WO2010098142A1 - 帳票読取り装置 - Google Patents

帳票読取り装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010098142A1
WO2010098142A1 PCT/JP2010/001356 JP2010001356W WO2010098142A1 WO 2010098142 A1 WO2010098142 A1 WO 2010098142A1 JP 2010001356 W JP2010001356 W JP 2010001356W WO 2010098142 A1 WO2010098142 A1 WO 2010098142A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
loop
reading
image
passport
antenna
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/001356
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宇井孝
副井和明
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2010098142A1 publication Critical patent/WO2010098142A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0004Hybrid readers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/02Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine
    • G06K19/025Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine the material being flexible or adapted for folding, e.g. paper or paper-like materials used in luggage labels, identification tags, forms or identification documents carrying RFIDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2216Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in interrogator/reader equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • H04N1/32138Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header in an electronic device attached to the sheet, e.g. in an RFID tag
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0434Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 specially adapted for scanning pages of a book

Definitions

  • the present invention relates to a form reading apparatus having an IC chip reading function.
  • a form reading device having a function of reading an IC chip of a form (passport or the like) is known.
  • a loop antenna is used to read information on an IC chip by wireless communication.
  • a circular loop antenna that surrounds the entire form (passport or the like) placed downward in a spread state is used.
  • a sufficient magnetic field strength is required in the vicinity of the device for reading the IC chip, while it is required to reduce the magnetic field strength in consideration of the influence on the adjacent installed device in the distance from the device.
  • the magnetic field strength near the device is increased, the magnetic field strength at a distance from the device becomes excessive.
  • An object of the present invention is to provide a form reading apparatus capable of realizing a sufficient magnetic field strength in the vicinity of the apparatus, a reduction in magnetic field intensity at a distance from the apparatus, and a reduction in the size of the apparatus.
  • One aspect of the present invention is a form reading apparatus, which includes a loop antenna for reading recorded information of an IC chip mounted on the form by wireless communication, and an image of a reading area provided in the form.
  • An asymmetrical 8-shaped loop antenna having an image reading surface for optically reading information and a circuit unit for processing the read recorded information or image information, and having a large loop and a small loop
  • the image reading surface is arranged on the large loop side, and the circuit unit is arranged on the small loop side.
  • FIG. 1 is a perspective view of a form reading apparatus according to the present embodiment.
  • 2 is an exploded perspective view of a part of the form reading device.
  • 3 is a side sectional view of the form reading device.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of antenna patterns.
  • the form reading apparatus of the present invention includes a loop antenna for reading recorded information of an IC chip mounted on a form by wireless communication, and an image reading surface for optically reading image information of a reading area provided in the form.
  • the loop antenna is an asymmetric 8-shaped loop antenna having a large loop and a small loop
  • the image reading surface is The circuit unit is arranged on the small loop side.
  • the reading surface on the large loop side, a sufficiently large area can be secured as the reading surface even if the apparatus is downsized.
  • the small loop can be designed to be small by an amount corresponding to the large loop, thereby ensuring a sufficiently large area as an image reading surface.
  • the loop of the loop antenna is large, the magnetic field density is low and the signal-to-noise ratio (S / N ratio) is deteriorated, so that it is weak against noise.
  • S / N ratio signal-to-noise ratio
  • the space is large and there is no shielding. That is, there is no circuit that is a source of large noise on the reading surface side, and the deterioration of the S / N ratio due to circuit noise is small. Can sufficiently read the IC chip.
  • a circuit that is a source of noise (especially in the case of a digital circuit, the noise tends to increase) is arranged on the small loop side.
  • the loop of the loop antenna is small, the magnetic field density increases.
  • the S / N ratio increases, it is more resistant to noise. Therefore, the deterioration of the S / N ratio due to circuit noise is suppressed, and the IC chip can be read sufficiently in the vicinity of the apparatus. In this way, the magnetic field strength does not need to be so strong (although the offset amount at the far end of the device is small because an asymmetrical 8-shaped antenna is used), the magnetic field strength at the far end of the device can be kept sufficiently low. .
  • the form reading device of the present invention includes an imaging unit that optically reads image information in a reading area, and an optical path conversion unit that converts an optical path of a reading image in the reading area.
  • the imaging unit may have a configuration arranged on the small loop side.
  • the direction of the optical path of the read image is changed by the optical path changing unit (for example, the reflection mirror) arranged on the large loop side (for example, the lower side of the image reading surface), and the small loop side (the same side as the digital circuit) is changed.
  • a read image is taken by the arranged imaging unit.
  • the optical path length can be increased (depth of field can be increased), and even if the form floats, it is good.
  • a read image can be obtained, and the apparatus can be prevented from becoming large (downsizing).
  • the optical path conversion unit does not become a large noise source (S / N degradation due to circuit noise is small), so that an IC chip can be sufficiently provided in the vicinity of the device without increasing the magnetic field strength. Can be read.
  • the form is placed face down on the image reading surface, and the size of the image reading surface is set to a size more than half the spread of the form. You may have a configuration.
  • the read image of the form contains more than half of the spread, and the binding portion of the form is included.
  • Information in the vicinity of the part can also be read, and sufficient information can be obtained as image information in the reading area of the form.
  • the small loop is designed to be small by the amount corresponding to the large loop. As a result, it is possible to prevent the apparatus from becoming large (downsizing) while securing a sufficiently large area as the image reading surface.
  • the form reading apparatus of the present invention further includes an L-shaped guide for positioning a form placed on the image reading surface at a position adjacent to the image reading surface, and the L-shaped guide is disposed on the large loop side. And may not be arranged above the antenna intersection between the large loop and the small loop.
  • the present invention can realize a sufficient magnetic field strength in the vicinity of the device, a reduction in the magnetic field strength in the distance from the device, and downsizing of the device by adopting the asymmetrical 8-shaped loop antenna.
  • FIG. 1 is a perspective view of a form reading apparatus according to the present embodiment
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of a part of the form reading apparatus
  • FIG. 3 is a side sectional view of the form reading device
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an antenna pattern.
  • an image reading surface 3 and a placement surface 4 for placing the passport 2 are provided on the upper surface of the form reading device 1.
  • the passport 2 is placed face down while being opened.
  • the size of the image reading surface 3 is set to a size that is more than half the spread of the passport 2 (that is, a size that includes the binding portion of the passport 2 in the image).
  • the form reading device 1 is provided with a loop antenna 6 for reading recorded information of the IC chip 5 mounted on the passport 2 by wireless communication, and a digital circuit unit 7 for processing the read recorded information and image information.
  • the loop antenna 6 is an asymmetric 8-shaped loop antenna 6 having a large loop 8 and a small loop 9 (see FIG. 4).
  • the image reading surface 3 is arranged on the large loop 8 side (right side in FIG. 3)
  • the digital circuit unit 7 is arranged on the small loop 9 side (left side in FIG. 3) (see FIG. 3). ).
  • the form reading apparatus 1 includes a camera 10 that optically reads the contents of the passport 2 placed on the image reading surface 3 and an illumination unit 11 that illuminates the passport 2 placed on the image reading surface 3 from below. Is built in (see FIG. 3).
  • the camera 10 is configured so that an image of the passport 2 illuminated by the illumination unit 11 can be taken from below through a transparent glass plate.
  • the form reading apparatus 1 is provided with a reflection mirror 12, and the camera 10 is arranged so as to take an image of the passport 2 through the reflection mirror 12.
  • personal information such as the name and nationality of the owner is described in a machine-readable manner.
  • a face photograph of the owner is pasted in this reading area.
  • Such image information is read by the camera 10 and processed by the digital circuit unit 7.
  • the camera 10 is disposed on the small loop 9 side (left side in FIG. 3), and the reflection mirror 12 is disposed on the large loop 8 side (right side in FIG. 3).
  • the camera 10 corresponds to the photographing means of the present invention
  • the reflection mirror 12 corresponds to the optical path changing means of the present invention.
  • an L-shaped guide 13 for positioning the passport 2 placed on the image reading surface 3 is provided on the upper surface of the form reading device 1 at a position adjacent to the image reading surface 3.
  • the L-shaped guide 13 is disposed on the large loop 8 side, and is not disposed on the upper side of the antenna intersection 14 between the large loop 8 and the small loop 9.
  • the L-shaped guide 13 is provided with an insertion recess 15 into which the end of the mounted passport 2 is inserted, and the ceiling of the insertion recess 15 prevents the end of the passport 2 from being lifted. . Then, the light from the LED 16 for detecting the passport 2 is irradiated from the ceiling surface of the insertion recess 15.
  • the irradiation position P of the LED 16 is set to a position corresponding to the end of the passport 2 (see FIG. 4).
  • information is often not written at the end of the passport 2 (information is written at the center), so it is appropriate to use the end as the detection position of the passport 2.
  • a power switch 17 and an interface 18 for connection to an external device are provided on the back side (the right side in FIGS. 3 and 4) of the form reading apparatus 1. That is, the side on which the power switch 17 and the interface 18 are not provided is the front side of the form reading apparatus 1 (the left side in FIGS. 3 and 4).
  • the form reading device 1 When using the form reading device 1, when the passport 2 is opened and facing downward, the form reading device 1 is slid from the front side to the back side of the form reading device 1, and the two sides of the passport 2 are brought into contact with the L-shaped guide 13.
  • the passport 2 is positioned and set on the image reading surface 3 and the placement surface 4.
  • the width D1 of the large loop 8 of the loop antenna 6 in the depth direction is set larger than the width D2 of the small loop 9 in the depth direction.
  • the width of the large loop 8 of the loop antenna 6 in the horizontal direction is set to be the same as the width of the small loop 9 in the horizontal direction.
  • the large loop 8 is disposed on the reflection mirror 12 side, and the small loop 9 is disposed on the camera 10 side. Further, it can be said that the large loop 8 is disposed on the image reading surface 3 side, and the small loop 9 is disposed on the placement surface 4 side.
  • the large loop 8 is disposed on the power switch 17 and the interface 18 side, and the small loop 9 is disposed on the digital circuit section 7 side. Further, it can be said that the large loop 8 is disposed on the side where the L-shaped guide 13 is present, and the small loop 9 is disposed on the side where the L-shaped guide 13 is not present. Moreover, it can be said that the large loop 8 is arrange
  • the passport 2 When reading the passport 2 using the form reading device 1 of the present embodiment, with the passport 2 opened and facing downward, the passport 2 is slid from the front side to the back side of the form reading device 1 and inserted. The passport 2 is positioned and set on the image reading surface 3 and the mounting surface 4 by abutting the two sides against the L-shaped guide 13. Then, the light of the LED 16 is blocked by the passport 2 and it is detected that the passport 2 is placed.
  • the image information of the reading area of the passport 2 is taken by the camera 10, and the recording information of the IC chip 5 of the passport 2 is read by wireless communication by the loop antenna 6.
  • the passport 2 has IC chips 5 built in on both the front cover and the back cover, and the recorded information of the IC chip 5 on one side of the opened passport 2 is read by the large loop 8.
  • the recorded information of the IC chip 5 on the page side is read by the small loop 9. If the IC chip is present only on one of the pages of the passport that is opened, the recorded information of the IC chip is read by the antenna on the corresponding side.
  • asymmetrical 8-shaped loop antenna 6 By adopting the asymmetrical 8-shaped loop antenna 6, sufficient magnetic field strength in the vicinity of the apparatus, and far away from the apparatus can be obtained. Reduction of the magnetic field strength and downsizing of the apparatus can be realized. In other words, since the amount of offset in the far distance is small, it is not considered to make the usual 8-shaped loop antenna 6 used in the conventional apparatus asymmetrical.
  • an asymmetrical 8-shaped loop antenna 6 is used, the image reading surface 3 is disposed on the large loop 8 side, and a high-frequency digital circuit is disposed on the small loop 9 side. This makes it possible to realize a sufficient magnetic field strength, a reduction in the magnetic field strength far from the apparatus, and a reduction in the size of the apparatus.
  • the small loop 9 can be designed to be small by the amount corresponding to the large loop 8 being enlarged, and thereby a sufficiently large area as the image reading surface 3. As a result, it is possible to prevent the apparatus from being enlarged (to be reduced in size). If the loop of the loop antenna 6 is large, the magnetic field density becomes low and the noise becomes weak. However, on the image reading surface 3 side, no shielding object is arranged to secure the optical path of the read image.
  • the direction of the optical path of the read image is changed by the optical path changing unit (for example, the reflection mirror 12) arranged on the large loop 8 side (for example, the lower side of the image reading surface 3), and the small loop 9 side
  • the read image is taken by the imaging means arranged on the same side as the digital circuit.
  • the optical path changing means does not become a large noise source (S / N degradation due to circuit noise is small), so that an IC chip can be sufficiently provided in the vicinity of the device even if the magnetic field strength is not increased so much. 5 readings can be taken.
  • more than half of the spread is included in the read image of passport 2 (the binding portion of passport 2 is included), and sufficient information as image information of the read area of passport 2 is obtained. Obtainable. For this purpose, it is necessary to secure a large area as the image reading surface 3. In this case, since an asymmetrical 8-shaped antenna is employed, for example, the small loop 9 is increased by the amount that the large loop 8 is enlarged. Thus, it is possible to prevent the apparatus from becoming large (downsizing) while securing a sufficiently large area as the image reading surface 3.
  • the passport 2 when the passport 2 is placed on the image reading surface 3, it can be easily positioned by applying the passport 2 to the L-shaped guide 13.
  • the L-shaped guide 13 since the L-shaped guide 13 is not disposed above the antenna intersection 14, when the passport 2 is placed on the image reading surface 3, the upper side of the antenna intersection 14 is passed to pass the passport 2 to the L-shaped guide 13.
  • the passport 2 By hitting, the passport 2 can be placed on the loop antenna 6 in a state where the passport 2 is opened.
  • the form to be read by the form reading apparatus is a passport
  • the scope of the present invention is not limited to this, and the form is, for example, a bankbook of a financial institution. There may be.
  • the form reading apparatus has an effect that a sufficient magnetic field strength in the vicinity of the apparatus, a reduction in the magnetic field intensity in the distance from the apparatus, and a reduction in the size of the apparatus can be realized. It is useful as a passport reader.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

 帳票読取り装置(1)は、パスポート(2)に実装されたICチップ(5)の記録情報を無線通信で読み取るためのループアンテナ(6)と、パスポート(2)に設けられた読取り領域の画像情報を光学的に読み取るための画像読取り面(3)と、読み取った記録情報または画像情報を処理するためのディジタル回路部(7)を備えている。ループアンテナ(6)は、大ループ(8)と小ループ(9)とを有する非対称8の字ループアンテナであり、画像読取り面(3)は、大ループ(8)側に配置されており、ディジタル回路部(7)は、小ループ(9)側に配置されている。これにより、装置近傍での十分な磁界強度と、装置遠方での磁界強度の低減と、装置の小型化を実現することのできる帳票読取り装置が提供される。

Description

帳票読取り装置
 本発明は、ICチップの読取り機能を備えた帳票読取り装置に関するものである。
 従来、帳票(パスポートなど)のICチップの読取り機能を備えた帳票読取り装置が知られている。このような帳票読取り装置では、ICチップの情報を無線通信で読み取るためにループアンテナが使用されている。そして、このループアンテナとしては、見開かれた状態で下向きに載置された帳票(パスポートなど)の全体を囲む円形のループアンテナが使用されている。このような帳票読取り装置では、装置近傍ではICチップの読取りに十分な磁界強度が必要とされる一方、装置遠方では隣接設置機器への影響を考慮して磁界強度を低減することが要求される。ところが、従来の円形のループアンテナでは、装置近傍の磁界強度を強くすると、装置遠方での磁界強度が過大となってしまう。
 そこで、装置遠方での磁界強度を低減するために、8の字状のループアンテナを使用したパスポートリーダが提案されている(例えば特許文献1参照)。8の字状のループアンテナでは、対称な二つのループを流れる電流の向きが互いに逆向きになるため、二つのループから発生する磁界も逆向きになり、装置遠方では二つのループから発生する磁界が互いに相殺される。これにより、装置近傍での十分な磁界強度と、装置遠方での磁界強度の低減が実現されていた。
 しかしながら、従来のパスポートリーダでは、8の字状のループアンテナの二つのループのうち、一方のループを大きく設計しようとした場合(例えば、見開かれたパスポートの片方のページの画像だけ大きく撮影できるように設計した場合)には、対称であるもう一方のループも同じように大きく設計する必要がある。したがって、そのような場合には2つのループに角度を持たせて配置するなどして寸法をつめても、装置の小型化が困難になる。
特表2008-515086号公報
 本発明は、上記背景の下でなされたものである。本発明の目的は、装置近傍での十分な磁界強度と、装置遠方での磁界強度の低減と、装置の小型化を実現することのできる帳票読取り装置を提供することにある。
 本発明の一の態様は、帳票読取り装置であり、この帳票読取り装置は、帳票に実装されたICチップの記録情報を無線通信で読み取るためのループアンテナと、帳票に設けられた読取り領域の画像情報を光学的に読み取るための画像読取り面と、読み取った記録情報または画像情報を処理するための回路部と、を備え、ループアンテナは、大ループと小ループとを有する非対称8の字ループアンテナであり、画像読取り面は、大ループ側に配置されており、回路部は、小ループ側に配置されている。
 以下に説明するように、本発明には他の態様が存在する。したがって、この発明の開示は、本発明の一部の態様の提供を意図しており、ここで記述され請求される発明の範囲を制限することは意図していない。
図1は、本実施の形態における帳票読取り装置の斜視図 図2は、帳票読取り装置の一部を分解した斜視図 図3は、帳票読取り装置の側断面図 図4は、アンテナパターンの説明図
 以下に本発明の詳細な説明を述べる。ただし、以下の詳細な説明と添付の図面は発明を限定するものではない。代わりに、発明の範囲は添付の請求の範囲により規定される。
 本発明の帳票読取り装置は、帳票に実装されたICチップの記録情報を無線通信で読み取るためのループアンテナと、帳票に設けられた読取り領域の画像情報を光学的に読み取るための画像読取り面と、読み取った記録情報または画像情報を処理するための回路部と、を備えた帳票読取り装置において、ループアンテナは、大ループと小ループとを有する非対称8の字ループアンテナであり、画像読取り面は、大ループ側に配置されており、回路部は、小ループ側に配置されている構成を有している。
 この構成により、装置近傍での十分な磁界強度と、装置遠方での磁界強度の低減と、装置の小型化を実現することができる。つまり、大ループ側に読取り面を配置することで、装置を小型化したとしても、読取り面として十分に大きな面積を確保できる。この場合、非対称の8の字アンテナを採用しているので、例えば、大ループを大きくした分だけ、小ループを小さく設計することができ、これにより、画像読取り面として十分に大きな面積を確保しつつ、装置の大型化を防ぐ(小型化を図る)ことが可能になる。ループアンテナのループが大きいと、磁界密度が低くなり信号対ノイズの比(S/N比)が悪くなるためノイズに弱くなるが、画像読取り面の側には、読取り画像の光路を確保するための空間が広くあり遮蔽物は配置されない。つまり、読取り面の側には、大きなノイズの発生源となるような回路は配置されず、回路ノイズによるS/N比の劣化が小さいので、あまり磁界強度を強くしなくても、装置の近傍で十分にICチップの読取りを行うことができる。一方、小ループの側には、ノイズの発生源である回路(特にデジタル回路の場合はノイズが大きくなる傾向がある)が配置されるが、ループアンテナのループが小さいので、磁界密度が高くなりS/N比が上がるためノイズに強くなる。したがって、回路ノイズによるS/N比の劣化が抑えられ、装置の近傍で十分にICチップの読取りを行うことができる。このように、(非対称8の字アンテナを採用しているので装置遠方での相殺量は小さくなるが)磁界強度をあまり強くする必要がないので、装置遠方での磁界強度を十分に低く抑えられる。
 また、本発明の帳票読取り装置は、読取り領域の画像情報を光学的に読み取る撮像部と、読取り領域の読取り画像の光路を変換する光路変換部と、を備え、光路変換部は、大ループ側に配置されており、撮像部は、小ループ側に配置されている構成を有してよい。
 この構成により、大ループ側(例えば画像読取り面の下側)に配置された光路変換部(例えば反射ミラー)によって読取り画像の光路の向きが変えられ、小ループ側(ディジタル回路と同じ側)に配置された撮像部によって読取り画像が撮影される。これにより、装置を小型化したとしても(限られた装置内部の空間の中で)、光路長を長くとる(被写界深度を深くとる)ことができ、帳票の浮きが生じても良好な読取り画像を得ることができ、装置の大型化を防ぐ(小型化を図る)ことが可能になる。また、この場合、光路変換部は、大きなノイズの発生源とはならない(回路ノイズによるS/Nの劣化が小さい)ので、あまり磁界強度を強くしなくても、装置の近傍で十分にICチップの読取りを行うことができる。
 また、本発明の帳票読取り装置では、画像読取り面には、帳票が見開かれた状態で下向きに載置され、画像読取り面の大きさは、帳票の見開き半分以上の大きさに設定されている構成を有してよい。
 この構成により、パスポート、通帳等のある程度大きさが決まっている帳票を対象とした読取装置では、帳票の読取り画像に見開き半分以上が含まれるようになり、帳票の綴じ部が含まれるため、綴じ部近傍の情報も読みこめるようになり、帳票の読取り領域の画像情報として十分な情報を得ることができる。そのためには、画像読取り面として大きな面積を確保する必要があるが、この場合、非対称の8の字アンテナを採用しているので、例えば、大ループを大きくした分だけ、小ループを小さく設計することができ、これにより、画像読取り面として十分に大きな面積を確保しつつ、装置の大型化を防ぐ(小型化を図る)ことが可能になる。
 また、本発明の帳票読取り装置は、画像読取り面に隣接する位置に、画像読取り面に載置される帳票を位置決めするためのL字ガイドを備え、L字ガイドは、大ループ側に配置されており、かつ、大ループと小ループの間のアンテナ交点の上側には配置されていない構成を有してよい。
 この構成により、画像読取り面に帳票を載置するときに、L字ガイドに帳票を当てることによって容易に位置決めすることができる。この場合、L字ガイドがアンテナ交点の上側に配置されていないので、画像読取り面に帳票を載置するときにアンテナ交点の上側を通過させて帳票をL字ガイドに突き当てることにより、ループアンテナ上に帳票を見開いた状態で載置することができる。
 本発明は、非対称な8の字ループアンテナを採用することにより、装置近傍での十分な磁界強度と、装置遠方での磁界強度の低減と、装置の小型化を実現することができる。
 以下、本発明の実施の形態の帳票読取り装置について、図面を用いて説明する。本実施の形態では、パスポートリーダ等に用いられる帳票読取り装置の場合を例示する。
 本実施の形態の帳票読取り装置の構成を、図1~図4を参照して説明する。図1は、本実施の形態の帳票読取り装置の斜視図であり、図2は、帳票読取り装置の一部を分解した斜視図である。図3は、帳票読取り装置の側断面図であり、図4は、アンテナパターンを説明するための図である。図1~図4に示すように、帳票読取り装置1の上面には、パスポート2を載せるための画像読取り面3と載置面4が設けられている。この画像読取り面3と載置面4の上に、パスポート2が見開かれた状態で下向きに載置される。この場合、画像読取り面3の大きさは、パスポート2の見開き半分以上の大きさ(つまり、パスポート2の綴じ部が画像に含まれるような大きさ)に設定されている。
 この帳票読取り装置1には、パスポート2に実装されたICチップ5の記録情報を無線通信で読み取るためのループアンテナ6と、読み取った記録情報と画像情報を処理するためのディジタル回路部7が設けられている(図1および図2参照)。ループアンテナ6は、大ループ8と小ループ9とを有する非対称8の字ループアンテナ6である(図4参照)。この場合、画像読取り面3は、大ループ8側(図3における右側)に配置されており、ディジタル回路部7は、小ループ9側(図3における左側)に配置されている(図3参照)。
 また、帳票読取り装置1には、画像読取り面3上に置かれたパスポート2の内容を光学的に読み取るカメラ10と、画像読取り面3上に置かれたパスポート2を下側から照らす照明ユニット11が内蔵されている(図3参照)。カメラ10は、照明ユニット11によって照らされたパスポート2の画像を、透明なガラス板を通して下側から撮影できるように構成されている。また、帳票読取り装置1には、反射ミラー12が設けられており、カメラ10は、反射ミラー12を介してパスポート2の画像を撮影するように配置されている。パスポート2の読取り領域には、所有者の氏名や国籍などの個人情報が機械読取り可能に記載されている。また、この読取り領域には、所有者の顔写真が貼り付けられている。このような画像情報が、カメラ10によって読み取られ、ディジタル回路部7で処理される。この場合、カメラ10は、小ループ9側(図3における左側)に配置されており、反射ミラー12は、大ループ8側(図3における右側)に配置されている。ここでは、カメラ10は、本発明の撮影手段に相当し、反射ミラー12は、本発明の光路変換手段に相当する。
 また、帳票読取り装置1の上面には、画像読取り面3に隣接する位置に、画像読取り面3に載置されるパスポート2を位置決めするためのL字ガイド13が設けられている。この場合、L字ガイド13は、大ループ8側に配置されており、かつ、大ループ8と小ループ9の間のアンテナ交点14の上側には配置されていない。また、このL字ガイド13には、載置されたパスポート2の端部を差し込む差込み凹部15が設けられており、差込み凹部15の天井面によって、パスポート2の端部の浮き上がりが防止されている。そして、この差込み凹部15の天井面からは、パスポート2を検出するためのLED16の光が照射されるように構成されている。この場合、LED16の照射位置Pは、パスポート2の端部に対応する位置に設定されている(図4参照)。一般に、パスポート2の端部には情報が記載されていない(情報は中央部に記載されている)ことが多いので、パスポート2の検出位置には端部を用いるのが適切である。
 また、帳票読取り装置1の奥側(図3および図4の右側)には、電源スイッチ17や外部機器との接続用のインターフェース18などが設けられている。つまり、このような電源スイッチ17やインターフェース18などが設けられていない側が、帳票読取り装置1の手前側(図3および図4の左側)である。帳票読取り装置1を使用するときには、パスポート2を開いて下向きにした状態で、帳票読取り装置1の手前側から奥側へスライドさせて差し込み、パスポート2の2辺をL字ガイド13に突き当てると、画像読取り面3と載置面4の上にパスポート2が位置決めされてセットされる。
 ここで、図4を参照して、非対称の8の字ループアンテナ6のアンテナパターンについて詳しく説明する。図4に示すように、ループアンテナ6の大ループ8の奥行き方向(図4の左右方向)の幅D1は、小ループ9の奥行き方向の幅D2より大きく設定されている。一方、ループアンテナ6の大ループ8の左右方向(図4の上下方向)の幅は、小ループ9の左右方向の幅と同じに設定されている。そして、大ループ8は、反射ミラー12の側に配置されており、小ループ9は、カメラ10の側に配置されているといえる。また、大ループ8は、画像読取り面3の側に配置されており、小ループ9は、載置面4の側に配置されているともいえる。また、大ループ8は、電源スイッチ17やインターフェース18の側に配置されており、小ループ9は、ディジタル回路部7の側に配置されているともいえる。また、大ループ8は、L字ガイド13のある側に配置されており、小ループ9は、L字ガイド13のない側に配置されているともいえる。また、大ループ8は、LED16のある側に配置されており、小ループ9は、LED16のない側に配置されているともいえる。
 以上のように構成された帳票読取り装置1について、パスポート2を読み取るときの動作を説明する。
 本実施の形態の帳票読取り装置1を用いてパスポート2の読取りを行うときには、パスポート2を開いて下向きにした状態で、帳票読取り装置1の手前側から奥側へスライドさせて差し込み、パスポート2の2辺をL字ガイド13に突き当てて、画像読取り面3と載置面4の上にパスポート2を位置決めしてセットする。そうすると、LED16の光がパスポート2によって遮られ、パスポート2が載置されたことが検出される。
 そして、パスポート2の読取り領域の画像情報がカメラ10によって撮影されるとともに、パスポート2のICチップ5の記録情報がループアンテナ6による無線通信で読み取られる。このパスポート2には、表紙と裏表紙の両方にそれぞれICチップ5が内蔵されており、見開かれたパスポート2の片方のページ側のICチップ5の記録情報は大ループ8によって読み取られ、もう一方のページ側のICチップ5の記録情報は小ループ9によって読み取られる。また見開かれたパスポートの片方のページにのみICチップがある場合はそれぞれ該当する側のアンテナでICチップの記録情報を読取る。
 このような本発明の実施の形態の帳票読取り装置1(符号付き)によれば、非対称な8の字ループアンテナ6を採用することにより、装置近傍での十分な磁界強度と、装置遠方での磁界強度の低減と、装置の小型化を実現することができる。つまり、本来であれば、遠方での相殺量が小さくなるので、従来の装置で採用していた通常の8の字のループアンテナ6を非対称にするようなことは考えもしないところ、本実施の形態では、あえて非対称の8の字ループアンテナ6を採用し、その大ループ8側に画像読取り面3を配置し、小ループ9側に高周波のディジタル回路を配置して、これにより、装置近傍での十分な磁界強度と、装置遠方での磁界強度の低減と、装置の小型化を実現することを可能にしたのである。
 すなわち、本実施の形態では、大ループ8側に画像読取り面3を配置することで、装置を小型化したとしても、画像読取り面3として十分に大きな面積を確保できる。この場合、非対称の8の字アンテナを採用しているので、例えば、大ループ8を大きくした分だけ、小ループ9を小さく設計することができ、これにより、画像読取り面3として十分に大きな面積を確保しつつ、装置の大型化を防ぐ(小型化を図る)ことが可能になる。ループアンテナ6のループが大きいと、磁界密度が低くなりノイズに弱くなるが、画像読取り面3の側には、読取り画像の光路を確保するために遮蔽物は配置されない。つまり、画像読取り面3の側には、大きなノイズの発生源となるような回路は配置されない(回路ノイズによるS/Nの劣化が小さい)ので、あまり磁界強度を強くしなくても、装置の近傍で十分にICチップ5の読取りを行うことができる。一方、小ループ9の側には、ノイズの発生源であるディジタル回路が配置されるが、ループアンテナ6のループが小さいので、磁界密度が高くなりノイズに強くなる。したがって、回路ノイズによるS/Nの劣化が抑えられ、あまり磁界強度を強くしなくても、装置の近傍で十分にICチップ5の読取りを行うことができる。このように、(非対称8の字アンテナを採用しているので装置遠方での相殺量は小さくなるが)磁界強度をあまり強くする必要がないので、装置遠方での磁界強度を十分に低く抑えられる。
 また、本実施の形態では、大ループ8側(例えば画像読取り面3の下側)に配置された光路変換手段(例えば反射ミラー12)によって読取り画像の光路の向きが変えられ、小ループ9側(ディジタル回路と同じ側)に配置された撮像手段によって読取り画像が撮影される。これにより、装置を小型化したとしても(限られた装置内部の空間の中で)、光路長を長くとる(被写界深度を深くとる)ことができ、パスポート2の浮きが生じても良好な読取り画像を得ることができ、装置の大型化を防ぐ(小型化を図る)ことが可能になる。また、この場合、光路変換手段は、大きなノイズの発生源とはならない(回路ノイズによるS/Nの劣化が小さい)ので、あまり磁界強度を強くしなくても、装置の近傍で十分にICチップ5の読取りを行うことができる。
 また、本実施の形態では、パスポート2の読取り画像に見開き半分以上が含まれるようになり(パスポート2の綴じ部が含まれるようになり)、パスポート2の読取り領域の画像情報として十分な情報を得ることができる。そのためには、画像読取り面3として大きな面積を確保する必要があるが、この場合、非対称の8の字アンテナを採用しているので、例えば、大ループ8を大きくした分だけ、小ループ9を小さく設計することができ、これにより、画像読取り面3として十分に大きな面積を確保しつつ、装置の大型化を防ぐ(小型化を図る)ことが可能になる。
 また、本実施の形態では、画像読取り面3にパスポート2を載置するときに、L字ガイド13にパスポート2を当てることによって容易に位置決めすることができる。この場合、L字ガイド13がアンテナ交点14の上側に配置されていないので、画像読取り面3にパスポート2を載置するときにアンテナ交点14の上側を通過させてパスポート2をL字ガイド13に突き当てることにより、ループアンテナ6上にパスポート2を見開いた状態で載置することができる。
 以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
 例えば、以上の説明では、帳票読取り装置の読取り対象である帳票がパスポートである場合について例示したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、帳票は、例えば金融機関の通帳などであってもよい。
 以上に現時点で考えられる本発明の好適な実施の形態を説明したが、本実施の形態に対して多様な変形が可能なことが理解され、そして、本発明の真実の精神と範囲内にあるそのようなすべての変形を添付の請求の範囲が含むことが意図されている。
 以上のように、本発明にかかる帳票読取り装置は、装置近傍での十分な磁界強度と、装置遠方での磁界強度の低減と、装置の小型化を実現することができるという効果を有し、パスポートリーダ等として有用である。
 1 帳票読取り装置
 2 パスポート
 3 画像読取り面
 4 載置面
 5 ICチップ
 6 ループアンテナ
 7 ディジタル回路部
 8 大ループ
 9 小ループ
 10 カメラ
 12 反射ミラー
 13 L字ガイド
 14 アンテナ交点

Claims (4)

  1.  帳票に実装されたICチップの記録情報を無線通信で読み取るためのループアンテナと、前記帳票に設けられた読取り領域の画像情報を光学的に読み取るための画像読取り面と、読み取った前記記録情報または前記画像情報を処理するための回路部と、を備えた帳票読取り装置において、
     前記ループアンテナは、大ループと小ループとを有する非対称8の字ループアンテナであり、前記画像読取り面は、前記大ループ側に配置されており、前記回路部は、前記小ループ側に配置されていることを特徴とする帳票読取り装置。
  2.  前記読取り領域の画像情報を光学的に読み取る撮像部と、
     前記読取り領域の読取り画像の光路を変換する光路変換部と、
    を備え、
     前記光路変換部は、前記大ループ側に配置されており、前記撮像部は、前記小ループ側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の帳票読取り装置。
  3.  前記画像読取り面には、前記帳票が見開かれた状態で下向きに載置され、
     前記画像読取り面の大きさは、前記帳票の見開き半分以上の大きさに設定されていることを特徴とする請求項1に記載の帳票読取り装置。
  4.  前記画像読取り面に隣接する位置に、前記画像読取り面に載置される前記帳票を位置決めするためのL字ガイドを備え、
     前記L字ガイドは、前記大ループ側に配置されており、かつ、前記大ループと前記小ループの間のアンテナ交点の上側には配置されていないことを特徴とする請求項1に記載の帳票読取り装置。
PCT/JP2010/001356 2009-02-27 2010-03-01 帳票読取り装置 WO2010098142A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045535A JP4436430B1 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 帳票読取り装置
JP2009-045535 2009-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010098142A1 true WO2010098142A1 (ja) 2010-09-02

Family

ID=42193819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/001356 WO2010098142A1 (ja) 2009-02-27 2010-03-01 帳票読取り装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4436430B1 (ja)
WO (1) WO2010098142A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2529290A (en) * 2014-06-12 2016-02-17 Rue De Int Ltd Secure entry system
GB2580308A (en) * 2018-12-21 2020-07-22 Sita Information Networking Computing Canada Inc Interactive kiosk having document reader
JP2021174143A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 日立チャネルソリューションズ株式会社 媒体読取装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013073314A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び無線通信装置
JP6352738B2 (ja) * 2014-09-08 2018-07-04 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034728A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信機能付icカード及び仮死方法
JP2004005494A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Hitachi Kokusai Electric Inc Icカード及びicカードシステム
JP2005303672A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報媒体読取装置
JP2008515086A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Rfid素子を有するパスポートを処理するパスポートリーダ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034728A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信機能付icカード及び仮死方法
JP2004005494A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Hitachi Kokusai Electric Inc Icカード及びicカードシステム
JP2005303672A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報媒体読取装置
JP2008515086A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Rfid素子を有するパスポートを処理するパスポートリーダ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2529290A (en) * 2014-06-12 2016-02-17 Rue De Int Ltd Secure entry system
GB2529290B (en) * 2014-06-12 2019-02-20 De La Rue Int Ltd Secure entry system
US10249113B2 (en) 2014-06-12 2019-04-02 De La Rue International Limited Secure entry system
GB2580308A (en) * 2018-12-21 2020-07-22 Sita Information Networking Computing Canada Inc Interactive kiosk having document reader
GB2580308B (en) * 2018-12-21 2022-05-18 Sita Information Networking Computing Canada Inc Interactive kiosk having document reader
JP2021174143A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 日立チャネルソリューションズ株式会社 媒体読取装置
JP7301786B2 (ja) 2020-04-22 2023-07-03 日立チャネルソリューションズ株式会社 媒体読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4436430B1 (ja) 2010-03-24
JP2010198547A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010098142A1 (ja) 帳票読取り装置
US10181240B2 (en) Information reading apparatus
US9886611B2 (en) Stationary-type information code reading apparatus
JP4531848B1 (ja) 帳票読取り装置
JP2018026805A (ja) 情報読取装置
JP6131700B2 (ja) 据置型情報コード読取装置
JP2011138288A (ja) カードリーダ装置
JP2013084129A (ja) Ic内蔵帳票の読取装置
JP2007041792A (ja) シールドシート、収納ケース及びリーダライタ
JP6512244B2 (ja) 据置型情報コード読取装置
JP2019080221A (ja) 情報読取装置
TWI690855B (zh) 光學資訊讀取裝置
JP6408967B2 (ja) カードリーダ
WO2018179524A1 (ja) 読取装置
JP3985067B2 (ja) 画像読取装置の給送原稿読取用プラテンガラスの保持構造
JP5861958B2 (ja) 情報入力装置
JP2010231437A (ja) コードシンボル読取装置
JP2007034605A (ja) 光学的情報読取装置
JP2007144861A (ja) 無線ic冊子
JP2006099562A (ja) 無線ic冊子
WO2020021716A1 (ja) 画像読取装置
JP3570554B2 (ja) 光学的情報読取装置
JP2013084128A (ja) 証明証読取装置
JP4182019B2 (ja) 画像読取装置
KR101372178B1 (ko) 양면 스캐너

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10746025

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10746025

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1