WO2010007803A1 - ナノ粒子標識薬、及び該ナノ粒子標識薬を用いたシステム - Google Patents

ナノ粒子標識薬、及び該ナノ粒子標識薬を用いたシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2010007803A1
WO2010007803A1 PCT/JP2009/053002 JP2009053002W WO2010007803A1 WO 2010007803 A1 WO2010007803 A1 WO 2010007803A1 JP 2009053002 W JP2009053002 W JP 2009053002W WO 2010007803 A1 WO2010007803 A1 WO 2010007803A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
modality
nanoparticle labeling
drug according
substance
core
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/053002
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
塚田 和也
奈津紀 伊藤
Original Assignee
コニカミノルタエムジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタエムジー株式会社 filed Critical コニカミノルタエムジー株式会社
Priority to JP2010520787A priority Critical patent/JP5644498B2/ja
Priority to US13/003,481 priority patent/US20110105889A1/en
Publication of WO2010007803A1 publication Critical patent/WO2010007803A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0063Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres
    • A61K49/0065Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres the luminescent/fluorescent agent having itself a special physical form, e.g. gold nanoparticle
    • A61K49/0067Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres the luminescent/fluorescent agent having itself a special physical form, e.g. gold nanoparticle quantum dots, fluorescent nanocrystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0002General or multifunctional contrast agents, e.g. chelated agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • A61K49/0404X-ray contrast preparations containing barium sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • A61K49/0409Physical forms of mixtures of two different X-ray contrast-enhancing agents, containing at least one X-ray contrast-enhancing agent which is not a halogenated organic compound
    • A61K49/0414Particles, beads, capsules or spheres
    • A61K49/0423Nanoparticles, nanobeads, nanospheres, nanocapsules, i.e. having a size or diameter smaller than 1 micrometer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1818Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1821Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1824Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles
    • A61K49/1827Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle
    • A61K49/1851Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an organic macromolecular compound, i.e. oligomeric, polymeric, dendrimeric organic molecule
    • A61K49/1857Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an organic macromolecular compound, i.e. oligomeric, polymeric, dendrimeric organic molecule the organic macromolecular compound being obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. PLGA
    • A61K49/186Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an organic macromolecular compound, i.e. oligomeric, polymeric, dendrimeric organic molecule the organic macromolecular compound being obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. PLGA the organic macromolecular compound being polyethyleneglycol [PEG]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/508Clinical applications for non-human patients
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a nanoparticle labeling drug and a system for obtaining a high resolution in vivo image using the nanoparticle labeling drug.
  • optical imaging does not expose patients to ionizing radiation, it is always well accepted as a diagnostic modality.
  • Optical imaging is based on the detection of differences in absorption, scattering and / or fluorescence between normal and tumor tissue.
  • the fluorescent molecule ie, optical imaging agent
  • detectable light ie, light of a different wavelength
  • Optical imaging agents increase the target / background ratio by orders of magnitude, increasing the visibility and discrimination of the target area.
  • Optical imaging agents can be designed to emit detectable light only when a special event is present (only in the presence of a given enzyme). Optical imaging is highly promising for detecting functional or metabolic changes such as overproduction of specific proteins or enzymes in the body. For most diseases this is useful because it induces the desired functional or metabolic changes in the body before anatomical changes occur. The ability to detect these metabolic changes allows for early detection, diagnosis and treatment of the disease, improving patient remission and / or healing opportunities.
  • magnetic resonance imaging capable of rendering a tissue image that cannot be depicted with X-rays can be used at the same time, physical properties of a substance different from X-rays can be measured, which is useful, for example, in improving the position and extent of a lesion. . It has the advantage of creating a new diagnostic area called diagnosis by multi-modality imaging.
  • a nanoparticle labeling drug comprising core / shell type semiconductor nanoparticles having an average shell thickness of 0.1 nm or more and 10.0 nm or less and an X-ray sensitive material.
  • the X-ray sensitive material is scandium (Sc), titanium (Ti), vanadium (V), chromium (Cr), iron (Fe), cobalt (Co), nickel (Ni), copper (Cu), zinc (Zn) , Gallium (Ga), selenium (Se), bromine (Br), rubidium (Rb), strontium (Sr), yttrium (Y), zirconium (Zr), niobium (Nb), molybdenum (Mo), ruthenium (Ru) , Rhodium (Rh), palladium (Pd), silver (Ag), cadmium (Cd), iridium (Ir), tellurium (Te), iodine (I), cesium (Cs), barium (Ba), lanthanum (La) , Cerium (Ce), praseodymium (Pr), neodymium (Nd), promethium (Pm), samarium (Sm), europium (
  • nanoparticle labeling drug according to 1 or 2 further comprising a substance for binding the core / shell type semiconductor nanoparticles and the X-ray sensitive material.
  • nanoparticle labeling drug according to any one of 1 to 4, wherein SiO 2 is contained in a shell of the core / shell type semiconductor nanoparticles.
  • nanoparticle labeling drug according to any one of 1 to 5, further comprising magnetic particles.
  • nanoparticle labeling agent according to 8 wherein the metal oxide is selected from the group consisting of cobalt oxide, nickel oxide, manganese oxide and iron oxide.
  • the paramagnetic substance contains a chelated gadolinium complex as a base and contains one or more paramagnetic ions in the chelate.
  • the paramagnetic ions are manganese (Mn), praseodymium (Pr), neodymium (Nd), samarium (Sm), europium (Eu), terbium (Tb), dysprosium (Dy), holmium (Ho), erbium (Er), 12.
  • a second modality capable of detecting the absorption of an X-ray sensitive material in a particle labeling drug is provided, and the first modality and the second modality can be used simultaneously. system.
  • the first modality capable of detecting the fluorescence of the core / shell type semiconductor nanoparticles in the nanoparticle labeling agent according to any one of 6 to 12, and the nanoparticles according to any one of 6 to 12 above.
  • the second modality capable of detecting the absorption of the X-ray sensitive material in the labeling drug, and the third modality capable of detecting the magnetic property of the magnetic particle in the nanoparticle labeling drug according to any one of the above 6 to 12.
  • a system for obtaining a high-resolution in vivo image wherein the first modality, the second modality, and the third modality can be used simultaneously.
  • nanoparticle labeling drug that can be used simultaneously in X-ray imaging and optical imaging, and X-ray imaging, optical imaging, and magnetic resonance imaging, respectively.
  • nanostructure crystals exhibit specific optical characteristics in semiconductor ultrafine particles such as Si and Ge, and II-VI group semiconductors such as porous silicon.
  • the nanostructure crystal refers to a crystal grain having a particle size on the order of nanometers of about 1 to 100 nm, and is generally abbreviated as “nanoparticle” or “nanocrystal”.
  • the nanostructure crystal when the nanostructure crystal is compared with the case of having the nanostructure crystal as described above, the nanostructure crystal exhibits good light absorption characteristics and light emission characteristics. become. This is presumably because a II-VI group semiconductor having a nanostructure crystal exhibits a quantum size effect and thus has a larger band gap than a bulk crystal structure. That is, in the II-VI group semiconductors having nanostructure crystals, it is considered that the energy gap of the semiconductor nanoparticles increases as the particle size decreases due to the manifestation of the quantum size effect.
  • the semiconductor nanoparticles have a core / shell structure.
  • the semiconductor nanoparticles are semiconductor nanoparticles having a core / shell structure composed of core particles made of semiconductor particles and a shell covering the core particles, and the chemical composition of the core particles and the shell is different. It is preferable that Thus, the band gap of the shell is preferably higher than that of the core.
  • the shell is necessary for stabilizing the surface defects of the core particles and improving the brightness, and is also important for forming a surface on which the surface modifier is easily adsorbed and bonded. This is also an important configuration for improving the accuracy of detection sensitivity for the effect of the present invention.
  • a particularly preferable semiconductor material is Si.
  • the average particle size of the core according to the present invention is preferably 0.5 to 15 nm.
  • the average particle diameter of the semiconductor nanoparticles must originally be determined in three dimensions, but it is difficult because it is too fine, and in reality it must be evaluated with a two-dimensional image. Therefore, a transmission electron microscope (TEM) ) Is preferably obtained by averaging a large number of images taken by changing the shooting scene of the electron micrograph. Therefore, the number of particles photographed with a TEM is preferably 100 or more.
  • TEM transmission electron microscope
  • the semiconductor nanoparticles according to the present invention emit fluorescence in the wavelength region of the infrared region, that is, emit infrared light.
  • Various semiconductor materials can be used as the semiconductor material used for the shell. Specific examples include, for example, ZnO, ZnS, ZnSe, ZnTe, CdO, CdS, CdSe, CdTe, MgS, MgSe, GaS, GaN, GaP, GaAs, GaSb, InAs, InN, InP, InSb, AlAs, AlN, AlP. , AlSb, or a mixture thereof.
  • preferred semiconductor materials are SiO 2 , GeO 2 , and ZnS, with SiO 2 being most preferred.
  • the shell according to the present invention may not completely cover the entire surface of the core particle as long as the core particle is not partially exposed to cause a harmful effect.
  • the average shell thickness is 0.1 nm or more and 10.0 nm or less.
  • the average particle size of the core / shell type semiconductor nanoparticles according to the present invention is 1 to 10 nm.
  • nano-sized particles having a particle diameter smaller than the wavelength of electrons (about 10 nm) have a large size finite effect on electron motion as a quantum size effect. Therefore, it is known that it exhibits unique physical properties different from those of bulk bodies.
  • quantum dots semiconductor nanoparticles that exhibit a quantum confinement effect with a nanometer-sized semiconductor material are also referred to as “quantum dots”.
  • quantum dots Such a quantum dot is a small lump within about 10 and several nanometers in which several hundred to several thousand semiconductor atoms are gathered, but when absorbing energy from an excitation source and reaching an energy excited state, the energy of the quantum dot Releases energy corresponding to the band gap. Therefore, by adjusting the size or material composition of the quantum dots, the energy band gap can be adjusted and energy in various levels of wavelength bands can be used.
  • quantum dots that is, semiconductor nanoparticles, have a feature that the emission wavelength can be controlled by changing the particle size with the same composition.
  • the core / shell type semiconductor nanoparticles according to the present invention can be adjusted so as to emit fluorescence in the range of 350 to 1100 nm.
  • the influence of light emission of living cells themselves is eliminated and the SN ratio is increased.
  • light emission with a wavelength in the near infrared region is also preferably used.
  • liquid phase method examples include a precipitation method, a coprecipitation method, a sol-gel method, a uniform precipitation method, and a reduction method.
  • reverse micelle method, supercritical hydrothermal synthesis method and the like are also excellent methods for producing nanoparticles (for example, JP 2002-322468, JP 2005-239775, JP 10-310770 A). (See JP 2000-104058 A).
  • the semiconductor precursor according to the present invention is a compound containing an element used as the semiconductor material, for example, when the semiconductor is silicon (Si), and the like SiCl 4 as semiconductor precursor.
  • examples of the semiconductor precursor include InCl 3 , P (SiMe 3 ) 3 , ZnMe 2 , CdMe 2 , GeCl 4 , and tributylphosphine selenium.
  • the reaction temperature of the reaction precursor is not particularly limited as long as it is not lower than the boiling point of the semiconductor precursor and not higher than the boiling point of the solvent, but is preferably in the range of 70 to 110 ° C.
  • reducing agent for reducing the semiconductor precursor various conventionally known reducing agents can be selected and used according to the reaction conditions.
  • lithium aluminum hydride (LiAlH 4 ), sodium borohydride (NaBH 4 ), sodium bis (2-methoxyethoxy) aluminum hydride, trihydride (sec- Reducing agents such as lithium (butyl) boron (LiBH (sec-C 4 H 9 ) 3 ), potassium tri (sec-butyl) borohydride, and lithium triethylborohydride are preferred.
  • lithium aluminum hydride (LiAlH 4 ) is preferable because of its reducing power.
  • solvents can be used as the solvent for dispersing the semiconductor precursor.
  • Alcohols such as ethyl alcohol, sec-butyl alcohol and t-butyl alcohol, and hydrocarbon solvents such as toluene, decane and hexane are used. It is preferable to use it.
  • a hydrophobic solvent such as toluene is particularly preferable as the dispersion solvent.
  • ⁇ Surfactant> various conventionally known surfactants can be used, and anionic, nonionic, cationic, and amphoteric surfactants are included. Of these, tetrabutylammonium chloride, bromide or hexafluorophosphate, tetraoctylammonium bromide (TOAB), or tributylhexadecylphosphonium bromide, which are quaternary ammonium salts, are preferred. Tetraoctyl ammonium bromide is particularly preferable.
  • the reaction by the liquid phase method varies greatly depending on the state of the compound containing the solvent in the liquid.
  • special care must be taken.
  • the size and state of the reverse micelle serving as a reaction field vary depending on the concentration and type of the surfactant, so that the conditions under which nanoparticles are formed are limited. Therefore, a suitable surfactant needs to be combined with a solvent.
  • the opposing raw material semiconductor is evaporated by the first high temperature plasma generated between the electrodes, and in the second high temperature plasma generated by electrodeless discharge in a reduced pressure atmosphere.
  • a method for separating and removing nanoparticles from an anode made of a raw material semiconductor by electrochemical etching for example, see JP-A-2003-515459)
  • laser ablation method for example, see JP-A No. 2004-356163
  • high-speed sputtering method for example, see JP-A No. 2004-296781
  • a method of synthesizing a powder containing particles by reacting a raw material gas in a gas phase in a low pressure state is also preferably used.
  • the method for producing core / shell type semiconductor nanoparticles according to the present invention includes a step of performing a post-treatment of any of plasma, heat, radiation, and ultrasonic treatment after the formation of the semiconductor nanoparticles, particularly after the formation of the shell. Is also preferable.
  • microwave plasma treatment in consideration of the particle composition, crystallinity, and surface properties, a suitable one such as low temperature / high temperature plasma, microwave plasma, atmospheric pressure plasma is selected, but microwave plasma is preferable.
  • any one of air, vacuum, and inert gas region is selected and heated, but the applied temperature region differs depending on the structure of the phosphor particles. If the temperature is too high, the core and the shell may be distorted or peeled off. The effect is poor at low temperatures, and a temperature of 100 ° C. or higher and 300 ° C. or lower is preferably used.
  • Radiation treatment uses X-rays, ⁇ -rays, and neutrons that require high energy, or vacuum ultraviolet rays (VUV), ultraviolet rays, or short pulse lasers that have low energy.
  • VUV vacuum ultraviolet rays
  • the processing time varies depending on the type of radiation. Since X-rays and the like have a high transmission power, a relatively short time is often required for any composition, and ultraviolet rays require a relatively long time of irradiation.
  • the X-ray sensitive material is scandium (Sc), titanium (Ti), vanadium (V), chromium (Cr), iron (Fe), cobalt (Co), nickel (Ni), copper (Cu), zinc (Zn), gallium (Ga), selenium (Se), bromine (Br), rubidium (Rb), strontium (Sr), yttrium (Y), zirconium (Zr), niobium (Nb), molybdenum (Mo), ruthenium (Ru), rhodium (Rh), palladium (Pd), silver (Ag), cadmium (Cd), iridium (Ir), tellurium (Te), iodine (I), cesium (Cs), barium (Ba), lanthanum (La), Cerium (Ce), Praseodymium (Pr), Neodymium (Nd), Promethium (Pm), Samarium (Sm), Euro
  • the substance for binding the core / shell type semiconductor nanoparticles and the X-ray sensitive material together refers to a compound that can be bonded to either composition, although it differs depending on the composition of the particles.
  • X-ray sensitive materials are metals, and metal oxides can be mentioned considering the composition of core / shell type semiconductor nanoparticles.
  • a preferred example is silica.
  • the first modality can be used without particular limitation as long as it is an apparatus capable of detecting fluorescence.
  • a confocal microscope, a two-photon microscope, a microscope for small animals such as Olympus OV-100 can be used.
  • X-CT capable of measuring X-ray absorption
  • Micro X-CT is preferred for small animals.
  • micro MRI is suitable for small animals, in which magnetic resonance imaging capable of measuring magnetism can be used.
  • the magnetic particles are superparamagnetic substances, paramagnetic substances or ferromagnetic substances, and specifically metal oxides.
  • the metal oxide is preferably selected from the group consisting of cobalt oxide, nickel oxide, manganese oxide and iron oxide (for example, Fe 3 O 4 , ⁇ -Fe 2 O 3 ).
  • a superparamagnetic substance is a substance having a stronger magnetism than a ferromagnetic substance, and examples thereof include iron oxide used as a superparamagnetic iron oxide preparation (SPIO).
  • a paramagnetic substance is a substance that does not have magnetization when there is no external magnetic field, and refers to magnetism that weakly magnetizes in that direction when a magnetic field is applied. Examples include crystals containing elements with incomplete electron shells (Fe, Mn, etc.), pyrite, siderite, pyroxene.
  • a ferromagnetic substance is a substance that refers to the magnetism of a substance that has adjacent spins aligned in the same direction and has a large magnetic moment as a whole. Therefore, the material can have spontaneous magnetization without an external magnetic field. There are few simple substances that exhibit ferromagnetism at room temperature, such as iron, cobalt, nickel, and gadolinium.
  • paramagnetic substances include those containing one or more of a chelated gadolinium complex and a paramagnetic ion chelate.
  • the paramagnetic ions manganese (Mn), praseodymium (Pr), neodymium (Nd), samarium (Sm), europium (Eu), terbium (Tb), dysprosium (Dy), holmium (Ho), erbium Examples include one or more of (Er), thulium (Tm), ytterbium (Yb), and lutetium (Lu).
  • Example 1 Production of nanoparticle labeling drug containing core / shell type semiconductor nanoparticles and X-ray sensitive particles >> (Preparation of X-ray sensitive particles) 1.71 g of barium hydroxide and 0.98 g of sulfuric acid were dissolved in 1000 g of ion-exchanged water, respectively, to obtain a 0.01 mol / L barium hydroxide solution and a 0.01 mol / L sulfuric acid solution. Next, a 2 L flask was charged with a sulfuric acid solution, stirred at 200 rpm with a Teflon (registered trademark) paddle, heated to 100 ° C., and then charged with a barium hydroxide solution heated to 100 ° C. in 30 seconds.
  • Teflon registered trademark
  • the fluorescent Si quantum dot was manufactured as follows.
  • toluene and heptene in the solution were removed by a rotary evaporator.
  • 100 ml of hexane was added thereto, 200 ml of N-methylformamide was further added, and the mixture was transferred to a separatory funnel and stirred to separate the unreacted reducing agent and surfactant transferred to N-methylformamide. Went.
  • the operation after addition of 200 ml of N-methylformamide was further performed twice to obtain core / shell type semiconductor nanoparticles composed of Si capped with 1-heptene in hexane.
  • the obtained nanoparticles had a particle diameter of 2 nm and a shell thickness of 1 nm.
  • a buffer salt is added to the above solution, and a surface modifying compound having a polyethylene glycol chain with a molecular weight of 2000 having an amino group introduced at one end and a carboxyl group introduced at one end is selected and added together with the catalyst carbodiimide for 24 hours at room temperature. And stirred. In this way, the target biomarker was obtained.
  • Example 2 Preparation of nanoparticle labeling drug containing core / shell type semiconductor nanoparticles, X-ray sensitive particles and magnetic particles >> (Preparation of magnetic particles) 1.622 g of iron (III) chloride (FeCl 3 ) and 5.560 g of iron (II) sulfate (FeSO 4 .7H 2 O) were dissolved in 200 ml of deionized water deoxygenated overnight with nitrogen bubbles. . The iron (III) ion concentration ([Fe 3+ ]) was 0.05 mol / L, and the iron (II) ion concentration ([Fe 2+ ]) was 0.10 mol / L.
  • nanoparticles containing magnetic particles, X-ray sensitive particles and fluorescent Si quantum dots 15 mg of the magnetic particles prepared in the above method, 15 mg of the X-ray sensitive particles prepared in the above method, and 15 mg of the Si quantum dots prepared in the above method are sonicated into 100 ml of 2-propanol by sonication. Dispersed for longer than minutes. As a result, these two types of particles were sufficiently dispersed in this solution.
  • nanoparticles were obtained using the same method as in Example 1. The obtained nanoparticles were 30 nm.
  • GdVO 4 Preparation of nanoparticles containing Eu particles and X-ray sensitive particles
  • 15 mg of GdVO 4 Eu particles prepared in the above method and 15 mg of X-ray sensitive particles prepared in the above method were dispersed in 100 ml of 2-propanol by sonication for longer than 30 minutes. As a result, these two types of particles were sufficiently dispersed in this solution. The following were used to obtain nanoparticles using the same method as in Example 1. The obtained nanoparticles were 35 nm.
  • the biomarker obtained as described above is injected into the blood vessel by injection from the vein of the mouse, and an image of the liver portion where the biomarker is collected using GE Micro X-CT and Micro MRI, Olympus OV-1000. Comparison of X-ray image contrast and MRI contrast and relative emission intensity were measured.
  • the relative light emission intensity is the light emission intensity after 2 hours irradiation when the light emission intensity when the excitation light for observation of optical imaging is first irradiated is 100.
  • X-ray image contrast A Very clear O: Normal as an image and not prominent ⁇ : The image has a feeling of blur and roughness.
  • Example 2 shows either MRI contrast or relative light emission intensity. Is also an excellent evaluation result.

Abstract

 X線イメージング及び光学イメージング、並びにX線イメージング、光学イメージング及び磁気共鳴イメージング、それぞれで同時に利用できるナノ粒子標識薬は、前者について、平均シェル厚みが0.1nm以上、10.0nm以下であるコア/シェル型半導体ナノ粒子とX線感応材料とを含み、後者について、平均シェル厚みが0.1nm以上、10.0nm以下であるコア/シェル型半導体ナノ粒子と、X線感応材料と、磁性粒子とを含むことを特徴とする。

Description

ナノ粒子標識薬、及び該ナノ粒子標識薬を用いたシステム
 本発明は、ナノ粒子標識薬、及び該ナノ粒子標識薬を用いた高解像度インビボ画像を得るためのシステムに関する。
 臨床画像診断の分野では2つの画像計測手法を組み合わせることで、様々な試薬を用いて体内での標識剤の位置情報から疾患の検出と位置情報の取得を一度に診断できるシステムが必要とされている。このような2つの異なるモダリティーの組み合わせたものとして、例えば、PETとCT、MRI(磁気共鳴イメージング)と光学イメージング、X線と光学イメージングなどの組み合わせたものがある。
 光学イメージングは患者を電離放射線に曝さないので、診断モダリティーとしての受容度が常に高い。光学イメージングは正常と腫瘍組織との吸収、散乱及び/または蛍光の差異の検出に基づく。蛍光分子(即ち、光学イメージング剤)は次いで、励起光とスペクトル的に識別できる検出可能な光(つまり、波長の異なる光)を発する。光学イメージング剤は標的/バックグラウンド比を数桁増加させ、標的領域の可視性と識別性を高める。
 光学イメージング剤は、特殊な事象が存在するときだけ(所定の酵素の存在下でのみ)検出可能な光を発するように設計することができる。光学イメージングは、体内での特定のタンパク質または酵素の過剰産生などの機能的または代謝的変化を検出するのに大いに有望である。大半の疾患では、解剖学的変化が起こる前に体内での所期機能的または代謝的変化を誘発するのでこれは有用である。これらの代謝的変化を検出することができると、疾患の初期段階での検出、診断及び処置が可能となり、患者の快復及び/または治癒機会が向上する。
 X線イメージング及び光学イメージングの双方とも有用な情報を提供するものの、いずれもあらゆる疾患の初期診断に役立つ全ての情報を独立して提供するものではない。
 完全な解剖学的及び機能的情報を得るために、X線イメージングと光学イメージングを一緒に利用すれば有益であり、疾患の初期検出に役立つことが知られている。しかし、X線イメージング及び光学イメージングで同時に利用できる標識薬は現在数少ない。
 それは異なる機能を持つ粒子を結合または融合させることによって、本来の機能が低下してしまうことが考えられる。阿尻氏らは蛍光イメージングに加え、磁気及びX線イメージングも可能な多機能バイオイメージングナノ粒子GdVO:Euを報告している(例えば、非特許文献1参照)。しかし、これは微量の賦活剤を含むナノ粒子であり、ナノサイズにした際の表面欠陥による発光効率が阻害されてしまう。また、この報告では約30nmにサイズ制御したGdVO:Euナノ粒子を使用しているが、このサイズだと発光強度は低くなってしまう。
"ナノ工学・超臨界で量子ドットをつくる"阿尻雅文、第15回バイオイメージング学会学術集会(公開シンポジウム)2006年10月
 現在、疾患の検出に一段と有用なシステム及び方法が必要とされている中、2つの異なるモダリティーで同時に利用できる標識薬も必要とされている。しかし、X線イメージング及び光学イメージングで同時に利用できる標識薬は現在1つしかなく、感度やサイズの点で十分とは言えない。特に光学イメージングにおいては、更に蛍光物質の高輝度化に基づく高感度化が必要とされていることから、本発明はこのような問題点を解決し、X線イメージング及び光学イメージングで同時に利用できる標識薬を提供することを目的とする。
 また、X線では描写されない組織画像を描出できる磁気共鳴イメージングも同時に利用できれば、X線とは異なる物質の物理的性質を測定できるので、例えば、病巣部の位置、程度の判断向上に有用である。マルチモダリティーのイメージングによる診断と言った新たな診断領域を作り出せる利点を持つ。
 本発明の上記目的は、下記構成により達成される。
 1.平均シェル厚みが0.1nm以上、10.0nm以下であるコア/シェル型半導体ナノ粒子とX線感応材料とを含むことを特徴とするナノ粒子標識薬。
 2.前記X線感応材料がスカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、セレン(Se)、臭素(Br)、ルビジウム(Rb)、ストロンチウム(Sr)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、カドミウム(Cd)、イリジウム(Ir)、テルル(Te)、ヨウ素(I)、セシウム(Cs)、バリウム(Ba)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、ハフニウム(Hf)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)から選択された少なくとも1種を含むことを特徴とする前記1に記載のナノ粒子標識薬。
 3.前記コア/シェル型半導体ナノ粒子とX線感応材料とを結合させるための物質を更に含むことを特徴とする前記1または2に記載のナノ粒子標識薬。
 4.前記結合するための物質がSiOであることを特徴とする前記3に記載のナノ粒子標識薬。
 5.前記コア/シェル型半導体ナノ粒子のシェルにSiOを含むことを特徴とする前記1~4のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬。
 6.更に磁性粒子を含むことを特徴とする前記1~5のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬。
 7.前記磁性粒子が超常磁性物質、常磁性物質または強磁性物質であることを特徴とする前記6に記載のナノ粒子標識薬。
 8.前記超常磁性物質、常磁性物質または強磁性物質が金属酸化物であることを特徴とする前記7に記載のナノ粒子標識薬。
 9.前記金属酸化物がコバルトの酸化物、ニッケルの酸化物、マンガンの酸化物及び鉄の酸化物からなる群より選択されることを特徴とする前記8に記載のナノ粒子標識薬。
 10.前記鉄の酸化物がFeまたはγ-Feであることを特徴とする前記9に記載のナノ粒子標識薬。
 11.前記常磁性物質がキレート化ガドリニウム複合体を母体とし、常磁性イオンをキレートの中に1種類以上を含むことを特徴とする請求の範囲7に記載のナノ粒子標識薬。
 12.前記常磁性イオンがマンガン(Mn)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)及びルテチウム(Lu)の内の1種類以上を含むことを特徴とする前記11に記載のナノ粒子標識薬。
 13.前記1~5のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬におけるコア/シェル型半導体ナノ粒子の蛍光を検出することができる第一モダリティー、及び前記1~5のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬におけるX線感応材料の吸収を検出することができる第二モダリティーを備えており、第一モダリティー及び第二モダリティーを同時に利用することができることを特徴とする高解像度インビボ画像を得るためのシステム。
 14.前記第一モダリティーが光学イメージングを含み、前記第二モダリティーがX線イメージングを含むことを特徴とする前記13に記載の高解像度インビボ画像を得るためのシステム。
 15.前記6~12のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬におけるコア/シェル型半導体ナノ粒子の蛍光を検出することができる第一モダリティー、前記6~12のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬におけるX線感応材料の吸収を検出することができる第二モダリティー、及び前記6~12のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬における磁性粒子の磁性を検出することができる第三モダリティーを備えており、第一モダリティー、第二モダリティー及び第三モダリティーが同時に利用することができることを特徴とする高解像度インビボ画像を得るためのシステム。
 16.前記第一モダリティーが光学イメージングを含み、前記第二モダリティーがX線イメージングを含み、前記第三モダリティーが磁気共鳴イメージングを含むことを特徴とする前記15に記載の高解像度インビボ画像を得るためのシステム。
 本発明により、X線イメージング及び光学イメージング、並びにX線イメージング、光学イメージング及び磁気共鳴イメージング、それぞれで同時に利用できるナノ粒子標識薬を提供することができた。
 以下、本発明について詳述する。
 (コア/シェル型半導体ナノ粒子)
 近年、SiやGe等に代表される半導体超微粒子、ポーラスシリコン等のII-VI族半導体において、そのナノ構造結晶が特異的な光学的特性を示すことが注目されている。ここで、ナノ構造結晶とは1~100nm程度のナノメートルオーダーの粒径の結晶粒のことを言い、一般的に「ナノ粒子」、「ナノクリスタル」等の略称で呼ばれている。
 II-VI族半導体において、上述したようなナノ構造結晶を有する場合とバルク状の結晶を有する場合とを比較すると、ナノ構造結晶を有する場合には、良好な光吸収特性及び発光特性を示すことになる。これは、ナノ構造結晶を有するII-VI族半導体では量子サイズ効果が発現するため、バルク状の結晶構造の場合よりも大きなバンドギャップを有するためと考えられる。即ち、ナノ構造結晶を有するII-VI族半導体においては、量子サイズ効果の発現により、粒径の減少に伴って半導体ナノ粒子のエネルギーギャップが増大するのではないかと考えられている。
 なお、本発明においては、半導体ナノ粒子はコア/シェル構造を有する。この場合、半導体ナノ粒子は半導体微粒子からなるコア粒子と当該コア粒子を被覆するシェルとで構成されるコア/シェル構造を有する半導体ナノ微粒子であって、該コア粒子とシェルの化学組成が相異するものであることが好ましい。これにより、シェルのバンドギャップはコアより高くすることが好ましい。
 シェルはコア粒子の表面欠陥を安定化し輝度を向上させるために必要であるし、表面修飾剤が吸着、結合しやすい面を形成するためにも重要となる。本発明の効果にとっても検出感度の精度を向上するうえで重要な構成である。
 以下、コア粒子とシェルについて説明する。
 〈コア粒子〉
 コア粒子に用いられる半導体材料としては、種々の半導体材料を用いることができる。具体例としては、例えば、MgS、MgSe、MgTe、CaS、CaSe、CaTe、SrS、SrSe、SrTe、BaS、BaTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdS、CdSe、CdTe、GaAs、GaP、GaSb、InGaAs、InP、InN、InSb、InAs、AlAs、AlP、AlSb、AlS、PbS、PbSe、Ge、Si、またはこれらの混合物等が挙げられる。本発明において、特に好ましい半導体材料は、Siである。
 本発明に係るコアの平均粒径に関しては、0.5~15nmであることが好ましい。
 なお、本発明において、半導体ナノ粒子の平均粒径は本来3次元で求める必要があるが、微粒子過ぎるため難しく、現実には二次元画像で評価せざるを得ないため、透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて電子顕微鏡写真の撮影シーンを変えて数多く撮影し平均化することで求めることが好ましい。従って、TEMで撮影する粒子数としては100個以上が好ましい。
 本発明に係る半導体ナノ粒子は、赤外線領域の波長領域において蛍光発光する、即ち赤外発光するように、コアの平均粒径を調整することが好ましい。
 〈シェル〉
 シェルに用いられる半導体材料としては、種々の半導体材料を用いることができる。具体例としては、例えば、ZnO、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdO、CdS、CdSe、CdTe、MgS、MgSe、GaS、GaN、GaP、GaAs、GaSb、InAs、InN、InP、InSb、AlAs、AlN、AlP、AlSb、またはこれらの混合物等が挙げられる。
 本発明において、好ましい半導体材料はSiO、GeO、及びZnSであり、SiOが最も好ましい。
 なお、本発明に係るシェルは、コア粒子が部分的に露出して弊害を生じない限り、コア粒子の全表面を完全に被覆するものでなくてもよい。
 本発明において、平均シェル厚みが0.1nm以上、10.0nm以下である。
 〈コア/シェル型半導体ナノ粒子の粒径〉
 本発明に係るコア/シェル型半導体ナノ粒子の平均粒径は、1~10nmである。
 なお、本発明に係るコア/シェル型半導体ナノ粒子の内、電子の波長(10nm程度)より小さい粒子径を有するナノサイズの粒子は、量子サイズ効果として電子の運動に対するサイズ有限性の影響が大きくなってくるために、バルク体とは異なる特異な物性を示すことが知られている。
 一般に、ナノ・メートルサイズの半導体物質で量子閉じ込め(quantum confinement)効果を示す半導体ナノ粒子は、「量子ドット」とも称されている。このような量子ドットは、半導体原子が数百個から数千個集まった10数nm程度以内の小さな塊であるが、励起源から光を吸収してエネルギー励起状態に達すると、量子ドットのエネルギーバンドギャップに相当するエネルギーを放出する。従って、量子ドットの大きさまたは物質組成を調節すると、エネルギーバンドギャップを調節することができて様々な水準の波長帯のエネルギーを利用することができる。また、量子ドット、即ち半導体ナノ粒子は、同一組成で粒径を変化させることで発光波長をコントロールできるという特徴を持つ。
 本発明に係るコア/シェル型半導体ナノ粒子は、350~1100nmの範囲の蛍光を発光するように調整することができるが、本発明においては、生体細胞自らが持つ発光の影響をなくしSN比を向上するため、近赤外領域の波長の発光も好ましく用いられる。
 (コア/シェル型半導体ナノ粒子の製造方法)
 本発明に係るコア/シェル型半導体ナノ粒子の製造方法としては、従来公知の液相法または気相法による製造方法を用いることができる。
 液相法の製造方法としては、沈殿法、共沈法、ゾル-ゲル法、均一沈殿法、還元法等がある。その他に、逆ミセル法、超臨界水熱合成法等もナノ粒子を作製する上で優れた方法である(例えば、特開2002-322468号、特開2005-239775号、特開平10-310770号、特開2000-104058号の各公報等を参照)。
 なお、液相法により、半導体ナノ粒子を製造する場合においては、当該半導体の前駆体を還元反応により還元する工程を有する製造方法であることが好ましい。また、当該半導体前駆体の反応を界面活性剤の存在下で行う工程を有する態様が好ましい。なお、本発明に係る半導体前駆体は、上記の半導体材料として用いられる元素を含む化合物であり、例えば、半導体がシリコン(Si)の場合、半導体前駆体としてはSiClなどが挙げられる。その他、半導体前駆体としては、InCl、P(SiMe、ZnMe、CdMe、GeCl、トリブチルホスフィンセレンなどが挙げられる。
 反応前駆体の反応温度としては、半導体前駆体の沸点以上、且つ溶媒の沸点以下であれば特に制限はないが、70~110℃の範囲が好ましい。
 〈還元剤〉
 半導体前駆体を還元する還元剤としては、従来周知の種々の還元剤を反応条件に応じて選択し用いることができる。本発明においては、還元力の強さの観点から、水素化アルミニウムリチウム(LiAlH)、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)、水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化トリ(sec-ブチル)ホウ素リチウム(LiBH(sec-C)及び水素化トリ(sec-ブチル)ホウ素カリウム、水素化トリエチルホウ素リチウムなどの還元剤が好ましい。特に、還元力の強さから水素化アルミニウムリチウム(LiAlH)が好ましい。
 〈溶媒〉
 半導体前駆体の分散用溶媒としては、従来周知の種々の溶媒を使用できるが、エチルアルコール、sec-ブチルアルコール、t-ブチルアルコール等のアルコール類、トルエン、デカン、ヘキサンなどの炭化水素類溶媒を使用することが好ましい。本発明においては、特にトルエン等の疎水性の溶媒が分散用溶媒として好ましい。
 〈界面活性剤〉
 界面活性剤としては、従来周知の種々の界面活性剤を使用でき、陰イオン、非イオン、陽イオン、両性界面活性剤が含まれる。中でも、第四級アンモニウム塩系である、テトラブチルアンモニウムクロリド、ブロミドまたはヘキサフルオロホスフェート、テトラオクチルアンモニウムブロミド(TOAB)、またはトリブチルヘキサデシルホスホニウムブロミドが好ましい。特に、テトラオクチルアンモニウムブロミドが好ましい。
 なお、液相法による反応は、液中の溶媒を含む化合物の状態により大きく変化する。単分散性の優れたナノサイズの粒子を製造する際には、特に注意を要する必要がある。例えば、逆ミセル反応法では、界面活性剤の濃度や種類により反応場となる逆ミセルの大きさや状態が変わってくるため、ナノ粒子が形成される条件が限られてしまう。従って、適切な界面活性剤は溶媒との組み合わせが必要となる。
 気相法の製造方法としては、(1)対向する原料半導体を電極間で発生させた第一の高温プラズマによって蒸発させ、減圧雰囲気中において無電極放電で発生させた第二の高温プラズマ中に通過させる方法(例えば、特開平6-279015号公報参照)、(2)電気化学的エッチングによって、原料半導体からなる陽極からナノ粒子を分離、除去する方法(例えば、特表2003-515459号公報参照)、(3)レーザーアブレーション法(例えば、特開2004-356163号参照)、(4)高速スパッタリング法(例えば、特開2004-296781号参照)等が用いられる。また、原料ガスを低圧状態で気相反応させて、粒子を含む粉末を合成する方法も好ましく用いられる。
 〈コア/シェル型半導体ナノ粒子形成後の後処理〉
 本発明に係るコア/シェル型半導体ナノ粒子の製造方法においては、半導体ナノ粒子形成後、特にシェル形成後にプラズマ、熱、放射線、または超音波による処理のいずれかの後処理を行う工程を含む態様も好ましい。
 プラズマ処理であれば、その粒子組成・結晶性・表面性を考慮し、低温・高温プラズマ、マイクロ波プラズマ、大気圧プラズマなど適応するものを選択するが、マイクロ波プラズマが好ましい。
 熱処理については、大気、真空、不活性ガス領域のいずれかを選択し、熱を施すが蛍光体粒子の構成によりその適用する温度領域は異なる。温度が高すぎた場合にはコアとシェルの間にひずみが生じたり、剥がれが生じることもある。低温では効果に乏しく100℃以上300℃以下が好ましく用いられる。
 放射線処理は、高エネルギーを要するX線、γ線、中性子線が用いられたり、エネルギーは低いものの真空紫外線(VUV)、紫外線や短パルスレーザーなどが用いられる。その処理時間は放射線の種類によって異なる。X線などにおいては透過能が高いため、どのような組成においても比較的短時間で済むことが多く、紫外線においては比較的長時間の照射が必要となる。
 これら後処理の効果については原理的なものは解明できてないが、コア/シェル型半導体ナノ粒子のコアとシェルの界面の接合性を強化し、不動態化が促進した結果、発光効率が向上したと推定している。赤外発光体にはその影響が著しく現れ、特性に反映したものと推定する。
 (X線感応材料)
 本発明において、X線感応材料がスカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、セレン(Se)、臭素(Br)、ルビジウム(Rb)、ストロンチウム(Sr)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、カドミウム(Cd)、イリジウム(Ir)、テルル(Te)、ヨウ素(I)、セシウム(Cs)、バリウム(Ba)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、ハフニウム(Hf)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)から選択された少なくとも1種を含むことが好ましい。
 該コア/シェル型半導体ナノ粒子と該X線感応材料を共に結合するための物質は、その粒子の両組成によって異なるが、どちらの組成にも結合しうる化合物を指す。X線感応材料は金属類であり、コア/シェル型半導体ナノ粒子の組成を考えると金属酸化物が挙げられる。好適な例としてはシリカである。
 本発明において、第1モダリティーとは、蛍光検出できる装置であれば特に限定なく使用できる。例えば、共焦点顕微鏡、2光子顕微鏡、オリンパス製のOV-100等の小動物用の顕微鏡を用いることができる。第2モダリティーとは、X線吸収を測定可能なX-CTを用いることができる。小動物用としてはマイクロX-CTが好適である。第3モダリティーとは、磁性を測定可能な磁気共鳴イメージングを用いることができる、小動物用としてはマイクロMRIが好適である。
 本発明において、磁性粒子としては超常磁性物質、常磁性物質または強磁性物質であり、具体的には金属酸化物である。金属酸化物としては、コバルトの酸化物、ニッケルの酸化物、マンガンの酸化物及び鉄の酸化物(例えば、Fe、γ-Fe)からなる群より好ましく選択される。
 超常磁性物質とは強磁性物質より強い磁性を持つ物質であり、超常磁性酸化鉄製剤(SPIO)として用いられる酸化鉄が挙げられる。常磁性物質とは外部磁場が無いときには磁化を持たず、磁場を印加するとその方向に弱く磁化する磁性を指す物質である。不完全な電子殻を持つ元素(FeやMnなど)を含む結晶、黄鉄鉱、菱鉄鉱、輝石が挙げられる。強磁性物質とは隣り合うスピンが同一の方向を向いて整列し、全体として大きな磁気モーメントを持つ物質の磁性を指す物質である。そのため、物資は外部磁場が無くとも自発磁化を持つことができる。室温で強磁性を示す単体の物質は少なく、鉄、コバルト、ニッケル、ガドリニウムである。
 常磁性物質としては、具体的にはキレート化ガドリニウム複合体、常磁性イオンのキレートのうちの1種類以上を含むものが挙げられる。ここで、常磁性イオンとしては、マンガン(Mn)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)及びルテチウム(Lu)のうちの1種類以上を含むものが挙げられる。
 以下に実施例により本発明を説明するが、本発明はこれらの態様に限定されるものではない。
 実施例1
 《コア/シェル型半導体ナノ粒子とX線感応粒子とを含むナノ粒子標識薬の作製》
 (X線感応粒子の調製)
 水酸化バリウム1.71gと硫酸0.98gをイオン交換水1000gにそれぞれ溶解し、0.01mol/Lの水酸化バリウム溶液と0.01mol/Lの硫酸溶液とした。次に、2Lフラスコに硫酸溶液を仕込み、テフロン(登録商標)製パドルにて200rpmで攪拌、100℃まで加熱後、100℃に加熱した水酸化バリウム溶液を30秒で投入した。その後、3分間攪拌を続けた後、反応を終了した。次いで、常温まで冷却し、5Cの濾紙で濾過してイオン交換水を用いて水洗後、105℃で3時間乾燥して硫酸バリウムの粉末2.1gを得た。得られたナノ粒子の粒子径は11nmであった。
 (蛍光性Si量子ドットの調製)
 蛍光性Si量子ドットは、以下のように製造した。
 フラスコ中のトルエン100mlに、SiCl92μlとテトラオクチルアンモニウムブロマイド1.5gを添加して、ホモジナイザーを用いて10000rpmで60分間攪拌して、逆ミセルを形成した。得られた逆ミセルに、いっきにLiAlHの1M-THF溶液を2ml加えてSiClをSiに還元し、これにメタノール20mlを加えた。得られた半導体ナノ粒子溶液に、1-ヘプテン2mlとHPtClの0.1Mイソプロパノール0.1ml溶液とを添加し、10000rpmで3時間攪拌した。
 得られた溶液の精製は、まずロータリーエバポレーターにより上記溶液中のトルエンとヘプテンを除去した。次いで、これにヘキサン100mlを添加し、更にN-メチルホルムアミド200mlを添加し、分液ロートに移し攪拌し、N-メチルホルムアミドに移行した未反応の還元剤及び界面活性剤を分離することにより精製を行った。このN-メチルホルムアミド200ml添加以降の操作を更に2回行い、ヘキサン中にある1-ヘプテンによりキャップされたSiからなるコア/シェル型半導体ナノ粒子を得た。得られたナノ粒子の粒子径は2nm、シェルの厚さは1nmであった。
 (X線感応粒子と蛍光性Si量子ドットとを含むナノ粒子標識薬の調製)
 上記方法において調製された15mgのX線感応粒子と、上記方法において調製されたSi量子ドット15mgとを100mlの2-プロパノール中へ超音波処理によって30分間より長時間分散させた。
 その結果、これら2種類の粒子はこの溶液中へ十分に分散した。それから、8.94mlの28%アンモニアを触媒として混合物に加え、そして7.5mlの脱イオン水を加水分解試薬として加えた。この混合物を油浴中において40℃の温度で温めた。それから、0.2mlのテトラエトキシシラン(TEOS)を混合物に加え、その後3時間攪拌した。これらの粒子をマグネティックコンセントレーターで分離し、そして2-プロパノール、脱イオン水、及びアルコールで数回洗浄した。110℃の温度で6時間真空乾燥し、ナノ粒子を得た。得られたナノ粒子の粒子径は19nmであった。
 《生体標識剤の調製》
 アクリル酸重合体(和光純薬工業製、平均分子量約5,000)をそれぞれクロロホルム中に溶解し、クロロホルム溶液を調製した。クロロホルム中に上記ナノ粒子を分散した液を200μl、前記重合体クロロホルム溶液800μlを水10mlに投入し、超音波照射と攪拌を行った。クロロホルムを70℃2時間で除去することでポリマーコーティングされたナノ粒子水溶液を得た。
 上記ナノ粒子により生体物質を標識する場合、当該粒子と生体物質の双方に互いに結合する官能基等を導入する必要があるが、下記のように行った。
 (ナノ粒子への表面修飾化合物の導入)
 上記溶液にバッファ塩を添加し、更に一端にアミノ基が導入され、且つ片端にカルボキシル基が導入された分子量2000のポリエチレングリコール鎖を持つ表面修飾化合物を選択し、触媒のカルボジイミドとともに加え24時間室温で攪拌した。こうして目的の生体標識剤を得た。得られた生体標識剤の作製に用いた各原材料成分と目的物を選択的に分離するサイズ選択性カラムと化学的吸着するカラムを用いて、連続もしくは別々に全てのカラムでのGPC、HPLC処理を行い、生体標識剤を分取した。
 実施例2
 《コア/シェル型半導体ナノ粒子とX線感応粒子と磁性粒子とを含むナノ粒子標識薬の作製》
 (磁性粒子の調製)
 1.622gの塩化鉄(III)(FeCl)と5.560gの硫酸鉄(II)(FeSO・7HO)を、一晩窒素の泡で脱酸素した200mlの脱イオン水中に溶解した。この鉄(III)イオンの濃度([Fe3+])は0.05mol/Lで、この鉄(II)イオンの濃度([Fe2+])は0.10mol/Lであった。1.0gのポリグリコール-4000をこの混合物中に加え、超音波処理によって30分間分散させた。この混合物を60℃の温度で急速に攪拌した。次いで、10mlの28%アンモニアをこの混合物に急速に加えた。この混合物を常に窒素雰囲気下で30分間急速に攪拌した。この超常磁性粒子を、マグネティックコンセントレーターを用いて分離し、脱イオン水とアルコールで数回洗浄した。これらの粒子を60℃の温度で一晩真空乾燥した。濃い茶色のナノメートルサイズにされた磁性粒子を、すりつぶした後に得た。得られた磁性粒子の粒子径は10nmであった。
 (X線感応粒子の調製)
 実施例1と同様の方法で調製した。
 (蛍光性Si量子ドットの調製)
 実施例1と同様の方法で調製した。
 (磁性粒子とX線感応粒子と蛍光性Si量子ドットとを含むナノ粒子の調製)
 上記方法において調整された15mgの磁性粒子と上記方法において調製された15mgのX線感応粒子と、上記方法において調製されたSi量子ドット15mgとを、100mlの2-プロパノール中へ超音波処理によって30分間より長時間分散させた。その結果、これら2種類の粒子はこの溶液中へ十分に分散した。以下、実施例1と同様の方法を用いてナノ粒子を得た。得られたナノ粒子は30nmであった。
 《生体標識剤の調製》
 実施例1と同様の方法で調製した。
 比較例1
 《GdVO:Eu粒子とX線感応粒子とを含むナノ粒子標識薬の作製》
 (GdVO:Eu粒子の調製)
 超臨界水熱合成方法によりGdVO:Eu粒子を調製した。得られた粒径は30nmであった。
 (X線感応粒子の調製)
 実施例1と同様の方法で行った。
 (GdVO:Eu粒子とX線感応粒子とを含むナノ粒子の調製)
 上記方法において調製された15mgのGdVO:Eu粒子と上記方法において調製された15mgのX線感応粒子を、100mlの2-プロパノール中へ超音波処理によって30分間より長時間分散させた。その結果、これら2種類の粒子はこの溶液中へ十分に分散した。以下は実施例1と同様の方法を用いてナノ粒子を得た。得られたナノ粒子は35nmであった。
 《生体標識剤の調製》
 実施例1と同様の方法で調製した。
 《イメージング評価》
 以上によって得た生体標識剤をマウス静脈部より注射により血管に注入し、生体標識剤が集まった肝臓部での画像をGE製マイクロX-CTとマイクロMRI、オリンパス社製OV-1000を用いてX線画像コントラスト、MRIコントラストの比較と相対発光強度を測定した。相対発光強度とは、光学イメージングの観察用の励起光を最初に照射したときの発光強度を100としたときの2時間照射後の発光強度である。
 X線画像コントラスト
 ◎:非常に鮮明である
 ○:画像として普通で際立ちは無い
 △:画像にぼけとざらつき感がある。
 MRIコントラスト
 ◎:非常に良好な画像で診断可
 ○:普通の一般画像
 △:鮮明性に欠ける。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、実施例1に対応する比較例1において、X線画像コントラスト、相対発光強度のいずれにおいても前者が優れていることは明らかであり、実施例2はMRIコントラスト、相対発光強度のいずれにおいても、優れた評価結果である。

Claims (16)

  1. 平均シェル厚みが0.1nm以上、10.0nm以下であるコア/シェル型半導体ナノ粒子とX線感応材料とを含むことを特徴とするナノ粒子標識薬。
  2. 前記X線感応材料がスカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、セレン(Se)、臭素(Br)、ルビジウム(Rb)、ストロンチウム(Sr)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、カドミウム(Cd)、イリジウム(Ir)、テルル(Te)、ヨウ素(I)、セシウム(Cs)、バリウム(Ba)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、ハフニウム(Hf)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)から選択された少なくとも1種を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載のナノ粒子標識薬。
  3. 前記コア/シェル型半導体ナノ粒子とX線感応材料とを結合するための物質を更に含むことを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載のナノ粒子標識薬。
  4. 前記結合するための物質がSiOであることを特徴とする請求の範囲第3項に記載のナノ粒子標識薬。
  5. 前記コア/シェル型半導体ナノ粒子のシェルにSiOを含むことを特徴とする請求の範囲第1項~第4項のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬。
  6. 更に磁性粒子を含むことを特徴とする請求の範囲第1項~第5項のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬。
  7. 前記磁性粒子が超常磁性物質、常磁性物質または強磁性物質であることを特徴とする請求の範囲第6項に記載のナノ粒子標識薬。
  8. 前記超常磁性物質、常磁性物質または強磁性物質が金属酸化物であることを特徴とする請求の範囲第7項に記載のナノ粒子標識薬。
  9. 前記金属酸化物がコバルトの酸化物、ニッケルの酸化物、マンガンの酸化物及び鉄の酸化物からなる群より選択されることを特徴とする請求の範囲第8項に記載のナノ粒子標識薬。
  10. 前記鉄の酸化物がFeまたはγ-Feであることを特徴とする請求の範囲第9項に記載のナノ粒子標識薬。
  11. 前記常磁性物質がキレート化ガドリニウム複合体を母体とし、常磁性イオンをキレートの中に1種類以上を含むことを特徴とする請求の範囲第7項に記載のナノ粒子標識薬。
  12. 前記常磁性イオンがマンガン(Mn)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)及びルテチウム(Lu)の内の1種類以上を含むことを特徴とする請求の範囲第11項に記載のナノ粒子標識薬。
  13. 請求の範囲第1項~第5項のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬におけるコア/シェル型半導体ナノ粒子の蛍光を検出することができる第一モダリティー、及び請求の範囲第1項~第5項のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬におけるX線感応材料の吸収を検出することができる第二モダリティーを備えており、第一モダリティー及び第二モダリティーを同時に利用することができることを特徴とする高解像度インビボ画像を得るためのシステム。
  14. 前記第一モダリティーが光学イメージングを含み、前記第二モダリティーがX線イメージングを含むことを特徴とする請求の範囲第13項に記載の高解像度インビボ画像を得るためのシステム。
  15. 請求の範囲第6項~第12項のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬におけるコア/シェル型半導体ナノ粒子の蛍光を検出することができる第一モダリティー、請求の範囲第6項~第12項のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬におけるX線感応材料の吸収を検出することができる第二モダリティー、及び請求の範囲第6項~第12項のいずれか1項に記載のナノ粒子標識薬における磁性粒子の磁性を検出することができる第三モダリティーを備えており、第一モダリティー、第二モダリティー及び第三モダリティーが同時に利用することができることを特徴とする高解像度インビボ画像を得るためのシステム。
  16. 前記第一モダリティーが光学イメージングを含み、前記第二モダリティーがX線イメージングを含み、前記第三モダリティーが磁気共鳴イメージングを含むことを特徴とする請求の範囲第15項に記載の高解像度インビボ画像を得るためのシステム。
PCT/JP2009/053002 2008-07-17 2009-02-20 ナノ粒子標識薬、及び該ナノ粒子標識薬を用いたシステム WO2010007803A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010520787A JP5644498B2 (ja) 2008-07-17 2009-02-20 ナノ粒子標識薬、及び該ナノ粒子標識薬を用いたシステム
US13/003,481 US20110105889A1 (en) 2008-07-17 2009-02-20 Nanoparticle labeling and system using nanoparticle labeling

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-185857 2008-07-17
JP2008185857 2008-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010007803A1 true WO2010007803A1 (ja) 2010-01-21

Family

ID=41550212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/053002 WO2010007803A1 (ja) 2008-07-17 2009-02-20 ナノ粒子標識薬、及び該ナノ粒子標識薬を用いたシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110105889A1 (ja)
JP (1) JP5644498B2 (ja)
WO (1) WO2010007803A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102148068A (zh) * 2010-02-04 2011-08-10 罗伯特.博世有限公司 导电材料
WO2011123613A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University A dual ct/mri nanoparticle contrast agent
WO2013168622A1 (ja) * 2012-05-08 2013-11-14 独立行政法人理化学研究所 イメージングマーカーおよびその利用
JPWO2012153820A1 (ja) * 2011-05-12 2014-07-31 コニカミノルタ株式会社 X線吸収蛍光ナノ粒子
JP2019094342A (ja) * 2012-06-14 2019-06-20 マイクロベンション インコーポレイテッドMicrovention, Inc. ポリマー治療組成物を含むシステム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8993057B2 (en) * 2011-10-22 2015-03-31 Masoud Salavati-Niasari Method for preparing silica-dysprosium oxide core-shell nanoparticles
KR102275634B1 (ko) 2012-10-15 2021-07-08 마이크로벤션, 인코포레이티드 폴리머 치료 조성물
CN105030820B (zh) * 2015-04-30 2018-01-09 陈填烽 纳米硒作为x射线放疗增敏剂的应用
US10368874B2 (en) 2016-08-26 2019-08-06 Microvention, Inc. Embolic compositions
CN109125744B (zh) * 2018-08-24 2021-04-23 浙江大学 一种具有mri与ct双模态成像功能的钆掺杂氧化铪纳米颗粒的制备方法
CN112501432B (zh) * 2020-11-16 2022-10-04 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种含有高钛型钒钛磁铁矿的双相钒钛球团矿及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530630A (ja) * 1998-09-24 2002-09-17 アドヴァンスト リサーチ アンド テクノロジー インスティチュート、インコーポレイティッド 水溶性発光量子ドットおよびその生体分子コンジュゲート
JP2003081882A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Kyosei Seiyaku Kk 硫酸バリウムx線造影剤
JP2003522149A (ja) * 2000-02-08 2003-07-22 ライスユニバーシティ 治療法および診断法において使用される光学活性なナノ粒子
JP2003524147A (ja) * 1998-09-18 2003-08-12 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 半導体ナノ結晶の生物学的用途
JP2003525914A (ja) * 2000-03-06 2003-09-02 マリンクロッド・インコーポレイテッド 生理的機能の同時多重モデル測定
JP2003532898A (ja) * 2000-05-05 2003-11-05 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 生体標識としてのドープ処理されたナノ粒子
JP2003533363A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 ユニヴァーシティ オヴ フロリダ 被覆されたナノ粒子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8116845B2 (en) * 2005-08-04 2012-02-14 Dune Medical Devices Ltd. Tissue-characterization probe with effective sensor-to-tissue contact
US7235228B2 (en) * 2003-04-15 2007-06-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fluorescent-magnetic nanoparticles with core-shell structure
WO2005107818A2 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 University Of Florida Nanoparticles and their use for multifunctional bioimaging
US8229200B2 (en) * 2005-03-14 2012-07-24 General Electric Company Methods and systems for monitoring tumor burden
US8014576B2 (en) * 2005-11-23 2011-09-06 The Medipattern Corporation Method and system of computer-aided quantitative and qualitative analysis of medical images

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524147A (ja) * 1998-09-18 2003-08-12 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 半導体ナノ結晶の生物学的用途
JP2002530630A (ja) * 1998-09-24 2002-09-17 アドヴァンスト リサーチ アンド テクノロジー インスティチュート、インコーポレイティッド 水溶性発光量子ドットおよびその生体分子コンジュゲート
JP2003522149A (ja) * 2000-02-08 2003-07-22 ライスユニバーシティ 治療法および診断法において使用される光学活性なナノ粒子
JP2003525914A (ja) * 2000-03-06 2003-09-02 マリンクロッド・インコーポレイテッド 生理的機能の同時多重モデル測定
JP2003532898A (ja) * 2000-05-05 2003-11-05 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 生体標識としてのドープ処理されたナノ粒子
JP2003533363A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 ユニヴァーシティ オヴ フロリダ 被覆されたナノ粒子
JP2003081882A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Kyosei Seiyaku Kk 硫酸バリウムx線造影剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102148068A (zh) * 2010-02-04 2011-08-10 罗伯特.博世有限公司 导电材料
WO2011123613A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University A dual ct/mri nanoparticle contrast agent
JPWO2012153820A1 (ja) * 2011-05-12 2014-07-31 コニカミノルタ株式会社 X線吸収蛍光ナノ粒子
WO2013168622A1 (ja) * 2012-05-08 2013-11-14 独立行政法人理化学研究所 イメージングマーカーおよびその利用
JP2013233267A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Institute Of Physical & Chemical Research イメージングマーカーおよびその利用
JP2019094342A (ja) * 2012-06-14 2019-06-20 マイクロベンション インコーポレイテッドMicrovention, Inc. ポリマー治療組成物を含むシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5644498B2 (ja) 2014-12-24
US20110105889A1 (en) 2011-05-05
JPWO2010007803A1 (ja) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5644498B2 (ja) ナノ粒子標識薬、及び該ナノ粒子標識薬を用いたシステム
Petoral Jr et al. Synthesis and characterization of Tb3+-doped Gd2O3 nanocrystals: a bifunctional material with combined fluorescent labeling and MRI contrast agent properties
Das et al. Gadolinium oxide ultranarrow nanorods as multimodal contrast agents for optical and magnetic resonance imaging
Soufi et al. Eco-friendly and sustainable synthesis of biocompatible nanomaterials for diagnostic imaging: current challenges and future perspectives
Li et al. Multifunctional upconversion-magnetic hybrid nanostructured materials: Synthesis and bioapplications
Li et al. Hybrid lanthanide nanoparticles with paramagnetic shell coated on upconversion fluorescent nanocrystals
Xu et al. Mixed lanthanide oxide nanoparticles as dual imaging agent in biomedicine
Lacroix et al. New generation of magnetic and luminescent nanoparticles for in vivo real-time imaging
Ibarra-Ruiz et al. Photoluminescent nanoplatforms in biomedical applications
Kharissova et al. Ultrasmall particles and nanocomposites: state of the art
WO2010016289A1 (ja) 量子ドットを含有する蛍光標識剤
Taniguchi et al. Synthesis of amphipathic YVO4: Eu3+ nanophosphors by oleate-modified nucleation/hydrothermal-growth process
Kattel et al. Water-soluble ultrasmall Eu2O3 nanoparticles as a fluorescent imaging agent: In vitro and in vivo studies
Deng et al. Effect of Eu doping concentration on fluorescence and magnetic resonance imaging properties of Gd2O3: Eu3+ nanoparticles used as dual-modal contrast agent
US20180177899A1 (en) Hydrophilic particles, method for producing the same, and contrast agent utilizing same
Lee et al. Hyaluronidase-sensitive SPIONs for MR/optical dual imaging nanoprobes
JPWO2009066548A1 (ja) 半導体ナノ粒子、それを用いた蛍光標識物質及び分子・細胞イメージング法
Chen et al. Magnetic-fluorescent nanohybrids of carbon nanotubes coated with Eu, Gd Co-doped LaF3 as a multimodal imaging probe
Burbano et al. Near-IR triggered photon upconversion: Imaging, detection, and therapy
Bazhukova et al. Luminescent nanomaterials doped with rare earth ions and prospects for their biomedical applications (a review)
Khan et al. Bifunctional nanomaterials: magnetism, luminescence and multimodal biomedical applications
Yadav et al. Inorganic nanobiomaterials for medical imaging
Sun et al. Fluorescence-magnetism functional EuS nanocrystals with controllable morphologies for dual bioimaging
Serge-Correales et al. Size Control and Improved Aqueous Colloidal Stability of Surface-Functionalized ZnGa2O4: Cr3+ Bright Persistent Luminescent Nanoparticles
CN108743978B (zh) 一种金@钆基配位聚合物纳米复合材料制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09797731

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010520787

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13003481

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09797731

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1