WO2010104177A1 - フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩類およびその製造方法 - Google Patents

フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩類およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010104177A1
WO2010104177A1 PCT/JP2010/054245 JP2010054245W WO2010104177A1 WO 2010104177 A1 WO2010104177 A1 WO 2010104177A1 JP 2010054245 W JP2010054245 W JP 2010054245W WO 2010104177 A1 WO2010104177 A1 WO 2010104177A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
general formula
carbon atoms
acid
represented
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/054245
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将士 永盛
勇士 萩原
増渕 毅
成塚 智
Original Assignee
セントラル硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セントラル硝子株式会社 filed Critical セントラル硝子株式会社
Priority to US13/254,708 priority Critical patent/US8877960B2/en
Publication of WO2010104177A1 publication Critical patent/WO2010104177A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C313/00Sulfinic acids; Sulfenic acids; Halides, esters or anhydrides thereof; Amides of sulfinic or sulfenic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfinic or sulfenic groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C313/02Sulfinic acids; Derivatives thereof
    • C07C313/04Sulfinic acids; Esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/32Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of salts of sulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/07Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • C07C309/12Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton containing esterified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition

Definitions

  • the present invention relates to fluorine-containing sulfonates useful as an intermediate for producing a photoacid generator useful as a chemical amplification resist material suitable for microfabrication technology, particularly photolithography, in a manufacturing process of semiconductor elements and the like, and a method for producing the same About. Furthermore, this invention relates to the manufacturing method of fluorine-containing sulfonic-acid onium salts which function as a photo-acid generator.
  • “Chemically amplified resist materials” are attracting attention as resists suitable for such exposure wavelengths.
  • This contains a radiation-sensitive acid generator (hereinafter referred to as “photoacid generator”) that forms an acid upon irradiation with radiation (hereinafter referred to as “exposure”), and the acid generated by exposure is used as a catalyst.
  • photoacid generator a radiation-sensitive acid generator
  • Exposure an acid upon irradiation with radiation
  • exposure the acid generated by exposure is used as a catalyst.
  • It is a pattern forming material that forms a pattern by changing the solubility of the exposed portion and the non-exposed portion in the developer by a reaction.
  • Patent Document 1 triphenylsulfonium methoxycarbonyldifluoromethanesulfonate
  • Patent Document 2 (4-methylphenyl) diphenylsulfonyl t-butoxycarbonyldifluoromethanesulfonate
  • Patent Document 3 triphenylsulfonium (adamantan-1-ylmethyl) oxy
  • Alkoxycarbonylfluoromethanesulfonic acid onium salts such as carbonyldifluoromethanesulfonate
  • triphenylsulfonium 1, 1, 3, 3, 3-penta which is a kind of alkylcarbonyloxyalkanesulfonic acid onium salt, in which the ester bond is reversed from the above-described alkoxycarbonyldifluoromethanesulfonic acid onium salt Fluoro-2- benzoyloxypropane-1-sulfonate has also been developed (Patent Document 4).
  • Patent Document 5 an onium salt of 2-alkylcarbonyloxy-1,1-difluoroethanesulfonate, which is considered to have three fewer fluorine atoms than the acid generator of Patent Document 4, that is, less harmful to the environment.
  • This substance functions as an acid generator having a strong acidity with a minimum number of fluorine atoms, has excellent compatibility with solvents and resins, and is useful as an acid generator for resists. (Patent Document 5).
  • Patent Document 6 An onium salt of tetrafluoroalkanesulfonic acid was found (Patent Document 6).
  • reaction formula [1] The reaction pathway as shown in is disclosed. That is, a first step of sulfinating 4-bromo-3,3,4,4-tetrafluorobutan-1-ol using a sulfinating agent to obtain a sulfinate metal salt, the obtained sulfinate metal A second step of oxidizing the salt using an oxidizing agent to obtain a sulfonic acid metal salt; and a third step of reacting the obtained sulfonic acid metal salt with a monovalent onium salt to obtain a sulfonic acid onium salt. And a fourth step of reacting the obtained sulfonic acid onium salt with an alkyl acrylate halide or an alkyl acrylate anhydride to obtain a target polymerizable sulfonic acid onium salt.
  • Patent Document 7 The same tetrafluoroalkanesulfonic acid onium salt is also disclosed in other documents (Patent Document 7).
  • 1, 4-dibromo- 1, 1, 2, 2-tetrafluorobutane is used as a starting material, and from a selective substitution reaction using a carboxylate such as sodium carboxylate or ammonium carboxylate, Aliphatic or aromatic carboxylic acid 4-bromo- 3, 3, 4, 4-tetrafluorobutyl ester is converted to tetrafluorobutyl ester, and then the ester is dissolved in the presence of a base such as sodium bicarbonate in the same manner as in Patent Document 6.
  • a base such as sodium bicarbonate
  • the sulfination step in the first step is also an oxidation step in the second step.
  • the purity of the obtained target product is low (80% and 78%).
  • the yields are calculated as 77% and 88%, respectively, from the weight of the target product obtained without considering the purity, but they are 62% and 69%, respectively, considering the purity, and are not necessarily high.
  • most of the impurities are sodium salts that are inappropriate to remain in the final photoacid generator.
  • acetonitrile is used as an extraction solvent in the first sulfination step. This is because it is difficult to dissolve or extract the target metal sulfinate sufficiently with other water-insoluble organic solvents.
  • acetonitrile has a high solubility for organic substances, but is water-soluble, so that the extract recovery rate is not so high, and water contamination increases. As a result, the yield of the target product is lowered, and water-soluble inorganic impurities are mixed.
  • water is used as a reaction solvent and the water is distilled off. In this case, among the generated impurities, non-volatile substances are particularly problematic, and metal salts such as sodium salts cannot be removed.
  • an object of the present invention is to provide a method for easily and inexpensively producing fluoroalkanesulfonates useful as a photoacid generator used in a chemically amplified resist material.
  • the inventors of the present invention made extensive studies to solve the above problems. As a result, the inventors have found a novel compound useful for the production of the “fluoroalkanesulfonic acid onium salt”. The inventors have found a novel reaction route that is much more advantageous for synthesis on a large scale than conventional methods via these novel compounds.
  • the present invention includes [Aspect 1] to [Aspect 4] as shown below.
  • R represents a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms, or an alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms.
  • the organic group composed of an alicyclic organic group and a linear alkylene group, a monocyclic or polycyclic lactone and an aryl group are fluorine, hydroxyl group, hydroxycarbonyl group, It may be substituted with a linear, branched or cyclic alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, and may be substituted with the alkyl group, alicyclic organic group or alicyclic organic group and linear alkylene group.
  • Two on the same carbon constituting the organic group A hydrogen atom may be substituted with one oxygen atom to form a keto group, except that R does not have a non-conjugated unsaturated site (double bond or triple bond) in its structure.
  • n is an integer of 1 to 8;
  • carboxylic acid bromofluoroalkyl ester represented by the following general formula [13]
  • R and X have the same meanings as R and X in the general formula [1]).
  • ammonium salt has the following general formula [2] (In the general formula [2], R and X have the same meanings as R and X in the general formula [1].
  • a + represents an ammonium ion derived from the amine.) It is a novel compound represented by these. Since this ammonium sulfinate is highly lipophilic and low in hydrophilicity, it can be easily extracted with an organic solvent.
  • inorganic salts such as fluoride ions and sodium bromide that have been problematic can be washed with water. We have also found that it can be removed. By doing so, it was found that the reactor was not restricted, and side reactions in the next oxidation step could be suppressed.
  • the present inventors can perform an efficient purification of fluoroalkanesulfinate by washing the organic layer with an aqueous metal thiosulfate solution or an aqueous metal sulfite solution after the “extraction with an organic solvent”.
  • a by-product generated in the later “oxidation step” (a sulfination reaction substrate, carboxylic acid bromofluoroalkyl ester represented by the general formula [1]: disappeared in the sulfination step, but again in the oxidation step. It has been found that the production of the production can be significantly suppressed.
  • the present inventors have developed fluoroalkanesulfinic acid salts useful as a photoacid generator production intermediate for resists or as a solid polymer electrolyte production intermediate for fuel cells, and novel and large-scale production thereof.
  • a production method and purification method suitable for production have been found.
  • this ammonium sulfonate has a high lipophilicity and low hydrophilicity like the ammonium sulfinate, it can be easily extracted with an organic solvent. Therefore, the present inventors have found that a high-purity ammonium sulfonate can be obtained by removing water-soluble impurities including inorganic salts by washing with water.
  • the present inventors have produced a novel and large-scale production of ammonium fluoroalkanesulfonate useful as a photoacid generator production intermediate for resists or as a solid polymer electrolyte production intermediate for fuel cells.
  • the production method and purification method suitable for the above were found.
  • R, X, A + has the general formula are synonymous R, X, and A + in [2] .
  • X - represents a monovalent anion .Q + the following general formula ( a) or a sulfonium cation represented by the following general formula (b), or an iodonium cation represented by the following general formula (c).
  • R 1 , R 2 and R 3 are each independently a substituted or unsubstituted linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkenyl group or an oxoalkyl group, or Represents a substituted or unsubstituted aryl group, aralkyl group or aryloxoalkyl group having 6 to 18 carbon atoms, or any two or more of R 1 , R 2 and R 3 are bonded to each other; A ring may be formed together with the sulfur atom.
  • R 4 represents a substituted or unsubstituted linear, branched or cyclic alkyl or alkenyl group having 1 to 20 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 14 carbon atoms. Indicates a group. m represents an integer of 1 to 5, and n represents 0 (zero) or 1. In the general formula (c), R 4 is a substituted or unsubstituted linear, branched or cyclic alkyl or alkenyl group having 1 to 20 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 14 carbon atoms. Indicates a group. q represents an integer of 0 (zero) to 5, and n represents 0 (zero) or 1. )
  • the type of functional group R of the compound that can be synthesized by [Aspect 3] is limited. That is, the functional group R of the compound that can be synthesized in [Aspect 3] is “a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms, or a group having 3 to 20 carbon atoms”.
  • Consists of organic groups consisting of aralkylene groups Two hydrogen atoms on the same carbon may be substituted with one oxygen atom to form a keto group, provided that R represents a non-conjugated unsaturated site (double bond or triple bond) in the structure. And a non-conjugated unsaturated site (double bond or triple bond) other than an aromatic ring having a conjugated unsaturated site such as an aryl group or a heteroaryl group in the structure. ) Are excluded. This is due to the first step (sulfinization step).
  • R has a non-conjugated unsaturated site (double bond or triple bond) in its structure as a raw material for the first step (sulfination step)
  • the non-conjugated unsaturated site undergoes side reaction.
  • the inventors have found that it is difficult to wake up and obtain the desired sulfinated product.
  • R having a non-conjugated unsaturated site include linear, branched or cyclic alkenyl groups.
  • alkenyl groups include vinyl, allyl, 1-methylethenyl, 1-methylallyl, 2-methylallyl, 1-propenyl, isopropenyl, 2-butenyl, and 3-butenyl.
  • the fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt represented by the general formula [3] obtained in [Aspect 2] is subjected to a saponification reaction (hydrolysis reaction in the presence of a basic substance) (step 3 ′: Saponification step) and the general formula [6] (In the general formula [6], M + represents a counter cation.
  • X is independently a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a fluorine-containing alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • n represents an integer of 1 to 8.
  • the hydroxyfluoroalkanesulfonic acid onium salt represented by the general formula [7] Or general formula [8] (In the general formulas [7] and [8], X ′ represents a hydroxyl group or halogen.
  • R ′ is a linear or branched group having 1 to 10 carbon atoms.
  • An organic group composed of a cyclic organic group and a linear alkylene group, a monocyclic or polycyclic lactone having 3 to 30 carbon atoms, or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms (wherein the alkyl group, Some or all of the hydrogen atoms on the alkenyl group, alicyclic organic group, organic group composed of alicyclic organic group and linear alkylene group, monocyclic or polycyclic lactone and aryl group are fluorine, hydroxyl Group, hydroxycarboni
  • the alkyl group, the alkenyl group, the alicyclic organic group, or the alicyclic organic group and the straight chain may be substituted with a linear, branched or cyclic alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms.
  • Two hydrogen atoms on the same carbon constituting the organic group composed of the alkylene group may be substituted with one oxygen atom to form a keto group, and one of the hydrogen atoms on the alkyl group may be 2 -It may be substituted with an acryloyloxy group or a 2-methacryloyloxy group).
  • esterification step 2 which is reacted with a carboxylic acid derivative represented by the general formula [10] It was found that an onium salt of fluoroalkanesulfonic acid represented by the following formula (6) was obtained (see reaction formula [6] below).
  • the substituent R ′ of the fluoroalkanesulfonic acid onium salt represented by the formula [10] includes “the one having a nonconjugated unsaturated site (double bond or triple bond) in its structure”. The point is important. That is, this [Aspect 4] is a fluoroalkanesulfonic acid onium salt that is useful as a photoacid generator used in a chemically amplified resist material. It is particularly useful for those having
  • those having a non-conjugated unsaturated site at the end of the substituent that is, ( ⁇ -alkenylcarbonyloxy) fluoroalkanesulfonic acid onium salt, are disclosed in, for example, International Patent Publication No. 2006/121096.
  • a resist resin By being copolymerized with the above monomer, it can be fixed in a resist resin, and can be used as a “resist resin-supported photoacid generator”.
  • Such a “resist resin-supported photoacid generator” is a new type of photoacid generator that has attracted attention in recent years because of its high performance such as high resolution. In this sense, an ( ⁇ -alkenylcarbonyloxy) fluoroalkanesulfonic acid onium salt having a non-conjugated unsaturated site at the end of the substituent is extremely useful.
  • the present invention includes [Invention 1] to [Invention 10].
  • a + represents an ammonium ion
  • R represents a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • an alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms and 3 carbon atoms.
  • a part or all of hydrogen atoms on the alkyl group, alicyclic organic group, organic group composed of alicyclic organic group and linear alkylene group, monocyclic or polycyclic lactone and aryl group are fluorine.
  • R is a non-conjugated unsaturated site (double bond or X is independently a group selected from the group consisting of a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a fluorine-containing alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • N represents an integer of 1 to 8.
  • G 1 , G 2 and G 3 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxyalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an alkyl group having 3 to 12 carbon atoms.
  • a teroaromatic group or a ring which may contain a hetero atom in at least two of G 1 , G 2 and G 3 .
  • Some or all of hydrogen atoms on alkyl groups, alicyclic organic groups, organic groups composed of alicyclic organic groups and linear alkylene groups, monocyclic or polycyclic lactones and aryl groups are fluorine, hydroxyl Group, a hydroxycarbonyl group, a linear, branched or cyclic alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms may be substituted with the alkyl group, alicyclic organic group or alicyclic organic group.
  • Consists of organic groups consisting of chain alkylene groups Two hydrogen atoms on the same carbon may be substituted with one oxygen atom to form a keto group, provided that R has a non-conjugated unsaturated site (double bond or triple bond) in the structure.
  • a + represents an ammonium ion
  • X is independently selected from the group consisting of a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a fluorine-containing alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • n represents an integer of 1 to 8.
  • [Invention 4] General formula [3] by including the following two steps The manufacturing method of fluoroalkanesulfonic-acid ammonium salt represented by these.
  • R represents a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms, or 3 to 20 carbon atoms.
  • Some or all of hydrogen atoms on alkyl groups, alicyclic organic groups, organic groups composed of alicyclic organic groups and linear alkylene groups, monocyclic or polycyclic lactones and aryl groups are fluorine, hydroxyl Group, a hydroxycarbonyl group, a linear, branched or cyclic alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms may be substituted with the alkyl group, alicyclic organic group or alicyclic organic group.
  • a + represents an ammonium ion
  • X is independently selected from the group consisting of a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a fluorine-containing alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • n represents an integer of 1 to 8.
  • the monovalent onium salt represented by the general formula [4] is obtained by converting the ammonium salt of the fluoroalkanesulfonic acid represented by the general formula [3] obtained by the method of the invention 4 (3rd step: onium salt exchange step 1), wherein general formula [5] The manufacturing method of fluoroalkanesulfonic acid onium salt represented by these.
  • X ⁇ represents a monovalent anion.
  • R has the same meaning as R in the general formulas [1] to [3].
  • Q + represents a sulfonium cation represented by the following general formula (a) or the following general formula (b), or an iodonium cation represented by the following general formula (c).
  • R 1 , R 2 and R 3 are each independently a substituted or unsubstituted linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkenyl group or an oxoalkyl group, or Represents a substituted or unsubstituted aryl group, aralkyl group or aryloxoalkyl group having 6 to 18 carbon atoms, or any two or more of R 1 , R 2 and R 3 are bonded to each other; A ring may be formed together with the sulfur atom.
  • R 4 represents a substituted or unsubstituted linear, branched or cyclic alkyl or alkenyl group having 1 to 20 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 14 carbon atoms. Indicates a group. m represents an integer of 1 to 5, and n represents 0 (zero) or 1. In the general formula (c), R 4 is a substituted or unsubstituted linear, branched or cyclic alkyl or alkenyl group having 1 to 20 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 14 carbon atoms. Indicates a group. q represents an integer of 0 (zero) to 5, and n represents 0 (zero) or 1.
  • M + represents a counter cation.
  • X ′ represents a hydroxyl group or a halogen.
  • R ′ is a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a straight-chain or branched alkenyl group having a polymerizable double bond at least at the terminal portion.
  • Two hydrogen atoms on the same carbon constituting an organic group composed of a formula organic group or an alicyclic organic group and a linear alkylene group may be substituted with one oxygen
  • Q + represents the general formula [4] and the general formula It is synonymous with Q + in formula [5]
  • X is independently selected from the group consisting of a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a fluorine-containing alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • n represents an integer of 1 to 8.
  • the carboxylic acid bromofluoroalkyl ester is represented by the following general formula [A]:
  • each X is independently a group selected from the group consisting of a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a fluorine-containing alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • N represents an integer of 1 to 8.
  • invention 8 In any one of invention 3 thru
  • a carboxylic acid bromofluoroalkyl ester is used as a raw material to produce a photoacid generator that is useful as a chemically amplified resist material suitable for microfabrication technology, particularly photolithography, in the manufacturing process of semiconductor elements and the like. Therefore, fluoroalkanesulfonates useful as an intermediate for producing a solid electrolyte used in a fuel cell or the like can be produced in a simple, good yield and on an industrial scale. Furthermore, according to the present invention, there is an effect that fluoroalkanesulfonic acid onium salts that function as a photoacid generator can be produced easily and in a high yield on an industrial scale.
  • a + represents an ammonium ion
  • R represents a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms, or 3 to 3 carbon atoms. It represents an organic group composed of 20 alicyclic organic groups and a linear alkylene group, a monocyclic or polycyclic lactone having 3 to 30 carbon atoms, or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms.
  • alkyl group alicyclic organic group, organic group composed of alicyclic organic group and linear alkylene group, monocyclic or polycyclic lactone and part of hydrogen atoms on aryl group or All of them may be substituted with fluorine, hydroxyl group, hydroxycarbonyl group, linear, branched or cyclic alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, and the alkyl group, alicyclic organic group or alicyclic ring.
  • Two hydrogen atoms on the same carbon constituting an organic group composed of a formula organic group and a linear alkylene group may be substituted with one oxygen atom to form a keto group, provided that R is And X having an unconjugated unsaturated site (double bond or triple bond), each independently represents a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. Consists of fluorine alkyl group .n representing more group selected is an integer of 1-8.)
  • ammonium ions represented by A + include ammonium ion (NH 4 + ), methyl ammonium ion (MeNH 3 + ), dimethyl ammonium ion (Me 2 NH 2 + ), trimethyl ammonium ion (Me 3 NH + ), Ethylammonium ion (EtNH 3 + ), diethylammonium ion (Et 2 NH 2 + ), triethylammonium ion (Et 3 NH + ), n-propylammonium ion (n-PrNH 3 + ), di-n-propylammonium ion (N-Pr 2 NH 2 + ), tri-n-propylammonium ion (n-Pr 3 NH + ), i-propylammonium ion (i-PrNH 3 + ), di-i-propylammonium ion (i-Pr 2 NH 2 +), tri -i-prop
  • a + is preferably an ammonium ion represented by the following general formula [I].
  • G 1 , G 2 and G 3 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxyalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a cyclohexane having 3 to 12 carbon atoms.
  • trimethylammonium ion (Me 3 NH + ), triethylammonium ion (Et 3 NH + ), and diisopropylethylammonium (n-Pr 2 EtNH + ) are particularly preferable.
  • Examples of the linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, a t-butyl group, and an n-pentyl group. N-hexyl group, n-heptyl group, n-octyl group, n-nonyl group, n-decyl group and the like.
  • Examples of the alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms include cyclopentyl group, cyclohexyl group, adamantyl group, norbornyl group, camphoroyl group, cyclopentylmethyl group, cyclopentylethyl group, cyclohexylmethyl group, cyclohexylethyl group, and adamantylmethyl.
  • An organic group composed of an alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms and a linear alkylene group is “an organic group in which one valence of an alicyclic organic group and a linear alkylene group is bonded”. Specifically, for example, a cyclopropylmethyl group, a cyclobutylmethyl group, a cyclopentylmethyl group, a cyclohexylmethyl group, a bornylmethyl group, a norbornylmethyl group, an adamantylmethyl group and the like can be mentioned.
  • the number of carbon atoms of the linear alkylene group is not particularly limited, but is 1 to 6, for example.
  • Monocyclic or polycyclic lactones having 3 to 30 carbon atoms include ⁇ -butyrolaclone, ⁇ -valerolactone, angelica lactone, ⁇ -hexalactone, ⁇ -heptalactone, ⁇ -octalactone, ⁇ -nonalactone, 3-methyl -4-octanolide (whiskey lactone), ⁇ -decalactone, ⁇ -undecalactone, ⁇ -dodecalactone, ⁇ -jasmolactone (7-decenolactone), ⁇ -hexalactone, 4, 6, 6 (4, 4, 6) -Trimethyltetrahydropyran-2-one, ⁇ -octalactone, ⁇ -nonalactone, ⁇ -decalactone, ⁇ -2-decenolactone, ⁇ -undecalactone, ⁇ -dodecalactone, ⁇ -tridecalactone, ⁇ -tetra Decalactone, lactoskatone,
  • aryl group having 6 to 20 carbon atoms examples include phenyl group, o-tolyl group, m-tolyl group, p-tolyl group, p-hydroxyphenyl group, 1-naphthyl group, 1-anthracenyl group, benzyl group and the like. Can be mentioned.
  • two hydrogen atoms on the same carbon constituting the alkyl group, the alicyclic organic group or the organic group composed of the alicyclic organic group and a linear alkylene group are substituted with one oxygen atom, and a keto group It may be.
  • R those having a nonconjugated unsaturated site (double bond or triple bond) in the structure are excluded.
  • n 1 to 8
  • the present invention provides the following reaction formula [7] As shown in the above, the carboxylic acid bromofluoroalkyl ester represented by the general formula [1] is reacted in the presence of a sulfinating agent and an amine to produce a fluoroalkanesulfinic acid ammonium salt represented by the general formula [2] (present invention).
  • the target product of embodiment 1 of the present invention (first step: sulfination step), the obtained fluoroalkanesulfinic acid ammonium salt represented by the general formula [2] is reacted with an oxidizing agent, and the general formula [3] Step (2nd step: oxidation step) for obtaining a fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt represented by general formula [3], and a fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt represented by the general formula [3] Is exchanged using a monovalent onium salt represented by the general formula [4], and the fluoroalkanesulfonic acid onium salt represented by the general formula [5] Obtaining the desired product) of Aspect 3 (Third Step: includes three steps onium salt exchange step 1). By passing through this step, a fluoroalkanesulfonic acid onium salt having no non-conjugated unsaturated site (double bond or triple bond) as R in the general formula [5] can be obtained.
  • the fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt represented by the general formula [3] obtained in the second step is saponified to give the general formula [6
  • a step of obtaining a hydroxyfluoroalkanesulfonate represented by the general formula [6] a step of obtaining a hydroxyfluoroalkanesulfonate represented by the general formula [6]
  • the hydroxyfluoroalkanesulfonic acid onium salt represented by the general formula [9] is reacted with a carboxylic acid derivative represented by the general formula [7] or the general formula [8].
  • the step of esterification can be obtained by going through the three steps of (Fifth Step] esterification step 2).
  • the fluoroalkanesulfonic acid onium salt having a non-conjugated unsaturated site (double bond or triple bond) as R ′ in the general formula [10] is also a bromofluoroalkyl carboxylate represented by the general formula [1]. It can be obtained from the ester via five steps.
  • the carboxylic acid bromofluoroalkyl ester represented by the general formula [1] of the starting material is easily produced through a step of esterifying the corresponding bromofluoroalcohol ([previous step]: esterification step 1). be able to.
  • the first step is a step (sulfination step) in which a carboxylic acid bromofluoroalkyl ester represented by the general formula [1] is reacted with a sulfinating agent in the presence of an organic base to obtain a fluoroalkanesulfinic acid ammonium salt. .
  • the sulfinating agent used in this step is represented by the general formula [16].
  • S 1 represents S 2 O 4 , HOCH 2 SO 2 , SO 4 or HSO 4
  • m and n represent an integer
  • p represents 0 (zero) or an integer.
  • M 1 represents Li, Na, K or NH 4 ), and specifically, lithium dithionite, sodium dithionite, potassium dithionite, ammonium dithionite, hydroxymethane Lithium sulfinate, sodium hydroxymethanesulfinate, potassium hydroxymethanesulfinate, ammonium hydroxymethanesulfinate, lithium sulfite, sodium sulfite, potassium sulfite, ammonium sulfite, lithium bisulfite, sodium bisulfite, potassium bisulfite, ammonium bisulfite, etc.
  • sodium dithionite and potassium dithionite are preferred, and sodium dithionite is particularly preferred.
  • the molar ratio of the sulfinating agent to the carboxylic acid bromofluoroalkyl ester [1] is usually 0.5 to 10, preferably 0.9 to 5.0, particularly preferably 1.0 to 2.0. .
  • This reaction can be carried out in air, but the sulfinating agent may be decomposed by moisture in the air. Therefore, it is preferable to carry out in a nitrogen or argon atmosphere.
  • the sulfination reaction using a sulfinating agent may proceed without the addition of a base, but the reaction can be promoted by the addition, so it is usually added.
  • a base inorganic bases such as sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate and the like are generally used.
  • an amine is a major feature. .
  • the organic base used (coexisted) in this step is a free amine obtained by removing protons (H + ) from various ammonium ions exemplified as A + in the above formula [2].
  • ammonia methylamine, dimethylamine, trimethylamine, ethylamine, diethylamine, triethylamine, n-propylamine, di-n-propylamine, tri-n-propylamine, i-propylamine, di-i-propylamine, tri -I-propylamine, n-butylamine, di-n-butylamine, tri-n-butylamine, sec-butylamine, di-sec-butylamine, tri-sec-butylamine, tert-butylamine, di-tert-butylamine, tri- Examples thereof include tert-butylamine, diisopropylethylamine, phenylamine, diphenylamine, triphenyl
  • organic base having a structure can be exemplified as a preferred organic base.
  • trimethylamine, triethylamine, and diisopropylethylamine are not only easily available, but also significantly improve the reactivity of the sulfination reaction, and the lipid solubility of the resulting fluoroalkanesulfinic acid ammonium salt is sufficiently improved. Therefore, it is preferable.
  • the molar ratio of the organic base to the carboxylic acid bromofluoroalkyl ester [1] is usually 1.0 to 10.0, preferably 1.1 to 2.0.
  • a fluoroalkanesulfinic acid metal salt is by-produced by a cation derived from a sulfinating agent (metal cation such as sodium ion, potassium ion or lithium ion).
  • metal cation such as sodium ion, potassium ion or lithium ion.
  • This reaction is preferably performed in a mixed solvent of an organic solvent and water.
  • the organic solvent is preferably a solvent having good compatibility with water, such as lower alcohols, tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, acetonitrile, dimethylsulfoxide, and more preferably Methanol, N, N-dimethylacetamide, acetonitrile, dimethyl sulfoxide and the like are preferable, and acetonitrile is particularly preferable.
  • the proportion of the organic solvent used is usually 5 parts by weight or more, preferably 10 parts by weight or more, and more preferably 20 to 90 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total of the organic solvent and water.
  • the reaction temperature is usually 0 to 200 ° C., preferably 30 to 100 ° C.
  • the reaction time is usually 0.1 to 12 hours, preferably 0.5 to 6 hours.
  • the end point of the reaction is preferably the time when a certain carboxylic acid bromofluoroalkyl ester [1] is consumed.
  • a pressure vessel such as an autoclave is used.
  • an inorganic base such as sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate or the like is used.
  • the reaction time is several times to several tens of times. Specifically, it takes about 15 to 120 hours.
  • the reaction is not completed.
  • the reaction is completed unless an operation such as adding water, a sulfinating agent and a base again to restart the reaction is performed. And the desired sulfinated product cannot be obtained in high yield.
  • the reaction solution water can be separated into a uniform liquid composed of water and an organic solvent highly compatible with water, or separated into two layers, but the organic layer in which water is dissolved and the water in which the organic solvent is dissolved) It is possible to extract a target sulfinic acid ammonium salt from an organic solvent having a low water solubility or not having a water solubility.
  • a solvent examples include halogen solvents such as chloroform and dichloromethane, ether solvents such as diethyl ether, diisopropyl ether and tert-butyl methyl ether, and acetate solvents such as ethyl acetate and butyl acetate.
  • halogen solvents such as chloroform and dichloromethane
  • ether solvents such as diethyl ether, diisopropyl ether and tert-butyl methyl ether
  • acetate solvents such as ethyl acetate and butyl acetate.
  • bromine is eliminated from the carboxylic acid bromofluoroalkyl ester of the raw material, and therefore there is a bromine trace equivalent to the raw material in the reaction solution.
  • the bromine mark is also oxidized, and a chemical species having bromination ability (probably bromine) is generated, brominating the fluoroalkanesulfinic acid ammonium salt, The raw material carboxylic acid bromofluoroalkyl ester is by-produced.
  • the molar ratio of sodium thiosulfate or sodium sulfite used to carboxylic acid bromofluoroalkyl ester [1] is usually 0.1 to 10.0, preferably 1.0 to 5.0.
  • the concentration of the sodium thiosulfate aqueous solution or sodium sulfite aqueous solution used is usually from 3% by weight to the saturated state, but preferably 5 to 25% by weight.
  • the fluoroalkanesulfinic acid metal salt obtained by using an inorganic base has lower fat solubility and higher water solubility than ammonium salt. Therefore, extraction with an organic solvent becomes difficult, and even if extraction is possible, it is difficult to obtain the target metal sulfinate with a high yield because of its water solubility, so that it is often distributed to the aqueous layer. Therefore, in order to obtain a sulfinic acid metal salt with good yield, it is necessary to concentrate all of the reaction solution. In general, concentration of water is more difficult than concentration of organic solvent.
  • the organic layer is washed with water and an aqueous solution of sodium thiosulfate (or an aqueous solution of sodium sulfite), and the solvent is distilled off from the organic layer to obtain the target ammonium sulfinate salt.
  • the solvent is distilled off from the organic layer to obtain the target ammonium sulfinate salt.
  • it may be purified by recrystallization or the like.
  • oxidizing agent used in this step in addition to hydrogen peroxide, metachloroperbenzoic acid, t-butyl hydroperoxide, potassium peroxysulfate, potassium permanganate, sodium perborate, sodium metaiodate, chromic acid, Examples include sodium dichromate, halogen, iodobenzene dichloride, iodobenzene diacetate, osmium oxide (VIII), ruthenium oxide (VIII), sodium hypochlorite, sodium chlorite, oxygen gas, ozone gas, etc. Preferred are hydrogen peroxide, metachloroperbenzoic acid, t-butyl hydroperoxide, and the like.
  • the molar ratio of the oxidizing agent to the ammonium fluoroalkanesulfinic acid salt is usually 0.9 to 10.0, preferably 1.0 to 2.0.
  • an oxidizing agent is added to the molar amount of the carboxylic acid bromofluoroalkyl ester represented by the general formula [1] before sulfination. Add it.
  • a transition metal catalyst can be used in combination with the oxidizing agent.
  • the transition metal catalyst include disodium tungstate, iron (III) chloride, ruthenium (III) chloride, selenium oxide (IV), and the like, preferably disodium tungstate.
  • the molar ratio of the transition metal catalyst to the ammonium fluoroalkanesulfinic acid salt is usually 0.0001 to 1.0, preferably 0.001 to 0.5, and more preferably 0.001 to 0.1.
  • a buffer may be used for the purpose of adjusting the pH of the reaction solution.
  • the buffer include disodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, dipotassium hydrogen phosphate, and potassium dihydrogen phosphate.
  • the molar ratio of the buffer to the fluoroalkanesulfinic acid ammonium salt is usually 0.01 to 2.0, preferably 0.03 to 1.0, more preferably 0.05 to 0.5.
  • reaction solvent is preferably water or an organic solvent such as lower alcohols, tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, acetonitrile, dimethyl sulfoxide, acetic acid, trifluoroacetic acid, and more preferably.
  • an organic solvent and water can be used in combination, and the use ratio of the organic solvent in that case is usually 5 parts by weight or more, preferably 100 parts by weight in total of the organic solvent and water. Is 10 parts by weight or more, more preferably 20 to 90 parts by weight.
  • the amount of the reaction solvent used per 1 part by weight of ammonium fluoroalkanesulfinic acid salt is usually 1 to 100 parts by weight, preferably 2 to 100 parts by weight, more preferably 5 to 50 parts by weight.
  • the reaction temperature is usually 0 to 100 ° C., preferably 5 to 60 ° C., more preferably 5 to 40 ° C., and the reaction time is usually 0.1 to 72 hours, preferably 0.5 to 24 hours. Yes, and more preferably 0.5 to 12 hours, but using an analytical instrument such as thin layer chromatography (TLC) or nuclear magnetic resonance apparatus (NMR), the raw material ammonium fluoroalkanesulfinate is consumed.
  • TLC thin layer chromatography
  • NMR nuclear magnetic resonance apparatus
  • the end point of the reaction is the end point of the reaction.
  • the post-reaction process will be described. Since the amine is used as the base in the first step, the lipid solubility of the resulting ammonium fluoroalkanesulfinate is improved. As a result, it becomes possible to extract the target ammonium sulfonate salt from a reaction solution (generally water or methanol as a main component) using an organic solvent having low or no water solubility. .
  • a solvent include halogen solvents such as chloroform and dichloromethane, ether solvents such as diethyl ether, diisopropyl ether and tert-butyl methyl ether, and acetate solvents such as ethyl acetate and butyl acetate.
  • the amount of water used is usually 1 to 100 parts by weight, preferably 2 to 100 parts by weight, and more preferably 5 to 50 parts by weight with respect to 1 part by weight of ammonium fluoroalkanesulfinic acid.
  • the obtained fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt can be purified by recrystallization or the like in some cases.
  • the onium cation Q + contained in the general formula [4] represents a sulfonium cation represented by the following general formula (a) or the following general formula (b), or an iodonium cation represented by the following general formula (c).
  • R 1 , R 2 and R 3 are each independently a substituted or unsubstituted linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkenyl group or an oxoalkyl group, or Represents a substituted or unsubstituted aryl group, aralkyl group or aryloxoalkyl group having 6 to 18 carbon atoms, or any two or more of R 1 , R 2 and R 3 are bonded to each other; A ring may be formed together with the sulfur atom.
  • R 4 represents a substituted or unsubstituted linear, branched or cyclic alkyl or alkenyl group having 1 to 20 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 14 carbon atoms. Indicates a group.
  • m represents an integer of 1 to 5, and n represents 0 (zero) or 1.
  • R 4 is a substituted or unsubstituted linear, branched or cyclic alkyl or alkenyl group having 1 to 20 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 14 carbon atoms. Indicates a group.
  • q represents an integer of 0 (zero) to 5, and n represents 0 (zero) or 1.
  • R 1 , R 2 and R 3 in the sulfonium cation general formula (a) represented by the general formula (a) include the following.
  • alkyl group methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, cyclopropyl group, n-butyl group, sec-butyl group, isobutyl group, tert-butyl group, n-pentyl group, cyclopentyl group, n- Hexyl group, n-heptyl group, 2-ethylhexyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, 4-methylcyclohexyl group, cyclohexylmethyl group, n-octyl group, n-decyl group, 1-adamantyl group, 2-adamantyl group, Bicyclo [2.2.1] hepten-2-yl group, 1-adamantanemethyl
  • alkenyl group examples include a vinyl group, an allyl group, a propenyl group, a butenyl group, a hexenyl group, and a cyclohexenyl group.
  • alkenyl group examples include a vinyl group, an allyl group, a propenyl group, a butenyl group, a hexenyl group, and a cyclohexenyl group.
  • oxoalkyl group examples include 2-oxocyclopentyl group, 2-oxocyclohexyl group, 2-oxopropyl group, 2-oxoethyl group, 2-cyclopentyl-2-oxoethyl group, 2-cyclohexyl-2-oxoethyl group, 2- ( And 4-methylcyclohexyl) -2-oxoethyl group.
  • Aryl groups include phenyl, naphthyl, thienyl, etc., p-methoxyphenyl, m-methoxyphenyl, o-methoxyphenyl, p-ethoxyphenyl, p-tert-butoxyphenyl, m-tert.
  • An alkoxyphenyl group such as a butoxyphenyl group, an alkylphenyl group such as a 2-methylphenyl group, a 3-methylphenyl group, a 4-methylphenyl group and an ethylphenyl group, an alkylnaphthyl group such as a methylnaphthyl group and an ethylnaphthyl group, Examples thereof include a dialkylnaphthyl group such as a diethylnaphthyl group, a dialkoxynaphthyl group such as a dimethoxynaphthyl group and a diethoxynaphthyl group.
  • Examples of the aralkyl group include benzyl group, 1-phenylethyl group, 2-phenylethyl group and the like.
  • Examples of the aryloxoalkyl group 2-aryl-2-oxoethyl group such as 2-phenyl-2-oxoethyl group, 2- (1-naphthyl) -2-oxoethyl group, 2- (2-naphthyl) -2-oxoethyl group, etc. Groups and the like.
  • R 1 , R 2 and R 3 are bonded to each other to form a cyclic structure via a sulfur atom, 1,4-butylene, 3-oxa-1, 5-pentylene and the like can be mentioned.
  • substituents include aryl groups having a polymerizable substituent such as acryloyloxy group and methacryloyloxy group.
  • 4- (acryloyloxy) phenyl group, 4- (methacryloyloxy) phenyl group, 4 -Vinyloxyphenyl group, 4-vinylphenyl group and the like can be mentioned.
  • the sulfonium cation represented by the general formula (a) is represented by triphenylsulfonium, (4-tert-butylphenyl) diphenylsulfonium, bis (4-tert-butylphenyl) phenylsulfonium, tris (4-tert -Butylphenyl) sulfonium, (3-tert-butylphenyl) diphenylsulfonium, bis (3-tert-butylphenyl) phenylsulfonium, tris (3-tert-butylphenyl) sulfonium, (3,4-ditert-butylphenyl) ) Diphenylsulfonium, bis (3,4-ditert-butylphenyl) phenylsulfonium, tris (3,4-ditert-butylphenyl) sulfonium, (4-tert-butoxyphenyl)
  • triphenylsulfonium (4-tert-butylphenyl) diphenylsulfonium, (4-tert-butoxyphenyl) diphenylsulfonium, tris (4-tert-butylphenyl) sulfonium, (4-tert-butoxycarbonylmethyloxyphenyl) ) Diphenylsulfonium and the like.
  • the substituent position of the R 4 — (O) n — group in the sulfonium cation general formula (b) represented by the general formula (b) is not particularly limited, but the 4-position or 3-position of the phenyl group is preferred. More preferably, it is the 4th position.
  • n is 0 (zero) or 1.
  • sulfonium cation examples include (4-methylphenyl) diphenylsulfonium, (4-ethylphenyl) diphenylsulfonium, (4-cyclohexylphenyl) diphenylsulfonium, (4-n-hexylphenyl) diphenylsulfonium, (4-n -Octyl) phenyldiphenylsulfonium, (4-methoxyphenyl) diphenylsulfonium, (4-ethoxyphenyl) diphenylsulfonium, (4-tert-butoxyphenyl) diphenylsulfonium, (4-cyclohexyloxyphenyl) diphenylsulfonium, (4-tri Fluoromethylphenyl) diphenylsulfonium, (4-trifluoromethyloxyphenyl) diphenylsulfonium, (4-tert-butoxycarbonyl
  • the position of the substituent of the R 4 — (O) n — group in the iodonium cation general formula (c) represented by the general formula (c) is not particularly limited, but the 4-position or 3-position of the phenyl group is preferred. More preferably, it is the 4th position.
  • n is 0 (zero) or 1.
  • Specific examples of R 4 can be mentioned again the same as R 4 in formula (b).
  • Specific iodonium cations include diphenyliodonium, bis (4-methylphenyl) iodonium, bis (4-ethylphenyl) iodonium, bis (4-tert-butylphenyl) iodonium, bis (4- (1,1-dimethyl).
  • bis (4-tert-butylphenyl) iodonium is preferably used.
  • X ⁇ in the general formula [7] for example, F ⁇ , Cl ⁇ , Br ⁇ , I ⁇ , ClO 4 ⁇ , HSO 4 ⁇ , H 2 PO 4 ⁇ , BF 4 ⁇ , PF 6 ⁇ , SbF 6 ⁇ , aliphatic sulfonate anion, aromatic sulfonate anion, trifluoromethanesulfonate anion, fluorosulfonate anion, aliphatic carboxylate anion, aromatic carboxylate anion, fluorocarboxylate anion, trifluoro Examples thereof include acetate anions, preferably Cl ⁇ , Br ⁇ , HSO 4 ⁇ , BF 4 ⁇ , aliphatic sulfonate ions, etc., more preferably Cl ⁇ , Br ⁇ , HSO 4 ⁇ . .
  • the molar ratio of the monovalent onium salt represented by the general formula [4] to the fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt [3] is usually 0.5 to 10.0, preferably 0.8 to 2.0. More preferably, it is 0.9 to 1.2.
  • reaction solvent is preferably water or an organic solvent such as lower alcohols, tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, acetonitrile, dimethyl sulfoxide, and more preferably water, methanol, N, N-dimethylacetamide, acetonitrile, dimethyl sulfoxide and the like, particularly preferably water.
  • water and an organic solvent can be used in combination.
  • the use ratio of the organic solvent in this case is usually 5 parts by weight or more, preferably 100 parts by weight of water and the organic solvent in total. Is 10 parts by weight or more, more preferably 20 to 90 parts by weight.
  • the amount of the reaction solvent used is usually 1 to 100, preferably 2 to 100 parts by weight, and more preferably 5 to 50 parts by weight with respect to 1 part by weight of the counter-ion exchange precursor.
  • the reaction temperature is usually from 0 to 80 ° C., preferably from 5 to 30 ° C.
  • the reaction time is usually from 10 minutes to 16 hours, preferably from 30 minutes to 6 hours, but thin layer chromatography (TLC)
  • TLC thin layer chromatography
  • an analytical instrument such as a nuclear magnetic resonance apparatus (NMR) or the like, and to set the end point of the reaction at the point when the fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt [3] as a raw material is consumed.
  • the fluoroalkanesulfonic acid onium salt represented by the general formula [5] thus obtained can be washed with an organic solvent or extracted and purified as necessary.
  • the organic solvent is preferably an organic solvent that is not miscible with water, such as esters such as ethyl acetate and n-butyl acetate; ethers such as diethyl ether; alkyl halides such as methylene chloride and chloroform.
  • an fluoronium alkanesulfonic acid onium salt having no nonconjugated unsaturated site (double bond or triple bond) in the structure can be obtained as a substituent of the acyl group.
  • This compound can be used as a photoacid generator used in a chemically amplified resist material.
  • substituent of the acyl group those having a non-conjugated unsaturated site (double bond or triple bond) in the structure are difficult to produce by the above steps, so the following steps are further performed. There is a need.
  • any of the saponification methods known so far can be adopted, and there is no particular limitation. It can be illustrated.
  • the saponification reaction is carried out in the presence of a base catalyst, and the base includes one or more alkali metal hydroxides, bicarbonates, carbonates, ammonia, and amines.
  • the alkali metal compound include sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate and the like.
  • the counter cation M + Since the raw material is an ammonium salt, if the same amine as that used in the first sulfination step is used in this step, the counter cation M + remains an ammonium ion (A + ). . However, when a base different from that used in the first sulfination step is used in this step, the counter cation M + varies as follows depending on the strength of the base used.
  • the raw material fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt is a salt consisting of fluoroalkanesulfonic acid, which is a super strong acid, and amine, which is a weak base. Therefore, when a base stronger than the amine used in the sulfination step of the first step is used in an amount of 1 equivalent or more with respect to ammonium fluoroalkanesulfonate, M + is a cation derived from the base used in this step. Become. When 1 equivalent or less is used, M + is a mixture of an ammonium cation derived from the raw material and a cation derived from the base used in this step.
  • alkali metal compounds such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium carbonate and potassium carbonate are preferred, and are alkali metal hydroxides.
  • Sodium hydroxide and potassium hydroxide are particularly preferred. Since these alkali metal hydroxides are stronger bases than amines, the generated cations (M + ) are derived from these alkali metal hydroxides.
  • the molar ratio of the base to the fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt [3] is usually 0.01 to 10.0, preferably 1.0 to 5.0, and more preferably 1.0 to 3.0. .
  • the saponification reaction itself proceeds even at a molar ratio of 1.0 or less, but when a base different from the base derived from the starting ammonium salt is used in the saponification reaction, as described above, the resulting hydroxy form becomes a mixture of different salts. turn into. Therefore, it is preferable to use a base having a molar ratio of 1.0 or more.
  • the molar ratio of water to fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt [3] usually performed in the presence of water is usually 1 or more, and there is no upper limit. However, if too much water is used, the efficiency is high. Since it worsens, 100 or less is preferable, More preferably, it is 50 or less.
  • water and an organic solvent can be used in combination.
  • the organic solvent used in combination is not particularly limited, but an organic solvent capable of extracting the hydroxyfluoroalkanesulfonate represented by the general formula [6] from the aqueous layer, for example, esters such as ethyl acetate and n-butyl acetate; diethyl Ethers such as ethers; organic solvents that are not miscible with water, such as alkyl halides such as methylene chloride and chloroform, are preferred.
  • the organic solvent is used in an amount of usually 5 parts by weight or more, preferably 10 parts by weight or more, and more preferably 20 to 90 parts by weight with respect to 100 parts by weight of water and the organic solvent.
  • the reaction temperature is usually from 0 to 100 ° C., preferably from 5 to 80 ° C.
  • the reaction time is usually from 10 minutes to 16 hours, preferably from 30 minutes to 6 hours, but thin layer chromatography (TLC)
  • TLC thin layer chromatography
  • an analytical instrument such as a nuclear magnetic resonance apparatus (NMR) or the like, and to set the end point of the reaction at the point when the fluoroalkanesulfonic acid ammonium salt [3] as a raw material is consumed.
  • the hydroxyfluoroalkanesulfonate represented by the general formula [6] thus obtained can be extracted with an organic solvent or purified by recrystallization as necessary.
  • R ′ is a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and is polymerized at least at the terminal portion of the linear or branched structure having 1 to 10 carbon atoms.
  • An alkenyl group having an ionic double bond, an alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms, an organic group composed of an alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms and a linear alkylene group Represents a monocyclic or polycyclic lactone or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms (wherein the alkyl group, alkenyl group, alicyclic organic group, alicyclic organic group and linear alkylene group).
  • Some or all of the hydrogen atoms on the organic group, monocyclic or polycyclic lactone and aryl group are fluorine, hydroxyl group, hydroxycarbonyl group, linear, branched or cyclic alkoxy having 1 to 6 carbon atoms. Substituted with a group Also, two hydrogen atoms on the same carbon constituting the alkyl group, alkenyl group, alicyclic organic group, or organic group composed of an alicyclic organic group and a linear alkylene group are one oxygen atom.
  • a hydrogen atom on the alkyl group may be substituted with a 2-acryloyloxy group or a 2-methacryloyloxy group
  • X is independently And represents a group selected from the group consisting of a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a fluorine-containing alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, n represents an integer of 1 to 8.
  • R ′ is as follows.
  • Examples of the linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, a t-butyl group, and an n-pentyl group. N-hexyl group, n-heptyl group, n-octyl group, n-nonyl group, n-decyl group and the like.
  • Examples of the straight-chain or branched alkenyl group having 1 to 10 carbon atoms and having a polymerizable double bond at the terminal portion include, for example, vinyl group, 1-methylethenyl group, allyl group, 3-butenyl group, 1-methylallyl group. Group, 2-methylallyl group, 4-pentenyl group, 5-hexenyl group and the like.
  • Examples of the alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms include cyclopentyl group, cyclohexyl group, adamantyl group, norbornyl group, camphoroyl group, cyclopentylmethyl group, cyclopentylethyl group, cyclohexylmethyl group, cyclohexylethyl group, and adamantylmethyl.
  • An organic group composed of an alicyclic organic group having 3 to 20 carbon atoms and a linear alkylene group is “an organic group in which one valence of an alicyclic organic group and a linear alkylene group is bonded”. Specifically, for example, a cyclopropylmethyl group, a cyclobutylmethyl group, a cyclopentylmethyl group, a cyclohexylmethyl group, a bornylmethyl group, a norbornylmethyl group, an adamantylmethyl group and the like can be mentioned.
  • the number of carbon atoms of the linear alkylene group is not particularly limited, but is 1 to 6, for example.
  • Monocyclic or polycyclic lactones having 3 to 30 carbon atoms include ⁇ -butyrolaclone, ⁇ -valerolactone, angelica lactone, ⁇ -hexalactone, ⁇ -heptalactone, ⁇ -octalactone, ⁇ -nonalactone, 3-methyl -4-octanolide (whiskey lactone), ⁇ -decalactone, ⁇ -undecalactone, ⁇ -dodecalactone, ⁇ -jasmolactone (7-decenolactone), ⁇ -hexalactone, 4, 6, 6 (4, 4, 6) -Trimethyltetrahydropyran-2-one, ⁇ -octalactone, ⁇ -nonalactone, ⁇ -decalactone, ⁇ -2-decenolactone, ⁇ -undecalactone, ⁇ -dodecalactone, ⁇ -tridecalactone, ⁇ -tetra Decalactone, lactoskatone,
  • aryl group having 6 to 20 carbon atoms examples include phenyl group, o-tolyl group, m-tolyl group, p-tolyl group, p-hydroxyphenyl group, 1-naphthyl group, 1-anthracenyl group, benzyl group and the like. Can be mentioned.
  • two hydrogen atoms on the same carbon constituting the alkyl group, alkenyl group, alicyclic organic group, or organic group composed of an alicyclic organic group and a linear alkylene group are substituted with one oxygen atom. It may be a keto group.
  • one of the hydrogen atoms on the alkyl group may be substituted with a 2-acryloyloxy group or a 2-methacryloyloxy group.
  • the main feature is that a non-conjugated unsaturated site (double bond or triple bond), that is, a polymerizable acyl group can be used.
  • the use of the carboxylic acid represented by the general formula [7] is allowed to act on the hydroxyfluoroalkanesulfonic acid onium salt [9].
  • the amount is not particularly limited, but is usually 0.1 to 5 mol, preferably 0.2 to 3 mol, relative to 1 mol of hydroxyfluoroalkanesulfonic acid onium salt [9], More preferably, it is 0.5 to 2 mol.
  • the amount of carboxylic acid used is particularly preferably 0.8 to 1.5 mol.
  • an aprotic solvent such as dichloroethane, toluene, ethylbenzene, monochlorobenzene, acetonitrile, N, N-dimethylformamide or the like is usually used. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the reaction temperature is not particularly limited, and is usually in the range of 0 to 200 ° C., preferably 20 to 180 ° C., more preferably 50 to 150 ° C.
  • the reaction is preferably carried out with stirring.
  • reaction time depends on the reaction temperature, it is usually several minutes to 100 hours, preferably 30 minutes to 50 hours, and more preferably 1 to 20 hours. It is preferable to use the analytical instrument such as) as the end point of the reaction when the raw material hydroxyfluoroalkanesulfonic acid onium salt [9] is consumed.
  • an organic acid such as p-toluenesulfonic acid and / or an inorganic acid such as sulfuric acid is usually added as an acid catalyst.
  • 1,1′-carbonyldiimidazole, N, N′-dicyclohexylcarbodiimide or the like may be added as a dehydrating agent.
  • the amount of the acid catalyst to be used is not particularly limited, but is 0.0001 to 10 mol, preferably 0.001 to 5 mol with respect to 1 mol of hydroxyfluoroalkanesulfonic acid onium salt [9]. More preferably, it is 0.01 to 1.5 mol.
  • the esterification reaction using an acid catalyst is preferably carried out while dehydrating using a Dean Stark apparatus or the like because the reaction time tends to be shortened.
  • the fluoroalkanesulfonic acid onium salt represented by the general formula [10] can be obtained by ordinary means such as extraction, distillation, recrystallization and the like. Moreover, it can also refine
  • the amount of the carboxylic acid halide represented by the general formula [7] or the carboxylic acid anhydride represented by the general formula [8], which acts on the acid onium salt [9] is not particularly limited. Usually, it is 0.1 to 5 moles, preferably 0.2 to 3 moles, more preferably 0.5 to 5 moles per mole of hydroxyfluoroalkanesulfonic acid onium salt [9]. There are 2 moles.
  • the amount of carboxylic acid halides or carboxylic acid anhydrides used is particularly preferably 0.8 to 1.5 mol.
  • the reaction may be performed without a solvent or may be performed in a solvent inert to the reaction.
  • a solvent is not particularly limited as long as it is a reaction-inert solvent.
  • Hydroxyfluoroalkanesulfonic acid onium salt [9] is a hydrocarbon-based nonpolar solvent such as n-hexane, benzene, or toluene. Is not preferable as a solvent used in this step.
  • ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone or methyl isobutyl ketone, ester solvents such as ethyl acetate or butyl acetate, ether solvents such as diethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, tetrahydrofuran or dioxane, dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, Halogen solvents such as 1,2-dichloroethane, tetrachloroethylene, chlorobenzene, orthochlorobenzene, polar solvents such as acetonitrile, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylimidazolidinone, dimethyl sulfoxide, sulfolane may be used. preferable. These solvents may be used alone or in combination of two or more. *
  • the reaction temperature is not particularly limited and is usually in the range of ⁇ 78 to 150 ° C., preferably ⁇ 20 to 120 ° C., and more preferably 0 to 100 ° C.
  • reaction time depends on the reaction temperature, it is usually several minutes to 100 hours, preferably 30 minutes to 50 hours, and more preferably 1 to 20 hours. It is preferable to use the analytical instrument such as) as the end point of the reaction when the raw material hydroxyfluoroalkanesulfonic acid onium salt [9] is consumed.
  • the reaction may be carried out in the absence of a catalyst while removing by-product hydrogen halide (for example, hydrogen chloride) from the reaction system.
  • a dehydrohalogenating agent for example, hydrogen chloride
  • a by-product acid is captured. You may carry out using an acid acceptor.
  • Examples of the acid acceptor include triethylamine, pyridine, picoline, dimethylaniline, diethylaniline, 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane (DABCO), 1,8-diazabicyclo [5.4.0].
  • Examples include organic bases such as undec-7-ene (DBU) or inorganic bases such as sodium bicarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium oxide, etc.
  • the amount of the acid acceptor used is not particularly limited, but is 0.05 to 10 mol, preferably 0.1 to 5 mol, relative to 1 mol of hydroxyfluoroalkanesulfonic acid onium salt [9]. More preferably, it is 0.5 to 3 mol.
  • the fluoroalkanesulfonic acid onium salt represented by the general formula [9] can be obtained by ordinary means such as extraction and recrystallization. Moreover, it can also refine
  • step 4 ′ esterification step 2
  • step 4 ′ esterification step 2
  • step 4 ′ esterification step 2
  • step 5 ′ Onium Salt exchange step 2
  • the carboxylic acid and carboxylic acid halide represented by the general formula [11] are used in place of the carboxylic acid and carboxylic acid halide represented by the general formula [7] in the fourth step.
  • the carboxylic acid anhydride represented by the general formula [12] is used instead of the carboxylic acid anhydride represented by [8].
  • Carboxylic acid bromofluoroalkyl ester represented by the general formula [1] can be produced.
  • the obtained aqueous layer was washed twice with 20 mL of isopropyl ether to obtain 19.3 g of the target triphenylsulfonium 1,1,2,2-tetrafluoro-6-methacryloyloxyhexanesulfonate. At this time, the purity was 98%, and the yield was 92%.
  • the reaction solution was divided into two layers, and the fluorine ion concentration in the aqueous layer was 240 ppm.
  • the organic layer was placed in a glass flask and concentrated, the glass flask was devitrified.
  • the solid obtained after concentrating the organic layer was washed with 100 mL of diisopropyl ether, filtered, and dried to obtain the desired 1,1,2,2-tetrafluoro-6-benzoyloxyhexane-1-sulfine. 10.3 g of sodium acid was obtained. At this time, the yield was 51% and the purity was 48%.
  • the aqueous layer was discarded again, and 20 g of water, 7.5 g (43.2 mmol / 1.6 equivalent) of sodium dithionite, 4.0 g (47.6 mmol / 1.8 equivalent) of sodium hydrogen carbonate were added, and the mixture was added at 60 ° C. And stirring for 24 hours, the raw material completely disappeared.
  • the reaction solution was extracted once with 30 mL of acetonitrile, the obtained organic layer was concentrated, and the solvent was distilled off.
  • the solid obtained after concentration was washed with 100 mL of diisopropyl ether, filtered, and dried to obtain the desired sodium 1,1,2,2-tetrafluoro-6-cyclohexylcarbonyloxyhexane-1-sulfinate 11 0.2 g was obtained. At this time, the yield was 45% and the purity was 39%.
  • the aqueous layer must be discarded during the reaction, and sodium dithionite and sodium bicarbonate must be added.
  • the reaction solution is separated, and the organic layer is distilled off (without washing with water, washing with aqueous sodium thiosulfate or aqueous sodium sulfite) to distill off the desired triethylammonium 1,1,2,2-tetra 33.4 g of fluoro-6-benzoyloxyhexane-1-sulfinate was obtained. At this time, the purity was 60% and the yield was 85%.
  • the obtained organic layer was further washed with dilute hydrochloric acid, aqueous sodium hydrogen carbonate, and brine, and after removing water with sodium sulfate and filtering, isopropyl ether was distilled off to obtain the desired methacrylic acid 6-bromo-5,5. 2,6,6-tetrafluorofluorohexane was obtained. At this time, the purity was 96% and the yield was 90%.
  • the mixture was stirred at room temperature for 2 hours, filtered, and after adding 1 mg of non-flexible MBP, the target was triphenylsulfonium 1,1,2,2-tetrafluoro-6-methacryloyl by drying the solid. Although 15.1 g of oxyhexanesulfonate was obtained, the purity was 76%, and 22% triphenylsulfonium 1,1,2,2-tetrafluoro-6-hydroxyhexanesulfonate was contained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

 カルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルを、スルフィン化剤を用いてスルフィン化する際に、有機塩基を使用することによって、フルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩を得る。これを酸化してフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を得る。これを原料とし、オニウム塩に交換するか、鹸化・エステル化を経てオニウム塩に交換することで、フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を得る。このフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩は化学増幅型レジスト材料に用いられる光酸発生剤などとして有用である。

Description

フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩類およびその製造方法
 本発明は半導体素子などの製造工程における微細加工技術、特にフォトリソグラフィーに適した化学増幅レジスト材料として有用な光酸発生剤を製造するための中間体として有用な含フッ素スルホン酸塩類とその製造方法に関する。さらに本発明は光酸発生剤として機能する含フッ素スルホン酸オニウム塩類の製造方法に関する。
発明の背景
 近年LSIの高集積化と高速度化に伴い、パターンルールの微細化が急速に進んでいる。その背景には露光光源の短波長化があり、例えば水銀灯のi線(365nm)からKrFエキシマレーザー(248nm)への短波長化により64Mビット(加工寸法が0.25μm以下)のDRAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリー)の量産が可能になった。更に集積度1G以上のDRAM製造を実施するため、ArFエキシマレーザー(193nm)を用いたリソグラフィーが使用されている。
 このような露光波長に適したレジストとして、「化学増幅型レジスト材料」が注目されている。これは、放射線の照射(以下、「露光」という。)により酸を形成する感放射線性酸発生剤(以下、「光酸発生剤」という)を含有し、露光により発生した酸を触媒とする反応により、露光部と非露光部との現像液に対する溶解度を変化させてパターンを形成させるパターン形成材料である。
 このような化学増幅型レジスト材料に用いられる光酸発生剤に関しても種々の検討がなされてきた。従来のKrFエキシマレーザー光を光源とした化学増幅型レジスト材料に用いられてきたようなアルカンあるいはアレーンスルホン酸を発生する光酸発生剤を上記のArF化学増幅型レジスト材料の成分として用いた場合には、樹脂の酸不安定基を切断するための酸強度が十分でなく、解像が全くできない、あるいは低感度でデバイス製造に適さないことがわかっている。
 このため、ArF化学増幅型レジスト材料の光酸発生剤としては、酸強度の高いパーフルオロアルカンスルホン酸を発生するものが一般的に使われているがパーフルオロオクタンスルホン酸、あるいはその誘導体は、その頭文字をとりPFOSとして知られており、C-F結合に由来する安定性(非分解性)や疎水性、親油性に由来する生態濃縮性、蓄積性が問題となっている。更に炭素数5以上のパーフルオロアルカンスルホン酸、あるいはその誘導体も上記問題が提起されている。
 このようなPFOSに関する問題に対処するため、各所でフッ素の置換率を下げた部分フッ素置換アルカンスルホン酸の開発が行われている。例えば、トリフェニルスルホニウム メトキシカルボニルジフルオロメタンスルホナート(特許文献1)、(4-メチルフェニル)ジフェニルスルホニル t-ブトキシカルボニルジフルオロメタンスルホナート(特許文献2)あるいはトリフェニルスルホニウム(アダマンタン-1-イルメチル)オキシカルボニルジフルオロメタンスルホナート(特許文献3)などのアルコキシカルボニルフルオロメタンスルホン酸オニウム塩が酸発生剤として開発されてきた。
 一方で、上述したアルコキシカルボニルジフルオロメタンスルホン酸オニウム塩とはエステル結合が逆になった、アルキルカルボニルオキシアルカンスルホン酸オニウム塩の一種である、トリフェニルスルホニウム1, 1 , 3 , 3 , 3 - ペンタフルオロ-2- ベンゾイルオキシプロパン-1 - スルホナートなども開発されてきた(特許文献4)。
 本出願人は、特許文献4の酸発生剤よりもフッ素の数が3つ少なく、即ち環境への悪影響がより少ないと考えられる、2-アルキルカルボニルオキシ-1,1-ジフルオロエタンスルホン酸オニウム塩を見出し、この物質が、最小限のフッ素原子数によって強い酸性度を有する酸発生剤として機能し、溶剤や樹脂への相溶性に優れ、レジスト用酸発生剤として、有用であるとの知見も得ている(特許文献5)。
 さらに本出願人らは、同様のアルキルカルボニルオキシアルカンスルホン酸オニウム塩ではあるが、特許文献4の酸発生剤よりもフッ素の数が1つ少なく、即ち環境への悪影響が少ないと考えられる、重合性のテトラフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を見出した(特許文献6)。
 ここで、特許文献6の重合性テトラフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を合成する方法としては、下記の反応式[1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
に示されるような反応経路が開示されている。すなわち、4-ブロモ-3,3,4,4-テトラフルオロブタン-1-オールを、スルフィン化剤を用いてスルフィン化して、スルフィン酸金属塩を得る第1工程、得られた前記スルフィン酸金属塩を、酸化剤を用いて酸化し、スルホン酸金属塩を得る第2工程、さらに、得られた前記スルホン酸金属塩を、1価のオニウム塩と反応させ、スルホン酸オニウム塩を得る第3工程、及び得られた前記スルホン酸オニウム塩を、アルキルアクリル酸ハライド、又はアルキルアクリル酸無水物と反応させ、目的である重合性スルホン酸オニウム塩を得る第4工程を備える経路である。
 また、同様のテトラフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩は他の文献でも開示されている(特許文献7)。該文献においては、1 , 4 - ジブロモ- 1 , 1 , 2 , 2 - テトラフルオロブタンを出発原料として用い、カルボン酸ナトリウムやカルボン酸アンモニウム等のカルボン酸塩を用いた選択的な置換反応より、脂肪族あるいは芳香族カルボン酸4 - ブロモ- 3 , 3 , 4 , 4 - テトラフルオロブチルエステルへと誘導し、その後は特許文献6と同様に、該エステルを炭酸水素ナトリウム等の塩基存在下、溶剤として水、アセトニトリル又はその混合物中で亜ジチオン酸ナトリウム等のスルフィン酸化剤と反応させ4 - アシルオキシ- 1 , 1 , 2 , 2 - テトラフルオロブタンスルフィン酸塩とした後、定法によりタングステン酸ナトリウム等の存在下、溶剤として水中で過酸化水素水等の酸化剤で酸化することにより合成する方法が開示されている。
特開2004-117959号公報 特開2002-214774号公報 特開2004-4561号公報 特開2007-145797号公報 特開2009-7327号公報 国際公開2008/056795号パンフレット 特開2008-7410号公報
 フッ素の数が2つ以上のフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を製造するための、特許文献6記載の上記反応式[1]の方法において、第1工程のスルフィン化工程も、第2工程の酸化工程も、得られる目的物の純度が低い(80%および78%)。また、収率は純度を考慮せずに得られた目的物の重量からそれぞれ77%および88%と算出しているが、純度を考慮すればそれぞれ62%および69%であり、必ずしも高くない。さらに、不純物の大半は、最終製品の光酸発生剤中に残存することが不適切な、ナトリウム塩である。
 このような問題が生じる主たる原因として、目的物であるスルフィン酸金属塩ならびにスルホン酸金属塩が水に溶けやすく、有機溶剤に溶けにくいという点が挙げられる。特許文献6の場合、第1工程のスルフィン化工程においてアセトニトリルを抽出溶媒に用いている。これは、他の非水溶性の有機溶媒では十分に目的のスルフィン酸金属塩を溶解もしくは抽出することが困難であるためである。周知のとおりアセトニトリルは有機物の溶解力は高いものの、水溶性があるため、抽出物の回収率がそれほど高くなく、水の混入も多くなる。結果として目的物の収率を下げ、水溶性の無機不純物の混入を招く。さらに第2工程の酸化工程においては反応溶剤に水を用いた上、その水を留去している。この場合、生じた不純物のうち、不揮発性物質が特に問題となり、ナトリウム塩等の金属塩を除去することができない。
 特許文献7の方法においても、収率が必ずしも高くないことから、類似の問題が存する。
このように、フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩の製造にはいくつかの支障が存在する。従って、フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩骨格を、安価で容易に製造できる工業的な製造方法の確立が望まれていた。
 上記の通り、本発明の課題は、化学増幅型レジスト材料に用いられる光酸発生剤などとして有用な、フルオロアルカンスルホン酸塩類を安価で容易に製造する方法を与えることである。
 本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた。その結果、発明者らは上記「フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩」の製造に有用な新規化合物を見出した。そしてこれらの新規化合物を経由する、従来の方法に比べて大量規模での合成に格段に有利な新規反応ルートを見出した。
 本願発明は、次に示すような[態様1]~[態様4]を含む。
 [態様1]
 まず、本願発明全体に共通する原料化合物となるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩の合成方法につき、検討を行った。
 これまで、末端ブロモジフルオロアルキル基をスルフィン化し、末端ジフルオロアルキルスルフィン酸塩を得るには、一般に、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)やアセトニトリル、メタノール等の極性溶媒と水との混合溶媒中、亜ジチオン酸ナトリウムをスルフィン化剤として使用する方法が採用されてきた。この場合、スルフィン化体は、スルフィン酸ナトリウム塩として得られる。(例えば、Journal of Fluorine Chemistry,67巻,233頁~234頁,1994年)。
 本願発明で使用される原料化合物である、下記一般式[1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(前記一般式[1]において、Rは炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す。(ここで、該アルキル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。ただし、Rとして、その構造内に、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除く。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルの場合にも、DMFやアセトニトリル、メタノール等の極性溶媒と水との混合溶媒中、亜ジチオン酸ナトリウムを使用することによって、対応する、下記一般式[13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(前記一般式[13]において、R、Xは一般式[1]におけるR、Xと同義である。)で表されるスルフィン酸ナトリウム塩が得られる。
 しかしながら、この反応はJournal of Fluorine Chemistry,67巻,233頁~234頁,1994年に記載の結果と同様、溶媒の組み合わせによっては全く反応が進行しないか、あるいは反応を完結させることが極めて困難である。エタノールと水との組み合わせのように、反応液が均一になる場合には特に反応を完結させることが困難である。アセトニトリルと水との組み合わせのように、条件を適切に整えることによって、反応液を2層(有機層と水層)に分離させることができる場合には、反応の途中で反応液から水層を分離し、再度水と亜ジチオン酸ナトリウムを加えることによって、ようやく反応を完結させることが可能となる(比較例1-1および比較例1-2参照)。
 また、反応後、目的のスルフィン酸ナトリウム塩を取り出すためには、多量に水を含有した溶媒を留去しなければならず、大きな負荷がかかる。また、副反応でフッ化物イオンが微量生成するが、このフッ化物イオンを除去することなく反応液を濃縮していくと、次第に残存するフッ化物イオン濃度が高くなるため、ガラス製の器具を使用するとこれを腐食してしまう(比較例1-1参照)。
さらに、本反応では原料のカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルから脱離した臭素が、おそらく亜ジチオン酸ナトリウムのナトリウムによって臭化ナトリウムに変換されて系内に存在するが、これを除去することなく濃縮し、目的のスルフィン酸ナトリウム塩と分離しないまま次工程の酸化工程に付すと、副生成物が生成することがあるなど、多くの問題があった(比較例2-1および比較例2-2参照)。
 そこで、本発明者は、鋭意検討した結果、スルフィン化反応時、スルフィン化剤と共にカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルの当量以上のアミンを添加しておくと、ナトリウム塩ではなく、ほぼアンモニウム塩のみが得られることを見出した。該アンモニウム塩は下記一般式[2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(前記一般式[2]において、R、Xは一般式[1]におけるR、Xと同義である。A+は前記アミンに由来するアンモニウムイオンを表す。)
で表される新規化合物である。このスルフィン酸アンモニウム塩は親油性が高く親水性が低いため、有機溶媒で容易に抽出することが可能であり、従って問題となっていたフッ化物イオンや臭化ナトリウム等の無機塩を、水洗で除去することができるということも見出した。そうすることによって反応器の制限を受けることが無くなり、また次工程の酸化工程における副反応を抑えることができるようになるという知見を得た。
 驚くべきことに、該アミンを共存させることによって、スルフィン化反応が大きく加速され、短時間で完結するという事実も見出した。
 さらに本発明者らは、前記「有機溶媒での抽出」の後、該有機層をチオ硫酸金属塩水溶液もしくは亜硫酸金属塩水溶液で洗浄すると、フルオロアルカンスルフィン酸塩の効率的な精製がなし得るだけでなく、後の「酸化工程」で生じる副生成物(スルフィン化反応の基質である、一般式[1]で示されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステル:スルフィン化工程で消失するが、酸化工程で再度生成する)の生成を格段に抑制できるという知見を得た。
 このように、本発明者らは、レジスト用光酸発生剤製造中間体として、あるいは燃料電池用固体高分子電解質製造中間体として有用な、フルオロアルカンスルフィン酸塩および、その新規で、大量規模の製造に適した製造法ならびに精製法を見出した。
 [態様2]
 まず、上記[態様1]の方法(これを「第1工程」とも言う)で得た一般式[2]で表されるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩を、第2工程である酸化工程に付することで、一般式[3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 (前記一般式[3]において、R、X、A+は一般式[2]におけるR、X、A+と同義である。)
で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を得ることができることを見出した。
 このスルホン酸アンモニウム塩は、前記スルフィン酸アンモニウム塩と同様に、親油性が高く親水性が低いため、有機溶媒で容易に抽出することが可能である。従って無機塩を含む水溶性の不純物を、水洗で除去することによって、高純度のスルホン酸アンモニウム塩を得ることができるという知見を見出した。
 このように、本発明者らは、レジスト用光酸発生剤製造中間体として、あるいは燃料電池用固体高分子電解質製造中間体として有用な、フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩の、新規で大量規模の製造に適した製造法ならびに精製法を見出した。
 [態様3]
 上記、[態様2]の方法によって合成した、一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を、続いて「オニウム塩交換工程1(第3工程)」に付すことによって、一般式[5]で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を得ることができることを見出した(下記反応式[3]参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 (前記反応式[3]において、R、X、A+は一般式[2]におけるR、X、A+と同義である。X-は1価のアニオンを示す。Q+は下記一般式(a)もしくは下記一般式(b)で示されるスルホニウムカチオン、または下記一般式(c)で示されるヨードニウムカチオンを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 前記一般式(a)において、R1、R2及びR3は相互に独立に置換もしくは非置換の炭素数1~10の直鎖状又は分岐状のアルキル基、アルケニル基又はオキソアルキル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~18のアリール基、アラルキル基又はアリールオキソアルキル基を示すか、あるいはR1、R2及びR3のうちのいずれか2つ以上が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成しても良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 前記一般式(b)において、R4は置換もしくは非置換の炭素数1~20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はアルケニル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~14のアリール基を示す。mは1~5の整数、nは0(零)又は1を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 前記一般式(c)において、R4は置換もしくは非置換の炭素数1~20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はアルケニル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~14のアリール基を示す。qは0(零)~5の整数、nは0(零)又は1を示す。)
 すなわち、この[態様3]の方法によって、化学増幅型レジスト材料に用いられる光酸発生剤して有用な、フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を合成することができることとなった。
 [態様4]
 上述の通り、[態様3]によって合成できる化合物の官能基Rの種類には制限がある。すなわち、[態様3]で合成できる化合物の官能基Rは「炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す。(ここで、該アルキル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。ただし、Rとして、その構造内に、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除く。)」であり、Rとして、その構造内に、アリール基やヘテロアリール基のような共役不飽和部位を有する芳香環以外の、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除外される。これは、第1工程(スルフィン化工程)に起因する。すなわち、Rとして、その構造内に非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものを、当該第1工程(スルフィン化工程)の原料とすると、非共役不飽和部位が副反応を起こし、目的とするスルフィン化物を得ることは困難であることを、発明者らは知った。
 非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するRとしては、直鎖、分岐鎖あるいは環状のアルケニル基が例示できる。このようなアルケニル基としては、具体的に、ビニル基、アリル基、1-メチルエテニル基、1-メチルアリル基、2-メチルアリル基、1-プロペニル基、イソプロペニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基、1,3-ブタジエニル基、2-ペンテニル基、4-ペンテニル基、2-ヘキセニル基、5-ヘキセニル基、シクロプロペニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、5-ノルボルネン-1-イル基等を挙げることができる(下記反応式[4];比較例[3])。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 このような状況に鑑み、本発明者らは、上記[態様2]で得られた一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を出発物質とする新規合成ルートを見出し、該ルートを採ることによって、上記問題を解決できるという知見に到達した。
 すなわち、まず、上記[態様2]で得られた一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を鹸化反応(塩基性物質存在下の加水分解反応)に付(第3’工程:鹸化工程)し、一般式[6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
(前記一般式[6]において、M+は対カチオンを表す。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸塩を得、次いで、一般式[4]で表される一価のオニウム塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
を用いてオニウム塩交換して(第4工程:オニウム塩交換工程2)、一般式[9]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を得、さらに一般式[7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
もしくは一般式[8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
(前記一般式[7]および[8]において、X’はヒドロキシル基もしくはハロゲンを表す。前記一般式[7]および[8]において、R’は炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状の少なくとも末端部に重合性二重結合を有するアルケニル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す(ここで、該アルキル基、アルケニル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、アルケニル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。さらに該アルキル基上の水素原子の1つは、2-アクリロイルオキシ基もしくは2-メタクリロイルオキシ基で置換されていても良い。)。
で表されるカルボン酸誘導体と反応させる(第5工程:エステル化工程2)ことを特徴とする、一般式[10]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩が得られることを見出した(下記、反応式[6]参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
ここで、式[10]で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩の置換基R’としては、「その構造内に非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するもの」も含まれる点が重要である。すなわち、この[態様4]は、化学増幅型レジスト材料に用いられる光酸発生剤して有用な、フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩のうち、置換基R’として、その構造内に非共役不飽和部位を有するものに対して特に有用である。
 特に、置換基の末端に非共役不飽和部位を有するもの、すなわち(ω-アルケニルカルボニルオキシ)フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩は、例えば、国際特許2006/121096号公報に開示されているように、他のモノマーと共重合させることによって、レジスト樹脂中に固定させることができ、「レジスト樹脂担持型光酸発生剤」として使用することが可能である。このような「レジスト樹脂担持型光酸発生剤」は、高解像度等の高い性能故に、近年注目されている新しいタイプの光酸発生剤である。そういう意味でも、置換基の末端に非共役不飽和部位を有する(ω-アルケニルカルボニルオキシ)フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩は極めて有用である。
 以上の通り、[態様1]~[態様4]を使い分けることによって、レジスト材料に用いられる酸発生剤の中間体、もしくは燃料電池用電解質中間体として有用な、フルオロアルカンスルホン酸塩類、更には光酸発生剤として有用なフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩類を、幅広い置換基の化合物につき、製造できることとなり、本発明の完成に至った。
 本発明の反応では、必要な原料はいずれも安価であり、各段階とも操作は簡便であり、操作上の負担も少なく実施できるため、目的とするフルオロアルカンスルホン酸塩類を工業的規模で製造する上で、従来の手段よりもはるかに有利である。
 すなわち本発明は、[発明1]~[発明10]を含む。
 [発明1]
下記一般式[2]で表されることを特徴とするフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
(前記一般式[2]において、A+はアンモニウムイオンを表し、Rは炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す。(ここで、該アルキル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。ただし、Rとして、その構造内に、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除く。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
 [発明2]
+が一般式[I]で示されるアンモニウムイオンである発明1に記載の塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
(前記一般式[I]において、G1、G2およびG3は、互いに独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシアルキル基、炭素数3~12のシクロアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよい炭素数7~12のアラルキル基、置換されていてもよいナフチル基、置換されていてもよい炭素数5~10のへテロ芳香族基、またはG1、G2およびG3の少なくとも二つ以上でヘテロ原子を含んでもよい環を表す。)
[発明3]
下記一般式[1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルを、アミンの存在下、スルフィン化剤と反応させることによる、一般式[2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
で表されるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩の製造方法。
(前記一般式[1]および一般式[2]において、Rは炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す。(ここで、該アルキル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。ただし、Rとして、その構造内に、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除く。)A+はアンモニウムイオンを表す。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
 [発明4]
下記の2工程を含むことによる一般式[3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩の製造方法。
第1工程(スルフィン化工程):下記一般式[1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルを、アミンの存在下、スルフィン化剤と反応させ、一般式[2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
で表されるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩を得る工程。
第2工程(酸化工程):第1工程(スルフィン化工程)で得られた、一般式[2]で表されるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩を酸化剤と反応させ、一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を得る工程。
(前記一般式[1]から一般式[3]において、Rは炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す。(ここで、該アルキル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。ただし、Rとして、その構造内に、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除く。)A+はアンモニウムイオンを表す。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
 [発明5]
発明4の方法で得られた一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を、一般式[4]で表される一価のオニウム塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
を用いてオニウム塩交換する(第3工程:オニウム塩交換工程1)ことを特徴とする、一般式[5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩の製造方法。
(前記一般式[4]において、X-は1価のアニオンを示す。前記一般式[5]において、Rは一般式[1]~一般式[3]におけるRと同義である。前記一般式[4]及び一般式[5]においてQ+は下記一般式(a)もしくは下記一般式(b)で示されるスルホニウムカチオン、または下記一般式(c)で示されるヨードニウムカチオンを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 前記一般式(a)において、R1、R2及びR3は相互に独立に置換もしくは非置換の炭素数1~10の直鎖状又は分岐状のアルキル基、アルケニル基又はオキソアルキル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~18のアリール基、アラルキル基又はアリールオキソアルキル基を示すか、あるいはR1、R2及びR3のうちのいずれか2つ以上が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成しても良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 前記一般式(b)において、R4は置換もしくは非置換の炭素数1~20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はアルケニル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~14のアリール基を示す。mは1~5の整数、nは0(零)又は1を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 前記一般式(c)において、R4は置換もしくは非置換の炭素数1~20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はアルケニル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~14のアリール基を示す。qは0(零)~5の整数、nは0(零)又は1を示す。
 [発明6]
発明4の方法で得られた一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を鹸化(第3’工程:鹸化工程)し、一般式[6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸塩を得、次いで、一般式[4]で表される一価のオニウム塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
を用いてオニウム塩交換して(第4工程:オニウム塩交換工程2)、一般式[9]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を得、さらに一般式[7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
もしくは一般式[8]
で表されるカルボン酸誘導体と反応させる(第5工程:エステル化工程2)ことを特徴とする、一般式[10]
で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩の製造方法。
(前記一般式[6]および一般式[9]において、M+は対カチオンを表す。前記一般式[7]において、X’はヒドロキシル基もしくはハロゲンを表す。前記一般式[7]~一般式[10]において、R’は炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状の少なくとも末端部に重合性二重結合を有するアルケニル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す(ここで、該アルキル基、アルケニル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、アルケニル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。さらに該アルキル基上の水素原子の1つは、2-アクリロイルオキシ基もしくは2-メタクリロイルオキシ基で置換されていても良い。)。前記一般式[10]において、Q+は一般式[4]および一般式[5]におけるQ+と同義である。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
 [発明7]
発明3乃至発明6の何れか1つにおいて、カルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルが、次の一般式[A]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
で表されるブロモフルオロアルコールのエステル化によって得られたものであることを特徴とする、発明3乃至発明6の何れか1つに記載の方法。
(前記一般式[A]において、Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
 [発明8]
発明3乃至発明7の何れか1つにおいて、スルフィン化反応後に得られたフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩の粗体を、有機溶媒で抽出し、その有機溶媒からなる層を、水で洗浄して精製することを特徴とする発明3乃至発明7の何れか1つに記載の方法。
 [発明9]
発明3乃至発明8の何れか1つにおいて、スルフィン化反応後に得られたフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩の粗体を、有機溶媒で抽出し、その有機溶媒からなる層を、チオ硫酸金属塩水溶液もしくは亜硫酸金属塩水溶液で洗浄して精製することを特徴とする、発明3乃至発明8の何れか1つに記載の方法。
 [発明10]
発明3乃至発明9の何れか1つにおいて、酸化反応後に得られたフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩の粗体を、有機溶媒で抽出し、その有機溶媒からなる層を、水で洗浄して精製することを特徴とする、発明3乃至発明9の何れか1つに記載の方法。
詳細な説明
 本発明によれば、カルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルを原料に用いて、半導体素子などの製造工程における微細加工技術、特にフォトリソグラフィーに適した化学増幅レジスト材料として有用な、光酸発生剤を製造するための中間体として、あるいは燃料電池等に用いられる固体電解質を製造するための中間体として有用なフルオロアルカンスルホン酸塩類を簡便に、収率良く、工業的規模で製造できるという効果を奏する。さらに、本発明によれば、光酸発生剤として機能するフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩類を簡便に、収率良く、工業的規模で製造できるという効果を奏する。
 以下、本発明につき、さらに詳細に説明する。
 [スルフィン酸アンモニウム塩]
 本発明のフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩は、下記一般式[2]で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 前記一般式[2]において、A+はアンモニウムイオンを表し、Rは炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す。(ここで、該アルキル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。ただし、Rとして、その構造内に、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除く。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
 A+で示されるアンモニウムイオンは具体的に、アンモニウムイオン(NH4 +)、メチルアンモニウムイオン(MeNH3 +)、ジメチルアンモニウムイオン(Me2NH2 +)、トリメチルアンモニウムイオン(Me3NH+)、エチルアンモニウムイオン(EtNH3 +)、ジエチルアンモニウムイオン(Et2NH2 +)、トリエチルアンモニウムイオン(Et3NH+)、n-プロピルアンモニウムイオン(n-PrNH3 +)、ジ-n-プロピルアンモニウムイオン(n-Pr2NH2 +)、トリ-n-プロピルアンモニウムイオン(n-Pr3NH+)、i-プロピルアンモニウムイオン(i-PrNH3 +)、ジ-i-プロピルアンモニウムイオン(i-Pr2NH2 +)、トリ-i-プロピルアンモニウムイオン(Me3NH+)、n-ブチルアンモニウムイオン(n-BuNH3 +)、ジ-n-ブチルアンモニウムイオン(n-Bu2NH2 +)、トリ-n-ブチルアンモニウムイオン(n-Bu3NH+)、sec-ブチルアンモニウムイオン(sec-BuNH3 +)、ジ-sec-ブチルアンモニウムイオン(sec-Bu2NH2 +)、トリ-sec-ブチルアンモニウムイオン(sec-Bu3NH+)、tert-ブチルアンモニウムイオン(t-BuNH3 +)、ジ-tert-ブチルアンモニウムイオン(t-Bu2NH2 +)、トリ-tert-ブチルアンモニウムイオン(t-Bu3NH+)、ジイソプロピルエチルアンモニウム(n-Pr2EtNH+)、フェニルアンモニウムイオン(PhNH3 +)、ジフェニルアンモニウムイオン(Ph2NH2 +)、トリフェニルアンモニウムイオン(Ph3NH+)、テトラメチルアンモニウムイオン(Me4+)、テトラエチルアンモニウムイオン(Et4+)、トリメチルエチルアンモニウムイオン(Me3EtN+)、テトラ-n-プロピルアンモニウムイオン(n-Pr4+)、テトラ-i-プロピルアンモニウムイオン(i-Pr4+)、テトラ-n-ブチルアンモニウムイオン(n-Bu4+もしくは下記の構造を有するイオンが例示できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 これらのうち、A+は、下記一般式[I]で示されるアンモニウムイオンであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 前記一般式[I]において、G1、G2およびG3は、互いに独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシアルキル基、炭素数3~12のシクロアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよい炭素数7~12のアラルキル基、置換されていてもよいナフチル基、置換されていてもよい炭素数5~10のへテロ芳香族基、またはG1、G2およびG3の少なくとも二つ以上でヘテロ原子を含んでもよい環を表す。
 具体的には、トリメチルアンモニウムイオン(Me3NH+)、トリエチルアンモニウムイオン(Et3NH+)、トリ-n-プロピルアンモニウムイオン(n-Pr3NH+)、トリ-i-プロピルアンモニウムイオン(Me3NH+)、トリ-n-ブチルアンモニウムイオン(n-Bu3NH+)、トリ-sec-ブチルアンモニウムイオン(sec-Bu3NH+)、トリ-tert-ブチルアンモニウムイオン(t-Bu3NH+)、ジイソプロピルエチルアンモニウム(n-Pr2EtNH+)、トリフェニルアンモニウムイオン(Ph3NH+)、もしくは下記の構造を有するイオンが例示できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 これらの中でも特に、トリメチルアンモニウムイオン(Me3NH+)、トリエチルアンモニウムイオン(Et3NH+)、ジイソプロピルエチルアンモニウム(n-Pr2EtNH+)が好ましい。
 次いで、Rについて具体的に例示すると、以下のようになる。
 炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基等を挙げることができる。
 炭素数3~20の脂環式有機基、としては、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、アダマンチル基、ノルボルニル基、カンホロイル基、シクロペンチルメチル基、シクロペンチルエチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルエチル基、アダマンチルメチル基、アダマンチルエチル基、ノルボルニルメチル基、ノルボルニルエチル基、カンホロイルメチル基、カンホロイルエチル基等を挙げることができる。
 炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基とは、「脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基の1つの価が結合している有機基」をあらわし、具体的には、例えば、シクロプロピルメチル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基、ボルニルメチル基、ノルボルニルメチル基、アダマンチルメチル基等を挙げることができる。この直鎖状のアルキレン基の炭素数は特に限定されないが、例えば、1~6である。
 炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトンとしてはγ-ブチロラクロン、γ-バレロラクトン、アンゲリカラクトン、γ-ヘキサラクトン、γ-ヘプタラクトン、γ-オクタラクトン、γ-ノナラクトン、3-メチル-4-オクタノライド(ウイスキーラクトン)、γ-デカラクトン、γ-ウンデカラクトン、γ-ドデカラクトン、γ-ジャスモラクトン(7-デセノラクトン)、δ-ヘキサラクトン、4,6,6(4,4,6)-トリメチルテトラヒドロピラン-2-オン、δ-オクタラクトン、δ-ノナラクトン、δ-デカラクトン、δ-2-デセノラクトン、δ-ウンデカラクトン、δ-ドデカラクトン、δ-トリデカラクトン、δ-テトラデカラクトン、ラクトスカトン、ε-デカラクトン、ε-ドデカラクトン、シクロヘキシルラクトン、ジャスミンラクトン、シスジャスモンラクトン、メチルγ-デカラクトンあるいは下記のものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 炭素数6~20のアリール基としては、例えば、フェニル基、o-トリル基、m-トリル基、p-トリル基、p-ヒドロキシフェニル基、1-ナフチル基、1-アントラセニル基、ベンジル基等を挙げることができる。
 なお、上述した通り、該アルキル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。ただし、Rとして、その構造内に、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除く。
 前記一般式[2]において、nは1~8を表し、具体的には下記の構造を有する化合物を例示でき、特に、n=2~4であるものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 [製造方法の概要]
 次いで、製造方法に関する発明について説明する。本発明は下記反応式[7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
に表す通り、一般式[1]で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルをスルフィン化剤とアミンの存在下で反応させ、一般式[2]で表されるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩(本発明の態様1の目的物)を得る工程(第1工程:スルフィン化工程)、得られた一般式[2]で表されるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩を酸化剤と反応させ、一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩(本発明の態様2の目的物)を得る工程(第2工程:酸化工程)、得られた一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を一般式[4]で表される一価のオニウム塩を用いてオニウム塩交換し、一般式[5]で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩(本発明の態様3の目的物)を得る工程(第3工程:オニウム塩交換工程1)の3つの工程を含む。この工程を経ることによって、一般式[5]におけるRとして、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を持たない、フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を得ることができる。
 非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものに関しては、第2工程で得られた一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を鹸化して、一般式[6]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸塩を得る工程(第3’工程:鹸化工程)、得られた一般式[6]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸塩を、一般式[4]で表される一価のオニウム塩を用いてオニウム塩交換して一般式[9]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を製造する工程(第4工程:オニウム塩交換工程2)、さらに得られた一般式[9]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を、一般式[7]もしくは一般式[8]で表されるカルボン酸誘導体と反応させてエステル化する工程([第5工程]:エステル化工程2)の3つの工程を経ることによって得ることができる。こうして、一般式[10]におけるR’として、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を持つ、フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩も、一般式[1]で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルから5つの工程を経由して得ることができる。
 出発原料の一般式[1]で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルは、対応するブロモフルオロアルコールをエステル化する工程([前工程]:エステル化工程1)を経ることによって、容易に製造することができる。
 以下、各工程に関して詳細に説明する。
 [第1工程:スルフィン化工程]
 まず、本発明の第1工程について説明する。第1工程は、一般式[1]で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルをスルフィン化剤と有機塩基の存在下で反応させ、フルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩を得る工程(スルフィン化工程)である。
 まず、本工程で使用されるスルフィン化剤は、一般式[16]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
(前記一般式[16]において、S1はS24、HOCH2SO2、SO4またはHSO4を表し、mおよびnは整数を表し、pは0(零)もしくは整数を表す。M1はLi、Na、KもしくはNH4を表す。)で表されるものが使用できるが、具体的には亜ジチオン酸リチウム、亜ジチオン酸ナトリウム、亜ジチオン酸カリウム、亜ジチオン酸アンモニウム、ヒドロキシメタンスルフィン酸リチウム、ヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム、ヒドロキシメタンスルフィン酸カリウム、ヒドロキシメタンスルフィン酸アンモニウム、亜硫酸リチウム、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸水素リチウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素カリウム、亜硫酸水素アンモニウム等が例示される。この中で亜ジチオン酸ナトリウム、亜ジチオン酸カリウムが好ましく、亜ジチオン酸ナトリウムが特に好ましい。
 スルフィン化剤のカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステル[1]に対するモル比は、通常、0.5~10、好ましくは0.9~5.0であり、特に好ましくは1.0~2.0である。
 本反応は空気中でも実施することができるが、空気中の水分によってスルフィン化剤が分解する場合がある。したがって窒素やアルゴン雰囲気で実施するのが好ましい。
 一般に、スルフィン化剤を使用したスルフィン化反応は、塩基を添加しなくても進行する場合があるが、添加することによって反応を促進させることができるため、通常添加する。添加される塩基としては、一般に、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の無機塩基が使用されるが、これに対し本発明では塩基としてアミンを使用するのが大きな特徴である。
 本工程で使用する(共存させる)有機塩基は、前述の式[2]においてA+として例示した各種アンモニウムイオンからプロトン(H+)を除いたフリーのアミンである。例えば、アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、n-プロピルアミン、ジ-n-プロピルアミン、トリ-n-プロピルアミン、i-プロピルアミン、ジ-i-プロピルアミン、トリ-i-プロピルアミン、n-ブチルアミン、ジ-n-ブチルアミン、トリ-n-ブチルアミン、sec-ブチルアミン、ジ-sec-ブチルアミン、トリ-sec-ブチルアミン、tert-ブチルアミン、ジ-tert-ブチルアミン、トリ-tert-ブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、フェニルアミン、ジフェニルアミン、トリフェニルアミンもしくは下記の構造を有する有機塩基が例示できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 これらのうち、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ-n-プロピルアミン、トリ-i-プロピルアミン、トリ-n-ブチルアミン、トリ-sec-ブチルアミン、トリ-tert-ブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリフェニルアミン、および下記の構造を有する有機塩基が好ましい有機塩基として例示できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 これらの中でも特に、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンが、容易に入手できるばかりでなく、スルフィン化反応の反応性向上が顕著であり、なおかつ得られるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩の脂溶性も十分に向上するため、好ましい。
 有機塩基のカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステル[1]に対するモル比は、通常、1.0~10.0、好ましくは1.1~2.0である。モル比が1.0よりも少ないと、スルフィン化剤由来のカチオン(ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン等の金属カチオン)により、フルオロアルカンスルフィン酸金属塩が副生してしまう。この場合、後工程においてアンモニウム塩と金属塩の分離が困難になるばかりか、目的物の収率も低下させるので好ましくない。また、モル比が10.0を超えても問題は無いが、経済的に不利なので好ましくない。
 この反応は、好ましくは有機溶媒と水との混合溶媒中で行われる。前記有機溶媒としては、例えば、低級アルコール類、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド等の、水との相溶性のよい溶媒が好ましく、さらに好ましくは、メタノール、N,N-ジメチルアセトアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド等であり、特に好ましくはアセトニトリルである。
 有機溶媒の使用割合は、有機溶媒と水との合計100重量部に対して、通常、5重量部以上、好ましくは10重量部以上、さらに好ましくは20~90重量部である。
 反応温度は、通常、0~200℃、好ましくは30~100℃である。反応時間は、通常、0.1~12時間、好ましくは0.5~6時間であるが、薄層クロマトグラフィー(TLC)や核磁気共鳴装置(NMR)などの分析機器を使用し,原料であるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステル[1]が消費された時点を反応の終点とすることが好ましい。なお、反応温度が有機溶媒あるいは水の沸点より高い場合は、オートクレーブなどの耐圧容器を使用する。
 ここで、反応時間に関して、同一の構造のカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステル[1]を基質に用いて比較した場合、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の無機塩基を使用すると、有機塩基を使用する場合に比べて反応時間が数倍から数十倍になる。具体的には15時間から120時間程度かかる。場合によっては反応が完結しない。このような場合には、反応液を二層分離し、水層を廃棄した後に、再度水、スルフィン化剤そして塩基を添加して、反応を再開させるなどの操作を施さないと反応を完結させることができず、目的とするスルフィン化体を高い収率で得ることはできない。これに対し、塩基としてアミンを使用した場合には、反応は著しく加速され、場合によっては反応を数十分で完結させることができる。このように、反応時間を著しく短縮させることができるのが、本発明において塩基としてアミンを使用することの効果の1つである。
 次に反応後の処理について述べる。本発明の第1工程においては、アミンを塩基として使用しているために、得られるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩の脂溶性は向上している。この結果、反応液(水と、水との相溶性の高い有機溶媒からなる均一な液体、もしくは二層に分離することが可能ではあるが、水が溶け込んだ有機層と有機溶媒が溶け込んだ水層からなる液体)の中から、水溶性の低い、もしくは水溶性の無い有機溶媒を使用して目的とするスルフィン酸アンモニウム塩を抽出することが可能になる。このような溶媒としては、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン系の溶媒、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル等のエーテル系溶媒、もしくは酢酸エチル、酢酸ブチル等の酢酸エステル系溶媒が例示できる。
 次いでこの有機層を水等で洗浄することによって、有機層中に混入した無機物等を除去することもできる。特に問題となるのは、本反応で微量副生するフッ素イオンである。有機溶媒を使用してアンモニウム塩を抽出することができれば、洗浄等によって残存するフッ素イオンを除去することが可能となる(実施例1-2、実施例2-2、比較例1-1参照)。
 また、本反応では、原料のカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルから臭素が脱離するため、反応液中には原料と当量の臭素痕が存在する。この臭素痕を含んだまま、次工程の酸化反応を実施すると、臭素痕も酸化され、臭素化能を有した化学種(おそらく臭素)が発生し、フルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩を臭素化して、原料のカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルを副生させてしまう。ところが、フルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩を非水溶性の有機溶媒で抽出し、該有機溶媒をチオ硫酸ナトリウム水溶液もしくは亜硫酸ナトリウム水溶液で洗浄すると、臭素痕が処理され、次工程の酸化反応でのカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルの副生を抑制できるという知見を見出した(実施例1-3、実施例2-3、比較例2-1および比較例2-2参照)。
 使用されるチオ硫酸ナトリウムもしくは亜硫酸ナトリウムの、カルボン酸ブロモフルオロアルキルエステル[1]に対するモル比は、通常、0.1~10.0、好ましくは1.0~5.0である。使用されるチオ硫酸ナトリウム水溶液もしくは亜硫酸ナトリウム水溶液の濃度は、通常、3重量%から飽和状態までであるが、5~25重量%が好ましい。
 一方、無機塩基を使用して得られるフルオロアルカンスルフィン酸金属塩は、アンモニウム塩に比べて脂溶性が低く、むしろ水溶性が高い。従って、有機溶媒による抽出は困難になり、抽出できたとしてもその水溶性故に水層への分配も多く、高い収率で目的とするスルフィン酸金属塩を得ることが困難になる。そのため、収率良くスルフィン酸金属塩を得るためには反応液を全て濃縮しなければならなくなる。一般に水の濃縮は有機溶媒の濃縮よりも困難である。さらに、前述したとおり、本反応で微量ではあるがフッ素イオン副生するが、これを除去せずに濃縮していくと、徐々に高濃度となり、ガラスの器具を腐食してしまう。また、前述したとおり、臭素痕を除去しないと、後の工程に支障が生じる。このように、目的とするスルフィン化体の脂溶性を高めることによって、収率を向上させ、単離操作の効率を向上させることのみならず、無機不純物、特にフッ化物イオンや臭素痕を除去しやすくすることが、本発明において有機塩基を使用することの別の効果である。
 こうして、例えば有機溶媒で抽出し、有機層を水およびチオ硫酸ナトリウム水溶液(もしくは亜硫酸ナトリウム水溶液)等で洗浄し、さらに有機層から溶媒を留去することによって、目的のスルフィン酸アンモニウム塩を得ることができる。場合によっては再結晶等で精製することも可能である。
 [第2工程:酸化工程]
 次に、本発明の第2工程について説明する。第2工程は、第1工程で得られたフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩[2]を酸化剤と反応させ、一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を得る工程(酸化工程)である。
 本工程で使用される酸化剤としては、過酸化水素のほか、メタクロロ過安息香酸、t-ブチルヒドロペルオキシド、ペルオキシ硫酸カリウム、過マンガン酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、メタヨウ素酸ナトリウム、クロム酸、二クロム酸ナトリウム、ハロゲン、ヨードベンゼンジクロリド、ヨードベンゼンジアセテート、酸化オスミウム(VIII)、酸化ルテニウム(VIII)、次亜塩素酸ナトリウム、亜塩素酸ナトリウム、酸素ガス、オゾンガス等を挙げることができ、好ましくは、過酸化水素、メタクロロ過安息香酸、t-ブチルヒドロペルオキシド等である。
 酸化剤のフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩に対するモル比は、通常、0.9~10.0、好ましくは1.0~2.0である。原料のスルフィン酸アンモニウム塩類が粗体であり、正確なモル量がわからない場合には、スルフィン化前の一般式[1]で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルのモル量に対して酸化剤を加えれば良い。
 また、前記酸化剤と共に遷移金属触媒を併用することもできる。前記遷移金属触媒としては、例えば、タングステン酸二ナトリウム、塩化鉄(III)、塩化ルテニウム(III)、酸化セレン(IV)等を挙げることができ、好ましくはタングステン酸二ナトリウムである。
 遷移金属触媒のフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩に対するモル比は、通常、0.0001~1.0、好ましくは0.001~0.5、さらに好ましくは0.001~0.1である。
 さらに、前記酸化剤および遷移金属触媒に加え、反応液のpH調整の目的で、緩衝剤を使用することもできる。前記緩衝剤としては、例えば、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素カリウム等を挙げることができる。緩衝剤のフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩に対するモル比は、通常、0.01~2.0、好ましくは0.03~1.0、さらに好ましくは0.05~0.5である。  
 この反応は、通常、反応溶媒中で行われる。前記反応溶媒としては、水や、例えば、低級アルコール類、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、酢酸、トリフルオロ酢酸等の有機溶媒が好ましく、さらに好ましくは、水、メタノール、N,N-ジメチルアセトアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド等であり、特に好ましくは水、メタノールである。
 また必要に応じて、有機溶媒と水とを併用することもでき、その場合の有機溶媒の使用割合は、有機溶媒と水との合計100重量部に対して、通常、5重量部以上、好ましくは10重量部以上、さらに好ましくは20~90重量部である。反応溶媒のフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩1重量部に対する使用量は、通常、1~100重量部、好ましくは2~100重量部、さらに好ましくは5~50重量部である。
 反応温度は、通常、0~100℃、好ましくは5~60℃、さらに好ましくは5~40℃であり、反応時間は、通常、0.1~72時間、好ましくは0.5~24時間であり、さらに好ましくは0.5~12時間であるが、薄層クロマトグラフィー(TLC)や核磁気共鳴装置(NMR)などの分析機器を使用し,原料であるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩が消費された時点を反応の終点とすることが好ましい。
 次に反応後の処理について述べる。前述の第1工程において、塩基としてアミンを使用しているため、得られるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩の脂溶性は向上している。この結果、反応液(一般に、水もしくはメタノールが主成分)の中から、水溶性の低い、もしくは水溶性の無い有機溶媒を使用して目的とするスルホン酸アンモニウム塩を抽出することが可能になる。このような溶媒としては、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン系の溶媒、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル等のエーテル系溶媒、もしくは酢酸エチル、酢酸ブチル等の酢酸エステル系溶媒が例示できる。
 次いでこの有機層を水等で洗浄することによって、有機層中に混入した無機塩を含む水溶性の不純物を除去することができ、得られるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩の純度を向上させることができる(実施例1-3、実施例2-3、比較例2-1参照)。
 この場合の水の使用割合は、フルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩1重量部に対して、通常、1~100重量部、好ましくは2~100重量部、さらに好ましくは5~50重量部である。
 得られたフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩は、場合によっては再結晶等で精製することも可能である。
 [第3工程:オニウム塩交換工程1]
 次いで、本発明の第3工程について説明する。第3工程は、第2工程で得られた一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を、一般式[4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
で表される一価のオニウム塩を用いてオニウム塩交換し、一般式[5]で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を得る工程(オニウム塩交換工程1)である。
 一般式[4]に含まれるオニウムカチオンQ+については、下記一般式(a)もしくは下記一般式(b)で示されるスルホニウムカチオン、または下記一般式(c)で示されるヨードニウムカチオンを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 前記一般式(a)において、R1、R2及びR3は相互に独立に置換もしくは非置換の炭素数1~10の直鎖状又は分岐状のアルキル基、アルケニル基又はオキソアルキル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~18のアリール基、アラルキル基又はアリールオキソアルキル基を示すか、あるいはR1、R2及びR3のうちのいずれか2つ以上が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成しても良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
前記一般式(b)において、R4は置換もしくは非置換の炭素数1~20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はアルケニル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~14のアリール基を示す。mは1~5の整数、nは0(零)又は1を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 前記一般式(c)において、R4は置換もしくは非置換の炭素数1~20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はアルケニル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~14のアリール基を示す。qは0(零)~5の整数、nは0(零)又は1を示す。
 以下に一般式(a)および一般式(b)で示されるスルホニウムカチオン、一般式(c)で示されるヨードニウムカチオンについて詳述する。
 一般式(a)で示されるスルホニウムカチオン
 一般式(a)におけるR1、R2及びR3としては具体的に以下のものが挙げられる。アルキル基として、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、シクロペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、4-メチルシクロヘキシル基、シクロヘキシルメチル基、n-オクチル基、n-デシル基、1-アダマンチル基、2-アダマンチル基、ビシクロ[2.2.1]ヘプテン-2-イル基、1-アダマンタンメチル基、2-アダマンタンメチル基等が挙げられる。アルケニル基としては、ビニル基、アリル基、プロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル基等が挙げられる。オキソアルキル基としては、2-オキソシクロペンチル基、2-オキソシクロヘキシル基、2-オキソプロピル基、2-オキソエチル基、2-シクロペンチル-2-オキソエチル基、2-シクロヘキシル-2-オキソエチル基、2-(4-メチルシクロヘキシル)-2-オキソエチル基等を挙げることができる。アリール基としては、フェニル基、ナフチル基、チエニル基等やp-メトキシフェニル基、m-メトキシフェニル基、o-メトキシフェニル基、p-エトキシフェニル基、p-tert-ブトキシフェニル基、m-tert-ブトキシフェニル基等のアルコキシフェニル基、2-メチルフェニル基、3-メチルフェニル基、4-メチルフェニル基、エチルフェニル基等のアルキルフェニル基、メチルナフチル基、エチルナフチル基等のアルキルナフチル基、ジエチルナフチル基等のジアルキルナフチル基、ジメトキシナフチル基、ジエトキシナフチル基等のジアルコキシナフチル基等が挙げられる。アラルキル基としては、ベンジル基、1-フェニルエチル基、2-フェニルエチル基等が挙げられる。アリールオキソアルキル基としては、2-フェニル-2-オキソエチル基、2-(1-ナフチル)-2-オキソエチル基、2-(2-ナフチル)-2-オキソエチル基等の2-アリール-2-オキソエチル基等が挙げられる。また、R1、R2及びR3のうちのいずれか2つ以上が相互に結合して硫黄原子を介して環状構造を形成する場合には、1,4-ブチレン、3-オキサ-1,5-ペンチレン等が挙げられる。更には置換基としてアクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基等の重合可能な置換基を有するアリール基が挙げられ、具体的には4-(アクリロイルオキシ)フェニル基、4-(メタクリロイルオキシ)フェニル基、4-ビニルオキシフェニル基、4-ビニルフェニル基等が挙げられる。
 より具体的に一般式(a)で示されるスルホニウムカチオンを示すと、トリフェニルスルホニウム、(4-tert-ブチルフェニル)ジフェニルスルホニウム、ビス(4-tert-ブチルフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(4-tert-ブチルフェニル)スルホニウム、(3-tert-ブチルフェニル)ジフェニルスルホニウム、ビス(3-tert-ブチルフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(3-tert-ブチルフェニル)スルホニウム、(3,4-ジtert-ブチルフェニル)ジフェニルスルホニウム、ビス(3,4-ジtert-ブチルフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(3,4-ジtert-ブチルフェニル)スルホニウム、(4-tert-ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、ビス(4-tert-ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(4-tert-ブトキシフェニル)スルホニウム、(3-tert-ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、ビス(3-tert-ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(3-tert-ブトキシフェニル)スルホニウム、(3,4-ジtert-ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、ビス(3,4-ジtert-ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(3,4-ジtert-ブトキシフェニル)スルホニウム、ジフェニル(4-チオフェノキシフェニル)スルホニウム、(4-tert-ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、トリス(4-tert-ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-tert-ブトキシフェニル)ビス(4-ジメチルアミノフェニル)スルホニウム、トリス(4-ジメチルアミノフェニル)スルホニウム、2-ナフチルジフェニルスルホニウム、ジメチル(2-ナフチル)スルホニウム、(4-ヒドロキシフェニル)ジメチルスルホニウム、(4-メトキシフェニル)ジメチルスルホニウム、トリメチルスルホニウム、(2-オキソシクロヘキシル)シクロヘキシルメチルスルホニウム、トリナフチルスルホニウム、トリベンジルスルホニウム、ジフェニルメチルスルホニウム、ジメチルフェニルスルホニウム、2-オキソ-2-フェニルエチルチアシクロペンタニウム、ジフェニル 2-チエニルスルホニウム、4-n-ブトキシナフチル-1-チアシクロペンタニウム、2-n-ブトキシナフチル-1-チアシクロペンタニウム、4-メトキシナフチル-1-チアシクロペンタニウム、2-メトキシナフチル-1-チアシクロペンタニウム等が挙げられる。より好ましくはトリフェニルスルホニウム、(4-tert-ブチルフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-tert-ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、トリス(4-tert-ブチルフェニル)スルホニウム、(4-tert-ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)ジフェニルスルホニウム等が挙げられる。
 更には、4-(メタクリロイルオキシ)フェニルジフェニルスルホニウム、4-(アクリロイルオキシ)フェニルジフェニルスルホニウム、4-(メタクリロイルオキシ)フェニルジメチルスルホニウム、4-(アクリロイルオキシ)フェニルジメチルスルホニウム等が挙げられる。これら重合可能なスルホニウムカチオンに関しては、特開平4-230645号公報、特開2005-84365号公報等を参考にすることができる。
 一般式(b)で示されるスルホニウムカチオン
 一般式(b)におけるR4-(O)n-基の置換基位置は特に限定されるものではないが、フェニル基の4位あるいは3位が好ましい。より好ましくは4位である。ここでnは0(零)又は1である。R4としては、具体的に、メチル基、エチル基、n-プロピル基、sec-プロピル基、シクロプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、iso-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、シクロペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基、n-オクチル基、n-デシル基、n-ドデシル基、1-アダマンチル基、2-アダマンチル基、ビシクロ[2.2.1]ヘプテン-2-イル基、フェニル基、4-メトキシフェニル基、4-tert-ブチルフェニル基、4-ビフェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、10-アントラニル基、2-フラニル基、更にn=1の場合に、アクリロイル基、メタクリロイル基、ビニル基、アリル基が挙げられる。
 具体的なスルホニウムカチオンとしては、(4-メチルフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-エチルフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-シクロヘキシルフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-n-ヘキシルフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-n-オクチル)フェニルジフェニルスルホニウム、(4-メトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-エトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-tert-ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-シクロヘキシルオキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-トリフルオロメチルフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-トリフルオロメチルオキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-tert-ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)ジフェニルスルホニウム等が挙げられる。
 一般式(c)で示されるヨードニウムカチオン
 一般式(c)におけるR4-(O)n-基の置換基位置は特に限定されるものではないが、フェニル基の4位あるいは3位が好ましい。より好ましくは4位である。ここでnは0(零)又は1である。R4の具体例は上述した一般式(b)におけるR4と同じものを再び挙げることができる。
 具体的なヨードニウムカチオンとしては、ジフェニルヨードニウム、ビス(4-メチルフェニル)ヨードニウム、ビス(4-エチルフェニル)ヨードニウム、ビス(4-tert-ブチルフェニル)ヨードニウム、ビス(4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニル)ヨードニウム、(4-メトキシフェニル)フェニルヨードニウム、(4-tert-ブトキシフェニル)フェニルヨードニウム、4-(アクリロイルオキシ)フェニルフェニルヨードニウム、4-(メタクリロイルオキシ)フェニルフェニルヨードニウム等が挙げられるが、中でもビス(4-tert-ブチルフェニル)ヨードニウムが好ましく用いられる。
 次いで、一般式[7]におけるX-の1価のアニオンとしては、例えば、F-、Cl-、Br-、I-、ClO4 -、HSO4 -、H2PO4 -、BF4 -、PF6 -、SbF6 -、脂肪族スルホン酸アニオン、芳香族スルホン酸アニオン、トリフルオロメタンスルホン酸アニオン、フルオロスルホン酸アニオン、脂肪族カルボン酸アニオン、芳香族カルボン酸アニオン、フルオロカルボン酸アニオン、トリフルオロ酢酸アニオン等を挙げることができ、好ましくは、Cl-、Br-、HSO4 -、BF4 -、脂肪族スルホン酸イオン等であり、さらに好ましくは、Cl-、Br-、HSO4 -である。
 一般式[4]で示される一価のオニウム塩の、フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩[3]に対するモル比は、通常、0.5~10.0、好ましくは0.8~2.0であり、さらに好ましくは0.9~1.2である。
 この反応は、通常、反応溶媒中で行われる。前記反応溶媒としては、水や、例えば、低級アルコール類、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド等の有機溶媒が好ましく、さらに好ましくは、水、メタノール、N,N-ジメチルアセトアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド等であり、特に好ましくは水である。
 また必要に応じて、水と有機溶媒とを併用することができ、この場合の有機溶媒の使用割合は、水と有機溶媒との合計100重量部に対して、通常、5重量部以上、好ましくは10重量部以上、さらに好ましくは20~90重量部である。反応溶媒の使用量は、対イオン交換前駆体1重量部に対して、通常、1~100、好ましくは2~100重量部、さらに好ましくは5~50重量部である。
 反応温度は、通常、0~80℃、好ましくは5~30℃であり、反応時間は、通常、10分~16時間、好ましくは30分~6時間であるが、薄層クロマトグラフィー(TLC)や核磁気共鳴装置(NMR)などの分析機器を使用し,原料であるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩[3]が消費された時点を反応の終点とすることが好ましい。
 このようにして得られた一般式[5]で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩は、必要に応じて、有機溶剤で洗浄したり、抽出して精製したりすることもできる。前記有機溶剤としては、例えば、酢酸エチル、酢酸n-ブチル等のエステル類;ジエチルエーテル等のエーテル類;塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化アルキル類等の、水と混合しない有機溶剤が好ましい。
 以上述べてきた方法で、アシル基の置換基として、その構造内に非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有さない、フルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を得ることができる。本化合物は、化学増幅型レジスト材料に用いられる光酸発生剤として供することができる。アシル基の置換基として、その構造内に非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものに関しては、以上の工程で製造することは困難であるため、更に以下の工程を実施する必要がある。
 [第3’工程:鹸化工程]
 次いで、本発明の第3’工程について説明する。第3’工程は、第2工程で得られた一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を鹸化(塩基性物質存在下での加水分解)して、一般式[6]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸塩を得る工程(鹸化工程)である。
 一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を鹸化する方法としては、これまで公知となっている鹸化法のいずれも採用することができ、特に制限は無いが、下記の方法が例示できる。
 一般に鹸化反応は塩基触媒の存在下で実施されるが、塩基としては、1種以上のアルカリ金属の水酸化物、重炭酸塩、炭酸塩やアンモニア、アミンが含まれる。アルカリ金属化合物では、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどが例示される。アミンでは、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、トリプロピルアミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、モルホリン、ピロール、ピロリジン、ピリジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N,N-ジメチルアミノエタノール、N,N-ジエチルアミノエタノール、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、1,2-プロピレンジアミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミンやこれらの四級水酸化アンモニウム塩などが示される。
 原料がアンモニウム塩であるので、第1工程のスルフィン化工程の際に使用したものと同じアミンを本工程で使用すれば、対カチオンであるM+は、アンモニウムイオン(A+)のままである。しかしながら、第1工程のスルフィン化工程の際に使用したものと異なる塩基を本工程で使用する場合には、対カチオンであるM+は、使用する塩基の強弱によって以下のように変化する。
 原料のフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩は、形式上、超強酸であるフルオロアルカンスルホン酸と、弱塩基であるアミンからなる塩である。従って、第1工程のスルフィン化工程の際に使用したアミンよりも強い塩基を、フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩に対して1当量以上使用した場合、M+は本工程で使用した塩基由来のカチオンになる。1当量以下使用した場合には、M+は原料由来のアンモニウムカチオンと本工程で使用した塩基由来のカチオンの混合物になる。
 スルフィン化工程で使用したアミンよりも弱い塩基を使用した場合、1当量以上用いても、1当量以下用いても、理論的には原料由来のアンモニウムカチオンに変化は無い。しかしながら実際には本工程で使用する塩基由来のカチオンとジフルオロアルカンスルホネートアニオンの親和性等の影響で本工程で使用した塩基由来のカチオンに置き換わる可能性もあり、複雑になる。
 上で例示した塩基のうち、アルカリ金属化合物である、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムが好ましく、アルカリ金属の水酸化物である、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが特に好ましい。これらのアルカリ金属の水酸化物はアミンよりも強い塩基であるため、生成するカチオン(M+)はこれらアルカリ金属の水酸化物由来のものとなる。
 フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩[3]に対する塩基のモル比は、通常、0.01~10.0、好ましくは1.0~5.0であり、さらに好ましくは1.0~3.0である。1.0以下のモル比でも鹸化反応自体は進行するが、原料のアンモニウム塩由来の塩基と異なる塩基を本鹸化反応に使用した場合、上述したとおり、生成するヒドロキシ体が、異なる塩の混合物になってしまう。従って、1.0以上のモル比の塩基を使用するのが好ましい。
 この反応は、通常、水の存在下で行われるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩[3]に対する水のモル比は、通常、1以上であり、上限は無いが、あまりに多量の水を使用すると効率が悪くなるので、100以下が好ましく、更に好ましくは50以下である。
 また必要に応じて、水と有機溶媒とを併用することができる。併用する有機溶媒に特に制限は無いが、一般式[6]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸塩を水層から抽出できる有機溶媒、例えば、酢酸エチル、酢酸n-ブチル等のエステル類;ジエチルエーテル等のエーテル類;塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化アルキル類等の、水と混合しない有機溶剤が好ましい。
 この場合の有機溶媒の使用割合は、水と有機溶媒との合計100重量部に対して、通常、5重量部以上、好ましくは10重量部以上、さらに好ましくは20~90重量部である。
 反応温度は、通常、0~100℃、好ましくは5~80℃であり、反応時間は、通常、10分~16時間、好ましくは30分~6時間であるが、薄層クロマトグラフィー(TLC)や核磁気共鳴装置(NMR)などの分析機器を使用し,原料であるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩[3]が消費された時点を反応の終点とすることが好ましい。
 このようにして得られた一般式[6]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸塩は、必要に応じて、有機溶剤で抽出したり、再結晶で精製したりすることもできる。
 [第4工程:オニウム塩交換工程2]
 次に、本発明の第4工程について説明する。第4工程は、第3‘工程で得られた一般式[6]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸塩を、一般式[4]で表される一価のオニウム塩を用いてオニウム塩交換し、一般式[9]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を得る工程(オニウム塩交換工程2)である。本工程は、前述した第3工程(オニウム塩交換工程1)と同様に実施することができる。
 [第5工程:エステル化工程2]
 次に、本発明の第5工程について説明する。第5工程は、第4工程で得られた一般式[9]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を、一般式[7]もしくは一般式[8]で表されるカルボン酸誘導体と反応させて、エステル化し、一般式[10]で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を製造する工程である。
 一般式[7]もしくは一般式[8]において、R’は炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状の少なくとも末端部に重合性二重結合を有するアルケニル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す(ここで、該アルキル基、アルケニル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、アルケニル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。さらに該アルキル基上の水素原子の1つは、2-アクリロイルオキシ基もしくは2-メタクリロイルオキシ基で置換されていても良い。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
 R’について具体的に例示すると、以下のようになる。
 炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基等を挙げることができる。
 炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状の少なくとも末端部に重合性二重結合を有するアルケニル基としては、例えば、ビニル基、1-メチルエテニル基、アリル基、3-ブテニル基、1-メチルアリル基、2-メチルアリル基、4-ペンテニル基、5-ヘキセニル基等を挙げることができる。
 炭素数3~20の脂環式有機基、としては、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、アダマンチル基、ノルボルニル基、カンホロイル基、シクロペンチルメチル基、シクロペンチルエチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルエチル基、アダマンチルメチル基、アダマンチルエチル基、ノルボルニルメチル基、ノルボルニルエチル基、カンホロイルメチル基、カンホロイルエチル基等を挙げることができる。
 炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基とは、「脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基の1つの価が結合している有機基」をあらわし、具体的には、例えば、シクロプロピルメチル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基、ボルニルメチル基、ノルボルニルメチル基、アダマンチルメチル基等を挙げることができる。この直鎖状のアルキレン基の炭素数は特に限定されないが、例えば、1~6である。
 炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトンとしてはγ-ブチロラクロン、γ-バレロラクトン、アンゲリカラクトン、γ-ヘキサラクトン、γ-ヘプタラクトン、γ-オクタラクトン、γ-ノナラクトン、3-メチル-4-オクタノライド(ウイスキーラクトン)、γ-デカラクトン、γ-ウンデカラクトン、γ-ドデカラクトン、γ-ジャスモラクトン(7-デセノラクトン)、δ-ヘキサラクトン、4,6,6(4,4,6)-トリメチルテトラヒドロピラン-2-オン、δ-オクタラクトン、δ-ノナラクトン、δ-デカラクトン、δ-2-デセノラクトン、δ-ウンデカラクトン、δ-ドデカラクトン、δ-トリデカラクトン、δ-テトラデカラクトン、ラクトスカトン、ε-デカラクトン、ε-ドデカラクトン、シクロヘキシルラクトン、ジャスミンラクトン、シスジャスモンラクトン、メチルγ-デカラクトンあるいは下記のものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 炭素数6~20のアリール基としては、例えば、フェニル基、o-トリル基、m-トリル基、p-トリル基、p-ヒドロキシフェニル基、1-ナフチル基、1-アントラセニル基、ベンジル基等を挙げることができる。
 なお、上述した通り、該アルキル基、アルケニル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、アルケニル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。さらに該アルキル基上の水素原子の1つは、2-アクリロイルオキシ基もしくは2-メタクリロイルオキシ基で置換されていても良い。
 前述した通り、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)、すなわち重合性を有するアシル基を使用できるのが大きな特徴である。
 エステル化方法としては、一般式[7]で表されるカルボン酸(X’=OH)と、ヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]とを酸触媒の存在下脱水縮合させる方法(フィッシャー・エステル合成反応)や、一般式[7]で表されるカルボン酸ハライド類(X’=Cl、Br、I、F)もしくは一般式[8]で表されるカルボン酸無水物類と、ヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]とを反応させる方法などが例示できる。
 一般式[7]で表されるカルボン酸(X’=OH)を用いる場合、ヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]に対して作用させる、一般式[7]で表されるカルボン酸の使用量は、特に制限するものではないが、通常、ヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]1モルに対して、0.1~5モルであり、好ましくは、0.2~3モルであり、より好ましくは、0.5~2モルある。カルボン酸の使用量として、0.8~1.5モルであることは、特に好ましい。
 反応は、通常、ジクロロエタン、トルエン、エチルベンゼン、モノクロロベンゼン、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド等の非プロトン性溶媒が用いられる。これらの溶媒は単独で使用してもよく、あるいは、2種類以上を併用しても差し支えない。
 反応温度は特に制限はなく、通常、0~200℃の範囲であり、好ましくは、20~180℃であり、より好ましくは、50~150℃である。反応は攪拌しながら行うのが好ましい。
 反応時間は反応温度にも依存するが、通常、数分~100時間であり、好ましくは、30分~50時間であり、より好ましくは、1~20時間であるが、核磁気共鳴装置(NMR)などの分析機器を使用し,原料であるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]が消費された時点を反応の終点とすることが好ましい。
 本反応においては、通常は酸触媒としてp-トルエンスルホン酸などの有機酸、および/または、硫酸等の無機酸を添加する。あるいは脱水剤として1,1’-カルボニルジイミダゾール、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド等を添加してもよい。かかる酸触媒の使用量としては、特に制限はないが、ヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]1モルに対して、0.0001~10モルであり、好ましくは、0.001~5モルであり、より好ましくは、0.01~1.5モルである。
 酸触媒を用いたエステル化反応は、ディーンスターク装置を用いるなどして、脱水しながら実施すると、反応時間が短縮化される傾向があることから好ましい。
 反応終了後、抽出、蒸留、再結晶等の通常の手段により、一般式[10]で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を得ることができる。また、必要によりカラムクロマトグラフィー、再結晶等により精製することもできる。
 一方、一般式[7]で表されるカルボン酸ハライド類(X’=Cl、Br、I、F)もしくは一般式[8]で表されるカルボン酸無水物類を用いる場合、ヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]に対して作用させる、一般式[7]で表されるカルボン酸ハライド類もしくは一般式[8]で表されるカルボン酸無水物類の使用量は、特に制限するものではないが、通常、ヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]1モルに対して、0.1~5モルであり、好ましくは、0.2~3モルであり、より好ましくは、0.5~2モルある。カルボン酸ハライド類もしくはカルボン酸無水物類の使用量として、0.8~1.5モルであることは、特に好ましい。
 反応は、無溶媒で行ってもよく、あるいは反応に対して不活性な溶媒中で行ってもよい。かかる溶媒としては、反応不活性な溶媒であれば特に限定するものではないが、ヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]は、n-ヘキサン、ベンゼンまたはトルエン等の炭化水素系の非極性溶媒には殆ど溶解しない為、本工程で使用される溶媒としては好ましくない。水や、アセトン、メチルエチルケトンまたはメチルイソブチルケトン等のケトン系溶媒、酢酸エチルまたは酢酸ブチル等のエステル系溶媒、ジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフランまたはジオキサン等のエーテル系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、テトラクロロエチレン、クロロベンゼン、オルソクロルベンゼン等のハロゲン系溶媒、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルイミダゾリジノン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の極性溶媒を使用することが好ましい。これらの溶媒は単独で使用してもよく、あるいは、2種類以上を併用しても差し支えない。 
 反応温度は特に制限はなく、通常、-78~150℃の範囲であり、好ましくは、-20~120℃であり、より好ましくは、0~100℃である。
 反応時間は反応温度にも依存するが、通常、数分~100時間であり、好ましくは、30分~50時間であり、より好ましくは、1~20時間であるが、核磁気共鳴装置(NMR)などの分析機器を使用し,原料であるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]が消費された時点を反応の終点とすることが好ましい。
 一般式[7]で表されるカルボン酸ハライド類を使用する場合には、無触媒下、副生するハロゲン化水素(例えば、塩化水素など)を、反応系外に除去しながら行ってもよく、あるいは、脱ハロゲン化水素剤(受酸剤)を用いて行ってもよく、一般式[8]で表されるカルボン酸無水物類を用いる場合には、副生する酸を捕捉するための受酸剤を用いて行っても良い。
 該受酸剤としては、例えば、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)等の有機塩基、あるいは、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、酸化マグネシウム等の無機塩基などが例示される。かかる受酸剤の使用量としては、特に制限はないが、ヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩[9]1モルに対して、0.05~10モルであり、好ましくは、0.1~5モルであり、より好ましくは、0.5~3モルである。
 反応終了後、抽出、再結晶等の通常の手段により、一般式[9]で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を得ることができる。また、必要によりカラムクロマトグラフィー、再結晶等により精製することもできる。
 ところで、本発明の第4工程と第5工程の順番は逆にすることも可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 すなわち、一般式[6]で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸塩をエステル化して、一般式[17]で表されるフルオロアルカンスルホン酸塩を得(第4’工程:エステル化工程2)、さらにこれを一般式[4]で表される一価のオニウム塩を用いてオニウム塩交換し、一般式[10]で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を製造する(第5’工程:オニウム塩交換工程2)方法である。
 しかしながら、この方法では、第4’工程(エステル化工程2)で反応を完結させるのが困難であることや、それゆえに目的物の精製が困難であることなどの支障があった(比較例4参照)。
 従って、上述した通り、本発明の第4工程と第5工程をこの順に実施するのが好適な方法である。
 [前工程:エステル交換工程1]
 最後に、本発明の前工程について説明する。前工程は、対応するブロモフルオロアルコールを、一般式[11]もしくは一般式[12]で表されるカルボン酸誘導体と反応させて、エステル化し、一般式[1]で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルを製造する工程である。
 本工程は、第4工程における、一般式[7]で表されるカルボン酸類およびカルボン酸ハライド類の代わりに一般式[11]で表されるカルボン酸類およびカルボン酸ハライド類を使用し、一般式[8]で表されるカルボン酸無水物類の代わりに一般式[12]で表されるカルボン酸無水物類を使用する以外は第4工程と同様の方法を用い、対応するブロモフルオロアルコールから一般式[1]で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルを製造することができる。
 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらにより限定されない。
  [実施例1-1]
[安息香酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンの製造](前工程:エステル化工程1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 300mLの反応器に、窒素下で塩化ベンゾイル 14.0g(99.6mmol/1.3当量)とテトラヒドロフラン(脱水品)150mLを加え、氷浴した。そこに6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロヘキサン-1-オール 20.0g(79.0mmol/1.0当量)を加え、トリエチルアミン 12.0g(119mmol/1.5当量)を滴下した。滴下後、60度で10時間攪拌した。その後、水100mLを加え、ジイソプロピルエーテル200mLで2回抽出を行った。得られた有機層をさらに希塩酸、重曹水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで水分を除去、ろ過を行った後、イソプロピルエーテルを留去し、目的とする安息香酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンを24.4g得た。このとき純度は95%、収率は82%であった。
 [安息香酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=7.99(m,2H),7.65(m,1H),7.50(m,2H),4.01(m,2H),2.07(m,2H),1.58(m,4H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-66.1(s,2F)、-110.9(s,2F)    
 [実施例1-2]
[トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィナートの製造](第1工程:スルフィン化工程)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 200mLの反応器に、実施例1-1で得られた安息香酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサン 20.0g(純度95%、53.2mmol)、アセトニトリル50g、水40g、亜ジチオン酸ナトリウム 15.0g(86.4mmol/1.6当量)、トリエチルアミン 9.8g(97.2mmol/1.8当量)を順に加え、60℃で3時間攪拌した。反応液を有機層と水層に分液し、有機層はアセトニトリルを留去してジクロロメタン40mLを加え、ジクロロメタン溶液とした。水層はジクロロメタン20mLで抽出し、これを有機層と合せた。得られた有機層を10%チオ硫酸ナトリウム水溶液、水、食塩水で洗浄し、ジクロロメタンを留去することで目的のトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィナート 24.4gを得た。このとき純度は85%、収率は88%であった。ジクロロメタンを留去する際に使用したガラス製フラスコに失透は認められなかった。
 [トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィナートの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=7.85(m,2H),7.20(m,2H),7.46(m,1H),4.01(m,2H),3.10(m,6H),2.17(m,2H),1.61(m,4H),1.18(t,9H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-111.2(s,2F)、-130.1(s,2F)
  [実施例1-3]
[トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルホナートの製造](第2工程:酸化工程)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 200mLの反応器に、実施例1-2で得られたトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィナート 20.0g(純度85%、38.3mmol)、水100mL、タングステン酸二ナトリウム二水和物 0.019g(0.057mmol/0.0015当量)、30%過酸化水素水 6.1g(53.6mmol/1.4当量)を加え、室温で3時間攪拌した。その後、19F NMRで反応液を確認したところ、トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィナートは完全に消費され、安息香酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンの副生は<1%であった。反応液をジクロロメタン40mLで2回抽出し、得られた有機層を溶媒留去し、得られた固体を乾燥させた。固体をメタノールに溶解し、不溶物をろ別してメタノール溶液とした。得られたメタノール溶液をイソプロピルエーテルに滴下して室温で1時間攪拌後、析出した固体をろ過、乾燥し、目的とするトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルホナート14.5gを得た。このとき純度は98%、収率は81%であった。
 [トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルホナートの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=7.85(m,2H),7.20(m,2H),7.46(m,1H),4.01(m,2H),3.10(m,6H),2.17(m,2H),1.61(m,4H),1.18(t,9H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-112.0(s,2F)、-117.3(s,2F)
  [実施例1-4]
[トリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルホナートの製造](第3工程:オニウム塩交換工程1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 500mLの反応器に、実施例1-3で得られたトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルホナート14.0g(純度98%、29.9mmol)、水150gを加え、トリフェニルスルホニウムブロミドの水溶液[トリフェニルスルホニウムブロミド 11.3g(33.0mmol/1.1当量)及び水150g]を室温で滴下した。その後、室温で2時間攪拌し、ろ過を行い、固体を乾燥させることで目的とするトリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルホナート 17.2gを得た。このとき純度は98%、収率は91%であった。
 [トリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルホナートの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=7.85(m,2H),7.65(m,15H),7.46(m,1H),7.20(m,2H),4.01(m,2H),2.07(m,2H),1.61(m,4H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-113.0(s,2F)、-117.3(s,2F)   
  [実施例2-1]
[シクロヘキサンカルボン酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンの製造](前工程:エステル化工程1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 300mLの反応器に、窒素下でシクロヘキサンカルボニルクロリド 14.7g(100mmol/1.3当量)とテトラヒドロフラン(脱水品)150mLを加え、氷浴した。そこに6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロヘキサン-1-オール 20.0g(79.0mmol/1.0当量)を加え、トリエチルアミン 12.0g(119mmol/1.5当量)を滴下した。滴下後、60度で6時間攪拌した。その後、水100mLを加え、ジイソプロピルエーテル200mLで2回抽出を行った。得られた有機層をさらに希塩酸、重曹水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで水分を除去、ろ過を行った後、イソプロピルエーテルを留去し、目的とするシクロヘキサンカルボン酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンを27.5g得た。このとき純度は94%、収率は90%であった。
 [シクロヘキサンカルボン酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=4.01(m,2H),2.25(m,1H),2.07(m,2H),1.80(m,4H),1.58(m,4H),1.42(m,6H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-66.1(s,2F)、-110.9(s,2F)
  [実施例2-2]
[トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルフィナートの製造](第1工程:スルフィン化工程)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 200mLの反応器に、実施例2-1で得られたシクロヘキサンカルボン酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサン 20.0g(純度94%、51.8mmol)、アセトニトリル50g、水40g、亜ジチオン酸ナトリウム 15.0g(86.4mmol/1.7当量)、トリエチルアミン 10.0g(99.2mmol/1.9当量)を順に加え、60℃で3時間攪拌した。反応液を有機層と水層に分液し、有機層はアセトニトリルを留去してジクロロメタン40mLを加え、ジクロロメタン溶液とした。水層はジクロロメタン20mLで抽出し、これを有機層と合せた。得られた有機層を10%チオ硫酸ナトリウム水溶液、水、食塩水で洗浄し、ジクロロメタンを留去することで目的のトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルフィナート 25.3gを得た。このとき純度は83%、収率は90%であった。ジクロロメタンを留去する際に使用したガラス製フラスコに失透は認められなかった。
[トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルフィナートの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=4.01(m,2H),3.10(m,6H),2.26(m,1H),2.17(m,2H),1.54(m,4H),1.23(m,6H),1.61(m,4H),1.18(t,9H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-111.2(s,2F)、-130.1(s,2F) 
 [実施例2-3]
[トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルホナートの製造](第2工程:酸化工程)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 200mLの反応器に、実施例2-2で得られたトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルフィナート 20.0g(純度83%、36.9mmol)、水100mL、タングステン酸二ナトリウム二水和物 0.018g(0.055mmol/0.0015当量)、30%過酸化水素水 6.0g(52.7mmol/1.4当量)を加え、室温で3時間攪拌した。その後、19F NMRで反応液を確認したところ、トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルフィナートは完全に消費され、シクロヘキサンカルボン酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンの副生は<1%であった。反応液をジクロロメタン40mLで2回抽出し、得られた有機層を溶媒留去し、得られた固体を乾燥させた。固体をメタノールに溶解し、不溶物をろ別してメタノール溶液とした。得られたメタノール溶液をイソプロピルエーテルに滴下して室温で1時間攪拌後、析出した固体をろ過、乾燥し、目的とするトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルホナート 14.9gを得た。このとき純度は98%、収率は85%であった。
 [トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルホナートの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=4.01(m,2H),3.10(m,6H),2.26(m,1H),2.17(m,2H),1.54(m,4H),1.23(m,6H),1.61(m,4H),1.18(t,9H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-112.0(s,2F)、-117.3(s,2F)
 [実施例2-4]
[トリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルホナートの製造](第3工程:オニウム塩交換工程1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
 500mLの反応器に、実施例2-3で得られたトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルホナート14.0g(純度98%、29.5mmol)、水150gを加え、トリフェニルスルホニウムブロミドの水溶液[トリフェニルスルホニウムブロミド 11.0g(32.1mmol/1.1当量)及び水150g]を室温で滴下した。その後、室温で2時間攪拌し、ろ過を行い、固体を乾燥させることで目的とするトリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルホナート 16.8gを得た。このとき純度は98%、収率は89%であった。
 [トリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルホナートの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=7.65(m,15H),4.01(m,2H),2.26(m,1H),2.07(m,2H),1.54(m,4H),1.23(m,6H),1.58(m,4H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-113.0(s,2F)、-117.3(s,2F)
 [実施例3-1]
[1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホン酸ナトリウムの製造](第3’工程:鹸化工程)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
 2Lの反応器に、実施例1-3と同様の方法で得られたトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルホナート20.0g(純度98%、42.7mmol)、146.3g(純度95%、0.40mol)、水 50mL、48%水酸化ナトリウム水溶液 10g(120mmol/2.8当量)を加え、室温で2時間攪拌した。その後、37%塩酸水溶液 15g(152mmol/3.6当量)を加え室温で1時間攪拌し、ジイソプロピルエーテル 30mLで2回洗浄し、得られた水層を溶媒留去することで目的とする1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホン酸ナトリウム 14.9gを得た。このとき純度は75%、収率は95%であった。
 [1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホン酸ナトリウムの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=6.40(s,1H),5.85(m,1H),4.46(t,2H),2.77(m,2H),2.27(m,4H),2.23(s,3H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-112.5(s,2F)、-118.1(s,2F)
 [実施例3-2]
[トリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホナートの製造](第4工程:オニウム塩交換工程2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
 500mLの反応器に、実施例3-1で得られた1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホン酸ナトリウム 14.0g(純度75%、38.0mmol)、水150gを加え、トリフェニルスルホニウムブロミドの水溶液[トリフェニルスルホニウムブロミド 14.3g(41.8mmol/1.1当量)及び水150g]を室温で滴下した。その後、室温で2時間攪拌し、ろ過を行い、固体を乾燥させることで目的とするトリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホナート 18.0gを得た。このとき純度は98%、収率は90%であった。
 [トリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホナートの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=7.90(m,15H),4.43(s,1H),3.37(m,2H),2.15(m,2H),1.47(m,4H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-111.9(s,2F)、-117.3(s,2F)
  [実施例3-3]
[トリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-メタクルロイルオキシヘキサンスルホナートの製造](第5工程:エステル化工程2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
 300mLの反応器に、実施例3-2で得られたトリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホナート 15.0g(純度98%、35.1mmol)、アセトニトリル75ml、ノンフレックス MBP 1mg、メタクリル酸無水物 10.7g(70mmol/2.0当量)を順に加えて氷浴し、そこにトリエチルアミン 10.7g(105mmol/3.0当量)を滴下した。滴下後、室温で6時間攪拌した。その後、水50mLを加え、アセトニトリルを留去した。得られた水層をイソプロピルエーテル20mLで2回洗浄し、目的とするトリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-メタクルロイルオキシヘキサンスルホナート 19.3gを得た。このとき純度は98%、収率は92%であった。
 [トリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-メタクルロイルオキシヘキサンスルホナートの物性]
1H NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:テトラメチルシラン);δ=8.06(m,15H),6.40(s,1H),5.85(m,1H),4.46(t,2H),2.77(m,2H),2.27(m,4H),2.23(s,3H)
19F NMR(測定溶媒:重ジメチルスルホキシド,基準物質:トリクロロフルオロメタン);δ=-113.5(s,2F)、-118.1(s,2F)
 [比較例1-1]
[1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィン酸ナトリウムの製造](第1工程:スルフィン化工程)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 100mLの反応器に、実施例1-1と同様の方法で得られた安息香酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサン 10.0g(純度95%、26.6mmol)、アセトニトリル25g、水20g、亜ジチオン酸ナトリウム 7.5g(43.2mmol/1.6当量)、炭酸水素ナトリウム 4.0g(47.6mmol/1.8当量)を順に加え、60℃で48時間攪拌したが、安息香酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンは完全に消費されず、変換率は80%であった。さらに亜ジチオン酸ナトリウム 7.5g(43.2mmol/1.6当量)、炭酸水素ナトリウム 4.0g(47.6mmol/1.8当量)を加え、60℃で24時間攪拌したところ、変換率は90%まで向上したものの、やはり原料は完全には消費されなかった。
 2層に分かれた反応液で、水層のフッ素イオン濃度は240ppmであった。有機層をガラス製フラスコに入れて濃縮を行ったところ、ガラス製フラスコが失透した。有機層を濃縮した後に得られた固体をジイソプロピルエーテル100mLで洗浄し、ろ過を行い、固体を乾燥することで目的の1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィン酸ナトリウム 10.3gを得た。このとき収率は51%、純度は48%であった。
 このように、炭酸水素ナトリウムを塩基として使用すると、反応時間が長いうえに反応が完結しない。さらに収率も低く、得られる目的物の純度も低い。また、遊離するフッ素イオンの影響でガラス製の器具が腐食される。
 [比較例1-2]
[1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルフィン酸ナトリウムの製造](第1工程:スルフィン化工程)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
 100mLの反応器に、実施例2-1と同様の方法で得られたシクロヘキサンカルボン酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサン 10.0g(純度95%、26.2mmol)、アセトニトリル25g、水20g、亜ジチオン酸ナトリウム 7.5g(43.2mmol/1.6当量)、炭酸水素ナトリウム 4.0g(47.6mmol/1.8当量)を順に加え、60℃で48時間攪拌したが、シクロヘキサンカルボン酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンは完全に消費されず、変換率は66%であった。二層に分離している反応液のうち、水層を廃棄した上で、さらに水20g、亜ジチオン酸ナトリウム 7.5g(43.2mmol/1.6当量)、炭酸水素ナトリウム 4.0g(47.6mmol/1.8当量)を加え、60℃で24時間攪拌したところ、変換率は87%まで向上した。再度水層を廃棄し、さらに水20g、亜ジチオン酸ナトリウム 7.5g(43.2mmol/1.6当量)、炭酸水素ナトリウム 4.0g(47.6mmol/1.8当量)を加え、60℃で24時間攪拌したところ、原料は完全に消失した。
 反応液をアセトニトリル30mLで1回抽出し、得られた有機層を濃縮し溶媒を留去した。濃縮後得られた固体をジイソプロピルエーテル100mLで洗浄し、ろ過を行い、固体を乾燥することで目的の1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルフィン酸ナトリウム 11.2gを得た。このとき収率は45%、純度は39%であった。
 このように、反応を完結させるためには反応途中で水層を廃棄し、亜ジチオン酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムを追加しなければならない。
 [比較例2-1]
[1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルホン酸ナトリウムの製造](第2工程:酸化工程)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 温度計、コンデンサー、滴下ロートを備えたガラスのフラスコに比較例1-2で得られた、純度39%の1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルフィン酸ナトリウム 10.0g(10.5mol)、タングステン酸ナトリウム二水和物を触媒量及び水10mlを投入し撹拌した。その後、氷浴にて30%過酸化水素水2.4g(21.0mol)を滴下した。滴下終了後、室温にて1時間撹拌を継続し、19F NMRにて反応終了を確認した。反応液を濃縮後、ジイソプロピルエーテル10mlで洗浄した。続いてろ過し、得られた固体を乾燥後、白色固体として1,1,2,2-テトラフルオロ-6-シクロヘキシルカルボニルオキシヘキサン-1-スルホン酸ナトリウム 9.1g(収率90%、純度40%)が得られた。このとき、7%のシクロヘキサンカルボン酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンが副生していた。
 [比較例2-2]
[トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルホナートの製造](第2工程:酸化工程)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
 200mLの反応器に、実施例1-1と同様の方法で得られた安息香酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサン 20.0g(純度95%、53.2mmol)、アセトニトリル50g、水40g、亜ジチオン酸ナトリウム 15.0g(86.4mmol/1.6当量)、トリエチルアミン 9.8g(97.2mmol/1.8当量)を順に加え、60℃で3時間攪拌した。反応液を分液し、(水による洗浄、チオ硫酸ナトリウム水溶液もしくは亜硫酸ナトリウム水溶液による洗浄を実施せずに)有機層を溶媒留去することで目的のトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィナート 33.4gを得た。このとき純度は60%、収率は85%であった。
 得られたトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィナート 33.4g(純度60%、45.2mmol)、水100mL、タングステン酸二ナトリウム二水和物 0.021g(0.066mmol/0.0015当量)、30%過酸化水素水 7.0g(61.2mmol/1.4当量)を加え、室温で3時間攪拌した。その後、19F NMRで反応液を確認したところ、トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィナートは完全に消費され、安息香酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンの副生は12%であった。反応液をジクロロメタン40mLで2回抽出し、得られた有機層のジクロロメタンを留去し、得られた固体を乾燥させた。固体をメタノールに溶解し、不溶物をろ別してメタノール溶液とした。得られたメタノール溶液をイソプロピルエーテルに滴下して室温で1時間攪拌後、析出した固体をろ別、乾燥し、目的とするトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ベンゾイルオキシヘキサン-1-スルフィナート 12.7gを得た。このとき純度は98%、収率は60%であった。
 このように、スルフィン化工程で水による洗浄、チオ硫酸ナトリウム水溶液もしくは亜硫酸ナトリウム水溶液による洗浄を実施せずに有機層を溶媒留去すると、次工程の酸化工程で安息香酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンが副生してしまう。
 [比較例3]
[トリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-メタクルロイルオキシヘキサンスルフィナートの製造](第1工程:スルフィン化工程)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 300mLの反応器に、窒素下でメタクリル酸無水物 18.2g(119mmol/1.5当量)とアセトニトリル 150mLを加え、氷浴した。そこに6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロヘキサン-1-オール 20.0g(79.0mmol/1.0当量)を加え、トリエチルアミン 12.0g(119mmol/1.5当量)を滴下した。滴下後、60度で10時間攪拌した。その後、水100mLを加え、ジイソプロピルエーテル200mLで2回抽出を行った。得られた有機層をさらに希塩酸、重曹水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで水分を除去、ろ過を行った後、イソプロピルエーテルを留去し、目的とするメタクリル酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンを23.8g得た。このとき純度は96%、収率は90%であった。
 得られたメタクリル酸 6-ブロモ-5,5,6,6-テトラフルオロフルオロヘキサンを20g(純度96%、16.7mmol/1.0当量)、アセトニトリル40gおよび水40gを投入した後攪拌を開始し、次いでトリエチルアミン3.0g(30mmol/1.8当量)、亜ジチオン酸ナトリウム5.0g(28.4mmol/1.7当量)を添加した。その後60℃で2時間撹拌した。反応液の有機層を核磁気共鳴装置(NMR)を使用して分析したところ、目的とするトリエチルアンモニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-メタクルロイルオキシヘキサンスルフィナートは検出されず、専らメタクリル部位が分解した副生成物のみ検出された。
 [比較例4]
[1,1,2,2-テトラフルオロ-6-メタクルロイルオキシヘキサンスルホン酸ナトリウムの製造](第4‘工程:エステル化工程2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 300mLの反応器に、実施例3-1で得られた、1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホン酸ナトリウム 11.0g(純度75%、30mmol)、アセトニトリル75ml、ノンフレックス MBP 1mg、メタクリル酸無水物9.2g(60mmol/2.0当量)を順に加えて氷浴し、そこにトリエチルアミン 9.2g(90mmol/3.0当量)を滴下した。滴下後、室温で6時間攪拌した。反応液の有機層を核磁気共鳴装置(NMR)を使用して分析したところ、変換率は55%であった。その後、さらにメタクリル酸無水物 9.2g(60mmol/2.0当量)を加え、40℃に昇温して12時間反応させたが、変換率は80%で止まってしまった。その後、水40mLを加え、アセトニトリルを留去した。得られた水層をイソプロピルエーテル15mLで2回洗浄し、目的とする1,1,2,2-テトラフルオロ-6-メタクルロイルオキシヘキサンスルホン酸ナトリウムを得ようと試みたが、原料の1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホン酸ナトリウムと分離することは困難であった。
 得られた1,1,2,2-テトラフルオロ-6-メタクルロイルオキシヘキサンスルホン酸ナトリウムと1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホン酸ナトリウムの混合物と、水150gを加え、トリフェニルスルホニウムブロミドの水溶液[トリフェニルスルホニウムブロミド 20.0g(58.4mmol)及び水300g]を室温で滴下した。その後、室温で2時間攪拌し、ろ過を行い、ノンフレックス MBP 1mgを加えた後に、固体を乾燥させることで目的とするトリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-メタクルロイルオキシヘキサンスルホナート15.1gを得たが、純度は76%であり、22%のトリフェニルスルホニウム 1,1,2,2-テトラフルオロ-6-ヒドロキシヘキサンスルホナートが含まれていた。

Claims (10)

  1. 下記一般式[2]で表されることを特徴とするフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (前記一般式[2]において、A+はアンモニウムイオンを表し、Rは炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す。(ここで、該アルキル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。ただし、Rとして、その構造内に、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除く。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
  2. +が一般式[I]で示されるアンモニウムイオンである請求項1に記載の塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (前記一般式[I]において、G1、G2およびG3は、互いに独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシアルキル基、炭素数3~12のシクロアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよい炭素数7~12のアラルキル基、置換されていてもよいナフチル基、置換されていてもよい炭素数5~10のへテロ芳香族基、またはG1、G2およびG3の少なくとも二つ以上でヘテロ原子を含んでもよい環を表す。)
  3. 下記一般式[1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルを、アミンの存在下、スルフィン化剤と反応させることによる、一般式[2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    で表されるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩の製造方法。
    (前記一般式[1]および一般式[2]において、Rは炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す。(ここで、該アルキル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。ただし、Rとして、その構造内に、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除く。)A+はアンモニウムイオンを表す。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
  4. 下記の2工程を含むことによる一般式[3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩の製造方法。
    第1工程(スルフィン化工程):下記一般式[1]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    で表されるカルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルを、アミンの存在下、スルフィン化剤と反応させ、一般式[2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    で表されるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩を得る工程。第2工程(酸化工程):第1工程(スルフィン化工程)で得られた、一般式[2]で表されるフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩を酸化剤と反応させ、一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を得る工程。
    (前記一般式[1]から一般式[3]において、Rは炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す。(ここで、該アルキル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。ただし、Rとして、その構造内に、非共役不飽和部位(二重結合または三重結合)を有するものは除く。)A+はアンモニウムイオンを表す。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
  5. 請求項4の方法で得られた一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を、一般式[4]で表される一価のオニウム塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    を用いてオニウム塩交換する(第3工程:オニウム塩交換工程1)ことを特徴とする、一般式[5]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩の製造方法。
    (前記一般式[4]において、X-は1価のアニオンを示す。前記一般式[5]において、Rは一般式[1]~一般式[3]におけるRと同義である。前記一般式[4]及び一般式[5]においてQ+は下記一般式(a)もしくは下記一般式(b)で示されるスルホニウムカチオン、または下記一般式(c)で示されるヨードニウムカチオンを示す。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    前記一般式(a)において、R1、R2及びR3は相互に独立に置換もしくは非置換の炭素数1~10の直鎖状又は分岐状のアルキル基、アルケニル基又はオキソアルキル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~18のアリール基、アラルキル基又はアリールオキソアルキル基を示すか、あるいはR1、R2及びR3のうちのいずれか2つ以上が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成しても良い。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    前記一般式(b)において、R4は置換もしくは非置換の炭素数1~20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はアルケニル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~14のアリール基を示す。mは1~5の整数、nは0(零)又は1を示す。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    前記一般式(c)において、R4は置換もしくは非置換の炭素数1~20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はアルケニル基、又は置換もしくは非置換の炭素数6~14のアリール基を示す。qは0(零)~5の整数、nは0(零)又は1を示す。
  6. 請求項4の方法で得られた一般式[3]で表されるフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩を鹸化(第3’工程:鹸化工程)し、一般式[6]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸塩を得、次いで、一般式[4]で表される一価のオニウム塩
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    を用いてオニウム塩交換して(第4工程:オニウム塩交換工程2)、一般式[9]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    で表されるヒドロキシフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩を得、さらに一般式[7]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    もしくは一般式[8]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
    で表されるカルボン酸誘導体と反応させる(第5工程:エステル化工程2)ことを特徴とする、一般式[10]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
    で表されるフルオロアルカンスルホン酸オニウム塩の製造方法。
    (前記一般式[6]および一般式[9]において、M+は対カチオンを表す。前記一般式[7]において、X’はヒドロキシル基もしくはハロゲンを表す。前記一般式[7]~一般式[10]において、R’は炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数1~10の直鎖状もしくは分岐状の少なくとも末端部に重合性二重結合を有するアルケニル基、炭素数3~20の脂環式有機基、炭素数3~20の脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、炭素数3~30の単環式もしくは多環式ラクトン、あるいは炭素数6~20のアリール基を表す(ここで、該アルキル基、アルケニル基、脂環式有機基、脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基、単環式もしくは多環式ラクトン及びアリール基上の水素原子の一部または全てはフッ素、ヒドロキシル基、ヒドロキシカルボニル基、炭素数1~6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルコキシ基で置換されていても良い。また、該アルキル基、アルケニル基、脂環式有機基もしくは脂環式有機基と直鎖状のアルキレン基からなる有機基を構成する同一炭素上の2つの水素原子は1つの酸素原子で置換されケト基となっていても良い。さらに該アルキル基上の水素原子の1つは、2-アクリロイルオキシ基もしくは2-メタクリロイルオキシ基で置換されていても良い。)。前記一般式[10]において、Q+は一般式[4]および一般式[5]におけるQ+と同義である。Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
  7. 請求項3乃至請求項6の何れか1項において、カルボン酸ブロモフルオロアルキルエステルが、次の一般式[A]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
    で表されるブロモフルオロアルコールのエステル化によって得られたものであることを特徴とする、請求項3乃至請求項6の何れか1項に記載の方法。
    (前記一般式[A]において、Xは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6の含フッ素アルキル基からなる群より選ばれた基を表す。nは、1~8の整数を表す。)
  8. 請求項3乃至請求項7の何れか1項において、スルフィン化反応後に得られたフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩の粗体を、有機溶媒で抽出し、その有機溶媒からなる層を、水で洗浄して精製することを特徴とする請求項3乃至請求項7の何れか1項に記載の方法。
  9. 請求項3乃至請求項8の何れか1項において、スルフィン化反応後に得られたフルオロアルカンスルフィン酸アンモニウム塩の粗体を、有機溶媒で抽出し、その有機溶媒からなる層を、チオ硫酸金属塩水溶液もしくは亜硫酸金属塩水溶液で洗浄して精製することを特徴とする、請求項3乃至請求項8の何れか1項に記載の方法。
  10. 請求項3乃至請求項9の何れか1項において、酸化反応後に得られたフルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩の粗体を、有機溶媒で抽出し、その有機溶媒からなる層を、水で洗浄して精製することを特徴とする、請求項3乃至請求項9の何れか1項に記載の方法。
PCT/JP2010/054245 2009-03-12 2010-03-12 フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩類およびその製造方法 WO2010104177A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/254,708 US8877960B2 (en) 2009-03-12 2010-03-12 Fluoroalkanesulfonic acid ammonium salts and method for producing same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009058844 2009-03-12
JP2009-058844 2009-03-12
JP2010054088A JP5549288B2 (ja) 2009-03-12 2010-03-11 フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩類およびその製造方法
JP2010-054088 2010-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010104177A1 true WO2010104177A1 (ja) 2010-09-16

Family

ID=42728462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/054245 WO2010104177A1 (ja) 2009-03-12 2010-03-12 フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩類およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8877960B2 (ja)
JP (1) JP5549288B2 (ja)
KR (1) KR20110123798A (ja)
WO (1) WO2010104177A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188647A (ja) * 2010-12-31 2012-10-04 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 光酸発生モノマーおよびその前駆体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2013000925A (es) 2010-07-30 2013-10-28 Coopervision Int Holding Co Lp Moldes de dispositivos oftalmicos y metodos relacionados.
JP2012136507A (ja) * 2010-11-15 2012-07-19 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 塩基反応性光酸発生剤およびこれを含むフォトレジスト
US10831100B2 (en) 2017-11-20 2020-11-10 Rohm And Haas Electronic Materials, Llc Iodine-containing photoacid generators and compositions comprising the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099869A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Central Glass Company, Limited 光酸発生剤用化合物及びそれを用いたレジスト組成物、パターン形成方法
WO2009037981A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Central Glass Company, Limited 2-(アルキルカルボニルオキシ)-1,1-ジフルオロエタンスルホン酸塩類およびその製造方法
WO2009037980A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Central Glass Company, Limited 2-ブロモ-2,2-ジフルオロエタノール及び2-(アルキルカルボニルオキシ)-1,1-ジフルオロエタンスルホン酸塩類の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4150509B2 (ja) 2000-11-20 2008-09-17 富士フイルム株式会社 ポジ型感光性組成物
US6749987B2 (en) 2000-10-20 2004-06-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive photosensitive composition
US6893792B2 (en) 2002-02-19 2005-05-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Positive resist composition
JP2004004561A (ja) 2002-02-19 2004-01-08 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型レジスト組成物
JP4103523B2 (ja) 2002-09-27 2008-06-18 Jsr株式会社 レジスト組成物
TWI332122B (en) 2005-04-06 2010-10-21 Shinetsu Chemical Co Novel sulfonate salts and derivatives, photoacid generators, resist compositions and patterning process
JP4816921B2 (ja) 2005-04-06 2011-11-16 信越化学工業株式会社 新規スルホン酸塩及びその誘導体、光酸発生剤並びにこれを用いたレジスト材料及びパターン形成方法
JP5124806B2 (ja) 2006-06-27 2013-01-23 信越化学工業株式会社 光酸発生剤並びにこれを用いたレジスト材料及びパターン形成方法
JP5124805B2 (ja) * 2006-06-27 2013-01-23 信越化学工業株式会社 光酸発生剤並びにこれを用いたレジスト材料及びパターン形成方法
EP2060949A4 (en) 2006-09-08 2011-05-04 Jsr Corp RADIATION-SENSITIVE COMPOSITION AND PROCESS FOR PRODUCING A LOW-MOLECULAR COMPOUND FOR USE THEREIN
US7956142B2 (en) 2006-11-10 2011-06-07 Jsr Corporation Polymerizable sulfonic acid onium salt and resin
DE102008006913A1 (de) * 2007-01-25 2008-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Photosäuregenerator, Photoresistzusammensetzung mit selbigem und Musterbildungsverfahren mit selbiger

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099869A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Central Glass Company, Limited 光酸発生剤用化合物及びそれを用いたレジスト組成物、パターン形成方法
WO2009037981A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Central Glass Company, Limited 2-(アルキルカルボニルオキシ)-1,1-ジフルオロエタンスルホン酸塩類およびその製造方法
WO2009037980A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Central Glass Company, Limited 2-ブロモ-2,2-ジフルオロエタノール及び2-(アルキルカルボニルオキシ)-1,1-ジフルオロエタンスルホン酸塩類の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188647A (ja) * 2010-12-31 2012-10-04 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 光酸発生モノマーおよびその前駆体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010235600A (ja) 2010-10-21
JP5549288B2 (ja) 2014-07-16
KR20110123798A (ko) 2011-11-15
US20110313190A1 (en) 2011-12-22
US8877960B2 (en) 2014-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347371B2 (ja) 2−(アルキルカルボニルオキシ)−1,1−ジフルオロエタンスルホン酸塩類およびその製造方法
JP5145776B2 (ja) 新規スルホン酸塩、スルホン酸オニウム塩及びスルホン酸誘導体とその製造方法
US20100330497A1 (en) Chemically amplified photoresist composition and method for forming resist pattern
WO2010007910A1 (ja) 新規スルホン酸塩及びその誘導体、光酸発生剤並びにスルホン酸塩の製造方法
JP5549289B2 (ja) フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩類およびその製造方法
JP5549288B2 (ja) フルオロアルカンスルホン酸アンモニウム塩類およびその製造方法
JP5151389B2 (ja) アルコキシカルボニルフルオロアルカンスルホン酸塩類の製造方法
JP5446679B2 (ja) アルコキシカルボニルフルオロアルカンスルホン酸塩類の製造方法
JP5728916B2 (ja) スルホンアミドオニウム塩の製造方法
US7414148B2 (en) Process for producing alkoxycarbonylfluoroalkanesulfonates
US8686166B2 (en) Preparation of 2,2-bis (fluoroalkyl) oxirane and preparation of photoacid generator therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10750928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13254708

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117023367

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10750928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1