WO2010001798A1 - 無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法 - Google Patents

無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010001798A1
WO2010001798A1 PCT/JP2009/061576 JP2009061576W WO2010001798A1 WO 2010001798 A1 WO2010001798 A1 WO 2010001798A1 JP 2009061576 W JP2009061576 W JP 2009061576W WO 2010001798 A1 WO2010001798 A1 WO 2010001798A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
known signal
communication system
reception quality
mobile communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061576
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥久 岸山
元博 丹野
佐和橋 衛
Original Assignee
株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to CN200980133175.7A priority Critical patent/CN102132618B/zh
Priority to EP09773376.0A priority patent/EP2296419A4/en
Priority to US13/001,073 priority patent/US8743714B2/en
Publication of WO2010001798A1 publication Critical patent/WO2010001798A1/ja
Priority to US14/256,088 priority patent/US10104562B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point

Definitions

  • the present invention relates to a radio communication system, and more particularly to a radio communication system, a base station, a user apparatus, and a method.
  • TDMA time division multiple access
  • W-CDMA Wideband Code Division Multiple Access
  • IMT-2000 Wideband Code Division Multiple Access
  • the same frequency is used in all cells by distinguishing users by spreading codes.
  • Such a technique is called “one-cell frequency repetition”.
  • Frequency repetition efficiency and system capacity are greatly increased by repeating the frequency of one cell. Realization of 1-cell frequency repetition is expected to be required in future mobile communication systems such as IMT-Advanced (also called LTE-Advanced in 3GPP (3rd Generation Partnership Project)).
  • an OVSF Orthogonal Variable Spreading Factor
  • the W-CDMA system cannot realize orthogonalization in a multipath environment and is non-orthogonal in the uplink.
  • E-UTRA Evolved UMTS Terrestrial Radio Access
  • orthogonalization is realized by performing frequency scheduling in the base station for both uplink and downlink.
  • inter-cell interference coordination in the E-UTRA system, a technique called inter-cell interference coordination (ICIC) is used to realize inter-cell orthogonalization.
  • ICIC inter-cell interference coordination
  • a different frequency is used for each cell at the cell edge (see Non-Patent Document 1).
  • FIG. 1 is a diagram showing inter-cell interference coordination adopted in the E-UTRA system.
  • radio resources are divided into radio resources R1 to R3 that can be used only by each base station and radio resources R4 to R8 that can be commonly used by all base stations.
  • Radio resources R1 to R3 are frequencies assigned to users at the cell edge
  • radio resources R4 to R8 are frequencies assigned to users in areas other than the cell edge (for example, users located near the base station).
  • the radio resource R1 is used for users belonging to the cell edge of the base station BS1, and the radio resource R1 is not used in the adjacent base station.
  • the radio resource R2 is used for users belonging to the cell edge of the base station BS2, and the radio resource R2 is not used in adjacent base stations.
  • the radio resource R3 is used for users belonging to the cell edge of the base station BS3, and the radio resource R3 is not used in adjacent base stations. Therefore, users at the cell edge of the base stations BS1 to BS3 can communicate with less interference.
  • inter-cell interference coordination is referred to as autonomous distributed inter-cell interference coordination.
  • Such an inter-cell interference technique is used to reduce inter-sector interference when a base station cell is divided into a plurality of sectors, or to reduce inter-cell interference when an overhanging cell exists.
  • FIG. 2 is a diagram showing inter-cell interference coordination when one base station BS1 collectively manages the radio resources of adjacent base stations BS2 and BS3.
  • the base station BS1 and the adjacent base stations BS2 and BS3 are connected by an optical fiber or the like, and the base station BS1 collectively allocates radio resources used by the adjacent base stations BS2 and BS3.
  • the base station BS1 assigns radio resources R1, R2 and R5 to users in the base station BS1, assigns radio resources R3 and R4 to users in the base station BS2, and assigns radio resources R6 to R8 in the base station BS3. Assign to users.
  • the base station BS1 can allocate radio resources so that interference does not occur.
  • inter-cell interference coordination is called centralized control type inter-cell interference coordination.
  • a base station that collectively manages radio resources is called a control base station or a centralized control base station, and a base station that manages radio resources by the control base station is called a remote base station.
  • radio resources R1 to R3 for users at the cell edge are occupied by each base station.
  • the allocation of the radio resource R1 increases. It is conceivable that this information is notified to other base stations by a backhaul control signal to increase the radio resource R1, but the control is slow and rapid inter-cell orthogonalization cannot be realized.
  • the reference signal transmitted by each base station includes a different sequence for each cell.
  • a different cell ID is applied to each cell.
  • the reference signal is a known signal between the base station and the user apparatus.
  • the user apparatus performs channel estimation and reception quality measurement based on the reference signal.
  • An object of the present invention is to provide a radio communication system, a base station, a user apparatus, and a method capable of reducing a handover processing load between a base station and an adjacent base station and measuring reception quality in each cell.
  • the mobile communication system A mobile communication system having a first base station and a second base station,
  • the first base station is A first known signal for use in common between the first base station and the second base station, and a unique use for each of the first base station and the second base station.
  • a first wireless transmission unit configured to wirelessly transmit the first known signal and the second known signal generated by the first generation unit to a subordinate terminal device;
  • This base station A first known signal generator for generating a first known signal to be used in common between one or a plurality of base stations to be controlled; A second known signal generator for generating a plurality of second known signals to be used uniquely by each of the plurality of base stations; A wireless transmission unit that wirelessly transmits the first known signal and the second known signal generated by the first known signal generation unit and the second known signal generation unit to a subordinate terminal device; Information for generating a first known signal is transmitted by wire to the one or more base stations, and the second known signal that each base station should use uniquely for each of the one or more base stations A wired transmission unit that transmits information for generating the data by wired communication.
  • This user device A user apparatus in a mobile communication system having a first base station and a second base station, A reception quality measurement unit that measures reception quality based on downlink signals; A notification unit for notifying the reception quality measured by the reception quality measurement unit to a base station covering an area where the user apparatus is located,
  • the reception quality measurement unit is a second known for causing each of the first base station and the second base station transmitted by the first base station or the second base station to use it uniquely. Receive quality is measured based on the signal.
  • This method A method in a mobile communication system having a first base station and a second base station, comprising: A first known signal that the first base station and the second base station use in common between the first base station and the second base station, the first base station, and A signal generation step of generating a second known signal to be used uniquely by each of the second base stations; The first base station and the second base station wirelessly transmitting the first known signal and the second known signal generated by the signal generating step to a terminal device under control thereof.
  • the handover processing load between the base station and the adjacent base station is reduced,
  • a radio communication system, a base station, a user apparatus, and a method that can measure reception quality in each cell can be realized.
  • a radio communication system having a user apparatus and a base station according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
  • the user apparatus is also called a mobile station apparatus.
  • the wireless communication system is a system to which, for example, Evolved UTRA and UTRAN (also known as Long Term Evolution or Super 3G) is applied.
  • Evolved UTRA and UTRAN also known as Long Term Evolution or Super 3G
  • autonomous distributed inter-cell interference coordination and centralized control inter-cell interference coordination are used in combination.
  • the autonomous distributed inter-cell interference coordination and the centralized control inter-cell interference coordination it is possible to reduce the processing load on the control base station while realizing rapid inter-cell orthogonalization.
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • SC-FDMA Single-Carrier Frequency Multiple Access
  • OFDMA is a scheme in which a frequency band is divided into a plurality of narrow frequency bands (subcarriers) and data is transmitted on each frequency band.
  • SC-FDMA is a transmission method that can reduce interference between user apparatuses by dividing a frequency band and performing transmission using different frequency bands among a plurality of user apparatuses.
  • the wireless communication system has a plurality of base station groups (BS group 1 and BS group 2).
  • the base station group is a set of base stations whose radio resources are managed (controlled) by one control base station (eNB: eNodeB).
  • Each base station group 1 and 2 has one control base station BS1 and BS5, respectively.
  • the control base station BS1 collectively manages (controls) the radio resources of the control base station BS1 and the radio resources of the remote base stations BS2 to BS4 in the base station group.
  • the control base station BS5 collectively manages (controls) the radio resources of the control base station BS5 and the radio resources of the base stations BS6 to BS8 in the base station group.
  • FIG. 3 shows a case where the control base station manages radio resources of three remote base stations as an example, but the present invention can be applied to remote base stations other than three.
  • the control base station BS1 allocates radio resources that can be used only by each base station. For example, for a user located in a cell edge area close to the control base station BS5 in the area covered by the control base station BS1, the control base station BS1 allocates radio resources that can be used only by each base station. . Information on radio resources that can be used only by each base station is shared between control base stations by using backhaul and / or radio control signals. That is, autonomous distributed inter-cell interference coordination is performed between base station groups.
  • radio resources are collectively managed by the control base station within the base station group, so that inter-cell interference can be reduced. Since the control base station only needs to manage the radio resources of the base stations in the base station group, it is possible to reduce the processing load of the control base station even when the number of base stations increases.
  • radio resources include radio resources R1 to R3 that can be used only by each base station group and radio resources R4 to R8 that can be commonly used by all base station groups. included.
  • Radio resources R1 to R3 are frequencies allocated to users located at the communication area boundary of the base station group.
  • Radio resources R4 to R8 are frequencies allocated to users located outside the communication area boundary of the base station group.
  • the radio resources R4 to R8 are allocated to, for example, users located near the base station, users located at a cell boundary between the control base station and the remote base station, and the like.
  • the radio resource R1 is used for users belonging to the communication area boundary of the base station group 1, and the radio resource R1 is not used in the adjacent base station groups 2 and 3.
  • the radio resource R2 is used for users belonging to the communication area boundary of the base station group 2, and the radio resource R2 is not used in the adjacent base station groups 1 and 3.
  • the radio resource R3 is used for users belonging to the communication area boundary of the base station group 3, and the radio resource R3 is not used in the adjacent base station. Therefore, users located at the communication area boundaries of the base station groups 1 to 3 can communicate with less interference.
  • the control base station of the base station group 1 uses the radio resource R1 that can be used only by the base station group 1 and the radio resources R4 to R8 that can be commonly used by all the base station groups, in the base station group. Allocate radio resources to the base station.
  • the control base station BS1 of FIG. 3 assigns radio resources R1 and R4 to users in the control base station BS1, assigns radio resources R5 and R6 to users in the base station BS2, and base station BS3.
  • a radio resource R7 is allocated to a user in the base station
  • a radio resource R8 is allocated to a user in the base station BS4.
  • the control base station BS1 in FIG. 3 connects the user in the base station BS2 and the base station BS4.
  • the same radio resource may be assigned to the user.
  • the radio resource can be effectively used and the throughput of the users in the cell can be improved.
  • the throughput of the cell edge user can be improved.
  • the radio resources R1 to R3 are described as being usable only in each base station group. However, the radio resources R1 to R3 are set to be unusable in each base station group. Also good. For example, only the base station group 1 is unavailable for the radio resource R1, only the base station group 2 is unavailable for the radio resource R2, and only the base station group 3 is unavailable for the radio resource R3. It may be.
  • the control base station and the remote base station transmit a downlink reference signal (DL RS) as a pilot signal used in common between UEs.
  • DL RS is physical downlink shared channel (PDSCH: Physical Downlink Shared Channel), physical downlink control channel (PDCCH: Physical Downlink Control Channel), physical control format indicator channel (PCFICH: Physical Control Format Indicator Channel), HARQ It is used for channel estimation for decoding the indicator channel (PHICH: Physical HARQ Indicator Channel) and for calculating CQI (Channel Quality Indicator), which is downlink radio quality information.
  • the reference signal transmitted by the control base station and the remote base station includes two sequences.
  • the two sequences are a sequence for use in common between base station groups (hereinafter referred to as a common RS), and a plurality of independent for use by each of the control base station and the remote base station.
  • Series hereinafter referred to as independent RS.
  • the common RS is different for each control base station.
  • the common RS is different for each remote base station belonging to a different control base station.
  • the independent RS is independent between remote base stations belonging to the control base station. In other words, independent RSs differ between remote base stations belonging to a control base station.
  • a common RS and an independent RS are used together.
  • the common RS is transmitted from the control base station BS1 and the remote base stations BS2-BS4.
  • the common RS is synthesized by air and received by the user apparatus.
  • the user apparatus does not know which base station transmitted the common RS. In other words, there is no apparent cell boundary between the four base stations. Since a common RS is transmitted from the control base station BS1 and remote base stations BS2-BS4, a common control channel can be transmitted simultaneously from the four base stations, so that the reception quality for the user equipment located at the cell boundary is Can be improved.
  • the common control channel includes a broadcast channel and a paging channel.
  • an independent RS is transmitted from the control base station BS1 and the remote base stations BS2-BS4.
  • the user equipment receives data transmitted by one base station. Therefore, the user apparatus needs to measure reception quality, for example, CQI, for each base station. Further, the user equipment needs to measure reception quality, for example, CQI, for obtaining a precoding matrix indicator (PMI) for each base station.
  • PMI precoding matrix indicator
  • an independent RS is used. Further, the user apparatus performs processing for selecting an optimum connection cell at high speed based on the independent RS. For example, when a connection cell is switched between a control base station and a remote base station belonging to the control base station, a process of switching a transmission antenna is performed. This process is a process in the physical layer. Further, for example, when the connected cell is switched to a different control base station or a remote base station belonging to the different control base station, processing in an upper layer is performed.
  • Control base station and remote base station A control base station and a remote base station according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
  • the radio communication system includes one or a plurality of control base stations 100 n (n is an integer satisfying n> 0). Further, the control base station 100 n according to the present embodiment has one or a plurality of remote base stations 200 m (m is an integer satisfying m> 0).
  • FIG. 5 shows a case where the wireless communication system includes two control base stations 100 1 and 100 2 as an example.
  • FIG. 5 shows a case where one control base station has one remote base station as an example.
  • the base station group 1 includes a control base station 100 1 and a remote base station 200 1 .
  • the base station group 2 includes a control base station 100 2 and a remote base station 200 2.
  • the remote base station 200 may belong to a plurality of base station groups.
  • control base station 100 n (100 1 , 100 2 ,... 100 n ) has the same configuration, function, and state, the following description will be given as the control base station 100 unless otherwise specified.
  • remote base station 200 m (200 1 , 200 2 ,... 200 m ) has the same configuration, function, and state, the following description will be given as the remote 200 unless otherwise specified.
  • the control base station 100 is a base station that collectively manages radio resources in the base station group.
  • the control base station 100 has a function as a central base station that supervises the remote base station 200 under its control.
  • the control base station 100 includes a user information receiving unit 102, an in-base station information collecting unit 104, an in-base station information transmitting unit 106, a resource allocation determining unit 108, an allocation information transmitting unit 110, a transmitting unit 112, a base station
  • the station group determination unit 114 and the reference signal generation unit 116 are included.
  • the user information receiving unit 102 receives an uplink signal transmitted by a user apparatus located in an area covered by the control base station 100, and acquires user information based on the uplink signal.
  • the user information may include the number of users, user positions, traffic volume, reception quality, and the like.
  • the user information may be determined in the control base station 100 based on an uplink signal received from the user apparatus.
  • the base station internal information collection unit 104 collects user information and base station internal information acquired by the user information reception unit 102.
  • the intra-base station information may include the processing load of the control base station.
  • the base station internal information may include user information of a remote base station belonging to the control base station.
  • the base station internal information collection unit 104 changes the base station group based on the user information and / or base station information from the base station of the other base station group, and the user information and / or in the other base station.
  • base station information may be collected.
  • the base station information collection unit 104 may collect user information and / or base station information in another base station from another control base station in another base station group.
  • the base station internal information transmission unit 106 transmits the user information and / or base station internal information collected by the base station internal information collection unit 104 to other control base stations.
  • the resource allocation determination unit 108 can use radio resources that can be used in the control base station and radio base stations that can be used in remote base stations belonging to the control base station. Determine resources. For example, as described with reference to FIG. 4, when the radio resource includes a radio resource that can be used only by each base station group and a radio resource that can be commonly used by all base station groups, resource allocation is performed.
  • the determination unit 108 includes a radio resource that can be used by the control base station 100 among radio resources that can be used only by the base station group 1 and radio resources that can be commonly used by all base station groups. Radio resources that can be used in the remote base station 200 are determined.
  • the allocation information transmission unit 110 transmits, to the remote base station 200, allocation information of radio resources that can be used by the remote base station 200 belonging to the control base station 100. Further, the allocation information transmission unit 110 uses each base station uniquely for the information for generating the common RS input by the reference signal generation unit 116 and the control base station 100 and each remote base station. Information for generating a power independent RS is transmitted to each remote base station. For example, the control base station 100 and the remote base station 200 are connected by wire.
  • the transmission unit 112 allocates radio resources actually used for transmitting user data from among the radio resources usable in the control base station 100, and performs data transmission. In addition, the transmission unit 112 wirelessly transmits a downlink signal including a reference signal to subordinate user terminals.
  • the base station group determination unit 114 is based on the remote base station belonging to the control base station 100 and the user information and / or in-base station information received from the control base station and / or the remote base station belonging to another base station group. Determine the base station group. For example, the base station group determination unit 114 determines the base station group so that the number of remote base stations is equalized. Further, the base station group determination unit 114 may determine the base station group so that user apparatuses located in the base station group are equalized. Further, the base station group determination unit 114 may determine the base station group so that the traffic volume of the base station group is equalized. Further, the base station group determination unit 114 may determine the base station group so as to reduce the number of users located at the communication area boundary of the base station group.
  • the base station group determination unit 114 may determine the base station group so as to improve the reception quality at the communication area boundary of the base station group.
  • the determination of these base station groups may be performed centrally in one control base station, or may be performed in cooperation among a plurality of control base stations.
  • the base station group determination unit 114 notifies the base station information collection unit 104 of the determined base station group. Based on the notified base station group, the base station information collection unit 104 collects user information and / or base station information in the base station group. Further, the resource allocation determining unit 108 determines radio resources in the determined base station group. For example, the base station information collection unit 104 stops collecting user information and / or base station information from the remote base station 200 that no longer belongs to the base station group.
  • the base station group determination unit 114 is typically included in a base station, but may be included in a node that manages a plurality of base stations such as an RNC (Radio Network Controller).
  • RNC Radio Network Controller
  • the reference signal generation unit 116 generates a reference signal (reference signal).
  • the reference signal is a known signal between the user apparatus and the base station.
  • the reference signal includes a common RS and an independent RS as described above.
  • the reference signal generator 116 generates information for generating a common RS and information for generating an independent RS to be used uniquely by each base station for each of the control base station 100 and each remote base station. And generate Then, the reference signal generation unit 116 generates information for generating the common RS and an independent RS to be used uniquely by each base station for each of the control base station 100 and each remote base station.
  • Information is input to the allocation information transmission unit 110. For example, the already determined sequence may be included in the common RS (see, for example, Non-Patent Document 2).
  • the independent RS can be orthogonalized between the control base station and the remote base station.
  • CDM Code Division Multiplexing
  • FDM Frequency Division Multiplexing
  • TDM time division multiplexing
  • the independent RS preferably includes a sequence to which a frequency shift is applied between the control base station and the remote base station.
  • the transmission frequency of the reference signal transmitted by the control base station and each remote base station may be shifted.
  • a time shift may be applied between the control base station and the remote base station.
  • the transmission timing of the reference signal transmitted by the control base station and each remote base station may be shifted.
  • the reference signal can be orthogonalized between the control base station and the remote base station.
  • the quality of the reception quality measured in the user apparatus can be improved.
  • the transmission timing and transmission frequency of the reference signal transmitted by the control base station and each remote base station may be shifted.
  • the independent RS may include a sequence to which scrambling using a common RS for use in common between the control base station and the remote base station is applied.
  • the independent RS preferably includes a sequence scrambled by a common RS for use in common between the control base station and the remote base station.
  • an independent RS may be scrambled using a common RS.
  • common RS and independent RS are mapped as shown in FIG. Since the independent RS is used for measurement of reception quality in each cell, the overhead may be less than that of the common RS.
  • common RSs are arranged more densely than independent RSs.
  • the common RS may be transmitted with an antenna having the number of antennas that the control base station has. For example, even when the control base station 100 has a plurality of antennas, the common RS may be transmitted using antennas less than the plurality of antennas. For example, the common RS may be transmitted with two antennas. Moreover, you may transmit by two or more antennas.
  • the independent RS needs to be transmitted by the number of antennas of the control base station. This is because the user apparatus obtains the PMI based on the independent RS.
  • the transmission unit 112 in the control base station 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
  • the transmission unit 112 includes a channel multiplexing unit 1122 and an inverse fast Fourier transform (IFFT) 1124.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • the channel multiplexing unit 1122 receives a common RS for common use in the control base station and the remote base station and an independent RS for unique use in the control base station and the remote base station.
  • the common RS and the independent RS are input by the reference signal generation unit 116.
  • a common control channel and a channel other than the common control channel are input.
  • the common control channel includes a broadcast channel and a paging channel.
  • the channel multiplexer 1122 multiplexes the input channels. For example, the channel multiplexing unit 1122 performs mapping as described with reference to FIG. The signal mapped in channel multiplexing section 1122 is input to IFFT 1124.
  • IFFT 1124 performs inverse fast Fourier transform on the input signal.
  • the signal subjected to the inverse fast Fourier transform is then wirelessly transmitted to the user apparatus 300 as a transmission signal.
  • the remote base station 200 is a base station whose radio resources are managed by the control base station 100.
  • the remote base station 200 includes a user information reception unit 202, an in-base station information transmission unit 204, an allocation information reception unit 206, a transmission unit 208, and a reference signal generation unit 210.
  • the user information receiving unit 202 receives an uplink signal from a user apparatus located in an area covered by the remote base station 200, and collects user information based on the uplink signal.
  • the user information may include the number of users, the position of the users, the traffic volume, and the reception quality.
  • the base station information transmitting unit 204 transmits the user information and base station information collected by the user information receiving unit 202 to the control base station 100.
  • the base station internal information may include a processing load in the remote base station 200.
  • the allocation information receiving unit 206 receives, from the control base station 100, allocation information of radio resources that can be used by the remote base station 200.
  • the allocation information receiving unit 206 also generates information for generating a common RS from the control base station 100, and an independent RS to be used uniquely by each base station for each of the control base station 100 and each remote base station. And information to generate.
  • the allocation information receiving unit 206 generates information for generating the received common RS and information for generating an independent RS to be used uniquely by each base station for each of the control base station 100 and each remote base station. Are input to the reference signal generator 210.
  • the transmitting unit 208 allocates radio resources actually used for transmitting user data from radio resources usable in the remote base station 200, and performs data transmission.
  • the transmission unit 208 wirelessly transmits a downlink signal including a reference signal to subordinate user apparatuses.
  • the allocation information receiving unit 206 receives the allocation information from the plurality of control base stations.
  • the transmission unit 208 determines a base station group according to the position of the user, and transmits data using radio resources allocated from the control base station of the determined base station group. Controls so that radio resources allocated from multiple control base stations do not overlap by transmitting data using radio resources allocated from the control base station of the base station group determined according to the user's location it can.
  • the reference signal generator 210 generates a reference signal.
  • the reference signal generation unit 210 uses each base station uniquely for the information for generating the common RS input by the allocation information receiving unit 206 and the control base station 100 and each remote base station.
  • a reference signal is generated based on information for generating a power independent RS.
  • the reference signal includes a common RS and an independent RS as described above.
  • the already determined sequence may be included in the common RS.
  • it is preferable that the independent RS can be orthogonalized between the control base station and the remote base station. For example, when the reference signals are orthogonalized between remote base stations, code division multiplexing may be applied, frequency division multiplexing may be applied, or time division multiplexing may be applied.
  • the independent RS preferably includes a sequence to which a frequency shift is applied between the control base station and the remote base station.
  • the transmission frequency of the reference signal transmitted by the control base station and each remote base station may be shifted.
  • a time shift may be applied between the control base station and the remote base station.
  • the transmission timing of the reference signal transmitted by the control base station and each remote base station may be shifted.
  • the reference signal can be orthogonalized between the control base station and the remote base station.
  • the quality of the reception quality measured in the user apparatus can be improved.
  • the transmission timing and transmission frequency of the reference signal transmitted by the control base station and each remote base station may be shifted.
  • the independent RS may include a sequence to which scrambling using a common RS for common use between the control base station and the remote base station is applied.
  • the independent RS preferably includes a sequence scrambled by the common RS for common use between the control base station and the remote base station.
  • an independent RS may be scrambled using a common RS.
  • the common RS and the independent RS are mapped as described with reference to FIG. Since the independent RS is used for measurement of reception quality in each cell, the overhead may be less than that of the common RS.
  • common RSs are arranged more densely than independent RSs.
  • the common RS may be transmitted with an antenna having the number of antennas that the remote base station has. For example, even when the remote base station 200 has a plurality of antennas, the common RS may be transmitted using antennas less than the plurality of antennas. For example, the common RS may be transmitted with two antennas. Moreover, you may transmit by two or more antennas.
  • the independent RS needs to be transmitted by the number of antennas of the remote base station. This is because the user apparatus obtains the PMI based on the independent RS.
  • the transmission unit 208 in the remote base station 200 according to the present embodiment is the same as the transmission unit described with reference to FIG.
  • the user apparatus 300 includes a fast Fourier transform unit 302, a channel separation unit 304, a channel / reception quality estimation unit 306, a common control channel demodulation unit 308, CQI, PMI, and optimum And an estimation unit 310 of a connected base station.
  • the FFT 302 performs fast Fourier transform on the downlink signal transmitted by the control base station 100 or the remote base station 200 that covers the area where the user apparatus 300 is located.
  • the FFT 302 inputs the downlink signal subjected to the fast Fourier transform to the channel separation unit 304.
  • the channel separation unit 304 separates the channel included in the input downlink signal subjected to the fast Fourier transform.
  • the downlink signal includes a common RS, an independent RS, and a common control channel.
  • Channel separation section 304 inputs the common RS to channel / reception quality estimation section 306. Further, the channel separation unit 304 inputs the common control channel to the common control channel demodulation unit 308. Further, the channel separation unit 304 inputs the independent RS to the CQI, PMI and optimum connection base station estimation unit 310.
  • the channel / reception quality estimation unit 306 estimates the channel quality and / or reception quality of the common RS based on the input common RS.
  • the reception quality includes CQI.
  • the channel / reception quality estimation unit 306 may measure the reception quality based on the common RS in the following cases.
  • the channel / reception quality estimation unit 306 notifies the upper layer of reception quality information indicating the estimated reception quality.
  • Channel / reception quality estimation section 306 inputs the reception quality information to common control channel demodulation section 208.
  • the common control channel demodulation unit 308 demodulates the input common control channel based on the reception quality information input by the channel / reception quality estimation unit 306. Then, the common control channel demodulation unit 308 notifies the upper layer of the common control information obtained by demodulating the common control channel.
  • the CQI, PMI, and optimal connection base station estimation unit 310 estimates CQI based on the independent RS. Further, CQI, PMI, and optimum connection base station estimation section 310 obtains PMI based on the independent RS. For example, the CQI, PMI, and optimum connection base station estimation unit 310 estimates reception quality when the precoding vector is applied based on a precoding vector determined in advance. Further, the CQI, PMI, and optimum connection base station estimation unit 310 obtains an optimum base station as a connection destination. Then, CQI, PMI, and optimum connection base station estimation section 310 notifies the upper layer of information indicating the estimated CQI, PMI, and optimum base station as a connection destination.
  • the PMI may include an index corresponding to the precoding vector and reception quality when the precoding vector is applied.
  • the CQI, PMI, and optimal connection base station estimation unit 310 measures reception quality based on an independent RS when data is transmitted from a single control base station or remote base station in the downlink. Also good.
  • the reception quality (CQI) measured based on the independent RS is compared with the reception quality (CQI) measured based on the common RS, and based on the comparison result, the higher layer, One reception quality may be notified.
  • the CQI, PMI, and optimal connection base station estimation unit 310 compares the reception quality estimated based on the independent RS with the reception quality estimated based on the common RS in the channel / reception quality estimation unit 306.
  • the reception quality of the other may be notified to the upper layer.
  • the user apparatus 300 measures reception quality based on independent RSs included in reference signals transmitted from a plurality of control base stations 100 and / or remote base stations 200 that can be received by the user apparatus 300. Also good.
  • a process of switching the connected cells at high speed in the base station group based on the reception quality measured by the user apparatus 300 will be described.
  • the user device 300 is located in the area covered by a remote base station 200 1.
  • the control base station 100, the remote base station 200 1 and 200 2 transmits a reference signal (step S802, S804 and S806).
  • the reference signal is received by the user device 300.
  • the user apparatus 300 measures the reception quality of the reference signal (step S808). For example, the user apparatus 300 measures the reception quality based on the independent RS included in the reference signal. Then, the user device 300, based on the measured reception quality and a reception quality and good base station ID of best reception quality, and notifies the remote base station 200 1 that covers the area located in the user apparatus 300 (step S810).
  • Remote base station 200 1 notifies the notified as best reception quality good base station ID and the reception quality to the control base station 100 (step S812).
  • the control base station 100 switches the base station connected to the user apparatus 300 to the notified base station based on the notified base station ID and reception quality (step S814). For example, the control base station 100 switches the base station to be connected to the user equipment 300 in the remote base station 200 2.
  • Control base station 100 transmits the data to be transmitted to the user equipment 300 in the remote base station 200 2 (step S 816).
  • Remote base station 200 2 transmits the data transmitted by the control base station 100 to the user device 300 (step S818).
  • the user device 300 is located in the area covered by a remote base station 200 1.
  • Remote base station 200 1 belongs to base station group 1.
  • Control base station 100 1, the remote base station 200 1, the control base station 100 2 and a remote base station 200 2 transmits a reference signal (step S902, S904, S906 and S908).
  • the reference signal is received by the user device 300.
  • the user apparatus 300 measures the reception quality of the reference signal (step S910). For example, the user apparatus 300 measures the reception quality based on the common RS included in the reference signal. Then, the user apparatus 300 determines whether the reception quality satisfies the handover condition based on the measured reception quality. For example, the user apparatus 300 may determine whether the reception quality of the base station group 1 in the area is better than the reception quality of the other base station group 2.
  • the user device 300 transmits a handover request to the remote base station 200 1 to the visited (step S912).
  • the handover request is transmitted to the control base station 100 1 that controls the remote base station 200 1 (step S914).
  • the control base station 100 1 transmits the connection information with the user apparatus 300 to the control base station 100 2 of the handover destination base station group 2 (step S916).
  • the user device 300 a random access channel for the most received good remote base station 200 2 quality: Send (RACH Random Access Channel) (step S918).
  • the RACH is transmitted to a control base station 100 2 that controls the remote base station 200 2 (step S920).
  • Control base station 100 2 performs the link connection processing between the remote base station 200 2 and the user equipment 300 (step S922).
  • Control base station 100 2 transmits the data to be transmitted to the user equipment 300 in the remote base station 200 2 (step S924).
  • Remote base station 200 2 transmits the data transmitted by the control base station 100 2 to the user device 300 (step S926).
  • the processing described with reference to FIGS. 9 and 10 is performed in parallel. For example, the processing has a different cycle.
  • the process described with reference to FIG. 9 is performed at high speed, but the process described with reference to FIG. 10 is performed at low speed.
  • the reference signal transmitted by the control base station and one or more remote base stations controlled by the control base station is used in common between the control base station and the remote base station.
  • the control base station and one or more remote base stations controlled (overseen) by the control base station may be referred to as a base station group.
  • the reference signal includes a sequence to be used in common between the control base station and the remote base station, a common sequence is transmitted in the area covered by the base station group, so that the user equipment located at the cell edge Can improve the reception quality.
  • cell switching can be performed based on a sequence that is commonly used between the control base station and the remote base station, it is possible to reduce a handover processing load in the base station group.
  • the user apparatus can measure the reception quality in each cell because the reference signal includes a sequence that is uniquely used by each of the control base station and the remote base station.
  • cell switching between base stations included in the base station group can be performed at high speed.
  • Evolved UTRA and UTRAN also known as Long Term Evolution or Super 3G
  • UTRAN also known as Long Term Evolution or Super 3G
  • Control base station 102 User information receiving unit 104 Intra-base station information receiving unit 106 Intra-base station information transmitting unit 108 Resource allocation determining unit 110 Allocation information transmitting unit 112 Transmitting unit 1122 Channel multiplexer 1124 Inverse Fast Fourier Transform (IFFT) 114 Base station group determination unit 116 Reference signal generation unit 200 m (200 1 , 200 2 ,..., 200 m ) Remote base station 202 User information reception unit 204 Intra-base station information transmission unit 206 Assignment information reception unit 208 Transmission unit 210 Reference signal generator 300 User equipment 302 Fast Fourier Transform (FFT) 304 channel separation unit 306 channel / reception quality estimation unit 308 common control channel demodulation unit 310 CQI, PMI, and optimum connection base station estimation unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 第1の基地局と第2の基地局とを有する移動通信システムであって、第1の基地局は、第1の基地局及び第2の基地局間において共通に使用させるための第1の既知信号と、第1の基地局及び第2の基地局のそれぞれに固有に使用させるための第2の既知信号を生成する第1の生成部と、第1の生成部により生成した第1の既知信号と第2の既知信号とを、配下の端末装置に無線送信する無線送信部とを有する。

Description

無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法
 本発明は、無線通信システムに関し、特に無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法に関する。
 従来の時分割多重接続(TDMA: Time Division Multiple Access)方式の移動通信システムでは、隣接セルで互いに異なる周波数が使用されている。ある一群の周波数が複数のセル一組に使用され、地理的に離れた別のセル一組に同じ一群の周波数が使用される。このような手法は他セル干渉を軽減する観点からは好ましいが、周波数利用効率が高いとは言えない。
 これに対してIMT-2000のようなW‐CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式では、拡散符号でユーザを区別することにより、全セルで同じ周波数が使用される。このような技術を「1セル周波数繰り返し」と呼ぶ。1セル周波数繰り返しにより、周波数利用効率及びシステム容量が大幅に増える。1セル周波数繰り返しの実現は、今後検討されるIMT‐Advanced(3GPP(3rd Generation Partnership Project)ではLTE‐Advancedとも呼ばれる)のような将来の移動通信システムにおいても要求されることが予想される。
 しかしながら、同一周波数が隣接セル間で使用されるので、特にセル端で干渉レベル(セル間干渉)が大きくなりやすいという問題が懸念される。
 セル内干渉については、W‐CDMA方式では、セル内直交化(すなわち、ユーザ間直交化)を実現するために、下りリンクでOVSF(Orthogonal Variable Spreading Factor)コードが用いられる。しかし、W‐CDMA方式では、マルチパス環境で直交化を実現できず、上りリンクでは非直交である。なお、E‐UTRA(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access)方式では、上下リンク共に基地局で周波数スケジューリングを行うことにより、直交化が実現される。
 一方、セル間干渉については、E‐UTRA方式では、セル間直交化を実現するために、セル間干渉コーディネーション(ICIC: Inter-Cell Interference Coordination)と呼ばれる技術が用いられる。この技術では全セルで共通の周波数が使用されることに加えて、セル端ではセル毎に異なる周波数が使用される(非特許文献1参照)。
 図1は、E‐UTRA方式で採用されているセル間干渉コーディネーションを示す図である。セル間干渉コーディネーションでは、無線リソースは、各基地局のみで使用可能な無線リソースR1~R3と、全ての基地局で共通して使用可能な無線リソースR4~R8とに分割される。無線リソースR1~R3はセル端のユーザに割り当てる周波数であり、無線リソースR4~R8はセル端以外の領域のユーザ(例えば、基地局近傍に位置するユーザ等)に割り当てる周波数である。基地局BS1のセル端に属するユーザには無線リソースR1が使用され、隣接基地局で無線リソースR1は使用されない。同様に基地局BS2のセル端に属するユーザには無線リソースR2が使用され、隣接基地局で無線リソースR2は使用されない。基地局BS3のセル端に属するユーザには無線リソースR3が使用され、隣接基地局で無線リソースR3は使用されない。従って、基地局BS1~BS3のセル端のユーザは干渉の少ない状態で通信を行うことができる。
 各基地局のみで使用可能な無線リソースについての情報は、バックホール(コアネットワーク)及び/又は無線の制御信号を用いることにより、基地局間で共有される。ここでは、このようなセル間干渉コーディネーションのことを自律分散型セル間干渉コーディネーションと呼ぶ。
 また、セル間干渉を低減するために、1つの基地局が隣接基地局の無線リソースを一括して管理する技術も検討されている。このようなセル間干渉技術は、基地局のセルが複数のセクタに分割されたときのセクタ間干渉を低減する場合や、張り出しセルが存在するときのセル間干渉を低減する場合に用いられる。
 図2は、1つの基地局BS1が隣接基地局BS2及びBS3の無線リソースを一括して管理するときのセル間干渉コーディネーションを示す図である。基地局BS1と隣接基地局BS2及びBS3とは、光ファイバ等で接続されており、基地局BS1が隣接基地局BS2及びBS3で使用される無線リソースを一括して割り当てる。例えば、基地局BS1は、無線リソースR1、R2及びR5を基地局BS1内のユーザに割り当て、無線リソースR3及びR4を基地局BS2内のユーザに割り当て、無線リソースR6~R8を基地局BS3内のユーザに割り当てる。
 このように、基地局BS1は、干渉が生じないように無線リソースを割り当てることができる。ここでは、このようなセル間干渉コーディネーションのことを集中制御型セル間干渉コーディネーションと呼ぶ。また、一括して無線リソースを管理する基地局のことを制御基地局又は集中制御基地局と呼び、制御基地局により無線リソースを管理される基地局のことをリモート基地局と呼ぶ。
3GPP R1-060670, Siemens, "Interference Mitigation by Partial Frequency Reuse" 3GPP TS36.211
 自律分散型セル間干渉コーディネーションの場合、セル端のユーザ用の無線リソースR1~R3は、各基地局で占有される。例えば、基地局BS1のセル端のユーザが増えた場合に、無線リソースR1の割り当てが増加する。この情報をバックホールの制御信号で他の基地局に通知し、無線リソースR1を増やすことも考えられるが、低速な制御となり、迅速なセル間直交化が実現できない。
 一方、集中制御型セル間干渉コーディネーションの場合、制御基地局で一括して無線リソースが管理されるため、迅速なセル間直交化が実現できる。しかしながら、制御基地局で管理する基地局の数が増大した場合、制御基地局の処理負荷が増大する。
 また、自律分散型セル間干渉コーディネーションの場合、各基地局により送信されるリファレンスシグナルにはセル毎に異なる系列が含まれる。言い換えれば、セル毎に異なるセルIDが適用される。該リファレンスシグナルは、基地局とユーザ装置との間で既知の信号である。ユーザ装置は、該リファレンスシグナルに基づいて、チャネル推定、受信品質の測定を行う。
 該リファレンスシグナルを集中制御型セルに適用する場合には、別途最適化が必要となる。集中制御型セルでは、セル半径が小さいセルに適用されることが想定されているため、セル毎に異なる系列がリファレンスシグナルに含まれる場合には、ハンドオーバが頻繁に生じることになる。
 また、セル毎に共通の系列がリファレンスシグナルに含まれる場合には、セル毎の受信品質の測定ができない。
 そこで本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、1つの基地局が隣接基地局の無線リソースを一括して管理する技術が適用される場合に、該基地局及び隣接基地局間のハンドオーバ処理負荷を低減し、また各セルにおける受信品質の測定をすることができる無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本移動通信システムは、
 第1の基地局と第2の基地局とを有する移動通信システムであって、
 前記第1の基地局は、
 前記第1の基地局及び前記第2の基地局間において共通に使用させるための第1の既知信号と、前記第1の基地局及び前記第2の基地局のそれぞれに固有に使用させるための第2の既知信号を生成する第1の生成部と、
 前記第1の生成部により生成した第1の既知信号と第2の既知信号とを、配下の端末装置に無線送信する第1の無線送信部と
 を有する。
 本基地局は、
 統括すべき1又は複数の基地局間において共通に使用させるための第1の既知信号を生成する第1の既知信号生成部と、
 複数の基地局のそれぞれに固有に使用させるための複数の第2の既知信号を生成する第2の既知信号生成部と、
 前記第1の既知信号生成部及び前記第2の既知信号生成部により生成された第1の既知信号と第2の既知信号とを、配下の端末装置に無線送信する無線送信部と、
 第1の既知信号を生成するための情報を前記1又は複数の基地局に有線により送信し、前記1又は複数の基地局それぞれに対し、各基地局が固有に使用すべき第2の既知信号を生成するための情報を有線により送信する有線送信部
 を備える。
 本ユーザ装置は、
 第1の基地局と第2の基地局とを有する移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
 下りリンクの信号に基づいて、受信品質を測定する受信品質測定部と、
 前記受信品質測定部により測定された受信品質を当該ユーザ装置の位置するエリアをカバーする基地局に通知する通知部と
 を有し、
 前記受信品質測定部は、前記第1の基地局又は前記第2の基地局により送信された前記第1の基地局及び前記第2の基地局のそれぞれに固有に使用させるための第2の既知信号に基づいて、受信品質を測定する。
 本方法は、
 第1の基地局と第2の基地局とを有する移動通信システムにおける方法であって、
 前記第1の基地局及び前記第2の基地局が、前記第1の基地局及び前記第2の基地局間において共通に使用させるための第1の既知信号と、前記第1の基地局及び前記第2の基地局でそれぞれに固有に使用させるための第2の既知信号を生成する信号生成ステップと、
 前記第1の基地局及び前記第2の基地局が、前記信号生成ステップにより生成した第1の既知信号及び第2の既知信号を、配下の端末装置に無線送信するステップと
 を有する。
 本発明の実施例によれば、1つの基地局が隣接基地局の無線リソースを一括して管理する技術が適用される場合に、該基地局及び隣接基地局間のハンドオーバ処理負荷を低減し、また、各セルにおける受信品質の測定をすることができる無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法を実現できる。
無線通信システムを示す説明図である。 無線通信システムを示す説明図である。 一実施例に係る無線通信システムを示す説明図である。 一実施例に係る無線通信システムにおけるリソース割り当ての一例を示す説明図である。 一実施例に係る制御基地局及びリモート基地局を示す部分ブロック図である。 一実施例に係る制御基地局及びリモート基地局により送信されるリファレンスシグナルのマッピングの一例を示す説明図である。 一実施例に係る制御基地局及びリモート基地局における送信部を示す部分ブロック図である。 一実施例に係るユーザ装置を示す部分ブロックである。 一実施例に係る無線通信システムの動作を示すフロー図である。 一実施例に係る無線通信システムの動作を示すフロー図である。
 以下、本発明の実施例を、図面を参照しつつ説明する。実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
 <無線通信システム>
 本実施例に係るユーザ装置及び基地局を有する無線通信システムについて、図3を参照して説明する。ユーザ装置は移動局装置とも呼ばれる。
 該無線通信システムは、例えばEvolved UTRA and UTRAN(別名:Long Term Evolution,或いは,Super 3G)が適用されるシステムである。該無線通信システムでは、自律分散型セル間干渉コーディネーションと集中制御型セル間干渉コーディネーションとが併用される。自律分散型セル間干渉コーディネーションと集中制御型セル間干渉コーディネーションとを併用することにより、迅速なセル間直交化を実現しつつ、制御基地局の処理負荷を低減することができる。
 該無線通信システムでは、無線アクセス方式として、下りリンクについてはOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)(直交周波数分割多元接続)、上りリンクについてはSC-FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)(シングルキャリア-周波数分割多元接続)が適用される。OFDMAは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各周波数帯上にデータを載せて伝送を行う方式である。SC-FDMAは、周波数帯域を分割し、複数のユーザ装置間で異なる周波数帯域を用いて伝送することで、ユーザ装置間の干渉を低減することができる伝送方式である。
 該無線通信システムは、複数の基地局グループ(BSグループ1及びBSグループ2)を有する。ここで、基地局グループとは、1つの制御基地局(eNB: eNodeB)により無線リソースが管理(制御)される基地局の集合である。各基地局グループ1及び2は、それぞれ1つの制御基地局BS1及びBS5を有する。制御基地局BS1は、当該制御基地局BS1の無線リソース及び基地局グループ内のリモート基地局BS2~BS4の無線リソースを一括して管理(制御)する。制御基地局BS5は、当該制御基地局BS5の無線リソース及び基地局グループ内の基地局BS6~BS8の無線リソースを一括して管理(制御)する。すなわち、基地局グループ内では、制御基地局により集中制御型セル間干渉コーディネーションが行われる。図3には、一例として制御基地局が3つのリモート基地局の無線リソースを管理する場合を示しているが、3つ以外のリモート基地局について適用できる。
 一方、基地局グループに属する基地局がカバーする通信エリアの境界に位置するユーザに対しては、制御基地局BS1は、各基地局のみで使用可能な無線リソースを割り当てる。例えば、制御基地局BS1のカバーするエリアのうち、制御基地局BS5に近いセル端の領域に位置するユーザに対しては、制御基地局BS1は、各基地局のみで使用可能な無線リソースを割り当てる。各基地局のみで使用可能な無線リソースに関する情報は、バックホール及び/又は無線の制御信号を用いることにより、制御基地局間で共有される。すなわち、基地局グループ間では、自律分散型セル間干渉コーディネーションが行われる。基地局グループ間では自律分散型セル間干渉コーディネーションを行うことで、基地局グループ内では、制御基地局により無線リソースが一括して管理されるため、セル間干渉を低減することができる。制御基地局は、基地局グループ内の基地局の無線リソースを管理すればよいため、基地局の数が増大した場合であっても、制御基地局の処理負荷を低減することが可能になる。
 自律分散型セル間干渉コーディネーションと集中制御型セル間干渉コーディネーションとを併用する場合の無線リソース割り当て例について、図4を参照して説明する。
 本実施例に係るセル間干渉コーディネーションでは、無線リソースは、各基地局グループのみで使用可能な無線リソースR1~R3と、全ての基地局グループで共通して使用可能な無線リソースR4~R8とが含まれる。無線リソースR1~R3は基地局グループの通信エリア境界に位置するユーザに割り当てる周波数である。無線リソースR4~R8は基地局グループの通信エリア境界以外に位置するユーザに割り当てる周波数である。無線リソースR4~R8は例えば、基地局近傍に位置するユーザ、制御基地局とリモート基地局との間のセル境界に位置するユーザ等に割り当てられる。
 例えば、基地局グループ1の通信エリア境界に属するユーザには無線リソースR1が使用され、隣接基地局グループ2及び3で無線リソースR1は使用されない。同様に基地局グループ2の通信エリア境界に属するユーザには無線リソースR2が使用され、隣接基地局グループ1及び3で無線リソースR2は使用されない。基地局グループ3の通信エリア境界に属するユーザには無線リソースR3が使用され、隣接基地局で無線リソースR3は使用されない。従って、基地局グループ1~3の通信エリア境界に位置するユーザは干渉の少ない状態で通信を行うことができる。
 基地局グループ1の制御基地局は、基地局グループ1のみで使用可能な無線リソースR1と、全ての基地局グループで共通して使用可能な無線リソースR4~R8とを用いて、基地局グループ内の基地局に無線リソースを割り当てる。例えば、図3の制御基地局BS1は、該制御基地局BS1内のユーザに対して無線リソースR1及びR4を割り当て、基地局BS2内のユーザに対して無線リソースR5及びR6を割り当て、基地局BS3内のユーザに対して無線リソースR7を割り当て、基地局BS4内のユーザに対して無線リソースR8を割り当てる。なお、図3の基地局BS2及びBS4のように、互いに通信エリアが離れてセル間干渉が小さい場合には、図3の制御基地局BS1は、基地局BS2内のユーザと基地局BS4内のユーザとに同じ無線リソースを割り当ててもよい。
 互いに通信エリアが離れてセル間干渉が小さい場合に、同じ無線リソースを割り当てることで、無線リソースの有効活用を図ることができ、セル内ユーザのスループットを向上させることができる。また、セル端ユーザのスループットを向上させることができる。
 上述した実施例では、無線リソースR1~R3は、各基地局グループのみで使用可能であるとして説明したが、無線リソースR1~R3は、各基地局グループで使用不可能であるように設定されてもよい。例えば、無線リソースR1は、基地局グループ1のみが使用不可能であり、無線リソースR2は、基地局グループ2のみが使用不可能であり、無線リソースR3は、基地局グループ3のみが使用不可能であってもよい。
 また、本実施例に係る無線通信システムでは、制御基地局及びリモート基地局は、UE間で共通に使用されるパイロット信号として、下りリンクリファレンス信号(DL RS: Downlink Reference Signal)を送信する。例えば、DL RSは、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH: Physical Downlink Shared Channel)、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH: Physical Downlink Control Channel)、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH: Physical Control Format Indicator Channel)、HARQインジケータチャネル(PHICH: Physical HARQ Indicator Channel)の復号のためのチャネル推定、下りリンクの無線品質情報であるCQI(Channel Quality Indicator)の算出に使用される。制御基地局及びリモート基地局が送信するリファレンスシグナルには、2つの系列が含まれる。該リファレンスシグナルに基づいて、ユーザ装置は、チャネル推定、受信品質の測定を行う。該2つの系列には、基地局グループ間において共通に使用させるための系列(以下、共通RSと呼ぶ)と、制御基地局及びリモート基地局のそれぞれに固有に使用させるための複数の独立である系列(以下、独立RSと呼ぶ)とが含まれる。例えば、共通RSは、制御基地局毎に異なる。また。例えば、共通RSは、異なる制御基地局に属するリモート基地局毎に異なる。また、例えば、独立RSは、制御基地局に属するリモート基地局間で独立である。言い換えれば、独立RSは、制御基地局に属するリモート基地局間で異なる。本実施例に係る無線通信システムでは、共通RSと独立RSとが併用される。
 図3に示す例では、制御基地局BS1及びリモート基地局BS2-BS4から、共通RSが送信される。該共通RSはエアーで合成され、ユーザ装置に受信される。ユーザ装置は、該共通RSがどの基地局により送信されたのかは分からない。言い換えれば、4つの基地局間で見かけ上セルの境界が無くなる。制御基地局BS1及びリモート基地局BS2-BS4から、共通RSが送信されることにより、4つの基地局から共通制御チャネルを同時に送信することができるため、セルの境界に位置するユーザ装置に対する受信品質を向上させることができる。ここで、該共通制御チャネルには、報知チャネル、ページングチャネルが含まれる。
 また、制御基地局及び該制御基地局に属するリモート基地局間のハンドオーバ処理における負荷を低減できる。リモート基地局を適用することにより、将来的にセル半径が小さくなることが想定される。このような場合に、制御基地局及び該制御基地局に属する各リモート基地局に独立RSが適用された場合には、ハンドオーバが頻繁に生じることが想定される。制御基地局及び該制御基地局に属する各リモート基地局間に共通RSを適用することにより、セルIDが変わらないため、ハンドオーバ処理の負荷を低減させることができる。
 また、図3に示す例では、制御基地局BS1及びリモート基地局BS2-BS4から、独立RSが送信される。ユーザ装置は1つの基地局により送信されるデータを受信する。従って、ユーザ装置は、基地局毎に、受信品質、例えばCQIの測定を行う必要がある。また、ユーザ装置は、基地局毎に、プリコーディングマトリクスインジケータ(PMI: Precoding Matrix Indicator)を求めるための受信品質、例えばCQIの測定を行う必要がある。このような場合に、独立RSを用いる。また、ユーザ装置は、独立RSに基づいて、最適な接続セルを高速に選択する処理を行う。例えば、制御基地局及び該制御基地局に属するリモート基地局間で接続セルが切り替えられる場合には、送信アンテナを切り替える処理が行われる。この処理は、物理レイヤーでの処理となる。また、例えば、異なる制御基地局又は該異なる制御基地局に属するリモート基地局へ接続セルが切り替えられる場合には、上位レイヤーでの処理が行われる。
 <制御基地局及びリモート基地局>
 本実施例に係る制御基地局及びリモート基地局について、図5を参照して説明する。
 本実施例に係る無線通信システムは1又は複数の制御基地局100(nは、n>0の整数)を有する。また、本実施例に係る制御基地局100は、1又は複数のリモート基地局200(mは、m>0の整数)を有する。図5には、一例として、無線通信システムが、2つの制御基地局100及び100を有する場合を示す。また、図5には、一例として、1つの制御基地局が、1つのリモート基地局を有する場合を示す。例えば、基地局グループ1は、制御基地局100と、リモート基地局200とを有する。また、例えば、基地局グループ2は、制御基地局100と、リモート基地局200とを有する。また、リモート基地局200が複数の基地局グループに属するようにしてもよい。
 以下、制御基地局100(100、100、・・・100)については、同一の構成、機能、状態を有するので、以下では特段の断りがない限り制御基地局100として説明を進める。以下、リモート基地局200(200、200、・・・200)については、同一の構成、機能、状態を有するので、以下では特段の断りがない限りリモート200として説明を進める。
 <制御基地局>
 制御基地局100は、基地局グループ内の無線リソースを一括して管理する基地局である。言い換えれば、制御基地局100は、配下のリモート基地局200を統括する統括基地局としての機能を有する。該制御基地局100は、ユーザ情報受信部102と、基地局内情報収集部104と、基地局内情報送信部106と、リソース割り当て決定部108と、割り当て情報送信部110と、送信部112と、基地局グループ決定部114と、リファレンスシグナル生成部116とを有する。
 ユーザ情報受信部102は、当該制御基地局100のカバーするエリアに位置するユーザ装置により送信される上りリンクの信号を受信し、該上りリンクの信号に基づいて、ユーザ情報を取得する。該ユーザ情報には、ユーザ数、ユーザの位置、トラヒック量、受信品質などが含まれてもよい。なお、該ユーザ情報は、ユーザ装置から受信した上りリンクの信号に基づいて、当該制御基地局100内で決定されてもよい。
 基地局内情報収集部104は、ユーザ情報受信部102において取得したユーザ情報や基地局内情報を収集する。該基地局内情報には、当該制御基地局の処理負荷が含まれてもよい。また、該基地局内情報には、当該制御基地局に属するリモート基地局のユーザ情報が含まれてもよい。また、基地局内情報収集部104は、ユーザ情報及び/又は基地局内情報に基づいて基地局グループを変更するために、他の基地局グループの基地局から、該他の基地局内のユーザ情報及び/又は基地局内情報を収集してもよい。例えば、基地局内情報収集部104は、他の基地局グループの他の制御基地局から、該他の基地局内のユーザ情報及び/又は基地局内情報を収集してもよい。
 基地局内情報送信部106は、基地局内情報収集部104で収集されたユーザ情報及び/又は基地局内情報を他の制御基地局に送信する。
 リソース割り当て決定部108は、基地局グループ内のユーザ情報及び/又は基地局内情報に基づいて、当該制御基地局で使用可能な無線リソースと、該制御基地局に属するリモート基地局で使用可能な無線リソースとを決定する。例えば、図4を参照して説明したように、無線リソースが各基地局グループのみで使用可能な無線リソースと、全ての基地局グループで共通して使用可能な無線リソースとを含む場合、リソース割り当て決定部108は、基地局グループ1のみで使用可能な無線リソースと、全ての基地局グループで共通して使用可能な無線リソースとの中から、当該制御基地局100で使用可能な無線リソースと、リモート基地局200で使用可能な無線リソースとを決定する。
 割り当て情報送信部110は、当該制御基地局100に属するリモート基地局200で使用可能な無線リソースの割り当て情報を該リモート基地局200に送信する。また、割り当て情報送信部110は、リファレンスシグナル生成部116により入力された共通RSを生成するための情報と、当該制御基地局100及び各リモート基地局それぞれに対し、各基地局が固有に使用すべき独立RSを生成するための情報とを各リモート基地局に対して送信する。例えば、制御基地局100とリモート基地局200とは、有線により接続される。
 送信部112は、当該制御基地局100で使用可能な無線リソースの中から、ユーザデータの送信に実際に使用する無線リソースを割り当て、データ送信を行う。また、送信部112は、リファレンスシグナルを含む下りリンクの信号を、配下のユーザ端末に無線送信する。
 基地局グループ決定部114は、当該制御基地局100に属するリモート基地局と、他の基地局グループに属する制御基地局及び/又はリモート基地局から受信したユーザ情報及び/又は基地局内情報に基づいて、基地局グループを決定する。例えば、基地局グループ決定部114は、リモート基地局数が均等化されるように基地局グループを決定する。また、基地局グループ決定部114は、当該基地局グループに位置するユーザ装置が均等化されるように基地局グループを決定するようにしてもよい。また、基地局グループ決定部114は、当該基地局グループのトラヒック量が均等化されるように基地局グループを決定するようにしてもよい。また、基地局グループ決定部114は、該基地局グループの通信エリア境界に位置するユーザ数を低減するように基地局グループを決定するようにしてもよい。また、基地局グループ決定部114は、該基地局グループの通信エリア境界の受信品質を向上させるように、基地局グループを決定するようにしてもよい。これらの基地局グループの決定は、1つの制御基地局で集中して行われてもよく、複数の制御基地局の間で協調して行われてもよい。
 基地局グループ決定部114は、決定した基地局グループを基地局内情報収集部104に通知する。基地局内情報収集部104は、通知された基地局グループに基づいて、該基地局グループ内のユーザ情報及び/又は基地局内情報を収集する。また、リソース割り当て決定部108は、決定された基地局グループ内の無線リソースを決定する。例えば、基地局内情報収集部104は、基地局グループに属さなくなったリモート基地局200からユーザ情報及び/又は基地局内情報の収集を停止する。基地局グループ決定部114は、典型的には基地局に含まれるが、RNC(Radio Network Controller)のような複数の基地局を管理するノードに含まれてもよい。
 リファレンスシグナル生成部116は、リファレンスシグナル(参照信号)を生成する。リファレンスシグナルは、ユーザ装置と基地局との間で既知な信号である。該リファレンスシグナルには、上述したように共通RSと独立RSとが含まれる。また、リファレンスシグナル生成部116は、共通RSを生成するための情報と、当該制御基地局100及び各リモート基地局それぞれに対し、各基地局が固有に使用すべき独立RSを生成するための情報とを生成する。そして、リファレンスシグナル生成部116は、該共通RSを生成するための情報と、当該制御基地局100及び各リモート基地局それぞれに対し、各基地局が固有に使用すべき独立RSを生成するための情報とを割り当て情報送信部110に入力する。例えば、共通RSには、既に決定されている系列が含まれてもよい(例えば、非特許文献2参照)。また、例えば、独立RSは、当該制御基地局及びリモート基地局間で直交化できることが好ましい。例えば、リモート基地局間でリファレンスシグナルを直交化する場合に、符号分割多重(CDM: Code Division Multiplexing)が適用されてもよいし、周波数分割多重(FDM: Frequency Division Multiplexing)が適用されてもよいし、時分割多重(TDM: Time Division Multiplexing)が適用されてもよい。
 また、例えば、独立RSは、当該制御基地局及びリモート基地局間で、周波数のシフトが適用された系列を含むことが好ましい。例えば、当該制御基地局及び各リモート基地局により送信されるリファレンスシグナルの送信周波数をずらすようにしてもよい。また、独立RSは、当該制御基地局及びリモート基地局間で、時間のシフトが適用されてもよい。例えば、当該制御基地局及び各リモート基地局により送信されるリファレンスシグナルの送信タイミングをずらすようにしてもよい。制御基地局及び各リモート基地局により送信されるリファレンスシグナルの送信タイミングをずらすことにより、当該制御基地局及びリモート基地局間でリファレンスシグナルを直交化できる。また、ユーザ装置において測定される受信品質の品質を向上させることができる。また、当該制御基地局及び各リモート基地局により送信されるリファレンスシグナルの送信タイミング及び送信周波数をずらすようにしてもよい。
 また、独立RSは、当該制御基地局及びリモート基地局間において共通に使用させるための共通RSを用いたスクランブルが適用された系列を含むようにしてもよい。例えば、独立RSは、当該制御基地局及びリモート基地局間において共通に使用させるための共通RSによりスクランブルさせた系列を含むのが好ましい。異なる制御基地局に属するリモート基地局間のリファレンスシグナルのランダム化のために、共通RSを用いて、独立RSをスクランブルするようにしてもよい。
 また、例えば、共通RSと独立RSは、図6に示すようにマッピングされる。独立RSは、各セルにおいて、受信品質の測定に使用されるため、共通RSと比較して、そのオーバヘッドは少なくてもよい。例えば、共通RSは、独立RSと比較して密に配置される。また、共通RSは、当該制御基地局が有するアンテナ数以下のアンテナで送信されてもよい。例えば、制御基地局100が複数のアンテナを有する場合でも、共通RSは該複数のアンテナ未満のアンテナで送信されるようにしてもよい。例えば、共通RSは2本のアンテナで送信されるようにしてもよい。また、2本以上のアンテナにより送信されてもよい。一方、独立RSは、当該制御基地局が有するアンテナ数のアンテナで送信される必要がある。ユーザ装置が、独立RSに基づいて、PMIを求めるためである。
 本実施例にかかる制御基地局100における送信部112について、図7を参照して説明する。
 送信部112は、チャネル多重部1122と、逆高速フーリエ変換部(IFFT: Inverse Fast Fourier Transform)1124とを有する。
 チャネル多重部1122には、当該制御基地局及びリモート基地局において共通に使用させるための共通RSと当該制御基地局及びリモート基地局のそれぞれに固有に使用させるための独立RSとが入力される。例えば、該共通RSと独立RSとは、リファレンスシグナル生成部116により入力される。また、共通制御チャネルと、該共通制御チャネル以外のチャネルが入力される。上述したように、共通制御チャネルには、報知チャネル、ページングチャネルが含まれる。
 チャネル多重部1122は、入力されたチャネルを多重する。例えば、チャネル多重部1122は、図6を参照して説明したようにマッピングする。チャネル多重部1122においてマッピングされた信号は、IFFT1124に入力される。
 IFFT1124は、入力された信号に対して、逆高速フーリエ変換を行う。逆高速フーリエ変換された信号は、その後送信信号として、ユーザ装置300に無線送信される。
 <リモート基地局>
 リモート基地局200は、制御基地局100により無線リソースを管理される基地局である。該リモート基地局200は、ユーザ情報受信部202と、基地局内情報送信部204と、割り当て情報受信部206と、送信部208と、リファレンスシグナル生成部210とを有する。
 ユーザ情報受信部202は、当該リモート基地局200のカバーするエリアに位置するユーザ装置から上りリンクの信号を受信し、該上りリンクの信号に基づいて、ユーザ情報を収集する。該ユーザ情報には、ユーザ数、ユーザの位置、トラヒック量、受信品質が含まれてもよい。
 基地局内情報送信部204は、ユーザ情報受信部202で収集したユーザ情報、基地局内情報を制御基地局100に送信する。該基地局内情報には、当該リモート基地局200における処理負荷が含まれてもよい。
 割り当て情報受信部206は、制御基地局100から、当該リモート基地局200で使用可能な無線リソースの割り当て情報を受信する。また、割り当て情報受信部206は、制御基地局100から共通RSを生成するための情報と、該制御基地局100及び各リモート基地局それぞれに対し、各基地局が固有に使用すべき独立RSを生成するための情報とを受信する。割り当て情報受信部206は、受信した共通RSを生成するための情報と、該制御基地局100及び各リモート基地局それぞれに対し、各基地局が固有に使用すべき独立RSを生成するための情報とをリファレンスシグナル生成部210に入力する。
 送信部208は、当該リモート基地局200で使用可能な無線リソースの中から、ユーザデータの送信に実際に使用する無線リソースを割り当て、データ送信を行う。また、送信部208は、リファレンスシグナルを含む下りリンクの信号を、配下のユーザ装置に対して無線送信する。
 また、リモート基地局200が複数の基地局グループに属する場合には、割り当て情報受信部206は、複数の制御基地局から割り当て情報を受信する。例えば、送信部208は、ユーザの位置に応じて基地局グループを決定し、決定された基地局グループの制御基地局から割り当てられた無線リソースを使用してデータを送信する。ユーザの位置に応じて決定された基地局グループの制御基地局から割り当てられた無線リソースを使用してデータを送信することにより、複数の制御基地局から割り当てられた無線リソースが重複しないように制御できる。
 リファレンスシグナル生成部210は、リファレンスシグナルを生成する。例えば、リファレンスシグナル生成部210は、割り当て情報受信部206により入力された共通RSを生成するための情報と、該制御基地局100及び各リモート基地局それぞれに対し、各基地局が固有に使用すべき独立RSを生成するための情報とに基づいて、リファレンスシグナルを生成する。該リファレンスシグナルには、上述したように共通RSと独立RSとが含まれる。例えば、共通RSには、既に決定されている系列が含まれてもよい。また、例えば、独立RSは、制御基地局及びリモート基地局間で直交化できることが好ましい。例えば、リモート基地局間でリファレンスシグナルを直交化する場合に、符号分割多重が適用されてもよいし、周波数分割多重が適用されてもよいし、時分割多重が適用されてもよい。
 また、例えば、独立RSは、制御基地局及びリモート基地局間で、周波数のシフトが適用された系列を含むことが好ましい。例えば、制御基地局及び各リモート基地局により送信されるリファレンスシグナルの送信周波数をずらすようにしてもよい。また、独立RSは、制御基地局及びリモート基地局間で、時間のシフトが適用されてもよい。例えば、制御基地局及び各リモート基地局により送信されるリファレンスシグナルの送信タイミングをずらすようにしてもよい。このようにすることにより、制御基地局及びリモート基地局間でリファレンスシグナルを直交化できる。また、ユーザ装置において測定される受信品質の品質を向上させることができる。また、制御基地局及び各リモート基地局により送信されるリファレンスシグナルの送信タイミング及び送信周波数をずらすようにしてもよい。
 また、独立RSは、制御基地局及びリモート基地局間において共通に使用させるための共通RSを用いたスクランブルが適用された系列を含むようにしてもよい。例えば、独立RSは、制御基地局及びリモート基地局間おいて共通に使用させるための共通RSによりスクランブルされた系列を含むのが好ましい。異なる制御基地局に属するリモート基地局間のリファレンスシグナルのランダム化のために、共通RSを用いて、独立RSをスクランブルするようにしてもよい。
 また、例えば、共通RSと独立RSは、図6を参照して説明したようにマッピングされる。独立RSは、各セルにおいて、受信品質の測定に使用されるため、共通RSと比較して、そのオーバヘッドは少なくてもよい。例えば、共通RSは、独立RSと比較して密に配置される。また、共通RSは、当該リモート基地局が有するアンテナ数以下のアンテナで送信されてもよい。例えば、リモート基地局200が複数のアンテナを有する場合でも、共通RSは該複数のアンテナ未満のアンテナで送信されるようにしてもよい。例えば、共通RSは2本のアンテナで送信されるようにしてもよい。また、2本以上のアンテナにより送信されてもよい。一方、独立RSは、当該リモート基地局が有するアンテナ数のアンテナで送信される必要がある。ユーザ装置は、独立RSに基づいて、PMIを求めるためである。
 本実施例にかかるリモート基地局200における送信部208については、図7を参照して説明した送信部と同様である。
 <ユーザ装置>
 本実施例に係るユーザ装置について、図8を参照して説明する。
 本実施例に係るユーザ装置300は、高速フーリエ変換部(Fast Fourier Transform)302と、チャネル分離部304と、チャネル/受信品質推定部306と、共通制御チャネル復調部308と、CQI、PMI及び最適接続基地局の推定部310とを有する。
 FFT302は、当該ユーザ装置300が位置するエリアをカバーする制御基地局100又はリモート基地局200により送信された下りリンクの信号に対して高速フーリエ変換を行う。FFT302は、高速フーリエ変換した下りリンクの信号をチャネル分離部304に入力する
 チャネル分離部304は、入力された高速フーリエ変換した下りリンクの信号に含まれるチャネルを分離する。例えば、該下りリンクの信号には、共通RSと独立RSと共通制御チャネルとが含まれる。チャネル分離部304は、共通RSをチャネル/受信品質推定部306に入力する。また、チャネル分離部304は、共通制御チャネルを共通制御チャネル復調部308に入力する。また、チャネル分離部304は、独立RSをCQI、PMI及び最適接続基地局の推定部310に入力する。
 チャネル/受信品質推定部306は、入力された共通RSに基づいて、該共通RSのチャネル品質及び/又は受信品質を推定する。該受信品質には、CQIが含まれる。例えば、チャネル/受信品質推定部306は、以下の場合に共通RSに基づいて受信品質を測定するようにしてもよい。
 (1)下りリンクで、制御基地局及びリモート基地局からデータが同時に送信されている場合
 (2)制御基地局又はリモート基地局の近傍に位置する場合
 (2)の場合には、該制御基地局又はリモート基地局以外の基地局から送信される信号を無視できるためである。
 チャネル/受信品質推定部306は、推定した受信品質を示す受信品質情報を上位レイヤに通知する。また、チャネル/受信品質推定部306は、該受信品質情報を共通制御チャネル復調部208に入力する。
 共通制御チャネル復調部308は、チャネル/受信品質推定部306により入力された受信品質情報に基づいて、入力された共通制御チャネルを復調する。そして、共通制御チャネル復調部308は、共通制御チャネルを復調した共通制御情報を上位レイヤに通知する。
 CQI、PMI及び最適接続基地局の推定部310は、独立RSに基づいて、CQIを推定する。また、CQI、PMI及び最適接続基地局の推定部310は、独立RSに基づいて、PMIを求める。例えば、CQI、PMI及び最適接続基地局の推定部310は、予め決定されるプリコーディングベクトルに基づいて、該プリコーディングベクトルが適用された場合の受信品質を推定する。また、CQI、PMI及び最適接続基地局の推定部310は、接続先として、最適な基地局を求める。そして、CQI、PMI及び最適接続基地局の推定部310は、推定したCQI及びPMI、接続先として最適な基地局を示す情報を上位レイヤに通知する。該PMIには、プリコーディングベクトルに対応するインデックスと、該プリコーディングベクトルが適用された場合の受信品質とが含まれてもよい。
 例えば、CQI、PMI及び最適接続基地局の推定部310は、下りリンクで単一の制御基地局又はリモート基地局からデータが送信される場合に独立RSに基づいて受信品質を測定するようにしてもよい。
 また、上述したユーザ装置300において、独立RSに基づいて測定した受信品質(CQI)と共通RSに基づいて測定した受信品質(CQI)とを比較し、該比較結果に基づいて、上位レイヤに、一方の受信品質を通知するようにしてもよい。例えば、CQI、PMI及び最適接続基地局の推定部310において、独立RSに基づいて推定した受信品質とチャネル/受信品質推定部306において、共通RSに基づいて推定した受信品質とを比較し、よい方の受信品質を上位レイヤに通知するようにしてもよい。この場合、ユーザ装置300は、当該ユーザ装置300において受信できる複数の制御基地局100及び/又はリモート基地局200から送信されたリファレンスシグナルに含まれる独立RSに基づいて受信品質を測定するようにしてもよい。
 <無線通信システムの動作(その1)>
 本実施例に係る無線通信システムの動作について、図9を参照して説明する。
 ユーザ装置300により測定された受信品質に基づいて、基地局グループ内で、接続セルを高速に切り替える処理について説明する。
 ユーザ装置300はリモート基地局200のカバーするエリアに位置する。
 制御基地局100、リモート基地局200及び200は、リファレンスシグナルを送信する(ステップS802、S804及びS806)。
 該リファレンスシグナルは、ユーザ装置300に受信される。ユーザ装置300は、該リファレンスシグナルの受信品質を測定する(ステップS808)。例えば、ユーザ装置300は、該リファレンスシグナルに含まれる独立RSに基づいて受信品質を測定する。そして、ユーザ装置300は、測定した受信品質に基づいて、最も受信品質のよい基地局IDと受信品質とを、当該ユーザ装置300の位置するエリアをカバーするリモート基地局200に通知する(ステップS810)。
 リモート基地局200は、通知された最も受信品質のよい基地局IDと受信品質とを制御基地局100に通知する(ステップS812)。
 制御基地局100は、通知された基地局のIDと受信品質に基づいて、該ユーザ装置300と接続する基地局を、該通知された基地局に切り替える(ステップS814)。例えば、制御基地局100は、該ユーザ装置300と接続する基地局をリモート基地局200に切り替える。
 制御基地局100は、該ユーザ装置300に送信するデータをリモート基地局200に送信する(ステップS816)。
 リモート基地局200は、制御基地局100により送信されたデータをユーザ装置300に送信する(ステップS818)。
 <無線通信システムの動作(その2)>
 本実施例に係る無線通信システムの他の動作について、図10を参照して説明する。
 ユーザ装置300により測定された受信品質に基づいて、基地局グループの変更を伴うハンドオーバが行われる処理について説明する。
 ユーザ装置300はリモート基地局200のカバーするエリアに位置する。リモート基地局200は、基地局グループ1に属する。
 制御基地局100、リモート基地局200、制御基地局100及びリモート基地局200は、リファレンスシグナルを送信する(ステップS902、S904、S906及びS908)。
 該リファレンスシグナルは、ユーザ装置300に受信される。ユーザ装置300は、該リファレンスシグナルの受信品質を測定する(ステップS910)。例えば、ユーザ装置300は、該リファレンスシグナルに含まれる共通RSに基づいて受信品質を測定する。そして、ユーザ装置300は、測定した受信品質に基づいて、該受信品質がハンドオーバの条件を満たすかを判断する。例えば、ユーザ装置300は、在圏する基地局グループ1の受信品質が、他の基地局グループ2の受信品質よりよいかを判断するようにしてもよい。
 ハンドオーバの条件を満たす場合、ユーザ装置300は、ハンドオーバ要求を在圏するリモート基地局200に送信する(ステップS912)。
 該ハンドオーバ要求は、リモート基地局200を制御する制御基地局100に送信される(ステップS914)。
 制御基地局100は、ユーザ装置300との接続情報を、ハンドオーバ先の基地局グループ2の制御基地局100に送信する(ステップS916)。
 ユーザ装置300は、最も受信品質のよいリモート基地局200に対してランダムアクセスチャネル(RACH: Random Access Channel)を送信する(ステップS918)。
 該RACHは、リモート基地局200を制御する制御基地局100に送信される(ステップS920)。
 制御基地局100は、リモート基地局200とユーザ装置300とのリンク接続処理を行う(ステップS922)。
 制御基地局100は、該ユーザ装置300に送信するデータをリモート基地局200に送信する(ステップS924)。
 リモート基地局200は、制御基地局100により送信されたデータをユーザ装置300に送信する(ステップS926)。
 図9及び図10を参照して説明した処理は、並行して行われる。例えば、該処理はその周期が異なる。図9を参照して説明した処理は高速で行われるが、図10を参照して説明した処理は低速で行われる。
 本実施例によれば、制御基地局と、該制御基地局により制御される1又は複数のリモート基地局とにより送信されるリファレンスシグナルには、該制御基地局及びリモート基地局間において共通に使用させるための系列(第1の既知信号)と、該制御基地局及びリモート基地局のそれぞれに固有に使用させるための系列(第2の既知信号)が含まれる。制御基地局と、該制御基地局により制御(統括)される1又は複数のリモート基地局は基地局グループと呼ばれてもよい。
 リファレンスシグナルに制御基地局及びリモート基地局間において共通に使用させるための系列が含まれることにより、基地局グループによりカバーされるエリアでは共通の系列が送信されるため、セル端に位置するユーザ装置に対する受信品質を向上させることができる。また、制御基地局及びリモート基地局間において共通に使用させるための系列に基づいてセル切り替えを行うことができるため、基地局グループ内におけるハンドオーバ処理負荷を低減できる。
 また、リファレンスシグナルに制御基地局及びリモート基地局のそれぞれに固有に使用させるための系列が含まれることにより、ユーザ装置は、各セルにおける受信品質を測定できる。また、基地局グループに含まれる基地局間のセル切り替えを高速に行うことができる。
 尚、上述した実施例においては、Evolved UTRA and UTRAN(別名:Long Term Evolution,或いは,Super 3G)が適用されるシステムにおける例を記載したが、本発明に係る無線通信システム、ユーザ装置及び方法は、セル間干渉を生じる可能性のある全ての通信システムにおいて適用することが可能である。
 説明の便宜上、発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明されるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。
 以上、本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウエアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。
 本国際出願は、2008年7月1日に出願した日本国特許出願2008-172813号に基づく優先権を主張するものであり、2008-172813号の全内容を本国際出願に援用する。
 100(100、100、・・・、100) 制御基地局
 102 ユーザ情報受信部
 104 基地局内情報受信部
 106 基地局内情報送信部
 108 リソース割り当て決定部
 110 割り当て情報送信部
 112 送信部
 1122 チャネル多重部
 1124 逆高速変換部(IFFT: Inverse Fast Fourier Transform)
 114 基地局グループ決定部
 116 リファレンスシグナル生成部
 200(200、200、・・・、200) リモート基地局
 202 ユーザ情報受信部
 204 基地局内情報送信部
 206 割り当て情報受信部
 208 送信部
 210 リファレンスシグナル生成部
 300 ユーザ装置
 302 高速フーリエ変換部(FFT: Fast Fourier Transform)
 304 チャネル分離部
 306 チャネル/受信品質推定部
 308 共通制御チャネル復調部
 310 CQI、PMI及び最適接続基地局の推定部

Claims (13)

  1.  第1の基地局と第2の基地局とを有する移動通信システムであって、
     前記第1の基地局は、
     前記第1の基地局及び前記第2の基地局間において共通に使用させるための第1の既知信号と、前記第1の基地局及び前記第2の基地局のそれぞれに固有に使用させるための第2の既知信号を生成する第1の生成部と、
     前記第1の生成部により生成した第1の既知信号と第2の既知信号とを、配下の端末装置に無線送信する第1の無線送信部と
     を有することを特徴とする移動通信システム。
  2.  請求項1に記載の移動通信システムにおいて、
     前記第1の基地局は、
     前記第2の基地局それぞれに対し、第1の既知信号を生成するための情報、各第2の基地局が固有に使用すべき第2の既知信号を生成するための情報を有線により送信する有線送信部
     を有し、
     前記第2の基地局は、
     前記第1の既知信号を生成するための情報と前記第2の既知信号を生成するための情報とに基づいて、第1の既知信号と第2の既知信号とを生成する第2の生成部と、
     前記第2の生成部により生成した第1の既知信号と第2の既知信号とを無線送信する第2の無線送信部と
     を有することを特徴とする移動通信システム。
  3.  請求項2に記載の移動通信システムにおいて、
     前記第2の生成部は、前記第1の基地局が送信する第2の既知信号と直交するように第2の既知信号を生成することを特徴とする移動通信システム。
  4.  請求項2に記載の移動通信システムにおいて、
     前記第2の生成部は、前記第1の基地局が送信する第2の既知信号を周波数及び/又は時間をシフトさせた系列を含む第2の既知信号を生成することを特徴とする移動通信システム。
  5.  請求項2に記載の移動通信システムにおいて、
     前記第1及び第2の生成部は、第1の基地局及び第2の基地局において共通に使用させるための第1の既知信号によりスクランブルされた系列を含む第2の既知信号を生成することを特徴とする移動通信システム。
  6.  請求項2に記載の移動通信システムにおいて、
     前記第1の基地局及び前記第2の基地局は、複数のアンテナを有し、
     前記第1及び第2の無線送信部は、2以上のアンテナにより、第1の既知信号を送信することを特徴とする移動通信システム。
  7.  請求項2に記載の移動通信システムにおいて、
     前記第1の基地局及び前記第2の基地局は、複数のアンテナを有し、
     前記第1及び第2の無線送信部は、当該基地局の有する全アンテナにより、第2の既知信号を送信することを特徴とする移動通信システム。
  8.  請求項1に記載の移動通信システムにおいて、
     前記第1の基地局は、
     ユーザ装置により通知された前記第2の既知信号に基づいて測定された受信品質に基づいて、該ユーザ装置と通信を行う基地局を切り替える切り替え部
     を有することを特徴とする移動通信システム。
  9.  請求項1に記載の移動通信システムにおいて、
     ユーザ装置が前記第1の既知信号に基づいて測定された受信品質に基づいて、ハンドオーバを行う場合に、
     前記第1の基地局は、
     前記ユーザ装置により送信されたハンドオーバ要求に基づいて、ハンドオーバ先の第1の基地局に、前記ユーザ装置との接続情報を通知する接続情報通知部
     を有することを特徴とする移動通信システム。
  10.  統括すべき1又は複数の基地局間において共通に使用させるための第1の既知信号を生成する第1の既知信号生成部と、
     複数の基地局のそれぞれに固有に使用させるための複数の第2の既知信号を生成する第2の既知信号生成部と、
     前記第1の既知信号生成部及び前記第2の既知信号生成部により生成された第1の既知信号と第2の既知信号とを、配下の端末装置に無線送信する無線送信部と、
     第1の既知信号を生成するための情報を前記1又は複数の基地局に有線により送信し、前記1又は複数の基地局それぞれに対し、各基地局が固有に使用すべき第2の既知信号を生成するための情報を有線により送信する有線送信部
     を備えることを特徴とする基地局。
  11.  第1の基地局と第2の基地局とを有する移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
     下りリンクの信号に基づいて、受信品質を測定する受信品質測定部と、
     前記受信品質測定部により測定された受信品質を当該ユーザ装置の位置するエリアをカバーする基地局に通知する通知部と
     を有し、
     前記受信品質測定部は、前記第1の基地局又は前記第2の基地局により送信された前記第1の基地局及び前記第2の基地局のそれぞれに固有に使用させるための第2の既知信号に基づいて、受信品質を測定することを特徴とするユーザ装置。
  12.  請求項11に記載のユーザ装置において、
     前記受信品質測定部は、前記第1の基地局又は前記第2の基地局により送信された前記第1の基地局及び前記第2の基地局間において共通に使用させるための第1の既知信号に基づいて、受信品質を測定し、
     前記第1の既知信号に基づいて測定した受信品質と、前記第2の既知信号に基づいて測定した受信品質とを比較する受信品質比較部
     を有し、
     前記通知部は、前記受信品質比較部における比較結果に基づいて、一方の受信品質を当該ユーザ装置の位置するエリアをカバーする基地局に通知することを特徴とするユーザ装置。
  13.  第1の基地局と第2の基地局とを有する移動通信システムにおける方法であって、
     前記第1の基地局及び前記第2の基地局が、前記第1の基地局及び前記第2の基地局間において共通に使用させるための第1の既知信号と、前記第1の基地局及び前記第2の基地局でそれぞれに固有に使用させるための第2の既知信号を生成する信号生成ステップと、
     前記第1の基地局及び前記第2の基地局が、前記信号生成ステップにより生成した第1の既知信号及び第2の既知信号を、配下の端末装置に無線送信するステップと
     を有することを特徴とする方法。
PCT/JP2009/061576 2008-07-01 2009-06-25 無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法 WO2010001798A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980133175.7A CN102132618B (zh) 2008-07-01 2009-06-25 无线通信系统、基站和用户装置以及方法
EP09773376.0A EP2296419A4 (en) 2008-07-01 2009-06-25 WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, BASE STATION, USER EQUIPMENT AND METHOD
US13/001,073 US8743714B2 (en) 2008-07-01 2009-06-25 Radio communications system, base station, user apparatus, and method
US14/256,088 US10104562B2 (en) 2008-07-01 2014-04-18 Radio communications system, base station, user apparatus, and method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172813A JP5089504B2 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法
JP2008-172813 2008-07-01

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/001,073 A-371-Of-International US8743714B2 (en) 2008-07-01 2009-06-25 Radio communications system, base station, user apparatus, and method
US14/256,088 Continuation US10104562B2 (en) 2008-07-01 2014-04-18 Radio communications system, base station, user apparatus, and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010001798A1 true WO2010001798A1 (ja) 2010-01-07

Family

ID=41465895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061576 WO2010001798A1 (ja) 2008-07-01 2009-06-25 無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8743714B2 (ja)
EP (2) EP2846582A1 (ja)
JP (1) JP5089504B2 (ja)
KR (1) KR101590925B1 (ja)
CN (2) CN103796269B (ja)
WO (1) WO2010001798A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166559A (ja) * 2009-01-08 2010-07-29 Mitsubishi Electric R & D Centre Europe Bv 移動端末の優先条件を設定又は維持する方法及びデバイス、移動端末に関連付けられた基地局がセル間干渉コーディネーション手順に従事していることを通知するデバイス、並びにその方法のコンピュータプログラム
WO2014024615A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 干渉低減方法、無線基地局、ユーザ端末及び無線通信システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8559999B2 (en) * 2006-05-29 2013-10-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel quality prediction in HSDPA systems
KR101612302B1 (ko) * 2009-11-24 2016-04-14 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 협력통신을 수행하기 위한 방법 및 장치
WO2011114463A1 (ja) * 2010-03-17 2011-09-22 富士通株式会社 無線通信システム、通信制御方法及び基地局
US8886250B2 (en) 2010-06-18 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for different types of subframes
US20110250919A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-13 Qualcomm Incorporated Cqi estimation in a wireless communication network
US9307431B2 (en) 2010-04-13 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Reporting of channel properties in heterogeneous networks
US9515773B2 (en) 2010-04-13 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Channel state information reporting in a wireless communication network
US9350475B2 (en) 2010-07-26 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Physical layer signaling to user equipment in a wireless communication system
US9363038B2 (en) * 2010-04-13 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Evolved node B channel quality indicator (CQI) processing for heterogeneous networks
US9136953B2 (en) 2010-08-03 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Interference estimation for wireless communication
US8675560B2 (en) * 2010-09-03 2014-03-18 Qualcomm Incorporated UE receiver reference signal processing that utilizes resource partitioning information
EP2647145A2 (en) * 2010-12-02 2013-10-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for minimizing interference at a mobile station using a shared node
US8644403B2 (en) * 2011-02-28 2014-02-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Operation of user equipment when control and data information are supplied by different radio units
WO2012127600A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 富士通株式会社 無線基地局、無線通信システム、通信制御方法及び無線端末
US8855000B2 (en) 2011-04-28 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Interference estimation using data traffic power and reference signal power
US9526091B2 (en) * 2012-03-16 2016-12-20 Intel Corporation Method and apparatus for coordination of self-optimization functions in a wireless network
JP6010383B2 (ja) * 2012-07-31 2016-10-19 株式会社Nttドコモ 通信システム、マクロ基地局装置、移動端末装置及び通信方法
US10111049B2 (en) 2012-10-26 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Multiband eMBMS enhancement using carrier aggregation
US9980247B2 (en) 2012-10-26 2018-05-22 Qualcomm Incorporated Primary cell signaling for eMBMS in carrier aggregation
US10084579B2 (en) * 2014-11-17 2018-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. CSI feedback for MIMO wireless communication systems with polarized active antenna array
WO2016106545A1 (zh) * 2014-12-30 2016-07-07 华为技术有限公司 设备管理方法及装置
ES2905355T3 (es) * 2015-05-22 2022-04-08 Ntt Docomo Inc Dispositivo de usuario y estación base
WO2017045713A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Precoding over a beam subset
WO2018235297A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089113A (ja) * 2005-06-14 2007-04-05 Ntt Docomo Inc 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
JP2007214822A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Ntt Docomo Inc 送信装置及び送信方法
JP2008172813A (ja) 2001-03-26 2008-07-24 Sharp Corp フィルタリング方法、画像符号化装置および画像復号装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1132391C (zh) * 1999-08-09 2003-12-24 华为技术有限公司 一种实现移动通信系统的导频同步信道的方法
JP3583353B2 (ja) * 2000-07-03 2004-11-04 松下電器産業株式会社 通信端末装置および基地局装置
WO2005074305A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Neocific, Inc. Methods and apparatus for multi-carrier, multi-cell wireless communication networks
US8150408B2 (en) * 2005-03-08 2012-04-03 Qualcomm Incorporated Pilot grouping and set management in multi-carrier communication systems
JP2006311475A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Ntt Docomo Inc 制御装置、移動局および移動通信システム並びに制御方法
US20060276189A1 (en) * 2005-04-01 2006-12-07 Interdigital Technology Corporation Supporting inter-technology handover using IEEE 802.16 handover procedures
JP4186957B2 (ja) * 2005-06-15 2008-11-26 日本電気株式会社 通信エリアの受信品質測定方法及びその装置並びにプログラム
JP2009510820A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 ノキア コーポレイション マルチキャリア伝送のためのパイロット構造
JP2008035079A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Toshiba Corp 無線通信システム、基地局、端末装置及び無線通信システムのパイロット信号制御方法
JP4913554B2 (ja) * 2006-11-08 2012-04-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局及び通信方法
EP2124465A4 (en) * 2007-02-16 2013-10-23 Nec Corp RADIO COMMUNICATION SYSTEM, RADIO BASE STATION, COMMON PILOT SIGNAL TRANSMISSION CONTROL METHOD, AND PROGRAM IN RADIO COMMUNICATION SYSTEM

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172813A (ja) 2001-03-26 2008-07-24 Sharp Corp フィルタリング方法、画像符号化装置および画像復号装置
JP2007089113A (ja) * 2005-06-14 2007-04-05 Ntt Docomo Inc 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
JP2007214822A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Ntt Docomo Inc 送信装置及び送信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2296419A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166559A (ja) * 2009-01-08 2010-07-29 Mitsubishi Electric R & D Centre Europe Bv 移動端末の優先条件を設定又は維持する方法及びデバイス、移動端末に関連付けられた基地局がセル間干渉コーディネーション手順に従事していることを通知するデバイス、並びにその方法のコンピュータプログラム
WO2014024615A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 干渉低減方法、無線基地局、ユーザ端末及び無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103796269B (zh) 2018-03-09
US20110170438A1 (en) 2011-07-14
EP2296419A1 (en) 2011-03-16
JP2010016494A (ja) 2010-01-21
CN103796269A (zh) 2014-05-14
EP2296419A4 (en) 2014-06-18
US8743714B2 (en) 2014-06-03
EP2846582A1 (en) 2015-03-11
JP5089504B2 (ja) 2012-12-05
US10104562B2 (en) 2018-10-16
KR20110025969A (ko) 2011-03-14
US20140226515A1 (en) 2014-08-14
CN102132618A (zh) 2011-07-20
KR101590925B1 (ko) 2016-02-02
CN102132618B (zh) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089504B2 (ja) 無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法
JP6208409B2 (ja) ユーザ装置及び通信方法
JP5858047B2 (ja) 無線通信システム、基地局、移動局及び無線通信方法
WO2014020997A1 (ja) 通信システム、基地局装置、移動端末装置及び通信方法
WO2013168750A1 (ja) 無線基地局、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
US9844048B2 (en) Resource allocation system and control method
KR20110057464A (ko) 무선통신 시스템에서 협력통신을 수행하기 위한 방법 및 장치
WO2014178765A1 (en) Method and network node for downlink scheduling in a mobile communication network
JP2014521237A (ja) 通信ネットワークにおいて基本系列を処理する方法及びデバイス
JP6010383B2 (ja) 通信システム、マクロ基地局装置、移動端末装置及び通信方法
EP3150016A1 (en) A method for operating a wireless network, a wireless network and a base station
JP5814207B2 (ja) 基地局装置及び移動端末装置
US9918272B2 (en) Communication system, mobile terminal apparatus, local area base station apparatus and communication method
WO2014115474A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、無線基地局及びユーザ端末
JP2018191335A (ja) ユーザ端末
JP2018125893A (ja) ユーザ装置及び通信方法
JP2017143584A (ja) 通信システム、基地局装置、移動端末装置及び通信方法
JP2017017747A (ja) ユーザ装置及び通信方法
JP2017099023A (ja) 通信システム、移動端末装置、ローカルエリア基地局装置及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980133175.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09773376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009773376

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117000647

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13001073

Country of ref document: US