WO2010150802A1 - 無線基地局装置及び移動局装置、無線通信方法 - Google Patents

無線基地局装置及び移動局装置、無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010150802A1
WO2010150802A1 PCT/JP2010/060614 JP2010060614W WO2010150802A1 WO 2010150802 A1 WO2010150802 A1 WO 2010150802A1 JP 2010060614 W JP2010060614 W JP 2010060614W WO 2010150802 A1 WO2010150802 A1 WO 2010150802A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
orthogonal
code
transmission
reference signal
resource
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/060614
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥久 岸山
和晃 武田
元博 丹野
秀和 田岡
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to US13/378,681 priority Critical patent/US9048914B2/en
Priority to RU2012101075/07A priority patent/RU2521004C2/ru
Priority to EP10792120.7A priority patent/EP2448156B1/en
Priority to BRPI1013271A priority patent/BRPI1013271A2/pt
Priority to CN201080028178.7A priority patent/CN102804658B/zh
Priority to MX2011013369A priority patent/MX2011013369A/es
Priority to KR1020117030737A priority patent/KR101313029B1/ko
Publication of WO2010150802A1 publication Critical patent/WO2010150802A1/ja
Priority to IL216917A priority patent/IL216917A/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0678Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using different spreading codes between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0003Code application, i.e. aspects relating to how codes are applied to form multiplexed channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26035Maintenance of orthogonality, e.g. for signals exchanged between cells or users, or by using covering codes or sequences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0026Division using four or more dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences

Definitions

  • the present invention relates to a radio base station apparatus, a mobile station apparatus, and a radio communication method for transmitting a downlink reference signal (reference signal).
  • LTE Long Term Evolution
  • REL8-LTE an orthogonal frequency division multiple access (OFDMA: Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access) method is defined for the downlink.
  • the OFDMA scheme is a multicarrier transmission scheme in which a frequency band is divided into a plurality of narrow frequency bands (subcarriers) and data is transmitted on each subcarrier. It can be expected that high-speed transmission can be realized by increasing the frequency utilization efficiency by arranging subcarriers densely while being orthogonal to each other on the frequency axis.
  • REL8-LTE defines the downlink reference signal configuration.
  • the downlink reference signal includes 1) downlink CQI (Channel Quality ⁇ Indicator) measurement for scheduling and adaptive control, 2) channel estimation for downlink synchronous detection in a user terminal (hereinafter referred to as LTE terminal) supporting REL8-LTE, 3) Used for estimation of downlink channel conditions for cell search and handover.
  • CQI Channel Quality ⁇ Indicator
  • a wireless transmission method for improving communication quality by providing a plurality of antennas for each of a transmitter and a receiver is defined (for example, non-patent document). 1).
  • MIMO Multiple-Input Multiple-Output
  • Single user MIMO can perform four-layer spatial multiplexing using a maximum of four transmission antennas in a base station.
  • Each layer is transmitted from all the transmission antennas by using different transmission phase / amplitude control (precoding) instead of corresponding to the transmission antenna on a one-to-one basis.
  • precoding transmission phase / amplitude control
  • each layer transmitted ideally simultaneously is received orthogonally (without interfering with each other) at the receiver side.
  • precoding vectors transmission antennas
  • precoding are considered in consideration of fading fluctuations so that transmission layers (transmission information sequences) transmitted simultaneously do not interfere with each other and are received at a high SINR in an LTE terminal. Weight).
  • precoding enables beam forming that realizes directional transmission in which a desired wave is emphasized for a specific user terminal.
  • Multi-user MIMO is realized by assigning the same resource block (RB) of a certain subframe to a plurality of user terminal layers.
  • RB resource block
  • the number of layers allocated to each user is limited to one.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a radio base station apparatus and a radio communication method capable of radio communication using a downlink reference signal configuration suitable for increasing the number of transmission layers.
  • a plurality of transmission antennas and different reference transmissions assigned to the same radio resource are orthogonalized between downlink reference signals of the same transmission layer adjacent in the two-dimensional direction of the frequency direction and the time direction.
  • a reference signal generation unit that generates an orthogonal reference signal in which downlink reference signals of layers are orthogonalized based on a two-dimensional orthogonal code;
  • a multiplexing unit that multiplexes the orthogonal downlink reference signal and transmission data of the same transmission layer;
  • a transmitter that simultaneously transmits a transmission signal obtained by multiplexing the orthogonal downlink reference signal and transmission data by the multiplexer in a plurality of transmission layers from the plurality of transmission antennas.
  • orthogonal downlink reference signals adjacent in the frequency direction in the same transmission layer can be orthogonalized by orthogonal codes
  • orthogonal downlink reference signals adjacent in the time direction can be orthogonalized by orthogonal codes.
  • orthogonal downlink reference signals mapped to the same allocation resource can be orthogonalized between transmission layers. That is, three orthogonalizations such as a frequency direction, a time direction, and between layers related to an orthogonal downlink reference signal can be performed with a simple two-dimensional orthogonal code, and an increase in the number of transmission layers and orthogonalization between users are realized.
  • wireless communication can be performed using a downlink reference signal configuration suitable for increasing the number of transmission layers.
  • a DM-RS Demodulation-Reference Signal
  • PDSCH common data channel
  • a downlink reference signal configuration suitable for orthogonalizing DM-RSs multiplexed on transmission data for each transmission layer between a plurality of transmission layers (4 layers, 8 layers, or more) will be described.
  • a downlink reference signal configuration suitable for orthogonalizing DM-RSs orthogonalized between transmission layers between users will be described.
  • the scheduler allocates the radio resource of the downlink shared channel (PDSCH) in the subframe period to the resource block. Assign in units of (RB).
  • FIGS. 1A and 1B are conceptual diagrams of a downlink reference signal configuration proposed by the present inventors.
  • FIG. 1A shows a DM-RS pattern per resource block.
  • the figure shows one resource block in which the frequency domain is composed of 12 subcarriers and one subframe is composed of 14 symbols in accordance with the size per resource block defined by LTE. .
  • transmission data and DM-RS are multiplexed so as not to overlap in the time domain and the frequency domain.
  • the DM-RS is prepared for each transmission layer. For example, in the case of 8 transmission layers, a total of 8 DM-RSs are generated corresponding to each transmission layer.
  • Radio resources (time domain and frequency domain) (hereinafter referred to as “allocated resources”) allocated to one layer of DM-RS are [1 subcarrier ⁇ 2 consecutive symbols].
  • allocated resources are [1 subcarrier ⁇ 2 consecutive symbols].
  • the size of the allocated resource is not limited and can be set flexibly as [2 subcarriers ⁇ 2 consecutive symbols].
  • DM-RSs of four transmission layers are multiplexed on one allocation resource.
  • a DM-RS multiplexing system a code division multiplexing (CDM) system is applied. Since four transmission layer DM-RSs are multiplexed on one allocation resource, if at least two allocation resources are secured apart in the frequency direction within the same resource block, a total of eight transmission layer DM-RSs are multiplexed. It becomes possible to do.
  • FIG. 1 (a) three allocated resources are arranged apart from each other in the frequency direction within the same resource block.
  • a plurality of (four transmission layers) DM-RSs with different transmission layers multiplexed on one allocation resource are orthogonal to each other.
  • Fig. 1 (b) shows a configuration example of a two-dimensional orthogonal code.
  • the two-dimensional orthogonal code W shown in the figure is a second orthogonal code W0 composed of a 2 ⁇ 4 Walsh code and a second orthogonal code W0 composed of a 2 ⁇ 4 Walsh code and each row orthogonal to the first orthogonal code W0.
  • the first and second orthogonal codes W0 and W1 are designed to have a size corresponding to the maximum multiplexing number per allocation resource (4 transmission layers) and the element size (1 ⁇ 2) of 1 allocation resource.
  • three allocation resources R11, R12, R13 are arranged at equal intervals in the frequency direction, and are the same subcarrier as each allocation resource R11, R12, R13.
  • Three allocation resources R21, R22, and R23 are arranged separated by a predetermined number of symbols in the time axis direction.
  • DM-RSs corresponding to the first transmission layer # 1 to the fourth transmission layer # 4 are code division multiplexed (CDM) to an allocation resource R11.
  • the four DM-RSs corresponding to the first transmission layer # 1 to the fourth transmission layer # 4 multiplexed to the allocation resource R11 are code division multiplexed so as to be orthogonal between the transmission layers using the first orthogonal code W0. is doing. This is because each row (-1, -1), (-1, 1), (1, 1) corresponding to each transmission layer is transmitted to each DM-RS corresponding to the first transmission layer # 1 to the fourth transmission layer # 4. In other words, it can be paraphrased as being spread multiplexed by 1) and (1, ⁇ 1).
  • DM-RSs first transmission layer # 1 to fourth transmission layer # 4 multiplexed on the allocation resource R11 are code division multiplexed (orthogonalized) using the first orthogonal code W0.
  • DM-RSs first transmission layer # 1 to fourth transmission layer # 4 are orthogonalized between transmission layers by the first orthogonal code W0.
  • Allocation resource R12 is a radio resource adjacent to allocation resource R11 in the frequency domain.
  • the four DM-RSs corresponding to the fifth transmission layer # 5 to the eighth transmission layer # 8 multiplexed on the allocation resource R12 are code division multiplexed so as to be orthogonal between the transmission layers using the second orthogonal code W1. is doing. This is because each DM-RS corresponding to the fifth transmission layer # 5 to the eighth transmission layer # 8 is assigned to each row (1, 1), (1, -1), (-1,- In other words, it can be paraphrased as being spread-multiplexed by multiplying by 1) and (-1, 1). FIG.
  • DM-RSs for example, four DM-RSs (fifth transmission layer # 5 to eighth transmission layer # 8) multiplexed on the allocation resource R12 are code division multiplexed (orthogonalized) using the second orthogonal code W1. The figure is shown. DM-RSs (fifth transmission layer # 5 to eighth transmission layer # 8) are orthogonalized between transmission layers by the second orthogonal code W1.
  • the allocation resource R13 is a radio resource adjacent to the allocation resource R12 in the frequency direction.
  • Four DM-RSs (first transmission layer # 1 to fourth transmission layer # 4) multiplexed on the allocation resource R13 are code division multiplexed using the first orthogonal code W0 so as to be orthogonal between the transmission layers. ing.
  • DM-RSs (first transmission layer # 1 to fourth transmission layer # 4) and (fifth transmission layer # 5 to eighth) of each transmission layer multiplexed on the individual allocation resources R11, R12, and R13.
  • Transmission layer # 8) has an orthogonal relationship between the transmission layers in each of the allocation resources R11, R12, and R13.
  • DM-RSs first transmission layer # 1 to fourth transmission layer multiplexed on one allocation resource (R11, R13) # 4) is orthogonally multiplexed (spread) using the first orthogonal code W0, and DM-RSs (fifth transmission layer # 5 to eighth transmission layer # 8) multiplexed on the other allocation resource R12 are Since orthogonal multiplexing (spreading) is performed using 2 orthogonal codes W1, orthogonalization is performed between allocation resources (R11, R12) and allocation resources (R12, R13) adjacent in the frequency axis direction.
  • another three allocation resources R21, R22, and R23 are located at the same subcarrier as the above three allocation resources R11, R12, and R13 and at a predetermined number of symbols away in the time domain. Has been placed.
  • the allocation resource R21 is adjacent to the allocation resource R11 in the time axis direction.
  • Four DM-RSs corresponding to the fifth transmission layer # 5 to the eighth transmission layer # 8 are multiplexed on the allocation resource R21.
  • the four DM-RSs (fifth transmission layer # 5 to eighth transmission layer # 8) multiplexed on the allocation resource R21 are code division multiplexed using the second orthogonal code W1 so as to be orthogonal between the transmission layers.
  • FIG. 2 shows a concept in which four DM-RSs (fifth transmission layer # 5 to eighth transmission layer # 8) multiplexed on the allocation resource R21 are code division multiplexed (orthogonalized) using the second orthogonal code W1. The figure is shown.
  • DM-RSs (fifth transmission layer # 5 to eighth transmission layer # 8) are orthogonalized between transmission layers by the second orthogonal code W1.
  • the allocation resource R22 is adjacent to the allocation resource R12 in the time axis direction.
  • Four DM-RSs corresponding to the first transmission layer # 1 to the fourth transmission layer # 4 are multiplexed on the allocation resource R22.
  • Four DM-RSs (first transmission layer # 1 to fourth transmission layer # 4) multiplexed on the allocation resource R22 are code division multiplexed using the first orthogonal code W0 so as to be orthogonal between the transmission layers. Yes.
  • the allocation resource R23 is adjacent to the allocation resource R13 in the time axis direction.
  • Four DM-RSs corresponding to the fifth transmission layer # 5 to the eighth transmission layer # 8 are multiplexed on the allocation resource R23.
  • the four DM-RSs (fifth transmission layer # 5 to eighth transmission layer # 8) multiplexed on the allocation resource R23 are code division multiplexed using the second orthogonal code W1 so as to be orthogonal between the transmission layers. Yes.
  • the multiplexed DM-RSs (first transmission layer # 1 to fourth transmission layer # 4) are orthogonally multiplexed (spread) using the first orthogonal code W0, and multiplexed on the other allocated resources (R21, R23).
  • DM-RSs (fifth transmission layer # 5 to eighth transmission layer # 8) are orthogonally multiplexed (spread) using the second orthogonal code W1, so that the allocation resources adjacent to each other in the time domain (R11) , R21), between allocated resources (R12, R22), and between allocated resources (R13, R23).
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing a state in which DM-RSs are orthogonalized in a two-dimensional direction composed of a frequency axis direction and a time axis direction.
  • This figure shows orthogonal states in the transmission layer # 2 of four allocation resources R11, R12, R21, and R22 adjacent in the two-dimensional direction (frequency axis direction and time axis direction).
  • the allocation resources R11 and R12 adjacent in the frequency axis direction surrounded by the dotted line L1 are orthogonal to each other, and the allocation is adjacent in the time axis direction surrounded by the dotted line L2.
  • the resources R12 and R22 are orthogonal. Such orthogonalization in the two-dimensional direction is maintained in all transmission layers.
  • each DM-RS corresponding to the first transmission layer # 1 to the fourth transmission layer # 4 is code division multiplexed using one of the first orthogonal codes W0 constituting the two-dimensional orthogonal code W
  • Each DM-RS corresponding to the fifth transmission layer # 5 to the eighth transmission layer # 8 is code division multiplexed using the other second orthogonal code W1 constituting the two-dimensional orthogonal code W. Is not limited to this aspect.
  • DM-RSs can be orthogonalized between users using the first orthogonal code W0 and the second orthogonal code W1 that form the two-dimensional orthogonal code W.
  • the two codes ( ⁇ 1, ⁇ 1) and ( ⁇ 1, 1) from the top are assigned to the user UE1 (layers # 1 to # 1). 2), and the subsequent two codes (1, 1) and (1, -1) are assigned to the user UE2 (layers # 1 to # 2).
  • different user UE1 and user UE2 are allocated to each allocation resource R11, R12, R13 adjacent in the frequency axis direction.
  • DM-RSs of a plurality of layers (first transmission layer # 1, second transmission layer # 2) for the user UE1 are assigned to the allocation resource R11 (R13) to which the users UE1 and UE2 are allocated, and the head of the first orthogonal code W0
  • code division multiplexing using 2 codes DM-RSs of a plurality of layers (first transmission layer # 1, second transmission layer # 2) for user UE2 are used, and subsequent 2 codes of first orthogonal code W0 are used. Code division multiplexing. In this way, the user UE1 and the user UE2 are multiplexed on the allocation resource R11 (R13).
  • DM-RSs of a plurality of layers are second orthogonally crossed.
  • Code division multiplexing is performed using the first two codes of code W1
  • DM-RSs of a plurality of layers are subsequent to second orthogonal code W1.
  • Code division multiplexing is performed using two codes.
  • a plurality of users are orthogonally multiplexed in each allocation resource, and DM-RSs (first first) of each of the plurality of users are allocated between the allocation resource R11 (R13) and the allocation resource R12 adjacent in the frequency axis direction. Orthogonalization is achieved with respect to (transmission layer # 1, second transmission layer # 2) and (third transmission layer # 3, fourth transmission layer # 4).
  • a plurality of layers (third transmission layer # 3, fourth transmission layer # 4) for the user UE1 also for the allocation resource R21 adjacent to the allocation resource R11 in the time axis direction.
  • DM-RSs using the first two codes of the second orthogonal code W1 and DM-RSs of a plurality of layers (third transmission layer # 3, fourth transmission layer # 4) for the user UE2 Is code-division multiplexed using two subsequent codes of the second orthogonal code W1.
  • the DM-RS first transmission layer # 1, second transmission layer # 2
  • DM-RS third Orthogonalization is achieved with respect to transmission layer # 3 and fourth transmission layer # 4.
  • orthogonalization between users is achieved between the allocated resource R12 and the allocated resource R22, and orthogonality between layers is achieved, and orthogonalization between users is also performed between the allocated resource R13 and the allocated resource R23. And orthogonality between layers are achieved.
  • a radio communication method using downlink DM-RSs orthogonalized as described above, and embodiments of a radio base station apparatus and a radio terminal to which such a radio communication method is applied will be described.
  • a radio access system targeting LTE and LTE-A will be described as an example, but application to other systems is not limited.
  • a mobile communication system having a user terminal (for example, a mobile station) and a radio base station apparatus will be described with reference to FIG.
  • the mobile communication system 1 is based on an LTE system, and a radio communication method using CRS, CQI-RS, and DM-RS as downlink reference signals is applied.
  • the mobile communication system 1 includes a radio base station apparatus 20 and a plurality of user terminals 10 communicating with the radio base station apparatus 20 (10 1 , 10 2 , 10 3 ,... 10 n , n is an integer of n> 0) With.
  • the radio base station apparatus 20 is connected to an upper station, for example, the access gateway apparatus 30, and the access gateway apparatus 30 is connected to the core network 40.
  • the user terminal 10 communicates with the radio base station apparatus 20 in the cell 50.
  • the access gateway device 30 may be referred to as an MME / SGW (Mobility Management Entity / Serving Gateway).
  • a mobile station communicates wirelessly with a radio base station apparatus, but more generally a user terminal (UE: User Equipment) including both a mobile terminal and a fixed terminal.
  • UE User Equipment
  • OFDMA orthogonal frequency division multiple access
  • SC-FDMA single carrier-frequency division multiple access
  • OFDMA is a multi-carrier transmission scheme that performs communication by dividing a frequency band into a plurality of narrow frequency bands (subcarriers) and mapping data to each subcarrier.
  • SC-FDMA is a single carrier transmission method that reduces interference between terminals by dividing a system band into bands each consisting of one or continuous resource blocks for each terminal, and a plurality of terminals using different bands. .
  • a communication channel in the LTE system will be described.
  • a reference signal for transmitting CRS, CQI-RS, and DM-RS which are downlink reference signals
  • PDSCH physical downlink shared channel
  • DM-RS is transmitted by the reference signal by applying the multiplexing method described above.
  • a user data signal is transmitted through the physical downlink shared channel.
  • DM-RS sequence information With the physical downlink control channel, DM-RS sequence information, scheduling information, user ID that performs communication using the physical downlink shared channel, and information on the transport format of the user data, that is, downlink scheduling information, and physical The user ID that performs communication using the uplink shared channel and the information on the transport format of the user data, that is, the uplink scheduling grant, etc. are notified.
  • DM-RS sequence information when DM-RS is defined by indexes from transmission layer # 1 to transmission layer # 8, which index is used when single stream transmission is applied.
  • the control signal To the user terminal by PDCCH or higher layer signaling. When applying multi-layer transmission, the control signal also notifies which index is used by other users multiplexed in the same resource block.
  • broadcast channels such as Physical-Broadcast Channel (P-BCH) and Dynamic-Broadcast Channel (D-BCH) are transmitted.
  • the information transmitted by the P-BCH is Master Information Block (MIB), and the information transmitted by the D-BCH is System Information Block (SIB).
  • MIB Master Information Block
  • SIB System Information Block
  • the D-BCH is mapped to the PDSCH and transmitted from the radio base station apparatus 20 to the user terminal 10.
  • a physical uplink shared channel (PUSCH) shared by each user terminal 10 and a physical uplink control channel (PUCCH: Physical-Uplink-Control-Channel) that is an uplink control channel are used.
  • User data is transmitted through the physical uplink shared channel.
  • the physical uplink control channel transmits precoding information for downlink MIMO transmission, acknowledgment information for downlink shared channels, downlink radio quality information (CQI: Channel Quality Indicator), and the like.
  • a physical random access channel for initial connection and the like is defined.
  • the user terminal 10 transmits a random access preamble on the PRACH.
  • the radio base station apparatus 20 includes a plurality of transmission antennas # 1 to #N, and simultaneously transmits transmission data and downlink reference signals (including DM-RS) of each transmission layer from the plurality of transmission antennas.
  • DM-RS downlink reference signals
  • the actual number of transmission antennas is assumed to be eight. That is, the maximum number of transmission layers can be up to 8.
  • the radio base station apparatus 20 generates a transmission data generation unit 21 that generates transmission data, an orthogonal RS sequence generation unit 22 that generates orthogonal DM-RSs, a multiplexing unit 23 that multiplexes transmission data and orthogonal DM-RSs, and a scramble code
  • a scramble code generation unit 24 that performs the scrambling code multiplication by the orthogonal DM-RS and a scramble processing unit 25 that scrambles the scramble code.
  • transmission data generation, orthogonal DM-RS generation, scrambling code generation, and transmission data and orthogonal DM-RS multiplexing are performed for each transmission layer.
  • the transmission data generation unit 21 performs error correction coding and interleaver on the symbol series of the transmission data.
  • a turbo code is defined as a code having error correction capability for encoding transmission data.
  • the transmission data generation unit 21 performs error correction coding / interleaving on the transmission data, and then serial-parallel converts the transmission data sequence (n bits constituting one OFDM symbol) to generate a plurality of data signals for subcarrier modulation. Generate. Interleaving may be performed after a plurality of data signals are generated.
  • the transmission data generation unit 21 further performs subcarrier modulation on a plurality of data signals in parallel. In subcarrier modulation, a modulation method such as BPSK, QPSK, or 16QAM is applied.
  • Orthogonal DM-RSs corresponding to transmission layers # 1 to # 4 are generated by the orthogonal RS sequence generation unit 22 (# 1 to # 4).
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (# 1) generates an orthogonal DM-RS that is multiplexed with the transmission data of the transmission layer # 1.
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (# 1) multiplies the DM-RS sequence of the transmission layer # 1 by the first row ( ⁇ 1, ⁇ 1) of the first orthogonal code W0 to obtain the orthogonal DM-RS. Generate.
  • the orthogonal RS sequence generation units 22 (# 2 to # 4) corresponding to the other transmission layers # 2 to # 4 receive the first orthogonal code W0 2 for the DM-RS sequence of the transmission layer # 2.
  • the DM-RS sequence of the transmission layer # 3 is multiplied by the DM-RS sequence of the transmission layer # 3 by multiplying the DM-RS sequence of the transmission layer # 3 by the third row (1 1) of the first orthogonal code W0. Is multiplied by the fourth row (1 ⁇ 1) of the first orthogonal code W0.
  • orthogonal DM-RSs that are orthogonal between the transmission layers # 1 to # 4 are generated.
  • orthogonal DM-RSs corresponding to the transmission layers # 5 to # 8 are generated by the orthogonal RS sequence generation unit 22 (# 5 to # 8).
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (# 5) generates an orthogonal DM-RS that is multiplexed with the transmission data of the transmission layer # 5.
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (# 5) multiplies the DM-RS sequence of the transmission layer # 5 by the first row (1 1) of the second orthogonal code W1 to generate an orthogonal DM-RS.
  • the orthogonal RS sequence generators 22 (# 6 to # 8) corresponding to the other transmission layers # 6 to # 8 perform the second orthogonal code W1 for each DM-RS sequence of the transmission layer # 6.
  • the second orthogonal code W1 is multiplied by the third row ( ⁇ 1 ⁇ 1) of the second orthogonal code W1 for each DM-RS sequence of the transmission layer # 7.
  • the eight DM-RS sequences are multiplied by the fourth row ( ⁇ 1/1) of the second orthogonal code W1 to generate orthogonal DM-RSs orthogonal between the transmission layers # 5 to # 8.
  • the orthogonal DM-RSs of the four transmission layers # 1 to # 4 generated by the orthogonal RS sequence generation unit 22 (# 1 to # 4) as described above are assigned to the same allocation resource (R11, R13, R22), respectively. Is multiplexed. Therefore, in each allocation resource (R11, R13, R22), orthogonal DM-RSs of four transmission layers # 1 to # 4 are orthogonally multiplexed.
  • the orthogonal DM-RSs of the transmission layers # 5 to # 8 generated by the orthogonal RS sequence generation unit 22 (# 5 to # 8) are multiplexed on the same allocation resource (R12, R21, R23), respectively. Therefore, in each allocation resource (R12, R21, R23), each orthogonal DM-RS of transmission layers # 5 to # 8 is orthogonally multiplexed.
  • the DM-RS for four layers of transmission layers # 1 to # 4 and the DM-RS for four layers of transmission layers # 5 to # 8 are divided. 4 layers are multiplexed. Allocation resources (R12, R21, R23) in which the orthogonal DM-RSs of the transmission layers # 5 to # 8 are multiplexed and allocation resources (R11) in which the orthogonal DM-RSs of the transmission layers # 1 to # 4 are multiplexed , R13, and R22) are adjacent to each other in the frequency direction and also in the time direction. Therefore, in each of the transmission layers # 1 to # 4 and the transmission layers # 5 to # 8, DM-RSs adjacent in the frequency direction are orthogonal, and DM-RSs adjacent in the time direction are orthogonal. Become.
  • “Un # n” is added after “22” for convenience.
  • the first two codes of the first and second orthogonal codes W0 and W1 are applied to the user UE1, and the subsequent two codes are applied to the user UE2. Also, the first two codes of the first and second orthogonal codes W0 and W1 are applied to the user UE1, and the subsequent two codes are applied to the user UE2.
  • the orthogonal DM-RSs corresponding to the transmission layers # 1 and # 2 of the user UE1 are generated by the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U1 # 1 and U1 # 2).
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U1 # 1) multiplies the DM-RS sequence of the transmission layer # 1 by the first code ( ⁇ 1 ⁇ 1) of the first orthogonal code W0 to obtain the orthogonal DM-RS.
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U1 # 2) corresponding to the transmission layer # 2 performs the second row ( ⁇ 1 1) of the first orthogonal code W0 with respect to the DM-RS sequence of the transmission layer # 2.
  • the orthogonal DM-RS corresponding to the transmission layer # 1 of the user UE2 is generated by the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U2 # 1).
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U2 # 1) multiplies the DM-RS sequence of the transmission layer # 1 by the code (11) of the third surface of the first orthogonal code W0 to generate the orthogonal DM-RS. Is generated.
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U2 # 2) corresponding to the transmission layer # 2 performs the fourth row (1-1) of the first orthogonal code W0 with respect to the DM-RS sequence of the transmission layer # 2. Multiply
  • the orthogonal DM-RS corresponding to the transmission layers # 3 and # 4 of the user UE1 is generated by the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U1 # 3, U1 # 4).
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U1 # 3) multiplies the DM-RS sequence of the transmission layer # 3 by the first code (1 1) of the second orthogonal code W1 to generate an orthogonal DM-RS.
  • Orthogonal DM-RSs corresponding to the transmission layers # 3 and # 4 of the user UE2 are generated by the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U2 # 3 and U2 # 4).
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U2 # 3) multiplies the DM-RS sequence of the transmission layer # 3 by the third code ( ⁇ 1 ⁇ 1) of the second orthogonal code W1 to generate the orthogonal DM- Generate RS.
  • the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U2 # 4) corresponding to the transmission layer # 4 performs the fourth code ( ⁇ 1 of the second orthogonal code W1 on the DM-RS sequence of the transmission layer # 4. 1) is multiplied.
  • the orthogonal DM-RSs of the transmission layers # 1 and # 2 generated by the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U1 # 1, UE1 # 2) for the user terminal UE1 and the orthogonal RS sequence for the user terminal UE2 are multiplexed on the same allocation resource (R11, R13, R22), respectively.
  • orthogonal DM-RSs of transmission layers # 3 and # 4 generated by the orthogonal RS sequence generation unit 22 (U1 # 3, UE1 # 4) for the user terminal UE1 and orthogonal RS sequence generation unit 22 are multiplexed on the same allocation resource (R12, R21, R23), respectively.
  • the scramble code generation unit 24 generates a scramble code for randomizing neighboring cell interference.
  • Two scrambling methods user-specific scrambling and cell-specific scrambling, can be applied.
  • the user-specific scramble method is applied, the orthogonal DM-RS is scrambled using a scramble code assigned to the user.
  • the scramble sequence may be determined by a user ID given for each user, or may be notified to the user terminal by higher layer signaling.
  • the scramble code may be determined by the cell ID of the connected cell (cell that receives the PDCCH), or may be given from the connected cell by higher layer signaling (such as broadcast information).
  • FIG. 6 shows the concept of the scramble method when the user-specific scramble method is applied.
  • the scramble processing unit 25 includes two multiplication units 25a and 25b corresponding to orthogonal code sections.
  • the same modulation symbol is multiplied to compensate so that the orthogonal code itself is not scrambled, and only the orthogonal codes are scrambled.
  • one multiplication unit 25a multiplies (1, 1, 1, 1) as the same modulation symbol
  • the other multiplication unit 25b uses (-1, -1, -1, -1) as the same modulation symbol. Multiply Thereby, it is scrambled between orthogonal codes, but not scrambled within the orthogonal code section.
  • Equation (1) indicates that the reference signal sequence (RS) of the sequence i is repeated with the SF sequence for the orthogonal sequence (o) and scrambled with the cycle of SF.
  • DM-RS can be orthogonalized even between users with different connected cells (different scramble sequences), which is effective for application of multi-user MIMO over a plurality of cells.
  • FIG. 7 shows the concept of the scramble method when the cell-specific scramble method is applied.
  • the scramble processing unit 25 multiplies the orthogonal code by the cell-specific scramble code.
  • a scramble method for multiplying an orthogonal code by a cell-specific scramble code can be expressed by equation (2).
  • RS (i) o (i ⁇ mod (SF)) ⁇ s (i) (2)
  • the scrambling method (1) that scrambles only between orthogonal codes may be applied to the cell-specific scrambling method, or the scrambling method (2) that scrambles orthogonal codes is applied to the user-specific scrambling method. Also good.
  • a scramble code that scrambles only between orthogonal codes without extending the orthogonal codes is expanded to a two-dimensional orthogonal code.
  • a scramble method for maintaining two-dimensional (frequency direction, time direction) orthogonality can be expressed by equation (3).
  • RS (t, f) o (t ⁇ mod (SF t ), f ⁇ mod (SF f )) S ( ⁇ t / SF t >>, ⁇ f / SF f >>) (3)
  • the reference signal sequence (RS) is expressed in two dimensions of time (t) and frequency (f), and the orthogonal sequence (o) is repeated in the time domain with a period of SF t.
  • the scrambling method scrambles for each resource block.
  • the scramble method that maintains only the orthogonality in the time domain can be expressed by equation (4).
  • RS (t, f) o (t ⁇ mod (SF t ), f ⁇ mod (SF f )) S ( ⁇ t / SF t >>, f) (4)
  • the time domain is scrambled with a period of SF t , but the frequency domain is always scrambled. That is, the orthogonality of orthogonal codes is maintained in the time domain but not in the frequency domain.
  • scrambling in units of resource blocks is a method that improves the scrambling effect in the frequency domain when the scrambling effect is insufficient.
  • the scramble method that maintains only the orthogonality in the frequency domain can be expressed by equation (5).
  • RS (t, f) o (t ⁇ mod (SF t ), f ⁇ mod (SF f )) S (t, ⁇ f / SF f >>) (5)
  • the frequency domain is scrambled with a period of SF f , but the time domain is always scrambled. That is, the orthogonality of the orthogonal code is maintained in the frequency domain, but not maintained in the time domain.
  • scrambling in resource block units is a method that improves the scrambling effect in the time domain when the scrambling effect is insufficient.
  • the multiplexing unit 23 multiplexes transmission data and orthogonal DM-RS so as not to overlap one resource block.
  • transmission data is mapped to white resource elements, and orthogonal DM-RSs are mapped to the allocation resources R11 to R13 and R21 to R23 described above.
  • transmission data and orthogonal DM-RS are multiplexed for each transmission layer.
  • the precoding unit 26 determines the precoding vector in consideration of fading variation so that the transmission layers simultaneously transmitted do not interfere with each other and are received at a high SINR at the user terminal.
  • the user terminal selects and feeds back a PMI (Precoding Matrix Indicator) that maximizes the received SINR of each transmission layer.
  • PMI Precoding Matrix Indicator
  • the IFFT unit 27 performs inverse fast Fourier transform on a frequency domain transmission signal (subcarrier signal) in which transmission data and orthogonal DM-RS are subcarrier mapped.
  • the frequency component signal assigned to the subcarrier is converted into a time component signal sequence by inverse fast Fourier transform. Thereafter, a cyclic prefix is added by the CP adding unit 28, power is amplified by the transmission amplifier 29, and then transmitted via the transmission antenna.
  • a user terminal 10 receives a signal in which orthogonal DM-RSs and transmission data are multiplexed for each transmission layer.
  • the received signal is input to the CP removing unit 31 to remove the cyclic prefix.
  • the FFT unit 32 performs fast Fourier transform on the received signal from which CP has been removed, and converts a time-series signal component into a sequence of frequency components.
  • the demultiplexer 33 performs subcarrier demapping on the received signal, transmits a reference signal for transmitting an RS sequence signal, a control channel for transmitting downlink control information (for example, PHICH, PDCCH), and transmission data.
  • Separate shared channels eg PDSCH).
  • the orthogonal DM-RS is input to the multilayer channel estimation unit 34.
  • the PDSCH is input to a multi-layer demodulator 35 serving as a demodulator for downlink transmission data.
  • the multi-layer channel estimation unit 34 uses the DM-RS sequence information obtained by decoding the PDCCH (or PDSCH) (or orthogonal RS set information, and information on the two-dimensional orthogonal code W) of the corresponding transmission layer. DM-RS is acquired, and channel estimation is performed for the transmission layer using DM-RS. The downlink transmission data is demodulated based on the multilayer channel estimation.
  • the scramble information is notified by higher layer signaling.
  • the scramble information includes frequency domain repetition period SF f , time domain repetition period SF t , and information for specifying a scramble code corresponding to each orthogonal code section.
  • the multi-layer channel estimation unit 34 descrambles the DM-RS according to the notified scramble information.
  • W [W0 W1]
  • a two-dimensional orthogonal code may be generated by multiplying the orthogonal code and alternately switching the multiplication direction (the direction of the straight arrow in FIG. 9A) in the frequency domain (see FIG. 9B). Even with such a method, orthogonal codes can be generated by despreading processing in either time or frequency.
  • FIGS. 14A and 14B are explanatory diagrams of orthogonalization when the number of transmission layers is two.
  • the orthogonality of the DM-RS in the time direction and the frequency direction in the transmission layer # 1 is realized by switching the multiplication direction of the two-dimensional orthogonal code shown in FIG. Therefore, orthogonalization using the two-dimensional orthogonal code of the transmission layer # 2 will be described with reference to the two-dimensional orthogonal code of the transmission layer # 1.
  • three allocation resources R51-R53 are arranged at equal intervals in the frequency direction in the resource block RB1, and are the same subcarrier as each allocation resource R51-R53 and have a predetermined symbol in the time direction.
  • Allocated resources R61 to R63 are arranged apart from each other.
  • three allocation resources R54-R56, R64-R66 are arranged in a similar arrangement interval in the resource block RB2 adjacent to the resource block RB1.
  • the two-dimensional orthogonal code W 1 used in the transmission layer # 2 is orthogonal between layers with respect to the two-dimensional orthogonal code W 0 used in the transmission layer # 1.
  • the two-dimensional orthogonal code W 0 of the reference transmission layer 1 is set to (1, 1), but the orthogonal relationship with the two-dimensional orthogonal code W 1 is clarified for convenience of explanation. This is just an example. Therefore, also in the transmission layer # 1, the DM-RS is orthogonal to the time direction and the frequency direction as in the transmission layer # 2.
  • each code of the two-dimensional orthogonal code W 1 sequentially in the forward direction (Forward direction) in the time direction shown in the triangular arrow is multiplied.
  • each symbol of the two-dimensional orthogonal code W 1 is sequentially multiplied in the forward direction (Forward direction) indicated by the triangular arrow to the consecutive symbols of the allocation resource R61.
  • consecutive symbols of the allocation resources R52 and R62 adjacent to the allocation resources R51 and R61 in the frequency direction are sequentially two-dimensional orthogonal codes W 1 in the reverse direction (Reverse direction) in the time direction in which the multiplication directions are switched. Each code is multiplied.
  • the resource element groups are allocation resources R51 and R61, allocation resources R52 and R62, allocation resources R53 and R63, allocation resources R54 and R64, allocation resources R55 and R65, and allocation resources R56 and R66, respectively.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the forward direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the forward direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, between the allocation resources (R51, R61), DM-RSs are orthogonalized by two combinations of code (1, -1).
  • allocation resource R52 code (1) is mapped to the first resource element in the reverse direction, and code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element.
  • allocation resource R62 code (1) is mapped to the first resource element in the reverse direction, and code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, DM-RSs are orthogonalized between the allocation resources (R51, R52) and (R61, R62) by combining two sets of codes (1, -1). In addition, the same relationship is established between other allocated resources. In this way, by multiplying the two-dimensional orthogonal code W 1 in the time domain and switching the multiplication direction in the frequency domain, orthogonalization between the DM-RS time direction, frequency direction, and transmission layers # 1 and # 2 is realized. Is done.
  • the multiplication direction of the two-dimensional orthogonal code in the frequency domain it is also possible to switch the multiplication direction of the two-dimensional orthogonal code in the frequency domain and the time domain as shown in FIG. That is, in the same transmission layer, a code of a two-dimensional orthogonal code is mapped to a resource element group of a downlink reference signal in the same frequency region, and the code mapping direction is between adjacent resource element groups in the frequency direction and the time direction.
  • the resource element groups are the respective allocation resources R51 to R56, R61 to R66.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, between the allocation resources (R51, R61), DM-RSs are orthogonalized by two combinations of code (1, -1).
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, DM-RSs are orthogonalized between the allocation resources (R51, R52) by two combinations of code (1, -1). In addition, the same relationship is established between other allocated resources. Even with such a configuration, it is possible to realize orthogonalization between the time direction, frequency direction, and transmission layers # 1 and # 2 of DM-RS.
  • FIGS. 16A and 16B are explanatory diagrams of a first orthogonal pattern when the number of transmission layers is four.
  • the orthogonalization of the DM-RS in the time direction and the frequency direction in the transmission layer # 1 is realized, and the higher-level transmission is based on the two-dimensional orthogonal code used in the transmission layer # 1.
  • the orthogonalization in layers will be described.
  • three allocation resources R7a to R7c are arranged at equal intervals in the frequency direction in the resource block RB1, and are the same subcarrier as each allocation resource R7a to R7c and have a predetermined symbol in the time direction.
  • Allocated resources R8a to R8c are arranged apart by a number.
  • three allocation resources R7d-R7l, R8d-R8l are also arranged in the resource blocks RB2, RB3, RB4 adjacent to the resource block RB1 at the same arrangement interval.
  • the two-dimensional orthogonal codes X 1 , X 2 , and X 3 used in the transmission layers # 2, # 3, and # 4 are the two-dimensional orthogonal codes X 0 used in the transmission layer # 1. Is orthogonal between the layers.
  • the two-dimensional orthogonal code X 0 of the reference transmission layer 1 is ( 1 , 1 , 1 , 1 ).
  • the two-dimensional orthogonal codes X 1 , X 2 are used.
  • X 3 is illustrated in order to clarify the orthogonal relationship with X 3 . Therefore, also in the transmission layer # 1, the DM-RS is orthogonal to the time direction and the frequency direction as in the transmission layer # 2.
  • Each two-dimensional orthogonal code X 1 , X 2 , X 3 is described by dividing the first two codes (first code group) and the second two codes (second code group) separately.
  • the first two codes correspond to triangular arrows indicating the mapping direction (multiplication)
  • the second half codes correspond to ⁇ -shaped arrows indicating the mapping direction (multiplication).
  • the first two codes is (1,1)
  • a second half 2 code (1, -1, -1).
  • using the two-dimensional orthogonal code X 2 of the transmission layer # 3 it will be described orthogonalization in the first orthogonal pattern.
  • the first orthogonal pattern shown in FIG. 16A is a pattern formed by mapping to the resource element group in the order of the first half 2 code and the second half 2 code.
  • each resource element group is a pair of allocation resources R8n and R7n. That is, this orthogonal pattern is realized by alternately assigning the first half 2 code and the second half 2 code of the two-dimensional orthogonal code X 2 in the time direction and the frequency direction, and by making the mapping direction reverse in the frequency direction.
  • the second half code is mapped in the forward direction to the allocation resource R7a as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the first two codes are mapped in the forward direction to the allocation resource R8a adjacent to the allocation resource R7a in the time direction, as indicated by a triangular arrow. Further, the first two codes are mapped in the reverse direction to the allocation resource R7b adjacent to the allocation resource R7a in the frequency direction, as indicated by a triangular arrow. Further, the latter two codes are mapped in the reverse direction to the allocation resource R8b adjacent to the allocation resource R8a in the frequency direction as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the code (-1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (-1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, between the allocation resources (R7a, R8a), DM-RSs are orthogonalized by two combinations of codes (1, 1) and (-1, -1).
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, DM-RSs are orthogonalized between the allocation resources (R7a, R7b) and (R8a, R8b) by combining the two sets of codes (1, 1) and (-1, -1). Further, orthogonalization is similarly performed between other allocation resources and in other transmission layers. Thus, in the first orthogonal pattern, orthogonalization between the time direction, the frequency direction, and the transmission layers # 1 to # 4 of the DM-RS is realized.
  • the peak power of the first orthogonal pattern cannot be made random in the first orthogonal pattern because the mapping direction in the frequency direction can be considered as the number of codes in the same direction. For example, between the allocation resources R8a to R81 adjacent in the frequency direction, (1, 1) is mapped to all the allocation resources in the Forward direction, so that the peak power is increased.
  • FIGS. 17A and 17B are explanatory diagrams of a second orthogonal pattern when the number of transmission layers is four.
  • the orthogonalization of the DM-RS in the time direction and the frequency direction in the transmission layer # 1 is realized, and the higher-level transmission is based on the two-dimensional orthogonal code used in the transmission layer # 1.
  • the orthogonalization in layers will be described.
  • using the two-dimensional orthogonal code X 2 of the transmission layer # 3 it will be described orthogonalization of the second orthogonal pattern.
  • the second orthogonal pattern shown in FIG. 17A switches the order of the first two codes and the second two codes of the two-dimensional orthogonal code mapped to the resource element group for each of a plurality of resource blocks (here 2RB).
  • 2RB resource blocks
  • the second orthogonal pattern is realized by replacing the first two codes and the second two codes of the two-dimensional orthogonal code X 2 with the same pattern configuration as the first orthogonal pattern in units of two resource blocks RB.
  • the number of RBs for exchanging the first half 2 code and the second half 2 code is not limited to 2 RBs.
  • the second half code is mapped in the forward direction to the allocation resource R7a as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the first two codes are mapped in the forward direction to the allocation resource R8a adjacent to the allocation resource R7a in the time direction, as indicated by a triangular arrow. Further, the first two codes are mapped in the reverse direction to the allocation resource R7b adjacent to the allocation resource R7a in the frequency direction, as indicated by a triangular arrow. Further, the latter two codes are mapped in the reverse direction to the allocation resource R8b adjacent to the allocation resource R8a in the frequency direction as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the resource blocks RB1 and RB2 are the same as the first orthogonal pattern.
  • the first half 2 code corresponding to the triangular arrow and the second half 2 code corresponding to the ⁇ arrow are interchanged.
  • the first two codes are mapped to the allocated resource R7g in the forward direction as indicated by a triangular arrow.
  • the second half code is mapped in the forward direction to the allocation resource R8g adjacent to the allocation resource R7g in the time direction, as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the second half code is mapped in the reverse direction to the allocation resource R7h adjacent to the allocation resource R7g in the frequency direction, as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the first two codes are mapped in the reverse direction to the allocation resource R8h adjacent to the allocation resource R8g in the frequency direction, as indicated by a triangular arrow.
  • the code (-1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (-1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, between the allocation resources (R7a, R8a), the DM-RS is orthogonalized by the combination of the codes (1, 1) and (-1, -1). Thus, in the time direction, since the first half 2 code and the second half 2 code are combined, the orthogonality of DM-RS is maintained.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, DM-RSs are orthogonalized between the allocation resources (R7a, R7b) and (R8a, R8b) by the combination of the codes (1, 1) and (-1, -1).
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, between the allocation resources (R7g, R7h), the DM-RS is not orthogonalized by two combinations of the code (1, 1).
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, between the allocation resources (R8g, R8h), the DM-RS is not orthogonalized by the two combinations of the codes (-1, -1).
  • the first half 2 codes (second half 2 codes) are continuously mapped in the frequency direction between the resource blocks RB2 and RB3.
  • DM-RS orthogonalization is realized (within RB3 and RB4), DM-RS orthogonalization is not realized in part of the frequency direction.
  • details are omitted, in the transmission layers # 2 and # 4, orthogonalization in the time direction and frequency direction of DM-RS is realized.
  • the peak power of the second orthogonal pattern is randomized compared to the first orthogonal pattern. That is, the second orthogonal pattern is randomized more than the first orthogonal pattern because the same pattern configuration as the first orthogonal pattern is replaced by the two latter-half codes of the two-dimensional orthogonal code in units of two resource blocks RB.
  • FIG. 18A and 18B are explanatory diagrams of a third orthogonal pattern when the number of transmission layers is four.
  • the orthogonalization of the DM-RS in the time direction and the frequency direction in the transmission layer # 1 is realized, and the higher-level transmission is based on the two-dimensional orthogonal code used in the transmission layer # 1.
  • the orthogonalization in layers will be described.
  • using the two-dimensional orthogonal code X 2 of the transmission layer # 3 it will be described orthogonalization in the third orthogonal pattern.
  • the third orthogonal pattern shown in FIG. 18A is an orthogonal pattern obtained by switching the order of the first two codes and the second two codes of a two-dimensional orthogonal code mapped to the resource element group in one resource block. That is, in the third orthogonal pattern, the first half 2 code and the second half 2 code of the two-dimensional orthogonal code X 2 are alternately allocated in the time direction and the frequency direction in units of two allocated resources adjacent in the frequency direction and mapped in the frequency direction. This is realized by reversing the direction. For example, the second half code is mapped in the forward direction to the allocation resource R7a as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the first two codes are mapped in the forward direction to the allocation resource R8a adjacent to the allocation resource R7a in the time direction, as indicated by a triangular arrow.
  • the second half code is mapped in the reverse direction to the allocation resource R7b adjacent to the allocation resource R7a in the frequency direction as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the first two codes are mapped in the reverse direction to the allocation resource R8b adjacent to the allocation resource R8a in the frequency direction, as indicated by a triangular arrow.
  • the first two codes are mapped in the forward direction to the allocation resource R7c adjacent to the allocation resource R7b in the frequency direction, as indicated by a triangular arrow.
  • the latter two codes are mapped in the forward direction as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the first two codes are mapped in the Reverse direction as indicated by a triangular arrow.
  • the latter two codes are mapped in the Reverse direction as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the code (-1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (-1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, between the allocation resources (R7a, R8a), the DM-RS is orthogonalized by the combination of the codes (1, 1) and (-1, -1). Thus, in the time direction, since the first half 2 code and the second half 2 code are combined, the orthogonality of DM-RS is maintained.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, between the allocation resources (R7a, R7b), the DM-RS is not orthogonalized by two combinations of the codes (-1, -1). Further, even between (R8a, R8b), DM-RSs are not orthogonalized by two combinations of code (1, 1).
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, between the allocation resources (R7b, R7c) and between the allocation resources (R8b, R8c), the DM-RS is orthogonalized by the combination of the codes (1, 1) and (-1, -1).
  • the peak power of the third orthogonal pattern is further randomized compared to the first orthogonal pattern. That is, the third orthogonal pattern is further randomized than the first pattern because the first half 2 codes (second half 2 codes) are switched in units of two allocated resources adjacent in the frequency direction. For example, in the allocation resources R8a to R8f adjacent in the frequency direction, (1, 1) and (-1, -1) are alternately mapped to the allocation resources in the Forward direction. Therefore, an increase in peak power is further suppressed.
  • FIGS. 19A and 19B are explanatory diagrams of a fourth orthogonal pattern when the number of transmission layers is four.
  • the orthogonalization of the DM-RS in the time direction and the frequency direction in the transmission layer # 1 is realized, and the higher-level transmission is based on the two-dimensional orthogonal code used in the transmission layer # 1.
  • the orthogonalization in layers will be described.
  • using the two-dimensional orthogonal code X 2 of the transmission layer # 3 it will be described orthogonalization in the fourth orthogonal pattern.
  • a code of a two-dimensional orthogonal code is mapped to a resource element group of a downlink reference signal in the same frequency region in the same transmission layer, and the code mapping direction is in the frequency direction. It is opposite for each of a plurality of adjacent resource element groups (here, two resource element groups), and the two-dimensional orthogonal code is divided into the first two codes and the second two codes, and the resources are arranged in the order of the first two codes and the second two codes.
  • the orthogonal pattern is formed by switching the order of the first two codes and the second two codes of a two-dimensional orthogonal code mapped to an element group and mapped to a resource element group within one resource block.
  • the first half 2 code and the second half 2 code of the two-dimensional orthogonal code X 2 are alternately allocated in the time direction and the frequency direction, and in the frequency direction, the mapping direction is reversed in units of two allocated resources. It is realized by doing.
  • the second half code is mapped in the forward direction to the allocation resource R7a as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the first two codes are mapped in the forward direction to the allocation resource R8a adjacent to the allocation resource R7a in the time direction, as indicated by a triangular arrow.
  • the first two codes are mapped in the forward direction to the allocation resource R7b adjacent to the allocation resource R7a in the frequency direction, as indicated by a triangular arrow.
  • the latter two codes are mapped in the forward direction to the allocation resource R8b adjacent to the allocation resource R8a in the frequency direction as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the latter two codes are mapped in the reverse direction to the allocation resource R7c adjacent to the allocation resource R7b in the frequency direction, as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the first two codes are mapped in the Reverse direction as indicated by a triangular arrow.
  • the first two codes are mapped in the Reverse direction as indicated by a triangular arrow.
  • the latter two codes are mapped in the Reverse direction as indicated by the ⁇ -shaped arrow.
  • the code (-1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (-1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, between the allocation resources (R7a, R8a), the DM-RS is orthogonalized by the combination of the codes (1, 1) and (-1, -1). Thus, in the time direction, since the first half 2 code and the second half 2 code are combined, the orthogonality of DM-RS is maintained.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, DM-RSs are orthogonalized between the allocation resources (R7a, R7b) and (R8a, R8b) by the combination of the codes (1, 1) and (-1, -1). The same result is obtained between other allocation resources and in other transmission layers. In this way, also in the fourth orthogonal pattern, orthogonalization between the time direction, the frequency direction, and the transmission layers # 1 to # 4 of DM-RS is realized.
  • the peak power of the fourth orthogonal pattern is further randomized as compared to the first orthogonal pattern. That is, the fourth orthogonal pattern is more randomized than the first orthogonal pattern because the first half code and the second half code having the same mapping direction are adjacent to each other. For example, in the allocation resources R8a to R8f adjacent in the frequency direction, (1, 1) and (-1, -1) are alternately mapped to the adjacent allocation resources in the Forward direction. Therefore, an increase in peak power is further suppressed.
  • the first orthogonal pattern achieves orthogonalization between the time direction, the frequency direction, and the transmission layers # 1 to # 4, but the peak power is random. It is not converted.
  • the second and third orthogonal patterns although the orthogonalization of DM-RS is not realized in a part of the frequency direction, the peak power is randomized compared to the first orthogonal pattern.
  • the fourth orthogonal pattern orthogonalization is realized in the time direction, the frequency direction, and between the transmission layers # 1 to # 4, and the peak power is randomized as compared with the first orthogonal pattern.
  • a set of two codes (1) and two codes (-1) is mapped to resource elements arranged in the time direction and the frequency direction, so that the DM-RS transmission layers # 1- # 4
  • the orthogonality between them, particularly the orthogonality to the transmission layer # 1, is realized in two dimensions in the time direction and the frequency direction.
  • the configuration in which the direction in which the orthogonal code is multiplied in the time domain is alternately switched in the frequency domain has been described for generating a two-dimensional orthogonal code.
  • a two-dimensional orthogonal code may be generated while cyclically shifting in a region.
  • orthogonal codes can be generated by despreading processing in either time or frequency.
  • the orthogonalization realized by the cyclic shift of the two-dimensional orthogonal code will be described.
  • three allocation resources R91-R93 are arranged at equal intervals in the frequency direction, and are the same subcarrier as each allocation resource R91-R93 and predetermined in the time direction.
  • Allocated resources R101-R103 are arranged as far as the number of symbols.
  • three allocation resources R94-R96 and R104-R106 are arranged in a similar arrangement interval in the resource block RB2 adjacent to the resource block RB1.
  • the two-dimensional orthogonal codes W 1 , W 2 , and W 3 used in the transmission layers # 2, # 3, and # 4 are the two-dimensional orthogonal codes W 0 used in the transmission layer # 1. Is orthogonal between the layers.
  • Each code of each two-dimensional orthogonal code W 0 , W 1 , W 2 , W 3 is mapped while being shifted in a cyclic direction indicated by an arrow between a plurality of resource element groups arranged in the frequency direction.
  • the resource element group is a pair of allocation resources 9n and 10n, respectively.
  • Each resource element group 9n, the 10n, two-dimensional orthogonal each code of the code W 2 for each group is allocated only one code amount of cyclic shift in a two-dimensional orthogonal each code frequency direction code W 2 assigned to each group Has been. That is, the orthogonal pattern, a plurality of resource element groups arranged in the frequency direction, each resource element group toward the higher frequency side, each code of the two-dimensional orthogonal code W 2 is shifted by one code component by mapping This is realized.
  • (1, 1, -1, -1) is mapped to the resource element groups R91 and R101, and (-1) is assigned to the resource element groups R92 and R102 that are adjacent to the resource element groups R91 and R101 in the frequency direction. 1, 1, -1) are mapped.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element. Therefore, in the resource element groups R91, R101, each code of the two-dimensional orthogonal code W 2 is mapped. At this time, the codes of the two-dimensional orthogonal codes W 0 , W 1 , and W 3 are mapped also in the same resource element group in the other transmission layers # 1, # 2, and # 4. Therefore, in the resource element groups R91 and R101, orthogonality between the transmission layers with the other transmission layers # 1, # 2, and # 4 is realized in the frequency direction.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code ( ⁇ 1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code ( ⁇ 1) is mapped to the subsequent resource element.
  • the code (1) is mapped to the first resource element in the time direction, and the code (-1) is mapped to the subsequent resource element.
  • (1, -1, -1, 1) is mapped to the group consisting of the first resource elements in the time direction of the allocated resources R101 to R104, and (1, 1,--) is assigned to the group consisting of the subsequent resource elements. 1, -1) are mapped. That is, each code of the two-dimensional orthogonal code W 2 is mapped to the resource elements of the same subframe of the allocation resources R101 to R104 while being shifted by one code toward the head in the time direction. Thus, when each code of the two-dimensional orthogonal code W 2 is only one code amount cyclic shift in the frequency direction but also in the time direction, each code of the two-dimensional orthogonal code W 2 is cyclically shifted by one code component .
  • each code of the two-dimensional orthogonal code W 0, W 1, W 3 is mapped is cyclically shifted by one code amount. Therefore, the allocation resources R101 to R104 can be orthogonalized between the transmission layers of the other transmission layers # 1, # 2, and # 4 even in the time direction. As described above, in this orthogonal pattern, orthogonality between DM-RS transmission layers # 1 to # 4 is realized in two dimensions in the time direction and the frequency direction.
  • the peak power of the orthogonal pattern is orthogonalized between the transmission layers in a wide area over the four allocation resources, it is compared with a configuration that realizes orthogonalization between the transmission layers by switching the mapping direction of the two-dimensional orthogonal code. Randomized. Therefore, an increase in peak power is suppressed.
  • orthogonality between the transmission layers # 1 to # 4 is realized in two dimensions in the time direction and the frequency direction, and the peak power is randomized. It is possible.
  • a set of two codes (1) and two codes ( ⁇ 1) is mapped to resource elements arranged in the time direction and the frequency direction.
  • the orthogonality between DM-RS transmission layers # 1 to # 4 is realized in two dimensions in the time direction and the frequency direction.
  • the DM-RS is described as an example of the downlink reference signal.
  • other types of downlink reference signals for example, CSI-RS (Channel State Information-Reference Signal) for CQI measurement and PMI selection are used.
  • CSI-RS Channel State Information-Reference Signal
  • PMI selection the same applies to the above.
  • a code division multiplexing (CDM) method is applied as the CSI-RS multiplexing method.
  • FIG. 10A and 10 (b) are conceptual diagrams showing an example of a downlink reference signal configuration proposed by the present inventors.
  • two allocation resources R31 and R32 are arranged at equal intervals in the frequency direction within the same resource block, and are the same subcarrier as each allocation resource R31 and R32 and have a predetermined number of symbols in the time axis direction.
  • Allocation resources R41 and R42 are arranged apart from each other.
  • Each allocation resource is [1 subcarrier ⁇ 2 consecutive symbols].
  • the size of the allocated resource is not limited and can be set flexibly as [2 subcarriers ⁇ 2 consecutive symbols].
  • Each transmission resource is multiplexed with 4 transmission layer CSI-RSs.
  • the two-dimensional orthogonal code is the same as the orthogonal code used when orthogonalizing the DM-RS.
  • the CSI-RS multiplexed on the allocation resource (R31, R42) is multiplexed using the first orthogonal code W0, and the CSI-RS multiplexed on the allocation resource (R32, R41) uses the second orthogonal code W1. Are multiplexed.
  • the CSI-RS multiplexed on the allocation resource is orthogonalized between the allocation resources (R31, R32) and the allocation resources (R41, R42) adjacent in the frequency axis direction. Further, the CSI-RS multiplexed on the allocation resource is orthogonalized between the allocation resources (R31, R41) adjacent in the time domain and between the allocation resources (R32, R42).
  • CSI-RS can be orthogonalized between users using a two-dimensional orthogonal code in the same manner as DM-RS.
  • two codes from the head of each of the first and second orthogonal codes W0 and W1 are allocated to the user UE1, and each subsequent two code is allocated to the user UE2.
  • CSI-RS of the transmission layer of user UE1 and the transmission layer of user UE2 multiplexed on one allocation resource are mutually orthogonal.
  • the CSI-RS of the allocation resource (R31, R42) is orthogonalized using the first orthogonal code W0
  • the CSI-RS of the allocation resource (R32, R41) is orthogonalized using the second orthogonal code W1. Therefore, orthogonalization between users can be achieved even between allocated resources adjacent in the frequency axis direction and the time axis direction.
  • the CSI-RS is orthogonalized using the same orthogonal code as the two-dimensional orthogonal code used for DM-RS orthogonalization.
  • the present invention is not limited to this configuration. Any two-dimensional orthogonal code may be used as long as the CSI-RS can be orthogonalized between the frequency direction, the time direction, and between layers, and an orthogonal code different from the two-dimensional orthogonal code used for DM-RS orthogonalization is used. May be.
  • the radio base station apparatus 40 according to the modification will be described with reference to FIG. In addition, in FIG. 11, about the structure which has the function same as the radio base station apparatus 20 which concerns on embodiment mentioned above, the same code
  • the radio base station apparatus 40 includes a plurality of transmission antennas # 1 to #N, and simultaneously transmits transmission data and downlink reference signals (including CSI-RS) of each transmission layer from the plurality of transmission antennas.
  • the actual number of transmission antennas is assumed to be eight. That is, the maximum number of transmission layers can be up to 8.
  • the radio base station apparatus 40 includes a transmission data generation unit 21 that generates transmission data, an orthogonal CSI-RS sequence generation unit 41 that generates orthogonal CSI-RS, transmission data and orthogonal CSI-RS after precoding.
  • a multiplexing unit 42 that multiplexes, a scramble code generation unit 43 that generates a scramble code, and a scramble processing unit 44 that scrambles the orthogonal CSI-RS by multiplying the scramble code.
  • transmission data generation, orthogonal CSI-RS generation, scrambling code generation, and transmission data and orthogonal CSI-RS multiplexing are performed for each transmission layer.
  • the orthogonal CSI-RS sequence generation unit 41 corresponding to the transmission layers # 1 to # 4 has the codes of the first orthogonal code W0 in the order of identification numbers (# 1 to # 4) with respect to the CSI-RS sequences of the respective transmission layers. In order from the top to generate an orthogonal CSI-RS. As a result, orthogonal CSI-RSs that are orthogonal between the transmission layers # 1 to # 4 are generated. Also, the orthogonal CSI-RS sequence generation unit 41 corresponding to the transmission layers # 5 to # 8 performs the second orthogonal code W1 in the order of the identification number (# 5 to # 8) with respect to the CSI-RS sequence of each transmission layer. The orthogonal CSI-RS is generated by multiplying the codes in order from the top. As a result, orthogonal CSI-RSs that are orthogonal between the transmission layers # 5 to # 8 are generated.
  • CSI-RS for four layers of transmission layers # 1 to # 4 and CSI-RS for four layers of transmission layers # 5 to # 8 In each case, four layers are multiplexed. Also, each allocation resource (R32, R41) in which the orthogonal CSI-RSs of the transmission layers # 5 to # 8 are multiplexed, and an allocation resource (R31) in which the orthogonal CSI-RSs of the transmission layers # 1 to # 4 are multiplexed. , R42) are adjacent to each other in the frequency direction and also in the time direction.
  • the CSI-RS adjacent in the frequency direction is orthogonal
  • the CSI-RS adjacent in the time direction is orthogonal.
  • three orthogonalization between a frequency direction, a time direction, and a layer is attained by a two-dimensional orthogonal code.
  • the orthogonal CSI-RS sequence generation unit 41 corresponding to the transmission layer of the user terminal UE1 generates an orthogonal CSI-RS using the first two codes of the first and second orthogonal codes W0 and W1. Further, the orthogonal CSI-RS sequence generation unit 41 corresponding to the transmission layer of the user terminal UE2 generates an orthogonal CSI-RS using the subsequent two codes of the first and second orthogonal codes W0 and W1. As a result, the orthogonal CSI-RSs of the transmission layers # 1 and # 2 of the user terminal UE1 and the orthogonal CSI-RSs of the transmission layers # 1 and # 2 of the user terminal UE2 are multiplexed on the same allocation resource.
  • orthogonal CSI-RSs of the transmission layers # 3 and # 4 of the user terminal UE1 and the orthogonal CSI-RSs of the transmission layers # 3 and # 4 of the user terminal UE2 are multiplexed on the same allocation resource.
  • the CSI-RS for the four transmission layers # 1 and # 2 of the user terminals UE1 and UE2 and the four transmission layers # 3 and # 4 of the user terminals UE1 and UE2 It is divided into CSI-RS and each of them is multiplexed in 4 layers.
  • the relationship with each allocation resource (R32, R41) in which each orthogonal CSI-RS is multiplexed is an arrangement relationship that is adjacent in the frequency direction and also adjacent in the time direction.
  • CSI-RSs adjacent in the frequency direction are orthogonal and CSI-RSs adjacent in the time direction are Will be orthogonal.
  • three orthogonalization between the frequency direction, the time direction, and the layers can be performed by the two-dimensional orthogonal code.
  • the scramble code generation unit 43 generates a scramble code for randomizing neighboring cell interference.
  • the scramble processing unit 44 multiplies the orthogonal CSI-RS by the scramble code by the same method as the scramble processing unit 25 according to the above-described embodiment. Therefore, the details of the scramble process are omitted.
  • the scrambling method cell-specific scrambling can be applied.
  • the scramble code may be determined by the cell ID of the connected cell (cell that receives the PDCCH), or may be given from the connected cell by higher layer signaling (such as broadcast information).
  • the multiplexing unit 42 is provided after the precoding unit 26 and multiplexes the transmission data and the orthogonal CSI-RS so as not to overlap one resource block.
  • transmission data and orthogonal CSI-RS are multiplexed for each transmission antenna.
  • the IFFT unit 27 performs inverse fast Fourier transform on the transmission data (subcarrier signal) in the frequency domain in which transmission data and orthogonal CSI-RS are subcarrier mapped.
  • the frequency component signal assigned to the subcarrier is converted into a time component signal sequence by inverse fast Fourier transform. Thereafter, a cyclic prefix is added by the CP adding unit 28, power is amplified by the transmission amplifier 29, and then transmitted via the transmission antenna.
  • the user terminal 30 according to a modification of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 12, a configuration having the same function as that of the user terminal 10 according to the above-described embodiment will be described with the same reference numerals.
  • the reception processing system of the user terminal 30 receives a signal obtained by multiplexing orthogonal CSI-RS and transmission data for each transmission layer.
  • the cyclic prefix is removed from the received signal by the CP removing unit 31 and fast Fourier transform is performed by the FFT unit 32 to convert the time-series signal component into a sequence of frequency components.
  • the received signal is subcarrier demapped in the demultiplexing unit 33, and a reference signal for transmitting an RS sequence signal, a control channel for transmitting downlink control information (eg, PHICH, PDCCH), and transmission data are transmitted.
  • a reference signal for transmitting an RS sequence signal e.g, PHICH, PDCCH
  • transmission data are transmitted.
  • a control channel for transmitting downlink control information e.g, PHICH, PDCCH
  • PDSCH shared channels
  • the orthogonal CSI-RS is input to the CQI measurement unit 47 and the PMI selection unit 48.
  • the PDSCH is input to a multi-layer demodulator 35 serving as a demodulator for downlink transmission data.
  • the CQI measurement unit 47 uses the CSI-RS sequence information obtained by decoding the PDCCH (or PDSCH) (or orthogonal CSI-RS set information, and information related to the two-dimensional orthogonal code W) of the corresponding transmission layer. CSI-RS is acquired, and CQI is measured for the transmission layer using CSI-RS.
  • the PMI selection unit 48 uses the CSI-RS sequence information obtained by decoding the PDCCH (or PDSCH) (or orthogonal CSI-RS set information, which is information related to the two-dimensional orthogonal code W) of the corresponding transmission layer. CSI-RS is acquired, and PMI is selected for the transmission layer using CSI-RS.
  • CSI-RSs that are two-dimensionally mapped on a resource block can be orthogonalized by orthogonal codes between CSI-RSs that are adjacent in the frequency direction in the same transmission layer.
  • the CSI-RSs adjacent in the direction can be orthogonalized with orthogonal codes, and the CSI-RSs mapped to the same allocation resource can be orthogonalized between transmission layers. That is, three orthogonalizations such as a frequency direction, a time direction, and between layers with respect to CSI-RS can be performed with a simple two-dimensional orthogonal code, and an increase in the number of transmission layers and orthogonalization between users are realized.
  • a two-dimensional orthogonal code may be generated by multiplying the orthogonal code and alternately switching the multiplication direction (the direction of the straight arrow in FIG. 13A) in the frequency domain (see FIG. 13B). Even with such a method, orthogonal codes can be generated by despreading processing in either time or frequency.
  • the present invention is applicable to a radio communication system including DM-RS and CSI-RS in downlink reference signals.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

 送信レイヤ数の増大に適した下りリファレンス信号構成を提供すること。この無線基地局装置(20)は、複数の送信アンテナと、周波数方向及び時間方向の2次元方向でそれぞれ隣接する同一送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化し、かつ同一無線リソースに割り当てられた異なる送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化した直交リファレンス信号を、2次元直交符号を基にして生成する直交RS系列生成部(22)と、同一送信レイヤの前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重する多重部(23)と、前記多重部(23)で前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重して得られた送信信号を前記複数の送信アンテナから複数送信レイヤで同時送信する送信部と、を具備したことを特徴とする。

Description

無線基地局装置及び移動局装置、無線通信方法
 本発明は、下りリンクリファレンス信号(リファレンス・シグナル)を送信する無線基地局装置及び移動局装置、無線通信方法に関する。
 ワイドバンド符号分割多重接続(WCDMA)方式、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)方式、高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)方式等の後継となる通信方式、すなわちロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)が、WCDMAの標準化団体3GPPにおいて定められた(Release-8)。Release-8 LTE(以下、REL8-LTEという)での無線アクセス方式として、下りリンクについては直交周波数分割多重接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access)方式が規定されている。
 OFDMA方式は、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各サブキャリアにデータを載せて伝送を行うマルチキャリア伝送方式である。サブキャリアを周波数軸上に直交させながら密に並べることで高速伝送を実現し、周波数の利用効率を上げることが期待できる。
 また、REL8-LTEでは下りリファレンス信号構成を規定している。下りリファレンス信号は、1)スケジューリングや適応制御のための下りCQI(Channel Quality Indicator)測定、2)REL8-LTEをサポートするユーザ端末(以下、LTE端末という)における下り同期検波のためのチャネル推定、3)セルサーチやハンドオーバのための下り伝搬路状態の推定のために用いられる。
 また、REL8-LTEでは、送信機と受信機にそれぞれ複数のアンテナを設けて、通信品質を改善する無線伝送方法(MIMO:Multiple-Input Multiple-Output)が規定されている(例えば、非特許文献1)。同時送信する送信レイヤ(送信情報系列)が全て同一ユーザのものである場合(シングルユーザMIMO)と、異なるユーザのものである場合(マルチユーザMIMO)とに区別される。
 シングルユーザMIMOは、基地局において最大4送信アンテナを用いた4レイヤの空間多重を行うことができる。各レイヤは、送信アンテナに1対1で対応させるのではなく、それぞれ異なる送信位相/振幅制御(プリコーディング)を用いて、全ての送信アンテナから送信される。プリコーディングにより、理想的には同時に送信された各レイヤは、受信機側で直交(互いに干渉せずに)して受信される。このために、同時送信される各送信レイヤ(送信情報系列)が、互いに干渉にならず、かつLTE端末において高いSINRで受信されるようにフェージング変動を考慮して、プリコーディングベクトル(送信アンテナの重みづけ)を決定する。また、プリコーディングにより、特定のユーザ端末に対して希望波を強調した指向性送信を実現するビームフォーミングが可能になる。
 マルチユーザMIMOは、あるサブフレームの同一リソースブロック(RB)を複数のユーザ端末のレイヤに割当てることによって実現される。マルチユーザMIMOの場合、各ユーザに割り当てるレイヤ数は1つに限定されていた。
3GPP TR 25.913[1]
 ところで、MIMO伝送技術の改善策の1つとして送信レイヤ数をさらに拡張することが挙げられるが、送信レイヤ数を増やした場合に下りリファレンス信号をどのように構成すべきかといった課題が発生する。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、送信レイヤ数の増大に適した下りリファレンス信号構成を用いて無線通信できる無線基地局装置及び無線通信方法を提供することを目的とする。
 本発明の第1の側面では、複数の送信アンテナと、周波数方向及び時間方向の2次元方向でそれぞれ隣接する同一送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化し、かつ同一無線リソースに割り当てられた異なる送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化した直交リファレンス信号を、2次元直交符号を基にして生成するリファレンス信号生成部と、同一送信レイヤの前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重する多重部と、前記多重部で前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重して得られた送信信号を前記複数の送信アンテナから複数送信レイヤで同時送信する送信部と、を具備したことを特徴とする。
 本発明の第1の側面によれば、同一送信レイヤにおいて周波数方向に隣接する直交下りリファレンス信号同士を直交符号で直交化できると共に時間方向に隣接する直交下りリファレンス信号同士を直交符号で直交化でき、さらに同一の割当リソースにマッピングされた直交下りリファレンス信号を送信レイヤ間で直交させることもできる。すなわち、簡単な2次元直交符号で直交下りリファレンス信号に関する周波数方向、時間方向及びレイヤ間といた3つの直交化が可能となり、送信レイヤ数の増大、ユーザ間の直交化が実現される。
 本発明によれば、送信レイヤ数の増大に適した下りリファレンス信号構成を用いて無線通信できる。
リファレンス信号構成の概念図 送信レイヤ間及び2次元方向に直交化された直交DM-RSを示す概念図 同一送信レイヤ内での2次元方向に隣接する直交DM-RSの直交化を示す概念図 ユーザ端末及び無線基地局装置を有する移動通信システムの概略図 一実施の形態に係る無線基地局装置の機能ブロック図 直交符号間でスクランブルするスクランブル処理部の概念図 直交符号をスクランブルするスクランブル処理部の概念図 一実施の形態に係るユーザ端末の機能ブロック図 リファレンス信号構成の概念図 変形例に係るリファレンス信号構成の概念図 変形例に係る無線基地局装置の機能ブロック図 変形例に係るユーザ端末の機能ブロック図 変形例に係るリファレンス信号構成の概念図 送信レイヤ数を2レイヤとした場合の直交化の説明図 送信レイヤ数を2レイヤとした場合の直交化の別パターンの説明図 送信レイヤ数を4レイヤとした場合の第1の直交パターンの説明図 送信レイヤ数を4レイヤとした場合の第2の直交パターンの説明図 送信レイヤ数を4レイヤとした場合の第3の直交パターンの説明図 送信レイヤ数を4レイヤとした場合の第4の直交パターンの説明図 周波数領域で巡回シフトさせながらマッピングする直交パターンの説明図
 以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
 本発明の1つの側面では、LTE-A端末において共通データチャネル(PDSCH)の復調に用いられるリファレンス信号であるDM-RS(Demodulation-Reference Signal)を送信レイヤ間で直交させる。送信レイヤ毎に送信データに多重されるDM-RSを複数送信レイヤ(4レイヤ、8レイヤ、それ以上)間で直交させるのに好適な下りリファレンス信号構成について説明する。また、送信レイヤ間で直交させるDM-RSをユーザ間で直交させるのに好適な下りリファレンス信号構成について説明する。
 LTEシステムでは、基地局(eNB)において各端末(UE)からの周波数ブロック毎のCQI(チャネル品質)報告値に基づいて、スケジューラがサブフレーム周期で下り共有チャネル(PDSCH)の無線リソースをリソースブロック(RB)単位で割り当てる。
 図1(a)(b)は本発明者が提案する下りリファレンス信号構成の概念図である。
 図1(a)に1リソースブロック当たりのDM-RSパターンを示す。同図には、LTEで規定された1リソースブロック当たりのサイズに合わせて、周波数領域が連続する12サブキャリアで構成され、1サブフレームが14シンボルで構成された1リソースブロックが図示されている。1リソースブロックに、送信データとDM-RSとが時間領域及び周波数領域で重ならないように多重されている。DM-RSは送信レイヤ毎に用意される。例えば、8送信レイヤの場合には各送信レイヤに対応して、合計で8つのDM-RSが生成される。1レイヤのDM-RSに割り当てられる無線リソース(時間領域及び周波数領域)(以下、「割当リソース」という)は[1サブキャリア×連続する2シンボル]である。但し、割当リソースのサイズは限定されるものではなく、[2サブキャリア×連続する2シンボル]のように柔軟に設定可能である。
 図1(a)の示す例では、1つの割当リソースに、4送信レイヤのDM-RSが多重されている。DM-RSの多重方式は符号分割多重(CDM)方式を適用している。1つの割当リソースに4送信レイヤのDM-RSが多重されるので、同一リソースブロック内で周波数方向に離間して少なくとも2つの割当リソースを確保すれば、合計で8送信レイヤのDM-RSを多重することが可能になる。図1(a)では同一リソースブロック内で周波数方向に離間して3つの割当リソースが配置されている。
 1つの割当リソースに多重される、送信レイヤの異なる複数(4送信レイヤ)のDM-RSは互いに直交している。1つの割当リソースに多重される各DM-RSに対して、多重数に合わせて4つの異なる直交符号を乗算することにより、送信レイヤの異なる4つのDM-RSを互いに直交させることができる。
 図1(b)に2次元直交符号の構成例を示す。同図に示す2次元直交符号Wは、2×4のウオルシュ符号からなる第1の直交符号W0と、2×4のウオルシュ符号からなり第1の直交符号W0に対して各行が直交する第2の直交符号W1とで構成される。第1及び第2の直交符号W0,W1は、1割当リソース当たりの最大多重数(4送信レイヤ)と、1割当リソースのエレメントサイズ(1×2)とに対応したサイズに設計している。
 図1(a)(b)、図2及び図3を参照して具体的に説明する。
 あるシンボル位置(1サブフレーム内で連続する2シンボル)では、3つの割当リソースR11,R12,R13が周波数方向に等間隔で配置され、各割当リソースR11,R12,R13と同一サブキャリアであって時間軸方向に所定シンボル数だけ離れて3つの割当リソースR21,R22,R23が配置されている。
 ある割当リソースR11に第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4に対応した4つのDM-RSが符号分割多重(CDM)される。割当リソースR11に多重される第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4に対応した4つのDM-RSは、第1の直交符号W0を用いて送信レイヤ間で直交するように符号分割多重している。これは、第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4に対応した各DM-RSに、各送信レイヤに対応する各行(-1,-1)、(-1,1)、(1,1)、(1,-1)を乗算して、拡散多重していると言い換えることもできる。図2に割当リソースR11に多重される4つのDM-RS(第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4)を、第1の直交符号W0を用いて符号分割多重(直交化)した概念図を示している。第1の直交符号W0によってDM-RS(第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4)が送信レイヤ間で直交化されている。
 割当リソースR12は、割当リソースR11に対して周波数領域において隣接した無線リソースである。割当リソースR12に多重される第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8に対応した4つのDM-RSは、第2の直交符号W1を用いて送信レイヤ間で直交するように符号分割多重している。これは、第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8に対応した各DM-RSを、送信レイヤ毎に対応する各行(1,1)、(1,-1)、(-1,-1)、(-1,1)を乗算して、拡散多重していると言い換えることもできる。図2に割当リソースR12に多重される4つのDM-RS(第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8)を、第2の直交符号W1を用いて符号分割多重(直交化)した概念図を示している。第2の直交符号W1によってDM-RS(第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8)が送信レイヤ間で直交化されている。
 さらに、割当リソースR13は、割当リソースR12に対して周波数方向に隣接した無線リソースである。割当リソースR13に多重される4つのDM-RS(第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4)は、第1の直交符号W0を用いて送信レイヤ間で直交するように符号分割多重されている。
 このように、個々の割当リソースR11、R12、R13に多重される各送信レイヤのDM-RS(第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4)、(第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8)は、それぞれの割当リソースR11、R12、R13において送信レイヤ間では直交した関係となる。
 しかも、周波数方向に隣接する割当リソース(R11、R12)、(R12,R13)では、一方の割当リソース(R11、R13)に多重されるDM-RS(第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4)を第1の直交符号W0を用いて直交多重化(拡散)し、他方の割当リソースR12に多重されるDM-RS(第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8)を第2の直交符号W1を用いて直交多重化(拡散)するので、周波数軸方向に隣接する割当リソース(R11、R12)間、及び割当リソース(R12,R13)間でも直交化される。
 図1(a)に示すように、上記3つの割当リソースR11、R12、R13と同一サブキャリアであって時間領域で所定シンボル数離れた位置に、別の3つの割当リソースR21、R22、R23が配置されている。
 割当リソースR21は、上記割当リソースR11に対して時間軸方向に隣接している。割当リソースR21に第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8に対応した4つのDM-RSが多重される。割当リソースR21に多重される4つのDM-RS(第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8)は第2の直交符号W1を用いて送信レイヤ間で直交するように符号分割多重されている。図2に割当リソースR21に多重される4つのDM-RS(第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8)を、第2の直交符号W1を用いて符号分割多重(直交化)した概念図を示している。第2の直交符号W1によってDM-RS(第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8)が送信レイヤ間で直交化されている。
 割当リソースR22は、上記割当リソースR12に対して時間軸方向に隣接している。割当リソースR22に第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4に対応した4つのDM-RSが多重される。割当リソースR22に多重される4つのDM-RS(第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4)は第1の直交符号W0を用いて送信レイヤ間で直交するように符号分割多重されている。
 割当リソースR23は、上記割当リソースR13に対して時間軸方向に隣接している。割当リソースR23に第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8に対応した4つのDM-RSが多重される。割当リソースR23に多重される4つのDM-RS(第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8)は第2の直交符号W1を用いて送信レイヤ間で直交するように符号分割多重されている。
 このように、時間軸方向において隣接する割当リソース(R11、R21)間、割当リソース間(R12,R22)、割当リソース間(R13、R23)では、一方の割当リソース(R11、R13、R22)に多重されるDM-RS(第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4)を第1の直交符号W0を用いて直交多重化(拡散)し、他方の割当リソース(R21、R23)に多重されるDM-RS(第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8)を第2の直交符号W1を用いて直交多重化(拡散)するので、時間領域においてそれぞれ隣接する割当リソース間(R11、R21)、割当リソース間(R12,R22)、割当リソース間(R13、R23)でも直交化される。
 図3は周波数軸方向と時間軸方向とからなる2次元方向においてDM-RSが直交化された状態を示す概念図である。同図には2次元方向(周波数軸方向と時間軸方向)に隣接する4つの割当リソースR11、R12、R21、R22の送信レイヤ#2における直交状態を示している。図3に示すように、同一送信レイヤ#2では、点線L1で囲んだ周波数軸方向に隣接する割当リソースR11、R12間で直交しており、かつ点線L2で囲んだ時間軸方向に隣接する割当リソースR12、R22間で直交している。このような2次元方向の直交化は全ての送信レイヤにおいて維持されている。
 以上の説明では、二次元直交符号Wを構成する一方の第1の直交符号W0を用いて第1送信レイヤ#1~第4送信レイヤ#4に対応した各DM-RSを符号分割多重し、二次元直交符号Wを構成する他方の第2の直交符号W1を用いて第5送信レイヤ#5~第8送信レイヤ#8に対応した各DM-RSを符号分割多重しているが、本発明はこのような側面に限定されない。
 本発明の別の側面では、二次元直交符号Wを構成する第1の直交符号W0や第2の直交符号W1を用いて、DM-RSをユーザ間で直交させることができる。この場合においては、例えば,図1(b)に示す第1の直交符号W0のうち、先頭から2コード(-1,-1)、(-1,1)をユーザUE1(レイヤ#1~#2)に割り当て、後続の2コード(1,1)、(1,-1)をユーザUE2(レイヤ#1~#2)に割り当てる。図1(a)に示すリソースブロックにおいて、周波数軸方向に隣接する各割当リソースR11、R12、R13に異なるユーザUE1、ユーザUE2をそれぞれ割り当てる。
 ユーザUE1、UE2が割り当てられた割当リソースR11(R13)に、ユーザUE1に対する複数レイヤ(第1送信レイヤ#1、第2送信レイヤ#2)のDM-RSを、第1の直交符号W0の先頭から2コードを用いて符号分割多重すると共に、ユーザUE2に対する複数レイヤ(第1送信レイヤ#1、第2送信レイヤ#2)のDM-RSを、第1の直交符号W0の後続2コードを用いて符号分割多重する。このようにして、割当リソースR11(R13)に、ユーザUE1とユーザUE2が多重される。
 割当リソースR11(R13)に対して周波数軸方向に隣接する割当リソースR12についても、ユーザUE1に対する複数レイヤ(第3送信レイヤ#3、第4送信レイヤ#4)のDM-RSを第2の直交符号W1の先頭の2コードを用いて符号分割多重すると共に、ユーザUE2に対する複数レイヤ(第3送信レイヤ#3、第4送信レイヤ#4)のDM-RSを第2の直交符号W1の後続の2コードを用いて符号分割多重する。
 以上のようにして、各割当リソースにおいて複数ユーザが直交多重されると共に、周波数軸方向に隣接する割当リソースR11(R13)と割当リソースR12との間で、複数ユーザそれぞれのDM-RS(第1送信レイヤ#1、第2送信レイヤ#2)と(第3送信レイヤ#3、第4送信レイヤ#4)に関して直交化が図られる。
 また、図1(a)に示すリソースブロックにおいて、割当リソースR11に対して時間軸方向に隣接する割当リソースR21についても、ユーザUE1に対する複数レイヤ(第3送信レイヤ#3、第4送信レイヤ#4)のDM-RSを第2の直交符号W1の先頭の2コードを用いて符号分割多重すると共に、ユーザUE2に対する複数レイヤ(第3送信レイヤ#3、第4送信レイヤ#4)のDM-RSを第2の直交符号W1の後続の2コードを用いて符号分割多重する。
 これにより、時間軸方向に隣接する割当リソースR11と割当リソースR21との間で、複数ユーザそれぞれのDM-RS(第1送信レイヤ#1、第2送信レイヤ#2)とDM-RS(第3送信レイヤ#3、第4送信レイヤ#4)に関して直交化が図られる。
 同様に、割り当てられた割当リソースR12と、割当リソースR22との間でもユーザ間の直交化が図られると共にレイヤ間直交が図られ、割当リソースR13と割当リソースR23との間でもユーザ間の直交化が図られると共にレイヤ間直交が図られる。
 次に、以上のように直交化されている下りリンクのDM-RSを用いる無線通信方法及びそのような無線通信方法が適用される無線基地局装置及び無線端末の実施例について説明する。以下、LTE及びLTE-Aを対象とした無線アクセスシステムを例に説明するが、それ以外のシステムへの適用を制限するものではない。
 最初に、図4を参照して、ユーザ端末(例えば、移動局)及び無線基地局装置を有する移動通信システムについて説明する。
 移動通信システム1は、LTEシステムをベースとしており、下りリンクのリファレンス信号としてCRS,CQI-RS,DM-RSを用いた無線通信方法が適用されている。移動通信システム1は、無線基地局装置20と、無線基地局装置20と通信する複数のユーザ端末10(10、10、10、・・・10、nはn>0の整数)とを備える。無線基地局装置20は、上位局、例えばアクセスゲートウェイ装置30と接続され、アクセスゲートウェイ装置30は、コアネットワーク40と接続される。ユーザ端末10はセル50において無線基地局装置20と通信を行っている。尚、前記アクセスゲートウェイ装置30は、MME/SGW(Mobility Management Entity/Serving Gateway)と呼ばれてもよい。
 各ユーザ端末(10、10、10、・・・10)は、同一の構成、機能、状態を有するので、以下では特段の断りがない限りユーザ端末10として説明を進める。説明の便宜上、無線基地局装置と無線通信するのは移動局であるが、より一般的には移動端末も固定端末も含むユーザ端末(UE:User Equipment)とする。
 移動通信システム1では、無線アクセス方式として、下りリンクについてはOFDMA(直交周波数分割多元接続)が、上りリンクについてはSC-FDMA(シングルキャリア-周波数分割多元接続)が適用される。上述したように、OFDMAは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各サブキャリアにデータをマッピングして通信を行うマルチキャリア伝送方式である。SC-FDMAは、システム帯域を端末毎に1つ又は連続したリソースブロックからなる帯域に分割し、複数の端末が互いに異なる帯域を用いることで、端末間の干渉を低減するシングルキャリア伝送方式である。
 ここで、LTEシステムにおける通信チャネルについて説明する。
 下りリンクについては、下りリファレンス信号であるCRS,CQI-RS,DM-RSを伝送するリファレンス・シグナルと、各ユーザ端末10で共有される物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)と、物理下りリンク制御チャネル(下りL1/L2制御チャネル)とが用いられる。リファレンス・シグナルにより、上述した多重方法を適用してDM-RSが伝送される。物理下りリンク共有チャネルにより、ユーザデータの信号が伝送される。物理下りリンク制御チャネルにより、DM-RS系列情報、スケジューリング情報、物理下りリンク共有チャネルを用いて通信を行うユーザIDや、そのユーザデータのトランスポートフォーマットの情報、すなわち、Downlink Scheduling Information、及び、物理上りリンク共有チャネルを用いて通信を行うユーザIDや、そのユーザデータのトランスポートフォーマットの情報、すなわち、Uplink Scheduling Grantなどが通知される。DM-RS系列情報は、具体的にはDM-RSが送信レイヤ#1~送信レイヤ#8までインデックスで定義されている場合、シングルストリーム送信を適用する場合には、どのインデックスが用いられているかを、PDCCH又はハイヤー・レイヤーシグナリングでユーザ端末に通知する。マルチレイヤー送信を適用する場合、同一リソースブロックに多重される他ユーザがどのインデックスを用いているかについても制御信号で通知する。
 また、下りリンクにおいては、Physical-Broadcast Channel(P-BCH)やDynamic Broadcast Channel(D-BCH)等の報知チャネルが送信される。前記P-BCHにより伝送される情報は、Master Information Block(MIB)であり、前記D-BCHにより伝送される情報は、System Information Block(SIB)である。前記D-BCHは、前記PDSCHにマッピングされて、無線基地局装置20よりユーザ端末10に伝送される。
 上りリンクについては、各ユーザ端末10で共有して使用される物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)と、上りリンクの制御チャネルである物理上りリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)とが用いられる。上記物理上りリンク共有チャネルによりユーザデータが伝送される。物理上りリンク制御チャネルにより、下りリンクMIMO伝送のためのプリコーディング情報、下りリンクの共有チャネルに対する送達確認情報や、下りリンクの無線品質情報(CQI:Channel Quality Indicator)等が伝送される。
 また、上りリンクにおいては、初期接続等のための物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)が定義されている。ユーザ端末10は、前記PRACHにおいて、ランダムアクセスプリアンブルを送信する。
 次に、図5を参照しながら、本発明の実施例に係る無線基地局装置20について説明する。無線基地局装置20は、複数の送信アンテナ#1~#Nを備えており、複数送信アンテナから各送信レイヤの送信データ及び下りリファレンス信号(DM-RSを含む)を同時送信する。ここでは、説明の都合で実際の送信アンテナ数を8本として説明する。すなわち、最大送信レイヤ数は8レイヤまで可能である。
 無線基地局装置20は、送信データを生成する送信データ生成部21、直交DM-RSを生成する直交RS系列生成部22、送信データと直交DM-RSを多重する多重部23、スクランブル符号を生成するスクランブル符号生成部24、スクランブル符号を直交DM-RSに乗算してスクランブルするスクランブル処理部25を備える。無線基地局装置20では、送信データの生成、直交DM-RSの生成、スクランブル符号の生成、送信データと直交DM-RSの多重が、送信レイヤ毎に実施される。
 送信データ生成部21は、送信データのシンボル系列に対して誤り訂正符号化、インターリーバを施す。LTEでは、送信データを符号化するための誤り訂正能力を有する符号としてターボ符号が規定されている。ただし、本発明をLTEシステム以外に適用する場合には、無線通信方式に適した符号化方式を適用することが望ましい。送信データ生成部21は、送信データを誤り訂正符号化・インターリーブした後、送信データ系列(1つのOFDMシンボルを構成するnビット)を直並列変換してサブキャリア変調用の複数系列のデータ信号を生成する。複数系列のデータ信号を生成してからインターリーブを施しても良い。送信データ生成部21は、さらに複数系列のデータ信号を並列にサブキャリア変調する。サブキャリア変調ではBPSK,QPSK,16QAM等の変調方式が適用される。
 直交RS系列生成部22は、2次元直交符号(W=[W0 W1])を用いて直交DM-RSを生成する。直交RS系列生成部22は、最大送信レイヤ数(=8)に対応して最大8つまで並列動作することになるので、本明細書では送信レイヤを区別するために、便宜的に符号「22」の後に「#n」を付加して説明する。
 送信レイヤ#1~#4に対応した直交DM-RSは、直交RS系列生成部22(#1~#4)で生成される。直交RS系列生成部22(#1)は、送信レイヤ#1の送信データに多重される直交DM-RSを生成する。直交RS系列生成部22(#1)は、送信レイヤ#1のDM-RS系列に対して、第1の直交符号W0の1行目(-1 -1)を乗算して直交DM-RSを生成する。同様に、他の送信レイヤ#2~#4に対応した直交RS系列生成部22(#2~#4)は、送信レイヤ#2のDM-RS系列に対して第1の直交符号W0の2行目(-1 1)を乗算し、送信レイヤ#3のDM-RS系列に対して第1の直交符号W0の3行目(1 1)を乗算し、送信レイヤ#4のDM-RS系列に対して第1の直交符号W0の4行目(1 -1)を乗算する。この結果、送信レイヤ#1~#4間で直交する直交DM-RSが生成される。
 また、送信レイヤ#5~#8に対応した直交DM-RSは、直交RS系列生成部22(#5~#8)で生成される。直交RS系列生成部22(#5)は、送信レイヤ#5の送信データに多重される直交DM-RSを生成する。直交RS系列生成部22(#5)は、送信レイヤ#5のDM-RS系列に対して、第2の直交符号W1の1行目(1 1)を乗算して直交DM-RSを生成する。同様に、他の送信レイヤ#6~#8に対応した直交RS系列生成部22(#6~#8)は、送信レイヤ#6の各DM-RS系列に対して、第2の直交符号W1の2行目(1 -1)を乗算し、送信レイヤ#7の各DM-RS系列に対して、第2の直交符号W1の3行目(-1 -1)を乗算し、送信レイヤ#8の各DM-RS系列に対して、第2の直交符号W1の4行目(-1 1)を乗算して、送信レイヤ#5~#8間で直交する直交DM-RSを生成する。
 以上のようにして直交RS系列生成部22(#1~#4)で生成された4つの送信レイヤ#1~#4の直交DM-RSは、同一割当リソース(R11、R13、R22)にそれぞれ多重される。したがって、各割当リソース(R11、R13、R22)では4つの送信レイヤ#1~#4の直交DM-RSが直交多重される。
 また、直交RS系列生成部22(#5~#8)で生成された送信レイヤ#5~#8の各直交DM-RSは、同一割当リソース(R12、R21、R23)にそれぞれ多重される。したがって、各割当リソース(R12、R21、R23)では送信レイヤ#5~#8の各直交DM-RSが直交多重される。
 図1(a)に例示されるように、本例では送信レイヤ#1~#4の4レイヤ分のDM-RSと送信レイヤ#5~#8の4レイヤ分のDM-RSとに分けて、それぞれ4レイヤ多重している。送信レイヤ#5~#8の各直交DM-RSが多重される各割当リソース(R12、R21、R23)と、送信レイヤ#1~#4の各直交DM-RSが多重される割当リソース(R11、R13、R22)との関係は、周波数方向に隣接し、かつ時間方向にも隣接する配置関係となっている。したがって、個々の送信レイヤ#1~#4、及び送信レイヤ#5~#8おいては、周波数方向に隣接するDM-RSが直交し、時間数方向に隣接するDM-RSが直交することになる。
 以上の説明では、送信レイヤ数=8とした場合の、DM-RSのリファレンス信号構成であるが、上述した通り、図1(b)に示す2次元直交符号(W=[W0 W1])を用いて、最大送信レイヤ数=4としてDM-RSをユーザ間で直交させることができる。
 直交RS系列生成部22は、2つのユーザ端末UE1,UE2についてそれぞれ最大送信レイヤ数(=4)まで対応するので、最大8つまで並列動作することになる。本明細書では送信レイヤ及びユーザを区別するために、便宜的に符号「22」の後に「Un#n」を付加して説明する。
 第1及び第2の直交符号W0、W1の先頭2コードをユーザUE1に適用し、後続2コードをユーザUE2に適用する。また、第1及び第2の直交符号W0,W1の先頭2コードをユーザUE1に適用し、後続2コードをユーザUE2に適用する。
 ユーザUE1の送信レイヤ#1、#2に対応した直交DM-RSは、直交RS系列生成部22(U1#1、U1#2)で生成される。直交RS系列生成部22(U1#1)は、送信レイヤ#1のDM-RS系列に対して、第1の直交符号W0の先頭コード(-1 -1)を乗算して直交DM-RSを生成する。同様に、送信レイヤ#2に対応した直交RS系列生成部22(U1#2)は、送信レイヤ#2のDM-RS系列に対して第1の直交符号W0の2行目(-1 1)を乗算する。一方、ユーザUE2の送信レイヤ#1に対応した直交DM-RSは、直交RS系列生成部22(U2#1)で生成される。直交RS系列生成部22(U2#1)は、送信レイヤ#1のDM-RS系列に対して、第1の直交符号W0の3番面のコード(1 1)を乗算して直交DM-RSを生成する。同様に、送信レイヤ#2に対応した直交RS系列生成部22(U2#2)は、送信レイヤ#2のDM-RS系列に対して第1の直交符号W0の4行目(1 -1)を乗算する。
 また、ユーザUE1の送信レイヤ#3、#4に対応した直交DM-RSは、直交RS系列生成部22(U1#3、U1#4)で生成される。直交RS系列生成部22(U1#3)は、送信レイヤ#3のDM-RS系列に対して、第2の直交符号W1の先頭コード(1 1)を乗算して直交DM-RSを生成する。同様に、送信レイヤ#4に対応した直交RS系列生成部22(U1#4)は、送信レイヤ#4のDM-RS系列に対して、第2の直交符号W1の2番目のコード(1 -1)を乗算する。ユーザUE2の送信レイヤ#3、#4に対応した直交DM-RSは、直交RS系列生成部22(U2#3、U2#4)で生成される。直交RS系列生成部22(U2#3)は、送信レイヤ#3のDM-RS系列に対して、第2の直交符号W1の3番目のコード(-1 -1)を乗算して直交DM-RSを生成する。同様に、送信レイヤ#4に対応した直交RS系列生成部22(U2#4)は、送信レイヤ#4のDM-RS系列に対して、第2の直交符号W1の4番目のコード(-1 1)を乗算する。
 以上のようにして、ユーザ端末UE1について直交RS系列生成部22(U1#1、UE1#2)で生成された送信レイヤ#1、#2の直交DM-RSと、ユーザ端末UE2について直交RS系列生成部22(U2#1、UE2#2)で生成された送信レイヤ#1、#2の直交DM-RSとが、同一割当リソース(R11、R13、R22)にそれぞれ多重される。
 また、ユーザ端末UE1について直交RS系列生成部22(U1#3、UE1#4)で生成された送信レイヤ#3、#4の直交DM-RSと、ユーザ端末UE2について直交RS系列生成部22(U2#3、UE2#4)で生成された送信レイヤ#3、#4の直交DM-RSとが、同一割当リソース(R12、R21、R23)にそれぞれ多重される。
 スクランブル符号生成部24は、周辺セル干渉をランダム化するためのスクランブル符号を生成する。ユーザ固有スクランブルとセル固有スクランブルとの2つのスクランブル法を適用可能である。ユーザ固有スクランブル法を適用する場合、ユーザ固有に割り当てられたスクランブル符号を用いて直交DM-RSをスクランブルする。スクランブル系列はユーザ毎に与えられたユーザIDによって決定してもよいし、ハイヤー・レイヤーシグナリングによってユーザ端末へ通知してもよい。セル固有スクランブルを適用する場合、スクランブル符号は接続セル(PDCCHを受信するセル)のセルIDによって決定してもよいし、接続セルからハイヤー・レイヤーシグナリング(報知情報等)で与えられてもよい。
 図6にユーザ固有スクランブル法を適用した場合のスクランブル法の概念を示している。
 スクランブル処理部25は、直交符号区間に対応した2つの乗算部25a,25bで構成される。直交符号の区間では同一の変調シンボルを乗算して直交符号自体がスクランブルされないよう補償し、直交符号間だけをスクランブルする。たとえば、一方の乗算部25aは同一の変調シンボルとして(1,1,1,1)を乗算し、他方の乗算部25bは同一の変調シンボルとして(-1,-1,-1,-1)を乗算する。これにより、直交符号間ではスクランブルされるが、直交符号区間内ではスクランブルされないこととなる。
 直交符号の区間では同一の変調シンボルを乗算し、直交符号間だけをスクランブルするスクランブル方法は(1)式で表すことができる。
 RS(i)=o(i・mod(SF))・s(《i/SF》)  (1)
(1)式は、系列iのリファレンス信号系列(RS)が、直交系列(o)はSFの周期で繰り返し、スクランブルはSFの周期でスクランブルすることを表している。《i/SF》はSFをiで割った商を表す。
 ユーザ固有スクランブル法を適用する場合、直交符号の区間内でスクランブルされないことは有意義である。直交符号がスクランブルされないため、スクランブル系列が異なっていても、符号による直交化が可能になる。すなわち、接続セルが異なるユーザ間(スクランブル系列が異なる)でも、DM-RSを直交化でき、複数セルに渡るマルチユーザMIMOの適用に有効である。
 図7にセル固有スクランブル法を適用した場合のスクランブル法の概念を示している。
 スクランブル処理部25は、セル固有のスクランブル符号を直交符号に乗算している。
 セル固有のスクランブル符号を直交符号に乗算するスクランブル法は(2)式で表すことができる。
 RS(i)=o(i・mod(SF))・s(i)     (2)
 なお、直交符号間のみをスクランブルする(1)式のスクランブル法をセル固有スクランブル法に適用してもよいし、直交符号をスクランブルする(2)式のスクランブル法をユーザ固有スクランブル法に適用してもよい。
 以下に、直交符号はスクランブルせず、直交符号間のみをスクランブルするスクランブル符号を、2次元直交符号へ拡張した場合について説明する。
 2次元(周波数方向、時間方向)の直交性を維持するスクランブル法は、(3)式で表すことができる。
 RS(t、f)=o(t・mod(SF),f・mod(SF))
         ・s(《t/SF》,《f/SF》)    (3)
 (3)式では、リファレンス信号系列(RS)を時間(t)と周波数(f)の2次元で表現しており、直交系列(o)は、時間領域はSFの周期で繰り返し、周波数領域はSFの周期で繰り返し、スクランブルに関しては時間領域はSFの周期でスクランブルし、周波数領域はSFの周期でスクランブルすることを表している。すなわち、リソースブロック毎でスクランブルするスクランブル法となる。
 時間領域の直交性のみを維持するスクランブル法は、(4)式で表すことができる。
 RS(t、f)=o(t・mod(SF),f・mod(SF))
         ・s(《t/SF》,f)         (4)
 (4)式では、スクランブルに関しては時間領域はSFの周期でスクランブルするが、周波数領域は常にスクランブルすることを表している。すなわち、直交符号の直交性は時間領域では維持されるが、周波数領域では維持されないことになる。(3)式で表すように、リソースブロック単位でスクランブルするのでは、スクランブル効果が不十分である場合に周波数領域でのスクランブル効果を改善した方法である。
 また、周波数領域の直交性のみを維持するスクランブル法は、(5)式で表すことができる。
 RS(t、f)=o(t・mod(SF),f・mod(SF))
         ・s(t,《f/SF》)         (5)
 (5)式では、スクランブルに関しては周波数領域はSFの周期でスクランブルするが、時間領域は常にスクランブルすることを表している。すなわち、直交符号の直交性は周波数領域では維持されるが、時間領域では維持されないことになる。(3)式で表すように、リソースブロック単位でスクランブルするのでは、スクランブル効果が不十分である場合に時間領域でのスクランブル効果を改善した方法である。
 多重部23は、送信データと直交DM-RSとを1リソースブロック上に重ならないように多重する。図1(a)において白いリソースエレメントに送信データがマッピングされ、上述した割当リソースR11~R13、R21~R23に直交DM-RSがマッピングされる。ここで、送信データと直交DM-RSとは送信レイヤ毎に多重される。
 プリコーディング部26は、同時送信されるそれぞれの送信レイヤが、互いに干渉せず、かつユーザ端末において高いSINRで受信されるようにフェージング変動を考慮して、プリコーディングベクトルを決定する。ユーザ端末が各送信レイヤの受信SINRが最大になるPMI(Precoding Matrix Indicator)を選択してフィードバックする。
 IFFT部27は、送信データと直交DM-RSとがサブキャリアマッピングされた周波数領域の送信信号(サブキャリア信号)を、逆高速フーリエ変換する。逆高速フーリエ変換によってサブキャリアに割り当てられた周波数成分の信号が時間成分の信号列に変換される。その後、CP付加部28でサイクリックプレフィックスが付加され、送信アンプ29で電力増幅してから送信アンテナを介して送信される。
 図8を参照しながら、本発明の実施例に係るユーザ端末10について説明する。
 ユーザ端末10の受信処理系は、上記したように直交DM-RSと送信データとが送信レイヤ毎に多重した信号を受信する。受信信号がCP除去部31に入力されてサイクリックプレフィックスが除去される。FFT部32は、CP除去された受信信号を高速フーリエ変換して時系列の信号成分を周波数成分の列に変換する。分離部33は、受信信号をサブキャリアデマッピングして、RS系列信号を送信しているリファレンス・シグナル、下り制御情報を送信している制御チャネル(例えば、PHICH,PDCCH)、送信データを送信している共有チャネル(例えば、PDSCH)を分離する。
 リファレンス・シグナルの受信シンボルのうち直交DM-RSはマルチレイヤチャネル推定部34へ入力される。また、PDSCHは下り送信データの復調部となるマルチレイヤ復調部35へ入力される。
 マルチレイヤチャル推定部34は、PDCCH(又はPDSCH)を復号して得られたDM-RS系列情報(直交RSのセット情報であり、2次元直交符号Wに関する情報)を用いて対応する送信レイヤのDM-RSを取得し、DM-RSを用いて当該送信レイヤについてチャネル推定する。マルチレイヤチャネル推定に基づいて下り送信データを復調する。
 また、下りリンクのDM-RSがユーザ固有スクランブルされている場合、ハイヤー・レイヤーシグナリングによってスクランブル情報が通知される。スクランブル情報は、周波数領域の繰り返し周期SF、時間領域の繰り返し周期SF、各直交符号区間に対応したスクランブル符号を特定する情報が含まれる。マルチレイヤチャネル推定部34では、通知されたスクランブル情報にしたがってDM-RSをデスクランブルする。
 以上のように、本実施の形態によれば、DM-RSの直交化に2次元直交符号(W=[W0 W1]を用いたので、リソースブロック上に2次元状にマッピングされるDM-RSについて、同一送信レイヤにおいて周波数方向に隣接するDM-RS同士を直交符号で直交化できると共に時間方向に隣接するDM-RS同士を直交符号で直交化でき、さらに同一の割当リソースにマッピングされたDM-RSを送信レイヤ間で直交させることもできる。すなわち、簡単な2次元直交符号(W=[W0 W1])でDM-RSに関する周波数方向、時間方向及びレイヤ間といた3つの直交化が可能となり、送信レイヤ数の増大、ユーザ間の直交化が実現される。
 以上の説明では、DM-RS系列に第1及び第2の直交符号(W0,W1)を乗算することで、DM-RSを直交化したが、2次元直交符号W=[W0 W1]の符号自体をDM-RS系列として用いることも可能である。この場合、DM-RS系列に第1及び第2の直交符号(W0,W1)を乗算する処理は削除できる。さらに、上記説明においては、2次元直交符号の実現法として、直交符号W0,W1を用いた場合について説明しているが、本発明においては、図9(a)に示すように、時間領域で直交符号を乗算し、その乗算方向(図9(a)における直線矢印方向)を周波数領域で交互に入れ替えることにより2次元直交符号を生成しても良い(図9(b)参照)。このような方法でも、時間及び周波数のどちらで逆拡散処理しても直交する符号を生成することができる。
 ここで、図14から図19を参照して、2次元直交符号の乗算方向の入れ替えによって実現される直交化について具体的に説明する。図14(a)(b)は、送信レイヤ数を2レイヤとした場合の直交化の説明図である。なお、以下の説明では、送信レイヤ#1におけるDM-RSの時間方向及び周波数方向の直交は、図9(b)に示す2次元直交符号の乗算方向の入れ替えにより実現されているものとする。したがって、送信レイヤ#1の2次元直交符号を基準として、送信レイヤ#2の2次元直交符号を用いた直交化について説明する。
 図14(a)に示すように、リソースブロックRB1内で周波数方向に3つの割当リソースR51-R53が等間隔に配置され、各割当リソースR51-R53と同一サブキャリアであって時間方向に所定シンボル数だけ離れて割当リソースR61-R63が配置されている。また、リソースブロックRB1に隣接するリソースブロックRB2内にも同様な配置間隔で3つの割当リソースR54-R56,R64-R66が配置されている。
 図14(b)に示すように、送信レイヤ#2で用いられる2次元直交符号W1は、送信レイヤ#1で用いられる2次元直交符号W0に対してレイヤ間で直交する。なお、図14(b)においては、基準となる送信レイヤ1の2次元直交符号W0を(1,1)としたが、説明の便宜上、2次元直交符号W1との直交関係を明確にするために例示したものである。したがって、送信レイヤ#1においても、送信レイヤ#2と同様にDM-RSが時間方向および周波数方向に直交される。
 この場合、図14(a)に示す割当リソースR51の連続するシンボルには、三角矢印に示す時間方向における順方向(Forward方向)で順番に2次元直交符号W1の各コードが乗算される。同様に、割当リソースR61の連続するシンボルに三角矢印に示す順方向(Forward方向)で順番に2次元直交符号W1の各コードが乗算される。また、割当リソースR51,R61に対して周波数方向に隣接する割当リソースR52,R62の連続するシンボルには、乗算方向を入れ替えた時間方向における逆方向(Reverse方向)で順番に2次元直交符号W1の各コードが乗算される。すなわち、同一送信レイヤにおいて、同一周波数領域の下りリファレンス信号のリソースエレメントグループに、2次元直交符号のコードがマッピングされており、コードのマッピング方向が周波数方向における隣接するリソースエレメントグループ間で反対である。ここでは、リソースエレメントグループは、それぞれ割当リソースR51,R61、割当リソースR52,R62、割当リソースR53,R63、割当リソースR54,R64、割当リソースR55,R65、割当リソースR56,R66である。
 このとき、割当リソースR51には、順方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。割当リソースR61には、順方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R51,R61)間では、コード(1,-1)の2組の組み合わせによりDM-RSが直交化される。
 割当リソースR52には、逆方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。割当リソースR62には、逆方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R51,R52)間及び(R61,R62)間でも、コード(1,-1)の2組の組み合わせによりDM-RSが直交化される。また、他の割当リソース間においても同様な関係となる。このように、2次元直交符号W1を時間領域で乗算し、周波数領域で乗算方向を入れ替えることにより、DM-RSの時間方向、周波数方向、送信レイヤ#1、#2間の直交化が実現される。
 なお、周波数領域で2次元直交符号の乗算方向を入れ替えて直交化を実現する他、図15に示すように周波数領域および時間領域で2次元直交符号の乗算方向を入れ替えることも可能である。すなわち、同一送信レイヤにおいて、同一周波数領域の下りリファレンス信号のリソースエレメントグループに、2次元直交符号のコードがマッピングされており、コードのマッピング方向が周波数方向および時間方向における隣接するリソースエレメントグループ間で反対である。ここでは、リソースエレメントグループは、それぞれの割当リソースR51~R56,R61~R66である。例えば、割当リソースR51には、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。割当リソースR61には、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R51,R61)間では、コード(1,-1)の2組の組み合わせによりDM-RSが直交化される。
 また、割当リソースR52には、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R51,R52)間でも、コード(1,-1)の2組の組み合わせによりDM-RSが直交化される。また、他の割当リソース間においても同様な関係となる。このような構成としても、DM-RSの時間方向、周波数方向、送信レイヤ#1、#2間の直交化を実現することが可能である。
 続いて、送信レイヤ数を4レイヤとした場合の2次元直交符号の乗算方向の入れ替えによって実現される直交化について具体的に説明する。最初に、第1の直交パターンについて説明する。図16(a)(b)は、送信レイヤ数を4レイヤとした場合の第1の直交パターンの説明図である。なお、以下の説明では、送信レイヤ#1におけるDM-RSの時間方向及び周波数方向の直交化が実現されているものとし、送信レイヤ#1で用いられる2次元直交符号を基準として、上位の送信レイヤでの直交化について説明する。
 図16(a)に示すように、リソースブロックRB1内で周波数方向に3つの割当リソースR7a-R7cが等間隔に配置され、各割当リソースR7a-R7cと同一サブキャリアであって時間方向に所定シンボル数だけ離れて割当リソースR8a-R8cが配置されている。また、リソースブロックRB1に隣接するリソースブロックRB2,RB3,RB4内にも同様な配置間隔で3つの割当リソースR7d-R7l,R8d-R8lが配置されている。
 図16(b)に示すように、送信レイヤ#2、#3、#4で用いられる2次元直交符号X1,X2,X3は、送信レイヤ#1で用いられる2次元直交符号X0に対してレイヤ間で直交する。なお、図16(b)においては、基準となる送信レイヤ1の2次元直交符号X0を(1,1,1,1)としたが、説明の便宜上、2次元直交符号X1,X2,X3との直交関係を明確にするために例示したものである。したがって、送信レイヤ#1においても、送信レイヤ#2と同様にDM-RSが時間方向および周波数方向に直交される。
 また、各2次元直交符号X1,X2,X3は、前半2コード(第1コード群)と後半2コード(第2コード群)が分けて記述される。前半2コードは、マッピング方向(乗算)を示す三角矢印に対応し、後半2コードは、マッピング方向(乗算)を示すΛ形矢印に対応する。例えば、送信レイヤ#3の2次元直交符号X3であれば、前半2コードが(1,1)であり、後半2コードが(-1,-1)である。ここでは、説明の便宜上、送信レイヤ#3の2次元直交符号X2を用いた、第1の直交パターンにおける直交化について説明する。
 図16(a)に示す第1の直交パターンは、前半2コード、後半2コードの順序でリソースエレメントグループにマッピングしてなるパターンである。ここでは、リソースエレメントグループは、それぞれ割当リソースR8n,R7nの対である。すなわち、この直交パターンは、2次元直交符号X2の前半2コードと後半2コードを、時間方向及び周波数方向に交互に割り当てると共に、周波数方向ではマッピング方向を逆方向にすることで実現される。例えば、割当リソースR7aには、Λ形矢印に示すように後半2コードがForward方向でマッピングされる。また、割当リソースR7aに対して時間方向に隣接する割当リソースR8aには、三角矢印に示すように前半2コードがForward方向でマッピングされる。また、割当リソースR7aに対して周波数方向に隣接する割当リソースR7bには、三角矢印に示すように前半2コードがReverse方向でマッピングされる。さらに、割当リソースR8aに対して周波数方向に隣接する割当リソースR8bには、Λ形矢印に示すように後半2コードがReverse方向でマッピングされる。
 このとき、割当リソースR7aには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。割当リソースR8aには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R7a,R8a)間では、コード(1,1)、(-1,-1)の2組の組み合わせによりDM-RSが直交化される。
 また、割当リソースR7bには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。割当リソースR8bには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(―1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R7a,R7b)間及び(R8a,R8b)間でも、コード(1,1)、(-1,-1)の2組の組み合わせによりDM-RSが直交化される。また、他の割当リソース間及び他の送信レイヤにおいても同様に直交される。このように、第1の直交パターンにおいては、DM-RSの時間方向、周波数方向、送信レイヤ#1-#4間の直交化が実現される。
 第1の直交パターンのピーク電力は、周波数方向におけるマッピング方向が同一方向のコード数で考えられるため、第1の直交パターンではランダムにすることができない。例えば、周波数方向に隣接する割当リソースR8a-R8l間では、Forward方向の割当リソースの全てに(1,1)がマッピングされるため、ピーク電力が増大される。
 次に、図17を参照して、第2の直交パターンについて説明する。図17(a)(b)は、送信レイヤ数を4レイヤとした場合の第2の直交パターンの説明図である。なお、以下の説明では、送信レイヤ#1におけるDM-RSの時間方向及び周波数方向の直交化が実現されているものとし、送信レイヤ#1で用いられる2次元直交符号を基準として、上位の送信レイヤでの直交化について説明する。ここでは、説明の便宜上、送信レイヤ#3の2次元直交符号X2を用いた、第2の直交パターンにおける直交化について説明する。
 図17(a)に示す第2の直交パターンは、複数のリソースブロック(ここでは、2RB)毎に、上記リソースエレメントグループにマッピングする2次元直交符号の前半2コードおよび後半2コードの順序を切り替えてなる直交パターンである。すなわち、第2の直交パターンは、第1の直交パターンと同一のパターン構成を2リソースブロックRB単位で、2次元直交符号X2の前半2コードと後半2コードとを入れ替えることで実現される。なお、前半2コードと後半2コードとを入れ替えるRB数については2RBに限定されない。例えば、割当リソースR7aには、Λ形矢印に示すように後半2コードがForward方向でマッピングされる。また、割当リソースR7aに対して時間方向に隣接する割当リソースR8aには、三角矢印に示すように前半2コードがForward方向でマッピングされる。また、割当リソースR7aに対して周波数方向に隣接する割当リソースR7bには、三角矢印に示すように前半2コードがReverse方向でマッピングされる。さらに、割当リソースR8aに対して周波数方向に隣接する割当リソースR8bには、Λ形矢印に示すように後半2コードがReverse方向でマッピングされる。このように、リソースブロックRB1,RB2においては、第1の直交パターンと同一である。
 一方、リソースブロックRB3,RB4においては、三角矢印に対応した前半2コードとΛ形矢印に対応した後半2コードが入れ替っている。例えば、割当リソースR7gには、三角形矢印に示すように前半2コードがForward方向でマッピングされる。また、割当リソースR7gに対して時間方向に隣接する割当リソースR8gには、Λ形矢印に示すように後半2コードがForward方向でマッピングされる。また、割当リソースR7gに対して周波数方向に隣接する割当リソースR7hには、Λ形矢印に示すように後半2コードがReverse方向でマッピングされる。さらに、割当リソースR8gに対して周波数方向に隣接する割当リソースR8hには、三角矢印に示すように前半2コードがReverse方向でマッピングされる。
 このとき、割当リソースR7aには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。割当リソースR8aには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R7a,R8a)間では、コード(1,1)、(-1,-1)の組み合わせによりDM-RSが直交化される。このように、時間方向では、前半2コードと後半2コードの組み合わせとなるため、DM-RSの直交が維持される。
 また、割当リソースR7bには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。割当リソースR8bには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R7a,R7b)間及び(R8a,R8b)間でも、コード(1,1)、(-1,-1)の組み合わせによりDM-RSが直交化される。
 しかしながら、割当リソースR7fには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。割当リソースR7gには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R7g,R7h)間では、コード(1,1)の2組の組み合わせによりDM-RSが直交化されない。
 また、割当リソースR8fには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。割当リソースR8gには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R8g,R8h)間では、コード(-1,-1)の2組の組み合わせによりDM-RSが直交化されない。
 このように、第2の直交パターンの送信レイヤ#3においては、リソースブロックRB2,RB3間で周波数方向に前半2コード(後半2コード)が連続してマッピングされるため、リソースブロックRB1,RB2内(RB3,RB4内)でDM-RSの直交化が実現されるものの、周波数方向の一部でDM-RSの直交化が実現されない。なお、詳細は省略するが、送信レイヤ#2,#4においては、DM-RSの時間方向、周波数方向の直交化が実現されている。
 第2の直交パターンのピーク電力は、第1の直交パターンと比較してランダム化される。すなわち、第2の直交パターンは、第1の直交パターンと同一のパターン構成を2リソースブロックRB単位で、2次元直交符号の前後半2コードを入れ替えるため、第1の直交パターンよりもランダム化される。例えば、リソースブロックRB1、RB2の周波数方向に隣接する割当リソースR8a-R8fでは、Forward方向の割当リソースの全てに(1,1)がマッピングされ、リソースブロックRB3、RB4の周波数方向に隣接する割当リソースR8g-R8lでは、Forward方向の割当リソースの全てに(-1,-1)がマッピングされる。したがって、ピーク電力の増大が抑制される。
 次に、図18を参照して、第3の直交パターンについて説明する。図18(a)(b)は、送信レイヤ数を4レイヤとした場合の第3の直交パターンの説明図である。なお、以下の説明では、送信レイヤ#1におけるDM-RSの時間方向及び周波数方向の直交化が実現されているものとし、送信レイヤ#1で用いられる2次元直交符号を基準として、上位の送信レイヤでの直交化について説明する。ここでは、説明の便宜上、送信レイヤ#3の2次元直交符号X2を用いた、第3の直交パターンにおける直交化について説明する。
 図18(a)に示す第3の直交パターンは、1リソースブロック内で、上記リソースエレメントグループにマッピングする2次元直交符号の前半2コードおよび後半2コードの順序を切り替えてなる直交パターンである。すなわち、第3の直交パターンは、2次元直交符号X2の前半2コードと後半2コードを、周波数方向に隣接した2割当リソース単位で時間方向及び周波数方向に交互に割り当てると共に、周波数方向ではマッピング方向を逆方向にすることで実現される。例えば、割当リソースR7aには、Λ形矢印に示すように後半2コードがForward方向でマッピングされる。また、割当リソースR7aに対して時間方向に隣接する割当リソースR8aには、三角矢印に示すように前半2コードがForward方向でマッピングされる。また、割当リソースR7aに対して周波数方向に隣接する割当リソースR7bには、Λ形矢印に示すように後半2コードがReverse方向でマッピングされる。さらに、割当リソースR8aに対して周波数方向に隣接する割当リソースR8bには、三角矢印に示すように前半2コードがReverse方向でマッピングされる。
 さらに、割当リソースR7bに対して周波数方向に隣接する割当リソースR7cには、三角矢印に示すように前半2コードがForward方向でマッピングされる。割当リソース8bに対して周波数方向に隣接する割当リソースR8cには、Λ形矢印に示すように後半2コードがForward方向でマッピングされる。割当リソースR7cに対して周波数方向に隣接する割当リソースR7dには、三角矢印に示すように前半2コードがReverse方向でマッピングされる。割当リソース8cに対して周波数方向に隣接する割当リソースR8dには、Λ形矢印に示すように後半2コードがReverse方向でマッピングされる。
 このとき、割当リソースR7aには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。割当リソースR8aには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R7a,R8a)間では、コード(1,1)、(-1,-1)の組み合わせによりDM-RSが直交化される。このように、時間方向では、前半2コードと後半2コードの組み合わせとなるため、DM-RSの直交が維持される。
 また、割当リソースR7bには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。割当リソースR8bには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R7a,R7b)間では、コード(-1,-1)の2組の組み合わせによりDM-RSが直交化されない。また、(R8a,R8b)間でも、コード(1,1)の2組の組み合わせによりDM-RSが直交化されない。
 さらに、割当リソースR7cには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。割当リソースR8cには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R7b,R7c)間及び割当リソース(R8b,R8c)間では、コード(1,1)、(-1,-1)の組み合わせによりDM-RSが直交化される。このように、第3の直交パターンの送信レイヤ#3においては、周波数方向で2次元直交符号X2の前半2コード(後半2コード)が2つずつマッピングされるため、時間方向でDM-RSの直交化が実現されるものの、周波数方向の一部でDM-RSの直交化が実現されない。なお、詳細は省略するが、送信レイヤ#2,#4においては、DM-RSの時間方向、周波数方向の直交化が実現される。
 第3の直交パターンのピーク電力は、第1の直交パターンと比較してさらにランダム化される。すなわち、第3の直交パターンは、周波数方向に隣接した2割当リソース単位で前半2コード(後半2コード)が入れ替わるため、第1のパターンよりもさらにランダム化される。例えば、周波数方向に隣接する割当リソースR8a-R8fでは、Forward方向の割当リソースに交互に(1,1)、(-1,-1)がマッピングされる。したがって、ピーク電力の増大が、さらに抑制される。
 次に、図19を参照して、第4の直交パターンについて説明する。図19(a)(b)は、送信レイヤ数を4レイヤとした場合の第4の直交パターンの説明図である。なお、以下の説明では、送信レイヤ#1におけるDM-RSの時間方向及び周波数方向の直交化が実現されているものとし、送信レイヤ#1で用いられる2次元直交符号を基準として、上位の送信レイヤでの直交化について説明する。ここでは、説明の便宜上、送信レイヤ#3の2次元直交符号X2を用いた、第4の直交パターンにおける直交化について説明する。
 図19(a)に示す第4の直交パターンは、同一送信レイヤにおいて、同一周波数領域の下りリファレンス信号のリソースエレメントグループに、2次元直交符号のコードをマッピングし、コードのマッピング方向が周波数方向における隣接する複数のリソースエレメントグループ(ここでは、2つのリソースエレメントグループ)毎で反対であり、2次元直交符号を前半2コードおよび後半2コードに分割し、前半2コード、後半2コードの順序でリソースエレメントグループにマッピングし、1リソースブロック内で、リソースエレメントグループにマッピングする2次元直交符号の前半2コードおよび後半2コードの順序を切り替えてなる直交パターンである。すなわち、第4の直交パターンは、2次元直交符号X2の前半2コードと後半2コードを、時間方向及び周波数方向に交互に割り当てると共に、周波数方向では2割当リソース単位でマッピング方向を逆方向にすることで実現される。例えば、割当リソースR7aには、Λ形矢印に示すように後半2コードがForward方向でマッピングされる。また、割当リソースR7aに対して時間方向に隣接する割当リソースR8aには、三角矢印に示すように前半2コードがForward方向でマッピングされる。また、割当リソースR7aに対して周波数方向に隣接する割当リソースR7bには、三角矢印に示すように前半2コードがForward方向でマッピングされる。さらに、割当リソースR8aに対して周波数方向に隣接する割当リソースR8bには、Λ形矢印に示すように後半2コードがForward方向でマッピングされる。
 さらに、割当リソースR7bに対して周波数方向に隣接する割当リソースR7cには、Λ形矢印に示すように後半2コードがReverse方向でマッピングされる。割当リソース8bに対して周波数方向に隣接する割当リソースR8cには、三角矢印に示すように前半2コードがReverse方向でマッピングされる。割当リソースR7cに対して周波数方向に隣接する割当リソースR7dには、三角矢印に示すように前半2コードがReverse方向でマッピングされる。割当リソース8cに対して周波数方向に隣接する割当リソースR8dには、Λ形矢印に示すように後半2コードがReverse方向でマッピングされる。
 このとき、割当リソースR7aには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。割当リソースR8aには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R7a,R8a)間では、コード(1,1)、(-1,-1)の組み合わせによりDM-RSが直交化される。このように、時間方向では、前半2コードと後半2コードの組み合わせとなるため、DM-RSの直交が維持される。
 また、割当リソースR7bには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。割当リソースR8bには、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。よって、割当リソース(R7a,R7b)間及び(R8a,R8b)間でも、コード(1,1)、(-1,-1)の組み合わせによりDM-RSが直交化される。また、他の割当リソース間及び他の送信レイヤにおいても同様な結果となる。このように、第4の直交パターンにおいても、DM-RSの時間方向、周波数方向、送信レイヤ#1-#4間の直交化が実現される。
 第4の直交パターンのピーク電力は、第1の直交パターンと比較してさらにランダム化される。すなわち、第4の直交パターンは、マッピング方向が同一の前半コードと後半コードが隣接するため、第1の直交パターンと比較して、よりランダム化される。例えば、周波数方向に隣接する割当リソースR8a-R8fでは、Forward方向の隣接する割当リソースに交互に(1,1)、(-1,-1)がマッピングされる。したがって、ピーク電力の増大が、さらに抑制される。
 以上のように、送信レイヤ数を4レイヤとした場合、第1の直交パターンでは、時間方向、周波数方向、送信レイヤ#1-#4間での直交化が実現されるものの、ピーク電力がランダム化されない。第2、第3の直交パターンでは、周波数方向の一部でDM-RSの直交化が実現されないものの、第1の直交パターンと比較してピーク電力がランダム化される。第4の直交パターンでは、時間方向、周波数方向、送信レイヤ#1-#4間での直交化が実現され、さらに第1の直交パターンと比較してピーク電力がランダム化される。また、2つのコード(1)、2つのコード(-1)からなるセットが、時間方向および周波数方向に配置されたリソースエレメントにマッピングされることで、DM-RSの送信レイヤ#1-#4間の直交、特に、送信レイヤ#1に対する直交が、時間方向および周波数方向の2次元で実現される。
 また、時間領域で直交符号を乗算する方向を、周波数領域で交互に入れ替えることにより2次元直交符号を生成する構成について説明したが、本発明においては、図20に示すように、直交コードを周波数領域で巡回シフトさせながら2次元直交符号を生成してもよい。このような方法でも、時間及び周波数のどちらで逆拡散処理しても直交する符号を生成することができる。ここで、図20を参照して、2次元直交符号の巡回シフトによって実現される直交化について説明する。
 図20(a)に示すように、リソースブロックRB1内で周波数方向に3つの割当リソースR91-R93が等間隔に配置され、各割当リソースR91-R93と同一のサブキャリアであって時間方向に所定シンボル数だけ離れて割当リソースR101-R103が配置されている。また、リソースブロックRB1に隣接するリソースブロックRB2内にも同様な配置間隔で3つの割当リソースR94-R96,R104-R106が配置されている。
 図20(b)に示すように、送信レイヤ#2、#3、#4で用いられる2次元直交符号W1,W2,W3は、送信レイヤ#1で用いられる2次元直交符号W0に対してレイヤ間で直交する。各2次元直交符号W0,W1,W2,W3の各コードは、周波数方向に配置される複数のリソースエレメントグループ間で矢印に示される巡回方向にシフトされながらマッピングされる。例えば、送信レイヤ#3の2次元直交符号W2であれば、(1、1、-1、-1)、(-1、1、1、-1)、(-1、-1、1、1)、(1、-1、-1、1)の順に順回シフトが繰り返される。以下、送信レイヤ#3の2次元直交符号W2を用いた、直交パターンにおける直交化について説明する。なお、図20(a)、(b)において、アルファベットa、b、c、dは、2次元直交符号の各コードと割当リソースとの対応関係を示したものである。
 図20(a)に示す直交パターンにおいて、リソースエレメントグループは、それぞれ割当リソース9n,10nの対である。各リソースエレメントグループ9n、10nには、グループ毎に2次元直交符号W2の各コードが割り当てられ、各グループに割り当てられる2次元直交符号W2の各コードが周波数方向で1コード分だけ巡回シフトされている。すなわち、この直交パターンは、周波数方向に配置された複数のリソースエレメントグループにおいて、高周波数側に向かってリソースエレメントグループ毎に、2次元直交符号W2の各コードが1コード分だけずらされてマッピングことで実現される。例えば、リソースエレメントグループR91、R101には、(1、1、-1、-1)がマッピングされ、リソースエレメントグループR91、R101に周波数方向で隣接するリソースエレメントグループR92、R102には、(-1、1、1、-1)がマッピングされる。
 この場合、割当リソースR91には、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。割当リソースR101には、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。よって、リソースエレメントグループR91、R101においては、2次元直交符号W2の各コードがマッピングされる。このとき、他の送信レイヤ#1、#2、#4における同一のリソースエレメントグループにおいても、2次元直交符号W0,W1,W3の各コードがマッピングされる。したがって、リソースエレメントグループR91、R101は、他の送信レイヤ#1、#2、#4との送信レイヤ間における直交が周波数方向で実現される。
 リソースエレメントグループR92、R102においては、1コード分だけ巡回シフトされた2次元直交符号W2の各コードがマッピングされる。このとき、他の送信レイヤ#1、#2、#4における同一のリソースエレメントグループにおいても、1コード分だけ巡回シフトされた2次元直交符号W0,W1,W3の各コードがマッピングされる。したがって、リソースエレメントグループR92、R102においても、他の送信レイヤ#1、#2、#4との送信レイヤ間における直交が周波数方向で実現される。
 また、割当リソースR102には、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされる。割当リソースR103には、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。割当リソースR104には、時間方向において先頭のリソースエレメントにコード(1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントにコード(-1)がマッピングされる。
 よって、割当リソースR101からR104の時間方向における先頭のリソースエレメントからなるグループには(1、-1、-1、1)がマッピングされ、後続のリソースエレメントからなるグループには(1、1、-1、-1)がマッピングされる。すなわち、割当リソースR101からR104の同一サブフレームのリソースエレメントには、時間方向の先頭側に向かって2次元直交符号W2の各コードが1コード分だけずらされてマッピングされている。このように、2次元直交符号W2の各コードが周波数方向で1コード分だけ巡回シフトされると、時間方向においても、2次元直交符号W2の各コードが1コード分だけ巡回シフトされる。
 このとき、他の送信レイヤ#1、#2、#4における同一のリソースエレメントでも、2次元直交符号W0,W1,W3の各コードが1コード分だけ巡回シフトされてマッピングされる。したがって、割当リソースR101からR104は、他の送信レイヤ#1、#2、#4との送信レイヤ間における直交が時間方向においても実現される。以上のように、この直交パターンにおいては、DM-RSの送信レイヤ#1-#4間の直交が、時間方向および周波数方向の2次元で実現される。また、直交パターンのピーク電力は、4つの割当リソースにわたって広い領域で送信レイヤ間の直交化されるため、2次元直交符号のマッピング方向の入れ替えによって送信レイヤ間の直交化を実現する構成と比較してランダム化される。したがって、ピーク電力の増大が抑制される。
 このように、2次元直交符号を周波数領域で巡回シフトさせながらマッピングした場合、送信レイヤ#1-#4間の直交を時間方向および周波数方向の2次元で実現すると共に、ピーク電力をランダム化することが可能となっている。
 以上のように、上記した各実施の形態においては、2つのコード(1)、2つのコード(-1)からなるセットが、時間方向および周波数方向に配置されたリソースエレメントにマッピングされることで、DM-RSの送信レイヤ#1-#4間の直交が時間方向および周波数方向の2次元で実現される。
 また、以上の説明では、下りリファレンス信号としてDM-RSを例に説明したが、その他の種類の下りリファレンス信号、例えば、CQI測定用及びPMI選択用のCSI-RS(Channel State Information-Reference Signal)にも同様に適用可能である。この場合、CSI-RSの多重方式は、符号分割多重(CDM)方式が適用される。
 以下、本実施の形態の変形例として、本発明を下りリファレンス信号としてのCSI-RSに適用した例を説明する。なお、変形例は、DM-RSを直交化する上述した実施の形態とCSI-RSを直交化する点についてのみ相違する。したがって、特に相違点についてのみ詳細に説明する。
 図10(a)(b)は本発明者が提案する下りリファレンス信号構成の一例を示す概念図である。図10(a)には、同一リソースブロック内で周波数方向に2つの割当リソースR31,R32が等間隔に配置され、各割当リソースR31,R32と同一サブキャリアであって時間軸方向に所定シンボル数だけ離れて割当リソースR41,R42が配置されている。また、各割当リソースは、[1サブキャリア×連続する2シンボル]である。但し、割当リソースのサイズは限定されるものではなく、[2サブキャリア×連続する2シンボル]のように柔軟に設定可能である。
 各割当リソースには、それぞれ4送信レイヤのCSI-RSが多重されている。CSI-RSの多重方式は、DM-RSと同様に符号分割多重方式が適用されており、1つの割当リソースに多重される送信レイヤの異なる4つのCSI-RSが互いに直交している。また、各割当リソースのCSI-RSは、図10(b)に示す2次元直交符号(W=[W0 W1])が乗算されることにより直交される。2次元直交符号は、DM-RSを直交化する際に用いられた直交符号と同一である。割当リソース(R31,R42)に多重されるCSI-RSは第1の直交符号W0を用いて多重され、割当リソース(R32,R41)に多重されるCSI-RSは第2の直交符号W1を用いて多重される。
 したがって、割当リソースに多重されるCSI-RSは、周波数軸方向に隣接する割当リソース(R31,R32)間、割当リソース(R41,R42)間で直交化される。また、割当リソースに多重されるCSI-RSは、時間領域において隣接する割当リソース(R31、R41)間、割当リソース(R32,R42)間でも直交化される。
 また、CSI-RSにおいても2次元直交符号を用いて、DM-RSと同様にユーザ間で直交させることができる。この場合においては、例えば、第1及び第2の直交符号W0、W1のそれぞれの先頭から2コードをユーザUE1に割り当て、それぞれの後続の2コードをユーザUE2に割り当てる。これにより、1つの割当リソースに多重されるユーザUE1の送信レイヤ及びユーザUE2の送信レイヤのCSI-RSが互いに直交される。また、上記したように、割当リソース(R31,R42)のCSI-RSは第1の直交符号W0、割当リソース(R32,R41)のCSI-RSは第2の直交符号W1を用いて直交化されるため、周波数軸方向および時間軸方向に隣接する割当リソース間でもユーザ間の直交化が図られる。
 なお、変形例においては、CSI-RSの直交化に、DM-RSの直交化に用いられる2次元直交符号と同一の直交符号を用いる構成としたが、この構成に限定されるものではない。2次元直交符号は、CSI-RSを周波数方向、時間方向、レイヤ間で直交化を可能とするものであればよく、DM-RSの直交化に用いられる2次元直交符号と異なる直交符号を用いてもよい。
 図11を参照しながら、変形例に係る無線基地局装置40について説明する。なお、図11において、上述した実施の形態に係る無線基地局装置20と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付与し、その説明を省略する。無線基地局装置40は、複数の送信アンテナ#1~#Nを備えており、複数送信アンテナから各送信レイヤの送信データ及び下りリファレンス信号(CSI-RSを含む)を同時送信する。ここでは、説明の都合で実際の送信アンテナ数を8本として説明する。すなわち、最大送信レイヤ数は8レイヤまで可能である。
 変形例に係る無線基地局装置40は、送信データを生成する送信データ生成部21、直交CSI-RSを生成する直交CSI-RS系列生成部41、プリコーディング後の送信データと直交CSI-RSを多重する多重部42、スクランブル符号を生成するスクランブル符号生成部43、スクランブル符号を直交CSI-RSに乗算してスクランブルするスクランブル処理部44を備える。無線基地局装置40では、送信データの生成、直交CSI-RSの生成、スクランブル符号の生成、送信データと直交CSI-RSの多重が、送信レイヤ毎に実施される。
 直交CSI-RS系列生成部41は、上記した実施の形態に係る直交RS系列生成部22と同様な方法で2次元直交符号(W=[W0 W1])を用いて直交CSI-RSを生成する。したがって、ここでは直交CSI-RSの生成方法について簡略化して説明する。また、直交CSI-RS系列生成部41は、最大送信レイヤ数(=8)に対応して最大8つまで並列動作することになるので、本明細書では送信レイヤを区別するために、送信レイヤに「#n」の識別番号を付加して説明する。
 送信レイヤ#1~#4に対応した直交CSI-RS系列生成部41は、各送信レイヤのCSI-RS系列に対して、識別番号(#1~#4)順に第1の直交符号W0のコードを先頭から順番に乗算して直交CSI-RSを生成する。この結果、送信レイヤ#1~#4間で直交する直交CSI-RSが生成される。また、送信レイヤ#5~#8に対応した直交CSI-RS系列生成部41は、各送信レイヤのCSI-RS系列に対して、識別番号(#5~#8)順に第2の直交符号W1のコードを先頭から順番に乗算して直交CSI-RSを生成する。この結果、送信レイヤ#5~#8間で直交する直交CSI-RSが生成される。
 また、変形例においても、図10(a)に例示されるように、送信レイヤ#1~#4の4レイヤ分のCSI-RSと送信レイヤ#5~#8の4レイヤ分のCSI-RSとに分けて、それぞれ4レイヤ多重している。また、送信レイヤ#5~#8の各直交CSI-RSが多重される各割当リソース(R32,R41)と、送信レイヤ#1~#4の各直交CSI-RSが多重される割当リソース(R31,R42)との関係は、周波数方向に隣接し、かつ時間方向にも隣接する配置関係となっている。したがって、個々の送信レイヤ#1~#4、及び送信レイヤ#5~#8おいては、周波数方向に隣接するCSI-RSが直交し、時間数方向に隣接するCSI-RSが直交することになる。このように、CSI-RSにおいても、2次元直交符号により周波数方向、時間方向、レイヤ間の3つの直交化が可能となる。
 以上の説明では、送信レイヤ数=8とした場合の、CSI-RSのリファレンス信号構成であるが、2次元直交符号(W=[W0 W1])を用いて、最大送信レイヤ数=4としてCSI-RSをユーザ間で直交させることも可能である。直交CSI-RS系列生成部41は、2つのユーザ端末UE1,UE2についてそれぞれ最大送信レイヤ数(=4)まで対応するので、最大8つまで並列動作することになる。
 この場合、ユーザ端末UE1の送信レイヤに対応する直交CSI-RS系列生成部41は、第1及び第2の直交符号W0、W1の先頭2コードを用いて、直交CSI-RSを生成する。また、ユーザ端末UE2の送信レイヤに対応する直交CSI-RS系列生成部41は、第1及び第2の直交符号W0、W1の後続2コードを用いて、直交CSI-RSを生成する。この結果、ユーザ端末UE1の送信レイヤ#1、#2の直交CSI-RSと、ユーザ端末UE2の送信レイヤ#1、#2の直交CSI-RSが同一割当リソースにそれぞれ多重される。また、ユーザ端末UE1の送信レイヤ#3、#4の直交CSI-RSと、ユーザ端末UE2の送信レイヤ#3、#4の直交CSI-RSが同一割当リソースにそれぞれ多重される。
 また、ユーザ間多重においても、ユーザ端末UE1、UE2の各送信レイヤ#1、#2の4レイヤ分のCSI-RSとユーザ端末UE1、UE2の各送信レイヤ#3、#4の4レイヤ分のCSI-RSとに分けて、それぞれ4レイヤ多重している。また、ユーザ端末UE1、UE2の各送信レイヤ#1、#2の各直交CSI-RSが多重される各割当リソース(R31,R42)と、ユーザ端末UE1、UE2の各送信レイヤ#3、#4の各直交CSI-RSが多重される各割当リソース(R32,R41)との関係は、周波数方向に隣接し、かつ時間方向にも隣接する配置関係となっている。したがって、ユーザ端末UE1、UE2の送信レイヤ#1、#2、及び送信レイヤ#3、#4おいては、周波数方向に隣接するCSI-RSが直交し、時間数方向に隣接するCSI-RSが直交することになる。このように、ユーザ間多重においても、2次元直交符号により周波数方向、時間方向、レイヤ間の3つの直交化が可能となる。
 スクランブル符号生成部43は、周辺セル干渉をランダム化するためのスクランブル符号を生成する。スクランブル処理部44は、上述した実施の形態に係るスクランブル処理部25と同様な方法により、スクランブル符号を直交CSI-RSに乗算する。したがって、スクランブル処理の詳細については省略する。スクランブル法としては、セル固有スクランブルを適用可能である。セル固有スクランブルを適用する場合、スクランブル符号は接続セル(PDCCHを受信するセル)のセルIDによって決定してもよいし、接続セルからハイヤー・レイヤーシグナリング(報知情報等)で与えられてもよい。
 多重部42は、プリコーディング部26の後段に設けられ、送信データと直交CSI-RSとを1リソースブロック上に重ならないように多重する。ここで、送信データ、直交CSI-RSは送信アンテナ毎に多重される。
 IFFT部27は、送信データ、直交CSI-RSがサブキャリアマッピングされた周波数領域の送信信号(サブキャリア信号)を、逆高速フーリエ変換する。逆高速フーリエ変換によってサブキャリアに割り当てられた周波数成分の信号が時間成分の信号列に変換される。その後、CP付加部28でサイクリックプレフィックスが付加され、送信アンプ29で電力増幅してから送信アンテナを介して送信される。
 図12を参照しながら、本発明の変形例に係るユーザ端末30について説明する。なお、図12において、上述した実施の形態に係るユーザ端末10と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付与して説明する。ユーザ端末30の受信処理系は、上記したように直交CSI-RS、送信データが送信レイヤ毎に多重した信号を受信する。受信信号は、CP除去部31でサイクリックプレフィックスが除去され、FFT部32で高速フーリエ変換して時系列の信号成分を周波数成分の列に変換される。受信信号は、分離部33においてサブキャリアデマッピングされ、RS系列信号を送信しているリファレンス・シグナル、下り制御情報を送信している制御チャネル(例えば、PHICH,PDCCH)、送信データを送信している共有チャネル(例えば、PDSCH)に分離される。
 リファレンス・シグナルの受信シンボルのうち直交CSI-RSはCQI測定部47およびPMI選択部48へ入力される。また、PDSCHは下り送信データの復調部となるマルチレイヤ復調部35へ入力される。
 CQI測定部47は、PDCCH(又はPDSCH)を復号して得られたCSI-RS系列情報(直交CSI-RSのセット情報であり、2次元直交符号Wに関する情報)を用いて対応する送信レイヤのCSI-RSを取得し、CSI-RSを用いて当該送信レイヤについてCQIを測定する。
 PMI選択部48は、PDCCH(又はPDSCH)を復号して得られたCSI-RS系列情報(直交CSI-RSのセット情報であり、2次元直交符号Wに関する情報)を用いて対応する送信レイヤのCSI-RSを取得し、CSI-RSを用いて当該送信レイヤについてPMIを選択する。
 以上のように、この変形例によれば、リソースブロック上に2次元状にマッピングされるCSI-RSについて、同一送信レイヤにおいて周波数方向に隣接するCSI-RS同士を直交符号で直交化できると共に時間方向に隣接するCSI-RS同士を直交符号で直交化でき、さらに同一の割当リソースにマッピングされたCSI-RSを送信レイヤ間で直交させることもできる。すなわち、簡単な2次元直交符号でCSI-RSに関する周波数方向、時間方向及びレイヤ間といた3つの直交化が可能となり、送信レイヤ数の増大、ユーザ間の直交化が実現される。
 以上の説明では、CSI-RS系列に第1及び第2の直交符号(W0,W1)を乗算することで、CSI-RSを直交化したが、2次元直交符号W=[W0 W1]の符号自体をCSI-RS系列として用いることも可能である。この場合、CSI-RS系列に第1及び第2の直交符号(W0,W1)を乗算する処理は削除できる。さらに、上記説明においては、2次元直交符号の実現法として、直交符号W0,W1を用いた場合について説明しているが、本発明においては、図13(a)に示すように、時間領域で直交符号を乗算し、その乗算方向(図13(a)における直線矢印方向)を周波数領域で交互に入れ替えることにより2次元直交符号を生成しても良い(図13(b)参照)。このような方法でも、時間及び周波数のどちらで逆拡散処理しても直交する符号を生成することができる。
 また、CSI-RSにおいても、上記したような図14から図20に示すような直交パターンを適用して直交化を図ることが可能である。
 本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
 本発明は、下りリンクのリファレンス信号にDM-RS及びCSI-RSを含む無線通信システムに適用可能である。
 本出願は、2009年6月23日出願の特願2009-149127、2009年10月5日出願の特願2009-231861、2009年11月2日出願の特願2009-252406及び2010年1月6日出願の特願2010-001417に基づく。これらの内容は全てここに含めておく。

Claims (21)

  1.  複数の送信アンテナと、
     周波数方向及び時間方向の2次元方向でそれぞれ隣接する同一送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化し、かつ同一無線リソースに割り当てられた異なる送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化した直交リファレンス信号を、2次元直交符号を基にして生成するリファレンス信号生成部と、
     同一送信レイヤの前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重する多重部と、
     前記多重部で前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重して得られた送信信号を前記複数の送信アンテナから複数送信レイヤで同時送信する送信部と、
    を具備したことを特徴とする無線基地局装置。
  2.  周波数方向及び時間方向の2次元方向でそれぞれ隣接する個々の無線リソースに、互いに異なる送信レイヤの下りリファレンス信号を符号多重したことを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  3.  周波数方向及び時間方向の2次元方向でそれぞれ隣接する個々の無線リソースに、異なるユーザ端末の下りリファレンス信号を複数の送信レイヤに亘り符号多重したことを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  4.  前記リファレンス信号生成部は、前記2次元直交符号が、一回に多重される送信レイヤ数及び又はユーザ数に対応した数の直交コードからなる第1の直交符号W0と、前記第1の直交符号と対応する数の直交コードからなり各コードが前記第1の直交符号の対応するコードとそれぞれ直交した第2の直交符号W1とで構成され、前記第1の直交符号W0に基づいて生成された直交下りリファレンス信号と前記第2の直交符号W1に基づいて生成された直交下りリファレンス信号が時間方向及び周波数方向に交互に繰り返すことを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  5.  前記リファレンス信号生成部は、時間領域で直交符号を乗算する方向を周波数領域で交互に入れ替えて2次元直交符号を生成することを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  6.  前記リファレンス信号生成部は、直交コードを周波数領域で巡回シフトさせながら2次元直交符号を生成することを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  7.  前記リファレンス信号生成部で生成された直交リファレンス信号を、セル固有のスクランブル符号を用いてスクランブルするスクランブル手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  8.  前記リファレンス信号生成部で生成された直交リファレンス信号を、ユーザ固有のスクランブル符号を用いてスクランブルするスクランブル手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  9.  前記スクランブル手段は、直交符号の区間では、直交性を維持するようにスクランブルすることを特徴とする請求項5記載の無線基地局装置。
  10.  前記スクランブル手段は、周波数領域及び時間領域の2次元の直交性を維持することを特徴とする請求項5記載の無線基地局装置。
  11.  前記スクランブル手段は、時間領域の直交性のみを維持するスクランブルであることを特徴とする請求項5記載の無線基地局装置。
  12.  前記スクランブル手段は、周波数領域の直交性のみを維持するスクランブルであることを特徴とする請求項5記載の無線基地局装置。
  13.  複数の送信アンテナと、
     周波数方向及び時間方向の2次元方向でそれぞれ隣接する同一送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化し、かつ同一無線リソースに割り当てられた異なる送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化した直交リファレンス信号を、2次元直交符号を基にして生成するリファレンス信号生成部と、
     同一送信レイヤの前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重する多重部と、
     前記多重部で前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重して得られた送信信号を前記複数の送信アンテナから複数送信レイヤで同時送信する送信部と、
    を具備し、
     前記リファレンス信号生成部は、同一送信レイヤにおいて、同一周波数領域の下りリファレンス信号のリソースエレメントグループに、前記2次元直交符号のコードをマッピングし、前記コードのマッピング方向が周波数方向における隣接するリソースエレメントグループ間で反対であることを特徴とする無線基地局装置。
  14.  複数の送信アンテナと、
     周波数方向及び時間方向の2次元方向でそれぞれ隣接する同一送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化し、かつ同一無線リソースに割り当てられた異なる送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化した直交リファレンス信号を、2次元直交符号を基にして生成するリファレンス信号生成部と、
     同一送信レイヤの前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重する多重部と、
     前記多重部で前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重して得られた送信信号を前記複数の送信アンテナから複数送信レイヤで同時送信する送信部と、
    を具備し、
     前記リファレンス信号生成部は、同一送信レイヤにおいて、同一周波数領域の下りリファレンス信号のリソースエレメントグループに、前記2次元直交符号のコードをマッピングし、前記コードのマッピング方向が周波数方向および時間方向における隣接するリソースエレメントグループ間で反対であることを特徴とする無線基地局装置。
  15.  前記2次元直交符号を第1コード群及び第2コード群に分割し、第1コード群、第2コード群の順序で前記リソースエレメントグループにマッピングすることを特徴とする請求項13記載の無線基地局装置。
  16.  複数のリソースブロック毎に、前記リソースエレメントグループにマッピングする前記2次元直交符号の前記第1コード群および前記第2コード群の順序を切り替えることを特徴とする請求項15記載の無線基地局装置。
  17.  1リソースブロック内で、前記リソースエレメントグループにマッピングする前記2次元直交符号の前記第1コード群および前記第2コード群の順序を切り替えることを特徴とする請求項15記載の無線基地局装置。
  18.  複数の送信アンテナと、
     周波数方向及び時間方向の2次元方向でそれぞれ隣接する同一送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化し、かつ同一無線リソースに割り当てられた異なる送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化した直交リファレンス信号を、2次元直交符号を基にして生成するリファレンス信号生成部と、
     同一送信レイヤの前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重する多重部と、
     前記多重部で前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重して得られた送信信号を前記複数の送信アンテナから複数送信レイヤで同時送信する送信部と、
    を具備し、
     前記リファレンス信号生成部は、同一送信レイヤにおいて、同一周波数領域の下りリファレンス信号のリソースエレメントグループに、前記2次元直交符号のコードをマッピングし、前記コードのマッピング方向が周波数方向における隣接する複数のリソースエレメントグループ毎で反対であり、
     前記2次元直交符号を第1コード群および第2コード群に分割し、第1コード群、第2コード群の順序で前記リソースエレメントグループにマッピングし、1リソースブロック内で、前記リソースエレメントグループにマッピングする前記2次元直交符号の前記第1コード群および前記第2コード群の順序を切り替えることを特徴とする無線基地局装置。
  19.  複数の送信アンテナと、
     周波数方向及び時間方向の2次元方向において、同一無線リソースに割り当てられた異なる送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化した直交リファレンス信号を、2次元直交符号を基にして生成するリファレンス信号生成部と、
     同一送信レイヤの前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重する多重部と、
     前記多重部で前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重して得られた送信信号を前記複数の送信アンテナから複数送信レイヤで同時送信する送信部と、
    を具備し、
     前記リファレンス信号生成部は、同一送信レイヤにおいて、同一周波数領域の下りリファレンス信号のリソースエレメントグループに、前記2次元直交符号のコードをマッピングし、前記コードは、周波数方向に配置された複数のリソースエレメントグループ間で巡回シフトしながらマッピングされることを特徴とする無線基地局装置。
  20.  複数の受信アンテナと、
     前記複数の受信アンテナで同時受信された複数送信レイヤの受信信号から、周波数方向及び時間方向の2次元方向でそれぞれ隣接する同一送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化され、かつ同一無線リソースに割り当てられた異なる送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化された直交リファレンス信号を分離する分離手段と、
     前記分離手段で分離された各送信レイヤの直交リファレンス信号に基づいて各送信レイヤのチャネル推定するチャネル推定部と、
     前記チャネル推定部による各レイヤのチャネル推定結果に基づいて各レイヤの送信データを復調する復調手段と、
    を具備する移動局装置。
  21.  周波数方向及び時間方向の2次元方向でそれぞれ隣接する同一送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化し、かつ同一無線リソースに割り当てられた異なる送信レイヤの下りリファレンス信号間が直交化した直交リファレンス信号を、2次元直交符号を基にして生成するステップと、
     同一送信レイヤの前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重するステップと、
     前記直交下りリファレンス信号と送信データとを多重して得られた送信信号を複数送信レイヤで同時送信するステップと、
    を具備したことを特徴とする無線通信方法。
PCT/JP2010/060614 2009-06-23 2010-06-23 無線基地局装置及び移動局装置、無線通信方法 WO2010150802A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/378,681 US9048914B2 (en) 2009-06-23 2010-06-23 Radio base station device, mobile station device and radio communication method
RU2012101075/07A RU2521004C2 (ru) 2009-06-23 2010-06-23 Базовая радиостанция, мобильная станция и способ осуществления радиосвязи
EP10792120.7A EP2448156B1 (en) 2009-06-23 2010-06-23 Wireless base station device, mobile station device, and wireless communication method
BRPI1013271A BRPI1013271A2 (pt) 2009-06-23 2010-06-23 dispositivo de estação base de radio, dispositivo de estação movel e metodo de comunicacao de radio
CN201080028178.7A CN102804658B (zh) 2009-06-23 2010-06-23 无线基站装置和移动台装置、无线通信方法
MX2011013369A MX2011013369A (es) 2009-06-23 2010-06-23 Dipositivo de estacion de base inalambrico, dispositivo de estacion movil y metodo de comunicacion inalambrica.
KR1020117030737A KR101313029B1 (ko) 2009-06-23 2010-06-23 무선기지국장치 및 이동국장치, 무선통신방법
IL216917A IL216917A (en) 2009-06-23 2011-12-12 Radio base station, portable station and radio communication method

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-149127 2009-06-23
JP2009149127 2009-06-23
JP2009231861 2009-10-05
JP2009-231861 2009-10-05
JP2009252406 2009-11-02
JP2009-252406 2009-11-02
JP2010-001417 2010-01-06
JP2010001417A JP5198480B2 (ja) 2009-06-23 2010-01-06 無線基地局装置及び移動局装置、無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010150802A1 true WO2010150802A1 (ja) 2010-12-29

Family

ID=43386571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/060614 WO2010150802A1 (ja) 2009-06-23 2010-06-23 無線基地局装置及び移動局装置、無線通信方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9048914B2 (ja)
EP (1) EP2448156B1 (ja)
JP (1) JP5198480B2 (ja)
KR (1) KR101313029B1 (ja)
CN (1) CN102804658B (ja)
BR (1) BRPI1013271A2 (ja)
IL (1) IL216917A (ja)
MX (1) MX2011013369A (ja)
PT (1) PT2448156T (ja)
RU (1) RU2521004C2 (ja)
WO (1) WO2010150802A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011142406A (ja) * 2010-01-05 2011-07-21 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
JP2013158013A (ja) * 2013-03-19 2013-08-15 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置、移動端末装置、無線通信方法及び無線通信システム
US20130343320A1 (en) * 2011-03-07 2013-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, base station device, and wireless communication system
US20150304076A1 (en) * 2009-04-22 2015-10-22 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting a reference signal in a wireless communication system
US20210336832A1 (en) * 2020-04-28 2021-10-28 Qualcomm Incorporated User equipment initiated data aided phase tracking reference signals on multiple layers of a communication link

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102598537B (zh) * 2009-09-07 2016-01-27 Lg电子株式会社 在无线通信系统中发送/接收参考信号的方法和装置
ES2818613T3 (es) * 2009-10-01 2021-04-13 Sun Patent Trust Aparato de estación terminal, aparato de estación base, método de transmisión y método de control
CN102696209B (zh) * 2010-01-08 2015-06-03 富士通株式会社 正交掩码生成装置、解调参考信号生成装置和方法
WO2011120233A1 (zh) * 2010-04-02 2011-10-06 富士通株式会社 正交掩码生成装置和方法及正交掩码映射装置和方法
JP6208409B2 (ja) * 2012-04-06 2017-10-04 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び通信方法
JP6050028B2 (ja) * 2012-05-25 2016-12-21 シャープ株式会社 端末、基地局、通信方法及び集積回路
US8838119B2 (en) 2012-06-26 2014-09-16 Futurewei Technologies, Inc. Method and system for dynamic cell configuration
JP2014131202A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Ntt Docomo Inc 無線基地局、ユーザ端末、無線通信方法、及び無線通信システム
JP2014131201A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Ntt Docomo Inc 無線基地局、ユーザ端末、無線通信方法、及び無線通信システム
US9787448B2 (en) * 2013-01-27 2017-10-10 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving planar antenna based reference signal in wireless communication system and apparatus therefor
US20150103801A1 (en) * 2013-09-02 2015-04-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting signal for downlink channel estimation
US9197302B2 (en) 2013-11-21 2015-11-24 Sony Corporation MIMO communication method
US10250366B2 (en) * 2014-09-24 2019-04-02 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving reference signal in wireless communication system and apparatus therefor
US11956753B2 (en) 2015-07-10 2024-04-09 Qualcomm Incorporated Common search space for machine type communications
US10165423B2 (en) * 2015-07-10 2018-12-25 Qualcomm Incorporated Common search space for machine type communications
WO2017090708A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
US10667244B2 (en) * 2017-03-23 2020-05-26 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for waveform signaling for downlink communications
CN110830219B (zh) * 2018-08-14 2021-03-30 成都华为技术有限公司 资源管理的方法和装置
US10700896B2 (en) * 2018-11-09 2020-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for time domain layer separation in orthogonal frequency division multiplexing-based receivers
CN115834316A (zh) * 2020-05-18 2023-03-21 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及系统
CN114629609B (zh) * 2020-12-11 2024-07-23 维沃移动通信有限公司 导频传输方法、装置、网络侧设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149127A (ja) 2007-12-18 2009-07-09 Denso Corp 車両用空調装置
JP2009231861A (ja) 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd 無線通信システム並びに運用管理保守方法及び運用管理保守装置
JP2009252406A (ja) 2008-04-02 2009-10-29 Fuji Electric Holdings Co Ltd 色変換フィルタ
JP2010001417A (ja) 2008-06-23 2010-01-07 Kao Corp 香り持続性マイクロカプセル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1846383B (zh) * 2003-07-02 2011-05-04 松下电器产业株式会社 通信装置及通信方法
US8995547B2 (en) * 2005-03-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8451915B2 (en) * 2007-03-21 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Efficient uplink feedback in a wireless communication system
CN101388686B (zh) * 2007-09-14 2013-08-07 中兴通讯股份有限公司 单播与广播组播业务共存时实现下行导频的方法和装置
US8693429B2 (en) * 2009-03-31 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generation and use of reference signals in a communications system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149127A (ja) 2007-12-18 2009-07-09 Denso Corp 車両用空調装置
JP2009231861A (ja) 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd 無線通信システム並びに運用管理保守方法及び運用管理保守装置
JP2009252406A (ja) 2008-04-02 2009-10-29 Fuji Electric Holdings Co Ltd 色変換フィルタ
JP2010001417A (ja) 2008-06-23 2010-01-07 Kao Corp 香り持続性マイクロカプセル

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3GPP TSG RAN WG1 meeting #56bis Rl-091517, 2009.05. 23", article CATT: "UE-specific RS design for LTE-A", XP050339076 *
MOTOROLA: "Enhanced DL transmission and Extension to LTE-A", 3GPP TSG RAN WG1 #57 R1- 091934: DRS DESIGN FOR LTE REL-9, 4 May 2009 (2009-05-04), XP008148724 *
NTT DOCOMO: "3GPP TSG RAN WG1 Meeting #57bis Rl-092797, 2009.06. 29", article "DL DM-RS Design for Rel-9 LTE", XP050351251 *
See also references of EP2448156A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150304076A1 (en) * 2009-04-22 2015-10-22 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting a reference signal in a wireless communication system
US10218481B2 (en) * 2009-04-22 2019-02-26 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting a reference signal in a wireless communication system
US10419184B2 (en) 2009-04-22 2019-09-17 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting a reference signal in a wireless communication system
US11005627B2 (en) 2009-04-22 2021-05-11 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting a reference signal in a wireless communication system
JP2011142406A (ja) * 2010-01-05 2011-07-21 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
US20130343320A1 (en) * 2011-03-07 2013-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, base station device, and wireless communication system
JP2013158013A (ja) * 2013-03-19 2013-08-15 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置、移動端末装置、無線通信方法及び無線通信システム
US20210336832A1 (en) * 2020-04-28 2021-10-28 Qualcomm Incorporated User equipment initiated data aided phase tracking reference signals on multiple layers of a communication link
US11784865B2 (en) * 2020-04-28 2023-10-10 Qualcomm Incorporated User equipment initiated data aided phase tracking reference signals on multiple layers of a communication link

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011013369A (es) 2012-04-20
JP2011120190A (ja) 2011-06-16
US9048914B2 (en) 2015-06-02
BRPI1013271A2 (pt) 2019-04-02
US20120155423A1 (en) 2012-06-21
RU2012101075A (ru) 2013-07-27
KR101313029B1 (ko) 2013-10-01
EP2448156B1 (en) 2017-03-08
IL216917A (en) 2016-02-29
CN102804658A (zh) 2012-11-28
EP2448156A1 (en) 2012-05-02
PT2448156T (pt) 2017-03-29
JP5198480B2 (ja) 2013-05-15
RU2521004C2 (ru) 2014-06-27
IL216917A0 (en) 2012-02-29
CN102804658B (zh) 2016-05-04
EP2448156A4 (en) 2016-01-13
KR20120023824A (ko) 2012-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198480B2 (ja) 無線基地局装置及び移動局装置、無線通信方法
AU2010225772B2 (en) Radio base station apparatus, mobile station apparatus and radio communication method
KR101691475B1 (ko) 전용 기준 신호의 생성 방법 및 장치
JP5541752B2 (ja) マルチキャリア通信システム内の伝送を行うための方法および装置
KR101783165B1 (ko) 기준 신호를 전송 및 디코딩하기 위한 방법 및 장치
KR101676079B1 (ko) 기준 신호를 전송 및 디코딩하기 위한 방법 및 장치
WO2010146975A1 (ja) 通信システム、通信装置および通信方法
WO2013168542A1 (ja) 無線通信システム、基地局装置、ユーザ端末、及び無線通信方法
JP5616493B2 (ja) 無線基地局装置、移動局装置、無線通信方法及び無線通信システム
JP5309254B2 (ja) 無線基地局装置、移動局装置、無線通信方法及び無線通信システム
KR101241917B1 (ko) 하향링크 참조신호 전송방법 및 기지국과, 하향링크 참조신호 수신방법 및 사용자기기
AU2014277719B2 (en) Radio base station apparatus, mobile station apparatus and wireless communication method

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080028178.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10792120

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4961/KOLNP/2011

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2011/013369

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117030737

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010792120

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010792120

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012101075

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13378681

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: PI1013271

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI1013271

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20111221