WO2010061966A1 - 発光装置およびその製造方法 - Google Patents

発光装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010061966A1
WO2010061966A1 PCT/JP2009/070277 JP2009070277W WO2010061966A1 WO 2010061966 A1 WO2010061966 A1 WO 2010061966A1 JP 2009070277 W JP2009070277 W JP 2009070277W WO 2010061966 A1 WO2010061966 A1 WO 2010061966A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light emitting
insulating film
layer
organic
emitting device
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/070277
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栗原直
西岡幸也
梶谷優
藤澤拓司
赤津光俊
雨宮聡
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to EP09829204A priority Critical patent/EP2375865A4/en
Priority to US13/131,806 priority patent/US20110227100A1/en
Priority to CN200980147719.5A priority patent/CN102227953B/zh
Publication of WO2010061966A1 publication Critical patent/WO2010061966A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/173Passive-matrix OLED displays comprising banks or shadow masks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing

Definitions

  • the present invention relates to a light emitting device and a method for manufacturing the same.
  • a light emitting device such as a display device and a lighting device using an organic electroluminescence element (hereinafter sometimes referred to as an organic EL element) as a light emitting element has attracted attention.
  • an organic EL element an organic electroluminescence element
  • a display device a plurality of organic EL elements each functioning as a pixel are arranged on a substrate.
  • each organic EL element is electrically insulated from each other by a partition wall.
  • the partition walls are formed in a lattice shape, for example, and each organic EL element is arranged in a region surrounded by the partition walls. Therefore, the plurality of organic EL elements are arranged in a matrix.
  • An organic layer (such as a light emitting layer) constituting the organic EL element can be formed by a coating method. Specifically, an ink containing an organic material and a solvent is selectively supplied to a region surrounded by the partition walls, and further dried to form an organic layer in the region surrounded by the partition walls.
  • the organic material constituting the organic layer is not necessarily highly soluble in a solvent, and the concentration of the organic material in the ink is usually about 1% by weight.
  • FIG. 4 is an end view of a conventional substrate used when forming an organic EL element.
  • the substrate 1 is provided with an anode 2, an insulating film 3 surrounding the anode 2 is provided, and a partition wall body 4 is provided on the insulating film 3.
  • the partition wall also functions as a container for containing ink, in order to prevent the supplied ink from overflowing and flowing out to adjacent pixels, the partition wall is usually constituted by a member that exhibits liquid repellency with respect to the ink. Yes.
  • the partition wall is constituted only by a member exhibiting liquid repellency, so that the film thickness of the peripheral portion of the organic layer when the film is formed becomes thin. Therefore, in order to avoid the non-uniformity of the film thickness that occurs at the end of the pixel region, an insulating film 3 showing lyophilicity is provided between the partition wall body 4 and the substrate 1 (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2005-2005). -174906).
  • FIG. 4 shows a state in which two organic layers 5 and 6 are formed by a coating method. As shown in FIG. 4, due to the presence of the insulating film 3, the film thickness of the organic layers 5 and 6 near the end of the insulating film 3 is different from the central part of the pixel region. This non-uniform film thickness causes a light emission failure.
  • the organic EL element is formed by further providing a cathode on the two organic layers 5 and 6.
  • a cathode For example, when the organic layer (lower layer) 5 near the anode 2 has high conductivity, the end of the insulating film 3 is formed. In the vicinity, since the thickness of the organic layer (upper layer) 6 near the cathode is thin, when the organic EL element emits light, a leakage current may be generated from the vicinity of the end of the insulating film 3.
  • the objective of this invention is providing a light-emitting device provided with the organic EL element which can comprise the organic layer with a uniform film thickness in a pixel area, and its manufacturing method.
  • the present invention comprises a substrate; A plurality of organic electroluminescence elements provided on the substrate; A light-emitting device comprising a partition wall that defines each pixel region in which each organic electroluminescence element is provided,
  • the partition includes an insulating film having an opening formed in a region corresponding to each pixel region, and a partition body provided on a side opposite to the substrate side of the insulating film,
  • the organic electroluminescence element is configured to include a pair of electrodes and a light emitting unit sandwiched between the electrodes and disposed in a region surrounded by the partition wall,
  • the present invention relates to a light-emitting device, wherein the insulating film is thinner than the light-emitting portion.
  • the present invention relates to a light emitting device, wherein the insulating film has a thickness of less than 50 nm.
  • the present invention relates to a light emitting device in which an opening defined by a side surface of the insulating film facing the opening has a forward tapered shape in a direction approaching the substrate.
  • the present invention relates to a light emitting device in which a distance between a side surface facing the pixel region of the insulating film and a side surface facing the pixel region of the partition wall body is 1 ⁇ m or more when viewed from one side in the thickness direction of the substrate.
  • the present invention relates to a light emitting device in which the light emitting unit includes an organic layer formed by a coating method using an ink containing an organic material.
  • the present invention relates to a light emitting device in which the insulating film is more lyophilic with respect to the ink than the partition body.
  • the present invention relates to a light emitting device in which the light emitting unit is configured by laminating a plurality of layers including a hole injection layer provided closest to the substrate.
  • the present invention is a method of manufacturing a light emitting device including a plurality of organic electroluminescence elements having a pair of electrodes and a light emitting portion sandwiched between the pair of electrodes, Forming a partition that defines each pixel region in which each organic electroluminescence element is provided on the substrate; Forming the electrode; Forming a light emitting portion in the pixel region, In the step of forming the partition wall, an insulating film having a thickness smaller than that of the light emitting portion and having an opening formed in a region corresponding to the pixel region is formed, and a partition body is formed on the insulating film, In the step of forming the light emitting portion, the present invention relates to a method for manufacturing a light emitting device, in which an organic layer is formed by supplying ink containing an organic material to the pixel region and drying the supplied ink.
  • the present invention relates to a method for manufacturing a light emitting device, wherein when an opening is formed in the insulating film, a forward tapered opening is formed in the insulating film in a direction close to the substrate by dry etching.
  • the present invention relates to a method for manufacturing a light emitting device, wherein when the partition wall body is formed, the partition wall body is formed using an organic substance, and plasma treatment is performed in a fluorine-containing gas atmosphere.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the light emitting device 11 of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view of the light emitting device 11.
  • FIG. 3 schematically shows a process of forming the tapered insulating film 17.
  • FIG. 4 is an end view of a conventional substrate used when forming an organic EL element.
  • Substrate 2 Anode 3 Insulating film 4 Bulkhead body 5 Organic layer (lower layer) 6 Organic layer (upper layer) DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Light-emitting device 12 Organic EL element 13 Substrate 14 Pixel area 15 Partition 16 Opening 17 Insulating film 18 Partition body 21 Anode 22 Cathode 23 Light emitting part 24 Light emitting layer 25 Hole injection layer 31 Thin film showing insulation 32 Photoresist 33 Protective film
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the light-emitting device 11 of the present embodiment
  • FIG. 2 is a plan view of the light-emitting device 11.
  • a normal light emitting device used for a display device a large number of organic EL elements are provided in a matrix.
  • nine organic EL elements 12 are arranged in three rows and three columns for easy understanding.
  • the light emitting device 11 thus manufactured will be described.
  • FIG. 1 shows only a region where one organic EL element 12 is formed.
  • the light emitting device 11 according to the present embodiment includes a substrate 13, a plurality of organic EL elements 12 provided on the substrate 13, and a partition wall 15 that defines each pixel region 14 in which each organic EL element 12 is provided.
  • the partition wall 15 includes an insulating film 17 in which an opening 16 is formed in a region corresponding to each pixel region 14, and a partition body 18 provided on the opposite side of the insulating film 17 from the substrate 13.
  • the organic EL element 12 includes a pair of electrodes 21 and 22 and a light emitting unit 23 that is sandwiched between the electrodes 21 and 22 and disposed in a region (pixel region 14) surrounded by the partition wall 15. .
  • the film thickness of the light emitting part is usually 10 nm to 150 nm.
  • the light-emitting device 11 functioning as an active matrix display device is described in this embodiment mode, the light-emitting device 11 may be an active matrix display device or a passive matrix display device.
  • each of the light emitting devices 11 functions as a pixel.
  • M ⁇ n organic EL elements to be arranged are arranged in a matrix of m rows and n columns.
  • Partition walls 15 are formed in a lattice pattern on the substrate 13, and each organic EL element 12 is arranged in a matrix by providing each organic EL element 12 in a region partitioned by the partition wall 15.
  • a TFT (Thin Film Transistor) substrate on which a circuit for an active matrix display device is formed can be used as the substrate 13.
  • Each organic EL element 12 includes anodes 21 that are separated from each other.
  • Each anode 21 is discretely arranged in a matrix of m rows and n columns on the substrate 13, and is electrically connected to a circuit formed on the substrate 13.
  • one electrode provided on the substrate 13 side of the pair of electrodes 21 and 22 is an anode 21 and the other electrode is a cathode 22.
  • An organic EL element having a configuration in which one electrode provided on the substrate 13 side is a cathode and the other electrode is an anode may be provided on the substrate. When viewed from one side in the thickness direction of the substrate 13, the peripheral edge of the anode 21 is covered with at least the end of the insulating film 17.
  • the insulating film 17 has a film shape, and is formed by opening openings penetrating a region corresponding to the pixel region 14 and is formed in a lattice shape. Since the anode 21 and the cathode 22 are electrically insulated by the insulating film 17, even if a light emitting layer 24 described later is provided on the insulating film 17, the light emitting layer 24 on the insulating film 17 does not emit light.
  • the partition wall body 18 is provided in contact with the insulating film 17 in the present embodiment.
  • a predetermined layer may be interposed between the insulating film 17 and the partition wall body 18.
  • the partition wall body 18 is formed on the insulating film 17 and is formed by being retracted from the pixel region 14. That is, the partition wall body 18 is formed in a lattice shape inside the insulating film 17 when viewed from one side in the thickness direction of the substrate 13.
  • a light emitting unit 23 is provided in each region defined by the partition wall body 18.
  • the light emitting section 23 is formed over the opening 16 formed in the insulating film 17 and is provided in contact with the anode 21 exposed from the opening 16.
  • the insulating film 17 is thinner than the light emitting portion 23. Accordingly, the light emitting portion 23 is formed not only on the opening 16 formed in the insulating film 17 but also on the insulating film 17 beyond the opening 16.
  • the cathode 22 is formed over the entire surface of the substrate 13 so as to cover the light emitting portion 23 and the partition wall body 18 from one side in the thickness direction of the substrate 13. That is, the cathode 22 of each organic EL element 12 is electrically connected and functions as a common electrode.
  • a TFT substrate is prepared.
  • a commercially available TFT substrate can be used, and electrodes are usually formed on the TFT substrate.
  • the anode 21 is configured by an electrode that exhibits light transmittance.
  • a thin film of metal oxide, metal sulfide, metal or the like having high electrical conductivity can be used, and one having a high light transmittance is preferably used.
  • a thin film made of indium oxide, zinc oxide, tin oxide, ITO, indium zinc oxide (abbreviated as IZO), gold, platinum, silver, copper, or the like is used.
  • ITO indium zinc oxide
  • a thin film made of IZO or tin oxide is preferably used.
  • Examples of a method for manufacturing the anode 21 include a vacuum deposition method, a sputtering method, an ion plating method, a plating method, and the like. After the conductive film is formed by these methods, the anode 21 is formed into a predetermined pattern by a photolithography method.
  • an organic transparent conductive film such as polyaniline or a derivative thereof, polythiophene or a derivative thereof may be used.
  • the film thickness of the anode can be appropriately selected in consideration of light transmittance and electrical conductivity, and is, for example, 10 nm to 10 ⁇ m, preferably 20 nm to 1 ⁇ m, and more preferably 50 nm to 500 nm. .
  • an insulating film 17 is formed.
  • the insulating film 17 is preferably more lyophilic with respect to the ink than the partition body 18, and is preferably made of an inorganic material so that the partition body 18 is not liquid-repellent in the step of making the partition body 18 liquid-repellent.
  • the insulating film 17 is made of SiN, SiO 2 or the like, preferably SiN.
  • the insulating film 17 is formed by sputtering, CVD (Chemical Vapor Deposition), mask vapor deposition, spin coating, or the like.
  • CVD Chemical Vapor Deposition
  • an insulating thin film is formed on the entire surface by CVD, for example, a photoresist is then applied, light is applied to a predetermined region, and development is performed to form a protective film made of a photoresist layer.
  • the insulating film 17 can be formed by forming an opening 16 in a region corresponding to the pixel region 14 of a thin film having insulating properties by wet etching.
  • the thickness of the insulating film 17 is thinner than the light emitting portion 23, preferably less than 100 nm, more preferably less than 50 nm, still more preferably less than 30 nm, and particularly preferably less than 10 nm.
  • the lower limit of the thickness of the insulating film 17 is appropriately set to a thickness that can ensure electrical insulation according to the members constituting the insulating film 17, and is usually 5 nm.
  • the width of the insulating film 17, that is, the interval between the pixel regions 14 adjacent in the row direction or the column direction is appropriately set depending on the resolution, and is usually about 10 ⁇ m to 50 ⁇ m.
  • the partition body 18 is formed.
  • the partition wall body 18 preferably exhibits liquid repellency with respect to the ink, and preferably includes an organic substance that is made liquid repellent by a simple method such as plasma treatment performed in a fluorine-containing gas atmosphere.
  • the partition wall body 18 is preferably formed using, for example, an acrylic resin-based, novolak resin-based, or polyimide resin-based positive or negative photosensitive material (photoresist) because patterning can be easily performed. Specifically, a photoresist is applied to the entire surface of the substrate, pre-baked, and light is applied to a predetermined region through a predetermined mask, developed, and further post-baked to pattern it into a predetermined shape.
  • the partition main body 18 made can be obtained.
  • the partition body 18 is further subjected to a liquid repellency treatment.
  • the surface can be made liquid repellent by performing plasma treatment in a fluorine-containing gas atmosphere, and specifically by performing plasma treatment in an atmosphere of CF 4 gas.
  • the surface can be made liquid repellent.
  • the insulating film 17 made of an inorganic material is not lyophobic and maintains lyophilicity.
  • the insulating film 17 is made of an inorganic material
  • the partition wall body 18 is made of an organic material
  • plasma treatment is performed in a fluorine-containing gas atmosphere, whereby the partition wall body 18 showing liquid repellency and the insulating material showing lyophilicity.
  • the film 17 can be easily made separately.
  • the thickness of the partition wall body 18 is set to a thickness capable of holding ink when the light emitting portion 23 is formed by a coating method, and is usually about 0.5 ⁇ m to 10 ⁇ m, and preferably 1 ⁇ m to 3 ⁇ m.
  • the width of the partition body 18 is shorter than the width of the insulating film 17 and is about 10 ⁇ m to 50 ⁇ m.
  • the light emitting part 23 is formed.
  • the light emission part 23 contains the organic layer formed by the apply
  • the light emitting unit 23 is preferably configured by laminating a plurality of layers including the hole injection layer 25 provided closest to the substrate.
  • the light emitting unit 23 includes the hole injection layer 25, Two organic layers with the light emitting layer 24 are laminated.
  • the hole injection layer 25 is provided in contact with the anode 21, the light emitting layer 24 is provided in contact with the hole injection layer 25, and the cathode 22 is provided in contact with the light emitting layer 24.
  • the hole injection layer 25 is formed by a coating method using an ink containing an organic material for forming the hole injection layer 25 described later and a solvent for dissolving the organic material.
  • the application method is not particularly limited as long as ink can be selectively supplied to the region defined by the partition wall 15, and examples thereof include an ink jet printing method and a flexographic printing method.
  • ink can be selectively dropped onto a predetermined area, and ink can be selectively supplied to an area defined by the partition wall 15.
  • the hole injection layer 25 can be formed by drying the ink at room temperature or under heating.
  • the light emitting layer 24 is formed by a coating method using an ink containing an organic material for forming the light emitting layer 24 described later and a solvent for dissolving the organic material, and can be formed by the same method as the hole injection layer 25.
  • the cathode 22 is preferably formed using a material having a low work function, easy electron injection into the light emitting layer, and high electrical conductivity.
  • the material of the cathode 22 is preferably a material having a high visible light reflectance in order to reflect the light from the light emitting layer 24 to the anode 21 side by the cathode 22.
  • an alkali metal, an alkaline earth metal, a transition metal, a group III-B metal, or the like can be used.
  • cathode material examples include lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, beryllium, magnesium, calcium, strontium, barium, aluminum, scandium, vanadium, zinc, yttrium, indium, cerium, samarium, europium, terbium, ytterbium, and the like.
  • An alloy, graphite, or a graphite intercalation compound is used.
  • alloys include magnesium-silver alloys, magnesium-indium alloys, magnesium-aluminum alloys, indium-silver alloys, lithium-aluminum alloys, lithium-magnesium alloys, lithium-indium alloys, calcium-aluminum alloys, and the like.
  • a transparent conductive electrode made of a conductive metal oxide and a conductive organic material can be used as the cathode.
  • the conductive metal oxide include indium oxide, zinc oxide, tin oxide, ITO, and IZO
  • examples of the conductive organic substance include polyaniline or a derivative thereof, polythiophene or a derivative thereof, and the like.
  • the cathode may be composed of a laminate in which two or more layers are laminated.
  • the film thickness of the cathode 22 is appropriately set in consideration of electric conductivity and durability, and is, for example, about 10 nm to 5 ⁇ m.
  • the cathode 22 is formed in a thick film in order to configure the cathode 22 that also functions as a protective member for blocking the light emitting unit 23 from the external environment.
  • Examples of a method for producing the cathode 22 include a vacuum deposition method, a sputtering method, and a laminating method in which a metal thin film is thermocompression bonded.
  • the thickness of the insulating film 17 is made thinner than the thickness of the light emitting portion 23.
  • the film thickness of the insulating film 3 is large, and when such an insulating film 3 is used, the film thickness of the organic layers 5 and 6 becomes non-uniform due to the influence of the insulating film 3, and the pixel An organic layer having a uniform film thickness could not be formed in the region.
  • a display device using an organic EL element has been developed by diverting most of the technology of a liquid crystal display device.
  • the film thickness of the insulating film 3 is that of the liquid crystal display device.
  • the film thickness of the insulating film 3 of the conventional light emitting device shown in FIG. 4 is about 100 nm to 500 nm.
  • the organic EL element is one of the features, but since it is thin, when the insulating film used in the liquid crystal display device is used, the insulating film becomes thicker than the light emitting portion. Insulating films that have not been a problem in technology greatly affect the formation of organic layers.
  • each organic layer constituting the light emitting portion 23 is preferably thicker than the insulating film 17.
  • the ink dries while being dragged by the lyophilic insulating film 3.
  • the influence of the insulating film 3 appears greatly near the end of the insulating film 3 (see FIG. 4).
  • each organic layer is thicker than the insulating film 17, the side surface of the insulating film 17 is originally Since it hardly affects the formation of the organic layer, an organic layer having a uniform thickness can be formed. Thereby, the organic EL element 12 in which defective light emission is suppressed can be obtained, and the light emitting device 11 with high performance can be realized.
  • the layer closest to the substrate among the plurality of layers constituting the light emitting portion 23 is the hole injection layer 16 having a low electrical resistance, it is near the end of the insulating film 17 as in the prior art shown in FIG.
  • the film thickness is not uniform, the distance between the hole injection layer 16 and the cathode 22 is narrowed, or in some cases, the hole injection layer 16 and the cathode 22 may be in contact with each other. Leakage current is more likely to occur.
  • an organic layer is formed by a coating method, since each organic layer is thicker than the insulating film 17, an organic layer having a uniform thickness can be formed. Can be obtained, and the light emitting device 11 with high performance can be realized.
  • Such an insulating film 17 preferably has a thickness of less than 100 nm.
  • the insulating film 17 By forming the insulating film 17 having such a thickness, the influence of the insulating film 17 when forming the light emitting portion 23 can be reduced, and an organic layer having a uniform film thickness can be obtained. Further, it is preferable that the insulating film 17 has a forward taper shape in which the opening 16 defined by the side surface of the insulating film 17 facing the opening 16 is in the direction approaching the substrate. By forming the tapered insulating film 17 in this way, the end portion of the insulating film 17 becomes smooth, and the step portion formed by the end portion of the insulating film 17 forms the light emitting portion 23. Can be further reduced, and an organic layer having a more uniform film thickness can be obtained.
  • the tapered insulating film 17 can be formed by, for example, dry etching.
  • FIG. 3 schematically shows a process of forming the tapered insulating film 17.
  • the insulating thin film 31 made of SiN or the like is formed on the entire surface by CVD or the like.
  • CVD a thin film 31 with a thickness of about 10 nm to 20 nm can be formed, and the thin film 31 with a thickness of 10 nm to 20 nm or more can be appropriately formed.
  • a photoresist 32 is applied to the entire surface of the insulating thin film 31 (see FIG. 3A), and then pre-baking, exposure, development, post-baking, and the like are performed, and the insulating thin film 31 is thus treated.
  • the part formed on the pixel region is removed.
  • the side surface 33a of the protective film 33 formed using the photoresist 32 is not perpendicular to the surface of the insulating thin film 31, but the surface of the insulating thin film 31 as shown in FIG.
  • the angle ⁇ is about 10 ° to 60 °. Since normal dry etching is anisotropic etching, for example, when plasma etching using CF 4 gas is performed, a through-hole perpendicular to the substrate 13 is formed in the insulating thin film 31. That is, the side surface of the thin film 31 surrounding the through hole is perpendicular to the substrate 13.
  • the angle ⁇ formed between the side surface of the insulating film 17 facing the pixel region 14 and the surface of the anode 21 is preferably 10 ° to 60 °.
  • the angle ⁇ can be adjusted by appropriately setting the material of the protective film 33, the inclination angle ⁇ of the protective film 33, the flow rate of CF 4 , O 2 gas introduced during the etching, and the like.
  • the angle ⁇ can be adjusted by adjusting the flow rate of the O 2 gas introduced at this time. Specifically, the angle ⁇ tends to decrease as the flow rate of the O 2 gas increases.
  • the distance L1 between the side surface facing the pixel region 14 of the insulating film 17 and the side surface facing the pixel region 14 of the partition wall body 18 is preferably 1 ⁇ m or more (FIG. 1). reference).
  • the partition body 18 is usually formed so that its surface exhibits liquid repellency with respect to the ink in order to exhibit the function of containing ink, so that the supplied ink is being repelled by the partition body 18. dry. If it does so, the uniformity of film thickness will worsen, such as the film thickness of an organic layer becoming thin in the partition main body 18 vicinity.
  • One of the reasons for providing the insulating film 17 separately from the partition main body 18 is to suppress a decrease in the light emission characteristics of the element due to the non-uniformity of the film thickness in the vicinity of the partition main body 18. However, if the portion where the insulating film 17 protrudes from the partition body 18 is small, the effect of the partition body 18 becomes apparent in the film thickness distribution of the organic layer in the pixel region 14.
  • the distance L1 is appropriately set depending on the design such as resolution, but if it is too wide, the aperture ratio becomes small. Therefore, the upper limit is usually about 5 ⁇ m.
  • the organic EL element in the light emitting device 11 of the present embodiment described above has a layer configuration of “anode / hole injection layer / light emitting layer / cathode”, but the organic EL element includes a pair of electrodes, As long as the light emitting layer is provided between the electrodes, an element configuration different from the organic EL element in the present embodiment may be employed.
  • a layer that can be provided between the anode and the cathode will be described.
  • an organic substance-containing layer can be used as long as the organic material forming the layer can be dissolved in a solvent.
  • These layers can be formed as an organic layer having a uniform film thickness by a coating method such as the inkjet printing method described above.
  • the light emitting portion provided between the anode and the cathode is preferably composed of only one or a plurality of organic layers formed by a coating method.
  • a light emission part can be formed with the apply
  • the layer provided between the cathode and the light emitting layer include an electron injection layer, an electron transport layer, and a hole blocking layer.
  • the layer is referred to as an electron injection layer.
  • the layer in contact with the cathode is referred to as an electron injection layer, and the layer excluding this electron injection layer is referred to as an electron transport layer.
  • the electron injection layer is a layer having a function of improving electron injection efficiency from the cathode.
  • the electron transport layer is a layer having a function of improving electron injection from the cathode, the electron injection layer, or the electron transport layer closer to the cathode.
  • the hole blocking layer is a layer having a function of blocking hole transport. When the electron injection layer and / or the electron transport layer has a function of blocking hole transport, these layers may also serve as the hole blocking layer.
  • the hole blocking layer has a function of blocking hole transport makes it possible, for example, to produce an element that allows only a hole current to flow, and confirm the blocking effect by reducing the current value.
  • the layer provided between the anode and the light emitting layer include a hole injection layer, a hole transport layer, and an electron block layer.
  • the hole injection layer and the hole transport layer are provided between the anode and the light-emitting layer, the layer in contact with the anode is called a hole injection layer, and the layers other than the hole injection layer are positive. It is called a hole transport layer.
  • the hole injection layer is a layer having a function of improving hole injection efficiency from the anode.
  • the hole transport layer is a layer having a function of improving hole injection from the anode, the hole injection layer, or the hole transport layer closer to the anode.
  • the electron blocking layer is a layer having a function of blocking electron transport. When the hole injection layer and / or the hole transport layer have a function of blocking electron transport, these layers may also serve as the electron block layer.
  • the fact that the electron blocking layer has a function of blocking electron transport makes it possible, for example, to produce an element that allows only electron current to flow and confirm the blocking effect by reducing the current value.
  • the electron injection layer and the hole injection layer may be collectively referred to as a charge injection layer, and the electron transport layer and the hole transport layer may be collectively referred to as a charge transport layer.
  • anode / light emitting layer / cathode b) anode / hole injection layer / light emitting layer / cathode c) anode / hole injection layer / light emitting layer / electron injection layer / cathode e) anode / hole injection layer / light emitting layer / Electron transport layer / cathode f) anode / hole injection layer / light emitting layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode d) anode / hole transport layer / light emitting layer / cathode e) anode / hole transport layer / light emitting layer / Electron injection layer / cathode f) anode / hole transport layer / light emitting layer / electron transport layer / cathode g) anode / hole transport layer / light emitting layer / electron transport
  • Repeating unit A when the laminate sandwiched between the anode and the cathode is referred to as “repeating unit A”, the following layer configuration shown in o) can be given.
  • (Repeating Unit A) / Charge Injection Layer” is referred to as “Repeating Unit”.
  • B may include the layer structure shown in p) below.
  • the symbol “x” represents an integer of 2 or more, and (Repeating unit B) x is a laminate in which the repeating unit B is laminated in x stages. Represents.
  • the charge injection layer is a layer that generates holes and electrons by applying an electric field. Examples of the charge injection layer include a thin film made of vanadium oxide, indium tin oxide (abbreviated as ITO), molybdenum oxide, or the like.
  • an insulating layer having a thickness of 2 nm or less may be provided adjacent to the electrode in order to further improve the adhesion to the electrode and the charge injection property from the electrode.
  • a thin buffer layer may be inserted between each of the above-described layers in order to improve adhesion at the interface or prevent mixing.
  • the order of the layers to be laminated, the number of layers, and the thickness of each layer can be appropriately set in consideration of the light emission efficiency and the element lifetime.
  • ⁇ Hole injection layer> As the hole injection material constituting the hole injection layer, oxides such as vanadium oxide, molybdenum oxide, ruthenium oxide, and aluminum oxide, phenylamine type, starburst type amine type, phthalocyanine type, amorphous carbon, polyaniline, And polythiophene derivatives. Examples of the method for forming the hole injection layer include film formation from a solution containing a hole injection material. The solvent used for film formation from a solution is not particularly limited as long as it dissolves the hole injection material.
  • Chlorine solvents such as chloroform, methylene chloride, dichloroethane, ether solvents such as tetrahydrofuran, toluene, xylene And aromatic hydrocarbon solvents such as acetone, ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone, ester solvents such as ethyl acetate, butyl acetate and ethyl cellosolve acetate, and water.
  • ether solvents such as tetrahydrofuran, toluene
  • aromatic hydrocarbon solvents such as acetone, ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone
  • ester solvents such as ethyl acetate, butyl acetate and ethyl cellosolve acetate, and water.
  • a film forming method from a solution As a film forming method from a solution, a spin coating method, a casting method, a micro gravure coating method, a gravure coating method, a bar coating method, a roll coating method, a wire bar coating method, a dip coating method, a spray coating method, a screen printing method
  • the application method include a flexographic printing method, an offset printing method, and an ink jet printing method.
  • the film thickness of the hole injection layer varies depending on the material used, and is set as appropriate so that the drive voltage and light emission efficiency are appropriate. If it is thick, the driving voltage of the element increases, which is not preferable.
  • the thickness of the hole injection layer is, for example, 1 nm to 1 ⁇ m, preferably 2 nm to 500 nm, and more preferably 5 nm to 200 nm.
  • the hole transport material constituting the hole transport layer polyvinylcarbazole or a derivative thereof, polysilane or a derivative thereof, a polysiloxane derivative having an aromatic amine in a side chain or a main chain, a pyrazoline derivative, an arylamine derivative, a stilbene derivative, Triphenyldiamine derivative, polyaniline or derivative thereof, polythiophene or derivative thereof, polyarylamine or derivative thereof, polypyrrole or derivative thereof, poly (p-phenylene vinylene) or derivative thereof, or poly (2,5-thienylene vinylene) or Examples thereof include derivatives thereof.
  • hole transport materials include polyvinyl carbazole or derivatives thereof, polysilane or derivatives thereof, polysiloxane derivatives having aromatic amine compound groups in the side chain or main chain, polyaniline or derivatives thereof, polythiophene or derivatives thereof, poly Polymeric hole transport materials such as arylamine or derivatives thereof, poly (p-phenylene vinylene) or derivatives thereof, or poly (2,5-thienylene vinylene) or derivatives thereof are preferred, and polyvinylcarbazole or derivatives thereof are more preferred. , Polysilane or a derivative thereof, and a polysiloxane derivative having an aromatic amine in the side chain or main chain.
  • a low-molecular hole transport material it is preferably used by being dispersed in a polymer binder.
  • the method for forming the hole transport layer is not particularly limited, but in the case of a low molecular hole transport material, film formation from a mixed solution containing a polymer binder and a hole transport material can be exemplified.
  • molecular hole transport materials include film formation from a solution containing a hole transport material.
  • the solvent used for film formation from a solution is not particularly limited as long as it can dissolve a hole transport material.
  • Chlorine solvents such as chloroform, methylene chloride, dichloroethane, ether solvents such as tetrahydrofuran, toluene, xylene And aromatic hydrocarbon solvents such as acetone, ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone, and ester solvents such as ethyl acetate, butyl acetate, and ethyl cellosolve acetate.
  • the film forming method from a solution include the same coating method as the above-described film forming method of the hole injection layer.
  • the polymer binder to be mixed those that do not extremely inhibit charge transport are preferable, and those that weakly absorb visible light are preferably used.
  • the film thickness of the hole transport layer the optimum value varies depending on the material to be used, the drive voltage and the light emission efficiency are appropriately set so as to have an appropriate value, and at least a thickness that does not cause pinholes is required. If the thickness is too thick, the drive voltage of the element becomes high, which is not preferable. Therefore, the thickness of the hole transport layer is, for example, 1 nm to 1 ⁇ m, preferably 2 nm to 500 nm, and more preferably 5 nm to 200 nm.
  • the light emitting layer is usually formed of an organic substance that mainly emits fluorescence and / or phosphorescence, or an organic substance and a dopant that assists the organic substance.
  • the dopant is added, for example, in order to improve the luminous efficiency and change the emission wavelength.
  • the organic substance may be a low molecular compound or a high molecular compound, and the light emitting layer preferably contains a high molecular compound having a polystyrene-equivalent number average molecular weight of 10 3 to 10 8 .
  • Examples of the light emitting material constituting the light emitting layer include the following dye materials, metal complex materials, polymer materials, and dopant materials.
  • dye-based materials include cyclopentamine derivatives, tetraphenylbutadiene derivative compounds, triphenylamine derivatives, oxadiazole derivatives, pyrazoloquinoline derivatives, distyrylbenzene derivatives, distyrylarylene derivatives, pyrrole derivatives, thiophene ring compounds. Pyridine ring compounds, perinone derivatives, perylene derivatives, oligothiophene derivatives, trifumanylamine derivatives, oxadiazole dimers, pyrazoline dimers, quinacridone derivatives, coumarin derivatives, and the like.
  • Metal complex materials examples of the metal complex material include Al, Zn, Be, etc.
  • Examples include metal complexes having a quinoline structure, such as metal complexes having light emission from triplet excited states such as iridium complexes and platinum complexes, aluminum quinolinol complexes, benzoquinolinol beryllium complexes, benzoxazolyl zinc complexes, benzoates. Examples include a thiazole zinc complex, an azomethyl zinc complex, a porphyrin zinc complex, and a europium complex.
  • Polymer material As polymer materials, polyparaphenylene vinylene derivatives, polythiophene derivatives, polyparaphenylene derivatives, polysilane derivatives, polyacetylene derivatives, polyfluorene derivatives, polyvinylcarbazole derivatives, the above dye materials and metal complex light emitting materials are polymerized. The thing etc. can be mentioned.
  • the material that emits blue light examples include distyrylarylene derivatives, oxadiazole derivatives, and polymers thereof, polyvinylcarbazole derivatives, polyparaphenylene derivatives, and polyfluorene derivatives.
  • polymer materials such as polyvinylcarbazole derivatives, polyparaphenylene derivatives, and polyfluorene derivatives are preferred.
  • materials that emit green light include quinacridone derivatives, coumarin derivatives, and polymers thereof, polyparaphenylene vinylene derivatives, polyfluorene derivatives, and the like.
  • polymer materials such as polyparaphenylene vinylene derivatives and polyfluorene derivatives are preferred.
  • the material that emits red light include a coumarin derivative, a thiophene ring compound, a polymer thereof, a polyparaphenylene vinylene derivative, a polythiophene derivative, and a polyfluorene derivative.
  • dopant material examples include perylene derivatives, coumarin derivatives, rubrene derivatives, quinacridone derivatives, squalium derivatives, porphyrin derivatives, styryl dyes, tetracene derivatives, pyrazolone derivatives, decacyclene, phenoxazone, and the like.
  • the thickness of the light emitting layer is usually about 2 nm to 200 nm.
  • Electrode transport material constituting the electron transport layer
  • known materials can be used, such as oxadiazole derivatives, anthraquinodimethane or derivatives thereof, benzoquinone or derivatives thereof, naphthoquinone or derivatives thereof, anthraquinones or derivatives thereof, tetracyanoanthra Quinodimethane or derivatives thereof, fluorenone derivatives, diphenyldicyanoethylene or derivatives thereof, diphenoquinone derivatives, or metal complexes of 8-hydroxyquinoline or derivatives thereof, polyquinoline or derivatives thereof, polyquinoxaline or derivatives thereof, polyfluorene or derivatives thereof, etc. Can be mentioned.
  • an oxadiazole derivative benzoquinone or a derivative thereof, anthraquinone or a derivative thereof, a metal complex of 8-hydroxyquinoline or a derivative thereof, a polyquinoline or a derivative thereof, a polyquinoxaline or a derivative thereof, a polyfluorene Or a derivative thereof is preferable, and 2- (4-biphenylyl) -5- (4-t-butylphenyl) -1,3,4-oxadiazole, benzoquinone, anthraquinone, tris (8-quinolinol) aluminum, and polyquinoline are further included. preferable.
  • the method for forming the electron transport layer there are no particular restrictions on the method for forming the electron transport layer, but for low molecular weight electron transport materials, vacuum deposition from powder or film formation from a solution or a molten state can be used.
  • the material include film formation from a solution or a molten state.
  • a polymer binder may be used in combination.
  • the method for forming an electron transport layer from a solution include the same film formation method as the method for forming a hole transport layer from a solution described above.
  • the film thickness of the electron transport layer varies depending on the material used, and is set appropriately so that the drive voltage and the light emission efficiency are appropriate, and at least a thickness that does not cause pinholes is required, and is too thick.
  • the thickness of the electron transport layer is, for example, 1 nm to 1 ⁇ m, preferably 2 nm to 500 nm, and more preferably 5 nm to 200 nm.
  • an optimal material is appropriately selected according to the type of the light emitting layer, and an alloy containing at least one of alkali metal, alkaline earth metal, alkali metal and alkaline earth metal, alkali A metal or alkaline earth metal oxide, halide, carbonate, or a mixture of these substances can be given.
  • alkali metals, alkali metal oxides, halides, and carbonates include lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, lithium oxide, lithium fluoride, sodium oxide, sodium fluoride, potassium oxide, potassium fluoride , Rubidium oxide, rubidium fluoride, cesium oxide, cesium fluoride, lithium carbonate, and the like.
  • alkaline earth metal, alkaline earth metal oxides, halides and carbonates include magnesium, calcium, barium, strontium, magnesium oxide, magnesium fluoride, calcium oxide, calcium fluoride, barium oxide, fluoride Examples thereof include barium, strontium oxide, strontium fluoride, and magnesium carbonate.
  • the electron injection layer may be composed of a laminate in which two or more layers are laminated, and examples thereof include LiF / Ca.
  • the electron injection layer is formed by vapor deposition, sputtering, printing, or the like.
  • the thickness of the electron injection layer is preferably about 1 nm to 1 ⁇ m.
  • the material for the insulating layer include metal fluorides, metal oxides, and organic insulating materials.
  • an organic EL element provided with an insulating layer having a thickness of 2 nm or less an organic EL element having an insulating layer having a thickness of 2 nm or less adjacent to the cathode and an insulating layer having a thickness of 2 nm or less adjacent to the anode are provided.
  • the light emitting device described above can be suitably used for a curved or flat illumination device, for example, a planar light source used as a light source of a scanner, and a display device.
  • the display device include a segment display device and a dot matrix display device.
  • the dot matrix display device includes an active matrix display device and a passive matrix display device.
  • An organic EL element is used as a light emitting element constituting each pixel in an active matrix display device and a passive matrix display device.
  • the organic EL element is used as a light emitting element constituting each segment in the segment display device, and is used as a backlight in the liquid crystal display device.
  • an insulating film thinner than the light emitting part it is possible to reduce the influence of the insulating film when forming the light emitting part, and as a result, an organic film having a uniform thickness in the pixel region. A layer can be formed. As a result, an organic electroluminescence element in which defective light emission is suppressed can be obtained, and a light emitting device with high performance can be realized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

基板と、該基板上に設けられる複数の有機エレクトロルミネッセンス素子と、各有機EL素子が設けられる各画素領域を規定する隔壁とを備える発光装置であって、前記隔壁は、前記各画素領域に相当する領域に穴が穿設されてなる絶縁膜と、該絶縁膜の基板側とは反対側に設けられる隔壁本体とを含んで構成され、前記有機EL素子は、一対の電極と、該電極に挟持され、かつ前記絶縁膜に囲まれる領域に配置される発光部とを含んで構成され、前記絶縁膜の厚みが、前記発光部の厚みよりも薄いことを特徴とする。

Description

発光装置およびその製造方法
 本発明は、発光装置およびその製造方法に関する。
 有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、有機EL素子という場合がある)を発光素子として用いた発光装置(表示装置および照明装置など)が注目されている。たとえば表示装置では、それぞれが画素として機能する複数の有機EL素子が基板上に配置されている。各有機EL素子を互いに独立して駆動するために、各有機EL素子は隔壁によって互いに電気的に絶縁されている。この隔壁は、たとえば格子状に形成されており、隔壁に囲まれた領域に各有機EL素子が配置される。したがって複数の有機EL素子は、マトリクス状に配置されることになる。
 有機EL素子を構成する有機層(発光層など)は、塗布法により形成することができる。具体的には有機材料と溶媒とを含むインキを隔壁に囲まれた領域に選択的に供給し、さらにこれを乾燥させることにより、隔壁に囲まれた領域に有機層が形成される。
 有機層を構成する有機材料は、溶媒に対する溶解性が必ずしも高くなく、インキ中の有機材料の濃度は通常1重量%程度である。そうすると、形成すべき有機層の体積に比して多量のインキを供給することになるが、隔壁は、いわばインキの収容体としても機能するので、隔壁に囲まれた領域に供給されたインキは、溢れ出すことなく隔壁に収容され、そのまま乾燥することにより膜化し、これが有機層となる。
 図4は、有機EL素子を形成する際に用いられる従来の基板の端面図である。基板1には、陽極2が設けられ、この陽極2を囲う絶縁膜3が設けられ、この絶縁膜3上に隔壁本体4が設けられている。隔壁は、インキを収容する収容体としても機能するので、供給されたインキが溢れ出て、隣接する画素に流れ出ることを防ぐために、通常はインキに対して撥液性を示す部材によって構成されている。しかしながら撥液性を示す部材のみで隔壁を構成した場合、供給されたインキが隔壁に弾かれながら乾燥するので、膜化した際の有機層の周縁部の膜厚が薄くなってしまう。そこで、画素領域の端部で生じる膜厚の不均一性を回避するために、隔壁本体4と基板1との間に親液性を示す絶縁膜3が設けられている(例えば、特開2005−174906号公報 参照)。
 図4の矢印で示すように、隔壁に供給されたインキは溶媒が気化することにより順次乾燥し、その液面が基板1寄りに移動していく。その際に絶縁膜3が親液性であることから、インキは絶縁膜3に引きずられつつ乾燥する。その結果、絶縁膜3の端部付近で有機層の膜厚に分布が生じる。図4では、2層の有機層5,6を塗布法により形成した状態を示している。
 図4に示すように、絶縁膜3の存在により、絶縁膜3の端部付近の有機層5,6の膜厚は、画素領域の中央部と異なっている。この膜厚の不均一性が発光不良の原因となる。有機EL素子は、2層の有機層5,6上にさらに陰極を設けることにより形成されるが、例えば陽極2寄りの有機層(下層)5の導電性が高い場合、絶縁膜3の端部付近では、陰極寄りの有機層(上層)6の膜厚が薄いので、有機EL素子を発光させる際に、絶縁膜3の端部付近からリーク電流が生じる場合がある。
 本発明の目的は、画素領域内で膜厚が均一な有機層を構成することができる有機EL素子を備える発光装置およびその製造方法を提供することである。
 本発明は、基板と、
 該基板上に設けられる複数の有機エレクトロルミネッセンス素子と、
 各有機エレクトロルミネッセンス素子が設けられる各画素領域を規定する隔壁とを備える発光装置であって、
 前記隔壁は、前記各画素領域に相当する領域に開口が穿設された絶縁膜と、該絶縁膜の基板側とは反対側に設けられる隔壁本体とを含んで構成され、
 前記有機エレクトロルミネッセンス素子は、一対の電極と、該電極に挟持され、かつ前記隔壁に囲まれる領域に配置される発光部とを含んで構成され、
 前記絶縁膜の厚みが、前記発光部の厚みよりも薄いことを特徴とする発光装置に関する。
 本発明は、前記絶縁膜の厚みが、50nm未満である、発光装置に関する。
 本発明は、前記開口に臨む前記絶縁膜の側面により画成される開口が、前記基板に近接する向きに順テーパ状である、発光装置に関する。
 本発明は、基板の厚み方向の一方から見て、前記絶縁膜の画素領域に臨む側面と、前記隔壁本体の画素領域に臨む側面との間隔が、1μm以上である、発光装置に関する。
 本発明は、前記発光部は、有機材料を含むインキを用いる塗布法により形成されてなる有機層を含む、発光装置に関する。
 本発明は、前記絶縁膜は、前記隔壁本体よりも前記インキに対して親液性を示す、発光装置に関する。
 本発明は、前記発光部は、最も基板寄りに設けられる正孔注入層を含む複数の層が積層されて構成される、発光装置に関する。
 本発明は、一対の電極、および該一対の電極に挟持される発光部を有する複数の有機エレクトロルミネッセンス素子を備える発光装置の製造方法であって、
 基板上に、各有機エレクトロルミネッセンス素子が設けられる各画素領域を規定する隔壁を形成する工程と、
 前記電極を形成する工程と、
 前記画素領域に発光部を形成する工程とを含み、
 前記隔壁を形成する工程では、前記発光部の厚みよりも厚みが薄く、かつ画素領域に相当する領域に開口が穿設された絶縁膜を形成し、該絶縁膜上に隔壁本体を形成し、
 前記発光部を形成する工程では、有機材料を含むインキを前記画素領域に供給し、さらに供給したインキを乾燥させることにより有機層を形成する、発光装置の製造方法に関する。
 本発明は、前記絶縁膜に開口を穿設する際には、ドライエッチングにより、前記基板に近接する向きに順テーパ状の開口を絶縁膜に穿設する、発光装置の製造方法に関する。
 本発明は、前記隔壁本体を形成する際には、有機物を用いて隔壁本体を形成し、さらにフッ素含有ガス雰囲気においてプラズマ処理を行う、発光装置の製造方法に関する。
図1は、本実施の形態の発光装置11の断面図である。
図2は、発光装置11の平面図である。
図3は、テーパ状の絶縁膜17を形成する工程を模式的に示す。
図4は、有機EL素子を形成する際に用いられる従来の基板の端面図である。
 1 基板
 2 陽極
 3 絶縁膜
 4 隔壁本体
 5 有機層(下層)
 6 有機層(上層)
 11 発光装置
 12 有機EL素子
 13 基板
 14 画素領域
 15 隔壁
 16 開口
 17 絶縁膜
 18 隔壁本体
 21 陽極
 22 陰極
 23 発光部
 24 発光層
 25 正孔注入層
 31 絶縁性を示す薄膜
 32 フォトレジスト
 33 保護膜
 図1は、本実施の形態の発光装置11の断面図であり、図2は、発光装置11の平面図である。表示装置に用いられる通常の発光装置では、多数の有機EL素子がマトリクス状に設けられるが、本実施の形態では、理解の容易のために9個の有機EL素子12が3行3列に配列された発光装置11について説明する。図1は、1つの有機EL素子12が形成された領域のみを示している。
 本実施の形態の発光装置11は、基板13と、該基板13上に設けられる複数の有機EL素子12と、各有機EL素子12が設けられる各画素領域14を規定する隔壁15とを備える。
 隔壁15は、各画素領域14に相当する領域に開口16が穿設された絶縁膜17と、該絶縁膜17の基板13とは反対側に設けられる隔壁本体18とを含んで構成される。有機EL素子12は、一対の電極21,22と、該電極21,22に挟持され、かつ前記隔壁15に囲まれる領域(画素領域14)に配置される発光部23とを含んで構成される。発光部の膜厚は、通常10nm~150nmである。
 本実施の形態ではアクティブマトリクス型の表示装置として機能する発光装置11について説明するが、発光装置11は、アクティブマトリクス型の表示装置としても、パッシブマトリクス型の表示装置としてもよい。
 発光装置11は、m×n個(記号「m」、「n」は、それぞれ自然数を表す。本実施の形態では、m=3、n=3)の画素を備える場合、それぞれが画素として機能するm×n個の有機EL素子がm行n列のマトリクス状に配置されて構成される。
 基板13上には隔壁15が格子状に形成されており、この隔壁15に区分けされる領域に各有機EL素子12が設けられることにより、各有機EL素子12はマトリクス状に配置される。
 基板13には、アクティブマトリクス型の表示装置用の回路が形成されたTFT(Thin Film Transistor)基板を用いることができる。各有機EL素子12は、それぞれが互いに分離した陽極21を備える。各陽極21は、基板13上において離散的にm行n列のマトリクス状に配置され、基板13に形成された回路に電気的に接続される。本実施の形態では、一対の電極21、22のうちの基板13側に設けられる一方の電極を陽極21とし、他方の電極を陰極22とする。基板13側に設けられる一方の電極を陰極とし、他方の電極を陽極とする構成の有機EL素子を基板に設けてもよい。
 基板13の厚み方向の一方から見て、陽極21は、周縁部が少なくとも絶縁膜17の端部に覆われている。基板13の厚み方向の一方から見て、陽極21の周縁部が隔壁本体18の一部に重なっていてもよい。
 絶縁膜17は、膜状であって、画素領域に14相当する領域に貫通する開口が穿設されて成り、格子状に形成される。この絶縁膜17によって陽極21と陰極22とが電気的に絶縁されるので、後述する発光層24が絶縁膜17上に設けられたとしても、絶縁膜17上の発光層24は発光しない。換言すると、基板13の厚み方向の一方から見て、絶縁膜17に形成された開口16に設けられた発光部23のみが発光するので、隔壁15のうちで特に絶縁膜17に囲まれた領域が、発光可能な画素領域14に相当する。
 隔壁本体18は、本実施の形態では絶縁膜17に接して設けられる。絶縁膜17と隔壁本体18との間には所定の層が介在していてもよい。隔壁本体18は、絶縁膜17上に形成され、画素領域14から退避して形成される。すなわち隔壁本体18は、基板13の厚み方向の一方から見て、絶縁膜17の内側において格子状に形成される。
 隔壁本体18により規定される各領域には、発光部23が設けられる。この発光部23は、絶縁膜17に穿設された開口16に渡って形成され、該開口16から露出する陽極21に接して設けられる。絶縁膜17の厚さは、発光部23の厚さよりも薄い。したがって発光部23は、絶縁膜17に穿設された開口16だけでなく、この開口16を超えて絶縁膜17上にまで形成されている。
 陰極22は、基板13の厚み方向の一方から発光部23および隔壁本体18を覆って基板13全面にわたって形成される。すなわち各有機EL素子12の陰極22は電気的に接続されており、共通の電極として機能する。
 次に発光装置11の製造方法について説明する。
 まず、TFT基板を用意する。TFT基板は市販のものを使用可能であり、通常、TFT基板には電極が形成されている。陽極21および基板13を通って光を取出すボトムエミッション型の有機EL素子12では、陽極21は光透過性を示す電極によって構成される。陽極21には、電気伝導度の高い金属酸化物、金属硫化物および金属などの薄膜を用いることができ、光透過率の高いものが好適に用いられる。具体的には、酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ、ITO、インジウム亜鉛酸化物(Indium Zinc Oxide:略称IZO)、金、白金、銀、および銅などから成る薄膜が用いられ、これらの中でもITO、IZO、または酸化スズから成る薄膜が好適に用いられる。陽極21の作製方法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、メッキ法などを挙げることができ、これらの方法により導電膜を形成した後に、フォトリソグラフィ法によって所定のパターンに形成される。該陽極として、ポリアニリンもしくはその誘導体、ポリチオフェンもしくはその誘導体などの有機の透明導電膜を用いてもよい。
 陽極の膜厚は、光の透過性と電気伝導度とを考慮して、適宜選択することができ、例えば10nm~10μmであり、好ましくは20nm~1μmであり、さらに好ましくは50nm~500nmである。
 次に絶縁膜17を形成する。絶縁膜17は、隔壁本体18よりもインキに対して親液性を示すことが好ましく、隔壁本体18を撥液化する工程において撥液化しないように、好ましくは無機物によって構成される。絶縁膜17は、SiN、およびSiOなどから成り、好ましくはSiNから成る。
 絶縁膜17は、スパッタリング法、CVD(Chemical Vapor Deposition)、マスク蒸着、およびスピンコート法などによって形成される。例えばCVDにより全面に絶縁性を示す薄膜を形成し、次にフォトレジストを塗布し、所定の領域に光を照射し、現像することによりフォトレジスト層から成る保護膜を形成し、さらにドライエッチングまたはウェットエッチングにより絶縁性を示す薄膜の画素領域14に相当する領域に開口16を穿設し、絶縁膜17を形成することができる。
 このような絶縁膜17の厚みは、発光部23よりも薄く、100nm未満が好ましく、50nm未満がより好ましく、さらに好ましくは30nm未満であり、特に好ましくは10nm未満である。絶縁膜17の厚みの下限は、絶縁膜17を構成する部材に応じて、電気絶縁性を確保できる厚さに適宜設定され、通常5nmである。
 絶縁膜17の幅、すなわち行方向または列方向に隣接する画素領域14の間隔は、解像度によって適宜設定され、通常、10μm~50μm程度である。
 次に隔壁本体18を形成する。隔壁本体18は、インキに対して撥液性を示すことが好ましく、フッ素含有ガス雰囲気で行うプラズマ処理のような簡易な方法で撥液化する有機物を含んで構成されることが好ましい。隔壁本体18は、例えば、アクリル樹脂系、ノボラック樹脂系、ポリイミド樹脂系のポジ型またはネガ型の感光性材料(フォトレジスト)を用いて形成することがパターニングを容易に行えるので好ましい。具体的にはフォトレジストを基板全面に塗布し、プリベーク処理を行い、所定のマスクを介して所定の領域に光を照射し、現像し、さらにポストベーク処理を行うことによって、所定の形状にパターニングされた隔壁本体18を得ることができる。フォトレジストを塗布する方法としては、スピンコーター、スリットコーターなどを用いた方法を挙げることができる。
 隔壁本体18は、さらに撥液化処理される。例えば有機物からなる隔壁本体18を形成した場合には、フッ素含有ガス雰囲気においてプラズマ処理を行うことにより表面を撥液化することができ、具体的にはCFガスの雰囲気においてプラズマ処理を行うことにより、表面を撥液化することができる。このプラズマ処理では、無機物から成る絶縁膜17は撥液化せず、親液性を維持する。このように絶縁膜17を無機物で構成し、隔壁本体18を有機物で構成し、さらにフッ素含有ガス雰囲気においてプラズマ処理を行うことにより、撥液性を示す隔壁本体18と、親液性を示す絶縁膜17とを簡易に作り分けることができる。
 隔壁本体18の厚みは、発光部23を塗布法により形成する際に、インキを保持可能な厚さに設定され、通常、0.5μm~10μm程度であり、1μm~3μmが好ましい。
隔壁本体18の幅は、絶縁膜17の幅よりも短く、10μm~50μm程度である。
 次に発光部23を形成する。発光部23は、有機材料を含むインキを用いる塗布法により形成されてなる有機層を含むことが好ましい。
発光部23は、最も基板寄りに設けられる正孔注入層25を含む複数の層が積層されて構成されることが好ましく、本実施の形態では、発光部23は、正孔注入層25と、発光層24との2層の有機層が積層されて構成される。正孔注入層25は、陽極21に接して設けられ、この正孔注入層25に発光層24が接して設けられ、さらに発光層24に陰極22が接して設けられている。
 正孔注入層25は、後述する正孔注入層25を形成する有機材料と、これを溶解する溶媒とを含むインキを用いる塗布法により形成される。塗布法としては、隔壁15により規定される領域に選択的にインキを供給することができる方法であれば特に制限はなく、例えばインクジェットプリント法、フレキソ印刷法などを挙げることができる。例えばインクジェットプリント装置を用いることにより、インキを所定の領域に選択的に滴下することができ、隔壁15により規定された領域にインキを選択的に供給することができる。さらに、常温または加熱下でインキを乾燥させることにより、正孔注入層25を形成することができる。
 発光層24は、後述する発光層24を形成する有機材料と、これを溶解する溶媒とを含むインキを用いる塗布法により形成され、正孔注入層25と同様の方法により形成することができる。
 陰極22は、仕事関数が小さく、発光層への電子注入が容易で、電気伝導度の高い材料を用いて形成することが好ましい。陽極側から光を取出す構成の有機EL素子12では、発光層24からの光を陰極22で陽極21側に反射するために、陰極22の材料としては可視光反射率の高い材料が好ましい。陰極22には、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属およびIII−B族金属などを用いることができる。陰極の材料としては、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、アルミニウム、スカンジウム、バナジウム、亜鉛、イットリウム、インジウム、セリウム、サマリウム、ユーロピウム、テルビウム、イッテルビウムなどの金属、前記金属のうちの2種以上の合金、前記金属のうちの1種以上と、金、銀、白金、銅、マンガン、チタン、コバルト、ニッケル、タングステン、錫のうちの1種以上との合金、またはグラファイト若しくはグラファイト層間化合物などが用いられる。合金の例としては、マグネシウム−銀合金、マグネシウム−インジウム合金、マグネシウム−アルミニウム合金、インジウム−銀合金、リチウム−アルミニウム合金、リチウム−マグネシウム合金、リチウム−インジウム合金、カルシウム−アルミニウム合金などを挙げることができる。陰極としては導電性金属酸化物および導電性有機物などから成る透明導電性電極を用いることができる。具体的には、導電性金属酸化物として酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ、ITO、およびIZOを挙げることができ、導電性有機物としてポリアニリンもしくはその誘導体、ポリチオフェンもしくはその誘導体などを挙げることができる。陰極は、2層以上を積層した積層体で構成されていてもよい。
 陰極22の膜厚は、電気伝導度や耐久性を考慮して適宜設定され、例えば10nm~5μm程度である。本実施の形態では、外部の環境から発光部23を遮断するための保護部材としても機能する陰極22を構成するために、陰極22は厚膜に形成される。陰極22の作製方法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、また金属薄膜を熱圧着するラミネート法などを挙げることができる。
 以上説明した本実施の形態の発光装置11では、絶縁膜17の厚さを発光部23の厚さよりも薄くしている。図4に示す従来の発光装置では、絶縁膜3の膜厚が厚く、このような絶縁膜3を用いた場合、有機層5、6の膜厚が絶縁膜3の影響により不均一となり、画素領域内で均一な膜厚の有機層を形成することができなかった。有機EL素子を用いた表示装置は、液晶表示装置の技術の大部分を流用することにより発展してきたという経緯がある。液晶表示装置は市場に普及し、その要素技術は確立されたものなので、液晶表示装置に用いられている技術を敢えて変更することはせず、絶縁膜3の膜厚などは液晶表示装置のそれを踏襲していた。そのため図4に示す従来の発光装置の絶縁膜3の膜厚は、100nm~500nm程度であった。しかしながら有機EL素子は、その特徴の一つでもあるが、薄型であるため、液晶表示装置に用いられていた絶縁膜を利用した場合、絶縁膜が発光部よりも厚くなるので、液晶表示装置の技術では問題とならなかった絶縁膜が有機層の形成において大きく影響する。そこで本実施の形態では発光部23よりも薄い絶縁膜17を形成することにより、正孔注入層25、発光層24などの有機層を塗布法により形成する際に、絶縁膜17の影響を小さいものとすることができ、結果として均一な膜厚の有機層を形成することができる。特に、発光部23を構成する各有機層は、それぞれが絶縁膜17よりも厚みが厚い方が好ましく、例えば従来の技術では、親液性の絶縁膜3に引きずられながらインキが乾くので、有機層5において絶縁膜3の端部付近(図4参照)に絶縁膜3の影響が大きく現れるが、本実施の形態では各有機層が絶縁膜17よりも厚いため、そもそも絶縁膜17の側面が有機層の形成にほとんど影響しないので、均一な膜厚の有機層を形成することができる。これによって発光不良の抑制された有機EL素子12を得ることができ、性能の高い発光装置11を実現することができる。特に発光部23を構成する複数の層のうちで最も基板寄りの層が電気抵抗の低い正孔注入層16である場合、図4に示す従来の技術のように絶縁膜17の端部付近で膜厚が不均一になると、正孔注入層16と陰極22との間隔が狭くなるか、場合によっては正孔注入層16と陰極22とが接触することがあるので、素子の構造として発光時にリーク電流が生じる可能性が高くなる。しかしながら本実施の形態では、塗布法で各有機層を形成したとしても、各有機層が絶縁膜17よりも厚いために、均一な膜厚の有機層を形成することができるので、リーク電流などが抑制された有機EL素子12を得ることができ、性能の高い発光装置11を実現することができる。
 このような絶縁膜17としては、厚みが、100nm未満であることが好ましい。このような厚みの絶縁膜17を形成することによって、発光部23を形成する際の絶縁膜17の影響を小さくすることができ、膜厚が均一な有機層を得ることができる。
 さらに、絶縁膜17は、開口16に臨む前記絶縁膜17の側面により画成される開口16が、基板に近接する向きに順テーパ状であることが好ましい。このようにテーパ状の絶縁膜17を形成することにより、絶縁膜17の端部がなだらかになり、絶縁膜17の端部により形成される段差部が発光部23を形成する際の絶縁膜17の影響をさらに小さくすることができ、膜厚がより均一な有機層を得ることができる。
 テーパ状の絶縁膜17は、例えばドライエッチングにより形成することができる。図3にテーパ状の絶縁膜17を形成する工程を模式的に示す。まず前述したようにSiNなどから成る絶縁性を示す薄膜31をCVDなどによって全面に形成する。CVDでは、10nm~20nm程度の薄膜31を形成することが可能であり、10nm~20nm以上の膜厚の薄膜31を適宜形成することができる。次に、絶縁性を示す薄膜31上にフォトレジスト32を全面に塗布し(図3(1)参照)、次にプリベーク、露光、現像、ポストベークなどの処理を行い、絶縁性を示す薄膜31のうちの画素領域上に形成された部分を除去する。フォトレジスト32を用いて形成される保護膜33の側面33aは、絶縁性を示す薄膜31の表面に対して垂直ではなく、図3(2)に示すように、絶縁性を示す薄膜31の表面に対して傾斜しており、その角度θは、10°~60°程度である。通常のドライエッチングは、異方性エッチングなので、例えばCFガスを導入したプラズマエッチングを行うと、絶縁性を示す薄膜31に、基板13に垂直な貫通孔が形成される。すなわち貫通孔を囲う薄膜31の側面が、基板13に垂直となる。しかしながらCFに加えてOを導入した雰囲気でプラズマエッチングを行うと、図3(3)に示すように、エッチングの際に、絶縁性を示す薄膜31だけでなく、保護膜33までエッチングされるので、保護膜33によって保護される領域が矢印で示すように移動しつつ、絶縁性を示す薄膜31が削られることになり、結果としてテーパ状の絶縁膜17が形成される。絶縁膜17の画素領域14に臨む側面と陽極21表面との成す角度ψは、10°~60°であることが好ましい。この角度ψの調整は、保護膜33の材料、保護膜33の傾斜角度θ、エッチングの際に導入するCF、Oガスの流量などを適宜設定することにより可能であり、特に、エッチングの際に導入するOガスの流量を調整することにより、角度ψを調整することができ、具体的にはOガスの流量を多くするほど、角度ψが小さくなる傾向にある。
 基板13の厚み方向の一方から見て、絶縁膜17の画素領域14に臨む側面と、前記隔壁本体18の画素領域14に臨む側面との間隔L1が、1μm以上であることが好ましい(図1参照)。隔壁本体18は、インキを収容する機能を発揮するために、通常、その表面がインキに対して撥液性を示すように形成されているので、供給されたインキが隔壁本体18に弾かれつつ乾燥する。そうすると、隔壁本体18近傍で有機層の膜厚が薄くなるなど、膜厚の均一性が悪くなる。隔壁本体18とは別に絶縁膜17を設ける理由の1つは、隔壁本体18近傍での膜厚の不均一性に起因する素子の発光特性の低下を抑制することにある。しかしながら、隔壁本体18から絶縁膜17が突出する部分が小さいと、隔壁本体18の影響が、画素領域14における有機層の膜厚分布に顕在化することになる。そこで間隔L1を1μm以上に設定することにより、画素領域14における有機層の膜厚分布に隔壁本体18が与える影響を小さくすることができ、画素領域14において膜厚が均一な有機層を形成することができる。間隔L1は、解像度などの設計により適宜設定されるが、広すぎると開口率が小さくなるので、その上限は、通常5μm程度である。
 以上説明した本実施の形態の発光装置11における有機EL素子は、「陽極/正孔注入層/発光層/陰極」の層構成を有しているが、有機EL素子は、一対の電極と、該電極間に発光層を備えていれば、本実施の形態における有機EL素子とは異なる素子構成であってもよい。以下に陽極と陰極との間に設けられうる層について説明するが、これらの層のうち、有機物を含む層であって、該層を形成する有機材料が溶媒に溶解可能なものであれば、前述したインクジェットプリント法などの塗布法により、均一な膜厚の有機層としてこれらの層を形成することができる。陽極と陰極との間に設けられる発光部は、塗布法により形成される1または複数の有機層のみからなることが好ましい。このように発光部を有機層のみにより構成することにより、工程が簡易な塗布法によって発光部を形成することができ、工程が簡易になる。
 陰極と発光層との間に設けられる層としては、電子注入層、電子輸送層、正孔ブロック層などを挙げることができる。陰極と発光層との間に、一層のみが設けられる場合には、該層を電子注入層という。陰極と発光層との間に電子注入層と電子輸送層との両方の層が設けられる場合、陰極に接する層を電子注入層といい、この電子注入層を除く層を電子輸送層という。
 電子注入層は、陰極からの電子注入効率を改善する機能を有する層である。電子輸送層は、陰極、電子注入層または陰極により近い電子輸送層からの電子注入を改善する機能を有する層である。正孔ブロック層は、正孔の輸送を堰き止める機能を有する層である。電子注入層、及び/又は電子輸送層が正孔の輸送を堰き止める機能を有する場合には、これらの層が正孔ブロック層を兼ねることがある。
 正孔ブロック層が正孔の輸送を堰き止める機能を有することは、例えばホール電流のみを流す素子を作製し、その電流値の減少で堰き止める効果を確認することが可能である。
 陽極と発光層との間に設けられる層としては、正孔注入層、正孔輸送層、電子ブロック層などを挙げることができる。陽極と発光層との間に、正孔注入層と正孔輸送層との両方の層が設けられる場合、陽極に接する層を正孔注入層といい、この正孔注入層を除く層を正孔輸送層という。
 正孔注入層は、陽極からの正孔注入効率を改善する機能を有する層である。正孔輸送層は、陽極、正孔注入層または陽極により近い正孔輸送層からの正孔注入を改善する機能を有する層である。電子ブロック層は、電子の輸送を堰き止める機能を有する層である。正孔注入層、及び/又は正孔輸送層が電子の輸送を堰き止める機能を有する場合には、これらの層が電子ブロック層を兼ねることがある。
 電子ブロック層が電子の輸送を堰き止める機能を有することは、例えば、電子電流のみを流す素子を作製し、その電流値の減少で堰き止める効果を確認することが可能である。
 電子注入層および正孔注入層を総称して電荷注入層と言う場合があり、電子輸送層および正孔輸送層を総称して電荷輸送層と言う場合がある。
 本実施の形態の有機EL素子のとりうる層構成の例を以下に示す。
a)陽極/発光層/陰極
b)陽極/正孔注入層/発光層/陰極
c)陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極
e)陽極/正孔注入層/発光層/電子輸送層/陰極
f)陽極/正孔注入層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
d)陽極/正孔輸送層/発光層/陰極
e)陽極/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極
f)陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
g)陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
h)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/陰極
i)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極
j)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
k)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
l)陽極/発光層/電子注入層/陰極
m)陽極/発光層/電子輸送層/陰極
n)陽極/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(ここで、記号「/」は、記号「/」を挟む各層が隣接して積層されていることを示す。以下同じ。)
 本実施の形態の有機EL素子は、2層以上の発光層を有していてもよく、2層の発光層を有する有機EL素子としては、上記a)~n)の層構成のうちのいずれか1つにおいて、陽極と陰極とに挟持された積層体を「繰り返し単位A」とすると、以下のo)に示す層構成を挙げることができる。
o)陽極/(繰り返し単位A)/電荷注入層/(繰り返し単位A)/陰極
 3層以上の発光層を有する有機EL素子としては、「(繰り返し単位A)/電荷注入層」を「繰り返し単位B」とすると、以下のp)に示す層構成を挙げることができる。
p)陽極/(繰り返し単位B)x/(繰り返し単位A)/陰極
 記号「x」は、2以上の整数を表し、(繰り返し単位B)xは、繰り返し単位Bがx段積層された積層体を表す。
 電荷注入層とは電界を印加することにより、正孔と電子を発生する層である。電荷注入層としては、例えば酸化バナジウム、インジウムスズ酸化物(Indium Tin Oxide:略称ITO)、酸化モリブデンなどから成る薄膜を挙げることができる。
 本実施の形態の有機EL素子は、さらに電極との密着性向上や電極からの電荷注入性の改善のために、電極に隣接して膜厚2nm以下の絶縁層を設けてもよい。界面での密着性向上や混合の防止などのために、前述した各層間に薄いバッファー層を挿入してもよい。
 積層する層の順序、層数、および各層の厚さについては、発光効率や素子寿命を勘案して適宜設定することができる。
 次に、有機EL素子を構成する各層の材料および形成方法について、より具体的に説明する。
 <正孔注入層>
 正孔注入層を構成する正孔注入材料としては、酸化バナジウム、酸化モリブデン、酸化ルテニウム、および酸化アルミニウムなどの酸化物や、フェニルアミン系、スターバースト型アミン系、フタロシアニン系、アモルファスカーボン、ポリアニリン、およびポリチオフェン誘導体などを挙げることができる。
 正孔注入層の成膜方法としては、例えば正孔注入材料を含む溶液からの成膜を挙げることができる。溶液からの成膜に用いられる溶媒としては、正孔注入材料を溶解させるものであれば特に制限はなく、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタンなどの塩素系溶媒、テトラヒドロフランなどのエーテル系溶媒、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル、エチルセルソルブアセテートなどのエステル系溶媒、および水を挙げることができる。
 溶液からの成膜方法としては、スピンコート法、キャスティング法、マイクログラビアコート法、グラビアコート法、バーコート法、ロールコート法、ワイアーバーコート法、ディップコート法、スプレーコート法、スクリーン印刷法、フレキソ印刷法、オフセット印刷法、インクジェットプリント法などの塗布法を挙げることができる。
 正孔注入層の膜厚は、用いる材料によって最適値が異なり、駆動電圧と発光効率が適度な値となるように適宜設定され、少なくともピンホールが発生しないような厚さが必要であり、あまり厚いと、素子の駆動電圧が高くなるので好ましくない。従って正孔注入層の膜厚は、例えば1nm~1μmであり、好ましくは2nm~500nmであり、さらに好ましくは5nm~200nmである。
 <正孔輸送層>
 正孔輸送層を構成する正孔輸送材料としては、ポリビニルカルバゾール若しくはその誘導体、ポリシラン若しくはその誘導体、側鎖若しくは主鎖に芳香族アミンを有するポリシロキサン誘導体、ピラゾリン誘導体、アリールアミン誘導体、スチルベン誘導体、トリフェニルジアミン誘導体、ポリアニリン若しくはその誘導体、ポリチオフェン若しくはその誘導体、ポリアリールアミン若しくはその誘導体、ポリピロール若しくはその誘導体、ポリ(p−フェニレンビニレン)若しくはその誘導体、又はポリ(2,5−チエニレンビニレン)若しくはその誘導体などを挙げることができる。
 これらの中で正孔輸送材料としては、ポリビニルカルバゾール若しくはその誘導体、ポリシラン若しくはその誘導体、側鎖若しくは主鎖に芳香族アミン化合物基を有するポリシロキサン誘導体、ポリアニリン若しくはその誘導体、ポリチオフェン若しくはその誘導体、ポリアリールアミン若しくはその誘導体、ポリ(p−フェニレンビニレン)若しくはその誘導体、又はポリ(2,5−チエニレンビニレン)若しくはその誘導体などの高分子正孔輸送材料が好ましく、さらに好ましくはポリビニルカルバゾール若しくはその誘導体、ポリシラン若しくはその誘導体、側鎖若しくは主鎖に芳香族アミンを有するポリシロキサン誘導体である。低分子の正孔輸送材料の場合には、高分子バインダーに分散させて用いることが好ましい。
 正孔輸送層の成膜方法としては、特に制限はないが、低分子の正孔輸送材料では、高分子バインダーと正孔輸送材料とを含む混合液からの成膜を挙げることができ、高分子の正孔輸送材料では、正孔輸送材料を含む溶液からの成膜を挙げることができる。
 溶液からの成膜に用いられる溶媒としては、正孔輸送材料を溶解させるものであれば特に制限はなく、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタンなどの塩素系溶媒、テトラヒドロフランなどのエーテル系溶媒、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル、エチルセルソルブアセテートなどのエステル系溶媒などを挙げることができる。
 溶液からの成膜方法としては、前述した正孔注入層の成膜法と同様の塗布法を挙げることができる。
 混合する高分子バインダーとしては、電荷輸送を極度に阻害しないものが好ましく、また可視光に対する吸収の弱いものが好適に用いられ、例えばポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリメチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリシロキサンなどを挙げることができる。
 正孔輸送層の膜厚としては、用いる材料によって最適値が異なり、駆動電圧と発光効率が適度な値となるように適宜設定され、少なくともピンホールが発生しないような厚さが必要であり、あまり厚いと、素子の駆動電圧が高くなり好ましくない。従って、該正孔輸送層の膜厚は、例えば1nm~1μmであり、好ましくは2nm~500nmであり、さらに好ましくは5nm~200nmである。
 <発光層>
 発光層は、通常、主として蛍光及び/又はりん光を発光する有機物、または該有機物とこれを補助するドーパントとから形成される。ドーパントは、例えば発光効率の向上や、発光波長を変化させるために加えられる。有機物は、低分子化合物でも高分子化合物でもよく、発光層は、ポリスチレン換算の数平均分子量が、10~10である高分子化合物を含むことが好ましい。発光層を構成する発光材料としては、例えば以下の色素系材料、金属錯体系材料、高分子系材料、ドーパント材料を挙げることができる。
(色素系材料)
 色素系材料としては、例えば、シクロペンダミン誘導体、テトラフェニルブタジエン誘導体化合物、トリフェニルアミン誘導体、オキサジアゾール誘導体、ピラゾロキノリン誘導体、ジスチリルベンゼン誘導体、ジスチリルアリーレン誘導体、ピロール誘導体、チオフェン環化合物、ピリジン環化合物、ペリノン誘導体、ペリレン誘導体、オリゴチオフェン誘導体、トリフマニルアミン誘導体、オキサジアゾールダイマー、ピラゾリンダイマー、キナクリドン誘導体、クマリン誘導体などを挙げることができる。
(金属錯体系材料)
 金属錯体系材料としては、例えば中心金属に、Al、Zn、Beなど、またはTb、Eu、Dyなどの希土類金属を有し、配位子にオキサジアゾール、チアジアゾール、フェニルピリジン、フェニルベンゾイミダゾール、キノリン構造などを有する金属錯体を挙げることができ、例えばイリジウム錯体、白金錯体などの三重項励起状態からの発光を有する金属錯体、アルミキノリノール錯体、ベンゾキノリノールベリリウム錯体、ベンゾオキサゾリル亜鉛錯体、ベンゾチアゾール亜鉛錯体、アゾメチル亜鉛錯体、ポルフィリン亜鉛錯体、ユーロピウム錯体などを挙げることができる。
(高分子系材料)
 高分子系材料としては、ポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリチオフェン誘導体、ポリパラフェニレン誘導体、ポリシラン誘導体、ポリアセチレン誘導体、ポリフルオレン誘導体、ポリビニルカルバゾール誘導体、上記色素系材料や金属錯体系発光材料を高分子化したものなどを挙げることができる。
 上記発光性材料のうち、青色に発光する材料としては、ジスチリルアリーレン誘導体、オキサジアゾール誘導体、およびそれらの重合体、ポリビニルカルバゾール誘導体、ポリパラフェニレン誘導体、ポリフルオレン誘導体などを挙げることができる。なかでも高分子材料のポリビニルカルバゾール誘導体、ポリパラフェニレン誘導体やポリフルオレン誘導体などが好ましい。
 緑色に発光する材料としては、キナクリドン誘導体、クマリン誘導体、およびそれらの重合体、ポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリフルオレン誘導体などを挙げることができる。なかでも高分子材料のポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリフルオレン誘導体などが好ましい。
 赤色に発光する材料としては、クマリン誘導体、チオフェン環化合物、およびそれらの重合体、ポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリチオフェン誘導体、ポリフルオレン誘導体などを挙げることができる。なかでも高分子材料のポリパラフェニレンビニレン誘導体、ポリチオフェン誘導体、ポリフルオレン誘導体などが好ましい。
(ドーパント材料)
 ドーパント材料としては、例えばペリレン誘導体、クマリン誘導体、ルブレン誘導体、キナクリドン誘導体、スクアリウム誘導体、ポルフィリン誘導体、スチリル系色素、テトラセン誘導体、ピラゾロン誘導体、デカシクレン、フェノキサゾンなどを挙げることができる。発光層の厚さは、通常約2nm~200nmである。
 <電子輸送層>
 電子輸送層を構成する電子輸送材料としては、公知のものを使用でき、オキサジアゾール誘導体、アントラキノジメタン若しくはその誘導体、ベンゾキノン若しくはその誘導体、ナフトキノン若しくはその誘導体、アントラキノン若しくはその誘導体、テトラシアノアンスラキノジメタン若しくはその誘導体、フルオレノン誘導体、ジフェニルジシアノエチレン若しくはその誘導体、ジフェノキノン誘導体、又は8−ヒドロキシキノリン若しくはその誘導体の金属錯体、ポリキノリン若しくはその誘導体、ポリキノキサリン若しくはその誘導体、ポリフルオレン若しくはその誘導体などを挙げることができる。
 これらのうち、電子輸送材料としては、オキサジアゾール誘導体、ベンゾキノン若しくはその誘導体、アントラキノン若しくはその誘導体、又は8−ヒドロキシキノリン若しくはその誘導体の金属錯体、ポリキノリン若しくはその誘導体、ポリキノキサリン若しくはその誘導体、ポリフルオレン若しくはその誘導体が好ましく、2−(4−ビフェニリル)−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、ベンゾキノン、アントラキノン、トリス(8−キノリノール)アルミニウム、ポリキノリンがさらに好ましい。
 電子輸送層の成膜法としては特に制限はないが、低分子の電子輸送材料では、粉末からの真空蒸着法、または溶液若しくは溶融状態からの成膜を挙げることができ、高分子の電子輸送材料では溶液または溶融状態からの成膜を挙げることができる。溶液または溶融状態からの成膜する場合には、高分子バインダーを併用してもよい。溶液から電子輸送層を成膜する方法としては、前述の溶液から正孔輸送層を成膜する方法と同様の成膜法を挙げることができる。
 電子輸送層の膜厚は、用いる材料によって最適値が異なり、駆動電圧と発光効率が適度な値となるように適宜設定され、少なくともピンホールが発しないような厚さが必要であり、あまり厚いと、素子の駆動電圧が高くなり好ましくない。従って該電子輸送層の膜厚としては、例えば1nm~1μmであり、好ましくは2nm~500nmであり、さらに好ましくは5nm~200nmである。
 <電子注入層>
 電子注入層を構成する材料としては、発光層の種類に応じて最適な材料が適宜選択され、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうちの1種類以上含む合金、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属の酸化物、ハロゲン化物、炭酸化物、またはこれらの物質の混合物などを挙げることができる。アルカリ金属、アルカリ金属の酸化物、ハロゲン化物、および炭酸化物の例としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、酸化リチウム、フッ化リチウム、酸化ナトリウム、フッ化ナトリウム、酸化カリウム、フッ化カリウム、酸化ルビジウム、フッ化ルビジウム、酸化セシウム、フッ化セシウム、炭酸リチウムなどを挙げることができる。アルカリ土類金属、アルカリ土類金属の酸化物、ハロゲン化物、炭酸化物の例としては、マグネシウム、カルシウム、バリウム、ストロンチウム、酸化マグネシウム、フッ化マグネシウム、酸化カルシウム、フッ化カルシウム、酸化バリウム、フッ化バリウム、酸化ストロンチウム、フッ化ストロンチウム、炭酸マグネシウムなどを挙げることができる。電子注入層は、2層以上を積層した積層体で構成されてもよく、例えばLiF/Caなどを挙げることができる。電子注入層は、蒸着法、スパッタリング法、印刷法などにより形成される。
電子注入層の膜厚としては、1nm~1μm程度が好ましい。
 <絶縁層>
 絶縁層の材料としては、金属フッ化物、金属酸化物、有機絶縁材料などを挙げることができる。膜厚2nm以下の絶縁層を設けた有機EL素子としては、陰極に隣接して膜厚2nm以下の絶縁層を設けたもの、陽極に隣接して膜厚2nm以下の絶縁層を設けたものを挙げることができる。
 以上説明した発光装置は、曲面状や平面状の照明装置、例えばスキャナの光源として用いられる面状光源、および表示装置に好適に用いることができる。
 表示装置としては、セグメント表示装置、ドットマトリックス表示装置などを挙げることができる。ドットマトリックス表示装置には、アクティブマトリックス表示装置およびパッシブマトリックス表示装置などがある。有機EL素子は、アクティブマトリックス表示装置、パッシブマトリックス表示装置において、各画素を構成する発光素子として用いられる。有機EL素子は、セグメント表示装置において、各セグメントを構成する発光素子として用いられ、液晶表示装置において、バックライトとして用いられる。
 本発明によれば、発光部よりも薄い絶縁膜を形成することにより、発光部を形成する際に絶縁膜が及ぼす影響を小さくすることができ、結果として画素領域内で膜厚が均一な有機層を形成することができる。これによって発光不良の抑制された有機エレクトロルミネッセンス素子を得ることができ、性能の高い発光装置を実現することができる。

Claims (10)

  1.  基板と、
     該基板上に設けられる複数の有機エレクトロルミネッセンス素子と、
     各有機エレクトロルミネッセンス素子が設けられる各画素領域を規定する隔壁とを備える発光装置であって、
     前記隔壁は、前記各画素領域に相当する領域に開口が穿設された絶縁膜と、該絶縁膜の基板側とは反対側に設けられる隔壁本体とを含んで構成され、
     前記有機エレクトロルミネッセンス素子は、一対の電極と、該電極に挟持され、かつ前記隔壁に囲まれる領域に配置される発光部とを含んで構成され、
     前記絶縁膜の厚みが、前記発光部の厚みよりも薄いことを特徴とする発光装置。
  2.  前記絶縁膜の厚みが、50nm未満である、請求項1記載の発光装置。
  3.  前記開口に臨む前記絶縁膜の側面により画成される開口が、前記基板に近接する向きに順テーパ状である、請求項1または2記載の発光装置。
  4.  基板の厚み方向の一方から見て、前記絶縁膜の画素領域に臨む側面と、前記隔壁本体の画素領域に臨む側面との間隔が、1μm以上である、請求項1~3のいずれか1つに記載の発光装置。
  5.  前記発光部は、有機材料を含むインキを用いる塗布法により形成されてなる有機層を含む、請求項1~4のいずれか1つに記載の発光装置。
  6.  前記絶縁膜は、前記隔壁本体よりも前記インキに対して親液性を示す、請求項1~5のいずれか1つに記載の発光装置。
  7.  前記発光部は、最も基板寄りに設けられる正孔注入層を含む複数の層が積層されて構成される、請求項1~6のいずれか1つに記載の発光装置。
  8.  一対の電極、および該一対の電極に挟持される発光部を有する複数の有機エレクトロルミネッセンス素子を備える発光装置の製造方法であって、
     基板上に、各有機エレクトロルミネッセンス素子が設けられる各画素領域を規定する隔壁を形成する工程と、
     前記電極を形成する工程と、
     前記画素領域に発光部を形成する工程とを含み、
     前記隔壁を形成する工程では、前記発光部の厚みよりも厚みが薄く、かつ画素領域に相当する領域に開口が穿設された絶縁膜を形成し、該絶縁膜上に隔壁本体を形成し、
     前記発光部を形成する工程では、有機材料を含むインキを前記画素領域に供給し、さらに供給したインキを乾燥させることにより有機層を形成する、発光装置の製造方法。
  9.  前記絶縁膜に開口を穿設する際には、ドライエッチングにより、前記基板に近接する向きに順テーパ状の開口を絶縁膜に穿設する、請求項8記載の発光装置の製造方法。
  10.  前記隔壁本体を形成する際には、有機物を用いて隔壁本体を形成し、さらにフッ素含有ガス雰囲気においてプラズマ処理を行う、請求項8または9記載の発光装置の製造方法。
PCT/JP2009/070277 2008-11-28 2009-11-26 発光装置およびその製造方法 WO2010061966A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09829204A EP2375865A4 (en) 2008-11-28 2009-11-26 PHOTOEMETTER DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME
US13/131,806 US20110227100A1 (en) 2008-11-28 2009-11-26 Light-emitting device and method for manufacturing thereof
CN200980147719.5A CN102227953B (zh) 2008-11-28 2009-11-26 发光装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303864A JP5572942B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 発光装置およびその製造方法
JP2008-303864 2008-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010061966A1 true WO2010061966A1 (ja) 2010-06-03

Family

ID=42225828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/070277 WO2010061966A1 (ja) 2008-11-28 2009-11-26 発光装置およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110227100A1 (ja)
EP (1) EP2375865A4 (ja)
JP (1) JP5572942B2 (ja)
KR (1) KR101604155B1 (ja)
CN (1) CN102227953B (ja)
TW (1) TWI495388B (ja)
WO (1) WO2010061966A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5453303B2 (ja) * 2010-02-22 2014-03-26 パナソニック株式会社 発光装置とその製造方法
JP5678740B2 (ja) * 2011-03-11 2015-03-04 ソニー株式会社 有機el表示装置および電子機器
WO2012132292A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 凸版印刷株式会社 有機el表示素子、有機el表示装置、及びこれらの製造方法
US8981391B2 (en) * 2012-06-22 2015-03-17 Industrial Technology Research Institute Display panel with high transparency
KR101970539B1 (ko) * 2012-11-13 2019-08-14 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 이의 제조 방법
KR20140067645A (ko) * 2012-11-27 2014-06-05 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자 및 이의 제조 방법
KR102000932B1 (ko) * 2012-12-18 2019-07-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP2016004737A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 日本精機株式会社 塗布装置及び有機el素子の製造方法
KR102205700B1 (ko) * 2014-07-16 2021-01-21 삼성전자주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 제조 방법
CN104409653B (zh) * 2014-10-30 2017-07-18 京东方科技集团股份有限公司 一种像素界定层、有机致发光器件及显示装置
KR101820197B1 (ko) 2014-12-16 2018-01-19 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
JPWO2017158767A1 (ja) * 2016-03-16 2019-01-17 パイオニア株式会社 発光装置
CN105774279B (zh) * 2016-03-23 2019-01-15 京东方科技集团股份有限公司 一种喷墨打印方法及oled显示装置的制作方法
CN106783939B (zh) * 2017-03-03 2020-04-03 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制造方法
US11264437B2 (en) * 2018-05-14 2022-03-01 Samsung Display Co., Ltd. Display devices

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004319119A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2005174906A (ja) 2003-11-11 2005-06-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2006134624A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及び、それを用いた電子機器
JP2008192384A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd 有機elディスプレイの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100577903B1 (ko) * 1998-03-17 2006-05-10 세이코 엡슨 가부시키가이샤 박막패터닝용 기판 및 그 표면처리
JP2003163084A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Seiko Epson Corp 有機el装置とその製造方法並びに電子機器
US7307381B2 (en) * 2002-07-31 2007-12-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electroluminescent display and process for producing the same
CN1330009C (zh) * 2003-03-05 2007-08-01 中国科学院半导体研究所 小尺寸氮化镓基蓝、绿色发光二极管管芯的制作方法
JP3915810B2 (ja) * 2004-02-26 2007-05-16 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置、その製造方法、及び電子機器
JP2007103033A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Seiko Epson Corp 発光装置、及び発光装置の製造方法
JP2008123738A (ja) 2006-11-09 2008-05-29 Seiko Epson Corp 光学装置、光学装置の製造方法および電子機器。
JP2008235033A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置及び表示装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004319119A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2005174906A (ja) 2003-11-11 2005-06-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2006134624A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及び、それを用いた電子機器
JP2008192384A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd 有機elディスプレイの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2375865A4

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110097787A (ko) 2011-08-31
EP2375865A4 (en) 2012-07-18
TW201031248A (en) 2010-08-16
EP2375865A1 (en) 2011-10-12
JP5572942B2 (ja) 2014-08-20
CN102227953B (zh) 2015-08-12
CN102227953A (zh) 2011-10-26
US20110227100A1 (en) 2011-09-22
KR101604155B1 (ko) 2016-03-16
JP2010129419A (ja) 2010-06-10
TWI495388B (zh) 2015-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572942B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
JP5458728B2 (ja) 発光装置
JP2009135053A (ja) 電子デバイス、表示装置および電子デバイスの製造方法
US20110121282A1 (en) Manufacturing method of organic electroluminescence element, light-emitting device, and display device
WO2010035643A1 (ja) パターン塗布用基板および有機el素子
JP4983940B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
US8344390B2 (en) Thin film active element group, thin film active element array, organic light emitting device, display apparatus, and thin film active element manufacturing method
WO2011122445A1 (ja) 発光装置
WO2009122870A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP5672789B2 (ja) 発光装置の製造方法
US20110018433A1 (en) Method of producing organic electroluminescence element, organic electroluminescence element, and display device
JP2010160945A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP2010160946A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP4743577B2 (ja) 発光素子およびその製造方法
JP2009246127A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP5184938B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US20120282839A1 (en) Manufacturing method of light emitting device
JP2009094412A (ja) 配線基板の製造方法、表示装置および薄膜能動素子基板
JP2015095438A (ja) 透明電極、透明電極の製造方法、透明電極を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2017174598A (ja) 有機el素子
WO2009122973A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2015064958A (ja) 透明電極、及びそれを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980147719.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09829204

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117012081

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13131806

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009829204

Country of ref document: EP