WO2011049065A1 - ダニ防除用ベイト剤 - Google Patents

ダニ防除用ベイト剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2011049065A1
WO2011049065A1 PCT/JP2010/068325 JP2010068325W WO2011049065A1 WO 2011049065 A1 WO2011049065 A1 WO 2011049065A1 JP 2010068325 W JP2010068325 W JP 2010068325W WO 2011049065 A1 WO2011049065 A1 WO 2011049065A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methyl
bait
chloro
cyano
mites
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/068325
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
善寿 遠藤
伊藤 彰彦
敦司 山本
宏行 清野
Original Assignee
日本曹達株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本曹達株式会社 filed Critical 日本曹達株式会社
Priority to RU2012115548/13A priority Critical patent/RU2503180C2/ru
Priority to KR1020127007979A priority patent/KR101378605B1/ko
Priority to JP2011537253A priority patent/JP5449387B2/ja
Priority to UAA201204833A priority patent/UA104057C2/ru
Priority to EP10824914.5A priority patent/EP2491786A4/en
Publication of WO2011049065A1 publication Critical patent/WO2011049065A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/002Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing a foodstuff as carrier or diluent, i.e. baits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules

Definitions

  • the present invention relates to a bait agent for controlling ticks and a method for controlling ticks.
  • Patent Document 1 discloses a pest containing 0.0001 to 0.1% by weight of a neonicotinoid compound represented by formula (1), formula (2) or formula (3) and 90 to 99.9999% by weight of water. An aqueous bait for control is described.
  • A is tetrahydrofuran-2-yl group, 6-chloro-3-pyridyl group, etc.
  • R 1 is hydrogen atom, methyl group, etc.
  • R 2 is methyl Amino group
  • R 3 is methyl group
  • X is nitrogen atom or CH group
  • Y is cyano group
  • Z is NH group or sulfur atom
  • m is 0 or 1
  • n is 2 or 3 To express.
  • Pests that can be controlled with this bait agent include cockroaches such as American cockroaches, German cockroaches, black cockroaches, ants such as black ants, black ants, etc.
  • Examples include white-tailed beetles such as stag beetles, termites such as termites and white-tailed termites, flies such as house flies, dromedaries, fleas, butterflies, mosquitoes, mosquitoes, anopheles and chironomids.
  • drugs that suppress the growth of acarid mites and in particular, no proposal for bait agents for controlling acarid mites has been found so far.
  • An object of the present invention is to provide a bait agent for controlling mites and an effective method for controlling mites that have an excellent mite killing effect.
  • (E) -N1-[(6-chloro-3-pyridyl) methyl] -N2-cyano-N1-methylacetamidine is a compound represented by the formula (I).
  • Another name is called acetamiprid.
  • This compound is marketed under the trade name “Mospiran” and is marketed in a dosage form such as a wettable powder, liquid, granule, powder, aerosol or compound fertilizer, and is used as an insecticide.
  • Acetamiprid is used for the control of diamondback moths, stink bugs, aphids and slips.
  • N, N ′-[thiobis [(methylimino) carbonyloxy]] bis [methyl ethaneimidothioate] is a compound represented by the formula (II). Another name is called Thiodicarb.
  • the compounds are generally used as insecticides in wettable or powdered dosage forms. Thiodicarb is used for control of fruit tree and tea beetles and sinkworms.
  • Dimethyl 2,2-dichloroethenyl phosphate is a compound represented by the formula (III).
  • Another name is Dichlorfos.
  • the compound is marketed in the form of an emulsion under the trade name “Phosbit”, and is used as a cholinesterase inhibitor and an insecticide for epidemics.
  • Dichlorfos is used to control insects with strong vitality such as cockroaches.
  • N-nitro-1-[(6-chloro-3-pyridinyl) methyl] -2-imidazolidineimine is a compound represented by the formula (IV).
  • Another name is Imidacloprid.
  • the compound is marketed under the trade name “Admeier” in the form of a wettable powder, a wettable granule or a granule, and is used as an insecticide.
  • Imidacloprid is used for controlling aphids, leafhoppers, tobacco whiteflies, slips and the like.
  • N-cyano-3-[(6-chloro-3-pyridinyl) methyl] thiazolidine-2-imine is a compound represented by the formula (V). Another name is called thiacloprid.
  • the compound is marketed under the trade name “Variard” in the form of granule wettable powder or granules and used as an insecticide.
  • Thiacloprid is used for the control of rice beetles, rice weevil, leafhopper leafhopper and the like.
  • 1- (2-Chlorothiazol-5-yl) methyl-3-methyl-2-nitroguanidine is a compound represented by the formula (VI). Another name is clothianidin.
  • the compound is sold under the trade name “Dantots” in the form of an aqueous solvent, granule or powder, and is used as an insecticide.
  • Clothianidin is used for the control of syncytium, leafworms, hemiptera pests (such as planthoppers and leafhoppers), thrips, coleoptera (grass weevil), and diptera (leafworms).
  • N-nitro-3- (2-chlorothiazol-5-ylmethyl) -5-methyl-3,4,5,6-tetrahydro-2H-1,3,5-oxadiazine-4-imine has the formula (VII) It is a compound shown by these. Another name is called thiamethoxam.
  • the compound is marketed under the trade name “Actara” in the form of granules, aqueous granule solvent or wettable powder and is used as an insecticide.
  • Thiamethoxam is used for the control of planthoppers, leafhoppers, citrus leafworms, citrus leafworms, aphids, southern white thrips, whitefly species, leafhoppers, white thrips, and leafhoppers.
  • (1-Hydroxy-2,2,2-trichloroethyl) phosphonic acid dimethyl is a compound represented by the formula (VIII). Another name is trichlorphone. The compound is marketed in the form of a powder or emulsion under the trade name “Dipterex” and is used as an anthelmintic, fungicide or insecticide. Trichlorfon is used to control squid, maggot, guillodactylus, dagutyrogirus, fish lice, squid, and the like.
  • Thiophosphate O, O-diethyl O- (5-phenyl-3-isoxazolyl) is a compound represented by the formula (IX). Another name is called isoxathion.
  • the compound is commercially available under the trade name “Carfos” in the form of emulsions, powders or granules and is used as an insecticide. Isoxathione is used for the control of crickets, bark beetles, scallops, etc.
  • the conventional preparations containing the compounds represented by the formulas (I) to (IX) show an excellent effect in controlling insects such as aphids, but the effect of controlling mites is not practical.
  • Sulfite 2- (p-tert-butylphenoxy) cyclohexyl 2-propynyl is a compound represented by the formula (X). Another name is Propargit.
  • the compound is marketed under the trade name “Omite” in the form of a wettable powder or emulsion and used as an acaricide.
  • N-[[[[4- [2-Chloro-4- (trifluoromethyl) phenoxy] -2-fluorophenyl] amino] carbonyl] -2,6-difluorobenzamide is a compound represented by the formula (XI). Another name is called Flufenoxuron.
  • the compounds are marketed in the form of emulsions under the trade name “Cascade” and are used as insect growth regulators or acaricides.
  • Trans-5- (4-Chlorophenyl) -N-cyclohexyl-4-methyl-2-oxothiazolidine-3-carboxamide is a compound represented by the formula (XIV). Another name is called hexythiazox.
  • the compound is marketed under the trade name “Nissoran” in the form of a wettable powder or an emulsion and is used as an insecticide / acaricide.
  • the compounds represented by the formulas (X) to (XIV) have a certain level of control effect on spider mites, but the control effect on acarid mites is not at a practical level.
  • the present inventors made these compounds soaked in food, formulated into baits, and orally administered to mites.
  • bait made by immersing these compounds in bait compared to those formulated into emulsions, wettable powders, liquids, granules, powders, aerosols, granular water solvents, or flowables.
  • the present inventors have found that the agent exhibits a remarkably excellent tick control effect.
  • the present invention has been completed by further studies based on this finding.
  • the present invention includes the following aspects.
  • the bait agent for controlling mites according to [1] is preferably a powder.
  • the bait agent for controlling ticks according to [1] is preferably a granule.
  • the bait agent for controlling mites according to [1] is particularly effective against acarid mites.
  • the bait agent for controlling ticks according to the present invention When the bait agent for controlling ticks according to the present invention is used, the growth of ticks in soil can be suppressed and ticks can be controlled. Furthermore, when the bait agent for controlling ticks of the present invention and a fish salmon fertilizer are used in combination, the synergistic action of both can strongly suppress the growth of ticks in the soil and effectively control ticks.
  • the bait agent for tick control according to the present invention exhibits a particularly effective control effect against acarid mites.
  • the bait agent for controlling ticks includes (E) -N1-[(6-chloro-3-pyridyl) methyl] -N2-cyano-N1-methylacetamidine, N, N ′-[thiobis [(methylimino) Carbonyloxy]] bis [methyl ethaneimidothioate], dimethyl 2,2-dichloroethenyl phosphate, 2- (p-tert-butylphenoxy) cyclohexyl 2-propynyl sulfite, N-[[[[4- [2-chloro-4 -(Trifluoromethyl) phenoxy] -2-fluorophenyl] amino] carbonyl] -2,6-difluorobenzamide, N-nitro-1-[(6-chloro-3-pyridinyl) methyl] -2-imidazolidineimine N-cyano-3-[(6-chloro-3-pyridinyl) methyl]
  • the compound itself may be used as a raw material of the active ingredient for producing the bait for controlling mites according to the present invention; powder, granule, wettable powder, wettable powder, emulsion, liquid, microcapsule You may use the thing formulated into the agent, the flowable agent, etc. Moreover, these active ingredients may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • Examples of baits used in the bait for controlling mites according to the present invention include cereals, sugars, oils, moving substances, and dry yeasts. These may be used alone or in combination.
  • Examples of cereals include wheat flour, corn starch, and potato starch.
  • Examples of sugars include granulated sugar, honey, maltose, sorbitol, fructose, and trehalose.
  • Examples of the oils include oils such as butter, peanut oil, sesame oil, corn oil, and castor oil.
  • animal quality include krill powder, willow powder, shrimp powder, egg yolk powder and the like.
  • flavors, such as milk and an onion, can be mix
  • the bait agent for mite control according to the present invention is not particularly limited by the ratio of the active ingredient and the bait.
  • the weight ratio of active ingredient to bait is preferably 1: 0.001 to 1: 1000, more preferably 1: 0.01 to 1: 100, and still more preferably 1: 0.1 to 1:10.
  • the bait agent for mite control may contain a binder, a gelling agent, a liquid component, a pigment, and the like as necessary.
  • the binder include nitrocellulose, carboxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose and the like.
  • the gelling agent include gelatin, carrageenan, agar, gellan gum and the like.
  • the liquid component include water and alcohol.
  • the alcohol include ethyl alcohol and isopropyl alcohol.
  • Examples of the dye include Blue No. 1, Yellow No. 203, and Red No. 02.
  • the bait agent for controlling ticks may further include a water-absorbing polymer, an antiseptic, a preservative, a synergist, an antioxidant, an anticorrosive agent, a surfactant, an antifoaming agent, if necessary. Additives such as attractants can be blended.
  • the bait agent for mite control can be in the form of granules, granules, powders, tableting, gels, jellies, sols, liquids, etc., for example.
  • a bait for controlling mites in the form of gels, jellies, sols, etc. for example, adds agar or purified water to the active ingredients, bait, and additives added as needed, and stirs under heating. It is obtained by homogenizing the concentration of the mixed components and returning to room temperature and hardening.
  • a bait for controlling mites in the form of granules, granules, powders, etc. for example, kneads active ingredients, bait and additives blended as necessary, and granulates the kneaded product with a known granulator
  • active ingredients, bait, etc. By adding active ingredients, bait, etc. to water to obtain an aqueous solution, then adding a water-absorbing polymer to swell it and incorporating the entire aqueous solution into the water-absorbing polymer; or by other known methods Can do.
  • the application form of the bait agent for tick control of the present invention may be the bait agent as it is, or it may be impregnated or adhered to a nonwoven fabric, sponge, absorbent cotton, paper or the like.
  • the bait agent according to the present invention, the nonwoven fabric impregnated with or attached to the bait agent according to the present invention, sponge, absorbent cotton, paper, etc. can be used for tick control as they are, and can also be used in containers such as cups, trays, bottles, etc. Can be used to control mites.
  • the container is not particularly limited as long as the container has a certain space in which mites can stay for ingestion of the bait preparation and has a structure that improves ingestion. It is also possible to make a structure that prevents the mites from coming out once they enter the container.
  • the bait agent for controlling mites of the present invention can be used in combination with herbicides, fungicides, insecticides, acaricides, plant growth regulators, fertilizers and the like. By using together, there are cases where the amount of each drug used can be reduced or labor saving can be achieved.
  • fertilizers fish fertilizers such as fish salmon tend to suppress the growth of ticks.
  • the bait agent for controlling ticks of the present invention and a fish manure fertilizer in combination it is possible to effectively suppress the growth of ticks by effectively suppressing the growth of ticks in the soil by the synergistic action of the two.
  • Example 1 1 part by weight of an acetamiprid aqueous solvent (“Mospiran” manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.) and 3 parts by weight of dry yeast (“Dried Yeast Ebios” manufactured by Mitsubishi Tanabe Seiyaku Co., Ltd.) were mixed to obtain a bait agent for controlling ticks. This was used as a test drug.
  • Example 2 1 part by weight of BPPS wettable powder (“Omite” manufactured by Nippon Agricultural Chemicals Co., Ltd.) and 3 parts by weight of dry yeast (“Dried Yeast Ebios” manufactured by Mitsubishi Tanabe Seiyaku Co., Ltd.) were mixed to obtain a bait for controlling mites. This was used as a test drug.
  • Example 3 Thiodicarbate (manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.) was used as it is as a test agent for controlling ticks.
  • Comparative Example 1 (control group) Only dry yeast ("Dried Yeast Ebios" manufactured by Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation) was used as the test agent.
  • Comparative Examples 2 to 11 1 part by weight of the active ingredient shown in Tables 1 and 2 and 3 parts by weight of dry yeast (“Dried Yeast Ebios” manufactured by Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation) were mixed to obtain a bait preparation. These were used as test drugs.
  • Test Example 1 (Simple test on acarid mite-producing soil (indoor)) About 80 cc of spinach garlic mite-contaminated soil was placed in a plastic cylindrical container having a diameter of 6 cm and a height of 3.3 cm. The drug sheet was placed on the soil surface in the container so that the test drug adhering surface was in contact with the soil, and the container was closed and left standing. After 6 days from the standing, the drug sheet was taken out of the container, and the number of live and dead insects of the mite in the drug sheet was measured under a stereomicroscope. In addition, the soil in the container was subjected to a Tsurgren apparatus, and the number of living mite mite remaining in the soil after 24 hours was measured under a stereomicroscope.
  • Test Example 2 Sheet method (insecticidal test, indoor) The drug sheet was placed in a petri dish having a diameter of 3.5 cm and a height of 1.0 cm. On the drug sheet, 10 reared insects, spinach kenagakonadani, were released with a face brush. In order to prevent escape and intrusion on the inner edge of the petri dish lid, Fuji Tangle was painted with a brush, and the petri dish was closed with the lid. The petri dish was placed in a square plastic container (length of 8 cm ⁇ width 12 cm ⁇ height 8 cm, “Tupperware” (registered trademark) manufactured by Tupperware; three air holes having a diameter of 0.7 mm were drilled) at 25 ° C. or less. Stored at room temperature. At regular intervals, the sheets in the petri dish were observed with a stereomicroscope, and the number of mite eggs, larvae and adults was counted. The test was performed twice in triplicate. The results are shown in Table 2.
  • Example 4 [Chemical immersion in bait] The procedure was carried out according to the method described in Kasuga and Amano, Japan Society for Applied Animal Entomology (Odori Kun) 46 (2), 99-101 (2002). Specifically, 4 cm square black drawing paper was immersed in a suspension composed of 90 g of water and 10 g of dry yeast powder. The black drawing paper after air drying was immersed in a chemical solution having a predetermined concentration shown in Table 3. After the chemical solution was air-dried, the black drawing paper was placed in a 9 cm petri dish. Ten adult females of Tyrophagus similis were released. The petri dish was kept in an entirely dark state at 20 ° C.
  • Example 5 A 4 cm square black drawing paper was immersed in a suspension composed of 90 g of water and 10 g of dry yeast powder. The black drawing paper after air drying was immersed in a chemical solution having a predetermined concentration shown in Table 4. After the chemical solution was air-dried, the black drawing paper was placed in a 9 cm petri dish. Ten adult females of Tyrophagus similis were released. The petri dish was kept in an entirely dark state at 20 ° C. After 7 and 14 days, the numbers of adults, nymphs, larvae and eggs were counted. The test was performed in triplicate. The results are shown in Table 4.
  • Example 6 A 4 cm square black drawing paper was immersed in a suspension composed of 90 g of water and 10 g of dry yeast powder. The black drawing paper after air drying was immersed in a chemical solution having a predetermined concentration shown in Table 5. After the chemical solution was air-dried, the black drawing paper was placed in a 9 cm petri dish. To this, 8 adult females of Tyrophagus similis were released. The petri dish was kept in an entirely dark state at 20 ° C. After 7 and 14 days, the numbers of adults, nymphs, larvae and eggs were counted. The test was performed in duplicate. The results are shown in Table 5.
  • Example 7 A 4 cm square black drawing paper was immersed in a suspension composed of 90 g of water and 10 g of dry yeast powder.
  • the black drawing paper after air drying was immersed in a chemical solution having a predetermined concentration shown in Table 6.
  • the black drawing paper was placed in a 9 cm petri dish.
  • 8 adult female Rhizoglyphus robini were released.
  • the petri dish was kept in an entirely dark state at 25 ° C.
  • the number of surviving insects was counted.
  • the number of adults and nymphs was counted after 12 days.
  • the test was performed in duplicate. The results are shown in Table 6.
  • Example 8 5 parts by weight of acetamiprid aqueous solvent (“Mospiran 20% SP” manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.), 94.5 parts by weight of dry yeast (manufactured by Kojin Co., Ltd.), and 0.5 parts by weight of carboxymethylcellulose are mixed to form a granular bait. Agent N was obtained.
  • Example 9 5 parts by weight of an acetamiprid aqueous solvent (“Mospiran 20% SP” manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.), 94.5 parts by weight of dry yeast (manufactured by Kojin Co., Ltd.), and 0.5 part by weight of carboxymethylcellulose are mixed to form a powder. Bait preparation O was obtained.
  • Test Example 3 Indoor plastic cup test (released insect) A 200 ml plastic cup was charged with 150 ml of Kanan clay that had been sieved, and 0.6 g of oil cake powder was mixed therein. Kannami soil was so wet that it would not collapse if it was lightly grasped by hand. Then, the chemical
  • Test Example 4 Greenhouse spinach pot test
  • a watch guard trap was set up in a Tyrophagus similis release house, and soil was collected from around the place where the mite was collected. The mite-producing soil was placed in No. 6 pot. A predetermined amount of drug shown in Table 8 was mixed.
  • 6 seeds of spinach seeds were sown in each pot and thinned into 3 strains at the cotyledon stage.
  • spraying was performed twice in the second and fourth leaf stages.
  • Each pot was held in a house, and the damage degree of each spinach strain and the number of parasitic mite on the ground were investigated at the 8th leaf stage. The results are shown in Table 8.
  • Damage level (Damage degree D shares x 5 + damage degree C shares x 3 + Number of shares of damage B ⁇ 0.5 + number of shares of damage A ⁇ 0) ⁇ 100 / Number of surveyed strains ⁇ 5
  • Damage degree A No damage Damage degree B: Two or less deformed leaves Damage degree C: Three to four deformed leaves, no browning in the center Damage degree D: Browning in the center
  • the bait preparation according to the present invention can effectively control mites such as acarid mites.
  • mites such as acarid mites.
  • the active ingredient used in the bait preparation according to the present invention is formulated into an emulsion, a wettable powder, a granule, etc.
  • the mite control effect is low (Table 3).
  • what was especially used as the granule is excellent in the point of the tick control effect (Table 7 and Table 8).
  • the bait agent for tick control of the present invention When the bait agent for tick control of the present invention is used, the growth of mites in soil can be suppressed and mites can be controlled. Furthermore, when the bait agent for controlling ticks of the present invention and a fish salmon fertilizer are used in combination, the synergistic action of both can strongly suppress the growth of ticks in the soil and effectively control the ticks.
  • the bait agent for tick control according to the present invention exhibits a particularly effective control effect against acarid mites.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(E)-N1-〔(6-クロロ-3-ピリジル)メチル〕-N2-シアノ-N1-メチルアセトアミジン、N,N'-[チオビス[(メチルイミノ)カルボニルオキシ]]ビス[エタンイミドチオ酸メチル]、亜硫酸2-(p-tert-ブチルフェノキシ)シクロヘキシル2-プロピニル、trans-5-(4-クロロフェニル)-N-シクロヘキシル-4-メチル-2-オキソチアゾリジン-3-カルボキサミドなどを活性成分として含有するダニ防除用ベイト剤およびダニを防除する方法を提供する。

Description

ダニ防除用ベイト剤
 本発明は、ダニ防除用ベイト剤およびダニを防除する方法に関する。
 本願は、2009年10月21日に、日本に出願された特願2009-242399号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 近年、雨よけホウレンソウ産地では、ホウレンソウケナガコナダニなどのコナダニ類による被害が拡大し、生産振興上の障害となっている。コナダニ類は土壌中で増殖した後、ホウレンソウを加害するが、増殖してからの防除は極めて困難である。
 よって、土壌中でのコナダニ類の増殖を抑える防除技術の開発が望まれている。
 特許文献1には、式(1)、式(2)または式(3)で示されるネオニコチノイド系化合物0.0001~0.1重量%及び水90~99.9999重量%を含有する害虫駆除用水性ベイト剤が記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

(式(1)、式(2)および式(3)中、Aはテトラヒドロフラン-2-イル基、6-クロロ-3-ピリジル基など、R1は水素原子、メチル基など、R2はメチルアミノ基など、R3はメチル基など、Xは窒素原子またはCH基、Yはシアノ基、ニトロ基など、ZはNH基またはイオウ原子を表し、mは0または1、nは2または3を表す。)
 このベイト剤で駆除できる害虫としては、ワモンゴキブリ、チャバネゴキブリ、クロゴキブリ等のゴキブリ、ヒメアリ、クロヤマアリ等のアリ、タバコシバンムシ、ジンサンシバンムシ等のシバンムシ、コクヌストモドキ、ヒラタコクヌストモドキ等のコクヌストモドキ、ノコギリヒラタムシ、カクムネヒラタムシ等のヒラタムシ、イエシロアリ、ヤマトシロアリ等のシロアリ、イエバエ、ヒメイエバエ、ノミバエ、チョウバエ等のハエ、アカイエカ、ヒトスジシマカ、ハマダラカ、ユスリカ等のカが挙げられている。
 しかしながら、コナダニ類の増殖を抑える薬剤の提案は少なく、特にコナダニ類防除用ベイト剤の提案は本発明者らの知る限り今までに無かった。
特開2000-53505号公報
 本発明の課題は、殺ダニ効果に優れたダニ防除用ベイト剤およびダニを効果的に防除する方法を提供することである。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、以下の化合物について様々な観点から検討を行った。
 (E)-N1-〔(6-クロロ-3-ピリジル)メチル〕-N2-シアノ-N1-メチルアセトアミジンは、式(I)で示される化合物である。別名をアセタミプリドという。この化合物は、商品名「モスピラン」で、水和剤、液剤、粒剤、粉剤、エアゾール剤または複合肥料などの剤形にして市販され、殺虫剤として用いられている。アセタミプリドは、コナガ、アオムシ、アブラムシ、スリップスなどの防除に使用されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  (I)
 N,N’-[チオビス[(メチルイミノ)カルボニルオキシ]]ビス[エタンイミドチオ酸メチル]は、式(II)で示される化合物である。別名をチオジカルブという。該化合物は、一般に、水和剤または粉剤の剤形にして、殺虫剤として用いられている。チオジカルブは、果樹や茶のハマキムシ類やシンクイムシ類の防除に使用されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
  (II)
 りん酸ジメチル2,2-ジクロロエテニルは式(III)で示される化合物である。別名をジクロルホスという。該化合物は、商品名「ホスビット」で、乳剤の剤形にして市販され、コリンエステラーゼ阻害剤、防疫用殺虫剤として用いられている。ジクロルホスは、ゴキブリなどの生命力の強い昆虫等の防除に用いられている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
  (III)
 N-ニトロ-1-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]-2-イミダゾリジンイミンは式(IV)で示される化合物である。別名をイミダクロプリドという。該化合物は、商品名「アドマイヤー」で、水和剤、顆粒水和剤または粒剤の剤形にして市販され、殺虫剤として用いられている。イミダクロプリドは、アブラムシ類、ハモグリガ、タバココナジラミ、スリップスなどの防除に使用されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
  (IV)
 N-シアノ-3-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]チアゾリジン-2-イミンは式(V)で示される化合物である。別名をチアクロプリドという。該化合物は、商品名「バリアード」で、顆粒水和剤または粒剤の剤形にして市販され、殺虫剤として用いられている。チアクロプリドは、イネドロオイムシ、イネミズゾウムシ、ツマグロヨコバイなどの防除に使用されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
  (V)
 1-(2-クロロチアゾ-ル-5-イル)メチル-3-メチル-2-ニトログアニジンは式(VI)で示される化合物である。別名をクロチアニジンという。該化合物は商品名「ダントツ」で、水溶剤、粒剤または粉剤の剤形にして市販され、殺虫剤として用いられている。クロチアニジンは、シンクイムシ、ハモグリガ、半翅目害虫(ウンカ、ヨコバイなど)、アザミウマ目、甲虫目(イネミズゾウムシ)、双し目(ハモグリバエなどの防除に使用されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
  (VI)
 N-ニトロ-3-(2-クロロチアゾ-ル-5-イルメチル)-5-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-1,3,5-オキサジアジン-4-イミンは式(VII)で示される化合物である。別名をチアメトキサムという。該化合物は、商品名「アクタラ」で、粒剤、顆粒水溶剤または水和剤の剤形にして市販され、殺虫剤として用いられている。チアメトキサムは、ウンカ類、コナカイガラムシ類、ミカンキジラミ、ミカンハモグリガ、アブラムシ類、ミナミキイロアザミウマ、コナジラミ類、ハモグリバエ類、ネギアザミウマ、ネギハモグリバエなどの防除に使用されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
  (VII)
 (1-ヒドロキシ-2,2,2-トリクロロエチル)ホスホン酸ジメチルは式(VIII)に示される化合物である。別名をトリクロルホンという。該化合物は、商品名「ディプテレックス」で、粉剤または乳剤の剤形にして市販され、駆虫薬、殺菌薬、または殺虫剤として用いられている。トリクロルホンは、イカリムシ、ウオジラミ、ギロダクチルス、ダグチロギルス、魚ジラミ、イカリムシ等の防除に使用されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
  (VIII)
 チオりん酸O,O-ジエチルO-(5-フェニル-3-イソオキサゾリル)は式(IX)に示される化合物である。別名をイソキサチオンという。該化合物は、商品名「カルホス」で、乳剤、粉剤または粒剤の剤形にして市販され、殺虫剤として用いられている。イソキサチオンは、コオロギ類、ネキリムシ類、ハスモンヨトウなどの防除に使用されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
  (IX)
 式(I)~式(IX)で示される化合物を含む従来の製剤は、アブラムシなどの虫の防除に優れた効果を示すが、ダニに対する防除効果は実用的レベルでない。
 亜硫酸2-(p-tert-ブチルフェノキシ)シクロヘキシル2-プロピニルは、式(X)で示される化合物である。別名をプロパルギットという。該化合物は、商品名「オマイト」で、水和剤または乳剤の剤形にして市販され、殺ダニ剤として用いられている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
  (X)
 N-[[[4-[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-2-フルオロフェニル]アミノ]カルボニル]-2,6-ジフルオロベンズアミドは式(XI)で示される化合物である。別名をフルフェノクスロンという。該化合物は、商品名「カスケード」で、乳剤の剤形にして市販され、昆虫成長調整剤または殺ダニ剤として用いられている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
  (XI)
 4-ブロモ-1-(エトキシメチル)-5-(トリフルオロメチル)-2-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-3-カルボニトリルは、式(XII)で示される化合物である。別名をクロルフェナビルという。該化合物は商品名「コテツ」で、フロアブルの剤形にして市販され、殺ダニ剤として用いられている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
  (XII)
 2,2-ジメチルプロパン酸(E)-2-(4-tert-ブチルフェニル)-2-シアノ-1-(1,3,4-トリメチル-1H-ピラゾール-5-イル)ビニルは式(XIII)に示される化合物である。別名をシエノピラフェンという。該化合物は、商品名「スターマイト」で、フロアブルまたは水和剤の剤形にして市販され、殺虫剤として用いられている。シエノピラフェンはハダニ類の防除に用いられている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
  (XIII)
 trans-5-(4-クロロフェニル)-N-シクロヘキシル-4-メチル-2-オキソチアゾリジン-3-カルボキサミドは、式(XIV)に示される化合物である。別名をヘキシチアゾクスという。該化合物は、商品名「ニッソラン」で、水和剤または乳剤の剤形にして市販され、殺虫・殺ダニ剤として用いられている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
  (XIV)
 式(X)~(XIV)で示される化合物は、ハダニ類に対しての防除効果をある程度のレベルで示すが、コナダニ類に対する防除効果は実用レベルにない。
 そこで、本発明者らは、これらの化合物を餌に浸み込ませてベイト剤に製剤化し、ダニに経口投与してみた。その結果、これらの化合物を乳剤、水和剤、液剤、粒剤、粉剤、エアゾール剤、顆粒水溶剤、またはフロアブルに製剤化したものに比べてこれらの化合物を餌に浸み込ませてなるベイト剤が格段に優れたダニ防除効果を示すことを見出したのである。本発明はこの知見に基づいてさらに検討を重ねることによって完成するに至ったものである。
 すなわち、本発明は、以下の態様を含むものである。
〔1〕 (E)-N1-〔(6-クロロ-3-ピリジル)メチル〕-N2-シアノ-N1-メチルアセトアミジン、N,N’-[チオビス[(メチルイミノ)カルボニルオキシ]]ビス[エタンイミドチオ酸メチル]、りん酸ジメチル2,2-ジクロロエテニル、亜硫酸2-(p-tert-ブチルフェノキシ)シクロヘキシル2-プロピニル、N-[[[4-[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-2-フルオロフェニル]アミノ]カルボニル]-2,6-ジフルオロベンズアミド、N-ニトロ-1-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]-2-イミダゾリジンイミン、N-シアノ-3-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]チアゾリジン-2-イミン、1-(2-クロロチアゾ-ル-5-イル)メチル-3-メチル-2-ニトログアニジン、N-ニトロ-3-(2-クロロチアゾ-ル-5-イルメチル)-5-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-1,3,5-オキサジアジン-4-イミン、4-ブロモ-1-(エトキシメチル)-5-(トリフルオロメチル)-2-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-3-カルボニトリル、(1-ヒドロキシ-2,2,2-トリクロロエチル)ホスホン酸ジメチル、チオりん酸O,O-ジエチルO-(5-フェニル-3-イソオキサゾリル)、2,2-ジメチルプロパン酸(E)-2-(4-tert-ブチルフェニル)-2-シアノ-1-(1,3,4-トリメチル-1H-ピラゾール-5-イル)ビニル、およびtrans-5-(4-クロロフェニル)-N-シクロヘキシル-4-メチル-2-オキソチアゾリジン-3-カルボキサミドからなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物を活性成分として含有するダニ防除用ベイト剤。
〔2〕餌として乾燥酵母が含まれる〔1〕に記載のダニ防除用ベイト剤。
〔3〕〔1〕に記載のダニ防除用ベイト剤は粉剤であることが好ましい。
〔4〕〔1〕に記載のダニ防除用ベイト剤は粒剤であることが好ましい。
〔5〕〔1〕に記載のダニ防除用ベイト剤は、特にコナダニ類に有効である。
〔6〕 (E)-N1-〔(6-クロロ-3-ピリジル)メチル〕-N2-シアノ-N1-メチルアセトアミジン、N,N’-[チオビス[(メチルイミノ)カルボニルオキシ]]ビス[エタンイミドチオ酸メチル]、りん酸ジメチル2,2-ジクロロエテニル、亜硫酸2-(p-tert-ブチルフェノキシ)シクロヘキシル2-プロピニル、N-[[[4-[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-2-フルオロフェニル]アミノ]カルボニル]-2,6-ジフルオロベンズアミド、N-ニトロ-1-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]-2-イミダゾリジンイミン、N-シアノ-3-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]チアゾリジン-2-イミン、1-(2-クロロチアゾ-ル-5-イル)メチル-3-メチル-2-ニトログアニジン、N-ニトロ-3-(2-クロロチアゾ-ル-5-イルメチル)-5-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-1,3,5-オキサジアジン-4-イミン、4-ブロモ-1-(エトキシメチル)-5-(トリフルオロメチル)-2-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-3-カルボニトリル、(1-ヒドロキシ-2,2,2-トリクロロエチル)ホスホン酸ジメチル、チオりん酸O,O-ジエチルO-(5-フェニル-3-イソオキサゾリル)、2,2-ジメチルプロパン酸(E)-2-(4-tert-ブチルフェニル)-2-シアノ-1-(1,3,4-トリメチル-1H-ピラゾール-5-イル)ビニル、およびtrans-5-(4-クロロフェニル)-N-シクロヘキシル-4-メチル-2-オキソチアゾリジン-3-カルボキサミドからなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物を活性成分として含有するベイト剤を用いてダニを防除する方法。
〔7〕〔6〕に記載のダニを除去する方法は、前記ベイト剤と魚粕肥料を併用することが好ましい。
〔8〕〔6〕に記載のダニを除去する方法は、特にコナダニ類に有効である。
 本発明のダニ防除用ベイト剤を用いると、土壌中のダニの増殖を抑制し、ダニの防除を行うことができる。さらに、本発明のダニ防除用ベイト剤と魚粕肥料とを併用すると、両者の相乗作用によって、土壌中のダニの増殖を強力に抑制し、ダニの防除を効果的に行うことができる。本発明のダニ防除用ベイト剤は、コナダニ類に対して特に効果的な防除効果を示す。
 本発明のダニ防除用ベイト剤は、(E)-N1-〔(6-クロロ-3-ピリジル)メチル〕-N2-シアノ-N1-メチルアセトアミジン、 N,N’-[チオビス[(メチルイミノ)カルボニルオキシ]]ビス[エタンイミドチオ酸メチル]、 りん酸ジメチル2,2-ジクロロエテニル、 亜硫酸2-(p-tert-ブチルフェノキシ)シクロヘキシル2-プロピニル、 N-[[[4-[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-2-フルオロフェニル]アミノ]カルボニル]-2,6-ジフルオロベンズアミド、 N-ニトロ-1-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]-2-イミダゾリジンイミン、 N-シアノ-3-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]チアゾリジン-2-イミン、 1-(2-クロロチアゾ-ル-5-イル)メチル-3-メチル-2-ニトログアニジン、 N-ニトロ-3-(2-クロロチアゾ-ル-5-イルメチル)-5-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-1,3,5-オキサジアジン-4-イミン、 4-ブロモ-1-(エトキシメチル)-5-(トリフルオロメチル)-2-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-3-カルボニトリル、 (1-ヒドロキシ-2,2,2-トリクロロエチル)ホスホン酸ジメチル、 チオりん酸O,O-ジエチルO-(5-フェニル-3-イソオキサゾリル)、 2,2-ジメチルプロパン酸(E)-2-(4-tert-ブチルフェニル)-2-シアノ-1-(1,3,4-トリメチル-1H-ピラゾール-5-イル)ビニル、および trans-5-(4-クロロフェニル)-N-シクロヘキシル-4-メチル-2-オキソチアゾリジン-3-カルボキサミドからなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物を活性成分として含有するものである。
 本発明に係るダニ防除用ベイト剤を製造するための活性成分の原料として、前記化合物そのものを用いてもよいし;粉剤、粒剤、水和剤、顆粒水和剤、乳剤、液剤、マイクロカプセル化剤、フロアブル剤等に製剤化された形態のものを用いてもよい。また、これら活性成分は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本発明に係るダニ防除用ベイト剤に用いられる餌としては、穀類、糖類、油類、動物質、乾燥酵母などを挙げることができる。これらは単独で用いても良いし、組み合わせて用いてもよい。
 穀類としては、例えば、小麦粉、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン等を挙げることができる。
 糖類としては、例えば、グラニュー糖、蜂蜜、マルトース、ソルビトール、果糖、トレハロース等を挙げることができる。
 油類としては、例えば、バター、ピーナッツ油、ゴマ油、コーン油、ヒマシ油等の油類を挙げることができる。
 動物質としては、例えば、オキアミ粉末、サナギ粉末、エビ粉末、卵黄末等を挙げることができる。
 更に、ミルク、タマネギ等の香料などを本発明に係るダニ防除用ベイト剤に配合することができる。
 本発明に係るダニ防除用ベイト剤は、活性成分と餌との比率によって特に制限されない。活性成分:餌との重量比は、好ましくは1:0.001~1:1000、より好ましくは1:0.01~1:100、さらに好ましくは1:0.1~1:10である。
 本発明に係るダニ防除用ベイト剤には、必要に応じて結合剤、ゲル化剤、液体成分、色素などを配合することができる。
 結合剤としては、ニトロセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等を挙げることができる。
 ゲル化剤としては、ゼラチン、カラギーナン、寒天、ジェランガム等を挙げることができる。
 液体成分としては、水、アルコール等を挙げることができる。アルコールとしては、エチルアルコール、イソプロピルアルコールなどを挙げることができる。
 色素としては、青色1号、黄色203号、赤色l02号等を挙げることができる。
 本発明に係るダニ防除用ベイト剤には、さらに、必要に応じて、吸水性ポリマー、防腐剤、保存剤、共力剤、酸化防止剤、誤食防止剤、界面活性剤、消泡剤、誘引剤等の添加剤を配合することができる。
 ダニ防除用ベイト剤は、例えば、顆粒剤、粒状体、粉剤、打錠剤、ゲル剤、ゼリー剤、ゾル剤、液剤等の形態とすることができる。
 ゲル剤、ゼリー剤、ゾル剤等の形態のダニ防除用ベイト剤は、例えば、活性成分、餌および必要に応じて配合される添加剤に、寒天や精製水などを加え、加熱下で撹拌して混合成分濃度を均一化し、室温に戻して固めることで得られる。
 顆粒剤、粒状体、粉剤等の形態のダニ防除用ベイト剤は、例えば、活性成分、餌および必要に応じて配合される添加剤を練り合わせ、該混練物を公知の造粒装置などで造粒することによって;活性成分、餌などを水に投入して水溶液を得、次いで吸水性ポリマーを加えてこれを膨潤させ、全水溶液を吸水性ポリマーに取り込むことによって;若しくはその他公知の方法によって得ることができる。
 本発明のダニ防除用ベイト剤の施用形態としては、該ベイト剤そのままであってもよいし、例えば不織布、スポンジ、脱脂綿、紙等に含浸若しくは付着させた状態であってもよい。
 本発明に係るベイト剤や、本発明に係るベイト剤を含浸または付着させた不織布、スポンジ、脱脂綿、紙等は、そのままでダニ防除に供することができ、またカップ、トレイ、瓶等の容器に入れてダニ防除に供することができる。なお、容器は、ダニがベイト剤摂取のために滞在できうるある程度の空間を有し、摂取性が向上する構造のものであれば、特に制限されない。また、ダニが一旦容器内に入ったら外に抜け出せないような構造にすることもできる。
 本発明のダニ防除用ベイト剤は、除草剤、殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、植物成長調整剤、肥料等と併用することができる。併用することによって、それぞれの使用薬量を減少させることができたり、省力化をもたらすことができたりする場合がある。肥料のうち、魚粕などの魚肥料は、ダニの増殖を抑制する傾向が観られる。
 本発明のダニ防除用ベイト剤と魚粕肥料とを併用することによって、両者の相乗作用によって、土壌中のダニの増殖を強力に抑制し、ダニの防除を効果的に行うことができる。
 次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。ただし、本発明は実施例に何ら限定されるものではない。
 実施例1
 アセタミプリド水溶剤(日本曹達社製「モスピラン」)1重量部と、乾燥酵母(田辺三菱製薬社製「乾燥酵母エビオス」)3重量部とを混合し、ダニ防除用ベイト剤を得た。これを試験薬剤として用いた。
 実施例2
 BPPS水和剤(日本農薬社製「オマイト」)1重量部と、乾燥酵母(田辺三菱製薬社製「乾燥酵母エビオス」)3重量部とを混合し、ダニ防除用ベイト剤を得た。これを試験薬剤として用いた。
 実施例3
 チオジカルブベイト(日本曹達社製)をそのままダニ防除用の試験薬剤として用いた。
 比較例1(対照区)
 乾燥酵母(田辺三菱製薬社製「乾燥酵母エビオス」)のみを試験薬剤として用いた。
 比較例2~11
 表1および表2に示す活性成分1重量部と、乾燥酵母(田辺三菱製薬社製「乾燥酵母エビオス」)3重量部とを混合し、ベイト剤を得た。これらを試験薬剤として用いた。
(薬剤シートの作成)
 1辺1.5cmの正六角形の画用紙に幅1cmの紙製両面テープを1列貼り付け、それに試験薬剤を付着させた。以下、これを薬剤シートと呼ぶ。
 試験例1 (コナダニ発生土壌での簡易試験(室内))
 直径6cm×高さ3.3cmのプラスチック製円筒容器に約80ccのホウレンソウケナガコナダニ汚染土壌を入れた。
 容器内の土壌表面に試験薬剤付着面が土壌に接する向きで前記薬剤シートを置き、容器の蓋を閉めて放置した。
 放置から6日経過後、薬剤シートを容器から取り出し、薬剤シート内のコナダニの生存虫および死亡虫の数を実体顕微鏡下で計測した。また、容器内の土壌をツルグレン装置にかけて、24時間経過後に土壌中に残ったコナダニの生存虫の数を実体顕微鏡下で計測した。
 「ツルグレン装置で抽出された土壌中に残ったコナダニ生存虫数A)+(シートに集まったコナダニ生存虫数B)+(シートに集まったコナダニ死亡虫数C)=(土壌中の全コナダニ数D)」として、殺虫率(%)および生存虫率(対無処理比)を算出した。
 試験は3反復で2回実施した。結果を表1に示す。表中の数値は3反復の平均である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 試験例2 (シート法(殺虫試験、室内))
 直径3.5cm×高さ1.0cmのシャーレに薬剤シートを入れた。薬剤シートの上に飼育虫のホウレンソウケナガコナダニ成虫を面相筆で10頭放虫した。シャーレのフタの内側縁に、逃亡防止・侵入防止のために、フジタングルを筆で塗り、該フタでシャーレを閉じた。該シャーレを、長さ8cm×幅12cm×高さ8cmの角形プラスチック容器(タッパーウェア社製「タッパーウェア」(登録商標);直径0.7mmの空気穴を3つあけた。)に入れ、25℃以下の室温で保管した。一定期間ごとに、シャーレ内のシートを実体顕微鏡で観察し、コナダニの卵、幼虫および成虫の数を計測した。試験は3反復で2回実施した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 表1および表2に示すように、(E)-N1-〔(6-クロロ-3-ピリジル)メチル〕-N2-シアノ-N1-メチルアセトアミジン、N,N’-[チオビス[(メチルイミノ)カルボニルオキシ]]ビス[エタンイミドチオ酸メチル]および/または亜硫酸2-(p-tert-ブチルフェノキシ)シクロヘキシル2-プロピニルを活性成分として含有するダニ防除用ベイト剤を用いると、成虫、幼虫および卵の数が激減し、コナダニの生存虫率が他の薬剤に比べて極めて低くなることがわかる。
 比較例12 〔虫体散布〕
 黒画用紙上にホウレンソウケナガコナダニ(Tyrophagus similis)雌成虫10頭を放虫し、表3に示す所定濃度の薬液を回転散布塔にて2mg/cmとなるように散布した。風乾後の前記黒画用紙に乾燥酵母粉末を貼り付けた。9cmシャーレ内に該黒画用紙を設置した。シャーレを20℃の全暗状態に保持した。7日および14日経過後に、成虫、若虫、幼虫および卵の数を計測した。試験は2反復で行った。結果を表3に示す。
 実施例4 〔餌への薬液浸漬〕
 春日・天野、日本応用動物昆虫学会(応動昆) 46(2)、99-101(2002)に記載されている方法に準じて行った。具体的には、4cm四方の黒画用紙を、水90gおよび乾燥酵母粉末10gからなる懸濁液に浸漬した。風乾後の前記黒画用紙を表3に示す所定濃度の薬液に浸漬した。薬液を風乾後、9cmシャーレ内に該黒画用紙を設置した。これにホウレンソウケナガコナダニ(Tyrophagus similis)雌成虫10頭を放虫した。シャーレを20℃の全暗状態に保持した。7日および14日経過後に、成虫、若虫、幼虫および卵の数を計測した。試験は2反復で行った。結果を表3に示す。同じ有効成分であってもベイト剤化することによって、格段に優れた効果を奏するようになることがわかる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 実施例5
 4cm四方の黒画用紙を、水90gおよび乾燥酵母粉末10gからなる懸濁液に浸漬した。風乾後の前記黒画用紙を表4に示す所定濃度の薬液に浸漬した。薬液を風乾後、9cmシャーレ内に該黒画用紙を設置した。これにホウレンソウケナガコナダニ(Tyrophagus similis)雌成虫10頭を放虫した。シャーレを20℃の全暗状態に保持した。7日および14日経過後に、成虫、若虫、幼虫および卵の数を計測した。試験は3反復で行った。結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 実施例6
 4cm四方の黒画用紙を、水90gおよび乾燥酵母粉末10gからなる懸濁液に浸漬した。風乾後の前記黒画用紙を表5に示す所定濃度の薬液に浸漬した。薬液を風乾後、9cmシャーレ内に該黒画用紙を設置した。これにホウレンソウケナガコナダニ(Tyrophagus similis)雌成虫8頭を放虫した。シャーレを20℃の全暗状態に保持した。7日および14日経過後に、成虫、若虫、幼虫および卵の数を計測した。試験は2反復で行った。結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 実施例7
 4cm四方の黒画用紙を、水90gおよび乾燥酵母粉末10gからなる懸濁液に浸漬した。風乾後の前記黒画用紙を表6に示す所定濃度の薬液に浸漬した。薬液を風乾後、9cmシャーレ内に該黒画用紙を設置した。これにロビンネダニ(Rhizoglyphus robini)雌成虫8頭を放虫した。シャーレを25℃の全暗状態に保持した。4日経過後に生存虫の数を計測した。12日経過後に成虫および若虫の数を計測した。試験は2反復で行った。結果を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
 実施例8
 アセタミプリド水溶剤(日本曹達社製「モスピラン20%SP」)5重量部と、乾燥酵母(興人社製)94.5重量部と、カルボキシメチルセルロース0.5重量部とを混合し、粒状のベイト剤Nを得た。
 実施例9
 アセタミプリド水溶剤(日本曹達社製「モスピラン20%SP」)5重量部と、乾燥酵母(興人社製)94.5重量部と、カルボキシメチルセルロース0.5重量部とを混合し、粉状のベイト剤Oを得た。
 試験例3 (室内プラスチックカップ試験(放虫))
 200mlプラスチックカップに、ふるいにかけた函南土150mlを入れ、これに油粕粉末0.6gを混和した。函南土は手で軽く握ると崩れない程度に水分を含む状態であった。その後、表7に示す所定薬量の薬剤を混和し、ホウレンソウケナガコナダニ(Tyrophagus similis)雌成虫20頭を土壌表面に放虫した。コナダニは放虫後すみやかに土中へ潜る行動が観察された。
 カップに蓋をした。それを20℃の全暗状態に保持した。試験期間中、カップ内の水分は保持されており、14日経過時の観察で土壌表面にカビの発生が確認された。
 14日経過後と21日経過後に、Kasuga et al. (2005) Appl. Entomol. and Zool. 40(2): 303-308.に記載されている、ろ紙と乾燥酵母を用いた春日式トラップによって土壌表面でコナダニを採集し、その数を計測した。結果を表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 試験例4 (温室内ほうれんそうポット試験)
 ホウレンソウケナガコナダニ(Tyrophagus similis)放飼ハウスに見張り番トラップを設置し、該コナダニが採集された場所の周辺から土を採取した。コナダニ発生土壌を6号鉢へ入れた。表8に示す所定薬量の薬剤を混和処理した。処理翌日に各鉢にホウレンソウ種子を6粒播種し、子葉期に3株に間引きした。散布剤処理区は2葉期および4葉期に2回散布を行った。
 各鉢をハウス内に保持し、8葉期にホウレンソウ各株の被害度、地上部寄生コナダニ数を調査した。結果を表8に示す。
 被害度=
   (被害程度Dの株数×5+被害程度Cの株数×3
    +被害程度Bの株数×0.5+被害程度Aの株数×0)
    ×100/調査株数×5
 被害程度A:被害なし
 被害程度B:奇形葉2枚以下
 被害程度C:奇形葉3~4枚、中心部褐変なし
 被害程度D:中心部褐変
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
 以上の結果から、次のことがわかる。本発明に係るベイト剤は、コナダニなどのダニ類を効果的に防除できる。本発明に係るベイト剤に用いた活性成分を乳剤、水和剤、粒剤などに製剤化したものではダニ類の防除効果低い(表3)。
 また、本発明に係るベイト剤においては、特に粒剤にしたものが、ダニ防除効果の点で優れている(表7および表8)。
本発明のダニ防除用ベイト剤を用いると、土壌中のダニの増殖を抑制し、ダニの防除を行うことができる。さらに、本発明のダニ防除用ベイト剤と魚粕肥料とを併用すると、両者の相乗作用によって、土壌中のダニの増殖を強力に抑制し、ダニの防除を効果的に行うことができる。本発明のダニ防除用ベイト剤は、コナダニ類に対して特に効果的な防除効果を示す。

Claims (8)

  1.  (E)-N1-〔(6-クロロ-3-ピリジル)メチル〕-N2-シアノ-N1-メチルアセトアミジン、N,N’-[チオビス[(メチルイミノ)カルボニルオキシ]]ビス[エタンイミドチオ酸メチル]、りん酸ジメチル2,2-ジクロロエテニル、亜硫酸2-(p-tert-ブチルフェノキシ)シクロヘキシル2-プロピニル、N-[[[4-[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-2-フルオロフェニル]アミノ]カルボニル]-2,6-ジフルオロベンズアミド、N-ニトロ-1-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]-2-イミダゾリジンイミン、N-シアノ-3-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]チアゾリジン-2-イミン、1-(2-クロロチアゾ-ル-5-イル)メチル-3-メチル-2-ニトログアニジン、N-ニトロ-3-(2-クロロチアゾ-ル-5-イルメチル)-5-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-1,3,5-オキサジアジン-4-イミン、4-ブロモ-1-(エトキシメチル)-5-(トリフルオロメチル)-2-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-3-カルボニトリル、(1-ヒドロキシ-2,2,2-トリクロロエチル)ホスホン酸ジメチル、チオりん酸O,O-ジエチルO-(5-フェニル-3-イソオキサゾリル)、2,2-ジメチルプロパン酸(E)-2-(4-tert-ブチルフェニル)-2-シアノ-1-(1,3,4-トリメチル-1H-ピラゾール-5-イル)ビニル、および trans-5-(4-クロロフェニル)-N-シクロヘキシル-4-メチル-2-オキソチアゾリジン-3-カルボキサミドからなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物を活性成分として含有するダニ防除用ベイト剤。
  2.  餌として乾燥酵母が含まれる請求項1に記載のダニ防除用ベイト剤。
  3.  粉剤である請求項1に記載のダニ防除用ベイト剤。
  4.  粒剤である請求項1に記載のダニ防除用ベイト剤。
  5.  防除されるダニがコナダニ類である請求項1~3のいずれかに記載のダニ防除用ベイト剤。
  6.  (E)-N1-〔(6-クロロ-3-ピリジル)メチル〕-N2-シアノ-N1-メチルアセトアミジン、 N,N’-[チオビス[(メチルイミノ)カルボニルオキシ]]ビス[エタンイミドチオ酸メチル]、 りん酸ジメチル2,2-ジクロロエテニル、 亜硫酸2-(p-tert-ブチルフェノキシ)シクロヘキシル2-プロピニル、 N-[[[4-[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-2-フルオロフェニル]アミノ]カルボニル]-2,6-ジフルオロベンズアミド、 N-ニトロ-1-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]-2-イミダゾリジンイミン、 N-シアノ-3-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]チアゾリジン-2-イミン、 1-(2-クロロチアゾ-ル-5-イル)メチル-3-メチル-2-ニトログアニジン、 N-ニトロ-3-(2-クロロチアゾ-ル-5-イルメチル)-5-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-1,3,5-オキサジアジン-4-イミン、 4-ブロモ-1-(エトキシメチル)-5-(トリフルオロメチル)-2-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-3-カルボニトリル、 (1-ヒドロキシ-2,2,2-トリクロロエチル)ホスホン酸ジメチル、 チオりん酸O,O-ジエチルO-(5-フェニル-3-イソオキサゾリル)、 2,2-ジメチルプロパン酸(E)-2-(4-tert-ブチルフェニル)-2-シアノ-1-(1,3,4-トリメチル-1H-ピラゾール-5-イル)ビニル、および trans-5-(4-クロロフェニル)-N-シクロヘキシル-4-メチル-2-オキソチアゾリジン-3-カルボキサミドからなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物を活性成分として含有するベイト剤を用いてダニを防除する方法。
  7.  前記ベイト剤と魚粕肥料を併用する請求項6に記載のダニを除去する方法。
  8.  防除されるダニがコナダニ類である請求項6に記載のダニを除去する方法。
PCT/JP2010/068325 2009-10-21 2010-10-19 ダニ防除用ベイト剤 WO2011049065A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2012115548/13A RU2503180C2 (ru) 2009-10-21 2010-10-19 Препарат-приманка для борьбы с клещами
KR1020127007979A KR101378605B1 (ko) 2009-10-21 2010-10-19 진드기 방제용 베이트제
JP2011537253A JP5449387B2 (ja) 2009-10-21 2010-10-19 ダニ防除用ベイト剤
UAA201204833A UA104057C2 (ru) 2009-10-21 2010-10-19 Композиция приманки для борьбы с клещами
EP10824914.5A EP2491786A4 (en) 2009-10-21 2010-10-19 BAIT USEFUL IN THE FIGHT AGAINST TICK

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009242399 2009-10-21
JP2009-242399 2009-10-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011049065A1 true WO2011049065A1 (ja) 2011-04-28

Family

ID=43900290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/068325 WO2011049065A1 (ja) 2009-10-21 2010-10-19 ダニ防除用ベイト剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2491786A4 (ja)
JP (1) JP5449387B2 (ja)
KR (1) KR101378605B1 (ja)
RU (1) RU2503180C2 (ja)
UA (1) UA104057C2 (ja)
WO (1) WO2011049065A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050932A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 日本農薬株式会社 ネダニ類の防除剤
WO2022234747A1 (ja) * 2021-05-07 2022-11-10 大日本除蟲菊株式会社 匍匐害虫誘引剤、匍匐害虫誘引方法、及び匍匐害虫捕獲器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10285393B2 (en) 2014-10-24 2019-05-14 Red Band Traps, Llc Arthropod pest trapping device, system and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230609A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Fumakiraa Kk 害虫駆除剤
JPH07138112A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Dainippon Jochugiku Co Ltd 殺屋内塵性ダニ剤
JP2000053505A (ja) 1998-08-04 2000-02-22 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫駆除用水性ベイト剤
JP2000095621A (ja) * 1998-07-23 2000-04-04 Sumitomo Chem Co Ltd 有害生物防除組成物
JP2003155203A (ja) * 2001-09-07 2003-05-27 Sumitomo Chem Co Ltd 有害生物防除剤組成物及び有害生物の防除方法
JP2009242399A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Saltigo Gmbh アリール−x、ヘテロアリール−x、シクロアルケニル−xまたはアルケニル−x化合物と、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化シクロアルキルまたはハロゲン化シクロアルケニルとの遷移金属−触媒クロスカップリング反応による有機化合物の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9308868D0 (en) * 1993-04-29 1993-06-16 Mini Agriculture & Fisheries Bait and trap
ZA9711700B (en) * 1997-12-30 1998-08-26 Bayer Ag Locust control.
US6416752B1 (en) * 2001-01-04 2002-07-09 Whitmire Micro-Gen Research Laboratories, Inc. Termite bait composition and method
SI1483246T1 (sl) * 2002-03-05 2006-04-30 Bayer Cropscience Sa 5-substituirani alkilaminopirazolni derivati kot pesticidi
CN1949969B (zh) * 2004-05-10 2010-05-26 日本曹达株式会社 用于控制蟑螂的组合物
DE102004054960A1 (de) * 2004-11-13 2006-05-18 Bayer Cropscience Ag Fliegen-Gelköder
AU2006214661A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-24 Fmc Corporation Method for controlling termites using liquid termiticides in a bait formulation
WO2006124507A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-23 Fmc Corporation Composition for control of flies

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230609A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Fumakiraa Kk 害虫駆除剤
JPH07138112A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Dainippon Jochugiku Co Ltd 殺屋内塵性ダニ剤
JP2000095621A (ja) * 1998-07-23 2000-04-04 Sumitomo Chem Co Ltd 有害生物防除組成物
JP2000053505A (ja) 1998-08-04 2000-02-22 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫駆除用水性ベイト剤
JP2003155203A (ja) * 2001-09-07 2003-05-27 Sumitomo Chem Co Ltd 有害生物防除剤組成物及び有害生物の防除方法
JP2009242399A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Saltigo Gmbh アリール−x、ヘテロアリール−x、シクロアルケニル−xまたはアルケニル−x化合物と、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化シクロアルキルまたはハロゲン化シクロアルケニルとの遷移金属−触媒クロスカップリング反応による有機化合物の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KASUGA ET AL., APPL. ENTOMOL. AND ZOOL., vol. 40, no. 2, 2005, pages 303 - 308
KASUGA; AMANO, JAPANESE SOCIETY OF APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY (JSAEX, vol. 46, no. 2, 2002, pages 99 - 101
See also references of EP2491786A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050932A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 日本農薬株式会社 ネダニ類の防除剤
JPWO2014050932A1 (ja) * 2012-09-27 2016-08-22 日本農薬株式会社 ネダニ類の防除剤
WO2022234747A1 (ja) * 2021-05-07 2022-11-10 大日本除蟲菊株式会社 匍匐害虫誘引剤、匍匐害虫誘引方法、及び匍匐害虫捕獲器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011049065A1 (ja) 2013-03-14
KR20120062844A (ko) 2012-06-14
EP2491786A4 (en) 2013-05-22
EP2491786A1 (en) 2012-08-29
RU2012115548A (ru) 2013-11-27
RU2503180C2 (ru) 2014-01-10
UA104057C2 (ru) 2013-12-25
KR101378605B1 (ko) 2014-03-26
JP5449387B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107529757B (zh) 防治非作物害虫的方法
AU2005302074B2 (en) Pesticidal composition
UA58500C2 (uk) 5-аміно-4-етилсульфінілпіразоли, способи їх одержання, проміжні сполуки, пестицидні композиції та спосіб боротьби зі шкідниками
EA019843B1 (ru) Синергические смеси антраниламидных средств для борьбы с беспозвоночными вредителями
EP3768087B1 (en) Pesticidal compositions for pest control
JP5449387B2 (ja) ダニ防除用ベイト剤
EA014917B1 (ru) Пестицидные смеси, включающие фенилсемикарбазон
JP5901999B2 (ja) 匍匐性衛生害虫防除用水性ベイト剤
ES2323937T3 (es) Composiciones pesticidas y metodo de destruccion de plagas.
JP4742333B2 (ja) N−チアジアゾリルシクロプロパンカルボン酸アミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
CN117222315A (zh) 含有异噁唑虫酰胺的昆虫有害生物诱饵组合物以及控制昆虫有害生物的方法
JP3540824B2 (ja) 土壌害虫防除用毒餌
JP5093947B2 (ja) シロアリ嗜好物
JP2860771B2 (ja) ゴキブリ誘因剤及び該誘因剤を使用したゴキブリ駆除方法
JP4640538B2 (ja) ピリダジノン類およびこれを有効成分とする有害生物防除剤
JPH07173013A (ja) 昆虫防除剤
JPH0288590A (ja) 光学活性有機リン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH03232804A (ja) 害虫防除用毒餌組成物
JP4193445B2 (ja) 有害節足動物駆除組成物
JP2003095813A (ja) 動物の外部寄生虫駆除用液剤
JP2006249074A (ja) 農園芸用毒餌剤
AU2011244913B2 (en) Pesticidal composition
CN118614508A (zh) 一种杀虫组合物
JP2004143050A (ja) 動物の外部寄生虫駆除用液剤
JPS62164605A (ja) 膜翅目蟻類防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10824914

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011537253

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127007979

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010824914

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: A201204833

Country of ref document: UA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012115548

Country of ref document: RU