WO2011030906A1 - 歯牙切削装置及び方法 - Google Patents

歯牙切削装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011030906A1
WO2011030906A1 PCT/JP2010/065864 JP2010065864W WO2011030906A1 WO 2011030906 A1 WO2011030906 A1 WO 2011030906A1 JP 2010065864 W JP2010065864 W JP 2010065864W WO 2011030906 A1 WO2011030906 A1 WO 2011030906A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cutting
tooth
segment
outer shape
cutting device
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/065864
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聖史 菊地
Original Assignee
国立大学法人東北大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東北大学 filed Critical 国立大学法人東北大学
Priority to JP2011530913A priority Critical patent/JPWO2011030906A1/ja
Publication of WO2011030906A1 publication Critical patent/WO2011030906A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/082Positioning or guiding, e.g. of drills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/24Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the mouth, i.e. stomatoscopes, e.g. with tongue depressors; Instruments for opening or keeping open the mouth
    • A61B1/247Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the mouth, i.e. stomatoscopes, e.g. with tongue depressors; Instruments for opening or keeping open the mouth with means for viewing areas outside the direct line of sight, e.g. dentists' mirrors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • A61C9/0046Data acquisition means or methods
    • A61C9/0053Optical means or methods, e.g. scanning the teeth by a laser or light beam
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20036Morphological image processing
    • G06T2207/20044Skeletonization; Medial axis transform
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30036Dental; Teeth

Definitions

  • the present invention relates to a tooth cutting apparatus and method, and more particularly to an apparatus and method for automatically designing a formed outer shape.
  • a dental handpiece (hereinafter simply referred to as “handpiece”) having a cutting tool such as a drill at its tip is mechanically limited to parallel movement.
  • a level or the like is attached to the handpiece so that the cutting operation can be advanced while checking the inclination.
  • all of these technologies are performed by the dentist holding the handpiece in the hand and performing cutting according to the image of the post-cutting form assumed in the head during tooth formation. There is a problem that depends greatly on the skill of the. Even if the doctor in charge can have an appropriate image, it is difficult to achieve cutting exactly as that image due to individual differences in skills.
  • An inclination sensor capable of detecting the inclination angle is attached to the handpiece, and the actual inclination angle of the handpiece at the time of cutting is automatically adjusted by feedback control based on the sensor output value (Non-Patent Document 1).
  • Tooth formation is the starting point for the production of restorations by casting and dental CAD / CAM (computer-aided design and manufacturing), and since it has a major impact on all processes, high cutting is performed regardless of the skill of the doctor in charge. It is desirable to achieve accuracy.
  • the present invention provides a tooth cutting apparatus and method in consideration of the above problems.
  • the apparatus and method according to the present invention obtains image information of a tooth to be cut, and sets a plurality of continuous straight lines or curved segments approximating the assumed cutting area of the tooth based on the obtained image information. To do. And based on the set segment, the formation external shape which reproduces the said cutting assumption area
  • the cutting of the teeth may be performed by an automatic control tool, but for the operator who holds the cutting tool in his hand and cuts the teeth, the cutting is performed along the formed outer shape created by the outer shape creating means.
  • Guidance may be provided prompting the user to proceed.
  • This guide may be, for example, a projection of the created outer shape on the tooth surface.
  • An image of the tooth indicated by the image information is displayed on a screen, and an operator who is a doctor in charge is prompted to input a dental feature point of the image, and the segment is included among the input dental feature points It is preferable to connect and set adjacent points. And it is good to make it possible to correct a segment and a formation external shape by displaying the set segment in piles on the image, and moving or changing this on the screen.
  • the segment of the present invention can be configured to include a plurality of segments, such as a first segment that is open at one end and connected to the other segment at the other end, and at both ends. And a second segment connected to another segment.
  • the formed outline is a geometrical reproduction of the assumed cutting area of the tooth.
  • the rules for creating the formed outline can be set using design parameters.
  • the design parameter is a dovetail shape formed by a plurality of first segments sharing a connection point and a minimum curvature radius of a convex portion corresponding to the first segment of the formed outer shape, a taper angle applied to the convex portion May include the bulge angle of the part.
  • the design parameters are preferably settable by the operator.
  • the present invention reproduces an image of a formation form possessed by a doctor in charge (cutting assumption area) as a forming outline, and automatically cuts a target tissue along the reproduced area (formation outline), or the doctor in charge forms a forming outline. Guide you to cut along.
  • the formed outer shape is created according to a predetermined rule based on a segment approximating the assumed cutting area, and the rule relating to this creation considers the caries range or tooth quality of the target tooth. Can be set appropriately. Therefore, according to the present invention, the influence of the skill is eliminated as much as possible by adopting a simple process of segment setting, and the actual cutting is performed by automatic control or by providing guidance to the doctor in charge. High cutting accuracy can be achieved regardless of the skill of the doctor in charge.
  • Explanatory drawing which shows the creation rule (the pigeon shape part) of the formation external shape which concerns on embodiment same as the above Explanatory drawing which shows the creation rule (a recessed part, a cubic Bezier curve) of the formation external shape which concerns on embodiment same as the above Explanatory drawing which shows the creation rule (a recessed part, a quadratic Bezier curve) of the formation external shape which concerns on embodiment same as the above. Explanatory drawing which shows the creation rule (a recessed part, a 4th-order Bezier curve) of the formation external shape which concerns on embodiment same as the above The influence of design parameters on the creation of formed contours.
  • Example of transition to adjacent surface when designing a 2nd grade cavity Other examples of transitions to adjacent surfaces when designing a 2nd grade cavity
  • the first-order inlay cavities are designed with the right or left first molars of the human lower jaw as the tissue to be cut, and the designed cavity outline (corresponding to the “formation profile” below) Cutting is performed along the “formation profile”).
  • actual tooth cutting is performed by automatic control.
  • the formed outer shape is a geometric reproduction of the intended cutting area of the target molar (hereinafter referred to as “target tooth”) T, and the occlusion of the target tooth T as a starting point for design or creation.
  • Adopt a surface fissure.
  • An image of the target tooth T is displayed on the display 7 connected to the arithmetic unit 1 configured as a personal computer, and a plurality of continuous segments (line segments in this embodiment) are superimposed on the image of the occlusal surface. To display.
  • the minimum curvature radius r and taper angle ⁇ of the convex portion and the bulge angle ⁇ of the dovetail shape portion are adopted as design parameters, and the formed outer shape is defined by a predetermined rule using these design parameters r, ⁇ and ⁇ . create.
  • Rules relating to the creation of the formed outline can be realized by a visual programming language or the like.
  • the formed outer shape is represented by a closed curve having convex portions and concave portions, and the narrowest portion of the formed outer shape has a width equal to or larger than the diameter of the cutting tool. This is important in ensuring reachability of the cutting tool to the entire cavity.
  • the formed outer shape can be adjusted by moving or deforming the segments on the display 7 or changing design parameters.
  • the first-order inlay cavity of the molar is formed, and for easier understanding, the diameter of the cutting tool is constant, and the two-dimensional cavity is finished without enamel (edge bevel) finishing. Focus only on the external shape.
  • FIG. 1 conceptually shows a configuration of a cutting apparatus (hereinafter referred to as “the present apparatus”) according to the present embodiment.
  • the apparatus includes a calculation unit 1 configured as a personal computer, and the calculation unit 1 includes a segment setting unit 101, an outline creation unit 102, an image conversion unit 103, a control signal generation unit 104, and a communication interface 105. .
  • the segment setting unit 101 corresponds to the “segment setting unit”
  • the outer shape creation unit 102 corresponds to the “outer shape creation unit”
  • the control signal generation unit 104, the drive unit 3 and the cutting tool described later. 9 corresponds to “cutting means”.
  • the arithmetic unit 1 includes a camera 2, a cutting tool 9 and its drive unit 3, a probe 4, a mouse 5, a keyboard 6, a display 7, and a stop switch 8 as peripheral devices.
  • the camera 2 corresponds to “image information acquisition means”, images the target tooth T, and transmits the image information to the arithmetic unit 1.
  • the drive unit 3 is configured to be able to drive the cutting tool 9 in three axial directions of x, y, and z.
  • the probe 4 is provided for setting a cutting start point, which will be described later, and measuring the cavity after formation, and in this embodiment, a contact probe is employed.
  • a non-contact type probe that performs measurement by an optical method using a laser or the like may be employed as the probe 4. According to this non-contact probe, the details of the cavity after forming are more detailed. Measurement is possible.
  • the acquisition of image information by the camera 2 and the measurement of the cavity by the probe 4 can be performed in the oral cavity with respect to the target tooth T, but an intraoral model (for example, a plaster model) is created, You may make it carry out about an object tooth.
  • the measurement information acquired by the probe 4 is output via the communication interface 105 of the arithmetic unit 1 and provided to a prosthesis manufacturing facility (not shown) via a network.
  • the probe 4 corresponds to “dimension information acquisition means”
  • the communication interface 105 corresponds to “information output means”.
  • the input device such as the mouse 5 is used when an operator sets a segment and sets a forming rule for a forming outline.
  • the display 7 is disposed at a position where the operator can visually check, displays an image of the target tooth T during cutting, and displays a segment and a formed outer shape as described later.
  • the stop switch 8 constitutes a “maintenance means” and is activated by an operator to forcibly stop the present apparatus when the person to be treated makes an unexpected movement.
  • an existing motor-driven or air turbine-driven handpiece is employed as the cutting tool 9.
  • the handpiece has a design suitable for hand-held operation, but the cutting tool 9 is not limited to this, and is preferably designed exclusively for automatic formation. For example, it is possible to form the body more thinly. It is. Further, the cutting tool 9 may be configured integrally with the camera 2 and the probe 4.
  • FIG. 2 shows the configuration of the present apparatus (the cutting tool 9 and its drive unit 3) in a side view.
  • the cutting tool 9 is fixed to a movable stage 31 (indicated by bold lines) of the drive unit 3, and is driven in the x, y, and z axial directions together with the movable stage 31 by actuators 32a to 32c. .
  • the movable stage 31 is movable in three axial directions relative to the base 3 a of the drive unit 3.
  • the drive unit 3 is configured by combining three stroke actuators (linear actuators) 32a to 32c with a built-in motor, and the first actuator 32a moves the second actuator 32b ( It is located on the side opposite to the paper surface, and only its outer shape is indicated by a two-dot chain line), and a movement in the z-axis direction is given by the third actuator 32c.
  • the cutting tool 9 and the movable stage 31 are coupled via a bracket 33 that surrounds the body of the cutting tool 9.
  • the cutting unit (the cutting tool 9 and the bracket 33) may be configured to be detachable from the drive unit 3 for maintenance management, replacement of parts, replacement with other units, or the like.
  • a magnetic mechanism that uses the magnetic force of a permanent magnet may be used in combination to facilitate mounting and dismounting and to minimize backlash during mounting.
  • a magnet 3 a is attached to a portion of the drive unit 3 that faces the movable stage 31.
  • the drive unit 3 can be supported so that it can be positioned with respect to the treatment subject by being mounted on a balance arm or the like like a dental X-ray device, and can be mounted integrally in the dental unit. .
  • the drive unit 3 may be configured to be movable using casters.
  • FIG. 3 shows the configuration of the tooth fixing device.
  • a fixing device (corresponding to “position fixing means”) is configured using the impression tray 41 and the impression material 42.
  • the entire body or part of the dentition is covered by the main body 41a of the tray 41, and the impression material 42 is filled between the main body 41a and the dentition (specifically, teeth other than the target tooth T). Elastically fix the rows.
  • substrate 3a is determined by attaching the handle
  • the angle formed by the occlusal surface of the target tooth T and the cutting tool 9 can be appropriately set and maintained regardless of the posture of the treatment subject.
  • the tray 41 is fixed to the connection unit 51 by using a hole provided in the handle portion 41b of the tray 41 (some trays normally used for impression acquisition have a hole for hanging when stored). Is possible. It is preferable to provide a structure for preventing the rotation of the tray 41 in one or both of the handle portion 41 b of the tray 41 and the connection unit 51.
  • the screw 51b is fixed to the connection unit 51 through a hole provided in the handle 41b of the tray 41, and a groove g (FIG.
  • a magnetic mechanism using the magnetic force of the permanent magnet 51c is used in combination. May be.
  • the tray 41 is not in direct contact with the teeth of the dentition.
  • one or a plurality of protrusions protruding inward from the inner surface of the main body 41a may be provided, and the protrusions may be brought into contact with the teeth of the dentition to fix the target tooth T.
  • the main body 41a of the tray 41 when the lower right molar is the subject of cutting, there are three positions corresponding to the occlusal surfaces of the right premolar, left premolar and left molar in the dentition.
  • the impression material 42 is filled between the tray 41 and the dentition, and the tray 41 is pressed against the dentition until these projections reach each occlusal surface, thereby bringing the tray 41 into direct contact with the teeth.
  • the influence of the elasticity resulting from the impression material 42 is suppressed, and the target tooth T can be more reliably fixed.
  • the space between the impression material 42 and the dentition may be positively evacuated by a vacuum pump, and the space may be maintained at a negative pressure.
  • the vacuum regulator which adjusts the suction pressure of a vacuum pump is provided, and it controls to a moderate negative pressure.
  • a trap for moisture or foreign matter may be provided between the impression tray 41 and the vacuum pump, and a water level sensor is installed in the trap to detect the full water in the trap. Then, the accumulated water and the like are appropriately discarded.
  • the tray 41 is disengaged from the dentition, the pressure in the space rises and returns from the negative pressure to the substantially atmospheric pressure.
  • the pressure in the space can be used as an index for determining an abnormality related to the fixing device.
  • a pressure sensor for detecting the pressure in the space is provided, and the detected pressure value is input to the arithmetic unit 1. Then, when it is determined from the pressure detection value that the pressure in the space has returned to substantially atmospheric pressure, cutting by the cutting tool 9 is stopped.
  • These vacuum pumps (including a vacuum regulator) and pressure sensors constitute “position fixing means”. When an implant is implanted in the oral cavity of the treatment subject, the fixture can be used as a fixed source.
  • the impression tray 41 may be provided with “maintenance means” for detecting the unexpected movement of the treatment subject.
  • the acceleration sensor 11 is employed as the “maintenance means”. As shown in FIGS. 1 and 3, the acceleration sensor 11 has a main body 41 a of the tray 41 (for example, when the right molar portion is a cutting target, the left molar portion or anterior tooth portion that does not affect the movement of the cutting tool 9. It is possible to detect the unexpected movement of the treatment subject from the movement of the tray 41 without interfering with the operation of the cutting tool 9 by attaching to the upper surface of the main body 41a or the handle 41b.
  • the acceleration sensor 11 is not limited to the tray 41, and may be attached to the target tooth T or other teeth in the dentition, or a portion (for example, the connection unit 51) on the base 3a side of the apparatus. It is also possible to attach to the location.
  • the output of the acceleration sensor 11 is input to the arithmetic unit 1, and the arithmetic unit 1 forcibly cuts the drive unit 3 of the cutting tool 9 when the unexpected movement of the treatment subject is detected from the sensor output value. Output a signal to stop.
  • the “maintenance means” in addition to the acceleration sensor 11, an angular velocity sensor, a force sensor, or a displacement sensor may be employed, or any combination of them may be employed. These sensors can be attached to any one or a plurality of locations of the tray 41, the dentition, and the portion of the apparatus on the base 3a side.
  • the force sensor 12 is a strain gauge or a piezoelectric element, and can be used in combination with the acceleration sensor 11.
  • the camera 2 in this case constitutes “maintenance means” together with the stop switch 8 and the like.
  • a guard or protector 41c may be attached to the impression tray 41 in order to protect the intraoral site (for example, tongue or mucous membrane) other than the target tooth T from contact with the cutting tool 9.
  • FIG. 4 schematically shows the shape of the guard 41c and the position in the oral cavity.
  • the guard 41c may be configured integrally with the tray 41 by pressing, welding, brazing, bonding, or the like. It can also be configured to be detachable with respect to the tray 41 by such a method.
  • a material that is safe for a living body needs to be selected, and a metal (for example, stainless steel) or a polymer material (for example, silicone or plastic) is preferable.
  • the impression tray 41 may be equipped with a suction device for saliva discharge integrally or separately.
  • the impression tray 41 may be a tray dedicated to this apparatus, but may be configured to be shared for normal impression acquisition. For example, by making the portion corresponding to the target tooth T of the main body 41a of the tray 41 removable, the tray portion corresponding to the target tooth T is obtained after obtaining an impression and creating a plaster model according to a normal method. Further, by removing the impression material in the vicinity thereof, it can be used for fixing the device. As a result, the number of impression acquisitions can be reduced, the burden on the treatment subject can be reduced, and the amount of relatively expensive impression material used can be reduced.
  • the positional shift with respect to the dentition due to the attachment / detachment of the impression tray 41 is detected by, for example, capturing an image with the tray 41 first mounted and an image with the tray 41 mounted again, and calculating an optical flow. It is possible. By displaying the calculated optical flow on the screen, it is possible to visually confirm the position shift and correct the shift. Specifically, the tray 41 is manually moved to return to the original position, or the amount of deviation is calculated and corrected during cutting.
  • One or both of the impression tray 41 and the connection unit 51 can be equipped with a mechanism for detecting the mounting state or type of the tray 41 or for communicating information (for example, information regarding the treatment subject or the tray 41). is there.
  • Such mechanisms include, for example, switches, electrical contacts, proximity sensors, barcodes, RFID and infrared communications. If the RFID is small, it can be embedded in the impression material 42 instead of the tray 41. By reading information about the tray 41 and displaying it on the display 7, it is possible to prevent the tray 41 from being inserted between different treatment subjects.
  • a switch 15 (FIG. 2) is provided that closes the contact circuit in a state where the movable stage 31 is attracted to the magnet 3 a of the drive unit 3.
  • Detection or communication means such as a switch and RFID can be applied to one or both of the cutting tool 9 and the drive unit 3, and the mounting state of the cutting tool 9 is detected from the output of the switch or the like and is displayed on the display 7.
  • displaying when the mounted cutting tool 9 has a backlash, this can be recognized by the operator, and confirmation of the mounted state can be promoted.
  • the camera 2 is used to photograph the occlusal surface of the target tooth T, and the image is displayed on the display 7, and the height of the occlusal surface of the target tooth T (the height of the cutting start point). ).
  • the height of the occlusal surface can be obtained by driving the third actuator 32c to move the movable stage 31 in the z-axis direction and bringing the probe 4 attached to the movable stage 31 into contact with the target tooth T. is there.
  • the probe 4 is attached at a position where its tip coincides with the tip of the cutting tool.
  • the position (x, y coordinate) on the image displayed on the display 7 is made to correspond to the actual position (x, y coordinate) of the cutting tool 9 as follows.
  • the probe 4 attached to the movable stage 31 is moved in the x and y axis directions by the first and second actuators 32a and 32b, and images at respective positions before and after the movement are captured. Then, the center coordinates of the probe 4 on the image are calculated for each position, and calibration is performed using the distance by which the probe 4 is actually moved and the coordinates of the probe 4 on the image.
  • FIGS. 4A to 4C show the procedure of segment setting and creation of a forming outline in time series
  • FIGS. 5 to 9 show rules (creation rules) relating to creation of a forming outline.
  • the camera 2 captures an image of the occlusal surface of the target tooth T and displays it on the display 7.
  • the main fissures of the target tooth T are included as a whole in the assumed cutting region for caries, so this is adopted as the starting point of creation.
  • a plurality of continuous segments s (s1, s2) approximating the assumed cutting area are set and displayed superimposed on the image.
  • the main fissure is adopted as a dental feature point of the target tooth T and the operator specifies a plurality of feature points p (pc, pf) on the image by the mouse 5, adjacent feature points ( The segment s is set as a line segment connecting pc-pf and pc-pc).
  • the dentist should be left at the position of the cusp or the same type of teeth on the opposite side, or general teeth It is possible to estimate the position of the fissure based on the specific form.
  • the segment s can be automatically set.
  • the segment s can be modified after setting, as will be described later.
  • the segment s is not limited to a straight line, but may be a curved line (a continuous curve group or a combination of a straight line and a curved line) depending on the type or form of teeth.
  • the segment s can be classified into two types.
  • the first type segment (first segment) s1 corresponds to the branch portion of the fissure, one end is open, and the other end is the other segment (in this embodiment, the second segment). It is a line segment to connect with.
  • the second type of segment (second segment) s2 corresponds to the trunk portion of the fissure, and is a line segment connected to the other segment (first or second segment) at both ends.
  • the connection end pc of the first and second segments s1, s2 corresponds to the intersection of the fissures.
  • the first of the above three design parameters is the minimum radius of curvature r of the convex portion corresponding to the branch of the fissure (in other words, the first segment s1).
  • the minimum curvature radius r is set to be equal to or larger than the radius of the cutting tool 9.
  • an auxiliary circle c having a radius r is drawn around the open end pf of the first segment s1.
  • the arc that is a part of the auxiliary circle c becomes a part of the formed outer shape after creation.
  • an auxiliary line (T line) lt that is parallel to the first segment s1 and that is separated from the first segment s1 by a distance r
  • An auxiliary line (P line) lp that is parallel to the segment s2 and that is separated from the second segment s2 by a distance r is drawn.
  • a Bezier curve is introduced in order to ensure the smoothness (continuous differentiability) of the formed outer shape.
  • Bezier curves are often used in the field of computer graphics to draw smooth curves.
  • a quadratic, cubic or quartic Bezier curve can be drawn depending on the number of control points determined as described later.
  • a quadratic Bezier curve b 2 can be drawn for the three points p 1 , p 2 and p 3 by the following equation (1).
  • t is a variable from 0 to 1.
  • b 2 (t) (1-t) 2 p 1 +2 (1-t) tp 2 + t 2 p 3 (1) Then, as shown in FIGS. 7 and 9, for the four points p 1 to p 4 or the five points p 1 to p 5 , a cubic or quartic Bezier curve b according to the following equations (2) and (3), respectively. 3, b 4 can be drawn.
  • the Bezier curve has the following important characteristics: (1) When n is the number of control points, (1) the curve starts at p 1 and p n (2) at points p 1 and pn , lines p 1 p 2 and pn -1 pn are respectively tangent to the curve, and (3) any point on the curve is inside the control point It exists. Because of the features described above (1) and (2), in p 1 and p n, it is possible to smoothly connect the curve against arc. As long as the smoothness of the formed outer shape can be ensured, an arc may be adopted instead of the Bezier curve.
  • a V-shaped combination (type-V) shown in FIG. 6 is a combination of two first segments s1 and s1 that share a connection end pc and are adjacent to each other. As will be described later, these segments s1 form a pigeon tail portion having a formed outer shape.
  • the U-shaped combination (type-U) shown in FIGS. 7 and 8 includes one second segment s2 and two first segments s1, connected to the respective ends pc and pc of the second segment s2. and s1. It can be further classified into two modes (FIG. 7 or 8) according to the positional relationship between the intersection of the T lines lt and the P line lp.
  • the W-type combination (type-W) shown in FIG. 9 is composed of two second segments s2, s2 and two first segments s1, s1, which are connected like a four-fold folding ruler. Is done.
  • a taper angle ⁇ which is a second design parameter, is introduced as shown in FIG.
  • the T-line lt is redefined as a tangent to an arc that forms an angle ⁇ with respect to the first segment s1.
  • By setting ⁇ to 0 or more, when the radius of the cutting tool 9 is r, the tool 9 can reach the entire convex portion.
  • FIG. 4C (g) shows the T line lt after the respective convex portions are tapered.
  • the two arcs in the V-shaped combination form a dovetail-shaped part (dovetail, hereinafter referred to as “the pigeon-shaped part”).
  • a bulge angle ⁇ as a third design parameter is introduced as shown in FIG.
  • is equal to or greater than 0, the reachability of the cutting tool 9 having the radius r to the entire pigtail shape is guaranteed.
  • the lower limit value of ⁇ is preferably determined according to the proportion of the V-shape formed by the two first segments s1 and s1. .
  • As an additional auxiliary line in the V-shaped combination as shown in FIG.
  • FIG. 4C (g) and FIG. 6 two tangent lines (D lines) ld having an angle ⁇ with respect to the common tangent line p 1 p 3 are drawn.
  • Two circular arcs are connected by a quadratic Bezier curve b2 defined by two points (intersections p 2 of the contacts p 1 ′, p 3 ′ and the D line ld).
  • two arcs may be connected by an arc instead of a Bezier curve.
  • FIG. 4C (h) shows a Bezier curve b2 connecting the pigeon tails.
  • the two arcs in the U-shaped combination are connected by a cubic Bezier curve b3 defined by four points p 1 to p 4 as shown in FIG.
  • a cubic Bezier curve b3 defined by four points p 1 to p 4 as shown in FIG.
  • points p 1 , p 3 and intersection p 2 are used.
  • a defined second-order Bezier curve b2 is used.
  • a quartic Bezier curve b4 shown in FIG. 9 is applied to the W-shaped combination.
  • Points p 2 and p 4 are intersections of the T line lt and the nearest P line lp.
  • p 3 is the intersection of two T line lt, lt eggplant interior angle bisector and (B line lb) and P line lp.
  • a lower-order Bezier curve can be applied as necessary.
  • FIG. 4C (h) shows third-order and fourth-order Bezier curves b3 and b4 that form the recesses.
  • the actual formation of the cavity is basically performed by one or a combination of the methods described below.
  • a method of cutting in the depth direction little by little while repeating digging and expanding.
  • a method of digging to a predetermined depth after expanding to the formed outer shape Any of the above-described cutting methods can be achieved by 2.5-axis machining, but may be performed by 3-axis machining or more.
  • the range or depth of the caries is known in advance, a forming outline is created in consideration of them, and automatic cutting is performed. If the depth is unknown or the distance to the dental pulp is expected to be close, the carious portion should be removed manually as before, and backed or filled with cement as necessary. Automatic cutting is performed from the return to the created outline. After performing automatic cutting to a certain range or depth, the state of caries may be confirmed, and automatic cutting may be further continued when the cutting amount is insufficient.
  • the feed rate of the cutting tool 9 when cutting is closely related to the burden on the living body and the device including the target tooth T and the cutting time.
  • the feed rate is increased, the amount of cutting per unit time is increased and the time required for cutting is shortened, but the burden on the living body and the apparatus is increased.
  • the cutting speed rotational speed of the cutting tool 9
  • the feed rate is low, cutting takes an unnecessarily long time, increasing the burden on the living body.
  • a method of controlling the feed rate there are a method of making it constant at a speed set by an operator and a method of making it automatically variable according to the cutting state. The former needs to be set at a low feed rate assuming the maximum load, while the latter has a higher feed rate at light loads and a lower feed rate at heavy loads. Cutting time can be shortened while ensuring.
  • the cutting state can be determined from, for example, the rotational speed or current in a motor-driven cutting tool and from the rotational speed in an air turbine-driven cutting tool.
  • An upper limit is provided for the safety of the feed rate, and the operator can change the target value of the feed rate in the case of manual control and the target value of the feed rate in the case of automatic control at any time during cutting.
  • the target value in the case of automatic control is preferably changed by a remote controller so that the operator can change without changing his / her eyes from the operative field.
  • the cutting power of the tool can be obtained as a function of the rotational speed by utilizing the fact that the cutting torque of the tool and the rotational speed are in an inversely proportional relationship. Specifically, assuming that the rotation speed (that is, the maximum rotation speed) at no load is S max and the stop torque (that is, the maximum torque) is T max , the relationship between the cutting torque T and the rotation speed S is as follows: Can be approximated.
  • T / T max 1 ⁇ S / S max (4)
  • s and t take values of 0 to 1, respectively
  • t 1 ⁇ s. Since the cutting power p is proportional to the product of the rotation speed and the cutting torque, it can be expressed as a quadratic function of s with a coefficient of 4 as follows.
  • a rotation sensor that detects the rotation speed of the tool at the time of cutting may be installed, and the sensor detection value may be read by the arithmetic unit 1.
  • the value of s can be calculated in the arithmetic unit 1 and a control signal corresponding to the calculated value can be output to the drive unit 3.
  • the feed rate control focuses on the rotation speed of the tool itself and increases it when it is higher than the rotation speed (target rotation speed) corresponding to the target power, and decreases it when it is lower than the target rotation speed. Is also feasible.
  • the operator can appropriately adjust the feed rate of the tool by controlling the movement of the cursor projected onto the surface of the target tooth T. You may do it.
  • an anatomical model of a dentition (Nissin Co., Ltd., B3-305) is used.
  • the creation rules described above can be realized using a visual programming language (for example, LabVIEW 8.6, manufactured by National Instruments Corp.) or another programming language such as C language.
  • a visual programming language for example, LabVIEW 8.6, manufactured by National Instruments Corp.
  • C language another programming language
  • the software is started so that an image of the occlusal surface photographed by the camera 2 is displayed on the display 7, and the operator uses the mouse 5.
  • a plurality of continuous segments s can be set along the main fissure.
  • the segment s and the design parameters r, ⁇ , and ⁇ are set, the formed contour is automatically created by software, and the target tooth T is cut along the formed contour.
  • FIG. 10 shows the influence of the minimum curvature radius r and taper angle ⁇ of the convex part, and the expansion angle ⁇ of the pigeon-shaped part on the formed outer shape.
  • the minimum curvature radius r is 0.5 mm, 0.6 mm, 0.7 mm, and 0.8 mm
  • the taper angle ⁇ is 0 °, 10 °, 20 °, and 30 °
  • the bulge angle ⁇ is ⁇ 20 °, 0
  • the minimum radius of curvature r it can be seen from FIG. 10A that the radius of curvature of the convex portion increases while the radius of curvature of the concave portion decreases and the formed outer shape tends to expand as a whole. .
  • variety of the convex part containing a dovetail shape part expands with respect to the increase in (theta), a larger formation external shape is obtained.
  • the dovetail shaped portion when ⁇ is a positive value, the dovetail shaped portion is convex to the distal side with respect to the connection end pc of the first segment s1, and has a negative value. In some cases, it is convex on the proximal side (or concave on the distal side).
  • FIG. 4C (i) shows the formed outer shape P after creation. Any part of the formed contour P has a width that is greater than the diameter of the cutting tool 9 and a smooth inner surface is achieved.
  • the design can be easily corrected by moving the segments s1, s2 on the display 7 or changing the design parameters r, ⁇ , ⁇ .
  • the reach of the tool tooth 9 is ensured and the cutting amount of the target tooth T is set. The least.
  • the width of the narrow portion along the second segment s2 defined by the Bezier curve is equal to the diameter of the tool 9 even when the radius of the tool 9 is equal to r. Will always be bigger than.
  • the P line lp is disposed closer to the second segment s2 than the position of the distance r, thereby reducing the width.
  • the amount of tooth removal can be reduced.
  • the method of bringing the P line lp closer to the second segment s2 has no effect.
  • the first and second design parameters r and ⁇ ensure a width suitable for a restoration in which the tooth quality must be shaved more because it is less reliable than metal, such as a ceramic inlay. Just as big as you need.
  • the minimum radius of curvature of the convex portion is defined by the first design parameter r, while that of the concave portion depends on the form of the Bezier curve, and the minimum value is not determined. Therefore, it is also possible to create a formed outer shape having acute concave portions depending on the position of the control point of the Bezier curve. In fact, the radius of curvature of the recess tends to decrease as r increases, but the formation of acute angles and notch-like portions in the tooth structure should be avoided. There are two ways to do this. One is to move the P-line lp away from the second segment s2 (> r), and the other is to round the outer shape, in other words, sharp corners or corners with the desired curvature. It is to replace with an inscribed arc having a radius.
  • the present embodiment it is possible to design and realize a smooth first-order inlay cavity of a molar tooth that can reach the cutting tool 9 over the whole. Since the creation of the formed contour and the cutting of the target tooth T can be automatically executed by software, the cutting effect of the doctor in charge is eliminated as much as possible, and high cutting is performed under an appropriately designed contour. Accuracy can be achieved.
  • the cavity obtained by applying this embodiment is smooth throughout, and is easy and accurate to measure with the probe 4 or the like.
  • the apparatus and method according to the present embodiment confirms the carious range of the target tooth T from the two-dimensional image, while confirming the position of the occlusal contact point using an occlusal paper or the like, thereby determining the position of the cavity. Can be reflected. Furthermore, by adjusting the positions of the segments s1 and s2 and the design parameters r, ⁇ , and ⁇ , the present invention can be applied to various cavity designs. These design parameters may be set constant for the entire cavity, but may be changed for each part. Actually, there are cavities other than the first-order inlay cavities shown in the above description, but by modifying the creation rules, the first-order cavities including buccal grooves or lingual grooves are not limited to the first-order cavities shown above.
  • second-class cavities eg, slice cuts on adjacent surfaces.
  • the three-dimensional information of the target tooth T is obtained, It is reflected in the design of a three-dimensional cavity and can be formed more accurately.
  • FIG. 12A shows an example in which the transition portion from the occlusal surface to the adjacent surface in the second-class cavity is designed by slice cutting.
  • the operator designates a point a on the contour line of the target tooth T with reference to the contour of the target tooth T (not necessarily on the contour line), and after the design
  • the point b on the formed outer shape P is designated from the relative relationship with the point a.
  • An auxiliary line indicated by a dotted line in the drawing is a tangent to the formation outline P at a point b.
  • the operator designates the point c on the straight line connecting the two points a (forms a slice cut surface in the formed cavity).
  • a quadratic Bezier curve connecting points b and c is created using points b and c and point x (intersection of auxiliary line and aa line) designated as described above as control points, and points a, c and Design the outer shape of the transition part connecting b.
  • the designed outer shape of the transition portion has priority over the formed outer shape previously designed according to the creation rules (for example, the outer shape of the pigtail-shaped portion shown in FIG. 12A (a)).
  • a line smoothly connected at the point b is defined as a final formed outer shape.
  • the line used for designing the transition part is not limited to the Bezier curve.
  • the transition part is designed by designating a plurality of points assumed on the curve and connecting these points with a spline curve. You can also
  • the design of the transition part is not limited to the slice cut, but can be a straight line, a sweeping curve or a reverse curve.
  • FIG. 12B shows a design example of the transition unit in the case of these examples.
  • the transition part is designed by connecting the point a and the point b with a straight line.
  • the point b is a point on the formed outline P
  • the point a is an intersection of a tangent (auxiliary line) at the point b with respect to the formed outline P and the outline of the target tooth T.
  • the point a may be specified by the operator as an intersection of the auxiliary line and the contour line, but the position can be determined and specified by the arithmetic unit 1.
  • the transition portion is designed by connecting the point a on the contour line of the target tooth T and the point b on the formed outer shape P with a secondary Bezier curve.
  • the point c is a point on the tangent line (auxiliary line) at the point b with respect to the formed outer shape P, and is designated by the operator.
  • a Bezier curve connecting points a and b can be created using points a, c, and b as control points.
  • a point a on the contour line of the target tooth T and a point b on the formed outer shape P are two Bezier curves (both are secondary in the illustrated example). Design the transition by connecting with.
  • the point c is a point on the tangent (auxiliary line) at the point b with respect to the formed outer shape P, and the operator designates the point d, and the operator designates the point d assuming the shape of the cavity after formation.
  • the point e is a point on a straight line (auxiliary line) connecting the point c and the point d and is designated by the operator.
  • the first Bezier curve connecting points a and e can be created using points a, d and e as control points
  • the second Bezier curve connecting points e and b is points e, c and b. Can be created as control points.
  • the present invention is not limited to the cavity and can also be applied to the formation of an abutment tooth (in this sense, the “prosthesis” of the present invention includes a bridge and a crown in addition to an inlay). ).
  • the present invention can also be applied to an anterior tooth portion that does not have a surface corresponding to the occlusal surface in the molar portion, and in application to the anterior tooth portion, for example, a porcelain laminate veneer used in aesthetic dentistry.
  • the present invention can be applied to other hard tissues, for example, the right or left second molar of the human lower jaw or the upper jaw. It is also possible to apply to the cutting of the first or second molar.
  • the present invention can be applied to the formation of teeth on both the left and right sides of the upper and lower jaws (including not only the molar portion but also the premolar portion and the front tooth portion).
  • the present invention can be applied not only to cutting of human teeth but also to cutting of other target tissues such as hard tissues other than teeth (for example, bones of joints) or cartilage. By appropriately changing, it can be applied to bone or cartilage formation in rheumatic finger joint surgery.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to a case where a doctor in charge holds a handpiece and manually cuts teeth.
  • the designed external shape is optically projected onto the surface (for example, occlusal surface) of the cutting tooth T by the projector 21 or displayed on the display 7 by AR (augmented reality) technology. It is possible to guide the dentist (operator) so that the cutting can proceed accurately along the outer shape.
  • the information to be projected or displayed is not limited to the outer shape, and may include coordinate axes, a cursor, characters, and the like.
  • the image conversion unit 103 that implements the projection device 21 or the AR technology constitutes a “cutting unit” according to another embodiment of the present invention.
  • a prosthesis including a restoration
  • the material of the prosthesis is fixed on the base 3a by a fixing tool such as a vise or a chuck, and is processed by the cutting tool 9 of the present apparatus.
  • the blade at the tip of the cutting tool 9 may be shared with tooth cutting, but is preferably dedicated to prosthesis processing, and is suitable for the type of material, part or process (roughing, finishing, etc.) More preferably, it is replaced accordingly. Needless to say, integration with existing dental CAD / CAM systems is possible.
  • the present invention can be used not only for treatment but also for education.
  • an apprentice such as a student is cut to reproduce the cavity designed by the method described above, the portion where the cutting amount is excessive or insufficient, the amount of the excess or deficiency, the rough cutting By measuring the length, etc., it is possible to evaluate whether or not it can be formed.
  • Any known system for example, a simulation system “Clinsim” for dental clinical training education by Morita Co., Ltd.
  • a simulation system “Clinsim” for dental clinical training education by Morita Co., Ltd. can be adopted as the formation result evaluation system.
  • Target tooth p ... Feature point (pc ... Connection end, pf ... Open end), s ... segment (s1 ... first segment, s2 ... second segment), c ... auxiliary circle, lt, lp ... auxiliary line, b2-b4 ... Jie curve, P ... forming the outer shape.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

 【課題】担当医師の技量によらず高い切削精度を達成する。 【解決手段】 切削対象の歯Tの画像情報を取得し、取得した画像情報をもとに、前記歯Tの切削想定領域を近似する複数の連続的な線セグメントsを設定する。設定した線セグメントsをもとに、前記歯Tの切削想定領域を再現する形成外形Pを所定の規則に従って作成する。作成した形成外形Pに沿って前記歯を自動的に切削するか、切削工具を用いて前記歯を切削する操作者に対し、作成した形成外形に沿って切削が進められるように促す案内を提供する。

Description

歯牙切削装置及び方法
 本発明は、歯牙切削装置及び方法に関し、より詳細には、形成外形の設計を自動的に行う装置及び方法に関する。
 歯牙形成の精度向上は、臨床的な意義が大きいことから、これまでにも平行形成に関連した様々な研究が国内外で行われている。これらの研究は、次のように大別することができる。
 第1は、ドリル等の切削工具を先端部に備える歯科用ハンドピース(以下、単に「ハンドピース」という。)の運動を、機械的に平行移動に制限するものである。そして、第2は、ハンドピースに水準器等を取り付けて、その傾きを確認しながら切削作業を進められるようにするものである。しかしながら、これらの技術は、いずれも歯科医師がハンドピースを手に持ち、歯牙形成に際して頭の中で想定した切削後の形態のイメージに従って切削を実行するものであることから、切削精度が担当医師の技量に大きく依存するという問題がある。仮に担当医師が適切なイメージを持つことができたとしても、完全にそのイメージ通りに切削を達成することは、技量の個人差もあって困難である。
 このような切削精度の問題を考慮した技術として、次のようなものが存在する。ハンドピースにその傾斜角度が検出可能な傾斜センサを取り付け、切削時におけるハンドピースの実際の傾斜角度を、センサ出力値に基づくフィードバック制御によって自動調整するものである(非特許文献1)。
「コンピュータ支援による歯科切削装置の開発」(歯科材料・器械、11巻6号、974~984、1992)
 しかしながら、上記の関連技術には、歯科医師が想定した歯牙形態のイメージに従ってハンドピースを手で操作するものであることに変わりはなく、技量の問題が依然として残ることに加え、平行形成の精度向上に関して一定の効果が得られるものの、従来のハンドピース同様の工具操作性を重視したことから、その効果が限定的であるという問題がある。歯牙形成は、鋳造及び歯科用CAD/CAM(コンピュータ支援設計及び製造)による修復物の製作の出発点であり、以降全ての工程に大きな影響を及ぼすことから、担当医師の技量によらず高い切削精度を達成することが望まれる。
 本発明は、以上の問題を考慮した歯牙切削装置及び方法を提供するものである。本発明に係る装置及び方法は、切削対象の歯の画像情報を取得し、取得した画像情報をもとに、前記歯の切削想定領域を近似する複数の連続的な直線又は曲線のセグメントを設定する。そして、設定したセグメントをもとに、前記切削想定領域を再現する形成外形を所定の規則に従って作成し、作成した形成外形に沿って前記歯を切削する。
 ここで、前記歯の切削は、自動制御工具によって行うようにしてもよいが、切削工具を手に持って歯を切削する操作者に対し、前記外形作成手段が作成した形成外形に沿って切削が進められるように促す案内を提供してもよい。この案内は、例えば、作成した形成外形を歯の表面に投影したものであってよい。前記画像情報が示す前記歯の画像を画面に表示して、担当医師である操作者に対して前記画像の歯科的特徴点の入力を促し、前記セグメントは、入力された歯科的特徴点のうち隣り合う点を繋いで設定するのが好ましい。そして、設定したセグメントを前記画像に重ねて表示し、これを画面上で移動又は変形させることによってセグメント及び形成外形を修正可能とするとよい。
 本発明のセグメントは、複数の態様のセグメントを含んで構成することができ、そのようなセグメントとして、例えば、一端が開放され、他端で他のセグメントと接続する第1のセグメントと、両端で他のセグメントと接続する第2のセグメントと、を含んでよい。
 形成外形は、前記歯の切削想定領域を幾何学的に再現するものであるのが好ましく、そのような形態において、形成外形の作成に関する規則は、設計パラメータを用いて設定することが可能である。例えば、設計パラメータは、形成外形のうち第1のセグメントに対応する凸部の最小曲率半径及びこの凸部に付与するテーパ角、ならびに接続点を共有する複数の第1のセグメントが形成する鳩尾形部の脹らみ角を含んでよい。設計パラメータは、操作者によって設定可能であるのが好ましい。
 本発明は、担当医師が持つ形成形態のイメージ(切削想定領域)を形成外形として再現し、再現した領域(形成外形)に沿って対象組織を自動的に切削し、又は担当医師が形成外形に沿って切削を進められるように案内する。ここで、形成外形は、切削想定領域を近似するセグメントをもとに、所定の規則に従って作成するものであり、この作成に関する規則は、対象とする歯のう蝕範囲又は歯質等を考慮して適切に設定することが可能である。従って、本発明によれば、セグメントの設定という簡単な工程の採用によって技量の影響をできる限り排除するとともに、実際の切削を自動制御によって又は担当医師に対して案内を提供することによって行うことで、担当医師の技量によらず高い切削精度を達成することができる。
 本発明に関する他の目的及び特徴は、添付の図面を参照した以下の説明により理解することができる。
 優先権主張の基礎となる日本国特許出願第2009-212305号の内容は、その全体が本願の一部として組み込まれ、参照される。
本発明の一実施形態に係る歯牙形成装置の概念図 同上実施形態に係る歯牙形成装置の構成図 同上実施形態に係る歯の固定装置の構成図 同上実施形態に係る口腔内ガードの概略図 同上実施形態に係るセグメントの設定及び形成外形の作成(補助円の作成)の手順を示す説明図 同上実施形態に係る形成外形の作成(補助線の作成)の手順を示す説明図 同上実施形態に係る形成外形の作成(テーパの付与及び鳩尾形部に対する脹らみの付与)の手順を示す説明図 同上実施形態に係る形成外形の作成規則(凸部)を示す説明図 同上実施形態に係る形成外形の作成規則(鳩尾形部)を示す説明図 同上実施形態に係る形成外形の作成規則(凹部、3次のベジエ曲線)を示す説明図 同上実施形態に係る形成外形の作成規則(凹部、2次のベジエ曲線)を示す説明図 同上実施形態に係る形成外形の作成規則(凹部、4次のベジエ曲線)を示す説明図 設計パラメータが形成外形の作成に対して及ぼす影響 2級窩洞を設計する場合の隣接面への移行部の例 2級窩洞を設計する場合の隣接面への移行部の他の例
 以下に図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
  
(概要)
 本発明の一実施形態では、人の下顎の右側又は左側第1大臼歯を切削対象の組織としてそれらの1級インレー窩洞を設計し、設計した窩洞の外形(「形成外形」に相当し、以下「形成外形」という。)に沿って切削を実行する。本実施形態では、実際の歯の切削を自動制御によって行う。
 本実施形態において、形成外形は、対象とする大臼歯(以下「対象歯」という。)Tの切削想定領域を幾何学的に再現したものであり、設計又は作成の始点として対象歯Tの咬合面の裂溝を採用する。パーソナルコンピュータとして構成される演算ユニット1に接続したディスプレイ7上に対象歯Tの画像を表示するとともに、その咬合面の画像に、複数の連続的なセグメント(本実施形態では、線分)を重ねて表示する。そして、設計パラメータとして凸部の最小曲率半径r及びテーパ角θ、ならびに鳩尾形部の脹らみ角ψを採用し、これらの設計パラメータr,θ及びψを用いた所定の規則によって形成外形を作成する。形成外形の作成に関する規則(以下「作成規則」という。)は、ビジュアルプログラミング言語等によって実現することが可能である。
 本装置の操作者(一般的には、歯の治療を担当する歯科医師)によってセグメントが設定され、かつ設計パラメータが設定されると、形成外形がソフトウェアによって作成される。本実施形態において、形成外形は、凸部と凹部とを有する閉曲線によって表し、この形成外形のうち最も狭い部分は、切削工具の直径と等しいか又はそれよりも大きな値の幅を有する。このことは、切削工具の窩洞全体に対する到達可能性を確保するうえで重要である。本実施形態では、ディスプレイ7上でセグメントを移動又は変形させたり、設計パラメータを変えたりすることで、形成外形を調整することが可能である。
 以下の説明では、大臼歯の1級インレー窩洞を形成することとし、理解をより簡単にするため、切削工具の直径を一定とし、エナメル(縁ベベル)の仕上げを行うことなく、窩洞の2次元的な外形のみに着目する。
(歯牙切削装置の構成)
 図1は、本実施形態に係る切削装置(以下「本装置」という。)の構成を概念的に示している。
 本装置は、パーソナルコンピュータとして構成される演算ユニット1を備え、この演算ユニット1は、セグメント設定部101、外形作成部102、画像変換部103、制御信号発生部104及び通信インターフェース105を含んでいる。これらの部分101~105のうち、セグメント設定部101が「セグメント設定手段」に、外形作成部102が「外形作成手段」に対応し、制御信号発生部104、ならびに後述する駆動ユニット3及び切削工具9が「切削手段」に対応する。そして、演算ユニット1は、その周辺装置として、カメラ2、切削工具9及びその駆動ユニット3、プローブ4、マウス5、キーボード6、ディスプレイ7、ならびに停止スイッチ8を備えている。カメラ2は、「画像情報取得手段」に対応するものであり、対象歯Tを撮影し、その画像情報を演算ユニット1に送信する。駆動ユニット3は、後に述べるように、切削工具9をx,y及びzの3軸方向に駆動可能に構成される。プローブ4は、後述する切削開始点の設定及び形成後の窩洞の計測のために設けられ、本実施形態では、接触プローブが採用される。プローブ4として、レーザ等を用いた光学的な手法によって計測を行う、非接触型のプローブを採用してもよいことは勿論であり、この非接触プローブによれば、形成後の窩洞のより詳細な計測が可能である。カメラ2による画像情報の取得及びプローブ4による窩洞の計測は、対象歯Tを対象として口腔内で行うことが可能であるが、口腔内の模型(例えば、石膏模型)を作成し、この模型における対象歯について行うようにしてもよい。プローブ4によって取得した計測情報は、演算ユニット1の通信インターフェース105を介して出力され、ネットワークを介して図示しない補綴物の製作ファシリティに提供される。ここで、プローブ4は、「寸法情報取得手段」に対応し、通信インターフェース105は、「情報出力手段」に対応する。マウス5等の入力装置は、操作者がセグメントを設定し、形成外形の作成規則を設定する際に使用される。ディスプレイ7は、操作者が目視可能な位置に配置され、切削に際して対象歯Tの画像を表示するとともに、後に述べるように、セグメント及び形成外形を表示する。停止スイッチ8は、「保全手段」を構成し、治療対象者が不意な動きをした場合に、本装置を強制的に停止するために操作者によって起動されるものである。本実施形態では、切削工具9として既存のモータ駆動又はエアタービン駆動型のハンドピースを採用している。ハンドピースは、手持ちでの操作に適した設計であるが、切削工具9は、これに限らず、自動形成専用の設計とするのが好ましく、例えば、胴部をより細身に形成することが可能である。さらに、切削工具9は、カメラ2及びプローブ4と一体に構成してもよい。
 図2は、本装置(切削工具9及びその駆動ユニット3)の構成を側面視によって示している。
 切削工具9は、駆動ユニット3の可動ステージ31(太線によって強調して示す。)に固定されており、アクチュエータ32a~32cによってこの可動ステージ31とともにx,y及びzの各軸方向に駆動される。可動ステージ31は、駆動ユニット3の基盤3aに対して相対的に3軸方向に移動可能である。本実施形態において、駆動ユニット3は、モータを内蔵した3つのストロークアクチュエータ(線形アクチュエータ)32a~32cを組み合わせて構成され、第1のアクチュエータ32aによってx軸方向の動きが、第2のアクチュエータ32b(紙面に対して反対側の側面に位置し、二点鎖線によってその外形のみを示す。)によってy軸方向の動きが、第3のアクチュエータ32cによってz軸方向の動きが付与される。切削工具9と可動ステージ31とは、切削工具9の胴部を包囲するブラケット33を介して結合されている。切削ユニット(切削工具9及びブラケット33)は、保守管理及び部品の交換、又は他のユニットとの交換等のため、駆動ユニット3に対して着脱可能な構成であるとよい。着脱を容易にすると同時に装着時のガタを最小限に抑えるため、ネジ等の機械的な位置決め・固定機構に加えて永久磁石の磁力等を用いた磁気的な機構を併用してもよく、本実施形態では、駆動ユニット3の可動ステージ31に対向する部位に磁石3aが取り付けられている。演算ユニット1から駆動方向に応じたアクチュエータ32a~32cに制御信号が供給されることで、対応するアクチュエータ32a~32cが作動し、切削工具9が駆動される。
 駆動ユニット3は、歯科用レントゲン装置のようにバランスアーム等に装着することで、治療対象者に対して位置決め可能に支持することが可能であり、歯科用ユニットにおいて一体的に搭載することができる。駆動ユニット3は、キャスターを用いて可動式に構成してもよい。
 図3は、歯の固定装置の構成を示している。
 本実施形態では、印象用トレー41及び印象材42を用いて固定装置(「位置固定手段」に対応する。)を構成する。トレー41の本体41aによって歯列全体又は一部を覆い、本体41aと歯列(具体的には、対象歯T以外の歯)との間に印象材42を充填することで、トレー41と歯列とを弾性的に固定する。そして、トレー41の柄部41bを、駆動ユニット3の基盤3aに立設した接続ユニット51に取り付けることで、対象歯Tと基盤3aとの位置関係を決定する。本実施形態では、接続ユニット51にボールジョイント51aを用いることで、治療対象者の姿勢によらず、対象歯Tの咬合面と切削工具9とのなす角度を適切に設定し、維持可能としている。接続ユニット51に対するトレー41の固定は、トレー41の柄部41bに設けられた穴(印象取得に通常用いられるトレーには、収納時にぶら下げるための穴を有するものがある。)を利用することが可能である。トレー41の柄部41b又は接続ユニット51の一方又は両方にトレー41の回転を防止するための構造を設けるのが好ましい。本実施形態では、トレー41の柄部41bに設けられた穴にネジ51bを通して接続ユニット51に固定するとともに、接続ユニット51においてトレー41の柄部41bの幅に溝g(図2)を設け、この溝gに柄部41bを嵌め込むようにしている。トレー41の着脱を容易にすると同時に装着時のガタを最小限に抑えるため、溝g等による機械的な位置決め・固定機構に加えて永久磁石51cの磁力等を用いた磁気的な機構を併用してもよい。
 このように、本実施形態では、印象用トレー41と歯列との間に印象材42を介在させているため、歯列の歯に対してトレー41が直接には接触していないが、トレー41において、本体41aの内面から内向きに突出する1又は複数の突起を設け、この突起を歯列の歯に接触させて、対象歯Tを固定するようにしてもよい。例えば、(下顎の右側大臼歯を切削対象とする場合は、)トレー41の本体41aにおいて、歯列の右側小臼歯、左側小臼歯及び左側大臼歯の各咬合面に対応する3箇所の位置に突起を設け、トレー41と歯列との間に印象材42を充填するとともに、これらの突起が各咬合面に達するまでトレー41を歯列に押し付けることで、トレー41を歯に直接接触させる。これにより、印象材42に起因する弾性の影響を抑え、対象歯Tのより確実な固定が可能となる。
 さらに、印象材42と歯列との間の空間を真空ポンプによって積極的に排気し、この空間を陰圧に保つようにしてもよい。ここで、真空ポンプの吸引圧力を調整する真空レギュレータを設け、適度な陰圧に制御する。真空ポンプの保護及び配管内の汚染防止のため、印象用トレー41と真空ポンプとの間に水分又は異物用のトラップを設けるとよく、トラップに水位センサを設置し、トラップの満水を検出することで、溜まった水分等を適宜廃棄する。トレー41が歯列から外れた場合は、上記空間の圧力が上昇して、陰圧から略大気圧に戻るため、上記空間の圧力を固定装置に関する異常判断の指標として用いることができる。例えば、上記空間の圧力を検出する圧力センサを設け、その圧力検出値を演算ユニット1に入力する。そして、上記空間の圧力が略大気圧に戻ったことが圧力検出値から判断された場合に、切削工具9による切削を停止させる。これらの真空ポンプ(真空レギュレータを含む。)及び圧力センサは、「位置固定手段」を構成するものである。治療対象者の口腔内にインプラントが植立されている場合は、そのフィクスチャーを固定源に採用することも可能である。
 印象用トレー41には、治療対象者の不意の動きを検出する「保全手段」を取り付けてもよい。本実施形態では、「保全手段」として加速度センサ11を採用している。加速度センサ11は、図1,3に示すように、トレー41の本体41a(例えば、右側の臼歯部を切削対象とする場合は、切削工具9の動きに影響のない左側の臼歯部又は前歯部に対応する本体41aの上面)又は柄部41bに取り付けることで、切削工具9の動作と干渉することなく、トレー41の動きから治療対象者の不意の動きを検出することが可能である。加速度センサ11は、トレー41に限らず、対象歯T若しくは歯列中の他の歯、又は本装置の基盤3a側の部分(例えば、接続ユニット51)に取り付けてもよく、これらのうち複数の箇所に取り付けることも可能である。加速度センサ11の出力は、演算ユニット1に入力され、演算ユニット1は、センサ出力値から治療対象者の不意の動きを検出したときに、切削工具9の駆動ユニット3に対して切削を強制的に停止させる信号を出力する。
 「保全手段」には、加速度センサ11以外に角速度センサ、力センサ又は変位センサを採用してもよく、又はこれらのうち任意の複数の組み合わせを採用してもよい。これらのセンサは、トレー41、歯列及び本装置の基盤3a側の部分のいずれか又は複数の箇所に取り付けることができる。例えば、力センサ12は、歪ゲージ又は圧電素子であり、加速度センサ11と組み合わせて使用することができる。力センサ12をトレー41aの柄部41b又は接続ユニット51に取り付けて、トレー41に加わる荷重又はトレー41の変形を検出することにより、治療対象者の不意の動きを検出することができる。
 なお、カメラ2としてテレビカメラを採用した場合は、治療対象者の動きをモーションキャプチャ技術によって検出することが可能である。この場合のカメラ2は、停止スイッチ8等とともに「保全手段」を構成する。
 印象用トレー41には、対象歯T以外の口腔内部位(例えば、舌又は粘膜等)を切削工具9との接触から保護するため、ガード又はプロテクタ41cを取り付けてもよい。図4は、ガード41cの形状及び口腔内における位置を概略的に示しているが、ガード41cは、プレス加工、溶接、ろう付け又は接着等によってトレー41と一体的に構成することも、スナップフィット等の方法によってトレー41に対して着脱式に構成することもできる。材質には生体に安全なものが選択される必要があり、金属(例えば、ステンレス)又は高分子材料(例えば、シリコーン若しくはプラスチック)等が好ましい。
 さらに、印象用トレー41には、これと一体又は別体に排唾用の吸引装置を装着してもよい。
 印象用トレー41は、本装置に専用のトレーであってもよいが、通常の印象取得に共用可能な構成とすることも可能である。例えば、トレー41の本体41aのうち対象歯Tに対応する部分を取り外し可能な構造とすることで、通常の方法に従って印象を取得し及び石膏模型を作成した後、対象歯Tに対応するトレー部分及びその周辺の印象材を除去することで、装置固定用に利用することができる。これにより、印象取得の回数を減らし、治療対象者への負担を軽減するとともに、比較的高価な印象材の使用量を削減することができる。
 印象用トレー41の着脱に伴う歯列に対する位置のずれは、例えば、トレー41を最初に装着した状態の画像と再装着した状態の画像とをカメラで取り込み、オプティカルフローを計算することで検出することが可能である。計算したオプティカルフローを画面上に表示することで、位置のずれの視覚的な確認を可能とし、ずれを修正することができる。具体的には、トレー41を手動で動かして元の位置に戻すか、又はずれた分を計算し、切削時にこれを補正する。
 印象用トレー41及び接続ユニット51の一方又は両方に、トレー41の装着状態若しくは種類の検出、又は情報(例えば、治療対象者又はトレー41に関する情報)の通信のための機構を備えることが可能である。そのような機構には、例えば、スイッチ、電気接点、近接センサ、バーコード、RFID及び赤外線通信等がある。小型のRFIDであれば、トレー41ではなく、印象材42に埋め込むこともできる。トレー41等に関する情報を読み出し、ディスプレイ7上に表示することで、異なる治療対象者の間でトレー41の入れ違いが生じるのを防ぐことが可能である。本実施形態では、可動ステージ31が駆動ユニット3の磁石3aに吸着した状態で接点回路が閉じるスイッチ15(図2)を設けている。スイッチ、RFID等の検出又は通信手段は、切削工具9及び駆動ユニット3の一方又は両方に適用することも可能であり、スイッチ等の出力から切削工具9の装着状態を検出し、ディスプレイ7上に表示することで、装着した切削工具9にガタつきがある場合にこれを操作者に認識させ、装着状態の確認を促すことができる。
 
(キャリブレーション)
 切削を行う際は、初めに、カメラ2を用いて対象歯Tの咬合面を撮影し、その画像をディスプレイ7に表示するとともに、対象歯Tの咬合面の高さ(切削開始点の高さ)を測定する。咬合面の高さは、第3のアクチュエータ32cを駆動して可動ステージ31をz軸方向に移動させ、可動ステージ31に取り付けたプローブ4を対象歯Tに接触させることにより、求めることが可能である。ここで、プローブ4は、その先端が切削工具の先端と一致する位置に取り付けておく。さらに、ディスプレイ7に表示された画像上の位置(x,y座標)と、切削工具9の実際の位置(x,y座標)とを、次のようにして対応させる。可動ステージ31に取り付けたプローブ4を第1及び第2のアクチュエータ32a,32bによってx,y軸方向に移動させるとともに、移動前後の各位置における画像を取り込む。そして、画像上のプローブ4の中心座標を各位置について計算し、実際にプローブ4を移動させた距離と、画像上のプローブ4の座標とを用いて、キャリブレーションを行う。
 
(形成外形の作成)
 図4A~4Cは、セグメントの設定及び形成外形の作成の手順を時系列に示しており、図5~9は、形成外形の作成に関する規則(作成規則)を示している。
 本実施形態では、カメラ2によって対象歯Tの咬合面の画像を取り込み、これをディスプレイ7上に表示する。咬合面では、図4A(a)に示すように、対象歯Tの主な裂溝がう蝕に対する切削想定領域に全体として含まれることから、これを作成の始点として採用する。
 図4A(b)に示すように、切削想定領域を近似する複数の連続的なセグメントs(s1,s2)を設定し、画像上に重ねて表示する。本実施形態では、対象歯Tの歯科的特徴点として主な裂溝を採用し、操作者がマウス5によって画像上で複数の特徴点p(pc,pf)を特定すると、隣り合う特徴点(pc-pf,pc-pc)を繋いだ線分としてセグメントsを設定する。う蝕の程度が著しいなどの理由で裂溝そのものを直接確認することができない場合であっても、歯科医師であれば、残された咬頭の位置若しくは反対側の同種の歯、又は歯の一般的な形態をもとに、裂溝の位置を推測することが可能である。歯科的特徴点pの特定が人の手によらず、画像処理等によって自動的になし得る場合は、セグメントsを自動的に設定することも可能である。セグメントsは、後に述べるように、設定後に修正することができる。セグメントsは、直線に限らず、歯の種類又は形成形態によっては曲線(連続的な曲線群又は直線と曲線との組み合わせ)としてもよい。
 本実施形態において、セグメントsは、2つの種類に分類することができる。第1の種類のセグメント(第1のセグメント)s1は、裂溝の枝の部分に対応するものであり、一端が開放され、他端で他のセグメント(本実施形態では、第2のセグメント)と接続する線分である。第2の種類のセグメント(第2のセグメント)s2は、裂溝の幹の部分に対応するものであり、両端で他のセグメント(第1又は第2のセグメント)と接続する線分である。第1及び第2のセグメントs1,s2の接続端pcは、裂溝の交点に対応する。
 上記3つの設計パラメータのうち第1のものは、裂溝の枝部(換言すれば、第1のセグメントs1)に対応する凸部の最小曲率半径rである。既に述べたように、切削工具9の到達可能性を確保するため、最小曲率半径rは、切削工具9の半径以上に設定する。図4A(c)に示すように、第1のセグメントs1の開放端pfを中心として半径rの補助円cを描く。補助円cの一部である円弧は、作成後の形成外形の一部となる。そして、図4B(d)及び(e)に示すように、第1のセグメントs1と平行で、且つ、この第1のセグメントs1から距離rを隔てた補助線(T線)ltと、第2のセグメントs2と平行で、且つ、この第2のセグメントs2から距離rを隔てた補助線(P線)lpとを描く。半径rの切削工具9を単にこれらのセグメントs1,s2に沿って動かすだけで、咬頭及び隆線の減少が最小限に抑えられるが、ここまでによる外形では、図4B(f)に示すように、セグメントsの交点周辺に尖った角部が残されたままである。
 本実施形態では、形成外形の円滑度(連続的な微分可能性)を確保するため、ベジエ曲線を導入する。ベジエ曲線は、コンピュータグラフィックスの分野において、滑らかな曲線を描く際にしばしば用いられている。後に述べるように定められる制御点の数に応じて、2次、3次又は4次のベジエ曲線を描くことが可能である。
 例えば、図6及び8に示すように、3つの点p,p及びpについて、次式(1)によって2次のベジエ曲線bを描くことができる。ここで、tは、0~1の変数である。
 b(t)=(1-t)+2(1-t)tp+t …(1)
 そして、図7及び9に示すように、4つの点p~p又は5つの点p~pについて、次式(2)及び(3)によって夫々3次又は4次のベジエ曲線b,bを描くことができる。
 b(t)=(1-t)+3(1-t)tp+3(1-t)t+t …(2)
 b(t)=(1-t)+4(1-t)tp+6(1-t)+4(1-t)t+t …(3)
 図6~9から理解し得るように、ベジエ曲線には次のような重要な特徴がある:nを制御点の数としたときに、(1)曲線は、pに始まり、pに終わること、(2)点p及びpにおいて、線p及びpn-1が夫々曲線の接線となること、及び(3)曲線上のいかなる点も制御点の内側に存在することである。上記(1)及び(2)の特徴のため、p及びpにおいて、曲線を円弧に対して滑らかに接続することができる。形成外形の円滑度を確保し得る限りにおいて、ベジエ曲線に代えて円弧を採用してもよい。
 ここで、より具体的な規則を設定するため、本実施形態では、図6~9に示すように、近接したセグメントの3種の組み合わせを導入し、夫々U,V及びW型と定義する。
  図6に示すV型の組み合わせ(type-V)は、接続端pcを共有して隣り合う2つの第1のセグメントs1,s1の組み合わせである。これらのセグメントs1は、後に述べるように、形成外形の鳩尾形部を形成する。図7及び8に示すU型の組み合わせ(type-U)は、1つの第2のセグメントs2と、この第2のセグメントs2の各端部pc,pcに接続する2つの第1のセグメントs1,s1とで構成される。T線ltの交点とP線lpとの位置関係に応じて更に2つの態様(図7又は8)に分類することができる。そして、図9に示すW型の組み合わせ(type-W)は、4分割式の折り畳み定規のように接続する、2つの第2のセグメントs2,s2及び2つの第1のセグメントs1,s1で構成される。
 本実施形態では、形成外形の凸部にテーパを付けるため、図5に示すように、第2の設計パラメータであるテーパ角θを導入する。ここで、T線ltを、第1のセグメントs1に対して角度θをなす円弧の接線として再定義する。θを0以上とすることで、切削工具9の半径がrである場合に、工具9を凸部全体に到達させることが可能となる。図4C(g)は、それぞれの凸部について、テーパを付した後のT線ltを示している。
 V型の組み合わせにおける2つの円弧は、形成形態の鳩尾形部(dovetail、以下「鳩尾形部」という。)となる。この鳩尾形部に脹らみを付けるため、図6に示すように、第3の設計パラメータである脹らみ角ψを導入する。ψが0以上である場合は、半径rの切削工具9の、鳩尾形部全体に対する到達可能性が保証される。ψを負の値として鳩尾形部にへこみを与えることも可能であるが、ψの下限値は、2つの第1のセグメントs1,s1が形成するV字のプロポーションに応じて決定するのが好ましい。V型の組み合わせにおける追加の補助線として、図4C(g)及び図6に示すように、共通の接線pに対して角度ψをなす2つの接線(D線)ldを引き、3つの点(接点p’,p’及びD線ldの交点p)によって定められる2次のベジエ曲線b2により、2つの円弧を接続する。鳩尾形部において、2つの円弧を、ベジエ曲線に代える円弧によって接続してもよい。図4C(h)は、鳩尾形部を接続するベジエ曲線b2を示している。
 U型の組み合わせにおける2つの円弧は、図7に示すように、4つの点p~pによって定められる3次のベジエ曲線b3によって接続する。図8に示すように、T線lt,ltがP線lpと交差するよりも前に互いに交差する場合は、曲線b3に代えて、3つの点(p,p及び交点p)によって定められる2次のベジエ曲線b2を使用する。
 W型の組み合わせには、図9に示す4次のベジエ曲線b4を適用する。点p及びpは、T線ltとその直近のP線lpとの交点である。pは、2つのT線lt,ltのなす内角の二等分線(B線lb)とP線lpとの交点である。U型の組み合わせの場合と同様に、必要に応じて、より低次のベジエ曲線を適用することが可能である。図4C(h)は、凹部を形成する3次及び4次のベジエ曲線b3,b4を示している。
 
(窩洞の形成)
 実際の窩洞の形成は、基本的には以下に述べる方法の単独又は組み合わせによって実施する。
 1.ウ窩若しくは小窩・裂溝等の対象歯Tの限局した範囲、又はセグメントsに沿って所定の深さ(Z)まで掘り下げた後、作成した外形(X,Y)まで窩洞を拡大させる方法(括弧内は、窩洞の深さ方向をZ軸と一致させた場合の方向を示す)。
 2.掘り下げと拡大とを繰り返しながら少しずつ深さ方向に切削を進めていく方法。
 3.形成した外形まで拡大させてから所定の深さまで掘り下げる方法。
 以上の方法による切削はいずれも2.5軸加工で達成し得るが、3軸以上の加工で行ってもよい。
 ウ蝕の範囲又は深さが予め分かっている場合は、それらを考慮して形成外形を作成し、自動切削を行う。深さが不明であったり、歯髄との距離が近いことが予想されたりした場合は、ウ蝕部分については従来と同様に手動で除去し、必要に応じてセメント等で裏層するか、埋め戻してから作成した外形に至るまで自動切削を行う。一定の範囲又は深さまで自動切削を行った後、ウ蝕の状況を確認し、切削量が不足している場合に更に自動切削を続行するようにしてもよい。
 ここで、切削を行う際の切削工具9の送り速度は、対象歯Tを始めとする生体及び装置への負担、ならびに切削時間と密接な関係がある。送り速度を高くすると、単位時間当たりの切削量が多くなり、切削に要する時間は短くなるが、生体及び装置にかかる負担は増大する。また、送り速度が高過ぎると、切削速度(切削工具9の回転速度)の低下若しくは停止、又は切削工具9の破損等をもたらす可能性があり、安全性が低下する。他方、送り速度が低い場合は、切削に不要に長い時間を要することとなり、生体への負担が増大する。送り速度の制御方法として、操作者が設定した速度で一定とする方法と、切削状態に応じて自動的に可変とする方法とが考えられる。前者は、最大負荷時を想定して、送り速度を低めに設定する必要がある一方、後者は、軽負荷時では送り速度を高く、重負荷時では送り速度を低くすることで、安全性を確保しつつ、切削時間の短縮を図ることができる。
 切削状態は、例えば、モータ駆動の切削工具においては回転速度又は電流から、エアタービン駆動の切削工具においては回転速度から判断することが可能である。送り速度には安全のために上限が設けられており、手動制御による場合の送り速度及び自動制御による場合の送り速度の目標値は、切削中も操作者が随時変更することができる。自動制御による場合の目標値の変更は、操作者が術野から目を逸らさずに行うことができるように、リモートコントローラによるとよい。
 送り速度の具体的な制御について、エアタービン駆動の切削工具9を用いる場合を例に以下に示す。
 エアタービン駆動では、工具の切削トルクと回転速度とが略反比例の関係にあることを利用して、工具の切削パワーを回転速度の関数として求めることができる。具体的には、無負荷時の回転速度(即ち最高回転速度)をSmax、停止トルク(即ち最大トルク)をTmaxとすれば、切削トルクTと回転速度Sとの関係は、次のように近似することができる。
 T/Tmax=1-S/Smax …(4)
 ここで、s=S/Smax、t=T/Tmaxとすれば、s及びtは、夫々0~1の値をとり、t=1-sとなる。
 そして、切削パワーpは、回転速度と切削トルクとの積に比例することから、次のように係数を4としてsの二次関数として表すことができる。
 p=4×s×t=4×s×(1-s) …(5)
 ここで、s=1~0.5の場合にp=0~1の値をとり、s=0.5(最高回転速度Smaxの1/2)の場合にp=1で最大パワーとなる。送り速度と切削パワーとは比例する(例えば、送り速度を2倍にすると、単位時間当たりの切削量が2倍となるので、切削に要するパワーも2倍となる。)ので、測定した回転速度から上式(5)によって切削パワーpを算出し、その値pを制御量として送り速度を自動的に制御(例えば、PID制御)することができる。具体的には、sが大きく、pが目標値に対して小さいとき(無負荷寄りのとき)は、送り速度を大きくし、sが小さく、pが目標値に対して大きい(最大出力寄りのとき)は、送り速度を小さくする。
 s=0.5~0のとき、即ち送り速度が高過ぎて回転速度が大きく低下しているときは、s=1~0.5のときと同様に制御すると、pが小さいために送り速度を更に大きくしてしまう可能性がある。これを回避する方法として、例えば、上式(5)を修正して、s<0.5においてp≧1とすることが考えられる。切削中に何らかの理由でs=0、即ち切削工具9の回転が停止してしまったり、回転速度センサが故障してしまったりしたときは、安全のために送り速度を0として、可動ステージ3を強制的に停止させる。
 なお、実際のsの値を把握するため、切削時における工具の回転速度を検出する回転センサを設置し、そのセンサ検出値を演算ユニット1に読み込ませるようにしてもよい。演算ユニット1においてsの値を算出し、駆動ユニット3に対してその算出値に応じた制御信号を出力することができる。
 送り速度の制御は、工具の回転速度自体に着目し、これが上記目標パワーに対応する回転速度(目標回転速度)よりも高い場合に増加させ、目標回転速度よりも低い場合に低下させるようにしても実現可能である。
 投影装置等によって操作者の手動による切削を案内する場合は、対象歯Tの表面に投影されるカーソルの動きを制御するなどして、操作者が工具の送り速度を適切に加減することができるようにしてもよい。
 
(実際の作成例に関する評価)
 本実施形態では、歯列の解剖学的模型(株式会社ニッシン社製、B3-305)を使用する。
 上で述べた作成規則は、ビジュアルプログラミング言語(例えば、米国ナショナルインスツルメンツ社製、LabVIEW8.6)又はC言語等の他のプログラミング言語を用いて実現することが可能である。対象歯Tを本装置に固定してキャリブレーションを行った後、ソフトウェアを起動することで、カメラ2によって撮影された咬合面の画像がディスプレイ7に表示され、操作者は、マウス5を用いてディスプレイ7上で対象歯Tの歯科的特徴点pをクリック指定することで、主な裂溝に沿って複数の連続的なセグメントsを設定することができる。セグメントs及び設計パラメータr,θ,ψを設定すると、形成外形がソフトウェアによって自動的に作成され、形成外形に沿って対象歯Tの切削が実行される。
 図10は、凸部の最小曲率半径r及びテーパ角θ、ならびに鳩尾形部の脹らみ角ψの、形成外形に及ぼす影響を示している。最小曲率半径rを0.5mm、0.6mm、0.7mm及び0.8mmとし、テーパ角θを0°、10°、20°及び30°とし、脹らみ角ψを-20°、0°及び20°として、下顎の右側第1大臼歯の1級インレー窩洞を設計する場合について、これらの設計パラメータr,θ及びψが及ぼす影響を評価したものである。
 最小曲率半径rについて、図10(a)から、その増大に対して凸部の曲率半径が増大する一方、凹部の曲率半径が減少し、形成外形は、全体として拡大する傾向にあることが分かる。そして、図10(b)に示すように、θの増大に対して鳩尾形部を含む凸部の幅が拡大するため、より大きな形成外形が得られる。さらに、図10(c)に示すように、ψが正の値である場合は、鳩尾形部は、第1のセグメントs1の接続端pcに対して遠位側に凸となり、負の値である場合は、近位側に凸(又は遠位側に凹)となる。
 図4C(i)は、作成後の形成外形Pを示している。形成外形Pのいかなる部分も、切削工具9の直径よりも大きな値の幅を有しており、かつ滑らかな内面が達成されている。ディスプレイ7上でセグメントs1,s2を動かしたり、又は設計パラメータr,θ,ψを変えたりすることで、設計を容易に修正することが可能である。
 ここで、最小曲率半径rが切削工具9の半径に等しく、テーパ角θ及び脹らみ角ψが0である場合は、工具9による到達可能性を確保したうえで対象歯Tの切削量が最も少なくなる。しかしながら、上記ベジエ曲線の(3)の特徴のため、工具9の半径がrに等しい場合であっても、ベジエ曲線によって定められる第2のセグメントs2に沿った狭小部の幅が工具9の直径よりも常に大きくなってしまう。この問題を解決するため、狭小部の幅が工具9の直径以上となる限りにおいて、P線lpを第2のセグメントs2に対して距離rの位置よりも近付けて配置することで、より狭い幅の外形Pを作成し、歯質の除去量を削減することができる。ただし、図8に示すように、2つのT線lt,ltがP線lpに届く前に交差する場合は、P線lpを第2のセグメントs2に近付ける方法は、効果がない。第1及び第2の設計パラメータr,θは、セラミックインレー等、金属よりも強度的な信頼性に劣るために歯質をより多く削らなければならない修復について、これに適した幅を確保するのに必要なだけ大きくすればよい。
 凸部の最小曲率半径は、第1の設計パラメータrによって規定される一方、凹部のそれはベジエ曲線の態様に依存するものであり、その最小値は定められない。従って、ベジエ曲線の制御点の位置によって鋭角の凹部を有する形成外形を作成することも可能である。実際に、rが大きくなるほど凹部の曲率半径は小さくなる傾向にあるが、歯質における鋭角及びノッチ状部分の形成は避けられるべきである。これについては2つの方法がある。1つは、P線lpを第2のセグメントs2からより離す(>r)ことであり、他の1つは、外形を丸めること、換言すれば、鋭角の角部又は隅部を所望の曲率半径を有する内接円弧で置き換えることである。
 
 以上のように、本実施形態によれば、その全体に亘って切削工具9を到達させることのできる、大臼歯の滑らかな1級インレー窩洞を設計し、実現することができる。そして、形成外形の作成及び対象歯Tの切削をソフトウェアによって自動的に実行可能であることから、担当医師の技量の影響をできる限り排除して、適切に設計された外形のもとで高い切削精度を達成することができる。本実施形態を適用して得られる窩洞は、その全体に亘って滑らかであり、プローブ4等による計測が容易、かつ正確である。これらの利点は、アマルガム及びキャストメタル修復に限らず、近年急速に発展が進んでいる歯科用CAD/CAMシステムによってなされるセラミック修復についても有益である。窩洞の幾何学的設計は、将来においてCAD/CAM技術を用いて歯牙形成がコンピュータ処理によって行われるようになった場合に、欠くことのできない手法となるものと考えられる。
 本実施形態に係る装置及び方法は、二次元画像から対象歯Tのう蝕範囲を確認する一方、咬合紙等を用いて咬合接触点の位置を確認することで、それらの位置を窩洞の設計に反映させることができる。さらに、セグメントs1,s2の位置及び設計パラメータr,θ,ψを調整することにより、多様な窩洞の設計に適用することも可能である。そして、これらの設計パラメータは、窩洞全体で一定に設定してもよいが、部分毎に変えることもできる。実際には以上の説明で示した1級インレー窩洞以外の窩洞も存在するが、作成規則を修正することで、以上に示した1級窩洞に限らず、頬側溝又は舌側溝を含む1級窩洞や、2級窩洞(例えば、隣接面のスライスカット)等、他の窩洞を設計することが可能である。さらに、複数の二次元画像を用いたり、接触式若しくは非接触式の三次元プローブ又は三次元CTによって得られる計測情報を用いたりすることで、対象歯Tの三次元情報を得て、これを三次元的な窩洞の設計に反映させ、形成をより的確に行うことができる。
 ここで、本発明の他の実施形態の説明として、図5A~5Cに示す歯Tを対象に2級窩洞を設計する場合について述べる。以下の説明では、図12A及び12Bに示す点a~eのいずれもが操作者によってディスプレイ7上で指定されるものとするが、各点の特徴から演算ユニット1によって自動的に特定することも可能である。
 図12Aは、2級窩洞における咬合面から隣接面への移行部をスライスカットによって設計する場合の例を示している。
 図12Aに示す2級窩洞の設計において、操作者は、対象歯Tの輪郭を参考に、対象歯Tの輪郭線上の点aを指定するとともに(必ずしも輪郭線上である必要はない)、設計後の窩洞の形態を想定して、点aとの相対関係から形成外形P上の点bを指定する。図中点線で示す補助線は、形成外形Pに対する点bでの接線である。そして、操作者は、2つの点aを繋ぐ直線(形成後の窩洞においてスライスカット面を形成する。)上に点cを指定する。以上のようにして指定した点b,c及び点x(補助線とa-a線との交点)を制御点として点b,cを結ぶ2次のベジエ曲線を作成し、点a,c及びbを接続する移行部の外形を設計する。ここで、設計した移行部の外形は、作成規則に従って先に設計した形成外形(例えば、図12A(a)に示す鳩尾形部の外形)に優先し、形成外形Pと移行部の外形とを点bで滑らかに繋いだ線を最終的な形成外形とする。さらに、移行部の設計に用いる線は、ベジエ曲線に限られるものではなく、例えば、曲線上に想定される複数の点を指定し、これらの点をスプライン曲線によって繋ぐことで、移行部を設計することもできる。
 移行部の設計は、スライスカットに限らず、直線、スイーピングカーブ又はリバースカーブによることも可能である。図12Bは、これらの例による場合の移行部の設計例を示している。
 直線による場合は、図12B(a)に示すように、点a及び点bを直線で繋ぐことによって移行部を設計する。点bは、形成外形P上の点であり、点aは、形成外形Pに対する点bでの接線(補助線)と対象歯Tの輪郭線との交点である。点aは、補助線と輪郭線との交点として操作者が指定してもよいが、演算ユニット1にその位置を判断させ、特定させることも可能である。
 スイーピングカーブによる場合は、図12B(b)に示すように、対象歯Tの輪郭線上の点aと形成外形P上の点bとを2次のベジエ曲線で繋ぐことによって移行部を設計する。点cは、形成外形Pに対する点bでの接線(補助線)上の点で、操作者が指定する。点a及び点bを繋ぐベジエ曲線は、点a,c及びbを制御点として作成することができる。
 リバースカーブによる場合は、図12B(c)に示すように、対象歯Tの輪郭線上の点aと形成外形P上の点bとを2つのベジエ曲線(図示の例では、いずれも2次)で繋ぐことによって移行部を設計する。点cは、形成外形Pに対する点bでの接線(補助線)上の点で、操作者が指定し、点dは、形成後の窩洞の形態を想定して操作者が指定する。さらに、点eは、点c及び点dを繋ぐ直線(補助線)上の点で、操作者が指定する。点a及び点eを繋ぐ第1のベジエ曲線は、点a,d及びeを制御点として作成することができ、点e及び点bを繋ぐ第2のベジエ曲線は、点e,c及びbを制御点として作成することができる。
 本発明は、窩洞に限らず、支台歯の形成に適用することも可能である(この意味において、本発明の「補綴物」には、インレーのほか、ブリッジ及びクラウンが含まれるものとする)。既に述べたように、本発明は、臼歯部でいう咬合面に相当する面のない前歯部に適用することも可能であり、前歯部への適用では、例えば、審美歯科で行われるポーセレンラミネートベニヤの支台歯形成のように、前歯の唇側を表面から所定の範囲に亘って削り取るといった切削が可能である。
 以上の説明では、人の下顎の第1大臼歯を切削対象とする場合について述べたが、本発明は、これ以外の硬組織、例えば、人の下顎の右側若しくは左側第2大臼歯、又は上顎の第1若しくは第2大臼歯の切削に適用することも可能である。これに加え、歯列との位置関係を変更することで、上下両顎の左右両側の歯(臼歯部に限らず、小臼歯部及び前歯部を含む。)の形成に適用することもできる。さらに、本発明は、人の歯の切削に適用するほか、歯以外の硬組織(例えば、関節の骨)又は軟骨等、他の対象組織の切削に適用することも可能であり、固定装置を適宜に変更することで、リウマチの指の関節手術における骨又は軟骨の形成に適用することができる。
 以上の説明では、自動切削装置によって歯を切削する場合について述べたが、これに限らず、担当医師がハンドピースを手に持ち、歯の切削を手動で行う場合に適用することも可能である。この場合は、設計した外形をプロジェクタ21によって切削歯Tの表面(例えば、咬合面)に光学的に投影したり、AR(拡張現実)技術によってディスプレイ7上に表示したりすることで、設計した外形に沿って切削が正確に進められるように歯科医師(術者)を案内することができる。投影又は表示する情報は、外形に限らず、座標軸、カーソル又は文字等を含んでもよい。投影装置21又はAR技術を実装した画像変換部103は、本発明の他の実施形態に係る「切削手段」を構成する。
 以上の説明では、天然歯(人の歯)を切削する場合について説明したが、本発明は、天然歯を始めとする生体組織だけでなく、金属、有機材料及び無機材料等、様々な材料にも応用することができる。例えば、補綴物(修復物を含む。)を切削対象とし、以上で述べた方法によって自動形成した歯に適合する補綴物を、歯の切削に用いるのと同一の装置によって製作することが可能である。具体的には、補綴物の材料をバイス又はチャック等の固定具によって基盤3a上で固定し、本装置の切削工具9によって加工する。切削工具9先端の刃は、歯の切削と共用のものとしてもよいが、補綴物の加工に専用のものであるのが好ましく、材料の種類、部位又は工程(粗加工、仕上げ加工等)に応じて交換されるのがより好ましい。既存の歯科用CAD/CAMシステムとの統合が可能であることはいうまでもない。
 さらに、本発明は、治療用だけでなく、教育用にも使用することができる。例えば、学生等の実習生に対して以上で述べた方法によって設計した窩洞を再現するように切削させた場合に、切削量に過不足が生じている部位及びその過不足の量、切削の粗さ等を計測することで、形成の出来不出来を評価することができる。形成結果の評価システムには公知のいかなるシステム(例えば、株式会社モリタの歯科臨床実習教育用シミュレーションシステム「クリンシム」)をも採用することができる。
 
 以上では、本発明について好ましい実施の形態により説明したが、本発明の範囲は、この説明に何ら制限されるものではなく、請求の範囲の記載をもとに、適用条文に従い判断される。
 1…演算ユニット、2…カメラ、3…駆動ユニット、4…プローブ(接触プローブ)、5…マウス、6…キーボード、7…ディスプレイ、8…停止スイッチ、9…切削工具(ハンドピース)、11…加速度センサ、12…力センサ、3a…基盤、31…可動ステージ、32a~32c…ストロークアクチュエータ、33…ブラケット、41…印象用トレー、42…印象材、51…接続ユニット、51a…ボールジョイント、101…セグメント設定部、102…外形作成部、103…画像変換部、104…制御信号発生部、105…通信インターフェース、T…対象歯、p…特徴点(pc…接続端、pf…開放端)、s…セグメント(s1…第1のセグメント、s2…第2のセグメント)、c…補助円、lt,lp…補助線、b2~b4…ベジエ曲線、P…形成外形。

Claims (30)

  1.  切削対象の歯の画像情報を取得する画像情報取得手段と、
     前記画像情報取得手段が取得した画像情報をもとに、前記歯の切削想定領域を近似する複数の連続的な直線又は曲線のセグメントを設定するセグメント設定手段と、
     前記セグメント設定手段が設定したセグメントをもとに、前記切削想定領域を再現する形成外形を所定の規則に従って作成する外形作成手段と、
     前記外形作成手段が作成した形成外形に沿って前記歯を自動的に切削するか、又は切削工具を手に持って前記歯を切削する操作者に対し、前記外形作成手段が作成した形成外形に沿って前記切削が進められるように促す案内を提供する切削手段と、
     を含んで構成される歯牙切削装置。
  2.  前記セグメント設定手段は、前記画像情報が示す前記歯の画像を画面に表示して、操作者に対して前記画像の歯科的特徴点の入力を促し、入力された歯科的特徴点のうち隣り合う点を繋いで前記セグメントを設定する請求項1に記載の歯牙切削装置。
  3.  前記セグメント設定手段は、設定したセグメントを前記画像に重ねて表示し、表示したセグメントを前記画面上で移動又は変形させる操作者の指令によって前記セグメントを修正可能である請求項2に記載の歯牙切削装置。
  4.  前記セグメント設定手段は、前記歯の咬合面の裂溝に沿って前記セグメントを設定する請求項1~3のいずれか1つに記載の歯牙切削装置。
  5.  前記セグメントは、一端が開放され、他端で他のセグメントと接続する第1のセグメントと、両端で他のセグメントと接続する第2のセグメントとを含んで構成される請求項4に記載の歯牙切削装置。
  6.  前記形成外形は、前記歯の切削想定領域を幾何学的に再現するものである請求項5に記載の歯牙切削装置。
  7.  前記外形作成手段は、前記第1のセグメントについてその開放端を中心とする所定の半径の補助円を算出し、算出した補助円上の円弧を包含する閉曲線として前記形成外形を作成する請求項6に記載の歯牙切削装置。
  8.  前記外形作成手段は、前記形成外形のうち接続端を共有する複数の前記第1のセグメントが形成する鳩尾形部を、前記補助円に接する第1の曲線によって接続する請求項7に記載の歯牙切削装置。
  9.  前記第1の曲線は、前記接続端に対して遠位側に凸である請求項8に記載の歯牙切削装置。
  10.  前記第1の曲線は、円弧又はベジエ曲線である請求項8又は9に記載の歯牙切削装置。
  11.  前記外形作成手段は、前記第2のセグメントに対する接続端を異にして隣り合う前記第1のセグメントの間の形成外形を、前記補助円に接し、かつ前記第2のセグメントに対して近位側に凸の第2の曲線によって作成する請求項7~10のいずれか1つに記載の歯牙切削装置。
  12.  前記第2の曲線は、円弧又はベジエ曲線である請求項11に記載の歯牙切削装置。
  13.  前記外形作成手段は、前記形成外形のうち前記第1のセグメントに対応する凸部に、前記第1のセグメントの接続端に近付くほど幅が広がるテーパを付与する請求項6~12のいずれか1つに記載の歯牙切削装置。
  14.  前記歯の輪郭線上の第1の点と、前記外形作成手段が作成した形成外形上の第2の点とを繋ぐ隣接面への移行部の外形を所定の規則に従って作成し、作成した隣接面への移行部の外形と前記形成外形とを前記第2の点において繋いだ線を、最終的な形成外形として設定する手段を更に含んで構成される請求項1~13のいずれか1つに記載の歯牙切削装置。
  15.  前記切削手段は、工具の送り速度を切削時におけるこの工具の実際の回転速度に応じて制御し又は操作者が前記実際の回転速度の変化に対して前記送り速度を加減するように促す手段を備える請求項1~14のいずれか1つに記載の歯牙切削装置。
  16.  前記切削対象の歯を前記切削手段の基準位置に対して固定する位置固定手段を更に含んで構成される請求項1~15のいずれか1つに記載の歯牙切削装置。
  17.  前記位置固定手段は、
     印象用トレーと、
     前記印象用トレーと前記歯の歯列との間に充填される印象材と、
     前記印象用トレーを前記切削手段の基部に固定する接続ユニットと、を含んで構成される請求項16に記載の歯牙切削装置。
  18.  前記印象用トレーは、その内面に、前記切削対象の歯又は前記歯列を構成する他の歯と接触する突起を含んで構成される請求項17に記載の歯牙切削装置。
  19.  前記位置固定手段は、前記印象材と前記歯列との間の空間を排気可能に配設された真空ポンプを更に含んで構成される請求項17又は18に記載の歯牙切削装置。
  20.  前記位置固定手段は、前記印象材及び歯列の間の空間の圧力に応じて前記歯の切削を停止する手段を更に含んで構成される請求項19に記載の歯牙切削装置。
  21.  前記位置固定手段は、治療対象者の口腔内に埋設されたインプラントのフィクスチャーを含んで構成される請求項16~20のいずれか1つに記載の歯牙切削装置。
  22.  前記切削手段による前記歯の切削を緊急停止する保全手段を更に含んで構成される請求項1~21のいずれか1つに記載の歯牙切削装置。
  23.  前記保全手段は、治療対象者の動きを検出可能に配置された加速度センサ、角速度センサ、力センサ及び変位センサのうち少なくとも1つを含んで構成され、検出した前記治療対象者の動きに応じて前記歯の切削を停止する請求項22に記載の歯牙切削装置。
  24.  前記保全手段は、前記操作者によって前記歯の切削を強制停止可能に構成された停止スイッチを含んで構成される請求項22又は23に記載の歯牙切削装置。
  25.  前記切削手段による切削後の歯についてその切削領域の寸法情報を取得する寸法情報取得手段と、
     前記寸法情報取得手段が取得した寸法情報を出力する情報出力手段と、を更に含んで構成される請求項1~24のいずれか1つに記載の歯牙切削装置。
  26.  前記寸法情報取得手段は、前記切削領域を計測可能に配置されたプローブを含んで構成される請求項25に記載の歯牙切削装置。
  27.  請求項25又は26に記載の歯牙切削装置と、
     前記切削装置による切削後の歯に装着される補綴物を加工する手段と、
     コンピュータを含んで構成され、このコンピュータにより、前記情報出力手段が出力した寸法情報をもとに前記補綴物の形状データを作成するとともに、前記加工手段に対し、前記形状データに応じた制御信号を提供する手段と、
     を含んで構成される歯牙修復システム。
  28.  切削対象の硬組織又は軟骨の画像情報を取得する画像情報取得手段と、
     前記画像情報取得手段が取得した画像情報をもとに、前記対象組織の切削想定領域を近似する複数の連続的な直線又は曲線のセグメントを設定するセグメント設定手段と、
     前記セグメント設定手段が設定したセグメントをもとに、前記切削想定領域を再現する形成外形を所定の規則に従って作成する外形作成手段と、
     前記外形作成手段が作成した形成外形に沿って前記対象組織を自動的に切削するか、又は切削工具を手に持って前記歯を切削する操作者に対し、前記外形作成手段が作成した形成外形に沿って前記切削が進められるように促す案内を提供する切削手段と、
     を含んで構成される切削装置。
  29.  切削対象の歯又は他の対象組織の画像情報を取得し、
     取得した画像情報をもとに、前記対象組織の切削想定領域を近似する複数の連続的な直線又は曲線のセグメントを設定し、
     設定したセグメントをもとに、前記切削想定領域を所定の規則に従って再現する形成外形を作成し、
     作成した形成外形の寸法に応じた前記対象組織の切削制御信号を出力する切削装置の制御方法。
  30.  コンピュータを含んで構成され、歯又は他の対象組織の切削工具を備える切削ユニットの動作を制御する駆動ユニットに対し、
     前記対象組織の画像情報を入力する情報入力処理と、
     入力した画像情報をもとに、前記対象組織の切削想定領域を近似する複数の連続的な直線又は曲線のセグメントを設定するセグメント設定処理と、
     設定したセグメントをもとに、前記切削想定領域を再現する形成外形を所定の規則に従って作成する外形作成処理と、
     前記駆動ユニットに対し、作成した形成外形に沿って前記切削工具を移動させる信号を出力する信号出力処理と、
     を実行させる切削制御プログラム。
PCT/JP2010/065864 2009-09-14 2010-09-14 歯牙切削装置及び方法 WO2011030906A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011530913A JPWO2011030906A1 (ja) 2009-09-14 2010-09-14 歯牙切削装置及び歯牙修復システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-212305 2009-09-14
JP2009212305 2009-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011030906A1 true WO2011030906A1 (ja) 2011-03-17

Family

ID=43732568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/065864 WO2011030906A1 (ja) 2009-09-14 2010-09-14 歯牙切削装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2011030906A1 (ja)
WO (1) WO2011030906A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236749A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Denso Corp 歯科インプラント手術支援装置
JP2014516174A (ja) * 2011-05-13 2014-07-07 メルフェール インストルメンツ ホールディング エスアエールエル 歯内治療における咬合面アクセスキャビティの形状を確立するための方法及びシステム。
JP2015000119A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社ジーシー 咬合調整システム
JP2015000117A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社ジーシー 咬合調整装置、咬合調整システム
KR101653494B1 (ko) * 2015-04-30 2016-09-01 김양수 치아 정밀 자동 삭제 방법 및 시스템
WO2017030426A1 (ko) * 2015-08-20 2017-02-23 최성숙 치과시술용 보조장치와 이를 포함하는 치과시술 시스템 및 치과시술용 보조장치를 이용한 치과시술방법
KR101712498B1 (ko) * 2015-10-23 2017-03-22 김양수 핸드피스 구동제어방법 및 이를 이용하는 구동제어장치
KR101810038B1 (ko) 2016-12-02 2017-12-26 주식회사 디오 치아 프렙 자동화 장치
JP2018046946A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 国立大学法人 鹿児島大学 口腔内加工装置及び口腔内治療システム
WO2018180725A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 国立大学法人 鹿児島大学 動力伝達装置及び口腔内加工装置
KR101918936B1 (ko) 2017-06-16 2018-11-15 김종철 트레이 겸용 가이드 및 트레이 겸용 가이드 제작 시스템
JP2019097851A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 国立大学法人 鹿児島大学 歯科手術支援システム及びプログラム
WO2019187495A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 株式会社吉田製作所 アシスト機能を有する歯科診療装置
JP2019217118A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社松風 歯科用エンドミル
CN113842236A (zh) * 2020-06-26 2021-12-28 马尼株式会社 牙科用手机系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5069890A (ja) * 1973-06-14 1975-06-10
JPS6323656A (ja) * 1986-06-24 1988-01-30 マルコ ブランデステイ−ニ 窩洞の三次元的形態の決定とディスプレイのための方法と装置
JPH0231748A (ja) * 1988-06-09 1990-02-01 William Loran 歯切削装置
US5545039A (en) * 1990-04-10 1996-08-13 Mushabac; David R. Method and apparatus for preparing tooth or modifying dental restoration
JP2004512089A (ja) * 2000-10-26 2004-04-22 グロボデント イー・エイチ・エフ 歯の治療方法とその治療装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5069890A (ja) * 1973-06-14 1975-06-10
JPS6323656A (ja) * 1986-06-24 1988-01-30 マルコ ブランデステイ−ニ 窩洞の三次元的形態の決定とディスプレイのための方法と装置
JPH0231748A (ja) * 1988-06-09 1990-02-01 William Loran 歯切削装置
US5545039A (en) * 1990-04-10 1996-08-13 Mushabac; David R. Method and apparatus for preparing tooth or modifying dental restoration
JP2004512089A (ja) * 2000-10-26 2004-04-22 グロボデント イー・エイチ・エフ 歯の治療方法とその治療装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516174A (ja) * 2011-05-13 2014-07-07 メルフェール インストルメンツ ホールディング エスアエールエル 歯内治療における咬合面アクセスキャビティの形状を確立するための方法及びシステム。
JP2013236749A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Denso Corp 歯科インプラント手術支援装置
JP2015000119A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社ジーシー 咬合調整システム
JP2015000117A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社ジーシー 咬合調整装置、咬合調整システム
KR101653494B1 (ko) * 2015-04-30 2016-09-01 김양수 치아 정밀 자동 삭제 방법 및 시스템
WO2016175545A1 (ko) * 2015-04-30 2016-11-03 김양수 치아 정밀 시술 방법 및 시스템
WO2017030426A1 (ko) * 2015-08-20 2017-02-23 최성숙 치과시술용 보조장치와 이를 포함하는 치과시술 시스템 및 치과시술용 보조장치를 이용한 치과시술방법
KR101773033B1 (ko) * 2015-08-20 2017-08-30 최성숙 치과시술용 보조장치와 이를 포함하는 치과시술 시스템
KR101712498B1 (ko) * 2015-10-23 2017-03-22 김양수 핸드피스 구동제어방법 및 이를 이용하는 구동제어장치
JP2018046946A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 国立大学法人 鹿児島大学 口腔内加工装置及び口腔内治療システム
KR101810038B1 (ko) 2016-12-02 2017-12-26 주식회사 디오 치아 프렙 자동화 장치
WO2018180725A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 国立大学法人 鹿児島大学 動力伝達装置及び口腔内加工装置
JPWO2018180725A1 (ja) * 2017-03-27 2020-03-26 国立大学法人 鹿児島大学 動力伝達装置及び口腔内加工装置
JP7075133B2 (ja) 2017-03-27 2022-05-25 国立大学法人 鹿児島大学 動力伝達装置及び口腔内加工装置
KR101918936B1 (ko) 2017-06-16 2018-11-15 김종철 트레이 겸용 가이드 및 트레이 겸용 가이드 제작 시스템
JP2019097851A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 国立大学法人 鹿児島大学 歯科手術支援システム及びプログラム
WO2019187495A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 株式会社吉田製作所 アシスト機能を有する歯科診療装置
JP2019170687A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社吉田製作所 アシスト機能を有する歯科診療装置
JP2019217118A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社松風 歯科用エンドミル
JP7197249B2 (ja) 2018-06-22 2022-12-27 株式会社松風 歯科用エンドミル
CN113842236A (zh) * 2020-06-26 2021-12-28 马尼株式会社 牙科用手机系统
CN113842236B (zh) * 2020-06-26 2023-04-18 马尼株式会社 牙科用手机系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011030906A1 (ja) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011030906A1 (ja) 歯牙切削装置及び方法
JP6949932B2 (ja) コンピュータにより実行される歯科修復物設計
JP6628820B2 (ja) 歯科用工具および案内装置
KR102178749B1 (ko) 치은연하 측정을 위한 방법 및 장치
JP4439812B2 (ja) 材料切除または材料加工の方法およびデバイス・システム
EP3811897A1 (en) Three-dimensional oral model analysis method and prosthesis design method including same
RU2740157C2 (ru) Стоматологический инструмент
KR101554157B1 (ko) 구강 내부 부착용 레퍼런스 마커 및 그를 이용한 임플란트 시술용 가이드 스탠트 제조방법
KR102113476B1 (ko) 수술 계획 방법
US11185395B2 (en) Systems and methods of automated in-situ preparation for mounting of prefabricated custom dental prosthesis
US20100291505A1 (en) Haptically Enabled Coterminous Production of Prosthetics and Patient Preparations in Medical and Dental Applications
EP2877118B1 (en) Designing a dental positioning jig
US7695281B2 (en) Method and system for designing a dental replacement
AU2002210903B2 (en) Method and apparatus for tooth treatment
CN104519825A (zh) 口腔内牙体自动制备设备,用于进行局部牙体修复或者周围神经修复
US20150289954A1 (en) Computer fabrication of dental prosthetics
AU2002210903A1 (en) Method and apparatus for tooth treatment
US8857058B2 (en) Method and system for making dental restorations
US20040043355A1 (en) Method and apparatus for tooth treatment
EP3834769A1 (en) Portable device for robotic intraoral preparation of abutment teeth
US20210369421A1 (en) Method for designing a prosthetic element
JP4481279B2 (ja) 歯科用補綴物の支台歯対向面切削加工用データ作製支援プログラム
US11318004B2 (en) Dental device designed to measure dental arch parameters, and develop an algorithm and method for determining ideal positions of dental implants in edentulous patients

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10815496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011530913

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10815496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1