WO2011065450A1 - フェニルエステル化合物およびそれを含有する有害生物防除剤 - Google Patents

フェニルエステル化合物およびそれを含有する有害生物防除剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2011065450A1
WO2011065450A1 PCT/JP2010/071069 JP2010071069W WO2011065450A1 WO 2011065450 A1 WO2011065450 A1 WO 2011065450A1 JP 2010071069 W JP2010071069 W JP 2010071069W WO 2011065450 A1 WO2011065450 A1 WO 2011065450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
formula
reaction
present
usually
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/071069
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅人 高延
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Publication of WO2011065450A1 publication Critical patent/WO2011065450A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings condensed with a carbocyclic ring

Definitions

  • the present invention relates to a phenyl ester compound and a pest control agent containing it as an active ingredient.
  • An object of the present invention is to provide a compound having an excellent pest control effect.
  • the present inventor has found that a phenyl ester compound represented by the following formula (I) has a pest control effect and has led to the present invention.
  • the present invention is as follows. [1] Formula (I) A phenyl ester compound represented by the following (hereinafter referred to as the present compound). [2] Formula (II): The method for producing a phenyl ester compound according to [1], which comprises a step of reacting a compound represented by formula (2) with a chlorinating agent and then reacting with phenol in the presence of a base.
  • the compound of the present invention can be produced, for example, by the following production method.
  • Production method 1 The compound of the present invention has the formula (II): Can be produced through a first step in which an acid chloride is reacted with a chlorinating agent and then a second step in which the acid chloride and phenol are reacted in the presence of a base.
  • First Step The reaction in the first step is usually performed in a solvent.
  • the solvent used for the reaction include hydrocarbons such as toluene.
  • Examples of the chlorinating agent used in the reaction include thionyl chloride.
  • the reaction can also be carried out in the presence of a catalytic amount of N, N-dimethylformamide.
  • the amount of the chlorinating agent used in the reaction is usually 1 to 10 moles per mole of the compound represented by the formula (II).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 50 to 120 ° C.
  • the reaction time is usually in the range of 1 to 5 hours.
  • the acid chloride can be isolated by distilling off the solvent under reduced pressure.
  • the obtained acid chloride is usually used in the second step without purification.
  • Second Step The reaction in the second step is usually performed in a solvent.
  • the solvent used in the reaction include aprotic polar compounds such as N, N-dimethylformamide and hydrocarbons such as toluene.
  • Examples of the base used in the reaction include sodium hydride.
  • the amount of phenol used in the reaction is usually 1 to 3 moles per mole of the compound represented by the formula (II).
  • the amount of the base used in the reaction is usually 1 to 3 moles per mole of the compound represented by the formula (II).
  • the reaction temperature is usually in the range of 0 to 50 ° C.
  • the reaction time is usually in the range of 1 to 5 hours.
  • the reaction can be performed by adding the acid chloride obtained in the first step to a mixture of phenol, base and solvent. After completion of the reaction, the compound of the present invention can be isolated by performing post-treatment operations such as pouring the reaction mixture into water and extracting the mixture with an organic solvent, and then drying and concentrating the organic layer.
  • the isolated compound of the present invention can be further purified by recrystallization, column chromatography or the like.
  • the compound represented by the formula (II) can be produced, for example, by the method described in JP-A-2000-178268.
  • the compound of the present invention has the formula (III): It can manufacture by making the compound shown by and hydrogen peroxide react.
  • the reaction is usually performed in a solvent.
  • the solvent used for the reaction include acetic acid, sulfuric acid, acetic anhydride, and water.
  • the amount of hydrogen peroxide used in the reaction is usually 2 to 4 moles per mole of the compound represented by the formula (III). Usually, an aqueous solution of hydrogen peroxide is used for the reaction.
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 0 to 70 ° C.
  • the reaction time is usually in the range of 1 to 40 hours.
  • This reaction is performed, for example, by mixing a compound represented by the formula (III) and hydrogen peroxide.
  • the compound of the present invention can be isolated by performing post-treatment operations such as pouring the reaction mixture into water and filtering the precipitated solid.
  • the isolated compound of the present invention can be further purified by recrystallization, column chromatography or the like.
  • (Reference production method 1) Formula (III): The compound represented by formula (IV): It can manufacture by making the compound shown by and a metachloro perbenzoic acid react. The reaction is usually performed in a solvent.
  • the solvent used for the reaction examples include halogenated hydrocarbons such as chloroform.
  • the amount of metachloroperbenzoic acid used in the reaction is usually 2 to 4 moles per mole of the compound represented by the formula (IV).
  • the reaction temperature is usually in the range of ⁇ 20 to 40 ° C.
  • the reaction time is usually in the range of 1 to 10 hours.
  • the compound represented by the formula (III) is isolated by performing post-treatment operations such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then drying and concentrating the organic layer. can do.
  • the isolated compound represented by the formula (III) can be further purified by recrystallization, column chromatography or the like.
  • the reaction time is usually in the range of 1 to 10 hours.
  • the compound represented by the formula (IV) is isolated by performing post-treatment operations such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then drying and concentrating the organic layer. can do.
  • the isolated compound represented by the formula (IV) can be used in the next step without purification.
  • (Reference production method 3) Formula (V):
  • Examples of the sulfide salt used in the reaction include sodium sulfide nonahydrate.
  • the amount of sulfide salt used in the reaction is usually 1 to 4 moles per mole of the compound represented by the formula (VII).
  • the reaction temperature of the reaction is usually in the range of 0 to 180 ° C.
  • the reaction time is usually in the range of 1 to 20 hours.
  • the compound represented by the formula (V) is isolated by performing post-treatment operations such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then drying and concentrating the organic layer. can do.
  • the isolated compound represented by the formula (V) can be further purified by column chromatography or the like.
  • the isolated compound represented by the formula (V) can be used in the next step without purification.
  • Formula (VII) The compound represented by formula (VIII): It can manufacture by making the compound shown by p-toluenesulfonyl chloride react. The reaction is usually performed in a basic solvent such as pyridine. The amount of paratoluenesulfonyl chloride used in the reaction is usually 1 to 4 moles per mole of the compound represented by the formula (VIII). The reaction temperature is usually in the range of -10 to 50 ° C. The reaction time is usually in the range of 1 to 10 hours.
  • the compound represented by the formula (VII) is isolated by performing post-treatment operations such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then drying and concentrating the organic layer. can do.
  • the isolated compound represented by the formula (VII) can be further purified by column chromatography or the like.
  • the isolated compound represented by the formula (VII) can be used in the next step without purification.
  • the compound represented by the formula (VIII) is described in, for example, Journal of Medicinal Chemistry (2007) Vol. 50, (No. 12), P2818-2841.
  • the pest control agent of the present invention contains the compound of the present invention and an inert carrier.
  • Examples of the inert carrier contained in the pest control agent of the present invention include a liquid carrier and a solid carrier.
  • the pest control agent of the present invention is usually obtained by dissolving or dispersing the compound of the present invention in a suitable liquid carrier, mixing the compound of the present invention with a suitable solid carrier, or adsorbing the compound of the present invention to a suitable solid carrier. It has been formulated.
  • Examples of the preparation form of the pest control agent of the present invention include emulsions, solutions, oils, wettable powders, powders, granules, granule wettable powders, aqueous solvents, flowables, dry flowables, jumbo drugs, and tablets. Is mentioned.
  • the pest control agent of the present invention usually contains 0.01 to 90% by weight of the compound of the present invention.
  • the liquid carrier include water, alcohols (for example, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, and ethylene glycol), ketones (for example, acetone and methyl ethyl ketone), ethers (for example, dioxane, tetrahydrofuran).
  • Ethylene glycol monomethyl ether Ethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, and propylene glycol monomethyl ether
  • aliphatic hydrocarbons eg, hexane, octane, cyclohexane, kerosene, fuel oil, and machine oil
  • aromatic hydrocarbons eg, benzene
  • halogenated hydrocarbons eg, dichloromethane, chloroform, and carbon tetrachloride
  • acid amides eg, dimethylform Amides, dimethyl acetamide, and N- methylpyrrolidone
  • esters e.g., ethyl acetate, butyl acetate, and fatty acid glycerine esters
  • nitriles e.g., acetonitrile, and propionitrile
  • Solid carriers include vegetable powders (eg, soybean powder, tobacco powder, wheat flour, and wood powder), mineral powders (eg, clays such as kaolin, bentonite, acid clay, clay; talc powder, wax stone powder, etc. Talc; and silicas such as diatomaceous earth and mica powder), alumina, sulfur powder, activated carbon, saccharides (eg, lactose and glucose), inorganic salts (eg, calcium carbonate and sodium bicarbonate), and glass hollow bodies Can be mentioned.
  • the liquid carrier or solid carrier is contained in the pest control agent of the present invention in a proportion of usually 1 to 99% by weight, preferably about 10 to 99% by weight, based on the total amount.
  • Surfactants are usually used as emulsifiers, dispersants, spreaders, penetrants, wetting agents and the like used in the formulation.
  • examples of such surfactants include negative alkyl sulfate salts, alkyl aryl sulfonates, dialkyl sulfosuccinates, polyoxyethylene alkyl aryl ether phosphate esters, lignin sulfonates, naphthalene sulfonate formaldehyde polycondensates, and the like.
  • ionic surfactants examples thereof include ionic surfactants and nonionic surfactants such as polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl aryl ether, polyoxyethylene alkyl polyoxypropylene block copolymer, and sorbitan fatty acid ester.
  • the surfactant is usually contained in the pest control agent of the present invention in a proportion of 0.1 to 50% by weight, preferably about 0.1 to 25% by weight, based on the total amount.
  • binder and thickener examples include, for example, dextrin, sodium salt of carboxymethyl cellulose, polycarboxylic acid polymer compound, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, sodium lignin sulfonate, calcium lignin sulfonate, sodium polyacrylate, gum arabic, Examples include sodium alginate, mannitol, sorbitol, bentonite minerals, polyacrylic acid and its derivatives, sodium salt of carboxymethyl cellulose, white carbon, and natural sugar derivatives (eg, xanthan gum and guar gum).
  • the content ratio of the compound of the present invention in the preparation is, for example, as follows. 1.
  • Emulsions, wettable powders, granular wettable powders, liquids, aqueous solvents, flowables, tablets, and dry flowables Usually in a proportion of 1 to 90% by weight. 2. For oils and powders: usually 0.01 to 10% by weight. 3. Granules and jumbo agents: Usually 0.05 to 25% by weight. Emulsions, wettable powders, granular wettable powders, liquids, aqueous solvents, flowables and the like are usually used after being diluted about 100 to 100,000 times with water or the like.
  • the pest control method of the present invention is carried out by applying an effective amount of the compound of the present invention directly to a pest or a habitat of the pest.
  • the pest control method of the present invention is usually performed by applying the preparation of the compound of the present invention directly to a pest or a habitat of the pest.
  • the application method when the compound of the present invention is used for pest control the same methods as those for the usual known agricultural chemicals are used. Examples of such application methods include soil treatment, foliage treatment and seed treatment.
  • the application amount of the compound of the present invention is usually 0.3 to 3000 g per 10,000 m 2 of application site.
  • the application amount of the compound of the present invention is usually 1 to 100 g per 1 kg of seed.
  • the water is added so that the concentration of the compound of the present invention becomes 0.1 to 1000 ppm. It is applied by spraying after dilution.
  • the compound of the present invention is formulated into a liquid, oil, powder, granule, jumbo, tablet or the like, the formulation is usually applied as it is.
  • habitats for pests include paddy fields, fields, forests, houses, and plastic houses.
  • the pest control agent of the present invention can be applied and / or mixed and applied simultaneously with one or more insecticides, fungicides, herbicides, and the like, if necessary.
  • insecticides for example, (1) organophosphorus insecticidal compound, (2) carbamate insecticidal compounds, (3) pyrethroid insecticidal compound, (4) nereistoxin insecticidal compound, (5) a neonicotinoid insecticidal compound, and (6) a benzoylphenylurea insecticidal compound, (7) Macrolide insecticidal compound, Is mentioned.
  • a disinfectant for example, (1) a polyhaloalkylthio fungicidal compound, (2) organophosphorus fungicidal compound, (3) benzimidazole bactericidal compound, (4) Carboxamide fungicidal compound, (6) acylalanine bactericidal compound, (7) azole fungicidal compound, (8) Morpholine bactericidal compound, (9) strobilurin bactericidal compound, (10) antibiotics, and (11) dithiocarbamate bactericidal compounds, Is mentioned.
  • a herbicide for example, (1) a phenoxy fatty acid herbicidal compound, (2) benzoic acid herbicidal compound, (3) urea herbicidal compound, (4) Triazine herbic compound, (5) bipyridinium herbicidal compound, (6) hydroxybenzonitrile herbicidal compound, (7) dinitroaniline herbicidal compound, (8) an organophosphorus herbicidal compound, (9) carbamate herbicidal compounds, (10) an acid amide herbicidal compound, (11) a chloroacetanilide herbicidal compound, (12) diphenyl ether herbicidal compound, (13) a cyclic imide herbicidal compound, (14) a pyrazole herbicidal compound, (15) a triketone herbicidal compound, (16) Aryloxyphenoxypropionic acid herbicidal compound, (17) a trione oxime herbicidal compound, (18) a sulfonylurea herbici
  • pests for which the compounds of the present invention are effective include harmful arthropods such as harmful insects.
  • harmful insects to which the compound of the present invention is effective include, for example, hemipod pests such as cotton aphids (Aphis gossypi) and diptera pests such as house flies (Musca domestica).
  • the pest control agent of the present invention can be used, for example, in a field where the following crops are cultivated.
  • Production Example 1 Synthesis of phenyl 4-chloro-2,3-dihydro-1,1-dioxobenzo [b] thiophene-5-carboxylate To 5 ml of toluene, 200 mg of 4-chloro-2,3-dihydro-1,1-dioxobenzo [b] thiophene-5-carboxylic acid, 0.3 ml of thionyl chloride and a catalytic amount of N, N-dimethylformamide were added. The mixture was stirred at 110 ° C. for 1 hour.
  • the reaction mixture was cooled to room temperature and then concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was dissolved in 5 ml of toluene. This solution was added dropwise to a mixture of 107 mg of phenol, 51 mg of 60% sodium hydride and 5 ml of N, N-dimethylformamide under ice cooling. The mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction mixture was added to 10 ml of ice water and extracted with 20 ml of ethyl acetate. The organic layer was washed 3 times with 10 ml of saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • Reference example 1 Synthesis of 2-chloro-6-fluorophenylacetonitrile 20.0 g of 2-chloro-6-fluorobenzyl chloride was dissolved in 300 ml of dimethyl sulfoxide. To this solution, 16.0 g of sodium cyanide was added and stirred at 23 ° C. for 5 hours.
  • Formulation Example 1 20 parts of the compound of the present invention is added to a mixture of 4 parts of sodium lauryl sulfate, 2 parts of calcium lignin sulfonate, 20 parts of synthetic silicon hydroxide fine powder and 54 parts of diatomaceous earth and mixed well to obtain a wettable powder.
  • Formulation Example 2 To 2 parts of the compound of the present invention, 1 part of synthetic hydrous silicon powder, 2 parts of calcium lignin sulfonate, 30 parts of bentonite and 65 parts of kaolin clay are mixed with sufficient stirring. Next, an appropriate amount of water is added to these mixtures, and the mixture is further stirred, granulated by a granulator, and dried by ventilation to obtain granules.
  • Formulation Example 3 1 part of the compound of the present invention is dissolved in an appropriate amount of acetone. To this, 5 parts of synthetic silicon hydroxide fine powder, 0.3 part of PAP and 93.7 parts of fusami clay are added and mixed thoroughly, and acetone is removed by evaporation. Get. Formulation Example 4 A 10% formulation is obtained by mixing 10 parts of the compound of the present invention; 35 parts of white carbon containing 50 parts of polyoxyethylene alkyl ether sulfate ammonium salt; and 55 parts of water and finely pulverizing them by a wet pulverization method. Next, test examples show that the compounds of the present invention are useful for pest control.
  • Test example 1 The preparation obtained in Formulation Example 4 was diluted with water so that the concentration of the compound of the present invention was 500 ⁇ g / ml to prepare a test dilution.
  • 30 cotton aphids were inoculated into the cucumber leaves.
  • the cucumber root was left for 7 days while immersed in the test diluent. Thereafter, the number of viable cotton aphids parasites on the cucumber leaves was examined, and the control value was determined by the following formula.
  • Control value (%) ⁇ 1 ⁇ (Cb ⁇ Tai) / (Cai ⁇ Tb) ⁇ ⁇ 100
  • the character in a formula represents the following meaning.
  • Tai number of insects at the time of investigation in the treated group
  • the control value of the compound of the present invention is 90 % Or more.
  • the compound of the present invention Since the compound of the present invention has an excellent control effect against pests, it is useful as an active ingredient of a pest control agent.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

式(I)で示されるフェニルエステル化合物は、有害生物に対して優れた防除効力を有することから、有害生物防除剤の有効成分として有用である。本発明は式(I)で示されるフェニルエステル化合物の製造方法及び製造中間体も提供する。

Description

フェニルエステル化合物およびそれを含有する有害生物防除剤
 本発明は、フェニルエステル化合物およびそれを有効成分として含有する有害生物防除剤(pest control agent)に関する。
 有害生物防除剤の有効成分となる化合物の開発が広く進められ、有害生物防除効力を有する化合物が見出されている。例えば、The Pesticide Manual Thirteenth Edidionには多くの有害生物防除剤の有効成分となる化合物が紹介されている。
 本発明は、優れた有害生物防除効力を有する化合物を提供することを課題とする。
 本発明者は下記式(I)で示されるフェニルエステル化合物が有害生物防除効力を有することを見出し、本発明に至った。
 本発明は以下のものである。
[1] 式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
で示されるフェニルエステル化合物(以下、本発明化合物と記す。)。
[2] 式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
で示される化合物をクロル化剤と反応させた後、塩基の存在下でフェノールと反応させる工程を有する[1]記載のフェニルエステル化合物の製造方法。
[3] クロル化剤が塩化チオニルである[2]記載のフェニルエステル化合物の製造方法。
[4] 式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
で示される化合物と過酸化水素とを反応させる工程を有する[1]記載のフェニルエステル化合物の製造方法。
[5] [1]記載のフェニルエステル化合物と不活性担体とを含有する有害生物防除剤。
[6] [1]記載のフェニルエステル化合物の有効量を直接有害生物に又は有害生物の生息場所に施用する有害生物防除方法。
[7] 有害生物防除ための[1]記載のフェニルエステル化合物の使用。
 本発明化合物は例えば以下の製造法により製造することができる。
(製造法1)
 本発明化合物は、式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
で示される化合物をクロル化剤と反応させることにより酸クロリドとする第1工程、次いで塩基の存在下で酸クロリドとフェノールとを反応させる第2項工程を経て製造することができる。
第1工程
 第1工程の反応は通常溶媒中で行われる。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、トルエン等の炭化水素が挙げられる。
 該反応に用いられるクロル化剤としては、例えば塩化チオニルが挙げられる。該反応は触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドの存在下で行うこともできる。
 反応に用いられる、クロル化剤の量は式(II)で示される化合物1モルに対して通常1~10モルの割合である。
 該反応の反応温度は通常50~120℃の範囲である。該反応の反応時間は通常1~5時間の範囲である。反応終了後は例えば、溶媒を減圧下で留去することにより酸クロリドを単離することができる。得られた酸クロリドは、通常精製することなく、第2工程に用いられる。
第2工程
 第2工程の反応は通常溶媒中で行われる。
 反応に用いられる溶媒としては、例えばN,N−ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性化合物、トルエン等の炭化水素が挙げられる。
 該反応に用いられる塩基としては、例えば水素化ナトリウムが挙げられる。
 反応に用いられるフェノールの量は、式(II)で示される化合物1モルに対して通常1~3モルの割合である。反応に用いられる塩基の量は式(II)で示される化合物1モルに対して通常1~3モルの割合である。
 該反応の反応温度は通常0~50℃の範囲である。該反応の反応時間は通常1~5時間の範囲である。
 該反応は、フェノール、塩基及び溶媒の混合物に第1工程で得られた酸クロリドを加えることで行うことができる。
 反応終了後は、例えば反応混合物を水に注加し、有機溶媒抽出した後、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、本発明化合物を単離することができる。単離された本発明化合物は、再結晶、カラムクロマトグラフィー等によりさらに精製することもできる。
 式(II)で示される化合物は、例えば、特開2000−178268記載の方法により製造できる。
(製造法2)
 本発明化合物は、式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
で示される化合物と過酸化水素とを反応させることにより製造することができる。
 該反応は、通常溶媒中で行われる。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、酢酸、硫酸、無水酢酸及び水が挙げられる。
 反応に用いられる過酸化水素の量は、式(III)で示される化合物1モルに対して、通常2~4モルの割合である。該反応には通常、過酸化水素の水溶液が用いられる。
 該反応の反応温度は、通常0~70℃の範囲である。該反応の反応時間は、通常1~40時間の範囲である。該反応は、例えば式(III)で示される化合物と過酸化水素とを混合することにより行われる。
 反応終了後、例えば、反応混合物を水に注加し、析出した固体を濾過する等の後処理操作を行うことにより、本発明化合物を単離することができる。単離された本発明化合物を、再結晶、カラムクロマトグラフィー等によりさらに精製することもできる。
(参考製造法1)
 式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
で示される化合物は、式(IV):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
で示される化合物とメタクロロ過安息香酸とを反応させることにより製造することができる。
 該反応は通常溶媒中で行われる。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素が挙げられる。
 反応に用いられるメタクロロ過安息香酸の量は、式(IV)で示される化合物1モルに対して、通常2~4モルの割合である。
 該反応の反応温度は、通常−20~40℃の範囲である。該反応の反応時間は、通常1~10時間の範囲である。
 反応終了後は、例えば、反応混合物を水に注加し、有機溶媒抽出した後、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、式(III)で示される化合物を単離することができる。単離された式(III)で示される化合物は、再結晶、カラムクロマトグラフィー等によりさらに精製することもできる。
(参考製造法2)
 式(IV):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
で示される化合物は、式(V):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
で示される化合物と、式(VI):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
〔式中、Xは、塩素、臭素等のハロゲン原子を表す。〕
で示される化合物とをルイス酸存在下で反応させることにより製造することができる。
 該反応は、通常、溶媒中で行われる。
 反応に用いられるルイス酸としては、例えば塩化アルミニウムが挙げられる。
 反応に用いられる溶媒としては、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素が挙げられる。
 反応に用いられる試剤の量は、式(V)で示される化合物1モルに対して、式(VI)で示される化合物が通常1~2モルの割合であり、ルイス酸が通常1~2モルの割合である。
 該反応の反応温度は、通常−20~40℃の範囲である。該反応の反応時間は、通常1~10時間の範囲である。
 反応終了後は、例えば、反応混合物を水に注加し、有機溶媒抽出した後、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、式(IV)で示される化合物を単離することができる。単離された式(IV)で示される化合物は、精製することなく、次工程に使用することができる。
(参考製造法3)
 式(V):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
で示される化合物は、式(VII):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
で示される化合物と硫化物塩とを反応させることにより製造することができる。
 該反応は、通常、溶媒中で行われる。
 反応に用いられる溶媒としては、例えば、1−メチル−2−ピロリドン等の非プロトン性極性化合物が挙げられる。
 該反応に用いられる硫化物塩としては、例えば、硫化ナトリウム9水和物が挙げられる。
 反応に用いられる硫化物塩の量は、式(VII)で示される化合物1モルに対して、通常1~4モルの割合である。
 該反応の反応温度は通常0~180℃の範囲である。該反応の反応時間は通常1~20時間の範囲である。
 反応終了後は、例えば、反応混合物を水に注加し、有機溶媒抽出した後、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、式(V)で示される化合物を単離することができる。単離された式(V)で示される化合物は、カラムクロマトグラフィー等によりさらに精製することができる。単離された式(V)で示される化合物は、精製することなく、次工程に使用することもできる。
(参考製造法4)
 式(VII):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
で示される化合物は、式(VIII):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
で示される化合物とパラトルエンスルホニルクロリドとを反応させることにより製造することができる。
 該反応は、通常、ピリジン等の塩基性溶媒中で行われる。
 反応に用いられるパラトルエンスルホニルクロリドの量は、式(VIII)で示される化合物1モルに対して、通常1~4モルの割合である。
 該反応の反応温度は通常−10~50℃の範囲である。該反応の反応時間は通常1~10時間の範囲である。
 反応終了後は、例えば、反応混合物を水に注加し、有機溶媒抽出した後、有機層を乾燥、濃縮する等の後処理操作を行うことにより、式(VII)で示される化合物を単離することができる。単離された式(VII)で示される化合物は、カラムクロマトグラフィー等によりさらに精製することができる。単離された式(VII)で示される化合物は、精製することなく、次工程に使用することもできる。
 式(VIII)で示される化合物は、例えば、Journal of Medicinal Chemistry(2007)Vol.50,(No.12),P2818−2841記載の方法により製造できる。
 本発明の有害生物防除剤は、本発明化合物と不活性担体とを含有する。本発明の有害生物防除剤に含有される不活性担体としては、例えば液体担体及び固体担体が挙げられる。本発明の有害生物防除剤は、通常本発明化合物を適当な液体担体に溶解若しくは分散する、本発明化合物を適当な固体担体と混合する、又は本発明化合物を適当な固体担体に吸着させることによって製剤化されたものである。本発明の有害生物防除剤の製剤形態としてはは、例えば乳剤、液剤、油剤、水和剤、粉剤、粒剤、顆粒水和剤、水溶剤、フロアブル剤、ドライフロアブル剤、ジャンボ剤、及び錠剤が挙げられる。これらの製剤には、必要に応じて、乳化剤、分散剤、展着剤、浸透剤、湿潤剤、結合剤、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、着色剤等の製剤補助剤が添加されている。
 本発明の有害生物防除剤には、本発明化合物が通常0.01~90重量%含有される。
 液体担体としては、例えば、水、アルコール類(例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、及びエチレングリコール)、ケトン類(例えば、アセトン、及びメチルエチルケトン)、エーテル類(例えば、ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、及びプロピレングリコールモノメチルエーテル)、脂肪族炭化水素類(例えば、ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン、灯油、燃料油、及び機械油)、芳香族炭化水素類(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、及びメチルナフタレン)、ハロゲン化炭化水素類(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、及び四塩化炭素)、酸アミド類(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、及びN−メチルピロリドン)、エステル類(例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、及び脂肪酸グリセリンエステル)、及びニトリル類(例えば、アセトニトリル、及びプロピオニトリル)が挙げられる。
 固体担体としては、植物性粉末(例えば、大豆粉、タバコ粉、小麦粉、及び木粉)、鉱物性粉末(例えば、カオリン、ベントナイト、酸性白土、クレイ等のクレイ類;滑石粉、ロウ石粉等のタルク類;及び珪藻土、雲母粉等のシリカ類)、アルミナ、硫黄粉末、活性炭、糖類(例えば、乳糖、及びブドウ糖)、無機塩類(例えば、炭酸カルシウム、及び炭酸水素ナトリウム)、及びガラス中空体が挙げられる。
 液体担体又は固体担体は、本発明の有害生物防除剤にその全量に対して通常1~99重量%、好ましくは約10~99重量%の割合で含有される。
 製剤化する際に使用される乳化剤、分散剤、展着剤、浸透剤、湿潤剤等としては通常界面活性剤が用いられる。かかる界面活性剤としては、例えば、アルキル硫酸エステル塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル塩、リグニンスルホン酸塩、ナフタレンスルホネートホルムアルデヒド重縮合物等の陰イオン系界面活性剤、及びポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルポリオキシプロピレンブロックコポリマ−、ソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン性界面活性剤が挙げられる。界面活性剤は、本発明の有害生物防除剤にその全量に対して通常0.1~50重量%、好ましくは約0.1~25重量%の割合で含有される。
 結合剤及び増粘剤としては、例えば、デキストリン、カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩、ポリカルボン酸高分子化合物、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、リグニンスルホン酸ナトリウム、リグニンスルホン酸カルシウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アラビアガム、アルギン酸ナトリウム、マンニトール、ソルビトール、ベントナイト鉱物質、ポリアクリル酸とその誘導体、カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩、ホワイトカーボン、及び天然の糖類誘導体(例えば、キサンタンガム、及びグアーガム)が挙げられる。
 製剤中の本発明化合物の含有割合は例えば以下の通りである。
1.乳剤、水和剤、顆粒水和剤、液剤、水溶剤、フロアブル剤、錠剤、ドライフロアブル剤について:通常、1~90重量%の割合。
2.油剤、粉剤について:通常、0.01~10重量%の割合。
3.粒剤、ジャンボ剤について:通常、0.05~25重量%の割合。
 乳剤、水和剤、顆粒水和剤、液剤、水溶剤、フロアブル剤等は、通常は水等で約100~100,000倍に希釈して使用される。
 本発明の有害生物防除方法は、本発明化合物の有効量を直接有害生物に、又は有害生物の生息場所に施用することにより行われる。本発明の有害生物防除方法は、通常本発明化合物の製剤を直接有害生物に又は有害生物の生息場所に施用することで行われる。
 本発明化合物を有害生物防除に使用する際の施用方法は、通常の公知の農薬の施用方法と同じ方法が用いられる。かかる施用方法としては、例えば土壌処理、茎葉処理及び種子処理があげられる。本発明化合物を土壌処理又は茎葉処理によりる有害生物防除に供する場合、本発明化合物の施用量は通常、施用場所10000mあたり0.3~3000gの割合である。本発明化合物を種子処理による有害生物防除に供する場合、本発明化合物の施用量は通常、種子1Kgあたり1~100gの割合である。
 本発明化合物が乳剤、水和剤、顆粒水和剤、水溶剤、フロアブル剤、ドライフロアブル剤等に製剤化されている場合は、本発明化合物濃度が0.1~1000ppmになるように水で希釈した後に散布により施用される。本発明化合物が液剤、油剤、粉剤、粒剤、ジャンボ剤、錠剤等に製剤化されている場合は、該製剤は通常そのまま施用される。
 有害生物の生息場所としては、例えば水田、畑、森林、家屋、及びビニールハウスが挙げられる。
 本発明の有害生物防除剤は、必要に応じて、1種以上の殺虫剤、殺菌剤、除草剤等と同時に施用及び/又は混合して施用することができる。
 かかる殺虫剤の有効成分としては、例えば、
(1)有機リン殺虫性化合物、
(2)カルバメート殺虫性化合物、
(3)ピレスロイド殺虫性化合物、
(4)ネライストキシン殺虫性化合物、
(5)ネオニコチノイド殺虫性化合物、及び
(6)ベンゾイルフェニル尿素殺虫性化合物、
(7)マクロライド殺虫性化合物、
が挙げられる。
 かかる殺菌剤の有効成分としては、例えば、
(1)ポリハロアルキルチオ殺菌性化合物、
(2)有機リン殺菌性化合物、
(3)ベンズイミダゾール殺菌性化合物、
(4)カルボキシアミド殺菌性化合物、
(6)アシルアラニン殺菌性化合物、
(7)アゾール殺菌性化合物、
(8)モルフォリン殺菌性化合物、
(9)ストロビルリン殺菌性化合物、
(10)抗生物質、及び
(11)ジチオカーバメート殺菌性化合物、
が挙げられる。
かかる除草剤の有効成分としては、例えば、
(1)フェノキシ脂肪酸除草性化合物、
(2)安息香酸除草性化合物、
(3)尿素除草性化合物、
(4)トリアジン系草性化合物、
(5)ビピリジニウム除草性化合物、
(6)ヒドロキシベンゾニトリル除草性化合物、
(7)ジニトロアニリン除草性化合物、
(8)有機リン除草性化合物、
(9)カーバメート除草性化合物、
(10)酸アミド除草性化合物、
(11)クロロアセトアニリド除草性化合物、
(12)ジフェニルエーテル除草性化合物、
(13)環状イミド除草性化合物、
(14)ピラゾール除草性化合物、
(15)トリケトン除草性化合物、
(16)アリールオキシフェノキシプロピオン酸除草性化合物、
(17)トリオンオキシム除草性化合物、
(18)スルホニル尿素除草性化合物、
(19)イミダゾリノン除草性化合物、及び
(21)ピリミジニルオキシ安息香酸除草性化合物、が挙げられる。
 本発明化合物が効力を有する有害生物としては、例えば、有害昆虫等の有害節足動物が挙げられる。本発明化合物が効力を有する有害昆虫としては、具体的には例えば、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)等の半翅目害虫、及びイエバエ(Musca domestica)等の双翅目害虫を挙げることができる。
 本発明の有害生物防除剤を畑における有害生物防除に使用する場合、本発明の有害生物防除剤は、例えば以下の作物が栽培されている畑で使用できる。
 キュウリ(Cucumissativus)、アプランドワタ(Gossypiumhirsutum)[インドワタ(Gossypiumarboreum)、アジアワタ(Gossypiumherbaceum)、シーアイランドワタ(Gossypiumvitifolium)]、ナス(Solanum melongena)、ジャガイモ(Solanumtuberosum)
 以下に、製造例、製剤例および試験例を挙げて、本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
製造例1
フェニル 4−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,1−ジオキソベンゾ[b]チオフェン−5−カルボキシレートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
 トルエン5mlに4−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,1−ジオキソベンゾ[b]チオフェン−5−カルボン酸200mg、塩化チオニル0.3ml及び触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドを加えた。この混合物を110℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、減圧濃縮した。得られた残渣をトルエン5mlに溶解した。フェノール107mg、60%水素化ナトリウム51mg及びN,N−ジメチルホルムアミド5mlの混合物に、この溶液を氷冷下で滴下した。この混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物を、氷水10mlに加え、酢酸エチル20mlで抽出した。有機層を飽和食塩水10mlで3回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(移動相:酢酸エチル/ヘキサン=1/2)に付して フェニル 4−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,1−ジオキソベンゾ[b]チオフェン−5−カルボキシレートを171mg得た。
H−NMR(CDCl)δppm:3.48(2H,t,J=6.9Hz),3.61(2H,t,J=6.9Hz),7.25−7.34(3H,m),7.44−7.49(2H,m),7.78(1H,d,J=8.0Hz),8.14(1H,d,J=8.0Hz).
製造例2
フェニル 4−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,1−ジオキソベンゾ[b]チオフェン−5−カルボキシレートの合成
 5−ベンゾイル−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェン−1,1−ジオキシド5.00gを酢酸20mlと無水酢酸13.5mlとの混合液に加え、そこに96%硫酸19mlを加えた。この混合物に30%過酸化水素水4.2mlを滴下し、室温で24時間攪拌した。反応混合物を氷80gに加えた。この混合物を10分間攪拌した後、濾過した。濾過残渣を水50mlで洗浄し、乾燥してフェニル 4−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,1−ジオキソベンゾ[b]チオフェン−5−カルボキシレートを4.94g得た。
 以下、本発明化合物の原料化合物の製造例を参考例として示す。
参考例1
2−クロロ−6−フルオロフェニルアセトニトリルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
 2−クロロ−6−フルオロベンジルクロリド50.0gをジメチルスルホキシド300mlに溶解した。この溶液にシアン化ナトリウム16.0gを加えて23℃で5時間攪拌した。反応混合物を水1000mlに加えて、t−ブチルメチルエーテル1000mlで抽出した。有機層を飽和食塩水1000mlで洗浄後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧濃縮して2−クロロ−6−フルオロフェニルアセトニトリルを47.6g得た。
H−NMR(CDCl)δppm:3.85(2H,s),7.08−7.10(1H,m),7.26−7.32(2H,m).
参考例2
2−クロロ−6−フルオロフェニル酢酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
 水150mlに2−クロロ−6−フルオロフェニルアセトニトリル47.6g、及び96%硫酸150mlを加えた。この混合物を120℃で12時間攪拌した。反応混合物に水600mlを加え、室温で2時間、さらに氷冷下で30分間冷却した。析出した固体を濾過により集め、水300mlで洗浄し、乾燥して2−クロロ−6−フルオロフェニル酢酸を49.2g得た。
H−NMR(DMSO−d)δppm:3.70(2H,s),7.20−7.28(1H,m),7.30−7.44(2H,m).
参考例3
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)エタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
 テトラヒドロフラン600mlに2−クロロ−6−フルオロフェニル酢酸24.6gを加え、次いで氷冷下でリチウムアルミニウムヒドリド4.20gを加えた。この混合物を室温で1時間攪拌し、次いで3時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却した。反応混合物を氷冷した水13mlとテトロヒドロフラン53mlとの混合物を加えた。10分後、この混合物をセライトを通して濾過し、濾過残渣をテトロヒドロフラン300mlで洗浄した。濾液を減圧濃縮して2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)エタノールを14.8g得た。
H−NMR(CDCl)δppm:1.60(1H,br),3.08−3.11(2H,m),3.84−3.88(2H,m),6.96−7.00(1H,m),7.12−7.19(2H,m).
参考例4
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)エチル p−トルエンスルホネートの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
 ピリジン87mlに2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)エタノール29.2gを加え、次いで氷冷下でパラトルエンスルホニルクロリド30.0gを加えた。この混合物を室温で5時間攪拌した。水870mlに反応混合物を加え、t−ブチルメチルエーテル870mlで抽出した。有機層を3.5%塩酸900ml及び飽和食塩水900mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮して2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)エチル p−トルエンスルホネートを47.3g得た。
H−NMR(CDCl)δppm:2.43(3H,s),3.14(2H,t,J=7.1Hz),4.21(2H,t,J=7.1Hz),6.90−7.00(1H,m),7.12−7.15(2H,m),7.28(2H,d,J=8.7Hz),7.71(2H,d,J=8.7Hz).
参考例5
4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
 1−メチル−2−ピロリドン470mlに2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)エチル p−トルエンスルホネート47.0g及び硫化ナトリウム9水和物40.2gを加えた。この混合物を150℃で10時間攪拌した。水940mlに反応混合物を加え、t−ブチルメチルエーテル940mlで抽出した。有機層を飽和食塩水1000mlで二回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(移動相:ヘキサン)に付して4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェンを11.6g得た。
H−NMR(CDCl)δppm:3.40(4H,s),6.95−7.10(3H,m).
参考例6
5−ベンゾイル−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェン−1,1−ジオキシドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
 4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェン1.00gと塩化アルミニウム1.20gをクロロホルム10mlに加え、ここに氷冷下で塩化ベンゾイル1.0mlを滴下した。この混合物を氷冷下で2時間攪拌した。反応混合物を氷水20mlに加え、クロロホルム20mlで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(移動相:酢酸エチル/ヘキサン=1/10)に付して5−ベンゾイル−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェンと7−ベンゾイル−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェンとの混合物を1.57g得た。
 5−ベンゾイル−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェンと7−ベンゾイル−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェンとの混合物1.57gをクロロホルム20mlに加え、ここに氷冷下で70%メタクロロ過安息香酸3.00gを加えた。この混合物を室温で6時間攪拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を1ml加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液40mlで4回洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣を中圧分取HPLC(移動相:酢酸エチル/ヘキサン=3:7→1/1)に付して5−ベンゾイル−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェン−1,1−ジオキシドを1.31gと7−ベンゾイル−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェン−1,1−ジオキシド0.10gとを得た。
5−ベンゾイル−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェン−1,1−ジオキシド
H−NMR(CDCl)δppm:3.45(2H,t,J=6.9Hz),3.62(2H,t,J=6.9Hz),7.49−7.53(3H,m),7.65(1H,d,J=7.5Hz),7.66−7.80(3H,m).
7−ベンゾイル−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェン−1,1−ジオキシド
H−NMR(CDCl)δppm:3.44(2H,t,J=6.9Hz),3.57(2H,t,J=6.9Hz),7.49−7.52(2H,m),7.57(1H,d,J=8.0Hz),7.62−7.67(2H,m),7.83−7.85(2H,m).
 次に、製剤例を示す。なお、部は重量部を表す。
製剤例1
 本発明化合物20部を、ラウリル硫酸ナトリウム4部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、合成含水酸化珪素微粉末20部および珪藻土54部を混合した中に加え、良く攪拌混合して水和剤を得る。
製剤例2
 本発明化合物2部に、合成含水酸化珪素微粉末1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト30部およびカオリンクレー65部を加え充分攪拌混合する。ついでこれらの混合物に適当量の水を加え、さらに攪拌し、造粒機で製粒し、通風乾燥して粒剤を得る。
製剤例3
 本発明化合物1部を適当量のアセトンに溶解し、これに合成含水酸化珪素微粉末5部、PAP0.3部およびフバサミクレー93.7部を加え、充分攪拌混合し、アセトンを蒸発除去して粉剤を得る。
製剤例4
 本発明化合物10部;ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートアンモニウム塩50部を含むホワイトカーボン35部;および水55部を混合し、湿式粉砕法で微粉砕することにより、10%製剤を得る。
 次に本発明化合物が有害生物の防除に有用であることを試験例に示す。
試験例1
 製剤例4により得られた製剤を、本発明化合物の濃度が500μg/mlとなるように水で希釈し、試験用希釈液を調製した。
 この試験用希釈液5mlに土を洗い落としたキュウリ幼苗(第1本葉展開期)の根部を浸漬した。1日後、このキュウリの葉にワタアブラムシ30頭を接種した。キュウリ根部を試験用希釈液に浸漬したまま7日間放置した。その後、該キュウリの葉上に寄生したワタアブラムシ生存虫数を調査し、以下の式により防除価を求めた。
 防除価(%)={1−(Cb×Tai)/(Cai×Tb)}×100
なお、式中の文字は以下の意味を表す。
 Cb:無処理区の処理前の虫数
 Cai:無処理区の調査時の虫数
 Tb:処理区の処理前の虫数
 Tai:処理区の調査時の虫数
 本発明化合物の防除価は90%以上であった。
 本発明化合物は、有害生物に対して優れた防除効力を有することから、有害生物防除剤の有効成分として有用である。

Claims (7)

  1.  式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    で示されるフェニルエステル化合物。
  2.  式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    で示される化合物をクロル化剤と反応させた後、塩基の存在下でフェノールと反応させる工程を有する請求項1記載のフェニルエステル化合物の製造方法。
  3.  クロル化剤が塩化チオニルである請求項2記載のフェニルエステル化合物の製造方法。
  4.  式(III):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
    で示される化合物と過酸化水素とを反応させる工程を有する請求項1記載のフェニルエステル化合物の製造方法。
  5.  請求項1記載のフェニルエステル化合物と不活性担体とを含有する有害生物防除剤。
  6.  請求項1記載のフェニルエステル化合物の有効量を直接有害生物に又は有害生物の生息場所に施用する有害生物防除方法。
  7.  有害生物防除ための請求項1記載のフェニルエステル化合物の使用。
PCT/JP2010/071069 2009-11-26 2010-11-18 フェニルエステル化合物およびそれを含有する有害生物防除剤 WO2011065450A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-268522 2009-11-26
JP2009268522 2009-11-26
JP2010-041898 2010-02-26
JP2010041898 2010-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011065450A1 true WO2011065450A1 (ja) 2011-06-03

Family

ID=44066554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/071069 WO2011065450A1 (ja) 2009-11-26 2010-11-18 フェニルエステル化合物およびそれを含有する有害生物防除剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2011195562A (ja)
TW (1) TW201117719A (ja)
WO (1) WO2011065450A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277243A (ja) * 1995-01-20 1996-10-22 American Cyanamid Co 殺菌・殺カビ方法、化合物およびベンゾフエノン含有組成物
JP2000178268A (ja) * 1998-10-06 2000-06-27 Idemitsu Kosan Co Ltd トリケトン誘導体および除草剤
JP2001288183A (ja) * 2000-04-04 2001-10-16 Idemitsu Kosan Co Ltd 縮合環式ベンゾイル誘導体及びそれを用いた除草剤組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277243A (ja) * 1995-01-20 1996-10-22 American Cyanamid Co 殺菌・殺カビ方法、化合物およびベンゾフエノン含有組成物
JP2000178268A (ja) * 1998-10-06 2000-06-27 Idemitsu Kosan Co Ltd トリケトン誘導体および除草剤
JP2001288183A (ja) * 2000-04-04 2001-10-16 Idemitsu Kosan Co Ltd 縮合環式ベンゾイル誘導体及びそれを用いた除草剤組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAKADA, Y. ET AL.: "Synthesis and insecticidal activity of 2,3-dihydrobenzo[b]furan-3-yl and 2,3-dihydrobenzo[b]thiophen-3-yl chrysanthemates", AGRICULTURAL AND BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 42, no. 9, 1978, pages 1767 - 1772, XP001464874 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011195562A (ja) 2011-10-06
TW201117719A (en) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011065451A1 (ja) ケトン化合物及びそれを含有する除草剤
EP0438209B1 (en) Uracil derivatives and pesticides containing the same as active ingredient
WO2009116558A1 (ja) 1-フェニル-5-ジフルオロメチルピラゾール-4-カルボキサミド誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
BRPI0914217B1 (pt) 1-substituted pyridyl-pyrazolyl amid compounds and the uses thereof
HU206497B (en) Process for producing 2-/pyridil-carbonyl/-cyclohexane-1,3-dion derivatives, herbicide compositions containing them as active components and process for utilizing the compositions
WO2008145052A9 (fr) Composés d'éther de pyrimidine substitué et leur utilisation
WO2015051572A1 (zh) 一类取代苯基吡唑酰胺衍生物及其制备方法和应用
JP2606720B2 (ja) イミダゾール系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
HUT74306A (en) Pyrazole derivatives and herbicide containing the same
JPH0472830B2 (ja)
WO2022166837A1 (zh) 芳基硫化物及其制备方法和应用
CN114539180A (zh) 一种含异噁唑啉的双酰胺类化合物及其制备方法和用途
WO2011065450A1 (ja) フェニルエステル化合物およびそれを含有する有害生物防除剤
JPS6097964A (ja) Ν−キノキザリルアニリン系化合物,その製造法および農園芸用殺菌,殺虫,殺ダニ剤
JPS63290865A (ja) 複素環式ネオフアン同族体、それらの製造方法および有害生物殺滅剤としてのそれらの用途
JPS63159372A (ja) ピリダジノン化合物および殺虫、殺ダニ、殺線虫剤
JP3877789B2 (ja) 2−クロロ−6−ヒドロキシイソニコチン酸誘導体及び植物病害防除剤
JP3711581B2 (ja) セミカルバゾン誘導体及び有害生物防除剤
JP2504072B2 (ja) 置換ベンゾイル誘導体および除草剤
CN112939958B (zh) 一种稠环酰基类化合物及其应用
CN109553615A (zh) 一种嘧啶盐类化合物及其用途
JPH0526781B2 (ja)
JP2696252B2 (ja) シクロヘキサンカルボン酸誘導体並びにそれを含有する除草剤及び植物生長調節剤
JP4512928B2 (ja) N−チアジアゾリルシクロアルカンカルボン酸アミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JP2824734B2 (ja) イミダゾール系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10833296

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10833296

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1