WO2010064684A1 - ロボットハンド - Google Patents

ロボットハンド Download PDF

Info

Publication number
WO2010064684A1
WO2010064684A1 PCT/JP2009/070312 JP2009070312W WO2010064684A1 WO 2010064684 A1 WO2010064684 A1 WO 2010064684A1 JP 2009070312 W JP2009070312 W JP 2009070312W WO 2010064684 A1 WO2010064684 A1 WO 2010064684A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulley
driving force
force transmission
hand
transmission member
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/070312
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一 栗田
篤俊 池田
泰寛 小野
司 小笠原
Original Assignee
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 filed Critical 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学
Priority to EP09830450.4A priority Critical patent/EP2383082B1/en
Priority to US13/132,164 priority patent/US8641114B2/en
Priority to JP2010541350A priority patent/JP5482664B2/ja
Publication of WO2010064684A1 publication Critical patent/WO2010064684A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0009Gripping heads and other end effectors comprising multi-articulated fingers, e.g. resembling a human hand

Definitions

  • the present invention relates to a robot hand, and in particular, relates to a robot hand that is excellent in maintainability and that can obtain fingertip force while being small.
  • FIG. 15 shows the thumb of a five-fingered robot hand similar to a human hand.
  • the robot hand has a thumb, an index finger, a middle finger, a ring finger, a little finger, and a palm.
  • the thumb shown in FIG. 15 includes the first bent joint 107, the second joint 108, the third joint 109, the fourth joint 110, the first motor 111, and the second motor 112.
  • the third motor 113, the fourth motor 114, the first motor encoder 115, the second motor encoder 116, the third motor encoder 117, the fourth motor encoder 118, the asymmetric differential reducer 119, the joint shaft It is composed of a body speed reducer 120, a worm speed reducer 121, and a 6-axis force sensor 122.
  • the rotation amounts of the motors 111 to 114 can be detected by motor encoders 115 to 118 directly connected to the motor shaft.
  • the axes of the joints 107, 109, and 110 are parallel to each other, and the joint axis of the joint 107 and the joint axis of the joint 108 intersect and are orthogonal at one point.
  • the 1st motor 111 and the 2nd motor 112 are piled up and fixed to the palm.
  • the operation of the thumb shown in FIG. 15 is as follows.
  • the fourth motor 114 can drive the joint shaft of the joint 110 rotated 90 degrees with the motor shaft via the worm reduction gear 121.
  • the third motor 113 can drive the joint shaft of the joint 109 rotated 90 degrees with the motor shaft via the joint shaft-integrated speed reducer 120.
  • the shaft of the third bevel gear (not shown) is hollow and the shaft of the fourth bevel gear (not shown) is passed through to rotate the second joint 108 around the axis.
  • a mechanism capable of rotating around the axis of the first joint 107 is possible.
  • the first motor 111 and the second motor 112 rotate around the axis of the second joint 108 via the bevel gear inside the asymmetric differential reduction gear 119 when they rotate the same angle in opposite directions.
  • the finger rotates.
  • the adoption of the asymmetric differential reduction gear 119 enables a large rotation angle around the axis of the joint 107, and the joint axis is provided at a position close to the surface side of the palm. You can move similar to the movement.
  • FIG. 16 swings the finger 814a with respect to the palm 812 (not shown) in the extended state (dotted line in the figure) of the finger 814a in which the joints 816 to 818 extend straight.
  • a drive shaft 821 (not shown) is rotationally driven by a motor 822.
  • the joint shaft 820 swings with the intersection point with the drive shaft 821 as a fulcrum, and as a result, the finger 814a swings with respect to the palm 812.
  • the bevel gear 844 is driven to rotate by the motor 834.
  • the rotational driving force is transmitted to the base joint portion 816 via the bevel gear 828 and the bevel gear 824.
  • the base joint portion 816 rotates around the joint shaft 820, and the finger 814a Tilt to the ventral side of the hand.
  • the bevel gear 844 is rotated together with the drive of the bevel gear 838 (not shown) to rotate the link 846 (bevel gear 826).
  • the cam 846 is rotated as indicated by an arrow in the drawing according to the rotation amount (angle) of the base portion 816.
  • a pulley 838 (not shown) is rotationally driven by a motor 832.
  • the above operation is a case where the finger 814a is bent toward the ventral side of the hand with respect to the palm 812 in the extended state.
  • the link 846 (bevel gear 826) is moved from the above position. Rotate further.
  • the cam 846 is thus rotated, the middle joint portion 817 is pulled to the ventral side of the hand via the link 848.
  • the middle joint portion 817 is rotated about the joint shaft 819a as a fulcrum, and the base joint portion 816 is thus rotated.
  • the middle joint portion 817 is bent to the palm side.
  • the robot hand 100 described above has the following points to be improved. That is, in the robot hand 100, the first motor 111, the second motor 112, the third motor 113, and the fourth motor 114 are arranged on the thumb. The same applies to the other fingers. For this reason, the size of each of the motors 111 to 114 determines the size of the robot hand 100. In other words, if priority is given to miniaturization of the robot hand 100, there is a point to be improved that the motor must be made small, and as a result, the fingertip force cannot be obtained.
  • the robot hand 810 described above has the following points to be improved.
  • the nodes 816 to 818 are operated by motors 822, 832, and 834. For this reason, if the fingertip force at the end node 818 is to be obtained, the motor must be enlarged, and as a result, the robot hand 810 is increased in size.
  • an object of the present invention is to provide a robot hand that can be shaped like a humanoid robot hand, has excellent maintainability, and obtains fingertip strength.
  • a robot hand according to the present invention is a robot hand having a hand portion having a movable portion of a finger joint and an arm portion for generating a driving force for driving the movable portion, 1)
  • the hand is A first pulley disposed in the movable part and rotating in the movable direction;
  • a first driving force transmission member for transmitting a driving force for rotating the second pulley;
  • the first driving force transmission member is configured integrally with the second pulley, and has a rotation axis that is coaxial with the rotation axis of the second pulley.
  • Arm part A second driving force transmission member for transmitting a driving force to the first driving force transmission member;
  • a driving unit for generating a driving force The movable part is operated.
  • the hand portion and the arm portion can be unitized and separated.
  • a driving force for moving the finger joint is output from the driving portion present in the arm portion, and the second driving force transmission member can be driven based on the driving force.
  • the second driving force transmission member is, for example, a plurality of independent pairs of gears and pulleys
  • the driving unit is, for example, a motor.
  • the driving force generated by the driving unit is transmitted to the first driving force transmission member of the hand portion via the second driving force transmission member.
  • the first driving force transmission member is a plurality of independent pairs of gears or the like.
  • the first driving force transmission member is configured integrally with a pulley (second pulley), whereby a second pulley corresponding to a plurality of finger joints connected to the first driving force transmission member is provided. Driven.
  • a driving force is transmitted from the pulley of the younger brother 2 to a first pulley connected via a linear member such as a wire, and as a result, one finger joint or a plurality of finger joints are driven.
  • a driving unit and a second driving force transmission member are arranged on the arm unit, and a first driving force transmission member (second pulley and the like) is arranged on the hand unit. Integration), a first pulley to be a finger joint was placed.
  • the second driving force transmission member and the first driving force transmission member to transmit the driving force
  • the second driving force transmission member of the arm portion is driven, and the first driving force transmission member is By driving, the second pulley can be operated, and as a result, the first pulley can be operated. That is, by controlling the operation of the second driving force transmission member of the arm portion, the operation of the first pulley of the finger joint can be controlled.
  • first driving force transmission member and the second driving force transmission member By providing the first driving force transmission member and the second driving force transmission member, it is possible to completely and easily separate the hand portion and the arm portion, and there is an advantage that maintenance properties such as repair and inspection can be improved. is there.
  • the first driving force transmission member is installed coaxially on an axis parallel to the wrist joint so that the operation of the other pulleys can be easily compensated when the hand portion is operated. Is possible. This is because all the pulleys are rotated by the movement of the hand, but since these pulleys are coaxial, the correction value of the joint angle or the correction coefficient of the joint angle command value of the finger joint to be sent to the drive unit This makes it easy to calculate. Thereby, when a finger joint or a hand part is operated, there is an advantage that it is possible to easily compensate for an operation for another finger joint.
  • the robot hand according to the present invention is a robot hand having a hand part having a movable part of a finger joint and an arm part for generating a driving force for driving the movable part, 1)
  • the hand is A first pulley disposed in the movable part and rotating in the movable direction;
  • a first driving force transmission member for transmitting a driving force for rotating the second pulley;
  • the first driving force transmission member is configured integrally with the second pulley, and has a rotation axis that is coaxial with the rotation axis of the second pulley.
  • Arm part A second driving force transmission member for transmitting the driving force to the first driving force transmission member;
  • a driving unit for generating a driving force,
  • a control unit for controlling the drive unit, Have 3)
  • the control unit In order to compensate for the operation interference of the second pulley generated by the rotation of the first driving force transmitting member, the rotation angle correction value of the first pulley is calculated in advance, and the joint angle command value of the finger joint to be sent to the drive unit The correction value information is stored, the joint angle control of the second driving force transmission member is performed, and the movable part is operated.
  • the hand portion and the arm portion are unitized, a signal for moving the finger joint is output from the control portion existing in the arm portion, and the second driving force transmission member is driven based on the signal.
  • the second driving force transmission member the driving force is transmitted to the first driving force transmission member of the hand, and the pulleys corresponding to the plurality of finger joints connected to the first driving force transmission member are driven. .
  • one finger joint or a plurality of finger joints are driven.
  • the control unit since the joint angle command value of the finger joint to be sent to the drive unit varies depending on the operation, the control unit stores the correction value or correction coefficient of the joint angle with respect to the command value and uses it for the control.
  • the first driving force transmission member is installed coaxially on an axis parallel to the wrist joint so that the operation of the other pulleys can be easily compensated when the hand portion is operated. Is possible. This is because all the pulleys are rotated by the movement of the hand, but since these pulleys are coaxial, the correction value of the joint angle or the correction coefficient of the joint angle command value of the finger joint to be sent to the drive unit This makes it easy to calculate. Thereby, when a finger joint or a hand part is operated, there is an advantage that it is possible to easily compensate for an operation for another finger joint.
  • the movable part in the robot hand is any one of the first proximal phalanx part, the second proximal phalanx part, and the middle phalanx part among the finger joints.
  • the driving force is transmitted from the second driving force transmitting member to the first driving force transmitting member by a signal corresponding to programmed independent movement and dependent movement of each finger, and the wrist rotates.
  • the finger joint is driven by being transmitted to the pulley.
  • the movable part of the hand part in the robot hand is at least 15 movable parts of the first proximal phalanx part, the second proximal phalanx part, and the middle phalanx part in the first to fifth fingers. It is preferable that at least 15 first driving force transmission members corresponding to the respective movable parts are provided on the same axis. According to such a configuration, at least 15 movable parts corresponding to the joints of the first proximal phalanx part, the second proximal phalanx part, and the middle phalanx part in the first to fifth fingers can be operated.
  • the 1st driving force transmission part in the robot hand which concerns on this invention is coaxially installed on the axis
  • the wrist joint can be rotated about the rotation axis of the first driving force transmission member.
  • the hand part and the arm part in the robot hand according to the present invention are connected and separated through the first driving force transmission member and the second driving force transmission member. This is because the hand part and the arm part are separable, so that there is an advantage that maintenance such as part replacement and operation inspection can be performed separately.
  • the second driving force transmission member in the robot hand according to the present invention has a one-to-one correspondence with the first driving force transmission member.
  • the number of second driving force transmission members is required as many as the number of movable parts, and the number of actuators increases.
  • the movable parts can be controlled independently and can be made closer to the operation of a human finger joint. Is possible.
  • the second driving force transmission member in the robot hand according to the present invention may be configured to collectively operate a plurality of first driving force transmission members corresponding to the movable parts of the third to fifth fingers.
  • the second drive transmission member correspond to the plurality of first drive force transmission members corresponding to the movable parts of the third finger to the fifth finger
  • the movable parts of the third finger to the fifth finger are made to be one unit. It is possible to control by the number of actuators, and there is an advantage that the number of actuators can be greatly reduced. This is useful when you want to simplify the control or when complex operations are not required.
  • the 2nd pulley about the related movable part in the robot hand which concerns on this invention is arrange
  • the robot hand there are at least 15 movable parts corresponding to the joints of the first, second, and middle phalanxes in the first to fifth fingers. And at least 15 first driving force transmission members corresponding to at least 15 movable portions and a wrist driving force transmission member corresponding to the movable portion of the wrist joint are coaxial. It is preferable to be provided above. According to this configuration, at least 15 movable parts corresponding to the joints of the first proximal phalanx part, the second proximal phalanx part, and the middle phalanx part in the first to fifth fingers and the movable part of the wrist joint are provided. It can be operated.
  • the hand portion in the robot hand according to the present invention is a rotating member disposed in an adjacent movable portion adjacent to a certain movable portion, and is a rotating member that rotates in the movable direction of the adjacent movable portion. It is preferable to have a connecting member that connects the corresponding first pulley and the rotating member corresponding to the adjacent movable portion. Thereby, the adjacent movable part can also be operated by operating one first pulley. Therefore, the number of actuators for operating the movable parts of the hand part can be reduced.
  • the present invention can be shaped like a humanoid robot hand, has an effect that the hand portion and the arm portion are separable, has excellent maintainability, and provides fingertip strength.
  • a finger joint or a hand part is operated, there is an effect that it is possible to easily compensate for the operation of other finger joints.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a hand portion 3.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a second finger part 32. It is a figure which shows the structure of the 1st proximal phalanx part pulley p321a. It is a figure which shows the partial expansion
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a hand portion 3.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a second finger part 32. It is a figure which shows the structure of the 1st proximal phalanx part pulley p321a. It is a figure which shows the partial expansion
  • FIG. 1 It is a figure which shows one Example of a structure of a 2nd driving force transmission member. It is a figure which shows the other Example of a structure of a 2nd driving force transmission member. It is explanatory drawing which shows a procedure in order to control the joint angle of each joint of a hand part. The control flowchart of the joint angle of each joint of a hand part is shown. A mode that a driving force is transmitted from the motor of the arm part of the robot hand 1 to two pulleys of the finger joint of the hand part is schematically shown. A mode that a driving force is transmitted from the motor of the arm part of the robot hand 1 to three pulleys of the finger joint of the hand part is schematically shown. It is a figure for demonstrating the conventional robot hand. It is a figure for demonstrating the conventional robot hand 810. FIG.
  • the robot hand 1 has a hand portion 3 and an arm portion 5.
  • the hand portion 3 corresponds to a portion corresponding to the tip of the human wrist.
  • the arm portion 5 has a driving device d5 and generates a driving force for driving the movable portion of the hand portion 3.
  • the hand part 3 and the arm part 5 transmit the driving force generated by the driving device d5 to the hand part 3 by the wrist arrangement pulley group g36 and the arm part pulley group r5 engaging with each other.
  • the human hand has a first finger (thumb) h1, a second finger (index finger) h2, a third finger (middle finger) h3, a fourth finger (ringing finger) h4, a fifth finger (small finger) h5, and a palm h6. is doing.
  • the second finger h2 includes three phalanxes such as a proximal phalanx b21, a middle phalanx b22, and a distal phalanx b23.
  • a metacarpal joint inter-joint j21 between the metacarpal bone b62 corresponding to the second finger of the palm h6 and the proximal phalange b21 of the second finger h2, and a proximal phalange b21 and a middle phalanx b22 of the second finger h2.
  • the proximal interphalangeal joint j22 and the distal interphalangeal joint j23 are formed between the middle phalanx b22 and the distal phalanx b23 of the second finger h2.
  • the first finger h1 is composed of two phalanges b11 and b12. Also, a metacarpal joint j11 between the metacarpal bone b61 corresponding to the first finger of the palm h6 and the phalange b11 of the first finger h1, and the phalange b11 and the phalange b12 of the first finger h1.
  • the interphalangeal joint j12 is formed between the two.
  • the hand part 3 includes a first finger (thumb), a second finger (forefinger), a third finger (middle finger), a fourth finger (ring finger), a fifth finger (little finger), and a first finger corresponding to a palm.
  • a part 31, a second finger part 32, a third finger part 33, a fourth finger part 34, a fifth finger part 35 and a palm part 36 are provided.
  • the second finger portion 32 includes a first proximal phalange portion 321a, a second proximal phalange portion 321b, a middle phalanx portion 322, and a distal phalanx portion 323.
  • the first proximal phalange portion 321a and the second proximal phalange portion 321b are in the proximal phalange b21 in the second finger of the person, and the middle phalange portion 322 is in the middle phalange b22 in the second finger of the person.
  • the distal phalanx 323 corresponds to the distal phalange b23 in the second finger of the person.
  • first interphalangeal joint j321a is connected to the first proximal phalange portion 321a and the second proximal phalange portion 321a at the connection portion between the palm portion 36 and the first proximal phalange portion 321a of the second finger portion 32.
  • a second intercarpal joint j321b is connected to the joint with the phalanx 321b
  • a proximal interphalangeal joint j322 is connected to the joint between the proximal phalange 321 and the middle phalange 322.
  • Distal interphalangeal joints j323 are formed at the connection portions between the portion 322 and the distal phalange portion 323, respectively.
  • the first metacarpophalangeal joint j321a and the second metacarpal interphalangeal joint j321b are the metacarpal interphalangeal joint j21
  • the proximal interphalangeal joint j322 is the proximal interphalangeal joint j22
  • the distal finger is the internode joint j323
  • the first proximal phalange portion 321a has a U-shape.
  • the first proximal phalange portion 321a has an upper surface 3211a, a lower surface 3212a, and a protruding portion 3213a.
  • the upper surface 3211a and the lower surface 3212a have a hole through which the axis ax21 passes.
  • the first proximal phalange portion 321a is connected to the second finger portion fixing member 362 of the palm portion 36 via the axis ax21.
  • the first proximal phalange portion 321a rotates in the direction of the arrow a41 with respect to the axis ax21.
  • the protrusion 3213a has a hole (not shown) through which the axis ax22 passes.
  • the first proximal phalanx pulley p321a is fixed to each of the upper surface 3211a and the lower surface 3212a. Therefore, the first proximal phalanx part pulley p321a operates integrally with the first proximal phalange part 321a. Further, the first proximal phalanx part pulley p321a rotates in the direction of arrow a41, which is the operation direction of the first proximal phalange part 321a, via the axis ax21.
  • the first proximal phalanx part pulley p321a has a lid part p321a1, a bottom part p321a2, and an intermediate part p321a3.
  • the lid part p321a1 has a disk shape.
  • the lid portion p321a1 has one hole p321a4 and four holes p321a5.
  • the axis ax21 passes through the hole p321a4. Screws (not shown) for fixing the lid part p321a1, the intermediate part p321a3, and the bottom part p321a2 pass through the hole p321a5. The same applies to the bottom p321a2.
  • the intermediate part p321a3 has a cylindrical shape having a diameter smaller than the diameters of the lid part p321a1 and the bottom part p321a2. Therefore, by integrating the lid portion p321a1, the bottom portion p321a2, and the intermediate portion p321a3, the intermediate portion p321a3 can be formed with a groove p321a10 in which a wire is disposed.
  • the intermediate part p321a3 has one hole p321a7, two threaded holes p321a9, and no threaded hole p321a8.
  • the axis ax21 passes through the hole p321a7.
  • Screws (not shown) for fixing the lid part p321a1, the intermediate part p321a3, and the bottom part p321a2 pass through the hole p321a8.
  • the hole p321a9 is formed with a screw groove that is screwed with a screw that fixes the lid portion p321a1, the intermediate portion p321a3, and the bottom portion p321a2.
  • the intermediate portion p321a3 has a wire arrangement hole p321a6 formed so as to surround the periphery of the hole p321a7. Therefore, the first proximal phalanx part pulley p321a can be operated integrally with the operation of the wire by arranging the wire so as to pass through the groove p321a10 and the wire arrangement hole p321a6.
  • the first metacarpal joint j321a is formed by the first proximal phalanx pulley p321a, the axis ax21, and the upper surface 3211a and the lower surface 3212a of the first proximal phalange 321a.
  • the second proximal phalange portion 321b has a quadrangular prism shape.
  • the second proximal phalange portion 321b has a first side portion 3211b, a second side portion 3212b, and a protruding portion 3213b.
  • the first side portion 3211b and the second side portion 3212b have a hole (not shown) through which the axis ax22 passes at the end portion on the first proximal phalange portion 321a side.
  • the second proximal phalange portion 321b is connected to the first proximal phalange portion 321a via the axis ax22.
  • the second proximal phalange portion 321b rotates in the direction of the arrow a42 with respect to the axis ax22.
  • the protrusion 3213b has a hole (not shown) through which the axis ax23 passes.
  • the first side portion 3211b and the second side portion 3212b are configured to be removable.
  • the second proximal phalanx part pulley p321b is fixed to each of the first side part 3211b and the second side part 3212b. Therefore, the second proximal phalanx portion pulley p321b operates integrally with the second proximal phalange portion 321b. Further, the second proximal phalanx part pulley p321b rotates in the direction of arrow a42, which is the operation direction of the second proximal phalange part 321b, via the axis ax22.
  • the configuration of the second proximal phalanx pulley p321b is the same as that of the first proximal phalange pulley p321a.
  • the second metacarpophalangeal joint j321b is formed by the second proximal phalanx part pulley p321b, the axis ax22, and the protrusion 3213a of the first proximal phalange part 321a.
  • the middle phalanx 322 has a quadrangular prism shape.
  • the middle phalanx portion 322 has a first side portion 3221, a second side portion 3222, and an intermediate portion 3223.
  • the 1st side part 3221 and the 2nd side part 3222 have the hole which the axis
  • the first side portion 3221 and the second side portion 3222 are configured to be removable from the intermediate portion 3223.
  • the middle phalanx 322 is connected to the second proximal phalange 321b via the axis ax23.
  • the middle phalanx 322 rotates in the direction of arrow a43 with respect to the axis ax23.
  • the middle phalanx part pulley p322 is fixed to the protruding part 3213b side of the second proximal phalange part 321b of each of the first side part 3221 and the second side part 3222. Therefore, the middle phalanx part pulley p322 operates integrally with the middle phalanx part 322. Further, the middle phalanx part pulley p322 rotates in the direction of arrow a43, which is the operation direction of the middle phalanx part 322, via the axis ax23.
  • the configuration of the middle phalanx part pulley p322 is the same as that of the first proximal phalanx part pulley p321a.
  • the proximal interphalangeal joint j322 is formed by the middle phalanx part pulley p322, the shaft ax23, the cam C323 (described later), the link bar L32 (described later), and the protrusion 3213b of the second proximal phalange part 321b. .
  • FIG. 6 shows a state where the first side portion 3221 and the middle phalanx portion pulley p322 are removed from the intermediate portion 3223.
  • 6 shows a state in which the second finger 32 in FIG. 4 is bent at the proximal interphalangeal joint j322 and the distal interphalangeal joint j323.
  • the intermediate part 3223 has a link arrangement groove 3224.
  • a link bar L32 is arranged in the link arrangement groove 3224.
  • One end T321 on the second proximal phalange portion 321b side of the link rod L32 is connected to a cam C323 arranged coaxially with the axis ax23.
  • One end T322 of the link rod L32 on the distal phalange portion 323 side is connected to a cam C324 arranged coaxially with the axis ax24.
  • the link bar L32 is disposed so as to connect the cam C323 and the cam C324. Therefore, the distal phalange portion 323 can be bent in conjunction with the bending of the middle phalange portion 322.
  • the distal interphalangeal joint j323 is formed by the axis ax24, the cam C324, and the link bar L32.
  • the configuration of the palm unit 36 will be described with reference to FIG.
  • the palm portion 36 includes a first finger portion fixing member 361, a second finger portion fixing member 362, a third finger portion fixing member 363, a fourth finger portion fixing member 364, a fifth finger portion fixing member 365, a main body portion 366, and a connection. Part 367 and wrist arrangement pulley group g36.
  • the first finger portion fixing member 361 fixes the first finger portion 31 to the main body portion 366 via the first finger portion 31 and the first proximal phalange portion 311a.
  • the main body portion 366 has first finger portion fixing members 361 to 365 on each finger portion side, and a connection portion 367 on the wrist side.
  • the connection portion 367 is fixed to the left and right side surfaces.
  • the connecting portion 367 has a pulley fixing shaft ax36 that is disposed so as to cross the main body portion 366.
  • a wrist arrangement pulley group g36 including wrist arrangement pulleys that are pulleys connected to the respective pulleys arranged on the first finger portion 31 to the fifth finger portion 35 via wires is arranged. .
  • the wrist arrangement pulley group g36 includes a wrist arrangement pulley g311a, a wrist arrangement pulley g312, a wrist arrangement pulley g311b, a wrist arrangement pulley g321a, a wrist arrangement pulley g322, a wrist arrangement pulley g321b, and a wrist arrangement pulley g331a as viewed from the first finger portion 31.
  • Wrist arrangement pulley g341a, wrist arrangement pulley g351a, wrist arrangement pulley g332, wrist arrangement pulley g342, wrist arrangement pulley g352, wrist arrangement pulley g331b, wrist arrangement pulley g341b, and wrist arrangement pulley g351b are arranged in this order.
  • the wrist placement pulley g311a, the wrist placement pulley g312 and the wrist placement pulley g311b are respectively a pulley connected to the first proximal phalange portion pulley p311a of the first finger portion 31 and a second proximal phalange portion 311b.
  • the wrist placement pulleys g331b, g341b, and g351b that operate the second proximal phalange portions 331b, 341b, and 351b of each finger, the wrist placement pulleys g331b, g341b, and g351b are arranged one by one. It can be operated by one drive device d5 (described later). Therefore, the number of drive devices d5 for operating each finger can be reduced.
  • the wrist placement pulleys g332, g342, and g352 and the wrist placement pulleys g331a, g341a, and g351a are arranged one by one. It can be operated by one drive device d5 (described later). Therefore, the number of drive devices d5 for operating each finger can be reduced.
  • the wrist placement pulleys g332, g342, and g352 and the wrist placement pulleys g331a, g341a, and g35
  • the wrist arrangement pulley g321a has a gear part g321a1, a bottom part g321a2, and an intermediate part g321a3.
  • the gear part g321a1 has a disk shape, and gear teeth are formed on the side surface.
  • the gear part g321a1 has one hole g321a4 disposed at the center and four holes g321a5 disposed around the hole g321a4.
  • the pulley fixing shaft ax36 passes through the hole g321a4.
  • a screw (not shown) for fixing the gear part g321a1, the intermediate part g321a3, and the bottom part g321a2 passes through the hole g321a5.
  • the bottom g321a2 has a disk shape. Further, the bottom g321a2 has one hole arranged at the center and four holes arranged around the hole.
  • the pulley fixing shaft ax36 passes through the hole arranged in the center. Screws (not shown) for fixing the gear part g321a1, the intermediate part g321a3, and the bottom part g321a2 pass through the holes arranged around.
  • the intermediate part g321a3 has a cylindrical shape having a diameter smaller than the diameters of the gear part g321a1 and the bottom part g321a2. Therefore, by integrating the gear part g321a1, the bottom part g321a2, and the intermediate part g321a3, a groove g321a9 for arranging a wire can be formed on the outer peripheral surface of the intermediate part g321a3.
  • the intermediate part g321a3 has one hole g321a7 disposed at the center and four holes g321a8 disposed around the hole g321a7.
  • the pulley fixing shaft ax36 passes through the hole g321a7.
  • a screw (not shown) for fixing the gear part g321a1, the intermediate part g321a3, and the bottom part g321a2 passes through the hole g321a8.
  • the intermediate part g321a3 has a wire arrangement groove g321a6 formed therein. Therefore, by arranging the wire so as to pass through the groove g321a9 and the wire arrangement groove g321a6, the wrist arrangement pulley g321a can be operated integrally with the operation of the wire.
  • the hole g321a8 is formed with a screw groove that is screwed with a screw that fixes the gear part g321a1, the intermediate part g321a3, and the bottom part g321a2.
  • the pulleys and gears are thinned and configured as a single unit, whereby the wrist arrangement pulleys g311a to g352 can be arranged in a row on the pulley fixing shaft ax36. Thereby, the hand part 3 and the arm part 5 can be isolate
  • the configuration of the arm 5 will be described with reference to FIG. FIG. 9 shows a state in which the hand portion 3 and the arm portion 5 in the robot hand 1 are separated.
  • the arm part 5 has an arm part pulley group r5 formed by arm part pulleys that mesh with each of the wrist arrangement pulleys belonging to the wrist arrangement pulley group g36 of the palm part 36.
  • the arm pulley group r5 has arm pulleys r311a, 311b, 312... (Not shown).
  • the arm pulley r311a meshes with the wrist arrangement pulley g311a
  • the arm pulley r311b meshes with the wrist arrangement pulley g311b
  • the arm pulley r312 meshes with the wrist arrangement pulley g312.
  • the arm pulleys belonging to the arm pulley group r5 are fixed to the arm pulley fixing shaft ax5 in a line.
  • the arm part 5 has the drive device d5 which consists of a control circuit and an actuator which operate
  • Each of the arm pulleys belonging to the arm pulley group r5 is operated by the driving device d5.
  • the driving device d5 since the operation control by the actuator via the control circuit becomes possible, the operation control of each finger part can be easily performed.
  • the driving device d5 is arranged on the arm portion 5, the driving device d5 can be freely selected according to the use of the robot hand 1.
  • the driving force transmission member is composed of gears, and these gears are arranged coaxially.
  • the correspondence relationship between the gears of the first driving force transmission member and the second driving force transmission member can be freely changed.
  • the diagram shown in FIG. 10A is an example in which the gears of the second driving force transmission member and the gears of the first driving force transmission member are in a one-to-one correspondence.
  • the feature of this embodiment is that each joint can be driven individually.
  • the diagram shown in FIG. 10-2 is an embodiment in which the gears of the second driving force transmission member and the gears of the first driving force transmission member are associated with each other in a one-to-multiple manner.
  • the feature of this embodiment is that a plurality of joints can be operated with a small number of actuators. This is effective when you want to simplify the control or when complex operations are not required.
  • the arrangement of the first driving force transmission member is not limited to the above example, and the correspondence relationship between the gears of the second driving force transmission member and the gears of the first driving force transmission member can be determined freely. It can be decided freely.
  • FIG. 11 is an embodiment for controlling the joint angle of each joint (including the wrist joint) of the hand.
  • the value is calculated and a joint angle command value to be sent to the motor is determined in advance.
  • the arm portion 5 in the robot hand 1 performs torque control by PID control or the like on the given joint angle command value.
  • the motor torque generated in the arm is transmitted to each joint through a wire and a gear.
  • the control flowchart of the joint angle of each joint of a hand part is shown.
  • the target joint angle of each joint of the hand part and the wrist joint is input (step S01), and the interference correction value of each joint of the hand part is calculated based on the design specifications of the mechanism dimensions of the robot hand (step S03).
  • the design specification of the mechanical dimensions of the robot hand is determined from the diameter of the pulley that guides the route of the wire connecting the first pulley and the second pulley.
  • the correction coefficient of the joint angle of each joint of the hand part and the wrist joint is output to the control part of the arm part of the robot hand (step S05).
  • the arm control unit controls the rotation angle of each motor in accordance with a preset joint angle correction coefficient (step S07).
  • the gear of the second driving force transmission member of the arm portion rotates (step S09), and accordingly, the gear of the first driving force transmission member of the hand portion rotates (step S11).
  • the gear of the first driving force transmission member By rotating the gear of the first driving force transmission member, the second pulley integrated with the first driving force transmission member of the hand portion is rotated (step S13), and the first pulley of each joint of the hand portion is rotated.
  • the pulley is rotated (step S15), and the movable part such as the finger joint moves.
  • FIG. 13 shows the difference between the case where interference correction is not performed on the middle phalanx pulley p322 (FIG. 13 (1)) and the case where interference correction is performed (FIG. 13 (2)). .
  • FIG. 14 shows three pulleys (a first proximal phalanx pulley p321a, a second proximal phalange pulley p321b, and a middle pulley in FIG. 4) from the motor of the arm of the robot hand 1 to the finger joint of the hand.
  • a mode that a driving force is transmitted to the phalanx part pulley p322) is shown typically.
  • interference correction is not performed on the second proximal phalanx pulley p321b and the middle phalanx pulley p322 (FIG. 14 (1)), and interference correction is performed (FIG. 14). The difference of (2)) is shown.
  • the joint of the first proximal phalanx is referred to as MP roll
  • the joint of the second proximal phalanx is referred to as MP pitch
  • the joint of the middle phalanx is referred to as PIP pitch.
  • the second proximal phalange portion pulley p321b generated in the first proximal phalange portion 321a (MP roll) and the middle phalanx portion It becomes possible to cancel the rotation of the pulley p322.
  • the MP pitch and PIP pitch command values are calculated with respect to the target values of the MP pitch and the PIP pitch by a correction coefficient determined by the diameter of the induction pulley disposed between the first pulley and the second pulley. It is calculated by correcting by.
  • the gear of the first driving force transmission member is arranged on the same axis, it is possible to easily calculate the angle correction value from the design dimensions for interference caused by wrist operation. It is.
  • the distal interphalangeal joint j322 which is an adjacent movable part, is operated by operating the middle phalanx part pulley p322 using the cam C324 as the rotating member and the link rod L32 as the connecting member.
  • the present invention is not limited to the illustrated example as long as the distal interphalangeal joint j322 can be formed by operating the middle phalanx pulley p322.
  • a mechanism using a wire and a pulley may be used. The same applies to other distal interphalangeal joints.
  • the gears (gears) of the wrist arrangement pulleys g311a to g352 that are the first driving force transmission members are the rotation shafts of the pulleys of the wrist arrangement pulleys g311a to g352 that are the second pulleys.
  • the rotating shaft is not limited to the illustrated example as long as the rotating shaft exists coaxially with the pulley fixed axis ax36.
  • a member that can be coaxially arranged using a belt, a chain, a magnet, a cam, or the like and can transmit a driving force may be used.
  • Control method of interference correction of each joint of the hand part In addition to calculating the interference correction value of each joint of the hand part based on the design specification of the mechanism dimensions of the robot hand, A method may be used in which a sensor is attached and the signal is fed back to perform control, or a force sensor is attached to perform force control.
  • the present invention can be used for a robot hand, for example, a robot manipulator, an artificial hand, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

 人型のロボットハンドの形状にでき、メンテナンス性に優れ、指先力が得られるロボットハンドを提供する。本発明のロボットハンド1は、手部3及び腕部5を有している。手部3は、人間の手首から先に該当する部分に対応する。腕部5は、複数のモータで構成される駆動装置d5を有し、手部3の各可動部を駆動するための駆動力を発生する。手部3と腕部5とは、同軸上に配置された第1の駆動力伝達部材である手首配置プーリー群g36と同軸上に配置された第2の駆動力伝達部材である腕部プーリー群r5とが、歯車などで噛み合うことによって、駆動装置d5が発生した駆動力を手部3の各可動部に伝達する。

Description

ロボットハンド
 本発明は、ロボットハンドに関し、特に、メンテナンス性に優れ、小型でありながら指先力が得られるものに関する。
(1)従来のロボットハンドの一例について説明する。図15は、人間の手に類似した5本指のロボットハンドの母指を示している。ロボットハンドは、母指、示指、中指、環指、小指、掌を有している。図15に示される母指は、前屈の第1関節107、内外転の第2関節108、前屈の第3関節109、前屈の第4関節110、第1モータ111、第2モータ112、第3モータ113、第4モータ114、第1モータ用エンコーダ115、第2モータ用エンコーダ116、第3モータ用エンコーダ117、第4モータ用エンコーダ118、非対称型差動減速機119、関節軸一体型減速機120、ウオーム減速機121、6軸力覚センサー122で構成されている。
 ここで、モータ111~114の回転量は、モータ軸に直結したモータ用エンコーダ115~118にて検出できる。関節107、109、110のそれぞれの軸は、互いに平行であり、関節107の関節軸と関節108の関節軸とは1点で交差し直交している。第1モータ111と第2モータ112は、掌に重ねて固定している。
 図15に示す母指の動作は以下のとおりである。第4モータ114により、ウオーム減速機121を介してモータ軸と90度軸回転した関節110の関節軸を駆動できる。第3モータ113により、関節軸一体型減速機120を介してモータ軸と90度軸回転した関節109の関節軸を駆動できる。非対称型差動減速機119では、第3傘歯車(図示せず)の軸を中空とし、第4傘歯車(図示せず)の軸を貫通させることにより、第2関節108の軸まわりの回転と第1関節107の軸まわりの回転が可能な機構となっている。
 ここで、第1モータ111と第2モータ112とは、それらが逆の方向に同じ角度回転すると、非対称型差動減速機119の内部の傘歯車を介して、第2関節108の軸まわりで指が回転する。また、第1モータ111を固定し、第2モータ112を回転させると第一関節107の軸のまわりで指が回転する。また、非対称型差動減速機119の採用により関節107の軸まわりの回転角度が大きくとることができ、かつ、掌の表面側に近い位置に関節軸を設けられるため、外観上も人間の手の動きに似た動きができる。(特許文献1)
(2)また、従来のロボットハンドの他の一例について図16を用いて説明する。図16に示すロボットハンドは、各節部816~818が真っ直ぐに延びた指814aの伸長状態(図中点線)において、指814aを掌812(図示せず)に対して揺動させるために、モータ822により駆動軸821(図示せず)を回転駆動する。このように駆動軸821を回転駆動すると、これに応じて関節軸820が駆動軸821との交点を支点として揺動し、その結果、指814aが掌812に対して揺動することとなる。
 一方、上記伸長状態から指814aを折り曲げるには、モータ834によりベベルギア844を回転駆動する。このようにベベルギア844を駆動すると、その回転駆動力がベベルギア828およびベベルギア824を介して基節部816に伝達され、その結果、関節軸820回りに基節部816が回動し、指814aが手の腹側に傾倒することとなる。なお、この場合にはベベルギア838(図示せず)の駆動と共にベベルギア844を回転駆動してリンク846(ベベルギア826)を回転させる。すなわち、上記の通り、指814aはその基節部816と中節部817とがリンク848により連結されているため、基節部816だけを関節軸820回りに回動させようとするとリンク848によりその動きが妨げられる。従って、これを避けるため基節部816の回動量(角度)に応じてカム846を同図中に矢印で示すように回動させるようにする。具体的には、モータ832によりプーリー838(図示せず)を回転駆動する。このようにプーリー838を駆動すると、その回転駆動力がベベルギア830(図示せず)を介してベベルギア826に伝達され、その結果、該ベベルギア826に一体に組付けられたリンク846が回動することとなる。
 上記の動作は指814aを伸長状態のまま掌812に対して手の腹側に折り曲げる場合であるが、指814aをその途中部分から折り曲げる場合には、上記の位置からリンク846(ベベルギア826)をさらに回転させる。このようにカム846を回転させると、リンク848を介して中節部817が手の腹側に引かれ、その結果、関節軸819aを支点として中節部817が回動し、基節部816に対して中節部817が手の平側に折れ曲がることとなる。そして、このように中節部817が基節部816に対して折れ曲がると、リンク850を介して末節部818が引かれ、その結果、関節軸819bを支点として末節部818が回動し、中節部817に対して末節部818が手の腹側に折れ曲がることとなる。
 ここでは、関節軸820を支点として指814a全体を掌812に対して折り曲げる動作と、関節軸819a、819bを支点として中節部817および基節部816を折り曲げる動作とを分けて説明しているが、これらの動作を並行して行うことにより指814aの屈折動作をスムーズに行うことができる。また、上記のような動作と逆の動作を行うことにより、指814aを伸長状態に戻すことができる。(特許文献2)
特許3245095号公報 特開2005-66803号公報
 しかしながら、前述のロボットハンド100には、以下のような改善すべき点がある。
 すなわち、ロボットハンド100では、母指に第1モータ111、第2モータ112、第3モータ113、及び第4モータ114を配置している。他の指についても同様である。このため、各モータ111~114の大きさが、ロボットハンド100の大きさを決定づけることになる。つまり、ロボットハンド100の小型化を優先すると、モータを小さくせざるを得なくなり、結果として、指先力が得られない、という改善すべき点がある。
 また、前述のロボットハンド810には、以下のような改善すべき点がある。ロボットハンド810では、モータ822、832、834によって、各節部816~818を動作させている。このため、末節部818における指先力を得ようとすると、モータを大きくせざるを得なくなり、結果として、ロボットハンド810が大型化する、という改善すべき点がある。
 そこで、本発明は、人型のロボットハンドの形状にでき、メンテナンス性に優れ、指先力が得られるロボットハンドを提供することを目的とする。
 本発明における課題を解決するための手段を以下に示す。
 本発明に係るロボットハンドは、指関節の可動部を有する手部及び可動部を駆動する駆動力を発生する腕部を有するロボットハンドであって、
1)手部は、
 可動部に配置され可動方向に回動する第1のプーリー、
 可動部に対して手首側に配置される第2のプーリー、
 第2のプーリーを回転させる駆動力を伝達する第1の駆動力伝達部材、
 第1のプーリーに固定され、かつ、第2のプーリーに固定される線状部材であって、当該第1のプーリーと当該第2のプーリーとを接続する線状部材、
 を有し、
 第1の駆動力伝達部材は、第2のプーリーと一体として構成され、第2のプーリーの回転軸と同軸上に存在する回転軸を有し、
2)腕部は、
 第1の駆動力伝達部材に駆動力を伝達する第2の駆動力伝達部材、
 駆動力を発生する駆動部、
 を有する構成とされ、可動部を動作させるものである。
 かかる構成によれば、手部と腕部がそれぞれユニット化でき分離可能となる。また、腕部に存在する駆動部から指関節を動かす駆動力が出され、その駆動力に基づいて第2の駆動力伝達部材が駆動できる。ここで、第2の駆動力伝達部材とは、例えば、複数の独立の対になった歯車とプーリーであり、駆動部とは、例えば、モータである。
 駆動部で発生された駆動力は、第2の駆動力伝達部材を介して、手部の第1の駆動力伝達部材に駆動力が伝達される。第1の駆動力伝達部材とは、複数の独立の対になった歯車などである。第1の駆動力伝達部材は、プーリー(第2のプーリー)と一体として構成されており、それにより、第1の駆動力伝達部材に連結された複数の指関節に対応する第2のプーリーが駆動される。弟2のプーリーから、ワイヤーなどの線状部材を介して連結された第1のプーリーに駆動力が伝達され、その結果、ある一つの指関節あるいは複数の指関節が駆動されることになる。
 すなわち、人型のロボットハンドの形状に近づけるため、腕部には、駆動部と第2の駆動力伝達部材を配置し、手部には、第1の駆動力伝達部材(第2のプーリーと一体化)、手指関節となる第1のプーリーを配置させた。第2の駆動力伝達部材と第1の駆動力伝達部材で駆動力を伝達できるようにすることで、腕部の第2の駆動力伝達部材を駆動させて、第1の駆動力伝達部材を駆動させることによって、第2のプーリーを動作させることができ、ひいては第1のプーリーを動作させることができる。つまり、腕部の第2の駆動力伝達部材の動作を制御することによって、指関節の第1のプーリーの動作を制御することができることになる。
 第1の駆動力伝達部材と第2の駆動力伝達部材を設けることにより手部と腕部を完全にかつ容易に分離することが可能となり、修理や点検などのメンテナンス性が向上できるといった利点がある。
 後述するが、第1の駆動力伝達部材を、手首関節と平行な軸上にそれぞれ同軸上に設置することにより、手部を動作させた場合に他のプーリーに対する動作の補償を容易に行うことが可能となる。これは、手部の動作により全てのプーリーが回転することになるが、これらのプーリーが同軸上にあるため、駆動部に送る指関節の関節角度指令値に対する関節角度の補正値あるいは補正係数の算出が容易となるのである。
 これにより、指関節や手部を動作させた場合に、他の指関節に対する動作の補償を容易に行うことが可能となる利点がある。
 また、本発明に係るロボットハンドは、指関節の可動部を有する手部及び可動部を駆動する駆動力を発生する腕部を有するロボットハンドであって、
1)手部は、
 可動部に配置され可動方向に回動する第1のプーリー、
 可動部に対して手首側に配置される第2のプーリー、
 第2のプーリーを回転させる駆動力を伝達する第1の駆動力伝達部材、
 第1のプーリーに固定され、かつ、第2のプーリーに固定される線状部材であって、当該第1のプーリーと当該第2のプーリーとを接続する線状部材、
 を有し、
 第1の駆動力伝達部材は、第2のプーリーと一体として構成され、第2のプーリーの回転軸と同軸上に存在する回転軸を有し、
2)腕部は、
 第1の駆動力伝達部材に前記駆動力を伝達する第2の駆動力伝達部材、
 駆動力を発生する駆動部、
 駆動部を制御する制御部、
 を有し、
3)制御部は、
 第1の駆動力伝達部材の回転で発生する前記第2のプーリーの動作干渉を補償するため、第1のプーリーの回転角度補正値を予め算出し、駆動部に送る指関節の関節角度指令値の補正値の情報を記憶し、第2の駆動力伝達部材の関節角度制御を行う構成とされ、可動部を動作させるものである。
 かかる構成によれば、手部と腕部がそれぞれユニット化され、腕部に存在する制御部から指関節を動かす信号が出され、その信号に基づいて第2の駆動力伝達部材が駆動される。第2の駆動力伝達部材は、手部の第1の駆動力伝達部材に駆動力が伝達され、さらに第1の駆動力伝達部材に連結された複数の指関節に対応するプーリーが駆動される。その結果、ある一つの指関節あるいは複数の指関節が駆動される。
 ここで、制御部において、駆動部に送る指関節の関節角度指令値は動作によって変わるため、当該指令値に対する関節角度の補正値あるいは補正係数を記憶して制御に用いていることにしている。
 後述するが、第1の駆動力伝達部材を、手首関節と平行な軸上にそれぞれ同軸上に設置することにより、手部を動作させた場合に他のプーリーに対する動作の補償を容易に行うことが可能となる。これは、手部の動作により全てのプーリーが回転することになるが、これらのプーリーが同軸上にあるため、駆動部に送る指関節の関節角度指令値に対する関節角度の補正値あるいは補正係数の算出が容易となるのである。
 これにより、指関節や手部を動作させた場合に、他の指関節に対する動作の補償を容易に行うことが可能となる利点がある。
 ここで、本発明に係るロボットハンドにおける可動部は、指関節のうち、第1基節骨部、第2基節骨部、中節骨部のいずれかの可動部であることが好ましい。
 制御部において、例えばプログラミングされた各指の独立の運動及び従属的な運動に対応する信号により、第2の駆動力伝達部材から第1の駆動力伝達部材に駆動力が伝達されて手首の回転を可能とし、また、第1基節骨部,第2基節骨部、中節骨部の指関節に対応する第1基節骨部プーリー、第2基節骨部プーリー、中節骨部プーリーに伝達されて、指関節が駆動されることになる。
 また、本発明に係るロボットハンドにおける複数の可動部に対応して、複数の第1のプーリー、当該第1のプーリーに線状部材を介して接続される複数の第2のプーリー、当該第2のプーリーと一体化され同軸で回転する複数の第1の駆動力伝達部材が、同軸上に設けられる構成とされるのが好ましい。
 かかる構成によれば、第2のプーリーが配置される軸を中心に手部を動作させた場合、各第2のプーリーが同じように動作させることができることから、第1のプーリーの動作に対する補償を容易に行うことができる。
 また、本発明に係るロボットハンドにおける手部の可動部は、第1指~第5指における第1基節骨部,第2基節骨部,中節骨部の少なくとも15個の可動部であり、各々の当該可動部に対応する少なくとも15個の第1の駆動力伝達部材が同軸上に設けられることが好ましい。
 かかる構成によれば、第1指~第5指における第1基節骨部,第2基節骨部,中節骨部の関節に相当する少なくとも15個の可動部を動作させることができる。
 また、本発明に係るロボットハンドにおける第1の駆動力伝達部は、手首関節と平行な軸上に同軸上に設置することが好ましい。
 かかる構成により、手首関節の動作は、第1の駆動力伝達部材の回転軸を中心に回転させる動作とすることができる。
 第1の駆動力伝達部材を、手首関節と平行な軸上にそれぞれ同軸上に設置することにより、手部を動作させた場合に他のプーリーに対する動作の補償を容易に行うことが可能となる。これは、手部の動作により全てのプーリーが回転することになるが、これらのプーリーが同軸上にあるため、駆動部に送る指関節の関節角度指令値に対する関節角度の補正値あるいは補正係数の算出が容易となる。
 また、本発明に係るロボットハンドにおける手部と腕部は、第1の駆動力伝達部材と第2の駆動力伝達部材を介して連結・分離されることが好ましい。
 手部と腕部が分離可能になることで、部品交換や動作点検などのメンテナンスを別々に行うことが可能であるという利点があるからである。
 また、本発明に係るロボットハンドにおける第2の駆動力伝達部材は、前記第1の駆動力伝達部材と1対1で対応するものであることが好ましい。
 かかる構成によれば、第2の駆動力伝達部材が可動部の数だけ必要となり、アクチュエータの数が多くなるが、可動部を独立に制御可能であり、より人間の指関節の動作に近づけることが可能となる。
 また、本発明に係るロボットハンドにおける第2の駆動力伝達部材は、複数の第1の駆動力伝達部材とN対1(Nは2以上)で対応するものであることが好ましい。
 第2の駆動伝達部材を、複数の第1の駆動力伝達部材に対応させることにより、駆動させる指関節より少ないアクチュエータの数で複数の指を制御することが可能となるといった利点がある。これにより、手部を変更することなく用途に合わせて機能を変化させることが可能となる。
 制御をシンプルにしたい場合や複雑な動作が必要ない場合に有用である。
 また、本発明に係るロボットハンドにおける第2の駆動力伝達部材は、第3指~第5指の可動部に対応する複数の第1の駆動力伝達部材を一括で動作させるものであることが好ましい。
 第2の駆動伝達部材を、第3指~第5指の可動部に対応する複数の第1の駆動力伝達部材に対応させることにより、第3指~第5指の可動部を1台のアクチュエータの数で制御することが可能となり、アクチュエータの台数を大幅に減少できるといった利点がある。
 制御をシンプルにしたい場合や複雑な動作が必要ない場合に有用である。
 また、本発明に係るロボットハンドにおける関連する可動部についての第2のプーリーが隣接して配置されていることが好ましい。
 これにより、関連する可動部についての第2のプーリーを一の駆動力発生部によって動作させることができるので、アクチュエータの数を減少させることができる。
 また、本発明に係るロボットハンドにおける手部の可動部は、第1指~第5指における第1基節骨部,第2基節骨部,中節骨部の関節に相当する少なくとも15個の可動部、および手首関節の可動部であり、少なくとも15個の可動部に対応する少なくとも15個の第1の駆動力伝達部材、および手首関節の可動部に対応する手首駆動力伝達部材が同軸上に設けられることが好ましい。
 かかる構成によれば、第1指~第5指における第1基節骨部,第2基節骨部,中節骨部の関節に相当する少なくとも15個の可動部、手首関節の可動部を動作させることができる。
 また、本発明に係るロボットハンドにおける手部は、ある可動部に隣接する隣接可動部に配置される回転部材であって、当該隣接可動部の可動方向に回転する回転部材、ある前記可動部に対応する第1のプーリーと隣接可動部に対応する回転部材とを連結する連結部材、を有することが好ましい。
 これにより、一の第1のプーリーを動作させることによって、隣接可動部も動作させることができる。よって、手部の各可動部を動作させるためのアクチュエータの数を減少させることができる。
 本発明は、人型のロボットハンドの形状にでき、手部と腕部が分離可能でメンテナンス性に優れ、指先力が得られるといった効果がある。指関節や手部を動作させた場合に、他の指関節に対する動作の補償を容易に行うことが可能となるといった効果がある。
本発明に係るロボットハンド1を示した図である。 人の手の構造を示す図である。 手部3の構成を示す図である。 第二指部32の構成を示す図である。 第一の基節骨部プーリーp321aの構成を示す図である。 第二指部32の一部展開を示す図である。 掌部36の一部展開を示す図である。 手首配置プーリーg321aの構成を示す図である。 ロボットハンド1を手部3と腕部5とに分離した状態を示す図である。 第2の駆動力伝達部材の構成の一実施例を示す図である。 第2の駆動力伝達部材の構成の他の実施例を示す図である。 手部の各関節の関節角度を制御するため手順を示す説明図である。 手部の各関節の関節角度の制御フローチャートを示す。 ロボットハンド1の腕部のモータから手部の指関節の2つのプーリーに駆動力が伝達される様子を模式的に示す。 ロボットハンド1の腕部のモータから手部の指関節の3つのプーリーに駆動力が伝達される様子を模式的に示す。 従来のロボットハンド100を説明するための図である。 従来のロボットハンド810を説明するための図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明していく。
第一 ロボットハンド1の構成
1.全体構成
 本実施例に係るロボットハンド1の全体構成について、図1を用いて説明する。ロボットハンド1は、手部3及び腕部5を有している。手部3は、人間の手首から先に該当する部分に対応する。腕部5は、駆動装置d5を有し、手部3の可動部を駆動するための駆動力を発生する。手部3と腕部5とは、手首配置プーリー群g36と腕部プーリー群r5とが噛み合うことによって、駆動装置d5が発生した駆動力を手部3に伝達する。
2.人の手の構造
 手部3の構成を説明する前に、人の手の構造について図2を用いて説明する。人の手は、第一指(親指)h1、第二指(人差し指)h2、第三指(中指)h3、第四指(薬指)h4、第五指(小指)h5、及び掌h6を有している。第二指h2は、基節骨b21、中節骨b22、末節骨b23といった三つの指節骨により構成されている。また、掌h6の第二指に対応する中手骨b62と第二指h2の基節骨b21と間に中手指節間関節j21、第二指h2の基節骨b21と中節骨b22との間に近位指節間関節j22、第二指h2の中節骨b22と末節骨b23との間に遠位指節間関節j23が形成される。第三指h3、第四指h4、及び第五指h5についても、同様である。
 なお、第一指h1は、第二指h2~第五指h5とは異なり、二つの指節骨b11、b12により構成されている。また、掌h6の第一指に対応する中手骨b61と第一指h1の指節骨b11との間に中手指節間関節j11、第一指h1の指節骨b11と指節骨b12との間に指節間関節j12が形成される。
3.手部3の構成
 手部3の構成を図3を用いて説明する。手部3は、人の第一指(親指)、第二指(人差し指)、第三指(中指)、第四指(薬指)、第五指(小指)、及び掌に対応する第一指部31、第二指部32、第三指部33、第四指部34、第五指部35及び掌部36を有している。
 第二指部32は、第一の基節骨部321a、第二の基節骨部321b、中節骨部322、及び末節骨部323を有している。なお、第一の基節骨部321a及び第二の基節骨部321bは人の第二指における基節骨b21に、中節骨部322は人の第二指における中節骨b22に、及び末節骨部323は人の第二指における末節骨b23に、それぞれ対応する。
 また、掌部36と第二指部32の第一の基節骨部321aとの接続部には第一の中手指節間ジョイントj321aが、第一の基節骨部321aと第二の基節骨部321bとの接続部には第二の中手指節間ジョイントj321bが、基節骨部321と中節骨部322との接続部には近位指節間ジョイントj322が、中節骨部322と末節骨部323との接続部には遠位指節間ジョイントj323が、それぞれ形成されている。なお、第一の中手指節間ジョイントj321a及び第二の中手指節間ジョイントj321bは中手指節間関節j21に、近位指節間ジョイントj322は近位指節間関節j22に、遠位指節間ジョイントj323は遠位指節間関節j23に、それぞれ対応する。
 第三指部33、第四指部34、及び第五指部35についても、同様である。
4.各指部の構成
(1)第二指部32の構成
 次に、第二指部32の構成を図3における図4を用いて説明する。図4には、図3における矢印a3方向からみた第二指部32を示している。
・第一の基節骨部321a
 第一の基節骨部321aは、コの字形状を有している。第一の基節骨部321aは、上面3211a、下面3212a、及び突出部3213aを有している。上面3211a及び下面3212a、は軸ax21が貫通する孔を有している。第一の基節骨部321aは、掌部36の第二指部固定部材362と軸ax21を介して接続されている。第一の基節骨部321aは、軸ax21に対して矢印a41方向へ回転動作する。突出部3213aは、軸ax22が貫通する孔(図示せず)を有している。
 第一の基節骨部プーリーp321aは、上面3211a及び下面3212aのそれぞれに対して固定されている。従って、第一の基節骨部プーリーp321aは、第一の基節骨部321aと一体となって動作する。また、第一の基節骨部プーリーp321aは、軸ax21を介して第一の基節骨部321aの動作方向である矢印a41方向へ回転する。
 ここで、第一の基節骨部プーリーp321aの構成を図5を用いて説明する。第一の基節骨部プーリーp321aは、蓋部p321a1、底部p321a2、及び中間部p321a3を有している。蓋部p321a1は、円盤形状を有している。また、蓋部p321a1は、一つの孔p321a4及び四つの孔p321a5を有している。孔p321a4には、軸ax21が貫通する。孔p321a5には、蓋部p321a1と中間部p321a3、底部p321a2を固定するネジ(図示せず)が貫通する。底部p321a2についても同様である。
 中間部p321a3は、蓋部p321a1及び底部p321a2の径より小さい径を有する円筒形状を有している。従って、蓋部p321a1、底部p321a2、及び中間部p321a3を一体とすることによって、中間部p321a3にはワイヤーを配置する溝p321a10を形成することができる。中間部p321a3は、一つの孔p321a7、二つのネジ溝付き孔p321a9、及びのネジ溝無し孔p321a8を有している。孔p321a7には、軸ax21が貫通する。孔p321a8には、蓋部p321a1と中間部p321a3、底部p321a2を固定するネジ(図示せず)が貫通する。孔p321a9には、蓋部p321a1と中間部p321a3、底部p321a2を固定するネジと螺合するネジ溝が形成されている。
 また、中間部p321a3は、内部に、孔p321a7の周囲を取り囲むように形成されたワイヤー配置孔p321a6を有している。従って、溝p321a10及びワイヤー配置孔p321a6を通るようにワイヤーを配置することによって、ワイヤーの動作と一体に第一の基節骨部プーリーp321aを動作させることができる。
 なお、第一の基節骨部プーリーp321a、軸ax21、第一の基節骨部321aの上面3211a及び下面3212aによって、第一の中手指節間ジョイントj321aが形成される。
・第二の基節骨部321b
 図4に示すように、第二の基節骨部321bは、四角柱形状を有している。第二の基節骨部321bは、第一の側部3211b、第二の側部3212b、及び突出部3213bを有している。第一の側部3211b及び第二の側部3212bは、第一の基節骨部321a側の端部に軸ax22が貫通する孔(図示せず)を有している。第二の基節骨部321bは、第一の基節骨部321aと軸ax22を介して接続されている。第二の基節骨部321bは、軸ax22に対して矢印a42方向へ回転動作する。突出部3213bは、軸ax23が貫通する孔(図示せず)を有している。第一の側部3211b及び第二の側部3212bは、取り外し可能に構成されている。
 第二の基節骨部プーリーp321bは、第一の側部3211b及び第二の側部3212bのそれぞれに対して固定されている。従って、第二の基節骨部プーリーp321bは、第二の基節骨部321bと一体となって動作する。また、第二の基節骨部プーリーp321bは、軸ax22を介して第二の基節骨部321bの動作方向である矢印a42方向へ回転する。第二の基節骨部プーリーp321bの構成については、第一の基節骨部プーリーp321aと同様である。
 なお、第二の基節骨部プーリーp321b、軸ax22、第一の基節骨部321aの突出部3213aによって、第二の中手指節間ジョイントj321bが形成される。
・中節骨部322
 図4に示すように、中節骨部322は、四角柱形状を有している。中節骨部322は、第一の側部3221、第二の側部3222、及び中間部3223を有している。第一の側部3221及び第二の側部3222は、第二の基節骨部321b側の端部に軸ax23が貫通する孔を有している。第一の側部3221及び第二の側部3222は、中間部3223に対して取り外し可能に構成されている。中節骨部322は、第二の基節骨部321bと軸ax23を介して接続されている。中節骨部322は、軸ax23に対して矢印a43方向へ回転動作する。
 中節骨部プーリーp322は、第一の側部3221及び第二の側部3222のそれぞれの第二の基節骨部321bの突出部3213b側に固定されている。従って、中節骨部プーリーp322は、中節骨部322と一体となって動作する。また、中節骨部プーリーp322は、軸ax23を介して中節骨部322の動作方向である矢印a43方向へ回転する。中節骨部プーリーp322の構成については、第一の基節骨部プーリーp321aと同様である。
 なお、中節骨部プーリーp322、軸ax23、カムC323(後述)、リンク棒L32(後述)、第二の基節骨部321bの突出部3213bによって、近位指節間ジョイントj322が形成される。
 中間部3223から第一の側部3221及び中節骨部プーリーp322を取り外した状態を図6に示す。なお、図6おいては、図4における第二指部32を近位指節間ジョイントj322及び遠位指節間ジョイントj323において屈曲させた状態を示している。
 中間部3223は、リンク配置溝3224を有している。リンク配置溝3224には、リンク棒L32が配置される。リンク棒L32の第二の基節骨部321b側の一端T321は、軸ax23と同軸に配置されるカムC323に接続される。また、リンク棒L32の末節骨部323側の一端T322は、軸ax24と同軸に配置されるカムC324に接続される。このように、リンク棒L32は、カムC323とカムC324とを接続するように配置される。よって、中節骨部322の屈曲に連動して、末節骨部323を屈曲させることができる。
 なお、軸ax24、カムC324、リンク棒L32によって、遠位指節間ジョイントj323が形成される。
(2)第一指部、第三指部~第五指部の構成
 第一の側部31、第三指部33~第五指部35についは、第二指部32と同様の構成を有している。
5.掌部36の構成
 掌部36の構成について、図3を用いて説明する。掌部36は、第一指部固定部材361、第二指部固定部材362、第三指部固定部材363、第四指部固定部材364、第五指部固定部材365、本体部366、接続部367、及び手首配置プーリー群g36を有している。
 第一指部固定部材361は、第一指部31第一の基節骨部311aを介して第一指部31を本体部366に固定する。第二指部固定部材362~第五指部固定部材365についても、それぞれ同様である。
 本体部366は、各指部側に第一指部固定部材361~365を、手首側に接続部367を、それぞれ有している。本体部366では、左右の側面に接続部367が固定される。
 接続部367は、本体部366を横断するように配置されるプーリー固定軸ax36を有している。プーリー固定軸ax36には、第一指部31~第五指部35に配置されている各プーリーとワイヤーを介して接続されるプーリーである手首配置プーリーからなる手首配置プーリー群g36が配置される。
 ここで、手首配置プーリー群g36を図7を用いて説明する。図7は、掌部36の本体部366の上面部を取り除いた状態を示している。手首配置プーリー群g36は、第一指部31から見て、手首配置プーリーg311a、手首配置プーリーg312、手首配置プーリーg311b、手首配置プーリーg321a、手首配置プーリーg322、手首配置プーリーg321b、手首配置プーリーg331a、手首配置プーリーg341a、手首配置プーリーg351a、手首配置プーリーg332、手首配置プーリーg342、手首配置プーリーg352、手首配置プーリーg331b、手首配置プーリーg341b、手首配置プーリーg351bの順番で配置されている。ここで、手首配置プーリーg311a、手首配置プーリーg312、手首配置プーリーg311bは、それぞれ、第一指部31の第一の基節骨部プーリーp311aに接続されるプーリー、第二の基節骨部311bに接続されるプーリー、中節骨部プーリーp312に接続されるプーリーを表している。他の手首配置プーリーについても同様である。
 このように、第一指部31~第五指部35に配置されている各プーリーとワイヤーを介して接続される手首配置プーリーg311a~g352とを用いて各指部を動作させることにより、手部3と腕部5とを分離することができる。また、手首配置プーリー群g36をプーリー固定軸ax36に配置することによって、プーリー固定軸ax36を中心に手部3を腕部5に対して屈曲させたとしても、屈曲に基づく各指部の動作への動作補償を容易に行うことができる。
 また、手首配置プーリーg331b、g341b、g351bを隣接して配置している。このように、各指部の第二の基節骨部331b、341b、351bを動作させる手首配置プーリーg331b、g341b、g351bを隣接して配置することによって、手首配置プーリーg331b、g341b、g351bを一つの駆動装置d5(後述)で動作させることができる。よって、各指部を動作させるための駆動装置d5の数を減少させることができる。手首配置プーリーg332、g342、g352、及び、手首配置プーリーg331a、g341a、g351aについても同様である。
 ここで、手首配置プーリーg321aの構成を図8を用いて説明する。手首配置プーリーg321aは、ギア部g321a1、底部g321a2、及び中間部g321a3を有している。ギア部g321a1は、円盤形状を有しており、側面にギア歯が形成されている。また、ギア部g321a1は、中央に配置される一つの孔g321a4及びその回りに配置される四つの孔g321a5を有している。孔g321a4には、プーリー固定軸ax36が貫通する。孔g321a5には、ギア部g321a1と中間部g321a3、底部g321a2を固定するネジ(図示せず)が貫通する。
 底部g321a2は、円盤形状を有している。また、底部g321a2は、中央に配置される一つの孔及びその周りに配置される四つの孔を有している。中央に配置される孔には、プーリー固定軸ax36が貫通する。周りに配置される孔には、ギア部g321a1と中間部g321a3、底部g321a2を固定するネジ(図示せず)が貫通する。
 中間部g321a3は、ギア部g321a1及び底部g321a2の径より小さい径を有する円筒形状を有している。従って、ギア部g321a1、底部g321a2、及び中間部g321a3を一体とすることによって、中間部g321a3の外周面にはワイヤーを配置する溝g321a9を形成することができる。中間部g321a3は、中央に配置される一つの孔g321a7及びその周りに配置される四つの孔g321a8を有している。孔g321a7には、プーリー固定軸ax36が貫通する。孔g321a8には、ギア部g321a1と中間部g321a3、底部g321a2を固定するネジ(図示せず)が貫通する。また、中間部g321a3は、内部に形成されるワイヤー配置溝g321a6を有している。従って、溝g321a9及びワイヤー配置溝g321a6を通るようにワイヤーを配置することによって、ワイヤーの動作と一体に手首配置プーリーg321aを動作させることができる。なお、孔g321a8には、ギア部g321a1と中間部g321a3、底部g321a2を固定するネジと螺合するネジ溝が形成されている。他の手首配置プーリーについても同様である。
 このように、プーリー及びギアを薄型化し、一体として構成することによって、手首配置プーリーg311a~g352をプーリー固定軸ax36上に一列に配置することができる。これにより、手部3と腕部5とを分離することができる。
6.腕部5の構成
 腕部5の構成を図9を用いて説明する。図9は、ロボットハンド1における手部3と腕部5とを分離した状態を示している。腕部5は、掌部36の手首配置プーリー群g36に属する手首配置プーリーのそれぞれと噛み合う腕部プーリーによって形成される腕部プーリー群r5を有している。腕部プーリー群r5は、腕部プーリーr311a、311b、312、・・・(図示せず)を有している。腕部プーリーr311aは手首配置プーリーg311aと、腕部プーリーr311bは手首配置プーリーg311bと、腕部プーリーr312は手首配置プーリーg312と、それぞれ噛み合う。他の腕部プーリーについても同様である。腕部プーリー群r5に属する腕部プーリーは、腕部プーリー固定軸ax5に一列に固定されている。
 これにより、腕部5は、腕部プーリー群r5に加えて、腕部プーリー群r5を動作させる制御回路、アクチュエータからなる駆動装置d5を有している。腕部プーリー群r5に属する腕部プーリーのそれぞれは、駆動装置d5によって動作する。
 このように、制御回路を介したアクチュエータによる動作制御が可能となるので、各指部の動作制御を容易に行うことができる。また、手部3と腕部5とを分離することができるので、それぞれのメンテナンス性を向上させることができる。さらに、腕部5に駆動装置d5を配置することとしたので、ロボットハンド1の用途に合わせて、自由に駆動装置d5を選択することができる。
 次に、図10-1および図10-2を用いて、第2の駆動力伝達部材の構成実施例を説明する。
 上述したように、第1の駆動力伝達部材と第2の駆動力伝達部材の駆動力伝達部材は手首関節と平行な軸上にそれぞれ同軸上に設置することにより、手部を動作させた場合に他のプーリーに対する動作の補償を容易に行うことが可能となる。駆動力伝達部材は、歯車で構成されており、それらの歯車は同軸上に配置されることになる。第1の駆動力伝達部材と第2の駆動力伝達部材のそれぞれの歯車の対応関係は自由に変更することが可能である。例えば、図10-1に示す図では、第2の駆動力伝達部材の歯車と第1の駆動力伝達部材の歯車を1対1で対応させた場合の実施例である。この実施例の特徴は各関節を個別に駆動させることが可能である点である。
 一方、図10-2に示す図では、第2の駆動力伝達部材の歯車と第1の駆動力伝達部材の歯車を1対複数で対応させた場合の実施例である。この実施例の特徴は少ないアクチュエータで複数の関節を動作させることが可能である点である。制御をシンプルにしたい場合や複雑な動作が必要ない場合に有効となる。
 上記の例に限らず、自由に第1の駆動力伝達部材の配置を決定することができ、また、第2の駆動力伝達部材の歯車と第1の駆動力伝達部材の歯車の対応関係を自由に決定することができる。
 次に、図11を用いて、手部の各関節の関節角度を制御するため手順について説明する。図11は、手部の各関節(手首関節を含む)の関節角度を制御するための実施例である。制御用パソコン(PC)に目標関節角度を入力し、ロボットハンドの機構寸法の設計仕様に基づいて、駆動力伝達部材と第一の基節骨部などで発生する動作干渉を補償するための補正値を計算して、モータに送る関節角度指令値を予め決定する。
 ロボットハンド1における腕部5では、与えられた関節角度指令値に対してPID制御などによるトルク制御を行う。腕部で発生するモータトルクは、ワイヤーと歯車を介して各関節に伝えられる。
 図12に、手部の各関節の関節角度の制御フローチャートを示す。先ず、手部の各関節および手首関節の目標関節角度を入力し(ステップS01)、ロボットハンドの機構寸法の設計仕様に基づいて、手部の各関節の干渉補正値を算出する(ステップS03)。
 ロボットハンドの機構寸法の設計仕様とは、第1のプーリーと第2のプーリーを連結するワイヤーのルートを誘導するプーリーの直径から決定される。そして、手部の各関節および手首関節の関節角度の補正係数をロボットハンドの腕部の制御部に出力する(ステップS05)。
 腕部の制御部では、予め設定された関節角度の補正係数に従って、各モータの回転角度を制御する(ステップS07)。腕部の第2の駆動力伝達部材の歯車が回転し(ステップS09)、それに伴い、手部の第1の駆動力伝達部材の歯車が回転する(ステップS11)。第1の駆動力伝達部材の歯車が回転することにより、手部の第1の駆動力伝達部材と一体化された第2のプーリーが回転し(ステップS13)、手部の各関節の第1のプーリーが回転し(ステップS15)、手指関節などの可動部が動くことになる。
 次に、図13に、ロボットハンド1の腕部のモータから手部の指関節の2つのプーリー(図4における第二の基節骨部プーリーp321bと中節骨部プーリーp322)に駆動力が伝達される様子を模式的に示す。なお、図13では、中節骨部プーリーp322に対して、干渉補正を行わない場合(図13(1))と、干渉補正を行った場合(図13(2))の違いを示している。
 干渉補正を行わずに第二の基節骨321bの関節の第二の基節骨部プーリーp321bを駆動した場合、中節骨部322において、第二の基節骨321bの回転に伴って、第二の基節骨部プーリーp321bにつながる中節骨部プーリーp322が回転してしまう(図13(1)を参照)。この干渉に対して予め計算された設計値に基づいて角度補正を行うことにより、図13(2)に示すように、中節骨部プーリーp322を逆回転するように第1の駆動力伝達部材の歯車を回転させるように、第2の駆動力伝達部材の歯車に駆動力を与えることにより、中節骨部322で発生する中節骨部プーリーp322の回転をキャンセルすることが可能となる。
 また、図14に、ロボットハンド1の腕部のモータから手部の指関節の3つのプーリー(図4における第一の基節骨部プーリーp321a、第二の基節骨部プーリーp321b、および中節骨部プーリーp322)に駆動力が伝達される様子を模式的に示す。なお、図14では、第二の基節骨部プーリーp321bおよび中節骨部プーリーp322に対して、干渉補正を行わない場合(図14(1))と、干渉補正を行った場合(図14(2))の違いを示している。
 ここで、図14および以下の説明においては、第一の基節骨部の関節をMPロール、第二の基節骨部の関節をMPピッチ、中節骨部の関節をPIPピッチと称して説明する。
 干渉補正を行わずに、第一の基節骨部321aの関節(MPロール)を駆動した場合、第一基節骨部321a(MPロール)の回転に伴って、第二の基節骨部プーリーp321bならびに中節骨部プーリーp322が回転してしまう。この干渉に対して予め計算された設計値に基づいて関節角度補正を行うことにより、第一基節骨部321a(MPロール)で発生する第二の基節骨部プーリーp321bならびに中節骨部プーリーp322の回転をキャンセルすることが可能となる。
 設計値に基づいて関節角度補正を行う計算式の1例を下記式に示す。MPピッチおよびPIPピッチの指令値の算出は、MPピッチおよびPIPピッチの目標値に対して、第1のプーリと第2のプーリの間に配置されている誘導プーリの直径で決定された補正係数による補正を行って算出している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 なお、本発明のロボットハンドにおいては、第1の駆動力伝達部材の歯車を同一軸上に配置しているため、手首の稼働による干渉を設計寸法から容易に角度補正値を計算することが可能である。
 [他の実施例]
(1)リンク棒L32、カムC324
 前述の実施例1においては、回転部材としてのカムC324及び連結部材としてのリンク棒L32を用いて、中節骨部プーリーp322を動作させることによって、隣接可動部である遠位指節間ジョイントj322も動作させることとしたが、中節骨部プーリーp322を動作させることによって、遠位指節間ジョイントj322ができるものであれば、例示のものに限定されない。例えば、ワイヤーとプーリーとを用いた機構を用いるようにしてもよい。他の遠位指節間ジョイントについても同様である。
(2)手首配置プーリーg311a~g352
 前述の実施例1においては、第1の駆動力伝達部材である手首配置プーリーg311a~g352のギア(歯車)は、前記第2のプーリーである手首配置プーリーg311a~g352のプーリーの回転軸であるプーリー固定軸ax36と同軸上に存在する回転軸を有するとしたが、回転軸がプーリー固定軸ax36と同軸上に存在するものであれば、例示のものに限定されない。例えば、ベルト、チェーン、マグネット、カム等用いて同軸上に配置でき駆動力が伝達できる部材を用いるようにしてもよい。
(3)手部の各関節の干渉補正の制御方法について
 ロボットハンドの機構寸法の設計仕様に基づいて、手部の各関節の干渉補正値の算出する以外にも、ロボットハンドの各関節に角度センサーをつけて、その信号をフィードバックして制御を行う方法や力センサーをつけて力制御を行う方法でも構わない。
 本発明は、ロボットハンドに用いることができ、例えば、ロボットマニピュレータ、義手等に用いることができる。
   1・・・・・ロボットハンド
   3・・・・・手部
   5・・・・・腕部
  31・・・・・第一指部
  32・・・・・第二指部
  33・・・・・第三指部
  34・・・・・第四指部
  35・・・・・第五指部
  36・・・・・掌部
 p311a、p321a、p331a、p341a、p351a・・・・・第一の基節骨部プーリー
 p311b、p321b、p331b、p341b、p351b・・・・・第二の基節骨部プーリー
 m321a,m321b,m322・・・モータ
 p312、p322、p332、p342、p352・・・・・中節骨部プーリー
 g311a、g312、g311b、g321a、g322、g321b、g331a、g331a、g331a、g332、g342、g352、g331b、g341b、g351b、g300・・・・・手首配置プーリー(手部の第1の駆動力伝達部材)
 r311a、r312、r311b、r321a、r322、r321b、r331a、r331a、r331a、r332、r342、r352、r331b、r341b、r351b、r300・・・・・腕部の第2の駆動力伝達部材

Claims (13)

  1.  指関節の可動部を有する手部及び前記可動部を駆動する駆動力を発生する腕部を有するロボットハンドであって、
     前記手部は、
     前記可動部に配置され可動方向に回動する第1のプーリー、
     前記可動部に対して手首側に配置される第2のプーリー、
     前記第2のプーリーを回転させる駆動力を伝達する第1の駆動力伝達部材、
     前記第1のプーリーに固定され、かつ、前記第2のプーリーに固定される線状部材であって、当該第1のプーリーと当該第2のプーリーとを接続する線状部材、
     を有し、
     前記第1の駆動力伝達部材は、前記第2のプーリーと一体として構成され、前記第2のプーリーの回転軸と同軸上に存在する回転軸を有し、
     前記腕部は、
     前記第1の駆動力伝達部材に前記駆動力を伝達する第2の駆動力伝達部材、
     前記駆動力を発生する駆動部、
     を有し、
     前記可動部を動作させる、ことを特徴とするロボットハンド。
  2.  指関節の可動部を有する手部及び前記可動部を駆動する駆動力を発生する腕部を有するロボットハンドであって、
     前記手部は、
     前記可動部に配置され可動方向に回動する第1のプーリー、
     前記可動部に対して手首側に配置される第2のプーリー、
     前記第2のプーリーを回転させる駆動力を伝達する第1の駆動力伝達部材、
     前記第1のプーリーに固定され、かつ、前記第2のプーリーに固定される線状部材であって、当該第1のプーリーと当該第2のプーリーとを接続する線状部材、
     を有し、
     前記第1の駆動力伝達部材は、前記第2のプーリーと一体として構成され、前記第2のプーリーの回転軸と同軸上に存在する回転軸を有し、
     前記腕部は、
     前記第1の駆動力伝達部材に前記駆動力を伝達する第2の駆動力伝達部材、
     前記駆動力を発生する駆動部、
     前記駆動部を制御する制御部、
     を有し、
     前記制御部は、
     前記第1の駆動力伝達部材の回転で発生する前記第2のプーリーの動作干渉を補償するため、前記第1のプーリーの回転角度補正値を予め算出し、前記駆動部に送る指関節の関節角度指令値の補正値の情報を記憶し、前記第2の駆動力伝達部材の関節角度制御を行い、
    前記可動部を動作させる、ことを特徴とするロボットハンド。
  3.  前記可動部は、指関節のうち、第1基節骨部、第2基節骨部、中節骨部のいずれかの可動部である請求項1又は2に記載のロボットハンド。
  4.  複数の可動部に対応して、複数の前記第1のプーリー、当該第1のプーリーに前記線状部材を介して接続される複数の前記第2のプーリー、当該第2のプーリーと一体化され同軸で回転する複数の前記第1の駆動力伝達部材が、同軸上に設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載のロボットハンド。
  5.  前記手部の前記可動部は、第1指~第5指における第1基節骨部,第2基節骨部,中節骨部の少なくとも15個の可動部であり、各々の当該可動部に対応する少なくとも15個の前記第1の駆動力伝達部材が同軸上に設けられたことを特徴とする請求項1又は2に記載のロボットハンド。
  6.  第1の駆動力伝達部は、手首関節と平行な軸上に同軸上に設置したことを特徴とする請求項1又は2に記載のロボットハンド。
  7.  前記手部と前記腕部は、前記第1の駆動力伝達部材と前記第2の駆動力伝達部材を介して連結・分離されることを特徴とする請求項1又は2に記載のロボットハンド。
  8.  前記第2の駆動力伝達部材は、前記第1の駆動力伝達部材と1対1で対応するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載のロボットハンド。
  9.  前記第2の駆動力伝達部材は、複数の前記第1の駆動力伝達部材とN対1(Nは2以上)で対応するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載のロボットハンド。
  10.  前記第2の駆動力伝達部材は、第3指~第5指の前記可動部に対応する複数の前記第1の駆動力伝達部材を一括で動作させるものであることを特徴とする請求項5に記載のロボットハンド。
  11.  関連する前記可動部についての前記第2のプーリーが隣接して配置されている、
    ことを特徴とする請求項5に記載のロボットハンド。
  12.  前記手部の前記可動部は、第1指~第5指における第1基節骨部,第2基節骨部,中節骨部の関節に相当する少なくとも15個の可動部、および手首関節の可動部であり、前記少なくとも15個の可動部に対応する少なくとも15個の前記第1の駆動力伝達部材、および手首関節の可動部に対応する手首駆動力伝達部材が同軸上に設けられたことを特徴とする請求項1又は2に記載のロボットハンド。
  13.  前記手部は、
     ある前記可動部に隣接する隣接可動部に配置される回転部材であって、当該隣接可動部の可動方向に回転する回転部材、
     ある前記可動部に対応する前記第1のプーリーと前記隣接可動部に対応する前記回転部材とを連結する連結部材、
     を有すること、
     を特徴とする請求項1又は2に記載のロボットハンド。
     
     
PCT/JP2009/070312 2008-12-03 2009-12-03 ロボットハンド WO2010064684A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09830450.4A EP2383082B1 (en) 2008-12-03 2009-12-03 Robot hand
US13/132,164 US8641114B2 (en) 2008-12-03 2009-12-03 Robot hand
JP2010541350A JP5482664B2 (ja) 2008-12-03 2009-12-03 ロボットハンド

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-308303 2008-12-03
JP2008308303 2008-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010064684A1 true WO2010064684A1 (ja) 2010-06-10

Family

ID=42233331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/070312 WO2010064684A1 (ja) 2008-12-03 2009-12-03 ロボットハンド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8641114B2 (ja)
EP (1) EP2383082B1 (ja)
JP (1) JP5482664B2 (ja)
WO (1) WO2010064684A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018167372A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 ダブル技研株式会社 指機構及びこの指機構を組み込んだ人間型ハンド
WO2020105504A1 (ja) * 2018-11-20 2020-05-28 株式会社メルティンMmi ロボットハンド装置
WO2022137747A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 東京ロボティクス株式会社 ハンド機構、ロボットハンド及びロボット
JP7506703B2 (ja) 2018-11-20 2024-06-26 株式会社メルティンMmi ロボットハンド装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9016744B2 (en) * 2010-05-20 2015-04-28 Ohio University Mechanical capstan amplifier
WO2012129288A2 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Re2, Inc. Robotic hand with conformal finger
WO2014055753A1 (en) * 2012-10-03 2014-04-10 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Systems and mehtods for tendon-driven robotic mechanisms
CN104802180B (zh) * 2015-04-09 2017-06-06 上海大学 欠驱动拟人三指机械手
CN106038003B (zh) * 2015-11-18 2018-03-02 杭州若比邻机器人科技有限公司 假肢拇指
JP6632487B2 (ja) * 2016-07-13 2020-01-22 キヤノン株式会社 連続体ロボット、その運動学の補正方法、および連続体ロボットの制御方法
CN107932536B (zh) * 2017-12-21 2023-06-23 大连大华中天科技有限公司 一种仿人五指灵巧手装置
CN111376285A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 深圳市优必选科技有限公司 灵巧手
CN109822605A (zh) * 2019-04-02 2019-05-31 苏州博众机器人有限公司 一种仿生手指及机械手
KR200492418Y1 (ko) * 2020-04-10 2020-10-08 이용범 인체모형인형의 손골격구조
CN113878603B (zh) * 2021-10-20 2022-07-19 上海清芸机器人有限公司 仿人机器人手掌结构
KR102542757B1 (ko) * 2021-12-29 2023-06-13 한양대학교 에리카산학협력단 고 자유도 로봇 핸드
CN114712153B (zh) * 2022-03-08 2024-04-09 德清县浙工大莫干山研究院 一种手指康复机
WO2024113734A1 (zh) * 2022-12-01 2024-06-06 之江实验室 机械手和机器人

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3245095B2 (ja) 1997-08-07 2002-01-07 川▲崎▼ 晴久 ロボットハンド
JP2005066803A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Nara Institute Of Science & Technology ロボットハンド
JP2006281380A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Japan Science & Technology Agency ロボットハンド

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921293A (en) * 1982-04-02 1990-05-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multi-fingered robotic hand
US5447403A (en) * 1990-01-05 1995-09-05 Engler, Jr.; Charles D. Dexterous programmable robot and control system
US5080682A (en) * 1990-07-05 1992-01-14 Schectman Leonard A Artificial robotic hand
EP1142675B1 (en) * 2000-04-04 2005-08-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Multifinger hand device
AU2002218518A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-finger hand device
JP3914045B2 (ja) * 2001-12-17 2007-05-16 本田技研工業株式会社 多指ハンド装置
JP2004130405A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Incs Inc ロボットハンド駆動機構
JP2006192523A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sharp Corp 多関節指機構
US8424941B2 (en) * 2009-09-22 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Robotic thumb assembly
KR101685997B1 (ko) * 2010-01-07 2016-12-13 삼성전자주식회사 로봇 핸드 및 이를 포함하는 로봇

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3245095B2 (ja) 1997-08-07 2002-01-07 川▲崎▼ 晴久 ロボットハンド
JP2005066803A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Nara Institute Of Science & Technology ロボットハンド
JP2006281380A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Japan Science & Technology Agency ロボットハンド

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2383082A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018167372A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 ダブル技研株式会社 指機構及びこの指機構を組み込んだ人間型ハンド
WO2020105504A1 (ja) * 2018-11-20 2020-05-28 株式会社メルティンMmi ロボットハンド装置
JPWO2020105504A1 (ja) * 2018-11-20 2021-09-27 株式会社メルティンMmi ロボットハンド装置
JP7087224B2 (ja) 2018-11-20 2022-06-21 株式会社メルティンMmi ロボットハンド装置
JP7506703B2 (ja) 2018-11-20 2024-06-26 株式会社メルティンMmi ロボットハンド装置
WO2022137747A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 東京ロボティクス株式会社 ハンド機構、ロボットハンド及びロボット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2383082A1 (en) 2011-11-02
US20110241368A1 (en) 2011-10-06
EP2383082B1 (en) 2015-10-07
JPWO2010064684A1 (ja) 2012-05-10
JP5482664B2 (ja) 2014-05-07
US8641114B2 (en) 2014-02-04
EP2383082A4 (en) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5482664B2 (ja) ロボットハンド
CN104781053B (zh) 机械手
Hirzinger et al. A mechatronics approach to the design of light-weight arms and multifingered hands
US8565918B2 (en) Torque control of underactuated tendon-driven robotic fingers
US7221120B2 (en) Robot hand
JP2006123149A (ja) 関節駆動機構およびロボットハンド
US20140305716A1 (en) Miniature robot having multiple legs using piezo legs having two degrees of freedom
JP2006255805A (ja) ロボットハンド
JP2008079371A (ja) ねじれ紐式アクチュエータ
Vulliez et al. Focus on the mechatronics design of a new dexterous robotic hand for inside hand manipulation
CN108621144A (zh) 一种腱-连杆混合传动的多自由度指式机械手
JP5503702B2 (ja) シリアルロボットのための低ストローク作動
JP2010269397A (ja) ロボットハンド装置
Suh et al. Harmonious cable actuation mechanism for soft robot joints using a pair of noncircular pulleys
JP5681564B2 (ja) ロボット
JP2007290044A (ja) ロボットの駆動機構及びロボットハンド
JP5832117B2 (ja) ロボット
Popić et al. Light weight robot arms-an overview
JP7126817B2 (ja) 把持システムおよび把持方法
JP6867885B2 (ja) 角度伝達誤差同定システム、角度伝達誤差同定方法及びロボットシステム
Saliba et al. Design of a compact, dexterous robot hand with remotely located actuators and sensors
KR102271362B1 (ko) 인간의 손가락을 모사하는 손가락 기구 및 이를 포함하는 로봇 핸드
JP2007216332A (ja) アクチュエータ、これを用いた指ユニットおよび把持ハンド
JP4469957B2 (ja) ロボットハンド
JP2018167372A (ja) 指機構及びこの指機構を組み込んだ人間型ハンド

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09830450

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010541350

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13132164

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009830450

Country of ref document: EP