WO2010005101A1 - 発光ナノシート、これを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー、並びにナノシート塗料 - Google Patents

発光ナノシート、これを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー、並びにナノシート塗料 Download PDF

Info

Publication number
WO2010005101A1
WO2010005101A1 PCT/JP2009/062681 JP2009062681W WO2010005101A1 WO 2010005101 A1 WO2010005101 A1 WO 2010005101A1 JP 2009062681 W JP2009062681 W JP 2009062681W WO 2010005101 A1 WO2010005101 A1 WO 2010005101A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nanosheet
luminescent
light
perovskite
concentration
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/062681
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小澤忠
佐々木高義
Original Assignee
独立行政法人物質・材料研究機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2009099595A external-priority patent/JP5540407B2/ja
Application filed by 独立行政法人物質・材料研究機構 filed Critical 独立行政法人物質・材料研究機構
Priority to US12/737,370 priority Critical patent/US8710730B2/en
Priority to EP09794544.8A priority patent/EP2308947B1/en
Publication of WO2010005101A1 publication Critical patent/WO2010005101A1/ja
Priority to US14/200,968 priority patent/US9057022B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7729Chalcogenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G35/00Compounds of tantalum
    • C01G35/006Compounds containing, besides tantalum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/22Luminous paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02322Optical elements or arrangements associated with the device comprising luminescent members, e.g. fluorescent sheets upon the device
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/24Nanoplates, i.e. plate-like particles with a thickness from 1-100 nanometer

Definitions

  • the present invention relates to a luminescent nanosheet in which a luminescent center element is dissolved in a nanosheet formed by bonding perovskite-type octahedral crystals in a plane, a fluorescent illuminator using the same, a solar cell and a color display, and a luminescent nanosheet.
  • the present invention relates to a nanosheet paint suitable for being dispersed in a liquid.
  • This kind of luminescent nanosheet has been desired to be developed from the viewpoint that an excitation source can easily reach the luminescent central element as compared with a conventional particle-type luminescent material.
  • Patent Document 1 there is known one that holds an emission center element (ion) between nanosheets (see FIG. 8A), but in this case, energy from an excitation source is sufficiently utilized. There wasn't.
  • the luminescent center element is solidified in the nanosheet as shown in FIG. 8B.
  • the transition of excitation energy from the host nanosheet to the light emission center is more efficient than that in which the light emission center is sandwiched between the nanosheets by incorporating the light emission center into the crystal structure. is there.
  • stable emission characteristics with respect to temperature and humidity can be obtained because no medium such as water is required for transition of excitation energy from the nanosheet as a host to the emission center.
  • Non-Patent Document 1 it is a conventionally well-known technique that a perovskite-type substance becomes a light-emitting substance by incorporating various rare earth ions into the perovskite-type structure as a luminescent center.
  • Reference 1 shows that the perovskite octahedral crystal forms a solid solution between the octahedral crystals of a multi-crystal sheet structure in which three or more layers are stacked in a direction perpendicular to the sheet surface.
  • the alkali metal ions in the layered perovskite containing niobium and tantalum are other alkali metal ions (Li + , Na + , Rb + , Cs + ) and monovalent ions. It is a well-known technique that ion exchange with (NH 3 + , Ag + , H +, n-C 8 H 17 NH 3 , C 5 H 5 NH + , Tl + ) and the like can be easily performed. However, it is not shown that the rare earth emission center is dissolved between the perovskite octahedral crystals having the multicrystal sheet structure as described above.
  • Non-Patent Documents 4 and 5 reveal that it is possible to dope a rare earth luminescent center not only to a rare earth site in a layered perovskite containing niobium or tantalum but also to an alkali metal site. It is not shown that a rare earth luminescent center is dissolved between perovskite-type octahedral crystals having such a multicrystal sheet structure.
  • Non-Patent Documents 6 and 7 in the layered perovskite A 2 Ta 3 O 10 containing tantalum, the elemental composition ratio of A to tantalum is basically 2, but an electrochemical reaction or acid treatment is performed. It has been reported that the amount of element at the A site can be decreased (decreased to 16 mol%) or increased (increased to 22.5 mol%) while maintaining the perovskite structure. However, these documents do not show that a rare earth luminescent center is dissolved between perovskite-type octahedral crystals having a multicrystal sheet structure as described above.
  • Non-Patent Document 8 discloses the synthesis of a triple perovskite nanosheet having a quadruple crystal sheet structure in which perovskite octahedral crystals are stacked in four stages in a direction perpendicular to the sheet surface. It is not shown that the luminescent center is dissolved between the octahedral crystals.
  • the nanosheet was obtained by separating and separating the substance having the above layered structure and dispersing it in the liquid.
  • the ability to perform good dispersion in the liquid medium was an essential requirement in order to obtain thinner nanosheets.
  • nanosheets were dispersed and created.
  • the obtained nanosheet liquid is an extremely low-concentration liquid, and when it is intended to be used as it is, for example, even if it is applied to a glass substrate, it is repelled and good application cannot be performed. It was.
  • the present invention provides a novel luminescent nanosheet in which a luminescent center element is dissolved in a nanosheet formed by combining perovskite-type octahedral crystals in the form of a plane, and uses of the luminescent nanosheet, on the premise of the prior art as described above. Is an issue. It is another object of the present invention to provide a nanosheet coating using a high-concentration nanosheet liquid that is suitable for dispersing light-emitting nanosheets and the like by overcoming the conventional technical common sense about the nanosheet liquid as described above.
  • the light-emitting nanosheet of the invention 1 is a nanosheet formed by combining perovskite-type octahedral crystals in a planar shape, and each of the octahedral crystals has a three-layer or more overlapping structure in a direction perpendicular to the sheet surface. It has a multi-crystalline sheet structure (shown in FIG. 8 (c)), and is characterized in that an element serving as a luminescence center is dissolved between octahedral crystals stacked in layers.
  • Invention 2 is characterized in that in the luminescent nanosheet of Invention 1, the perovskite octahedral crystal is made of tantalum oxide or niobium oxide, and the luminescent central element is a rare earth element (ion).
  • Invention 3 is a fluorescent illuminator comprising a phosphor that receives excitation energy from an excitation source and emits visible light of a predetermined wavelength, wherein the phosphor is the light-emitting nanosheet of Invention 1 or 2. To do.
  • Invention 4 is a solar in which a photoelectric conversion element that receives light to generate power is used, and an optical filter that emits light having a wavelength different from that of sunlight is provided on a light receiving surface side of the photoelectric conversion element. It is a battery, Comprising: As said optical filter, it consists of the light emission nanosheet of the invention 1 or 2. It is characterized by the above-mentioned.
  • Invention 5 is a color display comprising light emitters that emit different colors upon receiving different excitation energies from different excitation sources, wherein the light emitter is the light emitting nanosheet of Invention 1 or 2, or any other It is comprised by the combination with the nanosheet of this, or another light-emitting body.
  • the nanosheet coating material of the invention 6 is characterized in that the X value in the following formula 1 obtained by the vapor pressure of the liquid medium and the concentration of the nanosheet is less than 4.9 ⁇ 10 6 and more than 3.8 ⁇ 10 3 .
  • X C ⁇ V 4.01
  • C Concentration of nanosheet (M)
  • V saturated vapor pressure (torr) of the solvent at 25 ° C. and 1 atm
  • the luminescent color is completely different due to the difference in crystal structure. This is probably because the conversion efficiency from the excitation source is much improved compared to the single-type perovskite nanosheet (shown in FIG. 8B), and even elements that are not related to the emission color are greatly changed. It is estimated that this would have improved and had an effect on the emission color.
  • a new phenomenon that is difficult to understand is caused by simple functional improvement, and should be recognized as a new luminescent substance.
  • the nanosheet paint of the present invention is based on the new knowledge that nanosheets once dispersed in a liquid medium do not easily aggregate. Even if it was increased, the nanosheets were not aggregated and disappeared from the nanosheet itself, and a liquid containing the nanosheet at a high concentration could be provided. Further, since the concentration is high, the viscosity can be kept high, and the problem of being repelled in the application to the substrate can be eliminated.
  • FIG. 6 is a graph showing the results of X-ray diffraction of the 6 ⁇ 10 ⁇ 2 M ethanol solution nanosheet liquid of Example 4.
  • the light-emitting nanosheet of the present invention is a nanosheet formed by combining perovskite-type octahedral crystals in a planar shape, and each of the octahedral crystals has a three-layer or more overlapping structure in a direction perpendicular to the sheet surface. It has a multi-crystal sheet structure and is characterized in that an element serving as a light emission center is dissolved between octahedral crystals stacked in layers. In Example 1 below, the element serving as a light emission center However, it is described in Non-Patent Document 1 that a rare earth ion other than Eu is included in the crystal structure as a luminescent center, and various emission colors can be obtained thereby.
  • a phosphor using niobium acid in addition to the tantalum oxide as shown in Example 1 can be a similar light emitter.
  • a double perovskite type (triple crystal sheet structure) diobium oxide nanosheet can be obtained by changing the raw material of Example 1 below from tantalum acid to diobium acid.
  • Various emission colors can be obtained by changing the type.
  • K + is used as the alkali metal ion in the layered perovskite.
  • K + is other alkali metal ion ( Li + , Na + , Rb + , Cs + ) or monovalent ions (NH 3 + , Ag + , H +, n-C 8 H 17 NH 3 , C 5 H 5 NH + , Tl + ) Since ion exchange can be performed, light-emitting nanosheets using various double perovskite-type niobium or tantalum oxide layered compounds using the above-described monovalent cations can be obtained.
  • Non-Patent Document 4 shows that it is possible to dope a rare earth luminescent center not only to a rare earth site in a layered perovskite containing niobium or tantalum but also to an alkali metal site.
  • the elemental composition ratio of A to tantalum is basically 2.
  • a perovskite structure is obtained by performing an electrochemical reaction or acid treatment.
  • the amount of element at the A site can be decreased (decreased to 16 mol%) or increased (increased to 22.5 mol%) while maintaining the above.
  • Example 1 an example of a double perovskite-type luminescent nanosheet (K 1.5 Eu 0.5 ) Ta 3 O 10 was shown. However, the octahedral crystal is in another direction perpendicular to the sheet surface in double perovskite.
  • Non-patent document 8 discloses the synthesis of triple perovskite nanosheets having a quadruple crystal sheet structure.
  • Example 1 below clarifies that it is possible to contain a luminescent center element in the double perovskite type in contrast to the conventionally known single perovskite type, and according to the principle, it can be applied even in triple or more.
  • the element which becomes a luminescent center between the octahedral crystals in the perovskite type nanosheet in which the conventional perovskite type and the above-mentioned octahedral crystal are further stacked is solid solution Can be easily done.
  • the emission wavelength of a luminescent material incorporating a Eu luminescent center depends on the structure of the host and the type of atoms constituting it, the double perovskite-type tantalum oxide nanosheet host with defects at each other atomic site or substitution by other elements Even when the Eu emission center is taken in, far red (near 704 nm) emission can be obtained.
  • a tantalum or niobium oxide with a large atomic mass as a host, it is easily expected that consumption of excitation energy due to the effect of the heavy element due to lattice vibration can be suppressed. Thus, efficient conversion from excitation energy to emission energy can be performed.
  • the luminescent nanosheet can be used as a filter for improving the efficiency of photoelectric conversion.
  • the light-emitting nanosheet of the present invention and its use include all of the following Example 1 and various modifications to which the knowledge obtained thereby is easily applied.
  • Double perovskite tantalum oxide light-emitting nanosheet containing Eu as a light emission center in a crystal structure is synthesized by three processes.
  • double perovskite tantalum oxide K (K 1.5 Eu 0.5 ) Ta 3 O 10 as a first precursor is composed of K 2 CO 3 , Eu 2 O 3 and Ta 2 O 5 as raw materials.
  • the powder body is mixed at a ratio of 5: 1: 3, it is obtained by placing it in a platinum crucible and subjecting it to a solid phase reaction at 1225 degrees Celsius.
  • This first precursor K (K 1.5 Eu 0.5 ) Ta 3 O 10 is reacted with about 2M nitric acid at room temperature for 3 days, whereby the alkali metal in the first precursor is ion-exchanged with H. Change to a second precursor that is a solid. Finally, this second precursor and an aqueous solution of tetrabutylammonium hydroxide (TBAOH), which is an alkaline molecule having a large volume, are stirred and reacted at room temperature for one week to peel off one layer of the layered oxide precursor.
  • TSAOH tetrabutylammonium hydroxide
  • (K 1.5 Eu 0.5 ) Ta 3 O 10 which is a tabule perovskite-type tantalum oxide light-emitting nanosheet containing an Eu luminescent center in the crystal structure is obtained.
  • a 2 Ta 3 O 10 (A alkali metals (Li, Na, K, Rb, Cs), alkaline earth metals or rare earths, and Ta and O may be deficient in the same manner.
  • FIG. 6 shows the fluorescence characteristics of the (K 1.5 Eu 0.5 ) Ta 3 O 10 nanosheet having the strongest emission height in the vicinity of 704 nm (far red). Many other luminescent materials containing Eu emission centers have the strongest red emission near 612 nm due to the transition from 5 D 0 to 7 F 2 , but (K 1.5 Eu 0.5 ) Ta 3 O. In 10 nanosheets, far-red light emission due to the transition of Eu 3+ from 5 D 0 to 7 F 4 on the high wavelength side has the strongest intensity.
  • the far-red emission in the (K 1.5 Eu 0.5 ) Ta 3 O 10 nanosheet is This can be said to be a characteristic obtained by incorporating a Eu luminescent center into a tantalum double perovskite nanosheet host.
  • the emission efficiency is much higher when the nanosheet host is excited near 314 nm than when the Eu 3+ emission center is directly excited. It was confirmed.
  • the nanosheets can emit light with a luminous intensity that can be confirmed with the naked eye (FIG. 7).
  • An existing niobium or tantalum perovskite oxide nanosheet has a structure (single perovskite) in which two octahedrons composed of niobium or tantalum and oxygen are stacked in a direction perpendicular to the sheet (see FIG. 8B). have.
  • the example has a structure in which three octahedrons are stacked in a direction perpendicular to the sheet (double perovskite) (see FIG. 8C).
  • the double perovskite oxide nanosheet of the present invention (Eu 3+ double perovskite oxide nanosheet doped with emission center: (K 1.5 Eu 0.5 ) Ta 3 O 10 ) is It can be estimated that there is a possibility of exhibiting different physical properties from the existing single perovskite type nanosheet (Eu 3+ single perovskite type oxide nanosheet doped with emission center: Eu 0.56 Ta 2 O 7 ).
  • the single perovskite nanosheet doped with Eu 3+ emission center by the same excitation source (light having a wavelength of 314 nm) actually shows red emission around 615 nm (FIG. 9A).
  • the double single perovskite nanosheet of this example In the case where the Eu 3+ emission center is doped, far-red emission near 704 nm (FIG. 9B) is exhibited.
  • the nanosheet coating of the present invention is highly concentrated by removing a part of the liquid medium, it is also applicable to increasing the concentration of the nanosheet solution itself in which a substance having a layered structure is peeled and dispersed. it can.
  • centrifugation, removal by evaporation of the liquid medium, or the like can be applied.
  • the upper limit value of the X value in Formula 1 is less than 4.9 ⁇ 10 6 , preferably 4.5 ⁇ 10 6 or less, more preferably 4 ⁇ 10 6 or less, and still more preferably It is desirable to be less than 3.3 ⁇ 10 6 (Mtorr 4.01 ).
  • the lower limit is more than 3.8 ⁇ 10 3 , preferably 4 ⁇ 10 3 or more, more preferably 4.5 ⁇ 10 3 or more, and further preferably 5 ⁇ 10 3 (Mtorr 4.01 ) or more. It is desirable to do. Note that the lower limit value is less affected by the vapor pressure of the liquid medium than the upper limit value, and can therefore be defined only by the concentration.
  • the nanosheet concentration is set to 1 ⁇ 10 ⁇ 2 M or more. Is desirable. When the concentration is below the lower limit concentration, there is a drawback that it is repelled even when applied to a substrate. Further, when the concentration is higher than the upper limit of the X value, there is a drawback that it is difficult to apply with a uniform thickness. In addition, it is conventionally well-known that after concentration, it diffuses into other solvents (alcohol, acetone, hexane, etc.) and can be changed into nanosheet liquids (paints) of various solvents other than water by repeating this concentration and diffusion. Since it is a technique, it is also clear from Examples 2 to 4 below that it can be changed to various liquid media.
  • Formula 1 is particularly effective when a volatile medium having a higher vapor pressure than water is used.
  • the present invention can also be applied to paints used in methods such as spin coating, screen printing, and ink jet printing. When water is used as the medium, a concentration of about 0.27 M (density 1.3 g / cm 3 ) is optimal.
  • the K 1.5 Eu 0.5 Ta 3 O 10 nanosheet liquid has been described as an example. However, a well-known nanosheet having a different composition is not a substitute for exerting the effects of the invention.
  • the nanosheet functions as well as light emission, photocatalyst (decomposition of organic matter, super hydrophilicity, decomposition of water into hydrogen and oxygen, etc.), high dielectric properties, room temperature ferromagnetism, huge response to ultraviolet light
  • the present invention can also be applied to a magneto-optical polarization, a multilayer structure in which an oriented crystal is formed thereon using a nanosheet as a seed crystal.
  • a nano-sheet coating can be easily applied to form a film with oriented crystals. Since it can be expected that it can be formed, it is possible to easily create single-layer structures and multilayer structures with uniform orientation.
  • a K 1.5 Eu 0.5 Ta 3 O 10 nanosheet liquid will be described as an example.
  • the nanosheet aqueous solution is obtained by peeling each layer of the layered oxide into individual layers using a soft chemical technique as described in References 9-10. In this state, the concentration of the nanosheet was 5.2 ⁇ 10 ⁇ 4 M.
  • the nanosheet was condensed by condensing this luminescent nanosheet aqueous solution with a centrifuge at the rotation speed and rotation time shown in Table 2 below. Subsequently, the supernatant liquid was removed to obtain a high concentration nanosheet liquid having the concentrations and densities shown in Table 2.
  • the nanosheet liquid (Experiment No. 1) synthesized under the above conditions could be applied to the quartz substrate with a brush without being repelled. It was confirmed that the fluorescence characteristics of the sample were maintained before the condensation paint was formed by centrifugation (FIG. 10). In addition, it was confirmed that the K 1.5 Eu 0.5 Ta 3 O 10 light emitting nanosheet paint emits far red light by ultraviolet irradiation, and from its excitation spectrum, the nanosheet near 322 nm from the direct excitation of the Eu 3+ emission center. It was confirmed that the emission efficiency by the excitation of the host was much higher.
  • the nanosheet light-emitting material is transparent when applied to a substrate and dried, but has a light emission intensity that can be confirmed with the naked eye under ultraviolet irradiation (FIG. 11). Further, in the nanosheet coating applied to the glass plate, it was confirmed from the result of X-ray diffraction that the nanosheet crystals were perfectly oriented so that the glass plate surface and the nanosheet surface were parallel (FIG. 12). Therefore, it was confirmed that a film with oriented crystals can be easily formed by using the nanosheet paint.
  • the Eu 0.56 Ta 2 O 7 nanosheet liquid will be described as an example.
  • the layered tantalum oxide (perovskite type) Li 2 Eu 0.56 Ta 2 O 7 serving as the first precursor is a 2: 2 powder of Li 2 CO 3 , Eu 2 O 3 and Ta 2 O 5 as raw materials. After mixing at a ratio of / 3: 2, the mixture is placed in a platinum crucible and reacted in air at 1600 degrees Celsius (in units of 50 ° C., hereinafter the same). By reacting this first precursor with 2M nitric acid at room temperature for 3 days, Li + in the first precursor is ion-exchanged to H +, and the second precursor H 2 Eu 0.56 Ta, which is an acidic solid.
  • Double perovskite tantalum oxide K (K 1.5 Eu 0.5 ) Ta 3 O 10 used as the first precursor is a raw material of K 2 CO 3 , Eu 2 O 3 , and Ta 2 O 5 powder. After mixing at a ratio of 5: 1: 3, the mixture is placed in a platinum crucible and subjected to a solid phase reaction at 1225 degrees Celsius. This first precursor K (K 1.5 Eu 0.5 ) Ta 3 O 10 is reacted with about 2M nitric acid at room temperature for 3 days, whereby the alkali metal in the first precursor is ion-exchanged with H.
  • Table 4 shows the results of obtaining the X value of Formula 1 based on Examples 2-4.
  • the light emitting nanosheet of the present invention can efficiently convert the excitation energy to the light emitting energy
  • the light emitting nanosheet can be used for fluorescent illuminators, solar cells, color displays, and the like.
  • the nanosheet paint of the present invention it is possible to make luminescent nanosheet paints of various luminescent colors by mixing different luminescent nanosheet paints like paints at different ratios. Further, not only the color but also various magnetic characteristics, catalyst characteristics, and the like can be held on a single substrate.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】  新たな発光ナノシート及びその発光ナノシートの用途を提供する。また、ナノシート液についての従来の技術常識を打破して、発光ナノシートなどを分散するのに適した高濃度のナノシート液を用いたナノシート塗料を提供する。 【解決手段】  発光ナノシートは、ペロブスカイト型八面体結晶が面状に結合してなるナノシートであって、前記八面体結晶のそれぞれがシート面に対して垂直な方向に3段重ねとなった3重結晶状シート構造を有し、段重ねとなった八面体結晶間に発光中心となる元素が固溶されてなることを特徴とする。  ナノシート塗料は、ナノシートが媒液中に分散されてなるナノシート塗料であって、その媒液の蒸気圧とナノシートの濃度により求められる下記式1におけるX値が4.9×10未満3.8×10超であることを特徴とする。  <式1>  X=C×V4.01  C:ナノシートの濃度(M)  V:溶媒の25℃一気圧における飽和蒸気圧(torr)

Description

発光ナノシート、これを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー、並びにナノシート塗料
 本発明は、ペロブスカイト型八面体結晶が面状に結合してなるナノシートに発光中心元素を固溶した発光ナノシート、これを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー、並びに、発光ナノシートなどを媒液に分散するのに適したナノシート塗料に関する。
 この種、発光ナノシートは、従来の粒子型の発光体に比べ、発光中心元素に、励起源が到りやすいという観点からその開発が望まれていた。
 特許文献1に示すように、ナノシート間に発光中心元素(イオン)を保持するものが知られている(図8(A)参照)が、これでは、励起源からのエネルギーが充分には活用されなかった。
 このため、図8(B)に示すようなナノシート内に発光中心元素を固溶化したものが望まれるに到った。
 図8(B)に示すようなナノシートは、発光中心を結晶構造内に取り込むことによってホストであるナノシートから発光中心への励起エネルギーの遷移がナノシートで発光中心等を挟み込んだものよりも効率的である。また、ホストであるナノシートから発光中心への励起エネルギーの遷移に水などの媒介を必要としないので温度や湿度に対して安定した発光特性が得られることが確認できた。
 非特許文献1のFigure2に記載のあるように、ペロブスカイト型の物質は様々な希土類イオンを発光中心としてペロブスカイト型構造内に取り入れることによって発光物質となることは従来周知の技術であるが、非特許文献1には、ペロブスカイト型八面体結晶がシート面に対して垂直な方向に3段以上の重構造となった多重結晶シート構造の八面体結晶間に希土類発光中心を固溶することは示されていない。
 非特許文献2と3に記載のあるように、ニオブやタンタルを含んだ層状ペロブスカイト中のアルカリ金属イオンは他のアルカリ金属イオン(Li,Na,Rb,Cs)や1価のイオン(NH 、Ag、H+、n-C17NH、CNH、Tl)などと容易にイオン交換ができることは周知の技術であるが、これらの文献にも、上記のような多重結晶シート構造のペロブスカイト型八面体結晶間に希土類発光中心を固溶することは示されていない。
 非特許文献4および5には、ニオブやタンタルを含んだ層状ペロブスカイト中の希土類サイトのみならずアルカリ金属サイトにも希土類発光中心をドープすることが可能であることが明らかにされているが、上記のような多重結晶シート構造のペロブスカイト型八面体結晶間に希土類発光中心を固溶することは示されていない。
 非特許文献6および7には、タンタルを含んだ層状ペロブスカイトATa10においてAのタンタルに対する元素組成比は、2が基本であるが、電気化学的な反応や酸処理などを行うことによってペロブスカイト型構造を維持しつつ、Aサイトの元素量を減少(16モル%まで減)、または増加(22.5モル%まで増)できることが報告されている。しかし、これらの文献にも、上記のような多重結晶シート構造のペロブスカイト型八面体結晶間に希土類発光中心を固溶することは示されていない。
 非特許文献8には、ペロブスカイト型八面体結晶がシート面に対して垂直な方向に4段重ねとなった4重結晶シート構造を有するトリプルペロブスカイト型ナノシートの合成が明らかにされているが、前記八面体結晶間に発光中心を固溶することは示されていない。
 ところで、例えば、非特許文献9、10に示されているとおり、ナノシートは上記の層状構造を持つ物質を剥離分離して液中に分散して得られるものであった。
 つまり、媒液中への分散が良好に行えることがより薄いナノシートを得るためには必須不可欠な要件であると考えられていたので、分散されるナノシートの量に比べ遙かに多量の媒液をもって、ナノシートを分散創製していた。また、このようなナノシート液は、凝集すると思われていたので、折角薄膜化したものが、再凝集により厚さを増すことが無いようにすることがこの種ナンシート液の利用には重要とされていた。
 それ故に、得られたナノシート液は極めて低濃度の液体でありこれをそのまま使用しようとした場合、例えば、ガラス基板等へ塗布しようとしても、はじかれてしまい良好な塗布は行えないものとされていた。
特開2004-285812
ChemistryofMaterials、Vol.9p664、1997、Kudo MaterialsResearchBulletin、Vol.22p413、1987、Gopalakrishnanetal. SolidStateIonics、Vol.93p177、1997、Todaetal. MaterialsResearchBulletin、Vol.16p1429、1981、Dionet.Al. JournalofAlloysandCompounds、vol.311p159、2000、Bizetoetal. PhysicaC、Vol.455-448p26、2006、Katoetal. JournalofPhysicalChemistryC、Vol.112p1312、2008、Ozawaetal. ChemistryofMaterials、Vol.2p279、1990、Treacyetal. Chemistry of Materials、Vol. 19 p6575、Ozawa et al. Journal of PhysicalChemistry C、Vol.112 p1313、Ozawa et al.
 本発明は、上記のような従来技術を前提に、ペロブスカイト型八面体結晶が面状に結合してなるナノシートに発光中心元素を固溶した新たな発光ナノシート及びその発光ナノシートの用途を提供することを課題とする。また、上記のようなナノシート液についての従来の技術常識を打破して、発光ナノシートなどを分散するのに適した高濃度のナノシート液を用いたナノシート塗料を提供することを課題とする。
 発明1の発光ナノシートは、ペロブスカイト型八面体結晶が面状に結合してなるナノシートであって、前記八面体結晶のそれぞれがシート面に対して垂直な方向に3段以上の重構造となった多重結晶状シート構造(図8(c)に示す)を有し、段重ねとなった八面体結晶間に発光中心となる元素が固溶されてなることを特徴とする。
 発明2は、発明1の発光ナノシートにおいて、前記ペロブスカイト型八面体結晶はタンタル酸化物またはニオブ酸化物よりなり、前記発光中心元素は希土類元素(イオン)であることを特徴とする。
 発明3は、励起源からの励起エネルギーを受けて、所定波長の可視光を発する蛍光体からなる蛍光照明体であって、前記蛍光体が、発明1又は2の発光ナノシートであることを特徴とする。
 発明4は、光を受けて発電する光電変換素子を用い、前記光電変換素子の受光面側に太陽光を励起源とし、太陽光とは異なる波長の光を発光する光フィルターが設けてある太陽電池であって、前記光フィルターとして、発明1又は2の発光ナノシートよりなることを特徴とする。
 発明5は、互いに異なる励起源からの異なる励起エネルギーを受けて相互に異なる色に発光する発光体からなるカラーディスプレーであって、前記発光体が前記発明1又は2の発光ナノシート又は、これと他のナノシート若しくは他の発光体との組合せにより構成されていることを特徴とする。
 発明6のナノシート塗料は、その媒液の蒸気圧とナノシートの濃度により求められる下記式1におけるX値が4.9×10未満3.8×10超であることを特徴とする。
 <式1>
 X=C×V4.01
 C:ナノシートの濃度(M)
 V:溶媒の25℃一気圧における飽和蒸気圧(torr)
 本発明の発光ナノシートは、発明1、2により、従来と同様な発光中心元素(イオン)を用いたとしても、その結晶構造の違いにより発光色が全く異なるものであった。
 これは、おそらく、励起源からの変換効率がシングルタイプ(図8(B)に示す)ペロブスカイト型ナノシートに比べ遙かに向上するととともに、変化しても発光色に関係しない要素までもが大幅に向上して、発光色に影響を与えることになったのではないかと推定される。
 ともあれ、単純な機能向上では解しがたい新たな現象が生じているものであり、新たな発光物質として認識すべきものである。
 また、本発明のナノシート塗料は、一旦媒液中に分散されたナノシートは、容易には凝集しないとの新たな知見に基づいたものであり、媒液の一部を除去してナノシートの濃度を高めても、ナノシート同志が凝集して、ナノシートでは無くなるようなこと自体が生じず、ナノシートを高濃度に含有した液を提供することができた。
 さらに、高濃度であるので、その粘度も高く保有させることができ、基材への塗布においてもはじかれるような問題を無くすことができた。
レーザービームを拡散している(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートサスペンションのチンダル効果の写真。 (K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートの放射線X線を用いた面内回折パターン。 (K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートの(a)TEM像と(b)制限視野電子線回折パターン。 原子間力顕微鏡で観察した(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートの形状。 凝縮した(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートのX線回折パターン。点線はタンタルダブルペロブスカイト構造モデルに基づいて計算された回折パターン。 (K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートの(a)励起スペクトル(704nmでの蛍光で計測)と(b)蛍光スペクトル(314nmで励起)。 紫外線照射によって発光している(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートサスペンションの写真。 結晶構造の違いと発光中心元素の位置関係を示す模式図。(A)ナノシート間に介在した発光中心元素。(B)シングルペロブスカイト型ナノシート中に発光中心元素を固溶化した例。(C)ダブルペロブスカイト型ナノシート中に発光中心元素を固溶化した例。(D)ダブルペロブスカイト型層状物中に発光中心元素を固溶化した例。 発光特性の相違を示すグラフ。 実験No.1の高濃度化したナノシート液を筆で石英ガラス基板に塗布したサンプルの(a)励起スペクトル(704nmで計測)と(b)蛍光スペクトル(322nmの紫外線で励起)を灰色線で示す。黒線は遠心機で凝縮する前の発光ナノシート水溶液の励起及び蛍光特性を示す。 実験No.1の発光ナノシート塗料で石英ガラス基板に筆で「光」と書いたサンプルの写真。(a)白色光下、(b)紫外線下。 実験No.1の発光ナノシート塗料を絵筆で塗布したガラス板のX線回折図。 実験No.2の石英基板への塗布状態を示す写真。 実験No.3の石英基板への塗布状態を示す写真。 実験No.4の石英基板への塗布状態を示す写真。 実験No.3,4のX線回折の結果を示すグラフ。 実施例4の3×10-4Mエタノール溶液ナノシート液のガラス基板塗布状態を示す写真。 実施例4の6×10-2Mエタノール溶液ナノシート液のガラス基板塗布状態を示す写真。 実施例4の6×10-2Mエタノール溶液ナノシート液のX線回折の結果を示すグラフ。
 本発明の発光ナノシートは、ペロブスカイト型八面体結晶が面状に結合してなるナノシートであって、前記八面体結晶のそれぞれがシート面に対して垂直な方向に3段以上の重構造となった多重結晶シート構造を有し、段重ねとなった八面体結晶間に発光中心となる元素が固溶されてなることを特徴とするものであり、下記実施例1においては、発光中心となる元素としてEuを使用しているが、Eu以外の希土類イオンを発光中心として結晶構造内に含ませること、及びそれにより様々な発光色が得られるようにすることは、非特許文献1に記載されているような周知技術を用いて行うことができる。
 また、ペロブスカイト型には、実施例1に示すようなタンタル酸化物の他に二オブ酸を用いたものも同様な発光体となることが周知である。この周知技術からすれば、下記実施例1の原材料をタンタル酸から二オブ酸に変えることで、ダブルペロブスカイト型(3重結晶シート構造)の二オブ酸化物ナノシートを得ることができ、希土類イオンの種類を変えることによって様々な発光色を得ることができる。
 また、下記実施例1においては、層状ペロブスカイト中のアルカリ金属イオンとしてKを使用しているが、Kは、非特許文献2と3に記載されているように、他のアルカリ金属イオン(Li,Na,Rb,Cs)や1価のイオン(NH 、Ag、H+、n-C17NH、CNH、Tl)などと容易にイオン交換ができるので、上記の1価の陽イオンを用いた様々なダブルペロブスカイト型の二オブやタンタル酸化物層状化合物を前駆体とした発光ナノシートを得ることができる。
 さらに、ニオブやタンタルを含んだ層状ペロブスカイト中の希土類サイトのみならずアルカリ金属サイトにも希土類発光中心をドープすることが可能であることが非特許文献4により明らかにされている。当該公知技術からすれば、下記実施例1の(K1.5Eu0.5)Ta10発光ナノシートのみならず、ATa10とAを様々な比率のアルカリ金属(Li,Na,K,Rb,Cs),アルカリ土類金属(Mg,Ca,Sr,Ba),希土類(Y,La,Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu)としたダブルペロブスカイト型の二オブやタンタル酸化物発光ナノシートを容易に得ることができる。
 これらの物質においてAのタンタルに対する元素組成比は、2が基本であるが、非特許文献6および7に記載されているように、電気化学的な反応や酸処理などを行うことによってペロブスカイト型構造を維持しつつ、Aサイトの元素量を減少(16モル%まで減)、または増加(22.5モル%まで増)できる。
 実施例1では、ダブルペロブスカイト型の発光ナノシート(K1.5Eu0.5)Ta10の事例を示したが、ダブルペロブスカイトにもう一段前記八面体結晶がシート面に対して垂直な方向に4段重ねとなった4重結晶シート構造を有したトリプルペロブスカイト型ナノシートの合成を非特許文献8により明らかにされている。
 下記実施例1は、従来周知のシングルペロブスカイト型に対し、ダブルペロブスカイト型において、発光中心元素を含有させることが可能であることを明らかにしており、その原理からすれば、それがトリプル以上でも適用することに困難性がないことより、当該従来技術であるトリプルペロブスカイト型や前記八面体結晶が更に段重ねとなったペロブスカイト型ナノシート中の八面体結晶間に発光中心となる元素を固溶したものも容易になし得る。
 Eu発光中心を取り入れた発光材料での発光波長はホストの構造と構成する原子の種類に依存するので、他の各原子サイトに欠損や他元素による置換のあるダブルペロブスカイト型タンタル酸化物ナノシートホストにEu発光中心を取り入れた場合にも遠赤色(704nm近傍)発光が得られる。
 原子質量の大きなタンタルやニオブの酸化物をホストとして用いることによって、その重い元素の効果による励起エネルギーの格子振動による消費を抑えられることが容易に予想される。これによって、効率の良い励起エネルギーから発光エネルギーへの変換ができる。
 シリコン系の太陽電池ではその光吸収の最大値は700から900nmの付近にあるので、紫外線を遠赤色(704nm)に変換できるATa10(A=アルカリ金属、アルカリ土類金属またはEu)発光ナノシートは光電気変換を効率化するためのフィルターに活用できる。
 以上要するに、本発明の発光ナノシートとその用途は、下記実施例1と、これによって得られた知見を容易に適用した各種の変更例の全てを含むものである。
<合成>
 Euを発光中心として結晶構造内に含んだダブルペロブスカイト型タンタル酸化物発光ナノシートは3つのプロセスによって合成される。まず、第一前駆体となるダブルペロブスカイト型タンタル酸化物K(K1.5Eu0.5)Ta10は、原材料であるKCO,Eu、そしてTaの粉末体を5:1:3の比率で混合した後、白金坩堝に入れ摂氏1225度で固相反応させることによって得られる。
 この第一前駆体K(K1.5Eu0.5)Ta10を2M程度の硝酸と3日間室温で反応させることによって、第一前駆体中のアルカリ金属をHにイオン交換した酸性固体である第二前駆体に変化させる。最後にこの第二前駆体と体積の大きなアルカリ性分子であるテトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAOH)の水溶液を1週間室温で攪拌反応させ層状酸化物前駆体の一層一層を剥離する。
 このことによってEu発光中心を結晶構造内に含んだタブルペロブスカイト型タンタル酸化物発光ナノシートである(K1.5Eu0.5)Ta10は得られる。
 一例として(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートの合成を示したが、従来周知の技術に基づいて、他のATa10(A=アルカリ金属(Li,Na,K,Rb,Cs)、アルカリ土類金属または希土類であり、それらとTaとOには欠損があってもよい)ナノシートに関しても同様な方法で得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<評価>
 上記の条件で合成した実験番号1の(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートの凝縮体中の元素組成をEPMAによって評価した結果K:Eu:Taの元素組成比が1.5:0.5:3であることから、このナノシートの組成は(K1.5Eu0.5)Ta10であることが確認された。
 また、合成されたナノシートはコロイド状に溶液に拡散していることが、そのチンダル効果から確認された(図1)。さらに放射光X線を用いた面内X線回折実験の結果、このナノシートがバルク前駆体のペロブスカイト系構造を維持していることが確認された(図2)。そして透過型電子顕微鏡を用いたナノシートの形状観察では、均一の厚さを持ったナノシートが形成されていることが確認され、制限視野電子線回折の結果、得られたナノシートは前駆体のペロブスカイト系構造を維持していることが確認された(図3)。原子間力顕微鏡での形状観察ではこのナノシートが2.4(2)nmの均一の厚さであることが確認された(図4)。ナノシートサスペンションを遠心機で凝縮したもののX線回折は(K1.5Eu0.5)Ta10タンタルダブルペロブスカイト構造をモデルとして計算された回折と良く一致していることから、このナノシートはタンタルダブルペロブスカイト構造を持つことが確認された(図5)。
 図6では704nm(遠赤色)近傍で最強発光高度を持つ(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートの蛍光特性を示す。他の多くのEu発光中心を含む発光物質はからという遷移による612nm近傍での赤色発光が最強強度となっているが、(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートではEu3+からという高波長側での遷移による遠赤色発光が最強強度となっている。最強発光強度が得られる発光波長は、発光中心が取り込まれるホストの構造や構成する原子の種類に依存することから、(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートにおける遠赤色発光はタンタルダブルペロブスカイト型ナノシートホストにEu発光中心を取り入れたことによって得られた特性と言える。また、(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートの励起スペクトルからは、Eu3+発光中心の直接励起より314nm付近でのナノシートホストの励起による発光の方がはるかに発光効率が高いことが確認された。さらに、このナノシートでは肉眼で確認できるほどの光度の発光が得られる(図7)。
<シングルとダブルの相違>
 既存のニオブやタンタルペロブスカイト型酸化物ナノシートはニオブまたはタンタルと酸素によって構成されている八面体がシートと垂直な方向に2つ積層している(シングルペロブスカイト)構造(図8(B)参照)を持っている。
 本実施例のものは八面体がシートと垂直な方向に3つ積層している(ダブルペロブスカイト)構造を持っている(図8(C)参照)。物質の特性は構造に高く依存するので本発明のダブルペロブスカイト型酸化物ナノシート(Eu3+発光中心をドープしたダブルペロブスカイト型酸化物ナノシート:(K1.5Eu0.5)Ta10)は、既存のシングルペロブスカイト型ナノシート(Eu3+発光中心をドープしたシングルペロブスカイト型酸化物ナノシート:Eu0.56Ta)とは異なった物性を示す可能性があると推測できる。
 実際に同じ励起源(波長314nmの光)によりEu3+発光中心をドープしたシングルペロブスカイト型ナノシートは615nm付近(図9(a))の赤色発光を示すが、本実施例のダブルシングルペロブスカイト型ナノシートにEu3+発光中心をドープしたものでは704nm付近の遠赤色発光(図9(b))を示す。
 次に、本発明のナノシート塗料については、その媒液の一部を除去することによる高濃度化であるので、層状構造を持つ物質を剥離分散したナノシート溶液そのものを高濃度化するのにも適用できる。
 その方法としては、遠心分離や、媒液の蒸発による除去などが適用可能である。
 また、塗布性能は、主にナノシートの濃度と媒液の蒸気圧とにより決定される下記式1のX値により左右されることを明らかにした。
 <式1>
 X=C×V4.01
 C:ナノシートの濃度(M)
 V:溶媒の25℃一気圧における飽和蒸気圧(torr)
 下記実施例2~4に基づき、前記式1のX値の上限値は、4.9×10未満、好ましくは4.5×10以下、より好ましくは4×10以下、さらに好ましくは3.3×10(M torr4.01)未満とするのが望ましい。
 また、その下限値は、3.8×10超、好ましくは4×10以上、より好ましくは4.5×10以上、さらに好ましくは5×10(M torr4.01)以上とするのが望ましい。
 なお、下限値は、上限値に比べ媒液の蒸気圧による影響を受けにくいので、濃度のみによって規定することも可能であり、その場合は、ナノシート濃度を1×10-2M以上とするのが望ましい。
 その下限濃度を下回ると、基材へ塗布してもはじかれるという欠点が生じる。
 また、このX値上限を越えた高濃度にした場合は、均一な厚さでの塗布が困難になる欠点が生じることになる。
 また、濃縮した後に、他の溶媒(アルコール、アセトン、ヘキサンなど)に拡散し、この濃縮と拡散を繰り返すことによって水以外のさまざまな溶媒のナノシート液(塗料)に変化できることは、従来、周知な手法であるから、下記実施例2~4より、各種の媒液に変更できることも明らかである。
 前記式1は、水より蒸気圧の高い揮発性媒液を用いた場合に特に有効であり、例えば、エタノール等の揮発性の高い媒液の場合には、その媒液の蒸発による濃度調整をする際に、溶媒の蒸発速度が早いために低密度で凝縮してしまい、濃度=モル数/体積での体積を十分に小さく出来ないような場合に、それをあらかじめ考慮して塗料としての塗布性能を設定することができる。
 また、スピンコーティング、スクリーン印刷、インクジェット印刷などの手法で使用する塗料に対しても本発明は適用できる。水を媒液とした場合は約0.27M(密度1.3g/cm)の濃度が最適である。
 式1ではX=8.9×10M torr4.01が最適であり、±一桁の範囲が最良の範囲と予測できる。
 下記実施例ではK1.5Eu0.5Ta10ナノシート液を例にして説明したが、他の組成からなる従来周知のナノシートでも、上記発明の効果を発揮させることに代わりはない。
また、ナノシートの機能にしても、発光のみならず、光触媒(有機物の分解、超親水性、水の水素と酸素への分解等)、高誘電特性、室温強磁性、紫外光に応答する巨大な磁気光学偏光、ナノシートをシード結晶として配向結晶をその上に形成した多層構造などにおいても本願発明を適用できるものである。
 特に前記多層化に当たっては、ナノシートは一般にシート方向の大きさ(マイクロオーダー)とその厚さ(ナノオーダー)の比が非常に大きいので、ナノシート塗料を塗布することによって簡単に結晶の配向した膜を形成出来ることと予想できるので、配向が揃った単層構造および多層構造を容易に創製できる。
 K1.5Eu0.5Ta10ナノシート液を例にして説明する。
 <合成>
 ナノシート水溶液は文献9-10に記載されているように層状酸化物のそれぞれの層をソフト化学手法を用いて一枚一枚の独立した層に剥離して得られる。この状態では、ナノシートの濃度は、5.2×10-4Mであった。
 この発光ナノシート水溶液を遠心機で、下記表2で示す、回転速度と回転時間で凝縮させることによって、ナノシートを凝縮させた。ついで、その上澄み液を除去して、表2に示す濃度、密度の高濃度ナノシート液を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 〔評価〕
 上記の条件で合成したナノシート液(実験No.1)は、はじかれることなく筆で石英基板に塗布することができた。
 サンプルの蛍光特性は、遠心分離で凝縮塗料化する前の蛍光特性を維持していることを確認した(図10)。また、K1.5Eu0.5Ta10発光ナノシート塗料は紫外線の照射によって遠赤色発光することが確認されたとともにその励起スペクトルから、Eu3+発光中心の直接励起より322nm付近でのナノシートホストの励起による発光の方がはるかに発光効率が高いことを確認した。このナノシート発光材料は基板に塗布し乾燥した場合に透明でありながら、紫外線照射下では肉眼で確認できるほどの発光強度が得られる(図11)。またガラス板に塗布したナノシート塗料中ではガラス板面とナノシート面が平行になるようにナノシート結晶が完全に配向していることがそのX線回折の結果から確認された(図12)。よってナノシート塗料を用いることによって簡単に結晶の配向した膜を形成することができると確認した。
 Eu0.56Taナノシート液を例にして説明する。
 <合成>
 第一前駆体となる層状タンタル酸化物(ペロブスカイト型)LiEu0.56Taは原材料であるLiCO、Eu、そしてTaの粉末体を2:2/3:2の比率で混合した後、白金坩堝に入れ摂氏1600度(50℃単位。以下同じ)にて空気中で反応させることによって得られる。
 この第一前駆体を2Mの硝酸と3日間室温で反応させることによって、第一前駆体中のLiをHにイオン交換して酸性固体である第二前駆体HEu0.56Taに変化させる。
 最後にこの第二前駆体と体積の大きなアルカリ性分子であるテトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAOH)の水溶液を1週間室温で攪拌反応させ層状酸化物前駆体の一層一層を剥離することによって希土類発光中心を結晶構造内に含んだタンタル酸化物発光ナノシートであるEu0.56Taは得られる。この発光ナノシート水溶液を遠心機により下記表3で示す回転速度と回転時間で未剥離物の除去または上澄み液を除去しての濃縮をすることによって、表3に示す濃度のナノシート液を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 〔評価〕
 上記の条件で合成したナノシート液(実験No.2から4)は、濃度が1×10-3Mの時には基板に塗布を試みてもはじかれてしまう(図13)が、3×10-1Mのナノシート塗料に濃縮することによって基板にはじかれること無く塗布(図14)が可能となる。塗布した3×10-1Mのナノシート塗料はX線回折の結果(図16)から分かるように基板面とナノシート面が平行になるようにナノシート結晶が完全に配向している。しかし、溶媒(実施例では水)を蒸発させ濃度を15Mとさらに濃くしたものでは糊状に粘り気が出てしまい均一に塗布することが困難である(図15)とともに、X線回折の結果(図16)から分かるように結晶性と配向性が劣ってしまう。
 (K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートのエタノール分散液を例にして説明する。
 <合成>
 第一前駆体となるダブルペロブスカイト型タンタル酸化物K(K1.5Eu0.5)Ta10は原材料であるKCO,Eu、そしてTaの粉末体を5:1:3の比率で混合した後、白金坩堝に入れ摂氏1225度で固相反応させることによって得られる。
 この第一前駆体K(K1.5Eu0.5)Ta10を2M程度の硝酸と3日間室温で反応させることによって、第一前駆体中のアルカリ金属をHにイオン交換した酸性固体である第二前駆体に変化させる。最後にこの第二前駆体と体積の大きなアルカリ性分子であるテトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAOH)の水溶液を1週間室温で攪拌反応させ層状酸化物前駆体の一層一層を剥離する。
 得られたタブルペロブスカイト型タンタル酸化物発光ナノシートである(K1.5Eu0.5)Ta10分散水溶液を2000rpmで15分間遠心機にかけることによって、未剥離成分を沈殿除去することができる。未剥離成分を含まない上澄みの(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシート分散水溶液を20000rpmで30分遠心機にかけ、上澄みを除去することによって(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートの糊状凝縮体を得ることが出来る。この凝縮体に30mLのエタノールを加えナノシートを再分散したのち、(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシート分散エタノール溶液を20000rpmで30分遠心機にかけ、上澄みを除去する。このエタノールへの再分散とナノシートの再凝縮を更にもう一度行うことによって、水成分の除去を確実にする。最後に凝縮された(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシートに5mLのエタノールを加えることによって6×10-2Mの(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシート分散エタノール溶液を得た(実験No.5)。更にこの6×10-2Mの(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシート分散エタノール溶液をエタノールで200倍希釈することによって3×10-4Mの(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシート分散エタノール溶液を得た(実験No.6)。
 〔評価〕
 上記の条件で作製した3×10-4Mの(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシート分散エタノール溶液ナノシート液はガラス基板に塗布を試みてもはじかれてしまう(図17)が、6×10-2Mの(K1.5Eu0.5)Ta10ナノシート分散エタノール溶液ナノシート液はガラス基板にはじかれること無く塗布(図18)が可能となる。また、塗布した6×10-2Mのナノシート塗料はX線回折の結果(図19)から分かるように基板面とナノシート面が平行になるようにナノシート結晶が完全に配向していることが確認された。このナノシート分散エタノール溶液は溶媒であるエタノールを蒸発させて0.3M以上の濃度になると流動性を失い塗布が不可能となる。
 前記実施例2~4に基づき、式1のX値を求めた結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本発明の発光ナノシートにより、効率の良い励起エネルギーから発光エネルギーへの変換ができるから、この発光ナノシートを蛍光照明体、太陽電池、カラーディスプレーなどに利用できる。
 また、本発明のナノシート塗料により、絵具のように異なった発光ナノシート塗料を異なった比率で混合することによってさまざまな発光色の発光ナノシート塗料を作ることが可能である。また、単に色彩のみならず、磁気特性や触媒特性等も一枚の基板上に様々に保持させることも可能になる。

Claims (6)

  1.  ペロブスカイト型八面体結晶が面状に結合してなるナノシートであって、前記八面体結晶のそれぞれがシート面に対して垂直な方向に3段以上の重構造となった多重結晶シート構造を有し、段重ねとなった八面体結晶間に発光中心となる元素が固溶されてなることを特徴とする発光ナノシート。
  2.  請求項1に記載の発光ナノシートにおいて、前記ペロブスカイト型八面体結晶はタンタル酸化物またはニオブ酸化物よりなり、前記発光中心元素は希土類元素であることを特徴とする発光ナノシート。
  3.  励起源からの励起エネルギーを受けて、所定波長の可視光を発する蛍光体からなる蛍光照明体であって、前記蛍光体が、請求項1又は2に記載の発光ナノシートであることを特徴とする蛍光照明体。
  4.  光を受けて発電する光電変換素子を用い、前記光電変換素子の受光面側に太陽光を励起源とし、太陽光とは異なる波長の光を発光する光フィルターが設けてある太陽電池であって、前記光フィルターが、請求項1又は2に記載の発光ナノシートよりなることを特徴とする太陽電池。
  5.  互いに異なる励起源からの異なる励起エネルギーを受けて相互に異なる色に発光する発光体からなるカラーディスプレーであって、前記発光体が、前記請求項1又は2に記載の発光ナノシート又は、これと他のナノシート若しくは他の発光体との組合せにより構成されていることを特徴とするカラーディスプレー。
  6.  ナノシートが媒液中に分散されてなるナノシート塗料であって、その媒液の蒸気圧とナノシートの濃度により求められる下記式1におけるX値が4.9×10未満3.8×10超であることを特徴とするナノシート塗料。
     <式1>
     X=C×V4.01
     C:ナノシートの濃度(M)
     V:溶媒の25℃一気圧における飽和蒸気圧(torr)
PCT/JP2009/062681 2008-07-11 2009-07-13 発光ナノシート、これを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー、並びにナノシート塗料 WO2010005101A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/737,370 US8710730B2 (en) 2008-07-11 2009-07-13 Luminescent nanosheets, and fluorescent illuminators, solar cells and color displays utilizing the same as well as nanosheet paints
EP09794544.8A EP2308947B1 (en) 2008-07-11 2009-07-13 Luminescent nanosheet, fluorescent device, solar cell and color display using the same, and nanosheet coating
US14/200,968 US9057022B2 (en) 2008-07-11 2014-03-07 Luminescent nanosheets

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180828 2008-07-11
JP2008180826 2008-07-11
JP2008-180828 2008-07-11
JP2008-180826 2008-07-11
JP2009099595A JP5540407B2 (ja) 2008-07-11 2009-04-16 発光ナノシート及びこれを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー。
JP2009-099595 2009-04-16
JP2009101578 2009-04-20
JP2009-101578 2009-04-20
JP2009146595 2009-06-19
JP2009-146595 2009-06-19

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/737,370 A-371-Of-International US8710730B2 (en) 2008-07-11 2009-07-13 Luminescent nanosheets, and fluorescent illuminators, solar cells and color displays utilizing the same as well as nanosheet paints
US14/200,968 Division US9057022B2 (en) 2008-07-11 2014-03-07 Luminescent nanosheets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010005101A1 true WO2010005101A1 (ja) 2010-01-14

Family

ID=43662231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/062681 WO2010005101A1 (ja) 2008-07-11 2009-07-13 発光ナノシート、これを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー、並びにナノシート塗料

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8710730B2 (ja)
EP (1) EP2308947B1 (ja)
WO (1) WO2010005101A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046789A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Kumamoto Univ ナノシート構造を有する金属酸化物蛍光体およびその製造方法、金属酸化物蛍光体素子並びにel素子
JP2011184273A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 National Institute For Materials Science 薄片状ペロブスカイト酸化物粒子を配合した有機溶媒分散体及びその製造方法並びにそれを用いたペロブスカイト酸化物薄膜及びその製造方法
JP2012015346A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 太陽電池封止材用樹脂組成物
WO2023204235A1 (ja) * 2022-04-21 2023-10-26 Dic株式会社 タンタル酸塩粒子、タンタル酸塩粒子の製造方法、樹脂組成物及び成形体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5704457B2 (ja) * 2011-06-21 2015-04-22 国立大学法人九州工業大学 深赤色蛍光体、照明用光源および深赤色蛍光体の製造方法
CN111590084B (zh) * 2019-02-21 2022-02-22 刘丽 一种金属粉体材料的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004107527A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Japan Science & Technology Corp 酸化ニオブナノシート液晶及びその製造方法
JP2004285812A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Itsuro Imamura 外装板保持装置
JP2008207983A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Kao Corp チタン酸ナノシート分散液

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420056B1 (en) * 1999-07-08 2002-07-16 International Business Machines Corporation Electroluminescent device with dye-containing organic-inorganic hybrid materials as an emitting layer
WO2006009073A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho シリコンナノシート、ナノシート溶液及びその製造方法、ナノシート含有複合体、並びに、ナノシート凝集体
JP4919223B2 (ja) 2006-08-03 2012-04-18 独立行政法人産業技術総合研究所 シート状蛍光粒子及びその製造方法
US8184426B2 (en) * 2006-12-25 2012-05-22 National Institute For Materials Science Dielectric element and method for producing the dielectric element
WO2008096456A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Central Japan Railway Company 光触媒薄膜、光触媒薄膜の形成方法及び光触媒薄膜被覆製品
JP5156947B2 (ja) 2007-03-22 2013-03-06 国立大学法人 熊本大学 酸化物ナノシート蛍光体及びその製造方法
US7903156B2 (en) 2007-07-17 2011-03-08 Panasonic Corporation Image processing device, image processing method, computer program, recording medium storing the computer program, frame-to-frame motion computing method, and image processing method
JP5294246B2 (ja) 2008-01-25 2013-09-18 独立行政法人物質・材料研究機構 酸化物層状発光体と酸化物ナノシート発光体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004107527A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Japan Science & Technology Corp 酸化ニオブナノシート液晶及びその製造方法
JP2004285812A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Itsuro Imamura 外装板保持装置
JP2008207983A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Kao Corp チタン酸ナノシート分散液

Non-Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIZETO, JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, vol. 311, pages 159
DION, MATERIALS RESEARCH BULLETIN, vol. 16, 1981, pages 1429
E.C.CARROLL: "Ultrafast Carrier Dynamics in Exfoliated and Functionalized Calcium Niobate Nanosheets in Water and Methanol", J.PHYS.CHEM.C, vol. 112, 2008, pages 2394 - 2403, XP008140725 *
GOPALAKRISHNAN, MATERIALS RESEARCH BULLETIN, vol. 22, 1987, pages 413
KATO, PHYSICA C, vol. 455-448, 2006, pages 26
KUDO, CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 9, 1997, pages 664
OZAWA, CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 19, pages 6575
OZAWA, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, vol. 112, 2008, pages 1312
OZAWA, JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, vol. 112, pages 1313
S.IDA: "Photoluminescence of Perovskite Nanosheets Prepared by Exfoliation of Layered Oxides, K2Ln2Ti301o, KLnNb207, and RbLnTa207 (Ln:Lanthanide Ion)", J.AM.CHEM.SOC., vol. 130, 2008, pages 7052 - 7059, XP008140699 *
See also references of EP2308947A4 *
T.OZAWA: "Euo.56Ta207: A New Nanosheet Phosphor with the High Intrananosheet Site Photoactivator Concentration", PHYSICAL CHEMISTRY C LETTERS, vol. 112, 2008, pages 1312 - 1315, XP002656008 *
T.OZAWA: "Preparation and Characterization of the Eu3+ Doped Perovskite Nanosheet Phosphor: Lao.9oEuo.osNb2O7", CHEM. MATER., vol. 19, 2007, pages 6575 - 6580, XP002656007 *
TADASHI OZAWA: "Kozonai ni Hakko Chushin o Fukumu Nanosheet Zairyo no Sosei to Tokusei Hyoka", CSJ: THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 88, no. 1, 2008, KOEN YOKOSHU, pages 112, XP008140779 *
TODA, SOLID STATE IONICS, vol. 93, 1997, pages 177
TREACY, CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 2, 1990, pages 279

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046789A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Kumamoto Univ ナノシート構造を有する金属酸化物蛍光体およびその製造方法、金属酸化物蛍光体素子並びにel素子
JP2011184273A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 National Institute For Materials Science 薄片状ペロブスカイト酸化物粒子を配合した有機溶媒分散体及びその製造方法並びにそれを用いたペロブスカイト酸化物薄膜及びその製造方法
JP2012015346A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 太陽電池封止材用樹脂組成物
WO2023204235A1 (ja) * 2022-04-21 2023-10-26 Dic株式会社 タンタル酸塩粒子、タンタル酸塩粒子の製造方法、樹脂組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2308947B1 (en) 2016-06-08
EP2308947A1 (en) 2011-04-13
US9057022B2 (en) 2015-06-16
US8710730B2 (en) 2014-04-29
US20110114175A1 (en) 2011-05-19
US20140205526A1 (en) 2014-07-24
EP2308947A4 (en) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9057022B2 (en) Luminescent nanosheets
EP3660552B1 (en) Composition, film, layered structure, light-emitting device, and display
EP3626803A1 (en) Composition and method for producing composition
Wang et al. Patterning of red, green, and blue luminescent films based on CaWO4: Eu3+, CaWO4: Tb3+, and CaWO4 phosphors via microcontact printing route
EP3660109B1 (en) Ink composition, film, and display
US9196482B2 (en) Solution-based synthesis of CsSnI3
WO2012086260A1 (ja) 窒素含有グラフェン構造体及び蛍光体分散液
WO2017221833A1 (ja) 組成物、及び化合物
JP2010037540A (ja) 発光ナノシート及びこれを用いた蛍光照明体、太陽電池及びカラーディスプレー。
Dong et al. Gram-scale synthesis of all-inorganic perovskite quantum dots with high Mn substitution ratio and enhanced dual-color emission
Wang et al. Patterning of Gd2 (WO4) 3: Ln3+ (Ln= Eu, Tb) luminescent films by microcontact printing route
Kadam et al. Eu (iii), Tb (iii) activated/co-activated K 2 NaAlF 6 host array: simultaneous approach for improving photovoltaic efficiency and tricolour emission
Parauha et al. Color-tunable luminescence by energy transfer mechanism in RE (RE= Eu2+, Tb3+)–doped Na2SrPO4F phosphors
WO2017221837A1 (ja) 化合物、分散液組成物及び樹脂組成物
US10934483B2 (en) Fine fluorescent-material particles, process for producing fine fluorescent-material particles, thin fluorescent-material film, wavelength conversion film, wavelength conversion device, and solar cell
JP5156947B2 (ja) 酸化物ナノシート蛍光体及びその製造方法
TW201936897A (zh) 組成物、膜、積層體構造、發光裝置及顯示器
JP5540408B2 (ja) ナノシート塗料
JP2010241899A (ja) 希土類酸化物蛍光体、それを用いた薄膜、および、それらの製造方法
Tung et al. Influence of composition, doping concentration and annealing temperatures on optical properties of Eu3+-doped ZnO–SiO2 nanocomposites
TWI717527B (zh) 組成物
Han et al. Sol–gel deposition and luminescence properties of lanthanide ion-doped Y 2 (1-x) Gd 2x SiWO 8 (0≤ x≤ 1) phosphor films
JP5502398B2 (ja) ナノシート構造を有する金属酸化物蛍光体およびその製造方法、金属酸化物蛍光体素子並びにel素子
KR100998685B1 (ko) 태양전지의 광전극 형성용 조성물
JP2006096897A (ja) 蛍光材料、その製造方法および発光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09794544

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009794544

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12737370

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE