WO2010125620A1 - 哺乳類細胞におけるタンパク質分解誘導方法 - Google Patents

哺乳類細胞におけるタンパク質分解誘導方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010125620A1
WO2010125620A1 PCT/JP2009/005863 JP2009005863W WO2010125620A1 WO 2010125620 A1 WO2010125620 A1 WO 2010125620A1 JP 2009005863 W JP2009005863 W JP 2009005863W WO 2010125620 A1 WO2010125620 A1 WO 2010125620A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gene
protein
derived
tir1
aux
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/005863
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将人 鐘巻
辰男 柿本
浩平 西村
温彦 滝澤
竜郎 深川
Original Assignee
国立大学法人大阪大学
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人大阪大学, 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 filed Critical 国立大学法人大阪大学
Priority to US13/266,695 priority Critical patent/US20120115232A1/en
Priority to JP2011511193A priority patent/JP5605658B2/ja
Publication of WO2010125620A1 publication Critical patent/WO2010125620A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants

Definitions

  • the present invention relates to a method for efficiently inducing degradation of a target protein in mammalian cells.
  • Controlling the expression level of a specific protein in the cell is very useful in analyzing the function of the protein in the cell and the life phenomenon involving the protein. To this end, several methods have been developed so far based on separate principles.
  • Non-patent Documents 1 and 2 a method of performing transcriptional expression of a gene introduced into cultured cells in a tetracycline-dependent manner using a tetracycline-binding transcription repressing factor of Escherichia coli is known (Non-patent Documents 1 and 2). Transcription suppression systems based on this principle are commercially available, and many researchers have actually used them and have achieved results so far. However, since this method is a method of controlling transcription of the target gene, it often takes time for the actual protein to be removed from the cell even if expression is suppressed. In some cases, a decrease in the expression level may activate a secondary intracellular response.
  • RNA interference reaction a method for suppressing expression in a cultured cell
  • siRNA and shRNA are introduced into the cell and the mRNA of the target gene product is degraded using the intracellular RNA interference reaction.
  • many companies have released products based on this method.
  • this method also suppresses the expression at the mRNA level, it generally takes 24 to 48 hours to suppress the expression.
  • the degree of expression suppression depends on the target factor and target RNA sequence, and it is not very likely that expression suppression of 90% or more can be achieved.
  • Non-patent Document 3 Non-patent Document 3
  • Shield1 is a rapamycin-like compound, its cytotoxicity is questionable.
  • the degradation time required for expression suppression is about 4 hours, a system capable of faster degradation and removal has been desired for research on the cell cycle and the like.
  • Patent Document 1 A method for suppressing expression by degrading the target protein in a very short time was developed (Patent Document 1).
  • an object of the present invention is to provide a system capable of inducing degradation of a target protein reliably and stably in a short time in a mammalian cell system.
  • Patent Document 1 examined the reason why the system described in Patent Document 1 cannot induce protein degradation in a mammalian cell culture system.
  • This expression vector functions under a temperature condition of about 24 ° C. It was found that it does not function in the vicinity of 37 ° C., which is a culture system. Therefore, when the TIR1 gene was further examined, the TIR1 gene derived from cotton, which is a plant that can grow even under high temperature conditions, cannot function at 37 ° C. like TIR1 derived from Arabidopsis thaliana. Surprisingly, it has been found that when the TIR1 gene derived from rice is employed, it functions efficiently even at 37 ° C., and the degradation of the target protein can be rapidly induced in a mammalian cell culture system.
  • An expression vector comprising a rice-derived TIR1 family gene linked between a virus-derived promoter and an IRES, and a chimeric gene expressing a target protein labeled with a plant-derived Aux / IAA family protein downstream thereof. It has also been found that the introduction of can induce degradation of the target protein unexpectedly efficiently and rapidly.
  • the present invention comprises a rice-derived TIR1 family protein gene and a chimeric gene that expresses a target protein labeled with a plant-derived Aux / IAA family protein.
  • a proteolytic-inducible mammalian cell that is induced.
  • the present invention also relates to the above-mentioned proteolysis in which an expression vector obtained by linking a rice-derived TIR1 family protein gene between a virus-derived promoter and IRES and linking the chimeric gene downstream thereof is introduced. Inducible mammalian cells are provided.
  • the present invention provides an auxin, wherein a chimeric gene expressing a target protein labeled with a plant-derived Aux / IAA family protein and a TIR1 family protein gene derived from rice is introduced into a host mammalian cell.
  • the present invention provides a method for producing a proteolytic-inducible mammalian cell in which the target protein is induced to degrade.
  • the present invention introduces an expression vector in which the gene is introduced by linking a rice-derived TIR1 family protein gene between a virus-derived promoter and an IRES and linking the chimeric gene downstream thereof.
  • a method for producing the above-described proteolytic-inducible mammalian cell is provided.
  • the present invention also includes degradation of the target protein by auxins characterized by having a TIR1 family protein gene derived from rice and a chimeric gene expressing the target protein labeled with a plant-derived Aux / IAA family protein
  • the present invention provides a vector for gene transfer for a proteolytic-inducible mammalian cell.
  • the present invention also provides the gene introduction vector, which is an expression vector obtained by linking a rice-derived TIR1 family protein gene between a virus-derived promoter and an IRES, and linking the chimeric gene downstream thereof. To do.
  • the present invention provides a method for inducing degradation of a target protein, which comprises adding auxins to the above-mentioned proteolysis-inducing mammalian cells.
  • degradation of the target protein can be induced specifically in 15 to 30 minutes with the addition of auxins, so that the functional analysis of the predetermined protein, the drug targeting the function of the predetermined protein Useful as a tool in development and other fields.
  • the heat resistance experiment result of Arabidopsis thaliana TIR1, cotton TIR1, and rice TIR7 gene is shown. It is a conceptual diagram which shows preparation of the invention vector for expressing rice TIR1 and a target protein in a mammalian cell.
  • the degradation induction of the target protein by monkey cells (COS1), Chinese hamster cells (CHO), and mouse cells (NIH3T3) is shown.
  • the time course of target protein degradation induction in human-derived HEK293 cells is shown.
  • the proteolytic inducible mammalian cell of the present invention has (1) a rice-derived TIR1 family protein gene and (2) a chimeric gene that expresses a target protein labeled with a plant-derived Aux / IAA family protein.
  • This combination of the TIR1 family protein gene and the chimeric gene expressing the target protein labeled with the Aux / IAA family protein forms a degradation pathway based on a plant ubiquitinase complex in mammalian cells. . That is, ubiquitin / proteasome proteolysis is known in various eukaryotes such as animals, plants, and fungi.
  • ubiquitin is bound to a target protein by three enzymes, ubiquitin activating enzyme (E1) -ubiquitin-conjugating enzyme (E2) -ubiquitin ligase (E3), and the polyubiquitinated target protein is specific by the proteasome. Is a system that is recognized and disassembled. As this ubiquitin ligase, an E3 ubiquitinase complex (SCF complex) has been reported. This SCF complex is composed of four subunits: F-box protein, Skp1 protein, Cullin-1 protein, and Rbx1 protein.
  • SCF complex E3 ubiquitinase complex
  • the plant SCF complex has a TIR1 family protein as an F-box protein, which is a receptor for the growth hormone auxin, and by receiving auxin, an inhibitor of the auxin signal transduction system Aux / IAA It has recently been elucidated to recognize family proteins and degrade them. Accordingly, the present inventor has developed a system for recognizing an Aux / IAA family protein by a rice-derived TIR1 family protein using auxin as an inducer and degrading a target protein labeled with the Aux / IAA family protein. It was successful in functioning in cells.
  • the target protein expressed can be degraded at any time by adding auxins. That is, according to the proteolysis-inducing mammalian cell of the present invention, for example, an SCF complex containing a rice-derived TIR1 family protein and a target protein labeled with an Aux / IAA family protein are expressed. Therefore, under the coexistence of auxins, the rice-derived TIR1 family protein of the SCF complex accepts auxins, thereby recognizing the Aux / IAA family protein by the TIR1 family protein and the Aux / IAA family Polyubiquitination into proteins occurs. The target protein labeled with the polyubiquitinated Aux / IAA family protein is degraded by the proteasome. For this reason, for example, it is possible to control the degradation of the expressed target protein by adding or not adding auxins.
  • the TIR1 family protein gene used in the present invention is derived from rice. As described above, those derived from Arabidopsis thaliana and those derived from cotton used in Patent Document 1 do not function near 37 ° C., which is the growth temperature of mammalian cells. Examples of the rice-derived TIR1 family protein genes include TIR1 gene, AFB1 gene, AFB2 gene, AFB3 gene, FBX14 gene, and AFB5 gene, and TIR1 gene is particularly preferable. More specifically, the accession number registered in NCBI (National Center for Biotechnology Information). NM_001059194 (GeneID: 4335696), Os04g0395600 or the accession No. registered in the same database. The genes EAY93933 and OsI — 15707 are preferred.
  • the rice-derived TIR1 family gene may be, for example, natural DNA extracted from rice or DNA synthesized by genetic engineering.
  • the TIR1 family gene may be, for example, DNA containing exons and introns, or may be cDNA consisting of exons.
  • the TIR1 family gene may be, for example, a full-length sequence in genomic DNA or a full-length sequence in cDNA.
  • the TIR1 family gene may be a partial sequence in genomic DNA or a partial sequence in cDNA as long as the expressed protein functions as a TIR1 family protein.
  • “functions as a TIR1 family protein” means, for example, recognition of an Aux / IAA family protein in the presence of auxins.
  • the rice-derived TIR1 family protein contains an SCF complex (E3 ubiquitinase complex) together with other subunits (Skp1 protein, Cullin protein and Rbx1 protein). Presumed to have formed.
  • SCF complex E3 ubiquitinase complex
  • the proteolytic-inducible mammalian cell of the present invention preferably further has a promoter sequence that controls transcription of the rice-derived TIR1 family gene.
  • rice-derived TIR1 family proteins can be expressed more reliably.
  • the promoter is not limited and can be appropriately determined according to, for example, the type of cell.
  • the chimeric gene is a chimeric gene that expresses a target protein labeled with an Aux / IAA family protein.
  • the expressed target protein may be labeled with the Aux / IAA family protein, and the form thereof is not limited.
  • it is preferably a fusion protein containing the target protein and the Aux / IAA family protein.
  • the Aux / IAA family protein may be added to either the N-terminal side or the C-terminal side of the target protein, for example.
  • the positional relationship between the target gene and the Aux / IAA family gene is not limited, as long as both genes are functionally arranged so that the expressed target protein is labeled with the Aux / IAA family protein.
  • the Aux / IAA family gene is preferably arranged adjacent to the upstream (5 'side) or downstream (3' side) of the target gene.
  • the Aux / IAA family gene may intervene inside the target gene.
  • the type of the Aux / IAA family gene is not limited as long as it is a plant-derived Aux / IAA family gene. Although the kind of the plant is not limited, the Arabidopsis thaliana IAA17 gene is preferable.
  • Specific examples of the Aux / IAA family gene include, for example, IAA1 gene, IAA2 gene, IAA3 gene, IAA4 gene, IAA5 gene, IAA6 gene, IAA7 gene, IAA8 gene, IAA9 gene, IAA10 gene, IAA11 gene, IAA12 gene, IAA13 Gene, IAA14 gene, IAA15 gene, IAA16 gene, IAA17 gene, IAA18 gene, IAA19 gene, IAA20 gene, IAA26 gene, IAA27 gene, IAA28 gene, IAA29 gene, IAA30 gene, IAA31 gene, IAA32 gene, IAA33 gene and IAA34 gene Is mentioned.
  • the proteolytic-inducible mammalian cell may have any one type of the Aux / IAA family gene, or may have two or more types.
  • the sequence of the Aux / IAA family gene derived from Arabidopsis thaliana is registered in TAIR (the Arabidopsis Information Resource), and the accession numbers of the respective genes are as follows.
  • IAA1 gene (AT4G14560), IAA2 gene (AT3G23030), IAA3 gene (AT1G04240), IAA4 gene (AT5G43700), IAA5 gene (AT1G15580), IAA6 gene (AT1G52830), IAA7 gene (AT3G23050), A2G23050, A2G23050, A2G23050 (AT5G65670), IAA10 gene (AT1G04100), IAA11 gene (AT4G28640), IAA12 gene (AT1G04550), IAA13 gene (AT2G33310), IAA14 gene (AT4G14550), IAA15 gene (AT1G80390), IAA0G17AT ), IA 18 genes (AT1G51950), IAA19 gene (AT3G15540), IAA20 gene (AT2G46990), IAA26 gene (AT3G16500), IAA27 gene (AT4G29890), IAA28 gene (AT5G25890), IAA29 gene (AT4G
  • the Aux / IAA family gene may be, for example, natural DNA or DNA synthesized by genetic engineering.
  • the Aux / IAA family gene may be, for example, DNA containing exons and introns, or may be cDNA consisting of exons.
  • the Aux / IAA family gene may be, for example, either a full-length sequence in genomic DNA or a full-length sequence in cDNA.
  • the Aux / IAA family gene may be a partial sequence in genomic DNA or a partial sequence in cDNA as long as the expressed protein functions as an Aux / IAA family protein.
  • the Aux / IAA family gene is the partial sequence
  • the DNA sequence of the domain II of the Aux / IAA family protein can be mentioned.
  • Specific examples of the amino acid sequence of the domain II are described in JP-A-2008-187958.
  • the proteolytic-inducible mammalian cell of the present invention preferably further has a promoter sequence that controls transcription of the chimeric gene.
  • the target protein labeled with the Aux / IAA family protein can be expressed more reliably.
  • the promoter is not limited and can be appropriately determined according to, for example, the type of cell.
  • the gene of the target protein may be an endogenous gene present in the genome of a mammalian cell or a foreign gene introduced into the mammalian cell.
  • the said foreign gene may be integrated in genomic DNA, for example, and does not need to be integrated.
  • the gene introduction vector is present as a plasmid, and in the gene introduction vector, the target gene is functionally linked to the origin of replication. preferable.
  • the mammalian cell preferably has a Skp1 gene, a Cullin gene, and an Rbx1 gene.
  • Each of these genes is preferably an endogenous gene of a mammalian cell.
  • an SCF complex is produced from proteins expressed from these genes (ie, Skp1 protein, Cullin protein and Rbx1 protein) and TIR1 family proteins expressed from rice-derived TIR1 family genes. Presumed to be composed.
  • examples of mammalian cells include cells of humans, mice, rats, rabbits, and the like.
  • examples of the cells include HeLa cells, CHO cells, MCF, HEK293, HepG2, NIH3T3, COS cells, DT40, and the like; primary cultured cells; hematopoietic stem cells; B cells, T cells, leukocytes, monocytes, macrophages Blood cells such as erythrocytes and platelets, blood cells; fertilized oocytes; ES cells and the like.
  • other various tissue cells may be used.
  • the method for producing a proteolytic-inducible mammalian cell of the present invention includes, for example, (1) a step of introducing a rice-derived TIR1 family gene into a mammalian cell as a host, and (2) a plant-derived Aux / IAA into the mammalian cell as a host. This can be carried out by introducing a family gene and forming a chimeric gene that expresses the target protein labeled with the Aux / IAA family protein.
  • the order of the step (1) and the step (2) is not limited and may be performed simultaneously.
  • the introduction of the rice-derived family gene in the step (1) and the introduction of the Aux / IAA family gene in the step (2) may be performed using separate vectors, for example. And a single vector into which the Aux / IAA family gene is inserted.
  • the target gene may be an endogenous gene present in the genomic DNA of a mammalian cell or a foreign gene as described above.
  • an Aux / IAA family gene in the step (2), for example, can be introduced into a mammalian cell and functionally linked to the endogenous target gene to form a chimeric gene.
  • a chimeric gene in which an Aux / IAA family gene and a target gene are linked may be formed, introduced into a mammalian cell, and inserted into the genome by recombination with the genome.
  • the foreign gene When the target gene is a foreign gene, for example, the foreign gene may be introduced into the mammalian cell prior to the introduction of the Aux / IAA family gene. In addition, when the target gene is a foreign gene, for example, it may be introduced into a mammalian cell together with the Aux / IAA family gene. Specifically, a chimeric gene in which an Aux / IAA family gene and a target protein gene are functionally linked in advance can be prepared and introduced into mammalian cells.
  • target gene is a foreign gene and a TIR1 family gene and a chimeric gene are introduced by recombination using a vector will be described.
  • a rice-derived TIR1 gene is incorporated into a vector to prepare a TIR1 gene introduction vector.
  • the type of vector is not limited, and can be appropriately determined according to, for example, the type of mammalian cell. Specific examples include plasmid vectors and virus vectors. Examples of the plasmid vector include pCMV, pcDNA, and pACT. Examples of the viral vector include an adenovirus expression system.
  • the TIR1 gene introduction vector preferably has a promoter sequence that controls transcription of the TIR1 family gene.
  • the promoter is not limited and can be appropriately determined according to, for example, the type of mammalian cell. Specific examples include CMV promoter, SV40 promoter, GAL4 binding sequence and the like.
  • the promoter is preferably operably linked upstream (5 ′ side) of the TIR1 family gene. Further, it may be a cell type-specific or organ-specific promoter.
  • a TIR1 family gene having no promoter sequence may be incorporated downstream of an endogenous promoter in a host cell or host animal individual, for example. In this case, the TIR1 family gene may be targeted to a specific gene, for example, or may be randomly incorporated.
  • the TIR1 gene introduction vector may further have a selection marker coding sequence.
  • the selection marker coding sequence is not limited, and includes a sequence encoding a marker such as a known drug resistance marker, fluorescent protein marker, cell surface receptor marker and the like.
  • the drug resistance marker is not limited, and examples thereof include a neomycin resistance marker, a puromycin resistance marker, and a hygromycin resistance marker.
  • the fluorescent protein marker include GFP (Green Fluorescent Protein), EGFP (mutant GFP: Enhanced GFP), and the like.
  • enzyme markers include luciferase and ⁇ -galactosidase.
  • selectable marker coding sequences may be synthesized by PCR or the like according to the sequence, or prepared from a commercially available vector having the selectable marker coding sequence.
  • the selection marker in the TIR1 gene introduction vector and the selection marker in the chimeric gene introduction vector are preferably different markers.
  • the TIR1 family gene is functionally linked to, for example, another protein gene or a tag sequence, and is a TIR1 protein labeled with a tag as a protein (for example, a fusion protein) containing the protein and the TIR1 protein. As such, it may be expressed.
  • a target gene and a plant-derived Aux / IAA family gene are linked to a vector to prepare a vector for introducing a chimeric gene.
  • the chimeric gene is a gene that expresses a target protein labeled with an Aux / IAA family protein.
  • the position of the target gene and the Aux / IAA family gene is not limited as long as the labeled protein can be expressed as described above.
  • the Aux / IAA family gene may be arranged adjacent to the upstream (5 ′ side) or downstream (3 ′ side) of the target gene, and within the target gene, the Aux / IAA family gene May be interposed.
  • the chimeric gene introduction vector preferably has a promoter sequence that controls transcription of the chimeric gene. Examples of the promoter include those described above.
  • the vector for introducing a chimeric gene may further have a selection marker coding sequence as described above.
  • the aforementioned TIR1 gene introduction vector and chimeric gene introduction vector are introduced into mammalian cells as host cells (step (1) and step (2)).
  • the order of introducing both vectors is not limited.
  • the method for introducing the vector is not particularly limited, and can be appropriately determined according to, for example, the type of vector to be used and the type of host cell.
  • Examples of the introduction method include a calcium phosphate precipitation method, a DEAE dextran transfection method, and an electroporation method.
  • methods using a retrovirus vector, an adenovirus vector, and the like can be given.
  • an expression vector into which a TIR1 gene and a chimeric gene are inserted it is efficient to use an expression vector into which a TIR1 gene and a chimeric gene are inserted.
  • IRES ribosome binding site inside mRNA
  • such a pIRES vector is designed to be used by inserting a target gene to be expressed between a virus-derived promoter and the IRES.
  • the present inventor efficiently produced an expression vector by linking a rice-derived TIR1 family gene between a virus-derived promoter and IRES, and linking the chimeric gene downstream thereof, and It was found that degradation of the target protein was rapidly induced (see Example 2 below).
  • Examples of the promoter of this expression vector include CMV promoter, SV40 promoter and the like, and CMV promoter is preferable.
  • the target gene when the target gene is present in the genomic DNA, for example, when the target gene is an endogenous gene of a mammalian cell, or when the target gene is a foreign gene but has already been incorporated into the genomic DNA of a mammalian cell It can be manufactured as follows.
  • an Aux / IAA family gene introduction vector into which an Aux / IAA family gene is inserted is used instead of the chimeric gene introduction vector.
  • This vector for gene transfer for example, has a structure in which the Aux / IAA family gene is incorporated at a site where the target protein can be labeled with the Aux / IAA family protein during protein expression of the genomic DNA of mammalian cells. Is preferred.
  • the gene introduction vector may have any structure as long as the target gene in the genomic DNA and the Aux / IAA family gene are functionally linked to form a chimeric gene by recombination with the genomic DNA.
  • a chimera gene introduction vector can be constructed by a person skilled in the art from, for example, the locus of a target gene in genomic DNA, its sequence, and the like.
  • the target protein When auxins are allowed to act on the proteolysis-inducing mammalian cells of the present invention, the target protein is induced to degrade. Degradation of the target protein is reliable and extremely rapid. For example, it is almost completely decomposed in 15 to 30 minutes.
  • the amount of auxin added is not limited and can be appropriately determined according to, for example, the type of auxin.
  • a specific example is 1 ⁇ M to 1 mM, preferably 20 ⁇ M to 500 ⁇ M.
  • auxins examples include 1-naphthalene acetic acid (NAA) and indole-3-acetic acid.
  • NAA 1-naphthalene acetic acid
  • a group of compounds having the same physiological activity as NAA and the like can be mentioned, for example, 2,4-dichlorophenoxyacetic acid, 4-chlorophenoxyacetic acid, (2,4,5-trichlorophenoxy) acetic acid.
  • a precursor that has physiological activity of auxin by metabolism can also be used.
  • a substance that is converted to a substance having auxin activity by esterase or ⁇ -oxidase in the host cell is preferable. Specific examples include indole-3-acetic acid methyl ester and indole-3-butyric acid.
  • Auxins may be added to the medium containing the cells.
  • the degradation of the target protein can be promptly induced by the addition of the auxins, the influence of the target protein can be examined by comparing with the case where the auxins are not added. More specifically, a method for suppressing degradation of a newly expressed target protein by adding auxins to the cell to induce degradation of the expressed target protein and then removing the auxin; After the auxins are added to induce the degradation of the expressed target protein, an auxin inhibitor can be added to check the degradation of the newly expressed target protein.
  • Reference example 1 Production of Saccharomyces cerevisiae strain
  • the promoter sequence and gene sequence of the budding yeast used can be found on the SGD website http: // www. yeastgenome. org /.
  • Arabidopsis TIR1-expressing yeast strain (YNK2)
  • the pRS306-GAL plasmid vector was cut with Sal1 and Xho1 and self-ligated.
  • the pRS306-GAL plasmid vector is described in the literature (L. Dury, G. Perkins and J. Diffley “The Cdc4 / 34/53 pathway targets Cdc6p for proteases in bunding yeast,” 1997, 59-59. Yes. Thereby, the SalI site in the multicloning site of the plasmid vector was removed.
  • An Arabidopsis TIR1 gene (TAIR accession No.
  • AT1G04250.1 was amplified by PCR using the following primer set 1 (1785 bp), and the amplified product was cloned into the Spe1-Not1 site of the plasmid vector.
  • the obtained vector is called pMK26.
  • the SalI-BglII fragment was cleaved from the pYM18 plasmid vector to cut out a 9Myc tag portion (435 bp), which was cloned into the SalI-BglII site of the vector pMK26.
  • the pYM18 plasmid vector is described in the literature (C. Janke, M. Magiera, N. Rathfelder, C. Taxis, S. Reber, H. Maekawa, A. Moreno-Borchart, G. Doenges, E. Schroisl, E. Schiebel, E. Schiebel, .Knop.
  • a versatile toolbox for PCR-based tagging of yeast genes new fluorescent proteins, more markers and promoters subtest4.
  • the obtained vector is called pMK27.
  • This vector pMK27 was cut with Stu1 inside the URA3 marker, transformed into the budding yeast wild strain W303-1a, and the plasmid vector was inserted into the URA3 site on the budding yeast genome by homologous recombination.
  • the obtained recombinant was designated as an Arabidopsis TIR1 expression strain “YNK2”.
  • YNK2 a vector-derived GAL1-10 promoter is arranged upstream of the TIR1 gene.
  • W303-1a MATa ade2-1 ura3-1 his3-11, 15 trp1-1 leu2-3, 112 can1-100 YNK2 MATa ade2-1 his3-11, 15 trp1-1 leu2-3, 112 can1-100 ura3-1: URA3-GAL1-10 promoter-Arabidopsis TIR1 (pMK27 integrated)
  • Cotton TIR1-expressing yeast strain preparation Cotton TIR1 gene (NCBI, Accession No. DQ659621) was PCR amplified from a cotton cDNA library with the following primer set. The amplified product was cloned into a portion where pMK26 was treated with SpeI and SalI to remove the Arabidopsis TIR1 gene.
  • F primer 5′-GGGATAGTAGTATGCATAAGAAAATGGCGTTTTCG-3 SEQ ID NO: 3
  • R primer 5'-CCCGTCGAACTGAAAGCCCTCAATCCGAAATCTTC-3 ' Cotton TIR1 was introduced into budding yeast in the same manner as when Arabidopsis TIR1 was introduced.
  • Rice TIR1-expressing yeast strain preparation The rice TIR1 gene (NCBI, Accession No. NM_001059194) was PCR amplified from a rice cDNA library with the following primer set. The amplified product was cloned into a portion where pMK26 was treated with SpeI and SalI to remove the Arabidopsis TIR1 gene.
  • F primer 5'-GGGGATCCCATGACGTACTCTCCCGGAGGAGGGT-3 SEQ ID NO: 5'-CCCGTCGATAGTAGATTTAACAAAAATTTGGGTG-3 '(SEQ ID NO: 6)
  • Rice TIR1 was introduced into Saccharomyces cerevisiae in the same manner as when Arabidopsis TIR1 was introduced.
  • Reference example 2 Production of Saccharomyces cerevisiae strain (1) Auxin degron (mcm4-ad) strain of endogenous protein Mcm4 A strain was prepared by using the endogenous protein Mcm4 as a target protein for degradation and adding NAA. The endogenous protein Mcm4 is a protein involved in DNA replication.
  • the coding region of IAA17 was amplified by PCR using IAA17 as a template using the following primer set 7 (746 bp). Since the R primer of the following primer set 7 has a 5 ⁇ GA linker, a 5 ⁇ GA linker is added to the C ′ terminal side of the obtained amplification product.
  • the underlined portion is a linker.
  • Primer 142 (SEQ ID NO: 7) 5'-ACGTATGAATTCTGTATATGAGATATAGTTGATTGTATGC-3 '
  • primer 172 (SEQ ID NO: 8) 5'-ATACGTGTACCCGAGCTCCT GGCACCCGCTCCAGCGCCTGCACCAGCTC CCAAGTCCTTAGATTCAATTTTGAAGTTCTTCCTCGAGAGCTCTGCTCTTGCACTTCTC-3 '
  • the fragment to which this linker was added was designated as a pKL187 plasmid vector (A. Sanchez-Diaz, M. Kanemaki, V. Marchesi and K. Labibe “Rapid depletion of bunding yeastestintobetween-studied-studies-in-studies-by-studies-between-studies-between-studies. , PL8, 2004), was inserted into EcoR1-Kpn1 to prepare a plasmid vector into which the coding sequence of IAA17 was introduced by one-step PCR. This vector is called pMK38. This vector pMK38 was amplified by PCR using the following primer set 8.
  • Primer 180 (SEQ ID NO: 9) 5'-TTCTTTAAGAACATCTTCAATACTAAATAAGACAACCCATCTTCAGTTATATATAGGCGCCGCCAGATCTG-3 '
  • R primer 181 (SEQ ID NO: 10) 5'-GAGCTGGAGGTTATTATCCCTCTTTTGTTGGAGAGCTAGACTGTTTGAGACATGGCACCCGCTCCAGCGCCTG-3 '
  • YNK4 MATa ade2-1 his3-11, 15 trp1-1 leu2-3, 112 can1-100 ura3-1: URA3-GAL1-10 promoter-Arabidopsis TIR1 (pMK27 integrated) mcm4: CUP1 promoter-mcm4-ad (kanMX)
  • a budding yeast strain into which a cotton TIR1 gene or a rice TIR1 gene was introduced instead of the TIR1 gene derived from Arabidopsis thaliana was prepared.
  • YNK4 strain was added to YPDCu agar medium (2% peptone, 1% yeast powder, 2% glucose, 0.1 mM CuSO 4 , 2% agar) without NAA and YPGNAA agar medium with NAA ( 2% peptone, 1% yeast powder, 2% galactose, 0.1 mM NAA, 2% agar) with a predetermined number of cells per plate (5 ⁇ 10 5 , 5 ⁇ 10 4 , 5 ⁇ 10 3 5 ⁇ 10 2 , 5 ⁇ 10), and cultured at 24 ° C. for 2 days. Then, cell growth was observed. As controls, growth was also observed for the budding yeast wild strain W303-1a and the YNK2 strain prepared in Reference Example 1.
  • FIG. it is a culture result in 24 degreeC, 30 degreeC, and 37 degreeC, and the cell number spotted from the left about each strain
  • stock is 5x105, 5x104, 5x103, 5x102, 5x10 piece It is. From these results, it was found that when the Arabidopsis thaliana TIR1 gene was used, degradation of the target protein was induced at 24 ° C., but good induction was not possible at 30 ° C. or higher. On the other hand, since both cotton and rice can grow at relatively high temperatures, it is considered to be excellent in heat resistance. However, when the cotton TIR1 gene is used, it is not possible to induce satisfactory degradation of the target protein at 30 ° C. or higher. I understood it. On the other hand, when the rice TIR1 gene was used, it was found that good induction of proteolysis was obtained at 30 ° C. and 37 ° C.
  • Example 1 Preparation of mammalian cell line (1) Preparation and transformation of expression vector The EGFP part of pIRES2-AcGFP1 (Clontech) was removed by treating with restriction enzymes BstXI and NotI, and pMK42 was used for this part using the following primer set.
  • EGFP-IAA17 amplified using (a self-made plasmid containing EGFP-IAA17) as a template was inserted (the amplified sequence is shown in SEQ ID NO: 13). As a result, EGFP-IAA17 was cloned downstream of IRES.
  • This plasmid was treated with restriction enzymes XhoI and SmaI, and rice TIR1 with a 9Myc tag added to the C-terminus was inserted into this plasmid.
  • rice TIR1 was inserted between the CMV promoter and IRES, and this plasmid was designated as pNHK60.
  • pNHK60 was transiently introduced into proliferating COS1, CHO, NIH3T3 cells using Lipofectamine 2000 (Invitrogen).
  • HEK293 cells shown in FIG. 4 are obtained by establishing a stable expression strain by introducing pNHK60 under the above conditions and then adding G418 to the medium.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, an expression vector comprising a rice-derived TIR1 family protein gene linked between a virus-derived promoter and an IRES, and a chimeric gene expressing a target protein labeled downstream thereof is linked.
  • a in FIG. 5 When introduced (A in FIG. 5) and when a chimeric gene expressing a target protein labeled is linked between a virus-derived promoter and IRES, and a rice-derived TIR1 family protein gene is linked downstream thereof
  • the degradation induction of the labeled target protein was compared with (B in FIG. 5). That is, the plasmid containing the DNA construct of A or B in FIG.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

 哺乳類細胞系において、短時間で目的タンパク質を確実に安定して目的タンパク質の分解を誘導できるシステムを提供する。  イネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子と、植物由来Aux/IAAファミリータンパク質で標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子とを有することを特徴とする、オーキシン類により目的タンパク質の分解が誘導されるタンパク質分解誘導性哺乳類細胞。

Description

哺乳類細胞におけるタンパク質分解誘導方法
 本発明は哺乳類細胞において目的タンパク質の分解を効率良く誘導する方法に関する。
 細胞内で特定のタンパク質の発現量をコントロールすることは、細胞内におけるそのタンパク質の機能及びそのタンパク質が関与する生命現象を解析する上において非常に有用である。この目的のために、これまで別個の原理に基づく複数の方法が開発されている。
 例えば、大腸菌のテトラサイクリン結合性転写抑制因子を利用して、培養細胞内に導入した遺伝子の転写発現をテトラサイクリン依存的に行う方法が知られている(非特許文献1、2)。この原理に基づく転写抑制システムは市販されており、多くの研究者が実際に利用してこれまで成果を上げてきた。しかしながら、この方法は目的遺伝子の転写制御を行う方法であるため、発現抑制を行っても実際のタンパク質が細胞内から除去されるまでに時間がかかる場合が多く、場合によっては、目的タンパク質の部分的発現量低下が二次的な細胞内応答反応を活性化してしまう場合もある。
 同様に培養細胞内で発現抑制を行う方法としてsiRNA及びshRNAを細胞内に導入し、細胞内のRNA干渉反応を利用して対象遺伝子産物のmRNAを分解する方法が知られている。実際にこの方法に基づく製品も多くの会社から発売されている。しかし、この方法もmRNAレベルでの発現抑制を行うものであるため、発現抑制まで一般に24~48時間もの時間を必要とする。また発現抑制の度合いも、対象とする因子やターゲットRNA配列に依存しており、90%以上の発現抑制を達成できる可能性はそれほど高くない。
 最近になり、標的タンパク質に分解誘導タグを導入し、そのタグの分解制御を行うことによりタンパク質の発現を制御する方法が実用化され始めてきた。ラパマイシン結合タンパク質FKBP12を改変したタンパク質は、ラパマイシン類似化合物であるShield1に結合すると安定化され、結合しないと不安定化し細胞内で分解される。この性質を利用して、目的タンパク質にこのFKBP12由来タンパク質を融合して、Shield1依存的に発現制御を行う方法が発表された(非特許文献3)。この方法は一般にShield1除去により標的タンパク質を4時間程度で分解するとされており、必要なプラスミドセット等が発売されている。この方法ではタンパク質を安定発現させるためにはShield1を常に培地に添加する必要があるが、Shield1がラパマイシン類似化合物であるためにその細胞毒性に疑問がある。また、発現抑制に必要な分解時間も4時間程度という点から、細胞周期などの研究にはより素早い分解除去が可能なシステムが望まれてきた。
 かかる実情から本発明者は、植物ホルモンオーキシンによって誘導される植物特異的なタンパク質分解に着目し、この分解経路を出芽酵母に導入することで、オーキシンを培地に添加することで15~30分というごく短時間で目的タンパク質を分解することにより発現抑制する方法を開発した(特許文献1)。
特開2008-187958号公報
Gossen and Bujard,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89,5547-5551,1992 Gossen et al.Science,268,1766-1769,1995 Banazynski et al.Cell,126,995-1004,2006
 しかしながら、上記特許文献1に記載したシロイヌナズナ由来のTIR1遺伝子と、植物由来Aux/IAA遺伝子を用いた発現ベクターは、出芽酵母ではタンパク質の分解を誘導できるが、哺乳類細胞の培養系ではタンパク質の分解を誘導できないことが判明した。哺乳類細胞系で使用できなければ、ヒトを含む哺乳類のタンパク質の発現制御の研究には適用できない。
 従って、本発明の課題は、哺乳類細胞系において、短時間で確実に安定して目的タンパク質の分解を誘導できるシステムを提供することにある。
 そこで本発明者は、前記特許文献1記載の系が哺乳類細胞の培養系でタンパク質の分解を誘導できない原因について検討したところ、この発現ベクターは24℃程度の温度条件では機能するが、哺乳類細胞の培養系である37℃近辺では機能しないことが判明した。そこで、さらにTIR1遺伝子に着目して検討したところ、高温条件でも生育可能な植物であるワタ由来のTIR1遺伝子を用いた場合には、シロイヌナズナ由来のTIR1と同様に37℃で機能できないのに対し、意外にもイネ由来のTIR1遺伝子を採用した場合には37℃でも効率良く機能し、哺乳類細胞培養系で目的タンパク質の分解を速やかに誘導できることを見出した。
 また、ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間にイネ由来のTIR1ファミリー遺伝子を連結し、その下流に植物由来Aux/IAAファミリータンパク質で標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子を連結してなる発現ベクターを導入すれば、全く意外にも効率良く、かつ迅速に目的タンパク質の分解が誘導できることも見出した。
 すなわち、本発明は、イネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子と、植物由来Aux/IAAファミリータンパク質で標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子とを有することを特徴とする、オーキシン類により目的タンパク質の分解が誘導されるタンパク質分解誘導性哺乳類細胞を提供するものである。
 また、本発明は、ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間にイネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子を連結し、その下流に前記キメラ遺伝子を連結してなる発現ベクターを導入したものである上記のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞を提供するものである。
 また、本発明は、宿主哺乳類細胞に、イネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子と、植物由来Aux/IAAファミリータンパク質で標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子を導入することを特徴とする、オーキシン類により目的タンパク質の分解が誘導されるタンパク質分解誘導性哺乳類細胞の製造法を提供するものである。
 また、本発明は、前記遺伝子の導入が、ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間にイネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子を連結し、その下流に前記キメラ遺伝子を連結してなる発現ベクターを導入するものである上記のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞の製造法を提供するものである。
 また本発明は、イネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子と、植物由来Aux/IAAファミリータンパク質で標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子とを有することを特徴とする、オーキシン類により目的タンパク質の分解が誘導されるタンパク質分解誘導性哺乳類細胞用の遺伝子導入用ベクターを提供するものである。
 また、本発明は、ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間にイネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子を連結し、その下流に前記キメラ遺伝子を連結してなる発現ベクターである上記の遺伝子導入用ベクターを提供するものである。
 さらに本発明は、上記のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞にオーキシン類を添加することを特徴とする目的タンパク質の分解誘導方法を提供するものである。
 本発明の哺乳類細胞を用いれば、オーキシン類の添加により15~30分で確実に目的タンパク質の分解が特異的に誘導できることから、所定のタンパク質の機能解析、所定のタンパク質の機能をターゲットにした医薬開発等の分野におけるツールとして有用である。
シロイヌナズナTIR1、ワタTIR1及びイネTIR7遺伝子の耐熱性実験結果を示す。 哺乳類細胞内にイネTIR1と目的タンパク質を発現させるための発明ベクターの作製を示す概念図である。 サル細胞(COS1)、チャイニーズハムスター細胞(CHO)、マウス細胞(NIH3T3)による目的タンパク質の分解誘導を示す。 ヒト由来HEK293細胞における目的タンパク質分解誘導のタイムコースを示す。 ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間にイネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子を連結し、その下流に標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子を連結してなる発現ベクターを導入した場合(A)と、ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間に標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子を連結し、その下流にイネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子連結した場合(B)との、標識目的タンパク質の分解誘導効果の差を示す図である。
 本発明のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞は、(1)イネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子と、(2)植物由来Aux/IAAファミリータンパク質で標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子とを有する。このTIR1ファミリータンパク質遺伝子と、Aux/IAAファミリータンパク質で標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子との組み合せは、哺乳類細胞内で植物のユビキチン化酵素複合体に基づく分解経路を形成させたものである。すなわち、動物、植物、菌類等の種々の真核生物において、ユビキチン/プロテアソーム系のタンパク質分解が知られている。この分解システムは、ユビキチン活性化酵素(E1)-ユビキチン結合酵素(E2)-ユビキチンリガーゼ(E3)という3つの酵素によって、ターゲットタンパク質にユビキチンが結合され、ポリユビキチン化されたターゲットタンパク質がプロテアソームによって特異的に認識され、分解されるシステムである。このユビキチンリガーゼとして、E3ユビキチン化酵素複合体(SCF複合体)が報告されている。このSCF複合体は、F-boxタンパク質、Skp1タンパク質、Cullin-1タンパク質及びRbx1タンパク質という4つのサブユニットから構成されている。植物のSCF複合体について、F-boxタンパク質としてTIR1ファミリータンパク質を有し、これが成長ホルモンであるオーキシンの受容体となっており、オーキシンを受容することによって、オーキシン情報伝達系の抑制因子Aux/IAAファミリータンパク質を認識して、前記タンパク質を分解することが、近年解明された。そこで、本発明者は、オーキシンを誘導物質として、イネ由来TIR1ファミリータンパク質により、Aux/IAAファミリータンパク質を認識させ、Aux/IAAファミリータンパク質で標識化した目的タンパク質を分解する系を、植物以外の哺乳類細胞において機能させることに成功したのである。
 本発明のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞であれば、オーキシン類の添加によって、任意の時期に、発現した目的タンパク質を分解できる。つまり、本発明のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞によれば、例えば、イネ由来TIR1ファミリータンパク質を含むSCF複合体及びAux/IAAファミリータンパク質で標識化された目的タンパク質が発現する。このため、オーキシン類の共存下であれば、前記SCF複合体のイネ由来のTIR1ファミリータンパク質がオーキシン類を受容し、これによってTIR1ファミリータンパク質によるAux/IAAファミリータンパク質の認識、ならびに、Aux/IAAファミリータンパク質へのポリユビキチン化が生じる。そして、プロテアソームによって、ポリユビキチン化Aux/IAAファミリータンパク質で標識化された目的タンパク質が分解される。このため、例えば、オーキシン類の添加、無添加によって、発現した目的タンパク質の分解を制御することが可能である。
 本発明に用いられるTIR1ファミリータンパク質遺伝子は、イネ由来のものである。前記のように、特許文献1で用いられるシロイヌナズナ由来のものや、ワタ由来のものでは、哺乳類細胞の生育温度である37℃近辺で機能しない。当該イネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子としては、TIR1遺伝子、AFB1遺伝子、AFB2遺伝子、AFB3遺伝子、FBX14遺伝子、AFB5遺伝子が挙げられるが、TIR1遺伝子が特に好ましい。より具体的には、NCBI(National Center for Biotechnology Information)に登録されているアクセッションNo.NM_001059194(GeneID:4335696)、Os04g0395600もしくは同データベース登録の、アクセッションNo.EAY93933、OsI_15707の遺伝子が好ましい。
 前記イネ由来TIR1ファミリー遺伝子は、例えば、イネから抽出した天然のDNAでもよいし、遺伝子工学によって合成したDNAであってもよい。また、前記TIR1ファミリー遺伝子は、例えば、エキソンとイントロンを含むDNAでもよいし、エキソンからなるcDNAであってもよい。前記TIR1ファミリー遺伝子は、例えば、ゲノムDNAにおける全長配列又はcDNAにおける全長配列であってもよい。また、前記TIR1ファミリー遺伝子は、発現したタンパク質が、TIR1ファミリータンパク質として機能する範囲において、ゲノムDNAにおける部分配列又はcDNAにおける部分配列であってもよい。本発明において、「TIR1ファミリータンパク質として機能する」とは、例えば、オーキシン類の存在下で、Aux/IAAファミリータンパク質を認識することを意味する。イネ由来TIR1ファミリータンパク質がAux/IAAファミリータンパク質を認識できれば、前述のようにAux/IAAファミリータンパク質で標識化された目的タンパク質を分解できるからである。この際、本発明のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞においては、イネ由来TIR1ファミリータンパク質が、他のサブユニット(Skp1タンパク質、Cullinタンパク質及びRbx1タンパク質)とともに、SCF複合体(E3ユビキチン化酵素複合体)を形成していると推測される。
 本発明のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞は、前記イネ由来TIR1ファミリー遺伝子の転写を制御するプロモーター配列をさらに有することが好ましい。これによって、より確実にイネ由来TIR1ファミリータンパク質を発現できる。前記プロモーターは、制限されず、例えば、細胞の種類等に応じて適宜決定できる。
 本発明において、前記キメラ遺伝子は、Aux/IAAファミリータンパク質で標識化された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子である。発現した目的タンパク質は、前記Aux/IAAファミリータンパク質で標識化されていればよく、その形態は制限されないが、例えば、目的タンパク質とAux/IAAファミリータンパク質とを含む融合タンパク質であることが好ましい。Aux/IAAファミリータンパク質は、例えば、目的タンパク質のN末側及びC末側のいずれに付加されてもよい。
 また、目的遺伝子とAux/IAAファミリー遺伝子の位置関係は、制限されず、発現した目的タンパク質が、前記Aux/IAAファミリータンパク質で標識化されるように、両遺伝子が機能的に配置されていればよい。具体例として、前記Aux/IAAファミリー遺伝子は、前記目的遺伝子の上流(5’側)又は下流(3’側)に隣接して配置されていることが好ましい。目的タンパク質が発現され、Aux/IAAファミリータンパク質で標識化される限りにおいて、例えば、目的遺伝子の内部に、前記Aux/IAAファミリー遺伝子が介在してもよい。
 前記Aux/IAAファミリー遺伝子は、植物由来のAux/IAAファミリー遺伝子であれば、その種類は制限されない。前記植物の種類は、制限されないがシロイヌナズナIAA17遺伝子が好ましい。Aux/IAAファミリー遺伝子の具体例としては、例えば、IAA1遺伝子、IAA2遺伝子、IAA3遺伝子、IAA4遺伝子、IAA5遺伝子、IAA6遺伝子、IAA7遺伝子、IAA8遺伝子、IAA9遺伝子、IAA10遺伝子、IAA11遺伝子、IAA12遺伝子、IAA13遺伝子、IAA14遺伝子、IAA15遺伝子、IAA16遺伝子、IAA17遺伝子、IAA18遺伝子、IAA19遺伝子、IAA20遺伝子、IAA26遺伝子、IAA27遺伝子、IAA28遺伝子、IAA29遺伝子、IAA30遺伝子、IAA31遺伝子、IAA32遺伝子、IAA33遺伝子及びIAA34遺伝子等が挙げられる。前記タンパク質分解誘導性哺乳類細胞は、いずれか一種の前記Aux/IAAファミリー遺伝子を有していてもよいし、二種類以上を有していてもよい。例えば、シロイヌナズナ由来のAux/IAAファミリー遺伝子の配列は、TAIR(the Arabidopsis Information Resource)に登録されており、各遺伝子のアクセッションナンバーは、次のとおりである。IAA1遺伝子(AT4G14560)、IAA2遺伝子(AT3G23030)、IAA3遺伝子(AT1G04240)、IAA4遺伝子(AT5G43700)、IAA5遺伝子(AT1G15580)、IAA6遺伝子(AT1G52830)、IAA7遺伝子(AT3G23050)、IAA8遺伝子(AT2G22670)、IAA9遺伝子(AT5G65670)、IAA10遺伝子(AT1G04100)、IAA11遺伝子(AT4G28640)、IAA12遺伝子(AT1G04550)、IAA13遺伝子(AT2G33310)、IAA14遺伝子(AT4G14550)、IAA15遺伝子(AT1G80390)、IAA16遺伝子(AT3G04730)、IAA17遺伝子(AT1G04250)、IAA18遺伝子(AT1G51950)、IAA19遺伝子(AT3G15540)、IAA20遺伝子(AT2G46990)、IAA26遺伝子(AT3G16500)、IAA27遺伝子(AT4G29080)、IAA28遺伝子(AT5G25890)、IAA29遺伝子(AT4G32280)、IAA30遺伝子(AT3G62100)、IAA31遺伝子(AT3G17600)、IAA32遺伝子(AT2G01200)、IAA33遺伝子(AT5G57420)及びIAA34遺伝子(AT1G15050)。
 前記Aux/IAAファミリー遺伝子は、例えば、天然のDNAでもよいし、遺伝子工学によって合成したDNAであってもよい。また、前記Aux/IAAファミリー遺伝子は、例えば、エキソンとイントロンを含むDNAでもよいし、エキソンからなるcDNAであってもよい。前記Aux/IAAファミリー遺伝子は、例えば、ゲノムDNAにおける全長配列又はcDNAにおける全長配列のいずれでもよい。また、前記Aux/IAAファミリー遺伝子は、発現したタンパク質が、Aux/IAAファミリータンパク質として機能する範囲において、ゲノムDNAにおける部分配列又はcDNAにおける部分配列であってもよい。
 前記Aux/IAAファミリー遺伝子が前記部分配列の場合、例えば、Aux/IAAファミリータンパク質のドメインIIのDNA配列が挙げられる。前記ドメインIIのアミノ酸配列の具体例は、特開2008-187958に記載されている。
 本発明のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞は、さらに、前記キメラ遺伝子の転写を制御するプロモーター配列を有することが好ましい。これによって、より確実に、前記Aux/IAAファミリータンパク質で標識化された目的タンパク質を発現できる。前記プロモーターは、制限されず、例えば、細胞の種類等に応じて適宜決定できる。
 本発明において、前記目的タンパク質の遺伝子は、哺乳類細胞のゲノムに存在する内在の遺伝子でもよいし、哺乳類細胞に導入された外来の遺伝子であってもよい。また、前記外来遺伝子は、例えば、ゲノムDNAに組み込まれてもよいし、組み込まれていなくてもよい。前者の場合、例えば、外来遺伝子を連結した遺伝子導入ベクター等によって、ゲノムDNA中に組み込まれた状態である。また、後者の場合、例えば、前記遺伝子導入用ベクター等が、プラスミドとして存在している状態であり、前記遺伝子導入用ベクターにおいて、前記目的遺伝子は、複製起点に機能的に連結されていることが好ましい。
 本発明において、哺乳類細胞は、Skp1遺伝子、Cullin遺伝子、及び、Rbx1遺伝子を有することが好ましい。これらの各遺伝子は、哺乳類細胞の内在遺伝子であることが好ましい。本発明のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞では、これらの遺伝子から発現したタンパク質(すなわち、Skp1タンパク質、Cullinタンパク質及びRbx1タンパク質)と、イネ由来TIR1ファミリー遺伝子から発現したTIR1ファミリータンパク質とから、SCF複合体が構成されると推測される。
 本発明において、哺乳類細胞としては、ヒト、マウス、ラット、ウサギ等の細胞等が挙げられる。細胞としては、例えば、HeLa細胞、CHO細胞、MCF、HEK293、HepG2、NIH3T3、COS細胞、DT40等の培養細胞;初代培養細胞;造血幹細胞;B細胞、T細胞、白血球、単球・マクロファ-ジ、赤血球、血小板等の血球系細胞、血液細胞;受精卵母細胞;ES細胞等が挙げられる。また、その他の各種組織細胞等でもよい。
 本発明のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞の製造方法は、例えば(1)宿主である哺乳類細胞に、イネ由来TIR1ファミリー遺伝子を導入する工程、(2)宿主である哺乳類細胞に、植物由来Aux/IAAファミリー遺伝子を導入し、前記Aux/IAAファミリータンパク質で標識化された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子を形成する工程によって行うことができる。
 本発明において、前記工程(1)及び工程(2)の順序は制限されず、同時に行ってもよい。前記工程(1)におけるイネ由来ファミリー遺伝子の導入と、前記工程(2)におけるAux/IAAファミリー遺伝子の導入とは、例えば、それぞれ別個のベクターを用いて行ってもよいが、前記イネ由来ファミリー遺伝子及び前記Aux/IAAファミリー遺伝子とが挿入された一つのベクターを用いて行うのが好ましい。
 本発明において、目的遺伝子は、前述のように、哺乳類細胞のゲノムDNAに存在する内在遺伝子でもよいし、外来遺伝子であってもよい。前記内在遺伝子の場合、前記工程(2)において、例えば、Aux/IAAファミリー遺伝子を哺乳類細胞に導入し、内在の目的遺伝子に機能的に連結させることによってキメラ遺伝子を形成できる。また、Aux/IAAファミリー遺伝子と目的遺伝子とを連結させたキメラ遺伝子を形成し、これを哺乳類細胞に導入し、ゲノムとの組換えによりキメラ遺伝子をゲノムに挿入してもよい。
 目的遺伝子が外来遺伝子の場合、例えば、Aux/IAAファミリー遺伝子の導入に先立って、外来遺伝子を前記哺乳類細胞に導入してもよい。また、目的遺伝子が外来遺伝子の場合、例えば、Aux/IAAファミリー遺伝子とともに、哺乳類細胞に導入してもよい。具体的には、予め、Aux/IAAファミリー遺伝子と目的タンパク質の遺伝子とが機能的に連結したキメラ遺伝子を作製し、これを哺乳類細胞に導入することもできる。
 目的遺伝子が外来遺伝子であり、ベクターを用いた組換えによって、TIR1ファミリー遺伝子とキメラ遺伝子とを導入する例について説明する。
 まず、イネ由来TIR1遺伝子をベクターに組み込み、TIR1遺伝子導入用ベクターを作製する。ベクターの種類は、制限されず、例えば、哺乳類細胞の種類等に応じて適宜決定できる。具体例として、例えば、プラスミドベクター、ウイルスベクター等が挙げられる。前記プラスミドベクターとしては、例えば、pCMV、pcDNA、pACT等が挙げられ、前記ウイルスベクターとしては、例えば、アデノウイルス発現系等が挙げられる。
 TIR1遺伝子導入用ベクターは、前記TIR1ファミリー遺伝子の転写を制御するプロモーター配列を有することが好ましい。前記プロモーターとしては、制限されず、例えば、哺乳類細胞の種類等に応じて適宜決定できる。具体例としては、例えば、CMVプロモーター、SV40プロモーター、GAL4結合配列等が挙げられる。前記プロモーターは、通常、TIR1ファミリー遺伝子の上流(5’側)に機能的に連結することが好ましい。さらに、細胞種特異的、器官特異的プロモーターでもよい。また、プロモーター配列をもたないTIR1ファミリー遺伝子を、例えば、宿主細胞や宿主動物個体における内在プロモーターの下流に組み込んでも良い。この場合、TIR1ファミリー遺伝子を、例えば、特定遺伝子にターゲッティングしてもよいし、ランダムに組み込んでもよい。
 また、哺乳類細胞への導入の有無を確認できることから、TIR1遺伝子導入用ベクターは、さらに、選択マーカーコード配列を有してもよい。前記選択マーカーコード配列としては、制限されず、公知の薬剤耐性マーカー、蛍光タンパク質マーカー、細胞表面レセプターマーカー等のマーカーをコードする配列が挙げられる。前記薬剤耐性マーカーとしては、制限されず、例えば、ネオマイシン耐性マーカー、ピューロマイシン耐性マーカー、ハイグロマイシン耐性マーカー等が挙げられる。前記蛍光タンパク質マーカーとしては、例えば、GFP(Green Fluorescent Protein)、EGFP(変異型GFP:Enhanced GFP)等が挙げられる。また、酵素マーカーとしては、例えば、ルシフェラーゼ、β-ガラクトシダーゼ等が挙げられる。これらの選択マーカーコード配列は、その配列にしたがってPCR等により合成してもよいし、前記選択マーカーコード配列を有する市販のベクターから調製することもできる。なお、TIR1遺伝子導入用ベクターと後述するキメラ遺伝子導入用ベクターとを併用する場合、前記TIR1遺伝子導入用ベクターにおける選択マーカーと、キメラ遺伝子導入用ベクターにおける選択マーカーは、異なるマーカーであることが好ましい。さらに、TIR1ファミリー遺伝子は、例えば、他のタンパク質遺伝子又はタグ配列と機能的に連結させ、前記タンパク質とTIR1タンパク質とを含むタンパク質(例えば、融合タンパク質)として、また、タグで標識化されたTIR1タンパク質として、発現させてもよい。
 他方、目的遺伝子及び植物由来Aux/IAAファミリー遺伝子をベクターに連結して、キメラ遺伝子の導入用ベクターを作製する。キメラ遺伝子とは、前述のように、Aux/IAAファミリータンパク質で標識化された目的タンパク質を発現する遺伝子である。前記ベクターにおいて、前記目的遺伝子とAux/IAAファミリー遺伝子との位置は、制限されず、前述のように、標識化タンパク質を発現できる関係であればよい。具体例として、前記Aux/IAAファミリー遺伝子は、前記目的遺伝子の上流(5’側)又は下流(3’側)に隣接して配置されてもよく、目的遺伝子の内部に、Aux/IAAファミリー遺伝子が介在してもよい。
 前記ベクターとしては、制限されず、前述と同様のものが挙げられる。また、キメラ遺伝子導入用ベクターは、前記キメラ遺伝子の転写を制御するプロモーター配列を有することが好ましい。前記プロモーターとしては、前述のようなものが挙げられる。また、真核細胞への導入の有無を確認できることから、キメラ遺伝子導入用ベクターは、さらに、前述のような選択マーカーコード配列を有してもよい。
 そして、宿主細胞である哺乳類細胞に、前述のTIR1遺伝子導入用ベクター、ならびに、キメラ遺伝子導入用ベクターを導入する(工程(1)及び工程(2))。前記両ベクターの導入順序は、制限されない。
 ベクターの導入方法は、特に制限されず、例えば、使用するベクターの種類や宿主細胞の種類等に応じて、適宜決定できる。導入方法としては、例えば、リン酸カルシウム沈殿法、DEAEデキストラントランスフェクョン法、エレクトロポレーション法が挙げられ、この他にも、レトロウィルスベクター、アデノウィルスベクター等を用いた方法が挙げられる。
 本発明においては、TIR1遺伝子とキメラ遺伝子とが挿入された発現ベクターを用いるのが、効率的である。具体的には、ウイルス由来のプロモーターとIRES(mRNA内部のリボソーム結合サイト)を有するベクターに、これらの遺伝子を挿入して使用するのが好ましい。通常このようなpIRESベクターは、ウイルス由来のプロモーターとIRESの間に発現させようとする目的遺伝子を挿入して使用するように設計されている。しかし、本発明者は、ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間にイネ由来のTIR1ファミリー遺伝子を連結し、その下流に前記キメラ遺伝子を連結してなる発現ベクターを作製することにより、効率良く、かつ迅速に目的タンパク質の分解が誘導されることを見出した(後記実施例2参照)。この発現ベクターのプロモーターとしてはCMVプロモーター、SV40プロモーター等が挙げられるが、CMVプロモーターが好ましい。
 また、目的遺伝子がゲノムDNA内に存在する場合、例えば、目的遺伝子が哺乳類細胞の内在遺伝子である場合や、目的遺伝子が外来遺伝子であるが、すでに哺乳類細胞のゲノムDNAに組み込まれている場合は、次のようにして製造できる。この場合、キメラ遺伝子導入用ベクターに代えて、Aux/IAAファミリー遺伝子を挿入したAux/IAAファミリー遺伝子導入用ベクターを使用する。この遺伝子導入用ベクターは、例えば、哺乳類細胞のゲノムDNAに対して、タンパク質発現の際、Aux/IAAファミリータンパク質で目的タンパク質を標識化できる部位に、Aux/IAAファミリー遺伝子が組み込まれる構造であることが好ましい。つまり、前記遺伝子導入用ベクターの構造は、ゲノムDNAとの組換えによって、ゲノムDNA内の目的遺伝子とAux/IAAファミリー遺伝子とが機能的連結して、キメラ遺伝子を形成するものであればよい。このようにAux/IAAファミリーが組み込まれることによって、Aux/IAAファミリーで標識化された目的タンパク質を発現できる。なお、キメラ遺伝子導入用ベクターは、例えば、ゲノムDNAにおける目的遺伝子の遺伝子座やその配列等から、当業者であれば構築可能である。
 本発明のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞にオーキシン類を作用させれば、目的タンパク質の分解が誘導される。その目的タンパク質の分解は、確実でありかつ極めて速やかである。例えば、15~30分でほぼ完全に分解される。
 目的タンパク質の分解誘導において、オーキシン類の添加量は、制限されず、例えば、オーキシン類の種類に応じて適宜決定できる。具体例としては、1μM~1mMであり、好ましくは20μM~500μM培地に添加する。
 オーキシンとしては、例えば、1-ナフタレン酢酸(NAA)、インドール-3-酢酸等が挙げられる。また、この他にも、前記NAA等と同様の生理活性を有する化合物群が挙げられ、例えば、2,4-ジクロロフェノキシ酢酸、4-クロロフェノキシ酢酸、(2,4,5-トリクロロフェノキシ)酢酸、1-ナフタレンアセトアミド、2,4-ジクロロフェノキシ酢酸、4-パラクロロ酢酸等がある。例えば、代謝によってオーキシンの生理活性を有することとなる前躯体も使用できる。例えば、宿主細胞におけるエステラーゼやβ-酸化酵素によりオーキシン活性を有する物質に変換される物質が好ましい。具体例としては、例えば、インドール-3-酢酸メチルエステルやインドール-3-酪酸等が挙げられる。
 オーキシン類の添加は、前記細胞を含有する培地に対して行えばよい。
 このように、オーキシン類の添加により目的タンパク質の分解が速やかに誘導できるので、オーキシン類を添加しない場合と対比することにより、目的タンパク質の影響を検討することができる。より具体的には、前記細胞にオーキシン類を添加して、発現した目的タンパク質の分解を誘導した後、前記オーキシン類を除去して、新たに発現した目的タンパク質の分解を抑制する方法;前記細胞にオーキシン類を添加して、発現した目的タンパク質の分解を誘導した後、オーキシン阻害物質を添加して、新たに発現した目的タンパク質の分解を抑制する方法等によって検討することができる。
 次に、本発明の実施例について説明する。ただし、本発明は下記の実施例により制限されない。
参考例1
1.出芽酵母株の作製
 分解目的のタンパク質をEGFPとし、NAA添加によってEGFPを分解する出芽酵母株を作製した。なお、使用した出芽酵母のプロモーター配列や遺伝子配列は、SGDウェブサイトhttp://www.yeastgenome.org/に登録されている。
(1)シロイヌナズナTIR1発現酵母株(YNK2)
 pRS306-GALプラスミドベクターをSal1及びXho1で切断し、セルフライゲーションさせた。pRS306-GALプラスミドベクターは、文献(L.Drury,G.Perkins and J.Diffley“The Cdc4/34/53 pathway targets Cdc6p for proteolysis in budding yeast”EMBO J 16,5966-5976,1997)に開示されている。これにより、前記プラスミドベクターのマルチクローニングサイトにあるSalIサイトを除去した。シロイヌナズナのTIR1遺伝子(TAIR accession No.AT1G04250.1)を、下記プライマーセット1を用いたPCRで増幅し(1785bp)、この増幅物を、前記プラスミドベクターのSpe1-Not1サイトにクローニングした。得られたベクターを、pMK26という。
<プライマーセット1>
Fプライマー7(配列番号1)
5’-AGCTAGACTAGTATGCAGAAGCGAATAGCCTT-3’
Rプライマー8(配列番号2)
5’-ATCGATGCGGCCGCAGATCTGCTAGTCGACTAATCCGTTAGTAGTAATGA-3’
 pYM18プラスミドベクターからSalI-BglII断片を切断して、9Mycタグ部分(435bp)を切り出し、これを、前記ベクターpMK26のSalI-BglIIサイトにクローニングした。pYM18プラスミドベクターは、文献(C.Janke,M.Magiera,N.Rathfelder,C.Taxis,S.Reber,H.Maekawa,A.Moreno-Borchart,G.Doenges,E.Schwob,E.Schiebel,andM.Knop.“A versatile toolbox for PCR-based tagging of yeast genes:new fluorescent proteins,more markers and promoter substitution cassettes.”Yeast 21,974-962,2004)に開示されている。得られたベクターをpMK27という。このベクターpMK27を、URA3マーカー内部にあるStu1で切断して、出芽酵母野生株W303-1aにトランスフォーメーションし、相同組換えによって、前記プラスミドベクターを出芽酵母ゲノム上のURA3部位に挿入した。得られた組換え体を、シロイヌナズナTIR1発現株「YNK2」とした。なお、YNK2において、TIR1遺伝子の上流には、ベクター由来のGAL1-10プロモーターが配置されている。
 野生株W303-1a及びYNK2の遺伝型を以下に示す。
W303-1a
MATa ade2-1 ura3-1 his3-11,15 trp1-1 leu2-3,112 can1-100
YNK2
MATa ade2-1 his3-11,15 trp1-1 leu2-3,112 can1-100
ura3-1:URA3-GAL1-10 promoter-シロイヌナズナTIR1(pMK27 integrated)
ワタTIR1発現酵母株作製法
 ワタTIR1遺伝子(NCBI、アクセッションNo.DQ659621)は下記のプライマーセットでワタcDNAライブラリーよりPCR増幅した。増幅した産物はpMK26をSpeIとSalIで処理してシロイヌナズナTIR1遺伝子を取り除いた部分にクローニングした。
Fプライマー
5’-GGGACTAGTATGCATAAGAAAATGGCGTTTTCG-3(配列番号3)
Rプライマー
5’-CCCGTCGACTGAAAGCCTCAATCCAGAATCTTC-3’
(配列番号4)
シロイヌナズナTIR1を導入した際と同様の手法で出芽酵母にワタTIR1を導入した。
<ワタTIR1発現酵母株の遺伝型>
MATa ade2-1 his3-11,15 trp1-1 leu2-3,112 can1-100 ura3-1:URA3-GAL1-10 promoter-ワタTIR1
イネTIR1発現酵母株作製法
 イネTIR1遺伝子(NCBI、アクセッションNo.NM_001059194)は下記のプライマーセットでイネcDNAライブラリーよりPCR増幅した。増幅した産物はpMK26をSpeIとSalIで処理してシロイヌナズナTIR1遺伝子を取り除いた部分にクローニングした。
Fプライマー
5’-GGGGATCCATGACGTACTTCCCGGAGGAGGT-3(配列番号5)
Rプライマー
5’-CCCGTCGACTAGGATTTTAACAAAATTTGGTG-3’(配列番号6)
シロイヌナズナTIR1を導入した際と同様の手法で出芽酵母にイネTIR1を導入した。
<イネTIR1発現酵母株の遺伝型>
MATa ade2-1 his3-11,15 trp1-1 leu2-3,112 can1-100 ura3-1:URA3-GAL1-10 promoter-イネTIR1
参考例2
1.出芽酵母株の作製
(1)内在性蛋白質Mcm4のAuxin degron(mcm4-ad)株
 内在性タンパク質Mcm4を分解目的タンパク質とし、NAA添加によりこれを分解する株を作製した。内在性タンパク質Mcm4は、DNA複製に関与するタンパク質である。
 まず、IAA17のコード領域に5xGAリンカー(5xGly-Ala)を付加するために、下記プライマーセット7を用いて、IAA17を鋳型としたPCRによって、IAA17のコード領域の増幅を行った(746bp)。下記プライマーセット7のRプライマーは、5xGAリンカーを有しているため、得られた増幅物のC’末端側には、5xGAリンカーが付加している。なお、下記配列番号8において、下線部がリンカーである。
<プライマーセット6>
Fプライマー142(配列番号7)
5’-ACGTATGAATTCTGTATATGAGATAGTTGATTGTATGC-3’
Rプライマー172(配列番号8)
5’-ATACGTGGTACCGAGCTCTGGCACCCGCTCCAGCGCCTGCACCAGCTCCCAAGTCCTTAGATTCAATTTGAAGTTCTTCCTCGAGAGCTCTGCTCTTGCACTTCTC-3’
 このリンカーが付加された断片を、pKL187プラスミドベクター(A.Sanchez-Diaz,M.Kanemaki,V.Marchesi and K.Labib“Rapid depletion of budding yeast proteins by fusion to a heat-inducible degron.”Sci STKE 223,PL8,2004)のEcoR1-Kpn1に挿入することにより、1ステップPCRでIAA17のコード配列を導入するプラスミドベクターを作製した。このベクターをpMK38という。このベクターpMK38を、下記プライマーセット8を用いてPCRにより増幅した。そして、得られた増幅物を用いて、直接、前記(1)で得られたTIR1発現株YNK2にトランスフォーメーションし、相同組換えによって、出芽酵母ゲノム上のMCM4 5’部分に、CUP1プロモーター-IAA17を導入した。この組換え体を、「YNK4」という。なお、ゲノムへの挿入はPCRにより確認した。
<プライマーセット7>
Fプライマー180(配列番号9)
5’-TTCTTTAAGAACATCTTCAATACTAAATAAGACAACCCATCTTCAGTTATATTAAGGCGCGCCAGATCTG-3’
Rプライマー181(配列番号10)
5’-GAGCTGGAGTTATTATCCTCTTTTGTTGGAGAGCTAGACTGTTGAGACATGGCACCCGCTCCAGCGCCTG-3’
 YNK4の遺伝型を以下に示す。
YNK4
MATa ade2-1 his3-11,15 trp1-1 leu2-3,112 can1-100
ura3-1:URA3-GAL1-10 promoter-シロイヌナズナTIR1(pMK27 integrated)
mcm4:CUP1 promoter-mcm4-ad(kanMX)
 前記シロイヌナズナ由来のTIR1遺伝子に代えて、ワタTIR1遺伝子又はイネTIR1遺伝子を導入した出芽酵母株を作製した。
2.出芽酵母株の生育実験
 YNK4株を、NAA未添加のYPDCu寒天培地(2%ペプトン、1%酵母粉末、2%グルコース、0.1mM CuSO、2%寒天)及び、NAA添加のYPGNAA寒天培地(2%ペプトン、1%酵母粉末、2%ガラクトース、0.1mM NAA、2%寒天)に、プレート1枚あたりの細胞数が所定の数(5×10、5×10、5×10、5×10、5×10個)となるようにスポットし、24℃で2日間培養した。そして、細胞の成育を観察した。コントロールとして、出芽酵母野生株W303-1a及び参考例1で作製したYNK2株についても同様に生育を観察した。
 これらの結果を図1に示す。同図において、24℃、30℃及び37℃における培養結果であり、各株について、左から、スポットした細胞数が5×105、5×104、5×103、5×102、5×10個である。
 これらの結果から、シロイヌナズナTIR1遺伝子を用いた場合は、24℃では目的タンパク質の分解を誘導するが、30℃以上では良好な誘導はできないことがわかった。一方、ワタもイネも比較的高温下で生育が可能であることから、耐熱性に優れることが考えられるが、ワタTIR1遺伝子を用いた場合は30℃以上で良好な目的タンパク質の分解を誘導できないことがわかった。
 これに対し、イネTIR1遺伝子を用いた場合には、30℃及び37℃で良好な目的タンパク質分解誘導が得られることが判明した。
実施例1
哺乳類細胞株の作製
(1)発現ベクターの作製及び形質転換
 pIRES2-AcGFP1(クローンテック社)のEGFP部分を制限酵素BstXIとNotIで処理することで取り除き、この部分に下記プライマーセットを用いて、pMK42(EGFP-IAA17を含む自作のプラスミド)を鋳型として増幅したEGFP-IAA17を挿入した(増幅された配列は配列番号13に示す)。これにより、IRESの下流にEGFP-IAA17がクローニングされたことになる。このプラスミドを制限酵素XhoIとSmaIで処理してここにC末端に9Mycタグを付加したイネTIR1を挿入した。この処理により、イネTIR1はCMVプロモーターとIRESの間に挿入されたことになり、このプラスミドをpNHK60とした。pNHK60は増殖中のCOS1、CHO、NIH3T3細胞にリポフェクトアミン2000(インビトロジェン社)を用いて一過性発現導入した。図4に示したHEK293細胞は、pNHK60を上記の条件で導入後、培地にG418を添加して安定発現株を樹立したものである。
<プライマーセット8>
F-プライマー
5’-CAGTGAATTCCCACAACCATGGTGAGCAAGGGCGAGGA-3’(配列番号11)
R-プライマー
5’-GGTCATGCGGCCGCTGGGTACCTTAAACCTTACG-3’(配列番号12)
(2)哺乳類細胞株による目的タンパク質の分解誘導
 一過性発現の実験においては、培地に500μMのIAAもしくはNAAを添加し、五時間後細胞を回収して抽出液調整をおこなった。図4に示した安定発現株を用いた実験では500μMのIAAを添加後、図に示した時間に細胞を回収して抽出液調製をおこなった。因子の検出はウエスタンブロット法によりおこなった。
(3)ウェスタンブロット
 抽出したタンパク質はSDS-PAGEで分離した後、ニトロセルロースメンブレンに転写した。抗Myc抗体(マウスモノクローナル9E10)、抗GFP抗体(マウスモノクローナル 9E1)を用いて、ウェスタンブロッティングにより、各種タンパク質の検出を行った。なお、二次抗体として、HRP標識されたIgG抗体を使用した。泳動コントロールとして、ポンソー染色により、全抽出タンパク質を検出した。シロイヌナズナTIR1遺伝子には9Mycタグを付加していることから、前記Myc抗体とのウェスタンブロッティングにより、TIR1タンパク質を検出できる。また、複合タンパク質における分解対象タンパク質EGFPは、GFP抗体とのウェスタンブロッティングにより検出できる。
実施例2
 実施例1と同様にして、ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間にイネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子を連結し、その下流に標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子を連結してなる発現ベクターを導入した場合(図5中のA)と、ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間に標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子を連結し、その下流にイネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子を連結した場合(図5中のB)との、標識目的タンパク質の分解誘導を比較した。すなわち、図5のAもしくはBのDNAコンストラクトを含むプラスミドを、サル由来COS1細胞に一過性トランスフェクションし、一日後オーキシン(500μM NAAもしくはIAA)を含む培地で5時間培養した。タンパク質サンプルを抽出した後、GFP抗体を用いて、ウェスタンブロット法により発現しているGFP-aid-NLSマーカータンパク質の検出を行った。その結果、Aのコンストラクトでは、効率よいマーカータンパク質除去が行われているが、Bのコンストラクトでは目立った除去は確認されなかった(図5)。
 通常pIRESベクターは、ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間に発現させようとする目的遺伝子を挿入して使用するように没汁されている。上記の結果は、pIRESベクターの常識を全く覆すものである。

Claims (7)

  1.  イネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子と、植物由来Aux/IAAファミリータンパク質で標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子とを有することを特徴とする、オーキシン類により目的タンパク質の分解が誘導されるタンパク質分解誘導性哺乳類細胞。
  2.  ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間にイネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子を連結し、その下流に前記キメラ遺伝子を連結してなる発現ベクターを導入したものである請求項1記載のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞。
  3.  宿主哺乳類細胞に、イネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子と、植物由来Aux/IAAファミリータンパク質で標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子を導入することを特徴とする、オーキシン類により目的タンパク質の分解が誘導されるタンパク質分解誘導性哺乳類細胞の製造法。
  4.  前記遺伝子の導入が、ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間にイネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子を連結し、その下流に前記キメラ遺伝子を連結してなる発現ベクターを導入するものである請求項3記載のタンパク質分解誘導性哺乳類細胞の製造法。
  5.  イネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子と、植物由来Aux/IAAファミリータンパク質で標識された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子とを有することを特徴とする、オーキシン類により目的タンパク質の分解が誘導されるタンパク質分解誘導性哺乳類細胞用の遺伝子導入用ベクター。
  6.  ウイルス由来のプロモーターとIRESとの間にイネ由来のTIR1ファミリータンパク質遺伝子を連結し、その下流に前記キメラ遺伝子を連結してなる発現ベクターである請求項5記載の遺伝子導入用ベクター。
  7.  請求項1又は2記載の細胞に、オーキシン類を添加することを特徴とする、目的タンパク質の分解誘導方法。
PCT/JP2009/005863 2009-04-30 2009-11-05 哺乳類細胞におけるタンパク質分解誘導方法 WO2010125620A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/266,695 US20120115232A1 (en) 2009-04-30 2009-11-05 Method for inducing degradation of protein in mammalian cell
JP2011511193A JP5605658B2 (ja) 2009-04-30 2009-11-05 哺乳類細胞におけるタンパク質分解誘導方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-110449 2009-04-30
JP2009110449 2009-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010125620A1 true WO2010125620A1 (ja) 2010-11-04

Family

ID=43031787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/005863 WO2010125620A1 (ja) 2009-04-30 2009-11-05 哺乳類細胞におけるタンパク質分解誘導方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120115232A1 (ja)
JP (1) JP5605658B2 (ja)
WO (1) WO2010125620A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013073653A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 真核細胞におけるタンパク質分解誘導方法
WO2017029833A1 (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 動物細胞ゲノム部位特異的外来dna挿入方法及び前記挿入方法を用いて得られる細胞
WO2019107109A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 オーキシンデグロンシステムにおけるタンパク質分解阻害剤及びその使用
WO2019141806A1 (en) 2018-01-19 2019-07-25 Evox Therapeutics Ltd Intracellular delivery of target-silencing protein
WO2021009990A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 オーキシンデグロンシステムのキット、及びその使用
WO2022050419A1 (ja) 2020-09-04 2022-03-10 Heartseed株式会社 iPS細胞の品質改善剤、iPS細胞の製造方法、iPS細胞、及びiPS細胞製造用組成物
WO2022138964A1 (ja) 2020-12-25 2022-06-30 国立大学法人京都大学 体細胞からのナイーブ型ヒトiPS細胞製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10572443B2 (en) 2015-02-11 2020-02-25 Spectra Logic Corporation Automated backup of network attached storage
WO2016175351A1 (ko) * 2015-04-29 2016-11-03 서울대학교산학협력단 식물의 가뭄 스트레스 내성을 증가시키는 벼 유래의 OsIAA6 유전자 및 이의 용도
US10976306B2 (en) * 2015-06-19 2021-04-13 Tokyo University Of Science Foundation Protein degradation inducing tag and usage thereof
EP3542821A4 (en) 2016-11-15 2020-05-27 Tokyo University of Science Foundation P53 DEGRADATION INDUCTING MOLECULE AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION
AU2017361155B2 (en) 2016-11-15 2023-03-30 Tokyo University Of Science Foundation Ras protein degradation inducing molecule and pharmaceutical composition
CN114058641B (zh) * 2022-01-17 2022-04-01 苏州大学 一种载体系统和应用及通过其降解目的蛋白的方法
WO2023212566A1 (en) * 2022-04-25 2023-11-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods for preventing t cell exhaustion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187958A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Osaka Univ タンパク質分解誘導性細胞、その製造方法、および、タンパク質分解の制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087166A (en) * 1997-07-03 2000-07-11 Basf Aktiengesellschaft Transcriptional activators with graded transactivation potential
US20040115800A1 (en) * 2002-01-16 2004-06-17 Momparler Richard L Selectable marker for genetically engineered cells and tissues
DE602006013162D1 (de) * 2005-09-26 2010-05-06 Univ Michigan State Gezielte pflanzenölproduktion mit f-box-protein
US9273136B2 (en) * 2008-08-04 2016-03-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Fully human anti-human NKG2D monoclonal antibodies

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187958A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Osaka Univ タンパク質分解誘導性細胞、その製造方法、および、タンパク質分解の制御方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"The 1279th Biological Symposium", 21 January 2009, article KSNEMAKI, M.: "Mammals meet the plant; a synthetic biological approach to construct a universal degron system in eukaryotes" *
KOHEI NISHIMURA ET AL.: "Shokubutsu Koyu no Tanpakushitsu Bunkaikei o Oyo shita Joken Tokuiteki Hen'ikabu no Sakusei -Auxin Degron-ho no Kaihatsu", BMB 2008 KOEN YOSHISHU, 20 November 2008 (2008-11-20) *
MASATO KANEMAKI: "Shutsuga Kobo kara Hito Baiyo Saibo made Shiyo Kano na Degron System ni yoru Tanpakushitsu Hatsugen Seigyoho", SHIZEN KAGAKUKEI SENTAN YUGO KENKYU KAN JUTEN KENKYU TEAM (TANPAKUSHITSU NO SIGNAL DENTATSU KINO KENKYU) GAKUJUTSU KOENKAN, 2 December 2008 (2008-12-02), Retrieved from the Internet <URL:http://www.research.kobe-u.ac.jp/brce-sugasawa/seminar081202ja.html> [retrieved on 20091118] *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013073653A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 真核細胞におけるタンパク質分解誘導方法
WO2017029833A1 (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 動物細胞ゲノム部位特異的外来dna挿入方法及び前記挿入方法を用いて得られる細胞
WO2019107109A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 オーキシンデグロンシステムにおけるタンパク質分解阻害剤及びその使用
WO2019141806A1 (en) 2018-01-19 2019-07-25 Evox Therapeutics Ltd Intracellular delivery of target-silencing protein
WO2021009990A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 オーキシンデグロンシステムのキット、及びその使用
WO2021009993A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 非ヒト動物、及びその使用
WO2022050419A1 (ja) 2020-09-04 2022-03-10 Heartseed株式会社 iPS細胞の品質改善剤、iPS細胞の製造方法、iPS細胞、及びiPS細胞製造用組成物
WO2022138964A1 (ja) 2020-12-25 2022-06-30 国立大学法人京都大学 体細胞からのナイーブ型ヒトiPS細胞製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010125620A1 (ja) 2012-10-25
JP5605658B2 (ja) 2014-10-15
US20120115232A1 (en) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605658B2 (ja) 哺乳類細胞におけるタンパク質分解誘導方法
JP6823593B2 (ja) Rna誘導型エンドヌクレアーゼの細胞へのペプチド媒介輸送
JP4489424B2 (ja) 染色体に基くプラットホーム
JP4187413B2 (ja) 遺伝子発現の制御
JP2016523084A (ja) 標的組込み
JP4997544B2 (ja) ヒトチトクロームp450遺伝子(クラスター)を含む哺乳動物人工染色体ベクター及びそれを保持する非ヒト哺乳動物
JP5250811B2 (ja) タンパク質分解誘導性細胞、その製造方法、および、タンパク質分解の制御方法
Cui et al. AtLa1 protein initiates IRES‐dependent translation of WUSCHEL mRNA and regulates the stem cell homeostasis of Arabidopsis in response to environmental hazards
JP2004000233A (ja) 一定の細胞系又は微生物の内因性遺伝子の発現特徴の変性のための方法
Yang et al. Ubiquitin C‐terminal hydrolases 1 and 2 affect shoot architecture in Arabidopsis
US20210115446A1 (en) Regulation of Translation of Expressed Genes
JP2009520488A (ja) ミトコンドリアをターゲティングするポリペプチド
JP6713691B2 (ja) 動物細胞ゲノム部位特異的外来dna挿入方法及び前記挿入方法を用いて得られる細胞
WO2019041635A1 (zh) 一种细胞中内源性表达rna聚合酶的核酸构建物
KR102308873B1 (ko) 단위결과 제어 유전자 및 그 이용
EP3372687B1 (en) Artificial chromosome vector
WO2021110119A1 (zh) 一种高活性转座酶及其应用
JP6021116B2 (ja) 真核細胞におけるタンパク質分解誘導方法
US7189506B1 (en) DNA binding compound-mediated molecular switch system
WO2005054463A1 (ja) レトロトランスポゾンを用いた哺乳動物のゲノム改変技術の開発
CN108034674B (zh) 一种快速建立基因敲除细胞株的重组载体及其方法
JP4518741B2 (ja) 環境に安全なトランスジェニック生物を産生する方法
Leydon et al. Structure-function analysis of Arabidopsis TOPLESS reveals fundamental conservation of repression mechanisms across eukaryotes
US10174334B2 (en) Modified expression of prolyl-4-hydroxylase in physcomitrella patens
Longkumer et al. Insertion of YFP at the Arabidopsis AFL1 and P5CS1 loci shows the potential, and potential limitations, of gene targeting for functional analysis of stress-related genes

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09843965

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011511193

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13266695

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09843965

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1