WO2011081042A1 - 省電力運用支援装置、省電力運用支援方法、記録媒体、および基地局 - Google Patents

省電力運用支援装置、省電力運用支援方法、記録媒体、および基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2011081042A1
WO2011081042A1 PCT/JP2010/072829 JP2010072829W WO2011081042A1 WO 2011081042 A1 WO2011081042 A1 WO 2011081042A1 JP 2010072829 W JP2010072829 W JP 2010072829W WO 2011081042 A1 WO2011081042 A1 WO 2011081042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
power saving
service quality
degree
operation support
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/072829
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太一 熊谷
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2011547524A priority Critical patent/JP5962013B2/ja
Priority to US13/520,510 priority patent/US9622169B2/en
Publication of WO2011081042A1 publication Critical patent/WO2011081042A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present invention relates to a power saving operation support device, a power saving operation support method, a recording medium, and a base station.
  • the base station In the case of the current radio access network, the base station normally operates at all times, and the transmission power etc. of the pilot channel is kept constant. Therefore, for example, when there is no mobile station in the coverage area of the base station or when the number of mobile stations is small, power is wasted. On the other hand, there is a demand for a wireless access network which consumes less power in order to cope with global environmental problems.
  • the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2 can be mentioned. According to Patent Document 1, when the own base station measures the received power and traffic amount from the neighboring base stations, and the traffic amount of the nearby base stations is low and the received power satisfies the required quality, the load of the own base station is met.
  • a method of reducing transmission power and finally stopping is disclosed.
  • the transmission power of one base station serving as the center is increased, and transmission is stopped for the base station adjacent to the base station to enable reception of the entire system.
  • Disclosed is a method of reducing power consumption.
  • Patent Document 1 there may be an area where the quality of service does not meet the predetermined quality.
  • Patent Document 2 the selection of the stopped base station is performed according to only the traffic amount without considering the influence on the coverage area after the own base station is stopped. Therefore, when the propagation environment is complicated, there may be an area in which the quality of service is degraded only by the transmission power control of the central base station.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and a power saving operation support apparatus capable of reducing the power consumption of a wireless access network while suppressing the occurrence of an area in which service quality deteriorates.
  • a power operation support method, a storage medium, and a base station are provided.
  • the power saving operation support apparatus of the present invention is provided with an estimation means for estimating the degree of deterioration of service quality when power saving control is performed on an arbitrary base station; And selecting means for selecting the base station as a candidate base station for implementing power saving control. Further, the power saving operation support method of the present invention estimates the degree of degradation of service quality when power saving control is performed on an arbitrary base station, and when the degree of degradation is less than a predetermined standard, the base station Is selected as a candidate base station for implementing power saving control.
  • the storage medium of the present invention includes a process of estimating the degree of deterioration of service quality when power saving control is performed on an arbitrary base station, and when the degree of deterioration is equal to or less than a predetermined standard, A power saving operation support program that causes a computer to execute processing of selecting a candidate base station to carry out power saving control is stored.
  • the base station of the present invention is at least one base station among a plurality of base stations capable of performing power saving control, and a service when power saving control is performed on the own base station.
  • An estimation means for estimating the degree of deterioration of quality an acquisition means for acquiring an estimation result of the degree of deterioration of service quality when power saving control is performed on another base station from another base station, And selection means for selecting a candidate base station to perform power saving control from among itself and other base stations based on the degree of deterioration of the service quality of the base station.
  • the present invention it is possible to reduce the power consumption of the wireless access network while suppressing the occurrence of the area in which the quality of service deteriorates.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a network monitoring device and a power saving operation support device shown in FIG. 1. It is a table which shows an example of the traffic information which the traffic information storage part shown in FIG. 2 memorize
  • FIG. 17 is a flowchart for describing an operation example (an operation example for selecting a candidate base station) of the power saving operation support device shown in FIG.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a mobile communication system including a power saving operation support apparatus 101 according to the first embodiment of the present invention.
  • the network monitoring device 100 is connected to the mobile communication core network 102 via the wired link 110.
  • Mobile communication core network 102 is connected to external network 104.
  • the network monitoring device 100 is also connected to the wireless access network 103 via the wired link 111.
  • the radio access network 103 comprises a plurality of base stations 120-122. Each base station 120-122 communicates with at least one mobile station 130.
  • the network monitoring device 100 monitors the communication state of the base stations 120 to 122, and transmits and receives control traffic. Also, the network monitoring device 100 monitors radio parameters and service quality in each of the base stations 120-122.
  • the power saving operation support apparatus 101 is connected to the network monitoring apparatus 100 via the wired link 112.
  • the power saving operation support apparatus 101 selects a base station capable of performing power saving control while suppressing generation of an area in which service quality is degraded as much as possible, and saving radio parameters such as a change of wireless parameters including base stations around the base station. Output power control information and support power saving operation.
  • the power saving operation support apparatus 101 estimates the deterioration degree of the service quality after the execution of the power saving control, and selects a candidate base station to execute the power saving control.
  • the "deteriorated area" described above may be hereinafter referred to as "deteriorated area”.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the network monitoring device 100 and the power saving operation support device 101 shown in FIG.
  • the network monitoring device 100 includes a traffic information storage unit 202 and a base station information storage unit 204.
  • FIG. 3 is a table showing an example of the traffic information 300 stored by the traffic information storage unit 202 shown in FIG.
  • a radio base station ID (Identification) 301 in the traffic information 300, a radio base station ID (Identification) 301, a radio cell ID 302, the number of calls 303, the amount of calls 304, and the number of mobile stations 305 are defined.
  • FIG. 4 is a table showing an example of base station information 320 stored by the base station information storage unit 204 shown in FIG.
  • the power saving operation support apparatus 101 includes a candidate base station selection unit 200 (selection unit), a service quality estimation unit 201 (estimation unit), and a service quality information storage unit 203.
  • the candidate base station selection unit 200 receives the estimation result of the service quality for each evaluation area from the service quality estimation unit 201. Also, the candidate base station selection unit 200 inputs traffic information 300 and base station information 320 from the network monitoring device 100.
  • the candidate base station selection unit 200 uses the input information to estimate the degree of deterioration of the quality of service after power saving control including the change of the wireless parameters of the neighboring base stations. Then, the candidate base station selection unit 200 selects a base station whose estimated degree of deterioration is less than or equal to a predetermined threshold as a candidate base station on which power saving control is to be performed. The estimation of the degree of degradation of service quality is actually performed by the service quality estimation unit 201 based on a request from the candidate base station selection unit 200.
  • the service quality estimation unit 201 receives the service quality information 310 from the service quality information storage unit 203. Also, the quality of service estimation unit 201 inputs traffic information 300 and base station information 320 from the network monitoring apparatus 100.
  • the service quality estimation unit 201 estimates the deterioration degree of the service quality of each of the base stations 120 to 122 using the input information. For example, the service quality estimation unit 201 compares the spatial size of the coverage area of each base station satisfying the predetermined reception electric field strength or the signal-to-interference ratio before and after the power saving control and estimates the degradation degree of the service quality. .
  • the service quality information 310 can be acquired from propagation estimation or actual measurement information.
  • FIG. 5 is a table showing an example of the service quality information 310 stored in the service quality information storage unit 203 shown in FIG.
  • the service quality information 310 comprises evaluation point quality information 317 and cell quality information 318.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation example (an operation example for selecting a candidate base station) of the power saving operation support apparatus 101.
  • the candidate base station selection unit 200 selects one arbitrary base station from the base station group which has not been selected (step S101).
  • the candidate base station selection unit 200 determines whether the traffic of the selected base station is equal to or less than a predetermined threshold value, using the traffic information 300 input from the network monitoring device 100 (step S102). If the traffic is not equal to or less than the threshold (in the case of “No” determination in step S102), the candidate base station selection unit 200 selects one other unselected base station in step S101. When the traffic is equal to or less than the predetermined threshold (in the case of “Yes” determination in step S102), the candidate base station selection unit 200 covers the coverage area of the neighboring base stations when performing power saving control on the selected base station. Also, a predetermined range that affects the service quality including the above is set as an evaluation area (step S103).
  • the candidate base station selection unit 200 estimates the deterioration degree of the service quality after performing the power saving control on the selected base station (step S104). Specifically, the estimation of the degree of deterioration of the service quality is performed in the service quality estimation unit 201. Details of the estimation of the degree of deterioration of the service quality (in other words, the operation of the service quality estimation unit 201) will be described later.
  • the candidate base station selection unit 200 determines whether the degree of deterioration of the service quality after the execution of the power saving control is equal to or less than a predetermined threshold (step S105).
  • the candidate base station selection unit 200 selects one other unselected base station in step S101. If the deterioration degree of the service quality is equal to or less than the predetermined threshold (in the case of “Yes” determination in step S105), the candidate base station selection unit 200 selects the selected base station as a candidate base station for power saving control. (Step S106). The same process is performed for all base stations, and when the selection of unselected base stations is completed (“selection completed” in step S101), the operation of the candidate base station selection unit 200 ends.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining an operation example of the power saving operation support apparatus 101 (an operation example for estimation of the degree of deterioration of service quality).
  • the service quality estimation unit 201 selects one evaluation point arranged in a grid shape in an evaluation area (a predetermined range that affects the service quality including the coverage area of peripheral base stations) (step S201).
  • the service quality estimation unit 201 estimates the received electric field strength at the selected evaluation point (step S202).
  • the service quality estimation unit 201 determines whether the estimated received electric field strength is less than or equal to a predetermined threshold (step S203).
  • the service quality estimation unit 201 selects another evaluation point in step S201. If the estimated received electric field strength is less than or equal to the predetermined threshold (in the case of “Yes” determination in step S203), the service quality estimation unit 201 determines whether or not a nearby base station is selected for the evaluation point Step S204). When the peripheral base station is not selected (in the case of “Yes” determination in step S204), the service quality estimation unit 201 uses the position information 321 of each base station input from the base station information storage unit 204 to evaluate the evaluation point. Physical distance from each base station to each base station (step 205).
  • a predetermined number of base stations are selected as neighboring base stations in ascending order of physical distance (step S206). Then, the service quality estimation unit 201 changes the wireless parameters of the neighboring base stations in order to reduce the service quality degradation point that occurs with the power saving control (step S207). Similarly, the service quality estimation unit 201 estimates the reception electric field strength after the execution of the power saving control for each evaluation point, and improves the service quality by changing the wireless parameters of the neighboring base stations.
  • the service quality estimation unit 201 extracts it as a service quality deterioration point where the service quality can not be improved even by the wireless parameter change of the peripheral base station.
  • Step S208 Finally, the service quality deterioration points before and after the power saving control are compared to estimate the degree of service quality deterioration (step S209).
  • the estimation result of the service quality deterioration degree is handed over to the candidate base station selection unit 200. This completes the estimation of the degree of service quality deterioration.
  • the wireless parameter includes, for example, an antenna tilt angle, transmission power, a handover parameter, and the like.
  • the wireless parameters are changed based on a predetermined algorithm.
  • the predetermined algorithm for example, the control of the antenna tilt angle is well known to those skilled in the art as described in Non-Patent Document 1, and thus the description thereof is omitted.
  • step S202 the "received electric field strength” can be replaced with “signal to interference ratio”.
  • the "physical distance” may be replaced with "path loss”.
  • step S206 is a process of “selecting a predetermined number of base stations as neighboring base stations in ascending order of physical distance” and “selecting a base station having a path loss equal to or less than a predetermined threshold as a neighboring base station”. It is changed to processing.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram showing an example of evaluation of the degree of deterioration of service quality in the first embodiment.
  • FIG. 8A a state in which the base stations 120, 121, 122 are in operation is shown (see FIG. 8A).
  • the coverage areas of the base stations 120, 121, 122 be A120, A121, A122, respectively.
  • FIG. 8B an area in which the service quality has deteriorated is designated as D120 (indicated by hatching in FIG. 8B).
  • D120 an area in which the service quality has deteriorated is designated as D120 (indicated by hatching in FIG. 8B).
  • D120 an area in which the service quality has deteriorated
  • the radio parameters of the neighboring base stations are changed (see FIG. 8C).
  • the degree of deterioration of the service quality may occur due to a change in the wireless parameters of the neighboring base stations and the spatial extent of the service quality deterioration area D120 (area shown by hatching in FIG. Calculated from the size of
  • a base station with a low degree of degradation of service quality after execution of power saving control is selected as a candidate base station for executing power saving control. Therefore, it is possible to reduce the power consumption of the wireless access network while suppressing the occurrence of the area in which the service quality deteriorates.
  • base stations whose traffic exceeds the threshold are excluded from candidate base stations (see step S102 in FIG. 6).
  • the power saving operation support process can be simplified, and the power saving control can be avoided for the base station that does not have to (do not do) need to save power.
  • the process of excluding the base station whose traffic exceeds the threshold from the candidate base stations (in other words, the process of determining whether or not the base station is the candidate base station only for the base station where the traffic is below the threshold) is not necessarily required. Not required. That is, even if all base stations are targeted regardless of the level of traffic, it is possible to reduce the power consumption of the radio access network while suppressing the occurrence of the area where the service quality deteriorates.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining an operation example (an operation example for estimating the degree of deterioration of service quality) of the power saving operation support apparatus according to the second embodiment of the present invention. This operation is basically the same as the operation of the power saving operation support apparatus 101 of the first embodiment shown in FIG. However, FIG. 7 and FIG. 9 differ in the following points.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining an operation example (an operation example for estimating the degree of deterioration of service quality) of the power saving operation support apparatus according to the second embodiment of the present invention. This operation is basically the same as the operation of the power saving operation support apparatus 101 of the first embodiment shown in FIG. However, FIG. 7 and FIG. 9 differ in the following points. In FIG.
  • the "received electric field strength" at the selected evaluation point is estimated (step S202), and compared with the threshold related to the received electric field strength (step S203).
  • the "throughput" at the selected evaluation point is estimated (step S211), and compared with the threshold related to the throughput (step S212). That is, in the first embodiment, the degree of deterioration of service quality after power saving control is evaluated by the spatial size of the area where the received electric field strength is low, while in the second embodiment, the service quality is evaluated. It is different in that the degree of degradation of is evaluated by the spatial size of the area with low throughput.
  • the throughput is used as an evaluation index of the degree of deterioration of the service quality after the execution of the power saving control. Therefore, even in a communication environment that handles packet data, it is possible to reduce the power consumption of the wireless access network while suppressing the occurrence of an area in which the service quality deteriorates.
  • Third Embodiment The power saving operation support apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described below.
  • the configuration of the mobile communication system to which this power saving operation support device belongs is the same as the mobile communication system shown in FIG.
  • the configuration of the power saving operation support device is the same as that of the power saving operation support device 101 shown in FIG. Therefore, these explanations are omitted.
  • FIG. 10 is a flowchart for describing an operation example (an operation example for selecting a candidate base station) of the power saving operation support apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • This operation is basically the same as the operation of the power saving operation support apparatus 101 of the first embodiment shown in FIG.
  • the degradation degree of the service quality is less than or equal to the predetermined threshold (in the case of “Yes” determination in step S105 of FIG. 10)
  • stop of the wireless transmission unit of the selected base station as power saving control. Control step S111
  • the effects of the third embodiment described above will be described.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of the power saving operation support apparatus 402 according to the fourth embodiment of this invention.
  • the power saving operation support device 402 further includes a weighting setting unit 400 (weighting setting means) and a map information storage unit 401 in addition to the configuration of the power saving operation support device 101 of the first embodiment shown in FIG. FIG.
  • the weighting information 410 includes map information 415 and weight setting information 416.
  • map information 415 a land attribute 412 and a building attribute 413 which can be acquired from information such as road information, building information, river information, elevation information, land use classification, population density and the like are defined for each evaluation point 411.
  • the weight setting unit 400 sets a weight for the evaluation point in consideration of the degree of influence on the user set in advance, such as the publicity of the building. Specifically, the weight setting unit 400 creates weight setting information 416 (see FIG. 12) in the weight information 410.
  • FIG. 13 is a flowchart for explaining an operation example (an operation example for estimating the degree of deterioration of service quality) of the power saving operation support apparatus 402 shown in FIG.
  • the operation of the entire power saving operation support is the same as the operation of the first embodiment shown in FIG.
  • the difference from FIG. 7 (first embodiment) of FIG. 13 (fourth embodiment) is that, in FIG. 13, weighting processing for the extracted service quality deterioration point (extracted in step S208) is further performed (step S221) is an additional point.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of weighting processing of evaluation points in the power saving operation support device 402 shown in FIG.
  • the weighting setting unit 400 divides the map into grids of a predetermined size (X1Y1, X2Y2, ... in FIG. 14), and an evaluation point (indicated by a circle in FIG. 14) at the center of the grid. Set).
  • the weight setting unit 400 uses the land attribute 412 obtained from the map information 415 (see FIG. 12), the building attribute 413, and the weight 414 set in advance for each land attribute to weight the evaluation point (in FIG. 14). Set by ⁇ ).
  • the weight value of the evaluation point having a large influence on the user is set large.
  • the service quality estimation unit 201 multiplies the value of this weight by the spatial size of the area in which the service quality has deteriorated, and uses the result to evaluate the degree of deterioration of the service quality.
  • the area of the grid including the evaluation point i where the service quality is degraded is Si, and the weight of the evaluation point is Wi.
  • the fourth embodiment (that is, the configuration in which the degree of deterioration of the service quality is calculated in consideration of the weight of the evaluation point) is applied to the first embodiment.
  • Fifth Embodiment The power saving operation support apparatus according to the fifth embodiment of the present invention will be described below.
  • the configuration of the mobile communication system to which this power saving operation support device belongs is the same as the mobile communication system shown in FIG.
  • the configuration of the power saving operation support device is the same as that of the power saving operation support device 101 shown in FIG. Therefore, these explanations are omitted.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining an operation example (an operation example for selecting a candidate base station) of the power saving operation support apparatus of the fifth embodiment of the present invention.
  • This operation is basically the same as the operation of the power saving operation support apparatus 101 of the first embodiment shown in FIG.
  • the operation of the candidate base station selection unit 200 ends.
  • additional processing steps S121 to S123 is executed.
  • the candidate base station selection unit 200 selects, from the group of candidate base stations, a candidate base station with the smallest degree of degradation of service quality (step S121).
  • the candidate base station selection unit 200 notifies the network monitoring apparatus 100 of change information on the radio parameters of the corresponding base station and its neighboring base stations.
  • power saving control is performed on the candidate base station with the smallest degree of deterioration of the service quality (step S122).
  • the processes of step S121 and step S122 are repeatedly executed until the degree of degradation of service quality in the coverage area of the entire wireless access network becomes equal to or less than a predetermined threshold (or the traffic load of the entire wireless access network becomes equal to or more than the predetermined threshold). (Step S123).
  • the selection may be made in the ascending order of the degree of change of the radio parameters of the neighboring base stations. Furthermore, when there are a plurality of candidate base stations in which the degree of change in the radio parameters of the neighboring base stations is minimum, the selection may be made in descending order of the margin of the degree of change in the radio parameters. According to the fifth embodiment described above, power saving control is performed on the base station with the smallest degree of deterioration of service quality, thereby saving power without degrading the service quality of the entire radio access network as much as possible. It is possible.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of the power saving operation support device 501 of the sixth embodiment of the present invention.
  • the power saving operation support device 501 further includes a power saving effect calculation unit 500 (power saving effect calculation means) in addition to the configuration of the power saving operation support device 101 shown in FIG.
  • the power saving effect calculation unit 500 uses the base station information 320 input from the base station information storage unit 204 to calculate the reduction amount of power consumption.
  • FIG. 17 is a flowchart for explaining an operation example (an operation example for selecting a candidate base station) of the power saving operation support apparatus 501 shown in FIG. This operation is basically the same as the operation of the power saving operation support apparatus 101 of the first embodiment shown in FIG.
  • the operation of the candidate base station selection unit 200 ends.
  • additional processing steps S131 to S134
  • the power saving effect calculation unit 500 calculates the power saving effect after power saving control including the change of the wireless parameters of the neighboring base stations (for example, the change of transmission power and the cover area) for the candidate base station. (Step S131).
  • the candidate base station selection unit 200 selects an optimal candidate base station in consideration of the “degree of degradation of service quality” and the “power saving effect” calculated by the power saving effect calculation unit 500 (step S132). Power saving control is performed on the optimal candidate base station (step S133).
  • the processes in steps S131 to S133 are repeatedly executed until the degree of degradation of the service quality in the cover area of the entire wireless access network becomes equal to or less than a predetermined threshold (or the traffic load of the entire wireless access network becomes equal to or more than the predetermined threshold).
  • Step S134 ⁇ is used for the power saving effect E and ⁇ for the deterioration degree D of the service quality as a weighting factor common to all the base stations.
  • the evaluation function f (x) relating to selection of candidate base stations is, for example, It is required in Evaluation functions are obtained for all base stations, and the candidate base station that is the largest is selected.
  • the degree of deterioration Dx of the service quality can be obtained by (Expression 1), and the power saving effect Ex can be obtained by (Expression 3) described later.
  • the power saving effect E is normalized to 1 when the own base station can be stopped without accompanying the increase in power consumption of the neighboring base stations, and normalized as 0 when no power saving control is performed.
  • the degree of deterioration D of service quality is normalized to be 1 when all evaluation points in the evaluation area are deteriorated and 0 when no evaluation points are deteriorated.
  • FIG. 18 is a conceptual diagram for explaining an evaluation example of the power saving effect in the sixth embodiment. In FIG.
  • FIG. 18 shows a state change example of the power consumption of the candidate base station # 1 and its neighboring base stations # 0 and # 2.
  • the power saving effect calculation unit 500 reduces the power consumption of the candidate base station (for example, base station # 1) and the power consumption associated with the change of the radio parameters of the peripheral base stations (for example, base stations # 0 and # 2).
  • the increase / decrease amount and the increase / decrease amount of power consumption due to the increase / decrease of traffic accompanying the increase / decrease of the coverage area of the neighboring base stations are combined and compared.
  • the power saving effect is calculated.
  • the standby power when the wireless transmission unit of the base station is stopped is Ws1, Ws2, Ws3,.
  • the fixed power consumption is Wf1, Wf2, Wf3, ..., Wfn.
  • the dynamic power consumption before the execution of the power saving control that changes according to the traffic is Wo1, Wo2, Wo3, ..., Won
  • the dynamic power consumption after the execution of the power saving control is Wo1 ', Wo2', Wo3 ', ... Won'.
  • the power saving effect Ex by the power saving control can be expressed by (Expression 3).
  • Equation 3 The effects of the sixth embodiment described above will be described.
  • power saving control is performed only in accordance with the traffic load and the coverage area of only the own base station and the neighboring base stations, so it is not possible to evaluate the power saving effect of the entire radio access network. Therefore, when a plurality of base stations can be shut down without causing significant deterioration in service quality, there is a possibility that a candidate base station with high power saving effect can not be selected.
  • the candidate base station including the increase / decrease in the power consumption due to the change of the radio parameters of the neighboring base stations in the power consumption reduced by the own base station according to the power saving control before the execution of the power saving control.
  • the first embodiment is applied as an example of applying the sixth embodiment (that is, a configuration in which an optimal candidate base station is selected in consideration of the degree of degradation of service quality and the power saving effect).
  • the case where it applies to a form was mentioned as an example.
  • the power saving operation support apparatus 101 (402, 501) is provided outside the mobile communication core network 102 as an example.
  • FIG. 19 is a block diagram showing an example of configuration of a base station 600 according to the seventh embodiment of the present invention.
  • Base station 600 is at least one base station among a plurality of base stations capable of implementing power saving control.
  • the base station 600 includes an estimation unit 601 (estimation means), an acquisition unit 602 (acquisition means), and a selection unit 603 (selection means).
  • the estimation unit 601 estimates the degree of degradation of service quality when power saving control is performed on the own base station 600.
  • the acquisition unit 602 acquires, from one or more other base stations 700, an estimation result of the degree of deterioration of service quality when power saving control is performed on the other base stations 700.
  • Selection section 603 selects a candidate base station to which power saving control is to be performed from among own base station 600 and other base stations 700 based on the degree of deterioration of service quality of own base station 600 and other base stations 700.
  • the other base station 700 has at least a configuration equivalent to the estimation unit 601 in the own base station 600, and a configuration for transmitting the estimation result of the degree of deterioration of service quality in the other base station 700 to the own base station 600. .
  • a base station with a small degree of degradation of service quality after execution of power saving control is selected as a candidate base station to execute power saving control. Therefore, it is possible to reduce the power consumption of the base station while suppressing the occurrence of the area in which the service quality is degraded.
  • the first to seventh embodiments described above can also be embodied as predetermined hardware, for example, a circuit.
  • the first to seventh embodiments described above can be controlled and operated by a computer circuit (for example, a CPU (Central Processing Unit)) not shown based on a control program.
  • a computer circuit for example, a CPU (Central Processing Unit)
  • control programs are stored in, for example, a power saving operation support device (or a network monitoring device), a storage medium in the base station, or an external storage medium, and are read and executed by the computer circuit. Be done.
  • ROM Read Only Memory
  • a hard disk etc. can be mentioned, for example.
  • an external storage medium for example, removable media, removable disks and the like can be mentioned.
  • network monitoring apparatus 101, 402, 501 power saving operation support apparatus 102 mobile communication core network 103 radio access network 104 external network 110 to 112 wired link 120 to 122 base station 130 mobile station 200 candidate base station selection unit 201 service quality estimation unit 202 Traffic information storage unit 203 Service quality information storage unit 204 Base station information storage unit 300 Traffic information 301 Base station ID 302 Wireless cell ID 303 calls 304 calls 305 mobile stations 310 service quality information 311 evaluation point 312 received electric field strength 313 signal to interference ratio 314 average throughput 315 number of handover attempts 316 number of successful handovers 317 evaluation point quality information 318 cell quality information 320 base station information 321 base station position 322 radio cell coverage area 323 radio cell coverage area 324 after control antenna parameter 325 power consumption 400 weighting setting section 401 map information storage section 410 weighting information 411 evaluation point 412 land attribute 413 building attribute 414 weight 415 map information 416 Weight setting information 500 Power saving effect calculation unit 600 Base station 601 Estimation unit 602 Acquisition unit 603 Selection unit 700 Other base stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

[課題] サービス品質が劣化するエリアの発生を抑えつつ、無線アクセス網の消費電力を低減させることが可能な省電力運用支援装置、省電力運用支援方法、記憶媒体、および基地局を提供する。 [解決手段] 省電力運用支援装置は、任意の基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いを推定する推定手段と、前記劣化度合いが所定の基準以下の場合、該基地局を、省電力制御を実施する候補基地局として選択する選択手段とを備える。

Description

省電力運用支援装置、省電力運用支援方法、記録媒体、および基地局
 本発明は、省電力運用支援装置、省電力運用支援方法、記録媒体、および基地局に関する。
 現行の無線アクセス網の場合、通常、基地局は常時稼動し、パイロットチャネルの送信出力などは一定に保たれている。従って、例えば、基地局のカバーエリア内に移動局が存在しない場合あるいは存在する数が少ない場合、電力が無駄に消費されることとなる。一方で、地球規模で進む環境問題へ対応するべく、消費される電力が少ない無線アクセス網が要望されている。
 この要望に応えるための技術の例として、例えば、特許文献1及び特許文献2に記載された技術を挙げることができる。特許文献1は、自基地局が周辺基地局からの受信電力とトラフィック量を測定し、周辺基地局のトラフィック量が低くかつ受信電力が所要品質を満たしている場合、自基地局の負荷に応じて送信電力を弱め最終的に停止する方法について開示する。一方、特許文献2は、トラフィック減少時に、中心となる1つの基地局の送信出力を上げかつ当該基地局に相隣接する基地局に対しては送信を停止させて受信可能状態とし、システム全体の消費電力を低減する方法について開示する。
特開2003−37555号公報 特開平7−170566号公報
A.Wacker,K.Sipila,A.Kuurne,"Automated and remotely optimization of antenna subsystem based on radio network performance",The 5th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications(WPMC),vol.2,pp.752−756,Oct.2002.
 ところで、無線基地局のカバーエリアにおいて良好なサービス品質を保つためには、カバーエリア内の各評価点での品質が所定の基準を満たすことが求められる。
 しかしながら、特許文献1や特許文献2に記載された方法の場合、省電力制御対象の基地局の選択にあたって、省電力制御によるカバーエリアへの影響が考慮されていない。そのため、省電力制御によって所定のサービス品質基準を下回るエリアが発生する虞がある。具体的には、特許文献1の場合、自基地局が他の基地局のカバーエリア内にあることをもって測定情報をもとに停止判断している。自基地局と他基地局のカバーエリアが部分的にしかオーバラップしていない場合、他基地局は、自基地局のみでカバーされているエリアを考慮することはない。従って、特許文献1の場合、サービス品質が所定の品質を満たさないエリアが生じる可能性がある。また、特許文献2の場合、停止基地局の選択は、自基地局停止後のカバーエリアへの影響を考慮せずトラフィック量のみに応じて行われる。よって、伝搬環境が複雑な場合、中心基地局の送信電力制御のみではサービス品質が劣化するエリアが生じる可能性がある。
 本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、サービス品質が劣化するエリアの発生を抑えつつ、無線アクセス網の消費電力を低減させることが可能な省電力運用支援装置、省電力運用支援方法、記憶媒体、および基地局を提供することにある。
 前記課題を解決するために、本発明の省電力運用支援装置は、任意の基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いを推定する推定手段と、前記劣化度合いが所定の基準以下の場合、該基地局を、省電力制御を実施する候補基地局として選択する選択手段とを備える。
 また、本発明の省電力運用支援方法は、任意の基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いを推定し、前記劣化度合いが所定の基準以下の場合、該基地局を、省電力制御を実施する候補基地局として選択する。
 また、本発明の記憶媒体は、任意の基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いを推定する処理と、前記劣化度合いが所定の基準以下の場合、該基地局を、省電力制御を実施する候補基地局として選択する処理とをコンピュータに実行させる省電力運用支援プログラムを記憶する。
 また、本発明の基地局は、省電力制御を実施することが可能な複数の基地局の内の少なくとも1つの基地局であって、自基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いを推定する推定手段と、他の基地局から、他の基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いの推定結果を取得する取得手段と、自および他の基地局のサービス品質の劣化度合いに基づいて、自および他の基地局の中から省電力制御を実施する候補基地局を選択する選択手段とを備える。
 本発明によれば、サービス品質が劣化するエリアの発生を抑えつつ、無線アクセス網の消費電力を低減させることが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る省電力運用支援装置を含む移動通信システムの構成例を示すブロック図である。 図1に示すネットワーク監視装置および省電力運用支援装置の構成例を示すブロック図である。 図2に示すトラフィック情報記憶部が記憶するトラフィック情報の一例を示すテーブルである。 図2に示す基地局情報記憶部が記憶する基地局情報の一例を示すテーブルである。 図2に示すサービス品質情報記憶部が記憶するサービス品質情報の一例を示すテーブルである。 図2に示す省電力運用支援装置の動作例(候補基地局選択についての動作例)を説明するためのフローチャートである。 図2に示す省電力運用支援装置の動作例(サービス品質の劣化度合いの推定についての動作例)を説明するためのフローチャートである。 第1の実施形態におけるサービス品質の劣化度合いの評価例を説明するための概念図であり、(a)は、初期状態を示し、(b)は、所定の基地局を停止した状態を示し、(c)は、周辺基地局の無線パラメータを変更した状態を示す。 本発明の第2の実施形態の省電力運用支援装置の動作例(サービス品質の劣化度合いの推定についての動作例)を説明するためのフローチャートである。 本発明の第3の実施形態の省電力運用支援装置の動作例(候補基地局選択についての動作例)を説明するためのフローチャートである。 本発明の第4の実施形態の省電力運用支援装置の構成例を示すブロック図である。 図11に示す地図情報記憶部に記憶される重み付け情報の一例を示すテーブルである。 図11に示す省電力運用支援装置の動作例(サービス品質の劣化度合いの推定についての動作例)を説明するためのフローチャートである。 図11に示す省電力運用支援装置における評価地点の重み付け処理の一例を示す図である。 本発明の第5の実施形態の省電力運用支援装置の動作例(候補基地局選択についての動作例)を説明するためのフローチャートである。 本発明の第6の実施形態の省電力運用支援装置の構成例を示すブロック図である。 図16に示す省電力運用支援装置の動作例(候補基地局選択についての動作例)を説明するためのフローチャートである。 第6の実施形態における省電力効果の評価例を説明するための概念図であり、(a)は、初期状態(基地局#1が停止する前の状態)での消費電力量を示し、(b)は、省電力制御実施後(基地局#1が停止した後の状態)での消費電力量を示す。 本発明の第7の実施形態に係る基地局の構成例を示すブロック図である。
 [第1の実施形態]
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る省電力運用支援装置101を含む移動通信システムの構成例を示すブロック図である。ネットワーク監視装置100は、有線リンク110を介して移動通信コア網102と接続される。移動通信コア網102は、外部網104と接続される。また、ネットワーク監視装置100は、有線リンク111を介して無線アクセス網103と接続される。無線アクセス網103は、複数の基地局120~122を備える。各基地局120~122は、少なくとも1つの移動局130と通信を行う。
 ネットワーク監視装置100は、基地局120~122の通信状態を監視し、制御トラフィックの送受信などを行う。また、ネットワーク監視装置100は、各基地局120~122における無線パラメータおよびサービス品質のモニタなどを行う。
 省電力運用支援装置101は、有線リンク112を介してネットワーク監視装置100と接続される。省電力運用支援装置101は、サービス品質が劣化するエリアの発生を極力抑制しながら省電力制御を実施可能な基地局を選択し、その基地局の周辺基地局を含めた無線パラメータ変更などの省電力制御情報を出力し、省電力運用を支援する。具体的には、省電力運用支援装置101は、省電力制御実施後のサービス品質の劣化度合いの推定、および省電力制御を実施する候補基地局の選択を行う。上述した、「劣化するエリア」のことを、以下、「劣化エリア」と呼ぶ場合がある。
 図2は、図1に示すネットワーク監視装置100および省電力運用支援装置101の構成例を示すブロック図である。
 ネットワーク監視装置100は、トラフィック情報記憶部202と、基地局情報記憶部204を備える。
 図3は、図2に示すトラフィック情報記憶部202が記憶するトラフィック情報300の一例を示すテーブルである。この場合、トラフィック情報300には、無線基地局ID(Identification)301、無線セルID302、呼数303、呼量304、移動局数305が規定されている。
 図4は、図2に示す基地局情報記憶部204が記憶する基地局情報320の一例を示すテーブルである。この場合、基地局情報320には、基地局ID301、無線セルID302、基地局位置321、無線セルカバー面積322、制御後の無線セルカバー面積323、アンテナパラメータ324、消費電力325が規定されている。
 省電力運用支援装置101は、候補基地局選択部200(選択手段)と、サービス品質推定部201(推定手段)と、サービス品質情報記憶部203を備える。
 候補基地局選択部200は、サービス品質推定部201から、評価エリア毎のサービス品質の推定結果を入力する。また、候補基地局選択部200は、ネットワーク監視装置100から、トラフィック情報300及び基地局情報320を入力する。候補基地局選択部200は、これら入力した情報を用いて、周辺基地局の無線パラメータ変更を含めた省電力制御実施後のサービス品質の劣化度合いを推定する。そして、候補基地局選択部200は、推定した劣化度合いが所定閾値以下となる基地局を、省電力制御を実施する候補基地局として選択する。尚、サービス品質の劣化度合いの推定は、実際には、候補基地局選択部200の依頼に基づいてサービス品質推定部201において行われる。
 サービス品質推定部201は、サービス品質情報記憶部203から、サービス品質情報310を入力する。また、サービス品質推定部201は、ネットワーク監視装置100から、トラフィック情報300及び基地局情報320を入力する。候補基地局選択部200の依頼に基づいて、サービス品質推定部201は、これら入力した情報を用いて、各基地局120~122のサービス品質の劣化度合いを推定する。例えば、サービス品質推定部201は、所定の受信電界強度もしくは信号対干渉比を満たす各基地局のカバーエリアの空間的大きさを省電力制御実施前後で比較し、サービス品質の劣化度合いを推定する。尚、サービス品質情報310は、伝播推定もしくは実測情報から取得することができる。
 図5は、図2に示すサービス品質情報記憶部203が記憶するサービス品質情報310の一例を示すテーブルである。サービス品質情報310は、評価地点品質情報317とセル品質情報318とから構成される。この場合、評価地点品質情報317として、評価地点311、受信電界強度312、信号対干渉比313が規定される。また、セル品質情報318として、基地局ID301、無線セルID302、平均スループット314、ハンドオーバ(図5では、HOと記載)試行回数315、ハンドオーバ成功回数316が規定されている。
 図6は、省電力運用支援装置101の動作例(候補基地局選択についての動作例)を説明するためのフローチャートである。まず、候補基地局選択部200は、未選択である基地局群から任意の基地局を1つ選択する(ステップS101)。候補基地局選択部200は、ネットワーク監視装置100から入力されるトラフィック情報300を用いて、選択基地局のトラフィックが所定の閾値以下であるか否かを判定する(ステップS102)。トラフィックが閾値以下でない場合(ステップS102において“No”判定の場合)、候補基地局選択部200は、ステップS101において他の未選択基地局を1つ選択する。トラフィックが所定の閾値以下である場合(ステップS102において“Yes”判定の場合)、候補基地局選択部200は、選択基地局に対して省電力制御を実施した際に、周辺基地局のカバーエリアも含めたサービス品質に影響を与える所定範囲を評価エリアとして設定する(ステップS103)。さらに、候補基地局選択部200は、選択基地局に対して省電力制御を実施した後のサービス品質の劣化度合いを推定する(ステップS104)。サービス品質の劣化度合いの推定は、具体的には、サービス品質推定部201において行われる。サービス品質の劣化度合いの推定の詳細(換言すれば、サービス品質推定部201の動作)については後述する。候補基地局選択部200は、省電力制御実施後のサービス品質の劣化度合いが所定の閾値以下であるか否かを判定する(ステップS105)。サービス品質の劣化度合いが所定の閾値以下でない場合(ステップS105において“No”判定の場合)、候補基地局選択部200は、ステップS101において他の未選択基地局を1つ選択する。サービス品質の劣化度合いが所定の閾値以下である場合(ステップS105において“Yes”判定の場合)、候補基地局選択部200は、該選択基地局を、省電力制御の実施候補基地局として選択する(ステップS106)。すべての基地局に対して同様の処理を行い、未選択基地局の選択が完了したら(ステップS101において“選択完了”の場合)、候補基地局選択部200の動作は終了する。この場合、省電力制御の実施候補基地局(群)情報が抽出され、該情報に基づいて省電力制御が実施される。
 図7は、省電力運用支援装置101の動作例(サービス品質の劣化度合いの推定についての動作例)を説明するためのフローチャートである。まず、サービス品質推定部201は、評価エリア(周辺基地局のカバーエリアも含めたサービス品質に影響を与える所定範囲)内の格子状に配置された評価地点を1つ選択する(ステップS201)。サービス品質推定部201は、選択評価地点における受信電界強度を推定する(ステップS202)。サービス品質推定部201は、推定した受信電界強度が所定の閾値以下であるか否かを判定する(ステップS203)。推定した受信電界強度が所定の閾値以下でない場合(ステップS203において“No”判定の場合)、サービス品質推定部201は、ステップS201において、別の評価地点を1つ選択する。推定した受信電界強度が所定の閾値以下である場合(ステップS203において“Yes”判定の場合)、サービス品質推定部201は、当該評価地点について周辺基地局が選択されているか否かを判定する(ステップS204)。周辺基地局が未選択の場合(ステップS204において“Yes”判定の場合)、サービス品質推定部201は、基地局情報記憶部204から入力される各基地局の位置情報321を用いて、評価地点から各基地局までの物理的距離を算出する(ステップ205)。さらに、算出結果をもとに物理的距離の小さい順に所定数の基地局を周辺基地局として選択する(ステップS206)。そして、サービス品質推定部201は、省電力制御に伴って発生するサービス品質劣化地点を削減するため、周辺基地局の無線パラメータを変更する(ステップS207)。サービス品質推定部201は、同様にして、評価地点毎に省電力制御実施後の受信電界強度を推定し、周辺基地局の無線パラメータを変更することで、サービス品質を改善していく。
 評価地点の周辺基地局が選択済の場合(ステップS204において“No”判定の場合)、サービス品質推定部201は、周辺基地局の無線パラメータ変更によってもサービス品質を改善できないサービス品質劣化地点として抽出する(ステップS208)。最後に、省電力制御の実施前後のサービス品質劣化地点を比較し、サービス品質劣化度合いを推定する(ステップS209)。サービス品質劣化度合いの推定結果は、候補基地局選択部200へ引き渡される。これで、サービス品質劣化度合いの推定が終了する。
 尚、ステップS207の処理に関し、無線パラメータには、例えば、アンテナ傾き角、送信電力、ハンドオーバパラメータなどが含まれる。無線パラメータは、所定アルゴリズムに基づいて変更される。なお、所定アルゴリズムについて、例えばアンテナ傾き角の制御に関しては、非特許文献1に示されているように、当業者にとってよく知られているため、それについての説明は、省略する。
 また、ステップS202の処理に関し、「受信電界強度」に替えて「信号対干渉比」とすることもできる。
 また、ステップS205の処理に関し、「物理的距離」に替えて「パスロス」とすることもできる。この場合、ステップS206の処理は、「物理的距離の小さい順に所定数の基地局を周辺基地局として選択する」処理から、「パスロスが所定の閾値以下の基地局を周辺基地局として選択する」処理へと変更される。
 図8は、第1の実施形態におけるサービス品質の劣化度合いの評価例を示す概念図である。初期状態として、基地局120、121、122が稼動している状態を示す(図8(a)参照)。ここで、各基地局120、121、122のカバーエリアを各々にA120、A121、A122とする。以下、例えば、基地局120を停止した場合のサービス品質を推定する場合を例に挙げる(図8(b)参照)。ここで、サービス品質が劣化したエリアをD120(図8(b)において斜線で示す)とする。サービス品質を改善するため(すなわち、D120を無くす、あるいは小さくするために)、周辺基地局の無線パラメータを変更する(図8(c)参照)。このとき、サービス品質の劣化度合いは、周辺基地局の無線パラメータの変更によってもカバーしきれずに発生してしまうサービス品質劣化エリアD120の空間的な大きさ(図8(c)に斜線で示す領域の大きさ)から算出される。
 以上説明した第1の実施形態の場合、省電力制御実施後のサービス品質の劣化度合いが小さい基地局を、省電力制御を実施する候補基地局として選択する。従って、サービス品質が劣化するエリアの発生を抑えつつ、無線アクセス網の消費電力を低減させることが可能となる。
 また、以上の説明では、トラフィックが閾値を上回る基地局は、候補基地局から除外される(図6のステップS102参照)。従って、省電力運用支援処理を簡素なものとするとともに、省電力する必要がない(してはいけない)基地局に対して省電力制御を実施することを回避することができる。
 もちろん、トラフィックが閾値を上回る基地局を候補基地局から除外する処理(換言すれば、トラフィックが閾値以下となる基地局のみに対して、候補基地局か否かの判定を行う処理)は、必ずしも必須ではない。すなわち、トラフィックの高低に係わらず全ての基地局を対象とするようにしても、サービス品質が劣化するエリアの発生を抑えつつ、無線アクセス網の消費電力を低減させることは可能である。
 [第2の実施形態]
 以下、本発明の第2の実施形態の省電力運用支援装置について説明する。尚、この省電力運用支援装置が属する移動通信システムの構成は、図1に示す移動通信システムと同一である。また、この省電力運用支援装置の構成は、図2に示す省電力運用支援装置101と同一である。従って、これらの説明については省略する。この省電力運用支援装置の、第1の実施形態の省電力運用支援装置101に対する違いは、その動作の一部にある。これについて、以下説明する。
 図9は、本発明の第2の実施形態の省電力運用支援装置の動作例(サービス品質の劣化度合いの推定についての動作例)を説明するためのフローチャートである。本動作は、図7に示す第1の実施形態の省電力運用支援装置101の動作と基本的には同じである。しかしながら、図7と図9とは、以下の点で異なる。図7では、選択評価地点における「受信電界強度」を推定し(ステップS202)、受信電界強度に関する閾値と比較する(ステップS203)。これに対して、図9では、選択評価地点における「スループット」を推定し(ステップS211)、スループット関する閾値と比較する(ステップS212)。すなわち、第1の実施形態では、省電力制御実施後のサービス品質の劣化度合いを、受信電界強度が低いエリアの空間的大きさで評価するのに対して、第2の実施形態では、サービス品質の劣化度合いを低スループットとなるエリアの空間的大きさで評価する点において異なる。
 以上説明した第2の実施形態の場合、省電力制御実施後のサービス品質の劣化度合いの評価指標にスループットを用いる。従って、パケットデータを扱う通信環境においても、サービス品質が劣化するエリアの発生を抑えつつ、無線アクセス網の消費電力を低減させることが可能となる。
 [第3の実施形態]
 以下、本発明の第3の実施形態の省電力運用支援装置について説明する。尚、この省電力運用支援装置が属する移動通信システムの構成は、図1に示す移動通信システムと同一である。また、この省電力運用支援装置の構成は、図2に示す省電力運用支援装置101と同一である。従って、これらの説明については省略する。この省電力運用支援装置の、第1の実施形態の省電力運用支援装置101に対する違いは、その動作の一部にある。これについて、以下説明する。
 図10は、本発明の第3の実施形態の省電力運用支援装置の動作例(候補基地局選択についての動作例)を説明するためのフローチャートである。本動作は、図6に示す第1の実施形態の省電力運用支援装置101の動作と基本的には同じである。ただし、本実施形態の場合、サービス品質の劣化度合いが所定の閾値以下である場合(図10のステップS105において“Yes”判定の場合)、省電力制御として、選択基地局の無線送信部の停止制御(ステップS111)を行う。
 以上説明した第3の実施形態の効果について説明する。一般に、基地局の消費電力は無線送信部の停止制御を行うことにより、送信信号の有無によらず固定的に消費される電力を削減出来ることが知られている。本実施形態の場合、省電力制御の一環として、選択基地局の無線送信部の停止制御を含むので、無線アクセス網の省電力効果をより一層向上させることができる。
 [第4の実施形態]
 図11は、本発明の第4の実施形態の省電力運用支援装置402の構成例を示すブロック図である。省電力運用支援装置402は、図2に示す第1の実施形態の省電力運用支援装置101の構成に加えて、さらに、重み付け設定部400(重み付け設定手段)と地図情報記憶部401を備える。
 図12は、地図情報記憶部401に記憶される重み付け情報410の一例を示すテーブルである。重み付け情報410は、地図情報415と、重み設定情報416を含む。地図情報415においては、評価地点411毎に、道路情報、建物情報、河川情報、標高情報、土地利用区分、人口密度などの情報から取得できる土地属性412および建物属性413が規定されている。
 重み付け設定部400は、建物の公共性などといったあらかじめ設定されるユーザへの影響度を加味して、評価地点に対する重みを設定する。具体的には、重み付け設定部400は、重み付け情報410内に重み設定情報416(図12参照)を作成する。なお、ここで設定する重みについては、評価エリア毎に同一の値を設定しても良いし、評価エリア内に含まれる評価地点毎に異なる値を設定しても良い。
 図13は、図11に示す省電力運用支援装置402の動作例(サービス品質の劣化度合いの推定についての動作例)を説明するためのフローチャートである。尚、第4の実施形態において、省電力運用支援全体についての動作は、図6に示す第1の実施形態の動作と同一であるため、ここでの説明は省略する。図13(第4の実施形態)の図7(第1の実施形態)対する差異は、図13には、さらに、抽出したサービス品質劣化地点(ステップS208にて抽出される)に対する重み付け処理(ステップS221)が追加になっている点にある。ここでの重み付け処理は、具体的には、サービス品質推定部201と重み付け設定部400と地図情報記憶部401との連携により行われる。
 図14は、図11に示す省電力運用支援装置402における評価地点の重み付け処理の一例を示す図である。まず、重み付け設定部400は、地図を所定の大きさで格子状に分割(図14において、X1Y1、X2Y2、・・・)し、その格子の中央に評価地点(図14において、○印で示す)を設定する。次いで、重み付け設定部400は、地図情報415(図12を参照)から得られる土地属性412と、建物属性413と、土地属性ごとにあらかじめ設定する重み414によって、評価地点の重み(図14において、○印の中の数字で示す)を設定する。例えば、サービス品質が劣化した際にユーザへの影響度が大きい評価地点の重みの値を大きく設定する。サービス品質推定部201は、この重みの値と、サービス品質が劣化したエリアの空間的な大きさを掛け合わせ、サービス品質の劣化度合いの評価に用いる。ここで、基地局xに対して省電力制御を実施した場合に、サービス品質が劣化した評価地点iを含む格子の面積をSiとし、該当評価地点の重みをWiとする。そして、サービス品質の劣化度合いをDxとすると、評価エリア内のn+1(i=0~n)個の評価地点で劣化した場合の劣化度合いは(式1)で評価することができる。
(式1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 以上説明した第4の実施形態では、ユーザへの影響度を加味してエリアに対する重み付け処理を行うことによって、サービス品質の空間的な大きさのみではなく、サービス品質を正しく評価することができる。すなわち、ユーザへの影響度を考慮し、省電力制御を実施する基地局を選択することで、サービス品質の劣化度合いをより抑制することができる。
 なお、以上の説明では、第4の実施形態(すなわち、評価地点の重みを考慮してサービス品質の劣化度合いを算出する構成)を適用する例として、第1の実施形態に対して適用する場合を例に挙げた。しかしながら、第4の実施形態は、以上説明した第2または第3の各実施形態、あるいは、第1~第3の実施形態の内の少なくとも2つを組み合わせた実施形態に対して適用することができる。
 [第5の実施形態]
 以下、本発明の第5の実施形態の省電力運用支援装置について説明する。尚、この省電力運用支援装置が属する移動通信システムの構成は、図1に示す移動通信システムと同一である。また、この省電力運用支援装置の構成は、図2に示す省電力運用支援装置101と同一である。従って、これらの説明については省略する。この省電力運用支援装置の、第1の実施形態の省電力運用支援装置101に対する違いは、その動作の一部にある。これについて、以下説明する。
 図15は、本発明の第5の実施形態の省電力運用支援装置の動作例(候補基地局選択についての動作例)を説明するためのフローチャートである。本動作は、図6に示す第1の実施形態の省電力運用支援装置101の動作と基本的には同じである。ここで、第1の実施形態では、未選択基地局の選択が完了したら(ステップS101において“選択完了”の場合)、候補基地局選択部200の動作が終了する。これに対して、第5の実施形態の場合、さらに追加の処理(ステップS121~S123)が実行される。具体的には、候補基地局選択部200は、候補基地局群の中から、サービス品質の劣化度合いが最小である候補基地局を選択する(ステップS121)。候補基地局選択部200は、該当基地局とその周辺基地局の無線パラメータの変更情報をネットワーク監視装置100に通知する。そして、サービス品質の劣化度合いが最小である候補基地局に対して省電力制御が実施される(ステップS122)。ステップS121およびステップS122の処理が、無線アクセス網全体のカバーエリアのサービス品質の劣化度合いが所定閾値以下になる(もしくは、無線アクセス網全体のトラフィック負荷が所定閾値以上になる)まで繰り返し実行される(ステップS123)。
 なお、サービス品質の劣化度合いが最小である候補基地局が複数ある場合、周辺基地局の無線パラメータの変更度が小さい順に選択しても良い。さらに、周辺基地局の無線パラメータの変更度が最小となる候補基地局が複数ある場合、無線パラメータの変更度の余裕が大きい順に選択しても良い。
 以上説明した第5の実施形態によれば、サービス品質の劣化度合いが最小である基地局に省電力制御を実施することで、無線アクセス網全体のサービス品質を極力劣化させずに省電力化が可能である。
 なお、以上の説明では、第5の実施形態(すなわち、候補基地局群の中から、サービス品質の劣化度合いが最小である候補基地局を選択する構成)を適用する例として、第1の実施形態に対して適用する場合を例に挙げた。しかしながら、第5の実施形態は、以上説明した第2~第4の各実施形態、あるいは、第1~第4の実施形態の内の少なくとも2つを組み合わせた実施形態に対して適用することができる。
 [第6の実施形態]
 図16は、本発明の第6の実施形態の省電力運用支援装置501の構成例を示すブロック図である。省電力運用支援装置501は、図2に示す省電力運用支援装置101の構成に加えて、さらに、省電力効果算出部500(省電力効果算出手段)を備える。省電力効果算出部500は、基地局情報記憶部204から入力される基地局情報320を用いて、消費電力の削減量を算出する。
 図17は、図16に示す省電力運用支援装置501の動作例(候補基地局選択についての動作例)を説明するためのフローチャートである。本動作は、図6に示す第1の実施形態の省電力運用支援装置101の動作と基本的には同じである。ここで、第1の実施形態では、未選択基地局の選択が完了したら(ステップS101において“選択完了”の場合)、候補基地局選択部200の動作が終了する。これに対して、第6の実施形態の場合、さらに追加の処理(ステップS131~S134)が実行される。具体的には、省電力効果算出部500は、候補基地局について周辺基地局の無線パラメータの変更(例えば、送信電力やカバーエリアの変更)も含めた省電力制御実施後の省電力効果を算出する(ステップS131)。次に、候補基地局選択部200は、「サービス品質の劣化度合い」と省電力効果算出部500によって算出された「省電力効果」とを考慮して、最適な候補基地局を選択する(ステップS132)。上記最適な候補基地局に対して省電力制御が実施される(ステップS133)。ステップS131~ステップS133の処理が、無線アクセス網全体のカバーエリアのサービス品質の劣化度合いが所定閾値以下になる(もしくは、無線アクセス網全体のトラフィック負荷が所定閾値以上になる)まで繰り返し実行される(ステップS134)。
 ここで、全基地局に共通の重み係数として、省電力効果Eに対してα、サービス品質の劣化度合いDに対してβを用いる。さらに、基地局xに対して省電力制御を実施した場合の省電力効果をEx、サービス品質の劣化度合いをDxとすると、候補基地局の選択に関する評価関数f(x)は、例えば(式2)で求められる。すべての基地局に対して評価関数を求め、最大となる候補基地局を選択する。なお、サービス品質の劣化度合いDxは(式1)で、省電力効果Exは後述の(式3)により、各々に求めることができる。ただし、省電力効果Eは周辺基地局の消費電力の増加を伴うことなく自基地局が停止可能な場合を1とし、省電力制御を実施しない場合を0として正規化したものを用いる。また、サービス品質の劣化度合いDは評価エリア内の全評価地点が劣化した場合を1とし、劣化する評価地点がない場合を0として正規化したものを用いる。
(式2)
f(x)=αE−βD(α+β=1)
 図18は、第6の実施形態における省電力効果の評価例を説明するための概念図である。図18において、(a)は、初期状態(後述する基地局#1が停止する前の状態)での消費電力量を示し、(b)は、省電力制御実施後(基地局#1が停止した後の状態)での消費電力量を示す。換言すれば、図18には、候補基地局#1とその周辺基地局#0、#2の消費電力の状態変化例が示されている。
 省電力効果算出部500は、候補基地局(例えば、基地局#1)の消費電力の削減分と、周辺基地局(例えば、基地局#0、#2)の無線パラメータ変更に伴う消費電力の増減分と、周辺基地局のカバーエリアの増減に伴うトラフィックの増減による消費電力の増減分を合わせて比較する。これにより、省電力効果が算出される。ここで、基地局1、2、3、・・・、nにおいて、基地局の無線送信部を停止した場合の待機電力をWs1、Ws2、Ws3、・・・、Wsnとし、基地局動作時の固定消費電力をWf1、Wf2、Wf3、・・・、Wfnとする。さらに、トラフィックに応じて変化する省電力制御実施前の動的消費電力をWo1、Wo2、Wo3、・・・、Wonとし、省電力制御実施後の動的消費電力をWo1’、Wo2’、Wo3’、・・・Won’とする。例えば、m個の周辺基地局を持つ基地局xに対して省電力制御を実施した場合、省電力制御による省電力効果Exは、(式3)で表すことができる。
(式3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 以上説明した第6の実施形態の効果について説明する。一般的な省電力運用制御では、自基地局と周辺基地局のみのトラフィック負荷とカバーエリアに応じてのみ省電力制御を行うため、無線アクセス網全体の省電力効果を評価することはできない。従って、複数の基地局がサービス品質の大きな劣化を引き起こすことなく停止可能である場合、省電力効果の高い候補基地局を選択することができない可能性がある。本実施形態では、省電力制御の実施前に、省電力制御に伴って自基地局で削減される消費電力に、周辺基地局の無線パラメータ変更による消費電力の増減分を含めて、候補基地局ごとの省電力効果を評価する。これによって、省電力効果の高い候補基地局を選択することができるので、無線アクセス網全体の省電力効果をより一層向上させることができる。
 なお、以上の説明では、第6の実施形態(すなわち、サービス品質の劣化度合いと省電力効果とを考慮して、最適な候補基地局を選択する構成)を適用する例として、第1の実施形態に対して適用する場合を例に挙げた。しかしながら、第6の実施形態は、以上説明した第2~第5の各実施形態、あるいは、第1~第5の実施形態の内の少なくとも2つを組み合わせた実施形態に対して適用することができる。
 尚、以上説明した第1~第6の実施形態では、省電力運用支援装置101(402、501)を、移動通信コア網102の外に設ける場合を例に挙げた。しかしながら、省電力運用支援装置101(402、501)は、移動通信コア網102に配置することも可能である。その場合、ネットワーク監視装置100は、移動通信コア網102の内部であっても外部であってもよい。
 また、省電力運用支援装置101(402、501)とネットワーク監視装置100は、一つの装置として構成することも可能である。
 [第7の実施形態]
 図19は、本発明の第7の実施形態に係る基地局600の構成例を示すブロック図である。基地局600は、省電力制御を実施することが可能な複数の基地局の内の少なくとも1つの基地局である。基地局600は、推定部601(推定手段)と、取得部602(取得手段)と、選択部603(選択手段)とを備える。
 推定部601は、自基地局600に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いを推定する。取得部602は、1つ以上の他の基地局700から、他の基地局700に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いの推定結果を取得する。選択部603は、自基地局600および他の基地局700のサービス品質の劣化度合いに基づいて、自基地局600および他の基地局700の中から省電力制御を実施する候補基地局を選択する。
 尚、他の基地局700は、少なくとも、自基地局600における推定部601相当の構成と、他の基地局700におけるサービス品質の劣化度合いの推定結果を自基地局600へ送信する構成とを備える。
 以上説明した第7の実施形態の場合、省電力制御実施後のサービス品質の劣化度合いが小さい基地局を、省電力制御を実施する候補基地局として選択する。従って、サービス品質が劣化するエリアの発生を抑えつつ、基地局の消費電力を低減させることが可能となる。
 尚、以上説明した第1~7の実施形態は、所定のハードウェア、例えば、回路として具現化することもできる。
 また、以上説明した第1~7の実施形態は、制御プログラムに基づいて図示しないコンピュータ回路(例えば、CPU(Central Processing Unit))によって制御され、動作するようにすることができる。その場合、これらの制御プログラムは、例えば、省電力運用支援装置(あるいは、ネットワーク監視装置)、または基地局内部の記憶媒体、あるいは、外部の記憶媒体に記憶され、上記コンピュータ回路によって読み出され実行される。内部の記憶媒体としては、例えば、ROM(Read Only Memory)やハードディスク等を挙げることができる。また、外部の記憶媒体としては、例えば、リムーバブルメディアやリムーバブルディスク等を挙げることができる。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2010年1月4日に出願された日本出願特願2010−000148号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
100  ネットワーク監視装置
101、402、501  省電力運用支援装置
102  移動通信コア網
103  無線アクセス網
104  外部網
110~112  有線リンク
120~122  基地局
130  移動局
200  候補基地局選択部
201  サービス品質推定部
202  トラフィック情報記憶部
203  サービス品質情報記憶部
204  基地局情報記憶部
300  トラフィック情報
301  基地局ID
302  無線セルID
303  呼数
304  呼量
305  移動局数
310  サービス品質情報
311  評価地点
312  受信電界強度
313  信号対干渉比
314  平均スループット
315  ハンドオーバ試行回数
316  ハンドオーバ成功回数
317  評価地点品質情報
318  セル品質情報
320  基地局情報
321  基地局位置
322  無線セルカバー面積
323  制御後の無線セルカバー面積
324  アンテナパラメータ
325  消費電力
400  重み付け設定部
401  地図情報記憶部
410  重み付け情報
411  評価地点
412  土地属性
413  建物属性
414  重み
415  地図情報
416  重み設定情報
500  省電力効果算出部
600  基地局
601  推定部
602  取得部
603  選択部
700  他の基地局

Claims (15)

  1.  任意の基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いを推定する推定手段と、
     前記劣化度合いが所定の基準以下の場合、該基地局を、省電力制御を実施する候補基地局として選択する選択手段と
     を備えることを特徴とする省電力運用支援装置。
  2.  前記省電力制御には、前記基地局の無線送信部の停止制御が含まれることを特徴とする請求項1記載の省電力運用支援装置。
  3.  前記選択手段は、トラフィックが所定の基準以上の基地局を、省電力制御を実施する候補基地局から除外することを特徴とする請求項1または2記載の省電力運用支援装置。
  4.  前記サービス品質の劣化度合いは、サービス品質が劣化する劣化エリアの空間的な大きさであることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の省電力運用支援装置。
  5.  所定の条件に基づき評価地点毎に所定の重みを設定する重み設定手段を、さらに備え、
     前記推定手段は、前記評価地点毎の重みを考慮してサービス品質の劣化度合いを推定することを特徴とする請求項4記載の省電力運用支援装置。
  6.  前記省電力制御には、周辺基地局の無線パラメータ変更制御が含まれることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の省電力運用支援装置。
  7.  前記推定手段は、評価エリア内においてサービス品質が所定の閾値以下の評価地点を検出し、該評価地点について周辺基地局が選択されているか否かを判定し、周辺基地局が未選択の場合、該評価地点から各基地局までの物理的距離を算出し、物理的距離の小さい順に所定数の基地局を周辺基地局として選択し、選択された1つ以上の周辺基地局の無線パラメータを変更することを特徴とする請求項6記載の省電力運用支援装置。
  8.  前記定手段は、評価エリア内においてサービス品質が所定の閾値以下の評価地点を検出し、該評価地点について周辺基地局が選択されているか否かを判定し、周辺基地局が未選択の場合、該評価地点から各基地局までのパスロスを算出し、パスロスが所定の閾値以下の基地局を周辺基地局として選択し、選択された1つ以上の周辺基地局の無線パラメータを変更することを特徴とする請求項6記載の省電力運用支援装置。
  9.  前記選択手段は、複数の候補基地局の中から、サービス品質の劣化度合いが最小である候補基地局を選択することを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の省電力運用支援装置。
  10.  前記候補基地局についての省電力効果を算出する省電力効果算出手段を、さらに備え、
     前記選択手段は、サービス品質の劣化度合いと省電力効果とを考慮して、最適な候補基地局を選択することを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載の省電力運用支援装置。
  11.  前記省電力効果算出手段は、候補基地局の消費電力の削減分と、周辺基地局の無線パラメータ変更に伴う消費電力の増減分と、周辺基地局のカバーエリアの増減に伴うトラフィックの増減による消費電力の増減分を合わせて比較することで、省電力効果を算出することを特徴とする請求項10記載の省電力運用支援装置。
  12.  前記サービス品質は、受信電界強度、信号対干渉比、およびスループットの内の少なくとも1つであることを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載の省電力運用支援装置。
  13.  任意の基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いを推定し、
     前記劣化度合いが所定の基準以下の場合、該基地局を、省電力制御を実施する候補基地局として選択する
     ことを特徴とする省電力運用支援方法。
  14.  任意の基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いを推定する処理と、
     前記劣化度合いが所定の基準以下の場合、該基地局を、省電力制御を実施する候補基地局として選択する処理と、
     をコンピュータに実行させる省電力運用支援プログラムを記憶することを特徴とする記憶媒体。
  15.  省電力制御を実施することが可能な複数の基地局の内の少なくとも1つの基地局であって、
     自基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いを推定する推定手段と、
     他の基地局から、他の基地局に対して省電力制御を実施した場合のサービス品質の劣化度合いの推定結果を取得する取得手段と、
     自および他の基地局のサービス品質の劣化度合いに基づいて、自および他の基地局の中から省電力制御を実施する候補基地局を選択する選択手段と
     を備えることを特徴とする基地局。
PCT/JP2010/072829 2010-01-04 2010-12-14 省電力運用支援装置、省電力運用支援方法、記録媒体、および基地局 WO2011081042A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011547524A JP5962013B2 (ja) 2010-01-04 2010-12-14 省電力運用支援装置、省電力運用支援方法、記録媒体、および基地局
US13/520,510 US9622169B2 (en) 2010-01-04 2010-12-14 Power-save operation supporting apparatus, power-save operation supporting method, storage medium and base station

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-000148 2010-01-04
JP2010000148 2010-01-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011081042A1 true WO2011081042A1 (ja) 2011-07-07

Family

ID=44226967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/072829 WO2011081042A1 (ja) 2010-01-04 2010-12-14 省電力運用支援装置、省電力運用支援方法、記録媒体、および基地局

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9622169B2 (ja)
JP (1) JP5962013B2 (ja)
WO (1) WO2011081042A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013021578A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Nec Corp 処理装置、無線通信方法、及びプログラム
JP2013214838A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Fujitsu Ltd ハンドオーバ制御装置、移動局、及び、ハンドオーバ制御方法
JP2016046750A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 富士通株式会社 制御装置、送信電力制御方法、及び、無線通信システム
WO2023089830A1 (ja) * 2021-11-22 2023-05-25 日本電信電話株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
WO2024052990A1 (ja) * 2022-09-06 2024-03-14 日本電信電話株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8738065B2 (en) * 2009-10-02 2014-05-27 Kyocera Corporation Radio communication system, large cell base station, and communication control method
US8805407B2 (en) 2012-08-31 2014-08-12 The Nielsen Company (Us), Llc. Methods and apparatus to scan a wireless communication spectrum
US8886161B2 (en) 2012-10-05 2014-11-11 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to discover spectrum usage of mobile carriers
JP6220556B2 (ja) * 2013-05-28 2017-10-25 アズビル株式会社 電力抑制計画装置および方法
US9100926B2 (en) * 2013-08-01 2015-08-04 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine a base station location
JP6209898B2 (ja) * 2013-08-12 2017-10-11 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及び端末装置
CN104717270B (zh) * 2013-12-17 2019-08-23 腾讯科技(深圳)有限公司 实现服务接入的分配方法和系统
US9571979B2 (en) 2015-06-10 2017-02-14 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for cell tower location estimation using multiple types of data sources
CN110177379B (zh) * 2019-06-03 2023-06-23 中国科学院计算机网络信息中心 基站接入方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125258A (ja) * 2000-10-11 2002-04-26 Ntt Docomo Inc ゾーン制御方法およびそのシステム
JP2006352477A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、無線基地局、監視装置、及びその制御方法
WO2007020737A1 (ja) * 2005-08-16 2007-02-22 Nec Corporation 無線通信システムの無線パラメータ決定方法および装置
JP2007518361A (ja) * 2004-01-08 2007-07-05 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション アクセスポイントの性能を最適化するための無線通信方法および装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2606570B2 (ja) 1993-12-16 1997-05-07 日本電気株式会社 無線電話システムの通信制御方式
US6882845B2 (en) 2000-02-03 2005-04-19 Ntt Docomo, Inc. Autonomous zone forming communication device and autonomous zone forming method
JP3938854B2 (ja) 2001-07-23 2007-06-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける無線基地局での送信電力制御方法及び移動通信システム並びに無線基地局
US20050227732A1 (en) * 2002-05-07 2005-10-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Base station for radio communication, radio communication method and mobile station
JP4819303B2 (ja) * 2002-10-23 2011-11-24 日本電気株式会社 移動通信システムにおける基地局設置設計方法及び基地局設置設計装置並びにプログラム
EP1635590B1 (en) * 2003-06-16 2011-08-10 NEC Corporation Radio network modification support system and radio network modification support method
EP1733498B1 (en) * 2004-04-05 2018-05-16 Intellectual Ventures I LLC Method to enable open loop antenna transmit diversity on channels having dedicated pilots
US20060193327A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 International Business Machines Corporation System and method for providing quality of service in a virtual adapter
US20060198454A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Qualcomm Incorporated Adaptive channel estimation thresholds in a layered modulation system
JP2008113136A (ja) 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 無線通信システム、基地局、基地制御局及び通信エリア制御方法
KR100949454B1 (ko) * 2007-01-09 2010-03-29 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 신호대 간섭 및 잡음비 추정 장치 및방법
KR101002907B1 (ko) * 2007-03-26 2010-12-21 한국과학기술원 통신 시스템에서 데이터 송수신 시스템 및 방법
KR20090021848A (ko) * 2007-08-28 2009-03-04 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 전력 절약 장치 및 방법
JP5023998B2 (ja) 2007-11-26 2012-09-12 日本電気株式会社 無線通信網の品質評価システム、通信品質の改善措置対象エリアの抽出方法及びプログラム
EP2266355B1 (en) * 2008-04-18 2015-10-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method of operating an access network
US8526461B2 (en) * 2008-11-10 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus supporting adaptive decentralized traffic scheduling including a dynamic transmitter yielding threshold
US8626088B2 (en) * 2009-04-08 2014-01-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data communication scheduling
KR20110085426A (ko) * 2010-01-20 2011-07-27 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 잡음 및 간섭 전력의 추정 방법 및 장치
US8259680B2 (en) * 2010-01-25 2012-09-04 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for facilitating efficient handover
US8706120B2 (en) * 2011-03-20 2014-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile telecommunication system with adaptive handoff mechanism and method of operation thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125258A (ja) * 2000-10-11 2002-04-26 Ntt Docomo Inc ゾーン制御方法およびそのシステム
JP2007518361A (ja) * 2004-01-08 2007-07-05 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション アクセスポイントの性能を最適化するための無線通信方法および装置
JP2006352477A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、無線基地局、監視装置、及びその制御方法
WO2007020737A1 (ja) * 2005-08-16 2007-02-22 Nec Corporation 無線通信システムの無線パラメータ決定方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013021578A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Nec Corp 処理装置、無線通信方法、及びプログラム
JP2013214838A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Fujitsu Ltd ハンドオーバ制御装置、移動局、及び、ハンドオーバ制御方法
JP2016046750A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 富士通株式会社 制御装置、送信電力制御方法、及び、無線通信システム
WO2023089830A1 (ja) * 2021-11-22 2023-05-25 日本電信電話株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
WO2024052990A1 (ja) * 2022-09-06 2024-03-14 日本電信電話株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5962013B2 (ja) 2016-08-03
JPWO2011081042A1 (ja) 2013-05-09
US9622169B2 (en) 2017-04-11
US20120289269A1 (en) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011081042A1 (ja) 省電力運用支援装置、省電力運用支援方法、記録媒体、および基地局
JP5733166B2 (ja) パラメータ設定装置、コンピュータプログラム及びパラメータ設定方法
JP5772345B2 (ja) パラメータ設定装置、コンピュータプログラム及びパラメータ設定方法
EP2888900B1 (en) Method for joint and coordinated load balancing and coverage and capacity optimization in cellular communication networks
JP5267554B2 (ja) 制御装置、通信システム、リソース割り当て方法及びプログラム
EP2621210B1 (en) Method for determining cell configuration parameters in a wireless telecommunication network
US20130294272A1 (en) Deactivation of micro cells in cellular wireless networks
CN111328065B (zh) 基于动态规划的5g云接入网移动性协作管理方法
EP3111622A2 (en) Methods for dynamic traffic offloading and transmit point (tp) muting for energy efficiency in virtual radio access network (v-ran)
WO2021011131A1 (en) Proactive mobile network optimization
JP2014509489A (ja) ヘテロジニアスネットワークにおけるセル選択方法及び装置
US8731561B2 (en) Area detection apparatus, area detection method and area detection recording medium
Prakash et al. Locally optimal soft handoff algorithms
Fischione et al. Dynamic optimization of generalized least squares handover algorithms
US9888446B2 (en) Method and a first network node for controlling load
Adeogun et al. Distributed channel allocation for mobile 6g subnetworks via multi-agent deep q-learning
EP2621211B1 (en) Method for determining cell configuration parameters in a wireless telecommunication network
KR101475082B1 (ko) 가상 단말을 이용한 규칙 기반의 무선망 최적화 방법
KR20150068651A (ko) 이종 무선 네트워크에서의 하향 링크 파워 최적화 핸드오버 방법 및 장치
Natarajan et al. Machine Learning Based Small Cell ON/OFF for Energy Efficiency in 5G Heterogeneous Networks
WO2023079348A1 (en) Sustainable network engineering for energy savings in mobile networks
Raiyn A Cognitive Radio Scheme for Dynamic Resource Allocation Based on QoE
KR101480378B1 (ko) 단말의 서비스 품질에 따라 핸드 오프를 수행하는 인지 무선 통신 시스템
KR101742394B1 (ko) 멀티 티어 무선 네트워크에서 기지국의 송신 파워 제어 방법 및 장치
Jiang et al. A statistical radio coverage prediction approach for cooperative control in relay based cellular networks

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10840900

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011547524

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13520510

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10840900

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1