WO2010137423A1 - 赤外光検出器 - Google Patents

赤外光検出器 Download PDF

Info

Publication number
WO2010137423A1
WO2010137423A1 PCT/JP2010/056865 JP2010056865W WO2010137423A1 WO 2010137423 A1 WO2010137423 A1 WO 2010137423A1 JP 2010056865 W JP2010056865 W JP 2010056865W WO 2010137423 A1 WO2010137423 A1 WO 2010137423A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic
region
windows
electron
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/056865
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小宮山 進
ニクルス,パトリック
剛慈 上田
Original Assignee
独立行政法人科学技術振興機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人科学技術振興機構 filed Critical 独立行政法人科学技術振興機構
Priority to EP10780380A priority Critical patent/EP2426739A4/en
Priority to US13/322,163 priority patent/US20120061647A1/en
Priority to JP2011515952A priority patent/JPWO2010137423A1/ja
Publication of WO2010137423A1 publication Critical patent/WO2010137423A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035209Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/112Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor

Definitions

  • the present invention relates to an infrared light detector.
  • the inventor of the present application has proposed a highly sensitive infrared photodetector having CSIP (Charge (Sensitive Infrared Phototransistor) as a constituent element (for example, International Publication No. WO2006 / 006469A1 (Patent Document 1). ), “Infrared phototransistor using capacitively coupled two-dimensional electron gas layers (An et al.)” Appl. Phys. Lett. 86, 172106 (2005), “A sensitive double quantum well infrared photoresistor (An et al.)” J Appl. Phys. 100, 044509 (2006) (Non-Patent Document 1)).
  • CSIP Charge (Sensitive Infrared Phototransistor)
  • infrared light is concentrated on a two-dimensional electron layer (floating gate) electrically isolated from the surroundings, such as a quantum well, by a microstrip antenna or a metal patch array.
  • a two-dimensional electron layer floating gate
  • an oscillating electric field perpendicular to the isolated two-dimensional electron layer is generated.
  • Electrons in the isolated two-dimensional electron layer are excited by this oscillating electric field, transition from the base subband to the excited subband, and further escape from the isolated two-dimensional electron layer to the conduction channel of the charge-sensitive transistor disposed immediately below it. To do.
  • the isolated two-dimensional electron layer is positively charged.
  • the electrical conductivity between the source and drain of CSIP increases.
  • an oscillating electric field is formed in a direction (z direction) perpendicular to the first electron region by the optical coupling mechanism.
  • This oscillating electric field causes electrons to transition from the ground subband (electron energy level ⁇ 0 ) of the quantum well to the excitation subband in the first electron region, as indicated by the upward arrow in FIG.
  • the electrons that have transitioned to the excitation subband escape through the potential barrier of the quantum well in the tunneling process, as indicated by the dashed arrows in FIG.
  • the potential U 1 on the quantum well side of the intermediate layer is lower than the electron energy level ⁇ 1 of the excitation subband, but in order to ensure the energy gradient of the intermediate layer, the opposite region of the conduction channel It is set Fermi energy (the electrochemical potential) higher than the epsilon F in. Therefore, electrons escaped from the excitation subband in the tunneling process flow into the conduction channel, particularly the region facing the first electron region (corresponding to the “second electron region” in the present invention) according to the energy gradient of the intermediate layer. . As a result, the first electronic region is positively charged or ionized. That is, in the cut-off state, the first electronic region and the second electronic region function as a capacitor sandwiching the intermediate layer, and positive charges are stored in the first electronic region.
  • the number of electrons escaping from the first electron region to the conduction channel as described above continuously increases, so that The amount of charge continuously increases correspondingly. Further, as the charge amount of the first electronic region increases, the electrical conductivity of the conduction channel increases. For this reason, the integrated value of the incident infrared light can be detected with high sensitivity by detecting the change in the electrical conductivity of the conduction channel.
  • the electron energy level ⁇ 1 of the excitation subband in the first electron region decreases, and the first in the conduction channel that is the main escape destination of electrons.
  • the difference from the Fermi level (electrochemical potential) ⁇ F in the two-electron region becomes small.
  • the energy level difference in the intermediate layer is large as shown in FIG. From the state, as shown in FIG. 5B, the energy level difference in the intermediate layer disappears.
  • d represents the distance between the first electronic layer and the second electronic layer.
  • represents the dielectric constant of the intermediate region.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2008-205106
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2008-205106
  • Reset Operation of Quantum-Well Infrared phototransistor Zhenghua An, Takeji Ueda, Kazuhiko Hirakawa and Susumu Komiyama
  • the isolated two-dimensional electron region passes electrons through the reset gate to the source, drain, or source-drain conduction channel. Connected.
  • electrons flow from the external electron system into the first electron region, and the electrons are combined with positive charges, whereby the charge amount of the first electron region is quickly reset to 0, and the value of the electrical conductivity is not changed.
  • the energy diagram returns to the state shown in FIG. 5A from the state shown in FIG. 5B.
  • the energy level ⁇ 1 of the excitation subband in the first electron region 10 is sufficiently high that electrons that have transitioned to the excitation subband can easily or easily flow out of the first electron region 10 to the second electron layer 104. Return to a high state.
  • the first electronic region is switched from the connected state to the cut-off state. For this reason, the charging of the first electronic region 10 by the escape of the electrons excited in the excitation subband as described above from the isolated two-dimensional electronic region. Revive the situation that progresses. For this reason, it becomes possible to detect infrared light repeatedly or cumulatively, and the infrared light sensitivity is improved.
  • the quantum efficiency defined as the ratio of the electron outflow rate from the isolated two-dimensional electron layer to the photon incidence rate is as low as about 1 to 2%, and there is room for improvement.
  • an object of the present invention is to provide an infrared photodetector capable of solving the above-described problems and further improving the infrared sensitivity.
  • the present invention provides a first electronic region that can be maintained in an electrically isolated state in a first electronic layer that is a two-dimensional electronic layer, and an oscillating electric field component perpendicular to the first electronic region in response to incident infrared light.
  • An optical coupling mechanism that excites electrons by generating and transitions between subbands of quantum wells formed in the first electronic region, and parallel to the first electronic layer via an intermediate insulating layer A conduction channel whose electrical conductivity changes as a result of electrons excited by the optical coupling mechanism flowing out of the first electron region in the second electron layer, which is a two-dimensional electron layer, and the first electron
  • a state control mechanism for switching between a cut-off state in which the region is electrically cut off from the external electronic system and a connection state in which the region is electrically connected to the external electronic system; Biography About infrared light detector which detects the incident infrared light by detecting a change in degree.
  • the excitation mechanism is constituted by a metal thin film or a metal thin plate in which a plurality of windows separated from each other are formed, and the plurality of windows are at least The plurality of windows are periodically arranged in an orientation having translational symmetry in two directions, and the arrangement period p of the plurality of windows depends on the wavelength ⁇ ′ of the incident infrared light in the substrate including the first electronic layer.
  • the vertical oscillating electric field component in the first electron region is set to fall within a first designated range based on a value indicating a peak.
  • an electric field component perpendicular to the first electronic layer is efficiently generated according to incident infrared light by the metal thin film formed with a plurality of windows constituting the excitation mechanism. sell.
  • the quantum efficiency is remarkably improved, and as a result, the detection accuracy of infrared light can be remarkably improved.
  • the first specified range is preferably 0.68 to 1.25 ⁇ ′. Further, it is preferable that the first designated range is 0.80 to 1.02 ⁇ ′.
  • the size l of each window is based on a value at which the vertical oscillating electric field component in the first electronic region has a peak according to the arrangement period p of the plurality of windows. 2 It may be set so as to be within the specified range.
  • the second designated range is preferably 0.50 to 0.80 p.
  • Each of the windows may be formed in a polygonal shape in which a part of the inner corner is an obtuse angle.
  • Each of the plurality of windows may be formed in a shape such that a plurality of line segments having corners at four corners intersect.
  • Each of the plurality of windows may be formed in a cross shape in which two line segments having corners at four corners are orthogonal to each other.
  • FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of an infrared light detector. Local energy diagram of an infrared photodetector. Explanatory drawing regarding the reset of an infrared photodetector. 2 is an overall energy diagram of an infrared photodetector of the present invention. Overall energy diagram of a conventional infrared photodetector.
  • the infrared photodetector 100 shown in FIG. 1 includes a first electronic layer 102, a second electronic layer 104, an optical coupling mechanism 110, a first gate electrode 111, a second gate electrode 112, 1 voltage control device (or pulse generator) 113 and second voltage control device 114 are provided.
  • the x-axis, y-axis, and z-axis are defined as shown in FIG.
  • the infrared photodetector 100 is made of, for example, a semiconductor multilayer heteroepitaxial growth substrate having the configuration disclosed in Patent Document 1, as shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b). It has a layer structure.
  • the substrate includes an upper insulating layer (GaAs layer + Si—Al 0.3 Ga 0.7 As layer) 101, a first electron layer (GaAs layer) 102 as one two-dimensional electron layer, and an intermediate layer (Al x Ga 1-x As layer). ) 103, a second electron layer (GaAs layer) 104 as another two-dimensional electron layer arranged in parallel to one two-dimensional electron layer, a lower insulating layer (Al 0.3 Ga 0.7 As layer + Si—Al 0.3) (Ga 0.7 As layer + Al 0.3 Ga 0.7 As layer) 105 and n-type GaAs substrate 106 are heterojunctioned in order from the top.
  • the composition ratio x of the intermediate layer 103 is adjusted so that an energy diagram as shown in FIG. 5A is formed in the depth direction ( ⁇ z direction) of the substrate at the initial stage of the cutoff state.
  • the first electronic layer 102 is formed in a shape in which four linear regions are extended from the middle part of the belt-like region extending in the x direction.
  • the first electronic layer 102 has a thickness of about 10 [nm] and is formed at a depth of about 100 [nm] from the substrate surface.
  • a plurality of first electronic regions (isolated two-dimensional electronic regions) 10 that are electrically blocked are arranged in the x direction. Formed.
  • quantum wells are formed in the ⁇ z direction as shown in FIG. 5A, and the ground subband (energy rank ⁇ 0 ) and excitation are formed.
  • a subband energy level ⁇ 1 (> ⁇ 0 ) is formed.
  • the second electronic layer 104 is formed in substantially the same shape as the first electronic layer 102 and is arranged below the first electronic layer 102 in the same posture. That is, the second electronic layer 104 is formed in a shape such that the first electronic layer 102 is projected directly downward ( ⁇ z direction). As schematically shown in FIG. 6A, the second electronic layer 104 is formed with a conduction channel 120 that faces the plurality of first electronic regions 10 in the z direction and extends in the x direction.
  • the conduction channel 120 (more precisely, each of the second electronic regions 20 facing each of the first electronic regions 10) is in the initial stage of the cutoff state in the ⁇ z direction as shown in FIG. 5 (a).
  • each Fermi level (electrochemical potential) of the second electronic region 20 is equal to each Fermi level (electrochemical potential) of the corresponding first electronic region 10.
  • the first electronic layer 102 and the second electronic layer 104 are connected to the first ohmic contact (drain electrode) 122 at one end in the x direction, and the second ohmic contact (source electrode) at the other end in the x direction. 124.
  • a current or electrical conductivity in the x direction (designated direction) of the conduction channel 120 is measured by an ammeter 128 connected to the first ohmic contact 122 and the second ohmic contact 124.
  • the first electronic layer 102 and the second electronic layer 104 are connected to the third ohmic contact 126 at the respective leading ends of the plurality of linear regions.
  • each of the first electronic regions 10 arranged in the x direction is electrically connected to the second electronic region 20 facing the first electronic region 10 in the conduction channel 120 through the third ohmic contact 126. Can be connected.
  • the optical coupling mechanism 110 is composed of a metal thin film provided on the upper side of the upper insulating layer 101 as shown in FIGS.
  • the thickness of the metal thin film is about 0.1 [ ⁇ m].
  • a plurality of windows separated from each other are formed in the metal thin film.
  • the plurality of windows are periodically arranged in a posture having translational symmetry in at least the x direction and the y direction.
  • the arrangement period p of the plurality of windows is 0.70 to 0.90 ( ⁇ / n).
  • the window arrangement period p may be the same or different in the x and y directions as long as it is in the range of 0.68 to 1.25 ( ⁇ / n).
  • Each of the windows is formed in a polygonal shape in which a part of the inner corner is an obtuse angle.
  • the window (black portion) has a shape in which two straight lines (line segments) having corners (preferably right angles) at four corners are orthogonal to each other, It is formed in a cross shape.
  • the size l of each window is set to fall within the range of 0.60 to 0.80p.
  • the width w of the line segment is set to about 0.5 [ ⁇ m].
  • the optical coupling mechanism 110 generates an oscillating electric field component Ez perpendicular to the first electronic layer 102 by concentrating infrared photons in the first electronic region 10 as schematically shown in FIG. 4 together with the energy state diagram. As a result, the electrons in the first electron region 10 are excited to transition from the ground subband to the excited subband.
  • the first gate electrode 111 is formed above the first electronic layer 102 (upper surface of the upper insulating layer 101) so as to cross each of the plurality of line segment regions extending from the band-shaped region in the first electronic layer 102. Yes.
  • an independent first gate electrode 111 may be provided in each of the plurality of linear regions, and in addition to this, the cutoff state and the connection state of each of the plurality of first electronic regions 10 may be switched separately. Good.
  • the first voltage controller 113 applies the bias voltage to the first gate electrode 111 while adjusting the bias voltage. By applying a bias voltage to the first gate electrode 111, a potential barrier is formed below the first gate electrode 111 to electrically cut off the band-like region of the first electronic layer 102 and the third ohmic contact 126.
  • the first gate electrode 111 and the first voltage control device 113 switch the cut-off state and the connection state of the first electronic region 10 as “state control mechanisms”.
  • the “blocking state” means a state in which the first electronic region 10 is electrically blocked from the external electronic system, and the inflow of electrons from the external electronic system to the first electronic region 10 is prohibited or restricted.
  • Connected state means a state in which the first electronic region 10 is electrically connected to the external electronic system, and electrons can freely flow from the external electronic system to the first electronic region 10 and are not prohibited or restricted. To do.
  • each of the second electronic regions 20 facing each of the first electronic regions 10 in the conduction channel 120 is configured as an external electron system.
  • the external electronic system is configured to satisfy a predetermined condition.
  • the “predetermined condition” is that the electron energy level ⁇ 1 of each excited subband of the first electronic region 10 in the connected state is such that the Fermi level (electrochemical potential) ⁇ F in each of the second electronic regions 20 in the conduction channel 120.
  • the condition that the electrons that have transitioned to the respective excitation subbands of the first electron region 10 in the cut-off state are high enough to flow out (easily or with high probability) to the corresponding second electron regions 20. It is.
  • each of the first electronic regions 10 has its lateral width (x direction).
  • the vertical width (y-direction size) is within the range of 0.5 to 10 ⁇ ( ⁇ represents the vacuum wavelength of infrared light).
  • 14.7 [ ⁇ m]
  • each of the first electronic regions 10 is configured to have a horizontal width of 30 [ ⁇ m] and a vertical width of 130 [ ⁇ m].
  • Each of the plurality of second gate electrodes 112 is formed above the first electron layer 102 (upper surface of the upper insulating layer 101) so as to cross a band-like region extending in the x direction in the first electron layer 102 in the y direction. Yes.
  • Each of the second gate electrodes 112 may be formed so as to cross the band-shaped region in a direction inclined with respect to the y direction in the xy plane.
  • the second voltage controller 114 applies the bias voltage to each of the second gate electrodes 112 while adjusting the bias voltage. By applying a bias voltage to the second gate electrode 112, a potential barrier that electrically blocks the first electronic layer 102 in the x direction is formed immediately below the second gate electrode 112.
  • a potential barrier is formed below the first gate electrode 111.
  • a potential barrier is formed below each of the second gate electrodes 112.
  • a single first electron region is formed by the potential barrier formed by the pair of second gate electrodes 112 at both ends of the five second gate electrodes 112.
  • the single first electronic region is divided into four first electronic regions 10 that are electrically independent from each other by the potential barrier formed by the three second gate electrodes 112 on the inner side (see FIG. 6A). ).
  • FIG. 6A schematically shows that electrons (black circles) flow out from the first electron region 10 to the conduction channel 120 as indicated by arrows, and positive charges (white circles) are stored in the first electron region 10. Has been shown.
  • FIG. 6B schematically shows a state in which a large number of positive charges (white circles) are accumulated in the first electronic region 10 and the charge amount is increased.
  • the voltage applied to the first gate electrode 111 is lowered by the first voltage controller 113 before the change in the electrical conductivity of the conduction channel 120 is saturated. Thereby, the potential barrier existing between the first electronic region 10 and the third ohmic contact 126 is eliminated, and the first electronic region 10 is switched from the cut-off state to the connected state.
  • the second electronic region 20 is electrically connected to the first electronic region 10 through the third ohmic contact 126, and electrons (black circles) flow into the first electronic region 10 as indicated by arrows.
  • the state of coupling with positive charges (white circles) is schematically shown.
  • the change in the electrical conductivity of the conduction channel 120 is repeatedly detected as described above. Thereby, the integrated value of the incident infrared light can be detected with high sensitivity by detecting the change in the electrical conductivity of the conduction channel 120 based on the measurement value of the ammeter 128.
  • the energy diagram of each of the first electronic regions 10 and each of the second electronic regions 20 returns from the state shown in FIG. 5B to the state shown in FIG. That is, the energy level ⁇ 1 of the excitation subband in each of the first electron regions 10 is such that electrons that have transitioned to the excitation subband can easily or with high probability flow out of the first electron region 10 to the second electron layer 104. To a sufficiently high state.
  • each electron energy level of the first electron region 10 can be controlled independently, whereas each electron energy level of the second electron region 20 is uniformly controlled according to the potential gradient in the conduction channel 120. .
  • the excitation subband level ⁇ 1 in each of the first electronic regions 10 and the second electronic region 20 is ensured to such an extent that electrons that have transitioned to the excitation subband can easily escape from the blocked first electron region 10 or with high probability. (See arrow in FIG. 7).
  • Electrons can easily escape from each into the conduction channel 120, particularly the second electron region 20.
  • the increase in Fermi level (electrochemical potential) ⁇ F for each first electron region 10 is suppressed to about 1 / n.
  • Experimental results on the respective infrared light detection sensitivities with a conventional infrared light detector in which one region is adopted as a single first electronic region are shown.
  • FIG. 9A shows the measurement result of the dependency of the source-drain current I sd on the source-drain voltage V sd in the infrared photodetector 100 (Example).
  • FIG. 9B shows a measurement result of the dependency of the source-drain current I sd on the source-drain voltage V sd in the infrared photodetector (comparative example).
  • Each of the plurality of curves shown in FIGS. 9 (a) and 9 (b) has an elapsed time from reset (see FIG. 6 (c)) from 0.25 [ms] to 10 [ The measurement result at each of a plurality of different time points in increments of 0.25 [ms] up to [ms].
  • the quantum efficiency ⁇ of the infrared detector 100 is expressed by a relational expression (1) using a source-drain current I sd , a source-drain current change ⁇ I e according to absorption of one photon, and a photon flux density ⁇ . 02).
  • a det the detector area. D is the distance between the radiator and the detector.
  • ⁇ (T) ⁇ f ⁇ B ( ⁇ , T) A em / (hc / ⁇ ) .. (04).
  • B ( ⁇ , T) represents Planck's blackbody radiation relation (06).
  • FIG. 10A shows the measurement results of the source-drain current I sd when the photon flux densities ⁇ in the first electronic region 10 are different.
  • the time change rate of source-drain current ⁇ I sd / ⁇ t
  • the slope of the approximate curve of a series of measurement points in the t-I sd plane increases. Recognize.
  • the measurement results are shown.
  • the slope of a curve representing a series of measurement points on the ⁇ ( ⁇ I sd / t) / ⁇ I e plane represents the quantum efficiency ⁇ .
  • the quantum efficiency ⁇ was 7.0 [%].
  • the measurement result of I sd / ⁇ t) / ⁇ I e is shown.
  • FIG. 11 (a) shows the experimental results when the optical coupling mechanism 110 shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b) is formed. In this case, the quantum efficiency ⁇ was 7.8%.
  • the experimental result in case 110 is formed is represented. In this case, the quantum efficiency ⁇ was 1.6%.
  • the experimental results in the case where the optical coupling mechanism 110 is formed by metal thin films arranged at a distance of 0.0 [ ⁇ m] ( 0.91 ⁇ ′). In this case, the quantum efficiency ⁇ was 1.5%.
  • the experimental results in the case where the optical coupling mechanism 110 is formed by metal thin films arranged at a distance of 0.0 [ ⁇ m] ( 0.91 ⁇ ′). In this case, the quantum efficiency ⁇ was 2.5%.
  • the optical coupling mechanism 110 as Example 1 can significantly improve the quantum efficiency as compared with Comparative Examples 1 to 3.
  • the quantum efficiency ⁇ of the infrared photodetector 100 is a first factor ⁇ 1 that represents the ratio of photons in which electrons in the first electronic layer 102 are transitioned between subbands among the photons irradiated to the infrared photodetector 100.
  • the second factor ⁇ 2 representing the ratio of the electrons that have reached the second electron layer 104 among the electrons that have transitioned between subbands in the first electron layer 102, and are represented by the relational expression (08) (FIG. 4).
  • a common shape is that a cross shape is employed as the window shape, the length l of the line segment constituting the cross is 0.6 p, and the width w of the line segment is 0.12 p with reference to the arrangement period p of the windows.
  • the said quantum efficiency (eta) was measured about each of the infrared photodetector 100 from which the said period p differs.
  • FIG. 12 shows the measurement results of the quantum efficiency ⁇ of the infrared photodetector 100 in which each of the first substrate and the second substrate is used.
  • the quantum efficiency ⁇ of the infrared photodetector 100 using the first substrate is 3.1 [%], 5.0 [%], and 7.0 [7.0] for each of the six different window arrangement periods p. %], 4.5 [%], 4.0 [%], and 5.1 [%].
  • the ratios were 0.8 [%], 1.1 [%], 2.0 [%], 1.8 [%] and 1.3 [%], respectively.
  • the quantum efficiency ⁇ is 1.5 [%]. .
  • the solid line in FIG. 12 shows the simulation result of the quantum efficiency ⁇ when the window shape is a cross shape.
  • of the electric field z component in the first electronic region 10 may be larger than the amplitude
  • the calculation result of the electric field z component E z (x, y) at the position of is shown.
  • a high concentration portion indicates a portion where the amplitude
  • the first factor ⁇ 1 is proportional to the probability W 10 of the intersubband transition of electrons in the first electron region 10, and the probability W 10 is the square of the amplitude
  • the first factor ⁇ 1 is a relational expression using the electron density n 1 of the first electron region 10, the Dirac constant h bar , the energy difference ⁇ 10 between subbands, the effective mass m * of the electrons, and the oscillator strength f 10. It is represented by (10).
  • ⁇ 1 [n 1 h bar ⁇ 10 / (2m * ⁇ 2 c ⁇ 0 )] f 10 / ⁇ (h bar ⁇ 10 ⁇ h bar ⁇ ) 2 + ⁇ 2 ⁇ ⁇ [ ⁇ E z 2 > / E 0 2 ] ..(Ten).
  • region 20 in the conduction channel 120 was employ
  • all the said predetermined conditions are satisfy
  • An external electronic system may be employed.
  • a region having a higher potential in the conduction channel 120 than each of the second electronic regions 20 or the first ohmic contact 122 may be employed as the external electron system.
  • a region having a lower potential than that of each of the second electronic regions 20 in the conduction channel 120 may be adopted as the external electron system.
  • an external electron system having a different Fermi level for each of the first electron regions 10 is employed.
  • an external electron system having a common Fermi level for two or more first electron regions 10 is used. May be adopted.
  • each external electron system of the first electronic region 10 one second electronic region 20 located on the highest potential side in the conduction channel 120 may be employed.
  • the antenna 110 of the present invention is an infrared light detector described in International Publication No. WO2006 / 006469A1 (Patent Document 1) or an infrared light detector described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-205106 (Patent Document 2).
  • the present invention may be applied to various high-sensitivity infrared photodetectors as constituent elements.
  • the windows In addition to the cross shape as shown in FIG. 3 (b), the windows have some interior angles that are obtuse as shown in FIGS. 15 (a) to 15 (h). It may be formed in various polygonal shapes.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

本発明の赤外光検出器100によれば、励起機構110が、相互に離れている複数の窓が形成されている金属薄膜または金属薄板により構成されている。窓のそれぞれは内角の一部が鈍角である多角形状に形成されている。複数の窓は少なくとも2つの方向について並進対称性を有するような姿勢で周期的に配列されている。第1電子層110を含む基板における赤外光の波長λ'に応じて、第1電子領域10における垂直電場成分がピーク値を示す値を基準とする範囲に収まるように複数の窓の配列周期pが設定されている。

Description

赤外光検出器
 本発明は、赤外光検出器に関する。
 本願発明者によりCSIP(Charge Sensitive Infrared Phototransistor:電荷敏感型赤外光トランジスタ)を構成要素とする高感度の赤外光検出器が提案されている(たとえば、国際公開公報 WO2006/006469A1(特許文献1)、”Infrared phototransistor using capacitively coupled two-dimensional electron gas layers (An et al.)” Appl. Phys. Lett. 86, 172106(2005)、”A sensitive double quantum well infrared photoresistor (An et al.)”J. Appl. Phys. 100, 044509(2006)(非特許文献1)参照)。
 この赤外光検出器によれば、赤外光がマイクロストリップ・アンテナまたは金属パッチ・アレイ等によって量子井戸等、周囲から電気的に孤立した2次元電子層(浮遊ゲート)に集中される。これにより孤立2次元電子層に垂直な振動電場が生成される。そして、孤立2次元電子層における電子がこの振動電場により励起されて基底サブバンドから励起サブバンドに遷移し、さらに孤立2次元電子層からその直下に配置された電荷敏感トランジスタの伝導チャネル等に脱出する。これにより孤立2次元電子層が正に帯電する。その結果、CSIPのソース-ドレイン間の電気伝導度が増加する。
 詳細には、赤外光検出器に赤外光が入射すると、光結合機構により第1電子領域に垂直な方向(z方向)に振動電場が形成される。この振動電場により第1電子領域において、図5(a)に上向き矢印で示されているように量子井戸の基底サブバンド(電子エネルギーレベルε0)から励起サブバンドに電子が遷移する。励起サブバンドに遷移した電子は図5(a)に破線矢印で示されているように量子井戸の電位障壁をトンネル過程で脱出する。そのトンネル脱出過程を可能にするために、中間層の量子井戸側のポテンシャルU1は励起サブバンドの電子エネルギーレベルε1より低いが、中間層のエネルギー勾配を確保するために伝導チャネルの対向領域におけるフェルミエネルギー(電気化学ポテンシャル)εFより高く設定されている。そのため、励起サブバンドからトンネル過程で脱出した電子は中間層のエネルギー勾配にしたがって伝導チャネル、特に第1電子領域に対向する領域(本発明における「第2電子領域」に相当する。)に流入する。これにより第1電子領域が正に帯電またはイオン化する。すなわち、遮断状態において第1電子領域および第2電子領域が中間層を挟んだコンデンサとして機能し、第1電子領域に正電荷が蓄えられる。
 そして、赤外光検出器への赤外光の入射が継続する結果として、前記のように第1電子領域から伝導チャネルに脱出する電子数が継続的に増加することにより、第1電子領域の帯電量が対応して継続的に増加する。また、第1電子領域の帯電量の増加にともなって、伝導チャネルの電気伝導度が高くなる。このため、伝導チャネルの電気伝導度の変化を検出することにより入射した赤外光の積分値が高感度で検出されうる。
 しかるに、赤外光検出が開始されてから比較的短時間でCSIPのソース-ドレイン間の電気伝導度の変化が飽和してしまうので、赤外光感度には限界が生じる。
 詳細には、第1電子領域の正の帯電量ΔQが増加することにより、第1電子領域における励起サブバンドの電子エネルギーレベルε1が低下し、電子の主な脱出先である伝導チャネルにおける第2電子領域のフェルミ準位(電気化学ポテンシャル)εFとの差が小さくなる。たとえば、第1電子領域の正の帯電量ΔQがΔQsat=(ε-U1)C/eに達すると、図5(a)に示されているように中間層におけるエネルギー高低差が大きい状態から、図5(b)に示されているように中間層におけるエネルギー高低差が消失した状態になる。ここで、C=ε/dは第1電子領域と伝導チャネルにおける第2電子領域が形成する単位面積当たりの電気容量を表わす。dは第1電子層と第2電子層との間の距離を表わす。εは中間領域の誘電率を表わす。すると、第1電子領域から伝導チャネルへ励起電子が脱出するだけでなく、伝導チャネルで熱励起された電子の第1電子領域への逆流が可能になり正味の脱出が起こらなくなる。その結果、第1電子領域の帯電量増加が停止して飽和する。そして、赤外光がさらに入射してもそれ以上は伝導チャネルの電気伝導度が変化せず、当該電気伝導度の変化率に基づく赤外光検出を続行できなくなる。
 そこで、本願発明者により、この問題を解決するための改良が加えられたさらに高感度の赤外光検出器が提案されている(日本国 特開2008-205106号公報(特許文献2)および”Reset Operation of Quantum-Well Infrared phototransistor (Zhenghua An, Takeji Ueda, Kazuhiko Hirakawa and Susumu Komiyama), IEEE Transactions on Electron Devices, Vol.54, 1776-1780(2007)(非特許文献2)参照)。
 この赤外光検出器によれば、ソース-ドレイン間の電気伝導度の変化が飽和する前に、孤立2次元電子領域がリセットゲートを介してソース、ドレインまたはソース-ドレイン間の伝導チャネルに電子的に接続される。これにより、外部電子系から第1電子領域に電子が流入し、この電子が正電荷と結合することによって第1電子領域の帯電量が0に速やかにリセットされ、電気伝導度の値が変化前の初期値に戻り、エネルギーダイヤグラムが図5(b)に示されている状態から図5(a)に示されている状態に復帰する。すなわち、第1電子領域10における励起サブバンドのエネルギーレベルε1が、励起サブバンドに遷移した電子が第1電子領域10から第2電子層104に容易にまたは高確率で流出しうる程度に十分に高い状態に復帰する。
 その後、第1電子領域が接続状態から遮断状態に切り替えられることにより、このため、前記のような励起サブバンドに励起された電子の孤立2次元電子領域からの脱出による第1電子領域10の帯電が進行する状況が復活する。このため、反復的または累積的な赤外光の検知が可能となり、赤外光感度の向上が図られている。
 しかし、従来のパッチアンテナ等によれば、光子入射率に対する孤立2次元電子層からの電子流出率の比として定義される量子効率は1~2%程度と低く、改善の余地がある。
 そこで、本発明は、前記問題を解消して、赤外光感度のさらなる向上を図りうる赤外光検出器を提供することを解決課題とする。
 本発明は、2次元電子層である第1電子層において電気的に孤立した状態が維持されうる第1電子領域と、入射赤外光に応じて前記第1電子領域に垂直な振動電場成分を生成することにより電子を励起し、前記第1電子領域に形成されている量子井戸のサブバンドの間で遷移させる光結合機構と、前記第1電子層に対して中間絶縁層を介して平行に配置されている2次元電子層である第2電子層において、前記光結合機構により励起された電子が前記第1電子領域から流出した結果として電気伝導度が変化する伝導チャネルと、前記第1電子領域が外部電子系から電気的に遮断されている遮断状態と、前記外部電子系と電気的に接続されている接続状態とを切り替える状態制御機構とを備え、前記伝導チャネルの指定方向についての電気伝導度の変化を検出することにより前記入射赤外光を検出する赤外光検出器に関する。
 前記課題を解決するための本発明の赤外光検出器は、前記励起機構が、相互に離れている複数の窓が形成されている金属薄膜または金属薄板により構成され、前記複数の窓は少なくとも2つの方向について並進対称性を有するような姿勢で周期的に配列され、前記複数の窓の配列周期pが、前記第1電子層を含む基板における前記入射赤外光の波長λ’に応じて、前記第1電子領域における前記垂直な振動電場成分がピークを示す値を基準とする第1指定範囲に収まるように設定されていることを特徴とする。
 本発明の赤外光検出器によれば、励起機構を構成する複数の窓が形成された金属薄膜により、入射赤外光に応じて第1電子層に垂直な電場成分が効率的に生成されうる。これにより、量子効率の著しい向上が図られ、結果として赤外光の検知精度を著しく向上させることができる。
 前記第1指定範囲が0.68~1.25λ’であることが好ましい。さらに、前記第1指定範囲が0.80~1.02λ’であることが好ましい。
 前記複数の窓の配列方向について、各窓のサイズlが、前記複数の窓の配列周期pに応じて、前記第1電子領域における前記垂直な振動電場成分がピークを示す値を基準とする第2指定範囲に収まるように設定されていてもよい。前記第2指定範囲が0.50~0.80pであることが好ましい。
 前記窓のそれぞれは内角の一部が鈍角である多角形状に形成されていてもよい。前記複数の窓のそれぞれが四隅に角を有する複数の線分が交差しているような形状に形成されていてもよい。前記複数の窓のそれぞれが四隅に角を有する2つの複数の線分が直交している十字形状に形成されていてもよい。
本発明の赤外光検出器の主要部の構成説明図。 (a)図1のIIa-IIa線断面図。(b)図1のIIb-IIb線断面図。 本発明の赤外光検出器の光結合機構の構成説明図。 赤外光検出器の模式的説明図。 赤外光検出器の局所的なエネルギーダイヤグラム。 赤外光検出器のリセットに関する説明図。 本発明の赤外光検出器の全体的なエネルギーダイヤグラム。 従来型の赤外光検出器の全体的なエネルギーダイヤグラム。 本発明の赤外光検出器の赤外光検知感度に関する実験結果の説明図。 本発明の赤外光検出器の赤外光検知感度の実験結果に関する説明図。 本発明の赤外光検出器の量子効率の実験結果に関する説明図。 本発明の赤外光検出器の量子効率の実験結果に関する説明図。 赤外光検出器の第1電子領域における電場z成分のシミュレーション計算結果に関する説明図。 赤外光検出器の第1電子領域における電場z成分のシミュレーション計算結果に関する説明図。 本発明の他の実施形態としての赤外光検出器の光結合機構の構成説明図。
 本発明の赤外光検出器の実施形態について図面を用いて説明する。
 まず、赤外光検出器の構成について説明する。図1に示されている赤外光検出器100は、第1電子層102と、第2電子層104と、光結合機構110と、第1ゲート電極111と、第2ゲート電極112と、第1電圧制御装置(またはパルスジェネレータ)113と、第2電圧制御装置114とを備えている。説明の便宜のために図1に示されているようにx軸、y軸およびz軸を定義する。
 赤外光検出器100は、たとえば前記特許文献1に開示されている構成の半導体多層ヘテロエピタキシャル成長基板から作成されているので、図2(a)および図2(b)に示されているような層構造を有している。
 当該基板は、上部絶縁層(GaAs層+Si-Al0.3Ga0.7As層)101、一の2次元電子層としての第1電子層(GaAs層)102、中間層(AlxGa1-xAs層)103、一の2次元電子層に対して平行に配置されている他の2次元電子層としての第2電子層(GaAs層)104、下部絶縁層(Al0.3Ga0.7As層+Si-Al0.3Ga0.7As層+Al0.3Ga0.7As層)105およびn型GaAs基板106が上から順にヘテロ接合された構造となっている。中間層103の組成比xは、遮断状態の初期において基板の深さ方向(-z方向)について図5(a)に示されているようなエネルギーダイヤグラムが形成されるように調節されている。
 第1電子層102は図1に示されているようにx方向に伸びる帯状領域の中腹部から4本の線状領域が延設されている形状に形成されている。第1電子層102は厚さ約10[nm]であり、基板表面から約100[nm]の深さ位置に形成される。第1電子層102には、図6(a)に模式的に示されているように電気的に遮断されている複数の第1電子領域(孤立2次元電子領域)10がx方向に配列して形成される。複数の第1電子領域10のそれぞれにおいて、遮断状態の初期段階では図5(a)に示されているように-z方向に量子井戸が形成され、基底サブバンド(エネルギー順位ε0)および励起サブバンド(エネルギー準位ε1(>ε0))が形成されている。
 第2電子層104は第1電子層102とほぼ同じ形状に形成され、第1電子層102の下方に同じ姿勢で配置されている。すなわち、第2電子層104は第1電子層102がそのまま下方(-z方向)に投影されたような形状に形成されている。第2電子層104には、図6(a)に模式的に示されているようにz方向について複数の第1電子領域10に対向するとともにx方向に延びる伝導チャネル120が形成されている。伝導チャネル120(正確には第1電子領域10のそれぞれに対向する第2電子領域20のそれぞれ)は、図5(a)に示されているように-z方向について遮断状態の初期段階における第1電子領域10に形成されている量子井戸の励起サブバンドよりも低いエネルギーレベルを有する。なお、この際、第2電子領域20のそれぞれのフェルミ準位(電気化学ポテンシャル)は、対応する第1電子領域10のそれぞれのフェルミ準位(電気化学ポテンシャル)に等しい。
 第1電子層102および第2電子層104は、x方向の一方の端部において第1オーミックコンタクト(ドレイン電極)122に接続され、x方向の他方の端部において第2オーミックコンタクト(ソース電極)124に接続されている。第1オーミックコンタクト122および第2オーミックコンタクト124に接続された電流計128によって伝導チャネル120のx方向(指定方向)の電流または電気伝導度が測定される。また、第1電子層102および第2電子層104は、複数の線状領域のそれぞれの先端部において第3オーミックコンタクト126に接続されている。
 これにより、x方向(指定方向)に配列されている第1電子領域10のそれぞれが、伝導チャネル120において第1電子領域10に対向する第2電子領域20に第3オーミックコンタクト126を通じて電気的に接続されうる。
 光結合機構110は図2(a)(b)に示されているように上部絶縁層101の上側に設けられている金属薄膜により構成されている。金属薄膜の厚さは約0.1[μm]である。
 金属薄膜には図3(a)に示されているように相互に離れている複数の窓が形成されている。複数の窓は少なくともx方向およびy方向のそれぞれについて並進対称性を有するような姿勢で周期的に配列されている。入射赤外光の波長λと、第1電子層102を含む基板(上部絶縁層101など)の屈折率nとに基づき、複数の窓の配列周期pが0.70~0.90(λ/n)の範囲に収まるように設定されている。
 たとえば、窓の配列周期pは基板(屈折率n≒3.34)における赤外線の波長λ’=(λ/n)≒4.4[μm]に基づいて約3.5[μm](=0.80λ’)に設定されている。なお、窓の配列周期pは0.68~1.25(λ/n)の範囲であれば、x方向およびy方向のそれぞれについて同一であっても異なっていてもよい。
 窓のそれぞれは内角の一部が鈍角である多角形状に形成されている。たとえば、図3(b)に示されているように窓(黒部分)は四隅に角(好ましくは直角)を有する2本の直線(線分)が相互に直交しているような形状、すなわち、十字形状に形成されている。複数の窓の配列方向について、各窓のサイズlが0.60~0.80pの範囲に収まるように設定されている。たとえば、当該十字を構成するx方向に延びる線分およびy方向に延びる線分のそれぞれの長さlは約2.3[μm](=0.66p)に設定されている。当該線分の幅wは約0.5[μm]に設定されている。
 光結合機構110は、図4にエネルギー状態図とともに模式的に示されているように第1電子領域10に赤外光子を集中させて第1電子層102に垂直な振動電場成分Ezを生成することにより第1電子領域10の電子を励起して基底サブバンドから励起サブバンドに遷移させる。
 第1ゲート電極111は第1電子層102の上方(上部絶縁層101の上面)において、第1電子層102において帯状領域から延びている複数の線分領域のそれぞれを横断するように形成されている。なお、複数の線状領域のそれぞれに独立の第1ゲート電極111が設けられてもよく、これに加えて複数の第1電子領域10のそれぞれについて遮断状態および接続状態が別個に切り替えられてもよい。
 第1電圧制御装置113は第1ゲート電極111にバイアス電圧を調節しながら印加する。第1ゲート電極111にバイアス電圧が印加されることにより、第1ゲート電極111の下方において第1電子層102の帯状領域と、第3オーミックコンタクト126とを電気的に遮断する電位障壁が形成される。
 第1ゲート電極111および第1電圧制御装置113は「状態制御機構」として、第1電子領域10の遮断状態および接続状態を切り替える。「遮断状態」は第1電子領域10が外部電子系から電気的に遮断され、外部電子系から第1電子領域10への電子の流入が禁止または制限されている状態を意味する。「接続状態」は第1電子領域10が外部電子系に電気的に接続され、外部電子系から第1電子領域10への電子の流入が自由であって、禁止または制限されていない状態を意味する。
 第1電子領域10のそれぞれについて、伝導チャネル120において第1電子領域10のそれぞれに対向する第2電子領域20のそれぞれが外部電子系として構成されている。外部電子系は、所定条件を満たすように構成されている。「所定条件」は、接続状態における第1電子領域10のそれぞれの励起サブバンドの電子エネルギーレベルε1が、伝導チャネル120における第2電子領域20のそれぞれにおけるフェルミ準位(電気化学ポテンシャル)εFに対して、遮断状態における第1電子領域10のそれぞれの励起サブバンドに遷移した電子が、対応する第2電子領域20のそれぞれに(容易または高確率で)流出しうる程度に高くなるという条件である。
 第1電子領域10のサイズが任意に選択されても性能向上にはあまり変化がないという性質、および、実際の作成条件等にかんがみて、第1電子領域10のそれぞれは、その横幅(x方向のサイズ)が0.1~3.0λであり、縦幅(y方向のサイズ)が0.5~10λ(λは赤外光の真空波長を表わす。)の範囲に収まるように構成されている。たとえば、λ=14.7[μm]として、第1電子領域10のそれぞれは、その横幅が30[μm]となり、その縦幅が130[μm]となるように構成されている。
 複数の第2ゲート電極112のそれぞれは第1電子層102の上方(上部絶縁層101の上面)において、第1電子層102においてx方向に延びる帯状領域をy方向に横断するように形成されている。なお、第2ゲート電極112のそれぞれは、x-y平面においてy方向に対して傾斜した方向に帯状領域を横断するように形成されてもよい。第2電圧制御装置114は第2ゲート電極112のそれぞれにバイアス電圧を調節しながら印加する。第2ゲート電極112にバイアス電圧が印加されることにより、第2ゲート電極112の真下部分において、第1電子層102をx方向について電気的に遮断する電位障壁が形成される。
 続いて、前記構成の赤外光検出器の機能について説明する。
 第1ゲート電極111にバイアス電圧V1Gが印加されることにより、第1ゲート電極111の下方に電位障壁が形成される。また、第2ゲート電極112のそれぞれにバイアス電圧V2Gが印加されることにより、第2ゲート電極112のそれぞれの下方に電位障壁が形成される。5つの第2ゲート電極112のうち両端にある一対の第2ゲート電極112により形成された電位障壁によって、単一の第1電子領域(孤立2次元電子領域)が形成される。内側にある3つの第2ゲート電極112による電位障壁によって、当該単一の第1電子領域が、相互に電気的に独立した4つの第1電子領域10に分割される(図6(a)参照)。
 赤外光検出器100に赤外光が入射すると、光結合機構110により複数の第1電子領域10のそれぞれに垂直な方向(z方向)に振動電場Ezが形成される(図4参照)。その結果、第1電子領域10のそれぞれにおいて、前記のように電子が励起された上で量子井戸から脱出するとともに、伝導チャネル120に流入する(図5(a)参照)。そして、遮断状態における第1電子領域10のそれぞれと、伝導チャネル120における第2電子領域20のそれぞれとが中間層103を挟んだコンデンサとして機能し、第1電子領域10のそれぞれに正電荷が蓄えられる。図6(a)には電子(黒丸)が矢印で示されているように第1電子領域10から伝導チャネル120に流出し、第1電子領域10に正電荷(白丸)が蓄えられる様子が模式的に示されている。
 第1電子領域10の正の帯電量ΔQが増加することにより、中間層103におけるエネルギー高低差が消失した状態になると、第1電子領域10の帯電量増加が停止して飽和する(図5(b)参照)。図6(b)には第1電子領域10に多数の正電荷(白丸)がたまってその帯電量が増加した状態が模式的に示されている。
 ここで、伝導チャネル120の電気伝導度の変化が飽和する前に、第1電圧制御装置113により第1ゲート電極111への印加電圧が下げられる。これにより、第1電子領域10と第3オーミックコンタクト126との間に存在した電位障壁が解消され、第1電子領域10が遮断状態から接続状態に切り替えられる。
 そして、外部電子系としての第2電子領域20から第1電子領域10に電子が流入し、この電子が正電荷と結合することによって第1電子領域10の帯電量が0に速やかにリセットされる。図6(c)には第2電子領域20が第3オーミックコンタクト126を介して第1電子領域10と電気的に接続され、電子(黒丸)が矢印で示すように第1電子領域10に流れ込み、正電荷(白丸)と結合する様子が模式的に示されている。
 その後、第1電子領域10のそれぞれが接続状態から遮断状態に切り替えられた上で、前記のように伝導チャネル120の電気伝導度の変化が繰り返し検出される。これにより、電流計128の測定値に基づいて伝導チャネル120の電気伝導度の変化を検出することにより入射した赤外光の積分値が高感度で検出されうる。
 本発明の特徴は、伝導チャネル120において第1電子領域10のそれぞれに対向する領域である第2電子領域20のそれぞれを外部電子系として、第1電子領域10のそれぞれの遮断状態と接続状態とが切り替えられる点にある。このため、遮断状態から接続状態に切り替えられるたびに第1電子領域10のそれぞれのフェルミ準位(電気化学ポテンシャル)εF(=基底サブバンドのレベルε0)と、第2電子領域20のフェルミ準位(電気化学ポテンシャル)εFとが等しくなる。
 その結果、第1電子領域10のそれぞれおよび第2電子領域20のそれぞれについて、エネルギーダイヤグラムが図5(b)に示されている状態から図5(a)に示されている状態に復帰する。すなわち、第1電子領域10のそれぞれにおける励起サブバンドのエネルギーレベルε1が、励起サブバンドに遷移した電子が第1電子領域10から第2電子層104に容易にまたは高確率で流出しうる程度に十分に高い状態に復帰する。
 たとえば、遮断状態から接続状態に切り替えられるたびに図7に示されているように4つの電気的に独立している第1電子領域10のそれぞれのフェルミ準位(電気化学ポテンシャル)εF(=量子井戸QW11~QW14のそれぞれにおける基底サブバンドのレベルε0)と、第2電子領域20のそれぞれにおけるフェルミ準位(電気化学ポテンシャル)εFとが等しくなる。
 なお、第1電子領域10のそれぞれの電子エネルギーレベルは独立に制御されうるのに対して、第2電子領域20のそれぞれの電子エネルギーレベルは伝導チャネル120における電位勾配に応じて一律に制御される。
 これにより、伝導チャネル120にx方向(指定方向)について電位勾配(一点鎖線参照)が存在しても、第1電子領域10のそれぞれにおける励起サブバンドのレベルε1と、第2電子領域20のそれぞれにおけるフェルミ準位(電気化学ポテンシャル)εFとの高低差が、当該励起サブバンドに遷移した電子が遮断状態の第1電子領域10から容易にまたは高確率で脱出しうる程度に確保される(図7矢印参照)。
 したがって、指定方向について伝導チャネル120の電位差(=ソース-ドレイン電圧)を大きくしながらも(たとえば、第1電子領域10が4つの場合には40~50[mV])、第1電子領域10のそれぞれから伝導チャネル120、特に第2電子領域20に電子を容易に脱出させることができる。
 換言すると、単一の第1電子領域(=孤立2次元電子領域)がn個(本実施形態ではn=4)の第1電子領域10に分割されているので、図7に示されているよう第1電子領域10ごとのフェルミ準位(電気化学ポテンシャル)εFの増大が1/n程度に抑制される。このため、第1電子領域10のそれぞれの飽和帯電量が△Qsat=(ε-U1-eVSD/n)C/eとなり、eVSD/n≪ε-U1<hνの条件から、0.22×nhν/e程度のソース-ドレイン電圧VSD、すなわち、分割前の単一の第1電子領域と比較して、n倍程度の電圧を伝導チャネル120に印加可能となり、信号電流および感度もそれに比例して増大する。
 図9には、単一領域がn個(n=4)の第1電子領域10に分割されている本発明の一実施例としての赤外光検出器100(図1参照)と、当該単一領域が単一の第1電子領域として採用されている従来型の赤外光検出器とのそれぞれの赤外光検知感度に関する実験結果が示されている。
 図9(a)には赤外光検出器100(実施例)におけるソース-ドレイン電流Isdのソース-ドレイン電圧Vsdに対する依存性の測定結果が示されている。図9(b)には赤外光検出器(比較例)におけるソース-ドレイン電流Isdのソース-ドレイン電圧Vsdに対する依存性の測定結果が示されている。図9(a)および図9(b)に示されている複数の曲線のそれぞれは、下から順に、リセット(図6(c)参照)からの経過時間が0.25[ms]~10[ms]まで0.25[ms]刻みで異なる複数の時点のそれぞれにおける測定結果を表わしている。
 図9(b)から明らかなように、赤外光検出器(比較例)によれば、すべての条件下で電流信号IsdがVsd=20[mV]程度で飽和する。したがって、20[mV]程度までしかソース-ドレイン電圧Vsdを印加することができない。なお、Vsd=50[mV]以上の領域における電流信号Isdの増大は光応答信号とは異なる機構が原因である。単一の第1電子領域10のサイズが大きくされても同様の測定結果が得られる。
 一方、図9(a)から明らかなように、赤外光検出器100(実施例)によれば、すべての条件下で電流信号IsdがVsd=80[mV]程度にまで線形に増大している。したがって、80[mV]程度のソース-ドレイン電圧Vsdを印加することができる。すなわち、赤外光検出器100(実施例)によれば、従来の赤外光検出器(比較例)と比較して赤外光検知感度がx倍(x=4)程度高くなっている。
 (光結合機構の機能に関する実験結果その1)
 光結合機構110の機能を確認するために赤外光検出器100の量子効率ηが測定された。実験は4.2[K]で行われたが、本発明の赤外光検出器100は23[K]以下の任意の温度において光検出機能を十分発揮できることが確認されている。第1電子層102の電子密度n1=3.2×1015[m-2]かつ移動度μ1=1.4[m2/Vs]であり、第2電子層104の電子密度n2=3.9×1015[m-2]かつ移動度μ2=4.4[m2/Vs]である基板が実験に用いられた。
 赤外検出器100の量子効率ηは、ソース-ドレイン間の電流Isd、1つの光子の吸収に応じたソース-ドレイン間の電流変化量ΔIeおよび光量子束密度Φを用いて、関係式(02)により表わされる。
 η=(∂Isd/∂t)/(ΦΔIe) ..(02)。
 光量子束密度Φは、放射器の放射率ε、GaAs窓を通じた減衰率f、放射立体角Ω=Adet/d2(Adet:検出器面積。d:放射器および検出器の間隔。)、放射面積Aemおよび検出器100のバンド幅Δλを用いて、絶対温度Tの関数として関係式(04)により表わされる。
 Φ(T)=εfΩΔλB(λ, T)Aem/(hc/λ) ..(04)。
 ここで、B(λ,T)はPlanckの黒体放射の関係式(06)を表わしている。
 B(λ, T)=(2hc2/λ5)(exp{hc/λkBT}-1)-1..(06)。
 図10(a)には、第1電子領域10における光量子束密度Φが異なる場合のそれぞれにおけるソース-ドレイン電流Isdの測定結果が示されている。光量子束密度Φが高くなるほどソース-ドレイン電流の時間変化率(∂Isd/∂t)が高くなること、すなわち、t-Isd平面において一連の測定点の近似曲線の傾きが大きくなることがわかる。
 図10(b)には、第1電子領域10における光量子束密度Φと、第1電子領域10から電動チャネル120等への電子流出率Ξ=(∂Isd/∂t)/ΔIeとの測定結果が示されている。関係式(02)から明らかなようにΦ-(∂Isd/∂t)/ΔIe平面における一連の測定点を表わす曲線の傾きが量子効率ηを表わす。この結果、量子効率ηが7.0[%]であることがわかった。
 図11には、別の基板を用いた赤外光検出器100に関して、第1電子領域10における光量子束密度Φと、第1電子領域10から電動チャネル120等への電子流出率Ξ=(∂Isd/∂t)/ΔIeとの測定結果が示されている。
 (実施例1)図11(a)は、図3(a)(b)に示されている光結合機構110が形成されている場合の実験結果を表わしている。この場合、量子効率ηは7.8%であった。
 (比較例1)図11(b)は、長さl=2.8[μm](=1.0p)、かつ、幅w=0.5[μm]の相互に中央部分で直交する線分により構成される十字形状の窓が、x方向およびy方向のそれぞれに周期p=2.8[μm](=0.53λ’)で相互に連続して配列されている金属薄膜により光結合機構110が形成されている場合の実験結果を表わしている。この場合、量子効率ηは1.6%であった。
 (比較例2)図11(c)は、各辺の長さw=3.3[μm](=0.83p)の正方形状の窓が、x方向およびy方向のそれぞれに周期p=4.0[μm](=0.91λ’)で相互に離れて配列されている金属薄膜により光結合機構110が形成されている場合の実験結果を表わしている。この場合、量子効率ηは1.5%であった。
 (比較例3)図11(d)は、各辺の長さw=1.9[μm](=0.48p)の正方形状の窓が、x方向およびy方向のそれぞれに周期p=4.0[μm](=0.91λ’)で相互に離れて配列されている金属薄膜により光結合機構110が形成されている場合の実験結果を表わしている。この場合、量子効率ηは2.5%であった。
 以上の実験結果から、実施例1としての光結合機構110が、比較例1~3と比較して量子効率を著しく向上させうることがわかる。
 (光結合機構の機能に関する実験結果その2)
 赤外光検出器100の量子効率ηは、赤外光検出器100に照射された光子のうち第1電子層102における電子をサブバンド間で遷移させた光子の比率を表わす第1因子η1と、第1電子層102においてサブバンド間で遷移した電子のうち第2電子層104に至った電子の比率を表わす第2因子η2とを用いて、関係式(08)により表わされる(図4参照)。
 η=η1・η2..(08)。
 窓形状として十字形状が採用され、窓の配列周期pを基準として、当該十字を構成する線分の長さl=0.6p、かつ、当該線分の幅w=0.12pという共通の条件下で、当該周期pが異なる赤外光検出器100のそれぞれについて、当該量子効率ηが測定された。
 窓の配列周期pとして、6つの異なる周期3.0、3.5、4.0、4.5,5.0および5.5[μm](=0.68λ’、0.80λ’、0.91λ’、1.02λ’、1.13λ’および1.25λ’)のそれぞれが採用された。また、真空中の波長λ=14.7[μm]であり、基板中の波長λ’=(λ/n)=4.4[μm]の赤外線が用いられた。
 赤外光検出器100を構成する基板として物性が異なる2つの基板が用いられた。第1の基板として、第1電子層102の電子密度n1=3.2×1015[m-2]かつ移動度μ1=1.4[m2/Vs]であり、第2電子層104の電子密度n2=3.9×1015[m-2]かつ移動度μ2=4.4[m2/Vs]である基板が用いられた。第2の基板として、第1電子層102の電子密度n1=2.9×1015[m-2]かつ移動度μ1=6.5[m2/Vs]であり、第2電子層(GaAs層)104の電子密度n2=4.1×1015[m-2]かつ移動度μ2=7.7[m2/Vs]の基板が用いられた。
 図12には、第1の基板および第2の基板のそれぞれが用いられた赤外光検出器100の量子効率ηの測定結果が示されている。
 第1の基板が用いられた赤外光検出器100の量子効率ηは、前記6つの異なる窓配列周期pのそれぞれについて、3.1[%]、5.0[%]、7.0[%]、4.5[%]、4.0[%]および5.1[%]であった。
 第2の基板が用いられた赤外光検出器100の量子効率ηは、5つの異なる窓配列周期p=3.0、3.5、4.0、4.5および5.0[μm]のそれぞれについて、0.8[%]、1.1[%]、2.0[%]、1.8[%]および1.3[%]であった。
 参考のため、第1の基板が用いられ、かつ、各辺の長さw=2.0[μm](=0.50p)の正方形状の窓が、x方向およびy方向のそれぞれに周期p=4.0[μm](=0.91λ’)で相互に離れて配列されている金属薄膜により光結合機構110が形成されている場合、量子効率ηは1.5[%]であった。
 第1の基板および第2の基板の別に応じた量子効率ηの相違は、第2因子η2の相違によっていると考えられる(関係式(08)参照)。
 図12の実線は窓形状が十字形状である場合における量子効率ηのシミュレーション結果を示している。図12の破線は窓形状が矩形状である場合における量子効率ηのシミュレーション結果を示している。図12から、シミュレーションによれば、量子効率ηはp=3.8[μm]においてピークを示す一方、実験によれば、量子効率ηはp=4[μm]付近でピークを示していることがわかる。
 このシミュレーションは、厚さ5[μm]で屈折率n=3.34のGaAs基板の上面に厚さ100[nm]の金層が上面に形成されているという条件下で行われた。第1電子層102および第2電子層104を構成するAlGaAs/GaAs層の存在は無視された。
 入射光がx方向に振動する電場E(z,t)=[E0exp(i(-kz+ωt)),0,0]により表わされる場合における、第1電子領域10が存在するz=-100[nm]における電場のz成分Ez(x,y)exp(iωt)が計算された。窓の周期的な配列に鑑みた境界条件が適用された上で計算が行われた。その上で、<Ez 2>/E0 2が計算された。<Ez 2>は、z=-100[nm]のx-y平面における電場のz成分Ez(x,y)の二乗平均値を表わしている。
 図13(a)には、十字形窓についてf=l/pが相違する複数の場合における<Ez 2>/E0 2の計算結果が示されている。図13(b)には、矩形窓についてf=l/pが相違する複数の場合における<Ez 2>/E0 2の計算結果が示されている。特に、図13(a)からわかるように、十字形窓については第1電子領域10における電場z成分の振幅|Ez|が、入射光の電場の振幅|E0|よりも大きくなる場合がある。
 図14(a)には、窓が十字形であり、当該窓の配列周期p=4.0[μm]であり、かつ、f=0.5である場合における、第1電子領域10の複数の位置における電場z成分Ez(x,y)の計算結果が示されている。図14(b)には、窓が正方形であり、当該窓の配列周期p=4.4[μm]であり、かつ、f=0.5である場合における、第1電子領域10の複数の位置における電場z成分Ez(x,y)の計算結果が示されている。図14において濃度が高い箇所は電場z成分の振幅|Ez|が大きい箇所を示している。図14からわかるように、第1電子領域10において電場z成分Ezが大きい箇所は局所的に集中していることがわかる。
 第1因子η1は、第1電子領域10における電子のサブバンド間遷移の確率W10に比例し、当該確率W10は第1電子層102における電場z成分の振幅|Ez|の二乗に比例する。このため、電場z成分の振幅|Ez|が大きくなるほど、量子効率ηが高くなる。
 第1因子η1は、第1電子領域10の電子密度n1、Dirac定数hbar、サブバンド間のエネルギー差ω10、電子の有効質量m*および振動子強度f10を用いて、関係式(10)により表わされる。
 η1=[n1hbarω10/(2m*ω20)]f10/{(hbarω10-hbarω)2+Γ2}×[<Ez 2>/E0 2] ..(10)。
 (本発明の他の実施形態)
 なお、第1電子領域10のそれぞれの外部電子系として、前記実施形態では伝導チャネル120における第2電子領域20のそれぞれが採用されたが、他の実施形態として前記所定条件が満たされるようなあらゆる外部電子系が採用されてもよい。たとえば、第1電子領域10のそれぞれについて、伝導チャネル120において第2電子領域20のそれぞれよりも高電位の領域、または、第1オーミックコンタクト122が外部電子系として採用されてもよい。また、第1電子領域10のそれぞれについて、伝導チャネル120において第2電子領域20のそれぞれよりも低電位の領域が外部電子系として採用されてもよい。
 前記実施形態では第1電子領域10のそれぞれについてフェルミ準位が相違する外部電子系が採用されたが、他の実施形態として2以上の第1電子領域10についてフェルミ準位が共通する外部電子系が採用されてもよい。たとえば、第1電子領域10のそれぞれの外部電子系として、伝導チャネル120においてもっとも高電位側にある一の第2電子領域20が採用されてもよい。
 本発明のアンテナ110が国際公開公報 WO2006/006469A1(特許文献1)記載の赤外光検出器、または、特開2008-205106号公報(特許文献2)記載の赤外光検出器等、CSIPを構成要素とするさまざまな高感度の赤外光検出器に適用されてもよい。
 窓が図3(b)に示されているような十字形状のほか、図15(a)~図15(h)のそれぞれに示されているように、一部の内角が鈍角となるようなさまざまな多角形状に形成されてもよい。

Claims (8)

  1. 2次元電子層である第1電子層において電気的に孤立した状態が維持されうる第1電子領域と、
     入射赤外光に応じて前記第1電子領域に垂直な振動電場成分を生成することにより電子を励起し、前記第1電子領域に形成されている量子井戸のサブバンドの間で遷移させる光結合機構と、
     前記第1電子層に対して中間絶縁層を介して平行に配置されている2次元電子層である第2電子層において、前記光結合機構により励起された電子が前記第1電子領域から流出した結果として電気伝導度が変化する伝導チャネルと、
     前記第1電子領域が外部電子系から電気的に遮断されている遮断状態と、前記外部電子系と電気的に接続されている接続状態とを切り替える状態制御機構とを備え、
     前記伝導チャネルの指定方向についての電気伝導度の変化を検出することにより前記入射赤外光を検出する赤外光検出器であって、
     前記励起機構が、相互に離れている複数の窓が形成されている金属薄膜または金属薄板により構成され、前記複数の窓は少なくとも2つの方向について並進対称性を有するような姿勢で周期的に配列され、
     前記複数の窓の配列周期pが、前記第1電子層を含む基板における前記入射赤外光の波長λ’に応じて、前記第1電子領域における前記垂直な振動電場成分がピークを示す値を基準とする第1指定範囲に収まるように設定されていることを特徴とする赤外光検出器。
  2. 請求項1記載の赤外光検出器において、
     前記第1指定範囲が0.68~1.25λ’であることを特徴とする赤外光検出器。
  3. 請求項2記載の赤外光検出器において、
     前記第1指定範囲が0.80~1.02λ’であることを特徴とする赤外光検出器。
  4. 請求項1記載の赤外光検出器において、
     前記複数の窓の配列方向について、各窓のサイズlが、前記複数の窓の配列周期pに応じて、前記第1電子領域における前記垂直な振動電場成分がピークを示す値を基準とする第2指定範囲に収まるように設定されていることを特徴とする赤外光検出器。
  5. 請求項4記載の赤外光検出器において、
     前記第2指定範囲が0.50~0.80pであることを特徴とする赤外光検出器。
  6. 請求項1記載の赤外光検出器において、
     前記窓のそれぞれは内角の一部が鈍角である多角形状に形成されていることを特徴とする赤外光検出器。
  7. 請求項6記載の赤外光検出器において、
     前記複数の窓のそれぞれが四隅に角を有する複数の線分が交差しているような形状に形成されていることを特徴とする赤外光検出器。
  8. 請求項7記載の赤外光検出器において、
     前記複数の窓のそれぞれが四隅に角を有する2つの複数の線分が直交している十字形状に形成されていることを特徴とする赤外光検出器。
PCT/JP2010/056865 2009-05-25 2010-04-16 赤外光検出器 WO2010137423A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10780380A EP2426739A4 (en) 2009-05-25 2010-04-16 INFRARED SENSOR
US13/322,163 US20120061647A1 (en) 2009-05-25 2010-04-16 Infrared light detector
JP2011515952A JPWO2010137423A1 (ja) 2009-05-25 2010-04-16 赤外光検出器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009125195 2009-05-25
JP2009-125195 2009-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010137423A1 true WO2010137423A1 (ja) 2010-12-02

Family

ID=43222540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/056865 WO2010137423A1 (ja) 2009-05-25 2010-04-16 赤外光検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120061647A1 (ja)
EP (1) EP2426739A4 (ja)
JP (1) JPWO2010137423A1 (ja)
WO (1) WO2010137423A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9680038B2 (en) 2013-03-13 2017-06-13 The Regents Of The University Of Michigan Photodetectors based on double layer heterostructures
WO2015193929A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 Universita' Degli Studi Di Roma "La Sapienza" Rectifier for a thz band radiation sensor, in particular for imaging, and charge collecting system comprising said rectifier

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006469A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Japan Science And Technology Agency 赤外光検出器
JP2007531277A (ja) * 2004-03-22 2007-11-01 リサーチ ファウンデーション オブ ザ シティー ユニバーシティ オブ ニューヨーク 高応答性高帯域金属−半導体−金属光電デバイス
JP2008506269A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 イオン オプティクス インコーポレイテッド 調整可能なフォトニック結晶
WO2008102630A1 (ja) * 2007-02-19 2008-08-28 Japan Science And Technology Agency 赤外光検出器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101299445B (zh) * 2008-06-19 2010-11-17 复旦大学 一种半导体量子阱光子探测器件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531277A (ja) * 2004-03-22 2007-11-01 リサーチ ファウンデーション オブ ザ シティー ユニバーシティ オブ ニューヨーク 高応答性高帯域金属−半導体−金属光電デバイス
JP2008506269A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 イオン オプティクス インコーポレイテッド 調整可能なフォトニック結晶
WO2006006469A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Japan Science And Technology Agency 赤外光検出器
WO2008102630A1 (ja) * 2007-02-19 2008-08-28 Japan Science And Technology Agency 赤外光検出器

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2426739A4 *
Z.AN ET AL.: "A sensitive double quantum well infrared phototransistor", JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, vol. 100, 2006, pages 044509, XP012089824 *
Z.AN ET AL.: "Reset Operation of Quantum-Well Infrared Phototransistors", IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES, vol. 54, no. 7, July 2007 (2007-07-01), pages 1776 - 1780, XP011186192 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2426739A4 (en) 2012-07-18
EP2426739A1 (en) 2012-03-07
JPWO2010137423A1 (ja) 2012-11-12
US20120061647A1 (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281094B2 (ja) 赤外光検出器
US8558329B2 (en) Piezo-phototronic sensor
Han et al. Progress in piezo-phototronic effect enhanced photodetectors
JPS63246626A (ja) 赤外線検出器デバイスおよび赤外線を検出するための方法
JP5123889B2 (ja) 赤外光検出器
US10937647B2 (en) Semiconductor crystal substrate, infrared detector, and method for producing semiconductor crystal substrate
US10297701B2 (en) Optical switching device, optical switching apparatus
WO2010137423A1 (ja) 赤外光検出器
JP2014222709A (ja) 量子ドット型赤外線検出器、赤外線検出装置、及び赤外線検出方法
US20070267711A1 (en) Optical receiving device
US6809350B1 (en) Quantum well detector with layer for the storage of photo-excited electrons
EP0509247A2 (en) Infrared detector
US8304731B2 (en) Infrared light detector
Majumdar et al. Voltage tunable two-color infrared detection using semiconductor superlattices
US10651228B2 (en) Photodetector, method for manufacturing the same, and imaging apparatus
JP6342674B2 (ja) 赤外光検出器、赤外顕微鏡、および、赤外分光器
CN115004386A (zh) 表面等离子体光子学电场增强型光电探测器及图像传感器
JP4040970B2 (ja) 中赤外光子検出器
GB2440569A (en) A photon detector and a method of fabricating the detector
US20090145481A1 (en) Nano-optoelectronic devices
CN108493275A (zh) 一种亚单层量子点级联光电探测器
Ueda et al. Ultrasensitive Far-Infrared Phototransistors Fabricated in Superlattice Structures
Miller Optoelectronic Characterization of Narrow Bandgap Nanostructures through Scanning Photocurrent Microscopy
Kang et al. Mobility modulation effects in a double quantum well infrared photon-detector
WO2017215770A1 (en) A photodetector and a method for producing a photocurrent using the photodetector

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10780380

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011515952

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13322163

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010780380

Country of ref document: EP