WO2009147898A1 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009147898A1
WO2009147898A1 PCT/JP2009/057188 JP2009057188W WO2009147898A1 WO 2009147898 A1 WO2009147898 A1 WO 2009147898A1 JP 2009057188 W JP2009057188 W JP 2009057188W WO 2009147898 A1 WO2009147898 A1 WO 2009147898A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
image display
heat
air
air passage
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/057188
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅哉 中道
正平 高橋
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Publication of WO2009147898A1 publication Critical patent/WO2009147898A1/ja
Priority to US12/959,671 priority Critical patent/US8760867B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/35Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/645Mounting of picture tube on chassis or in housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20954Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for display panels
    • H05K7/20972Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Definitions

  • the present invention relates to an image display device, and more particularly to an image display device for outdoor installation.
  • Patent Document 1 Conventionally, a flat display such as a liquid crystal display disclosed in Patent Document 1 is often used as an image display monitor. Most conventional liquid crystal displays are designed to be installed indoors, and no measures are taken to protect the liquid crystal display from wind and rain. For this reason, it has been difficult to permanently install a conventional liquid crystal display outdoors.
  • the liquid crystal display has a small thickness and a high image resolution.
  • the thickness is small, it is possible to install a display on the outer wall of a building or a display in a narrow place such as a bus stop.
  • the resolution is high, an image can be clearly displayed even if the display screen is small.
  • the liquid crystal display is sealed with a housing, there is no way for heat to escape from the inside of the housing to the outside. Therefore, the liquid crystal display cannot be cooled naturally and the temperature of the liquid crystal display itself increases due to the heat generated during operation. End up. In the liquid crystal display, in particular, the portion on the display screen side tends to generate heat and become hot.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide an image display apparatus that can be installed outdoors and that includes a flat display such as a liquid crystal display.
  • the image display device includes a flat display having a display panel, a housing, a circulation means, and a heat exchange means.
  • the housing has a sealed part.
  • the sealing portion seals the periphery of the display panel while forming a gap with the display screen of the display panel, and makes the display screen visible from the outside.
  • the circulation means circulates the air in the gap along the circulation flow path surrounding the display panel through the gap between the display screen and the sealed portion.
  • the heat exchange means recovers heat from the air circulating along the circulation flow path and releases it to the outside of the housing.
  • the display panel is protected from wind and rain and dust when the image display device is installed outdoors by sealing the periphery of the display panel with a sealing portion of the housing. it can.
  • the heat generated in the display screen side portion of the display panel is guided by the circulation means to the gap between the display screen and the sealed portion and is circulated along the circulation flow path.
  • the heat is collect
  • the image display device is the image display device according to the first aspect, wherein the heat exchange means is located at a position different from a gap between the display screen and the sealed portion in the circulation flow path. Is arranged.
  • the image display device it is possible to avoid restrictions on the display screen due to the heat exchange means provided in the sealed portion, for example, reduction of the display screen, enlargement of the image display device, and the like. it can. Moreover, even if the heat exchange means is arranged at a position different from the gap, the air in the gap flows along the circulation flow path by the circulation means, so that the heat exchange efficiency in the heat exchange means remains high.
  • An image display device is the image display device according to the first or second aspect, wherein a gap between the display screen and the sealing portion extends along a substantially vertical direction.
  • the circulation means causes the air in the gap between the display screen and the sealed portion to flow from the bottom to the top in the substantially vertical direction.
  • the air in the gap between the display screen and the sealed portion is efficiently lifted from the bottom in combination with the property of air that air heated by heat rises.
  • air easily circulates along the circulation flow path.
  • the heat generated in the display screen portion is more efficiently guided to the heat exchange means. Therefore, the heat exchange (heat collection) efficiency in the heat exchange means is increased, and the cooling efficiency of the image display device is further increased.
  • An image display device is the image display device according to any one of the first to third aspects, wherein the circulation means includes a display screen and a sealing portion of the circulation flow path. It is arrange
  • the air in the gap tends to flow to a position where the flow path resistance is low. To do. Therefore, by arranging the circulation means at or near the position where the air flows out, the air that is about to flow out can be efficiently guided from the gap, and thus the air in the circulation flow path can be circulated efficiently. It becomes.
  • An image display device is the image display device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the housing is disposed outside the sealed portion and is external to the housing. An air passage communicating with the is formed.
  • the heat exchanging means is constituted by one or a plurality of heat pipes extending from the back surface of the display panel into the air passage.
  • the heat circulated to the back surface of the display panel by the circulation means is collected by the heat pipe disposed on the back surface and guided into the air passage from the inside of the sealed portion of the housing. It is burned. Then, the heat is released to the outside of the housing through the air passage.
  • An image display device is the image display device according to the fifth aspect, wherein the plurality of heat pipes are repeatedly arranged on the back surface of the display panel in the extending direction of the air passage. .
  • the image display device can recover heat over the entire back surface of the display panel. Therefore, the cooling efficiency of the image display device is increased.
  • the image display device is the image display device according to the fifth or sixth aspect, wherein the heat pipe is disposed along the back surface of the display panel.
  • the efficiency of collecting heat from the back surface of the display panel is increased.
  • An image display device is the image display device according to any one of the fifth to seventh aspects, wherein the air passage is formed on a side surface of the sealed portion. It extends along.
  • the image display device it is possible to avoid an increase in the thickness of the image display device by forming the air passage along the side surface of the sealed portion.
  • An image display device is the image display device according to any one of the fifth to eighth aspects, wherein the plurality of heat pipes are in the extending direction of the air passage. Is repeatedly arranged.
  • the heat recovered by the plurality of heat pipes can be dispersed and released in the air passage, so that the heat dissipation efficiency of the heat pipe in the air passage is increased. This increases the cooling efficiency of the image display device.
  • the image display device is the image display device according to any one of the fifth to ninth aspects, further comprising a heat radiating member connected to a heat pipe in the air passage.
  • the image display device According to the image display device according to the tenth aspect, heat is radiated from the heat pipe into the air passage efficiently through the heat radiating member. Therefore, the cooling efficiency of the image display device is increased.
  • An image display device is the image display device according to any one of the fifth to tenth aspects, wherein air in the air passage is caused to flow from one end to the other end of the air passage.
  • a blower is further provided.
  • the heat guided into the ventilation path by the heat pipe is efficiently released to the outside of the housing through the ventilation path by the blowing means. Therefore, the cooling efficiency of the image display device is increased.
  • An image display device is the image display device according to the eleventh aspect, wherein the air blowing means is installed at one end and the other end of the air passage, both of which are the air passage. Flow the air in the same direction.
  • the image display device of the twelfth aspect air flowing from one end to the other end is likely to be generated in the air passage. Therefore, the heat dissipation efficiency of the heat pipe in the air passage is increased, and thus the heat guided into the air passage by the heat pipe is released to the outside of the housing more efficiently.
  • An image display device is the image display device according to the eleventh or twelfth aspect, wherein the air passage extends along a substantially vertical direction, and the air blowing means is disposed in the air passage. The air is flowed from bottom to top in a substantially vertical direction.
  • the air in the air passage efficiently flows from the bottom to the top. Therefore, the heat dissipation efficiency of the heat pipe in the air passage is further increased.
  • An image display device is the image display device according to any one of the fifth to thirteenth aspects, and further includes a heat collecting member connected to a heat pipe in the sealed portion.
  • the heat released from the display panel into the sealed portion is efficiently recovered by the heat collecting member and guided to the heat pipe. Therefore, the cooling efficiency of the image display device is increased.
  • An image display device is the image display device according to any one of the first to fourteenth aspects, wherein the heat exchange means is an evaporation installed inside the sealed portion of the housing. And an air conditioner having a condenser installed outside the sealed portion.
  • the heat generated in the display screen side portion of the display panel is a process of circulation.
  • it is efficiently recovered by the evaporator and discharged efficiently outside the housing by the condenser. Therefore, the cooling efficiency of the image display device is increased.
  • the image display device can protect the display panel from wind and rain and dust when the image display device is installed outdoors. In addition, it is possible to suppress an increase in the temperature of the display panel, particularly the temperature on the display screen side, thereby preventing a decrease in the function of the flat display accompanying the increase in temperature.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an image display system equipped with an image display device.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the image display system.
  • FIG. 3 is a front view showing an example of use of the image display system.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the image display device at position IV-IV shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the image display device at the position VV shown in FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the image display device at position VI-VI shown in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the image display device at position VII-VII shown in FIG.
  • FIG. 8 is a plan view of the image display system.
  • FIG. 9 is an enlarged view of a region IX shown in FIG. FIG.
  • FIG. 10 is a partially broken perspective view of the image display device at the position XX shown in FIG.
  • FIG. 11 is a partially broken perspective view of the image display device at the position XI-XI shown in FIG. 12 is a cross-sectional view of the image display device at position XI-XI shown in FIG.
  • FIG. 13 is an enlarged view of a region XIII shown in FIG.
  • FIG. 14 is an enlarged view of the region XIV shown in FIG.
  • Image display device 10 Liquid crystal display (flat display) DESCRIPTION OF SYMBOLS 11
  • Display panel 111 Back surface of display panel 112
  • Display panel display screen 113
  • Upper end of display panel 114
  • Lower end of display panel 12
  • Housing 121 Sealed part 121a, 121b Side surface of sealed part 122, 123 Air passage 13
  • Heat pipe (heat exchange means) 14
  • Heat radiation fin heat radiation member
  • Ventilation fan air blowing means
  • Heat collection fin heat collection member
  • Circulation fan Circulation fan (circulation means)
  • Air conditioner (heat exchange means) 191
  • Evaporator 192
  • Condenser 92 Circulation channel 11a-11d Clearance
  • the image display system has a flat rectangular parallelepiped appearance as shown in FIG. 1, and as shown in FIG. 2, the image display device 1, the base 2, the back plate 3, the cover 4, A lighting fixture 5 and a ventilation plate 6 are provided.
  • the image display device 1 the base 2, the back plate 3, the cover 4,
  • a lighting fixture 5 and a ventilation plate 6 are provided.
  • each component will be specifically described.
  • the image display device 1 is a device that can display an image on the screen 101, and includes a liquid crystal display as will be described later. The details of the image display device 1 will be described in “2. About the image display device”.
  • the base 2 has a frame portion 21, and the frame portion 21 is configured such that the image display device 1 and the back plate 3 can be fitted.
  • the image display device 1 is attached to the base 2, the image display device 1 is fitted into the frame portion with the screen 101 facing away from the back plate 3.
  • the lighting fixture 5 is attached to the frame portion 21 of the base 2. Specifically, the lighting fixture 5 is attached to the frame portion 21 so that it is positioned between the image display device 1 and the back plate 3 when the image display device 1 and the back plate 3 are fitted into the frame portion 21. It has been.
  • the back plate 3 is a plate made of a light-transmitting material, and an advertising film having a light transmitting property is attached to the surface 31 thereof. Thereby, the light emitted from the lighting fixture 5 permeate
  • the cover 4 is attached to the base 2 with the surface 31 of the back plate 3 covered. Thereby, the advertising film stuck on the surface 31 of the back plate 3 can be protected.
  • the ventilation plate 6 is attached to the base 2 at a position below the image display device 1.
  • the ventilation plate 6 is provided with a plurality of ventilation holes 61.
  • the image display system described above is installed at a bus stop as shown in FIG. 3, for example. At this time, as shown in FIG. 3, the image display system is installed with the screen 101 of the image display device 1 facing the inside of the bus stop.
  • the surface 102 on the advertisement film side faces the outside of the bus stop, so that information is provided also to those who pass outside the bus stop. Can do.
  • the screen 101 can be seen by a driver of an automobile or the like passing through the outside of the bus stop when the surface 102 on the advertisement film side faces the outside of the bus stop and the screen 101 of the image display device 1 faces the inside of the bus stop. It becomes difficult. Therefore, even when a moving image is displayed on the image display device 1, it is possible to avoid a risk that the driver's attention is directed to the moving image.
  • the image display device 1 includes a liquid crystal display 10, a housing 12, a plurality of heat pipes 13, an air conditioner 19, a circulation fan 18, a heat radiating fin 14, and an air vent.
  • Fans 15 and 16 and heat collecting fins 17 are provided.
  • each component will be specifically described.
  • the liquid crystal display 10 is a flat display and includes a display panel 11.
  • the display panel 11 of the liquid crystal display 10 provided in the image display device 1 can employ various shapes depending on the application.
  • the display panel 11 is designed in a vertically long rectangle so that it can be installed in a narrow place such as a bus stop. Note that the display panel 11 particularly tends to generate heat at the display screen 112 (see FIG. 5) side.
  • the housing 12 has a sealed portion 121 and passages 122 and 123 are formed.
  • the sealing portion 121 seals the periphery of the display panel 11 to confine the display panel 11 inside, and allows the display screen 112 (see FIG. 5) to be visible from the outside. Thereby, even when the image display apparatus 1 is installed outdoors, the display panel 11 can be protected from wind and rain and dust.
  • the sealing part 121 forms a circulation channel 92 (see FIGS. 11 and 12) composed of the gaps 11a to 11d as follows so that air can circulate around the display panel 11 as described later. ing. That is, the sealing part 121 forms a gap 11 a with the display screen 112 of the display panel 11, forms a gap 11 b with the upper end 113 of the display panel 11, and forms a gap with the back surface 111 of the flat display 11. 11 c is formed, and a gap 11 d is formed between the lower end 114 of the display panel 11.
  • the gaps 11a to 11d are connected in an annular shape around the display panel 11 in this order, and surround the display panel 11.
  • clearance gap 11a is extended along the substantially vertical direction, as FIG.11 and FIG.12 shows. 11 and 12, the heat pipe 13 and the heat collecting fins 17 are not shown in order to clarify the circulation flow path 92. The same applies to FIGS. 13 and 14 described later.
  • the heat generated in the portion of the display panel 11 on the display screen 112 side easily moves to the back surface 111 side of the display panel 11 by passing through the circulation channel 92. Become.
  • the heat generated in the portion on the display screen 112 side is transmitted to the back surface 111 side through the display panel 11, but circulates the air in the circulation flow path 92 using the circulation fan 18 as will be described later. Therefore, the amount of heat transferred to the back surface 111 side becomes larger when the circulation channel 92 is used.
  • the air passages 122 and 123 are both arranged outside the sealed part 121 and communicate with the outside (outside) of the housing 12. Specifically, as shown in FIG. 4, the air passage 122 is formed on one side surface 121 a of the sealing portion 121, and extends along the side surface 121 a, that is, along a substantially vertical direction.
  • the air passage 123 is formed on the other side surface 121b of the sealing part 121, and extends along the side surface 121b, that is, along a substantially vertical direction. In addition, it can avoid that the thickness of the image display apparatus 1 becomes large by forming each of the ventilation paths 122 and 123 along the side surfaces 121a and 121b of the sealing part 121.
  • the upper end 122a of the air passage 122 is bent in a crank shape as shown in FIG. 6, and communicates with the outside through a vent 62 (see FIG. 8) provided in the upper surface 21a of the frame portion 21 of the base 2. is doing. The same applies to the upper end 123a of the air passage 123.
  • the lower end 122 b of the air passage 122 communicates with the outside through the air vent 61 of the air plate 6 installed below the image display device 1.
  • the plurality of heat pipes 13 are installed in the gap 11c on the back surface 111 side (not shown), and are predetermined in the extending direction 91 of the air passage 122 on the back surface 111 of the display panel 11 as shown in FIG. It is arranged repeatedly at intervals. In FIG. 4, one set of the heat pipes 13 arranged in this way is provided on both sides of the center line 111 a of the back surface 111.
  • the heat pipe 13 is displayed as described above. It is preferable to arrange on the back surface 111 of the panel 11.
  • the heat pipes 13 arranged on the air passage 122 side with respect to the center line 111 a extend from the back surface 111 of the display panel 11 toward the air passage 122, and the side surface 121 a of the sealing portion 121 is formed. It penetrates and projects into the air passage 122.
  • the sealing part 121 is provided with a hole for allowing the heat pipe 13 to pass through, and the hole is sealed with silicon rubber or the like in a state of passing through the heat pipe. Therefore, the periphery of the display panel 11 remains sealed by the sealing part 121.
  • the heat pipe disposed on the air passage 123 side with respect to the center line 111a extends from the back surface 111 into the air passage 123 (see FIG. 5).
  • the heat generated in the display panel 11 can be recovered in the sealed portion 121.
  • the heat pipe 13 can recover heat from the air in the circulation channel 92, and can recover heat of the display panel 11 directly from the back surface 111.
  • the heat pipe 13 can guide the recovered heat into the air passages 122 and 123.
  • the heat pipe 13 can release the heat into the ventilation paths 122 and 123. That is, the heat pipe 13 functions as a heat exchange unit provided in the image display device 1.
  • the air passages 122 and 123 communicate with the outside of the housing 12, the heat released from the heat pipe 13 into the air passages 122 and 123 is released to the outside of the housing 12 through the air passages 122 and 123. Is done. Therefore, it is possible to prevent the function of the liquid crystal display 10 from being lowered as the temperature of the display panel 11 increases.
  • the heat pipes 13 are repeatedly arranged at predetermined intervals in the extending direction 91 on the back surface 111 of the display panel 11 as described above, heat can be recovered over the entire back surface 111 of the liquid crystal display. . Thereby, the cooling efficiency of the image display apparatus 1 becomes high.
  • the heat pipe 13 is filled with a heat exchange refrigerant (such as water), from the viewpoint of increasing the heat exchange efficiency of the heat pipe 13, the heat pipe 13 is provided as shown in FIG. It is preferable to arrange. That is, the position of the end portion (high temperature portion) in the sealed portion 121 of the heat pipe 13 is set lower in the vertical direction than the position of the end portions (low temperature portion) in the air passages 121 and 123.
  • the reason for this arrangement is that the refrigerant in the heat pipe can be circulated efficiently. That is, the refrigerant vaporized in the high temperature portion rises, moves to the low temperature portion at the high position, and is liquefied again at the low temperature portion, and flows down to the high temperature portion at the low position.
  • the arrangement of the heat pipe 13 will be further described. From the viewpoint of increasing the efficiency of collecting heat from the back surface 111 of the display panel 11, all the heat pipes 13 are disposed along the back surface 111 of the display panel 11.
  • each of the heat pipes 13 described above is arranged with the distance from the adjacent heat pipes 13 kept at a predetermined interval, and the air pipes 122 and 123 are kept in that arrangement. And protruding. For this reason, the heat pipes 13 are repeatedly arranged in the extending direction 91 of the air passage 122 even in the air passage 122. Therefore, the heat recovered by the heat pipe 13 can be dissipated and released in the air passages 122 and 123, thereby increasing the heat exchange (heat radiation) efficiency of the heat pipe 13 in the air passages 122 and 123.
  • Air conditioner 19 As shown in FIG. 2 and FIGS. 10 to 12, the air conditioner 19 has an evaporator 191 and a condenser 192, recovers heat by the evaporator 191, and releases the recovered heat by the condenser 192. can do.
  • the evaporator 191 is installed in the sealed part 121. Specifically, the evaporator 191 is installed in the gap 11 c on the back surface 111 side at a position near the lower end 114 of the display panel 11.
  • the evaporator 191 in the sealed part 121 for example, the reduction of the display screen 112 or the enlargement of the image display device 1, as described above, It is preferable to arrange the evaporator 191 in the gap 11c on the back surface 111 side.
  • the condenser 192 is installed outside the sealed part 121 as shown in FIGS. Specifically, the condenser 192 is installed facing the ventilation plate 6 at a position below the sealing part 121.
  • the heat exchange efficiency is high in both the evaporator and the condenser, the heat generated in the display panel 11 is efficiently performed by the evaporator 191 in the sealed portion 121 during the circulation process. To be recovered. Then, the heat recovered by the evaporator 191 is efficiently released from the vent 61 provided in the vent plate 6 to the outside by the condenser 192. Therefore, it is possible to prevent the function of the liquid crystal display 10 from being lowered as the temperature of the display panel 11 increases.
  • the air conditioner 19 functions as a heat exchange unit provided in the image display device 1.
  • the air conditioner 19 other heat exchange means that can exchange heat with the air flowing along the circulation flow path may be employed.
  • the circulation fan 18 is a fan that circulates the air in the circulation flow path 92 along the circulation flow path 92, and a position near the upper end 113 of the display panel 11 as shown in FIGS. 4, 11, and 12. In the gap 11c on the back surface 111 side.
  • the circulation fan 18 circulates the air in the circulation channel 92 in the direction of the solid arrow along the circulation channel 92 as shown in FIGS. 13 and 14. That is, when the circulation fan 18 is driven, the air in the gap 11a on the display screen 112 side flows from the bottom to the top in the vertical direction and passes through the gap 11b on the upper end 113 side as shown in FIG. And flows into the gap 11c on the back surface 111 side. As shown in FIG. 14, the air flowing into the gap 11c returns to the gap 11a on the display screen 112 side through the gap 11d on the lower end 114 side.
  • the air in the gap 11a on the display screen 112 side can be guided to the gap 11c on the back surface 111 side. Therefore, the heat generated in the portion of the display panel 11 on the display screen 112 side is easily guided to the space 11c on the back surface 111 side through the circulation channel 92.
  • the heat is recovered by the heat pipe 13 disposed on the back surface 111 and the evaporator 191 installed in the circulation channel 92 at a position on the back surface 111 side. It becomes easy. Therefore, the heat exchange (heat collection) efficiency in the heat pipe 13 and the evaporator 191 is increased, and thus the cooling efficiency of the image display device 1 is increased. Thereby, the fall of the function of the liquid crystal display 10 accompanying the raise of the temperature of the display panel 11 can be prevented efficiently.
  • the air in the gap 11a on the display screen 112 side is caused to flow from the bottom to the top in the vertical direction by the circulation fan 18, coupled with the nature of the air that the air warmed by heat rises,
  • the air in the gap 11a efficiently flows from the bottom to the top, so that the air easily circulates along the circulation channel 92.
  • the heat generated in the portion on the display screen 112 side is more efficiently guided to the gap 11c on the back surface 111 side. Therefore, the heat exchange (heat collection) efficiency in the heat pipe 13 and the evaporator 191 is increased, and thus the cooling efficiency of the image display device 1 is further increased.
  • the circulation fan 18 By arranging the circulation fan 18 near the upper end 113 of the display panel 11 as described above, the air in the circulation channel 92 can be circulated efficiently. The reason is as follows.
  • the channel resistance becomes low.
  • the gap 11b on the upper end 113 side is narrow, and the circulation channel 92 expands in the circulation channel 92 where it enters the gap 11c on the back surface 111 side from the gap 11b on the upper end 113 side. ing. For this reason, the air in the gap 11b on the upper end 113 side is easily guided to the gap 11c on the back surface 111 side.
  • the circulation fan 18 in the vicinity of the upper end 113, the air in the gap 11b on the upper end 113 side can be efficiently guided to the gap 11c on the back surface 111 side. It becomes possible to circulate the inside air efficiently.
  • the gap 11b on the upper end 113 side may be widened due to the design of the screen display device 1, it is necessary to keep the gap 11a on the display screen 112 side narrow in order to reduce the thickness of the screen display device 1. There is.
  • the gap 11b is wider than the gap 11a, it is preferable to arrange the circulation fan 18 at or near the position where the air flows out from the gap 11a in the circulation channel 92 for the same reason as described above. .
  • circulation fan 18 instead of the circulation fan 18, other circulation means having the same function as the circulation fan 18 may be adopted.
  • the heat radiating fins 14 are installed in the air passage 122 and are connected to the heat pipe 131 protruding into the air passage 122. And the radiation fin 14 is extended from the upper end part 122a of the ventilation path 122 to the lower end part 122b, as FIG.4 and FIG.6 and FIG.7 shows.
  • the heat radiating fin 14 includes a base portion 141 and fin portions 142 and 143.
  • the base 141 extends from the upper end 122a to the lower end 122b along the extending direction 91 of the air passage 122, and all of the heat pipes 13 protruding into the air passage 122 are connected (not shown).
  • Each of the fin portions 142 and 143 is vertically connected to both surfaces of the base portion 141, and extends from the upper end portion 122 a to the lower end portion 122 b in the longitudinal direction of the base portion 141.
  • the base portion 141 of the radiating fin 14 includes two base members 141a and 141b to which the fin portions 142 and 143 are respectively connected.
  • Each of the base members 141a and 141b is provided with the following semicylindrical groove. That is, when the base members 141a and 141b are joined to each other, the base members 141a and 141b are provided with the semi-cylindrical grooves so that a cylindrical hole into which the heat pipe 13 can be fitted is formed. Yes. Therefore, when connecting the heat radiating fins 14 to the heat pipes 13, the heat pipes 13 are simply sandwiched from both sides by the base members 141 a and 141 b so that the heat pipes 13 fit into the semicylindrical grooves. The radiation fin 14 connected to can be obtained. Thereby, the connection of the radiation fin 14 to the heat pipe 13 is simplified.
  • the heat dissipating fins 14 are also installed in the air passage 123 in the same manner as the heat dissipating fins 14 installed in the air passage 122 (see FIG. 4).
  • the radiation fin 14 described above, heat radiation from the heat pipe 13 into the air passages 122 and 123 is efficiently performed via the radiation fin 14. Therefore, the cooling efficiency of the image display device 1 is increased.
  • another heat radiating member having the same function as the heat radiating fin 14 may be employed.
  • Vententilation fans 15 and 16 As shown in FIGS. 4 and 6, the ventilation fan 15 is installed in the upper end 122 a of the ventilation path 122. As shown in FIGS. 4 and 7, the ventilation fan 16 is installed in the lower end 122 b of the ventilation path 122.
  • the ventilation fans 15 and 16 flow the air in the ventilation path 122 in the same direction. Specifically, as shown in FIG. 6, the ventilation fan 15 discharges the air in the ventilation path 122 from the ventilation hole 62 to the outside of the housing 12, thereby causing the air in the ventilation path 122 to flow in the vertical direction. Run from bottom to top. As shown in FIG. 7, the ventilation fan 16 draws air outside the housing 12 from the vent 61 into the ventilation path 122, thereby causing the air in the ventilation path 122 to flow from bottom to top in the vertical direction. . In FIGS. 6 and 7, the air flow is indicated by solid arrows.
  • the ventilation fans 15 and 16 are installed in the ventilation path 123 (see FIG. 4), and the ventilation path is the same as described above.
  • the air in 123 is flowed from bottom to top in the vertical direction. Thereby, the heat guided into the ventilation path 123 by the heat pipe 13 is also efficiently released to the outside of the housing 12.
  • the air in the air passages 122 and 123 is caused to flow from the bottom to the top in the vertical direction by the ventilation fans 15 and 16, which is coupled with the property of the air that the air warmed by heat rises.
  • the air in the ventilation paths 122 and 123 efficiently flows from the bottom to the top. Therefore, the heat radiation efficiency of the heat pipe 13 and the heat radiation fin 14 in the air passages 122 and 123 is further increased.
  • the heat collecting fins 17 are connected across the plurality of heat pipes 13 in the sealed portion 121.
  • the heat collecting fins 17 include a base portion 171 and a fin portion 172.
  • the base 171 extends across the plurality of heat pipes 13 and is in contact with the plurality of heat pipes 13.
  • the fin portion 172 is connected perpendicularly to the surface of the base portion 171 and extends from one end of the base portion 171 to the other end in the longitudinal direction of the base portion 171.
  • the heat released from the display panel 11 into the circulation channel 92 can be efficiently recovered, and the recovered heat can be guided to the heat pipe 13.
  • the function of the heat pipe 13 as a heat exchange means increases more. Therefore, the cooling efficiency of the image display device 1 is increased.
  • the heat collecting fins 17 are connected only to the heat pipe 13 on the air passage 122 side with respect to the center line 111 a, but actually, the heat collecting fins 17 are also connected to the heat pipe 13 on the air passage 123 side in the same manner. Yes.
  • heat collecting fins 17 instead of the heat collecting fins 17, other heat collecting members having the same function as the heat collecting fins 17 may be adopted.
  • Modified example 3-1 Modification 1
  • the plurality of heat pipes 13 are repeatedly arranged at predetermined intervals in the extending direction 91 (FIG. 4), but the present invention is not limited to this and may be in other modes.
  • the heat pipes 13 may be arranged at different intervals.
  • the back surface 111 of the display panel 11 as in the image display device described above is made possible so that heat can be recovered over the entire back surface 111 of the display panel 11. It is preferable that the heat pipe 13 is disposed throughout.
  • the air in the ventilation paths 122 and 123 is caused to flow from the bottom to the top by the ventilation fans 15 and 16, but the air may flow from the top to the bottom.
  • the air in the ventilation paths 122 and 123 is caused to flow from the bottom to the top by the ventilation fans 15 and 16, but the air may flow from the top to the bottom.
  • the ventilation fan 15 is installed at the upper end portions 122a and 123a of the ventilation paths 122 and 123, and the ventilation fan 16 is installed at the lower end portions 122b and 123b of the ventilation paths 122 and 123.
  • Other arrangements may be used. However, it is necessary to arrange so that the air in the ventilation paths 122 and 123 can be discharged to the outside.
  • the circulation flow path 92 includes the gap 11a on the display screen 112 side, the gap 11b on the upper end 113 side, the gap 11c on the back surface 111 side, and the gap 11d on the lower end 114 side.
  • Another path in the sealing part 121 may be used as the circulation flow path 92.
  • a gap may be formed between the side surface of the display panel 11 and the sealing part 121, and air may be circulated between the gap 11a and the gap 11c using the gap.
  • the air in the gap 11a on the display screen 112 side is caused to flow from the bottom to the top by the circulation fan 18, but may flow from the top to the bottom.
  • the circulation fan 18 is preferably installed at a position near the lower end 114 of the display panel 11.
  • the position of the circulation fan 18 is not limited to the position in the vicinity of the upper end 113 or the lower end 114 of the display panel 11, and may be another position.
  • each part of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the technical scope described in the claims.
  • the above-described technique can be applied not only to a liquid crystal display but also to an image display device including a flat display such as a plasma display or an organic EL (Electro-Luminescence) display.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

 画像表示装置(1)は、表示パネル(11)を有する液晶ディスプレイと、筺体と、循環用ファン(18)と、空気調和機(19)とを備える。筺体は密閉部(121)を有する。密閉部(121)は表示パネル(11)の表示画面(112)との間に隙間(11a)を形成しつつ表示パネル(11)の周囲を密閉してそれを内側に閉じ込め、かつその表示画面(112)を外側から視認可能としている。循環用ファン(18)は、表示画面(112)と密閉部(121)との間の隙間(11a)を通って表示パネル(11)を取り巻く循環流路に沿って、当該隙間(11a)内の空気を循環させる。空気調和機(19)は、循環流路に沿って循環する空気から熱を回収して筺体の外部に放出する。

Description

画像表示装置
 本発明は、画像表示装置に関し、特に屋外設置用の画像表示装置に関する。
 従来から、画像表示用のモニターとして、特許文献1に開示されている液晶ディスプレイなどの平面型ディスプレイが多く使用されている。従来の液晶ディスプレイのほとんどは、屋内に設置することを前提とした設計になっており、風雨やダストなどから液晶ディスプレイを保護する対策は施されていない。このため、従来の液晶ディスプレイを屋外に常設することは困難であった。
 しかし近年、液晶ディスプレイを屋外に常設することが望まれている。その理由として、液晶ディスプレイは厚みが小さいこと、及び画像の解像度が高いことなどが挙げられる。厚みが小さいと、建物の外壁へのディスプレイの設置や、バス停留所などの狭い場所へのディスプレイの設置が可能となる。また、解像度が高いと、表示画面が小さくても画像を鮮明に映し出すことが可能となる。
 そこで、液晶ディスプレイを風雨やダストから保護すべく、液晶ディスプレイを筺体で密閉することが考えられている。
特開2005-286987号公報 特開平9-307257号公報
 しかし、液晶ディスプレイを筺体で密閉すると、筺体の内部から外部への熱の逃げ道がなくなるため、液晶ディスプレイを自然空冷することができず、動作時に自身が発する熱により液晶ディスプレイ自体の温度が高くなってしまう。液晶ディスプレイは、特に表示画面側の部分が発熱しやすく高温になりやすい。
 液晶ディスプレイの温度が高くなると、液晶の本来の機能が低下し、そのため液晶ディスプレイの表示画面に画像を表示することができなくなるという現象(ブラックアウト)が生じてしまう。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、液晶ディスプレイなどの平面型ディスプレイを備えた、屋外に設置可能な画像表示装置、を提供することが目的とされる。
 本発明の第1態様に係る画像表示装置は、表示パネルを有する平面型ディスプレイと、筺体と、循環手段と、熱交換手段とを備える。筺体は密閉部を有する。密閉部は、表示パネルの表示画面との間に隙間を形成しつつ表示パネルの周囲を密閉し、かつその表示画面を外側から視認可能としている。循環手段は、表示画面と密閉部との間の隙間を通って表示パネルを取り巻く循環流路に沿って、当該隙間内の空気を循環させる。熱交換手段は、循環流路に沿って循環する空気から熱を回収して前記筺体の外部に放出する。
 上記第1態様に係る画像表示装置によれば、表示パネルの周囲を筺体の密閉部で密閉することにより、画像表示装置を屋外に設置したときに風雨やダストから当該表示パネルを保護することができる。しかも、表示パネルの表示画面側の部分で発生した熱は、循環手段によって、表示画面と密閉部との隙間に導かれると共に循環流路に沿って循環される。そして、その熱は、循環流路に設置された熱交換手段によって回収されて、筺体の外部に放出される。よって、表示パネルの温度、特に表示画面側の部分の温度の上昇を抑えることができ、以って温度の上昇に伴う平面型ディスプレイの機能の低下を防止することができる。
 本発明の第2態様に係る画像表示装置は、上記第1態様に係る画像表示装置であって、熱交換手段は、循環流路のうち表示画面と密閉部との間の隙間とは異なる位置に配置されている。
 上記第2態様に係る画像表示装置によれば、熱交換手段を、密閉部内に設けたことによる表示画面についての制限、例えば表示画面の縮小や、画像表示装置の大型化などを回避することができる。しかも、熱交換手段を当該隙間と異なる位置に配置しても、循環手段によって当該隙間内の空気が循環流路に沿って流れるので、熱交換手段での熱交換効率は高いままである。
 本発明の第3態様に係る画像表示装置は、上記第1または第2態様に係る画像表示装置であって、表示画面と密閉部との間の隙間は、略鉛直方向に沿って延びており、循環手段は、表示画面と密閉部との間の隙間内の空気を略鉛直方向において下から上へ流す。
 上記第3態様に係る画像表示装置によれば、熱により温まった空気は上昇するという空気の性質と相俟って、表示画面と密閉部との間の隙間内の空気は効率良く下から上へ流れ、以って循環流路に沿って空気が循環しやすくなる。これにより、表示画面側の部分で発生した熱は、より効率良く熱交換手段へ導かれる。よって、熱交換手段での熱交換(集熱)効率が高まり、以って画像表示装置の冷却効率がより高まる。
 本発明の第4態様に係る画像表示装置は、上記第1乃至第3態様のいずれか1つに係る画像表示装置であって、循環手段は、循環流路のうち表示画面と密閉部との間の隙間から空気が流れ出る位置またはその近傍に配置されている。
 上記第4態様に係る画像表示装置によれば、表示画面と密閉部との間の隙間は狭くて流路抵抗が高いため、当該隙間内の空気は流路抵抗の低い位置へと流れ出ようとする。よって、空気が流れ出る位置またはその近傍に循環手段を配置することにより、流れ出ようとしている空気を隙間から効率良く導くことができ、以って循環流路内の空気を効率良く循環させることが可能となる。
 本発明の第5態様に係る画像表示装置は、上記第1乃至第4態様のいずれか1つに係る画像表示装置であって、筺体には、密閉部の外側に配置されて当該筺体の外部に連通する通気路が形成されている。そして、熱交換手段は、前記表示パネルの裏面から前記通気路内へ延びる1または複数のヒートパイプによって構成されている。
 上記第5態様に係る画像表示装置によれば、循環手段によって表示パネルの裏面に循環した熱は、裏面に配設されたヒートパイプにより回収され、筺体の密閉部の内側から通気路内に導かれる。そして、その熱は、通気路を介して筺体の外部に放出される。
 本発明の第6態様に係る画像表示装置は、上記第5態様に係る画像表示装置であって、複数のヒートパイプは、表示パネルの裏面に、通気路の延在方向へ繰り返し配列されている。
 上記第6態様に係る画像表示装置によれば、表示パネルの裏面全体に亘って熱を回収することができる。よって、画像表示装置の冷却効率が高まる。
 本発明の第7態様に係る画像表示装置は、上記第5または第6態様に係る画像表示装置であって、ヒートパイプは、表示パネルの裏面に沿って配置されている。
 上記第7態様に係る画像表示装置によれば、表示パネルの裏面からの熱の回収効率が高まる。
 本発明の第8態様に係る画像表示装置は、上記第5乃至第7態様のいずれか1つに係る画像表示装置であって、通気路は、密閉部の側面に形成されており、当該側面に沿って延びている。
 上記第8態様に係る画像表示装置によれば、密閉部の側面に沿って通気路を形成することにより、画像表示装置の厚みが大きくなることが回避できる。
 本発明の第9態様に係る画像表示装置は、上記第5乃至第8態様のいずれか1つに係る画像表示装置であって、通気路内において複数のヒートパイプは、通気路の延在方向へ繰り返し配列されている。
 上記第9態様に係る画像表示装置によれば、複数のヒートパイプで回収した熱を通気路内に分散して放つことができるので、通気路内でのヒートパイプの放熱効率が高まり、以って画像表示装置の冷却効率が高まる。
 本発明の第10態様に係る画像表示装置は、上記第5乃至第9態様のいずれか1つに係る画像表示装置であって、通気路内においてヒートパイプに接続された放熱部材を更に備える。
 上記第10態様に係る画像表示装置によれば、ヒートパイプから通気路内への放熱が、放熱部材を介して効率良く行われる。よって、画像表示装置の冷却効率が高まる。
 本発明の第11態様に係る画像表示装置は、上記第5乃至第10態様のいずれか1つに係る画像表示装置であって、通気路内の空気を当該通気路の一端から他端へ流す送風手段を更に備える。
 上記第11態様に係る画像表示装置によれば、ヒートパイプによって通気路内に導かれた熱が、送風手段により、通気路を通って筺体の外部に効率良く放出される。よって、画像表示装置の冷却効率が高まる。
 本発明の第12態様に係る画像表示装置は、上記第11態様に係る画像表示装置であって、送風手段は、通気路の一端及び他端のそれぞれに設置されており、いずれも当該通気路内の空気を同じ方向へ流す。
 上記第12態様に係る画像表示装置によれば、通気路内において一端から他端へ流れる空気が発生しやすくなる。よって、通気路内でのヒートパイプの放熱効率が高まり、以ってヒートパイプにより通気路内に導かれた熱は、より効率良く筺体の外部に放出される。
 本発明の第13態様に係る画像表示装置は、上記第11または第12態様に係る画像表示装置であって、通気路は略鉛直方向に沿って延びており、送風手段は、当該通気路内の空気を略鉛直方向において下から上へ流す。
 上記第13態様に係る画像表示装置によれば、熱により温まった空気は上昇するという空気の性質と相俟って、通気路内の空気は効率良く下から上へ流れる。よって、通気路内でのヒートパイプの放熱効率がより高まる。
 本発明の第14態様に係る画像表示装置は、上記第5乃至第13態様のいずれか1つに係る画像表示装置であって、密閉部内においてヒートパイプに接続された集熱部材を更に備える。
 上記第14態様に係る画像表示装置によれば、表示パネルから密閉部内に放たれた熱は、集熱部材により効率良く回収されてヒートパイプへ導かれる。よって、画像表示装置の冷却効率が高まる。
 本発明の第15態様に係る画像表示装置は、上記第1乃至第14態様のいずれか1つに係る画像表示装置であって、熱交換手段は、筺体の密閉部の内側に設置された蒸発器と、密閉部の外側に設置された凝縮器とを有する空気調和機によって構成されている。
 上記第15態様に係る画像表示装置によれば、空気調和機では蒸発器及び凝縮器のいずれにおいても熱交換効率が高いので、表示パネルの表示画面側の部分で発生した熱は、循環の過程で、蒸発器によって効率良く回収され、凝縮器によって効率良く筺体の外部に放出される。よって、画像表示装置の冷却効率が高まる。
 本発明に係る画像表示装置によれば、当該画像表示装置を屋外に設置したときに風雨やダストから表示パネルを保護することができる。しかも、表示パネルの温度、特に表示画面側の部分の温度の上昇を抑えることができ、以って温度の上昇に伴う平面型ディスプレイの機能の低下を防止することができる。
図1は画像表示装置を搭載した画像表示システムを示した斜視図である。 図2は画像表示システムの分解斜視図である。 図3は画像表示システムの使用例を示した正面図である。 図4は図2に示した位置IV‐IVでの画像表示装置の断面図である。 図5は図4に示された位置V‐Vでの画像表示装置の断面図である。 図6は図4に示された位置VI‐VIでの画像表示装置の断面図である。 図7は図4に示された位置VII‐VIIでの画像表示装置の断面図である。 図8は画像表示システムの平面図である。 図9は図5に示された領域IXの拡大図である。 図10は図4に示された位置X‐Xでの画像表示装置の一部破断斜視図である。 図11は図4に示された位置XI‐XIでの画像表示装置の一部破断斜視図である。 図12は図4に示された位置XI‐XIでの画像表示装置の断面図である。 図13は図12に示された領域XIIIの拡大図である。 図14は図12に示された領域XIVの拡大図である。
 1 画像表示装置
 10 液晶ディスプレイ(平面型ディスプレイ)
 11 表示パネル
 111 表示パネルの裏面
 112 表示パネルの表示画面
 113 表示パネルの上端
 114 表示パネルの下端
 12 筺体
 121 密閉部
 121a,121b 密閉部の側面
 122,123 通気路
 13 ヒートパイプ(熱交換手段)
 14 放熱フィン(放熱部材)
 15,16 通気用ファン(送風手段)
 17 集熱フィン(集熱部材)
 18 循環用ファン(循環手段)
 19 空気調和機(熱交換手段)
 191 蒸発器
 192 凝縮器
 92 循環流路
 11a~11d 隙間
 以下、本発明の実施の形態に係る画像表示装置を搭載した画像表示システムにつき、図面に沿って具体的に説明する。
 1.画像表示システムについて
 画像表示システムは、図1に示されるような扁平な直方体状の外観を呈しており、図2に示されるように、画像表示装置1、土台2、背板3、カバー4、照明器具5、及び通気用プレート6を備えている。以下、各構成要素について具体的に説明する。
 画像表示装置1は画面101に映像を映し出すことができる装置であり、後述するように液晶ディスプレイを備えている。尚、画像表示装置1の詳細については、「2.画像表示装置について」で説明する。
 土台2はフレーム部分21を有し、フレーム部分21は、画像表示装置1及び背板3の嵌め込みが可能な構成となっている。画像表示装置1を土台2に取り付ける際には、画像表示装置1は、その画面101を背板3とは反対側に向けてフレーム部分に嵌め込まれる。
 照明器具5は、土台2のフレーム部分21に取り付けられている。具体的には照明器具5は、画像表示装置1と背板3とをフレーム部分21に嵌め込んだときに画像表示装置1と背板3との間に位置するように、フレーム部分21に取り付けられている。
 背板3は、光透過材からなる板であって、その表面31には光透過性を有する広告フィルムが張り付けられる。これにより、照明器具5から放たれた光は、背板3を透過して広告フィルムを裏面から照らす。広告フィルムは光透過性を有するので、広告フィルムを裏面から照らすことにより、広告フィルムに印刷された図形や文字などの視認が暗闇でも可能となる。
 カバー4は、背板3の表面31を覆った状態で土台2に取り付けられる。これにより、背板3の表面31に張り付けた広告フィルムを保護することができる。
 通気用プレート6は、画像表示装置1の下方の位置にて土台2に取り付けられている。通気用プレート6には、複数の通気口61が設けられている。
 上述した画像表示システムは、例えば図3に示されるようにバス停留所に設置される。このとき、図3に示されるように、画像表示装置1の画面101をバス停留所の内側に向けて、画像表示システムは設置される。
 これにより、バス停留所内のバス利用者に対して、静止画だけでなく動画で情報を提供することができる。そして、画像表示装置1を有線または無線で遠隔操作することにより、画像表示装置1の画面101に映し出す情報の更新が容易に行え、また複数のバス停留所のそれぞれに設置された画像表示システムを一括して管理することが可能となる。
 さらには、図3に示されるような画像表示システムの設置によれば、広告フィルム側の面102がバス停留所の外側に向くので、バス停留所の外側を通る者に対しても情報を提供することができる。しかも、広告フィルム側の面102がバス停留所の外側に向き、画像表示装置1の画面101がバス停留所の内側に向くことにより、バス停留所の外側を通る自動車等の運転者には画面101が見えにくくなる。よって、画像表示装置1で動画を映し出した場合でも、運転者の注意が動画に向けられるという危険性が回避できる。
 2.画像表示装置について
 画像表示装置1は、図4及び図5に示されるように、液晶ディスプレイ10、筺体12、複数のヒートパイプ13、空気調和機19、循環用ファン18、放熱フィン14、通気用ファン15,16、及び集熱フィン17を備える。以下、各構成要素について具体的に説明する。
 <液晶ディスプレイ10>
 液晶ディスプレイ10は平面型ディスプレイであり、表示パネル11を備える。画像表示装置1に備わる液晶ディスプレイ10の表示パネル11には、用途に応じて種々の形状のものが採用できる。図4に示される液晶ディスプレイ10は、バス停留所などの狭い場所に設置可能なように、表示パネル11が縦長の長方形に設計されている。尚、表示パネル11は、特に表示画面112(図5参照)側の部分が発熱しやすく高温になりやすい。
 <筺体12>
 筺体12は、密閉部121を有すると共に、通路122,123が形成されている。密閉部121は、表示パネル11の周囲を密閉して表示パネル11を内側に閉じ込めつつ、その表示画面112(図5参照)を外側から視認可能としている。これにより、画像表示装置1を屋外に設置した場合でも、風雨やダストから表示パネル11を保護することが可能となる。
 しかも密閉部121は、後述するように表示パネル11の周囲を空気が循環できるように、隙間11a~11dから構成される循環流路92(図11及び図12参照)を次のように形成している。すなわち密閉部121は、表示パネル11の表示画面112との間に隙間11aを形成し、表示パネル11の上端113との間に隙間11bを形成し、平面ディスプレイ11の裏面111との間に隙間11cを形成し、表示パネル11の下端114との間に隙間11dを形成している。隙間11a~11dは、表示パネル11の周囲でこの順に環状に繋がっており、表示パネル11を取り巻いている。尚、隙間11aは、図11及び図12に示されるように、略鉛直方向に沿って延びている。また、図11及び図12では、循環流路92を明確にすべく、ヒートパイプ13及び集熱フィン17の図示を省略している。後述する図13及び図14についても同様である。
 上述したように循環流路92を形成することにより、表示パネル11の表示画面112側の部分で発生した熱は、循環流路92を通ることで、表示パネル11の裏面111側へ移動しやすくなる。表示画面112側の当該部分で発生した熱は、表示パネル11内を通って裏面111側に伝わりもするが、後述するように循環用ファン18を用いて循環流路92内の空気を循環させることができるので、循環流路92を用いた方が裏面111側へと伝達される熱量が大きくなる。
 通気路122,123はいずれも、密閉部121の外側に配置されており、筺体12の外部(外界)に連通している。具体的には図4に示されるように、通気路122は、密閉部121の一方の側面121aに形成されており、側面121aに沿って、つまり略鉛直方向に沿って延びている。通気路123は、密閉部121の他方の側面121bに形成されており、側面121bに沿って、つまり略鉛直方向に沿って延びている。尚、通気路122,123のそれぞれを密閉部121の側面121a,121bに沿って形成することにより、画像表示装置1の厚みが大きくなることが回避できる。
 通気路122の上端部122aは、図6に示されるようにクランク状に曲がっており、土台2のフレーム部分21の上面21aに設けられた通気口62(図8参照)を介して外界に連通している。通気路123の上端部123aについても同様である。
 通気路122の下端部122bは、図7に示されるように、画像表示装置1の下方に設置されている通気用プレート6の通気口61を介して外界に連通している。
 <ヒートパイプ13>
 複数のヒートパイプ13は、裏面111側の隙間11c内に設置されており(図示せず)、図4に示されるように表示パネル11の裏面111に、通気路122の延在方向91へ所定の間隔で繰り返し配列されている。図4では、このように配列されたヒートパイプ13が、裏面111の中心線111aの両側に1組ずつ設けられている。
 尚、ヒートパイプ13を設けたことによる表示画面112についての制限、例えば表示画面112の縮小や、画像表示装置1の大型化などを回避するためには、上述したように、ヒートパイプ13を表示パネル11の裏面111に配設することが好ましい。
 中心線111aに対して通気路122側に配列されたヒートパイプ13は、図9に示されるように、表示パネル11の裏面111から通気路122の方へと延び、密閉部121の側面121aを貫通して通気路122内に突出している。尚、密閉部121には、ヒートパイプ13を貫通させるための孔が設けられており、当該孔は、ヒートパイプを貫通させた状態でシリコンゴムなどによりシールされている。よって、表示パネル11の周囲は、密閉部121によって密閉されたままである。同様に、中心線111aに対して通気路123側に配置されたヒートパイプは、裏面111から通気路123内へと延びている(図5参照)。
 上述したヒートパイプ13によれば、表示パネル11で発生した熱を密閉部121内で回収することができる。具体的には、ヒートパイプ13は、循環流路92内の空気から熱を回収することができ、また表示パネル11の熱を裏面111から直接回収することができる。そして、ヒートパイプ13は、回収した熱を通気路122,123内へと導くことができる。そして、ヒートパイプ13は、その熱を通気路122,123内に放つことができる。つまり、ヒートパイプ13は、画像表示装置1に備えられた熱交換手段として機能する。
 また、通気路122,123は筺体12の外部に連通しているので、ヒートパイプ13から通気路122,123内に放たれた熱は、通気路122,123を通って筺体12の外部に放出される。よって、表示パネル11の温度の上昇に伴う液晶ディスプレイ10の機能の低下を防止することができる。
 しかも、上述したようにヒートパイプ13は、表示パネル11の裏面111に延在方向91へ所定の間隔で繰り返し配列されているので、液晶ディスプレイの裏面111全体に亘って熱を回収することができる。これにより、画像表示装置1の冷却効率が高くなる。
 尚、ヒートパイプ13には熱交換用の冷媒(水など)が内部に充填されているため、ヒートパイプ13の熱交換効率を高めるという観点からは、図4に示されるようにヒートパイプ13を配置することが好ましい。つまり、ヒートパイプ13の密閉部121内の端部(高温部分)の位置を、通気路121,123内の端部(低温部分)の位置よりも、鉛直方向において低くする。このような配置にする理由は、ヒートパイプ内の冷媒を効率良く循環させることができるからである。すなわち、高温部分で気化された冷媒は上昇して、高い位置にある低温部分に移動し、そして低温部分で再び液化されて、低い位置にある高温部分に流れ落ちる。
 ヒートパイプ13の配置についてさらに説明すると、表示パネル11の裏面111からの熱の回収効率を高めるという観点から、上記ヒートパイプ13はいずれも、表示パネル11の裏面111に沿って配置されている。
 表示パネル11の取付け位置と、画像表示装置1に搭載される電子部品や制御基板の取付け位置との関係から、表示パネル11の裏面111には、図5及び図10に示されるように段差が形成される。このような段差がある場合でも、ヒートパイプ13は、図5及び図10に示されるように段差の部分でクランク状に曲げられている。よって、ヒートパイプ13は裏面111に沿い、表示パネル11の裏面111との接触面積が増え、以ってヒートパイプ13における表示パネル11との熱交換効率が高まる。
 また、上述したヒートパイプ13はいずれも、図4に示されるように隣接するヒートパイプ13との距離を所定の間隔に保ったまま配置されており、その配置のまま通気路122,123内へと突出している。このため、通気路122内においてもヒートパイプ13は、通気路122の延在方向91へ繰り返し並んでいる。よって、ヒートパイプ13で回収した熱を、通気路122,123内に分散して放つことができ、以って通気路122,123内でのヒートパイプ13の熱交換(放熱)効率が高まる。
 <空気調和機19>
 空気調和機19は、図2並びに図10~図12に示されるように、蒸発器191と凝縮器192とを有し、蒸発器191によって熱を回収し、回収した熱を凝縮器192によって放出することができる。
 蒸発器191は、密閉部121内に設置されている。具体的には蒸発器191は、表示パネル11の下端114近傍の位置にて裏面111側の隙間11c内に設置されている。
 尚、蒸発器191を密閉部121内に設けたことによる表示画面112についての制限、例えば表示画面112の縮小や、画像表示装置1の大型化などを回避するためには、上述したように、蒸発器191を裏面111側の隙間11c内に配設することが好ましい。
 凝縮器192は、図10~図12に示されるように、密閉部121の外側に設置されている。具体的には凝縮器192は、密閉部121の下方の位置にて通気用プレート6に対向して設置されている。
 上述した空気調和機19によれば、蒸発器及び凝縮器のいずれにおいても熱交換効率が高いので、表示パネル11で発生した熱は、循環の過程において密閉部121内で蒸発器191によって効率良く回収される。そして蒸発器191で回収された熱は、凝縮器192によって、通気用プレート6に設けられた通気口61から外界へ効率良く放出される。よって、表示パネル11の温度の上昇に伴う液晶ディスプレイ10の機能の低下を防止することができる。
 つまり、空気調和機19は、画像表示装置1に備えられた熱交換手段として機能する。尚、空気調和機19に代えて、循環流路に沿って流れる空気との間で熱交換可能な他の熱交換手段を採用してもよい。
 <循環用ファン18>
 循環用ファン18は、循環流路92内の空気を循環流路92に沿って循環させるファンであり、図4、図11及び図12に示されるように、表示パネル11の上端113近傍の位置にて裏面111側の隙間11c内に設置されている。
 具体的には、循環用ファン18は、図13及び図14に示されるように循環流路92内の空気を循環流路92に沿って実線矢印の方向へ循環させる。すなわち、循環用ファン18が駆動することにより、表示画面112側の隙間11a内の空気は、図13に示されるように、鉛直方向において下から上へ流れ、そして上端113側の隙間11bを通って裏面111側の隙間11cへ流れる。隙間11c内に流れ込んだ空気は、図14に示されるように、下端114側の隙間11dを通って表示画面112側の隙間11aへと戻る。
 上述した循環用ファン18によれば、表示画面112側の隙間11a内の空気を、裏面111側の隙間11cに導くことができる。よって、表示パネル11の表示画面112側の部分で発生した熱は、循環流路92を通って裏面111側の空間11cに導かれやすくなる。
 熱を裏面111側の空間11cに導くことにより、当該熱は、裏面111に配設されたヒートパイプ13、及び裏面111側の位置で循環流路92内に設置された蒸発器191によって回収されやすくなる。よって、ヒートパイプ13及び蒸発器191での熱交換(集熱)効率が高まり、以って画像表示装置1の冷却効率が高まる。これにより、表示パネル11の温度の上昇に伴う液晶ディスプレイ10の機能の低下を、効率良く防止することができる。
 上述したように表示画面112側の隙間11a内の空気は、循環用ファン18によって鉛直方向において下から上に流されるので、熱により温まった空気は上昇するという空気の性質と相俟って、隙間11a内の空気は効率良く下から上へ流れ、以って循環流路92に沿って空気が循環しやすくなる。これにより、表示画面112側の部分で発生した熱は、より効率良く裏面111側の隙間11cへ導かれる。よって、ヒートパイプ13及び蒸発器191での熱交換(集熱)効率が高まり、以って画像表示装置1の冷却効率がより高まる。
 しかも、上述したように表示パネル11の上端113近傍の位置に循環用ファン18を配置することにより、循環流路92内の空気を効率良く循環させることができる。理由は以下のとおりである。
 循環流路92のうち、空気の流れる方向において循環流路92が拡がる部分においては、流路抵抗が低くなる。具体的には図13に示されるように、上端113側の隙間11bは狭く、循環流路92のうち上端113側の隙間11bから裏面111側の隙間11cに入るところで、循環流路92は拡がっている。このため、上端113側の隙間11b内の空気は、裏面111側の隙間11cへ導かれやすい状態になる。
 よって、循環用ファン18を上端113近傍の位置に配置することにより、上端113側の隙間11b内の空気を、効率良く裏面111側の隙間11cへ導くことができ、以って循環流路92内の空気を効率良く循環させることが可能となる。
 画面表示装置1の設計上、上端113側の隙間11bを拡げることがあったとしても、画面表示装置1を薄型化するためには、表示画面112側の隙間11aは狭くしたままにしておく必要がある。隙間11bが隙間11aよりも拡がっている場合には、上述したのと同じ理由から、循環流路92のうち隙間11aから空気が流れ出る位置またはその近傍に、循環用ファン18を配置することが好ましい。
 尚、循環用ファン18に代えて、循環用ファン18と同様の機能を有する他の循環手段を採用してもよい。
 <放熱フィン14>
 放熱フィン14は、図5及び図9に示されるように、通気路122内に設置されており、通気路122内に突出したヒートパイプ131に接続されている。そして、放熱フィン14は、図4並びに図6及び図7に示されるように、通気路122の上端部122aから下端部122bまで延びている。
 具体的には放熱フィン14は、図9に示されるように、基部141とフィン部142,143とから構成されている。基部141は、通気路122の延在方向91に沿って上端部122aから下端部122bまで延び、通気路122内に突出したヒートパイプ13のすべてが接続されている(図示せず)。フィン部142,143はそれぞれ、基部141の両面に垂直に連結されており、基部141の長手方向に上端部122aから下端部122bまで延びている。
 しかも、放熱フィン14の基部141は、図9に示されるように、フィン部142,143がそれぞれ連結された2つの基部材141a,141bから構成されている。そして、基部材141a,141bのそれぞれには、次のような半円筒状の溝が設けられている。すなわち、基部材141a,141bを互いに結合したときに、ヒートパイプ13を嵌めることができる円筒状の穴が形成されるように、基部材141a,141bには当該半円筒状の溝が設けられている。よって、放熱フィン14をヒートパイプ13に接続する際には、ヒートパイプ13が半円筒状の溝に嵌るようにして、基部材141a,141bでヒートパイプ13を両側から挟み込むだけで、ヒートパイプ13に接続された放熱フィン14を得ることができる。これにより、放熱フィン14のヒートパイプ13への接続が簡略化される。
 通気路122内に設置された上記放熱フィン14と同様に、通気路123内にも放熱フィン14が設置されている(図4参照)。
 上述した放熱フィン14によれば、ヒートパイプ13から通気路122,123内への放熱が放熱フィン14を介して効率良く行われる。よって、画像表示装置1の冷却効率が高まる。尚、放熱フィン14に代えて、放熱フィン14と同様の機能を有する他の放熱部材を採用してもよい。
 <通気用ファン15,16>
 通気用ファン15は、図4及び図6に示されるように、通気路122の上端部122a内に設置されている。通気用ファン16は、図4及び図7に示されるように、通気路122の下端部122b内に設置されている。
 そして、通気用ファン15,16は通気路122内の空気を同じ方向へと流す。具体的には、通気用ファン15は、図6に示されるように、通気路122内の空気を通気口62から筺体12の外部へ排出することにより、通気路122内の空気を鉛直方向において下から上へ流す。通気用ファン16は、図7に示されるように、筺体12の外部の空気を通気口61から通気路122内へ吸入することにより、通気路122内の空気を鉛直方向において下から上へ流す。尚、図6及び図7では、空気の流れを実線矢印によって示している。
 これにより、通気路122内において一方向に流れる空気が発生し、以って通気路122内でのヒートパイプ13及び放熱フィン14の放熱効率が高まる。よって、ヒートパイプ13によって通気路122内に導かれた熱は、効率良く筐体12の外部に放出される。
 通気路122内に設置された上記通気用ファン15,16と同様に、通気路123内にも通気用ファン15,16が設置されており(図4参照)、上述したのと同様に通気路123内の空気は鉛直方向において下から上に流される。これにより、ヒートパイプ13によって通気路123内に導かれた熱も、効率良く筐体12の外部に放出される。
 上述したように通気路122,123内の空気は、通気用ファン15,16によって鉛直方向において下から上に向かって流されるので、熱により温まった空気は上昇するという空気の性質と相俟って、通気路122,123内の空気は効率良く下から上へ流れる。よって、通気路122,123内でのヒートパイプ13及び放熱フィン14の放熱効率がより高まる。
 尚、通気用ファン15,16に代えて、通気路122内に空気の流れを発生させることができる他の送風手段を採用してもよい。
 <集熱フィン17>
 集熱フィン17は、図4に示されるように、密閉部121内において複数のヒートパイプ13に跨って接続されている。具体的には集熱フィン17は、図9に示されるように、基部171とフィン部172とから構成されている。基部171は、複数のヒートパイプ13に跨って延びており、当該複数のヒートパイプ13に接触している。フィン部172は、基部171の表面に垂直に連結されており、基部171の長手方向に基部171の一端から他端まで延びている。
 上述した集熱フィン17によれば、表示パネル11から循環流路92内に放たれた熱を効率良く回収し、回収した熱をヒートパイプ13に導くことができる。これにより、熱交換手段としてのヒートパイプ13の機能がより高まる。よって、画像表示装置1の冷却効率が高まる。
 尚、図4では、集熱フィン17は、中心線111aに対して通気路122側のヒートパイプ13にのみ接続されているが、実際は通気路123側のヒートパイプ13にも同様に接続されている。
 また、集熱フィン17に代えて、集熱フィン17と同様の機能を有する他の集熱部材を採用してもよい。
 3.変形例
 3-1.変形例1
 上述した画像表示装置1では、複数のヒートパイプ13は延在方向91へ所定の間隔で繰り返し配列されていたが(図4)が、これに限らず他の態様であってもよい。例えば、異なる間隔でヒートパイプ13を配列してもよい。ただし、画像表示装置1の冷却効率を高めるという観点からは、表示パネル11の裏面111全体に亘っての熱の回収を可能にすべく、上述した画像表示装置のように表示パネル11の裏面111全体に亘ってヒートパイプ13が配設されることが好ましい。
 3-2.変形例2
 上述した画像表示装置1では、通気用ファン15,16によって、通気路122,123内の空気を下から上に向かって流していたが、上から下に向かって流してもよい。例えば、画像表示装置1を搭載した画像表示システムの設置場所の環境などを考慮した場合、当該空気を上から下に流した方がよいことがある。
 また、上述した画像表示装置1では、通気路122,123のそれぞれには、通気用ファンが2つずつ設置されていたが、設置される通気用ファンは1つだけでもよいし、3つ以上であってもよい。
 さらには、通気用ファン15は通気路122,123の上端部122a,123aに設置され、通気用ファン16は通気路122,123の下端部122b,123bに設置されていたが、これに限らず他の配置であってもよい。ただし、通気路122,123内の空気を外界に排出することができる配置にする必要がある。
 3-3.変形例3
 上述した画像表示装置1では、循環流路92は、表示画面112側の隙間11a、上端113側の隙間11b、裏面111側の隙間11c、及び下端114側の隙間11dから構成されているが、密閉部121内の他の経路を循環流路92としてもよい。例えば、表示パネル11の側面と密閉部121との間に隙間を形成し、かかる隙間を用いて隙間11aと隙間11cとの間で空気が循環するようにしてもよい。
 また、上述した画像表示装置1では、循環用ファン18によって、表示画面112側の隙間11a内の空気を下から上に向かって流したが、上から下に向かって流してもよい。この場合、循環用ファン18は、表示パネル11の下端114近傍の位置に設置することが好ましい。尚、循環用ファン18の位置は、表示パネル11の上端113または下端114近傍の位置に限定されるものではなく、他の位置であってもよい。
 尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、液晶ディスプレイに限らず、プラズマディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどの平面型ディスプレイを備えた画像表示装置についても、上述した技術を適用することができる。

Claims (18)

  1.  表示パネルを有する平面型ディスプレイと、
     前記表示パネルの表示画面との間に隙間を形成しつつ前記表示パネルの周囲を密閉し、かつその表示画面を外側から視認可能とする密閉部、を有する筺体と、
     前記表示画面と前記密閉部との間の隙間を通って前記表示パネルを取り巻く循環流路に沿って、当該隙間内の空気を循環させる循環手段と、
     当該循環流路に沿って循環する空気から熱を回収して前記筺体の外部に放出する熱交換手段と
    を備える、画像表示装置。
  2.  前記熱交換手段は、前記循環流路のうち前記表示画面と前記密閉部との間の隙間とは異なる位置に配置されている、請求項1に記載の画像表示装置。
  3.  前記表示画面と前記密閉部との間の隙間は、略鉛直方向に沿って延びており、
     前記循環手段は、前記表示画面と前記密閉部との間の隙間内の空気を略鉛直方向において下から上へ流す、請求項1または請求項2に記載の画像表示装置。
  4.  前記循環手段は、前記循環流路のうち前記表示画面と前記密閉部との間の隙間から空気が流れ出る位置またはその近傍に配置されている、請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  5.  前記筺体には、前記密閉部の外側に配置されて当該筺体の外部に連通する通気路が形成されており、
     前記熱交換手段は、前記表示パネルの裏面から前記通気路内へ延びる1または複数のヒートパイプによって構成される、請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  6.  前記複数のヒートパイプは、前記表示パネルの裏面に、前記通気路の延在方向へ繰り返し配列されている、請求項5に記載の画像表示装置。
  7.  前記ヒートパイプは、前記表示パネルの裏面に沿って配置されている、請求項5または請求項6に記載の画像表示装置。
  8.  前記通気路は、前記密閉部の側面に形成されており、当該側面に沿って延びている、請求項5乃至請求項7のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  9.  前記通気路内において前記複数のヒートパイプは、前記通気路の延在方向へ繰り返し配列されている、請求項5乃至請求項8のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  10.  前記通気路内において前記ヒートパイプに接続された放熱部材を更に備える、請求項5乃至請求項9のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  11.  前記通気路内の空気を前記通気路の一端から他端へ流す送風手段を更に備える、請求項5乃至請求項10のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  12.  前記送風手段は、前記通気路の前記一端及び前記他端のそれぞれに設置されており、いずれも前記通気路内の空気を同じ方向へ流す、請求項11に記載の画像表示装置。
  13.  前記通気路は略鉛直方向に沿って延びており、
     前記送風手段は、前記通気路内の空気を略鉛方向において下から上へ流す、請求項11または請求項12に記載の画像表示装置。
  14.  前記密閉部内において前記ヒートパイプに接続された集熱部材を更に備える、請求項5乃至請求項13のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  15.  前記熱交換手段は、前記筺体の前記密閉部の内側に設置された蒸発器と、前記密閉部の外側に設置された凝縮器とを有する空気調和機によって構成される、請求項1乃至請求項14のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  16.  表示部と、
     前記表示部の周囲を密閉し、かつ該表示部の表示面を外側から視認可能とする筐体と、
     前記表示部を取り巻くように前記筐体内の空気を循環させる循環手段と、
     前記筐体内を循環する空気から熱を回収して前記筐体の外部に放出する熱交換手段と
    を備える、画像表示装置。
  17.  前記熱交換手段は、前記表示部の裏面側の下方位置及び前記表示部の下方位置に配置されている、請求項16に記載の画像表示装置。
  18.  液晶パネルを含む表示部と、
     前記表示部の周囲を密閉し、かつ該表示部の表示面を外側から視認可能とする筐体と、
     前記表示部を取り巻くように前記筐体内の空気を循環させる循環手段と、
     前記筐体内を循環する空気から熱を回収して前記筐体の外部に放出する熱交換手段と
    を備える、屋外設置用画像表示装置。
PCT/JP2009/057188 2008-06-03 2009-04-08 画像表示装置 WO2009147898A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/959,671 US8760867B2 (en) 2008-06-03 2010-12-03 Display apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-145442 2008-06-03
JP2008145442A JP2009296105A (ja) 2008-06-03 2008-06-03 画像表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/959,671 Continuation US8760867B2 (en) 2008-06-03 2010-12-03 Display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009147898A1 true WO2009147898A1 (ja) 2009-12-10

Family

ID=41397976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/057188 WO2009147898A1 (ja) 2008-06-03 2009-04-08 画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8760867B2 (ja)
JP (1) JP2009296105A (ja)
WO (1) WO2009147898A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101888910B1 (ko) * 2012-08-03 2018-08-20 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
KR101278633B1 (ko) * 2013-02-25 2013-06-25 김종선 서버 방열시스템
KR102063074B1 (ko) * 2013-04-23 2020-01-07 엘지전자 주식회사 디지털 사이니지
KR102120763B1 (ko) * 2013-05-09 2020-06-09 엘지전자 주식회사 디지털 사이니지
CN105163563B (zh) * 2015-08-27 2018-04-17 苏州佳世达电通有限公司 显示装置
US10244669B2 (en) * 2016-08-10 2019-03-26 Keyser Industries, Inc. Display system
CN106304788B (zh) * 2016-08-30 2018-06-26 王祥斌 一种户外广告机
CN108663848A (zh) * 2018-08-21 2018-10-16 周思红 一种具有较高散热性能的全密封液晶显示设备
CN211654173U (zh) * 2019-08-23 2020-10-09 京东方科技集团股份有限公司 机箱及电子设备
US11285895B2 (en) 2019-08-27 2022-03-29 Manufacturing Resources International, Inc. Solar powered vehicle mounted display
US11496091B2 (en) 2019-08-27 2022-11-08 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display assemblies with solar panels
USD916319S1 (en) * 2019-09-25 2021-04-13 Manufacturing Resources International, Inc. Bus shelter with integrated electronic display kiosks
USD957317S1 (en) 2019-10-29 2022-07-12 Manufacturing Resources International, Inc. Solar powered electronic display kiosk
USD958059S1 (en) 2019-10-29 2022-07-19 Manufacturing Resources International, Inc. Solar powered electronic display assembly with pole mount
USD934159S1 (en) 2019-10-29 2021-10-26 Manufacturing Resources International, Inc. Canopy with solar powered electronic menu board
USD1010858S1 (en) 2019-10-29 2024-01-09 Manufacturing Resources International, Inc. Bus shelter with solar powered electronic displays
USD993906S1 (en) 2021-06-04 2023-08-01 Manufacturing Resources International, Inc. Combined solar powered electronic display assembly with charging station
USD964920S1 (en) 2021-06-04 2022-09-27 Manufacturing Resources International, Inc. Solar powered electronic display assembly
US11997808B2 (en) * 2022-08-31 2024-05-28 Manufacturing Resources International, Inc. Display assembly with unobstructed zone
USD1029939S1 (en) 2022-08-31 2024-06-04 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display unit
USD1030873S1 (en) 2023-03-02 2024-06-11 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display unit
USD1029778S1 (en) 2023-06-02 2024-06-04 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display assembly structure
USD1030691S1 (en) 2023-06-02 2024-06-11 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display assembly structure

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03175483A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JPH04230099A (ja) * 1990-12-27 1992-08-19 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプ式筐体冷却器
JPH09233406A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Fujitsu General Ltd 表示器の放熱装置
JPH09307257A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Fujitsu General Ltd 映像表示装置
JP2002057481A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 電子機器放熱構造
JP2003008274A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Hitachi Ltd 電子機器装置
JP2007335497A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Sanyo Electric Co Ltd 冷却装置
EP1951020A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-30 ISL media Singapore PTE LTD Gehäuse zur Aufnahme von elektrischen oder elektronischen Geräten

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758372B2 (ja) * 1985-12-20 1995-06-21 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US4787737A (en) * 1986-03-26 1988-11-29 Casio Computer Co., Ltd. Projection display apparatus
JPH1165459A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Fujitsu General Ltd Pdpの放熱装置
TW393666B (en) * 1998-06-15 2000-06-11 Acer Display Tech Inc A plasma display device having a heated airflow guiding groove
JP2000172191A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Fujitsu Ltd 平面表示装置
JP2005286987A (ja) 2004-03-04 2005-10-13 Sharp Corp 薄型筐体の支持構造および薄型表示装置
JP2006106272A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sony Corp 表示装置
SI21941B (sl) * 2004-11-03 2013-06-28 Andraž Ogorevc Javni prikazovalnik
JPWO2006098365A1 (ja) * 2005-03-15 2008-08-28 松下電器産業株式会社 表示装置
JP4957019B2 (ja) * 2006-03-06 2012-06-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
KR101564278B1 (ko) * 2008-06-13 2015-10-30 삼성전자 주식회사 액정표시장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03175483A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JPH04230099A (ja) * 1990-12-27 1992-08-19 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプ式筐体冷却器
JPH09233406A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Fujitsu General Ltd 表示器の放熱装置
JPH09307257A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Fujitsu General Ltd 映像表示装置
JP2002057481A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 電子機器放熱構造
JP2003008274A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Hitachi Ltd 電子機器装置
JP2007335497A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Sanyo Electric Co Ltd 冷却装置
EP1951020A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-30 ISL media Singapore PTE LTD Gehäuse zur Aufnahme von elektrischen oder elektronischen Geräten

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009296105A (ja) 2009-12-17
US8760867B2 (en) 2014-06-24
US20110075363A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288889B2 (ja) 画像表示装置
WO2009147898A1 (ja) 画像表示装置
JP5202220B2 (ja) 画像表示装置
JP5305816B2 (ja) 画像表示装置
JP5241416B2 (ja) 画像表示装置
JP5241415B2 (ja) 画像表示装置
US20100142149A1 (en) Display Apparatus And Display System
JP5241414B2 (ja) 画像表示装置
JP5317656B2 (ja) 画像表示装置
US20100188313A1 (en) Display Apparatus
JP5317657B2 (ja) 画像表示装置
JP5268679B2 (ja) 画像表示装置
JP5164814B2 (ja) 画像表示システム
JP5388606B2 (ja) 画像表示装置
JP2010175853A (ja) 画像表示装置
JP2010175852A (ja) 画像表示装置
JP2010134200A (ja) 画像表示装置
JP2010134199A (ja) 待合いユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09758165

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09758165

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1