄電装置70の電圧Vbが予め定められた許容値を超えた場合、EHC電源100を制御してEHC140を駆動させることによって、蓄電装置70に蓄えられた電気エネルギをEHC140で熱エネルギとして消費させる。さらに、この際、エンジン10からの空気でECH140を冷却するために、エンジン10への燃料供給を停止した状態(フューエルカット状態)で第1MG20を用いてエンジン10を強制的に回転させる。これらの点が本実施例の最も特徴的な点である。
 図3は、図1に示したECU150の、蓄電装置70の過電圧防止に関する部分の機能ブロック図である。なお、図3に示した各機能ブロックについては、当該機能を有するハードウェア(電子回路等)をECU150に設けることによって実現してもよいし、当該機能に相当するソフトウェア処理(プログラムの実行等)をECU150に行なわせることよって実現してもよい。
 図3に示すように、ECU150は、電圧判断部151と、制御部152とを含む。制御部152は、EHC制御部153と、冷却制御部154とを含む。
 電圧判断部151は、蓄電装置70の電圧Vbが予め定められた許容値を超えたか否かを判断し、判断結果をEHC制御部153、冷却制御部154に出力する。なお、以下の説明では、予め定められた許容値を「過電圧レベルVbmax」と称する。この過電圧レベルVbmaxは、蓄電装置70が実際に過電圧となる値よりも低い値に設定される。
 EHC制御部153は、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えている場合、蓄電装置70からEHC140に電力を供給させるための制御信号S5を生成してEHC電源100に出力する。これにより、EHC140が駆動(通電)され、蓄電装置70の電気エネルギがEHC140で熱エネルギとして消費される。
 一方、EHC制御部153は、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxよりも低い場合、蓄電装置70からEHC140への電力供給を遮断させるための制御信号S5を生成してEHC電源100に出力する。これにより、EHC140が停止され、無駄な電力消費が抑制される。なお、排気ガスの浄化性能を向上させる必要が生じた場合には、別途、EHC140が駆動される。
 冷却制御部154は、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えた場合、EHC140を冷却するために、燃料噴射量の指令値を零に設定した制御信号S3を生成してエンジン10へ出力する。これにより、エンジン10への燃料供給が停止される。
 さらに、冷却制御部154は、第1MG20のトルク指令値Tgcomをエンジン10の回転速度が零よりも大きくなる値に設定した制御信号S1を生成して第1インバータ60-1に出力する。すなわち、本来であれば燃料供給が停止されるとエンジン10の回転速度Neは零になるが、冷却制御部154は、トルク指令値Tgcomに応じたトルクを第1MG20に出力させて、このトルクを動力分割装置40経由でエンジン10に伝達することによって、エンジン10を強制的に回転させる。図2で示した共線図を用いて説明すれば、冷却制御部154は、第2MG30の回転速度Nm2(このNm2は車速によって決まる)を考慮しつつ、エンジン10の回転速度Neが零よりも大きくなるなるように、第1MG20の回転速度Nm1を制御することになる。
 このように、冷却制御部154は、フューエルカット状態でエンジン10を強制的に回転させる(以下、この冷却制御部154による制御を「冷却制御」という)。そのため、エンジン10に取り込まれた外気をエンジン10で燃焼させることなく冷却風としてEHC140に供給することができる。その結果、別途専用の冷却装置を設けることなく、EHC140の過熱を防ぐことができ、EHC140の通電時間をより長く確保することができるので、蓄電装置70の十分な放電が可能となる。
 一方、冷却制御部154は、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxよりも低い場合、上述した冷却制御の実行を解除する(つまり、上述した冷却制御を実行しない)。
 図4は、上述の図3に示した機能を実現するためのECU150の制御処理手順を示すフローチャートである。以下に示すフローチャートの各ステップ(以下、ステップを「S」と略す)は、基本的にはECU150によるソフトウェア処理によって実現されるが、ECU150に設けられた電子回路等によるハードウェア処理によって実現されてもよい。
 S10にて、ECU150は、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えたか否かを判断する。電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えると(S10にてYES)、処理はS20に移される。そうでないと(S10にてNO)、処理はS40に移される。
 S20にて、ECU150は、EHC140を駆動させる。具体的には、ECU150は、蓄電装置70からEHC140に電力を供給させるように制御信号S5を生成してEHC電源100に出力する。
 S30にて、ECU150は、上述した冷却制御を実行する。具体的には、ECU150は、エンジン10をフューエルカット状態とするための制御信号S3を生成してエンジン10へ出力するとともに、第1MG20によってエンジン10を強制的に回転させるための制御信号S1を生成して第1インバータ60-1に出力する。
 S40にて、ECU150は、EHC140を停止させる。S50にて、ECU150は、上述した冷却制御を停止する(上述した冷却制御を実行しない)。
 以上のように、本実施例では、蓄電装置70の電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えた場合、EHC電源100を制御してEHC140を駆動させることによって、蓄電装置70に蓄えられた電気エネルギをEHC140で熱エネルギとして消費させる。これにより、別途専用の放電回路を設けることなく、蓄電装置70の過充電および過電圧を防止することができる。
 さらに、EHC140を駆動させる際、エンジン10への燃料供給を停止した状態で第1MG20を用いてエンジン10を強制的に回転させる冷却制御を実行する。これにより、エンジン10に取り込まれた外気をエンジン10で燃焼させることなく冷却風としてEHC140に供給することができる。その結果、別途専用の冷却装置を設けることなく、EHC140の過熱を防ぐことができ、EHC140の通電時間をより長く確保することができるので、蓄電装置70の十分な放電が可能となる。なお、冷却制御では、第1MG20を用いてエンジン10を強制的に回転させるため、蓄電装置70の余剰電力が第1MG20でも消費されることになり、より効率よく蓄電装置70の余剰電力が消費される。
 なお、本実施例では、電圧Vbが実際に過電圧レベルVbmaxを超えた場合にEHC140を駆動していたが、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えると予測される場合(たとえばナビゲーション装置からの下り坂情報に基づいて第2MG30の回生電力量が所定量を超えると予測される場合)に予めEHC140を駆動するようにしてもよい。
 また、本実施例は、動力分割装置40によりエンジン10の動力を分割して駆動輪80と第1MG20とに伝達可能なシリーズ/パラレル型のハイブリッド車両について説明したが、この発明は、動力分割装置を備えることなく、エンジンとモータとによって車輪を駆動する、いわゆるパラレル型のハイブリッド車両にも適用可能である。また、外部電源で蓄電装置70を充電可能ないわゆるプラグイン型のハイブリッド車両に本発明を適用してもよい。
 [第2の実施例]
 第1の実施例では、EHC140を駆動するか否かおよび冷却制御を実行するか否かを、電圧Vbに基づいて判断していた。
 これに対し、第2の実施例では、EHC140を駆動するか否かおよび冷却制御を実行するか否かを、電圧Vbに加えてEHC140の温度Tehcに基づいて判断する。その他の構造、機能、処理は、前述の第1の実施例と同じであるため、ここでの詳細な説明は繰り返さない。
 図5は、第2の実施例に従うECU150Aの、蓄電装置70の過電圧防止に関する部分の機能ブロック図である。
 ECU150Aは、電圧判断部151、制御部152A、温度判断部155を含む。制御部152Aは、EHC制御部153A、冷却制御部154を含む。なお、図5に示した各機能ブロックのうち、電圧判断部151、冷却制御部154の機能については、図3に示した電圧判断部151、冷却制御部154の機能と同じであり既に説明したため、ここでの詳細な説明は繰り返さない。
 温度判断部155は、EHC140の温度Tehc(温度センサ125の検出値)が上限温度Tmaxよりも低いか否かを判断し、判断結果をEHC制御部153A、冷却制御部154に出力する。上限温度Tmaxは、EHC140の浄化性能を目標レベルに維持可能な範囲で出来る限り高い温度に設定される。すなわち、一般的に、触媒の温度が高過ぎると触媒の浄化性能は低下する傾向にある。したがって、EHC140の温度Tehcに対するEHC140のの浄化性能特性(この特性は実験等により予め把握することが可能)に従って、EHC140の浄化性能を目標レベルに維持可能な範囲で出来る限り高い温度に上限温度Tmaxを設定すればよい。
 EHC制御部153Aは、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えている場合において、EHC140の温度Tehc(温度センサ125の検出値)が上限温度Tmaxよりも低いときは、EHC140を駆動させてもEHC140の浄化性能を目標レベルに維持可能であると判断してEHC140を駆動させる。一方、EHC140の温度Tehcが上限温度Tmaxを越えているときは、EHC制御部153Aは、EHC140を駆動さるとEHC140の浄化性能を目標レベルに維持できないと判断してEHC140を停止させる。
 図6は、上述の図5に示した機能を実現するためのECU150Aの制御処理手順を示すフローチャートである。なお、図6に示したフローチャートの中で、前述の図4に示したフローチャートと同じ処理については同じステップ番号を付してある。それらについて処理も同じである。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰り返さない。
 図6に示すように、ECU150Aは、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えている場合(S10にてYES)、S11にて、EHC140の温度Tehcが上限温度Tmaxよりも低いか否かを判断する。
 そして、EHC140の温度Tehcが上限温度Tmaxよりも低い場合(S11にてYES)、ECU150Aは、EHC140を駆動する(S20)とともに、冷却制御を実行する(S30)。一方、EHC140の温度Tehcが上限温度Tmaxを越えている場合(S11にてNO)、ECU150Aは、EHC140を停止し(S40)、冷却制御のみを実行する(S30)。
 このように、第2の実施例では、電圧Vbが過電圧レベルVbmaxを超えている場合であっても、EHC140の温度Tehcが上限温度Tmaxを越えているときは、EHC140を駆動させずに冷却制御のみを実行する。これにより、EHC140の過熱を防止してEHC140の浄化性能を確保しつつ、蓄電装置70の余剰電力をエンジン10を強制的に回転させるための電力として第1MG20で消費して蓄電装置70の過電圧を適切に防止することができる。
 今回開示された実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 ハイブリッド車、10 エンジン、20 第1MG、30 第2MG、40 動力分割装置、50 減速機、60 モータ駆動装置、60-1 第1インバータ、60-2 第2インバータ、70 蓄電装置、80 駆動輪、90 電圧変換装置、100 EHC電源、121 電圧センサ、122 エンジン回転速度センサ、123 回転速度センサ、124 回転速度センサ、125 温度センサ、130 排気通路、140 EHC、150 ECU、151 電圧判断部、152,152A EHC制御部、153 冷却制御部、154 温度判断部、C1 平滑コンデンサ、GL0,GL1 接地配線、PL0,PL1 電源配線。

Claims (5)

  1.  内燃機関(10)および車両走行用の第1の電動機(30)の少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両の制御装置であって、
     前記ハイブリッド車両は、
     前記第1の電動機を駆動するための電力を蓄える蓄電装置(70)と、
     電気加熱可能に構成され、前記内燃機関から排出される排気ガスを浄化する触媒装置(140)と、
     前記蓄電装置から前記触媒装置に供給される電力を調整可能な電源装置(100)とを備え、
     前記制御装置は、
     前記蓄電装置の電圧が予め定められた値を超えたか否かを判断する判断部(151)と、
     前記蓄電装置の電圧が前記予め定められた値を超えた場合、前記蓄電装置に蓄えられた電力を前記触媒装置に供給させるように前記電源装置を制御する第1制御を実行する制御部(152)とを含む、ハイブリッド車両の制御装置。
  2.  前記ハイブリッド車両は、前記内燃機関に連結された第2の電動機(20)をさらに備え、
     前記制御部(152)は、前記蓄電装置の電圧が前記予め定められた値を超えた場合、前記第1制御に加えて、前記内燃機関への燃料供給を停止した状態で前記第2の電動機を駆動することによって前記内燃機関を強制的に回転させる第2制御を実行する、請求の範囲第1項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  3.  前記制御部(152)は、前記蓄電装置の電圧が前記予め定められた値を超えた場合、前記触媒装置の温度が予め定められた温度よりも低いときは前記第1制御および前記第2制御を実行し、前記触媒装置の温度が前記予め定められた温度よりも高いときは前記第1制御を実行せずに前記第2制御を実行する、請求の範囲第2項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  4.  前記ハイブリッド車両は、前記第1の電動機に連結されるリングギヤと、前記第2の電動機に連結されるサンギヤと、前記サンギヤおよび前記リングギヤと係合するピニオンギヤと、前記内燃機関に連結され、前記ピニオンギヤを自転可能に支持するキャリアとを含む遊星歯車装置をさらに備え、
     前記制御部は、前記第2の電動機のトルクを前記遊星歯車装置を経由させて前記内燃機関に伝達することによって前記内燃機関を強制的に回転させる、請求の範囲第2項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  5.  内燃機関(10)および車両走行用の第1の電動機(30)の少なくとも一方から出力される動力によって走行するハイブリッド車両の制御装置が行なう制御方法であって、
     前記ハイブリッド車両は、
     前記第1の電動機を駆動するための電力を蓄える蓄電装置(70)と、
     電気加熱可能に構成され、前記内燃機関から排出される排気ガスを浄化する触媒装置(140)と、
     前記蓄電装置から前記触媒装置に供給される電力を調整可能な電源装置(100)とを備え、
     前記制御方法は、
     前記蓄電装置の電圧が予め定められた値を超えたか否かを判断するステップと、
     前記蓄電装置の電圧が前記予め定められた値を超えた場合、前記蓄電装置に蓄えられた電力を前記触媒装置に供給させるように前記電源装置を制御するステップとを含む、ハイブリッド車両の制御方法。
PCT/JP2010/050210 2010-01-12 2010-01-12 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 WO2011086656A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/050210 WO2011086656A1 (ja) 2010-01-12 2010-01-12 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/050210 WO2011086656A1 (ja) 2010-01-12 2010-01-12 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011086656A1 true WO2011086656A1 (ja) 2011-07-21

Family

ID=44303962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/050210 WO2011086656A1 (ja) 2010-01-12 2010-01-12 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2011086656A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11708065B2 (en) 2021-02-19 2023-07-25 Ford Global Technologies, Llc Electrical power control method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148528A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2009227039A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車の触媒暖機制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148528A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2009227039A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車の触媒暖機制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11708065B2 (en) 2021-02-19 2023-07-25 Ford Global Technologies, Llc Electrical power control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5093293B2 (ja) 車両の制御装置
JP4529097B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP5633645B2 (ja) 車両の制御装置および車両の制御方法
WO2012131941A1 (ja) 車両、エンジンの制御方法およびエンジンの制御装置
JP5660104B2 (ja) 車両
JP5590157B2 (ja) 車両、車両の制御方法および車両の制御装置
JP5553019B2 (ja) ハイブリッド車両の内燃機関始動制御装置
JP5729475B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2007221885A (ja) 二次電池の制御装置および制御方法
JP5505428B2 (ja) 電力制御ユニットおよび電力制御ユニットの制御方法
JP5077830B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP5842899B2 (ja) ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびエンジンの制御装置
JP2010255504A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6835001B2 (ja) 車両の制御装置
JP2007230366A (ja) 動力出力装置、それを搭載する車両及び動力出力装置の制御方法
JP2012051515A (ja) ハイブリッド自動車
JP6881341B2 (ja) 車両の制御装置
WO2011086656A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
US8718851B2 (en) Control device for hybrid vehicle, control method for hybrid vehicle, and hybrid vehicle
JP5728846B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012240485A (ja) 車両の制御装置
JP5803462B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
WO2011086657A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP5728447B2 (ja) 車両の制御装置
JP5696498B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10843015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10843015

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP