WO2010001462A1 - 携帯型装置および情報管理方法 - Google Patents

携帯型装置および情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010001462A1
WO2010001462A1 PCT/JP2008/061908 JP2008061908W WO2010001462A1 WO 2010001462 A1 WO2010001462 A1 WO 2010001462A1 JP 2008061908 W JP2008061908 W JP 2008061908W WO 2010001462 A1 WO2010001462 A1 WO 2010001462A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
portable device
unit
extension
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/061908
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
元 勝又
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2008/061908 priority Critical patent/WO2010001462A1/ja
Publication of WO2010001462A1 publication Critical patent/WO2010001462A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/107Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources wherein the security policies are location-dependent, e.g. entities privileges depend on current location or allowing specific operations only from locally connected terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Definitions

  • the determination unit 12 determines whether to permit the use of the secret information stored in the storage unit 15 based on the position of the portable device 1 detected by the position detection unit 11. For example, when someone operates the portable device 1 to display the secret information stored in the storage unit 15, it is determined whether or not the display unit 14 displays the secret information.
  • the display control unit 13 causes the display unit 14 to display the secret information stored in the storage unit 15 based on the determination result by the determination unit 12.
  • the display unit 14 displays the secret information stored in the storage unit 15 according to the control by the display control unit 13.
  • the portable devices 100a and 100b have a GPS function, receive radio waves transmitted from three GPS satellites such as GPS satellites 410, 420, and 430 of the GPS 400, and obtain position information based on the received radio waves. Can be detected. Based on this GPS function, the portable devices 100a and 100b determine whether or not their current position is within the extension information usable range 500 set as a range where extension information is permitted to be used. Can do.
  • External radio base station apparatus 620 is a PHS radio base station apparatus that performs wireless data communication with portable apparatuses 100a and 100b within a communicable range.
  • the portable devices 100a and 100b can also perform communication such as an outside line telephone via the public line 900 directly by the external radio base station device 620.
  • Step S13 The CPU 101 determines whether or not the position indicated by the position information acquired in step S12 is a position where use of the extension information is permitted (within the extension information usable range). If the extension information is permitted to be used, the CPU 101 advances the process to step S14. On the other hand, if it is not a position where the use of extension information is permitted, the CPU 101 advances the process to step S15.
  • FIG. 7 is a diagram showing a telephone directory display screen in which extension information is included in the display contents in the first embodiment.
  • the telephone directory display screen 108a shown in FIG. 7 is a phone that includes extension information on the display unit 108 of the portable device 100 when the portable device 100 is located within the extension information usable range 500 (see FIG. 2). It is an example of a phone book display screen on which book information is displayed.
  • the phone book display screen 108a is provided with a phone book information list display area 108a1 for displaying a list of available phone book information.
  • a phone book information list display area 108a1 for displaying a list of available phone book information.
  • usable telephone directory information (see FIG. 5) determined based on the current position of the portable device 100 detected by the GPS unit 105 is shown.
  • the extension information is set in the phone book table 103a (see FIG. 5) as extension information in the phone book information list display area 108a1.
  • the phone book information is also displayed.
  • the number of usable cases is displayed in the phone book information list display area 108a1. Thereby, the user of the portable device 100 can grasp the number of phone book information that can be used at the current position.
  • FIG. 8 is a diagram showing a telephone directory display screen in which the extension information is not included in the display contents in the first embodiment.
  • the telephone directory display screen 108b shown in FIG. 8 excludes extension information on the display unit 108 of the portable device 100 when the portable device 100 is located outside the extension information usable range 500 (see FIG. 2). It is an example of a telephone directory display screen on which telephone directory information is displayed.
  • the phone book display screen 108b is provided with a phone book information list display area 108b1 for displaying a list of available phone book information as in FIG.
  • the phone book information list display area 108b1 usable phone book information (see FIG. 5) determined based on the current position of the portable device 100 detected by the GPS unit 105 is shown.
  • the extension information is set in the phone book table 103a (see FIG. 5) as extension information in the phone book information list display area 108b1. Only the phone book information set as the external line information is displayed.
  • the phone book information list display area 108b1 the number of usable cases is displayed as in FIG.
  • whether display is permitted for each phone book information in the phone book table 103a based on the position of the portable device 100 detected using GPS. Can be set. Therefore, for example, even when wireless communication cannot be performed with a wireless base station, if location information can be acquired by GPS, extension information is appropriately used, and leakage and theft of extension information are prevented. be able to.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that the determination unit of the portable device makes a determination with reference to the result of fingerprint authentication by the fingerprint authentication unit.
  • the portable apparatus in this Embodiment is demonstrated.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating functions of the portable device according to the second embodiment.
  • the portable device 200 shown in FIG. 9 stores secret information and determines whether to permit use of the stored secret information.
  • the portable device 200 determines whether the stored secret information can be used by the flash memory 103, the communication unit 104, the GPS unit 105, the operation unit 106, the display unit 108, the display control unit 113, the fingerprint authentication unit 207, and A determination unit 212 is included.
  • the flash memory 103 stores secret information as in the first embodiment.
  • secret information description will be made using telephone book information including connection destination information used for connection with a connection destination in communication by the communication unit 104, such as a telephone number and a mail address.
  • the connection destination information includes, for example, an extension number used only for connection with an extension telephone line within a predetermined range such as an extension network within a company office, and an internal e-mail address used only within the office without being disclosed to the outside. Etc. are included.
  • the secret information may include personal information such as an address and name, information on which secret management of mail data, image data, and other data used by a company for business is performed.
  • the fingerprint authentication unit 207 authenticates the user's legitimacy by reading the user's fingerprint and collating the fingerprint information extracted from the read user's fingerprint with the legitimate user's fingerprint information registered in advance.
  • the fingerprint authentication unit 107 (see FIG. 3) functions as the fingerprint authentication unit 207 in the second embodiment.
  • the fingerprint authentication unit 207 authenticates the user's validity. If so, it is determined that the use of confidential information is permitted.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating a procedure of the phone book information use determination process according to the second embodiment.
  • the portable device 200 is operated by the user or an unauthorized user other than the user by the operation unit 106 (see FIG. 3) and the phone book information is displayed by the display unit 108 ( This is executed by the CPU 101 (see FIG. 3) when an operation to be displayed in (see FIG. 3) is performed or when an operation to connect to the connection destination using the phone book information (see FIG. 5) is performed.
  • Step S21 The CPU 101 causes the GPS unit 105 (see FIG. 3) to acquire position information.
  • Step S22 The CPU 101 determines whether or not the GPS unit 105 has successfully acquired the position information. If the acquisition of the position information is successful, the CPU 101 advances the process to step S23. On the other hand, if the acquisition of the position information has failed, the CPU 101 advances the process to step S24.
  • Step S23 The CPU 101 determines whether or not the position indicated by the position information acquired in step S22 is a position where the use of the extension information is permitted (within the extension information usable range). If the extension information is permitted to be used, the CPU 101 advances the process to step S26. On the other hand, if the extension information is not permitted to be used, the CPU 101 advances the process to step S24.
  • Step S24 The CPU 101 causes the fingerprint authentication unit 207 (see FIG. 9) to acquire fingerprint information of the person who operates the operation unit 106 (see FIG. 3).
  • Step S25 The CPU 101 performs fingerprint authentication based on the comparison between the fingerprint information acquired in step S24 and the fingerprint information of the legitimate user registered in advance by the fingerprint authentication unit 207, and whether or not the fingerprint authentication is successful. Determine. If the fingerprint authentication is successful, the CPU 101 advances the process to step S26. On the other hand, if the fingerprint authentication has failed, the CPU 101 advances the process to step S27.
  • Step S26 The CPU 101 permits the use of the phone book information including the extension information. Based on this, for example, phone book information including extension information is displayed on the display unit 108 (see FIG. 7). Further, the communication unit 104 (see FIG. 3) can communicate with the connection destination based on the extension information. Thereafter, the CPU 101 ends the process.
  • Step S27 The CPU 101 permits the display unit 108 to use the phone book information other than the extension information without permitting the use of any extension information such as display of extension information. Based on this, for example, the telephone directory information (external line information only) excluding the extension information is displayed on the display unit 108 (see FIG. 8). Further, the communication unit 104 cannot communicate with the connection destination based on the extension information. Thereafter, the CPU 101 ends the process.
  • the position of the portable device 200 detected using GPS is not in a range where the use of extension information is permitted. Even if the use of extension information cannot be permitted because the location cannot be confirmed by GPS, if the user's legitimacy can be authenticated by fingerprint authentication, The extension information can be used by the user. As a result, in addition to the case where the location is confirmed to be within the permitted range of the extension information by GPS, the extension information is used under the protection by fingerprint authentication, and the extension information is leaked and stolen. Can be prevented.
  • the third embodiment is different from the first embodiment in that the determination unit of the portable device makes a determination with reference to the detection result of the position of the portable device based on the acceleration by the acceleration position detection unit. .
  • the portable apparatus in this Embodiment is demonstrated.
  • FIG. 11 is a block diagram illustrating functions of the portable device according to the third embodiment.
  • the portable device 300 shown in FIG. 11 stores secret information and determines whether to permit use of the stored secret information.
  • the portable device 300 determines whether or not the stored confidential information can be used by the flash memory 103, the communication unit 104, the GPS unit 105, the operation unit 106, the display unit 108, the display control unit 113, the determination unit 312 and the acceleration.
  • a position detection unit 316 is included.
  • the communication unit 104 performs data communication using an external telephone, an internal telephone, an electronic mail, or the like by wireless communication with a connection destination via the connected antenna 104a (see FIG. 3). .
  • the communication unit 104 communicates by connecting to the connection destination using the connection destination information stored in the flash memory 103 based on the determination result by the determination unit 312. Further, the communication unit 104 receives radio waves from a GPS satellite (see FIG. 2), and transmits a signal based on the received radio waves from the GPS satellite to the GPS unit 105.
  • the GPS unit 105 detects the position of the portable device 300 as in the first embodiment. Detection of the position of the portable device by the GPS unit 105 is performed by the GPS unit 105 determining the position based on signals acquired from radio waves transmitted from a plurality of GPS satellites transmitted from the communication unit 104.
  • the operation unit 106 is, for example, an input operation for displaying secret information by a user or the like, and connects to a connection destination using the secret information to communicate (make an extension call, send an email) And the like, and a control signal corresponding to the received input operation is transmitted.
  • the display unit 108 displays the secret information stored in the flash memory 103 according to the control by the display control unit 113, as in the first embodiment.
  • the display control unit 113 displays the secret information stored in the flash memory 103 on the display unit 108 based on the determination result by the determination unit 312 (see FIGS. 7 and 8).
  • the determination unit 312 permits the use of confidential information stored in the flash memory 103 based on the position of the portable device 300 detected by the GPS unit 105. It is determined whether or not. For example, when someone operates the operation unit 106 to display the secret information stored in the flash memory 103, it is determined whether or not the secret information is displayed on the display unit 108. Further, when someone operates the operation unit 106 to connect to the connection destination of the secret information stored in the flash memory 103 and perform communication, the communication unit 104 is connected to the connection destination of the secret information. It is determined whether or not.
  • the determination unit 312 is configured such that the position of the portable device 300 detected by the GPS unit 105 is set in advance, and the usable range in which the use of secret information stored in the flash memory 103 is permitted (see FIG. 2). If it is determined that the secret information is in use, it is determined that the use of secret information is permitted.
  • the determination unit 312 uses the position detected by the acceleration position detection unit 316 even when the position of the portable device 300 detected by the GPS unit 105 is not determined to be within the usable range. It is determined whether it is within the possible range, and when it is determined that it is within the usable range, it is determined that the use of the secret information is permitted.
  • the determination unit 312 does not determine that the position detected by the GPS unit 105 is within the usable range, and does not determine that the position detected by the acceleration position detection unit 316 is also within the usable range. Is determined to prohibit the use of confidential information.
  • the acceleration position detection unit 316 detects the acceleration applied to the portable device 300 and detects the position of the portable device 300 based on the detected acceleration.
  • the acceleration detection unit 109 that detects the acceleration applied to the portable device 300 and the CPU 101 (see FIG. 3) that calculates the position of the portable device 300 based on the detected acceleration detect the acceleration position according to the third embodiment. It functions as the unit 316.
  • the acceleration position detection unit 316 starts recording the acceleration applied to the portable device 300 when the radio wave from the GPS 105 is no longer received, and also detects the acceleration of the portable device 300 detected by the GPS unit 105 immediately before starting the recording. Record the position.
  • the current position of the portable device 300 is estimated by integrating based on the magnitude and direction of the acceleration applied to the portable device 300 and the time when the acceleration is applied. In this way, the acceleration position detector 316 detects the current position of the portable device 300.
  • the position is detected based on the acceleration using the acceleration position detector 316, but the present invention is not limited to this, and the position may be detected using a gyrocompass.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the procedure of the phone book information use determination process in the third embodiment.
  • the portable device 300 is operated by the user 106 or an unauthorized user other than the user by the operation unit 106 (see FIG. 3), and the phone book information is displayed by the display unit 108 (see FIG. 3). This is executed by the CPU 101 (see FIG. 3) when an operation to be displayed in (see FIG. 3) is performed or when an operation to connect to the connection destination using the phone book information (see FIG. 5) is performed.
  • Step S31 The CPU 101 causes the GPS unit 105 (see FIG. 3) to acquire position information.
  • Step S32 The CPU 101 determines whether or not the GPS unit 105 has successfully acquired the position information. If the acquisition of the position information is successful, the CPU 101 advances the process to step S33. On the other hand, if acquisition of position information has failed, the CPU 101 advances the process to step S34.
  • Step S34 The CPU 101 causes the acceleration position detector 316 (see FIG. 11) to acquire the position of the portable device 300.
  • the CPU 101 determines whether or not the position of the portable device 300 detected by the acceleration position detection unit 316 in step S34 is a position where the use of extension information is permitted. If it is the position where the use of the extension information is permitted, the CPU 101 advances the process to step S36. On the other hand, if the extension information is not permitted to be used, the CPU 101 advances the process to step S37.
  • Step S36 The CPU 101 permits the display unit 108 to use the phone book information including the extension information. Based on this, for example, phone book information including extension information is displayed on the display unit 108 (see FIG. 7). Further, the communication unit 104 (see FIG. 3) can communicate with the connection destination based on the extension information. Thereafter, the CPU 101 ends the process.
  • Step S37 The CPU 101 permits the display unit 108 to use the phone book information other than the extension information without permitting the use of any extension information such as displaying extension information. Based on this, for example, phone book information excluding extension information (only outside line information) is displayed on the display unit 108 (see FIG. 8). Further, the communication unit 104 cannot communicate with the connection destination based on the extension information. Thereafter, the CPU 101 ends the process.
  • the position of the portable device 300 detected using GPS is not in a range where the use of extension information is permitted. Even if the use of extension information cannot be permitted because the position cannot be confirmed by GPS, the use of the extension information is permitted by the position detected from the acceleration applied to the portable device 300. If it can be confirmed that there is, the extension information can be used by the user. As a result, in addition to the case where the position is confirmed to be within the range where the use of the extension information is permitted by the GPS, the extension information is used while being protected by the position detected from the acceleration. Leakage and theft can be prevented.

Abstract

 情報の漏えいおよび盗用を防止する。  情報を記憶する記憶手段(15)と、記憶手段(15)に記憶されている情報を表示する表示手段(14)と、携帯型装置(1)の位置を検出する位置検出手段(11)と、位置検出手段(11)によって検出されている携帯型装置(1)の位置に基づいて、記憶手段(15)に記憶された情報の利用を許可するか否かを判定する判定手段(12)と、判定手段(12)による判定の結果に基づいて、記憶手段(15)に記憶されている情報を表示手段(14)に表示させる表示制御手段(13)と、を有する。

Description

携帯型装置および情報管理方法
 本発明は、携帯型装置および情報管理方法に関し、特に、情報を記憶している携帯型装置および情報管理方法に関する。
 近年、無線通信により通話および電子メールの送受信が可能な携帯電話機を始めとする、無線通信によって他の装置との通信ができ、持ち運びも可能な携帯型の情報通信装置が広く普及している。このような情報通信装置では、通話あるいは電子メール送受信の相手の氏名、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を装置内にあらかじめ記憶し、ダイヤルの際や電子メール送信の際などにそれらの情報を読み出して使用できるようになっているものが多い。さらに、このような個人情報として、相手の住所など、通話や電子メール送受信とは直接的には関係のない情報を、装置内で一括して管理できる携帯電話機なども増えている。
 また、携帯電話機を、内線電話の通話装置として利用する内線電話通信システムが知られている。この内線電話通信システムでは、通話装置として通常の携帯電話機を用いることにより、通常の携帯電話機としてそのまま公衆回線に接続可能であるとともに、内線用の無線基地局装置に接続可能である。この内線用の無線基地局装置は、PBX(Private Branch eXchange)と接続されている。これにより、この携帯電話機は、他の内線電話の通話装置に無線通信を介して接続して内線で通話することができる。
 このような内線と外線の両方の接続が可能な情報通信装置には、内線および外線の両方について、電話番号およびメールアドレスなどの接続情報が記憶されている。このような情報通信装置の紛失時には、内線情報が漏えいすることになり、セキュリティ上の問題となっている。また、内線情報以外にも、個人情報、顧客情報などの営業秘密のように、一般に公開せずに秘匿しておきたい秘密情報が記憶されている場合もある。
 上記内線電話通信システムのような通信システムについて、情報通信装置が構内基地局のエリア外に移動して規定時間内に戻ってこない場合、構内網は公衆基地局経由で情報通信装置に内線電話帳を削除させる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 また、サーチした基地局により、ビジネス、プライベート、外線、内線などのモードを設定し、モードに対応する電話帳のみを表示するとともに他の電話帳は表示不可能にする技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
 また、検索性を向上させるために、GPS(Global Positioning System)で装置の現在位置を検出し、検出された位置に応じて表示される電話リストを適切に切り替える技術が知られている(例えば、特許文献3参照)。
特開2007-174326号公報 特開平9-107396号公報 特開平11-252276号公報
 しかし、特許文献1記載の技術では、電話帳の情報が削除されることにより電話帳の情報の漏えいを最小限に抑えることが可能になるが、構内基地局からの電波の受信状況に依存するため、電話帳情報の削除までの所定の時間を長くとれば、情報の漏えいや盗用を有効に防止できない一方、短くとれば、電波が届かない位置に置かれる都度、電話帳情報が削除されるので使い易さが犠牲になるという問題点がある。
 また、特許文献2記載の技術でも、同様に各基地局からの電波の受信状況に依存するため、事業所内でも事業所内の基地局の電波が届かない場合には事業所内のモードに対応するデータを利用できないという問題点がある。
 また、特許文献3記載の技術では、利用可能な回線に応じて接続先情報の検索性が向上するのみであり、接続先情報の漏えいや盗用を防止できないという問題点がある。
 本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、基地局との間の通信に用いられる電波の状況に拘わらず、記憶している情報の漏えい、盗用を防止可能な携帯型装置および情報管理方法を提供することを目的とする。
 この情報を記憶している携帯型装置は、前記情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている前記情報を表示する表示手段と、前記携帯型装置の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段によって検出された前記携帯型装置の前記位置に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記情報の利用を許可するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を有する。
 このような携帯型装置によれば、記憶手段により、情報が記憶される。表示手段により、記憶手段に記憶されている情報が表示される。位置検出手段により、携帯型装置の位置が検出される。判定手段により、検出された位置に基づいて、記憶手段に記憶された情報の利用を許可するか否かが判定される。表示制御手段により、判定手段による判定の結果に基づいて、記憶手段に記憶されている情報が表示手段に表示させられる。
 また、携帯型装置に記憶されている情報を管理する情報管理方法は、位置検出手段が、前記携帯型装置の位置を検出し、判定手段が、前記位置検出手段によって検出された前記携帯型装置の前記位置に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記情報の利用を許可するか否かを判定し、表示制御手段が、前記判定手段による判定の結果に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記情報を表示手段に表示させる。
 このような情報管理方法によれば、位置検出手段により、携帯型装置の位置が検出される。判定手段により、検出された位置に基づいて、記憶手段に記憶された情報の利用を許可するか否かが判定される。表示制御手段により、判定手段による判定の結果に基づいて、記憶手段に記憶されている情報が表示手段に表示される。
 開示の携帯型装置および情報管理方法によれば、携帯型装置の位置を検出し、位置が所定の範囲から外れている場合には、携帯型装置が記憶している情報を表示しないことにより、記憶している情報の漏えい、盗用を防止することが可能になる。
 本発明の上記および他の目的、特徴および利点は本発明の例として好ましい実施の形態を表す添付の図面と関連した以下の説明により明らかになるであろう。
本実施の形態の概要を示す図である。 本実施の形態のシステム構成を示す図である。 本実施の形態の携帯型装置のハードウェア構成を示す図である。 第1の実施の形態に係る携帯型装置の機能を示すブロック図である。 第1の実施の形態における電話帳テーブルの構成例を示す図である。 第1の実施の形態における電話帳情報利用判定処理の手順を示すフローチャートである。 第1の実施の形態において表示内容に内線情報が含まれた電話帳表示画面を示す図である。 第1の実施の形態において表示内容に内線情報が含まれない電話帳表示画面を示す図である。 第2の実施の形態に係る携帯型装置の機能を示すブロック図である。 第2の実施の形態における電話帳情報利用判定処理の手順を示すフローチャートである。 第3の実施の形態に係る携帯型装置の機能を示すブロック図である。 第3の実施の形態における電話帳情報利用判定処理の手順を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
 図1は、本実施の形態の概要を示す図である。図1に示す携帯型装置1は、秘密情報を記憶するとともに、記憶している秘密情報の利用を許可するか否かについて判定する。この秘密情報は情報の一例である。
 携帯型装置1は、記憶する秘密情報の利用の可否を判定するために、位置検出手段11、判定手段12、表示制御手段13、表示手段14および記憶手段15を有する。
 位置検出手段11は、携帯型装置1の位置を検出する。位置検出手段11による位置の検出は、例えば、複数の電波源から発信された電波を受信して位置を特定する測位システムから取得して行われる。
 判定手段12は、位置検出手段11によって検出された携帯型装置1の位置に基づいて、記憶手段15に記憶されている秘密情報の利用を許可するか否かを判定する。例えば、何者かが携帯型装置1を操作して記憶手段15に記憶されている秘密情報を表示させようとした場合、表示手段14に秘密情報を表示させるか否かについて判定する。
 表示制御手段13は、判定手段12による判定の結果に基づいて、記憶手段15に記憶されている秘密情報を、表示手段14に表示させる。
 表示手段14は、表示制御手段13による制御に従い、記憶手段15に記憶されている秘密情報を表示する。
 記憶手段15は、秘密情報を記憶する。この秘密情報としては、例えば、電話番号、メールアドレスなどの、携帯型装置1を用いた通信において接続先と接続するための情報である。また、秘密情報は、住所、氏名などの個人情報、企業などが業務に使用するためのメールデータ、画像データなどの秘密管理が行われている情報を含んでもよい。
 このような携帯型装置1によれば、位置検出手段11により、携帯型装置1の位置が検出される。判定手段12により、秘密情報の利用を許可するか否かが判定される。表示制御手段13により、判定の結果に基づいて、秘密情報が表示手段14に表示される。表示手段14により、秘密情報が表示される。記憶手段15により、秘密情報が記憶されている。
 これによって、位置検出手段11が携帯型装置1の位置を検出し、位置が所定の範囲から外れている場合には、記憶手段15が記憶している秘密情報を表示手段14に表示しないことにより、秘密情報の漏えいおよび盗用を防止することが可能になる。
 次に、上記の携帯型装置のさらに具体的な実施の態様について説明する。
 [第1の実施の形態]
 図2は、本実施の形態のシステム構成を示す図である。本実施の形態に係る無線通信システムは、携帯型装置100a,100b、GPS400、内部無線基地局装置610、外部無線基地局装置620、PBX700、内線電話装置800および公衆回線900を有する。
 本実施の形態の無線通信システムでは、内部無線基地局装置610および内線電話装置800は、PBX700を通じて互いに接続されるとともに、公衆回線900と接続されている。また、外部無線基地局装置620は、公衆回線900と接続されている。
 携帯型装置100a,100bは、内部無線基地局装置610、外部無線基地局装置620と無線通信によって接続可能であり、音声データおよびその他のデータ通信を行うPHS(Personal Handy-phone System)方式の無線通信装置である。この携帯型装置100a,100bは、それぞれ図3において後述する携帯型装置100と同一の構成および機能を有する。携帯型装置100aは、内線情報利用可能範囲500内に位置している一方、携帯型装置100bは、内線情報利用可能範囲500外に位置している。
 携帯型装置100a,100bは、GPS機能を有しており、GPS400のGPS衛星410,420,430などの3個のGPS衛星から発信される電波を受信し、受信した電波に基づいて位置情報を検出することができる。携帯型装置100a,100bは、このGPS機能に基づいて、自己の現在位置が、内線情報の利用が許可された範囲として設定された内線情報利用可能範囲500内であるか否かを判定することができる。
 この内線情報利用可能範囲500は、内線情報の利用を許可されており、ユーザが内線情報を利用可能な範囲である。例えば、企業における事業所の敷地内またはその周辺などがこれに該当する。内線情報利用可能範囲500内における内線情報の利用(表示・接続など)は、内線情報の適切な利用とみなされる一方、内線情報利用可能範囲以外において内線情報を利用することは、原則として不適切な利用とみなされ、利用が禁止される。
 これに基づいて、内線情報利用可能範囲500内に位置する携帯型装置100aでは、本実施の形態において後述するように、電話帳内の内線情報(図5参照)を表示画面(図7参照)に利用可能とする一方、この携帯型装置100aが、その後、携帯型装置100bのように位置が内線情報利用可能範囲500外に移動した場合には、内線情報を表示画面(図8参照)のように表示せず、利用を禁止する機能を有している。
 内部無線基地局装置610は、通信可能な範囲内にある携帯型装置100a,100bとの間で、無線によるデータ通信を行うPHS方式の無線基地局装置である。携帯型装置100a,100bは、この内部無線基地局装置610により、PBX700を通じて内線電話装置800との間の内線電話、および公衆回線900による外線電話などの通信を行うことができる。
 外部無線基地局装置620は、通信可能な範囲内にある携帯型装置100a,100bとの間で無線によるデータ通信を行うPHS方式の無線基地局装置である。携帯型装置100a,100bは、この外部無線基地局装置620により、直接公衆回線900による外線電話などの通信を行うこともできる。
 PBX700は、音声の交換機であり、内線通話が可能な位置にある場合の携帯型装置100a,100bおよび内線電話装置800などの内線電話同士の接続、ならびに公衆回線900との接続を行う。
 また、本実施の形態の無線通信システムは、呼制御やユーザ認証を行うセンタ局(図示省略)、内部無線基地局装置610と接続されデータ通信を行うためのLAN(図示省略)を有する。
 なお、これに限らず、PBX700による内線網を有さずに、IP電話システムを用いてLANのみによって内線電話を接続する無線通信システムとしてもよい。
 また、本実施の形態の無線通信システムは、PHS方式によって無線内線電話を実現するが、これに限らず、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)を始めとする携帯電話システムなど、その他の無線通信方式であってもよい。また、PHS方式と他の方式の無線通信方式を組み合わせてもよい。
 図3は、本実施の形態の携帯型装置のハードウェア構成を示す図である。
 図3に示す携帯型装置100は、CPU101によってその全体が統括的に制御されている。CPU101には、バス120を介して、RAM102、フラッシュメモリ103、通信部104、GPS部105、操作部106、指紋認証部107、表示部108、加速度検知部109および音声処理部110が接続されている。また、通信部104には、アンテナ104aが接続されている。
 RAM102には、CPU101に実行させるOSやアプリケーションのプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM102には、CPU101による処理に必要な各種データが格納される。
 フラッシュメモリ103には、携帯型装置100上のOSやアプリケーションのプログラムが格納される。また、フラッシュメモリ103には、CPU101による処理に必要な各種データが格納される。また、フラッシュメモリ103には、電話帳が有する、通話先の電話番号や電子メールの送信先アドレスなどの接続情報が格納されている。
 通信部104は、無線通信のためのRF(Radio Frequency)回路や、送受信信号の変復調回路などを備え、アンテナ104aを介して無線基地局装置と無線接続して、データを送受信する。この携帯型装置100では、通信部104およびアンテナ104aを介して無線基地局装置と無線通信することで、他の携帯型装置、内線電話装置などの情報処理機器との間で音声通話やデータの送受信を行うことが可能である。また、アンテナ104aは、GPS部105によって用いられるGPSを構成するGPS衛星(図2参照)からの電波を受信する。これに基づいて、通信部104は、受信したGPS衛星からの電波に基づく信号をGPS部105に送信する。
 GPS部105は、アンテナ104aによって受信されたGPS衛星からの電波に基づく信号より、携帯型装置100の位置を検出する。この検出された位置に基づいて、電話帳情報の表示の可否が判定される。
 操作部106は、ユーザからの入力操作に応じた制御信号を、CPU101に送信する。操作部106には、例えば、図示しない入力ボタンなどが用いられる。
 指紋認証部107は、ユーザの手の指先の指紋を読み取って指紋認証を行い、ユーザが正当であるか否かを判定する。
 表示部108は、CPU101からの命令に従って、画像を表示させるモニタである。表示部108としては、例えば、液晶モニタが用いられる。
 加速度検知部109は、携帯型装置100に対して加わった加速度の向き、大きさおよび時間を検出し、検出信号をバス120を介してCPU101に送信する。CPU101は、この検出信号に基づいて、携帯型装置100が移動した場合に、携帯型装置100の現在の位置を検出することもできる。
 音声処理部110には、図示しないマイクやスピーカが接続されている。音声処理部110は、携帯型装置100において、無線通信による通話の制御が行われているとき、マイクから取り込まれた音声をデジタルデータ化して通信部104にバス120を通じて出力するとともに、通信部104からバス120を通じて入力された音声データをアナログ信号に変換して、スピーカから音声を再生させる。
 携帯型装置100では、例えば、所定の通話用プログラムがCPU101に実行されることで、通信部104を通じた音声データの送受信や電子メールの送受信の手順が制御される。この状態では、CPU101によって実行される通話用プログラムの制御の下で、操作部106および表示部108を通じて所定のユーザインタフェースがユーザに提供される。さらに、このユーザインタフェースを通じて、フラッシュメモリ103に格納された電話帳情報から、通話先の電話番号や電子メールの送信先アドレスなどを呼び出すことも可能となっている。
 なお、本実施の形態では、GPSを用いて携帯型装置100の位置を検出するが、これに限らず、Loran-c(Long Range Navigation C)、GLONASS(Global Navigation Satellite System)などのその他の測位システム、さらにその他の位置検出方法を用いてもよい。
 図4は、第1の実施の形態に係る携帯型装置の機能を示すブロック図である。図4に示す携帯型装置100は、秘密情報を記憶するとともに、記憶している秘密情報の利用を許可するか否かについて判定する。
 携帯型装置100は、記憶する秘密情報の利用の可否を判定するために、フラッシュメモリ103、通信部104、GPS部105、操作部106、表示部108、判定部112および表示制御部113を有する。
 フラッシュメモリ103は、秘密情報を記憶する。ここで、本実施の形態では、秘密情報の例として、電話番号、メールアドレスなどの、通信部104による通信において接続先との接続に用いられる接続先情報を含む電話帳情報を用いて説明する。接続先情報には、例えば企業の事業所内の内線網など、所定の範囲内の内線電話回線との接続のみに用いられる内線番号、外部に公開せず事業所内のみで用いられる内部用メールアドレスなどが含まれる。また、秘密情報は、住所、氏名などの個人情報、企業などが業務に使用するためのメールデータ、画像データおよびその他のデータの秘密管理が行われている情報を含んでもよい。
 通信部104は、接続されたアンテナ104a(図3参照)を介して、接続先と無線通信により、外線電話および内線電話、電子メールなどによるデータ通信を行う。通信部104は、このとき、判定部112による判定の結果に基づいて、フラッシュメモリ103に記憶されている接続先情報を利用して接続先と接続して通信を行う。また、通信部104は、GPS衛星(図2参照)からの電波を受信し、受信したGPS衛星からの電波に基づく信号をGPS部105に送信する。
 GPS部105は、携帯型装置100の位置を検出する。GPS部105による携帯型装置の位置の検出は、通信部104から送信された、複数のGPS衛星から発信された電波から取得した信号に基づいて、GPS部105が位置を割り出すことによって行われる。
 操作部106は、例えば、ユーザなどによる秘密情報を表示させるための入力操作、秘密情報を用いて接続先に接続して通信(内線電話を掛ける、メールを送信するなど)を行うための入力操作などを受け付け、受け付けた入力操作に応じた制御信号を送信する。
 表示部108は、表示制御部113による制御に従い、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報を表示する。
 判定部112は、GPS部105によって検出された携帯型装置100の位置に基づいて、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報の利用を許可するか否かを判定する。例えば、何者かが操作部106を操作してフラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報を表示させようとした場合、表示部108に秘密情報を表示させるか否かについて判定する。また、何者かが操作部106を操作してフラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報の接続先に接続して通信を行おうとした場合、通信部104に秘密情報の接続先に対して接続させるか否かについて判定する。
 この判定部112は、GPS部105によって検出された携帯型装置100の位置が、予め設定された、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報の利用が許可された利用可能範囲(図2参照)内であると判断した場合には、秘密情報の利用を許可すると判定する一方、位置が利用可能範囲内ではないと判断した場合および位置が利用可能範囲内であるか否かが不明である場合など、位置が利用可能範囲内であると判断しない場合には、秘密情報の利用を禁止すると判定する。
 表示制御部113は、判定部112による判定の結果に基づいて、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報を、表示部108に表示させる(図7および図8参照)。
 図5は、第1の実施の形態における電話帳テーブルの構成例を示す図である。
 図5に示す電話帳テーブル103aは、携帯型装置100によって作成および管理されるとともに、フラッシュメモリ103(図3参照)に格納されている。電話帳テーブル103aは、携帯型装置100で利用される接続対象である接続相手と、電話番号およびメールアドレスなどの接続先情報その他の接続相手に関する情報との対応関係を示す電話帳情報を格納するテーブルである。
 電話帳テーブル103aには、接続相手の電話長情報が外部に対する漏えいを防止する必要のある内線情報であるか、または外部に対する漏えいを防止する必要がない外線情報であるかを示す項目である“区分”、接続相手の名称を示す項目である“接続先名”、接続相手の電話番号を示す項目である“電話番号”、接続相手のメールアドレスを示す項目である“メールアドレス”が設けられている。各項目の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、電話帳情報を構成する。なお、ここでは省略したが、電話帳情報には、他に、接続相手の住所、送受信したメールデータなどその他の情報を含めて管理してもよい。
 区分は、携帯型装置100において内線情報利用可能範囲500(図2参照)以外でその接続相手の電話帳情報を表示するか否かを決定するための情報である。内線情報利用可能範囲500以外でもその接続相手の電話帳情報の表示を行う場合には、区分には“外線”が設定される。一方、内線情報利用可能範囲500以外ではその接続相手の電話帳情報の表示を行わない場合には、区分には“内線”が設定される。
 接続先名は、携帯型装置100において内線電話または外線電話による通話、メールの送受信を行う接続相手の名称である。電話番号は、接続相手に内線電話または外線電話を接続するときに使用する電話番号である。メールアドレスは、接続相手が利用している電子メールのメールアドレスである。
 ここで、本実施の形態の携帯型装置100では、電話帳情報は、携帯型装置100のユーザ本人によって作成され、フラッシュメモリ103に格納される。このとき、内線情報利用可能範囲500以外でも利用可能にするか否かを示す区分も設定される。内線情報利用可能範囲500以外では利用不可に設定しておけば、秘密情報である電話帳情報が内線情報利用可能範囲500以外では保護され、漏えいおよび盗用が防止される。
 また、この区分は、必要に応じて、電話帳情報を編集して書き換えることにより、任意に設定し直すことも可能である。
 図6は、第1の実施の形態における電話帳情報利用判定処理の手順を示すフローチャートである。この電話帳情報利用判定処理は、携帯型装置100がユーザまたはユーザ以外の不正使用者などにより操作部106(図3参照)、電話帳情報を表示部108(図3参照)に表示させる操作が行われた場合または電話帳情報(図5参照)を利用して接続先に接続させる操作が行われた場合に、CPU101(図3参照)によって実行される。
 [ステップS11]CPU101は、GPS部105(図3参照)に位置情報を取得させる。
 [ステップS12]CPU101は、GPS部105による位置情報の取得が成功したか否かを判定する。位置情報の取得に成功していれば、CPU101は、ステップS13に処理を進める。一方、位置情報の取得に失敗していれば、CPU101は、ステップS15に処理を進める。なお、GPS部105は、位置情報の取得について、所定のリトライを実行してもよい。
 [ステップS13]CPU101は、ステップS12で取得された位置情報によって示された位置が、内線情報の利用が許可された位置(内線情報利用可能範囲内)であるか否かを判定する。内線情報の利用が許可された位置であれば、CPU101は、ステップS14に処理を進める。一方、内線情報の利用が許可された位置でなければ、CPU101は、ステップS15に処理を進める。
 [ステップS14]CPU101は、内線情報を含めて電話帳情報の利用を許可する。これに基づいて、例えば、表示部108に内線情報を含んだ電話帳情報が表示される(図7参照)。また、通信部104(図3参照)は、内線情報に基づいて接続先と通信することができる。その後、CPU101は、処理を終了する。
 [ステップS15]CPU101は、表示部108に、内線情報の表示など、内線情報の一切の利用を許可せずに、内線情報以外の電話帳情報の利用を許可する。これに基づいて、例えば、表示部108に内線情報を除いた電話帳情報(外線情報のみ)が表示される(図8参照)。また、通信部104は、内線情報に基づいて接続先と通信することができない。その後、CPU101は、処理を終了する。
 次に、第1の実施の形態の携帯型装置100が表示部108に電話帳情報を表示する画面である電話帳表示画面について説明する。
 図7は、第1の実施の形態において表示内容に内線情報が含まれた電話帳表示画面を示す図である。
 図7に示した電話帳表示画面108aは、携帯型装置100が内線情報利用可能範囲500(図2参照)内に位置する場合において、携帯型装置100の表示部108上に内線情報を含む電話帳情報が表示された電話帳表示画面の一例である。
 電話帳表示画面108aには、利用可能な電話帳情報の一覧を表示する電話帳情報一覧表示領域108a1が設けられている。この電話帳情報一覧表示領域108a1には、GPS部105によって検出された現在の携帯型装置100の位置に基づいて判定された、利用可能な電話帳情報(図5参照)が示される。ここでは、上記のように携帯型装置100が内線情報利用可能範囲500内に位置するので、電話帳情報一覧表示領域108a1には、電話帳テーブル103a(図5参照)に内線情報として設定されている電話帳情報も表示されている。
 また、電話帳情報一覧表示領域108a1には、利用可能件数が表示される。これにより、携帯型装置100のユーザは、現在の位置において利用可能な電話帳情報の件数を把握することができる。
 図8は、第1の実施の形態において表示内容に内線情報が含まれない電話帳表示画面を示す図である。
 図8に示した電話帳表示画面108bは、携帯型装置100が内線情報利用可能範囲500(図2参照)外に位置する場合において、携帯型装置100の表示部108上に内線情報を除いた電話帳情報が表示された電話帳表示画面の一例である。
 電話帳表示画面108bには、図7と同様、利用可能な電話帳情報の一覧を表示する電話帳情報一覧表示領域108b1が設けられている。この電話帳情報一覧表示領域108b1には、GPS部105によって検出された現在の携帯型装置100の位置に基づいて判定された、利用可能な電話帳情報(図5参照)が示される。ここでは、上記のように携帯型装置100が内線情報利用可能範囲500外に位置するので、電話帳情報一覧表示領域108b1には、電話帳テーブル103a(図5参照)に内線情報として設定されている電話帳情報は表示されず、外線情報として設定されている電話帳情報のみが表示されている。また、電話帳情報一覧表示領域108b1には、図7と同様、利用可能件数が表示される。
 以上のようにして、第1の実施の形態では、GPSを用いて検出された携帯型装置100の位置に基づいて、電話帳テーブル103a内の電話帳情報ごとに、表示を許可するか否かを設定することができる。従って、例えば、無線基地局との間で無線通信が行えないような場合であっても、GPSによって位置情報が取得できれば、内線情報を適切に利用させるとともに、内線情報の漏えいおよび盗用を防止することができる。
 [第2の実施の形態]
 次に、第2の実施の形態について説明する。上記の第1の実施の形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については同一の符号を用いるとともに説明を省略する。
 第2の実施の形態は、携帯型装置の判定部が、指紋認証部による指紋認証の結果を参照して判定を行う点で、第1の実施の形態と異なる。
 以下に、本実施の形態における携帯型装置について説明する。
 図9は、第2の実施の形態に係る携帯型装置の機能を示すブロック図である。図9に示す携帯型装置200は、秘密情報を記憶するとともに、記憶している秘密情報の利用を許可するか否かについて判定する。
 携帯型装置200は、記憶する秘密情報の利用の可否を判定するために、フラッシュメモリ103、通信部104、GPS部105、操作部106、表示部108、表示制御部113、指紋認証部207および判定部212を有する。
 フラッシュメモリ103は、第1の実施の形態と同様、秘密情報を記憶する。ここで、本実施の形態においても、秘密情報の例として、電話番号、メールアドレスなどの、通信部104による通信において接続先との接続に用いられる接続先情報を含む電話帳情報を用いて説明する。接続先情報には、例えば、企業の事業所内の内線網など、所定の範囲内の内線電話回線との接続のみに用いられる内線番号、外部に公開せず事業所内のみで用いられる内部用メールアドレスなどが含まれる。また、秘密情報は、住所、氏名などの個人情報、企業などが業務に使用するためのメールデータ、画像データおよびその他のデータの秘密管理が行われている情報を含んでもよい。
 通信部104は、第1の実施の形態と同様、接続されたアンテナ104a(図3参照)を介して、接続先と無線通信により、外線電話および内線電話、電子メールなどによるデータ通信を行う。通信部104は、このとき、判定部212による判定の結果に基づいて、フラッシュメモリ103に記憶されている接続先情報を利用して接続先と接続して通信を行う。また、通信部104は、GPS衛星(図2参照)からの電波を受信し、受信したGPS衛星からの電波に基づく信号をGPS部105に送信する。
 GPS部105は、第1の実施の形態と同様、携帯型装置200の位置を検出する。GPS部105による携帯型装置の位置の検出は、通信部104から送信された、複数のGPS衛星から発信された電波から取得した信号に基づいて、GPS部105が位置を割り出すことによって行われる。
 操作部106は、第1の実施の形態と同様、例えば、ユーザなどによる秘密情報を表示させるための入力操作、秘密情報を用いて接続先に接続して通信(内線電話を掛ける、メールを送信するなど)を行うための入力操作などを受け付け、受け付けた入力操作に応じた制御信号を送信する。
 表示部108は、第1の実施の形態と同様、表示制御部113による制御に従い、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報を表示する。
 表示制御部113は、判定部212による判定の結果に基づいて、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報を、表示部108に表示させる(図7および図8参照)。
 指紋認証部207は、ユーザの指紋を読み取り、読み取ったユーザの指紋から抽出された指紋情報と予め登録された正当なユーザの指紋情報とを照合することにより、ユーザの正当性を認証する。指紋認証部107(図3参照)は、第2の実施の形態における指紋認証部207として機能する。
 判定部212は、第1の実施の形態の判定部112と同様、GPS部105によって検出された携帯型装置200の位置に基づいて、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報の利用を許可するか否かを判定する。例えば、何者かが操作部106を操作してフラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報を表示させようとした場合、表示部108に秘密情報を表示させるか否かについて判定する。また、何者かが操作部106を操作してフラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報の接続先に接続して通信を行おうとした場合、通信部104に秘密情報の接続先に対して接続させるか否かについて判定する。
 この判定部212は、GPS部105によって検出された携帯型装置200の位置が、予め設定された、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報の利用が許可された利用可能範囲(図2参照)内であると判断した場合には、秘密情報の利用を許可すると判定する。
 また、判定部212は、GPS部105によって検出された携帯型装置200の位置が利用可能範囲内であると判断されていない場合であっても、指紋認証部207によって、ユーザの正当性が認証された場合には、秘密情報の利用を許可すると判定する。
 一方、判定部212は、位置が利用可能範囲内であると判断せず、かつ、指紋認証によってもユーザの正当性が認証されない場合には、秘密情報の利用を禁止すると判定する。
 図10は、第2の実施の形態における電話帳情報利用判定処理の手順を示すフローチャートである。この電話帳情報利用判定処理は、第1の実施の形態と同様、携帯型装置200がユーザまたはユーザ以外の不正使用者などにより操作部106(図3参照)、電話帳情報を表示部108(図3参照)に表示させる操作が行われた場合または電話帳情報(図5参照)を利用して接続先に接続させる操作が行われた場合に、CPU101(図3参照)によって実行される。
 [ステップS21]CPU101は、GPS部105(図3参照)に位置情報を取得させる。
 [ステップS22]CPU101は、GPS部105による位置情報の取得が成功したか否かを判定する。位置情報の取得に成功していれば、CPU101は、ステップS23に処理を進める。一方、位置情報の取得に失敗していれば、CPU101は、ステップS24に処理を進める。
 [ステップS23]CPU101は、ステップS22で取得された位置情報によって示された位置が、内線情報の利用が許可された位置(内線情報利用可能範囲内)であるか否かを判定する。内線情報の利用が許可された位置であれば、CPU101は、ステップS26に処理を進める。一方、内線情報の利用が許可された位置でなければ、CPU101は、ステップS24に処理を進める。
 [ステップS24]CPU101は、指紋認証部207(図9参照)に操作部106(図3参照)を操作する者の指紋情報を取得させる。
 [ステップS25]CPU101は、指紋認証部207による、ステップS24で取得された指紋情報と予め登録された正当なユーザの指紋情報との比較に基づく指紋認証を行い、指紋認証に成功したか否かを判定する。指紋認証に成功していれば、CPU101は、ステップS26に処理を進める。一方、指紋認証に失敗していれば、CPU101は、ステップS27に処理を進める。
 [ステップS26]CPU101は、内線情報を含めて電話帳情報の利用を許可する。これに基づいて、例えば、表示部108に内線情報を含んだ電話帳情報が表示される(図7参照)。また、通信部104(図3参照)は、内線情報に基づいて接続先と通信することができる。その後、CPU101は、処理を終了する。
 [ステップS27]CPU101は、表示部108に、内線情報の表示など、内線情報一切の利用を許可せずに、内線情報以外の電話帳情報の利用を許可する。これに基づいて、例えば、表示部108に内線情報を除いた電話帳情報(外線情報のみ)が表示される(図8参照)。また、通信部104は、内線情報に基づいて接続先と通信することができない。その後、CPU101は、処理を終了する。
 以上のようにして、第2の実施の形態では、第1の実施の形態に加えて、GPSを用いて検出された携帯型装置200の位置が内線情報の利用が許可された範囲ではなかったり、GPSによって位置を確認できなかったりすることにより、内線情報の利用を許可できない場合であっても、指紋認証により利用者の正当性を認証できた場合には、指紋認証による保護のもと、ユーザに内線情報を利用させることができる。これにより、GPSによって位置が内線情報の利用が許可された範囲であることを確認できた場合以外にも、指紋認証による保護のもと、内線情報の利用を図るとともに、内線情報の漏えいおよび盗用を防止することができる。
 [第3の実施の形態]
 次に、第3の実施の形態について説明する。上記の第1の実施の形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については同一の符号を用いるとともに説明を省略する。
 第3の実施の形態は、携帯型装置の判定部が、加速度位置検出部による加速度に基づく携帯型装置の位置の検出結果を参照して判定を行う点で、第1の実施の形態と異なる。
 以下に、本実施の形態における携帯型装置について説明する。
 図11は、第3の実施の形態に係る携帯型装置の機能を示すブロック図である。図11に示す携帯型装置300は、秘密情報を記憶するとともに、記憶している秘密情報の利用を許可するか否かについて判定する。
 携帯型装置300は、記憶する秘密情報の利用の可否を判定するために、フラッシュメモリ103、通信部104、GPS部105、操作部106、表示部108、表示制御部113、判定部312および加速度位置検出部316を有する。
 フラッシュメモリ103は、第1の実施の形態と同様、秘密情報を記憶する。ここで、本実施の形態においても、秘密情報の例として、電話番号、メールアドレスなどの、通信部104による通信において接続先との接続に用いられる接続先情報を含む電話帳情報を用いて説明する。接続先情報には、例えば、企業の事業所内の内線網など、所定の範囲内の内線電話回線との接続のみに用いられる内線番号、外部に公開せず事業所内のみで用いられる内部用メールアドレスなどが含まれる。また、秘密情報は、住所、氏名などの個人情報、企業などが業務に使用するためのメールデータ、画像データおよびその他のデータの秘密管理が行われている情報を含んでもよい。
 通信部104は、第1の実施の形態と同様、接続されたアンテナ104a(図3参照)を介して、接続先と無線通信により、外線電話および内線電話、ならびに電子メールなどによるデータ通信を行う。通信部104は、このとき、判定部312による判定の結果に基づいて、フラッシュメモリ103に記憶されている接続先情報を利用して接続先と接続して通信を行う。また、通信部104は、GPS衛星(図2参照)からの電波を受信し、受信したGPS衛星からの電波に基づく信号をGPS部105に送信する。
 GPS部105は、第1の実施の形態と同様、携帯型装置300の位置を検出する。GPS部105による携帯型装置の位置の検出は、通信部104から送信された、複数のGPS衛星から発信された電波から取得した信号に基づいて、GPS部105が位置を割り出すことによって行われる。
 操作部106は、第1の実施の形態と同様、例えば、ユーザなどによる秘密情報を表示させるための入力操作、秘密情報を用いて接続先に接続して通信(内線電話を掛ける、メールを送信するなど)を行うための入力操作などを受け付け、受け付けた入力操作に応じた制御信号を送信する。
 表示部108は、第1の実施の形態と同様、表示制御部113による制御に従い、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報を表示する。
 表示制御部113は、判定部312による判定の結果に基づいて、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報を、表示部108に表示させる(図7および図8参照)。
 判定部312は、第1の実施の形態の判定部112と同様、GPS部105によって検出された携帯型装置300の位置に基づいて、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報の利用を許可するか否かを判定する。例えば、何者かが操作部106を操作してフラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報を表示させようとした場合、表示部108に秘密情報を表示させるか否かについて判定する。また、何者かが操作部106を操作してフラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報の接続先に接続して通信を行おうとした場合、通信部104に秘密情報の接続先に対して接続させるか否かについて判定する。
 この判定部312は、GPS部105によって検出された携帯型装置300の位置が、予め設定された、フラッシュメモリ103に記憶されている秘密情報の利用が許可された利用可能範囲(図2参照)内であると判断した場合には、秘密情報の利用を許可すると判定する。
 また、判定部312は、GPS部105によって検出された携帯型装置300の位置が利用可能範囲内であると判断されていない場合であっても、加速度位置検出部316によって検出された位置が利用可能範囲内であるか否かを判断し、利用可能範囲内であると判断された場合には、秘密情報の利用を許可すると判定する。
 一方、判定部312は、GPS部105によって検出された位置が利用可能範囲内であると判断せず、かつ、加速度位置検出部316によって検出された位置も利用可能範囲内であると判断しない場合には、秘密情報の利用を禁止すると判定する。
 加速度位置検出部316は、携帯型装置300に加えられた加速度を検知するとともに、検知した加速度に基づいて携帯型装置300の位置を検出する。携帯型装置300に加わった加速度を検出する加速度検知部109および検出された加速度に基づいて携帯型装置300の位置を算出するCPU101(図3参照)は、第3の実施の形態における加速度位置検出部316として機能する。
 ここで、加速度位置検出部316による位置検出について説明する。加速度位置検出部316は、GPS105による電波が受信されなくなった場合、携帯型装置300に加わった加速度の記録を開始するとともに、記録を開始する直前にGPS部105によって検出された携帯型装置300の位置を記録する。これにより、携帯型装置300に加わった加速度の大きさおよび方向ならびにその加速度が加わった時間に基づいて積算することにより、現在の携帯型装置300の位置を推定する。このようにして、加速度位置検出部316は、現在の携帯型装置300の位置を検出する。なお、本実施の形態では、加速度位置検出部316を用いて加速度を元に位置を検出するが、これに限らず、ジャイロコンパスを用いて位置を検出してもよい。
 図12は、第3の実施の形態における電話帳情報利用判定処理の手順を示すフローチャートである。この電話帳情報利用判定処理は、第1の実施の形態と同様、携帯型装置300がユーザまたはユーザ以外の不正使用者などにより操作部106(図3参照)、電話帳情報を表示部108(図3参照)に表示させる操作が行われた場合または電話帳情報(図5参照)を利用して接続先に接続させる操作が行われた場合に、CPU101(図3参照)によって実行される。
 [ステップS31]CPU101は、GPS部105(図3参照)に位置情報を取得させる。
 [ステップS32]CPU101は、GPS部105による位置情報の取得が成功したか否かを判定する。位置情報の取得に成功していれば、CPU101は、ステップS33に処理を進める。一方、位置情報の取得に失敗していれば、CPU101は、ステップS34に処理を進める。
 [ステップS33]CPU101は、ステップS32で取得された位置情報によって示された位置が、内線情報の利用が許可された位置(内線情報利用可能範囲内)であるか否かを判定する。内線情報の利用が許可された位置であれば、CPU101は、ステップS36に処理を進める。一方、内線情報の利用が許可された位置でなければ、CPU101は、ステップS34に処理を進める。
 [ステップS34]CPU101は、加速度位置検出部316(図11参照)に携帯型装置300の位置を取得させる。
 [ステップS35]CPU101は、ステップS34で加速度位置検出部316によって検出された携帯型装置300の位置が、内線情報の利用が許可された位置であるか否かを判定する。内線情報の利用が許可された位置であれば、CPU101は、ステップS36に処理を進める。一方、内線情報の利用が許可された位置でなければ、CPU101は、ステップS37に処理を進める。
 [ステップS36]CPU101は、表示部108に、内線情報を含めて電話帳情報の利用を許可する。これに基づいて、例えば、表示部108に内線情報を含んだ電話帳情報が表示される(図7参照)。また、通信部104(図3参照)は、内線情報に基づいて接続先と通信することができる。その後、CPU101は、処理を終了する。
 [ステップS37]CPU101は、表示部108に、内線情報の表示など、内線情報一切の利用を許可せずに、内線情報以外の電話帳情報の利用を許可する。これに基づいて、例えば、表示部108に内線情報を除いた電話帳情報(外線情報のみ)が表示される(図8参照)。また、通信部104は、内線情報に基づいて接続先と通信することができない。その後、CPU101は、処理を終了する。
 以上のようにして、第3の実施の形態では、第1の実施の形態に加えて、GPSを用いて検出された携帯型装置300の位置が内線情報の利用が許可された範囲ではなかったり、GPSによって位置を確認できなかったりすることにより、内線情報の利用を許可できない場合であっても、携帯型装置300に加わった加速度から検出された位置により内線情報の利用が許可された位置であると確認できた場合には、ユーザに内線情報を利用させることができる。これにより、GPSによって位置が内線情報の利用が許可された範囲であることを確認できた場合以外にも、加速度から検出された位置による保護のもと、内線情報の利用を図るとともに、内線情報の漏えいおよび盗用を防止することができる。
 上記については単に本発明の原理を示すものである。さらに、多数の変形、変更が当業者にとって可能であり、本発明は上記に示し、説明した正確な構成および応用例に限定されるものではなく、対応するすべての変形例および均等物は、添付の請求項およびその均等物による本発明の範囲とみなされる。
符号の説明
 1 携帯型装置
 11 位置検出手段
 12 判定手段
 13 表示制御手段
 14 表示手段
 15 記憶手段

Claims (9)

  1.  情報を記憶している携帯型装置において、
     前記情報を記憶する記憶手段と、
     前記記憶手段に記憶されている前記情報を表示する表示手段と、
     前記携帯型装置の位置を検出する位置検出手段と、
     前記位置検出手段によって検出された前記携帯型装置の前記位置に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記情報の利用を許可するか否かを判定する判定手段と、
     前記判定手段による判定の結果に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
     を有することを特徴とする携帯型装置。
  2.  前記判定手段は、前記位置検出手段によって検出された前記携帯型装置の前記位置が、予め設定された、前記記憶手段に記憶されている前記情報の利用が許可された利用可能範囲内であると判断した場合には、前記情報の利用を許可すると判定する一方、前記位置が前記利用可能範囲内であると判断しない場合には、前記情報の利用を禁止すると判定することを特徴とする請求の範囲第1項記載の携帯型装置。
  3.  利用者の指紋を読み取り、読み取った前記利用者の指紋と予め登録された正当利用者の前記指紋情報とを照合することにより前記利用者の正当性を認証する指紋認証手段を有し、
     前記判定手段は、前記位置検出手段によって検出された前記携帯型装置の前記位置が前記利用可能範囲内であると判断されない場合であっても、前記指紋認証手段によって、前記利用者の正当性が認証された場合には、前記情報の利用を許可すると判定することを特徴とする請求の範囲第2項記載の携帯型装置。
  4.  前記携帯型装置に加えられた加速度を検知するとともに、検知した前記加速度に基づいて前記携帯型装置の位置を検出する加速度位置検出手段を有し、
     前記判定手段は、前記位置検出手段によって検出された前記携帯型装置の前記位置が前記利用可能範囲内であると判断されない場合であっても、前記加速度位置検出手段によって検出された位置が前記利用可能範囲内であるか否かを判断し、前記利用可能範囲内であると判断された場合には、前記情報の利用を許可すると判定することを特徴とする請求の範囲第2項記載の携帯型装置。
  5.  接続先と通信する通信手段を有し、
     前記情報は、前記通信手段による通信において前記接続先との接続に用いられる接続先情報を含むことを特徴とする請求の範囲第1項記載の携帯型装置。
  6.  前記接続先情報は、所定の範囲内の回線との接続のみに用いられる内線情報を含むことを特徴とする請求の範囲第5項記載の携帯型装置。
  7.  前記通信手段は、前記判定手段による判定の結果に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記接続先情報を利用した通信を行うことを特徴とする請求の範囲第5項記載の携帯型装置。
  8.  前記位置検出手段は、GPSを用いて前記携帯型装置の前記位置を検出することを特徴とする請求の範囲第1項記載の携帯型装置。
  9.  携帯型装置に記憶されている情報を管理する情報管理方法において、
     位置検出手段が、前記携帯型装置の位置を検出し、
     判定手段が、前記位置検出手段によって検出された前記携帯型装置の前記位置に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記情報の利用を許可するか否かを判定し、
     表示制御手段が、前記判定手段による判定の結果に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記情報を表示手段に表示させることを特徴とする情報管理方法。
PCT/JP2008/061908 2008-07-01 2008-07-01 携帯型装置および情報管理方法 WO2010001462A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/061908 WO2010001462A1 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 携帯型装置および情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/061908 WO2010001462A1 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 携帯型装置および情報管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010001462A1 true WO2010001462A1 (ja) 2010-01-07

Family

ID=41465578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/061908 WO2010001462A1 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 携帯型装置および情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010001462A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086519A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Access Co., Ltd. 無線通信端末間同期方法、無線通信システム、無線通信端末およびサーバ
JP2006279770A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 携帯通信端末、その制御方法及び端末不正使用防止システム
JP2006352561A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Ntt Docomo Inc セキュリティ自動制御システム、及び、セキュリティ自動制御方法
JP2007142905A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信端末、携帯通信端末制御方法および携帯通信端末制御プログラム
JP2007151049A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 圏外告知機能を有する携帯電話
JP2007233787A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nec Corp 情報処理装置及びキーロック解除方法並びにプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086519A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Access Co., Ltd. 無線通信端末間同期方法、無線通信システム、無線通信端末およびサーバ
JP2006279770A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 携帯通信端末、その制御方法及び端末不正使用防止システム
JP2006352561A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Ntt Docomo Inc セキュリティ自動制御システム、及び、セキュリティ自動制御方法
JP2007142905A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信端末、携帯通信端末制御方法および携帯通信端末制御プログラム
JP2007151049A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 圏外告知機能を有する携帯電話
JP2007233787A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nec Corp 情報処理装置及びキーロック解除方法並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8229399B2 (en) Communication apparatus
US8463325B2 (en) System and method for providing calling feature icons in a user interface that facilitates user selection of a communication line for an outgoing call on a mobile device
KR20040081010A (ko) 이동 단말 장치
US8478345B2 (en) System and method for providing a user interface that facilitates user selection of a communication line for an outgoing call on a mobile device
KR101449519B1 (ko) 정보 처리 장치, 외부 기기 확장 시스템, 외부 기기 확장 방법, 외부 기기 확장 프로그램 및 프로그램 기록 매체
US7269444B2 (en) Portable terminal device and communication control method
JP2005277764A (ja) 携帯電話端末装置及び遠隔操作方法並びにプログラム
CN106817482B (zh) 移动终端及其拨打电话的方法和装置
KR101220447B1 (ko) 음성인증을 통한 이동단말기의 기능 제한 방법 및 시스템
KR20060029631A (ko) 무선 커뮤니케이터
JP4330255B2 (ja) 携帯端末
JP2008148048A (ja) 情報端末、ロック制御方法及びロック制御プログラム
US8457650B2 (en) Portable communication terminal
JP2013085053A (ja) 携帯端末、及び、その制御方法とプログラム
WO2010001462A1 (ja) 携帯型装置および情報管理方法
JP2009027416A (ja) 無線通信システム及びそれに用いる携帯端末、携帯端末の制御方法並びにプログラム
JP3899361B1 (ja) 携帯通信システム並びにそれに用いる通信端末及び通信制御プログラム
KR101106695B1 (ko) 이동통신단말기를 메시지를 이용하여 관리하기 위한 방법
JP5622516B2 (ja) 携帯端末装置
JP2005100016A (ja) 移動体通信端末
JP2011172068A (ja) 携帯端末の遠隔操作システム及びその遠隔操作方法
JP3816787B2 (ja) 電話システム,サーバ・コンピュータおよび電話装置
KR20070000691A (ko) 특정인 정보 선별 잠금 기능을 가지는 무선통신 단말기 및그 방법
JP2006019873A (ja) 携帯電話機
JP2002032315A (ja) 携帯電話機およびメール格納方法ならびに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08790771

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08790771

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP