WO2010110158A1 - プラズマ処理装置およびそれによって製造される光起電力素子の製造方法 - Google Patents
プラズマ処理装置およびそれによって製造される光起電力素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2010110158A1 WO2010110158A1 PCT/JP2010/054632 JP2010054632W WO2010110158A1 WO 2010110158 A1 WO2010110158 A1 WO 2010110158A1 JP 2010054632 W JP2010054632 W JP 2010054632W WO 2010110158 A1 WO2010110158 A1 WO 2010110158A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- electrode
- peripheral side
- gas supply
- photoelectric conversion
- conversion layer
- Prior art date
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 68
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 63
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 47
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 33
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 142
- 239000010408 film Substances 0.000 description 87
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 12
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/20—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
- H01L31/202—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/24—Deposition of silicon only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45563—Gas nozzles
- C23C16/45565—Shower nozzles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32082—Radio frequency generated discharge
- H01J37/32091—Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/3244—Gas supply means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/075—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
- H01L31/076—Multiple junction or tandem solar cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/1804—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L31/182—Special manufacturing methods for polycrystalline Si, e.g. Si ribbon, poly Si ingots, thin films of polycrystalline Si
- H01L31/1824—Special manufacturing methods for microcrystalline Si, uc-Si
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02422—Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/0257—Doping during depositing
- H01L21/02573—Conductivity type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/545—Microcrystalline silicon PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/548—Amorphous silicon PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Definitions
- the present invention relates to a plasma processing apparatus and a method for manufacturing a photovoltaic element manufactured by the plasma processing apparatus, and more particularly, to a plasma processing apparatus including electrodes arranged to face each other and a photovoltaic element manufactured by the plasma processing apparatus. It relates to a manufacturing method.
- a plasma processing apparatus provided with electrodes arranged so as to face each other and a method of manufacturing a photovoltaic device manufactured thereby are known.
- Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-38200 discloses a plasma processing apparatus including a shower plate (electrode) provided with an opening for supplying a source gas, and a stage (electrode) disposed so as to face the shower plate, A method for producing a photovoltaic device using the same is disclosed.
- the openings for supplying the source gas disclosed in JP 2008-38200 A are arranged on a number of concentric circles, and the source gas is arranged on the shower plate side of the stage through the openings of the shower plate. It is configured to be supplied at a uniform rate with respect to the formed substrate.
- Japanese Patent Laid-Open No. 2006-237490 discloses a plasma processing apparatus including a first electrode provided with an opening for supplying a source gas, and a second electrode disposed so as to face the first electrode, and A method for producing a photovoltaic device using the same is disclosed.
- the openings for supplying the source gas disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-237490 are formed in a matrix shape, and the source gas passes through the opening of the first electrode and is on the first electrode side of the second electrode. Are configured to be supplied uniformly to the substrates disposed on the substrate.
- the present invention has been made to solve the above-described problems, and is manufactured by a plasma processing apparatus capable of suppressing the film thickness and film quality of the formed film from becoming non-uniform.
- a method for manufacturing a photovoltaic device is provided.
- a method for manufacturing a photovoltaic device includes a step of forming a substrate-side electrode having conductivity on a substrate, and a first method capable of holding the substrate.
- a plurality of gas supply ports are formed along a concentric circle at a portion facing one electrode and the first electrode, and the amount of gas supplied by the gas supply port is the inner circumference
- a plasma processing apparatus is provided with a first electrode capable of holding a substrate and a plurality of gas supply ports provided to face the first electrode and in a portion facing the first electrode.
- the plurality of gas supply ports are provided along concentric circles, and are arranged so that the amount of supplied gas differs between the inner peripheral side and the outer peripheral side.
- the film thickness and film quality of the film to be formed can be suppressed from becoming nonuniform due to the above-described configuration.
- a photovoltaic element in which the film thickness and film quality of the formed film are suppressed from being nonuniform can be manufactured by the above configuration. It can suppress that the output characteristic of a power element falls.
- 1 is a schematic view showing a plasma processing apparatus according to first to fourth embodiments of the present invention. It is the top view which looked at the 2nd electrode of the plasma processing apparatus by 1st Embodiment of this invention from the downward direction. It is sectional drawing of the 2nd electrode of the plasma processing apparatus by 1st Embodiment of this invention. It is the schematic which showed the plasma processing apparatus by a comparative example. It is the top view which looked at the 2nd electrode of the plasma processing apparatus by a comparative example from the downward direction. It is sectional drawing of the 2nd electrode of the plasma processing apparatus by the modification of 1st Embodiment of this invention. It is the top view which looked at the 2nd electrode of the plasma processing apparatus by 2nd Embodiment of this invention from the downward direction.
- FIG. 5 is a cross-sectional view of a photovoltaic device according to first to fourth embodiments of the present invention.
- the plasma processing apparatus 1 includes an exhaust gas connected to a vacuum chamber 2, a first electrode 3 and a second electrode 4 provided in the vacuum chamber 2, and an exhaust port 2 a provided on the side of the vacuum chamber 2.
- a flow rate adjusting valve 5 and an evacuation facility 6 and a source gas supply source 7 connected to the second electrode 4 are included.
- the first electrode 3 includes a substrate holder 3a that holds a substrate 8 to be subjected to plasma processing.
- the surface of the substrate 8 opposite to the surface on which the plasma treatment is performed is in contact with the first electrode 3.
- the first electrode 3 is fixed at a predetermined potential.
- the second electrode 4 includes a plurality of gas supply ports 4a.
- Source gas is supplied to the gas supply port 4a from a source gas supply source 7 described later.
- High frequency power is applied to the second electrode 4, plasma is generated by the action of the potential applied to the first electrode 3, and the source gas supplied from the gas supply port 4 a is activated.
- the activated source gas By supplying the activated source gas to the substrate 8 held by the first electrode 3, a film corresponding to the source gas is formed on the surface of the substrate 8.
- the exhaust flow rate adjusting valve 5 is provided between the exhaust port 2a and the vacuum exhaust equipment 6, and controls the flow rate of the gas exhausted from the vacuum chamber 2.
- the vacuum evacuation facility 6 is configured by, for example, a combination of a turbo molecular pump (TMP) 6a and an oil rotary pump (RP) 6b.
- TMP turbo molecular pump
- RP oil rotary pump
- By-evacuation equipment 6 discharges by-products such as unreacted gas, negative ions, malignant radicals and flakes from the vacuum chamber 2.
- the source gas supply source 7 is connected to the second electrode 4.
- the source gas supplied from the source gas supply source 7 is supplied toward the substrate 8 from a plurality of gas supply ports 4 a provided in the second electrode 4.
- the second electrode 4 according to the first embodiment is provided with a plurality of gas supply ports 4a on a rectangular flat plate.
- a gas supply port 4a can be a circle having a diameter of about 0.5 mm, for example.
- the plurality of gas supply ports 4a are provided along concentric circles.
- one gas supply port 4 a provided at the center of the second electrode 4 is the center of a concentric circle.
- arc lengths d connecting adjacent gas supply ports 4a are substantially equal.
- the gas supply port 4a is provided such that the length of an arc connecting adjacent gas supply ports 4a is d.
- the radial distance between adjacent concentric circles is smaller on the outer peripheral side than on the inner peripheral side.
- the distance from the center of the concentric circle to the concentric circle C 1 (the innermost concentric circle) is r 1
- the distance from the concentric circle C 1 to the concentric circle C 2 is r 2
- the distance from the concentric circle C 2 to the concentric circle C 3 is r 3
- r 4 be the distance from C 3 to the concentric circle C 4 .
- positioned at the outer peripheral side of the 2nd electrode 4 is larger than the density of the gas supply port 4a arrange
- the gas supply port 4a is provided on one surface of the second electrode 4 as described above.
- the plurality of gas supply ports 4 a provided in the concentric circles C 1 , C 2 , C 3 and C 4 have a distance relationship between adjacent gas supply ports of r 2 > r 3 > r 4. It is provided to become.
- the activated region 20 shows the state of the source gas activated by plasma among the source gases supplied from the respective gas supply ports 4a. Concentric C 1 than in the vicinity, the density of raw material gas toward the concentric circle C 4 near is activated high.
- the plasma processing apparatus 101 includes a first electrode 3 and a second electrode 104 installed in the vacuum chamber 2 so as to face each other.
- a substrate holding part 3 a for holding the substrate 8 is provided on the side of the first electrode 3 facing the second electrode 104.
- a plurality of gas supply ports 104a for supplying a source gas are provided on the surface of the second electrode 104 facing the first electrode 3.
- the gas supply ports 104a are provided in a matrix on the surface of the second electrode 104 facing the first electrode 3.
- An exhaust port 2 a is provided on one side surface of the vacuum chamber 2, and the exhaust port 2 a is connected to the vacuum exhaust system 6 via the exhaust flow rate adjustment valve 5.
- the evacuation equipment 6 is constituted by a turbo molecular pump (TMP) 6a and an oil rotary pump (RP) 6b.
- TMP turbo molecular pump
- RP oil rotary pump
- the gas supply port 104 a of the second electrode 104 is connected to the source gas supply source 7.
- the structure for exhausting the source gas is the same as that in the first embodiment.
- plasma is generated on the entire upper surface of the second electrode 104, and the source gas is decomposed by the plasma.
- a plurality of gas supply ports 104a are provided in a matrix on the side facing the first electrode 3, and the distances between adjacent gas supply ports 104a are equal intervals D.
- a source gas used to generate a film formation seed is supplied from a plurality of gas supply ports 104 a provided in the second electrode 104 toward the substrate 8 held on the first electrode 3.
- the film thickness and film quality of the film obtained by using the plasma processing apparatus 101 according to the comparative example may not be uniform in the plane of the substrate 8.
- the plasma processing apparatus 101 is used for generating a microcrystalline silicon semiconductor film included in a photovoltaic element. According to previous experiments using the plasma processing apparatus 101, it was confirmed that the film thickness and film quality of the microcrystalline silicon semiconductor film tend to change from the center along the radial direction within the plane of the substrate 8. That is, when the substrate 8 is rectangular, the film thickness and film quality are uniformly formed near the center (inner side), but the film thickness and film quality are not uniform near the outer periphery (outer side), particularly near the corners. May be formed.
- the gas supply ports 4a so that the radial distances r 1 to r 4 of adjacent concentric circles are smaller on the outer peripheral side than on the inner peripheral side.
- the supply amount of the raw material gas can be increased in the vicinity of the outer periphery as compared with the vicinity of the center of the second electrode 4.
- the density of can be increased.
- the supply amount of the source gas is adjusted so that the film thickness and film quality of the film to be formed are uniform in the plane of the substrate 8, thereby suppressing the film thickness and film quality from becoming non-uniform. be able to.
- the second electrode 204 is provided with a plurality of convex portions on the rectangular flat plate and supplies gas to the convex portions.
- a mouth 204a was provided.
- the distance h from the tip portion to the bottom surface of the convex portion provided with the gas supply port 204a is about 10 mm.
- tip part of a convex part is formed so that a width
- the electric field can be more concentrated on the tip of the convex portion, so that higher density plasma can be generated.
- the gas supply ports 204a provided in the convex portions are arranged so that the activation region 20 overlaps between the adjacent gas supply ports 204a.
- the gas suction port 204b is connected to an evacuation facility (not shown), and includes unreacted gas existing in the vicinity of the second electrode 4 and negative ions, malignant radicals, flakes and the like formed by decomposition of the raw material gas. Aspirate by-product. By providing the gas suction port 204b, unnecessary by-products that do not contribute to plasma generation can be sucked.
- the plurality of gas supply ports 304a according to the second embodiment are provided along concentric circles.
- one gas supply port 304a provided at the center of the second electrode 304 is the center of a concentric circle.
- the lengths of the arcs connecting adjacent gas supply ports 304a are substantially equal.
- the gas supply port 304a is provided such that the length of an arc connecting adjacent gas supply ports 304a is d.
- the radial distance between adjacent concentric circles is set to be larger on the outer peripheral side than on the inner peripheral side.
- the distance from the center of the concentric circle to the concentric circle C 1 is r 1
- the distance from the concentric circle C 1 to the concentric circle C 2 is r 2
- the concentric circle C 2 to the concentric circle C 3.
- the distance to r 3 the distance from the concentric C 3 to concentrically C 4 and r 4.
- the relationship of “r 1 ⁇ r 2 ⁇ r 3 ⁇ r 4 ” is established between the distances r 1 to r 4 .
- the density of the gas supply ports 304a arranged on the inner peripheral side of the second electrode 304 is larger than the density of the gas supply ports 304a arranged on the outer peripheral side.
- the gas supply port 304a is provided on one surface of the second electrode 304 as described above.
- the arcs connecting the adjacent gas supply ports 304a have substantially the same length, and the radial distance between the adjacent concentric circles is smaller than the concentric circle on the outer peripheral side compared to the concentric circle on the inner peripheral side.
- a gas supply port 304a is provided so as to be larger. For this reason, the supply amount of the source gas can be increased in the vicinity of the center than in the vicinity of the outer periphery of the second electrode 304. As a result, the density of the activated source gas near the center can be made higher than that near the outer periphery of the second electrode 304.
- the plurality of gas supply ports 404a are provided along concentric circles. As shown in FIG. 8, in the second electrode 404, one gas supply port 404a provided at the center of the second electrode 404 is the center of a concentric circle. The intervals r between adjacent concentric circles are equal. On the other hand, for a plurality of gas supply ports 404a provided along one concentric circle, the length of the arc connecting adjacent gas supply ports 404a is different between the concentric circle on the inner peripheral side and the concentric circle on the outer peripheral side.
- the length of the arc connecting the adjacent gas supply ports 404a is d 1 in the concentric circle C 1 (the innermost concentric circle), d 2 in the concentric circle C 2 , and d 3 in the concentric circle C 3. , and concentric C 4 in d 4.
- the relationship of “d 1 > d 2 > d 3 > d 4 ” is established in the distances d 1 to d 4 .
- a gas supply port 404 a is provided on one surface of the second electrode 404.
- the plurality of gas supply ports 404a provided in the concentric circles C 1 , C 2 , C 3 and C 4 are provided so as to have a distance r between adjacent gas supply ports.
- the activated region 20 shows the state of the source gas activated by plasma among the source gases supplied from the respective gas supply ports 404a. Since the short length of the connecting gas supply ports 404a to adjacent towards the outer peripheral side of the concentric compared to the inner peripheral side of the concentric circles as described above arc, compared with the concentric circles C 1 near concentric C 4 towards the vicinity of the active The density of the converted source gas becomes high. Further, the density of the gas supply ports 4a arranged on the outer peripheral side of the second electrode 404 is larger than the density of the gas supply ports 404a arranged on the inner peripheral side.
- the interval between adjacent concentric circles is substantially equal, and the length of the arc connecting the adjacent gas supply ports 404a is on the outer peripheral side compared to the inner peripheral concentric circle.
- the gas supply ports 404a are provided so that the concentric circles of the two are shorter.
- the second electrode 504 according to the modification of the third embodiment is provided with a plurality of convex portions on the rectangular flat plate and on the convex portion.
- a gas supply port 504a was provided.
- the distance h from the tip portion to the bottom surface of the convex portion provided with the gas supply port 504a is about 10 mm.
- tip part of a convex part is formed so that a width
- the electric field can be more concentrated on the tip of the convex portion, so that higher density plasma can be generated.
- the gas supply ports 504a provided in the convex portion are arranged so that the activation region 20 overlaps between the adjacent gas supply ports 504a.
- the gas suction port 504b When using the 2nd electrode 504 by the modification of 3rd Embodiment, you may provide the gas suction port 504b in the recessed part formed between adjacent convex parts.
- the gas suction port 504b is connected to an evacuation facility (not shown), such as unreacted gas existing in the vicinity of the second electrode 504, and negative ions, malignant radicals and flakes formed by decomposition of the source gas. Aspirate by-product.
- an evacuation facility not shown
- the plurality of gas supply ports 604a according to the fourth embodiment are provided along concentric circles.
- one gas supply port 604a provided at the center of the second electrode 604 is the center of a concentric circle.
- the interval between adjacent concentric circles is set to be equal.
- the length of the arc connecting adjacent gas supply ports 604a differs between the concentric circle on the inner peripheral side and the concentric circle on the outer peripheral side.
- the length of the arc connecting the adjacent gas supply ports 604a is d 1 in the concentric circle C 1 (the innermost concentric circle), d 2 in the concentric circle C 2 , In the concentric circle C 3 , d 3 , and in the concentric circle C 4 , d 4 .
- the relationship of “d 1 ⁇ d 2 ⁇ d 3 ⁇ d 4 ” is established in the distances d 1 to d 4 .
- the density of the gas supply ports 604a arranged on the outer peripheral side of the second electrode 604 is larger than the density of the gas supply ports 604a arranged on the inner peripheral side.
- a gas supply port 604 a is provided on one surface of the second electrode 604.
- the distance between adjacent concentric circles is substantially equal, and the length of the arc connecting the adjacent gas supply ports 604a is longer in the concentric circle on the outer peripheral side than the concentric circle on the inner peripheral side.
- a gas supply port 604a was provided.
- the photovoltaic element 710 manufactured by the plasma processing apparatus 1 according to the first to fourth embodiments includes the transparent electrode 712, the first photoelectric conversion layer 713, the second photoelectric conversion layer 714, and the back electrode on the substrate 8. 715, the filler layer 716, and the back film 717 are laminated
- the substrate 8 is a single substrate of photovoltaic elements, and is a light transmissive member such as glass.
- the transparent electrode 712 is composed of one or more kinds of laminated bodies selected from metal oxides such as ZnO and SnO 2 .
- ZnO is preferable as a transparent electrode material because it has high light transmittance, low resistance, and plasticity, and is inexpensive.
- the first photoelectric conversion layer 713 includes an amorphous silicon semiconductor film
- the second photoelectric conversion layer 714 includes a microcrystalline silicon semiconductor film.
- microcrystal means not only a complete crystal state but also a state partially including an amorphous state.
- the first photoelectric conversion layer 713 and the second photoelectric conversion layer 714 are thin film photoelectric conversion layers having a photoelectric conversion thin film.
- the first photoelectric conversion layer 713 is formed by sequentially stacking a pin type amorphous silicon semiconductor film
- the second photoelectric conversion layer 714 is a pin type fine silicon semiconductor film.
- Crystal silicon semiconductor films are sequentially stacked.
- a tandem photovoltaic device using such an amorphous silicon semiconductor film and a microcrystalline silicon semiconductor film has a structure in which two types of semiconductor films having different light absorption wavelengths are stacked, and effectively uses the solar spectrum. Can be used.
- a transparent conductive film (not shown) is preferably formed between the first photoelectric conversion layer 713 and the second photoelectric conversion layer 714.
- the transparent conductive film is formed using a metal oxide having optical transparency and electrical conductivity such as ZnO.
- the back electrode 715 is preferably formed of a material having high light reflectivity, and is composed of a member having high light reflectivity such as Ag and having conductivity.
- a photovoltaic element is formed by sequentially laminating the transparent electrode 712, the first photoelectric conversion layer 713, the second photoelectric conversion layer 714, and the back electrode 715 on the substrate 8.
- the back film 717 is disposed on the photovoltaic element through the filler layer 716.
- the back film 717 is made of a resin film such as PET.
- the back film 717 may have a structure in which a resin film or the like sandwiches a metal foil, or a single body or a metal (steel plate) such as SUS or galvalume.
- the back film 717 has a function of preventing moisture from entering from the outside.
- the filler layer 716 is made of a resin such as EVA.
- the filler layer 716 functions as an adhesive and a buffer between the back film 717 and the photovoltaic element.
- the above-described photovoltaic element 710 generates power by light incident from the substrate 8 side. Electric power is generated in each of the first photoelectric conversion layer 713 and the second photoelectric conversion layer 714 by the incident light. Since the first photoelectric conversion layer 713 and the second photoelectric conversion layer 714 are connected in series, a photovoltaic force is generated between the transparent electrode 712 and the back electrode 715. By forming a plurality of photovoltaic elements on the substrate 8 and sequentially connecting one transparent electrode 712 and the other back surface electrode 715 of two adjacent photovoltaic elements, a high power photovoltaic element is obtained. The photovoltaic element to be generated can be manufactured.
- a transparent electrode 712 made of ZnO having a thickness of about 600 nm is formed on the substrate 8 using glass having a thickness of about 4 mm by sputtering. Thereafter, YAG laser is irradiated from the transparent electrode 712 side of the substrate 8 to pattern the transparent electrode 712 into a strip shape.
- YAG laser having a wavelength of about 1.06 ⁇ m, an energy density of about 13 J / cm 3 , and a pulse frequency of about 3 kHz is used.
- a first photoelectric conversion layer 713 made of an amorphous silicon semiconductor film is formed by a plasma CVD method.
- the first photoelectric conversion layer 713 is formed of a p-type amorphous silicon semiconductor film having a thickness of about 10 nm from a mixed gas of SiH 4 , CH 4 , H 2, and B 2 H 6 by plasma CVD.
- the, SiH 4 and the i-type amorphous silicon semiconductor film from a mixed gas having a film thickness of about 300nm of the H 2, n-type amorphous film thickness of about 20nm from a mixed gas of SiH 4, H 2, and PH 4 Silicon semiconductor films are formed and sequentially stacked.
- a second photoelectric conversion layer 714 made of a microcrystalline silicon semiconductor film is formed by a plasma CVD method.
- the second photoelectric conversion layer 714 is a p-type microcrystalline silicon semiconductor having a thickness of about 10 nm from a mixed gas of SiH 4 , H 2, and B 2 H 6. membranes, SiH 4 and the i-type microcrystal silicon semiconductor film from a mixed gas having a film thickness of about 2000nm to of H 2, SiH 4 and n-type microcrystalline silicon having a thickness of about 20nm with a gas mixture of H 2 and PH 4 A semiconductor film is formed and sequentially stacked.
- Table 1 shows the details of various conditions of the plasma CVD method when forming the first photoelectric conversion layer 713 and the second photoelectric conversion layer 714.
- the first photoelectric conversion layer 713 and the second photoelectric conversion layer 714 are patterned in a strip shape by irradiation with a YAG laser from the transparent electrode 712 side. At this time, the distance between the patterning position of the transparent electrode 712 and the irradiation position of the YAG laser is about 50 ⁇ m.
- an Nd: YAG laser having an energy density of about 0.7 J / cm 3 and a pulse frequency of about 3 kHz is used.
- a back electrode 715 containing Ag having a thickness of about 200 nm is formed on the second photoelectric conversion layer 714 by sputtering.
- the back electrode 715 is also formed in a region where the first photoelectric conversion layer 713 and the second photoelectric conversion layer 714 are removed by patterning.
- a part of the back electrode 715 and the second photoelectric conversion layer 714 is patterned into a strip shape by irradiation with a YAG laser from the back electrode 715 side.
- the distance between the patterning position of the first photoelectric conversion layer 713 and the second photoelectric conversion layer 714 and the irradiation position of the YAG laser is about 50 ⁇ m.
- an Nd: YAG laser having an energy density of about 0.7 J / cm 3 and a pulse frequency of about 4 kHz is used.
- a filler layer 716 and a back film 717 are sequentially disposed on the back electrode 715. It is preferable to use EVA as the filler layer 716 and use a PET film as the back film 717. After the filler layer 716 and the back film 717 are arranged, the filler layer 716 made of EVA is cross-linked and stabilized by vacuum pressing using a laminating apparatus at about 150 ° C. for about 30 minutes. After the back film 717 is disposed, the photovoltaic element formed on the substrate 8 is attached to a frame (not shown) formed of a metal such as aluminum.
- the second photoelectric conversion layer 714 made of a microcrystalline silicon semiconductor film is formed by the plasma processing apparatus of the present invention, so that the film thickness and film quality of the microcrystalline silicon semiconductor film are increased. Can be prevented from becoming non-uniform.
- the density of the source gas activated in the vicinity of the outer periphery in the plane of the substrate 8 can be made higher than that in the vicinity of the center. By utilizing this, it is possible to prevent the film thickness and film quality of the second photoelectric conversion layer 714 made of the microcrystalline silicon semiconductor film in the plane of the substrate 8 from becoming uneven.
- the second photoelectric conversion layer 714 by the plasma processing apparatus according to the modification of the first embodiment or the modification of the third embodiment of the present invention. Since the second electrode 204 (504) is provided with the convex portion, the electric field is concentrated on the tip of the convex portion, and the plasma density is increased. As a result, the activated source gas supplied to the substrate 8 can be increased, and the deposition rate of the second photoelectric conversion layer 714 can be increased. Although the second photoelectric conversion layer 714 is formed using a microcrystalline silicon semiconductor, it is difficult to increase the deposition rate of the microcrystalline silicon semiconductor. However, by using the modification of the first embodiment or the modification of the third embodiment of the present invention, the second photoelectric conversion layer 714 can be formed at a high speed to reduce the manufacturing cost of the photovoltaic device. It becomes possible.
- the plasma processing apparatus of the present invention is preferably used for forming the first photoelectric conversion layer 713 made of an amorphous silicon semiconductor film.
- an amorphous silicon semiconductor film it is considered that not only the source gas supplied from the gas supply port 4a (204a, 304a, 404a, 504a, 604a) but also by-products after plasma generation contribute to the film formation. It has been. Therefore, by increasing the supply amount of the source gas to the central portion of the substrate 8, the by-product formed there can be diffused from the vicinity of the center of the substrate 8 to the vicinity of the outer periphery. As a result, by-products can be supplied to the entire surface of the substrate 8, and the film thickness and film quality of the first photoelectric conversion layer 713 made of an amorphous silicon semiconductor film can be prevented from becoming uneven. it can.
- the first to fourth embodiments of the present invention are not limited to the formation of a microcrystalline silicon semiconductor film or an amorphous silicon semiconductor film.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
形成される膜の膜厚および膜質が不均一になるのを抑制することができる光起電力素子(710)の製造方法は、基板側電極(712)を形成するステップと、第1電極(3)と、第1電極と対向する部分に複数のガス供給口(4a)が同心円に沿って形成されるとともにガス供給口により供給されるガスの量が内周側と外周側とで異なる第2電極(4)とを含むプラズマ処理装置(1)を用いて、光電変換層(713、714)を形成するステップと、裏面電極(715)を形成するステップとを備える。
Description
本発明は、プラズマ処理装置およびそれによって製造される光起電力素子の製造方法に関し、特に、互いに対向するように配置された電極を備えたプラズマ処理装置およびそれによって製造される光起電力素子の製造方法に関する。
従来、互いに対向するように配置された電極を備えたプラズマ処理装置およびそれによって製造される光起電力素子の製造方法が知られている。
特開2008-38200号公報には、原料ガスを供給する開口部が設けられたシャワープレート(電極)と、シャワープレートに対向するように配置されたステージ(電極)とを備えたプラズマ処理装置およびそれを用いた光起電力素子の製造方法が開示されている。特開2008-38200号公報に開示された原料ガスを供給する開口部は、多数の同心円上に配置されており、原料ガスは、シャワープレートの開口部を介して、ステージのシャワープレート側に配置された基板に対して均一な割合で供給されるように構成されている。
また、特開2006-237490号公報には、原料ガスを供給する開口部が設けられた第1電極と、第1電極に対向するように配置された第2電極とを備えたプラズマ処理装置およびそれを用いた光起電力素子の製造方法が開示されている。特開2006-237490号公報に開示された原料ガスを供給する開口部は、マトリクス状に形成されており、原料ガスは、第1電極の開口部を介して、第2電極の第1電極側に配置された基板に対して均一に供給されるように構成されている。
しかしながら、特開2008-38200号公報、および、特開2006-237490号公報に記載のプラズマ処理装置では、基板に対して均一に原料ガスが供給される場合には、基板の内周側に形成される膜(光電変換層)の膜厚および膜質と、外周側に形成される膜の膜厚および膜質とが均一に形成されない場合があるという問題点が確認されている。そして、このようなプラズマ処理装置を用いた光起電力素子の製造方法では、上記のように膜質および膜厚が不均一になることによって、製造される光起電力素子の出力特性が低下するという問題点がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、形成される膜の膜厚および膜質が不均一になるのを抑制することが可能なプラズマ処理装置およびそれによって製造される光起電力素子の製造方法を提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の第1の局面による光起電力素子の製造方法は、基板上に導電性を有する基板側電極を形成するステップと、基板を保持することが可能な第1電極と、第1電極と対向するように設置され、第1電極と対向する部分に複数のガス供給口が同心円に沿って形成されるとともにガス供給口により供給されるガスの量が内周側と外周側とで異なる第2電極とを含むプラズマ処理装置を用いて、基板側電極上に光電変換層を形成するステップと、光電変換層上に導電性を有する裏面電極を形成するステップとを備える。
この発明の第2の局面によるプラズマ処理装置は、基板を保持することが可能な第1電極と、第1電極と対向するように設置され、第1電極と対向する部分に複数のガス供給口が形成される第2電極とを備え、複数のガス供給口は、同心円に沿って設けられるとともに、供給されるガスの量が内周側と外周側とで異なるように配置されている。
この第1の局面による光起電力素子の製造方法では、上記の構成により、形成される膜の膜厚および膜質が不均一になるのを抑制することができる。
また、第2の局面によるプラズマ処理装置では、上記の構成により、形成される膜の膜厚および膜質が不均一になるのが抑制された光起電力素子を製造することができるので、光起電力素子の出力特性が低下するのを抑制することができる。
(第1実施形態)
図1~3を参照して、本発明の第1実施形態によるプラズマ処理装置について説明する。プラズマ処理装置1は、真空チャンバ2と、真空チャンバ2内に設けられた第1電極3および第2電極4と、真空チャンバ2の側方に設けられた排気口2aを介して接続された排気流量調整バルブ5および真空排気設備6と、第2電極4に接続された原料ガス供給源7とを含んでいる。
図1~3を参照して、本発明の第1実施形態によるプラズマ処理装置について説明する。プラズマ処理装置1は、真空チャンバ2と、真空チャンバ2内に設けられた第1電極3および第2電極4と、真空チャンバ2の側方に設けられた排気口2aを介して接続された排気流量調整バルブ5および真空排気設備6と、第2電極4に接続された原料ガス供給源7とを含んでいる。
第1電極3は、プラズマ処理を施す基板8を保持する基板保持部3aを備える。基板8のうちプラズマ処理が施される表面と反対の面は、第1電極3と接触する。第1電極3は、所定の電位に固定されている。
第2電極4は、複数のガス供給口4aを備える。ガス供給口4aには、後述する原料ガス供給源7から原料ガスが供給される。第2電極4には、高周波電力が印加され、第1電極3に印加される電位との作用によってプラズマを発生させ、ガス供給口4aから供給される原料ガスを活性化させる。活性化した原料ガスを第1電極3に保持された基板8に供給することによって、基板8の表面に原料ガスに応じた膜が形成される。
排気流量調整バルブ5は、排気口2aと真空排気設備6との間に設けられ、真空チャンバ2から排気されるガスの流量を制御する。真空排気設備6は、たとえば、ターボ分子ポンプ(TMP)6aと、油回転ポンプ(RP)6bとの組み合わせによって構成される。真空排気設備6によって、未反応ガス、負イオン、悪性ラジカルおよびフレークなどの副生成物が、真空チャンバ2内から排出される。
原料ガス供給源7は、第2電極4に接続される。原料ガス供給源7から供給される原料ガスは、第2電極4に設けられた複数のガス供給口4aから基板8に向けて供給される。
次に、図2および図3を参照して、第2電極4の構造について詳しく説明する。第1実施形態による第2電極4は、方形の平板に複数のガス供給口4aが設けられる。第2電極4には、たとえば、約1.5m×約1.5mのアルミニウム板を用いることが可能である。また、ガス供給口4aは、たとえば、直径が約0.5mmの円とすることができる。
ここで、第1実施形態では、複数のガス供給口4aは、同心円に沿って設けられる。図2に示すように、第2電極4では、第2電極4の中心に設けられた1つのガス供給口4aが同心円の中心となる。1つの同心円に沿って設けられる複数のガス供給口4aについて、隣接するガス供給口4aを結んだ弧の長さdはほぼ等しい。ガス供給口4aは、隣接するガス供給口4aを結んだ弧の長さがdとなるように設けられる。一方、隣接する同心円の半径方向の距離は、内周側に比べて外周側の方が小さい。同心円の中心から同心円C1(最内周の同心円)までの距離をr1、同心円C1から同心円C2までの距離をr2、同心円C2から同心円C3までの距離をr3、同心円C3から同心円C4までの距離をr4とする。このとき距離r1~r4には、「r1>r2>r3>r4」の関係が成立する。また、第2電極4の外周側に配置されているガス供給口4aの密度は、内周側に配置されているガス供給口4aの密度よりも大きい。図2には図示されていないが、上記のように、第2電極4の一面に、ガス供給口4aが設けられている。
図3に示すように、同心円C1、C2、C3およびC4に設けられた複数のガス供給口4aは、隣接するガス供給口間の距離の関係がr2>r3>r4となるように設けられる。活性化領域20は、それぞれのガス供給口4aから供給された原料ガスのうちプラズマによって活性化された原料ガスの様子を示している。同心円C1近傍に比べ、同心円C4近傍の方が活性化された原料ガスの密度は高くなる。
次に、図4および図5を参照して、比較例によるプラズマ処理装置101について説明する。
この比較例によるプラズマ処理装置101は、図4に示すように、真空チャンバ2内に、互いに対向するように設置された第1電極3と第2電極104とを備える。第1電極3の第2電極104と対向する側には、基板8を保持するための基板保持部3aが設けられる。また、第2電極104の第1電極3と対向する表面には、図5に示すように、原料ガスを供給するための複数のガス供給口104aが設けられる。ガス供給口104aは、第2電極104の第1電極3に対向する面内において、マトリクス状に設けられる。真空チャンバ2の一方の側面には、排気口2aが設けられるとともに、その排気口2aは、排気流量調整バルブ5を介して真空排気設備6に接続される。この真空排気設備6は、ターボ分子ポンプ(TMP)6aおよび油回転ポンプ(RP)6bによって構成される。また、第2電極104のガス供給口104aは、原料ガス供給源7に接続される。なお、原料ガスを排気するための構造は、上記第1実施形態と同様である。
プラズマ処理装置101では、第2電極104の上面全体でプラズマが発生するとともに、そのプラズマにより原料ガスが分解される。第2電極104は、第1電極3と対向する側に複数のガス供給口104aがマトリクス状に設けられ、隣接するガス供給口104aの距離は、均等な間隔Dである。
プラズマ処理装置101では、成膜種を生成するために用いられる原料ガスが、第2電極104に設けられた複数のガス供給口104aから第1電極3に保持された基板8へ向けて供給される。複数のガス供給口104aはマトリクス状に設けられるため、第1電極3に保持された基板8に対して均一な割合で原料ガスを供給することが可能である。しかしながら、比較例によるプラズマ処理装置101を用いて得られた膜の膜厚および膜質は基板8の面内で均一とはならない場合があるという問題点がある。
従来のプラズマ処理装置101を用いて製造されるものの例として、光起電力素子などが挙げられる。プラズマ処理装置101は、光起電力素子に含まれる微結晶シリコン半導体膜の生成に用いられる。プラズマ処理装置101を用いたこれまでの実験によれば、基板8の面内において中心から半径方向に沿って微結晶シリコン半導体膜の膜厚および膜質が変化する傾向があることが確認された。つまり、基板8が方状の場合、中央付近(内周側)では膜厚および膜質が均一に形成されるが、外周付近(外周側)、特に角部付近では膜厚および膜質が不均一に形成される場合がある。このとき、外周付近に形成された微結晶シリコン半導体膜と中央付近のものとで光電変換効率に差が生じるため、基板8上に形成された光起電力素子全体の光電変換効率が、光電変換効率の低い微結晶シリコン半導体膜に律速されてしまうという問題があった。この現象は、約1m×約1mを超えるような大型の基板8を用いた場合により顕著となる。
これに対して、第1実施形態では、第2電極4において、隣接する同心円の半径方向の距離r1~r4が内周側に比べて外周側の方が小さくなるようにガス供給口4aを設けた。これにより、第2電極4の中央付近に比べ外周付近の方が原料ガスの供給量を多くすることができるので、第2電極4の中央付近に比べ外周付近の方が活性化された原料ガスの密度を高くすることができる。その結果、形成される膜の膜厚および膜質を基板8の面内で均一になるように原料ガスの供給量が調節されるので、膜の膜厚および膜質が不均一になるのを抑制することができる。
(第1実施形態の変形例)
次に、図6を参照して、第1実施形態の変形例について説明する。第1実施形態の変形例による第2電極204は、方形の平板にガス供給口204aを設けた第1実施形態とは異なり、方形の平板に複数の凸部を設けるとともに、凸部にガス供給口204aを設けた。
次に、図6を参照して、第1実施形態の変形例について説明する。第1実施形態の変形例による第2電極204は、方形の平板にガス供給口204aを設けた第1実施形態とは異なり、方形の平板に複数の凸部を設けるとともに、凸部にガス供給口204aを設けた。
ガス供給口204aが設けられた凸部について、先端部から底面までの距離hは、約10mmである。また、凸部の先端部は、根元部から先端部に向かって幅が小さくなるように形成される。これにより、凸部の先端部に電界をより集中させることが可能となるので、より高密度なプラズマを発生させることが可能となる。また、凸部に設けられたガス供給口204aは、隣接するガス供給口204a間で、活性化領域20がオーバラップするように配置されている。
第1実施形態の変形例による第2電極204を用いる場合、隣接する凸部の間に形成される凹部にガス吸引口204bを設けることが好ましい。ガス吸引口204bは、図示しない真空排気設備に接続され、第2電極4の近傍に存在する未反応ガス、および、原料ガスが分解されることにより形成される負イオン、悪性ラジカルおよびフレークなどの副生成物を吸引する。ガス吸引口204bを設けることによって、プラズマ発生に寄与しない不要な副生成物を吸引することができる。
(第2実施形態)
次に、図7を参照して、本発明の第2実施形態によるプラズマ処理装置について説明する。この第2実施形態による複数のガス供給口304aは、同心円に沿って設けられる。第2電極304では、第2電極304の中心に設けられた1つのガス供給口304aが同心円の中心となる。1つの同心円に沿って設けられる複数のガス供給口304aについて、隣接するガス供給口304aを結んだ弧の長さはほぼ等しい。ガス供給口304aは、隣接するガス供給口304aを結んだ弧の長さがdとなるように設けられる。一方、隣接する同心円の半径方向の距離は、内周側に比べて外周側の方が大きくなるように設定される。また、第2実施形態では、同心円の中心から同心円C1(最内周の同心円)までの距離をr1、同心円C1から同心円C2までの距離をr2、同心円C2から同心円C3までの距離をr3、同心円C3から同心円C4までの距離をr4とする。このとき距離r1~r4には、「r1<r2<r3<r4」の関係が成立する。また、第2電極304の内周側に配置されているガス供給口304aの密度は、外周側に配置されているガス供給口304aの密度よりも大きい。図7には図示されていないが、上記のように、第2電極304の一面にガス供給口304aが設けられる。
次に、図7を参照して、本発明の第2実施形態によるプラズマ処理装置について説明する。この第2実施形態による複数のガス供給口304aは、同心円に沿って設けられる。第2電極304では、第2電極304の中心に設けられた1つのガス供給口304aが同心円の中心となる。1つの同心円に沿って設けられる複数のガス供給口304aについて、隣接するガス供給口304aを結んだ弧の長さはほぼ等しい。ガス供給口304aは、隣接するガス供給口304aを結んだ弧の長さがdとなるように設けられる。一方、隣接する同心円の半径方向の距離は、内周側に比べて外周側の方が大きくなるように設定される。また、第2実施形態では、同心円の中心から同心円C1(最内周の同心円)までの距離をr1、同心円C1から同心円C2までの距離をr2、同心円C2から同心円C3までの距離をr3、同心円C3から同心円C4までの距離をr4とする。このとき距離r1~r4には、「r1<r2<r3<r4」の関係が成立する。また、第2電極304の内周側に配置されているガス供給口304aの密度は、外周側に配置されているガス供給口304aの密度よりも大きい。図7には図示されていないが、上記のように、第2電極304の一面にガス供給口304aが設けられる。
第2実施形態による第2電極304は、隣接するガス供給口304aを結んだ弧の長さはほぼ等しく、隣接する同心円の半径方向の距離が内周側の同心円に比べて外周側の同心円の方が大きくなるようにガス供給口304aが設けられる。このため、第2電極304の外周付近に比べ中央付近の方が原料ガスの供給量を多くすることができる。これによって、第2電極304の外周付近に比べ中央付近の方が活性化された原料ガスの密度を高くすることができる。
(第3実施形態)
次に、図8および図9を参照して、本発明の第3実施形態によるプラズマ処理装置について説明する。複数のガス供給口404aは、同心円に沿って設けられる。図8に示すように、第2電極404では、第2電極404の中心に設けられた1つのガス供給口404aが同心円の中心となる。隣接する同心円の間隔rは、それぞれ等しい。一方、1つの同心円に沿って設けられる複数のガス供給口404aについて、隣接するガス供給口404aを結んだ弧の長さは内周側の同心円と外周側の同心円とで異なる。また、第3実施形態では、隣接するガス供給口404aを結んだ弧の長さは、同心円C1(最内周の同心円)ではd1、同心円C2ではd2、同心円C3ではd3、同心円C4ではd4とする。このとき距離d1~d4には、「d1>d2>d3>d4」の関係が成立する。図8には図示されていないが、第2電極404の一面にガス供給口404aが設けられる。
次に、図8および図9を参照して、本発明の第3実施形態によるプラズマ処理装置について説明する。複数のガス供給口404aは、同心円に沿って設けられる。図8に示すように、第2電極404では、第2電極404の中心に設けられた1つのガス供給口404aが同心円の中心となる。隣接する同心円の間隔rは、それぞれ等しい。一方、1つの同心円に沿って設けられる複数のガス供給口404aについて、隣接するガス供給口404aを結んだ弧の長さは内周側の同心円と外周側の同心円とで異なる。また、第3実施形態では、隣接するガス供給口404aを結んだ弧の長さは、同心円C1(最内周の同心円)ではd1、同心円C2ではd2、同心円C3ではd3、同心円C4ではd4とする。このとき距離d1~d4には、「d1>d2>d3>d4」の関係が成立する。図8には図示されていないが、第2電極404の一面にガス供給口404aが設けられる。
図9に示すように、同心円C1、C2、C3およびC4に設けられた複数のガス供給口404aは、隣接するガス供給口間の距離rとなるように設けられる。活性化領域20は、それぞれのガス供給口404aから供給された原料ガスのうちプラズマによって活性化された原料ガスの様子を示している。上述のように内周側の同心円に比べ外周側の同心円の方が隣接するガス供給口404aを結んだ弧の長さが短いため、同心円C1近傍に比べ、同心円C4近傍の方が活性化された原料ガスの密度は高くなる。また、第2電極404の外周側に配置されているガス供給口4aの密度は、内周側に配置されているガス供給口404aの密度よりも大きい。
第3実施形態では、上記のように、第2電極404において、隣接する同心円の間隔はほぼ等しく、隣接するガス供給口404aを結んだ弧の長さが内周側の同心円に比べて外周側の同心円の方が短くなるようにガス供給口404aを設けた。これにより、第2電極404の中央付近に比べ外周付近の方が原料ガスの供給量を多くすることができるので、第2電極404の中央付近に比べ外周付近の方が活性化された原料ガスの密度を高くすることができる。
(第3実施形態の変形例)
次に、図10を参照して、本発明の第3実施形態の変形例によるプラズマ処理装置について説明する。この第3実施形態の変形例による第2電極504は、方形の平板にガス供給口504aを設けた上記第3実施形態とは異なり、方形の平板に複数の凸部を設けるとともに、凸部にガス供給口504aを設けた。
次に、図10を参照して、本発明の第3実施形態の変形例によるプラズマ処理装置について説明する。この第3実施形態の変形例による第2電極504は、方形の平板にガス供給口504aを設けた上記第3実施形態とは異なり、方形の平板に複数の凸部を設けるとともに、凸部にガス供給口504aを設けた。
ガス供給口504aが設けられた凸部について、先端部から底面までの距離hは、約10mmである。また、凸部の先端部は、根元部から先端部に向かって幅が小さくなるように形成される。これにより、凸部の先端部に電界をより集中させることが可能となるので、より高密度なプラズマを発生させることが可能となる。また、凸部に設けられたガス供給口504aは、隣接するガス供給口504a間で、活性化領域20がオーバラップするように配置されている。
第3実施形態の変形例による第2電極504を用いる場合、隣接する凸部の間に形成される凹部にガス吸引口504bを設けてもよい。ガス吸引口504bは、図示しない真空排気設備に接続され、第2電極504の近傍に存在する未反応ガス、および、原料ガスが分解されることにより形成される負イオン、悪性ラジカルおよびフレークなどの副生成物を吸引する。ガス吸引口504bを設けることによって、プラズマ発生に寄与しない不要な副生成物を吸引することが可能である。
(第4実施形態)
次に、図11を参照して、本発明の第4実施形態によるプラズマ処理装置について説明する。この第4実施形態による複数のガス供給口604aは、同心円に沿って設けられる。第2電極604では、第2電極604の中心に設けられた1つのガス供給口604aが同心円の中心となる。隣接する同心円の間隔は、等しくなるように設定される。一方、1つの同心円に沿って設けられる複数のガス供給口604aについて、隣接するガス供給口604aを結んだ弧の長さは内周側の同心円と外周側の同心円とで異なる。また、第4実施形態では、ガス供給口604aにおいて、隣接するガス供給口604aを結んだ弧の長さが、同心円C1(最内周の同心円)ではd1、同心円C2ではd2、同心円C3ではd3、同心円C4ではd4とする。このとき距離d1~d4には、「d1<d2<d3<d4」の関係が成立する。また、第2電極604の外周側に配置されているガス供給口604aの密度は、内周側に配置されているガス供給口604aの密度よりも大きい。なお、図11には図示されていないが、第2電極604の一面にガス供給口604aが設けられている。
次に、図11を参照して、本発明の第4実施形態によるプラズマ処理装置について説明する。この第4実施形態による複数のガス供給口604aは、同心円に沿って設けられる。第2電極604では、第2電極604の中心に設けられた1つのガス供給口604aが同心円の中心となる。隣接する同心円の間隔は、等しくなるように設定される。一方、1つの同心円に沿って設けられる複数のガス供給口604aについて、隣接するガス供給口604aを結んだ弧の長さは内周側の同心円と外周側の同心円とで異なる。また、第4実施形態では、ガス供給口604aにおいて、隣接するガス供給口604aを結んだ弧の長さが、同心円C1(最内周の同心円)ではd1、同心円C2ではd2、同心円C3ではd3、同心円C4ではd4とする。このとき距離d1~d4には、「d1<d2<d3<d4」の関係が成立する。また、第2電極604の外周側に配置されているガス供給口604aの密度は、内周側に配置されているガス供給口604aの密度よりも大きい。なお、図11には図示されていないが、第2電極604の一面にガス供給口604aが設けられている。
第4実施形態では、上記のように、隣接する同心円の間隔はほぼ等しく、隣接するガス供給口604aを結んだ弧の長さが内周側の同心円に比べて外周側の同心円の方が長くなるようにガス供給口604aを設けた。これにより、第2電極604の外周付近に比べ中央付近の方が原料ガスの供給量を多くすることができるので、第2電極604の外周付近に比べ中央付近の方が活性化された原料ガスの密度を高くすることができる。
次に、図12を参照して、上記第1~第4実施形態によるプラズマ装置1を用いて製造した光起電力素子の構成について説明する。
第1~第4実施形態によるプラズマ処理装置1によって製造される光起電力素子710は、基板8上に、透明電極712と第1の光電変換層713と第2の光電変換層714と裏面電極715と充填材層716と裏面フィルム717とが順に積層されている。
基板8は、光起電力素子の単一基板であり、たとえば、ガラス等の光透過性の部材である。
透明電極712は、ZnO,SnO2などの金属酸化物より選択された一種類あるいは複数種類の積層体により構成される。なお、ZnOは、高い光透過性、低抵抗性、可塑性を有し、低価格であるため透明電極材料として好ましい。
第1の光電変換層713は、非晶質シリコン半導体膜を含み、第2の光電変換層714は、微結晶シリコン半導体膜を含む。なお、本明細書において、「微結晶」の用語は、完全な結晶状態のみならず、部分的に非結晶状態を含む状態をも意味するものとする。また、第1の光電変換層713および第2の光電変換層714は、光電変換薄膜を有する薄膜系の光電変換層である。
ここで、第1の光電変換層713は、p-i-n型の非晶質シリコン半導体膜を順次積層して形成され、第2の光電変換層714は、p-i-n型の微結晶シリコン半導体膜を順次積層して形成される。このような非晶質シリコン半導体膜と微結晶シリコン半導体膜を用いたタンデム型光起電力素子は、光吸収波長が異なる二種類の半導体膜を積層した構造を有し、太陽光スペクトルを有効に利用することができる。
なお、第1の光電変換層713と第2の光電変換層714との間には、図示しない透明導電膜を形成することが好ましい。このとき、透明導電膜はZnOなどの光透過性および電気伝導性を有する金属酸化物を用いて形成する。
裏面電極715は、光反射性の高い材料で形成することが好ましく、Ag等の光反射性が高く、かつ導電性を有する部材により構成される。このように、基板8上に、透明電極712と、第1の光電変換層713と、第2の光電変換層714と、裏面電極715とを順次積層することにより、光起電力素子が形成される。
裏面フィルム717は、充填材層716を介して光起電力素子の上に配置される。裏面フィルム717は、PET等の樹脂フィルムにより構成される。その他、裏面フィルム717は、樹脂フィルムなどが金属箔を挟んだ構造および単体やSUS、ガルバリウムなどの金属(鋼板)でもよい。裏面フィルム717は、外部からの水分の浸入を防止する機能を有している。充填材層716は、EVA等の樹脂により構成される。充填材層716は、裏面フィルム717と光起電力素子との接着剤および緩衝剤としての機能を有する。
上記の光起電力素子710は、基板8側から入射された光によって電力を発生する。入射した光によって、第1の光電変換層713および第2の光電変換層714のそれぞれで電力が発生する。第1の光電変換層713と第2の光電変換層714とは、直列に接続されているため、透明電極712と裏面電極715との間に光起電力が発生する。基板8上に複数の光起電力素子を形成し、隣接する2つの光起電力素子のうち一方の透明電極712と他方の裏面電極715とを順次接続することによって、高電力の光起電力を発生させる光起電力素子を製造することができる。
次に、図12に示す光起電力素子710の製造方法について説明する。
約4mm厚のガラスを用いた基板8上に、スパッタリングにより約600nm厚のZnOからなる透明電極712を形成する。この後、基板8の透明電極712側からYAGレーザを照射して、透明電極712を短冊状にパターニングする。当該レーザ分離加工には、波長約1.06μm、エネルギー密度約13J/cm3、パルス周波数約3kHzのNd:YAGレーザを用いる。
次に、プラズマCVD法により、非晶質シリコン半導体膜からなる第1の光電変換層713を形成する。具体的には、第1の光電変換層713は、プラズマCVD法により、SiH4とCH4とH2とB2H6との混合ガスから膜厚約10nmのp型非晶質シリコン半導体膜を、SiH4とH2との混合ガスから膜厚約300nmのi型非晶質シリコン半導体膜を、SiH4とH2とPH4との混合ガスから膜厚約20nmのn型非晶質シリコン半導体膜を形成し順次積層する。
次に、プラズマCVD法により、微結晶シリコン半導体膜からなる第2の光電変換層714を形成する。具体的には、本発明のプラズマ処理装置を用いて、第2の光電変換層714は、SiH4とH2とB2H6との混合ガスから膜厚約10nmのp型微結晶シリコン半導体膜を、SiH4とH2との混合ガスから膜厚約2000nmのi型微結晶シリコン半導体膜を、SiH4とH2とPH4との混合ガスから膜厚約20nmのn型微結晶シリコン半導体膜を形成し順次積層する。第1の光電変換層713および第2の光電変換層714を形成する際のプラズマCVD法の諸条件の詳細を表1に示す。
第1の光電変換層713および第2の光電変換層714を、透明電極712側からYAGレーザを照射することにより短冊状にパターニングする。このとき、透明電極712のパターニング位置とYAGレーザの照射位置との間は約50μmである。当該レーザ分離加工には、エネルギー密度約0.7J/cm3、パルス周波数約3kHzのNd:YAGレーザを使用する。
次に、約200nm厚のAgを含む裏面電極715を、第2の光電変換層714上にスパッタリングにより形成する。裏面電極715は、第1の光電変換層713および第2の光電変換層714がパターニングにより除去された領域にも形成する。
裏面電極715および第2の光電変換層714の一部を、裏面電極715側からYAGレーザを照射することにより短冊状にパターニングする。このとき、第1の光電変換層713および第2の光電変換層714のパターニング位置とYAGレーザの照射位置との間は約50μmである。当該レーザ分離加工には、エネルギー密度約0.7J/cm3、パルス周波数約4kHzのNd:YAGレーザを使用する。
次に、裏面電極715上に充填材層716と裏面フィルム717とを順次配置する。充填材層716としてEVAを用い、裏面フィルム717としてPETフィルムを用いることが好ましい。充填材層716と裏面フィルム717とを配置した後、ラミネート装置を用いて、約150℃で約30分加熱処理することで、EVAからなる充填材層716を架橋、安定化して真空圧着する。裏面フィルム717が配置された後、基板8上に形成された光起電力素子は、アルミニウム等の金属で形成された図示しないフレームに取り付けられる。
本発明によって製造された光起電力素子では、微結晶シリコン半導体膜からなる第2の光電変換層714を、本発明のプラズマ処理装置によって形成することにより、微結晶シリコン半導体膜の膜厚および膜質が不均一となることを抑制できる。本発明の第1実施形態による第2電極4を用いることによって、基板8の面内において中央付近に比べ外周付近の方が活性化された原料ガスの密度を高くすることができる。これを利用することによって、基板8の面内おける微結晶シリコン半導体膜からなる第2の光電変換層714の膜厚および膜質の不均一となることを抑制することができる。
微結晶シリコン半導体膜を形成する際、基板8付近には、成膜に寄与しない不要な副生成物が少ない方が良いと考えられている。不要な副生成物は、基板8の中央付近に比べ外周付近の方が多くなる。これは、基板8の外周付近には中央付近でプラズマを発生させたことにより生じた不要な副生成物が流入してくるためである。よって、不要な副生成物の割合が多くなる基板8の外周付近には、原料ガスの供給割合を大きくし、活性化された原料ガスの密度を高くすることが好ましい。
さらに、本発明の第1実施形態の変形例または第3実施形態の変形例によるプラズマ処理装置によって第2の光電変換層714を形成することが好ましい。第2電極204(504)に凸部を設けたため、凸部の先端に電界が集中しプラズマ密度が高くなる。この結果、基板8に供給される活性化された原料ガスを多くすることができ、第2の光電変換層714の成膜速度を大きくすることができる。第2の光電変換層714は微結晶シリコン半導体で形成されるが、微結晶シリコン半導体は成膜速度を大きくすることが難しい。しかし、本発明の第1実施形態の変形例または第3実施形態の変形例を用いることによって、第2の光電変換層714を高速に成膜し光起電力素子の製造コストを低減することが可能となる。
一方、本発明のプラズマ処理装置は、非晶質シリコン半導体膜からなる第1の光電変換層713の形成に用いられることが好ましい。非晶質シリコン半導体膜を形成する際、ガス供給口4a(204a、304a、404a、504a、604a)から供給される原料ガスだけでなく、プラズマ発生後の副生成物も成膜に寄与すると考えられている。よって、基板8の中央部分への原料ガスの供給量を多くすることによって、そこで形成される副生成物を基板8の中央付近から外周付近へ拡散させることができる。これによって、基板8の表面全体に副生成物を供給することができ、非晶質シリコン半導体膜からなる第1の光電変換層713の膜厚および膜質の不均一となることを抑制することができる。
なお、本発明の第1~第4実施形態は微結晶シリコン半導体膜の成膜または非晶質シリコン半導体膜の成膜に限られるものではない。プラズマ処理装置を用いた成膜であって、第2電極の外周付近に原料ガスの供給量を多くしたい場合には、本発明の第1および第3実施形態を適用することが好ましい。また、第2電極の中央付近に原料ガスの供給量を多くしたい場合には、本発明の第2および第4実施形態を適用することが好ましい。
Claims (20)
- 基板上に導電性を有する基板側電極を形成するステップと、
前記基板を保持することが可能な第1電極と、前記第1電極と対向するように設置され、前記第1電極と対向する部分に複数のガス供給口が同心円に沿って形成されるとともに前記ガス供給口により供給されるガスの量が内周側と外周側とで異なる第2電極とを含むプラズマ処理装置を用いて、前記基板側電極上に光電変換層を形成するステップと、
前記光電変換層上に導電性を有する裏面電極を形成するステップとを備える、光起電力素子の製造方法。 - 前記光電変換層を形成するステップは、前記複数のガス供給口の密度が内周側と外周側とで異なる前記第2電極を用いることにより、前記光電変換層を形成するステップを含む、請求項1に記載の光起電力素子の製造方法。
- 前記光電変換層を形成するステップは、隣接する前記複数のガス供給口の同心円間の距離が内周側と外周側とで異なる前記第2電極を用いることにより、前記光電変換層を形成するステップを含む、請求項2に記載の光起電力素子の製造方法。
- 前記光電変換層を形成するステップは、隣接する同心円間の距離が内周側に比べて外周側の方が小さくなるように設けられた前記複数のガス供給口を有する前記第2電極を用いることにより、供給されるガスの量が前記第2電極の内周側よりも外周側の方が多くなる状態で前記光電変換層を形成するステップを含む、請求項3に記載の光起電力素子の製造方法。
- 前記光電変換層を形成するステップは、隣接する同心円間の距離が前記第2電極の外周側に比べて内周側の方が小さくなるように設けられた前記複数のガス供給口を有する前記第2電極を用いることにより、供給されるガスの量が前記第2電極の外周側よりも内周側の方が多くなる状態で前記光電変換層を形成するステップを含む、請求項3に記載の光起電力素子の製造方法。
- 前記光電変換層を形成するステップは、同心円に沿って設けられた隣接する前記複数のガス供給口を結んだ弧の長さが内周側の同心円と外周側の同心円とで異なる前記第2電極を用いることにより、前記光電変換層を形成するステップを含む、請求項2に記載の光起電力素子の製造方法。
- 前記光電変換層を形成するステップは、前記第2電極の同心円に沿って設けられた隣接する前記複数のガス供給口を結んだ弧の長さが、前記第2電極の内周側の同心円に比べて外周側の同心円の方が短くなるように設けられた前記複数のガス供給口を有する前記第2電極を用いることにより、前記光電変換層を形成するステップを含む、請求項6に記載の光起電力素子の製造方法。
- 前記光電変換層は、光電変換薄膜を有する薄膜系の前記光電変換層である、請求項1に記載の光起電力素子の製造方法。
- 前記光電変換層を形成するステップは、非晶質シリコン半導体を含む第1の光電変換層を形成するステップと、前記プラズマ処理装置を用いて微結晶シリコン半導体を含む第2の光電変換層を形成するステップとを含む、請求項8に記載の光起電力素子の製造方法。
- 前記光電変換層を形成するステップは、前記第1電極と対向する部分に同心円に沿って複数の凸部が設けられ、前記凸部には少なくとも1つの前記ガス供給口が設けられた前記第2電極を用いることにより、供給されるガスの量が内周側と外周側とで異なる状態で前記光電変換層を形成するステップを含む、請求項1に記載の光起電力素子の製造方法。
- 基板を保持することが可能な第1電極と、
前記第1電極と対向するように設置され、前記第1電極と対向する部分に複数のガス供給口が形成される第2電極とを備え、
前記複数のガス供給口は、同心円に沿って設けられるとともに、供給されるガスの量が内周側と外周側とで異なるように配置されている、プラズマ処理装置。 - 前記第2電極に形成される前記複数のガス供給口の密度は、内周側と外周側とで異なる、請求項11に記載のプラズマ処理装置。
- 前記第2電極に形成される前記複数のガス供給口の同心円間の距離は、内周側と外周側とで異なる、請求項12に記載のプラズマ処理装置。
- 前記第2電極に形成される前記複数のガス供給口は、同心円に沿って等しい間隔で設けられる、請求項13に記載のプラズマ処理装置。
- 隣接する同心円間の距離は、内周側に比べて外周側の方が小さい、請求項13に記載のプラズマ処理装置。
- 隣接する同心円間の距離は、外周側に比べて内周側の方が小さい、請求項13に記載のプラズマ処理装置。
- 同心円に沿って設けられた隣接する前記複数のガス供給口を結んだ弧の長さは、内周側の同心円と外周側の同心円とで異なる、請求項12に記載のプラズマ処理装置。
- 同心円に沿って設けられた隣接する前記複数のガス供給口を結んだ弧の長さは、内周側の同心円に比べて外周側の同心円の方が小さい、請求項17に記載のプラズマ処理装置。
- 前記複数のガス供給口は、隣接する同心円の間隔が等しくなるように設定された同心円に沿って設けられている、請求項17に記載のプラズマ処理装置。
- 前記第2電極には、前記第1電極と対向する部分に同心円に沿って複数の凸部が設けられ、前記凸部には少なくとも1つの前記ガス供給口が設けられている、請求項11に記載のプラズマ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/260,503 US20120122269A1 (en) | 2009-03-26 | 2010-03-18 | Plasma processing apparatus and method for manufacturing photovoltaic element using same |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009-076862 | 2009-03-26 | ||
JP2009-076760 | 2009-03-26 | ||
JP2009076760A JP2012119341A (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | プラズマ処理装置及び光起電力素子の製造方法 |
JP2009076862A JP2012119342A (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | プラズマ処理装置及び光起電力素子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2010110158A1 true WO2010110158A1 (ja) | 2010-09-30 |
Family
ID=42780851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/054632 WO2010110158A1 (ja) | 2009-03-26 | 2010-03-18 | プラズマ処理装置およびそれによって製造される光起電力素子の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120122269A1 (ja) |
WO (1) | WO2010110158A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8822913B2 (en) * | 2011-12-06 | 2014-09-02 | Fei Company | Inductively-coupled plasma ion source for use with a focused ion beam column with selectable ions |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001053065A (ja) * | 1999-08-13 | 2001-02-23 | Nec Kyushu Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2001189308A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Toshiba Corp | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
JP2008211243A (ja) * | 2008-04-23 | 2008-09-11 | Hitachi Kokusai Electric Inc | プラズマ処理装置 |
-
2010
- 2010-03-18 WO PCT/JP2010/054632 patent/WO2010110158A1/ja active Application Filing
- 2010-03-18 US US13/260,503 patent/US20120122269A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001053065A (ja) * | 1999-08-13 | 2001-02-23 | Nec Kyushu Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2001189308A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Toshiba Corp | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
JP2008211243A (ja) * | 2008-04-23 | 2008-09-11 | Hitachi Kokusai Electric Inc | プラズマ処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120122269A1 (en) | 2012-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI423462B (zh) | 矽晶太陽電池之背面電極製造方法 | |
JP5069791B2 (ja) | 薄膜光電変換装置とその製造方法 | |
JP2006310503A (ja) | 積層型光起電力装置 | |
CN101322251A (zh) | 沉积光电元件用的微晶硅层的方法与设备 | |
JP4940290B2 (ja) | 光電変換装置及びその製造方法 | |
JP6125594B2 (ja) | 光電変換装置の作製方法 | |
JP2007266094A (ja) | プラズマcvd装置及びプラズマcvdによる半導体薄膜の成膜方法 | |
WO2010074283A1 (ja) | パッシベーション膜形成用成膜装置及び成膜方法、並びに太陽電池素子の製造方法 | |
JP4436770B2 (ja) | 光起電力装置 | |
WO2010113709A1 (ja) | プラズマ処理装置およびそれによって製造される太陽電池の製造方法 | |
WO2010110158A1 (ja) | プラズマ処理装置およびそれによって製造される光起電力素子の製造方法 | |
TWI499073B (zh) | 矽晶太陽電池之背面電極製造方法 | |
US8158531B2 (en) | Method of manufacturing solar cell and plasma treatment apparatus | |
JP2012119341A (ja) | プラズマ処理装置及び光起電力素子の製造方法 | |
JP2011530161A (ja) | 光電池構造体の製造方法 | |
JPWO2011114551A1 (ja) | 太陽電池及びその製造方法 | |
KR20120036900A (ko) | 태양 전지의 제조 방법 및 제조 장치 | |
JP2012119342A (ja) | プラズマ処理装置及び光起電力素子の製造方法 | |
WO2011105158A1 (ja) | プラズマ処理装置 | |
CN104285304A (zh) | 光电转换装置及其制造方法 | |
JP2011210797A (ja) | プラズマ処理装置およびそれよって製造される太陽電池の製造方法 | |
WO2012089685A2 (en) | Siox n-layer for microcrystalline pin junction | |
JP2011014618A (ja) | 太陽電池及びその製造方法 | |
WO2009081855A1 (ja) | 光電変換装置の製造方法及び光電変換装置 | |
JP2011222863A (ja) | プラズマ処理装置およびそれよって製造される太陽電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 10755956 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 13260503 Country of ref document: US |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 10755956 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |