WO2011027789A1 - 半導体粒子配合高分子複合体からなる機能性製品 - Google Patents

半導体粒子配合高分子複合体からなる機能性製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2011027789A1
WO2011027789A1 PCT/JP2010/064941 JP2010064941W WO2011027789A1 WO 2011027789 A1 WO2011027789 A1 WO 2011027789A1 JP 2010064941 W JP2010064941 W JP 2010064941W WO 2011027789 A1 WO2011027789 A1 WO 2011027789A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor
particles
fiber
functional
functional product
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/064941
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅夫 住田
核 金子
節夫 滝沢
忠夫 徳島
Original Assignee
スミノエテイジンテクノ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミノエテイジンテクノ株式会社 filed Critical スミノエテイジンテクノ株式会社
Publication of WO2011027789A1 publication Critical patent/WO2011027789A1/ja

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/09Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making electroconductive or anti-static filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties

Definitions

  • the present invention relates to a functional product comprising a semiconductor particle-containing polymer composite, and more specifically, an infrared ray obtained by selectively dispersing semiconductor particles in a fiber and / or a crystalline interface region or an amorphous region of a fiber polymer. And a functional product using a functional fiber having charged particle emission characteristics.
  • Nanodiamond particles are used for precision abrasives and the like, and have been widely used as glass substrate abrasives for magnetic disks in the field of electronic materials.
  • the polishing cloth is described in Patent Document 1, it is mainly a product that has been focused on the abrasiveness of mechanical diamond particles, and a product that has been focused on the combined action with the electrical effect of charged particle radioactivity. Is not known.
  • Patent Document 1 describes an antistatic effect, but since the UDD diamond powder used is covered with a carbon film, it has only an antistatic effect for obtaining a slight electrical conductivity. .
  • Nanodiamond particles are synthesized using explosive energy of explosives, and there are polycrystalline diamonds made from black smoke powder and cluster diamonds made by exploding CB explosives themselves in a closed container.
  • the diamond powder produced by either method has an SP3 diamond structure at the center, the particle surface is covered with an SP2 carbon film, and the surface carbon film is active, so various functional groups are easily attached. A chemical is chemically bonded to this functional group.
  • nanodiamond semiconductor particles by actively doping nitrogen (N), boron (B), etc. at the time of nanodiamond production has been opened.
  • N nitrogen
  • B boron
  • nanodiamond semiconductor particles with an activation energy level of 0.3-0.7 eV among various materials are compared with insulators such as tourmaline. Since it is overwhelmingly large, it is expected that infrared radiation ability and charged particle emission ability are high in a temperature range of about body temperature.
  • Ge is also said to have a large infrared radiation activity, but its activation energy level is as low as 0.01 eV, its main infrared radiation band is around 100 ⁇ m in wavelength, and there are few 4-15 ⁇ m wavelength components called bioinfrared radiation.
  • an optical semiconductor toothbrush As a toothbrush using an optical semiconductor (hereinafter referred to as an optical semiconductor toothbrush), one using a titanium oxide is sold.
  • the purpose is to sterilize the oral cavity and remove plaque and the like by charged particles emitted from titanium oxide which is an optical semiconductor.
  • the effect of titanium oxide on living organisms is recognized as such, but in order to exert the effect, the assistance of light energy is required. Since the effect of light energy cannot be expected in the oral cavity, products using solar cells as an auxiliary are sold as improved products.
  • the improvement effect on oral hygiene is published in Non-Patent Document 1. According to this document, the effect of adding a stainless steel-titanium oxide solar cell is about 3.5 times that of not adding it.
  • An optical semiconductor toothbrush using a stainless steel-titanium oxide solar cell has a structure in which charged particles generated from a titanium oxide solar cell at the handle portion are guided to the root of the toothbrush hair by a stainless metal electrode. Since the toothbrush itself that hits the teeth during brushing is an insulator, it is not sufficient from the viewpoint of sufficiently introducing charged particles into the oral cavity.
  • the test of Non-Patent Document 1 is also a biological effect simulation comparison in which the antibacterial effect between the stainless steel electrode with titanium oxide and the titanium oxide electrode to which a solar cell made of titanium oxide is added is measured. Yes, it is not the actual data on the use of toothbrush bristles hitting the gums and the intraoral dentition by the toothbrush bristles in actual use, but it shows the enhancement effect on the dental hygiene of charged particles by adding solar cells.
  • the titanium oxide electrode cannot sufficiently exhibit its effect.
  • pattern part is also covered with a hand in use, there existed a fault that light energy could not fully be utilized.
  • the wavelength band of light energy radiated from light bulbs commonly used in the home is biased toward longer wavelengths than sunlight, so it is suitable for exciting titanium oxide semiconductor solar cells with a wide forbidden band.
  • structurally since a stainless conductive electrode and a titanium oxide solar cell for guiding charged particles to the toothbrush tip are required, the structure is complicated and the production cost increases. For this reason, a new product that exhibits an electrical biological effect has been demanded.
  • a health toothbrush that produces antibacterial and antibacterial effects by irradiating the oral cavity with light that is sensitive to bacteria in a specific wavelength band (380-450 nm) to prevent periodontal disease is also recently reported.
  • a laser diode and a battery are set on the handle portion of the brush, and the light of the diode is guided into the oral cavity by a light guide to obtain a biological effect.
  • Patent Document 4 Since it is difficult to give sensitivity to all bacteria at one wavelength, an optical toothbrush having a wide emission wavelength band composed of a plurality of laser diodes has been devised (Patent Document 4). Light is radiated into the oral cavity through the gap between the toothbrush bristles, but since toothpaste etc. are used in actual use, the light irradiation efficiency tends to decrease, and since laser diode batteries etc. are used, it is structurally complicated and costly Because it becomes high, it is not so popular.
  • a fiber cloth made of synthetic polymer ultrafine yarn such as polyester or nylon having a diameter of 500 to 700 nm is commercially available for spectacle clean wipe. This is aimed at the wiping effect that earns the contact surface area with the counterpart by making the fiber system extremely fine, but there is some effect, but if the object is an insulator, frictional static electricity occurs, It is difficult to handle and sometimes sucks fine dust around it, and is often difficult to use for electrical insulators such as glass and synthetic resin. For this reason, ultra-fine fiber products with antistatic measures such as imparting electrical conductivity to the fibers are also on the market.
  • Non-Patent Document 2 In the case where a drug is infiltrated from the surface of the human skin, the iontophoresis effect of allowing a drug to penetrate into the skin using a weak current has been widely known in Non-Patent Document 2 and the like.
  • a drug ionized by a weak current penetrates subcutaneously percutaneously. Drugs that are not ionized also penetrate into the body simultaneously with the movement of the ionized substance (Electroosisosmosis), so even drugs with a small charge can penetrate the skin.
  • Non-patent document 2 also discloses an electrical stimulation effect on a living body, such as a current of 2-20 ⁇ A, which is called a bioelectric current, is supplied from an external power source to a fractured skin disease or the like, and the healing period can be shortened by 50%.
  • a living body such as a current of 2-20 ⁇ A, which is called a bioelectric current
  • the healing period can be shortened by 50%.
  • the main effect on the living body is that nerve cells are activated by electrical stimulation of charged particles that have penetrated the human body, and blood flow increases by expanding blood vessels, but the mechanism has not been established yet.
  • the drug penetration effect by percutaneously penetrating a weak current percutaneously has been clarified.
  • an external power source generates direct current, alternating current, pulse, atypical waveform, etc., and charged particles, that is, current from the skin.
  • the present inventors generate a large voltage by heating the body polymer at a composite polymer, fiber, and fiber cloth in which semiconductor particles are blended with shape anisotropy. It was clarified that it was due to the generation of huge thermal power by arrangement. And if this functional woven fabric or nonwoven fabric is used, a functional product that can exhibit a bioelectric effect without the need for an external power supply can be obtained, and its use range is greatly expanded for medical health use, and has a large practical value. The development was awaited.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a first problem to be solved is to selectively disperse semiconductor particles in the fiber and / or the crystalline interface region or the amorphous region of the fiber polymer.
  • An object of the present invention is to provide a functional product using a functional fiber having infrared and charged particle emission characteristics, wherein the radiation amount of infrared and charged particles is further increased.
  • the second problem is that the amount of radiation of infrared rays and charged particles is further increased, and charged particles generated from individual particles are accumulated by heating at about body temperature, and contacted and permeated into the human body to control bacteria and promote blood flow. It is an object of the present invention to provide a functional product capable of obtaining a biological effect such as enhancement of transdermal injection of a medicine.
  • the third problem is that the radiation amount of infrared rays and charged particles is further increased, and the accumulated charged particles generated from the individual particles by heating at about body temperature can be given to the counterpart base material to obtain the effect of removing fine dust. To provide functional products.
  • a fourth problem is to provide a functional cloth that does not actively attach an insulator deposit (animal hair, etc.) to a mating substrate by using an electric repulsion force by utilizing infrared radiation and radiation of charged particles. is there.
  • a biological battery by dispersing or diffusing and infiltrating, increasing the blood flow of the blood vessel by infiltrating the living body with charged particles, and by exerting further biological effects due to the action of biological infrared radiation radiated from the semiconductor, This is to improve the defects of the optical semiconductor brush.
  • Nano-sized semiconductor particles are mixed into a polymer material during melt spinning, but the present inventors arrange in a one-dimensional like manner in the fiber by drawing during fiber production, so that the body temperature heating is It was discovered that an electromotive force of 10 to several tens of volts was generated, and an application was made earlier (Patent Document 5: JP-A-2009-96880).
  • a bioelectric current of several ⁇ A to several tens of ⁇ A flows due to the generated voltage, stimulates nerves to widen blood vessels, and increases blood flow. Therefore, in dental use, blood circulation in the gums is increased and plaque removal is effective (
  • Non-Patent Document 4 Introduction to Bioelectromagnetic Engineering, Matsuki, Corona (1999).
  • the present invention has infrared and charged particle emission characteristics in which semiconductor particles are selectively dispersed in fibers and / or in a crystalline interface region or an amorphous region of a fiber polymer.
  • a semiconductor having an activation energy level of 0.1-1.0 eV or a semiconductor having a forbidden band that generates charged particles near room temperature is used as a raw material for semiconductor particles.
  • the semiconductor particles are arranged in the fiber and / or on the fiber surface by blending 0.001 to 10 wt% of the semiconductor particles in the insulating fiber matrix (claim 1).
  • the conventional nanodiamond has a basic particle size of 4 to 6 nm, but is a mass of 60 to 200 nm. Due to recent improvements in dispersion technology, the size of nanodiamond basic particles has become 4-5 nm. For this reason, even if the number per unit weight increases, the activation energy level increases somewhat even if the blending amount decreases, and even if the radiated charged particles from one nanodiamond decrease, it can be earned by number . Based on this change, the present invention has developed a new production method, activation energy range, and blending amount.
  • the functional product composed of the functional fiber and the functional cloth includes a giant thermoelectromotive force based on a quantum effect of charged particles generated by heating the semiconductor particles contained in the fiber in a predetermined shape, diffused and permeated, and attached, and Infrared radiation is used, but as the semiconductor, particles having an activation energy level of 0.1-1.0 eV are used, and the blending amount is 0.001-10 Wt% based on the fiber weight. A predetermined purpose can be achieved.
  • the invention of claim 2 uses nanodiamonds produced by a shock wave method as semiconductor particles having an activation energy level of 0.1-1.0 eV for generating charged particles near room temperature in the invention of claim 1. It is characterized by being.
  • a single element semiconductor as a raw material of a semiconductor having an activation energy level of 0.1 to 1.0 eV or a semiconductor particle having a forbidden band that generates charged particles near room temperature. It is characterized by using one kind or a complex of Ge, Si.
  • the invention according to claim 4 is the invention according to claim 2, wherein the semiconductor diamond particles formed by the shock wave method are added to Ge, Si as a single element semiconductor, Ca—Mn, Ca—Cr, Zn as an oxide semiconductor, One or more kinds of semiconductor powders such as Ti oxide, silicide semiconductors such as FeSi 2 and CoSi are mixed and used.
  • the functional fiber or functional product is required for nanodiamond semiconductor particles prepared by the shock wave method as semiconductor particles having an activation energy level of 0.1 to 1.0 eV for generating charged particles near room temperature.
  • the oxide semiconductors Ca—Mn, Ca—Cr, Zn Depending on the performance, application and manufacturing cost, the oxide semiconductors Ca—Mn, Ca—Cr, Zn.
  • Ti, silicon compound semiconductors Fe—Si, Co—Si is also shown as an option.
  • infrared rays having a wavelength of 4 to 10 ⁇ m hereinafter sometimes referred to as biological infrared rays
  • the amount can be increased and the intended effect can be obtained.
  • Claim 5 is represented by the cellulose natural fiber represented by cotton etc., wool, etc. as a fiber material of a functional product in the functional product of any one of Claim 1 thru
  • the invention according to claim 6 is the functional product according to any one of claims 1 to 5, wherein the semiconductor particles are selectively permeated into the non-crystalline portion of the fiber material by a dyeing method. .
  • the invention according to claim 7 is the functional product according to any one of claims 1 to 5, wherein the semiconductor particles and the polymer fiber material are processed by a melt spinning method, and the semiconductor particles are anisotropic in the fiber drawing direction. It is characterized by having a sex arrangement.
  • the functional product using the functional fibers having the bioinfrared and charged particle radiation characteristics according to the inventions of claims 6 and 7 is obtained by mixing semiconductor particles with a predetermined polymer material and spinning them by a melt spinning method.
  • the semiconductor particles are arranged in a direction or dispersed in a predetermined dispersion, and the semiconductor particles are selectively dispersed in a crystalline interface region or an amorphous region of the fiber polymer.
  • the invention according to claim 8 is the functional product according to any one of claims 1 to 7, wherein the functional product is based on an accumulated effect of charged particles generated by heating semiconductor particles at body temperature. It is characterized by being any one of a toothbrush, a makeup brush, a wipe cloth, and a medicine penetration assist cloth utilizing a bioelectric current effect and a charging effect by thermoelectromotive force.
  • the invention according to claim 9 is the functional product according to any one of claims 1 to 7, wherein the functional product has a biological effect due to a bio-infrared radiation in which semiconductor particles are activated and radiated by a living body temperature. It is any one of the used toothbrush, makeup brush, and medicine penetration auxiliary cloth.
  • the inventions of claims 8 and 9 are functional products that make use of the characteristics related to charged particle radioactivity and infrared radiation of the functional fibers made by the invention of any one of claims 1 to 7. It relates to a specific example. Toothbrush expects antibacterial effect by charged particle radiation from semiconductor particles, plaque removal, sounding by promoting blood circulation of gums, mechanical polishing effect by semiconductor particles, antibacterial effect for cosmetic brushes, charged particles and living body Skin activation by infrared rays, functional cloth mainly uses charged particle emission function and infrared ray radioactivity for biological applications, and wipe cloth mainly uses electric repulsive force due to the same potential by charged particles.
  • functionality using a functional fiber having infrared and charged particle emission characteristics in which semiconductor particles are selectively dispersed in a fiber and / or a crystalline interface region or an amorphous region of a fiber polymer.
  • a semiconductor having an activation energy level of 0.1 to 1.0 eV or a semiconductor having a forbidden band that generates charged particles near room temperature is used, and the semiconductor particles are used as an insulator fiber matrix.
  • the wipe bundle or cloth containing semiconductor particles as a functional product is based on the mutual electric repulsive force caused by the same potential of dust adhering to the wipe substrate due to the generated charged particles.
  • a cleaning effect and a bactericidal antibacterial effect can also be expected, and an effect can be expected for the cleaning of insulating substrates such as glass and plastic, particularly for the cleaning of medical equipment.
  • the object when a functional cloth that emits a considerable amount of charged particles is brought into contact with the other party, the object has the same potential when the peeler of the object is an insulator, such as animal hair. Is difficult to adhere. It can be used effectively for clothing such as animals and car seats for animals.
  • Dental plaque is generally called plaque and is composed of viscous substances produced by oral bacteria, so it is difficult to remove with normal toothbrush bristles.
  • a dentifrice containing abrasive powder is used.
  • the titanium oxide semiconductor has a large forbidden band and is electrically close to a ceramic insulator, the number of excited carriers is small under artificial light. Since it is smaller than a thermoelectric semiconductor of ⁇ 1.0 eV, the blood circulation promoting effect is also small. Further, when actually used, the brush bristles that hit the teeth have a less abrasive action, so the plaque removal effect is also small compared to the present invention. For this reason, development of an economical toothbrush with a large biological effect has been demanded.
  • the cosmetic brush according to the present invention increases the blood flow under the skin due to the bioelectric current and infrared rays radiated from the brush hair, so that the skin is activated and the cosmetic flakes are improved.
  • a woven or non-woven fabric composed of fibers mixed with semiconductor particles moves to fine dust to which charged particles radiated from the semiconductor particles are attached, and has the same potential as the substrate to be cleaned. It is easy to peel off with a strong repulsive force, and a great effect is obtained for cleaning the conductor and the insulator base material by the dynamic polishing action of the semiconductor particles.
  • charged particles emitted from semiconductor particles have a bactericidal and bactericidal action, and are particularly effective for use in medical settings.
  • the drug solution is usually applied to a fiber bundle or fiber cloth to which a drug solution is applied, and an electrode plate is applied to the bioelectric current by an external power source. This is done by passing a current.
  • the ionized drug solution penetrates into the predetermined affected area from the skin in a form that is dragged by the injected charged particles, and exhibits a medical effect. Since the patient is supplied with current from an external power source, movement is inconvenient during use. Even if a battery is used as an external power source, an electric circuit control board is required, and it is difficult to use it at a movement site such as a foot.
  • the functional cloth has a bioelectric current supply capability, it can be applied lightly to a bent part such as a joint, can be used during exercise in daily activities, is economical, and there are no restrictions during use.
  • the first aspect of the invention by using semiconductor particles having an activation energy level of 0.1-1.0 eV, a functional product that can efficiently emit bioinfrared rays and charged particles at a temperature near the living body temperature can be obtained.
  • the blending amount is 0.001-10 wt%, it is economical.
  • the diamond made by the shock wave method has nano-sized basic particles, a pulverization step is unnecessary, and the activation energy level can be controlled by the doping method. Is.
  • the dyeing method can be used for natural fibers and artificial polymer fibers, the applicable range is wide.
  • the melt spinning method can be used for artificial polymer fibers, and has higher adhesion than the dyeing method, so it is suitable for a wipe cloth.
  • the present invention relates to a functional product using functional fibers having infrared and charged particle emission characteristics, in which semiconductor particles are selectively dispersed in fibers and / or crystalline interface regions or amorphous regions of fiber polymers.
  • a semiconductor having an activation energy level of 0.1 to 1.0 eV for generating charged particles near room temperature or a semiconductor having a forbidden band was used as a raw material of semiconductor particles for manufacturing. Then, 0.001 to 10 wt% of the semiconductor particles were blended in the insulating fiber matrix so as to be arranged in the fiber and / or on the fiber surface.
  • the activation energy level exceeds 1.0 eV
  • the number of charged particles excited by heating near the body temperature decreases, and the amount of charged particles and biological infrared radiation with a wavelength of 4 to 10 ⁇ m decreases.
  • Infrared rays radiated from semiconductor particles having an energy level of 0.1 eV or less increase long-wavelength infrared rays having a wavelength of 15 ⁇ m or more, and have few biological effects.
  • the blending amount is less than 0.001 wt%, the charged particle radioactivity is reduced, so that the bactericidal effect and bioelectric stimulation are reduced. If it exceeds 10 wt%, the production method by the melt spinning method becomes difficult and the biological effect is saturated, which causes a problem in terms of the production process and cost.
  • nanodiamonds prepared by a shock wave method were used as the semiconductor particles having an activation energy level of 0.1 to 1.0 eV for generating charged particles near the room temperature.
  • the functional fiber or the functional product according to the present invention is characterized in that semiconductor particles are activated by living body temperature and use charged particles and infrared rays that penetrate the human body. It is desirable to use a predetermined amount of nanodiamond semiconductor particles produced by the method.
  • the doping nanodiamond made by the shock wave method is made by mixing carbon powder with a metal powder such as Cu and explosively compressing it, or by detonating CB explosive in an inert atmosphere and modifying the carbon contained in the explosive. Both are formed in a powder form, and the activation energy level and the amount thereof are determined according to the application depending on the type and amount of the impurity element.
  • Nanodiamonds produced by the impact method have a basic particle size as small as 4-20 nm and the surface is covered with an SP2 carbon film, so functional groups such as OH groups, NH groups, and COOH groups are easily added. It is easy to diffuse in the fiber using electric force in the dyeing method. In addition, since the particle size is fine, the surface area per weight is large, and the amount of semiconductor necessary for charged particles and infrared radiation can be reduced.
  • Impurity-doped powdered nanodiamonds produced by the explosion method tend to be broad, with an activation energy level width of 0.3-0.7 eV due to lattice distortion caused by shock waves at the time of explosion, and charge used in the biological temperature range Suitable for use as particle and bio-infrared emitting material.
  • a raw material for a semiconductor having an activation energy level of 0.1-1.0 eV or a semiconductor particle having a forbidden band that generates charged particles near room temperature a single element or a complex of Ge, Si, which is a single element semiconductor, is used. Using.
  • the functional product comprising the functional fiber according to the present invention is a semiconductor powder having a forbidden band or a semiconductor having an activation energy level of 0.1 to 1.0 eV for generating charged particles near room temperature as a raw material for semiconductor particles.
  • single element semiconductors Si, Ge and their composite powders that are not biotoxic can also be used as semiconductors.
  • semiconductor particles in an insulating fiber matrix in an amount of 0.001-10 wt%, it is possible to obtain a radiation amount of bioinfrared rays and charged particles by arranging them in the fiber or on the fiber surface with shape anisotropy.
  • Si or Ge which is less expensive than nanodiamond, alone or in combination.
  • Semiconductor diamond particles formed by the shock wave method include Ge and Si as single element semiconductors, oxides of Ca—Mn, Ca—Cr, Zn, and Ti as oxide semiconductors, FeSi 2 and CoSi as silicide semiconductors. Any one kind or a plurality of kinds of semiconductor powders can be mixed and used.
  • the functional fiber or functional product is required for nanodiamond semiconductor particles prepared by the shock wave method as semiconductor particles having an activation energy level of 0.1 to 1.0 eV for generating charged particles near room temperature.
  • the oxide semiconductors Ca—Mn, Ca—Cr, Zn. Ti, silicon compound semiconductor Fe—Si, Co—Si can also be used.
  • the amount of infrared rays and charged particles emitted could be increased by blending 0.001-10 wt% of these composite semiconductor particles in a fiber polymer insulator matrix.
  • Functional fiber materials include cellulose natural fibers such as cotton, protein fibers such as wool, and polymer chemical fibers such as nylon, vinylon, polyacrylonitrile, polyester, polyethylene, and terephthalate. Either can be used.
  • natural fibers represented by cotton, silk, wool and the like and artificial polymer fibers such as nylon, vinylon, polyester, polyacrylonitrile and polyethylene terephthalate can be used.
  • a dyeing method for coloring a pigment or the like in a solution is generally used. The fibers immersed in the solution swell in the liquid, and the crystal and amorphous intervals of the fibers are widened. If the expansion is not sufficient and the interval is narrow, the dispersion is heated to facilitate the penetration of the particles. Because the amorphous portion is more likely to expand than the crystalline portion of the fiber, the particles initially penetrate the amorphous portion.
  • the crystal part and the non-crystal part of the artificial polymer fiber are linearly arranged by the drawing action at the time of fiber processing, and the gap between the crystal and the non-crystal region of the expanded fiber is also linear. Since the semiconductor particles that have penetrated into the gap are also easily arranged in series along the gap, a structure as a one-dimensional thermoelectric element is easily configured. If the operation is interrupted when the semiconductor particles selectively permeate the non-crystalline portion of the fiber material, a state in which one-dimensional thermoelectric elements that are intermittent in the longitudinal direction of the fiber are connected can be created, and further material saving can be achieved.
  • thermoelectric integration capacity of individual particles may be reduced depending on the dispersion method, but the particles are firmly fixed to the material rather than the dyeing method, so it is effective for wipe cloths, toothbrushes and makeup brushes. is there. It is also an option to use a dyeing method and a melt spinning method together if necessary.
  • charged particles radiated from semiconductor particles also have bactericidal and antibacterial effects, they can also be expected to prevent caries when used.
  • a dyeing method in addition to the melt spinning method, and the combined effect is great.
  • the staining method is applied, as clarified by the present inventor in Japanese Patent Application No. 2008-189057, the semiconductor particles diffused and permeated into the amorphous portion are arranged in a unitary manner, and the same biothermoelectric effect is obtained. Demonstrate. Since the melt spinning method cannot be applied to a brush using natural fibers, the dyeing method is particularly effective.
  • the semiconductor particles can be diffused and penetrated into the fibers by a dyeing method.
  • the semiconductor penetrates from the fiber surface, so that charged particles and infrared rays from the semiconductor particles are easily emitted to the outside.
  • Applying a technique (dyeing method) for dyeing a disperse dye into fibers to modify the surface of the semiconductor particles, or adding semiconductor groups with active groups as dye carriers to the surface of the particles in the solution By dispersing and immersing the fiber, the semiconductor particles can penetrate into the fiber to produce a functional fiber.
  • the surface of the semiconductor particles is modified to have a predetermined functional group, or the semiconductor particles having an organic molecule having a specific functional group as a dyeing carrier are dispersed in a solution, and between the fibers.
  • the semiconductor particles are diffused and penetrated into the crystalline and non-crystalline parts of the fiber, creating a unidirectional array structure of the semiconductor particles.
  • the fiber was given a predetermined thermoelectric power to add functionality.
  • FIG. 1.2 shows the electrical conductivity-temperature characteristics of the boron (B) -doped nanodiamond semiconductor and non-doped nanodiamond semiconductor used in this experiment.
  • the non-doped nano diamond semiconductor has a higher activation energy level of 1.1 eV than that of the doped product of 0.4 eV, and the charged particle radioactivity is low near the living body temperature.
  • the test was carried out using the JIS L1902 (2008) bacterial solution absorption method and using Staphylococcus aureus ATCC-6538P.
  • a bacteriostatic activity value of 2.4 was obtained, and antibacterial properties due to the charged particle radiation effect from the semiconductor particles were observed.
  • FIG. 3 and FIG. 4 show the result of the nano-diamond dispersion state and the polishing property of the fibers used as the brush material.
  • FIG. 5 shows the increase in the infrared radioactivity due to the wavelength of the nanodiamond semiconductor from the difference between the two measurements.
  • a semiconductor having an activation energy level of 0.1-1 eV has a large infrared radiation in a wavelength band called bioinfrared of 4-10 ⁇ m, and an effective biological effect can be obtained.
  • Nanodia blended functional fabric increases blood flow by about 30% compared to blank fabric, and charged particles penetrate from the skin into the human body, expanding blood vessels and increasing blood flow. It can be seen that by applying a chemical to this functional cloth, an iontophoresis effect can be obtained and a medical effect can be expected.
  • the adhesion amount of the functional cloth was 10% or less in the case of dog hair compared to the blank cloth, and almost no adhesion was observed in the case of cat hair.
  • the dyeing conditions of the nanodiamond semiconductor particles were 130 ° C. for 30 minutes, anion dyeing, and the base material was polyester.
  • the present invention uses a semiconductor having an activation energy level of 0.1-1.0 eV for generating charged particles near room temperature or a semiconductor having a forbidden band as a raw material for semiconductor particles. Incorporating 0.001-10 wt% in an insulating fiber matrix makes it possible to provide a functional product having a large amount of charged particles by body temperature heating and strong bioinfrared radiation characteristics.
  • infrared rays having a wavelength of 4 to 10 ⁇ m are said to be bioinfrared rays emitted when an object is heated to around 400 ° C., and have the greatest thermal effect on the human body.
  • the reason why the nanodiamond particles emit effective bio-infrared rays to the human body is as follows.
  • a large number of semiconductor impurity levels of 0.1 to 0.7 eV are formed in the crystal lattice of diamond particles produced at a high energy of 400,000 atmospheric pressure and 3000 ° C. due to the explosion of gunpowder. This is because many charged particles trapped in the level jump out to the conductor. When the charged particles fall again to the specified level, bio-infrared rays are emitted, and some of them go out and penetrate the human body.
  • the graph of FIG. 7 shows the potential characteristics and infrared radiation characteristics due to charged particle radiation caused by body temperature heating of nanodiamond particles.
  • This graph shows the time change of the potential generated when a nanodia blend fiber product obtained by the melt spinning method is heated from room temperature to about body temperature (38 ° C.). Measurement was performed on two types of samples having a nano diamond blending ratio of 0.001 wt% and 0.005 wt%.
  • nanodiamond particles release charged particles effective for a large amount of human body is as follows. That is, since the diamond semiconductor has a high electron mobility of 1800 square cm / Vsec, the generated charge is easy to move, and charged particles excited from the impurity level quickly gather on the surface and penetrate into the human body.
  • tourmaline which is a conventional infrared radiation material, and nano diamond
  • tourmaline is an oxide infrared radiation material and is an insulator, so the semiconductor impurity level is not configured in the crystal lattice and depends on body temperature. Since the number of charged particles excited by heating is small, there are few infrared and charged particles generated by excitation and drop. Moreover, since the generated charged particles cannot move in the insulator, they are less likely to collect on the surface.
  • Fig. 8 shows the infrared spectral radiation characteristics of nanodiamond and tourmaline / PP composite material.
  • the temperature at the time of measurement is 40 ° C.
  • germanium a conventional infrared radiation material
  • nanodiamond Ge and nanodiamond are both semiconductors
  • the forbidden band width of Ge is 0.6 eV
  • the forbidden band of diamond is Since the band width is 5.5 eV, the donor level formed in the Ge crystal lattice is as small as about 0.01 eV, whereas diamond is greatly different from 0.1 to 0.7 eV.
  • the wavelength of infrared rays generated at an energy level of 0.01 eV is about 100 ⁇ m. This is almost the same as the infrared wavelength that appears when an object is heated to around minus 200 ° C. Therefore, it is obvious that the thermal effect is larger in the diamond semiconductor.
  • nano-diamond functional product has a large infrared and charged particle effect. That is, when nanodiamond particles are blended in a certain proportion in the electrical insulator and molded, the nanoparticles are pseudo-connected in series in an aggregate and have a percolation arrangement. Nanoparticles are excited by heating at about body temperature, and the generated thermoelectromotive force from the charged particles is efficiently integrated, generating a large electromotive force of several tens of volts, and the charged particles penetrate into the human body efficiently. Some of the excited charged particles emit infrared rays having a wavelength of 4 to 10 ⁇ m that are effective for heating the human body, that is, biological infrared rays when falling to the impurity level.
  • thermoelectromotive force of the bulk semiconductor shows a value of several hundred ⁇ V due to the influence of the electric repulsive force between the particles because the charged particles can move in three dimensions, so the charged particle penetration effect is small.
  • a functional product using functional fibers obtained by mixing, infiltrating, and diffusing semiconductor particles having an activation energy level of 0.1 to 1.0 eV of the present invention into fibers by a melt spinning method and a dyeing method is bioinfrared radiation.
  • the generated potential due to the performance and particle orientation is large, and the excited charged particles by the low-temperature heating of the semiconductor particles about the body temperature effectively penetrate into the human body, and a synergistic effect with the infrared radiation from the semiconductor powder is obtained. For this reason, it can be used also as a heat insulation fiber product and a health care instrument.
  • the functional cloth of the present invention since the functional cloth of the present invention has a transdermal charged particle injection effect that does not require an external power source, it can be used for a medical device that aims at an iontophoresis effect that is used in a moving part of a human body.
  • fibers and fiber processed products are molded into flexible materials such as woven fabric and non-woven fabric.
  • a health care device due to the continuous generation of charged particles and infrared rays from a semiconductor, a remarkable temperature rise effect, blood circulation promotion effect, and iontophoresis effect can be expected.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

 荷電粒子の径皮注入による生体効果及びゴミ除去及び獣毛等の付着物の付かない機能性布を提供する。 半導体粒子を繊維中及び/又は繊維高分子の結晶界面領域もしくは非結晶領域に選択的に分散させてなる、赤外線及び荷電粒子放射特性を有する機能性繊維を使用した機能性製品において、半導体粒子の原料として、室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体を用い、その半導体粒子を絶縁体繊維マトリクスに0.001-10wt%配合して、繊維中及び/又は繊維表面に配列させることにより、生体赤外線及び荷電粒子放射能の大きな繊維を作成した。半導体粒子は繊維高分子結晶の間隙に浸透し、擬似的に直列接続され、体温程度の加熱での励起で発生した粒子間の電位が積算され、大きな起電力を発生し、生体効果を発揮する。

Description

半導体粒子配合高分子複合体からなる機能性製品
 本発明は、半導体粒子配合高分子複合体からなる機能性製品、さらに詳しくは、半導体粒子を繊維中及び/又は繊維高分子の結晶界面領域もしくは非結晶領域に選択的に分散させてなる、赤外線及び荷電粒子放射特性を有する機能性繊維を使用した機能性製品に関する。
 従来の健康医療器具は、作用主体として、磁力線、赤外線、荷電粒子を使用してきたが、その使用条件、作用効果及び使用されてきた材料は、
 A) 磁力線  400G以上  血流増進効果  フェライト R-Co磁石
 B) 赤外線  4-10mm  温熱効果    Ge、黒水晶、トルマリン
 C) 荷電粒子 生体電流    血流増進    トルマリン、Ge粒子
等が上げられるが、その個別の作用は必ずしも明確ではなかった。
 ナノダイヤモンド(以下、ナノダイヤという場合がある。)粒子は、精密研磨材等に使用され、電子材料分野では磁気ディスクのガラス基板研磨材として広く使用されてきた。研磨布は、特許文献1に記載されているが、主に機械的なダイヤ粒子の研磨性に注目されたものであり、荷電粒子放射能の電気的な効果との複合作用に注目された製品は知られていない。特許文献1には、静電気防止作用の記載はあるが、使用されているUDDダイヤモンド粉末は表面が炭素膜で覆われているため、若干の電気伝導性を帯びるための静電気帯電防止効果に過ぎない。この原因は、ナノダイヤに積極的な不純物ドーピングがなされていない絶縁体を使用していたため、その荷電粒子放射による電気的な効果がなかったためであると思われる。また、真空中での電子放射材料エミッタとしての研究も行われている(特許文献2)が、これは高真空中での電界放射現象を利用したもので、後述される本発明の生体温度加熱による荷電粒子放射効果を利用した生体医療効果についての思想はない。最近では、その表面活性が注目され、医学分野で薬品のキャリアとしての研究もされ始めた(特許文献3)。ナノダイヤ粒子は、火薬の爆発エネルギーを利用して合成されるが、黒煙粉末から作られる多結晶ダイヤモンドと、CB火薬そのものを密閉容器内で爆発させて作られるクラスターダイヤモンドがある。いずれの製法によるダイヤモンド粉末も、中心部がSP3ダイヤモンド構造を有し、粒子表面はSP2炭素膜で覆われており、表面炭素膜は活性なため、各種の官能基が着き易い。この官能基に薬品を化学結合させて使用する。
 近年、ナノダイヤ製造時に窒素(N)、ホウ素(B)等を積極的にドーピングしてナノダイヤ半導体粒子を製造する可能性が開けた。ナノダイヤ半導体粒子を健康医療器具応用の立場からみると、各種の材料の中で活性化エネルギーレベル0.3-0.7eVを持つナノダイヤ半導体粒子は、励起キャリアの数がトルマリン等の絶縁体と比較して圧倒的に多いので、体温程度の温度領域で赤外線放射能・荷電粒子放出能が高いことが予想される。Geも赤外線放射能が大きいと言われているが、活性化エネルギーレベルが0.01eVと低く、その主たる赤外線放射帯域は波長100μm前後で、生体赤外線といわれる4-15μmの波長成分は少ない。
 光半導体を使用する歯ブラシ(以下、光半導体歯ブラシという。)として、チタン酸化物を使用したものが販売されている。光半導体であるチタン酸化物から放射される荷電粒子により、口腔内を殺菌し又歯垢等を除去することを目的としている。チタン酸化物の生体に対する効果は、それなりに認識されているが、効果を発揮するには光エネルギーの補助を必要とする。口腔内では光エネルギーの効果は期待できないため、補助として太陽電池を使用したものが改良製品として販売されている。その口腔衛生に対する改善効果が非特許文献1に発表されている。同文献によれば、ステンレスーチタン酸化物太陽電池の付加による効果は、付加しないものの約3.5倍になっている。
 ステンレスーチタン酸化物太陽電池を使用した光半導体歯ブラシは、柄の部分のチタン酸化物太陽電池から発生した荷電粒子をステンレス金属電極により歯ブラシ毛の根元に導く構造を採っている。歯磨時に歯に当る歯ブラシ毛そのものは絶縁体であるので、荷電粒子を充分に口腔内に導くという観点からは、充分ではない。非特許文献1のテストも、チタン酸化物を付けたステンレス電極と、このチタン酸化物電極にチタン酸化物からなる太陽電池を付加したものの電極間での制菌効果を測定した生体効果シミュレーション比較であり、実使用に当たっての歯ブラシ毛による口腔内制歯及び歯茎に当たる歯ブラシ毛の使用実績データではないが、太陽電池付加による荷電粒子の歯科衛生に対する増強効果を示している。
 前記改良された光半導体歯ブラシにおいても、実使用の場合、口腔内では光エネルギーが無いので、チタン酸化物電極は充分にその効果を発揮できない。また、柄の部分のチタン太陽電池も使用に際して手で覆われるため、光エネルギーを充分には活用できないという欠点があった。また、家庭内で一般に使用する電球から放射される光エネルギーの波長帯域は、太陽光線に比較して長波長側に偏るので、禁制帯幅の広いチタン酸化物半導体太陽電池を励起するには適していない。また、構造的にも、歯ブラシ毛先に荷電粒子を導くステンレス導電電極及びチタン酸化物太陽電池を必要とするので、構造も複雑で、生産コストも高くなる。このため、電気的な生体効果を発揮する新たな製品が求められていた。
 光半導体歯ブラシに対して、歯周病予防のため特定の波長帯域(380-450nm)の間の細菌感受性のある光を使用時に口腔内に照射して制菌抗菌効果を出す健康歯ブラシも最近報告されている。この健康歯ブラシは、ブラシの柄の部分にレーザーダイオード及び電池をセットし、光ガイドによりダイオードの光を口腔内に導き、生体効果を得ている。
 一波長では全ての細菌に対して感受性を出すことは難しいので、複数のレーザーダイオードからなる放射波長帯域の広い光歯ブラシも考案されている(特許文献4)。歯ブラシ毛の隙間を通して口腔内に光を照射するのであるが、実使用では歯磨き粉等を使用するので、光照射効率が落ちやすく、レーザーダイオード電池等を使用するので、構造的に複雑であり、コスト高になるのであまり普及していない。
 ワイピング(拭き取り)用基布としては、メガネクリーンワイプ用として直径500-700nmのポリエステル、ナイロン等の合成高分子極細糸からなる繊維布が市販されている。これは、繊維系を極細にすることにより、相手物体との接触表面積を稼ぐワイピング効果を狙ったもので、それなりの効果はあるが、対象物が絶縁体である場合は摩擦静電気が起きるので、取扱が難しく、周辺の微細ゴミを吸い付ける場合があり、ガラス、合成樹脂等電気的絶縁体には使用が難しい場合が多い。このため、繊維に導電性を持たせる等、帯電防止策を講じた極細繊維製品も販売されている。
 一般に、電気的絶縁体に付着している微細ゴミは、静電気引力により付着しているので、除去にはゴミの電気的な中和及び機械力による引剥がしが必要とされるが、市販極細繊維からなるワイピング基布は、この二つの条件を必ずしも満足してない。特に、医療用としては、細菌が付着した微細ゴミの除去に制菌効果が必要であるが、市販微細繊維布はその機能がないものが多い。UDDナノダイヤ配合研磨布が報告されているが、得られる効果は静電防止効果のみで、後述する本発明の、微細不純物ゴミに積極的に電荷を与えて付着基材と同電位にすることによりワイプ効果を発揮する思想はない。従って、基材及び付着ゴミが絶縁物である場合は、ゴミの帯電を除去するのが難しく、クリーンワイプ効果が得にくい問題点があった。
 人体皮膚表面より薬品を浸透させる場合は、弱い電流を使って薬剤を皮膚に浸透させるイオントフォトレーシス効果が以前より非特許文献2等で広く知られている。微弱電流でイオン化した薬剤は、経皮的に皮下に浸透する。イオン化してない薬剤もイオン化した物質の移動に伴って体内に浸透すること(Electro osmosis)が同時に起こるので、荷電の小さい薬物でも皮膚に浸透する。
 骨折皮膚疾患等の箇所に外部電源により生体電流と言われる2-20μAの電流を流すことにより、治癒期間が50%も短縮できる等生体に対する電気刺激効果も非特許文献2等で明らかにされている。生体に対する主たる効果は、人体に浸透した荷電粒子の電気刺激により神経細胞が活性化し、血管が拡張することにより血流が増すためであると思われているが、そのメカニズムはまだ確立されてはいない。また、微弱電流を経皮的に皮下に浸透させることによる薬物浸透効果も明らかにされているが、いずれも外部電源により直流、交流、パルス、異型波形等を発生させ、皮膚から荷電粒子即ち電流を流してその効果を得ている。本発明者らは、特願2008-189057において半導体粒子を形状異方性をもって配合した複合高分子、繊維及び繊維布は体温程度の加熱により大きな電圧を発生し、そのメカニズムは粒子の略1次元配列による巨大熱電力の発生によるものであることを明らかにした。そして、この機能性織布又は不織布を使用すれば、外部電源不要の生体電気効果が発揮できる機能性製品が得られ、その使用範囲は医療健康用に大きく広がり、実用的な価値が大きいので、その開発が待たれていた。
特開2007-000997号公報 特開2006-086118号公報 特開2008-001570号公報 特開2009-183655号公報
小児学会誌 44(2)172 2006 岡山大石井 他 ELECTRICAL STIMULATION Its Growth Repair and Remodeling ofthe Musculoskeletal system Jonathan Black著 1987年Praeger Publishers出版
 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、解決しようとする第1の課題は、半導体粒子を繊維中及び/又は繊維高分子の結晶界面領域もしくは非結晶領域に選択的に分散させてなる、赤外線及び荷電粒子放射特性を有する機能性繊維を使用した機能性製品において、赤外線及び荷電粒子の放射量がさらに増大されたものを提供することにある。
 第2の課題は、赤外線及び荷電粒子の放射量がさらに増大されて、体温程度の加熱で個々の粒子から発生する荷電粒子を集積し、人体に接触及び浸透させて、制菌、血流促進薬品の経皮的注入増進等の生体効果を得ることができる機能性製品を提供することにある。
 第3の課題は、赤外線及び荷電粒子の放射量がさらに増大されて、体温程度の加熱で個々の粒子から発生する集積荷電粒子を相手基材に与えて微細ゴミの除去効果を得ることができる機能性製品を提供することにある。
 第4の課題は、赤外線及び荷電粒子の放射を活用して、電気的な反発力で積極的に絶縁体付着物(獣毛等)を相手基材に付着させない機能性布を提供することにある。
 体温程度の加熱で個々の粒子から発生する荷電粒子を集積し、人体に接触及び浸透させて、制菌、血流促進等の生体効果を得ることができる機能性製品に属する歯ブラシ及び化粧ブラシについては、光半導体であるチタン酸化物ではなく、体温程度の加熱により荷電粒子を放射する半導体粒子を、ブラシを構成する繊維又は及び繊維表面に溶融紡糸法又は染色法により形状異性方性を持って分散又は拡散浸透させて生体電池を構成し、荷電粒子を生体に浸透させて血管の血流を増加させ、合わせて半導体より輻射される生体赤外線の作用により一層の生体効果を発揮させることにより、光半導体ブラシの欠点を改良するものである。
 ナノサイズの半導体粒子は、溶融紡糸加工中に高分子材料に混入されるが、本発明者らは、繊維製造時の延伸加工により繊維の中で一次元ライクに配列するため、体温加熱で数ボルトないし数十ボルトの起電力を発生することを発見し、先に出願した(特許文献5:特開2009-96880号公報)。発生した電圧により数μAないし数十μAの生体電流が流れ、神経を刺激して血管を広げ、血流が増すので、歯科用では歯茎の血行を増し、歯垢の除去に効果を発揮する(非特許文献4:生体電磁工学概論 松木著 コロナ社 1999)。
 本発明は、上記第1の課題を解決するため、半導体粒子を繊維中及び/又は繊維高分子の結晶界面領域もしくは非結晶領域に選択的に分散させてなる、赤外線及び荷電粒子放射特性を有する機能性繊維を使用した機能性製品において、半導体粒子の原料として、室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体を用い、その半導体粒子を絶縁体繊維マトリクスに0.001-10wt%配合することにより、半導体粒子を繊維中及び/又は繊維表面に配列させたことを特徴としている(請求項1)。
 従来のナノダイヤは、基本粒子のサイズが4~6nmであるが、60~200nmの塊になっていた。最近の分散技術の改良により、ナノダイヤの基本粒子のサイズが4~5nmになってきた。このため、単位重量当たりの個数が増え、配合量が減っても活性化エネルギーレベルが多少大きくなり、1個のナノダイヤからの放射荷電粒子が減っても、数で稼ぐことができるようになった。本発明は、この変化に基づき、新たな製法、活性化エネルギー範囲、配合量を開発したものである。
 上記機能性繊維及び機能性布からなる機能性製品は、所定の形状で繊維に含有、拡散浸透及び付着した半導体粒子が加熱されることにより発生する荷電粒子の量子効果に基づく巨大熱起電力及び赤外線輻射を利用したものであるが、半導体としては活性化エネルギーレベル0.1-1.0eVを有する粒子を使用し、配合量として繊維重量に対して0.001-10Wt%使用することにより、所定の目的を達成することができる。
 請求項2の発明は、請求項1の発明における室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体粒子として、衝撃波法により作成されたナノダイヤモンドを用いていることを特徴としている。
 請求項3の発明は、請求項1の発明における室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体粒子の原料として、単元素半導体であるGe,Si、の一種又は複合体を用いていることを特徴としている。
 請求項4の発明は、請求項2記載の発明において、衝撃波法で形成された半導体ダイヤモンド粒子に,単元素半導体であるGe,Si、酸化物半導体であるCa-Mn,Ca-Cr,Zn,Tiの酸化物、珪化物半導体であるFeSi2,CoSi等のいずれか1種又は複数種の半導体粉末を混合して使用していることを特徴としている。
 上記機能性繊維又は機能性製品は、室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体粒子として、衝撃波法により作成されたナノダイヤモンド半導体粒子に必要とされる性能、用途及び製造コストにより酸化物半導体Ca-Mn,Ca-Cr,Zn.Ti,珪素化合物半導体Fe-Si、Co-Siを使用することも選択枝として示している。これらの複合半導体粒子を繊維高分子絶縁体マトリクスに0.001-10wt%配合することにより、人体に有効な波長4~10μmの赤外線(以下、生体赤外線という場合がある。)及び荷電粒子の放射量を増大させ、目的とする効果を得ることができる。
 請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の機能性製品において、機能性製品の繊維素材として、木綿等に代表されるセルロース系天然繊維,羊毛等に代表される蛋白質系繊維、及び、ナイロン、ビニロン、ポリアクリルニトリル、ポリエステル・ポリエチレン・テレフタレート等高分子化学繊維のいずれかを使用していることを特徴としている。
 請求項6の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の機能性製品において、半導体粒子を染色法により繊維素材の非結晶部分に選択的に浸透させてなることを特徴としている。
 請求項7の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の機能性製品において、半導体粒子と高分子繊維素材が溶融紡糸法により加工され、半導体粒子が繊維延伸方向に形状異方性配列されていることを特徴としている。
 すなわち、請求項6,7の発明による生体赤外線及び荷電粒子放射特性を有する機能性繊維を使用した機能性製品は、半導体粒子を所定の高分子材料と混合し、溶融紡糸法により紡糸して繊維方向に配列するか、又は所定の分散液中で半導体粒子を分散させ、前記半導体粒子を繊維高分子の結晶界面領域又は非結晶領域に選択的に分散させてなることを特徴としている。
 請求項8の発明は、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の機能性製品において、その機能性製品が、半導体粒子が体温で加熱されることにより発生する荷電粒子の積算効果に基づく熱起電力による生体電流効果及び帯電効果を利用した歯ブラシ、化粧ブラシ、ワイプ用布及び薬剤浸透補助布のいずれかであることを特徴としている。
 請求項9の発明は、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の機能性製品において、その機能性製品が、半導体粒子が生体温度により活性化されて輻射される生体赤外線による生体効果を利用した歯ブラシ、化粧ブラシ及び薬剤浸透補助布のいずれかであることを特徴としている。
 請求項8及び9の発明は、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の発明により作られた機能性繊維の荷電粒子放射能及び赤外線輻射能に関係する特徴を生かした機能性製品の具体例に関するものである。歯ブラシは半導体粒子からの荷電粒子放射による制菌効果、歯垢除去、歯茎の血行促進による健全化、半導体粒子による機械的な研磨効果を期待し、化粧ブラシについては制菌効果、荷電粒子と生体赤外線による皮膚の活性化、機能性布は生体応用では荷電粒子放射機能及び生体赤外線放射能を、ワイプ用布では荷電粒子による同電位化による電気的な反発力を主として活用する。
 本発明によれば、半導体粒子を繊維中及び/又は繊維高分子の結晶界面領域もしくは非結晶領域に選択的に分散させてなる、赤外線及び荷電粒子放射特性を有する機能性繊維を使用した機能性製品において、半導体粒子の原料として、室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体を用い、その半導体粒子を絶縁体繊維マトリクスに0.001-10wt%配合することにより、繊維中及び/又は繊維表面に配列させるので、使用中に繊維から生体赤外線及び荷電粒子が効率良く放射される機能製品を提供することができる。
 また、放射される荷電粒子が人体に浸透した場合、神経系統を介して血管を広げ、血流が良くなるので、ブラシとして使用した場合は血管が広がり、血流が良くなり、歯茎が健全化し、歯垢が取れて口腔内制菌が行われる。化粧ブラシの場合は、生体赤外線照射と制菌効果に加えて、皮膚血流増加により皮膚が活性化され、化粧品のノリが良くなる等健康医療効果が経済的に得られる機能性品ができる。薬液経皮注入イオントフォトレーシス効果を期待する機能布の場合は、外部電源が不要になるため日常活動において運動中にも使用でき、経済的で使用時の制限もなくなる。
 機能性製品としての半導体粒子配合ワイプ繊維束又は布は、半導体粒子による機械的な研磨効果に加えて、発生する荷電粒子によるワイプ基材に付着したゴミの同電位化による相互の電気反発力による清浄化効果、殺菌制菌効果も期待でき、ガラス、プラスチック等絶縁基材のクリーン化、特に医療機器の清掃に効果が期待できる。
 また、かなりな量の荷電粒子を放射する機能性布を相手方と接触した場合は、対象物の剥離体が絶縁体、例えば獣毛等であるときは同電位になるので、布には剥離物が付着し難い。動物等の衣類及び動物用カーシート等に有効に活用できる。
 光半導体ブラシの場合は、上述したように、特に歯科用では使用に際して光が当たりにくく、半導体が励起されにくい。また、電極がブラシの根元に配置され、歯ブラシ毛は電気的には絶縁体であるため、電流の伝達効率が悪い。これに対して、本発明の生体熱電機能を使用したブラシの場合は、体温で作動するため、使用中は常に生体電流が流れ、その効果が大きい。特に歯及び歯茎に直接当たるブラシ毛部分に荷電粒子放射機能及び生体赤外線放射機能があるため、半導体粒子の使用量が少なくて済み経済的である。さらに、半導体粒子には研磨作用もあるため、歯垢等の除去効果が大きい。
 歯垢は、一般的にはプラークといわれ、口腔内細菌が出す粘性物体から構成されているため、通常の歯ブラシ毛では除去しにくいので、実使用では研磨粉の入った歯磨剤が使用される。また、チタン酸化物半導体は禁制帯幅が大きく、電気的にはセラミック絶縁体に近いため、人工光のもとでは励起キャリアー数が少ないので、放射される赤外線量も活性化エネルギーレベル0.1-1.0eVの熱電半導体に比較して小さいので、血行促進効果も少ない。また、実際に使用された場合、歯に当るブラシ毛には研磨作用が少ないので、歯垢除去効果も本発明に比較して小さい。このため、生体効果の大きい経済的な歯ブラシの開発が要求されていた。これに対して、本発明による化粧ブラシは、ブラシ毛より放射される生体電流及び赤外線により皮膚下の血流が増すので、皮膚が活性化され、化粧ノリが良くなる。
 半導体粒子を配合された繊維からなる織布又は不織布は使用に際して、半導体粒子から放射される荷電粒子が付着している微細ゴミに移り、清浄化される基材と同電位になるので、電気的な反発力で剥がれやすく、また、半導体粒子の力学的な研磨作用で導体及び絶縁体基材の清浄化に大きな効果が得られる。また、半導体粒子から放射される荷電粒子は殺菌制菌作用もあるので、医療現場での使用には特に有効である。
 また、基材との接触面積を増やすための繊維径の微細化も特に必要としないので、繊維製作コストも削減でき、半導体配合による電気伝導性もあるので、取扱時に静電気も起きず、ハンドリングが容易になる。室温付近での荷電粒子の放射特性の少ない、半導体性質を持っていないナノダイヤ粒子を使用した研磨布は、機械的研磨力と帯電防止のみで積極的に相手側に荷電粒子を与えて同電位にしてゴミ除去するか又は基材に付着させない効果は小さい。
 薬液経皮注入イオントフォトレーシス効果を期待する機能布の場合は、通常薬液を塗布した繊維束又は繊維布に薬液を塗布し、電極板を当てて外部電源により生体電流といわれる2-20μAの電流を流して行われる。イオン化された薬液は注入荷電粒子に引きずられる形で皮膚から所定の患部に浸透し、医療効果を発揮する。患者は外部電源から電流が供給されるため、使用中は移動が不便になる。外部電源として電池を使用しても電気回路制御基板が必要であり、足等運動部位で使用するのは難しい。本発明の場合、機能布に生体電流供給能力があるため、軽く関節等屈曲部位にも適用でき、日常活動において運動中にも使用でき経済的で使用時の制限もなくなる。
 本発明の効果を要約すると、次の通りである。
 請求項1の発明によれば、活性化エネルギーレベル0.1-1.0eVの半導体粒子を使用することにより、生体温付近の温度で効率よく生体赤外線及び荷電粒子が放射される機能製品ができるとともに、配合量が0.001-10wt%で効果が得られるので、経済的である。
 請求項2の発明によれば、衝撃波法で作られたダイヤは基本粒子がナノサイズであるので、粉砕工程が不要であり、ドーピング法により活性化エネルギーレベルの制御ができるので、半導体粉末として経済的である。
 請求項3の発明によれば、ナノダイヤより安価な単元素半導体Ge、Siを用いることができる。
 請求項4の発明によれば、同様に安価であるので、必要とされる機能レベルに応じて複合使用して、コストを下げることができる。
 請求項5の発明によれば、天然繊維及び人工高分子繊維にも広く使用でき、経済的である。
 請求項6の発明によれば、染色法は天然繊維及び人工高分子繊維に使用できるので、適用範囲が広い。
 請求項7の発明によれば、溶融紡糸法は人工高分子繊維に使用でき、染色法よりも密着性が強いので、ワイプ布に適する。
ナノダイヤ粒子の電気伝導度―温度特性によるボロンドーピング材の活性化エネルギーレベルの測定図である。 ナノダイヤ粒子の電気伝導度―温度特性によるノンドープ品の活性化エネルギーレベルの測定図である。 ナノダイヤ配合繊維のSEM写真であり、細く長い物が繊維である。 ナノダイヤ配合繊維ブラシによる研磨特性を示す顕微鏡写真であり、(a)はブランクのブラシ、(b)はナノダイヤ練り込みブラシのそれぞれの原糸部分とテーパー部を示す。 ナノダイヤ半導体粒子による赤外線分光放射特性図である。 ナノダイヤ配合機能布による人体温度特性図である。(a)は男性の場合、(b)は女性の場合である。 ナノダイヤ配合繊維の電位変化を示すグラフである。 ナノダイヤとトルマリン複合材料の赤外線分光放射特性を示すグラフである。
 次に、本発明の実施の形態について説明する。
 本発明は、半導体粒子を繊維中及び/又は繊維高分子の結晶界面領域もしくは非結晶領域に選択的に分散させてなる、赤外線及び荷電粒子放射特性を有する機能性繊維を使用した機能性製品を製作するための半導体粒子の原料として、室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体を用いた。そして、その半導体粒子を絶縁体繊維マトリクスに0.001-10wt%配合することにより、繊維中及び/又は繊維表面に配列させた。
 活性化エネルギーレベルが1.0eVを越すと、体温付近の加熱で励起される荷電粒子の数が少なくなり、その荷電粒子及び波長4-10μmの生体赤外線放射量が少なくなる。エネルギーレベル0.1eV以下の半導体粒子から放射される赤外線は、波長15μm以上の長波長赤外線が多くなり、生体効果が少ない。配合量が0.001wt%を切ると、荷電粒子放射能が減るので、制菌効果、生体電気刺激が減少する。10wt%を越すと、溶融紡糸法での製法が困難になり、生体効果も飽和するので、製造工程及びコストの点で問題になる。
 上記室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体粒子として、衝撃波法により作成されたナノダイヤモンドを用いた。
 本発明に係る機能性繊維又は機能性製品は、半導体粒子が生体温度により活性化されて人体に浸透する荷電粒子及び赤外線を利用することを特徴とするが、半導体粒子として、不純物ドーピングされた衝撃波法により作られたナノダイヤモンド半導体粒子を所定量使用することが望ましい。衝撃波法で作られたドーピングナノダイヤモンドは、炭素粉末をCu等のメタル粉末と混合し爆発圧縮して作るか又はCB火薬を不活性雰囲気中で爆発させ火薬に含まれる炭素を変性し作られるが、いずれも粉末状で形成され、不純物元素の種類また量により活性化エネルギーレベル及びその量が用途に応じて決められる。衝撃法で作成されたナノダイヤモンドは、基本粒子サイズが4-20nmと小さく、表面がSP2炭素膜で覆われているため、OH基、NH基、COOH基等の官能基が付加し易いので、染色法で繊維中に電気力を利用して拡散し易い。また、粒子サイズが細かいので、重量あたりの表面積が大きく、荷電粒子及び赤外線放射に必要な半導体量が減少できる。爆発法で作られる不純物ドープされた粉末ナノダイヤモンドは、爆発時の衝撃波による格子歪等で活性化エネルギーレベルの幅が0.3-0.7eVとブロードになりやすく、生体温度範囲で使用する荷電粒子及び生体赤外線放射材料として使用するには適している。
 上記室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体粒子の原料として、単元素半導体であるGe,Si、の一種又は複合体を用いた。
 本発明に係る機能性繊維からなる機能性製品は、半導体粒子の原料として、室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体粉末を用いるが、半導体としてナノダイヤモンド以外に生体毒性のない単元素半導体Si,Ge及びその複合粉末も使用できる。半導体粒子を絶縁体繊維マトリクスに0.001-10wt%配合することにより、繊維中又は繊維表面に形状異方性を持って配列させて、生体赤外線及び荷電粒子の放射量を得ることができる。要求される機能により、ナノダイヤモンドよりコストの安いSi,Geを単独又は併用し活用することが望ましい。
 衝撃波法で形成される半導体ダイヤモンド粒子には,単元素半導体であるGe,Si、酸化物半導体であるCa-Mn,Ca-Cr,Zn,Tiの酸化物、珪化物半導体であるFeSi2,CoSi等のいずれか1種又は複数種の半導体粉末を混合して使用することができる。
 上記機能性繊維又は機能性製品は、室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体粒子として、衝撃波法により作成されたナノダイヤモンド半導体粒子に必要とされる性能、用途及び製造コストにより酸化物半導体Ca-Mn,Ca-Cr,Zn.Ti,珪素化合物半導体Fe-Si、Co-Siを使用することもできる。これらの複合半導体粒子を繊維高分子絶縁体マトリクスに0.001-10wt%配合することにより、赤外線及び荷電粒子の放射量を増大させることができた。
 機能性製品の繊維素材としては、木綿等に代表されるセルロース系天然繊維,羊毛等に代表される蛋白質系繊維、及び、ナイロン、ビニロン、ポリアクリルニトリル、ポリエステル・ポリエチレン・テレフタレート等高分子化学繊維のいずれかを使用することができる。
 半導体粒子を分散させる繊維素材としては、木綿、絹、羊毛等に代表される天然繊維とナイロン、ビニロン、ポリエステル、ポロアクリルニトリル、ポリエチレンテレフタート等の人工高分子繊維が使用できる。天然繊維及び人工高分子繊維の加工は、一般には溶液中で顔料等を着色する染色法が使用される。溶液中に浸漬された繊維は液中で膨張し、繊維の結晶及び非結晶間隔が広がる。膨張が充分でなく、間隔が狭い場合は、分散液を加熱して粒子が浸透し易くする。繊維の結晶部分より非結晶部分の方が膨張し易いので、粒子は最初非結晶部分に浸透する。人工高分子繊維の結晶部分及び非結晶部分は、繊維加工時の延伸作用により直線状に配列しており、膨張した繊維の結晶及び非結晶領域の隙間も直線状になる。この隙間に浸透した半導体粒子も、隙間に沿って直列状に配列され易いため、1次元熱電素子としての構造が容易に構成される。半導体粒子が繊維素材の非結晶部分に選択的に浸透した段階で作業を中断すれば、繊維の長手方向に断続した1次元熱電素子が連なった状態が作成でき、一層の材料節約ができる。
 半導体粒子と高分子繊維素材が溶融紡糸法で加工され、半導体粒子が延伸配列された場合は、繊維内部の半導体粒子から放射される生体赤外線及び荷電粒子放射能は、繊維表面に到達するまで多少減衰され、個々の粒子の熱電積算能が分散の仕方によっては落ちる場合があるが、染色法よりも粒子が素材に強固に固定されるので、ワイプ用布及び歯ブラシ,化粧ブラシの場合は有効である。必要に応じて染色法と溶融紡糸法を併用することも、一つの選択枝である。
 半導体粒子から放射される荷電粒子は殺菌・制菌効果もあるので、使用すれば虫歯予防の効果も期待できる。ブラシ繊維にダイヤを配合する場合は、溶融紡糸法に加えて染色法を併用することも選択でき、その複合効果が大きい。染色法を適用した場合も、本発明者が特願2008-189057で明らかにしているように、非晶質部分に拡散浸透された半導体粒子は、一元ライクに配列し、同様の生体熱電効果を発揮する。天然繊維を使用したブラシには溶融紡糸法が適用できないので、染色法が特に有効である。
 繊維に半導体粒子を配列分散させるには、染色法により半導体粒子を繊維に拡散浸透させることができる。拡散浸透する場合は、半導体が繊維表面より浸透するので、半導体粒子からの荷電粒子及び赤外線が外部に出やすい。分散型染料を繊維中に浸透させて染色する技法(染色法)を応用して、半導体粒子の表面を改質するか又は粒子表面に染色キャリアーとしての活性基を付けた半導体粒子を溶液中に分散させ、繊維を浸漬することにより、半導体粒子を繊維に浸透させ機能性繊維を製作することができる。さらに詳述すると、半導体粒子の表面を改質して所定の官能基を持たせるか又は特定の官能基を有する有機分子を染色キャリアーとした半導体粒子を溶液中に分散させ、繊維との間のイオン交換力、ファンデルワールス力等を使い、分散型染料を使用する染色法を適用し、繊維の結晶質部分及び非結晶質部分に半導体粒子を拡散浸透させ、半導体粒子の一方向配列構造を持たせることによって、所定の熱電能を繊維に持たせて機能性を付加した。
 続いて、実施例について説明する。
 [1]半導体活性化エネルギーレベル
 本実験に使用したボロン(B)ドープのナノダイヤ半導体とノンドープナノダイヤ半導体の電気伝導度―温度特性を図1.2に示す。
 ノンドープナノダイヤ半導体は、活性化エネルギーレベルが1.1eVとドープ品の0.4eVに較べて多く、生体温度付近では荷電粒子放射能が小さいことがわかる。
 [2]歯ブラシの制菌効果
 ポリエステル繊維にナノダイヤ半導体粒子0.001wt%を配合した歯ブラシ(原品)に対し、ブランク品とともに抗菌テストを行った。その結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 テストはJIS L1902 (2008)菌液吸収法を採用し、黄色ブドウ球菌 Staphylococcus aureus ATCC 6538Pを用いて行なった。前記歯ブラシにおいては、静菌活性値2.4が得られて、半導体粒子からの荷電粒子放射効果による抗菌性が認められた。
 [3]ブラシの研磨効果
 歯垢除去のシミュレーションとして、同原品を一定の圧力で複数回境界を付けた柔らかい高分子樹脂を擦り、研磨性をチェックした。
 ナノダイヤ配合品ブラシ毛は高分子樹脂の境界の乱れが少なく、綺麗に研磨されており、歯及び歯垢除去の研磨性が良いことが示された。図3及び図4にブラシ素材となる繊維のナノダイヤ分散状態と研磨性の結果を示す。
 [4]赤外線放射能
 ポリエステル繊維布10X10cmに、ナノダイヤ半導体粉末0.5mgを塗布し、ブランク布との赤外線分光放射能特性を測定した。両測定の差分からナノダイヤ半導体により赤外線放射能の波長による増加分を図5に示す。
 活性化エネルギーレベル0.1-1eVを持つ半導体は、4-10μmの生体赤外線といわれる波長帯域の赤外線放射能が大きく、有効な生体効果が得られることがわかる。
 [5]機能布血流特性
 ナノダイヤ2wt%配合染色液にて、ナノダイヤを繊維に拡散浸透させたポリエステル布を腕に巻いて、ドップラー血流計にて室温10℃の環境で血流を測定した。測定結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 ナノダイヤ配合機能布は、ブランク布に比較して、血流が30%程度UPして、荷電粒子が皮膚から人体に浸透し、血管を拡充し、血流を増加させている。この機能布に薬剤を塗布して用いることにより、イオントフォレーシス効果が得られ、医療効果が期待できることがわかる。
 [6]荷電粒子及び赤外線放射による生体効果
 前記ポリエステル機能布を男女2名の腕に巻いて、体温上昇効果を測定した。測定結果を図6に示す。両者のテストで、ナノダイヤ半導体を使用した機能布は、体温をUPしており、生体効果があることが理解できる。
 テストされた女性(図6(b))は肩こり持病があり、初期体温は低いが、装着後約2分で体温は逆転した。血行が良くなったためと思われる。
 [7]機能布ワイピングテスト
 前記ポリエステル機能布とブランク布で動物(猫、犬)を擦り、獣毛の付着状態を観察した。機能布には獣毛がほとんど付かなかった。荷電粒子放射による電気反発力効果が認められる。また、メガネ等絶縁体の研磨テストでも、市販極細繊維布より使用しやすくワイプ効果が大きい。
 獣毛テストにおける付着状態は、犬の毛の場合は、ブランク布に比較して機能布の付着量は10%以下であり、猫の毛の場合は、機能布には殆ど付かなかった。
 [8]ナノダイヤ配合のサポータの電気特性の測定
 本発明に係る機能性製品を人体又は動物に触れたときの熱電効果で発生する電位を測定し、比較した。ナノダイヤを染色法により付着した繊維布で作られたサポータと、ナノダイヤを付着しないブランクのサポータとを10分間使用した後、基準静電気計で測定した発生電位は、前者は0.3kVを示したのに対し、後者は0Vであった。
 ナノダイヤ半導体粒子の染色条件は、130℃30分間、アニオン染色、基材はポリエステルであった。
 上述したように、本発明は、半導体粒子の原料として、室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体を用い、その半導体粒子を絶縁体繊維マトリクスに0.001-10wt%配合することにより、体温加熱による大量の荷電粒子と強力な生体赤外線放射特性を備えた機能性製品を提供することが可能になった。
 ウィーン変位則として知られているように、波長4~10μmの赤外線は、物体が400℃前後に加熱されるときに放射される生体赤外線と言われ、人体に対する温熱効果が最も大きい。
 ナノダイヤモンド粒子が人体に有効な生体赤外線を放出する理由は、次のとおりである。すなわち、火薬の爆発による40万気圧3000℃の高エネルギーで作られるダイヤモンド粒子の結晶格子の中に、0.1~0.7eVの半導体不純物レベルが多数形成され、人体による加熱効果で、このエネルギーレベルに閉じ込められていた荷電粒子が多数伝導体に飛び出してくるからである。この荷電粒子が再び規定レベルに落ち込むときに、生体赤外線を放出し、一部は外部に出て人体に浸透する。
 ナノダイヤ粒子の体温加熱による荷電粒子放射による電位特性及び赤外線放射特性を図7のグラフに示す。このグラフは、溶融紡糸法によるナノダイヤ配合繊維製品を室温から体温程度(38℃)まで加熱したときに発生する電位の時間変化を示す。ナノダイヤ配合率が0.001wt%と、0.005wt%の2種類のサンプルについて測定した。
 実験の結果から、最適配合量を越すと、繊維中での電荷の一次元運動が妨げられ、電荷が逃げやすくなるため、電位が下がると解される。また、10分から20分の時間変化は、時間が経つと繊維全体が一様な温度になるため、繊維両端での温度差による発生電位が減少するためであると思われる。
 ナノダイヤモンド粒子が大量の人体に有効な荷電粒子を放出する理由は、次のとおりである。すなわち、ダイヤモンド半導体は、電子の移動度が1800平方cm/Vsecと大きいので、発生した電荷は動き易く、不純物レベルより励起された荷電粒子は速やかに表面に集まり、人体に浸透するからである。
 従来の赤外線放射材料であるトルマリンとナノダイヤモンドとの違いを説明すると、トルマリンは酸化物赤外線放射材料であって、絶縁物であるため、結晶格子の中に半導体不純物レベルが構成されず、体温による加熱で励起される荷電粒子の数も少ないので、励起と落ち込みにより発生する赤外線及び荷電粒子も少ない。また、発生した荷電粒子も絶縁物中で動けないので、表面には集まりにくい。
 図8に、ナノダイヤとトルマリン/PP複合材料の赤外線分光放射特性を示す。測定時の温度は、40℃である。
 従来の赤外線放射材料であるゲルマニウム(Ge)とナノダイヤモンドとの違いを説明すると、Geとナノダイヤモンドは共に半導体であるが、Geの禁制帯幅は0.6eVであるのに対し、ダイヤモンドの禁制帯幅は5.5eVであるので、Ge結晶格子の中にできるドナーレベルは、0.01eV程度と小さいのに対し、ダイヤモンドは0.1~0.7eVと、大きく異なる。0.01eVのエネルギーレベルで発生する赤外線の波長は100μm程度である。これは、物体がマイナス200℃前後に加熱されるときに出てくる赤外線波長とほぼ同じである。従って、温熱効果はダイヤモンド半導体の方が大きいことは明白である。
 ナノダイヤモンド機能性製品の赤外線及び荷電粒子効果が大きい理由は、次のとおりである。すなわち、ナノダイヤモンド粒子を電気絶縁体にある割合で配合し、成型すると、ナノ粒子は集合体中で擬似的に直列接続され、パーコレーション配置を取る。ナノ粒子が体温程度の加熱により励起され、発生した荷電粒子からの熱起電力が効率よく積算され、数十Vの大きな起電力を発生し、荷電粒子が効率よく人体に浸透する。励起された荷電粒子の一部は、不純物レベルに落ち込むときに、人体加熱に有効な波長4~10μmの赤外線、すなわち、生体赤外線を放射する。
 バルク半導体の熱起電力は、荷電粒子が3次元で運動できるため、粒子相互の電気反発力の影響を受けて、数百μVの値を示すので、荷電粒子浸透効果は少ない。
 本願は、2009年9月2日付で出願された日本国特許出願の特願2009-202378号及び2010年2月1日付で出願された日本国特許出願の特願2010-019943号の優先権主張を伴うものであり、その開示内容は、そのまま本願の一部を構成するものである。
 本発明の活性化エネルギーレベル0.1-1.0eVを有する半導体粒子を溶融紡糸法及び染色法で繊維に混合、浸透、拡散させてなる機能性繊維を使用した機能性製品は、生体赤外線放射能及び粒子配向性による発生電位が大きく、半導体粒子の体温程度の低温加熱による励起荷電粒子が有効に人体に浸透し、合わせて半導体粉末からの赤外線放射能との相乗効果が得られる。このため、保温繊維製品及び健康医療器具としても使用することができる。機能性繊維は歯ブラシ、化粧ブラシ等に、また、機能性布は肌着、靴下、腹巻、シーツ、枕及び寝具等の必要とされる形状に加工して使用する以外に、荷電粒子による殺菌効果、防臭効果も期待できる。また、発生する荷電粒子による研磨基材に付着するゴミの同電位化による電気反発力を利用した絶縁体のワイプ効果及び電気反発力による獣毛等の付着防止効果も得られる。微細なゴミは静電気力で物体に付着しており、機能性織布又は不織布は電荷を発生し、ゴミ付着の電気力を中和するので、ゴミ取り効果が大きい。又本発明の機能布は外部電源不要の経皮荷電粒子注入効果を有するため人体の稼動部分に使用するイオントフォトレーシス効果を狙った医療器具に使用できる。
 製品形態としては、繊維及び繊維加工品で織布及び不織布等、柔軟性のものに成型して使用する。健康医療器具としては、半導体からの荷電粒子及び赤外線の持続的な多量発生により、顕著な体温上昇効果、血行促進効果、イオントフォレーシス効果による薬液注入効果が期待できる。

Claims (9)

  1.  半導体粒子を繊維中及び/又は繊維高分子の結晶界面領域もしくは非結晶領域に選択的に分散させてなる、赤外線及び荷電粒子放射特性を有する機能性繊維を使用した機能性製品において、半導体粒子の原料として、室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体を用い、その半導体粒子を絶縁体繊維マトリクスに0.001-10wt%配合することにより、半導体粒子を繊維中及び/又は繊維表面に配列させたことを特徴とする機能性製品。
  2.  室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体粒子として、衝撃波法により作成されたナノダイヤモンドを用いていることを特徴とする請求項1記載の機能性製品。
  3.  室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1-1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体粒子の原料として、単元素半導体であるGe,Si、の一種又は複合体を用いていることを特徴とする請求項1記載の機能性製品。
  4.  請求項2記載の機能性製品において、衝撃波法で形成された半導体ダイヤモンド粒子に,単元素半導体であるGe,Si、酸化物半導体であるCa-Mn,Ca-Cr,Zn,Tiの酸化物、珪化物半導体であるFeSi2,CoSi等のいずれか1種又は複数種の半導体粉末を混合して使用していることを特徴とする機能性製品。
  5.  請求項1ないし4のいずれか1項に記載の機能性製品において、機能性製品の繊維素材として、木綿等に代表されるセルロース系天然繊維,羊毛等に代表される蛋白質系繊維、及び、ナイロン、ビニロン、ポリアクリルニトリル、ポリエステル・ポリエチレン・テレフタレート等高分子化学繊維のいずれかを使用していることを特徴とする機能性製品。
  6.  半導体粒子を染色法により繊維素材の非結晶部分に選択的に浸透させてなる請求項1ないし5のいずれか1項に記載の機能性製品。
  7.  半導体粒子と高分子繊維素材が溶融紡糸法により加工され、半導体粒子が繊維延伸方向に配列されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の機能性製品。
  8.  機能性製品は、半導体粒子が体温で加熱されることにより発生する荷電粒子の積算効果に基づく熱起電力による生体電流効果及び帯電効果を利用した歯ブラシ、化粧ブラシ、ワイプ用布及び薬剤浸透補助布のいずれかであることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の機能性製品。
  9.  機能性製品は、半導体粒子が生体温度により活性化されて輻射される赤外線による生体効果を利用した歯ブラシ、化粧ブラシ及び薬剤浸透補助布のいずれかであることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の機能性製品。
PCT/JP2010/064941 2009-09-02 2010-09-01 半導体粒子配合高分子複合体からなる機能性製品 WO2011027789A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-202378 2009-09-02
JP2009202378 2009-09-02
JP2010-019943 2010-02-01
JP2010019943A JP2011074553A (ja) 2009-09-02 2010-02-01 半導体粒子配合高分子複合体からなる機能性製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011027789A1 true WO2011027789A1 (ja) 2011-03-10

Family

ID=43649324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/064941 WO2011027789A1 (ja) 2009-09-02 2010-09-01 半導体粒子配合高分子複合体からなる機能性製品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011074553A (ja)
WO (1) WO2011027789A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107370A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Vision Development Co Ltd 撥水性繊維、及びそれを用いた繊維製品
JP2015212271A (ja) * 2015-06-08 2015-11-26 雅夫 住田 紫外線防護剤、血流促進繊維及び血流促進繊維製品
WO2020013282A1 (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社ヤギ 歯ブラシ毛、歯ブラシ及び歯ブラシ毛の製造方法
WO2020045615A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社ヤギ 抗菌製品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6476375B2 (ja) * 2015-03-13 2019-03-06 ブラバス・ジャパン株式会社 熱電性高分子複合体の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003138479A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Oda Shinsou Kk 機能性布地・シート及びこれを用いた衣料、特殊衣料、衣料用副資材、寝装品並びにインテリア繊維製品
JP2008086714A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Nippon Aruta:Kk 健康医療具
JP2008106392A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Nippon Aruta:Kk 機能性繊維及び同機能性繊維を含む加工品並びに成型品
JP2009096880A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Masakazu Komuro 赤外線及び荷電粒子を放射する機能素子及び機能製品
JP2010024589A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Teijin Nestex Ltd 機能性繊維及び機能性繊維製品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003138479A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Oda Shinsou Kk 機能性布地・シート及びこれを用いた衣料、特殊衣料、衣料用副資材、寝装品並びにインテリア繊維製品
JP2008086714A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Nippon Aruta:Kk 健康医療具
JP2008106392A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Nippon Aruta:Kk 機能性繊維及び同機能性繊維を含む加工品並びに成型品
JP2009096880A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Masakazu Komuro 赤外線及び荷電粒子を放射する機能素子及び機能製品
JP2010024589A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Teijin Nestex Ltd 機能性繊維及び機能性繊維製品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107370A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Vision Development Co Ltd 撥水性繊維、及びそれを用いた繊維製品
JP2015212271A (ja) * 2015-06-08 2015-11-26 雅夫 住田 紫外線防護剤、血流促進繊維及び血流促進繊維製品
WO2020013282A1 (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社ヤギ 歯ブラシ毛、歯ブラシ及び歯ブラシ毛の製造方法
WO2020045615A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社ヤギ 抗菌製品
JPWO2020045615A1 (ja) * 2018-08-31 2020-09-03 株式会社ヤギ 抗菌製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011074553A (ja) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011027789A1 (ja) 半導体粒子配合高分子複合体からなる機能性製品
JP5282203B2 (ja) 機能性繊維及び機能性繊維製品
CN1299619C (zh) 头发梳理器
JP2010514394A (ja) 内蔵型電圧発生システム
JP6168639B2 (ja) 生体電池治療具
WO2011146978A1 (en) Delivery of oral care products
CN110022791A (zh) 口腔护理设备和附件
EP2234560A2 (en) Antimicrobial filled capsules in an ultrasound field for treatment of dental biofilm
CN108685316A (zh) 一种含有石墨烯的抗菌刷毛
JP2008106392A (ja) 機能性繊維及び同機能性繊維を含む加工品並びに成型品
JP2009096880A (ja) 赤外線及び荷電粒子を放射する機能素子及び機能製品
WO2020045615A1 (ja) 抗菌製品
KR20220040654A (ko) 마찰전기 나노발전기를 이용한 마이크로니들 디바이스
JP2012205884A (ja) 生体電池治療具
KR20140117954A (ko) 셀룰로오스 기반 능동형 미용패치
CN115252467A (zh) 基于聚四氟乙烯压电材料的牙齿美白产品
JP5761597B2 (ja) アレルギー性皮膚炎治療剤
JP2011078546A (ja) 赤外線、磁力線及び荷電粒子を放射する機能素子及びこの機能素子を用いた機能素子担持体
Veluswamy et al. Recent Progress in Nanostructured Zinc Oxide Grown on Fabric for Wearable Thermoelectric Power Generator with UV Shielding
JP2015212271A (ja) 紫外線防護剤、血流促進繊維及び血流促進繊維製品
KR200435627Y1 (ko) 카본과 전기석이 혼합된 실리콘 코팅 자석 밴드
CN214905365U (zh) 一种太赫兹床上用品
TWI766191B (zh) 牙刷及電動牙刷
WO2020013282A1 (ja) 歯ブラシ毛、歯ブラシ及び歯ブラシ毛の製造方法
US20190046786A1 (en) Electric cosmetic article having a repositionable battery

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10813738

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10813738

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1