WO2009150726A1 - 端末間直接無線通信システム - Google Patents
端末間直接無線通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2009150726A1 WO2009150726A1 PCT/JP2008/060685 JP2008060685W WO2009150726A1 WO 2009150726 A1 WO2009150726 A1 WO 2009150726A1 JP 2008060685 W JP2008060685 W JP 2008060685W WO 2009150726 A1 WO2009150726 A1 WO 2009150726A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- terminals
- communication
- communication signals
- terminal
- signal
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
Definitions
- the present invention relates to a wireless communication system that performs direct wireless communication between a plurality of wireless communication terminals, and a wireless communication terminal applied to the wireless communication system.
- a specific one terminal is used to enable simultaneous communication with these terminals. Transmits a communication signal after acquiring the transmission right, and the other terminals receive the transmitted communication signals.
- This method has a problem in that smooth simultaneous communication using overlapping time zones cannot be performed because other terminals cannot transmit in a time zone (time window) transmitted by one terminal.
- TDMA time division multiple access
- the host device HST After the host device HST combines communication signals from a plurality of wireless communication terminals MS # 1-MS # n, the combined communication signal is multicast to each terminal. In this method, if the host device HST fails, the simultaneous communication cannot be interrupted.
- a receiving apparatus includes a receiving unit that receives a plurality of communication signals from a plurality of terminals that are spatially multiplexed by wireless transmission in overlapping time zones; A separating unit that separates the communication signal received in step 1 into communication signals for each terminal; a combining unit that combines the communication signals for each terminal separated by the separating unit; and the communication combined in the combining unit And an output unit for outputting the signal as a sound.
- the plurality of communication signals from the plurality of terminals may be any one of code division multiple access (CDMA: Code Division Multiple Access) and orthogonal frequency division multiple access (OFDMA: Orthogonal Frequency Division Multiple Access).
- CDMA Code Division Multiple Access
- OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
- the plurality of communication signals from the plurality of terminals are transmitted by either time division duplex (TDD: Time Division Division Duplex) or frequency division duplex (FDD: Frequency Division Division Duplex).
- TDD Time Division Division Division Duplex
- FDD Frequency Division Division Duplex
- each of the plurality of communication signals from the plurality of terminals may include a preamble signal for establishing synchronization and a guard time signal for absorbing a transmission delay difference.
- the present invention in a direct wireless communication system between terminals, when a plurality of terminals transmit a plurality of communication signals in overlapping time zones, the other terminals simultaneously receive information on the other terminals. Realize simultaneous communication that can be shared.
- FIG. 1 is a block diagram showing an example of a conventional direct wireless communication system between terminals.
- FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a wireless communication terminal applied to the direct wireless communication system between terminals according to an embodiment of the present invention.
- 3 is a block diagram showing a first specific configuration example of the wireless communication terminal shown in FIG. 4 is a block diagram showing a second specific configuration example of the wireless communication terminal shown in FIG.
- FIG. 5 is a diagram for explaining the operation in the inter-terminal direct wireless communication system according to the embodiment of the present invention.
- FIG. 6 is a diagram for explaining the system operation by CDMA-TDD.
- FIG. 7 is a diagram for explaining the system operation by CDMA-FDD.
- FIG. 8 is a diagram for explaining the system operation by OFDMA-TDD.
- FIG. 9 is a diagram for explaining the system operation by OFDMA-FDD.
- a wireless communication terminal (sometimes simply referred to as a terminal) MS has a transmission function.
- a microphone MC that receives voice from a terminal user (user) and converts it into an electrical voice signal
- a codec that converts the voice signal from the microphone MC into analog / digital (A / D) conversion and encodes it.
- CODEC 1 and a transmission unit TR that generates a radio signal (communication signal) obtained by subjecting the encoded audio signal from codec CODEC 1 to predetermined encoding and modulation.
- the radio communication terminal MS as a reception function unit, is demodulated and decoded by a plurality of reception units REC1-RECn that perform predetermined demodulation and decoding on received radio signals (communication signals), and corresponding reception units.
- a speaker SP that outputs the audio signal synthesized by the synthesis unit MIX to the user as voice.
- the radio communication terminal MS performs transmission / reception of radio signals with a plurality of other radio communication terminals MS and a switch SW that switches between transmission of radio signals from the transmission function unit and reception of radio signals at the reception function unit.
- An antenna AT is provided.
- the reception function unit (reception device) in the radio communication terminal MS adopting the above-described configuration is a plurality of communication signals from a plurality of other terminals spatially multiplexed by radio transmission in overlapping (same) time zones.
- the above-described radio communication terminal MS communicates with other radio communication terminals MS based on radio transmission technologies such as code division multiple access CDMA and orthogonal frequency division multiple access OFDMA in an inter-terminal direct radio communication system. It is possible.
- the radio communication terminal MS can use time division duplex TDD and frequency division duplex FDD as duplex technology.
- TDD transmission
- reception transmission
- FDD frequency division duplex
- communication simultaneous transmission / reception
- [Specific configuration of wireless communication terminal] 3 and 4 respectively show first and second specific configuration examples of the radio communication terminal MS whose schematic configuration is shown in FIG.
- the radio communication terminals MS of the first and second specific configuration examples are configured to use code division multiple access CDMA and orthogonal frequency division multiple access OFDMA, respectively, as radio transmission technologies. As is clear from comparison with the radio communication terminal MS shown in FIG. 2, these radio communication terminals MS show the transmitter TR and the receiver REC (REC1-RECn) in detail.
- a radio signal (communication signal) obtained by performing predetermined encoding and modulation on the encoded audio signal from the codec CODEC1.
- a spreading unit SPD that performs spreading processing according to (Code C1), a modulation unit MOD that modulates a speech signal subjected to spreading processing from the spreading unit SPD and converts it into a radio signal, and a radio signal from the modulation unit MOD are predetermined.
- a transmission amplifier TAP that amplifies the signal to a certain level.
- the plurality of receiving units REC1-RECn that perform predetermined demodulation and decoding on the received radio signal (communication signal) have predetermined radio signals.
- the units RSP1-RSPn and the decoding units DEC1-DECn for decoding the despread data (audio signal) are respectively configured.
- a radio signal obtained by performing predetermined encoding and modulation on the encoded audio signal from the codec CODEC 1
- the transmission unit TR that generates the signal encodes the data of the audio signal converted by the codec CODEC1 using an error correction code, and inverse fast Fourier transform (to the encoded audio signal from the code unit COD ( From IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) processing to generate an OFDMA signal, an inverse conversion processing unit IFFT, a modulation unit MOD that modulates an OFDMA signal from the inverse conversion processing unit IFFT and converts it to a radio signal, and a modulation unit MOD
- the transmission amplifier unit TAP amplifies the wireless signal to a predetermined level.
- the microphone MC and the codec (coder unit) CODEC1 as a transmission function unit and a plurality of codecs (decoder units) CODEC1 as a reception function unit.
- each radio communication terminal MS the switch SW for switching between radio signal transmission from the transmission unit TR and radio signal reception at the reception units REC1-RECn is illustrated in the case of performing communication by time division duplex TDD. Switching operation is performed under the control of the omitted CPU, but when operating by frequency division duplex FDD, it is only necessary to maintain a branch connection state with respect to antenna AT.
- the wireless communication terminals MS whose specific configurations are shown in FIG. 3 and FIG. 4 are arranged such that a plurality of (three or more) devices using the same wireless transmission technology and duplex technology are arranged, so that direct wireless communication between wireless communication terminals can be performed. Configure a system to simultaneously perform communication in overlapping time zones.
- the terminal-to-terminal direct wireless communication system shown in FIG. 5 includes N (# 1- # n) wireless communication terminals MS shown in FIG.
- N # 1- # n wireless communication terminals MS shown in FIG.
- the flow of a communication signal (including voice data) when voice is generated in the overlapping time zone between the wireless communication terminal MS # 1 and the wireless communication terminal MS # n is shown.
- voice input from the user through microphone MC passes through codec CODEC1, transmission unit TR (encoding unit COD, spreading unit SPD, modulation unit MOD, transmission amplifier unit TAP), switch SW, and antenna AT. Are transmitted as communication signals.
- the communication signal transmitted from the terminal MS # 1 is transmitted from the terminal MS # 2 to the terminal MS # n via the antenna AT and the switch SW to the corresponding receiving unit REC1 (receiving amplifier RAP1, demodulating unit DEM1, despreading unit RSP1). , And received by the decoding unit DEC1).
- this route is indicated by a solid arrow.
- the voice input from the user through the microphone MC is transmitted to the codec CODECn, the transmission unit TR (encoding unit COD, spreading unit SPD, modulation unit MOD, transmission amplifier unit TAP), switch SW and antenna AT. And transmitted as a communication signal.
- the terminal MS # 2 when attention is focused on the terminal MS # 2, it can be understood that communication signals from the terminal MS # 1 and the terminal MS # n are received as indicated by solid and dotted arrows.
- the communication signal received by the terminal MS # 2 is converted into an audio signal by the corresponding codecs CODEC1 and CODECn, synthesized by the synthesis unit MIX, and output from the speaker SP.
- the user can listen to the mixed sound of the terminal MS # 1 and the terminal MS # n from the speaker SP.
- each radio communication terminal MS (MS # 1-MS # n) constituting a direct radio communication system between terminals communicates by code division multiple access CDMA and time division duplex TDD, each radio communication
- the terminal MS adopts the radio frame configuration shown in FIG.
- terminals MS # 1-MS # n are determined in advance so that their transmission times (time slots) are different from each other in each radio frame corresponding to the overlapping time zone. Other times are reception times.
- Terminal MS # 1 transmits a communication signal processed by code (spread code) C1 during the transmission time of the terminal itself, and receives a communication signal separated from code C2 by code Cn at the reception time.
- the other terminals MS # 2-MS # n transmit and receive communication signals using corresponding codes.
- a preamble signal for synchronizing with the communication partner terminal is added to the variable length audio data.
- a guard time signal for absorbing the transmission delay difference due to the distance from the communication partner terminal is further added to the variable length audio data.
- each radio communication terminal MS (MS # 1-MS # n) constituting the direct radio communication system between terminals communicates by code division multiple access CDMA and frequency division duplex FDD, each radio communication terminal MS The radio frame configuration shown in FIG. 7 is adopted.
- radio frame in terminal MS # 1 is shown in detail, but the radio frames of other terminals MS # 2-MS # n are not shown because they can be easily understood by those skilled in the art. .
- the terminals MS # 1-MS # n in each radio frame corresponding to the overlapping time zone, are assigned codes (spread codes) C1-Cn and transmission / reception separation frequencies A, B is used to transmit and receive communication signals over the entire time.
- the terminal MS # 1 transmits a communication signal processed with the code C1 and the frequency A assigned to the terminal in each radio frame, and receives a communication signal with the code Cn and the frequencies A and B from the code C2.
- Other terminals MS # 2-MS # n transmit and receive communication signals in the same manner with the corresponding codes and frequencies in each radio frame.
- the communication signal is transmitted and received at the same frequency (A or B)
- the transmission wave wraps around the reception wave, but it can be dealt with by performing strong error correction and retransmission processing. .
- a preamble signal and a guard time signal are added to the variable length audio data for the same purpose as described above.
- each radio communication terminal MS (MS # 1-MS # n) constituting a direct radio communication system between terminals communicates by orthogonal frequency division multiple access OFDMA and time division duplex TDD, each radio communication terminal MS The radio frame configuration shown in FIG. 8 is adopted.
- terminals MS # 1-MS # n are determined in advance so that their transmission times (time slots) are different from each other in each radio frame corresponding to the overlapping time zone. Other times are reception times.
- Terminal MS # 1 transmits a communication signal processed in subchannel CH1 during the transmission time of the terminal itself, and receives a communication signal separated from subchannel CH2 through subchannel CHn in the reception time.
- Other terminals MS # 2-MS # n similarly transmit and receive communication signals on the corresponding subchannels.
- each subchannel CH1-CHn corresponds to each subcarrier (frequency).
- a preamble signal and a guard time signal are added to the variable length audio data for the same purpose as described above.
- each radio communication terminal MS (MS # 1-MS # n) constituting a direct inter-terminal radio communication system communicate with each other by orthogonal frequency division multiple access OFDMA and frequency division duplex FDD, each radio communication terminal MS The radio frame configuration shown in FIG. 9 is adopted.
- radio frame in terminal MS # 1 is shown in detail, but the radio frames of other terminals MS # 2-MS # n are not shown because they can be easily understood by those skilled in the art. .
- terminals MS # 1-MS # n use pre-assigned subchannels CH1-CHn and transmission / reception separation frequencies A and B in radio frames corresponding to overlapping time zones. Then, the communication signal is transmitted and received over the entire time.
- subchannel CH1 to subchannel CHk used for processing a communication signal are assigned to one frequency A of frequency division duplex FDD, and subchannel CHk + 1 to subchannel CHn are assigned to the other frequency B.
- k has a relationship of 1 ⁇ k ⁇ n.
- terminal MS # 1 transmits a communication signal processed with subchannel CH1 and frequency A assigned to the terminal, and receives a communication signal with subchannel CHn and frequencies A and B from subchannel CH2. To do.
- the other terminals MS # 2-MS # n transmit and receive communication signals on the corresponding subchannels and frequencies in the same manner in each radio frame.
- a preamble signal and a guard time signal are added to the variable length audio data for the same purpose as described above.
- the processing in the above-described embodiment is provided as a computer-executable program and can be provided via a recording medium such as a CD-ROM or a flexible disk, and further via a communication line.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
受信装置は、重複した時間帯に無線送信されることで空間多重された、複数の端末からの複数の通信信号を受信する受信部と;前記受信部で受信された前記通信信号を前記端末毎の通信信号に分離する分離部と:前記分離部で分離された前記端末毎の通信信号を合成する合成部と:前記合成部で合成された前記通信信号を音声出力する出力部とを備える。これにより、重複した時間帯における複数の無線通信端末間での同時通信、つまり同時送信及び同時受信を可能にする。
Description
本発明は、複数の無線通信端末間での直接無線通信を実施する無線通信システム、この無線通信システムに適用される無線通信端末に関する。
複数(例えば、3以上)の無線通信端末(単に、端末と記載することもある)間で直接無線通信を実施する場合、これらの端末に同時通信を可能にするために、特定の1つの端末が送信権を獲得後に通信信号を送信し、他の端末は送信された通信信号をそれぞれ受信する。この方法では、1つの端末が送信する時間帯(time window)に他の端末が送信できないので、重複した時間帯を利用したスムースな同時通信を行えない問題がある。
この問題を解消するために、トランシーバー機能の発展として、時分割多元接続(TDMA:Time Division Multiple Access)のように、複数の通信信号を時分割に送受信する形態がある。しかし、この発展形態では、時分割の制約上、遅延が発生するので、より多くの端末に対しては適用制限がある。
また、図1に例示するように、ホスト装置HSTが複数の無線通信端末MS#1-MS#nからの通信信号を合成した後に、各端末に合成した通信信号をマルチキャストする。この方法では、ホスト装置HSTが故障した場合、同時通信の中断を免れない。
本発明の課題は、重複した時間帯における複数の無線通信端末間での同時通信、つまり同時送信及び同時受信を可能にする手法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の受信装置は、重複した時間帯に無線送信されることで空間多重された、複数の端末からの複数の通信信号を受信する受信部と;前記受信部で受信された前記通信信号を前記端末毎の通信信号に分離する分離部と:前記分離部で分離された前記端末毎の通信信号を合成する合成部と:前記合成部で合成された前記通信信号を音声出力する出力部とを備える。
この構成を採る受信装置において、前記複数の端末からの前記複数の通信信号は、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)及び直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)のいずれかにより送信される。また、前記複数の端末からの前記複数の通信信号は、時分割複信(TDD:Time Division Duplex)及び周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)のいずれかにより送信される。さらに、前記複数の端末からの前記複数の通信信号のそれぞれは、同期確立のためのプリアンブル信号及び伝送遅延差を吸収するためのガードタイム信号を含んでもよい。
本発明によれば、端末間直接無線通信システムにおいて、複数の端末が重複した時間帯に複数の通信信号を送信した場合に、他の端末で同時に受信して、他の複数の端末の情報を共有できる同時通信を実現する。
本発明の他の課題、特徴及び利点は、図面及び併記の請求の範囲とともに取り上げられる際に、以下に記載される発明を実施するための最良の形態を読むことにより明らかになるであろう。
MS 無線通信端末
MS#1-MS#n 無線通信端末
TR 送信部
REC1-RECn 受信部
CODEC1-CODECn コーデック
MIX 合成部
SP スピーカ
MC マイク
SW スイッチ
AT アンテナ
MS#1-MS#n 無線通信端末
TR 送信部
REC1-RECn 受信部
CODEC1-CODECn コーデック
MIX 合成部
SP スピーカ
MC マイク
SW スイッチ
AT アンテナ
以下、添付図面を参照して、本発明についてさらに詳細に説明する。図面には本発明の好ましい実施形態が示されている。しかし、本発明は、多くの異なる形態で実施されることが可能であり、本明細書に記載される実施形態に限定されると解釈されてはならない。
[無線通信端末の概要構成]
本発明の一実施の形態における端末間直接無線通信システムに適用する無線通信端末の概要構成を示す図2を参照すると、無線通信端末(単に、端末と記載することもある)MSは、送信機能部として、端末利用者(ユーザ)からの音声を受信して電気的な音声信号に変換するマイクMCと、マイクMCからの音声信号をアナログ/ディジタル(A/D)変換して符号化するコーデック(コーダ部)CODEC1と、コーデックCODEC1からの符号化された音声信号に所定の符号化及び変調などを施した無線信号(通信信号)を生成する送信部TRとを有する。
本発明の一実施の形態における端末間直接無線通信システムに適用する無線通信端末の概要構成を示す図2を参照すると、無線通信端末(単に、端末と記載することもある)MSは、送信機能部として、端末利用者(ユーザ)からの音声を受信して電気的な音声信号に変換するマイクMCと、マイクMCからの音声信号をアナログ/ディジタル(A/D)変換して符号化するコーデック(コーダ部)CODEC1と、コーデックCODEC1からの符号化された音声信号に所定の符号化及び変調などを施した無線信号(通信信号)を生成する送信部TRとを有する。
また、無線通信端末MSは、受信機能部として、受信した無線信号(通信信号)に所定の復調及び復号化などを施す複数の受信部REC1-RECnと、対応の受信部で復調及び復号化された通信信号をディジタル/アナログ(D/A)変換して復号化する複数のコーデック(デコーダ部)CODEC1-CODECnと、複数のコーデックCODEC1-CODECnからの複数の通信信号(音声信号)を合成する合成部MIXと、合成部MIXで合成された音声信号を音声としてユーザに出力するスピーカSPとを有する。
さらに、無線通信端末MSは、送信機能部からの無線信号の送信と、受信機能部での無線信号の受信とを切り替えるスイッチSWと、他の複数の無線通信端末MSと無線信号の送受信を行うアンテナATとを備えている。
上述した構成を採る無線通信端末MSにおける受信機能部(受信装置)は、重複した(同一の)時間帯に無線送信されることで空間多重された、他の複数の端末からの複数の通信信号を受信する受信機能と、受信された通信信号を端末毎の通信信号に分離する分離機能と、分離された端末毎の通信信号を合成する合成機能と、合成された通信信号を音声出力する出力機能とを備えることを特徴にしている。
これにより、端末間直接無線通信システムにおいて、複数の端末MSが重複した時間帯に複数の通信信号を送信した場合に、他の端末MSで同時に受信して、他の複数の端末MSの情報を共有できる同時通信を実現する。
上述した無線通信端末MSは、端末間直接無線通信システムにおいて、他の無線通信端末MSとの間で、符号分割多元接続CDMAや、直交周波数分割多元接続OFDMAなどの無線伝送技術に基づいて通信することが可能である。
また、無線通信端末MSは、複信技術として、時分割複信TDD及び周波数分割複信FDDを利用可能である。TDDを採用した場合、送信及び受信を高速に切り替えて通信(擬似的に、同時に送受信)する。FDDを採用した場合は、周波数帯域を送信及び受信に分割して通信(同時に送受信)を行う。
[無線通信端末の具体的構成]
図3及び図4は、図2に概要構成を示した無線通信端末MSの第1及び第2の具体的構成例をそれぞれ示す。
図3及び図4は、図2に概要構成を示した無線通信端末MSの第1及び第2の具体的構成例をそれぞれ示す。
第1及び第2の具体的構成例の無線通信端末MSは、無線伝送技術として、符号分割多元接続CDMA及び直交周波数分割多元接続OFDMAをそれぞれ利用する構成である。これらの無線通信端末MSは、図2に示す無線通信端末MSと対比すると明らかなように、送信部TR及び受信部REC(REC1-RECn)が詳細に示されている。
まず、図3に示すように、第1の具体的構成例の無線通信端末MSにおいては、コーデックCODEC1からの符号化された音声信号に所定の符号化及び変調などを施した無線信号(通信信号)を生成する送信部TRは、コーデックCODEC1で変換された音声信号のデータを誤り訂正符号を用いて符号化する符号部CODと、符号部CODからの符号化音声信号に自端末対応の拡散符号(コードC1)により拡散処理を施す拡散部SPDと、拡散部SPDからの拡散処理された音声信号を変調して無線信号に変換する変調部MODと、変調部MODからの無線信号を予め定められたレベルに増幅する送信アンプ部TAPとから構成されている。
また、第1の具体的構成例の無線通信端末MSにおいては、受信した無線信号(通信信号)に所定の復調及び復号化などを施す複数の受信部REC1-RECnは、無線信号を予め定められたレベルに増幅する受信アンプ部RAP1-RAPnと、無線信号をベースバンド信号に復調する復調部DEM1-DEMnと、復調された拡散信号を拡散符号(コードC2-Cn)により逆拡散処理する逆拡散部RSP1-RSPnと、逆拡散後のデータ(音声信号)を復号化する復号部DEC1-DECnとからそれぞれ構成されている。
次に、図4に示すように、第2の具体的構成例の無線通信端末MSにおいては、コーデックCODEC1からの符号化された音声信号に所定の符号化及び変調などを施した無線信号(通信信号)を生成する送信部TRは、コーデックCODEC1で変換された音声信号のデータを誤り訂正符号を用いて符号化する符号部CODと、符号部CODからの符号化音声信号に高速フーリエ逆変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)処理を施してOFDMA信号を生成する逆変換処理部IFFTと、逆変換処理部IFFTからのOFDMA信号を変調して無線信号に変換する変調部MODと、変調部MODからの無線信号を予め定められたレベルに増幅する送信アンプ部TAPとから構成されている。
また、第2の具体的構成例の無線通信端末MSにおいては、受信した無線信号(通信信号)に所定の復調及び復号化などを施す複数の受信部REC1-RECnは、無線信号を予め定められたレベルに増幅する受信アンプ部RAP1-RAPnと、無線信号をベースバンド信号に復調する復調部DEM1-DEMnと、復調されたOFDMA信号に高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)処理を施す変換処理部FFT1-FFTnと、高速フーリエ変換後のデータ(音声信号)を復号化する復号部DEC1-DECnとからそれぞれ構成されている。
上述した第1及び第2の具体的構成例の無線通信端末MS構成において、送信機能部としてのマイクMC及びコーデック(コーダ部)CODEC1と、受信機能部としての複数のコーデック(デコーダ部)CODEC1-CODECn、合成部MIX、及びスピーカSPと、送受信に共用されるスイッチSW及びアンテナATとは、図2に示す無線通信端末MSと同様に機能する。
また、各無線通信端末MSにおいて、送信部TRからの無線信号の送信と、受信部REC1-RECnでの無線信号の受信とを切り替えるスイッチSWは、時分割複信TDDによって通信する場合に、図示省略のCPUの制御を受けて切り替え動作を行うが、周波数分割複信FDDによって動作する場合は、アンテナATに対して分岐接続状態を維持しておけばよい。
[端末間直接無線通信システムの動作例]
次に、図5、図6、図7、図8及び図9を参照して、本発明の一実施の形態の端末間直接無線通信システムにおける動作例を説明する。
次に、図5、図6、図7、図8及び図9を参照して、本発明の一実施の形態の端末間直接無線通信システムにおける動作例を説明する。
図3及び図4に具体的構成を示した無線通信端末MSは、同一の無線伝送技術及び複信技術を利用するものを複数(3以上)配置することにより、無線通信端末間での直接無線通信を重複する時間帯に同時に実施するシステムを構成する。
図5に示す端末間直接無線通信システムは、図3に示したN個(#1-#n)の無線通信端末MSで構成されている。ここでは、無線通信端末MS#1及び無線通信端末MS#nが重複した時間帯に音声を発生した場合の通信信号(音声データを含む)の流れを示している。
端末MS#1において、ユーザからマイクMCを通して入力された音声は、コーデックCODEC1、送信部TR(符号部COD、拡散部SPD、変調部MOD、送信アンプ部TAP)、スイッチSW及びアンテナATを経由して通信信号として送信される。
端末MS#1から送信された通信信号は、端末MS#2から端末MS#nにおいて、アンテナAT及びスイッチSWを経由して対応の受信部REC1(受信アンプRAP1、復調部DEM1、逆拡散部RSP1、復号部DEC1)でそれぞれ受信される。図5においては、この経路を実線の矢印で示している。
また、端末MS#nにおいて、ユーザからマイクMCを通して入力された音声は、コーデックCODECn、送信部TR(符号部COD、拡散部SPD、変調部MOD、送信アンプ部TAP)、スイッチSW及びアンテナATを経由して通信信号として送信される。
端末MS#nから送信された通信信号は、端末MS#1から端末MS#n-1において、アンテナAT及びスイッチSWを経由して対応の受信部RECn(受信アンプRAPn、復調部DEMn、逆拡散部RSPn、復号部DECn)でそれぞれ受信される。図5においては、この経路を点線の矢印で示している。
例えば、端末MS#2に着目すると、実線及び点線の矢印で示すように、端末MS#1及び端末MS#nからの通信信号が受信されていることが理解できる。この端末MS#2で受信した通信信号は、対応のコーデックCODEC1,CODECnにより音声信号に変換後、合成部MIXで合成され、スピーカSPから出力される。この結果、ユーザは、スピーカSPから端末MS#1及び端末MS#nの混在した音声を聴受できる。
ここでは、端末MS#1及び端末MS#nの2つから音声の発生があった場合について説明したが、全ての端末MSから音声が発生した場合も、同様に通信信号が送受信される。その結果、自分以外の全ての端末MSからの混合音声がスピーカSPから聞こえることになる。
一層詳細に述べると、端末間直接無線通信システムを構成する複数の無線通信端末MS(MS#1-MS#n)が符号分割多元接続CDMA及び時分割複信TDDで通信する場合、各無線通信端末MSは図6に示す無線フレーム構成を採る。
ここでは、端末MS#1における送信フレーム及び受信フレームだけを詳細に示しているが、他の端末MS#2-MS#nの送信フレーム及び受信フレームにおいては、送信時間及び受信時間がそれぞれ異なることは当業者に容易に理解できるので、図示を省略する。
つまり、CDMA-TDDを採用する場合、端末MS#1-MS#nは、重複した時間帯に対応する各無線フレームにおいて、自分の送信する時間(タイムスロット)が互いに異なるように予め決められており、その他の時間は受信時間となる。端末MS#1は、自端末の送信時間において、コード(拡散符号)C1で処理した通信信号を送信し、受信時間においては、コードC2からコードCnでそれぞれ分離した通信信号を受信する。他の端末MS#2-MS#nは、同様に対応するコードで通信信号を送信及び受信する。
各端末MSから送信される送信フレームの通信信号においては、通信相手端末と同期を取るためのプリアンブル信号が可変長の音声データに付加される。また、送信フレームの通信信号においては、通信相手端末との距離による伝送遅延差を吸収するためのガードタイム信号が可変長の音声データに更に付加される。
次に、端末間直接無線通信システムを構成する複数の無線通信端末MS(MS#1-MS#n)が符号分割多元接続CDMA及び周波数分割複信FDDで通信する場合、各無線通信端末MSは図7に示す無線フレーム構成を採る。
ここでは、端末MS#1における無線フレームだけを詳細に示しているが、他の端末MS#2-MS#nの無線フレームについては、当業者が容易に理解できるので、図示を省略している。
つまり、CDMA-FDDを採用する場合、端末MS#1-MS#nは、重複した時間帯に対応する各無線フレームにおいて、予め割り当てられたコード(拡散符号)C1-Cn及び送受信分離周波数A,Bを利用して、通信信号を全時間で送受信する。
通常、CDMA-FDDにおいては、通信信号の送信及び受信(上り及び下り)は周波数で分離するが、端末MS間の直接無線通信であるので、その区別が無い。したがって、例えば、通信信号の処理に利用するコードC1からコードCkを周波数分割複信FDDの一方の周波数Aに割り当て、コードk+1からコードCnを他方の周波数Bに割り当てる。ここで、kは1<k<nの関係である。
端末MS#1は、各無線フレームにおいて、自端末に割り当てられたコードC1及び周波数Aで処理した通信信号を送信し、コードC2からコードCn及び周波数A,Bでそれぞれ通信信号を受信する。他の端末MS#2-MS#nは、各無線フレームにおいて、同様に対応するコード及び周波数で通信信号を送信及び受信する。この場合、コードで分離するとは言え、同じ周波数(AまたはB)で通信信号を送受信するので、送信波が受信波に回り込むが、強力なエラー訂正や再送処理を施すことにより、対処可能である。
各端末MSから送信される通信信号においては、上記と同様の目的のために、プリアンブル信号及びガードタイム信号が可変長の音声データに付加される。
また、端末間直接無線通信システムを構成する複数の無線通信端末MS(MS#1-MS#n)が直交周波数分割多元接続OFDMA及び時分割複信TDDで通信する場合、各無線通信端末MSは図8に示す無線フレーム構成を採る。
ここでは、端末MS#1における送信フレーム及び受信フレームだけを詳細に示しているが、他の端末MS#2-MS#nの送信フレーム及び受信フレームにおいては、送信時間及び受信時間がそれぞれ異なることは当業者に容易に理解できるので、図示を省略する。
つまり、OFDMA-TDDを採用する場合、端末MS#1-MS#nは、重複した時間帯に対応する各無線フレームにおいて、自分の送信する時間(タイムスロット)が互いに異なるように予め決められており、その他の時間は受信時間となる。端末MS#1は、自端末の送信時間において、サブチャンネルCH1で処理した通信信号を送信し、受信時間においては、サブチャンネルCH2からサブチャンネルCHnでそれぞれ分離した通信信号を受信する。他の端末MS#2-MS#nは、同様に対応するサブチャンネルで通信信号を送信及び受信する。ここで、各サブチャンネルCH1-CHnは各サブキャリア(周波数)に対応する。
各端末MSから送信される通信信号においては、上記と同様の目的のために、プリアンブル信号及びガードタイム信号が可変長の音声データに付加される。
さらに、端末間直接無線通信システムを構成する複数の無線通信端末MS(MS#1-MS#n)が直交周波数分割多元接続OFDMA及び周波数分割複信FDDで通信する場合、各無線通信端末MSは図9に示す無線フレーム構成を採る。
ここでは、端末MS#1における無線フレームだけを詳細に示しているが、他の端末MS#2-MS#nの無線フレームについては、当業者が容易に理解できるので、図示を省略している。
つまり、OFDMA-FDDを採用する場合、端末MS#1-MS#nは、重複した時間帯に対応する各無線フレームにおいて、予め割り当てられたサブチャンネルCH1-CHn及び送受信分離周波数A,Bを利用して、通信信号を全時間で送受信する。
通常、OFDMA-FDDにおいては、通信信号の送信及び受信(上り及び下り)は周波数で分離するが、端末MS間の直接無線通信であるので、その区別が無い。したがって、例えば、通信信号の処理に利用するサブチャンネルCH1からサブチャンネルCHkを周波数分割複信FDDの一方の周波数Aに割り当て、サブチャンネルCHk+1からサブチャンネルCHnを他方の周波数Bに割り当てる。ここで、kは1<k<nの関係である。
端末MS#1は、各無線フレームにおいて、自端末に割り当てられたサブチャンネルCH1及び周波数Aで処理した通信信号を送信し、サブチャンネルCH2からサブチャンネルCHn及び周波数A,Bでそれぞれ通信信号を受信する。他の端末MS#2-MS#nは、各無線フレームにおいて、同様に対応するサブチャンネル及び周波数で通信信号を送信及び受信する。
各端末MSから送信される通信信号においては、上記と同様の目的のために、プリアンブル信号及びガードタイム信号が可変長の音声データに付加される。
[変形例]
上述した一実施の形態の端末間直接無線通信システムにおいては、無線伝送技術として符号分割多元接続CDMA及び直交周波数分割多元接続OFDMAを採用した場合について説明したが、同様に実施可能な類似または拡張された他の無線伝送技術を採用してもよい。
上述した一実施の形態の端末間直接無線通信システムにおいては、無線伝送技術として符号分割多元接続CDMA及び直交周波数分割多元接続OFDMAを採用した場合について説明したが、同様に実施可能な類似または拡張された他の無線伝送技術を採用してもよい。
上述した一実施の形態における処理はコンピュータで実行可能なプログラムとして提供され、CD-ROMやフレキシブルディスクなどの記録媒体、さらには通信回線を経て提供可能である。
また、上述した一実施の形態における各処理はその任意の複数または全てを選択し組合せて実施することもできる。
Claims (10)
- 重複した時間帯に無線送信されることで空間多重された、複数の端末からの複数の通信信号を受信する受信部と;
前記受信部で受信された前記通信信号を前記端末毎の通信信号に分離する分離部と:
前記分離部で分離された前記端末毎の通信信号を合成する合成部と:
前記合成部で合成された前記通信信号を音声出力する出力部と;
を備える受信装置。 - 前記複数の端末からの前記複数の通信信号は、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)及び直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)のいずれかにより送信される
請求項1記載の受信装置。 - 前記複数の端末からの前記複数の通信信号は、時分割複信(TDD:Time Division Duplex)及び周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)のいずれかにより送信される
請求項1記載の受信装置。 - 前記複数の端末からの前記複数の通信信号のそれぞれは、同期確立のためのプリアンブル信号を含む
請求項1記載の受信装置。 - 前記複数の端末からの前記複数の通信信号のそれぞれは、伝送遅延差を吸収するためのガードタイム信号を含む
請求項1記載の受信装置。 - 重複した時間帯に無線送信されることで空間多重された、複数の端末からの複数の通信信号を受信し;
受信した前記通信信号を前記端末毎の通信信号に分離し:
分離した前記端末毎の通信信号を合成し:
合成した前記通信信号を音声出力する;
受信方法。 - 前記複数の端末からの前記複数の通信信号は、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)及び直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)のいずれかにより送信される
請求項6記載の受信方法。 - 前記複数の端末からの前記複数の通信信号は、時分割複信(TDD:Time Division Duplex)及び周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)のいずれかにより送信される
請求項6記載の受信方法。 - 前記複数の端末からの前記複数の通信信号のそれぞれは、同期確立のためのプリアンブル信号を含む
請求項6記載の受信方法。 - 前記複数の端末からの前記複数の通信信号のそれぞれは、伝送遅延差を吸収するためのガードタイム信号を含む
請求項6記載の受信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/060685 WO2009150726A1 (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | 端末間直接無線通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/060685 WO2009150726A1 (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | 端末間直接無線通信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2009150726A1 true WO2009150726A1 (ja) | 2009-12-17 |
Family
ID=41416449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/060685 WO2009150726A1 (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | 端末間直接無線通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2009150726A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07283801A (ja) * | 1994-04-11 | 1995-10-27 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 音声信号の無線伝送方法 |
JPH08116305A (ja) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Hitachi Cable Ltd | 一斉同時通話無線システム |
JPH09261172A (ja) * | 1996-03-22 | 1997-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動通信装置 |
JP2004221920A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Kenwood Corp | 送受信システム、送信システム、送信装置及び受信装置 |
JP2004363721A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信システム及び無線通信方法 |
JP2008085912A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Kyocera Corp | Tdd/ofdma通信方式の通信制御方法、基地局装置、端末装置および通信制御システム |
-
2008
- 2008-06-11 WO PCT/JP2008/060685 patent/WO2009150726A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07283801A (ja) * | 1994-04-11 | 1995-10-27 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 音声信号の無線伝送方法 |
JPH08116305A (ja) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Hitachi Cable Ltd | 一斉同時通話無線システム |
JPH09261172A (ja) * | 1996-03-22 | 1997-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動通信装置 |
JP2004221920A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Kenwood Corp | 送受信システム、送信システム、送信装置及び受信装置 |
JP2004363721A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信システム及び無線通信方法 |
JP2008085912A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Kyocera Corp | Tdd/ofdma通信方式の通信制御方法、基地局装置、端末装置および通信制御システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090067292A1 (en) | Acoustic signal transmission system, modulation device, demodulation device, and acoustic signal transmission method | |
US8422941B2 (en) | Radio communication method | |
US8072943B2 (en) | Wireless communication system and methodology for communicating via multiple information streams | |
US20220256535A1 (en) | Terminal and transmission method | |
WO2007083555A1 (ja) | 送信装置、受信装置および通信方法 | |
JP4347706B2 (ja) | 端末 | |
JP2011522457A (ja) | 無線通信システムにおける多重アンテナ構成の信号伝達 | |
KR20010040288A (ko) | 스위치 안테나를 사용한 전송 다이버시티 획득 방법 및 장치 | |
US20120087354A1 (en) | Methods and receivers for processing transmissions from two different transmitting radios | |
JP6628816B2 (ja) | ワイヤレスマイクロフォン及び/又はインイヤーモニタリングシステム、並びにワイヤレスマイクロフォン及び/又はインイヤーモニタリングシステムを制御する方法 | |
JP4898682B2 (ja) | 無線送信装置、無線受信装置及び無線通信方法 | |
US20040203830A1 (en) | Reception method and apparatus | |
US20080046949A1 (en) | Spectrum sharing between broadcasting and multiple-access networks | |
WO2009150726A1 (ja) | 端末間直接無線通信システム | |
JP4087948B2 (ja) | 符号分割多重移動通信装置 | |
JPH09261172A (ja) | 移動通信装置 | |
JP2006310962A (ja) | 無線通信システム、通信端末及び無線通信方法 | |
US8358721B2 (en) | Mobile communication system and wireless device | |
JP2007266711A (ja) | 無線通信システムおよび受信装置 | |
US20230396711A1 (en) | High density dect based wireless audio system | |
JP2005006035A (ja) | Fpu装置及びその動作制御方法 | |
JPH05316072A (ja) | スペクトラム拡散通信装置 | |
JP4962170B2 (ja) | 無線中継装置、無線中継装置の制御方法 | |
US20100135424A1 (en) | Communication apparatus | |
KR20230078209A (ko) | 라디오 채널 스트리밍 변환 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 08765464 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 08765464 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |