WO2010073484A1 - 弾性波センサー - Google Patents

弾性波センサー Download PDF

Info

Publication number
WO2010073484A1
WO2010073484A1 PCT/JP2009/006312 JP2009006312W WO2010073484A1 WO 2010073484 A1 WO2010073484 A1 WO 2010073484A1 JP 2009006312 W JP2009006312 W JP 2009006312W WO 2010073484 A1 WO2010073484 A1 WO 2010073484A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acoustic wave
wave sensor
sensor
antibody
piezoelectric substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/006312
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
木村哲也
門田道雄
Original Assignee
株式会社 村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 村田製作所 filed Critical 株式会社 村田製作所
Priority to JP2010543782A priority Critical patent/JPWO2010073484A1/ja
Publication of WO2010073484A1 publication Critical patent/WO2010073484A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/022Fluid sensors based on microsensors, e.g. quartz crystal-microbalance [QCM], surface acoustic wave [SAW] devices, tuning forks, cantilevers, flexural plate wave [FPW] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/014Resonance or resonant frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0255(Bio)chemical reactions, e.g. on biosensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0256Adsorption, desorption, surface mass change, e.g. on biosensors

Definitions

  • the present invention relates to an acoustic wave sensor, and more particularly, to an acoustic wave sensor that detects an object to be detected based on a change in mass load applied to the surface acoustic wave element by the object to be detected.
  • an acoustic wave sensor using a surface acoustic wave element has been used for a biosensor, a gas sensor, or the like.
  • the acoustic wave sensor 101 includes an IDT (inter-digital transducer) 103, which is an electrode for forming a surface acoustic wave element, on a piezoelectric substrate 102.
  • the reaction film 104 is formed, and the IDT 103 is covered with the reaction film 104.
  • the frequency characteristic detected by the surface acoustic wave element including the IDT 103 changes.
  • the substance 106 that binds to the reaction film 104 when the substance 106 that binds to the reaction film 104 is present in the liquid 105 that is in contact with the reaction film 104, the substance 106 binds to the reaction film 104, so that the mass load on the IDT 103 is increased. It increases compared to the case where the substance 106 is not present in the liquid 105. Therefore, the frequency characteristic detected by the surface acoustic wave element including the IDT 103 changes from the frequency characteristic indicated by the symbol A to the frequency characteristic indicated by the symbol C in the waveform diagram of FIG.
  • the substance 106 can be detected based on the fact that the frequency characteristics B and C are different depending on the presence or absence of the substance 106 bonded to the reaction film 104 (see, for example, Patent Document 1).
  • Such mass addition effect is caused by an elastic wave sensor using SH waves.
  • ⁇ f / f ⁇ k 2 ⁇ ⁇ m ⁇ f (1) It becomes.
  • ⁇ f frequency change
  • f frequency
  • k 2 coefficient depending on the piezoelectric substrate
  • ⁇ m surface density, that is, mass change per unit area (for example, see Non-Patent Document 1).
  • the material of the piezoelectric substrate that is practically suitable for the surface acoustic wave is LiTaO 3 , LiNbO 3 , quartz, and PZT, and among these, quartz has a small electromechanical coupling coefficient.
  • PZT has a large electromechanical coupling coefficient, it contains Pb and is not preferable for environmental hygiene. Therefore, LiTaO 3 and LiNbO 3 are often used for the piezoelectric substrate, and the electromechanical coupling coefficient is naturally determined. Therefore, it is difficult to improve the sensing sensitivity by the electromechanical coupling coefficient.
  • Raising the surface density means increasing the amount of change in mass load per unit area.
  • an antibody is arranged in the reaction region.
  • the number of arrangement per unit area is limited due to the size and shape of the antibody, there is a limit even if the surface density is increased. Even if a reaction region is widened and many antibodies are arranged, the number of arrangement per unit area is the same and the surface density does not change, so the sensing sensitivity does not change.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of a resonator-type bio SAW sensor (elastic wave sensor) 10x.
  • IDTs 14s and 14t and reflectors 14p and 14q are formed on the piezoelectric substrate 12x, and the surface acoustic wave is confined between the reflectors 14p and 14q.
  • the antibody 2 is disposed on the IDTs 14s and 14t through which the surface acoustic waves propagate, and the antibody 2 adsorbs the antigen 4 to change (increase) the mass load on the IDTs 14s and 14.
  • an insulating film is formed on the IDTs 14s and 14t and the reflectors 14p and 14q, a metal film is further formed on the insulating film, and the antibody 2 is formed on the metal film. Be placed.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of a ton lance Versal type bio SAW sensor (elastic wave sensor) 10y.
  • Transmission and reception IDTs 14a and 14b are formed on the piezoelectric substrate 12y, and the surface acoustic wave 13 propagates from the transmission IDT 14a to the reception IDT 14b.
  • the antibody 2 is disposed in a part of the propagation path in which the surface acoustic wave 13 between the IDTs 14a and 14b propagates.
  • the antibody 2 is placed in the reaction region (resonator type is on the IDTs 14s and 14t, and the transversal type is a part of the propagation path), whether the resonator type or the transversal type. .
  • the size of the antibody 2 is 2 to 3 nm, but the more densely arranged, the higher the surface density and the higher the sensitivity. However, even if the arrangement area is widened, if the surface density does not change, the sensitivity does not change.
  • the surface density is determined by the size and arrangement interval of the antibody, so it is difficult to improve the sensing sensitivity by changing the surface density.
  • the Lamb wave element uses a Lamb wave by forming an IDT on a piezoelectric thin plate.
  • the QCM element and the diaphragm element include a piezoelectric material inserted between two electrodes and use a bulk wave. As with surface acoustic wave sensors, improved sensitivity is required.
  • a surface acoustic wave sensor a Lamb wave sensor, a QCM sensor, and a diaphragm sensor are collectively referred to as an acoustic wave sensor.
  • the present invention intends to provide a highly sensitive elastic wave sensor.
  • the aspect ratio of the microstructure element is 50 or more.
  • the microstructure element is a nanotube and is planted on the acoustic wave device.
  • the sensitive substance is an antibody and the detection object is an antigen.
  • Example 1 It is sectional drawing of an elastic wave sensor.
  • Example 1 It is sectional drawing which shows the manufacturing process of an elastic wave sensor.
  • Example 1 It is sectional drawing which shows the manufacturing process of an elastic wave sensor.
  • Example 1 It is sectional drawing which shows the manufacturing process of an elastic wave sensor.
  • Example 1 It is the schematic which shows the structure of an elastic wave sensor.
  • Example 2 It is sectional drawing of an elastic wave sensor.
  • Comparative Example 1 It is the schematic which shows the structure of an elastic wave sensor.
  • Reference Example 1 It is the schematic which shows the structure of an elastic wave sensor.
  • Reference Example 2 It is sectional drawing and a wave form diagram which show an elastic wave sensor measurement principle.
  • Example 1 An acoustic wave sensor 10 of Example 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 4 and FIG.
  • the carbon nanotubes 22 are inexpensive because carbon is the main raw material. Since it is chemically stable, stable sensing can be realized.
  • a substrate 20 is prepared.
  • a Si wafer having a diameter of 100 mm and a thickness of 0.5 mm was used.
  • a piezoelectric substrate 12 is prepared as shown in FIG.
  • a LiTaO 3 substrate having a diameter of 100 mm and a thickness of 0.4 mm was used.
  • a conductive pattern including the IDT 14 and the pad 15 is formed.
  • the electrode finger pitch of IDT14 was 5.6 ⁇ m, and IDT14 was formed by vapor deposition-lift-off so that Ti (10 nm) / Au (170 nm) / Ti (10 nm) / substrate.
  • the electrode structure of the surface acoustic wave element including the IDT 14 is a longitudinally coupled resonator type.
  • a polymer layer 18 is formed on the passivation film 16.
  • polyimide was formed to a thickness of 50 nm by spin coating. After coating, it was baked at 280 ° C. for 1 hour. Thereafter, resist patterning was performed except for the pad 15, SiO 2 and polyimide were removed by dry etching, and the pad 15 was exposed.
  • the polymer layer 18 functions as an adhesive when transferring the carbon nanotubes. Transfer is possible without the polymer layer 18, but transfer is easier with the polymer layer 18.
  • the excess carbon nanotubes 22 on the piezoelectric substrate 12 are removed to complete a sensor wafer.
  • etching was performed using O 2 gas by RIE (reactive ion etching), and carbon nanotubes other than on the surface acoustic wave element such as the pad 15 were removed.
  • FIG. 5 is a schematic diagram schematically showing the configuration of the elastic wave sensor 10a of the second embodiment.
  • the elastic wave sensor 10a according to the second embodiment is a transversal elastic wave sensor.
  • the present invention is not limited to this. May be. Also in this case, by modifying the three-dimensionally arranged microstructure elements with a sensitive substance, it is possible to provide an elastic wave sensor with a high surface density and high sensitivity.
  • the present invention can be applied to any of a Lamb wave type sensor, a QCM (Quartz Crystal Microbalance) sensor, and a diaphragm type sensor.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

 高感度な弾性波センサーを提供する。  弾性波センサー10は、(a)圧電基板12と、(b)圧電基板12上に形成された電極14を有する弾性波素子と、(c)弾性波素子上に立体的に配置された複数の微小構造要素22と、(d)微小構造要素22を修飾し、被検出物4によって弾性波素子への質量負荷を変化させる感応物質2とを備える。弾性波素子への質量負荷の変化に伴って弾性波素子により検出される周波数が変化する。

Description

弾性波センサー
 本発明は弾性波センサーに関し、詳しくは、被検出物による弾性表面波素子への質量負荷の変化に基づいて被検出物を検出する弾性波センサーに関する。
 従来、弾性表面波素子を用いた弾性波センサーが、バイオセンサーやガスセンサーなどに用いられている。
 弾性波センサーの動作原理について、図9を参照しながら説明する。図9(a)及び(c)の断面図に示すように、弾性波センサー101は、圧電基板102上に、弾性表面波素子を形成するための電極であるIDT(inter-digital transducer)103と反応膜104とが形成され、IDT103は反応膜104で覆われている。
 図9(a)に示すように反応膜104上に液体105が接すると、IDT103を含む弾性表面波素子により検出される周波数特性が変化する。例えば、図9(b)の波形図において符号Aで示す周波数特性から符号Bで示す周波数特性に変化する。
 図9(c)に示すように反応膜104上に接する液体105中に、反応膜104と結合する物質106が存在すると、反応膜104に物質106が結合することによりIDT103への質量負荷が、液体105中に物質106が無い場合よりも、増加する。そのため、IDT103を含む弾性表面波素子により検出される周波数特性は、図9(d)の波形図において符号Aで示す周波数特性から符号Cで示す周波数特性に変化する。
 このように反応膜104と結合する物質106の有無によって周波数特性B,Cが異なることに基づいて、物質106を検出することができる(例えば、特許文献1参照)。
 このような質量付加効果は、SH波を用いた弾性波センサーでは、
  Δf/f=-k・Δm・f ・・・(1)
となる。ここで、Δf:周波数変化、f:周波数、k:圧電基板に依存した係数、Δm:面密度、すなわち単位面積あたりの質量変化である(例えば、非特許文献1参照)。
国際公開第2005/003752号
塩川 祥子、近藤 淳、"弾性表面波センサーの基礎と応用"、第32回EMシンポジウム 予稿集、電気学会、平成15年5月15-16日、p.77-84
 弾性表面波(SAW)を用いたセンサーは化学センサーやバイオセンサーなど広く検討されているが、実用に供するためにはセンシング感度の向上が大きな課題である。上記の式(1)から、感度を上げる(Δf/fを大きくする)ためには、電気機械結合係数kの大きな材料を用いる、周波数(f)を高くする、面密度を上げる(Δmを大きくする)ことが必要である。
 しかし、弾性表面波に実用上好適な圧電基板の材料はLiTaO、LiNbO、水晶、PZTであり、このうち、水晶は電気機械結合係数が小さい。PZTは電気機械結合係数が大きいが、Pbを含んでいるため環境衛生上好ましくない。よって、圧電基板にはLiTaO及びLiNbOが使用されることが多く、おのずと電気機械結合係数は決まる。そのため、電気機械結合係数によりセンシング感度を向上することは困難である。
 また、周波数を高くするためには、IDTの電極指のピッチを小さくする必要がある。携帯電話用のフィルターやデュプレクサーでは、半導体同様のプロセスを用いて、電極指のピッチが1~2μmのIDTを用いている。ピッチを小さくするほど高度な微細加工が必要になり、製造コストは高くなってしまう。また、センサーとして用いる場合は、フィルターやデュプレクサーと違ってあまり小さくしてしまうと、質量負荷を与える反応領域が小さすぎるため、所望の箇所でうまく反応できないなど、センシングに不具合が生じるという問題がある。IDTの電極指のピッチを小さくして周波数を上げることは限界があるため、周波数によりセンシング感度を向上することは困難である。
 面密度を上げるということは、単位面積あたりの質量負荷の変化量を大きくするということである。しかし、例えばバイオセンサーの場合、反応領域に抗体を配置するが、抗体のサイズや形状から、単位面積あたりの配置個数には限界があるため、面密度を上げるにしても限界がある。また反応領域を広くして抗体をたくさん配置しても、単位面積あたりの配置個数は同じであり、面密度は変わらないので、センシング感度は変わらない。
 例えば、図7は、共振子型のバイオSAWセンサー(弾性波センサー)10xの模式図である。圧電基板12x上にIDT14s,14tと反射器14p,14qとが形成され、弾性表面波は、反射器14p,14qの間に閉じ込められるようになっている。弾性表面波が伝搬するIDT14s,14t上には抗体2が配置され、抗体2が抗原4を吸着することで、IDT14s,14への質量負荷が変化(増加)する。図7では図示を省略しているが、通常、IDT14s,14tや反射器14p,14q上には絶縁膜が形成され、絶縁膜上にさらに金属膜が形成され、この金属膜上に抗体2が配置される。
 図8は、トンランスバーサル型のバイオSAWセンサー(弾性波センサー)10yの模式図である。圧電基板12y上に送信用と受信用のIDT14a,14bが形成されて、弾性表面波13は送信用IDT14aから受信用IDT14bに伝搬する。抗体2は、IDT14a,14b間の弾性表面波13が伝搬する伝搬路の一部に配置される。
 図7及び図8に示すように、共振子型であれ、トランスバーサル型であれ、抗体2を反応領域(共振子型はIDT14s,14t上、トランスバーサル型は伝搬路の一部)に配置する。通常、抗体2のサイズは2~3nmであるが、これを緻密に配置するほど、面密度は向上し、感度は向上する。しかし、配置面積を広くしても面密度が変わらなければ感度も変わらない。
 このように、反応領域に2次元的に抗体を配置する場合、抗体のサイズと配置間隔によって面密度が決まるため、面密度を変えてセンシング感度を向上させることは困難である。
 他方、近年、弾性表面波センサーだけでなく、ラム波素子、QCM(Quartz Crystal Microbalance)素子及びダイヤフラム素子などと感応層とを備えるセンサーも知られている。
 ラム波素子は、圧電薄板にIDTを形成し、ラム波を利用している。QCM素子及びダイヤフラム素子は2つの電極間に挿入された圧電材料を備え、バルク波を利用している。弾性表面波センサー同様に感度の向上が求められている。
 本発明では、弾性表面波センサー、ラム波センサー、QCMセンサーおよびダイヤフラムセンサーを弾性波センサーと総称する。
 本発明は、かかる実情に鑑み、高感度な弾性波センサーを提供しようとするものである。
 本発明は、上記課題を解決するために、以下のように構成した弾性波センサーを提供する。
 弾性波センサーは、(a)圧電基板と、(b)該圧電基板上に形成された電極を有する弾性波素子と、(c)前記弾性波素子上に立体的に配置された複数の微小構造要素と、(d)前記微小構造要素を修飾し、被検出物によって前記弾性波素子への質量負荷を変化させる感応物質とを備える。前記弾性波素子への前記質量負荷の変化に伴って前記弾性波素子により検出される周波数が変化する。
 上記構成において、感応物質は、被検出物を吸着したり、被検出物と化学反応を起こしたりして、弾性波素子への質量負荷を変化(増減)させる。この質量負荷の変化に伴って弾性波素子により検出される周波数が変化することに基づいて、被検出物を検出することができる。
 上記構成において、微小構造要素は、弾性波素子上に立体的に配置される。例えば、柱状の微小構造要素が林立するように配置される。あるいは、繊維状の微小構造要素が隙間を設けて積み重なるように配置される。感応物質は、弾性波素子上に立体的に配置された微小構造要素を修飾するので、弾性波素子上に直接配置される場合と比べ、より多くの量を配置することができる。つまり、弾性波素子上に感応物質を高密度に配置することができる。そのため、被検出物による弾性波素子への単位面積あたりの質量負荷変化、すなわち面密度Δmを大きくすることができる。
 前述した式(1)によると、ある一定の周波数(f=const.)を用いた弾性波センサーにおいては、面密度Δmに比例して周波数変化すなわち感度が大きくなる。
 したがって、高感度な弾性波センサーを実現することができる。
 好ましくは、前記微小構造要素のアスペクト比が50以上である。
 この場合、大きな感度が得られる。
 好ましくは、前記微小構造要素はナノチューブであり、前記弾性波素子上に植立される。
 この場合、弾性波センサーの製造が容易である。例えば、基板上に林立するように成長させたナノチューブを、弾性波素子上に転写することにより、容易に製造することができる。
 好ましくは、前記感応物質が抗体であり、前記被検出物が抗原である。
 この場合、高感度なバイオセンサーを提供することができる。
 本発明によれば、高感度な弾性波センサーを提供することができる。
弾性波センサーの断面図である。(実施例1) 弾性波センサーの製造工程を示す断面図である。(実施例1) 弾性波センサーの製造工程を示す断面図である。(実施例1) 弾性波センサーの製造工程を示す断面図である。(実施例1) 弾性波センサーの構成を示す概略図である。(実施例2) 弾性波センサーの断面図である。(比較例1) 弾性波センサーの構成を示す概略図である。(参考例1) 弾性波センサーの構成を示す概略図である。(参考例2) 弾性波センサー測定原理を示す断面図及び波形図である。(従来例)
 以下、本発明の実施の形態について、図1~図6を参照しながら説明する。
 <実施例1> 実施例1の弾性波センサー10について、図1~図4及び図6を参照しながら説明する。
 図1は、実施例1の弾性波センサー10の構成を模式的に示す断面図である。図1に示すように、実施例1の弾性波センサー10は、圧電基板12上に、共振子型の弾性表面波素子を形成するためのIDT14と、検出回路に接続するためのパッド15と、IDT14とパッド15との間を接続する不図示の配線とを含む導電パターンが形成されている。圧電基板12及び導電パターンの上には、パッシベーション膜(絶縁膜)16が形成されている。パッシベーション膜16の上には高分子層18が形成されている。高分子層18には、IDT14を含む弾性表面波素子上に、すなわち弾性表面波が伝搬する振動領域上に、カーボンナノチューブ22が植立されている。カーボンナノチューブ22は、感応物質である抗体2で修飾されている。
 弾性波センサー10は、例えば不図示の液溜め部や流路の底面に配置され、弾性波センサー10上には液体が配置され、カーボンナノチューブ22を修飾する抗体2は液体に接する。この液体中に抗原4が含まれていると、液体中の抗原4は抗体2に吸着される。抗原4が抗体2に吸着されると、IDT14を含む弾性表面波素子への質量負荷が変化(増加)し、弾性表面波の伝搬特性が変化するため、IDT14を含む弾性表面波素子により検出される周波数特性が変化する。この変化に基づいて、抗原4を検出することができる。
 カーボンナノチューブ22は、細く、かつ長く、超異方性で表面積が大きい。このカーボンナノチューブ22を抗体2で修飾することにより、立体構造(3次元配置)により、高密度に抗体2を配置できる。図6の断面図に示す比較例の弾性波センサー10zように、抗体2を平面的に2次元配置する場合と比べ、弾性波センサー10は、IDT14を含む弾性表面波素子上の単位面積あたりの抗体2の量を劇的に増やすことができる。その結果、抗体2により吸着された抗原4による単位面積あたりの質量負荷の変化が著しく大きくなり、弾性波センサー10は、非常に大きな面密度を得ることができる。弾性波センサーのセンシング感度は面密度に比例するので、弾性波センサー10を高感度にすることができる。
 また、カーボンナノチューブ22はカーボンが主原料であるため安価である。化学的にも安定であるので、安定したセンシングが実現できる。
 センシング感度を大きくするためには、単位面積当たりの質量負荷量を大きくする必要があることを前述したが、そのためには、カーボンナノチューブの直径が細く、又は長さが長く、また、分布密度が大きく、カーボンナノチューブ全体の表面積が大きい方がよい。カーボンナノチューブは成長条件によって様々な形状、直径、長さが得られるが、本発明においてはカーボンナノチューブの直径は200nm以下が望ましく、100nm以下がさらに望ましい。長さは10μm以上が望ましく、50μm以上がさらに望ましい。これらはナノチューブの成長条件で制御できる。
 直径が200nmで長さが10μmの場合、そのアスペクト比(長さ/直径)は50であり、直径が100nmで長さが50μmの場合、そのアスペクト比は500である。アスペクト比が50以上であると、大きな感度が得られるため、好ましい。カーボンナノチューブは成長条件によっては直径が数nm、長さが数百~数千μmの成長ができるので、さらに大きなアスペクト比も得ることが可能である。このような超異方性を有するため、単位面積あたりに多くの感応物質を配置して、センシング感度を著しく向上させることができる。
 また、ナノチューブの分布密度は2×1011/cmといった緻密な成長ができることが報告(JJAP Vol,47 No4 1941-1943:High-Density Growth Vertically Aligned Carbon Nanotubes with High Linearity by Catalyst Preheating in Acetylene Atmosphere)されていることからも分かるように、十分緻密なナノチューブが得られる。
 次に、作製例について、図2~図4の断面図を参照しながら説明する。
 (1)カーボンナノチューブの作製
 図2(a)に示すように、基板20を準備する。作製例では、直径100mm、厚さ0.5mmのSiウェハを用いた。
 次いで、図2(b)に示すように、基板20上にカーボンナノチューブ22を成長させる。作製例では、Siウェハに触媒金属としてスパッタリングで厚さ3nmのNiを形成し、次いで、1Paまで減圧後、C(30sccm)/H(60sccm)ガスを導入し、850℃の条件下で、CVD(化学的気相成長法)によりカーボンナノチューブを成長させた。成長したカーボンナノチューブは、平均直径30nm、平均長さ15μmの多層カーボンナノチューブであった。なお、カーボンナノチューブを成長させる触媒として、Ni以外のもの、例えばCoなどを用いてもよい。
 (2)弾性表面波素子の作製
 図3(a)に示すように、圧電基板12を準備する。作製例では、直径100mm、厚さ0.4mmのLiTaO基板を用いた。
 次いで、図3(b)に示すように、IDT14やパッド15などを含む導電パターンを形成する。作製例では、IDT14の電極指ピッチ5.6μm、IDT14はTi(10nm)/Au(170nm)/Ti(10nm)/基板となるように、蒸着-リフトオフで形成した。IDT14を含む弾性表面波素子の電極構造は、縦結合共振子型とした。
 次いで、図3(c)に示すように、圧電基板12上に、IDT14を覆うように、パッシベーション膜16を形成する。作製例では、スパッタリングにより、厚さ100nmのSiO膜を形成した。
 次いで、図3(d)に示すように、パッシベーション膜16上に高分子層18を形成する。作製例では、ポリイミドをスピンコートで厚さ50nmに形成した。塗布後は280℃で1時間ベークした。その後、パッド15以外をレジストパターニングし、ドライエッチングにてSiOとポリイミドを除去し、パッド15を露出させた。
 高分子層18は、カーボンナノチューブの転写の際に接着剤として機能する。高分子層18がなくても転写は可能であるが、高分子層18があった方が容易に転写できる。
 (3)カーボンナノチューブの転写、修飾、個片化
 図4(a)に示すように、カーボンナノチューブ22が形成された基板20を、圧電基板12上に重ね、カーボンナノチューブ22の先端を圧電基板12上の高分子層18に接着した後、図4(b)に示すように基板20を取り除き、カーボンナノチューブ22を圧電基板12側に転写する。作製例では、加圧力が2MPa、温度が100℃、加熱加圧時間が60秒の条件で接着した。Siウェハに略垂直に成長させたカーボンナノチューブを転写することにより、圧電基板に略垂直に林立した状態となるように、カーボンナノチューブを植立する(植えるように立てる)ことができた。
 次いで、図4(c)に示すように、圧電基板12上の余分なカーボンナノチューブ22を除去することで、センサー用ウェハが完成する。作製例では、RIE(リアクティブイオンエッチング)でOガスを用いてエッチングを行い、パッド15上など、弾性表面波素子上以外の部分のカーボンナノチューブを除去した。
 次いで、カーボンナノチューブを抗体2で修飾する。作製例では、抗BSA(牛血清アルブミン)抗体を1μlを滴下することにより、カーボンナノチューブを前記抗体2で修飾した。
 この後は、一般の弾性波センサーと同様に、チップに個片化し、センシング用カートリッジに組み付けるなどして、センサーとして用いる。
 なお、カーボンナノチューブを成長させる基板20は、Siに限定されない。例えば、サファイヤや水晶基板であってもよい。また、圧電基板12は、LiTaO基板に限定されない。例えば、LiNbOや水晶であってもよい。圧電基板12側のIDT14上に形成するパッシベーション膜16は、SiO膜に限定されない。例えば、SiNやAl、Taなどの絶縁膜でも良い。
 <実施例2> 実施例2の弾性波センサー10aについて、図5を参照しながら説明する。
 図5は、実施例2の弾性波センサー10aの構成を模式的に示す概略図である。図5に示すように、実施例2の弾性波センサー10aは、トランスバーサル型の弾性波センサーである。
 すなわち、圧電基板12a上に、弾性表面波素子を形成するための送信用と受信用のIDT14a,14bが形成されている。弾性表面波素子上の弾性表面波13が伝搬するIDT14s,14t間の伝搬路には、実施例1と同様に、カーボンナノチューブ22が植立されている。カーボンナノチューブ22は、抗原4を吸着するための抗体2で修飾されている。
 カーボンナノチューブ22は、IDT14a,14b上ではなく、弾性表面波13の伝搬路上に配置されるため、IDT14a,14b上へのパッシベーション膜は必ずしも必要ではない。
 <変形例1> 実施例1及び2の弾性波センサーはバイオセンサーであったが、他のセンサーでもよい。例えば水素センサーの場合、一般的にPdが感応物質(水素吸蔵材料)として用いられるが、この場合は、カーボンナノチューブを、抗体の代わりにPdで修飾すればよい。他のガスセンサーやDNAセンサーでも同様であり、被検出物に対応した感応物質でカーボンナノチューブを修飾すればよい。
 <変形例2> カーボンナノチューブと似た形状であるカーボンナノホーン、カーボンナノコイル、カーボンナノツイストも同様の異方性を有するので、カーボンナノチューブの代わりに用いることができる。またカーボンの変わりにBN(窒化ホウ素)ナノチューブを用いてもよい。他にBCN、MS(Mは、Mo、W、Nbなどの金属)を用いてもよい。これらは、カーボンナノチューブと同様の異方性を有する。
 <まとめ> 以上に説明したように、弾性波素子上に微小構造要素(カーボンナノチューブなど)を立体的に配置し、微小構造要素に感応物質(抗体など)で修飾することによって、面密度が大きく、高感度な弾性波センサーを提供することができる。
 なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、種々変更を加えて実施することが可能である。
 例えば、柱状の微小構造要素(カーボンナノチューブ)が林立するように配置された場合を例示したが、これに限るのものではなく、例えば、繊維状の微小構造要素が隙間を設けて積み重なるように配置されてもよい。この場合も立体的に配置された微小構造要素を感応物質で修飾することで、面密度が大きく、高感度な弾性波センサーを提供することができる。
 なお、本発明の弾性表面波センサーは利用する弾性表面波の種類がSH波、レイリー波およびラブ波のいずれであっても適用することができる。
 また、ラム波型センサー、QCM(Quartz Crystal Microbalance)センサーおよびダイヤフラム型センサーのいずれであっても本発明を適用することができる。
  2 抗体(感応物質)
  4 抗原(被検出物)
 10,10a 弾性波センサー
 12,12a,12b,12x,12y 圧電基板
 14,14a,14b,14s,14t IDT(電極)
 15 パッド
 16 パッシベーション膜
 18 高分子層
 22 カーボンナノチューブ(微小構造要素)

Claims (4)

  1.  圧電基板と、
     該圧電基板上に形成された電極を有する弾性波素子と、
     前記弾性波素子上に立体的に配置された複数の微小構造要素と、
     前記微小構造要素を修飾し、被検出物によって前記弾性波素子への質量負荷を変化させる感応物質と、
    を備え、
     前記弾性波素子への前記質量負荷の変化に伴って前記弾性波素子により検出される周波数が変化することを特徴とする弾性波センサー。
  2.  前記微小構造要素のアスペクト比が50以上であることを特徴とする、請求項1に記載の弾性波センサー。
  3.  前記微小構造要素はナノチューブであり、前記弾性波素子上に植立されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の弾性波センサー。
  4.  前記感応物質が抗体であり、前記被検出物が抗原であることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の弾性波センサー。
PCT/JP2009/006312 2008-12-25 2009-11-24 弾性波センサー WO2010073484A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010543782A JPWO2010073484A1 (ja) 2008-12-25 2009-11-24 弾性波センサー

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-329225 2008-12-25
JP2008329225 2008-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010073484A1 true WO2010073484A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/006312 WO2010073484A1 (ja) 2008-12-25 2009-11-24 弾性波センサー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2010073484A1 (ja)
WO (1) WO2010073484A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069063A1 (ja) * 2012-10-29 2014-05-08 京セラ株式会社 弾性表面波センサ
JP2015090357A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 株式会社デンソー ラム波式センシングデバイス
CN106018547A (zh) * 2016-05-18 2016-10-12 上海大学 苯砜基干凝胶的制备方法及应用
JP2018155579A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 Tdk株式会社 弾性波センサ
JP2018536157A (ja) * 2015-10-28 2018-12-06 コーボ ユーエス,インコーポレイティド バルク音波(baw)共振器と基板を貫通する流体ビアを有するセンサー装置
JP2020519886A (ja) * 2017-05-09 2020-07-02 ケンブリッジ エンタープライズ リミティッド 共振器の動作方法
WO2020175526A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 微小構造体、その作製方法およびそれを利用した分子検出方法
WO2023189334A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 太陽誘電株式会社 弾性波センサおよびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191341A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Canon Inc 分子認識素子、これを用いたバイオセンサ、及びその製造方法
JP2006226942A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Japan Radio Co Ltd 弾性波センサ
JP2008286606A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Japan Radio Co Ltd 弾性表面波センサ及び弾性表面波センサを備えた生体分子測定装置。

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191341A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Canon Inc 分子認識素子、これを用いたバイオセンサ、及びその製造方法
JP2006226942A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Japan Radio Co Ltd 弾性波センサ
JP2008286606A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Japan Radio Co Ltd 弾性表面波センサ及び弾性表面波センサを備えた生体分子測定装置。

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10671678B2 (en) 2012-10-29 2020-06-02 Kyocera Corporation Surface acoustic wave sensor
US10037382B2 (en) 2012-10-29 2018-07-31 Kyocera Corporation Surface acoustic wave sensor
WO2014069063A1 (ja) * 2012-10-29 2014-05-08 京セラ株式会社 弾性表面波センサ
JP2015090357A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 株式会社デンソー ラム波式センシングデバイス
JP2018536157A (ja) * 2015-10-28 2018-12-06 コーボ ユーエス,インコーポレイティド バルク音波(baw)共振器と基板を貫通する流体ビアを有するセンサー装置
CN106018547B (zh) * 2016-05-18 2019-06-04 上海大学 苯砜基干凝胶的制备方法及应用
CN106018547A (zh) * 2016-05-18 2016-10-12 上海大学 苯砜基干凝胶的制备方法及应用
JP2018155579A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 Tdk株式会社 弾性波センサ
JP2020519886A (ja) * 2017-05-09 2020-07-02 ケンブリッジ エンタープライズ リミティッド 共振器の動作方法
WO2020175526A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 微小構造体、その作製方法およびそれを利用した分子検出方法
JPWO2020175526A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03
JP7291422B2 (ja) 2019-02-27 2023-06-15 国立研究開発法人産業技術総合研究所 微小構造体、その作製方法およびそれを利用した分子検出方法
WO2023189334A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 太陽誘電株式会社 弾性波センサおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010073484A1 (ja) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010073484A1 (ja) 弾性波センサー
Zhang et al. Film bulk acoustic resonators (FBARs) as biosensors: A review
Kumar et al. The potential of acoustic wave devices for gas sensing applications
Ricco et al. Thin metal film characterization and chemical sensors: monitoring electronic conductivity, mass loading and mechanical properties with surface acoustic wave devices
Waggoner et al. Micro-and nanomechanical sensors for environmental, chemical, and biological detection
Voiculescu et al. Acoustic wave based MEMS devices for biosensing applications
WO2000026636A1 (fr) Capteur qcm
JP6927971B2 (ja) せん断モード応答を高めるために活性領域の機械的締め付けを少なくした音響共振器
JP2007524853A (ja) 層状表面弾性波センサ
WO2010052841A1 (ja) 検出センサ、検出センサの振動子
Mistry et al. Highly sensitive self-actuated zinc oxide resonant microcantilever humidity sensor
US11549913B2 (en) Shear-mode chemical/physical sensor for liquid environment sensing and method for producing the same
Liu et al. Tuning the resonant frequency of resonators using molecular surface self-assembly approach
CN101135674A (zh) 一种提高声表面波气体传感器温度稳定性的方法
CN110658256A (zh) 一种基于电极质量负载效应的超高灵敏度谐振式声表面波传感器
Mortet et al. Diamond: a material for acoustic devices
US11346814B2 (en) Resonator for the detection of a mass analyte and method for operation of the resonator
Lu et al. GaN-Based ${\rm S} _ {0} $-Wave Sensors on Silicon for Chemical and Biological Sensing in Liquid Environments
Aslam et al. Advances in the surface acoustic wave sensors for industrial applications: Potentials, challenges, and future directions: A review
JP3908713B2 (ja) 原子間力顕微鏡用力方位センサ付カンチレバー
Garcia-Gancedo et al. ZnO-based FBAR resonators with carbon nanotube electrodes
Rughoobur et al. Carbon nanotube isolation layer enhancing in-liquid quality-factors of thin film bulk acoustic wave resonators for gravimetric sensing
US11293901B2 (en) Method for operation of resonator
JP5423681B2 (ja) 弾性波センサ及び弾性波センサを用いた検出方法
Damasceno et al. Recent improvements on surface acoustic wave sensors based on graphenic nanomaterials

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09834300

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010543782

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09834300

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1