WO2011036922A1 - 金型洗浄装置 - Google Patents

金型洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011036922A1
WO2011036922A1 PCT/JP2010/060237 JP2010060237W WO2011036922A1 WO 2011036922 A1 WO2011036922 A1 WO 2011036922A1 JP 2010060237 W JP2010060237 W JP 2010060237W WO 2011036922 A1 WO2011036922 A1 WO 2011036922A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steam
hot air
mold
air
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/060237
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
邦高 藤原
敏行 阿部
五十二 矢尾
直樹 石嶋
Original Assignee
直本工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 直本工業株式会社 filed Critical 直本工業株式会社
Publication of WO2011036922A1 publication Critical patent/WO2011036922A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/70Maintenance
    • B29C33/72Cleaning

Definitions

  • the present invention relates to a mold cleaning apparatus for cleaning a mold.
  • the injection mold is equipped with an air vent (gas vent) for discharging air from the cavity and gas from the resin to the outside of the mold when filling the molten resin into the cavity.
  • an air vent gas vent
  • the volatile components generated from the resin during molding easily adhere as deposits (dirt) in the air vent, periodic removal is required.
  • Patent Document 1 improves the cleaning effect by using both electrolytic cleaning and ultrasonic cleaning. However, it is necessary to remove and reassemble the mold in each cleaning. However, there was a problem of time / work loss and mold damage. In addition, since cleaning takes a long time, there is a problem in that the production efficiency is inevitably lowered when there is no alternative mold to use as a substitute.
  • an object of the present invention is to provide a mold cleaning apparatus capable of cleaning a mold quickly and easily.
  • a mold cleaning apparatus is a cleaning apparatus for cleaning a mold, a steam generating unit that generates steam, a hot air generating unit that generates hot air, steam generated by the steam generating unit, and An injection unit that simultaneously injects hot air generated by the hot air generation unit.
  • the resin adhering to the mold can be quickly and easily dropped by simultaneously injecting steam and hot air from the injection unit onto the mold.
  • steam and hot air from the injection unit onto the mold.
  • water droplets adhere to the mold, so that the cleaning effect may be reduced, or the cleaning location may become cloudy and difficult to see.
  • hot air is also injected at the same time as the steam, it is possible to prevent the steam from becoming water droplets, and as a result, the cleaning effect as compared with the case of injecting only the steam.
  • the cleaning location is not clouded and workability is improved.
  • the mold cleaning apparatus can have various configurations.
  • the hot air generation unit is installed in the injection unit, and air is sucked into the injection unit and the sucked air is discharged from the injection unit.
  • the fan that generates the airflow that flows in the manner described above and the heater that heats the air flowing in the injection section can be configured.
  • the hot air generation unit is installed outside the injection unit, and a fan that generates an airflow that flows so that air is sent into the injection unit via the air duct hose and the air is discharged from the injection unit, And a heater that heats the air flowing in the injection unit.
  • a fan that generates an airflow that flows so that air is sent into the injection unit via the air duct hose and the air is discharged from the injection unit, And a heater that heats the air flowing in the injection unit.
  • the said injection part is comprised so that a vapor
  • the hot air generated by each of the hot air generators preferably has a temperature of 420 ° C. or higher in order to drop the resin adhering to the mold more efficiently.
  • the nozzle is preferably attached to the spray port for spraying the steam so that the nozzle can be replaced, so that each nozzle can be replaced with a nozzle that is suitable for the cleaning portion and cleaned efficiently.
  • the steam generation unit generates steam using pure water.
  • the mold can be cleaned quickly and easily.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the inside of the steam generation unit according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the inside of the injection unit according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the inside of the steam generation unit according to the second embodiment.
  • FIG. 4 is a view showing the inside of the injection unit according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a modification of the injection unit.
  • the mold cleaning apparatus mainly includes a steam generation unit 10 that generates steam and an injection unit 20 that simultaneously injects steam and hot air, and is generated by the steam generation unit 10.
  • a flexible hose 30 for sending steam to the injection unit 20 connects the steam generation unit 10 and the injection unit 20.
  • the steam generation unit 10 includes a water supply tank 11 that stores cleaning water, a water softener 12 that softens the cleaning water, a can 13 that generates steam by heating the cleaning water, and water supply A water feed pump 14 for supplying cleaning water from the tank 11 to the can body 13, and these members are housed in a casing 15.
  • the water supply tank 11 is a cartridge type, and is configured such that water is supplied from the cartridge type tank 112 to the water reservoir 111 when the water in the water reservoir 111 decreases.
  • the cartridge-type tank 112 can be removed from the water reservoir 111 and tap water can be supplied directly into the cartridge-type tank 112 as cleaning water.
  • the cleaning water supplied into the cartridge type tank 112 may be pure water. When the pure water is supplied to the cartridge type tank 112 in this way, the water softener 12 can be omitted.
  • the water softener 12 is composed of an ion exchange resin, and is a device that uses washing ions as soft water by replacing cations such as calcium ions and magnesium ions in washing water with sodium ions.
  • the can body 13 is provided with a plurality of heaters 131 that pass through the wall surface of the can body 13 and extend inside, and the cleaning water is heated by energizing the heater 131 to generate steam.
  • the steam generated in the can body 13 is sent to an injection unit 20 described later by a steam hose 30 extending from the upper surface of the can body 13.
  • the steam hose 30 is provided with an electromagnetic valve 31. By controlling the electromagnetic valve 31, supply of steam in the can 13 to the injection unit 20 is started or stopped.
  • the amount of cleaning water stored in the can 13 is always maintained within a certain range by controlling the operation of the water supply pump 14 based on the detection of the water level sensor 132, and the heater 131 is immersed in the cleaning water. Keeps the state.
  • a check valve 161 is installed in the pipe 16 connecting the can 13 and the water pump 14.
  • the vapor pressure of the can 13 is maintained within a certain range by controlling energization to the heater 131 based on detection of the pressure switch 133.
  • the safety valve 135 is opened to release the vapor in the can 13 to the outside and lower the pressure in the can 13. be able to.
  • the temperature inside the can 13 is detected by the temperature sensor 136 when it is reused after the operation, and this is a low temperature (for example, about 60 ° C.). If so, the electric drain valve 134 is operated to drain the inside of the can 13.
  • the injection unit 20 includes a cylindrical part 21 and a grip part 22 extending downward from the cylindrical part 21, and the user holds the injection part 20 with the grip part 22. Manipulate.
  • the injection unit 20 includes a steam conduit 23 through which steam flows.
  • the steam conduit 23 has a rear end connected to a steam hose 30 extending from the steam generating part 10 to the inside of the grip part 22, and a nozzle 24 is attached to the front end in a replaceable manner. Is configured to do.
  • the cylindrical portion 21 is provided with a fan 212 and a motor 213 for rotating the fan 212 on the inner rear end (right end in FIG. 2) side, and the cylindrical portion 21 on the inner front end (left end in FIG. 2) side.
  • a heater 214 wound spirally along the inner wall surface is installed.
  • the air passing through the cylindrical portion 21 is heated by the heater 214 when passing through the heater 214 installation portion, it becomes hot air of about 150 to 500 ° C., preferably about 420 to 490 ° C., from the air outlet 216. Blown out. Since the above-described nozzle 24 is located at substantially the center of the air outlet 216, the steam and the hot air are jetted in such a state that the hot air covers the steam.
  • the fan 212, the motor 213, and the heater 214 correspond to the hot air generation unit of the present invention.
  • the air blow switch 221 and the steam switch 222 are installed in the grip part 22.
  • the air blow switch 221 can be selected from three types, a hot air mode, a cold air mode, and a stop mode.
  • the hot air mode is selected, the heater 214 is energized and the motor 213 is driven to blow hot air from the air outlet 216.
  • the cool air mode is selected, only the motor 213 is driven, and the cool air is blown out from the air outlet 216.
  • the stop mode the heater 214 is not energized and the motor 213 is not driven, and nothing is blown out from the air outlet 216.
  • the steam switch 222 is a switch for selecting supply or stop of steam injection.
  • the electromagnetic valve 31 (see FIG. 1) connected to the hose 30 is opened.
  • steam is injected from the nozzle 24 via the hose 30 and the steam conduit 23, and when turned off, the electromagnetic valve 31 is closed and the injection of steam from the nozzle 24 is stopped.
  • the operator holds the grip portion 22 of the injection unit 20, turns on the steam switch 222, and selects the hot air mode with the blower switch 221, thereby attaching the resin. Steam and hot air can be sprayed simultaneously on the mold, and the resin can be dropped quickly and easily.
  • the mold cleaning apparatus injects steam and hot air at the same time as described above when cleaning the mold, but the following usage is also possible.
  • the blower switch 221 can be turned off and the steam switch 222 can be turned on to inject only steam into the mold.
  • the blow switch 221 is set in the hot air mode, the steam switch 222 is turned OFF, and only the hot air can be sprayed into the mold for drying.
  • the blower switch 221 can be turned into the cold air mode and the steam switch 222 can be turned off to cool the mold that has reached a high temperature after washing, thereby cooling only the cold air.
  • the mold can be more efficiently cleaned by injecting only hot air first before the mold cleaning.
  • FIGS. 1-10 A second embodiment of the mold cleaning apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the mold cleaning apparatus according to the second embodiment is almost the same as that of the first embodiment, and the fan 212 and the motor 213 for rotating the fan 212 are not installed in the injection unit 20, and these are installed in the steam generation unit 10. The only difference is that it is installed.
  • the mold cleaning apparatus further includes a blower duct hose 40 extending between the steam generation unit 10 and the injection unit 20.
  • the rear end portion 41 of the blower duct hose 40 is disposed in the steam generation unit 10, and the front end is connected to the injection unit 20.
  • the rear end portion 41 of the air duct hose 40 disposed in the steam generation unit 10 accommodates a fan 212 and a motor 213 that rotates the fan 212 therein.
  • the air in the steam generation unit 10 is sucked from the opening 411 of the rear end 41 of the blower duct hose 40, and an air flow is generated that is sent to the front end side.
  • the front end of the air duct hose 40 is rotatably connected to the rear end of the injection unit 20, that is, the rear end of the tubular portion 21.
  • the air sent from the steam generation part 10 via the ventilation duct hose 40 flows in the cylindrical part 21, and is blown off from the ventilation port 216.
  • symbol is attached
  • the fan 212 and the motor 213 are installed in the steam generation unit 10, this is for the purpose of reducing the weight of the injection unit 20 and improving operability. If it is the exterior of the injection part 20, it will not specifically limit.
  • the water softener 12 is used to generate steam.
  • a pure water device is used, and pure water is used to generate steam. it can.
  • This pure water device is made of an ion exchange resin, and is an apparatus that removes cations such as sodium and anions such as chlorine in the washing water with the ion exchange resin and uses the washing water as pure water.
  • various shapes of nozzles can be attached to the tip of the vapor conduit 23.
  • a nozzle 24 ′ having a shape in which the tip is bent 90 degrees.
  • Steam can be sprayed to places that are out of reach.
  • a hot air conduit 25 that can be attached to the air blowing port 216 of the cylindrical portion so that the hot air is also injected into the same location as the steam.
  • the resin adhering to the mold was washed using the same mold washing apparatus as in the first embodiment described above. More specifically, the steam switch 222 was turned on to inject steam from the nozzle 24, and the blower switch 221 was set in the hot air mode, and hot air at 420 to 490 ° C. was blown out from the air outlet 216.
  • the vapor pressure in the can 13 was 0.4 to 0.6 MPa.
  • the nozzle diameter was 2.5 mm.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

金型を迅速且つ容易に洗浄することができる金型洗浄装置の提供を目的とする。 金型を洗浄する洗浄装置であって、蒸気を生成する蒸気生成部10と、熱風を生成する熱風生成部212,213,214と、蒸気生成部10によって生成された蒸気、及び熱風生成部212,213,214によって生成された熱風を同時に噴射する噴射部20と、を備えている。

Description

金型洗浄装置
 本発明は、金型を洗浄する金型洗浄装置に関するものである。
 射出成形金型には、キャビティ内へ溶融樹脂を充填する際にキャビティ内の空気や樹脂からのガスを金型外へ排出するためのエアベント(ガス抜き)が設けられており、成型品の外観、寸法精度、強度に悪影響を及ぼす気泡、ヤケ、バリなどの発生防止が図られている。しかしながら、このエアベント内には、成型中に樹脂から発生した揮発成分などがデポジット(汚れ)として付着しやすいため、定期的な除去が必要となる。
 このように、樹脂用金型に対しては、付着したデポジットが成形不良を生じさせるおそれがあることから定期的な洗浄が行われており、金型用の洗浄装置が従来から提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2004-255868号公報
 特許文献1に開示された金型洗浄装置は、電解洗浄及び超音波洗浄を併用して洗浄効果の向上を図っているが、毎回の洗浄において、金型の取り外しや再組み立てが必要になるため、時間的・作業的なロスや金型損傷のおそれが問題となっていた。また、洗浄が長時間に及ぶために、代替使用する副金型が存在しない場合には生産効率が低下せざるを得ないという問題もあった。
 そこで、本発明は、金型を迅速且つ容易に洗浄することができる金型洗浄装置の提供を目的とする。
 本発明に係る金型洗浄装置は、金型を洗浄する洗浄装置であって、蒸気を生成する蒸気生成部と、熱風を生成する熱風生成部と、前記蒸気生成部によって生成された蒸気、及び前記熱風生成部によって生成された熱風を同時に噴射する噴射部と、を備えている。
 このように構成された金型洗浄装置によれば、金型に対して、噴射部から蒸気及び熱風を同時に噴射することで、金型に付着した樹脂を迅速且つ容易に落とすことができる。なお、蒸気のみの噴射であれば、金型に水滴が付着するため、洗浄効果が落ちたり、洗浄箇所が曇って見えにくくなることがある。これに対して、本発明に係る金型洗浄装置では、蒸気と同時に熱風も噴射しているため、蒸気が水滴になることを防止でき、その結果、蒸気のみを噴射する場合に比べて洗浄効果が向上し、また、洗浄箇所が曇らず作業性が向上する。
 上記金型洗浄装置は、種々の構成をとることができるが、例えば、熱風生成部は、噴射部内に設置されており、噴射部内に空気が吸引されるとともに吸引した空気が噴射部から排出されるように流れる気流を生成するファンと、噴射部内を流れる空気を加熱するヒータと、から構成することができる。
 また、その他にも、熱風生成部は、噴射部外部に設置され、送風ダクトホースを介して噴射部内に空気が送られその空気が噴射部から排出されるように流れる気流を生成するファンと、噴射部内を流れる空気を加熱するヒータと、から構成することができる。この構成によれば、ファンを噴射部外部に設置しているため、噴射部自体を軽量化することができ、洗浄する際の操作性を良くすることができる。
 また、上記噴射部は、蒸気の周囲を熱風で覆うような状態で蒸気及び熱風を噴射するよう構成されていることが好ましい。このように蒸気を熱風によって覆った状態で蒸気及び熱風を噴射することによって、外気によって冷却されない状態で蒸気を金型に噴射することができ、金型に噴射された蒸気がさらに水滴になりにくいという利点がある。
 上記各熱風発生部によって生成される熱風は、より効率的に金型に付着した樹脂を落とすために、温度が420℃以上であることが好ましい。
 上記噴射部は、蒸気を噴射する噴射口にノズルが交換可能に取付けられることが好ましく、これにより、洗浄箇所毎に、その洗浄箇所に適応するノズルに付け替えて効率よく洗浄を行うことができる。
 また、蒸気生成部は、純水を使用して蒸気を生成することが好ましい。
 本発明によれば、迅速且つ容易に金型を洗浄することができる。
図1は第1実施形態に係る蒸気生成部の内部を示す図である。 図2は第1実施形態に係る噴射部の内部を示す図である。 図3は第2実施形態に係る蒸気生成部の内部を示す図である。 図4は第2実施形態に係る噴射部の内部を示す図である。 図5は、噴射部の変形例を示す図である。
 [第1実施形態]
 以下、本発明に係る金型洗浄装置の第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。
 金型洗浄装置は、図1及び図2に示す、蒸気を生成する蒸気生成部10と、蒸気及び熱風を同時に噴射する噴射部20とを主な構成としており、蒸気生成部10によって生成された蒸気を噴射部20に送るための可撓性のホース30が蒸気生成部10と噴射部20とを連結している。
 図1に示すように、蒸気生成部10は、洗浄水を貯留する給水タンク11と、洗浄水を軟水にする軟水器12と、洗浄水を加熱して蒸気を生成する缶体13と、給水タンク11から缶体13へ洗浄水を供給する送水ポンプ14と、を備えており、これら各部材はケーシング15内に収納されている。
 給水タンク11は、カートリッジ式となっており、水溜部111内の水が少なくなると、カートリッジ式タンク112から水溜部111へ水が供給されるように構成されている。カートリッジ式タンク112内の水がなくなると、カートリッジ式タンク112を水溜部111から取り外し、カートリッジ式タンク112内に直接、水道水を洗浄水として供給することができる。なお、このカートリッジ式タンク112内に供給する洗浄水を、純水とすることもでき、このようにカートリッジ式タンク112に純水を供給する場合は、軟水器12を省略することができる。
 軟水器12は、イオン交換樹脂で構成されており、洗浄水中のカルシウムイオンやマグネシウムイオンなどの陽イオンをナトリウムイオンに置き換えて洗浄水を軟水とする装置である。
 缶体13は、缶体13の壁面を貫通して内部に延びるヒータ131が複数設置されており、ヒータ131への通電により洗浄水が加熱されて蒸気が発生する。缶体13内で生成された蒸気は、缶体13上面から延びる蒸気用ホース30によって、後述する噴射部20へと送られる。蒸気用ホース30には電磁弁31が設置されており、この電磁弁31を制御することにより、噴射部20への缶体13内の蒸気の供給を開始したり停止したりする。缶体13に貯留される洗浄水の量は、水位センサ132の検知に基づいて給水ポンプ14の作動を制御することにより、常時一定の範囲に維持されており、ヒータ131が洗浄水に浸かった状態を保っている。缶体13と送水ポンプ14とを接続する配管16には逆止弁161が設置されている。
 缶体13の蒸気圧は、圧力スイッチ133の検知に基づいてヒータ131への通電を制御することで一定の範囲内に維持されている。缶体13内の蒸気圧が何らかの異常が発生して規定値以上に上昇した場合は、安全弁135が開くことによって、缶体13内の蒸気を外部へと逃がして缶体13内の圧力を下げることができる。なお、缶体13内にスケールが付着することを防止するために、運転終了後、再使用する際に、缶体13内の温度を温度センサ136にて検知し、これが低温(例えば60℃程度以下)であれば、電動排水バルブ134を作動させて缶体13内を排水する。
 図2に示すように、噴射部20は、筒状部21と、この筒状部21から下方に延びるグリップ部22とを備えており、このグリップ部22を持って使用者は噴射部20を操作する。また、噴射部20は、蒸気が流れる蒸気導管23を内部に備えている。この蒸気導管23は、蒸気発生部10からグリップ部22内部まで延びる蒸気用ホース30に後端が接続されるとともに、先端にはノズル24が交換可能に取り付けられており、ノズル24から蒸気を噴射するように構成されている。
 筒状部21は、その内部後端(図2の右端)側にファン212及びこのファン212を回転させるモータ213が設置されており、内部先端(図2の左端)側には筒状部21の内壁面に沿って螺旋状に巻かれたヒータ214が設置されている。モータ213がファン212を回転させると、筒状部21の後端の開口部215から筒状部21内に空気を吸引するとともに、その吸引した空気が筒状部21先端の送風口216から吹き出されるような気流が発生する。この筒状部21内を通る空気は、ヒータ214設置部分を通過する際にヒータ214によって加熱されるため、150~500℃程度、好ましくは420~490℃程度の熱風となって送風口216から吹き出される。この送風口216のほぼ中心に上述したノズル24が位置しているため、蒸気の周囲を熱風が覆うような状態で蒸気及び熱風が噴射される。なお、ファン212,モータ213、及びヒータ214が本発明の熱風生成部に相当する。
 グリップ部22には、送風スイッチ221や蒸気スイッチ222が設置されている。送風スイッチ221は、熱風モード、冷風モード、停止モードの3種類から選択可能であり、熱風モードを選ぶと、ヒータ214を通電させるとともにモータ213を駆動させて、送風口216から熱風を吹き出す。また、冷風モードを選ぶと、ヒータ214への通電は停止しモータ213のみを駆動させ、冷風を送風口216から吹き出す。また、停止モードでは、ヒータ214への通電やモータ213の駆動は行わず、送風口216からは何も吹き出されない。また、蒸気スイッチ222は、蒸気の噴射の供給、停止を選択するためのスイッチであって、蒸気スイッチ222をONにすると、ホース30に接続された電磁弁31(図1参照)が開状態となって、蒸気がホース30,蒸気導管23を介してノズル24から噴射され、OFFにすると、電磁弁31が閉状態となり、ノズル24からの蒸気の噴射が停止する。
 以上の構成を備える金型洗浄装置によれば、作業者が噴射部20のグリップ部22を持ち、蒸気スイッチ222をONにするとともに、送風スイッチ221で熱風モードを選択することで、樹脂が付着した金型に対して蒸気及び熱風を同時に噴射し、迅速且つ容易に樹脂を落とすことができる。
 金型洗浄装置は、金型の洗浄時には上述したように蒸気及び熱風を同時に噴射するが、以下のような使い方も可能である。例えば、熱風を吹き付けることが好ましくない金型に対しては、送風スイッチ221を停止モード、蒸気スイッチ222をONにし、蒸気のみを金型に噴射することができる。また、金型洗浄後に水滴が残った場合には、送風スイッチ221を熱風モード、蒸気スイッチ222をOFFにして、熱風のみを金型に噴射することで乾燥させることもできる。その他、洗浄後の高温となった金型に対して、送風スイッチ221を冷風モード、蒸気スイッチ222をOFFにして、冷風のみを噴射して冷却することもできる。また、金型洗浄前に熱風のみを先に噴射することで、より効率的に金型の洗浄を行うことができる。
 [第2実施形態]
 本発明に係る金型洗浄装置の第2実施形態について図3及び図4を参照しつつ説明する。この第2実施形態に係る金型洗浄装置は、上記第1実施形態とほとんど同じであり、噴射部20内にファン212及びこれを回転させるモータ213を設置せず、蒸気生成部10内にこれらを設置している点のみが異なっている。
 具体的に説明すると、図3及び図4に示すように、金型洗浄装置は、蒸気生成部10と噴射部20との間を延びる送風ダクトホース40をさらに備えている。この送風ダクトホース40の後端部41は、蒸気生成部10内に配置されており、先端は噴射部20に接続されている。
 図3に示すように、蒸気生成部10内に配置された送風ダクトホース40の後端部41は、その内部にファン212とこれを回転させるモータ213とを収容している。このファン212を回転させることで、蒸気生成部10内の空気が送風ダクトホース40の後端部41の開口部411から吸引され、先端側に送られるような気流を発生させる。
 また、図4に示すように、送風ダクトホース40の先端は、噴射部20の後端、すなわち筒状部21の後端に対して回転自在に接続されている。これにより、蒸気生成部10内から送風ダクトホース40を介して送られてきた空気が筒状部21内を流れて送風口216から吹き出される。なお、その他の部分については、第1実施形態と同じ構成であるため、同様の符号を付して説明を省略する。
 なお、ファン212及びモータ213を蒸気生成部10内に設置しているが、これは噴射部20を軽量化し操作性を向上させることが目的であるため、このファン212及びモータ213の設置場所は、噴射部20の外部であれば特に限定されるものではない。
 以上、本発明の第1及び第2実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。例えば、上記各実施形態では、軟水器12を使用して蒸気を生成していたが、例えば、軟水器12の代わりに純水器を使用し、純水を使用して蒸気を生成することもできる。なお、この純水器は、イオン交換樹脂で構成されており、洗浄水中のナトリウムなどの陽イオンや塩素などの陰イオンをイオン交換樹脂で取り除いて洗浄水を純水とする装置である。
 また、蒸気導管23の先端には、種々の形状のノズルを取り付けることができ、例えば、図5に示すように、先端部が90度屈曲しているような形状のノズル24’を取り付けることで手が届かないような箇所にも蒸気を噴射することができる。なお、この場合は、熱風も蒸気と同じ箇所に噴射されるよう、筒状部の送風口216に取付け可能な熱風導管25を取り付けることが好ましい。
 上述した第1実施形態と同様の金型洗浄装置を用いて、金型に付着した樹脂(PPS ポリフェニレン サルファイド  66PA ポリアミド(66ナイロン))を洗浄した。より詳細には、蒸気スイッチ222をONにして蒸気をノズル24から噴射するとともに、送風スイッチ221を熱風モードとし、420~490℃の熱風を送風口216から吹き出した。なお、缶体13内の蒸気圧力は0.4~0.6MPaとした。また、ノズル直径は、φ2.5mmとした。この条件で金型を洗浄したところ、蒸気の噴射だけでは容易に取れなかった樹脂を容易に落とすことができた。より詳細には、金型に付着した樹脂に対して、蒸気のみを噴射した場合は樹脂が完全に落ちるまで10分程度かかったが、蒸気と熱風とを同時に噴射した場合は2分30秒~3分以内で完全に落ちた。
 10 蒸気生成部
 20 噴射部
 212 ファン
 213 モータ
 214 ヒータ
 40 送風ダクトホース

Claims (8)

  1.  金型を洗浄する洗浄装置であって、
     蒸気を生成する蒸気生成部と、
     熱風を生成する熱風生成部と、
     前記蒸気生成部によって生成された蒸気、及び前記熱風生成部によって生成された熱風を同時に噴射する噴射部と、
    を備えた、金型洗浄装置。
  2.  前記熱風生成部は、
     前記噴射部内に設置されており、前記噴射部内に空気が吸引されるとともに吸引した空気が前記噴射部から排出されるように流れる気流を生成するファンと、
     前記噴射部内を流れる空気を加熱するヒータと、から構成されている、請求項1に記載の金型洗浄装置。
  3.  前記熱風生成部は、
     前記噴射部外部に設置され、送風ダクトホースを介して前記噴射部内に空気が送られその空気が噴射部から排出されるように流れる気流を生成するファンと、
     前記噴射部内を流れる空気を加熱するヒータと、から構成されている、請求項1に記載の金型洗浄装置。
  4.  前記噴射部は、蒸気の周囲を熱風で覆うような状態で蒸気及び熱風を噴射する、請求項1~3のいずれかに記載の金型洗浄装置。
  5.  前記熱風発生部によって生成される熱風は、温度が150℃以上である、請求項1~4のいずれかに記載の金型洗浄装置。
  6.  前記熱風発生部によって生成される熱風は、温度が420℃以上である、請求項1~5のいずれかに記載の金型洗浄装置。
  7.  前記噴射部は、前記蒸気を噴射する噴射口にノズルが交換可能に取付けられる、請求項1~6のいずれかに記載の金型洗浄装置。
  8.  前記蒸気生成部は、純水を使用して蒸気を生成する、請求項1~7のいずれかに記載の金型洗浄装置。
PCT/JP2010/060237 2009-09-24 2010-06-16 金型洗浄装置 WO2011036922A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218952 2009-09-24
JP2009-218952 2009-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011036922A1 true WO2011036922A1 (ja) 2011-03-31

Family

ID=43795686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/060237 WO2011036922A1 (ja) 2009-09-24 2010-06-16 金型洗浄装置

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201111143A (ja)
WO (1) WO2011036922A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI593472B (zh) * 2015-01-27 2017-08-01 陳柏頴 可尖端釋放負電荷之清潔裝置
CN111923293A (zh) * 2020-07-27 2020-11-13 西安微电子技术研究所 一种去除塑封模具中模盒型腔残留物的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3089826U (ja) * 2002-04-18 2002-11-15 史朗 土崎 手元切り替え式多目的洗浄機
JP2004313933A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Sankureo:Kk 霧洗浄器
JP2004329576A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noritz Corp 蒸気洗浄機
JP2008284698A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Naomoto Kogyo Kk 金型洗浄装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3089826U (ja) * 2002-04-18 2002-11-15 史朗 土崎 手元切り替え式多目的洗浄機
JP2004313933A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Sankureo:Kk 霧洗浄器
JP2004329576A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noritz Corp 蒸気洗浄機
JP2008284698A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Naomoto Kogyo Kk 金型洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201111143A (en) 2011-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4553321B2 (ja) ミルク給送装置
JP2005058740A (ja) ドラム洗濯機及びそのドラム洗濯機の蒸気発生器
JP2008531120A (ja) 高圧洗浄装置
KR101907188B1 (ko) 황동부품 세척장치
CN106988399B (zh) 具有水加热器的冲洗座便器
US10010635B2 (en) Detergent pourer sterilizer and sterilizing method thereby
JP2010242486A (ja) 殺菌水噴射装置、及びそれを備えたビデ及び便座
JP2017223030A (ja) 温水洗浄便座装置
US20160051120A1 (en) Control method of dishwasher
CN103079447A (zh) 洗碟机及其控制方法
WO2011036922A1 (ja) 金型洗浄装置
JP4990022B2 (ja) 金型洗浄装置
CN112638553A (zh) 热水清洁器及运行热水清洁器的方法
JP2006247110A (ja) 蒸気噴射式洗浄装置及び方法
KR20130064849A (ko) 배관세척장치
CN210234031U (zh) 一种3d打印机的打印头清洁装置
KR101764776B1 (ko) 동파방지용 탱크예열구조를 갖는 에어스팀장치
JP4358536B2 (ja) 衛生洗浄装置
KR20170049303A (ko) 질소를 이용한 배관 세척 장치
JP2016120455A (ja) ミスト発生装置
CN113750388A (zh) 一种航空供氧面罩除菌消毒烘干一体机
JP2001021289A (ja) エアコンの清掃方法、及びエアコン清掃装置
JP2008229224A (ja) 食器洗い機
JP2014100647A (ja) 誘導帯電型静電噴霧装置
JP2005087327A (ja) スチーム発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10818599

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10818599

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP