WO2010146991A1 - 情報表示装置および情報管理システム - Google Patents

情報表示装置および情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2010146991A1
WO2010146991A1 PCT/JP2010/059336 JP2010059336W WO2010146991A1 WO 2010146991 A1 WO2010146991 A1 WO 2010146991A1 JP 2010059336 W JP2010059336 W JP 2010059336W WO 2010146991 A1 WO2010146991 A1 WO 2010146991A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
display
unit
copied
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/059336
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
塩田 奈津子
木戸 稔人
Original Assignee
コニカミノルタホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタホールディングス株式会社 filed Critical コニカミノルタホールディングス株式会社
Publication of WO2010146991A1 publication Critical patent/WO2010146991A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/16Program or content traceability, e.g. by watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00859Issuing an alarm or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00877Recording information, e.g. details of the job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2101Auditing as a secondary aspect

Definitions

  • the present invention relates to an information display device and an information management system, and more particularly to an information display device and an information management system using an electrochemical display element.
  • light-emitting displays generally suffer from shortcomings such as eye fatigue due to flicker, restrictions on reading posture due to inconvenience of carrying, and the need to focus on a static screen. To do is not necessarily a human-friendly way. Furthermore, the light-emitting display also has drawbacks such as increased power consumption when used for a long time.
  • a reflective display that uses external light instead of a backlight as a light source is known.
  • the screen can be thinned, and the apparatus can be reduced in size and weight. Further, since the screen is easier to see and less tiring than the light emitting display, it is easy to browse the screen for a long time. Due to such advantages, in recent years, reflection type displays have been widely used among general consumers as paper-like information display devices, for example, electronic book terminals.
  • a reflective display is technically capable of copying information displayed on a screen by optical scanning of a copying machine or the like.
  • the reflective display is small and light, it is convenient to carry and the information displayed on the screen can be copied with a copying machine or the like. Therefore, as with paper, there is a high security risk that information is easily copied using a copying machine, a scanner, etc., and taken out as paper information.
  • the information display device detects that the information has been copied and erases the display information on the screen.
  • Patent Document 2 an identification mark unique to a viewer of information is displayed superimposed on the information on the display screen, and even when the information is copied and leaked, browsing when the information is copied or leaked.
  • a method for preventing leakage of information by easily identifying a person There has been proposed a method for preventing leakage of information by easily identifying a person.
  • Patent Document 1 depending on the display element, it may take time to erase the display screen, and may be copied before erasing is completed.
  • Patent Document 2 can specify the reader at the time of leakage and the leaked information only after the leaked information is found from the identification mark of the viewer displayed superimposed on the copied information. Is. Therefore, information leakage is only confirmed after the fact, and information leakage cannot be prevented.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an information display device and an information management system capable of immediately identifying copied information and displaying a warning that the copied information has been copied. .
  • the object of the present invention can be achieved by the following configuration.
  • a storage unit for storing information; A display unit for displaying information stored in the storage unit; A copy detection unit for detecting that the information displayed on the display unit has been copied by detecting an optical scan for copying; While controlling the display of the information on the display unit, When the copy detection unit detects that the information has been copied,
  • An information display device comprising: a display control unit that controls to display a warning indicating that the information has been copied on the display unit.
  • a storage unit for storing information; A display unit for displaying information stored in the storage unit; A copy detection unit for detecting that the information displayed on the display unit is copied by detecting illumination light for copying; While controlling the display of the information on the display unit, When the copy detection unit detects that the information has been copied,
  • An information display device comprising: a display control unit that controls to display a warning indicating that the information has been copied on the display unit.
  • the information display device includes a copy detection unit, and when it is detected that the information has been copied, by displaying a warning indicating that the information has been copied to the display unit of the information display device, It is possible to provide an information display device and an information management system capable of immediately identifying copied information and preventing leakage or expansion of information.
  • FIG. 1 is a schematic external view showing an example of the configuration of the information display device in each embodiment of the present invention.
  • an information display device 1 is an electrodeposition (hereinafter referred to as ED) type display element (electrochemical display element; hereinafter referred to as ED element) utilizing dissolution and precipitation of metal or metal salt. It is the information display element used.
  • the ED element can be driven at a voltage as low as several volts, has a simple cell configuration, excellent display quality such as bright paper-like white and tightened black, and multi-value gradation display is also possible. is there.
  • it since it has a memory property, it has a feature that it does not consume power for image retention.
  • the information display device 1 includes a display unit 10 including an ED element, an operation unit 5, a copy sensor 71, and the like on a surface thereof, and a power switch PS on a side surface thereof.
  • the operation unit 5 includes a feed operation unit 51, a return operation unit 52, and the like, and operates display of information displayed on the display unit 10.
  • the copy sensor 71 is composed of, for example, a photosensor, and is provided in the vicinity of the display unit 10 or inside the display unit 10. Detects copying.
  • the power switch PS supplies and stops the power of the information display device 1.
  • FIG. 2 is a circuit block diagram showing an example of the configuration of the information display device and the information management system in each embodiment of the present invention.
  • the information display device 1 includes a display control unit 2, an operation unit 5, a storage unit 6, a copy detection unit 7, a communication unit 8, a bus 9, a display unit 10, a power supply unit PU, and the like.
  • the display control unit 2 includes a CPU (control unit) 3, a display controller 4, and the like. Each part is connected via the bus 9 or directly.
  • the CPU (control unit) 3 expands the program stored in the ROM 61 of the storage unit 6 on the RAM 62 of the storage unit 6, and performs display operations and information display on the display unit 10 via the display controller 4 according to the program. It has a function as a control part which controls each operation
  • the display controller 4 controls the display of the information file stored in the storage unit 6 on the display unit 10 under the control of the CPU (control unit) 3.
  • the display controller 4 is configured by hardware logic such as a CMOS-LSI or a gate array, a microcomputer chip, or the like.
  • the operation unit 5 includes the feed operation unit 51 and the return operation unit 52 as described above.
  • the feed operation unit 51 and the return operation unit 52 are connected to the CPU (control unit) 3, and when the feed operation unit 51 or the return operation unit 52 is pressed, the display on the display unit 10 is displayed one page ahead or forward. When the feed operation unit 51 or the return operation unit 52 is continuously pressed, the display is repeatedly updated while the button is kept pressed.
  • the storage unit 6 includes a ROM 61 that stores a program (not shown), a RAM 62 that expands the program, a memory unit 63 that stores an information file, a frame memory 64 that temporarily stores data for one page displayed on the display unit 10, and the like. It is comprised by a means and contributes to operation
  • FIG. The information file may be stored in the memory unit 63 by being divided into folders that can be accessed for each user ID, which will be described later with reference to FIG.
  • the copy detection unit 7 is composed of a copy sensor 71, a copy detection circuit 73, and the like. It is detected that the information displayed on the display unit 10 has been copied.
  • the illumination light can be detected by setting the detection level of the copy sensor 71 so as to detect only illumination light stronger than normal illumination light.
  • the copy sensor 71 includes at least two photosensors separated by a predetermined distance, and each photosensor sequentially detects strong illumination light at different timings, so that light at the time of copying in a copier, a scanner, or the like. It is also possible to detect scanning. Further, as the copy sensor 71, optical scanning can be detected by providing line sensors in two orthogonal directions in the vicinity of the display unit 10 or in the display unit 10.
  • the communication unit 8 is an interface unit for the information display device 1 to communicate with an external information management server (hereinafter referred to as a server) 99 via, for example, a wired or wireless network.
  • Information such as documents and images stored in the information management server is downloaded to the information display device 1 through the communication unit 8 and stored in the storage unit 6.
  • the display unit 10 includes an ED element and a peripheral circuit, and displays an information file for browsing stored in the storage unit 6 under the control of the display controller 4.
  • the power supply unit PU includes a battery Bat, a power switch PS, and the like, and supplies and stops power to the information display device 1.
  • the server 99 stores information to be displayed on the information display device 1 and manages addition, update, disposal, and the like of the stored information.
  • the information display device 1 and the server 99 constitute an information management system 999.
  • the display principle of the ED element and the method of performing gradation display will be briefly described with reference to FIGS.
  • the ED element 17 includes two pixels 11a and 11b.
  • the display principle of the ED element will be described with reference to FIG.
  • the ED element 17 includes a pixel electrode 111a of the pixel 11a and a pixel electrode 111b of the pixel 11b provided on the driving substrate 101 and a pixel 11a provided under the common substrate 103.
  • 11b and the common electrode 113 common to the electrolyte solution 123 for example, an electrolyte layer 121 in which silver ions 125 are dissolved is sandwiched.
  • the common electrode 113 is usually a transparent electrode such as an ITO (indium tin oxide) electrode, and the pixel electrodes 111a and 111b are usually a chemically stable metal such as a silver electrode.
  • ITO indium tin oxide
  • a negative voltage ⁇ Vb equal to or higher than the threshold is applied to the pixel electrode 111a as the common voltage Vcom of the common electrode 113, and electrons are injected from the common electrode 113.
  • a silver layer 127 in which silver ions 125 are reduced is deposited at a position where the common current Icom flows and faces the pixel electrode 111 a of the common electrode 113. When this is seen from the common electrode 113 side, the portion where the silver layer 127 is deposited appears black. At this time, since the switch SW2 is OFF, no voltage is applied between the common electrode 113 and the pixel electrode 111b, and no silver layer 127 is deposited.
  • the state in which the silver layer 127 is changed to the silver ion 125 is transparent when viewed from the common electrode 113 side. Therefore, the electrolyte layer 123 is colored white or a white layer is formed by providing a diffusion layer on the pixel electrode. appear. In this way, it is possible to switch between white and black display.
  • a two-dimensional display can be configured.
  • the voltage is applied to the pixels 11a and 11b of the ED element 17 using the switches SW1 and SW2.
  • the voltage is applied using two TFTs (thin film transistors) per pixel as switches. It is driven by a so-called active matrix system generally used in organic EL display devices and the like.
  • the three-value display of white, gray, and black becomes possible. Further, by dividing the application time tp of the density D, that is, the voltage ⁇ Vb more finely, multi-value display of three or more values is possible.
  • FIGS. 3 and 4 are flowcharts showing the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows a main routine
  • FIG. 4 shows a subroutine of FIG.
  • step S01 when the power switch PS is operated in step S01 to turn on the information display device 1, the information list D10 of information stored in the information display device 1 is displayed on the display unit 10 in step S02. Is displayed.
  • step S03 “Copy detection subroutine” it is confirmed whether or not the information list D10 displayed on the display unit 10 has been copied. If the information list D10 has been copied, the corresponding processing is performed. Step S03 “copy detection subroutine” will be described in detail with reference to FIG.
  • step S04 information D20 to be displayed on the display unit 10 is selected from the information list D10 displayed in step S02. Selection of the information D20 to be displayed is determined by selecting information D20 on the information list D10 using, for example, the feed operation unit 51 and the return operation unit 52, and simultaneously pressing both the feed operation unit 51 and the return operation unit 52. The method of doing etc. can be considered and the other method may be used.
  • step S05 the page D200 to be displayed on the display unit 10 of the information D20 selected in step S04 is selected.
  • the page D200 is selected by displaying the options of “first page” and “previous page” on the display unit 10 and using the feed operation unit 51 and the return operation unit 52.
  • a method such as selecting one of them is conceivable.
  • the user may be able to set so that “first page” is automatically displayed when the information D20 is selected.
  • step S06 the data of the selected page D200 of the selected information D20 stored in the memory unit 63 of the storage unit 6 is temporarily stored with the data for one page displayed on the display unit 10. Read into the frame memory 64.
  • step S07 the selected page D200 read into the frame memory 64 in step S06 is displayed on the display unit 10. Subsequently, in step S08 “Copy detection subroutine”, it is confirmed whether or not the selected page D200 displayed on the display unit 10 has been copied. If copied, the corresponding processing is performed. Step S08 is the same subroutine as step S03.
  • step S09 it is confirmed whether or not an instruction to change the page displayed on the display unit 10 in step S07 has been issued.
  • the page change instruction is performed using the feed operation unit 51 and the return operation unit 52.
  • step S09; Yes the process returns to step S06, and the above-described operation is repeated with the instructed page as the selected page D200.
  • step S10 If the page change instruction has not been issued (step S09; No), it is confirmed in step S10 whether or not the power switch PS has been operated to turn off the information display device 1. When the power is turned off (step S10; Yes), the series of operations is finished as it is. When the power is not turned off (step S10; No), the process returns to step S08 and the above-described operation is repeated.
  • step S31 the copy detection unit 7 confirms whether or not the information list D10 displayed on the display unit 10 or the selected page D200 has been detected. If not detected (step S31; No), the process directly returns to the main routine.
  • step S31 If detected (step S31; Yes), the copy history of the information list D10 or the selected information D20 is updated in step S33, and the information list D10 or the selected page is displayed on the display unit 10 in step S35. A warning display WD indicating that D200 has been copied is displayed superimposed, and the process returns to the main routine.
  • FIG. 5 shows an example of the warning display WD.
  • FIG. 5A shows an example of a warning display WD when the information list D10 displayed in step S03 is copied.
  • the information list D10 named “Patent Draft List” is copied, it is superimposed on the “Patent Draft List” and, for example, a warning display WD1 “Warning! This list has been copied now” is displayed.
  • FIG. 5B is an example of a warning display WD when the selected page D200 displayed in step S08 is copied.
  • the selected page (P.20) D200 of the information D20 “B18594JP01 draft” is copied, it is superimposed on the selected page (P.20), for example, “Warning! This page is copied now.
  • Warning display WD2 is displayed.
  • FIG. 5C shows an example of a warning display WD that is displayed when a page change instruction is issued in step S09 after the warning display WD2 shown in FIG. 5B is displayed.
  • a page change instruction is issued from the selected page (P.20) of FIG. 5B to one page (P.1) of the same information D20 “B18594JP01 draft”, one page (P.1) ),
  • a warning display WD3 “Warning! This information has been copied.” Is displayed.
  • FIG. 5D shows a case where a page change instruction is given to one page (P.1) of “B18594JP01 draft”, which is the other information D20 stored in the storage unit 6 displayed in step S08.
  • This is an example of the warning display WD displayed. It is superimposed on one page (P.1) of “Draft B18594JP01” displayed on the display unit 10, for example, “Warning! Some of the information in this information display device has been copied.”
  • a display WD4 is displayed.
  • the information list D10 displayed on the display unit 10 or the selected page D200 is copied in the “copy detection subroutine” in steps S03 and S08 in order to prioritize the browsing of information. If it is detected that the copy history is updated and a warning is displayed, the process returns to the main routine and the subsequent information selection, page selection, or page change operation can be performed.
  • the present invention is not limited to this.
  • Prioritizing security after updating the copy history and displaying a warning in the “copy detection subroutine” in steps S03 and S08, all operations of the information display device 1 are prohibited. You may decide to do it. For example, when it is detected that a copy has been made, the CPU (control unit) 3 controls so that even if the operation unit 5 is operated, it is not possible to change to another page, thereby preventing further information leakage. It is possible to do.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the configuration of the information file stored in the memory unit 63 of the storage unit 6.
  • the memory unit 63 stores an information list D10 of information stored in the memory unit 63 and one or more pieces of information D20.
  • the information list D10 includes, for example, a name D11, attached information D12, and data D13.
  • the name D11 includes, for example, “information list”
  • the attached information D12 includes, for example, an update history D121, information count D122, secret designation D123, and a copy
  • the history D124 and the like are stored in the data D13 as information Nos. Of all information stored in the memory unit 63. D21, attached information D22, and the like are stored.
  • Information D20 is, for example, information No. D21, attached information D22, document D23, and an image D24 such as a diagram, table, or photograph.
  • the attached information D22 stores, for example, an information name D221, a secret designation D222, an update history D223, a copy history D224, and the like. Yes.
  • the copy history D124 of the information list D10 and the copy history D224 of the information D20 are displayed in succession, for example, the date D2241 copied, the page number D2242 copied, the display size D2243 of the copied page, and before and after copying.
  • FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of an input screen displayed on the display unit of the information display device.
  • This input screen is preset in the CPU (control unit) 3 so as to be displayed first on the display unit 10 when the information display device 1 is started.
  • a keyboard 11, an ID input unit 12, a password input unit 13, a login button 14 and a registration button 15 are displayed.
  • a cursor indicating the current position is displayed on the keyboard 11, and current position information is sent to the CPU (control unit) 3.
  • current position information corresponding to the cursor is sent to the CPU (control unit) 3.
  • the key is determined, and the ID specified by the determined key is an ID input unit via the CPU (control unit) 3. 12 is input.
  • the input ID is determined.
  • the password is also determined in the same procedure.
  • this input screen is set as a login screen, and the login button 14 is selected as an initial value.
  • the CPU (control unit) 3 does not match the input ID and password combination with the ID and password combination stored in advance in the storage unit 6. If so, the CPU (control unit) 3 performs control so that the information stored in the storage unit 6 is not displayed on the display unit 10. By such authentication processing, it is possible to prevent an unauthorized person from accessing the information from accessing the information without permission.
  • the operation unit 51 and the return operation unit 52 The cursor is moved to the registration button using and is pressed simultaneously with the operation unit 51 and the return operation unit 52 to determine registration.
  • the ID and password are stored in the storage unit 6, and the CPU (control unit) 3 controls so that the user can log in.
  • the user of the information display device can freely register the ID and password.
  • the information display device manufacturer stores a plurality of specific IDs and passwords in the storage unit in advance.
  • An ID and a password may be provided to the use manager of the information display device together with the display device, and the user may receive the ID and password from the use manager and log in.
  • the copy detection unit detects copying, the ID of the user at the time of copying is stored in the copy history. It is possible to confirm who copied what information. Therefore, when there is information leakage, it is possible to estimate the leaked person from the copy history and use it to prevent the leakage from spreading.
  • the user ID and password function as user information in this embodiment.
  • ID and password may be selected or input by providing an input panel on the information display device 1 and pen input or fingertip touch.
  • an ID card storing the ID and password may be inserted into the information display device 1 when the information display device 1 is used, and the user may be confirmed by reading the ID and password and inputting the password.
  • the copy history D224 in the attached information D22 of D124 or the selected information D20 is updated.
  • the copy detection unit provided in the information display device detects that the information displayed on the display unit of the information display device is copied, the copy is performed.
  • the copy history of the copied information is updated, and a warning is displayed on the display section of the information display device to indicate that the information has been copied. It is possible to provide an information display device that can do this.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the second embodiment of the present invention.
  • the second embodiment is the same as the first embodiment except for the “copy detection subroutine” in steps S03 and S08 of the first embodiment.
  • step S37 it is confirmed whether the copied information list D10 or the selected page D200 is confidential information. Whether the information is secret information is specified in the secret information by the secret designation D123 in the attached information D12 of the information list D10 shown in FIG. 6 or the secret designation D222 in the attached information D22 of the selected information D20. It can be done depending on whether it is done.
  • the secret information is not designated (step S37; No)
  • the process returns to the main routine as it is.
  • step S37 If it is designated as confidential information (step S37; Yes), whether or not the copy detection unit 7 detects that the information list D10 displayed on the display unit 10 or the selected page D200 has been copied in step S31. It is confirmed whether or not. If not detected (step S31; No), the process directly returns to the main routine.
  • step S31 If detected (step S31; Yes), the copy history of the information list D10 or the selected information D20 is updated in step S33, and the information list D10 or the selected page is displayed on the display unit 10 in step S35. A warning display WD indicating that D200 has been copied is displayed superimposed, and the process returns to the main routine.
  • the copy detection unit provided in the information display device. Detecting that the information has been copied, updating the copy history of the copied information, and displaying a warning on the display section of the information display device that the information has been copied. It is possible to provide an information display device that can be specified and can display a warning that secret information has been copied. Furthermore, by operating the copy detection unit only when the information is confidential information, the drive power of the copy detection unit can be reduced and energy can be saved. Alternatively, only when the information is confidential information, a warning display that the information has been copied is displayed, the copy history that the information has been copied is stored in the storage unit 6, the copy history is displayed on the display unit, etc. Any of the above may be performed.
  • FIGS. 9 and 10 are flow charts showing a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 shows a main routine and
  • FIG. 10 shows a subroutine of FIG.
  • an operation for displaying the copied information on the display unit of the information display device again is added to the first or second embodiment.
  • step S01 when the power switch PS is operated in step S01 to turn on the information display device 1, the information list D10 of information stored in the information display device 1 is displayed on the display unit 10 in step S02. Is displayed.
  • step S11 “Copy history display subroutine”
  • Step S11 “copy history display subroutine” will be described in detail with reference to FIG.
  • Step S03 “Copy detection subroutine” and step S04 are the same as those shown in FIG.
  • Step S12 “Copy History Display Subroutine” it is confirmed whether or not there is a copy history in the information selected in Step S04. If there is a copy history, the corresponding processing is performed.
  • Step S12 “copy history display subroutine” will be described in detail with reference to FIG. Step S12 is the same subroutine as step S11.
  • Steps S05 to S07 are the same as those shown in FIG.
  • step S13 “Copy history display subroutine”, whether or not there is a copy history in the selected page D200 displayed on the display unit 10 is confirmed. If there is a copy history, processing corresponding to the copy history is performed.
  • Step S13 “copy history display subroutine” will be described in detail with reference to FIG. Step S13 is the same subroutine as steps S11 and S12.
  • Step S08 “Copy detection subroutine” to step S10 are the same as the steps shown in FIG.
  • step S111 it is confirmed whether there is a copy history in the information list D10 displayed on the display unit 10, the selected information D20, or the selected page D200. Whether or not there is a copy history is confirmed by checking the contents of the copy history D124 in the attached information D12 of the information list D10 shown in FIG. 6 or the copy history D224 in the attached information D22 of the selected information D20. You can do it.
  • step S111 If there is a copy history (step S111; Yes), in step S112, a copy history display HD indicating that there is a copy history in the information list D10, the selected information D20 or the selected page D200 is superimposed on the display unit 10. And return to the main routine.
  • step S111 If there is no copy history (step S111; No), it is checked in step S113 whether any of the other information D20 stored in the storage unit 6 of the information display device 1 has a copy history. Whether or not the other information D20 has a copy history can be confirmed by checking the contents of the copy history D224 in the attached information D22 of the other information D20 shown in FIG.
  • step S114 any of the other information D20 stored in the storage unit 6 of the information display device 1 is displayed on the display unit 10.
  • a copy history display HD indicating that there is a copy history is displayed superimposed, and the process returns to the main routine. If there is no copy history in any of the other information D20 (step S113; No), the process directly returns to the main routine.
  • FIG. 11 shows an example of the copy history display HD.
  • FIG. 11A shows an example of a copy history display HD displayed in step S112 of FIG. 10 when the information list D10 has a copy history. For example, if there is a copy history in the information list D10 named “Patent Draft List”, it is superimposed on the “Patent Draft List” and, for example, a copy history display HD1 “This list has a copied history” is displayed.
  • FIG. 11B is an example of the copy history display HD displayed in step S112 of FIG. 10 when the selected page D200 has a copy history. For example, if there is a copy history on the selected page (P.20) D200 of the information D20 "B18594JP01 draft", it is superimposed on the selected page (P.20), for example, "This page has a copied history.
  • the copy history display HD2 is displayed.
  • FIG. 11C shows a case where the selected information D20 displayed in step S112 of FIG. 10 has a copy history, and after the copy history display HD2 shown in FIG. 11B is displayed.
  • This is an example of a copy history display HD that is displayed when a page change instruction is issued in S09.
  • a page change instruction is issued from the selected page (P.20) in FIG. 11B to one page (P.1) of the same information D20, it is superimposed on one page (P.1).
  • a copy history display HD3 “This information has a copied history.” Is displayed.
  • FIG. 11D is an example of a copy history display HD when there is a copy history in any of the other information D20 stored in the storage unit 6 displayed in step S114 of FIG. For example, if there is a copy history in any information D20 other than the information D20 “B18594JP01 draft” displayed on the display unit 10, it is superimposed on “Draft B18594JP01” and, for example, “any of the information in this information display device” The copy history display HD4 is displayed.
  • the information display device when there is a copy history in the information displayed on the display unit of the information display device or the information stored in the storage unit of the information display device, the information display device By displaying a copy history indicating that information with a copy history is stored in the information display device on the display unit, the copied information can be immediately identified, and information with a copy history is stored. It is possible to provide an information display device capable of displaying this. In this way, when the power is turned off once, the power is turned on again after a lapse of time, and when the information is displayed, the fact that there is a copy history is displayed, thereby confirming the copied information after the fact. It becomes possible.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the fourth embodiment of the present invention.
  • the fourth embodiment shows a method for transmitting a copy history in an information management system 999 in which a plurality of information display apparatuses 1 (for example, apparatus A and apparatus B) are connected to a server 99.
  • a plurality of information display apparatuses 1 for example, apparatus A and apparatus B
  • the copy history D224 of the information D20 stored in the apparatus A has been updated.
  • step S201 connection is made from the device A to the server.
  • step S301 a connection is made from the server to the device A, and a connection between the device A and the server is established.
  • step S202 the updated copy history D224 is transmitted to the server via the communication unit 8 of the apparatus A.
  • step S302 the updated copy history D224 is received by the server, and in step S303, the copy history D224 of the information D20 stored on the server is updated.
  • step S304 information D20 in which the copy history D224 is updated is transmitted from the server to apparatus A.
  • step S203 the information D20 in which the copy history D224 is updated by the device A is received and stored in the storage unit 6 of the device A.
  • the copy history D224 of the information D20 stored in the storage unit 6 of the apparatus A is transmitted to the server, the copy history D224 of the information D20 stored in the server is updated, and the information stored in the apparatus A is updated. Feedback to D20 is completed.
  • step S401 connection is made from the device B to the server.
  • step S305 a connection is made from the server to the device B, and a connection between the device B and the server is established.
  • step S306 information D20 in which the copy history D224 is updated is transmitted from the server to the apparatus B.
  • step S402 information D20 in which the copy history D224 is updated is received via the communication unit 8 of the apparatus B, and stored in the storage unit 6. As described above, the copy history D224 of the information D20 stored in the device A is transmitted to the server, and the information D20 in which the copy history D224 is updated is stored in the device B, so that the information D20 is copied. This is also transmitted to the device B.
  • the copy history display HD is performed on the display unit 10 as shown in the third embodiment.
  • the copy history when there is a copy history in the information stored in the storage unit of the information display device, the copy history is transmitted from the information display device to the server and stored in the server.
  • the copy history By updating the copy history of the stored information, it is possible to provide an information management system capable of immediately identifying the copied information and displaying that information with the copy history is stored.
  • the information copied on the other information display devices can be immediately identified and copied. It is possible to provide an information display device and an information management system capable of displaying that information with history is stored.
  • the information display device includes the copy detection unit, and when it is detected that the information has been copied, the warning display indicating that the information has been copied is displayed on the display unit of the information display device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

 情報表示装置に複写検知部を備え、情報が複写されたことを検知した場合に、複写された情報の複写履歴を更新するとともに、情報表示装置の表示部に情報が複写されたことを示す警告表示を行うことで、複写された情報がすぐに特定でき、複写されたことを警告表示することのできる情報表示装置および情報管理システムを提供することができる。

Description

情報表示装置および情報管理システム
 本発明は、情報表示装置および情報管理システムに関し、特に電気化学表示素子を用いた情報表示装置および情報管理システムに関する。
 近年、パーソナルコンピュータの動作速度の向上、ネットワークインフラの普及、データストレージの大容量化と低価格化等に伴い、従来は紙への印刷物で提供されたドキュメントや画像等の情報を、より簡便な電子情報として入手、閲覧する機会が益々増大している。
 このような電子情報の閲覧手段としては、従来の液晶ディスプレイやCRT、また近年では、有機ELディスプレイ等の発光型ディスプレイが主として用いられているが、特に閲覧する電子情報がドキュメント情報の場合、比較的長時間にわたって閲覧手段である発光型ディスプレイを注視する必要がある。
 しかし、一般に、発光型ディスプレイには、フリッカーで目が疲労する、持ち運びに不便で読む姿勢が制限され、静止画面に視線を合わせる必要が生じる等の欠点があり、電子情報を発光型ディスプレイで閲覧することは必ずしも人間に優しい方法とは言えない。さらに、発光型ディスプレイでは、長時間使用すると消費電力が嵩む等の欠点もある。
 一方、上述した欠点を補う表示手段として、光源として、バックライトの代わりに外光を利用する反射型ディスプレイが知られている。発光型ディスプレイと異なり、光源を内蔵する必要がないため、画面を薄型にすることができ、装置の小型化、軽量化が可能である。また、発光型ディスプレイと比べて、画面が見やすく目が疲れにくいため、長時間画面を閲覧することが容易になる。このような利点から、近年、反射型ディスプレイは、ペーパーライクな情報表示装置、例えば電子書籍端末として一般消費者の間で普及が進んでいる。
 また、反射型ディスプレイは、発光型ディスプレイと異なり、複写機等の光走査によって画面上に表示された情報を複写することが技術的に可能である。
 以上のように、反射型ディスプレイは小型、軽量であるために持ち運びが便利であり、かつ画面上に表示された情報を複写機等で複写することが可能である。そのため、紙と同様に、情報を複写機やスキャナ等を用いて容易に複写し、紙情報として持ち出されるというセキュリティ上の危険性が高い。
 さらに、メモリ性反射型ディスプレイの場合、画面内容を変化させる時にだけ電力を消費し、像保持のために電力を消費しない。そのため、一定時間表示装置を使用しない場合であっても、使用者は敢えて電源をオフせずに、次回使用時まで電子情報を表示画面に表示したままで装置を机上等に放置する場合が多いことが想定される。
 この放置された時間内に、例えば第三者が無断で表示画面の情報を複写機やスキャナ等を用いて複写し、紙情報として持ち出した後に装置を元の場所に戻したとしても、装置自体に複写された形跡が残らないため、使用者は情報が複写された事実を確認することができず、情報の漏洩、流出または拡大を防ぐことができない。
 このようなセキュリティ上の危険を回避するために、例えば特許文献1では、複写されたことを情報表示装置が検知して、画面上の表示情報を消去することが考えられている。
 また、例えば特許文献2には、情報の閲覧者に固有の識別マークを、表示画面上の情報に重畳して表示し、情報が複写されて漏洩しても、複写または漏洩されたときの閲覧者を容易に特定できるようにすることで、情報の漏洩を抑止する方法が提案されている。
特開2008-148074号公報 特開2008-108113号公報
 しかしながら、特許文献1に示された方法では、表示素子によっては、表示画面の消去に時間がかかり、消去し終わらないうちに複写されてしまう場合がある。
 また、特許文献2に示された方法は、複写された情報に重畳的に表示された閲覧者の識別マークから、漏洩した情報が発見されて初めて漏洩時の閲覧者および漏洩した情報が特定できるものである。よって、情報の漏洩を事後的に確認するだけであり、情報の漏洩を防止することはできない。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、複写された情報がすぐに特定でき、複写されたことを警告表示することのできる情報表示装置および情報管理システムを提供することを目的とする。
 本発明の目的は、下記構成により達成することができる。
 1.情報を記憶する記憶部と、
 前記記憶部に記憶された情報を表示するための表示部と、
 複写のための光走査を検知することによって前記表示部に表示された前記情報が複写されたことを検知する複写検知部と、
 前記表示部への前記情報の表示を制御するとともに、
 前記複写検知部により前記情報が複写されたことが検知された場合に、
 前記情報が複写されたことを示す警告を前記表示部に表示するように制御する表示制御部とを備えたことを特徴とする情報表示装置。
 2.情報を記憶する記憶部と、
 前記記憶部に記憶された情報を表示するための表示部と、
 複写のための照明光を検知することによって前記表示部に表示された前記情報が複写されたことを検知する複写検知部と、
 前記表示部への前記情報の表示を制御するとともに、
 前記複写検知部により前記情報が複写されたことが検知された場合に、
 前記情報が複写されたことを示す警告を前記表示部に表示するように制御する表示制御部とを備えたことを特徴とする情報表示装置。
 本発明によれば、情報表示装置に複写検知部を備え、情報が複写されたことを検知した場合に、情報表示装置の表示部に情報が複写されたことを示す警告表示を行うことで、複写された情報がすぐに特定でき、情報の漏洩またはその拡大を防止することのできる情報表示装置および情報管理システムを提供することができる。
本発明の各実施の形態における情報表示装置の構成の一例を示す外観模式図である。 本発明の各実施の形態における情報表示装置および情報管理システムの構成の一例を示す回路ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態を示すフローチャートのメインルーチンである。 本発明の第1の実施の形態を示すフローチャートのサブルーチンである。 警告表示の例を示す模式図である。 情報ファイルの構成を示す模式図である。 情報表示装置の表示部に表示される入力画面の例を示す模式図である。 本発明の第2の実施の形態を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態を示すフローチャートのメインルーチンである。 本発明の第3の実施の形態を示すフローチャートのサブルーチンである。 複写履歴表示の例を示す模式図である。 本発明の第4の実施の形態を示すフローチャートである。 ED素子の表示原理を示す模式図である。 ED素子で、析出電圧を画素電極に印加する時間を制御して階調表示を行う方法を示す模式図である。
 以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて説明するが、本発明は該実施の形態に限らない。なお、図中、同一あるいは同等の部分には同一の番号を付与し、重複する説明は省略する。
 まず、本発明の各実施の形態における情報表示装置の構成の一例を、図1および図2を用いて説明する。図1は、本発明の各実施の形態における情報表示装置の構成の一例を示す外観模式図である。
 図1において、情報表示装置1は、金属または金属塩の溶解と析出とを利用するエレクトロデポジション(以下、EDと言う)方式の表示素子(電気化学表示素子;以下、ED素子と言う)を用いた情報表示素子である。ED素子は、数ボルト程度の低電圧で駆動が可能で、簡便なセル構成や、明るいペーパーライクな白と引き締まった黒という優れた表示品位等の特長を持ち、多値の諧調表示も可能である。また、メモリ性を有するため、像の保持のための電力を消費しないという特長も有する。
 図1で、情報表示装置1は、その表面に、ED素子を含む表示部10、操作部5、複写センサ71等を備えており、その側面に、電源スイッチPSを備えている。操作部5は、送り操作部51および戻し操作部52等で構成され、表示部10に表示される情報の表示を操作する。
 複写センサ71は、例えばフォトセンサで構成されて、表示部10の近傍あるいは表示部10の内部に設けられ、表示部10に表示されている情報が、例えば複写機やスキャナあるいはカメラ等を用いて複写されたことを検知する。電源スイッチPSは、情報表示装置1の電源の供給と停止を行う。
 図2は、本発明の各実施の形態における情報表示装置および情報管理システムの構成の一例を示す回路ブロック図である。
 図2において、情報表示装置1は、表示制御部2、操作部5、記憶部6、複写検知部7、通信部8、バス9、表示部10および電源部PU等で構成されている。表示制御部2は、CPU(制御部)3、表示コントローラ4等で構成されている。各部は、バス9を介して、あるいは直接に接続されている。
 CPU(制御部)3は、記憶部6のROM61に記憶されたプログラムを、記憶部6のRAM62上に展開し、プログラムに従って、表示コントローラ4を介した表示部10への表示動作や、情報表示装置1の各動作を制御する制御部としての機能を有する。
 表示コントローラ4は、CPU(制御部)3の制御下で、記憶部6に記憶された情報ファイルの表示部10への表示を制御する。表示コントローラ4は、例えばCMOS-LSIやゲートアレイ等のハードウェアロジックやマイクロコンピュータチップ等により構成される。
 操作部5は、上述したように、送り操作部51および戻し操作部52等で構成される。送り操作部51および戻し操作部52はCPU(制御部)3に接続されており、送り操作部51あるいは戻し操作部52が押されると、表示部10の表示を1ページだけ先にあるいは前に更新し、送り操作部51あるいは戻し操作部52が押し続けられると、押し続けられている間表示の更新を繰り返し行う。
 記憶部6は、図示しないプログラムを記憶するROM61、プログラムを展開するRAM62、情報ファイルを記憶するメモリ部63、表示部10に表示される1ページ分のデータを一時記憶するフレームメモリ64等の記憶手段で構成され、CPU(制御部)3や表示コントローラ4の動作に寄与する。なお、情報ファイルは、図7で後述する使用者のIDごとにアクセス可能なフォルダに分けて、メモリ部63に記憶することでもよい。
 複写検知部7は、複写センサ71および複写検知回路73等で構成され、例えば複写機やスキャナ等での複写時の光走査や、カメラ撮影でのフラッシュ光等の照明光を検知することで、表示部10に表示されている情報が複写されたことを検知する。照明光の検知は、複写センサ71の検知レベルを通常の照明光よりも強い照明光のみを検知するように設定することで行える。
 また、複写センサ71として、所定の距離だけ離した少なくとも2個のフォトセンサを備え、各フォトセンサが異なるタイミングで順次強い照明光を検知することで、複写機やスキャナ等での複写時の光走査を検知することも可能である。さらに、複写センサ71として、表示部10の近傍あるいは表示部10の内部に、直交する2方向にラインセンサを備えることで、光走査を検知することも可能である。
 通信部8は、情報表示装置1が、例えば有線あるいは無線のネットワークを介して外部の情報管理サーバ(以下、サーバと言う)99と接続して通信を行うためのインターフェース部である。この通信部8を介して、情報管理サーバに蓄積されているドキュメントや画像等の情報が情報表示装置1にダウンロードされ、記憶部6に記憶される。
 表示部10は、ED素子と周辺回路等とで構成され、表示コントローラ4の制御により、記憶部6に記憶された閲覧のための情報ファイルを表示する。
 電源部PUは、電池Batおよび電源スイッチPS等で構成され、情報表示装置1の電源の供給と停止とを行う。
 サーバ99は、情報表示装置1に表示するための情報を蓄積し、蓄積した情報の追加、更新、廃棄等の管理を行う。情報表示装置1とサーバ99とは、情報管理システム999を構成する。
 ここで、ED素子の表示原理と階調表示を行う方法について、図13および図14を用いて簡単に説明する。ここでは、ED素子17は2つの画素11aと11bとで構成されているとする。最初に、ED素子の表示原理を、図13を用いて説明する。
 図13(a)および(b)において、ED素子17は、駆動基板101上に設けられた画素11aの画素電極111aおよび画素11bの画素電極111bと、コモン基板103の下に設けられた画素11aと11bとに共通のコモン電極113とで、電解液123に例えば銀イオン125が溶解された電解液層121を挟み込んだ構造をしている。
 コモン電極113には、通常はITO(酸化インジウムスズ)電極等の透明電極が用いられ、画素電極111aおよび111bには、通常は化学的に安定な金属、例えば銀電極が用いられる。
 図13(a)において、スイッチSW1が閉じられると、コモン電極113のコモン電圧Vcomとして、画素電極111aに対して閾値以上の負の電圧-Vbが印加され、コモン電極113から電子が注入されてコモン電流Icomが流れ、コモン電極113の画素電極111aに対向する位置に、銀イオン125が還元された銀の層127が析出される。これをコモン電極113側から見ると、銀の層127が析出した部分が黒く見える。この時、スイッチSW2はオフであるので、コモン電極113と画素電極111bとの間には電圧は印加されず、銀の層127の析出はない。
 図13(b)において、同様に、コモン電極113のコモン電圧Vcomとして、画素電極111aに対して閾値以上の正の電圧Vwが印加されると、コモン電極113の画素電極111aに対向する位置に析出された銀の層127が酸化されて銀イオン125になり、電解液123の内部に分散される。この時、スイッチSW2はオフであるので、コモン電極113と画素電極111bとの間には電圧は印加されない。
 銀の層127が銀イオン125に変化した状態は、コモン電極113側から見ると透明であるため、電解液123を白く着色しておく、あるいは画素電極の上に拡散層を設ける等により、白く見える。このようにして白と黒の表示を切り替えることができる。上述したED素子の画素11aおよび11bを駆動基板101上に二次元マトリクス状に配置することで、二次元ディスプレイを構成することができる。
 図13では、スイッチSW1およびSW2を用いてED素子17の画素11aおよび11bに電圧を印加するとしたが、通常は、スイッチとして1画素当たり2個のTFT(薄膜トランジスタ)を用いて電圧を印加する、有機EL表示装置等で一般的に使われている所謂アクティブマトリクス方式で駆動される。
 次に、ED素子で、析出電圧を画素電極に印加する時間を制御して階調表示を行う方法について、図14を用いて簡単に説明する。
 図14において、コモン電極113のコモン電圧Vcomとして、負の析出電圧-Vbが印加されると、画素電極111aからコモン電極113に向かって、最初に大きく、徐々に小さくなるようなコモン電流Icomが流れ、コモン電極113の画素電極111aに対向する位置に、銀の層127が析出される。析出された銀の層127をコモン電極113の側から見ると、画素11aの表示の濃度Dは、電圧-Vbの印加時間tpが長くなるに従って、白表示Wから灰表示G、黒表示Bへと濃く変化する。
 従って、電圧-Vbの印加時間tpを、灰表示Gまでの時間tgあるいは黒表示Bまでの時間tbに制御することで、白、灰、黒の3値表示が可能となる。そして、濃度D即ち電圧-Vbの印加時間tpをさらに細かく分割することで、3値以上の多値表示も可能である。
 次に、本発明の第1の実施の形態について、図3から図6を用いて説明する。図3および図4は、本発明の第1の実施の形態を示すフローチャートで、図3はメインルーチンを、図4は図3のサブルーチンを示す。
 図3において、ステップS01で、電源スイッチPSが操作されて情報表示装置1の電源がオンされると、ステップS02で、表示部10に情報表示装置1に記憶されている情報の情報一覧D10が表示される。
 ステップS03「複写検知サブルーチン」で、表示部10に表示された情報一覧D10が複写されたか否かが確認され、複写された場合はそれに対応した処理が行われる。ステップS03「複写検知サブルーチン」については、図4で詳述する。
 ステップS04で、ステップS02で表示された情報一覧D10から、表示部10に表示する情報D20が選択される。表示する情報D20の選択は、例えば送り操作部51と戻し操作部52とを用いて情報一覧D10上の情報D20を選び、送り操作部51と戻し操作部52との両方を同時に押すことで決定する等の方法が考えられるし、その他の方法でも構わない。
 ステップS05で、ステップS04で選択された情報D20の表示部10に表示するページD200が選択される。ページD200の選択は、例えば情報D20が選択されると、表示部10に「第1ページ」と「前回の続きページ」との選択肢が表示され、送り操作部51と戻し操作部52とを用いて何れかを選択する等の方法が考えられる。また、情報D20を選択すると自動的に「第1ページ」が表示されるように、使用者が設定できるようにしてもよい。
 ステップS06で、記憶部6のメモリ部63に記憶されている選択された情報D20の選択されたページD200のデータを、表示部10に表示する1ページ分のデータを一時記憶する記憶部6のフレームメモリ64に読み込む。
 ステップS07で、表示部10に、ステップS06でフレームメモリ64に読み込まれた選択されたページD200が表示される。続いてステップS08「複写検知サブルーチン」で、表示部10に表示された選択されたページD200が複写されたか否かが確認され、複写された場合はそれに対応した処理が行われる。ステップS08は、ステップS03と同じサブルーチンである。
 ステップS09で、ステップS07で表示部10に表示されたページの変更指示が行われたか否かが確認される。ページの変更指示は、送り操作部51と戻し操作部52とを用いて行われる。ページの変更指示が行われた場合(ステップS09;Yes)、ステップS06に戻り、指示されたページを選択されたページD200として、上述した動作が繰り返される。
 ページの変更指示が行われなかった場合(ステップS09;No)、ステップS10で、電源スイッチPSが操作されて情報表示装置1の電源がオフされたか否かが確認される。電源がオフされた場合(ステップS10;Yes)、そのまま一連の動作が終了される。電源がオフされなかった場合(ステップS10;No)、ステップS08に戻り、上述した動作が繰り返される。
 次に、図3のステップS03およびS08の「複写検知サブルーチン」について、図4を用いて説明する。
 図4において、ステップS31で、複写検知部7によって、表示部10に表示された情報一覧D10あるいは選択されたページD200が複写されたことが検知されたか否かが確認される。検知されなかった場合(ステップS31;No)、そのままメインルーチンに戻る。
 検知された場合(ステップS31;Yes)、ステップS33で、情報一覧D10あるいは選択された情報D20の複写履歴が更新されるとともに、ステップS35で、表示部10に、情報一覧D10あるいは選択されたページD200が複写された旨の警告表示WDが重畳して表示され、メインルーチンに戻る。
 図5に、警告表示WDの例を示す。
 図5(a)は、ステップS03で表示される情報一覧D10が複写された場合の警告表示WDの例である。例えば「特許草案一覧」という名称の情報一覧D10が複写された場合、「特許草案一覧」に重畳されて、例えば「警告!今、本一覧が複写されました。」という警告表示WD1が表示される。
 図5(b)は、ステップS08で表示される選択されたページD200が複写された場合の警告表示WDの例である。例えば「B18594JP01草案」という情報D20の選択されたページ(P.20)D200が複写された場合、選択されたページ(P.20)に重畳されて、例えば「警告!今、本ページが複写されました。」という警告表示WD2が表示される。
 図5(c)は、図5(b)で示した警告表示WD2が表示された後にステップS09でページの変更指示が行われた場合に、表示される警告表示WDの例である。例えば図5(b)の選択されたページ(P.20)から同じ「B18594JP01草案」という情報D20の1ページ(P.1)にページの変更指示が行われた場合、1ページ(P.1)に重畳されて、例えば「警告!今、本情報が複写されました。」という警告表示WD3が表示される。
 図5(d)は、ステップS08で表示される、記憶部6に記憶されている他の情報D20である「B18594JP01草案」の1ページ(P.1)にページの変更指示が行われた場合に、表示される警告表示WDの例である。表示部10の表示されている「B18594JP01草案」の1ページ(P.1)に重畳されて、例えば「警告!今、この情報表示装置内の情報の何れかが複写されました。」という警告表示WD4が表示される。
 上述した第1の実施の形態では、情報の閲覧を優先するために、ステップS03およびS08の「複写検知サブルーチン」で、表示部10に表示された情報一覧D10あるいは選択されたページD200が複写されたことが検知された場合、複写履歴の更新と警告表示とを行った後に、メインルーチンに戻り、その後の情報選択やページ選択、あるいはページ変更操作が行えるとして説明した。
 しかし、これに限るものではなく、セキュリティを優先して、ステップS03およびS08の「複写検知サブルーチン」で、複写履歴の更新と警告表示とを行った後、情報表示装置1の一切の動作を禁止することにしてもよい。例えば、複写されたことが検知された場合、操作部5を操作しても別のページへの変更ができなくなるようにCPU(制御部)3が制御することにより、更なる情報の流出を防止することが考えられる。
 次に、記憶部6のメモリ部63に記憶されている情報ファイルの構成について、図6を用いて説明する。図6は、記憶部6のメモリ部63に記憶されている情報ファイルの構成を示す模式図である。
 図6において、メモリ部63には、メモリ部63に記憶されている情報の情報一覧D10と、1つまたは複数の情報D20とが記憶されている。
 情報一覧D10は、例えば名称D11、付属情報D12およびデータD13等で構成され、名称D11には例えば「情報一覧」が、付属情報D12には例えば更新履歴D121、情報数D122、秘密指定D123および複写履歴D124等が、データD13にはメモリ部63に記憶されている全ての情報の情報No.D21および付属情報D22等が記憶されている。
 情報D20は、例えば情報No.D21、付属情報D22、文書D23および図や表、写真等のイメージD24等で構成され、付属情報D22には、例えば情報名D221、秘密指定D222、更新履歴D223および複写履歴D224等が記憶されている。
 そして、情報一覧D10の複写履歴D124および情報D20の複写履歴D224は、例えば複写された日付D2241、複写されたページ番号D2242、複写されたページの表示サイズD2243、複写の前後に連続して表示されたページ番号D2244および複写された時の使用者のID(識別番号)D2245等で構成される。
 ここで、使用者のIDとパスワードの入力方法の一例について、図7を用いて説明する。図7は、情報表示装置の表示部に表示される入力画面の例を示す模式図である。この入力画面は、情報表示装置1の起動時に最初に表示部10に表示されるように、CPU(制御部)3に予め設定されている。
 入力画面には、キーボード11、ID入力部12、パスワード入力部13、およびログインボタン14と登録ボタン15とが表示される。通常、キーボード11上には、現在の位置を示すカーソルが表示され、CPU(制御部)3へ現在位置情報が送られる。使用者が送り操作部51と戻し操作部52とを用いてカーソルを移動させると、それに応じた現在位置情報がCPU(制御部)3に送られる。キーボードの目的のキー位置で送り操作部51と戻し操作部52との両方を同時押しするとキーが決定され、決定されたキーによって特定されるIDがCPU(制御部)3を介してID入力部12に入力される。再度、送り操作部51と戻し操作部52との両方を同時押しすると、入力されたIDが決定される。同様の手順で、パスワードについても決定される。
 通常、情報表示装置1の起動時には、この入力画面はログイン画面として設定されており、ログインボタン14が初期値として選択されている。上述の手順でIDとパスワードが決定された時、CPU(制御部)3が、入力されたIDおよびパスワードの組み合わせと、予め記憶部6に記憶されているIDおよびパスワードの組み合わせとが不一致であると判断すれば、CPU(制御部)3は記憶部6に記憶された情報を表示部10に表示しないように制御する。このような認証処理によって、情報にアクセス権限のない者が無断で情報にアクセスすることを防ぐことができる。
 一方、記憶部にIDおよびパスワードが記憶されていない場合、すなわち初めて情報表示装置を使用する者である場合、上記のIDとパスワードの入力操作を行った後に、操作部51と戻し操作部52とを用いてカーソルを登録ボタンに移動させ、操作部51と戻し操作部52と同時に押すことで登録を決定する。その結果、IDとパスワードとが記憶部6に記憶されるとともに、使用者がログインできるようにCPU(制御部)3が制御する。
 なお、上記の例では情報表示装置の使用者が自由にIDとパスワードとを登録できる形としたが、予め情報表示装置メーカーが複数の特定のIDとパスワードを記憶部に記憶させておき、情報表示装置とともにIDとパスワードを情報表示装置の使用管理者に提供し、使用者は、使用管理者からそれらのIDとパスワードを受け取り、ログインする形でもよい。
 また、IDおよびパスワードが一致して表示部10に情報が表示された場合であっても、複写検知部が複写を検知すれば、複写された時の使用者のIDを複写履歴に記憶することによって、誰がどの情報を複写したかを確認することができる。よって、情報の漏洩があった場合、複写履歴から漏洩者を推定し、漏洩の拡大防止に役立てることができる。ここに、使用者のIDおよびパスワードは、本実施形態における使用者情報として機能する。
 なお、上述したIDおよびパスワードは、情報表示装置1上に入力パネルを設けてペン入力または指先のタッチによりキーボードを選択または入力してもよい。また、IDおよびパスワードを記憶したIDカードを情報表示装置1の使用時に情報表示装置1に挿入し、IDおよびパスワードを読み取らせ、パスワードを入力させることで使用者の確認を行ってもよい。
 上述した図4の「複写検知サブルーチン」で、表示部10に表示された情報一覧D10あるいは選択されたページD200が複写されたことが検知されると、情報一覧D10の付属情報D12中の複写履歴D124、あるいは選択された情報D20の付属情報D22中の複写履歴D224が更新される。
 上述したように、第1の実施の形態によれば、情報表示装置に備えられた複写検知部によって、情報表示装置の表示部に表示された情報が複写されたことを検知した場合に、複写された情報の複写履歴を更新するとともに、情報表示装置の表示部に情報が複写されたことを示す警告表示を行うことで、複写された情報がすぐに特定でき、複写されたことを警告表示することのできる情報表示装置を提供することができる。
 次に、本発明の第2の実施の形態について、図8を用いて説明する。図8は、本発明の第2の実施の形態を示すフローチャートである。第2の実施の形態は、第1の実施の形態のステップS03およびS08の「複写検知サブルーチン」が異なるもので、その他は第1の実施の形態と同じである。
 図8において、ステップS37で、複写された情報一覧D10あるいは選択されたページD200が秘密情報であるか否かが確認される。秘密情報であるか否かの確認は、図6に示した情報一覧D10の付属情報D12中の秘密指定D123、あるいは選択された情報D20の付属情報D22中の秘密指定D222で、秘密情報に指定されているか否かで行える。秘密情報に指定されていない場合(ステップS37;No)、そのままメインルーチンに戻る。
 秘密情報に指定されている場合(ステップS37;Yes)、ステップS31で、複写検知部7によって、表示部10に表示された情報一覧D10あるいは選択されたページD200が複写されたことが検知されたか否かが確認される。検知されなかった場合(ステップS31;No)、そのままメインルーチンに戻る。
 検知された場合(ステップS31;Yes)、ステップS33で、情報一覧D10あるいは選択された情報D20の複写履歴が更新されるとともに、ステップS35で、表示部10に、情報一覧D10あるいは選択されたページD200が複写された旨の警告表示WDが重畳して表示され、メインルーチンに戻る。
 第2の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、セキュリティを優先して、ステップS03およびS08の「複写検知サブルーチン」で、複写履歴の更新と警告表示とを行った後、情報表示装置1の一切の動作を禁止することにしてもよい。
 上述したように、第2の実施の形態によれば、情報が秘密情報である場合に限って、情報表示装置に備えられた複写検知部によって、情報表示装置の表示部に表示された情報が複写されたことを検知し、複写された情報の複写履歴を更新するとともに、情報表示装置の表示部に情報が複写されたことを示す警告表示を行うことで、複写された秘密情報がすぐに特定でき、秘密情報が複写されたことを警告表示することのできる情報表示装置を提供することができる。さらに、情報が秘密情報の場合のみに複写検知部を動作させることで、複写検知部の駆動電力を削減して、省エネルギー化できる。あるいは、情報が秘密情報である場合に限って、情報が複写されたことの警告表示を行う、複写されたことの複写履歴を記憶部6に記憶する、複写履歴を表示部に表示する、等の何れかを行うことであってもよい。
 次に、本発明の第3の実施の形態について、図9から図11を用いて説明する。図9および図10は、本発明の第3の実施の形態を示すフローチャートで、図9はメインルーチンを、図10は図9のサブルーチンを示す。第3の実施の形態は、第1あるいは第2の実施の形態に、複写された情報を、再度、情報表示装置の表示部に表示する場合の動作が付加されたものである。
 図9において、ステップS01で、電源スイッチPSが操作されて情報表示装置1の電源がオンされると、ステップS02で、表示部10に情報表示装置1に記憶されている情報の情報一覧D10が表示される。
 ステップS11「複写履歴表示サブルーチン」で、表示部10に表示された情報一覧D10に複写履歴があるか否かが確認され、複写履歴がある場合は、それに対応した処理が行われる。ステップS11「複写履歴表示サブルーチン」については、図10で詳述する。
 ステップS03「複写検知サブルーチン」とステップS04については、図3に示したものと同じであるので、説明は省略する。
 ステップS12「複写履歴表示サブルーチン」で、ステップS04で選択された情報に複写履歴があるか否かが確認され、複写履歴がある場合は、それに対応した処理が行われる。ステップS12「複写履歴表示サブルーチン」については、図10で詳述する。ステップS12は、ステップS11と同じサブルーチンである。
 ステップS05からステップS07までは、図3に示したものと同じであるので、説明は省略する。
 ステップS13「複写履歴表示サブルーチン」で、表示部10に表示された選択されたページD200に複写履歴があるか否かが確認され、複写履歴がある場合は、それに対応した処理が行われる。ステップS13「複写履歴表示サブルーチン」については、図10で詳述する。ステップS13は、ステップS11およびS12と同じサブルーチンである。
 ステップS08「複写検知サブルーチン」からステップS10までは、図3に示した各ステップと同じであるので、説明は省略する。
 次に、図9のステップS11、S12およびS13の「複写履歴表示サブルーチン」について、図10を用いて説明する。
 図10において、ステップS111で、表示部10に表示された情報一覧D10、選択された情報D20または選択されたページD200に複写履歴があるか否かが確認される。複写履歴があるか否かの確認は、図6に示した情報一覧D10の付属情報D12中の複写履歴D124、あるいは選択された情報D20の付属情報D22中の複写履歴D224の内容を確認することで行える。
 複写履歴がある場合(ステップS111;Yes)、ステップS112で、表示部10に、情報一覧D10、選択された情報D20または選択されたページD200に複写履歴がある旨の複写履歴表示HDが重畳して表示され、メインルーチンに戻る。
 複写履歴がない場合(ステップS111;No)、ステップS113で、情報表示装置1の記憶部6に記憶されている他の情報D20の何れかに複写履歴があるか否かが確認される。他の情報D20に複写履歴があるか否かの確認は、図6に示した他の情報D20の付属情報D22中の複写履歴D224の内容を確認することで行える。
 他の情報D20の何れかに複写履歴がある場合(ステップS113;Yes)、ステップS114で、表示部10に、情報表示装置1の記憶部6に記憶されている他の情報D20の何れかに複写履歴がある旨の複写履歴表示HDが重畳して表示され、メインルーチンに戻る。他の情報D20の何れにも複写履歴がない場合(ステップS113;No)、そのままメインルーチンに戻る。
 図11に、複写履歴表示HDの例を示す。
 図11(a)は、図10のステップS112で表示される、情報一覧D10に複写履歴がある場合の複写履歴表示HDの例である。例えば「特許草案一覧」という名称の情報一覧D10に複写履歴がある場合、「特許草案一覧」に重畳されて、例えば「この一覧は複写された履歴があります。」という複写履歴表示HD1が表示される。
 図11(b)は、図10のステップS112で表示される、選択されたページD200に複写履歴がある場合の複写履歴表示HDの例である。例えば「B18594JP01草案」という情報D20の選択されたページ(P.20)D200に複写履歴がある場合、選択されたページ(P.20)に重畳されて、例えば「このページは複写された履歴があります。」という複写履歴表示HD2が表示される。
 図11(c)は、図10のステップS112で表示される、選択された情報D20に複写履歴がある場合、および、図11(b)で示した複写履歴表示HD2が表示された後に、ステップS09でページの変更指示が行われた場合に表示される複写履歴表示HDの例である。例えば図11(b)の選択されたページ(P.20)から同じ情報D20の1ページ(P.1)にページの変更指示が行われた場合、1ページ(P.1)に重畳されて、例えば「この情報は複写された履歴があります。」という複写履歴表示HD3が表示される。
 図11(d)は、図10のステップS114で表示される、記憶部6に記憶されている他の情報D20の何れかに複写履歴がある場合の複写履歴表示HDの例である。例えば表示部10に表示されている「B18594JP01草案」という情報D20以外の何れかの情報D20に複写履歴がある場合、「B18594JP01草案」に重畳されて、例えば「この情報表示装置内の情報の何れかには複写された履歴があります。」という複写履歴表示HD4が表示される。
 上述したように、第3の実施の形態によれば、情報表示装置の表示部に表示された情報あるいは情報表示装置の記憶部に記憶された情報に複写履歴がある場合に、情報表示装置の表示部に、情報表示装置内に複写履歴のある情報が記憶されていることを示す複写履歴表示を行うことで、複写された情報がすぐに特定でき、複写履歴のある情報が記憶されていることを表示することのできる情報表示装置を提供することができる。このように、一旦電源がオフされ、時間が経過した後に再度電源がオンされ、情報が表示された時に、複写履歴があることを表示することにより、複写された情報を事後的にも確認することが可能となる。
 次に、本発明の第4の実施の形態について、図12を用いて説明する。図12は、本発明の第4の実施の形態を示すフローチャートである。第4の実施の形態は、サーバ99に複数の情報表示装置1(例えば装置Aと装置B)が接続される情報管理システム999における、複写履歴の伝達方法を示すものである。ここでは、装置Aに記憶されている情報D20の複写履歴D224が更新されているとする。
 図12において、ステップS201で、装置Aからサーバに対して接続が行われる。ステップS301で、サーバから装置Aに対して接続が行われ、装置Aとサーバ間の接続が確立される。ステップS202で、装置Aの通信部8を介してサーバに、更新された複写履歴D224が送信される。
 ステップS302で、更新された複写履歴D224がサーバにより受信され、ステップS303でサーバ上に記憶されている情報D20の複写履歴D224が更新される。ステップS304で、サーバから装置Aに向けて、複写履歴D224が更新された情報D20が送信される。
 ステップS203で、装置Aにより複写履歴D224が更新された情報D20が受信されて、装置Aの記憶部6に記憶される。以上で、装置Aの記憶部6に記憶されている情報D20の複写履歴D224がサーバに伝達され、サーバに記憶されている情報D20の複写履歴D224が更新され、装置Aに記憶されている情報D20へのフィードバックが完了される。
 ステップS401で、装置Bからサーバに対して接続が行われる。ステップS305で、サーバから装置Bに対して接続が行われ、装置Bとサーバ間の接続が確立される。ステップS306で、サーバから装置Bに向けて、複写履歴D224が更新された情報D20が送信される。
 ステップS402で、装置Bの通信部8を介して複写履歴D224が更新された情報D20が受信されて、記憶部6に記憶される。以上で、装置Aに記憶されている情報D20の複写履歴D224がサーバに伝達され、装置Bに複写履歴D224が更新された情報D20が記憶されることで、情報D20が複写されたことが、装置Bにも伝達されたことになる。
 この後に装置Bを用いて複写履歴D224が更新された情報D20が表示されると、上述した第3の実施の形態に示したように、表示部10に複写履歴表示HDが行われる。
 上述したように、第4の実施の形態によれば、情報表示装置の記憶部に記憶された情報に複写履歴がある場合に、情報表示装置からサーバに複写履歴を伝達し、サーバに記憶されている情報の複写履歴を更新することで、複写された情報がすぐに特定でき、複写履歴のある情報が記憶されていることを表示することのできる情報管理システムを提供することができる。
 さらに、サーバに接続された1つまたはそれ以上の他の情報表示装置に、サーバから複写履歴のある情報を送信することで、他の情報表示装置でも複写された情報がすぐに特定でき、複写履歴のある情報が記憶されていることを表示することのできる情報表示装置および情報管理システムを提供することができる。
 以上の実施形態によれば、情報表示装置に複写検知部を備え、情報が複写されたことを検知した場合に、情報表示装置の表示部に情報が複写されたことを示す警告表示を行うことで、複写された情報がすぐに特定でき、複写されたことを警告表示することのできる情報表示装置および情報管理システムを提供することができる。
 なお、本発明に係る情報表示装置および情報管理システムを構成する各構成の細部構成および細部動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜更新可能である。
 1 情報表示装置
 2 表示制御部
 3 CPU(制御部)
 4 表示コントローラ
 5 操作部
 51 送り操作部
 52 戻し操作部
 6 記憶部
 7 複写検知部
 71 複写センサ
 73 複写検知回路
 8 通信部
 9 バス
 10 表示部
 11 キーボード
 12 ID入力部
 13 パスワード入力部
 14 ログインボタン
 15 登録ボタン
 PU 電源部
 Bat 電池
 PS 電源スイッチ
 99 情報管理サーバ(サーバ)
 999 情報管理システム
 D10 情報一覧
 D20 情報
 D12、D22 付属情報
 D123、D222 秘密指定
 D124、D224 複写履歴
 D200 (選択された)ページ
 WD 警告表示
 HD 複写履歴表示

Claims (22)

  1.  情報を記憶する記憶部と、
     前記記憶部に記憶された情報を表示するための表示部と、
     複写のための光走査を検知することによって前記表示部に表示された前記情報が複写されたことを検知する複写検知部と、
     前記表示部への前記情報の表示を制御するとともに、
     前記複写検知部により前記情報が複写されたことが検知された場合に、
     前記情報が複写されたことを示す警告を前記表示部に表示するように制御する表示制御部とを備えたことを特徴とする情報表示装置。
  2.  情報を記憶する記憶部と、
     前記記憶部に記憶された情報を表示するための表示部と、
     複写のための照明光を検知することによって前記表示部に表示された前記情報が複写されたことを検知する複写検知部と、
     前記表示部への前記情報の表示を制御するとともに、
     前記複写検知部により前記情報が複写されたことが検知された場合に、
     前記情報が複写されたことを示す警告を前記表示部に表示するように制御する表示制御部とを備えたことを特徴とする情報表示装置。
  3.  前記記憶部は、前記複写検知部によって前記情報が複写されたことが検知された場合に、前記情報が複写されたことの複写履歴を記憶することを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示装置。
  4.  前記表示制御部は、前記記憶部に記憶されている前記情報の複写履歴に基づき、前記情報が複写されたことを示す警告を前記表示部に表示するように制御することを特徴とする請求項3に記載の情報表示装置。
  5.  前記表示制御部は、前記記憶部に記憶されている前記情報の複写履歴に基づき、前記情報が複写履歴を有することを示す複写履歴表示を前記表示部に表示するように制御することを特徴とする請求項3に記載の情報表示装置。
  6.  前記記憶部は、前記情報が秘密情報か否かを示す秘密指定情報を記憶することを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の情報表示装置。
  7.  前記複写検知部は、前記表示部に表示された前記情報の秘密指定情報に、前記情報が秘密情報であることが示されている場合のみに動作することを特徴とする請求項6に記載の情報表示装置。
  8.  前記表示制御部は、前記表示部に表示された前記情報の秘密指定情報に、前記情報が秘密情報であることが示されている場合のみに、前記情報が複写されたことを示す警告表示を前記表示部に表示するように制御することを特徴とする請求項6に記載の情報表示装置。
  9.  前記記憶部は、前記表示部に表示された前記情報の秘密指定情報に、前記情報が秘密情報であることが示されている場合のみに、前記情報が複写されたことの複写履歴を記憶することを特徴とする請求項6に記載の情報表示装置。
  10.  前記表示制御部は、前記表示部に表示された前記情報の秘密指定情報に、前記情報が秘密情報であることが示されている場合のみに、前記情報が複写されたことの複写履歴を前記表示部に表示するように制御することを特徴とする請求項6に記載の情報表示装置。
  11.  前記記憶部に記憶された前記情報は、第1のページ情報と第2のページ情報とを含む複数のページ情報を含み、
     前記表示制御部は、前記複写検知部によって第1のページ情報が複写されたことが検知された後に、前記表示部の表示が第1のページ情報から第2のページ情報に切り替わったときに、前記表示部に第1のページ情報が複写されたことを示す警告を前記表示部に表示するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示装置。
  12.  前記記憶部に記憶された前記情報は、第1のページ情報と第2のページ情報とを含む複数のページ情報を含み、
     前記表示制御部は、前記記憶部に第1のページ情報が複写されたことの複写履歴が記憶されている場合に、前記表示部に第2のページ情報が表示されたときに、前記表示部に第1のページ情報に複写履歴があることを示す複写履歴表示を行うように制御することを特徴とする請求項4に記載の情報表示装置。
  13.  前記記憶部に記憶された前記情報は、第1の文書情報と第2の文書情報とを含む複数の文書情報を含み、
     前記表示制御部は、前記複写検知部によって第1の文書情報が複写されたことが検知された後に、前記表示部の表示が第1の文書情報から第2の文書情報に切り替わったときに、前記表示部に第1の文書情報が複写されたことを示す警告を表示するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示装置。
  14.  前記記憶部に記憶された前記情報は、第1の文書情報と第2の文書情報とを含む複数の文書情報を含み、
     前記表示制御部は、前記記憶部に第1の文書情報が複写されたことの複写履歴が記憶されている場合に、前記表示部に第2の文書情報が表示されたときに、前記表示部に第1の文書情報に複写履歴があることを示す複写履歴表示を表示するように制御することを特徴とする請求項4に記載の情報表示装置。
  15.  前記記憶部は、前記情報表示装置を使用する権限を有する使用者を特定する使用者情報を記憶することを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示装置。
  16.  前記表示制御部は、前記表示部に前記使用者情報を入力するための入力画面を表示するように制御するとともに、前記入力画面に入力された使用者情報と前記記憶部に記憶されている使用者情報とが一致しなかった場合は、前記表示部へ前記情報を表示しないように制御することを特徴とする請求項15に記載の情報表示装置。
  17.  前記記憶部は、前記複写検知部によって前記情報が複写されたことが検知された場合に、複写された時の前記使用者情報を複写履歴として記憶することを特徴とする請求項15に記載の情報表示装置。
  18.  前記記憶部に記憶された前記情報は、複数の文書情報または複数のページ情報を含み、
     前記複数の文書情報または複数のページ情報の何れかを選択するための操作部と、
     前記複写検知部によって前記情報が複写されたことが検知された場合、前記操作部を無効とするように制御する制御部を更に備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示装置。
  19.  情報管理サーバと通信を行う通信部を備えたことを特徴とする請求項1から18の何れか1項に記載の情報表示装置。
  20.  前記記憶部は、前記複写検知部によって前記情報が複写されたことが検知された場合に、前記情報が複写されたことの複写履歴を記憶し、
     前記通信部は、前記記憶部に記憶された前記情報の複写履歴を前記情報管理サーバに送信することを特徴とする請求項19に記載の情報表示装置。
  21.  請求項19に記載の情報表示装置と、情報管理サーバとを備えた情報管理システムであって、
     前記情報管理サーバは、前記通信部から送信された前記情報の複写履歴に基づいて、前記情報管理サーバが管理する前記情報の複写履歴を記憶することを特徴とする情報管理システム。
  22.  前記情報管理サーバに前記情報の複写履歴が記憶されている場合に、前記情報管理サーバと通信を行う前記情報表示装置に、前記複写履歴を送信することを特徴とする請求項21に記載の情報管理システム。
PCT/JP2010/059336 2009-06-16 2010-06-02 情報表示装置および情報管理システム WO2010146991A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143157 2009-06-16
JP2009-143157 2009-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010146991A1 true WO2010146991A1 (ja) 2010-12-23

Family

ID=43356312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/059336 WO2010146991A1 (ja) 2009-06-16 2010-06-02 情報表示装置および情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010146991A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503508A (ja) * 2014-01-08 2017-02-02 サムスン ライフ パブリック ウェルフェア ファウンデーション 純粋栄養膜層から由来した幹細胞及びそれを含む細胞治療剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233657A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置及び複写防止方法
WO2005057538A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Seiko Epson Corporation 表示装置
JP2007088854A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2008148074A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像表示シート、画像形成装置、画像表示シートの表示制御方法及び表示制御プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233657A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置及び複写防止方法
WO2005057538A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Seiko Epson Corporation 表示装置
JP2007088854A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2008148074A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像表示シート、画像形成装置、画像表示シートの表示制御方法及び表示制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503508A (ja) * 2014-01-08 2017-02-02 サムスン ライフ パブリック ウェルフェア ファウンデーション 純粋栄養膜層から由来した幹細胞及びそれを含む細胞治療剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11029942B1 (en) System, method, and computer program product for device coordination
JP4282694B2 (ja) 表示装置、及び該表示装置を備えた電子機器
US20090315847A1 (en) Input apparatus having touch panel operation accepting method, and operation accepting program embodied on computer readable medium
US20220277063A1 (en) Secure login with authentication based on a visual representation of data
US8205267B2 (en) Display system and image processing apparatus
CN104838350A (zh) 在多显示屏上应用工作流的协调
JP2007087389A (ja) ユーザ・インターフェース
JP5118409B2 (ja) 操作装置
US9030293B1 (en) Secure passcode entry
CN102202153A (zh) 操作设定装置和具备它的图像形成装置
JP5681840B2 (ja) 可動式タッチ生成デバイス、システム、通信方法、およびコンピュータ・プログラム媒体(タッチパネル・デバイス用の安全ルーペとしての可動式
JP2016170721A (ja) 画像処理装置、認証方法及び認証プログラム
JP4811861B2 (ja) 表示端末装置
US10216462B2 (en) Display device and image forming apparatus including a mode shift control unit, storage control unit, and a display control unit
JP2009116800A (ja) 情報処理装置
WO2010146991A1 (ja) 情報表示装置および情報管理システム
US20120194410A1 (en) Display System and Display Method
CN104349002A (zh) 操作装置以及图像处理装置
CN104113653B (zh) 通过输入画面接受输入的信息处理装置
US9208358B2 (en) Electronic paper, copy controlling program and copy controlling method
US10895837B2 (en) Image forming apparatus and control method
US10291798B2 (en) Password entry device and image processing apparatus
JP2006017908A (ja) 画像表示システム、記録媒体及びデータ伝送方法
JP2014158218A (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラム、および、画像処理システム
JP2005208399A (ja) 画像表示システム、記録媒体、電子ペーパ及びデータ伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10789366

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10789366

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP