WO2011058874A1 - 平行移動機構、干渉計および分光器 - Google Patents

平行移動機構、干渉計および分光器 Download PDF

Info

Publication number
WO2011058874A1
WO2011058874A1 PCT/JP2010/068906 JP2010068906W WO2011058874A1 WO 2011058874 A1 WO2011058874 A1 WO 2011058874A1 JP 2010068906 W JP2010068906 W JP 2010068906W WO 2011058874 A1 WO2011058874 A1 WO 2011058874A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rigid body
leaf spring
piezoelectric element
voltage
spring portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/068906
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広瀬 悟
Original Assignee
コニカミノルタホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタホールディングス株式会社 filed Critical コニカミノルタホールディングス株式会社
Priority to JP2011540462A priority Critical patent/JP4973811B2/ja
Publication of WO2011058874A1 publication Critical patent/WO2011058874A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02056Passive reduction of errors
    • G01B9/02061Reduction or prevention of effects of tilts or misalignment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0202Mechanical elements; Supports for optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/06Scanning arrangements arrangements for order-selection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/45Interferometric spectrometry
    • G01J3/453Interferometric spectrometry by correlation of the amplitudes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2041Beam type
    • H10N30/2042Cantilevers, i.e. having one fixed end
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2041Beam type
    • H10N30/2042Cantilevers, i.e. having one fixed end
    • H10N30/2043Cantilevers, i.e. having one fixed end connected at their free ends, e.g. parallelogram type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/35Mechanical variable delay line
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0204Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/06Scanning arrangements arrangements for order-selection
    • G01J2003/064Use of other elements for scan, e.g. mirror, fixed grating

Definitions

  • the present invention relates to a translation mechanism in which two leaf springs are arranged in parallel via a rigid body, an interferometer having the translation mechanism, and a spectroscope having the interferometer.
  • Spectroscopes are roughly classified into a dispersion type spectrometer using a spectral prism and a diffraction grating and a temporal Fourier transform spectrometer (hereinafter also referred to as an FT spectrometer) using a Michelson interferometer.
  • FT spectrometer temporal Fourier transform spectrometer
  • the temporal interferogram (interference pattern) is formed while moving the moving mirror of the Michelson interferometer, and the spectral distribution of the incident light is obtained by Fourier transforming the temporal interferogram. Can do.
  • the spectral accuracy (resolution) of the FT spectrometer depends on the amount of movement of the moving mirror, and the higher the amount of movement, the higher the resolution.
  • the case where the wave number resolution of the spectrometer is 10 cm ⁇ 1 (Kaiser) or less is referred to as high resolution.
  • Non-Patent Document 1 two leaf springs are arranged in parallel through a rigid body thicker than these, and a moving mirror (corner cube) is fixed to the rigid body, and a voice coil is arranged.
  • the moving mirror is translated along with the rigid body by a motor (VCM).
  • VCM motor
  • Non-Patent Document 1 the VCM is used as a drive source for translating a moving body (moving mirror, rigid body).
  • an electromagnetic drive source using a magnet and a coil such as a VCM
  • a parallel movement mechanism and an interferometer and The spectroscope becomes larger. Therefore, in order to reduce the size of the parallel movement mechanism or the like, it is desirable to adopt a configuration in which the moving body can be moved using a drive source other than the electromagnetic drive source.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a parallel structure capable of realizing a high resolution when applied to a spectroscope with a small configuration that does not use an electromagnetic drive source.
  • An object of the present invention is to provide a moving mechanism, an interferometer including the parallel moving mechanism, and a spectroscope including the interferometer.
  • the parallel movement mechanism includes a first leaf spring portion, a second leaf spring portion arranged opposite to the first leaf spring portion in a parallel state, and one end side of the first leaf spring portion.
  • a first rigid body that is disposed and connects the first leaf spring portion and the second leaf spring portion; and the first leaf spring portion that is disposed on the other end side of the first leaf spring portion.
  • a second rigid body that connects the second leaf spring part and a surface of the first leaf spring part opposite to the surface to which the first rigid body and the second rigid body are joined
  • a driving portion made of a piezoelectric element disposed on the surface on the side, and the piezoelectric element is located on the surface on the first rigid body side from the center in the longitudinal direction of the first leaf spring portion. It is characterized by being provided.
  • the parallel movement mechanism of the present invention is arranged between the first and second leaf spring portions arranged opposite to each other and the first and second leaf spring portions spaced apart from each other in the perpendicular direction.
  • the first and second rigid bodies respectively connected to the first and second leaf spring portions, and the second leaf spring portion is bent and deformed, whereby the second rigid body is bent with respect to the first rigid body.
  • Each of the first and second leaf springs has a flat plate portion facing each other through a space between the first and second rigid bodies.
  • the drive unit is composed of a piezoelectric element that expands and contracts in response to an applied voltage, and the piezoelectric element is a surface of the first plate spring part opposite to the second plate spring part.
  • the flat plate of the first leaf spring portion in the direction in which the first and second rigid bodies are arranged Than the center of which is characterized in that provided on a surface of the first rigid body side.
  • the first rigid body-side surface and the second rigid body-side surface of the piezoelectric element are defined as surfaces S1 and S2, respectively, and the first rigid body is disposed on the second rigid body side.
  • the surface is the surface S3
  • the surface S1 is located on the opposite side of the second rigid body from the surface S3
  • the surface S2 is located on the second rigid body side of the surface S3. Good.
  • the first rigid body-side surface and the second rigid body-side surface of the piezoelectric element are defined as surfaces S1 and S2, respectively, and the first rigid body is disposed on the second rigid body side.
  • the surface S1 may be located on the same plane as the surface S3, and the surface S2 may be located on the second rigid body side with respect to the surface S3.
  • the first rigid body-side surface and the second rigid body-side surface of the piezoelectric element are defined as surfaces S1 and S2, respectively, and the first rigid body is disposed on the second rigid body side.
  • the surface is a surface S3
  • the surface S1 and the surface S2 may be located on the second rigid body side with respect to the surface S3.
  • the first and second leaf spring portions each have a flat plate portion facing each other through a space between the first and second rigid bodies, and In the direction in which the second rigid bodies are arranged, the length of the flat plate portion of the first leaf spring portion is L1, and the length of the piezoelectric element on the second rigid body side from the surface including the surface S3 is L2. Then L2 / L1 ⁇ 0.3 It is desirable that
  • the parallel movement mechanism of the present invention applies a voltage to the piezoelectric element at the same frequency as the resonance frequency when the first leaf spring portion, the second leaf spring portion, and the second rigid body resonate together. It is desirable to further include a voltage applying unit to apply.
  • the translation mechanism according to the present invention further includes a second piezoelectric element different from the first piezoelectric element when the piezoelectric element provided on the surface of the first leaf spring portion is a first piezoelectric element.
  • the second piezoelectric element is a surface of the second leaf spring portion opposite to the first leaf spring portion, and is in a direction opposite to the first and second leaf spring portions. It may be provided at a position symmetrical to the first piezoelectric element with respect to a vertical plane.
  • the translation mechanism according to the present invention further includes a voltage application unit that applies a voltage to the first and second piezoelectric elements, and the voltage application unit includes the first piezoelectric element that is expanded and contracted. It is desirable to apply a voltage to the first and second piezoelectric elements so that the deformation of the leaf spring portion is the same as the deformation of the second leaf spring portion due to expansion and contraction of the second piezoelectric element. .
  • the parallel movement mechanism of the present invention includes a voltage applying unit that applies a voltage to the first piezoelectric element, and the second piezoelectric element that is output from the second piezoelectric element when the second leaf spring part is deformed.
  • a detection unit that detects a maximum displacement of the second rigid body from a voltage according to a strain of the element; and a control unit that controls voltage application to the first piezoelectric element by the voltage application unit.
  • the controller applies the voltage application unit such that the frequency of the voltage applied to the first piezoelectric element varies according to the variation of the maximum displacement of the second rigid body detected by the detection unit. The structure which controls this may be sufficient.
  • control unit is configured such that the frequency of the voltage applied to the first piezoelectric element is such that the first plate spring unit, the second plate spring unit, and the second rigid body are integrated. Therefore, it is desirable to control the voltage application unit so that the resonance frequency coincides with the resonance frequency.
  • the interferometer of the present invention includes the parallel movement mechanism of the present invention described above and the surface of the first leaf spring part or the second leaf spring part on the second rigid body side that translates in the translation mechanism.
  • An interference mirror may be generated using a change in the optical path length of the light incident on the mirror.
  • the spectroscope of the present invention may include the above-described interferometer of the present invention, and may perform spectral analysis of the incident light by analyzing the frequency of the output of the interference light.
  • the first and second leaf spring portions are arranged to face each other, and the first and second rigid bodies are arranged apart from each other (in a direction perpendicular to the facing direction). .
  • the second rigid body can be translated with respect to the first rigid body by bending and deforming the first leaf spring part by the drive unit.
  • the drive unit is formed of a piezoelectric element that is much smaller and thinner than an electromagnetic drive source, the surface of the first plate spring unit (in the first plate spring unit) as in the present invention.
  • the translation mechanism can be configured compactly.
  • the piezoelectric element is small and thin, it is not necessary to secure a large installation space for the piezoelectric element. Therefore, according to the present invention, it is possible to realize a parallel movement mechanism that is smaller than the conventional one using an electromagnetic drive source. By applying the parallel movement mechanism of the present invention to an interferometer and a spectroscope, a small interferometer and spectroscope can be realized.
  • the piezoelectric element is a surface of the first leaf spring portion, and is the center in the longitudinal direction of the first leaf spring portion (the first plate in the direction in which the first rigid body and the second rigid body are arranged). It is provided on the surface on the first rigid body side from the center of the flat plate portion of the spring portion.
  • the piezoelectric element is provided not on the entire surface of the first leaf spring portion (the surface of the flat plate portion) but on a part of the surface, the piezoelectric element is not bent when the first leaf spring portion is bent. The load can be reduced, and the first leaf spring portion can be bent and deformed with a low driving voltage of the piezoelectric element.
  • the piezoelectric element is provided on the first rigid body side with respect to the center of the flat plate portion, the first leaf spring portion can resonate even when the piezoelectric element is driven with a low driving voltage.
  • the second rigid body can be displaced greatly by resonance. Therefore, a high-resolution spectrometer can be realized by applying the translation mechanism of the present invention to the spectrometer.
  • FIG. 1 It is a perspective view of the joined body which consists of the said board
  • (A) to (f) are cross-sectional views respectively showing a manufacturing process of the leaf spring portion of the parallel movement mechanism as seen in the cross-section taken along the line A-A 'of FIG. It is sectional drawing which shows other structure of the said parallel displacement mechanism. It is sectional drawing which shows other structure of the said parallel displacement mechanism. It is sectional drawing which shows other structure of the said parallel displacement mechanism. It is sectional drawing which shows other structure of the said parallel displacement mechanism.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the spectrometer 1 of the present embodiment.
  • the spectroscope 1 is an FT spectroscope, and includes an interferometer 2, a calculation unit 3, and an output unit 4.
  • the interferometer 2 is composed of a Michelson interferometer, and includes a light source 11, a collimator lens 12, a beam splitter (for example, a half mirror) 13, a fixed mirror 14, a moving mirror 15, a condenser lens 16, A detector 17 and a parallel movement mechanism 21 are provided.
  • the translation mechanism 21 is a mechanism for translating the movable mirror 15, and details thereof will be described later.
  • the light emitted from the light source 11 is converted into parallel light by the collimator lens 12 and then branched into two optical paths by the beam splitter 13.
  • Each light beam is reflected by the fixed mirror 14 and the moving mirror 15, returned to the original optical path, overlapped by the beam splitter 13, and irradiated on the sample S as interference light.
  • the sample S is irradiated with light while moving the moving mirror 15 continuously.
  • the optical paths from the beam splitter 13 to each mirror are equal, they are superimposed.
  • the light intensity is maximum.
  • the intensity of the superimposed light changes.
  • the light transmitted through the sample S enters the detector 17 through the condenser lens 16 and is detected there as a temporal interferogram.
  • the signal output from the detector 17 of the interferometer 2 is A / D-converted and Fourier-transformed by the calculation unit 3, and as a result, a spectrum is generated.
  • the interferometer 2 of the present embodiment is configured to generate interference light by using a change in the optical path length of light incident on the movable mirror 15.
  • the spectroscope of the present embodiment can be said to have a configuration in which interference light output from the interferometer 2 is subjected to Fourier transform (frequency analysis) by a calculation unit, and spectral analysis of light incident on the movable mirror 15 is performed. .
  • FIG. 2 is a perspective view showing a schematic configuration of the parallel movement mechanism 21, and FIG. 3 is a cross-sectional view of the parallel movement mechanism 21.
  • the parallel movement mechanism 21 includes a parallel leaf spring having two leaf spring portions 31 and 32, two rigid bodies 33 and 34, a drive portion 35, a voltage application portion 36, and a holding portion 37. Yes.
  • the moving mirror 15 is provided on the surface of the leaf spring portion 31 on the rigid body 34 side, but may be provided on the surface of the leaf spring portion 32 on the rigid body 34 side.
  • FIG. 3 and cross-sectional views appearing thereafter illustration of an extraction electrode 53 and a fixed electrode 54, which will be described later, is omitted for convenience.
  • the parallel movement mechanism 21 has different widths on the rigid body 33 side and the rigid body 34 side. This is because the lead electrode 53 and the fixed electrode 54 are formed, and the holding portion 37 is formed. This is to secure an area, and this does not affect the translation of the movable mirror 15 at all.
  • the leaf spring portions 31 and 32 are a first leaf spring portion and a second leaf spring portion disposed to face each other via a rigid body (rigid bodies 33 and 34). These leaf spring portions 31 and 32 are formed using, for example, an SOI (Silicon on Insulator) substrate.
  • the SOI substrate for forming the leaf spring portion 31 is configured by laminating a support layer 31a made of silicon, an insulating oxide film layer (BOX layer) 31b made of silicon oxide, and an active layer 31c made of silicon. Yes.
  • the SOI substrate for forming the leaf spring portion 32 is also configured by laminating a support layer 32a made of silicon, an insulating oxide film layer (BOX layer) 32b, and an active layer 32c made of silicon. .
  • the support layers 31a and 32a are on the inside and the active layers 31c and 32c are on the outside, that is, the support layers 31a and 32a are closer to the rigid bodies 33 and 34 than the active layers 31c and 32c.
  • the spring portions 31 and 32 are arranged to face each other.
  • plate spring parts 31 and 32 are facing is also called the P direction below.
  • Support layer 31a, insulating oxide film layer 31b, support layer 32a, and insulating oxide film layer 32b are partially removed. More specifically, in the support layer 31a and the insulating oxide film layer 31b, a region facing the rigid body 33 and a region facing the rigid body 34 remain, and the other portions are removed. It should be noted that the region facing the rigid body 33 and the region facing the rigid body 34 in the support layer 31a are the support layer 31a 1 directly facing the rigid body 33 in the support layer 31a and the support layer 31a 2 directly facing the rigid body 34, respectively. Point to.
  • a region facing the rigid body 33 and a region facing the rigid body 34 remain, and the other portions are removed.
  • the region facing the rigid body 33 and the region facing the rigid body 34 in the support layer 32a are the support layer 32a 1 directly facing the rigid body 33 in the support layer 32a and the support layer 32a 2 directly facing the rigid body 34, respectively.
  • the insulating oxide film layer 32b has a region facing the rigid body 33 and a region facing the rigid body 34.
  • the insulating oxide film layer 32b includes an insulating oxide film layer 32b 1 facing the rigid body 33 via the support layer 32a 1 , And the insulating oxide film layer 32b 2 facing the rigid body 34 through the support layer 32a 2 .
  • portions of the active layer 31c excluding the region facing the rigid body 33 and the region facing the rigid body 34 are directly opposed via the space between the rigid body 33 and the rigid body 34.
  • the region facing the rigid body 33 and the region facing the rigid body 34 are the active layer 31c 1 facing the rigid body 33 via the support layer 31a 1 and the insulating oxide film layer 31b 1 in the active layer 31c.
  • the active layer 31c 2 facing the rigid body 34 through the support layer 31a 2 and the insulating oxide film layer 31b 2 , respectively. Further, the facing region and a region opposed to the rigid 34 and rigid body 33 in the active layer 32c, the active layer 32c, an active layer 32c 1 facing the rigid 33 through the support layer 32a 1 and the insulating oxide film layer 32 b 1 And the active layer 32c 2 facing the rigid body 34 through the support layer 32a 2 and the insulating oxide film layer 32b 2 , respectively.
  • plate spring part 31 * 32 has the flat plate part 31p * 32p, respectively.
  • the flat plate portions 31p and 32p are flat plate portions facing each other through a space (air layer) between the rigid body 33 and the rigid body 34 in the plate spring portions 31 and 32.
  • the flat plate portions 31p and 32p are formed from the respective SOI substrates in the regions facing the rigid body 33 (support layers 31a 1 and 32a 1 , insulating oxide film layers 31b 1 and 32b 1 ) and the regions facing the rigid body 34 (supports).
  • the regions (support layers 31a 1 and 31a 2 ) facing the rigid bodies 33 and 34 in the support layer 31a of the leaf spring portion 31 are connected to the rigid bodies 33 and 34, respectively.
  • a region opposed to the rigid 33, 34 in the support layer 32a of the leaf spring portion 32 (supporting layer 32a 1 - 32a 2) are respectively connected with the rigid 33, 34.
  • the rigid bodies 33 and 34 are disposed between the leaf spring portions 31 and 32 so as to be separated from each other in a direction perpendicular to the direction in which they face each other (P direction).
  • the rigid body 33 is a second rigid body, and the rigid body 34 is a first rigid body 34. 1 rigid body is constituted.
  • the direction in which the rigid bodies 33 and 34 are arranged apart from each other, that is, the direction in which the rigid bodies 33 and 34 are arranged side by side through the air layer is also referred to as Q direction below.
  • the rigid body 33 is coupled to the leaf spring portion 31 (particularly the support layer 31a 1 ) and is coupled to the leaf spring portion 32 (particularly the support layer 32a 1 ).
  • the rigid body 34 is connected to the leaf spring portion 31 (particularly the support layer 31a 2 ) and to the leaf spring portion 32 (particularly the support layer 32a 2 ). That is, the rigid body 33 is disposed on one end side of the leaf spring portion 31 and connects the leaf spring portion 31 and the leaf spring portion 32.
  • the rigid body 34 is disposed on the other end side of the leaf spring portion 31 and connects the leaf spring portion 31 and the leaf spring portion 32.
  • the rigid bodies 33 and 34 are both made of glass that is thicker than the flat plate portions 31p and 32p of the leaf spring portions 31 and 32.
  • alkali glass containing, for example, sodium oxide (Na 2 O) or potassium oxide (K 2 O) is used as the glass.
  • the rigid bodies 33 and 34 are made of glass, and the support layers 31a 1 and 31a 2 of the leaf spring portion 31 and the support layers 32a 1 and 32a 2 of the leaf spring portion 32 are both made of silicon.
  • the rigid bodies 33 and 34 and the leaf spring portions 31 and 32 are connected by, for example, anodic bonding.
  • anodic bonding is a technique in which a direct voltage of several hundred volts is applied to silicon and glass at a temperature of several hundred degrees Celsius to form Si—O covalent bonds, thereby directly bonding the two.
  • the holding portion 37 is a portion that is held by a fixing member or the like when the parallel movement mechanism 21 is fixed to the interferometer 2, and above and below the rigid body 34 so that the parallel movement mechanism 21 can be sandwiched and held up and down.
  • a fixing member or the like when the parallel movement mechanism 21 is fixed to the interferometer 2, and above and below the rigid body 34 so that the parallel movement mechanism 21 can be sandwiched and held up and down.
  • the drive unit 35 translates the rigid body 33 and the movable mirror 15 (in the P direction) relative to the rigid body 34 by bending and deforming one of the leaf spring portions 31 and 32.
  • the drive unit 35 is provided on the surface of the leaf spring unit 31 (the surface opposite to the surface to which the rigid bodies 33 and 34 are connected). Details of the arrangement position will be described later.
  • the moving mirror 15 is provided above the rigid body 33 in the leaf spring portion 31 and on the surface opposite to the rigid body 33.
  • the drive unit 35 includes a piezoelectric element (PZT element) 35a that expands and contracts in accordance with an applied voltage from a voltage application unit 36 described later.
  • the piezoelectric element 35 a has a structure in which a piezoelectric material PZT (lead zirconate titanate) 41 is sandwiched between electrodes 42 and 43.
  • PZT lead zirconate titanate
  • the leaf spring 31 when the PZT 41 is extended by applying a voltage to the electrodes 42 and 43, the leaf spring 31 is deformed so as to be convex upward, so that the movable mirror 15 is displaced downward together with the rigid body 33.
  • the leaf spring 31 when the PZT 41 is contracted by applying a voltage having the opposite polarity to the electrodes 42 and 43, the leaf spring 31 is deformed so as to protrude downward, so that the movable mirror 15 is displaced upward together with the rigid body 33. .
  • the leaf spring portion 31 can be bent and deformed, whereby the rigid body 33 and the rigid body 34 can be deformed.
  • the moving mirror 15 can be displaced.
  • the voltage application unit 36 applies a voltage to the piezoelectric element 35a.
  • Such application of voltage to the piezoelectric element 35a can be realized by the following configuration.
  • a lead electrode 53 and a fixed electrode 54 are formed on the same surface as the surface on which the piezoelectric element 35 a is provided in the leaf spring portion 31.
  • a metal film as the lead electrode 53 is vapor-deposited on the leaf spring portion 31, and the electrode 43 on the lower surface of the piezoelectric element 35a is brought into contact with the metal film, whereby the electrode 43 on the lower surface is formed. It can be pulled out.
  • the extraction electrode 53 is wire bonded to the voltage application unit 36.
  • the fixed electrode 54 is wire-bonded to the electrode 42 on the upper surface of the piezoelectric element 35a, and is also wire-bonded to the voltage application unit 36. With this configuration, the voltage application unit 36 can apply a voltage to the piezoelectric element 35 a via the extraction electrode 53 and the fixed electrode 54. Note that the extraction electrode 53 and the fixed electrode 54 may be formed anywhere on the surface of the leaf spring portion 31 as long as wire bonding is easily performed above the rigid body 34.
  • the moving body (for example, corresponding to the rigid body 33 and the moving mirror 15) may move in an inclined manner instead of a parallel movement. This is considered to be caused by the fact that only one leaf spring portion expands or contracts (deforms) due to expansion and contraction of the piezoelectric element, resulting in a difference in length between the two leaf spring portions.
  • the voltage application unit 36 is determined by a system including a part of the leaf spring portions 31 and 32 and the rigid body 33.
  • the resonance primary mode is, for example, a point A 0 that does not displace at all in the P direction due to expansion and contraction of the piezoelectric element 35 a in the leaf spring portion 31, and the first antinode ( This refers to a vibration mode in which the point A 1 ) has a maximum displacement at the position of the free end.
  • f 0 (1 / 2 ⁇ ) ⁇ ⁇ (k / m)
  • k Spring constant of the spring part
  • m Mass of the translation part (g) It is.
  • the above-mentioned “spring part” refers to a part that functions as a spring substantially by deformation in the leaf spring parts 31, 32. Specifically, the flat plate part 31 p of the leaf spring part 31 and the leaf spring part 32. The flat plate portion 32p.
  • the “translation portion” is a portion that translates due to deformation of the spring portion.
  • the support layer 31a 1 , the insulating oxide film layer 31b 1, and the active layer 31c of the leaf spring portion 31 are used.
  • the support layer 32a 1 of the plate spring portion 32, an insulating oxide film layer 32 b 1 and the active layer 32c 1 refers to a rigid 33. Note that the mass of the movable mirror 15 is not considered in the above m. This is because the moving mirror 15 is a thin film and its mass is considered to be almost negligible.
  • the voltage application unit 36 applies a voltage to the piezoelectric element 35a at the same frequency f as the resonance frequency f 0 when the leaf springs 31 and 32 and the rigid body 33 resonate together.
  • 33 and the movable mirror 15 can be translated without tilting.
  • the rigid body 33 and the moving mirror 15 are displaced by resonance, the amount of displacement is surely increased as compared with the case where the rigid body 33 and the moving mirror 15 are displaced by applying a voltage to the piezoelectric element 35a at another frequency. Can be made.
  • the piezoelectric element 35 a is provided on the surface of the leaf spring portion 31 opposite to the leaf spring portion 32. Moreover, the piezoelectric element 35a is closer to the rigid body 34 side than the center C of the flat plate portion 31p of the leaf spring portion 31 in the direction (Q direction) in which the rigid bodies 33 and 34 are arranged side by side on the surface of the leaf spring portion 31. Is provided. That is, the piezoelectric element 35 a is provided on the surface closer to the rigid body 34 than the center C in the longitudinal direction of the leaf spring portion 31. With the arrangement of the piezoelectric element 35a, the following effects can be obtained.
  • the piezoelectric element 35a since the piezoelectric element 35a has a structure in which the PZT element 41 is sandwiched between thin electrodes 42 and 43 as described above, it is much smaller than an electromagnetic drive source using a magnet and a coil such as a VCM. It is thin. Also, when using an electromagnetic drive source, the installation position (wide space) must also be secured, and the parallel movement mechanism itself is enlarged, but when a small and thin piezoelectric element 35a is used as the drive source. As in the present invention, the piezoelectric element 35a may be formed directly on a portion (surface of the leaf spring portion 31) to be bent and deformed, and it is not necessary to secure a wide installation space.
  • the small parallel movement mechanism 21 can be reliably realized by configuring the driving unit 35 with the piezoelectric element 35 a and providing it on the surface of the leaf spring portion 31.
  • the interferometer 2 to which the parallel movement mechanism 21 is applied, and thus the spectroscope 1 can be reliably downsized.
  • the piezoelectric element 35a is provided not on the entire surface of the flat plate portion 31p of the leaf spring portion 31, but on a part of the surface, the load on the piezoelectric element 35a during bending deformation of the leaf spring portion 31 is reduced.
  • the leaf spring portion 31 can be bent and deformed with a low driving voltage of the piezoelectric element 35a.
  • the piezoelectric element 35a is provided on the rigid body 34 side with respect to the center C of the flat plate portion 31p, even if the piezoelectric element 35a is driven with a low driving voltage, the leaf spring portion 31 is reliably secured as shown in FIG.
  • the rigid body 33 and the moving mirror 15 can be greatly displaced. Therefore, in the spectrometer 1 to which such a parallel movement mechanism 21 is applied, high resolution can be reliably realized.
  • the surface on the rigid body 34 side of the piezoelectric element 35a is defined as a surface S1
  • the surface on the rigid body 33 side is defined as a surface S2.
  • a surface on the rigid body 33 side of the rigid body 34 is defined as a surface S3.
  • the surfaces S1, S2, and S3 are all surfaces perpendicular to the surface of the leaf spring portion 31 (surfaces parallel to the P direction).
  • the surface S1 is located on the opposite side of the rigid body 33 from the surface S3, and the surface S2 is on the rigid body 34 side with respect to the center C of the flat plate portion 31p, and the surface It is located closer to the rigid body 33 than S3.
  • the piezoelectric element 35a is provided on the surface of the leaf spring portion 31 so as to straddle the surface S3, that is, a part of the piezoelectric element 35a is located above the rigid body 34. If the lead electrode 53 and the fixed electrode 54 are formed on the surface of the leaf spring portion 31 and above the rigid body 34, the lead electrode 53 and the fixed electrode 54 and other parts (for example, the electrode 42 on the upper surface of the piezoelectric element 35a, the voltage) It is possible to avoid breakage of the leaf spring portion 31 when the application portion 36) is connected by wire bonding.
  • the bonding operation at this time is performed above the rigid body 34, no external stress acts on the flat plate portion 31 p, and damage to the plate spring portion 31 due to this can be avoided. Further, since the bonded wire is located above the rigid body 34 rather than above the flat plate portion 31p, the wire may suppress the flat plate portion 31p and inhibit deformation (resonance) of the leaf spring portion 31 even after bonding. Therefore, it is possible to avoid adversely affecting the deformation of the leaf spring portion 31.
  • the leaf spring portion 31 when the length of the piezoelectric element 35a on the flat plate portion 31p is increased, the leaf spring portions 31 and 32 are interposed. The balance at the time of deformation is lost, and the rigid body 33 and the movable mirror 15 are inclined and moved, and the inclination is increased. That is, the shorter the piezoelectric element 35a is on the flat plate portion 31p, the smaller the inclination of the rigid body 33 and the moving mirror 15 when moving is reduced.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between L2 / L1 and the applied voltage (electric field strength) to the piezoelectric element 35a when the displacement amount of the movable mirror 15 is constant. Note that the electric field strength on the vertical axis in FIG. 5 is normalized by the length of the piezoelectric element 35a. From the figure, when L2 / L1> 0.3, the applied voltage itself can be reduced, but the change amount of the applied voltage with respect to the change amount of L2 / L1 is small, and the effect of greatly reducing the applied voltage is small.
  • L2 is sufficiently small with respect to L1, so that the piezoelectric element can be efficiently obtained while sufficiently obtaining the effect of suppressing the inclination of the rigid body 33 and the movable mirror 15 during movement. 35a can be driven.
  • conditional expression can be obtained irrespective of the constituent material of the leaf
  • the ratio of L2 / L1 is 0.3 or less regardless of the constituent materials of the leaf spring portions 31 and 32 and the rigid body 33 and the thickness of the flat plate portions 31p and 32p. I can say that.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing another configuration of the parallel movement mechanism 21.
  • the surface S1 of the piezoelectric element 35a is located on the same plane as the surface S3, and the surface S2 is on the rigid body 34 side with respect to the center C of the flat plate portion 31p and is more rigid than the surface S3. It may be located on the side.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing still another configuration of the parallel movement mechanism 21.
  • the surface S1 and the surface S2 of the piezoelectric element 35a may be located on the rigid body 34 side with respect to the center C of the flat plate portion 31p and on the rigid body 33 side with respect to the surface S3.
  • the piezoelectric element 35a is still provided on the rigid body 34 side of the flat spring portion 31p on the surface of the plate spring portion 31. Therefore, a low driving voltage is provided. Thus, even if the piezoelectric element 35a is driven, the leaf spring portion 31 can be reliably resonated, whereby the rigid body 33 and the movable mirror 15 can be greatly displaced. Note that the above-described conditional expression relating to the ratio between L2 and L1 can also be applied to the configuration of FIG. 6, and thereby the same effects as described above can be obtained.
  • FIG. 8 is a perspective view showing still another configuration of the translation mechanism 21, and FIG. 9 is a cross-sectional view of the translation mechanism 21 of FIG.
  • This translation mechanism 21 is different from the translation mechanism 21 of FIGS. 2 and 3 in that it includes a piezoelectric element 38 (second piezoelectric element) different from the piezoelectric element 35a (first piezoelectric element).
  • the piezoelectric element 38 is a surface of the leaf spring portion 32 opposite to the leaf spring portion 31 and is perpendicular to the surface R perpendicular to the opposing direction (P direction) of the leaf spring portions 31 and 32. It is provided in the position which becomes symmetrical.
  • the piezoelectric element 38 By providing the piezoelectric element 38 in this way, it is possible to maintain a good balance between the upper and lower sides of the parallel movement mechanism 21 constituting the parallel leaf spring, that is, the leaf spring portions 31 and 32 can be deformed in a balanced manner, and the rigid body 33 In addition, it is possible to improve the parallelism when the movable mirror 15 is translated. In other words, the rigid body 33 and the moving mirror 15 can be moved (displaced) in a state that is almost as parallel as possible. In addition, the piezoelectric element 38 only needs to be provided as described above, and wiring for applying a voltage to the piezoelectric element 38 is not necessary. Therefore, the parallelism during parallel movement can be easily improved with a simple configuration.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing still another configuration of the parallel movement mechanism 21.
  • the parallel movement mechanism 21 is configured such that the voltage applying unit 36 applies a voltage to both the piezoelectric elements 35a and 38 in the configuration in which the two piezoelectric elements 35a and 38 are provided as shown in FIGS. . That is, on the leaf spring portion 32 side, electrodes (not shown) corresponding to the lead electrode 53 and the fixed electrode 54 provided on the leaf spring portion 31 side are provided, and these electrodes and the upper and lower electrodes of the piezoelectric element 38 and The voltage application unit 36 is electrically connected by wire bonding.
  • the voltage application unit 36 applies the piezoelectric elements 35a and 38 so that the deformation of the leaf spring part 31 due to the expansion and contraction of the piezoelectric element 35a is the same as the deformation of the leaf spring part 32 due to the expansion and contraction of the piezoelectric element 38. It is desirable to apply a voltage.
  • the voltage applying unit 36 may apply a voltage to each of the piezoelectric elements 35a and 38 so that voltages having the same polarity are applied to the electrodes located on the same side with respect to the same frequency.
  • the voltage application unit 36 includes an upper electrode 42 of the piezoelectric element 35a (an electrode on the opposite side of the rigid body 34 with respect to the PZT 41) and an upper electrode of the piezoelectric element 38 (an electrode on the rigid body 34 side of the PZT).
  • the voltage may be applied to each of the piezoelectric elements 35a and 38 so that the same polarity voltage is applied to the piezoelectric elements 35a and 38.
  • the two electrodes sandwiching the PZT of the piezoelectric elements 35a and 38 are located on the same side with respect to the PZT.
  • the voltage applying unit 36 may apply a voltage to each of the piezoelectric elements 35a and 38 so that voltages having opposite polarities are applied to the electrodes at the same frequency. For example, when a positive voltage is applied to the upper electrode 42 of the piezoelectric element 35a, the voltage application unit 36 applies a negative voltage to the upper electrode of the piezoelectric element 38 (an electrode on the rigid body 34 side with respect to PZT). As described above, a voltage may be applied to each of the piezoelectric elements 35a and 38.
  • the leaf spring units 31 and 32 can be deformed (resonated) in the same manner, and one deformation changes the other. It is easy to resonate without being disturbed. Therefore, the parallelism when the rigid body 33 and the movable mirror 15 are translated can be reliably improved.
  • the piezoelectric element expands and contracts when a voltage is applied. Conversely, when the piezoelectric element is deformed by applying a force, it outputs a voltage corresponding to the distortion.
  • the piezoelectric element is also greatly distorted, so the voltage (for example, absolute value) output from the piezoelectric element is also maximized. Therefore, by utilizing this fact and monitoring the voltage (particularly the maximum voltage) output from the piezoelectric element, it is possible to detect whether or not the rigid body 33 and the moving mirror 15 are displaced due to resonance. It is also possible to cope with fluctuations.
  • the fluctuation of the resonance frequency can occur, for example, when the shape of the spring portion changes due to thermal expansion or contraction due to a change in environmental temperature due to heat generation of the light source 11 and the spring constant changes.
  • the shape of the spring portion changes due to thermal expansion or contraction due to a change in environmental temperature due to heat generation of the light source 11 and the spring constant changes.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing still another configuration of the parallel movement mechanism 21.
  • the translation mechanism 21 includes a detection unit 39 and a control unit 40 in addition to the configuration in which the two piezoelectric elements 35a and 38 are provided as shown in FIGS. Since the configurations of FIGS. 8 and 9 are basic, the voltage applying unit 36 applies a voltage only to one piezoelectric element 35a, and does not apply a voltage to the other piezoelectric element 38 for the sake of safety. Keep it.
  • the detection unit 39 is a sensor that detects the maximum displacement of the rigid body 33 and the movable mirror 15 from the voltage corresponding to the distortion of the piezoelectric element 38 that is output from the piezoelectric element 38 when the leaf spring portion 32 is deformed.
  • the maximum displacement of the rigid body 33 and the movable mirror 15 can be detected by detecting the absolute value.
  • the detection unit 39 detects the displacement amount and direction (displaced position) of the rigid body 33 and the movable mirror 15 based on the magnitude and direction (positive / negative sign) of the voltage output from the piezoelectric element 38. You can also.
  • the control unit 40 controls the voltage application to the piezoelectric element 35a by the voltage application unit 36. More specifically, the control unit 40 determines the voltage so that the frequency of the applied voltage to the piezoelectric element 35a varies according to the variation of the maximum displacement of the rigid body 33 and the moving mirror 15 detected by the detection unit 39.
  • the application unit 36 is controlled.
  • the control unit 40 that performs such control includes a CPU (Central Processing Unit).
  • the voltage application unit 36 includes a VCO (voltage controlled oscillator) circuit.
  • the VCO circuit is a circuit that changes the frequency of the output voltage in accordance with the input voltage. Therefore, the voltage application unit 36 can change the frequency of the output voltage (voltage applied to the piezoelectric element 35 a) under the control of the control unit 40.
  • FIG. 12 shows the initial operation for searching for the resonance frequency
  • FIG. 12 shows the one in the steady operation to follow.
  • the control unit 40 starts increasing the input voltage of the VCO circuit of the voltage applying unit 36 and increases the frequency of the output voltage (S1). Then, the detection unit 39 detects the maximum value (for example, absolute value) of the voltage output from the piezoelectric element 38, and detects the maximum displacement of the rigid body 33 and the movable mirror 15 (S2).
  • the maximum value for example, absolute value
  • the control unit 40 compares the maximum displacement detected in S2 with the maximum displacement detected before that (S3).
  • the maximum displacement detected in S2 is necessarily larger than the maximum displacement detected before that (No in S3). ). Therefore, the control unit 40 further increases the input voltage of the VCO circuit and further increases the frequency of the output voltage (S4).
  • the steps S2 to S4 are repeated, and when the maximum displacement detected in S2 becomes smaller than the maximum displacement detected before that (Yes in S3), the controller 33 and the movable mirror 33 It is determined that 15 has reached the maximum displacement, and the increase in the input voltage of the VCO circuit is stopped (S5).
  • the frequency of the output voltage of the VCO circuit at this time can be considered as the resonance frequency. . That is, by such an initial operation, the resonance frequency can be obtained without using the theoretical calculation described above.
  • the detection unit 39 detects the maximum value (for example, absolute value) of the voltage output from the piezoelectric element 38, and detects the maximum displacement of the rigid body 33 and the movable mirror 15 (S11).
  • the control unit 40 compares the maximum displacement detected in S11 with the maximum displacement detected before that (for example, the maximum displacement detected immediately before stopping the increase of the input voltage of the VCO circuit in S5 of FIG. 12). (S12).
  • the resonance frequency does not fluctuate
  • the maximum displacement detected in S11 is the same as the previous maximum displacement (No in S12). In this case, this flow ends.
  • the maximum displacements of the rigid body 33 and the moving mirror 15 are stored in memory, and the frequency at which the maximum displacement is obtained is defined as the resonance frequency.
  • the control unit 40 increases the input voltage of the VCO circuit, The frequency is increased (S13). Then, the detection unit 39 detects the maximum value of the voltage output from the piezoelectric element 38, and detects the maximum displacement of the rigid body 33 and the movable mirror 15 (S14).
  • the control unit 40 compares the maximum displacement detected in S14 with the maximum displacement detected before that (for example, the maximum displacement detected in S11) (S15).
  • the maximum displacement detected in S14 is larger than the maximum displacement detected before (No in S15)
  • the maximum displacement increases in the direction in which the frequency increases.
  • the input voltage is further increased to increase the frequency of the output voltage (S16).
  • the detection unit 39 detects the maximum value of the voltage output from the piezoelectric element 38, and detects the maximum displacement of the rigid body 33 and the movable mirror 15 (S17).
  • the controller 40 compares the maximum displacement detected in S17 with the maximum displacement detected before that (for example, the maximum displacement detected in S14) (S18).
  • the control unit 40 reaches the maximum displacement of the rigid body 33 and the moving mirror 15, and the piezoelectric element. It is determined that the frequency of the voltage applied to 35a matches the resonance frequency, and this flow is finished.
  • step S19 to S21 are repeated. Then, when the maximum displacement detected in S20 becomes smaller than the maximum displacement detected before that (Yes in S21), the control unit 40 reaches the maximum displacement of the rigid body 33 and the moving mirror 15, and the piezoelectric element. It is determined that the frequency of the voltage applied to 35a matches the resonance frequency, and this flow is finished.
  • control unit 40 determines the frequency of the output voltage of the VCO circuit (the frequency of the voltage applied to the piezoelectric element 35a) in accordance with the change in the maximum displacement of the rigid body 33 and the moving mirror 15 detected by the detection unit 39.
  • the voltage application unit 36 is controlled so as to fluctuate, so even if the resonance frequency fluctuates due to a change in the environmental temperature or the like during the operation of the translation mechanism 21, the frequency of the output voltage of the VCO circuit varies. Can be followed.
  • control unit 40 controls the voltage application unit 36 (VCO circuit) so that the frequency of the voltage applied to the piezoelectric element 35a matches the resonance frequency based on the voltage detected by the detection unit 39. Even when the translation mechanism 21 of the present invention is used in an environment where the resonance frequency fluctuates or is likely to fluctuate, a stable resonance state can always be maintained.
  • VCO circuit voltage application unit 36
  • the displacement of the rigid body 33 and the moving mirror 15 is monitored based on the voltage detected by the detection unit 39, and the voltage application unit 36 is controlled based on the displacement.
  • the vibration frequency is detected from the number of inversions of the positive and negative signs of the detected voltage within a predetermined time, and the voltage application unit 36 is controlled based on the vibration frequency (the frequency of the voltage applied to the piezoelectric element 35a is varied). It is also possible to follow the resonance frequency).
  • FIG. 14 is a flowchart showing a rough flow at the time of manufacturing the translation mechanism 21 of FIG. 15 (a) to 15 (d) are cross-sectional views showing the manufacturing process of the parallel movement mechanism 21.
  • FIG. 15 (a) the two leaf
  • S31 the two leaf
  • S31 the two leaf
  • the rigid bodies 33 and 34 are arranged apart from each other, and the flat plate portions 31p and 32p are opposed to each other through the space between the rigid body 33 and the rigid body 34.
  • the leaf spring portions 31 and 32 are arranged via the rigid bodies 33 and 34 (S32).
  • the moving mirror 15 is formed on the leaf spring portion 31 (S33), and the drive portion 35 is formed at a predetermined position of the leaf spring portion 31 (S34).
  • the formation of the movable mirror 15 in S33 is performed, for example, by sputtering Au on the leaf spring portion 31.
  • the movable mirror 15 may be formed by forming a metal material such as Al or Pt on the leaf spring portion 31 by vapor deposition or adhesion.
  • the drive unit 35 is formed in S34 by, for example, bonding the above-described piezoelectric element 35a to the leaf spring unit 31 using an adhesive.
  • the extraction electrode 53 and the fixed electrode 54 are simultaneously formed on the leaf spring portion 31 by sputtering of a metal material or the like.
  • the piezoelectric element 38 may be adhered to a predetermined position of the leaf spring portion 32 with an adhesive.
  • the leaf spring portion 32 may be provided with a lead electrode and a fixed electrode.
  • S32 to S34 may be changed as appropriate.
  • S34 may be performed before S33, or the step S32 may be performed after S33 and S34.
  • the rigid bodies 33 and 34 and the leaf spring portions 31 and 32 are connected (S35).
  • the connection at this time is performed by anodic bonding under a high temperature and high electric field.
  • the electrode 42 on the upper surface of the piezoelectric element 35a and the fixed electrode 54, the fixed electrode 54 and the voltage applying unit 36, and the lead electrode 53 and the voltage applying unit 36 are connected by wire bonding (S36). Thereby, the parallel movement mechanism 21 is completed.
  • FIG. 16 is a perspective view of a substrate 51 in which four leaf spring portions 31 (or four leaf spring portions 32) are bound in a sheet shape, and is a perspective view seen from a side facing a support block 52 described later. It is.
  • two such substrates 51 are prepared (corresponding to S31).
  • the support block 52 is provided with four rigid bodies 33 and 34 in a state where a space is provided between the rigid body 33 and the rigid body 34 constituting one translation mechanism 21, and these are formed in succession. It is a thing.
  • the movable mirror 15 and the drive unit 35 are respectively formed in predetermined portions of the substrate 51 (corresponding to S33 and S34).
  • the extraction electrode 53 is formed in common with the electrode 43 on the lower surface of the piezoelectric element 35a of the adjacent drive unit 35, and the fixed electrode 54 is formed corresponding to each piezoelectric element 35a.
  • the substrates 51 and 51 and the support block 52 are joined by anodic bonding while positioning with the three positioning pins 55 (corresponding to S35). Thereafter, the joined body (the substrates 51 and 51 and the support block 52) is cut by a dicer along the thick lines D 1 and D 2 , and the movable mirror 15 is separated from the support piece 56.
  • the joined body is dicer cut along the thick lines D 3 and D 4 and divided into four parallel movement mechanisms 21.
  • the electrode 42 and the fixed electrode 54 on the upper surface of each piezoelectric element 35a, the fixed electrode 54 and the voltage applying unit 36, and the lead electrode 53 and the voltage applying unit 36 are connected by wire bonding. Connect (corresponding to S36). Thereby, the four parallel movement mechanisms 21 are completed.
  • 20 (a) to 20 (f) are cross-sectional views when the manufacturing process of the leaf spring portion 31 is viewed in the cross-section taken along the line A-A 'in FIG.
  • the portions corresponding to the space around the leaf spring portion 31 are defined as the penetration portions 71 and 72 through the substrate 51 on the A-A ′ line in FIG.
  • a portion of the substrate 51 corresponding to the flat plate portion 31 p of the leaf spring portion 31 is defined as a region 73.
  • thermal oxide films 62 and 63 serving as masks are sequentially formed on the SOI substrate 61 by a photolithography process (not shown).
  • the SOI substrate 61 is configured by laminating a support layer 31a made of silicon, an insulating oxide film layer 31b made of silicon oxide, and an active layer 31c made of silicon.
  • the thermal oxide films 62 and 63 are formed on the support layer 31 a side in the SOI substrate 61.
  • removal of the support layer 31a located in the through portions 71 and 72 in the SOI substrate 61 is started by dry etching using the thermal oxide film 62 as a mask, and the thermal oxide film The removal of the thermal oxide film 62 located in the region 73 is started using 63 as a mask.
  • the support located in the through portions 71 and 72 is formed by dry etching using the remaining thermal oxide film 62 as a mask.
  • the layer 31a and the support layer 31a located in the region 73 are simultaneously removed.
  • the support layer 31a located in the through portions 71 and 72 is completely removed by such stepwise removal of the support layer 31a, the support layer 31a in the region 73 remains slightly.
  • the insulating oxide film layer 31b located in the through portions 71 and 72 is removed by dry etching using the support layer 31a as a mask.
  • the active layer 31c located in the through portions 71 and 72 and the support layer 31a located in the region 73 are simultaneously removed by dry etching using the thermal oxide film 62 as a mask.
  • the insulating oxide film layer 31b in the region 73 is removed by dry etching using the support layer 31a as a mask.
  • the parallel movement mechanism 21 can be manufactured by using a technique that combines a semiconductor manufacturing technique such as etching and a bonding technique such as anodic bonding. Further, by using MEMS technology, it is possible to avoid variations in the length of the two flat plate portions 31p and 32p in one parallel movement mechanism 21 as long as the mask accuracy of lithography is ensured with high accuracy. it can. As a result, it is possible to suppress the inclination of the movable portion (the rigid body 33 and the moving mirror 15) during assembly of the parallel movement mechanism 21 or parallel movement. In addition, it is possible to eliminate individual differences, that is, to avoid variations in the length of the flat plate portions 31p and 32p for each individual of the plurality of parallel movement mechanisms 21, so that the plurality of parallel movement mechanisms 21 can be stably manufactured. .
  • MEMS Micro Electro Mechanical Systems
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing still another configuration of the parallel movement mechanism 21.
  • the flat plate portion 31p of the plate spring portion 31 of the parallel movement mechanism 21 may be composed of two layers of an insulating oxide film layer 31b and an active layer 31c, and the flat plate portion of the plate spring portion 32.
  • 32p may be composed of two layers of an insulating oxide film layer 32b and an active layer 32c.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing still another configuration of the parallel movement mechanism 21.
  • the leaf spring portions 31 and 32 of the parallel movement mechanism 21 may be constituted by flat silicon substrates 81 and 81, respectively.
  • anodic bonding can be used for the connection between the leaf spring portions 31 and 32 (silicon substrates 81 and 81) and the rigid bodies 33 and 34 made of glass.
  • the parallel movement mechanism 21 can be easily realized with a simple configuration in which the rigid bodies 33 and 34 are sandwiched between the flat silicon substrates 81 and 81.
  • the manufacturing process of the leaf spring portions 31 and 32 (the process of S31) can be greatly simplified.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view showing still another configuration of the parallel movement mechanism 21.
  • the leaf spring portions 31 and 32 of the parallel movement mechanism 21 may be configured by flat glass substrates 91 and 91, respectively.
  • glass substrates 91 and 91 can be obtained by performing laser processing or dicing processing on glass (for example, alkali glass) having a thickness of 100 ⁇ m or less.
  • Optical contact or diffusion bonding can be used for connection between the leaf spring portions 31 and 32 (glass substrates 91 and 91) and the rigid bodies 33 and 34 made of glass.
  • the optical contact is a method in which smooth surfaces are brought into close contact with each other and two members are connected by molecular attraction.
  • Diffusion bonding is a method of obtaining a bonded portion by heating and pressurizing and holding a base material without melting it and diffusing atoms at the bonded interface across the bonded surface.
  • the parallel movement mechanism 21 can be easily configured with a simple configuration in which the rigid bodies 33 and 34 are sandwiched between the flat glass substrates 91 and 91. Can be realized. Moreover, compared with the case where the SOI substrate 61 is used, the manufacturing process of the leaf spring portions 31 and 32 (the process of S31) can be greatly simplified. Furthermore, since the constituent materials of the rigid bodies 33 and 34 and the leaf spring portions 31 and 32 are both glass, deformation of the parallel movement mechanism 21 due to a temperature change can be reliably prevented, and the movable part ( It is possible to reliably prevent the rigid body 33 and the movable mirror 15) from tilting.
  • connection between the rigid bodies 33 and 34 and the leaf spring portions 31 and 32 employs an adhesive-free method such as the anodic bonding described above, optical contact, diffusion bonding, or the like. Manufacturing errors (influence of shrinkage of the adhesive during manufacturing) can be eliminated, and a large corner cube is installed when the translation mechanism 21 is applied to the interferometer 2 or the spectrometer 1. Therefore, it is possible to realize high resolution by high-precision interference. That is, it is possible to realize high resolution by high-precision interference while miniaturizing the interferometer 2 and thus the spectrometer 1.
  • plate spring part 31 * 32 may be comprised with the flat plate which consists of metals (iron, aluminum, an alloy, etc.) instead of said silicon substrate 81 and the glass substrate 91.
  • FIG. 1 the leaf
  • plate spring part 31 * 32 may be comprised with the flat plate which consists of metals (iron, aluminum, an alloy, etc.) instead of said silicon substrate 81 and the glass substrate 91.
  • the rigid bodies 33 and 34 described above may be made of silicon instead of glass.
  • anodic bonding can be used as a bonding method, and the connecting portion is formed between silicon and silicon.
  • optical contact or diffusion bonding can be used as a bonding method.
  • the translation mechanism 21 and thus the interferometer 2 and the spectroscope 1 by appropriately combining the configurations shown in the drawings.
  • the translation mechanism 21 is configured by combining the configuration of FIG. 6 or FIG. 7 and any of the configurations of FIGS. 9 to 11, or the interferometer 2 and the spectrometer 1 are configured using the translation mechanism 21. It is also possible to configure.
  • the Michelson interferometer, the spectroscope, and the translation mechanism applicable to the Michelson interferometer have been described.
  • the translation mechanism described in the present embodiment is applicable to a field that requires highly accurate translational driving.
  • a refractive index measuring device the measuring range can be increased when the moving distance is large
  • an objective lens actuator of an optical pickup the objective lens actuator of an optical pickup
  • an AF (autofocus) mechanism of a small camera Can also be applied.
  • the parallel movement mechanism of the present invention can be used for a Michelson interferometer, a spectroscope, a refractive index measuring device, an objective lens actuator of an optical pickup, an AF mechanism of a small camera, and the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

 板ばね部(31)・(32)は対向配置されている。そして、剛体(33)は板ばね部(31)の一端側に配置されて板ばね部(31)・(32)と連結され、剛体(34)は板ばね部(31)の他端側に配置されて板ばね部(31)・(32)と連結されている。板ばね部(31)の面上に配置される駆動部(35)は、小型で薄型の圧電素子(35a)で構成されている。また、圧電素子(35a)は、板ばね部(31)の長手方向における中央Cよりも剛体(34)側の表面に設けられている。このように、圧電素子(35a)が板ばね部(31)の表面の一部に設けられているので、板ばね部(31)の曲げ変形時に圧電素子(35a)が負荷となるのを軽減できるとともに、低い駆動電圧で圧電素子(35a)を駆動しても、板ばね部(31)を共振させて剛体(33)および移動ミラー(15)を大きく変位させることができる。

Description

平行移動機構、干渉計および分光器
 本発明は、剛体を介して2つの板ばねを平行に配置した平行移動機構と、その平行移動機構を備えた干渉計と、その干渉計を備えた分光器とに関するものである。
 従来から、試料に光を照射して、そこを透過または反射した光を集めて分光し、スペクトルを得る装置が分光器として知られている。分光器は、分光プリズムや回折格子を用いた分散型の分光器と、マイケルソン干渉計を用いた時間的フーリエ変換分光器(以下、FT分光器とも称する)とに大別される。
 FT分光器では、マイケルソン干渉計の移動ミラーを移動させながら時間的インターフェログラム(干渉パターン)を形成し、その時間的インターフェログラムをフーリエ変換することにより、入射光のスペクトル分布を求めることができる。FT分光器の分光精度(分解能)は、移動ミラーの移動量に応じたものとなり、移動量が大きいほど高分解能となる。なお、ここでは、分光器の波数分解能が10cm-1(カイザー)以下である場合を高分解能と称する。
 この点に関して、例えば非特許文献1の分光器では、2つの板ばねをこれらよりも厚みのある剛体を介して平行に配置するとともに、上記剛体に移動ミラー(コーナーキューブ)を固定し、ボイスコイルモータ(VCM)によって移動ミラーを上記剛体とともに平行移動させている。2つの板ばねの間隔を剛体によって広げることにより、移動ミラーを大きく変位させることが可能となり、高分解能を実現することが可能となっている。
南光智昭、外2名、「近赤外分光分析計 InfraSpec NR800」、横河技報、横河電機株式会社、2001年7月31日、Vol.45、No.3、p.179-182
 非特許文献1では、移動体(移動ミラー、剛体)を平行移動させる駆動源として、上記したようにVCMを用いている。しかし、VCMのように磁石とコイルとを用いた電磁式駆動源は、一般的に大型であり、また、その設置空間としても広い空間を確保する必要があるため、平行移動機構ひいては干渉計および分光器が大型化する。したがって、平行移動機構等の小型化のためには、電磁式駆動源以外の駆動源を用いて移動体を移動できる構成とすることが望まれる。
 しかも、分光器において高分解能を実現するためには、上述したように、移動体を大きく変位させる平行移動機構が必要であり、電磁式駆動源以外の駆動源を用いた場合でも、そのような大変位を実現できる平行移動機構が必要となる。
 本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、電磁式駆動源を用いない小型の構成で、分光器に適用した場合に高分解能を実現することができる平行移動機構と、その平行移動機構を備えた干渉計と、その干渉計を備えた分光器とを提供することにある。
 本発明の平行移動機構は、第1の板ばね部と、前記第1の板ばね部と平行状態で対向配置される第2の板ばね部と、前記第1の板ばね部の一端側に配置され、前記第1の板ばね部と前記第2の板ばね部とを連結する第1の剛体と、前記第1の板ばね部の他端側に配置され、前記第1の板ばね部と前記第2の板ばね部とを連結する第2の剛体と、前記第1の板ばね部の面上であって、前記第1の剛体および前記第2の剛体が連結された面と反対側の表面に配置された、圧電素子からなる駆動部と、を有しており、前記圧電素子は、前記第1の板ばね部の長手方向における中央よりも前記第1の剛体側の表面に設けられていることを特徴としている。
 本発明の平行移動機構は、対向配置される第1および第2の板ばね部と、前記第1および第2の板ばね部の間で前記対向方向とは垂直方向に離間して配置され、それぞれが前記第1および第2の板ばね部と連結される第1および第2の剛体と、前記第1の板ばね部を曲げ変形させることにより、前記第1の剛体に対して前記第2の剛体を平行移動させる駆動部とを備え、前記第1および第2の板ばね部は、前記第1および第2の剛体の間にある空間を介して対向する平板部をそれぞれ有しており、前記駆動部は、印加電圧に応じて伸縮する圧電素子で構成されており、前記圧電素子は、前記第1の板ばね部における前記第2の板ばね部とは反対側の表面であって、前記第1および第2の剛体が並ぶ方向における、前記第1の板ばね部の平板部の中央よりも前記第1の剛体側の表面に設けられていることを特徴としている。
 本発明の平行移動機構において、前記圧電素子における前記第1の剛体側の面および前記第2の剛体側の面をそれぞれ面S1およびS2とし、前記第1の剛体における前記第2の剛体側の面を面S3とすると、面S1は、面S3よりも前記第2の剛体とは反対側に位置しており、面S2は、面S3よりも前記第2の剛体側に位置していてもよい。
 本発明の平行移動機構において、前記圧電素子における前記第1の剛体側の面および前記第2の剛体側の面をそれぞれ面S1およびS2とし、前記第1の剛体における前記第2の剛体側の面を面S3とすると、面S1は、面S3と同一平面上に位置しており、面S2は、面S3よりも前記第2の剛体側に位置していてもよい。
 本発明の平行移動機構において、前記圧電素子における前記第1の剛体側の面および前記第2の剛体側の面をそれぞれ面S1およびS2とし、前記第1の剛体における前記第2の剛体側の面を面S3とすると、面S1および面S2は、面S3よりも前記第2の剛体側に位置していてもよい。
 本発明の平行移動機構において、前記第1および第2の板ばね部は、前記第1および第2の剛体の間にある空間を介して対向する平板部をそれぞれ有しており、前記第1および第2の剛体が並ぶ方向において、前記第1の板ばね部の平板部の長さをL1とし、前記面S3を含む面から前記第2の剛体側の前記圧電素子の長さをL2とすると、
     L2/L1≦0.3
であることが望ましい。
 本発明の平行移動機構は、前記第1の板ばね部、前記第2の板ばね部および前記第2の剛体が一体となって共振する際の共振周波数と同じ周波数で前記圧電素子に電圧を印加する電圧印加部をさらに備えていることが望ましい。
 本発明の平行移動機構は、前記第1の板ばね部の表面に設けられる前記圧電素子を、第1の圧電素子とすると、前記第1の圧電素子とは異なる第2の圧電素子をさらに備えており、前記第2の圧電素子は、前記第2の板ばね部における前記第1の板ばね部とは反対側の表面であって、前記第1および第2の板ばね部の対向方向に垂直な面に対して、前記第1の圧電素子と対称となる位置に設けられていてもよい。
 本発明の平行移動機構は、前記第1および第2の圧電素子に電圧を印加する電圧印加部をさらに備えており、前記電圧印加部は、前記第1の圧電素子の伸縮による前記第1の板ばね部の変形と、前記第2の圧電素子の伸縮による前記第2の板ばね部の変形とが同一となるように、前記第1および第2の圧電素子に電圧を印加することが望ましい。
 本発明の平行移動機構は、前記第1の圧電素子に電圧を印加する電圧印加部と、前記第2の板ばね部の変形時に、前記第2の圧電素子から出力される該第2の圧電素子の歪みに応じた電圧から、前記第2の剛体の最大変位を検出する検出部と、前記電圧印加部による前記第1の圧電素子への電圧印加を制御する制御部とをさらに備えており、前記制御部は、前記検出部にて検出された前記第2の剛体の最大変位の変動に応じて、前記第1の圧電素子への印加電圧の周波数が変動するように、前記電圧印加部を制御する構成であってもよい。
 本発明の平行移動機構において、前記制御部は、前記第1の圧電素子への印加電圧の周波数が、前記第1の板ばね部、前記第2の板ばね部および前記第2の剛体が一体となって共振する際の共振周波数に一致するように、前記電圧印加部を制御することが望ましい。
 本発明の干渉計は、上述した本発明の平行移動機構と、前記平行移動機構において平行移動する前記第2の剛体側の前記第1の板ばね部または前記第2の板ばね部の表面に設置されるミラーとを備え、前記ミラーに入射する光の光路長の変化を利用して干渉光を発生させてもよい。
 本発明の分光器は、上述した本発明の干渉計を備え、前記干渉光の出力を周波数解析して前記入射光の分光分析を行ってもよい。
 本発明によれば、第1および第2の板ばね部は対向配置されており、その間で第1および第2の剛体が(上記の対向方向とは垂直方向に)離間して配置されている。駆動部によって第1の板ばね部を曲げ変形させることにより、第1の剛体に対して第2の剛体を平行移動させることができる。
 ここで、駆動部は、電磁式駆動源に比べて格段に小型で薄型の圧電素子で構成されているので、本発明のように第1の板ばね部の表面(第1の板ばね部における第2の板ばね部とは反対側の表面)にその圧電素子を直接形成することで、平行移動機構をコンパクトに構成することができる。しかも、圧電素子は小型で薄型なので、圧電素子の広い設置空間を確保する必要もない。したがって、本発明によれば、電磁式駆動源を用いる従来よりも小型の平行移動機構を実現することができる。そして、本発明の平行移動機構を干渉計および分光器に適用することにより、小型の干渉計および分光器を実現することができる。
 また、上記の圧電素子は、第1の板ばね部の表面であって、第1の板ばね部の長手方向における中央(第1の剛体および第2の剛体が並ぶ方向における、第1の板ばね部の平板部の中央)よりも第1の剛体側の表面に設けられている。このように、圧電素子が第1の板ばね部の表面(平板部の表面)の全体ではなく、表面の一部に設けられているので、第1の板ばね部の曲げ変形時に圧電素子が負荷となるのを軽減することができ、圧電素子の低い駆動電圧で、第1の板ばね部を曲げ変形させることができる。しかも、圧電素子が上記平板部の中央よりも第1の剛体側に設けられているので、低い駆動電圧で圧電素子を駆動しても、第1の板ばね部を共振させることができ、この共振によって第2の剛体を大変位させることができる。したがって、本発明の平行移動機構を分光器に適用することにより、高分解能の分光器を実現することができる。
本発明の実施の一形態の分光器の概略の構成を示す説明図である。 上記分光器の干渉計が備える平行移動機構の概略の構成を示す斜視図である。 上記平行移動機構の断面図である。 上記平行移動機構の駆動部の概略の構成と、剛体および移動ミラーの変位の仕方を示す説明図である。 L2/L1と上記駆動部への印加電圧との関係を示すグラフである。 上記平行移動機構の他の構成を示す断面図である。 上記平行移動機構のさらに他の構成を示す断面図である。 上記平行移動機構のさらに他の構成を示す斜視図である。 図8の平行移動機構の断面図である。 上記平行移動機構のさらに他の構成を示す断面図である。 上記平行移動機構のさらに他の構成を示す断面図である。 初期動作での電圧制御による動作の流れを示すフローチャートである。 定常動作での電圧制御による動作の流れを示すフローチャートである。 図3の平行移動機構の製造時の大まかな流れを示すフローチャートである。 (a)~(d)は、上記平行移動機構の製造工程を示す断面図である。 複数の板ばね部をシート状に綴った基板の斜視図である。 2枚の上記基板で挟まれる支持ブロックの斜視図である。 移動ミラーを支持片から切り離す前の、上記基板および上記支持ブロックからなる接合体の斜視図である。 上記移動ミラーを支持片から切り離した後の、上記接合体の斜視図である。 (a)~(f)は、図16のA-A’線矢視断面で見た平行移動機構の板ばね部の作製工程をそれぞれ示す断面図である。 上記平行移動機構のさらに他の構成を示す断面図である。 上記平行移動機構のさらに他の構成を示す断面図である。 上記平行移動機構のさらに他の構成を示す断面図である。
 本発明の実施の一形態について、図面に基づいて説明すれば、以下の通りである。
 (分光器および干渉計について)
 図1は、本実施形態の分光器1の概略の構成を示す説明図である。分光器1は、FT分光器であり、干渉計2と、演算部3と、出力部4とを有している。
 干渉計2は、マイケルソン干渉計で構成されており、光源11と、コリメータレンズ12と、ビームスプリッタ(例えばハーフミラー)13と、固定ミラー14と、移動ミラー15と、集光レンズ16と、検出器17と、平行移動機構21とを備えている。平行移動機構21は、移動ミラー15を平行移動させるための機構であるが、その詳細については後述する。
 上記の構成において、光源11から出射される光は、コリメータレンズ12によって平行光に変換された後、ビームスプリッタ13によって2つの光路に分岐される。各光束は、固定ミラー14および移動ミラー15でそれぞれ反射され、元の光路を逆戻りしてビームスプリッタ13で重ね合わせられ、干渉光として試料Sに照射される。このとき、移動ミラー15を連続的に移動させながら試料Sに光が照射されるが、ビームスプリッタ13から各ミラー(固定ミラー14、移動ミラー15)までの光路が等しい場合には、重ね合わされた光の強度は最大となる。一方、移動ミラー15の移動によって2つの光路に差が生じている場合には、重ね合わされた光の強度に変化が生じる。試料Sを透過した光は、集光レンズ16を介して検出器17に入射し、そこで時間的インターフェログラムとして検出される。
 干渉計2の検出器17から出力される信号は、演算部3にて、A/D変換およびフーリエ変換され、この結果、スペクトルが生成される。このスペクトルは、出力部4によって出力(例えば表示)される。出力されたスペクトルから、各波長(波数(=1/波長))の光の強度を知ることができるので、これによって試料Sの特性(材料、構造、成分量など)を知ることができる。
 以上のことから、本実施形態の干渉計2は、移動ミラー15に入射する光の光路長の変化を利用して干渉光を発生させる構成であると言える。また、本実施形態の分光器は、干渉計2からの干渉光の出力を演算部にてフーリエ変換(周波数解析)して、移動ミラー15に入射する光の分光分析を行う構成であると言える。
 (平行移動機構について)
 次に、干渉計2の平行移動機構21の詳細について説明する。図2は、平行移動機構21の概略の構成を示す斜視図であり、図3は、平行移動機構21の断面図である。この平行移動機構21は、2つの板ばね部31・32と、2つの剛体33・34と、駆動部35と、電圧印加部36と、保持部37とを有した平行板ばねで構成されている。本実施形態では、上記の移動ミラー15は、板ばね部31の剛体34側の表面に設けられているが、板ばね部32の剛体34側の表面に設けられていてもよい。なお、図3およびそれ以降に登場する断面図では、便宜上、後述する引き出し電極53および固定電極54の図示を省略している。
 なお、図2に示すように、平行移動機構21は、剛体33側と剛体34側とで幅が異なっているが、これは引き出し電極53と固定電極54の形成領域、および保持部37の形成領域を確保するためであり、このことが移動ミラー15の平行移動に何ら影響を与えるものではない。
 板ばね部31・32は、剛体(剛体33・34)を介して互いに対向配置される第1の板ばね部および第2の板ばね部である。これらの板ばね部31・32は、例えばSOI(Silicon on Insulator)基板を用いて形成されている。板ばね部31を形成するためのSOI基板は、シリコンからなる支持層31aと、酸化シリコンからなる絶縁酸化膜層(BOX層)31bと、シリコンからなる活性層31cとを積層して構成されている。同様に、板ばね部32を形成するためのSOI基板も、シリコンからなる支持層32aと、絶縁酸化膜層(BOX層)32bと、シリコンからなる活性層32cとを積層して構成されている。そして、支持層31a・32aが内側で活性層31c・32cが外側となるように、つまり、活性層31c・32cよりも支持層31a・32aが剛体33・34により近い位置となるように、板ばね部31・32が対向配置されている。なお、板ばね部31・32が対向している方向を、以下ではP方向とも称する。
 支持層31aおよび絶縁酸化膜層31b、支持層32aおよび絶縁酸化膜層32bは、それぞれ部分的に除去されている。より詳しくは、支持層31aおよび絶縁酸化膜層31bは、剛体33との対向領域および剛体34との対向領域が残存し、これら以外の部分が除去されている。なお、支持層31aにおける剛体33との対向領域および剛体34との対向領域とは、支持層31aにおいて剛体33と直接対向する支持層31a1、および剛体34と直接対向する支持層31a2をそれぞれ指す。また、絶縁酸化膜層31bにおける剛体33との対向領域および剛体34との対向領域とは、絶縁酸化膜層31bにおいて、支持層31a1を介して剛体33と対向する絶縁酸化膜層31b1、および支持層31a2を介して剛体34と対向する絶縁酸化膜層31b2をそれぞれ指す。
 同様に、支持層32aおよび絶縁酸化膜層32bは、剛体33との対向領域および剛体34との対向領域が残存し、これら以外の部分が除去されている。なお、支持層32aにおける剛体33との対向領域および剛体34との対向領域とは、支持層32aにおいて剛体33と直接対向する支持層32a1、および剛体34と直接対向する支持層32a2をそれぞれ指す。また、絶縁酸化膜層32bにおける剛体33との対向領域および剛体34との対向領域とは、絶縁酸化膜層32bにおいて、支持層32a1を介して剛体33と対向する絶縁酸化膜層32b1、および支持層32a2を介して剛体34と対向する絶縁酸化膜層32b2をそれぞれ指す。
 このように支持層31a・32aおよび絶縁酸化膜層31b・32bが部分的に除去されている結果、活性層31cのうち、剛体33との対向領域および剛体34との対向領域を除く部位と、活性層32cのうち、剛体33との対向領域および剛体34との対向領域を除く部位とが、剛体33と剛体34との間の空間を介して直接対向している。なお、活性層31cにおける剛体33との対向領域および剛体34との対向領域とは、活性層31cにおいて、支持層31a1および絶縁酸化膜層31b1を介して剛体33と対向する活性層31c1と、支持層31a2および絶縁酸化膜層31b2を介して剛体34と対向する活性層31c2とをそれぞれ指す。また、活性層32cにおける剛体33との対向領域および剛体34との対向領域とは、活性層32cにおいて、支持層32a1および絶縁酸化膜層32b1を介して剛体33と対向する活性層32c1と、支持層32a2および絶縁酸化膜層32b2を介して剛体34と対向する活性層32c2とをそれぞれ指す。
 また、板ばね部31・32は、平板部31p・32pをそれぞれ有している。平板部31p・32pは、板ばね部31・32のうち、剛体33と剛体34との間にある空間(空気層)を介して対向する平板部分である。ここでは、各平板部31p・32pは、各SOI基板から、剛体33との対向領域(支持層31a1・32a1、絶縁酸化膜層31b1・32b1)および剛体34との対向領域(支持層31a2・32a2、絶縁酸化膜層31b2・32b2)を除いて支持層31a・32aおよび絶縁酸化膜層31b・32bを除去したときに、剛体33と剛体34との間の空間を介して対向する活性層31c・32cでそれぞれ構成されている。
 板ばね部31の支持層31aにおける剛体33・34との対向領域(支持層31a1・31a2)は、剛体33・34とそれぞれ連結されている。同様に、板ばね部32の支持層32aにおける剛体33・34との対向領域(支持層32a1・32a2)は、剛体33・34とそれぞれ連結されている。
 剛体33・34は、板ばね部31・32の間でそれらが対向する方向(P方向)とは垂直方向に離間して配置されており、剛体33は第2の剛体を、剛体34は第1の剛体を構成している。なお、剛体33・34が離間して配置される方向、つまり、剛体33・34が空気層を介して並んで配置される方向を、以下ではQ方向とも称する。
 剛体33は、板ばね部31(特に支持層31a1)と連結されているとともに、板ばね部32(特に支持層32a1)と連結されている。同様に、剛体34は、板ばね部31(特に支持層31a2)と連結されているとともに、板ばね部32(特に支持層32a2)と連結されている。つまり、剛体33は、板ばね部31の一端側に配置されて、板ばね部31と板ばね部32とを連結している。また、剛体34は、板ばね部31の他端側に配置されて、板ばね部31と板ばね部32とを連結している。
 また、剛体33・34は両方とも、板ばね部31・32の各平板部31p・32pよりも厚いガラスで構成されている。本実施形態では、上記のガラスとして、例えば酸化ナトリウム(Na2O)や酸化カリウム(K2O)を含むアルカリガラスを用いている。
 本実施形態では、剛体33・34がガラスで構成され、板ばね部31の支持層31a1・31a2および板ばね部32の支持層32a1・32a2がともにシリコンで構成されているため、剛体33・34と板ばね部31・32とは、例えば陽極接合により連結されている。なお、陽極接合とは、シリコンおよびガラスに数百℃の温度下で数百Vの直流電圧を印加し、Si-Oの共有結合を生じさせることによって両者を直接、接合する手法である。
 保持部37は、平行移動機構21を干渉計2に固定する際に固定部材等で保持される部分であり、平行移動機構21を上下で挟持して保持できるように、剛体34の上方および下方に位置する板ばね部31・32の外表面(剛体33・34側とは反対側の面)の縁にそれぞれ設けられている。
 駆動部35は、板ばね部31・32の一方を曲げ変形させることにより、剛体34に対して剛体33および移動ミラー15を(P方向に)平行移動させるものである。本実施形態では、駆動部35は、板ばね部31の表面(剛体33・34が連結された面とは反対側の面)に設けられているが、その配置位置の詳細については後述する。一方、上記の移動ミラー15は、板ばね部31における剛体33の上方で、かつ、剛体33とは反対側の表面に設けられている。
 ここで、駆動部35は、後述する電圧印加部36からの印加電圧に応じて伸縮する圧電素子(PZT素子)35aで構成されている。この圧電素子35aは、図4に示すように、圧電材料であるPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)41を電極42・43で挟持した構造となっている。電極42・43に正または負の電圧を印加し、PZT41を水平方向に伸縮させることにより、板ばね部31を曲げ変形させることができ、剛体33とともに移動ミラー15を変位させることができる。例えば、電極42・43への電圧印加によってPZT41が伸びたときには、板ばね部31が上に凸となるように変形するため、剛体33とともに移動ミラー15は下方に変位する。一方、電極42・43への上記とは逆極性の電圧印加によってPZT41が縮んだときには、板ばね部31が下に凸となるように変形するため、剛体33とともに移動ミラー15は上方に変位する。
 このように、電極42・43に正または負の電圧を印加し、PZT41を水平方向に伸縮させることにより、板ばね部31を曲げ変形させることができ、これによって剛体34に対して剛体33および移動ミラー15を変位させることができる。
 電圧印加部36は、圧電素子35aに電圧を印加するものである。このような圧電素子35aへの電圧の印加は、以下の構成によって実現できる。板ばね部31において圧電素子35aが設けられている面と同一面に、引き出し電極53と、固定電極54とを形成しておく。圧電素子35aの形成前に、引き出し電極53としての金属膜を板ばね部31上に蒸着しておき、この金属膜に圧電素子35aの下面の電極43を接触させることにより、下面の電極43を引き出すことができる。この引き出し電極53は、電圧印加部36とワイヤーボンディングされる。
 また、固定電極54は、圧電素子35aの上面の電極42とワイヤーボンディングされ、電圧印加部36ともワイヤーボンディングされる。この構成により、電圧印加部36は、引き出し電極53および固定電極54を介して圧電素子35aに電圧を印加することが可能となる。なお、引き出し電極53および固定電極54は、板ばね部31の表面において、剛体34の上方でワイヤーボンディングがしやすい位置であれば、どこに形成されてもよい。
 ところで、平行板ばねにおいて、圧電素子に電圧を印加しても移動体(例えば剛体33や移動ミラー15に相当する)は平行移動ではなく、傾いて移動する場合がある。これは、圧電素子の伸縮によって一方の板ばね部だけが伸縮(変形)することにより、2つの板ばね部同士で長さが異なってしまうことが原因と考えられる。
 そこで、本実施形態では、平行板ばねの共振一次モードで移動体が平行移動することに着目し、電圧印加部36は、板ばね部31・32の一部と剛体33とを含む系で決まる一次の共振周波数f0と同じ周波数f(=f0)で、圧電素子35aに電圧を印加する。なお、共振一次モードとは、図4に示すように、例えば板ばね部31において、圧電素子35aの伸縮によってもP方向に全く変位しない点A0を節とし、そこから1個目の腹(点A1)が自由端の位置で最大変位になるような振動モードを言う。共振一次モードでは、板ばね部31・32および剛体33が一体となって共振する結果、剛体33および移動ミラー15は、傾かずにP方向に平行移動する。なお、このときの共振周波数f0(Hz)は、以下のように表される。
  f0=(1/2π)・√(k/m)
   ただし、
    k:ばね部のばね定数
    m:平行移動部の質量(g)
である。
 なお、上記の「ばね部」とは、板ばね部31・32において変形によって実質的にばねとして機能する部分を指し、具体的には、板ばね部31の平板部31pと、板ばね部32の平板部32pとを指す。また、上記の「平行移動部」とは、上記ばね部の変形によって平行移動する部分であり、具体的には、板ばね部31の支持層31a1、絶縁酸化膜層31b1および活性層31c1と、板ばね部32の支持層32a1、絶縁酸化膜層32b1および活性層32c1と、剛体33とを指す。なお、移動ミラー15の質量は上記のmには考慮されていない。これは、移動ミラー15は薄膜であり、その質量をほとんど無視できると考えられることによる。
 このように、電圧印加部36は、板ばね部31・32および剛体33が一体となって共振する際の共振周波数f0と同じ周波数fで圧電素子35aに電圧を印加するので、共振によって剛体33および移動ミラー15を傾かせずに平行移動させることができる。しかも、共振によって剛体33および移動ミラー15を変位させるので、他の周波数で圧電素子35aに電圧を印加して剛体33および移動ミラー15を変位させる場合に比べて、これらの変位量を確実に増大させることができる。
 (駆動部の配置位置について)
 次に、駆動部35(圧電素子35a)の配置位置の詳細について説明する。図3に示すように、圧電素子35aは、板ばね部31における板ばね部32とは反対側の表面に設けられている。しかも、圧電素子35aは、板ばね部31の上記表面において、剛体33・34が並んで配置される方向(Q方向)における、板ばね部31の平板部31pの中央Cよりも剛体34側に設けられている。つまり、圧電素子35aは、板ばね部31の長手方向における中央Cよりも剛体34側の表面に設けられている。このような圧電素子35aの配置により、以下の効果を得ることができる。
 まず、圧電素子35aは、上述したようにPZT素子41を薄い電極42・43で挟持した構造であることから、VCMのような磁石とコイルとを用いた電磁式駆動源に比べて格段に小型、薄型である。また、電磁式駆動源を用いる場合は、その設置位置(広い空間)も確保しなければならず、平行移動機構自体が大型化するが、小型で薄型の圧電素子35aを駆動源として用いる場合は、本発明のように曲げ変形させたい部位(板ばね部31の表面)に圧電素子35aを直接形成すればよく、広い設置空間を確保する必要もない。したがって、駆動部35を圧電素子35aで構成して板ばね部31の表面に設けることにより、小型の平行移動機構21を確実に実現することができる。その結果、その平行移動機構21を適用した干渉計2ひいては分光器1を確実に小型化することができる。
 また、圧電素子35aが板ばね部31の平板部31pの表面全体ではなく、表面の一部に設けられているので、板ばね部31の曲げ変形時にその圧電素子35aが負荷となるのを軽減することができ、圧電素子35aの低い駆動電圧で板ばね部31を曲げ変形させることができる。しかも、圧電素子35aが平板部31pの中央Cよりも剛体34側に設けられているので、低い駆動電圧で圧電素子35aを駆動しても、図4で示したように板ばね部31を確実に共振させることができ、これによって剛体33および移動ミラー15を大きく変位させることができる。したがって、このような平行移動機構21を適用した分光器1においては、高分解能を確実に実現することができる。
 また、図3に示すように、圧電素子35aにおける剛体34側の面を面S1とし、剛体33側の面を面S2とする。そして、剛体34における剛体33側の面を面S3とする。なお、面S1、面S2、面S3は、いずれも、板ばね部31の表面に垂直な面(P方向に平行な面)とする。本実施形態では、Q方向において、面S1は、面S3よりも剛体33とは反対側に位置しており、面S2は、平板部31pの中央Cに対して剛体34側で、かつ、面S3よりも剛体33側に位置している。
 このように、圧電素子35aが面S3をまたぐように、つまり、圧電素子35aの一部が剛体34の上方に位置するように、板ばね部31の表面に設けられているので、上記したように板ばね部31の表面で剛体34の上方に引き出し電極53および固定電極54を形成しておけば、引き出し電極53や固定電極54と他の部位(例えば圧電素子35aの上面の電極42、電圧印加部36)とをワイヤーボンディングによって接続する際の板ばね部31の破損を回避することができる。つまり、このときのボンディング作業は剛体34の上方で行われるので、平板部31pに外部からの応力が働くことはなく、それによる板ばね部31の破損を回避することができる。また、ボンディングしたワイヤーは、平板部31pの上方ではなく剛体34の上方に位置するので、ボンディング後も、そのワイヤーが平板部31pを抑えて板ばね部31の変形(共振)を阻害することがなく、板ばね部31の変形に悪影響を及ぼすのを回避することができる。
 このとき、Q方向において、板ばね部31の平板部31pの長さをL1(mm)とし、面S3を含む面から剛体33側の圧電素子35aの長さをL2(mm)とすると、
     L2/L1≦0.3
を満足することが望ましい。その理由は以下の通りである。
 板ばね部31・32の一方(ここでは板ばね部31)に圧電素子35aが設けられる構成では、圧電素子35aの平板部31p上での長さが長くなると、板ばね部31・32間で変形時のバランスが崩れ、剛体33および移動ミラー15が傾いて移動するとともに、その傾きが大きくなる。つまり、圧電素子35aは平板部31p上で短ければ短いほど、剛体33および移動ミラー15の移動時の傾きが小さくなるのでよい。
 また、図5は、移動ミラー15の変位量を一定としたときの、L2/L1と圧電素子35aへの印加電圧(電界強度)との関係を示すグラフである。なお、図5の縦軸の電界強度は、圧電素子35aの長さで規格化している。同図より、L2/L1>0.3の場合、印加電圧自体は小さくできるが、L2/L1の変化量に対する印加電圧の変化量が小さく、印加電圧を大きく低減できる効果が小さい。
 したがって、L2/L1≦0.3を満足することにより、L2はL1に対して十分に小さいので、剛体33および移動ミラー15の移動時の傾きを抑える効果を十分に得ながら、効率よく圧電素子35aを駆動することができる。
 なお、上記の条件式は、板ばね部31・32および剛体33の構成材料や各平板部31p・32pの厚さに関係なく得ることができる。その理由は以下の通りである。
 L1に対してL2が小さいと、圧電素子35aの剛体33側の端部に応力が一番かかり、上記端部が板ばね部31から離れる方向に力がかかるため、剛体33および移動ミラー15の所望の変位を得るためには、圧電素子35aに大きな電圧を印加することが必要になる(図5参照)。一方、L1に対してL2が大きいと、圧電素子35aへの電圧印加時に圧電素子35aが沿ってくるため、圧電素子35aにおける剛体34側の端部に一番応力がかかるようになる。このような傾向は、板ばね部31・32および剛体33の構成材料が変わっても、各平板部31p・32pの厚さが変わっても、剛体33および移動ミラー15の変位量を一定とすれば、同じである。したがって、板ばね部31・32および剛体33の構成材料や各平板部31p・32pの厚さによっては、剛体33および移動ミラー15の所望の変位量を得るための、圧電素子35aへの印加電圧の値(絶対値)は変動するとしても、L2/L1の比としては、板ばね部31・32および剛体33の構成材料や各平板部31p・32pの厚さに関係なく、0.3以下であればよいと言える。
 ところで、図6は、平行移動機構21の他の構成を示す断面図である。このように、圧電素子35aの面S1は、面S3と同一平面上に位置しており、面S2は、平板部31pの中央Cに対して剛体34側で、かつ、面S3よりも剛体33側に位置していてもよい。また、図7は、平行移動機構21のさらに他の構成を示す断面図である。このように、圧電素子35aの面S1および面S2は、平板部31pの中央Cに対して剛体34側で、かつ、面S3よりも剛体33側に位置していてもよい。
 図6および図7の構成であっても、圧電素子35aが板ばね部31の表面上で平板部31pの中央Cよりも剛体34側に設けられていることに変わりはないので、低い駆動電圧で圧電素子35aを駆動しても、板ばね部31を確実に共振させることができ、これによって剛体33および移動ミラー15を大きく変位させることができる。なお、L2とL1との比に関する上述した条件式は、図6の構成にも適用することができ、それによって上記と同様の効果を得ることができる。
 (圧電素子を2つ設ける構成について)
 図8は、平行移動機構21のさらに他の構成を示す斜視図であり、図9は、図8の平行移動機構21の断面図である。この平行移動機構21は、圧電素子35a(第1の圧電素子)とは異なる圧電素子38(第2の圧電素子)を備えている点で、図2および図3の平行移動機構21とは異なっている。この圧電素子38は、板ばね部32における板ばね部31とは反対側の表面であって、板ばね部31・32の対向方向(P方向)に垂直な面Rに対して、圧電素子35aと対称となる位置に設けられている。
 このように圧電素子38を設けることにより、平行板ばねを構成する平行移動機構21の上下のバランスを良好に保つ、すなわち、板ばね部31・32をバランスよく変形させることが可能となり、剛体33および移動ミラー15を平行移動させるときの平行度を向上させることが可能となる。つまり、剛体33および移動ミラー15を平行に限りなく近い状態で移動(変位)させることができる。また、圧電素子38を上記のように設けるだけでよく、圧電素子38に電圧を印加するための配線は不要なので、簡便な構成で平行移動の際の平行度を容易に向上させることができる。
 また、図10は、平行移動機構21のさらに他の構成を示す断面図である。この平行移動機構21は、図8および図9のように2つの圧電素子35a・38を設けた構成において、電圧印加部36が両方の圧電素子35a・38に電圧を印加する構成となっている。つまり、板ばね部32側にも、板ばね部31側に設けた引き出し電極53および固定電極54に対応する電極(図示せず)が設けられ、これらの電極と圧電素子38の上下の電極および電圧印加部36とがワイヤーボンディングによって電気的に接続されている。この構成では、電圧印加部36は、圧電素子35aの伸縮による板ばね部31の変形と、圧電素子38の伸縮による板ばね部32の変形とが同一となるように、圧電素子35a・38に電圧を印加することが望ましい。
 つまり、図10において、板ばね部31・32の変形によって剛体33および移動ミラー15を上方に移動させるためには、圧電素子35aが水平方向に縮む一方、圧電素子38が水平方向に伸びるような電圧を、各圧電素子35a・38に印加する必要がある。逆に、板ばね部31・32の変形によって剛体33および移動ミラー15を下方に移動させるためには、圧電素子35aが水平方向に伸びる一方、圧電素子38が水平方向に縮むような電圧を、各圧電素子35a・38に印加する必要がある。
 したがって、図10において、圧電素子35a・38におけるPZTの分極方向が例えば互いに逆向き(一方が上向きで他方が下向き)であれば、圧電素子35a・38のPZTを挟む2つの電極のうち、PZTに対して同じ側に位置する電極に同じ極性の電圧が同じ周波数で印加されるように、電圧印加部36は各圧電素子35a・38に電圧を印加すればよい。例えば、電圧印加部36は、圧電素子35aの上側の電極42(PZT41に対して剛体34とは反対側の電極)と、圧電素子38の上側の電極(PZTに対して剛体34側の電極)とに同じ極性の電圧が印加されるように、各圧電素子35a・38に電圧を印加すればよい。
 また、圧電素子35a・38におけるPZTの分極方向が例えば同じ向き(例えば両方とも上向き)であれば、圧電素子35a・38のPZTを挟む2つの電極のうち、PZTに対して同じ側に位置する電極に互いに逆極性の電圧が同じ周波数で印加されるように、電圧印加部36は各圧電素子35a・38に電圧を印加すればよい。例えば、電圧印加部36は、圧電素子35aの上側の電極42に正の電圧を印加したときに、圧電素子38の上側の電極(PZTに対して剛体34側の電極)に負の電圧が印加されるように、各圧電素子35a・38に電圧を印加すればよい。
 電圧印加部36が上記のように各圧電素子35a・38に電圧を印加することにより、板ばね部31・32を同じように変形(共振)させることができ、一方の変形が他方の変形を阻害することがなく、共振しやすくなる。したがって、剛体33および移動ミラー15を平行移動させるときの平行度を確実に向上させることができる。
 (共振周波数の変動に対応可能な構成について)
 ところで、圧電素子は、電圧を印加すると伸縮するが、逆に、力を加えて変形させたときには、その歪みに応じた電圧を出力する。共振時に剛体33および移動ミラー15の変位が最大になると、圧電素子も大きく歪むので、圧電素子から出力される電圧(例えば絶対値)も最大になる。したがって、このことを利用し、圧電素子から出力される電圧(特に最大電圧)を監視すれば、共振によって剛体33および移動ミラー15が変位しているか否かを検知することができ、共振周波数の変動に対応することも可能となる。なお、共振周波数の変動は、例えば、光源11の発熱による環境温度の変化により、熱膨張または収縮によって上記したばね部の形状が変化し、ばね定数が変化することによって起こり得る。以下、共振周波数の変動に対応可能な具体的構成について説明する。
 図11は、平行移動機構21のさらに他の構成を示す断面図である。この平行移動機構21は、図8および図9のように2つの圧電素子35a・38を設ける構成に加えて、検出部39および制御部40を備えている。なお、図8および図9の構成が基本であるので、電圧印加部36は一方の圧電素子35aにのみ電圧を印加し、他方の圧電素子38へは電圧を印加しないことを念のために断っておく。
 検出部39は、板ばね部32の変形時に、圧電素子38から出力される、圧電素子38の歪みに応じた電圧から、剛体33および移動ミラー15の最大変位を検出するセンサである。圧電素子38から出力される電圧(例えば絶対値)が大きいほど、剛体33および移動ミラー15が大きく変位していることになるので、検出部39は圧電素子38から出力される電圧の最大電圧(例えば絶対値)を検出することにより、剛体33および移動ミラー15の最大変位を検出することができる。なお、検出部39は、圧電素子38から出力される電圧の大きさと方向(正負の符号)とに基づいて、剛体33および移動ミラー15の変位量と方向(変位した位置)とを検出することもできる。
 制御部40は、電圧印加部36による圧電素子35aへの電圧印加を制御するものである。より具体的には、制御部40は、検出部39にて検出された剛体33および移動ミラー15の最大変位の変動に応じて、圧電素子35aへの印加電圧の周波数が変動するように、電圧印加部36を制御する。このような制御を行う制御部40は、CPU(Central Processing Unit)を含んで構成されている。
 また、上記した電圧印加部36は、VCO(voltage controlled oscillator)回路を含んで構成されている。VCO回路とは、入力電圧に応じて出力電圧の周波数を変化させる回路である。したがって、電圧印加部36は、制御部40の制御によって出力電圧(圧電素子35aへの印加電圧)の周波数を変化させることができる。
 次に、制御部40の電圧制御による動作の流れについて、図12および図13に基づいて説明する。図12および図13は、制御部40の電圧制御による動作の流れを示すフローチャートであり、図12は、共振周波数を探す初期動作でのものを示し、図13は、共振周波数の変動に振動周波数を追従させる定常動作でのものを示している。
 初期動作においては、まず、制御部40は、電圧印加部36のVCO回路の入力電圧の上昇を開始し、出力電圧の周波数を増大させる(S1)。そして、検出部39は、圧電素子38から出力される電圧の最大値(例えば絶対値)を検出し、剛体33および移動ミラー15の最大変位を検出する(S2)。
 続いて、制御部40は、S2で検出した最大変位とそれよりも前に検出した最大変位との大小を比較する(S3)。ここで、動作開始時においては剛体33および移動ミラー15の最大変位はゼロであるので、S2で検出した最大変位はそれよりも前に検出した最大変位よりも必ず大きいことになる(S3でNo)。したがって、制御部40は、VCO回路の入力電圧をさらに上昇させ、出力電圧の周波数をさらに増大させる(S4)。
 以降は、S2~S4の工程を繰り返し、制御部40は、S2で検出した最大変位がそれよりも前に検出した最大変位よりも小さくなった時点で(S3でYes)、剛体33および移動ミラー15が最大変位に達したと判断してVCO回路の入力電圧の上昇を停止させる(S5)。剛体33および移動ミラー15が最大変位に達したときには、剛体33および移動ミラー15は共振によって振動していると判断できるので、このときのVCO回路の出力電圧の周波数を共振周波数として考えることができる。つまり、このような初期動作により、上述した理論計算によらなくても、共振周波数を求めることができる。
 定常動作においては、検出部39は、圧電素子38から出力される電圧の最大値(例えば絶対値)を検出し、剛体33および移動ミラー15の最大変位を検出する(S11)。制御部40は、S11で検出した最大変位とそれよりも前に検出した最大変位(例えば図12のS5でVCO回路の入力電圧の上昇を停止させる直前に検出した最大変位)との大小を比較する(S12)。ここで、共振周波数が変動していない場合には、S11で検出した最大変位は前回の最大変位と同じであるので(S12でNo)、その場合は、本フローを終了する。なお、複数の共振周波数がある場合は、剛体33および移動ミラー15の最大変位をメモリしておき、最大変位となる周波数を共振周波数とする。
 一方、共振周波数が変動すると、S11で検出した最大変位が前回の最大変位よりも小さくなるので(S12でYes)、この場合、制御部40は、VCO回路の入力電圧を上昇させ、出力電圧の周波数を増大させる(S13)。そして、検出部39は、圧電素子38から出力される電圧の最大値を検出し、剛体33および移動ミラー15の最大変位を検出する(S14)。
 続いて、制御部40は、S14で検出した最大変位とそれよりも前に検出した最大変位(例えばS11で検出した最大変位)との大小を比較する(S15)。S14で検出した最大変位がそれよりも前に検出した最大変位よりも大きい場合(S15でNo)、周波数が増大する方向に最大変位が増大することがわかるので、制御部40は、VCO回路の入力電圧をさらに上昇させ、出力電圧の周波数を増大させる(S16)。そして、検出部39は、圧電素子38から出力される電圧の最大値を検出し、剛体33および移動ミラー15の最大変位を検出する(S17)。そして、制御部40は、S17で検出した最大変位とそれよりも前に検出した最大変位(例えばS14で検出した最大変位)との大小を比較する(S18)。
 S17で検出した最大変位がそれよりも前に検出した最大変位よりも大きい場合(S18でNo)、最大変位が増大する余地があると考えられるので、S16~S18の工程を繰り返す。そして、制御部40は、S17で検出した最大変位がそれよりも前に検出した最大変位よりも小さくなった時点で(S18でYes)、剛体33および移動ミラー15が最大変位に達し、圧電素子35aへの印加電圧の周波数が共振周波数に一致したと判断して、本フローを終了する。
 また、S15において、S14で検出した最大変位がそれよりも前に検出した最大変位よりも小さい場合(S15でYes)、周波数が減少する方向に最大変位が増大することがわかるので、制御部40は、VCO回路の入力電圧を下降させ、出力電圧の周波数を減少させる(S19)。そして、検出部39は、圧電素子38から出力される電圧の最大値を検出し、剛体33および移動ミラー15の最大変位を検出する(S20)。そして、制御部40は、S20で検出した最大変位とそれよりも前に検出した最大変位(例えばS14で検出した最大変位)との大小を比較する(S21)。
 S20で検出した最大変位がそれよりも前に検出した最大変位よりも大きい場合(S21でNo)、最大変位が増大する余地があると考えられるので、S19~S21の工程を繰り返す。そして、制御部40は、S20で検出した最大変位がそれよりも前に検出した最大変位よりも小さくなった時点で(S21でYes)、剛体33および移動ミラー15が最大変位に達し、圧電素子35aへの印加電圧の周波数が共振周波数に一致したと判断して、本フローを終了する。
 以上のように、制御部40は、検出部39にて検出された剛体33および移動ミラー15の最大変位の変動に応じて、VCO回路の出力電圧の周波数(圧電素子35aへの印加電圧の周波数)が変動するように電圧印加部36を制御するので、たとえ平行移動機構21の動作中に環境温度変化等によって共振周波数が変動したとしても、VCO回路の出力電圧の周波数を、変動する共振周波数に追従させることができる。
 特に、制御部40は、検出部39にて検出された電圧に基づいて、圧電素子35aへの印加電圧の周波数が共振周波数に一致するように電圧印加部36(VCO回路)を制御するので、共振周波数が変動するような、あるいは変動しやすい環境下で本発明の平行移動機構21が使用される場合でも、常に安定した共振状態を保つことができる。
 なお、以上では、検出部39にて検出された電圧に基づき、剛体33および移動ミラー15の変位をモニタし、その変位に基づいて電圧印加部36を制御しているが、検出部39にて検出される電圧の正負の符号の所定時間内での反転回数から振動周波数を検知し、その振動周波数に基づいて電圧印加部36を制御する(圧電素子35aへの印加電圧の周波数を、変動する共振周波数に追従させる)ことも可能である。
 (平行移動機構の製造方法について)
 次に、平行移動機構21の製造方法として、代表として図3で示した平行移動機構21の製造方法について説明する。なお、図6~図11に示した他の平行移動機構21についても、これと同様の製造方法を適用することが可能である。
 図14は、図3の平行移動機構21の製造時の大まかな流れを示すフローチャートである。また、図15(a)~図15(d)は、上記平行移動機構21の製造工程を示す断面図である。まず、図15(a)に示すように、2つの板ばね部31・32を作製する(S31)。なお、板ばね部31・32の作製方法の詳細については後述する。
 続いて、図15(b)に示すように、剛体33・34を互いに離間して配置するとともに、各平板部31p・32pが剛体33と剛体34との間の空間を介して対向するように、剛体33・34を介して板ばね部31・32を配置する(S32)。
 次に、図15(c)に示すように、板ばね部31に移動ミラー15を形成するとともに(S33)、板ばね部31の所定の位置に駆動部35を形成する(S34)。S33における移動ミラー15の形成は、例えば板ばね部31に対してAuをスパッタすることによって行われる。あるいは、AlやPtなどの金属材料を蒸着法や接着によって板ばね部31上に形成することで移動ミラー15を形成してもよい。また、S34における駆動部35の形成は、例えば接着剤を用いて上記した圧電素子35aを板ばね部31に接着することによって行われる。また、このとき、引き出し電極53および固定電極54(図2参照)を金属材料のスパッタ等によって同時に板ばね部31に形成しておく。
 なお、必要であれば、板ばね部32の所定位置に圧電素子38を接着剤で接着すればよい。このときは、上記と同様に、板ばね部32にも引き出し電極および固定電極を設ければよい。
 なお、S32~S34の順序は、適宜変更してもよい。例えば、S33よりもS34を先に行ってもよいし、S33およびS34の後にS32の工程を行ってもよい。
 その後、図15(d)に示すように、剛体33・34と板ばね部31・32とを連結する(S35)。ただし、このときの連結は、高温高電界下での陽極接合により行われる。そして、圧電素子35aの上面の電極42と固定電極54、固定電極54と電圧印加部36、引き出し電極53と電圧印加部36とをワイヤーボンディングによって結線する(S36)。これにより、平行移動機構21が完成する。
 以上では、1個の平行移動機構21を製造する場合について説明したが、複数(例えば4つ)の平行移動機構21を同時に製造することも可能である。その場合は、以下のようにすればよい。
 図16は、4枚の板ばね部31(または4枚の板ばね部32)をシート状に綴った基板51の斜視図であって、後述する支持ブロック52との対向側から見た斜視図である。4つの平行移動機構21を同時に製造する場合は、このような基板51を2枚用意する(S31に対応)。
 そして、図17に示すアルカリガラス製の支持ブロック52を介して、2つの基板51・51を対向配置する(S32に対応)。上記の支持ブロック52は、1個の平行移動機構21を構成する剛体33と剛体34との間に空間を設けた状態で、剛体33・34を4つずつ設けるとともに、これらを一続きに形成したものである。
 続いて、図18に示すように、基板51の所定部位に移動ミラー15および駆動部35をそれぞれ形成する(S33、S34に対応)。このとき、隣り合う駆動部35の圧電素子35aの下面の電極43に共通して引き出し電極53を形成するとともに、個々の圧電素子35aに対応して固定電極54を形成する。そして、3本の位置決めピン55によって位置決めを行いながら、各基板51・51と支持ブロック52とを陽極接合によって接合する(S35に対応)。その後、接合体(各基板51・51、支持ブロック52)を太線D1・D2に沿ってダイサーカットし、支持片56から移動ミラー15を切り離す。
 さらに、図19に示すように、上記接合体を太線D3・D4に沿ってダイサーカットし、4台の平行移動機構21に分割する。最後に、不要な部分をさらにダイサーカットした後、個々の圧電素子35aの上面の電極42と固定電極54、固定電極54と電圧印加部36、引き出し電極53と電圧印加部36とをワイヤーボンディングによって結線する(S36に対応)。これにより、4つの平行移動機構21が完成する。
 (板ばね部の作製方法について)
 次に、上述した板ばね部31・32の作製方法の詳細について説明する。なお、ここでは、説明の理解をしやすくするために、図16の基板51を用いて行う板ばね部31の作製方法の詳細について説明する。なお、板ばね部32の作製方法についても同様の手法を採用できる。
 図20(a)~図20(f)は、板ばね部31の作製工程を、図16のA-A’線矢視断面で見た場合の断面図である。なお、説明の便宜上、図16のA-A’線上において基板51を上下に貫通し、板ばね部31の周囲の空間に対応する部分を貫通部71・72とする。また、基板51において板ばね部31の平板部31pに対応する部分を領域73とする。
 まず、図20(a)に示すように、図示しないフォトリソ工程によって、SOI基板61上にマスクとなる熱酸化膜62・63を順にパターン形成する。なお、SOI基板61は、シリコンからなる支持層31aと、酸化シリコンからなる絶縁酸化膜層31bと、シリコンからなる活性層31cとを積層して構成されているものとする。上記の熱酸化膜62・63は、SOI基板61における支持層31a側に形成されている。
 続いて、図20(b)に示すように、ドライエッチングにより、熱酸化膜62をマスクとして、SOI基板61における貫通部71・72に位置する支持層31aの除去を開始するとともに、熱酸化膜63をマスクとして、領域73に位置する熱酸化膜62の除去を開始する。そして、領域73の熱酸化膜62を完全に除去した後は、図20(c)に示すように、残った熱酸化膜62をマスクとして、ドライエッチングにより、貫通部71・72に位置する支持層31aおよび領域73に位置する支持層31aを同時に除去する。このような支持層31aの段階的な除去により、貫通部71・72に位置する支持層31aを完全に除去したときには、領域73の支持層31aが若干残る。
 次に、図20(d)に示すように、ドライエッチングにより、支持層31aをマスクとして、貫通部71・72に位置する絶縁酸化膜層31bを除去する。その後、図20(e)に示すように、ドライエッチングにより、熱酸化膜62をマスクとして、貫通部71・72に位置する活性層31cおよび領域73に位置する支持層31aを同時に除去する。最後に、図20(f)に示すように、ドライエッチングにより、支持層31aをマスクとして、領域73の絶縁酸化膜層31bを除去する。残った熱酸化膜62を除去することにより、図16の基板51における板ばね部31が完成する。
 以上のように、平行移動機構21の2つの板ばね部31・32を、SOI基板61を用いて形成することにより、上述したように、いわゆるMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術、すなわち、フォトリソグラフィーおよびエッチング等の半導体製造技術と、陽極接合などの接合技術とを複合した技術を用いて、平行移動機構21を製造することができる。また、MEMS技術を用いることにより、リソグラフィーのマスク精度さえ高精度に確保しておけば、1個の平行移動機構21においては2つの平板部31p・32pの長さがばらつくのを回避することができる。その結果、平行移動機構21の組立時や平行移動時の可動部(剛体33および移動ミラー15)の傾きを抑えることができる。また、個体差をなくす、すなわち、複数の平行移動機構21の個体ごとに平板部31p・32pの長さがばらつくことも回避できるので、複数の平行移動機構21を安定して作製することができる。
 (補足)
 図21は、平行移動機構21のさらに他の構成を示す断面図である。同図に示すように、平行移動機構21の板ばね部31の平板部31pは、絶縁酸化膜層31bと活性層31cとの2層で構成されていてもよく、板ばね部32の平板部32pは、絶縁酸化膜層32bと活性層32cとの2層で構成されていてもよい。
 また、図22は、平行移動機構21のさらに他の構成を示す断面図である。同図に示すように、平行移動機構21の板ばね部31・32は、平板状のシリコン基板81・81でそれぞれ構成されていてもよい。なお、板ばね部31・32(シリコン基板81・81)と、ガラスからなる剛体33・34との連結には、陽極接合を用いることができる。この構成では、平板状のシリコン基板81・81で剛体33・34を挟むという簡単な構成で平行移動機構21を容易に実現することができる。また、SOI基板61を用いる場合に比べて、板ばね部31・32の作製工程(S31の工程)を大幅に簡略化することができる。
 また、図23は、平行移動機構21のさらに他の構成を示す断面図である。同図に示すように、平行移動機構21の板ばね部31・32は、平板状のガラス基板91・91でそれぞれ構成されていてもよい。この場合、例えば厚さ100μm以下のガラス(例えばアルカリガラス)に対してレーザー加工またはダイシング加工を施すことにより、ガラス基板91・91を得ることができる。なお、板ばね部31・32(ガラス基板91・91)と、ガラスからなる剛体33・34との連結には、オプティカルコンタクトまたは拡散接合を用いることができる。なお、オプティカルコンタクトとは、平滑な面同士を密着させ、分子の引力によって2部材を連結する方法である。拡散接合とは、母材を溶融させることなく加熱、加圧保持し、接合面を横切って接合界面の原子を拡散させて接合部を得る方法である。
 このように、板ばね部31・32をガラス基板91・91でそれぞれ構成することにより、平板状のガラス基板91・91で剛体33・34を挟むという簡単な構成で平行移動機構21を容易に実現することができる。また、SOI基板61を用いる場合に比べて、板ばね部31・32の作製工程(S31の工程)を大幅に簡略化することができる。さらに、剛体33・34および板ばね部31・32の構成材料がともにガラスとなるので、温度変化による平行移動機構21の変形を確実に防止することができ、温度変化に起因して可動部(剛体33および移動ミラー15)が傾くのを確実に防止することができる。
 また、剛体33・34と板ばね部31・32との連結に、上述した陽極接合をはじめ、オプティカルコンタクトや拡散接合など、接着剤なしで連結する方法を採用しているので、接着剤を用いたときのような製造誤差(製造時の接着剤の収縮の影響)を排除することができ、平行移動機構21を干渉計2や分光器1に適用したときに、大型のコーナーキューブを設置することなく、高精度な干渉による高分解能を実現することができる。つまり、干渉計2ひいては分光器1を小型化しながら、高精度な干渉による高分解能を実現することができる。
 なお、板ばね部31・32は、上記のシリコン基板81やガラス基板91の代わりに、金属(鉄、アルミニウム、合金など)からなる平板で構成されていてもよい。
 なお、上述した剛体33・34は、ガラスではなく、シリコンで構成されていてもよい。このとき、板ばね部31・32と剛体33・34との連結部が、シリコンとガラスとの連結となる場合には、接合方法として陽極接合を用いることができ、上記連結部がシリコンとシリコンとの連結となる場合には、接合方法としてオプティカルコンタクトまたは拡散接合を用いることができる。
 なお、上述した図面に示した構成を適宜組み合わせて、平行移動機構21ひいては干渉計2および分光器1を構成することも勿論可能である。例えば、図6または図7の構成と、図9~図11のいずれかの構成とを組み合わせて平行移動機構21を構成したり、その平行移動機構21を用いて干渉計2および分光器1を構成することも可能である。
 なお、本実施形態では、マイケルソン干渉計や分光器、およびそれに適用可能な平行移動機構について説明したが、本実施形態で説明した平行移動機構は、高精度な並進駆動が求められる分野に適用可能であり、上記の干渉計や分光器のみならず、例えば屈折率測定器(移動距離が大きいと測定範囲を大きくできる)、光ピックアップの対物レンズアクチュエータ、小型カメラのAF(オートフォーカス)機構にも適用することができる。
 本発明の平行移動機構は、マイケルソン干渉計、分光器、屈折率測定器、光ピックアップの対物レンズアクチュエータ、小型カメラのAF機構等に利用可能である。
   1   分光器
   2   干渉計
  15   移動ミラー
  21   平行移動機構
  31   板ばね部(第1の板ばね部)
  31p  平板部
  32   板ばね部(第2の板ばね部)
  32p  平板部
  33   剛体(第2の剛体)
  34   剛体(第1の剛体)
  35   駆動部
  35a  圧電素子(第1の圧電素子)
  36   電圧印加部
  38   圧電素子(第2の圧電素子)
  39   検出部
  40   制御部

Claims (13)

  1.  第1の板ばね部と、
     前記第1の板ばね部と平行状態で対向配置される第2の板ばね部と、
     前記第1の板ばね部の一端側に配置され、前記第1の板ばね部と前記第2の板ばね部とを連結する第1の剛体と、
     前記第1の板ばね部の他端側に配置され、前記第1の板ばね部と前記第2の板ばね部とを連結する第2の剛体と、
     前記第1の板ばね部の面上であって、前記第1の剛体および前記第2の剛体が連結された面と反対側の表面に配置された、圧電素子からなる駆動部と、を有しており、
     前記圧電素子は、前記第1の板ばね部の長手方向における中央よりも前記第1の剛体側の表面に設けられていることを特徴とする平行移動機構。
  2.  対向配置される第1および第2の板ばね部と、
     前記第1および第2の板ばね部の間で前記対向方向とは垂直方向に離間して配置され、それぞれが前記第1および第2の板ばね部と連結される第1および第2の剛体と、
     前記第1の板ばね部を曲げ変形させることにより、前記第1の剛体に対して前記第2の剛体を平行移動させる駆動部とを備え、
     前記第1および第2の板ばね部は、前記第1および第2の剛体の間にある空間を介して対向する平板部をそれぞれ有しており、
     前記駆動部は、印加電圧に応じて伸縮する圧電素子で構成されており、
     前記圧電素子は、前記第1の板ばね部における前記第2の板ばね部とは反対側の表面であって、前記第1および第2の剛体が並ぶ方向における、前記第1の板ばね部の平板部の中央よりも前記第1の剛体側の表面に設けられていることを特徴とする平行移動機構。
  3.  前記圧電素子における前記第1の剛体側の面および前記第2の剛体側の面をそれぞれ面S1およびS2とし、前記第1の剛体における前記第2の剛体側の面を面S3とすると、
     面S1は、面S3よりも前記第2の剛体とは反対側に位置しており、面S2は、面S3よりも前記第2の剛体側に位置していることを特徴とする請求項1に記載の平行移動機構。
  4.  前記圧電素子における前記第1の剛体側の面および前記第2の剛体側の面をそれぞれ面S1およびS2とし、前記第1の剛体における前記第2の剛体側の面を面S3とすると、
     面S1は、面S3と同一平面上に位置しており、面S2は、面S3よりも前記第2の剛体側に位置していることを特徴とする請求項1に記載の平行移動機構。
  5.  前記圧電素子における前記第1の剛体側の面および前記第2の剛体側の面をそれぞれ面S1およびS2とし、前記第1の剛体における前記第2の剛体側の面を面S3とすると、
     面S1および面S2は、面S3よりも前記第2の剛体側に位置していることを特徴とする請求項1に記載の平行移動機構。
  6.  前記第1および第2の板ばね部は、前記第1および第2の剛体の間にある空間を介して対向する平板部をそれぞれ有しており、
     前記第1および第2の剛体が並ぶ方向において、前記第1の板ばね部の平板部の長さをL1とし、前記面S3を含む面から前記第2の剛体側の前記圧電素子の長さをL2とすると、
         L2/L1≦0.3
    であることを特徴とする請求項3に記載の平行移動機構。
  7.  前記第1の板ばね部、前記第2の板ばね部および前記第2の剛体が一体となって共振する際の共振周波数と同じ周波数で前記圧電素子に電圧を印加する電圧印加部をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の平行移動機構。
  8.  前記第1の板ばね部の表面に設けられる前記圧電素子を、第1の圧電素子とすると、
     前記第1の圧電素子とは異なる第2の圧電素子をさらに備えており、
     前記第2の圧電素子は、前記第2の板ばね部における前記第1の板ばね部とは反対側の表面であって、前記第1および第2の板ばね部の対向方向に垂直な面に対して、前記第1の圧電素子と対称となる位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の平行移動機構。
  9.  前記第1および第2の圧電素子に電圧を印加する電圧印加部をさらに備えており、
     前記電圧印加部は、前記第1の圧電素子の伸縮による前記第1の板ばね部の変形と、前記第2の圧電素子の伸縮による前記第2の板ばね部の変形とが同一となるように、前記第1および第2の圧電素子に電圧を印加することを特徴とする請求項8に記載の平行移動機構。
  10.  前記第1の圧電素子に電圧を印加する電圧印加部と、
     前記第2の板ばね部の変形時に、前記第2の圧電素子から出力される該第2の圧電素子の歪みに応じた電圧から、前記第2の剛体の最大変位を検出する検出部と、
     前記電圧印加部による前記第1の圧電素子への電圧印加を制御する制御部とをさらに備えており、
     前記制御部は、前記検出部にて検出された前記第2の剛体の最大変位の変動に応じて、前記第1の圧電素子への印加電圧の周波数が変動するように、前記電圧印加部を制御することを特徴とする請求項8に記載の平行移動機構。
  11.  前記制御部は、前記第1の圧電素子への印加電圧の周波数が、前記第1の板ばね部、前記第2の板ばね部および前記第2の剛体が一体となって共振する際の共振周波数に一致するように、前記電圧印加部を制御することを特徴とする請求項10に記載の平行移動機構。
  12.  請求項1に記載の平行移動機構と、
     前記平行移動機構において平行移動する前記第2の剛体側の前記第1の板ばね部または前記第2の板ばね部の表面に設置されるミラーとを備え、前記ミラーに入射する光の光路長の変化を利用して干渉光を発生させることを特徴とする干渉計。
  13.  請求項12に記載の干渉計を備え、前記干渉光の出力を周波数解析して前記入射光の分光分析を行うことを特徴とする分光器。
PCT/JP2010/068906 2009-11-12 2010-10-26 平行移動機構、干渉計および分光器 WO2011058874A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011540462A JP4973811B2 (ja) 2009-11-12 2010-10-26 平行移動機構、干渉計および分光器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-258726 2009-11-12
JP2009258726 2009-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011058874A1 true WO2011058874A1 (ja) 2011-05-19

Family

ID=43991533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/068906 WO2011058874A1 (ja) 2009-11-12 2010-10-26 平行移動機構、干渉計および分光器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4973811B2 (ja)
WO (1) WO2011058874A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002101A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 干渉計およびフーリエ変換分光分析装置
WO2012056776A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 コニカミノルタホールディングス株式会社 分光器におけるチルト補正方法
WO2013027452A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 平行板ばね、平行移動機構、干渉光学系および分光分析装置
JP2020198049A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 ファナック株式会社 振動を抑制するモータ制御装置及び産業機械
IT202000003967A1 (it) * 2020-02-26 2021-08-26 St Microelectronics Srl Sistema microelettromeccanico e metodo per la fabbricazione dello stesso
US11467077B2 (en) * 2019-01-14 2022-10-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Fluid viscosity measuring device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174811A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Constr Mach Co Ltd 微細位置決め装置
JPS63182694U (ja) * 1987-05-15 1988-11-24
JPS645371A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Toshiba Corp Positioning mechanism
JPH07280670A (ja) * 1994-04-04 1995-10-27 Yotaro Hatamura 駆動・検出構造体およびその制御装置
JP2005318748A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nikon Corp マイクロアクチュエータアレー、光学装置及び光スイッチアレー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174811A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Constr Mach Co Ltd 微細位置決め装置
JPS63182694U (ja) * 1987-05-15 1988-11-24
JPS645371A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Toshiba Corp Positioning mechanism
JPH07280670A (ja) * 1994-04-04 1995-10-27 Yotaro Hatamura 駆動・検出構造体およびその制御装置
JP2005318748A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nikon Corp マイクロアクチュエータアレー、光学装置及び光スイッチアレー

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002101A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 干渉計およびフーリエ変換分光分析装置
JP5454687B2 (ja) * 2010-06-29 2014-03-26 コニカミノルタ株式会社 干渉計およびフーリエ変換分光分析装置
WO2012056776A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 コニカミノルタホールディングス株式会社 分光器におけるチルト補正方法
WO2013027452A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 平行板ばね、平行移動機構、干渉光学系および分光分析装置
US11467077B2 (en) * 2019-01-14 2022-10-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Fluid viscosity measuring device
JP2020198049A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 ファナック株式会社 振動を抑制するモータ制御装置及び産業機械
JP7277265B2 (ja) 2019-06-05 2023-05-18 ファナック株式会社 振動を抑制するモータ制御装置及び産業機械
IT202000003967A1 (it) * 2020-02-26 2021-08-26 St Microelectronics Srl Sistema microelettromeccanico e metodo per la fabbricazione dello stesso
US11889765B2 (en) 2020-02-26 2024-01-30 Stmicroelectronics S.R.L. Micro electro mechanical system and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011058874A1 (ja) 2013-03-28
JP4973811B2 (ja) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973811B2 (ja) 平行移動機構、干渉計および分光器
CN107850771B (zh) 可调微机电标准具
US7466474B2 (en) Micromechanical device with tilted electrodes
US9291444B2 (en) Light reflection mechanism, optical interferometer and spectrometric analyzer
WO2012056776A1 (ja) 分光器におけるチルト補正方法
US6900926B2 (en) Light induced strains in porous crystalline materials and uses thereof
EA021493B1 (ru) Приводное устройство микроэлектромеханического типа для перемещения жесткого элемента
Sandner et al. Translatory MOEMS actuator and system integration for miniaturized Fourier transform spectrometers
JP5454687B2 (ja) 干渉計およびフーリエ変換分光分析装置
KR102564636B1 (ko) 조정 가능한 mems 에탈론 장치
JP5590036B2 (ja) 干渉光学系およびそれを備えた分光器
JP2011080854A (ja) フーリエ変換分光器
JP2011058810A (ja) 平行移動機構、平行移動機構の製造方法、干渉計および分光器
Quenzer et al. Piezoelectrically driven translatory optical MEMS actuator with 7mm apertures and large displacements
WO2012029453A1 (ja) 平行移動機構、マイケルソン干渉計、およびフーリエ変換分光分析装置
WO2017149946A1 (ja) 可変焦点ミラーおよび光走査装置
JP2012042257A (ja) 平行移動機構、干渉計および分光器
JP2015125381A (ja) 波長可変光フィルタ
US20240175673A1 (en) Piezoelectric interferometer
Milne et al. MEMS-based tunable Fabry-Perot filters on silicon substrates
Palmer et al. Design, characterization, and control of a large aperture MOEMS Fabry-Perot tunable infrared filter
Lockhart et al. Fully programmable micro diffraction grating for VIS and near-IR spectroscopic applications
Lockhart Development of MEMS Programmable Diffraction Gratings for Spectroscopic Applications in the Visible, Near-and Mid-Infrared
Lockhart et al. Design, fabrication and characterization of a fully programmable micro diffraction grating

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10829834

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011540462

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10829834

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1