WO2010064570A1 - 部品の取付方法及びこれによって製造される装置 - Google Patents

部品の取付方法及びこれによって製造される装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010064570A1
WO2010064570A1 PCT/JP2009/069939 JP2009069939W WO2010064570A1 WO 2010064570 A1 WO2010064570 A1 WO 2010064570A1 JP 2009069939 W JP2009069939 W JP 2009069939W WO 2010064570 A1 WO2010064570 A1 WO 2010064570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molten material
welded portion
component
welded
solder
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/069939
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学良 宋
勝正 堀口
フーチョン イット
書栄 王
Original Assignee
先端フォトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 先端フォトニクス株式会社 filed Critical 先端フォトニクス株式会社
Priority to US13/132,757 priority Critical patent/US20110240717A1/en
Publication of WO2010064570A1 publication Critical patent/WO2010064570A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/4232Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using the surface tension of fluid solder to align the elements, e.g. solder bump techniques
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/043Reflowing of solder coated conductors, not during connection of components, e.g. reflowing solder paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/167Using mechanical means for positioning, alignment or registration, e.g. using rod-in-hole alignment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a method for attaching a component to a main body and an apparatus manufactured thereby.
  • Patent Documents 1 and 2 below describe techniques for attaching an optical component such as an optical fiber to a substrate.
  • Patent Document 3 describes a technique for patterning a conductive layer for wiring and positioning a component using the conductive layer (that is, a wiring pattern). However, considerable time and cost are required to form the wiring pattern so thick that the optical fiber can be positioned.
  • the present invention has been made in view of the above situation.
  • One of the objects of the present invention is to provide a technique for attaching parts with relatively high accuracy and simple process.
  • the present invention is configured as described in any of the following items.
  • a method for mounting components comprising the following steps: (1) forming a welded portion and a non-welded portion adjacent to each other on the surface of the main body; (2) disposing a molten material in the welded portion and welding the molten material to the welded portion; (3) A step of attaching a component to the main body using the molten material welded to the welded portion as a positioning guide.
  • the melted material can be positioned relatively accurately with the non-welded portion adjacent to the welded portion. Moreover, in this invention, since the components are positioned by the molten material welded to the welded portion, the process is simple and the cost for manufacturing the product can be kept low.
  • the welding between the molten material and the welded portion can be performed, for example, by heating the molten material after placing the molten material on the upper surface of the welded portion.
  • the welded portion and the non-welded portion are formed by transferring the mask pattern, the relative positional accuracy between the welded portions and the relative positional accuracy between the welded portion and the non-welded portion are increased. Can do.
  • the molten material is solder, the welded portion is made of metal, and the non-welded portion is made of a solder resist layer, Furthermore, the said non-welding part is formed in the vicinity of the said welding part, and is provided with the standup
  • the molten material can be positioned using the rising portion of the non-welded portion formed by the solder resist layer.
  • Item 4 The method for attaching a component according to Item 3, wherein the molten material is formed in a substantially ball shape before being welded to the welded portion.
  • the ball shape is not limited to a spherical shape, and may be an elliptical spherical shape or a polyhedral shape.
  • Item 5 The component mounting method according to Item 4, wherein the side surface of the molten material is bulged toward the non-welded portion in a state where the side surface of the molten material is welded to the welded portion.
  • the solder arranged in the welded portion is difficult to spread in the direction of the material having low wettability with respect to the solder. Therefore, in this invention, the positioning function of molten material can be exhibited by the non-welding part.
  • (Item 7) The component mounting method according to any one of items 1 to 6, wherein a coating layer made of a material harder than the molten material is disposed on a surface of the molten material.
  • the welded portion and the non-welded portion can be formed in a predetermined shape by photolithography.
  • photolithography for example, after exposing and altering a film for forming a welded portion or a non-welded portion, ⁇ any one of the altered portion and the unaltered portion '' A technique of removing by appropriate means such as etching.
  • the exposure means various techniques such as ultraviolet exposure using a photomask and laser exposure in which scanning is performed with laser light can be used.
  • a concave portion for forming a contact surface or a contact line with the surface of the molten material is formed,
  • the main body includes a welded portion and a non-welded portion,
  • the welded portion is made of a material that is easily welded to the molten material
  • the non-welded portion is made of a material that is difficult to weld to the molten material
  • the said non-welding part is arrange
  • the molten material is welded to the welded portion in a state adjacent to the non-welded portion,
  • the device is attached to the main body using the molten material as a positioning guide.
  • Step SA-1 in FIG. 2 First, the metal film 2 is formed on the upper surface of the substrate 1 (see FIG. 1A).
  • corresponds to an example of the main body in this invention.
  • a copper foil made of a copper alloy is used as the metal film 2.
  • a metal that can be used as the metal film 2 for example, gold, aluminum, or an alloy thereof can be used in addition to a copper alloy.
  • the metal film 2 it is possible to use a material that can be welded to solder as a molten material described later.
  • solder resist layer 3 is formed on the upper surface of the metal film 2.
  • the solder resist layer 3 is formed on the entire upper surface of the metal film 2, but it is also possible to form the solder resist layer 3 only at necessary places.
  • a resin having low wettability with solder is used as the material of the solder resist layer 3.
  • An example of such a resin is an epoxy resin.
  • Step SA-3 in FIG. 2 Next, the solder resist layer 3 is partially removed using the mask pattern. Specifically, first, a mask pattern (not shown) is placed on the upper surface of the solder resist layer 3. Thereafter, the solder resist layer 3 is exposed by irradiating light (for example, ultraviolet rays) from the upper surface of the mask pattern. Next, the exposed portion is removed by etching. As a result, as shown in FIG. 1A, the solder resist layer 3 can be partially removed to expose part of the metal film 2. That is, in this embodiment, the mask pattern can be transferred to the solder resist layer 3 in this way.
  • irradiating light for example, ultraviolet rays
  • the weld portion 21 is constituted by the metal film 2 exposed to the outside by removing the solder resist layer 3.
  • the non-welded portion 31 is constituted by the remaining solder resist layer 3.
  • a rising portion 32 is formed (see FIG. 1A). The rising portion 32 surrounds the welded portion 31 in this embodiment.
  • the exposed portion is removed, but it is also possible to adopt a means for removing the non-exposed portion by selecting the material.
  • Step SA-4 in FIG. 2 Next, the molten material 4 is placed on the welded portion 21 (see FIG. 1B).
  • a solder ball is used as the molten material 4.
  • the solder ball is solder formed in a ball shape.
  • Step SA-5 in FIG. 2 Next, the molten material 4 is heated to melt the molten material 4 and weld it to the welded portion 4. Specifically, for example, the whole including the substrate 1 itself is placed in a reflow furnace and heated. Since the melting temperature of the solder is generally much lower than the melting temperature of the solder resist layer 3, the metal film 2, and the substrate 1, only the solder can be dissolved.
  • the dissolved solder is deformed along the shape of the non-welded portion 31 formed in the solder resist layer 3. For this reason, in this embodiment, the solder can be positioned by the non-welded portion 31 adjacent to the welded portion 21.
  • the solder can be positioned more reliably.
  • Step SA-6 in FIG. 2 Next, the component 5 is attached to the substrate 1 using the molten material 4 welded to the welded portion 21 as a positioning guide.
  • the component 5 is attached to the substrate 1 using the molten material 4 welded to the welded portion 21 as a positioning guide.
  • two optical fibers are used as an example of the component 5.
  • the relative positional accuracy between the welded portions 21 and the relative relationship between the welded portion 21 and the non-welded portion 31 are formed. Accurate position accuracy can be increased. Assuming a general transfer technique, the relative positional accuracy is considered to be about ⁇ 10 ⁇ m. Such an error is considered to be sufficiently accurate in the connection of optical components.
  • the component 5 is positioned by the molten material welded to the welded portion 21, the mounting process is simple, and the cost for manufacturing the product can be kept low.
  • the mounting method of this embodiment has an advantage that high mounting accuracy can be realized while the process is simple.
  • this method has an advantage that high mounting accuracy required for positioning optical components (for example, light receiving and emitting elements and optical fibers) can be realized by a simple process.
  • a product (apparatus) manufactured according to the present embodiment includes a substrate 1 as a main body, a component 5, and a molten material 4, as shown in FIG.
  • the main body 1 includes a welded portion 21 and a non-welded portion 31.
  • the welded portion 21 and the non-welded portion 31 are formed by transferring a mask pattern to the substrate 1.
  • the welding portion 21 is made of a material that is easily welded to the molten material 4, for example, a metal.
  • the non-welded portion 31 is made of a material that is difficult to weld to the molten material 4, for example, a solder resist layer.
  • the non-welded portion 31 is disposed adjacent to the welded portion 21.
  • the molten material 4 is welded to the welded portion 21 in a state adjacent to the non-welded portion 21.
  • the component 5 is attached to the substrate 1 using the molten material 4 as a positioning guide.
  • the shape of the molten material 4 is a shape in which the upper part is narrow and gradually widens. For this reason, the space
  • solder is used as the molten material 4, by melting the solder, it is possible to easily form the shape with the lower side expanded as described above using the surface tension. .
  • such a positioning function can be exhibited even when the middle part of the molten material 4 has the widest shape. When ball-shaped solder is used, such a shape can be formed relatively easily.
  • solder ball is exemplified as the molten material, but a solder paste can also be used.
  • solder paste it is preferable to precisely control the coating amount.
  • solder configured in a stripe shape can be used as the molten material. In this case, for example, long solder can be arranged in the depth direction of the paper surface in FIG.
  • the welded portion 21 and the non-welded portion 31 are formed using a mask pattern.
  • the use of the mask pattern can be omitted by using a laser exposure technique.
  • the positional accuracy of laser irradiation is high, the positional accuracy of the welded portion 21 and the non-welded portion 31 can be increased.
  • a plate-like optical waveguide is used as the component 5. As shown in this embodiment, in the case of a plate-shaped optical waveguide, positioning can be performed by abutting the side surface against the molten material 4.
  • symbol 501 in FIG. 3 has shown the core part in an optical waveguide.
  • the electrical wiring 6 is formed on the upper surface of the substrate 1 in addition to the welded portion 21.
  • the electrical wiring 6 can also be formed by a so-called photolithography technique (see FIG. 4A).
  • the molten material 4 is placed on the welded portion 21 (see FIG. 4B). Then, the molten material 4 and the welding part 21 can be fixed by melting the molten material 4 (refer FIG.4 (c)).
  • a conductive adhesive 61 is placed on the electric wiring 6 (see FIG. 4D).
  • a submount for a light receiving / emitting element is used as the component 5. Also in this embodiment, the component 5 can be positioned using the molten material 4.
  • reference numeral 504 indicates a light emitting / receiving element
  • reference numeral 503 indicates a side electrode
  • reference numeral 504 indicates a gold wire for connection.
  • the conductive adhesive 61 can be pressed against the electrode in the submount as the component 5, and the submount and the electrical wiring 6 can be electrically connected.
  • the conductive adhesive 61 can be surrounded by the thick solder resist layer 3. For this reason, in this embodiment, there is also an advantage that the risk that the conductive adhesive 61 protrudes to the surroundings and short-circuits with an adjacent electrode can be reduced.
  • the submount and the electric wiring 6 can be electrically connected by heating the solder having a low melting point at a temperature at which the molten material 4 does not melt.
  • the position in the width direction of the component 5 can be uniquely determined.
  • the molten material 4 is arranged at six locations on the upper surface of the substrate 1 as shown in FIG. 6, and the component 5 is positioned by these molten materials 4.
  • the component 5 in this embodiment is a submount.
  • the position of the component 5 on the substrate can be uniquely determined.
  • the molten material 4 is disposed at a total of 10 locations on the upper surface of the substrate 1 as shown in FIG. 7, and the two types of components 5 are positioned by these molten materials 4. That is, the sixth embodiment is configured by combining the positioning method in the fourth embodiment and the positioning method in the fifth embodiment.
  • the molten material 4 as in this embodiment, for example, it is possible to accurately position the optical fiber and the submount.
  • a coating layer 41 harder than the molten material 4 is applied to the surface of the molten material 4.
  • a material of the covering layer 41 a material harder than the molten material 4, for example, a nickel alloy or a titanium alloy can be used.
  • a method for attaching the coating layer 41 to the molten material for example, plating can be used.
  • the method of the seventh embodiment it is possible to prevent the molten material 4 from being deformed by the external force applied to the molten material 4 by the coating layer 41, so that the positioning function by the molten material 4 can be surely exhibited.
  • the substrate is often transported in a factory, there is a possibility that an impact is applied to the molten material 4 due to the falling of the substrate or the like. For this reason, this advantage is important in the practical application of the technique of the present invention.
  • the component 5 when a long material such as an optical fiber is used as the component 5, the component 5 is placed on the substrate 1 while being bent or deformed into an arbitrary shape. Can do.
  • the interval between the molten materials 4 is set narrower than the width of the component 5.
  • the component 5 can be disposed above the substrate 1. That is, in the ninth embodiment, the component 5 can be positioned above the substrate 1.
  • the interval between the molten materials 4 is set slightly wider than the width of the component 5 than in the first embodiment. Furthermore, in this embodiment, the groove 11 is formed on the upper surface of the substrate 1.
  • the component 5 by bringing the component 5 into contact with the molten material 4, the component 5 can be disposed at a position where it sinks into the substrate 1.
  • FIGS. 12 a component mounting method according to an eleventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • a mirror is used as the component 5.
  • a lens is used as the component 5.
  • the method of the present invention is effective for mounting various optical components that require precise optical axis alignment.
  • FIG. 14 an electronic component such as an IC is used as the component 5.
  • a solder material 62 having a normal melting point or a low melting point is disposed between the electrical wiring 6 formed on the substrate 1 and the component 5.
  • a high melting point solder material is used as the molten material 4 in this example.
  • the component 5 and the electrical wiring 6 can be electrically connected by placing the substrate in the reflow furnace. Furthermore, in this embodiment, since the melting material 4 is made of high melting point solder, it is possible to avoid the melting of the melting material 4 and ensure the positioning accuracy of the component 5.
  • FIG. 15 an electronic component such as an IC is used as the component 5.
  • a conductive adhesive 63 is disposed between the electrical wiring 6 formed on the substrate 1 and the component 5.
  • the molten material 4 in this example a solder material having a high melting point or a normal melting point is used.
  • the component 5 and the electrical wiring 6 can be electrically connected, while the molten material 4 can be avoided from being melted and the positioning accuracy of the component 5 can be ensured. Is possible.
  • a holder 51 is disposed between the component 5 and the substrate 1.
  • the holder 51 is positioned by the molten material 4, and the optical fiber as the component 5 is positioned by the holder 51.
  • the present invention includes positioning the part 5 indirectly via the holder.
  • FIG. 17 a component mounting method according to a fifteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the side surface of the molten material 4 bulges toward the non-welded portion 31 in a state where it is welded to the welded portion 21.
  • the configuration as shown in FIG. 17 can be realized relatively easily by reducing the area of the welded portion 21.
  • the part 5 may ride on the molten material 4 and the part 5 may tilt. If it will be in a state like FIG. 18, it will be difficult to ensure the attachment precision of components. For this reason, in the operation
  • the shape of the molten shape 4 is narrow at the upper end. For this reason, also in this embodiment, it has the advantage that it is easy to arrange
  • the substrate 1 is used as the main body.
  • the submount 100 is used as the main body.
  • the submount 100 is made of ceramic or glass epoxy resin.
  • the submount 100 is made of ceramic mainly composed of AlN.
  • the solder resist layer 3 is used. However, in the sixteenth embodiment, the solder resist layer 3 is not used.
  • the metal film 2 is attached to the surface of the submount 100 using an appropriate method such as sputtering or vacuum deposition (see FIG. 19A). At this time, the position and shape of the metal film 2 can be brought into a desired state using the mask pattern. Further, the attached metal film 2 becomes a welded portion 21.
  • the surface of the submount 100 existing around the welded portion 21 is made of a material having low wettability with respect to the solder as the molten material 4. In general, ceramic and resin have low wettability with respect to solder. Therefore, in this embodiment, the surface of the submount 100 around the welded portion 21 is a non-welded portion 31.
  • the molten material 4 is placed on the welded portion 21 (see FIG. 19B). Further, the molten material 4 is heated and welded to the weld portion 21. At this time, the non-welded portion 31 around the welded portion 21 has low wettability with respect to the molten material 4, so that the melted molten material 4 remains in the range of the welded portion 21. Therefore, also in this embodiment, the molten material 4 can be attached to the submount 100 with high accuracy.
  • the light emitting / receiving element as the component 5 can be attached to the submount 100 with high accuracy.
  • the welded portion is made of metal and the non-welded portion is made of a material having low wettability with respect to solder”.
  • a recess 52 for forming a contact surface or contact line with the surface of the molten material 4 is formed.
  • the recess 52 is formed by a through hole that penetrates the component 5.
  • the component 5 is configured to be positioned with respect to the molten material 4 by disposing the molten material 4 inside the recess 52 (see FIG. 21B). Specifically, when the inner surface of the recess 52 contacts the surface of the molten material 4, the positional relationship between the two can be determined.
  • the contact state between the molten material 4 and the recess 52 contact between surfaces, contact between a surface and a line, contact between a surface and a plurality of points (for example, a plurality of protrusions formed on the inner surface of the recess) can be considered. .
  • the contact between the molten material 4 and the recess 52 may be anything that can determine the positional relationship between them.
  • the concave portion 52 is formed in the component 5, and the concave portion 52 is brought into contact with the molten material 4, so that the positioning of the component 5 and the molten material 4 can be performed easily and accurately. Further, in this embodiment, even if the number of the molten materials 4 is small, the component 5 can be positioned with high accuracy, so that the material for the molten material 4 and the installation space can be reduced.
  • a concave portion 53 for forming a contact surface or contact line with the surface of the molten material 4 is formed.
  • the recess 53 is formed by a notch formed on the side surface of the component 5.
  • the component 5 is configured to be positioned with respect to the molten material 4 by disposing the molten material 4 inside the recess 53 (see FIG. 23B). Specifically, when the three side surfaces of the recess 53 come into contact with the surface of the molten material 4, the positional relationship between them can be determined.
  • the concave portion 53 is formed in the component 5, and the concave portion 53 is brought into contact with the molten material 4, so that the positioning of the component 5 and the molten material 4 can be performed easily and accurately.
  • the component 5 in the nineteenth embodiment is an optical fiber.
  • a concave portion 54 for forming a contact surface or contact line with the surface of the molten material 4 is formed on the side surface of the component 5.
  • the recess 54 is formed by partially removing the side surface of the component 5.
  • the component 5 is a plastic optical fiber (POF)
  • POF plastic optical fiber
  • such a shape can be easily formed.
  • the optical fiber is a quartz fiber, such processing is relatively easy if the resin coating portion outside the fiber is targeted.
  • the component 5 is configured to be positioned with respect to the molten material 4 by disposing the molten material 4 inside the recess 54 (see FIG. 25B).
  • this embodiment has an advantage that the optical fiber can be accurately positioned in the light traveling direction.
  • the concave portion 54 is formed in the component 5 and the concave portion 54 is brought into contact with the molten material 4 so that the positioning of the component 5 and the molten material 4 can be performed easily and accurately. Note that even when the molten material 4 bulges in the direction of measurement as shown in FIG. 17, the molten material 4 can be accommodated in the recess 54 and the component 5 can be positioned. In this case, the side surface of the molten material 4 comes into contact with the inner surface of the recess 54.
  • a concave portion 55 for forming a contact surface or contact line with the surface of the molten material 4 is formed.
  • the recess 55 is formed by denting or deleting the bottom surface of the component 5.
  • FIG. 26 shows an example in which the recess 55 has a substantially spherical shape.
  • FIG. 27 shows an example in which the recess 55 is substantially cylindrical and its axis is arranged in the vertical direction in the figure.
  • the component 5 is configured to be positioned with respect to the molten material 4 by disposing the molten material 4 inside the recess 55 (see FIGS. 26 and 27).
  • the concave portion 55 is formed in the component 5, and the concave portion 55 is brought into contact with the molten material 4, so that the positioning of the component 5 and the molten material 4 can be performed easily and accurately.
  • FIG. 1A shows a state in which a metal film is formed on the surface of the submount.
  • FIG. 2B shows a state where solder is placed on the upper part of the metal film.
  • FIG. 1 (a) shows a plan view of the substrate before mounting the components.
  • FIG. (B) shows a plan view of the substrate after mounting the components. It is explanatory drawing for demonstrating the attachment method of the components which concern on 18th Embodiment of this invention, Comprising: The side view of the board
  • FIG. 1 (a) shows a plan view of the substrate before mounting the components.
  • FIG. (B) shows a plan view of the substrate after mounting the components.
  • substrate is shown. It is explanatory drawing for demonstrating the attachment method of the components which concern on 18th Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 (a) shows a plan view of the substrate before mounting the components.
  • FIG. (B) shows a plan view of the substrate after mounting the components. It is explanatory drawing for demonstrating the attachment method of the components which concern on 19th Embodiment of this invention, Comprising: The side view of the board
  • FIG. 1 (a) shows a plan view of the substrate before mounting the components.
  • FIG. (B) shows a plan view of the substrate after mounting the components. It is explanatory drawing for demonstrating the attachment method of the components which concern on 20th Embodiment of this invention, Comprising: The sectional view of the board

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

本発明は、工程が簡易で、かつ、比較的に精度良く部品を本体に取り付けるための技術を提供するものである。マスクパターンを転写することによって、基板(1)の表面に、溶着部(21)と非溶着部(31)とを形成する。ついで、溶着部(21)に溶融材料(4)を配置して、溶融材料(4)を溶着部(21)に溶着する。溶融材料(4)は、非溶着部(31)によって、比較的に精度良く位置決めされる。ついで、溶着部(21)に溶着された溶融材料(4)を位置決め用のガイドとして、部品(5)を基板(1)に取り付ける。このようにして、部品(5)を、基板(1)に、精度良く取り付けることができる。

Description

部品の取付方法及びこれによって製造される装置
 本発明は、本体に部品を取り付けるための方法、及び、これによって製造される装置に関するものである。
 下記特許文献1及び2には、光ファイバのような光部品を基板に取り付けるための技術が記載されている。
 これらの技術では、基板に溝を形成したり、位置決め用の部品を基板に取り付けたりすることにより、部品を基板に精度良く取り付けることを目指している。しかしながら、これらの技術では、部品を基板に取り付けるための工程が複雑であり、コスト高になりやすいという不都合がある。
 また、下記特許文献3には、配線用の導電層をパターニングし、この導電層(つまり配線パターン)を用いて部品の位置決めを行う技術が記載されている。しかしながら、配線パターンを、光ファイバの位置決めができるほどに厚く形成するためには、相当の時間とコストを必要とする。
国際公開WO2004/042444号公報 特開2007-264517号公報 特開2005-234557号公報
 本発明は、前記の状況に鑑みてなされたものである。
 本発明の目的の一つは、工程が簡易で、かつ、比較的に精度良く部品を取り付けるための技術を提供することである。
 本発明は、以下のいずれかの項目に記載の構成とされている。
 (項目1)
 以下のステップを備える、部品の取付方法:
(1)本体表面に、溶着部と非溶着部とを隣接して形成するステップ;
(2)前記溶着部に溶融材料を配置して、前記溶融材料を前記溶着部に溶着するステップ;
(3)前記溶着部に溶着された前記溶融材料を位置決め用のガイドとして、部品を前記本体に取り付けるステップ。
 この発明では、溶着部に隣接した非溶着部により、溶解した状態での溶融材料の位置決めを、比較的に精度良くおこなうことができる。また、この発明では、溶着部に溶着した溶融材料によって、部品の位置決めを行うので、工程が簡単であり、製品を製造するためのコストを低く抑えることが可能になる。ここで、溶融材料と溶着部との溶着は、例えば、溶融材料を溶着部の上面に載せた後、溶融材料を加熱することによって行うことができる。
 (項目2)
 前記溶着部と前記非溶着部とは、マスクパターンを転写することによって既定の形状に形成されている
 項目1に記載の部品の取付方法。
 この発明においては、溶着部と非溶着部とを、マスクパターンの転写によって形成したので、溶着部どうしの相対的な位置精度や、溶着部と非溶着部との相対的な位置精度を高めることができる。
 (項目3)
 前記溶融材料は、ハンダであり、前記溶着部は、金属によって構成されており、前記非溶着部は、ソルダレジスト層により構成されており、
 さらに、前記非溶着部は、前記溶着部の近傍に形成されており、かつ、前記溶融材料の位置決めをするための立ち上がり部を備えている
 項目1又は2に記載の部品の取付方法。
 この項目の発明においては、ソルダレジスト層により構成された非溶着部の立ち上がり部を用いて、前記溶融材料の位置決めを行うことができる。
 (項目4)
 前記溶融材料は、前記溶着部に溶着される前の状態において、略ボール状に形成されている
 項目3に記載の部品の取付方法。
 略ボール状のハンダを溶融材料として用いることにより、ハンダを溶着部に配置する作業を一層効率化することができる。また、ボール状のハンダの容積は、ハンダの製造工程を管理することにより、比較的に精度良く決定することができる。したがって、ボール状のハンダを用いることにより、部品の位置決め精度を向上することが可能になる。なお、この発明においてボール状とは、球体状に限らず、楕円球状や多面体状とすることが可能である。
 (項目5)
 前記溶融材料の側面は、前記溶着部に溶着された状態において、非溶着部の方向に向けて膨出されている
 項目4に記載の部品の取付方法。
 非溶着部の方向に向けて膨出された側面を用いることにより、部品がハンダの上部に乗り上げる可能性を低減させることができる。このため、この発明では、部品の取付精度を一層向上させることが可能になる。
 (項目6)
 前記溶融材料は、ハンダであり、前記溶着部は、金属によって構成されており、前記非溶着部は、前記ハンダに対して濡れ性が低い材料によって構成されている
 項目1又は2に記載の部品の取付方法。
 この項目の発明では、前記溶着部に配置したハンダは、ハンダに対して濡れ性が低い材料の方向には広がりにくい。よって、この発明では、非溶着部によって溶融材料の位置決め機能を発揮することができる。
 (項目7)
 前記溶融材料の表面には、前記溶融材料よりも硬い材質で構成された被覆層が配置されている
 項目1~6のいずれか1項に記載の部品の取付方法。
 被覆層を設けることにより、溶融材料の変形を防ぐことができる。これにより、部品の位置決め精度を一層向上させることができる。
 (項目8)
 前記溶着部と前記非溶着部とは、フォトリソグラフィによって既定の形状に形成されている
 項目1に記載の部品の取付方法。
 この項目の発明では、フォトリソグラフィ技術によって、溶着部と非溶着部を、既定の形状に形成することができる。ここで、フォトリソグラフィとは、例えば、溶着部又は非溶着部を構成するための膜を露光させて変質させた後、「変質させた部分及び未変質の部分のうちのいずれか一方」を、エッチングなどの適宜の手段で除去する技術をいう。露光の手段としては、フォトマスクを用いた紫外線露光のほか、レーザー光を走査して露光するレーザー露光など、各種の技術を用いることが可能である。
 (項目9)
 前記部品には、前記溶融材料の表面との接触面又は接触線を構成するための凹部が形成されており、
 前記部品は、前記凹部の内部に前記溶融材料の全部又は一部を配置することにより、前記溶融材料に対して位置決めされる構成となっている
 項目1~8のいずれか1項に記載の部品の取付方法。
 部品に凹部を形成し、この凹部を溶融材料に接触させることで、部品と溶融材料との位置決めを容易に、かつ精度良く行うことができる。
 (項目10)
 本体と、部品と、溶融材料とを備えており、
 前記本体は、溶着部と、非溶着部とを備えており、
 前記溶着部は、前記溶融材料に対して溶着しやすい材質によって構成されており、
 前記非溶着部は、前記溶融材料に対して溶着しにくい材質によって構成されており、
 かつ、前記非溶着部は、前記溶着部に隣接して配置されており、
 前記溶融材料は、前記非溶着部に隣接した状態で、前記溶着部に溶着されており、
 前記部品は、前記溶融材料を位置決め用のガイドとして、前記本体に取り付けられている
 ことを特徴とする装置。
 本発明によれば、工程が簡易で、かつ、比較的に精度良く部品を取り付けるための技術を提供することができる。
 (第1実施形態)
 本発明の第1実施形態に係る、部品の取付方法を、図1及び図2に基づいて説明する。
 (図2のステップSA-1)
 まず、基板1の上面に、金属膜2を形成する(図1(a)参照)。なお、基板1は、本発明における本体の一例に対応している。金属膜2としては、この実施形態では、銅合金からなる銅箔が用いられている。金属膜2として用いることができる金属としては、銅合金の他に、例えば、金、アルミニウム、これらの合金を用いることができる。要するに、金属膜2としては、後述する溶融材料としてのハンダと溶着できる材料を用いることが可能である。
 (図2のステップSA-2)
 ついで、金属膜2の上面に、ソルダレジスト層3を形成する。この実施形態では、金属膜2の上面全体に、ソルダレジスト層3を形成するが、必要な箇所のみにソルダレジスト層3を形成することも可能である。ソルダレジスト層3の材質としては、この実施形態では、ハンダとの濡れ性が低い樹脂が用いられている。そのような樹脂の一例としては、例えば、エポキシ系の樹脂を挙げることができる。
 (図2のステップSA-3)
 ついで、マスクパターンを用いて、ソルダレジスト層3を部分的に除去する。具体的には、まず、マスクパターン(図示せず)を、ソルダレジスト層3の上面に載せる。その後、前記マスクパターンの上面から光(例えば紫外線)を照射することにより、ソルダレジスト層3を露光させる。ついで、露光した部分をエッチングにより除去する。これによって、図1(a)に示されているように、ソルダレジスト層3を部分的に除去して、金属膜2の一部を露出させることができる。つまり、この実施形態では、このようにして、マスクパターンをソルダレジスト層3に転写することができる。
 この実施形態では、ソルダレジスト層3が除去されることによって外部に露出された金属膜2によって、溶着部21が構成されている。また、残存したソルダレジスト層3によって非溶着部31が構成されている。さらに、溶着部21に隣接した部分における非溶着部31には、それ自体が厚みを有しているために、立ち上がり部32が形成されている(図1(a)参照)。この立ち上がり部32は、この実施形態では、溶着部31の周囲を囲んでいる。なお、前記の説明では、露光部分を除去することとしたが、材質の選択によって、逆に、非露光部分を除去する手段を採ることも可能である。
 (図2のステップSA-4)
 ついで、溶融材料4を溶着部21の上に載せる(図1(b)参照)。ここで、本実施形態においては、溶融材料4として、ハンダボールが用いられている。ハンダボールとは、ボール状に形成されたハンダである。
 (図2のステップSA-5)
 ついで、溶融材料4を加熱することにより、溶融材料4を溶解させて、溶着部4に溶着させる。具体的には、例えば、基板1自体を含む全体をリフロー炉に入れて加熱する。ハンダの溶解温度は、ソルダレジスト層3、金属膜2及び基板1の溶解温度よりも一般にかなり低いので、ハンダのみを溶解させることができる。
 溶解したハンダは、ソルダレジスト層3に形成された非溶着部31の形状に沿って変形する。このため、この実施形態では、溶着部21に隣接した非溶着部31によってハンダの位置決めを行うことができる。
 また、この実施形態では、溶着部21の周囲に立ち上がり部32を形成したので、立ち上がり部32によってハンダの位置が規制される。よって、この実施形態では、ハンダの位置決めを一層確実に行うことができる。
 (図2のステップSA-6)
 ついで、溶着部21に溶着された溶融材料4を位置決め用のガイドとして、部品5を基板1に取り付ける。この実施形態では、部品5の一例として、2本の光ファイバを用いている。
 この実施形態においては、溶着部21と非溶着部31とを、マスクパターンの転写によって形成したので、溶着部21どうしの相対的な位置精度や、溶着部21と非溶着部31との相対的な位置精度を高くすることができる。一般的な転写技術を前提とすると、相対的な位置精度は、±10μm程度であると考えられる。この程度の誤差であれば、光部品どうしの接続においても十分な精度であると考えられる。
 また、この実施形態では、溶着部21に溶着した溶融材料によって、部品5の位置決めを行うので、取付工程が簡単であり、製品を製造するためのコストを低く抑えることが可能になる。
 したがって、この実施形態の取付方法は、工程が簡単でありながら、高い取付精度を実現することができるという利点がある。特に、この方法では、光部品(例えば受発光素子や光ファイバ)の位置決めに必要な程度の、高い取付精度を、簡単な工程によって実現できるという利点がある。
 本実施形態により製造された製品(装置)は、図1(d)に示されるように、本体としての基板1と、部品5と、溶融材料4とを備えている。本体1は、溶着部21と、非溶着部31とを備えている。
 溶着部21と非溶着部31とは、基板1にマスクパターンを転写することによって形成されている。溶着部21は、溶融材料4に対して溶着しやすい材質、例えば金属によって構成されている。非溶着部31は、溶融材料4に対して溶着しにくい材質、例えばソルダレジスト層によって構成されている。
 非溶着部31は、溶着部21に隣接して配置されている。溶融材料4は、非溶着部21に隣接した状態で、溶着部21に溶着されている。
 部品5は、溶融材料4を位置決め用のガイドとして、基板1に取り付けられている。本実施形態では、溶融材料4の形状として、上部が狭くて徐々に幅広になる形状としている。このため、この実施形態における溶融材料4どうしの間隔は、下方に進むにつれて徐々に狭くなるものとなっている。したがって、この実施形態においては、部品5の取り付けが容易であり、かつ、部品を精度良く位置決めできるという利点がある。さらに、この実施形態では、溶融材料4としてハンダを用いているので、ハンダを溶解させることにより、その表面張力を用いて、前記したような、下側が広がった形状を容易に形成することができる。ただし、このような位置決め機能は、溶融材料4の中間部が最も幅広の形状であっても発揮することができる。ボール状のハンダを用いると、このような形状を比較的に容易に形成できる。
 なお、本実施形態の説明では、溶融材料としてハンダボールを例示したが、ハンダペーストを用いることも可能である。ハンダペーストを用いる場合には、塗布量を精密に制御することが好ましい。また、溶融材料として、ストライプ状に構成されたハンダを用いることもできる。この場合、例えば、図1における紙面の奥行き方向に、長尺のハンダを配置することができる。
 また、本実施形態の説明では、マスクパターンを用いて溶着部21と非溶着部31とを形成したが、レーザー露光の技術を用いることにより、マスクパターンの使用を省略することも可能である。レーザー露光の場合にも、レーザー照射の位置精度が高いため、溶着部21と非溶着部31の位置精度を高めることができる。
 (第2実施形態)
 次に、本発明の第2実施形態について、図3を参照しながら説明する。第2実施形態の説明においては、前記した第1実施形態と同様の要素については、同一符号を付することにより、説明の煩雑を避ける。
 この第2実施形態では、部品5として、板状の光導波路が用いられている。この実施形態に示されるように、板状の光導波路の場合も、その側面を溶融材料4に突き当てることによって、位置決めを行うことができる。なお、図3における符号501は、光導波路におけるコア部分を示している。
 第2実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第3実施形態)
 次に、本発明の第3実施形態について、図4を参照しながら説明する。第3実施形態の説明においては、前記した第1実施形態と同様の要素については、同一符号を付することにより、説明の煩雑を避ける。
 この第3実施形態においては、基板1の上面に、溶着部21に加えて、電気配線6が形成されている。この電気配線6も、いわゆるフォトリソグラフィーの技術によって形成することができる(図4(a)参照)。
 また、この実施形態においても、第1実施形態と同様に、溶着部21の上に、溶融材料4を載せる(図4(b)参照)。その後、溶融材料4を熔解させることで、溶融材料4と溶着部21とを固定することができる(図4(c)参照)。
 ついで、この第3実施形態においては、電気配線6の上に、導電性接着剤61を載せる(図4(d)参照)。
 また、この第3実施形態では、部品5として、受発光素子用のサブマウントが用いられている。そして、この実施形態においても、溶融材料4を利用して、部品5を位置決めすることができる。なお、図4において符号504は受発光素子、符号503は側面電極、符号504は接続用の金線を示す。
 さらに、この実施形態では、部品5としてのサブマウントにおける電極に導電性接着剤61を押しつけることができ、サブマウントと電気配線6との間を電気的に接続することができる。
 また、この実施形態においては、導電性接着剤61の周囲を、厚みのあるソルダーレジスト層3で囲むことができる。このため、この実施形態では、導電性接着剤61が周囲にはみ出て、隣接する電極とショートする危険性を減少させることができるという利点もある。
 なお、この第3実施形態における導電性接着剤61に代えて、溶融材料4として用いるハンダよりも低融点のハンダを用いることができる。この場合には、溶融材料4が溶けない程度の温度で低融点のハンダを加熱することにより、サブマウントと電気配線6との間を電気的に接続することができる。
 (第4実施形態)
 次に、本発明の第4実施形態に係る部品の取付方法を、図5に基づいて説明する。この例では、溶融材料4が、基板1の上面において、図5に示されるように、4カ所に配置され、これらの溶融材料4によって、部品5の位置決めを行っている。
 このように、溶融材料4を3カ所以上に配置することによって、部品5における幅方向の位置を一意的に決定することが可能になる。
 第4実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、第4実施形態についてのこれ以上詳しい説明は省略する。
 (第5実施形態)
 次に、本発明の第5実施形態に係る部品の取付方法を、図6に基づいて説明する。この例では、溶融材料4が、基板1の上面において、図6に示されるように、6カ所に配置され、これらの溶融材料4によって、部品5の位置決めを行っている。
 また、この実施形態では、溶融材料4が、部品5の各端部に、3個ずつ配置されている。また、この実施形態における部品5は、サブマウントとなっている。
 本実施形態におけるように、溶融材料4を、部品5が移動しうる各方向に配置することによって、基板上における部品5の位置を一意的に決定することが可能になる。
 第5実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、第5実施形態についてのこれ以上詳しい説明は省略する。
 (第6実施形態)
 次に、本発明の第6実施形態に係る部品の取付方法を、図7に基づいて説明する。この例では、溶融材料4が、基板1の上面において、図7に示されるように、合計10カ所に配置され、これらの溶融材料4によって、2種類の部品5の位置決めをそれぞれ行っている。つまりこの第6実施形態は、第4実施形態での位置決め方法と、第5実施形態での位置決め方法とを組み合わせた構成となっている。
 本実施形態におけるように溶融材料4を配置することによって、たとえば、光ファイバとサブマウントとの位置決めを精度良く行うことが可能になる。
 第6実施形態における他の構成及び利点は、前記した第4及び第5実施形態と同様なので、第6実施形態についてのこれ以上詳しい説明は省略する。
 (第7実施形態)
 次に、本発明の第7実施形態に係る部品の取付方法を、図8に基づいて説明する。この実施形態では、溶融材料4の表面に、この溶融材料4より硬い被覆層41が施されている。被覆層41の材質としては、溶融材料4より硬い材質、たとえばニッケル合金やチタン合金を用いることができる。また、被覆層41を溶融材料に付着させる手法としては、例えばメッキを用いることができる。
 第7実施形態の方法によれば、溶融材料4への外力によって溶融材料4が変形することを、被覆層41によって防止できるので、溶融材料4による位置決め機能を、確実に発揮させることが可能になる。特に、基板は、工場内で搬送されることが多いので、基板の落下などにより、溶融材料4に衝撃が加わる可能性がある。このため、この利点は、本発明の技術の実用化において重要である。
 第7実施形態における他の構成及び利点は、前記した第2実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第8実施形態)
 次に、本発明の第8実施形態に係る部品の取付方法を、図9に基づいて説明する。この実施形態では、基板1の上面に、部品5としての光ファイバの延長方向に沿って、多数の溶融材料4を配置している。
 第7実施形態の方法によれば、部品5として、光ファイバのような長尺材料を用いた場合において、部品5を、任意の形状に湾曲又は変形させながら、基板1の上に配置することができる。
 第8実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第9実施形態)
 次に、本発明の第9実施形態に係る部品の取付方法を、図10に基づいて説明する。この実施形態では、部品5の幅に対して、溶融材料4どうしの間隔を狭く設定している。
 この第9実施形態によれば、部品5を、基板1の上方に配置することができる。つまり、この第9実施形態では、基板1の上方において部品5を位置決めすることができる。
 第9実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第10実施形態)
 次に、本発明の第10実施形態に係る部品の取付方法を、図11に基づいて説明する。この実施形態では、部品5の幅に対して、溶融材料4どうしの間隔を、第1実施形態の場合よりも若干広く設定している。さらに、この実施形態では、基板1の上面に、溝11を形成している。
 この第10実施形態によれば、部品5を溶融材料4に当接させることによって、基板1の内部に沈み込む位置に部品5を配置することができる。
 また、この第10実施形態では、基板1に溝11を形成しているので、部品5と基板1との干渉を避けることができる。
 第10実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第11実施形態)
 次に、本発明の第11実施形態に係る部品の取付方法を、図12及び図13に基づいて説明する。図12に示す例では、部品5として、ミラーが用いられている。また、図13に示す例では、部品5として、レンズが用いられている。本発明の方法は、精密な光軸合わせが必要な各種の光学部品の取り付けに有効である。
 第11実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第12実施形態)
 次に、本発明の第12実施形態に係る部品の取付方法を、図14に基づいて説明する。図14に示す例では、部品5として、ICなどの電子部品が用いられている。また、図14に示す例では、基板1に形成された電気配線6と部品5との間に、通常融点又は低融点のハンダ材料62が配置されている。一方、この例における溶融材料4としては、高融点のハンダ材料が用いられている。
 この第12実施形態の方法によれば、リフロー炉に基板を入れることで、部品5と電気配線6との間を電気的に接続することができる。さらに、この実施形態では、溶融材料4を高融点ハンダとしたので、溶融材料4の溶融を避けて、部品5の位置決め精度を確保することが可能である。
 第12実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第13実施形態)
 次に、本発明の第13実施形態に係る部品の取付方法を、図15に基づいて説明する。図15に示す例では、部品5として、ICなどの電子部品が用いられている。また、図14に示す例では、基板1に形成された電気配線6と部品5との間に、導電性接着剤63が配置されている。一方、この例における溶融材料4としては、高融点又は通常融点のハンダ材料が用いられている。
 この第13実施形態の方法によれば、部品5と電気配線6との間を電気的に接続することができる一方、溶融材料4の溶融を避けて、部品5の位置決め精度を確保することが可能である。
 第13実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第14実施形態)
 次に、本発明の第14実施形態に係る部品の取付方法を、図16に基づいて説明する。図16に示す例では、部品5と基板1との間に、保持具51が配置されている。そして、この例では、保持具51を、溶融材料4によって位置決めし、保持具51により、部品5としての光ファイバを位置決めしている。このように、本発明は、保持具を介して間接的に部品5を位置決めすることを含んでいる。
 本実施形態によれば、保持具51の形状を選択することによって、部品5の高さを簡易に調整することができるという利点がある。
 第14実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第15実施形態)
 次に、本発明の第15実施形態に係る部品の取付方法を、図17及び図18に基づいて説明する。図17に示す例では、溶融材料4の側面が、溶着部21に溶着された状態において、非溶着部31の方向に向けて膨出されている。図17のような構成は、溶着部21の面積を小さくすることで、比較的に容易に実現することができる。
 図18に示すように、部品5の形状によっては、部品5が溶融材料4の上に乗り上げ、部品5が傾く可能性がある。図18のような状態になると、部品の取付精度を確保することは難しい。このため、部品5を基板1に載せる作業においては、相応の注意が必要となる。
 これに対して、本実施形態では、非溶着部31の方向に向けて膨出された側面を用いることにより、部品5が溶融材料4の上部に乗り上げる可能性を低減させることができる。このため、この実施形態では、部品の取付精度を一層向上させることが可能になる。
 また、この実施形態においても、第1実施形態の場合と同様に、溶融形状4の形状が、上端において幅狭となっている。このため、この実施形態においても、部品5を配置しやすく、かつ、精度の良い位置決めが可能になるという利点を有する。
 第15実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第16実施形態)
 次に、本発明の第16実施形態に係る部品の取付方法を、図19に基づいて説明する。
 前記した各実施形態では、本体として基板1を用いていた。しかしながら、この第16実施形態では、本体として、サブマウント100を用いている。このサブマウント100は、セラミック又はガラスエポキシ樹脂によって構成されている。具体的には、サブマウント100は、AlNを主体とするセラミックによって構成されている。
 また、前記した各実施形態では、ソルダレジスト層3を用いたが、この第16実施形態では、ソルダレジスト層3を用いない。
 第16実施形態においては、サブマウント100の表面に、スパッタリングや真空蒸着などの適宜の方法を用いて、金属膜2を付着させる(図19(a)参照)。このとき、マスクパターンを用いて、金属膜2の位置及び形状を、所望の状態とすることができる。また、付着された金属膜2が、溶着部21となる。ここで、この実施形態では、溶着部21の周囲に存在するサブマウント100の表面が、溶融材料4としてのハンダに対して、濡れ性の低い材質となっている。一般に、セラミックや樹脂は、ハンダに対して低い濡れ性を持つ。したがって、この実施形態では、溶着部21の周囲におけるサブマウント100の表面が、非溶着部31となっている。
 ついで、溶着部21の上に、溶融材料4を載せる(図19(b)参照)。さらに、溶融材料4を加熱し、溶着部21に溶着させる。このとき、溶着部21の周囲における非溶着部31は、溶融材料4に対して低い濡れ性を持つので、溶融した溶融材料4は、溶着部21の範囲に止まる。したがって、この実施形態においても、溶融材料4を高い精度でサブマウント100に取り付けることができる。
 ついで、溶融材料4をガイドとして利用して、部品5としての受発光素子を、サブマウント100に、高精度で取り付けることができる。
 以上の構成により、この実施形態では、「溶着部が金属によって構成され、かつ、非溶着部が、ハンダに対して濡れ性が低い材料によって構成されたもの」となっている。
 第16実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第17実施形態)
 次に、本発明の第17実施形態に係る部品の取付方法を、図20及び図21に基づいて説明する。
 第17実施形態における部品5には、溶融材料4の表面との接触面又は接触線を構成するための凹部52が形成されている。この凹部52は、この実施形態では、部品5を貫通する貫通孔により形成されている。
 部品5は、凹部52の内部に溶融材料4を配置することにより、溶融材料4に対して位置決めされる構成となっている(図21(b)参照)。具体的には、凹部52の内面が、溶融材料4の表面に接触することにより、両者の位置関係を決定できる。ここで、溶融材料4と凹部52との接触状態としては、面どうしの接触、面と線との接触、面と複数の点(例えば凹部内面に形成した複数の突起)との接触が考えられる。要するに、溶融材料4と凹部52との接触は、両者の位置関係を決定できるものであればよい。
 本実施形態では、部品5に凹部52を形成し、この凹部52を溶融材料4に接触させることで、部品5と溶融材料4との位置決めを容易に、かつ精度良く行うことができる。また、この実施形態では、溶融材料4の数が少なくても、部品5を精度良く位置決めすることができるので、溶融材料4のための材料や設置スペースを少なく抑えることが可能になる。
 第17実施形態における他の構成及び利点は、前記した第1実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第18実施形態)
 次に、本発明の第18実施形態に係る部品の取付方法を、図22及び図23に基づいて説明する。
 第18実施形態における部品5には、溶融材料4の表面との接触面又は接触線を構成するための凹部53が形成されている。この凹部53は、この実施形態では、部品5の側面に形成された切り欠きにより形成されている。
 部品5は、凹部53の内部に溶融材料4を配置することにより、溶融材料4に対して位置決めされる構成となっている(図23(b)参照)。具体的には、凹部53における三つの側面が、溶融材料4の表面に接触することにより、両者の位置関係を決定できる。
 本実施形態では、部品5に凹部53を形成し、この凹部53を溶融材料4に接触させることで、部品5と溶融材料4との位置決めを容易に、かつ精度良く行うことができる。
 第18実施形態における他の構成及び利点は、前記した第17実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第19実施形態)
 次に、本発明の第19実施形態に係る部品の取付方法を、図24及び図25に基づいて説明する。
 第19実施形態における部品5は、光ファイバとなっている。部品5の側面には、溶融材料4の表面との接触面又は接触線を構成するための凹部54が形成されている。この凹部54は、この実施形態では、部品5の側面を部分的に削除することにより形成されている。部品5がプラスチック光ファイバ(POF)である場合には、このような形状を簡単に形成できる。ただし、光ファイバが石英ファイバである場合でも、ファイバ外側の樹脂製被覆部を対象とすれば、このような加工は比較的に容易である。
 部品5は、凹部54の内部に溶融材料4を配置することにより、溶融材料4に対して位置決めされる構成となっている(図25(b)参照)。また、本実施形態では、光の進行方向における光ファイバの位置決めを精度良く行うことができるという利点もある。
 本実施形態では、部品5に凹部54を形成し、この凹部54を溶融材料4に接触させることで、部品5と溶融材料4との位置決めを容易に、かつ精度良く行うことができる。なお、図17に示したような、溶融材料4が測方に膨出している場合であっても、凹部54に溶融材料4を収納して、部品5の位置決めを行うことができる。この場合には、溶融材料4の側面と、凹部54の内面とが接触することになる。
 第19実施形態における他の構成及び利点は、前記した第17実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 (第20実施形態)
 次に、本発明の第20実施形態に係る部品の取付方法を、図26~図28に基づいて説明する。
 第20実施形態における部品5の底面には、溶融材料4の表面との接触面又は接触線を構成するための凹部55が形成されている。この凹部55は、この実施形態では、部品5の底面を凹ませるか、あるいは削除することによって形成されている。なお、図26には、凹部55をほぼ球面状とした例を示している。また、図27には、凹部55をほぼ円筒状とし、その軸線を図中で上下方向に配置した例を示している。
 部品5は、凹部55の内部に溶融材料4を配置することにより、溶融材料4に対して位置決めされる構成となっている(図26及び図27参照)。
 本実施形態では、部品5に凹部55を形成し、この凹部55を溶融材料4に接触させることで、部品5と溶融材料4との位置決めを容易に、かつ精度良く行うことができる。
 第20実施形態における他の構成及び利点は、前記した第17実施形態と同様なので、これ以上詳細についての説明は省略する。
 なお、本発明の内容は、前記実施形態に限定されるものではない。本発明は、特許請求の範囲に記載された範囲内において、具体的な構成に対して種々の変更を加えうるものである。
本発明の第1実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第1実施形態に係る部品の取付方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第3実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第4実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の平面図を示している。 本発明の第5実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の平面図を示している。 本発明の第6実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の平面図を示している。 本発明の第7実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第8実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の平面図を示している。 本発明の第9実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第10実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第11実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第11実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第12実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第13実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第14実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第15実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第15実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、ハンダの上部に部品が載っている状態を示している。 本発明の第16実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の平面図を示している。図(a)は、サブマウントの表面に金属膜を形成した状態を示す。図(b)は、金属膜の上部にハンダを載せた状態を示す。 本発明の第17実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の側面図を示している。 本発明の第17実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図である。図(a)は、部品を載せる前の基板の平面図を示す。図(b)は、部品を載せた後の基板の平面図を示す。 本発明の第18実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の側面図を示している。 本発明の第18実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図である。図(a)は、部品を載せる前の基板の平面図を示す。図(b)は、部品を載せた後の基板の平面図を示す。 本発明の第19実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の側面図を示している。 本発明の第19実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図である。図(a)は、部品を載せる前の基板の平面図を示す。図(b)は、部品を載せた後の基板の平面図を示す。 本発明の第20実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第20実施形態の変形例に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、基板の断面図を示している。 本発明の第20実施形態に係る部品の取付方法を説明するための説明図であって、部品を取り付けた状態にける基板の平面図を示している。

Claims (10)

  1.  以下のステップを備える、部品の取付方法:
    (1)本体表面に、溶着部と非溶着部とを隣接して形成するステップ;
    (2)前記溶着部に溶融材料を配置して、前記溶融材料を前記溶着部に溶着するステップ;
    (3)前記溶着部に溶着された前記溶融材料を位置決め用のガイドとして、部品を前記本体に取り付けるステップ。
  2.  前記溶着部と前記非溶着部とは、マスクパターンを転写することによって既定の形状に形成されている
     請求項1に記載の部品の取付方法。
  3.  前記溶融材料は、ハンダであり、前記溶着部は、金属によって構成されており、前記非溶着部は、ソルダレジスト層により構成されており、
     さらに、前記非溶着部は、前記溶着部の近傍に形成されており、かつ、前記溶融材料の位置決めをするための立ち上がり部を備えている
     請求項1又は2に記載の部品の取付方法。
  4.  前記溶融材料は、前記溶着部に溶着される前の状態において、略ボール状に形成されている
     請求項3に記載の部品の取付方法。
  5.  前記溶融材料の側面は、前記溶着部に溶着された状態において、非溶着部の方向に向けて膨出されている
     請求項4に記載の部品の取付方法。
  6.  前記溶融材料は、ハンダであり、前記溶着部は、金属によって構成されており、前記非溶着部は、前記ハンダに対して濡れ性が低い材料によって構成されている
     請求項1又は2に記載の部品の取付方法。
  7.  前記溶融材料の表面には、前記溶融材料よりも硬い材質で構成された被覆層が配置されている
     請求項1~6のいずれか1項に記載の部品の取付方法。
  8.  前記溶着部と前記非溶着部とは、フォトリソグラフィによって既定の形状に形成されている
     請求項1に記載の部品の取付方法。
  9.  前記部品には、前記溶融材料の表面との接触面又は接触線を構成するための凹部が形成されており、
     前記部品は、前記凹部の内部に前記溶融材料の全部又は一部を配置することにより、前記溶融材料に対して位置決めされる構成となっている
     請求項1~8のいずれか1項に記載の部品の取付方法。
  10.  本体と、部品と、溶融材料とを備えており、
     前記本体は、溶着部と、非溶着部とを備えており、
     前記溶着部は、前記溶融材料に対して溶着しやすい材質によって構成されており、
     前記非溶着部は、前記溶融材料に対して溶着しにくい材質によって構成されており、
     かつ、前記非溶着部は、前記溶着部に隣接して配置されており、
     前記溶融材料は、前記非溶着部に隣接した状態で、前記溶着部に溶着されており、
     前記部品は、前記溶融材料を位置決め用のガイドとして、前記本体に取り付けられている
     ことを特徴とする装置。
PCT/JP2009/069939 2008-12-03 2009-11-26 部品の取付方法及びこれによって製造される装置 WO2010064570A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/132,757 US20110240717A1 (en) 2008-12-03 2009-11-26 Component mounting method and device manufactured using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-308449 2008-12-03
JP2008308449A JP2010134082A (ja) 2008-12-03 2008-12-03 部品の取付方法及びこれによって製造される装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010064570A1 true WO2010064570A1 (ja) 2010-06-10

Family

ID=42233222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/069939 WO2010064570A1 (ja) 2008-12-03 2009-11-26 部品の取付方法及びこれによって製造される装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110240717A1 (ja)
JP (1) JP2010134082A (ja)
WO (1) WO2010064570A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8803001B2 (en) 2011-06-21 2014-08-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Bonding area design for transient liquid phase bonding process
JP5838881B2 (ja) * 2012-03-27 2016-01-06 富士通株式会社 光射出部材の実装方法及び実装装置
US9044822B2 (en) 2012-04-17 2015-06-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Transient liquid phase bonding process for double sided power modules
US10058951B2 (en) 2012-04-17 2018-08-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Alloy formation control of transient liquid phase bonding
JP7225052B2 (ja) * 2019-07-31 2023-02-20 株式会社東芝 電子部品モジュール

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111199U (ja) * 1984-12-25 1986-07-14
JPH0837397A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Fujikura Ltd プリント配線板と部品との位置決め方法
JPH10150043A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Toshiba Corp 金属ボールおよびその製造方法
JP2004004195A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 光素子の高精度位置合わせ方法、高精度位置合わせ装置、及び光伝送用モジュール
JP2006301610A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Fuji Xerox Co Ltd 光結合装置
JP2008145656A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Fujitsu Access Ltd 光ファイバーケーブル
JP2008153629A (ja) * 2006-11-22 2008-07-03 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261155A (en) * 1991-08-12 1993-11-16 International Business Machines Corporation Method for bonding flexible circuit to circuitized substrate to provide electrical connection therebetween using different solders
JP3891297B2 (ja) * 2003-10-02 2007-03-14 セイコーエプソン株式会社 半導体装置製造用治具
US20060223313A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Agency For Science, Technology And Research Copper interconnect post for connecting a semiconductor chip to a substrate and method of fabricating the same
JP4251458B2 (ja) * 2005-12-21 2009-04-08 Tdk株式会社 チップ部品の実装方法及び回路基板

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111199U (ja) * 1984-12-25 1986-07-14
JPH0837397A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Fujikura Ltd プリント配線板と部品との位置決め方法
JPH10150043A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Toshiba Corp 金属ボールおよびその製造方法
JP2004004195A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 光素子の高精度位置合わせ方法、高精度位置合わせ装置、及び光伝送用モジュール
JP2006301610A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Fuji Xerox Co Ltd 光結合装置
JP2008153629A (ja) * 2006-11-22 2008-07-03 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2008145656A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Fujitsu Access Ltd 光ファイバーケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
US20110240717A1 (en) 2011-10-06
JP2010134082A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010064570A1 (ja) 部品の取付方法及びこれによって製造される装置
US20050047009A1 (en) Integrated lead suspension and method of construction
KR20180013770A (ko) 렌즈 구동 장치 및 당해 렌즈 구동 장치의 제조 방법
US7504604B2 (en) Method for soldering miniaturized components to a baseplate
US20040178462A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7759604B2 (en) Method for high-precision fixing of a miniaturized component on a support plate
JP4304717B2 (ja) 光モジュールおよびその製造方法
JP4532741B2 (ja) 小型化された部品を熱的に安定して支持する装置
JP5869282B2 (ja) 電気コネクタ
JP2007187871A (ja) ポリマ光導波路及びその製造方法
CN216873443U (zh) 精确对准的组件
CN106802453B (zh) 用于安装光学元件的载体以及相关的制造工艺
WO2009119261A1 (ja) 撮像モジュール
JP4479322B2 (ja) 三次元露光マスクおよび三次元露光方法
JP5640824B2 (ja) 部材取付け方法及び部材組立体
JPH0964596A (ja) 電気部品を備えた回路基板及びその製造方法
JP5608034B2 (ja) プリント配線板への実装部品の実装方法
JP4906100B2 (ja) 電流検出用抵抗器を有する回路基板
TW202240182A (zh) 運用半導體製程成形於晶圓基板之電性檢測裝置
TWI616040B (zh) 同軸纜線之連接構造
JP2024077627A (ja) 光学装置およびカメラ、回路モジュール
JP2016004168A (ja) 光導波路シート、光ユニットおよび光ユニットの製造方法
JP2007243005A (ja) 電極接合方法及びその装置
JP2019186385A (ja) 実装構造体
JP2006154534A (ja) 光モジュールの製造方法,および,光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09830337

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13132757

Country of ref document: US

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 08/09/2011)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09830337

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1