WO2009144774A1 - マイクを外耳道開口部に設置する耳掛型補聴器 - Google Patents

マイクを外耳道開口部に設置する耳掛型補聴器 Download PDF

Info

Publication number
WO2009144774A1
WO2009144774A1 PCT/JP2008/003757 JP2008003757W WO2009144774A1 WO 2009144774 A1 WO2009144774 A1 WO 2009144774A1 JP 2008003757 W JP2008003757 W JP 2008003757W WO 2009144774 A1 WO2009144774 A1 WO 2009144774A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ear
hearing aid
microphone
signal
hook
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/003757
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岩野賢二
近藤浩
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN200880101795A priority Critical patent/CN101772965A/zh
Priority to DE112008002187T priority patent/DE112008002187B4/de
Priority to GB0921504A priority patent/GB2466556B/en
Publication of WO2009144774A1 publication Critical patent/WO2009144774A1/ja
Priority to US12/636,511 priority patent/US8014551B2/en
Priority to US13/166,986 priority patent/US8526653B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/40Arrangements for obtaining a desired directivity characteristic
    • H04R25/407Circuits for combining signals of a plurality of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/652Ear tips; Ear moulds
    • H04R25/656Non-customized, universal ear tips, i.e. ear tips which are not specifically adapted to the size or shape of the ear or ear canal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/02Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception adapted to be supported entirely by ear
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/02Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for preventing acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/57Aspects of electrical interconnection between hearing aid parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/20Processing of the output signals of the acoustic transducers of an array for obtaining a desired directivity characteristic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/45Prevention of acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback
    • H04R25/453Prevention of acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback electronically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/652Ear tips; Ear moulds

Definitions

  • the present invention relates to a behind-the-ear hearing aid in which a microphone is installed in an opening of the ear canal.
  • ear-hole type hearing aids such as a hook-type hearing aid, a concha type, and a canal type.
  • Hearing aid users tend to prefer ear-hearing type hearing aids compared to ear-hole type hearing aids from the viewpoint of aesthetics that the ear-type hearing aids are small and difficult to stand out when placed behind the auricle.
  • a conventional ear-hook type hearing aid has two components.
  • the two components are an ear hook part (Behind The Ear: BTE) and an ear hole part (Completely In the Canal: CIC).
  • the ear hook part has a microphone, a battery, and signal processing means, and a receiver in the ear canal.
  • the hearing aid body has been transmitted from the body of the hearing aid to the surface of the eardrum via a sound guide tube, but with this hearing aid, it is possible to transmit broadband sound by directly transmitting the sound to the surface of the eardrum by placing the receiver in the ear canal.
  • a receiver disposed in the ear canal is referred to as a receiver in canal (RIC).
  • this hearing aid is composed of an ear mounting portion 800 and an ear hooking portion 810 that are located in a hollow portion of the auricle.
  • the ear mounting unit 800 includes a microphone 801 and a receiver 803, and the ear hook unit 810 includes a signal processing unit 802 and a power source.
  • the ear mounting portion 800 can be length-adjustable with respect to the ear hooking portion 810 and can be angle-adjusted to be rotatable (see, for example, Patent Document 2).
  • interaural time difference ITD
  • ILD interaural level difference
  • the human being estimates the sound source direction using the fact that the frequency characteristics are different due to diffraction, reflection, and the like by the head, shoulder, and pinna.
  • the characteristic of the transmission path from the sound source to the eardrum of both ears is referred to as a head related transfer function (HRTF).
  • the microphone is located at the upper part of the hearing aid body, that is, the upper part of the auricle. That is, the sound picked up by the microphone of the ear-mounted hearing aid does not receive the frequency characteristic change due to the shape of the pinna. Therefore, the present situation is that it is difficult for a wearable hearing aid wearer to estimate the sound source position in the front-rear direction.
  • the ear mounting part which has a microphone like the patent document 2 is an ear hook hearing aid which is arrange
  • the conventional ear hole type hearing aid has a CIC type hearing aid as a small ear hole type hearing aid that is smaller and more aesthetic.
  • all components related to the hearing aid such as a microphone, a speaker, a signal processing unit, and a battery are included in the ear canal. It is necessary to prepare in.
  • the battery capacity is limited to a small battery, and the hearing aid user needs to replace the battery frequently. It is hard to say that convenience is high.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a hearing aid type hearing aid that makes it easier for a hearing aid wearer to estimate the position of a sound source in the front-rear direction and enhances aesthetics when wearing a hearing aid.
  • the purpose is to provide.
  • the behind-the-ear hearing aid of the present invention is an on-ear hearing aid that is used by being worn on the ear of a human body, and can be attached to the ear, a microphone that collects ambient sounds and generates an input signal,
  • the main body includes at least a signal processing unit that generates an output signal based on the input signal and a receiver that reproduces output sound based on the output signal, and the microphone is mounted on the ear And located on the ear canal opening that is an extension of the ear canal and is located on the eardrum side of the surface defined by the earring, tragus and earlobe.
  • the receiver is disposed in the external auditory canal when the main body is attached to the ear.
  • the signal line connected to the microphone and the signal processing means is a twisted pair.
  • the noise added in the transmission path between the microphone placed in the ear canal opening and the hearing aid main body placed in the upper part of the pinna is reduced, and the signal-to-noise ratio of the input audio signal picked up by the microphone is reduced. (Hereinafter referred to as SN ratio) can be improved.
  • the signal line connected to the microphone and the signal processing means is a shielded line.
  • This configuration reduces noise added in the transmission path between the microphone placed in the ear canal opening and the hearing aid main body placed in the upper part of the pinna, and improves the S / N ratio of the input audio signal collected by the microphone. can do.
  • the behind-the-ear hearing aid of the present invention includes at least one reverse spine protruding from a signal line connected to the microphone and the signal processing means.
  • the microphone can be stably held in the ear canal opening, which is the central part of the pinna, and the impact sound caused by the microphone hitting the pinna due to the movement of the head of the hearing aid wearer can be reduced. Can do.
  • the behind-the-ear hearing aid of the present invention includes a soundproof material disposed between the microphone and the receiver when the main body is attached to an ear.
  • the microphone is a MEMS microphone.
  • This configuration makes it possible to reduce the size of the microphone installed at the opening of the ear canal and make the microphone less noticeable.
  • the behind-the-ear hearing aid of the present invention includes a microphone that collects ambient sounds to generate a first input signal, an amplifier that amplifies the first input signal to generate a second input signal, and Signal processing means for generating an output signal based on the second input signal is provided.
  • the microphone signal can be amplified in order to reduce the influence on the voltage drop in the extension of the microphone signal line and the influence on the noise addition due to electromagnetic induction from the receiver signal line to the microphone signal line. .
  • the behind-the-ear hearing aid of the present invention includes a plurality of the microphones, and at least one of the microphones is disposed at the opening of the ear canal when the main body is attached to the ear.
  • the signal processing means performs directivity synthesis processing that emphasizes the input voice signal in the front direction of the face, or suppresses the howling phenomenon heard as an unpleasant beep sound, for example. It is possible to provide an output sound that is easy to hear for a hearing aid wearer.
  • At least one of the microphones is disposed at the rear part of the auricle when the main body is attached to the ear.
  • the signal processing means is configured to detect the signal intensity of the input signal from the microphone disposed in the ear canal opening and the input signal from the microphone disposed in the rear part of the pinna. The signal strength is compared, and howling determination is performed based on the result of the comparison.
  • This configuration makes use of the fact that howling occurs between the microphone placed at the back of the pinna and the receiver compared to between the microphone placed at the ear canal opening and the receiver. It can be easily determined whether or not.
  • the signal processing unit corrects the frequency characteristics of the input signal based on the arrangement position of the microphone.
  • the signal processing unit generates the output signal having directivity in a predetermined direction based on the input signals from the plurality of microphones.
  • a hearing aid wearer based on the input signal of the microphone placed in the ear canal opening in the directivity synthesis process using the input audio signal from the microphone separately placed in the ear canal opening and the auricle rear part.
  • the present invention enables an incoming sound from a sound source to be an input sound in which the frequency characteristics of the auricle are reflected by installing a microphone in the ear canal opening in a behind-the-ear hearing aid.
  • a behind-the-ear hearing aid that makes it easier for a user wearing the behind-the-ear hearing aid to estimate the sound source position not only in the horizontal direction but also in the vertical direction, particularly in the front-rear direction.
  • the figure which shows an example of the function structure of the hearing aid in the 2nd Embodiment of this invention (howling suppression process)
  • the figure which shows an example of a function structure of the hearing aid in the 2nd Embodiment of this invention (directivity synthesis process)
  • FIG. 9 is a front view of an example of the pinna.
  • the pinna 210 is a shell-like protrusion that surrounds the external auditory canal 220 on both sides of the outer peripheral portion of the auricle.
  • the helix 901 is a soft part of the outer peripheral part of the auricle 210 on the side facing the tragus 902.
  • the tragus 902 is a stubby at the entrance of the ear canal 220.
  • the ear canal 220 is a substantially S-shaped tube that reaches the eardrum from the entrance of the ear canal.
  • the earlobe 903 is an earlobe and a soft part that hangs under the ear.
  • the concha is a hollow portion at the entrance of the ear canal 220.
  • FIG. 1 shows an example of the configuration of the hearing aid according to the first embodiment of the present invention.
  • the hearing aid of the present invention can be roughly divided into two components.
  • One is an external auditory canal portion 100 that is located in at least one of the inside of the external ear canal and the opening of the external auditory canal when an ear hook 110 described later is attached to the ear, and the other is the upper part of the auricle and the back side of the auricle
  • the external ear canal opening is a portion that is located on the eardrum side of the surface defined by the ear ring, tragus, and ear lobe, on the extension of the ear canal.
  • the external auditory canal unit 100 includes a microphone 101 and a receiver 103. Further, the ear hook 110 is configured to include a signal processing means 102. As an electrical connection, the microphone 101 and the signal processing means 102 are connected by an electric wire 121, and the signal processing means 102 and the receiver 103 are connected by an electric wire 122.
  • the electric wire 121 and the electric wire 122 are examples of signal lines through which various types of information are transmitted on the line.
  • the microphone 101 converts an input sound into an input sound signal.
  • the converted input audio signal is transmitted to the signal processing means 102.
  • the signal processing means 102 processes the input audio signal to generate an output audio signal.
  • the generated output audio signal is transmitted to the receiver 103, and the receiver 103 converts the output audio signal into an output sound, and reproduces the output sound for the hearing aid wearer.
  • the processing contents of the signal processing means 102 will be supplemented.
  • the processing content of the signal processing means 102 differs depending on whether it is an analog hearing aid or a digital hearing aid.
  • the signal processing means 102 amplifies the input sound signal according to the hearing level of the hearing aid wearer and generates an output sound signal. It also limits the maximum acoustic gain to protect hearing aid wearers.
  • the signal processing means 102 can perform frequency analysis / synthesis, nonlinear compression processing that changes the amplification factor for each frequency signal in accordance with the shape of the audiogram of the hearing aid wearer is performed.
  • the audiogram is a special graph for evaluating the auditory organ. The audiogram can express the degree, type and progression of hearing loss.
  • the signal processing means 102 is a howling suppression process that suppresses a howling sound that is likely to occur when a hearing aid is worn, a directivity synthesis process that emphasizes a sound whose sound source direction is the forward direction, a wind noise suppression process that suppresses an annoying wind noise, etc. I do.
  • FIG. 2A is a configuration diagram illustrating an example of the hearing aid according to the first embodiment of the present invention, and is a front view of the auricle wearing the hearing aid.
  • the ear hook 110 is attached to the upper part of the auricle 210 and the back side of the auricle 210.
  • the external auditory canal portion 100 is arranged so as to draw an arc in a hollow portion at the center of the pinna. Therefore, it does not stand out from the outside and does not impair the aesthetics of the hearing aid wearer.
  • FIG. 2B is a configuration diagram of the hearing aid according to the first embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view in the vertical direction with respect to the ear canal portion in a state where the hearing aid is worn.
  • FIG. 2C is a configuration diagram of the hearing aid according to the first embodiment of the present invention, and is a horizontal cross-sectional view with respect to the ear canal portion in a state where the hearing aid is worn.
  • FIG. 2B it is the same as FIG. 2A that the ear hooking portion 110 is provided on the upper side and the back side of the auricle 210.
  • the ear canal 100 is provided in the ear canal 220 and in the ear canal opening.
  • the microphone 101 of the ear canal unit 100 is provided in the ear canal opening, and the receiver 103 is provided in the ear canal. Then, the ear hook 110 is connected by the electric wire 121, and the ear hook 110 and the receiver 103 are connected by the electric wire 122.
  • the spine 201 is provided so as to protrude outward from the covering of the electric wire 121, and the reverse spine 201 is arranged so as to draw an arc in the hollow portion of the auricle 210.
  • the barbs 201 have, for example, a cylindrical shape with a diameter of about 1 mm and a length of about 20 mm to 40 mm, and are arranged so as to draw an arc in a hollow portion of the ear.
  • Nylon, nylon-based elastomer, or the like is used as the material of the barbs 201.
  • the reverse spine makes contact with a part of the hollow portion of the ear and is fixed at a predetermined position, so that desired input characteristics by the microphone 101 can be obtained. Further, even when the head of the hearing aid wearer moves, it is possible to reduce the impact sound caused by the microphone 101 hitting the auricle.
  • the hearing aid of this embodiment includes an ear tip 202 at the tip of the receiver 103. This exists to hold the receiver 103 inside the ear canal 220.
  • ear wax is generated inside the ear canal 220, it is useful to attach an ear wax prevention film to a portion where a sound hole exists at the tip of the ear tip. It is more useful that the ear tip 202 is detachable from the receiver 103 and that a hearing aid wearer can replace and clean when the ear tip 202 becomes dirty.
  • the electric wire 121 connecting the microphone 101 and the signal processing means 102 may be a twisted pair. Thereby, it becomes possible to reduce the influence of noise caused by electromagnetic induction due to the current change of the electric wire 121. Further, the electric wire 121 may be a shielded wire. Thereby, it becomes possible to reduce the influence of noise caused by external electromagnetic induction other than the electromagnetic induction generated from the inside of the electric wire 121. In the hearing aid of this embodiment, since the microphone 101 exists in the ear canal unit 100, the electric wire 121 becomes longer compared to the case where the microphone 101 exists in the ear hook unit 110 as in the conventional ear-hook type hearing aid. By using a paired wire or a shielded wire as described above, even when an input audio signal is transmitted via the electric wire 121, it is difficult to add noise to the signal.
  • the microphone 101 by installing the microphone 101 at the opening of the ear canal, the sound subjected to the frequency characteristic change due to the pinna is used as the input sound, but the frequency characteristic change due to the pinna is up to around 3 kHz (mainly vowel). There is almost no change, but there is a change in higher frequencies (mainly consonants).
  • a paired wire or a shielded wire as the electric wire 121, it is accurately transmitted from the microphone 101 to the signal processing means 102 that the frequency characteristics have been changed by the auricle, and the signal is added to the signal line to be transmitted. Noise can be reduced, and the signal-to-noise ratio (Signal to Noise ratio) can be improved.
  • consonant has smaller signal energy and higher frequency than the vowel, but the hearing aid wearer listens to the conversational voice by improving the signal-to-noise ratio by using a paired wire or shielded wire as the electric wire 121.
  • the consonants are easier to hear.
  • the configuration of the electric wire 121 as described above can also be applied to the electric wire 122 that connects the signal processing means 102 and the receiver 103. That is, the influence of noise caused by electromagnetic induction generated from the inside is reduced by making the electric wire 122 more paired, and the noise caused by electromagnetic induction generated from the outside by making the electric wire 122 a shield wire. It becomes possible to reduce the influence of.
  • the microphone 101 and the receiver 103 in the ear canal unit 100 may be formed by a shell and a mold and integrated. This makes it easier for a hearing aid wearer to handle the ear canal unit 100.
  • a soundproof material may be installed between the microphone 101 and the receiver 103.
  • a hemispherical or mushroom-shaped eartip formed of silicon rubber is disposed around the receiver for the purpose of preventing the sound output from the receiver 103 from leaking from the external ear canal 220.
  • this silicone rubber is a soft material
  • an ear mold may be formed from acrylic, which is a hard material, and arranged as a soundproofing material in accordance with the ear shape of the hearing aid wearer.
  • a MEMS microphone may be used as the microphone 101.
  • MEMS Micro Electro Mechanical System
  • the MEMS microphone is a silicon microphone using the MEMS technology, and a capacitor type is becoming mainstream.
  • a MEMS microphone having a size of about 1 mm square has been developed. Thereby, compared with the case where an electret capacitor
  • FIG. 7 shows an example of a functional configuration of the hearing aid according to the first embodiment of the present invention.
  • an amplifier 701 is added to the electric wire 121 from the microphone 101 to the signal processing means 102.
  • the first input signal converted by the microphone 101 is amplified by the amplifier 701 to generate a second input signal, and the second input signal is generated by the signal processing means 102. It can be treated.
  • the microphone 101 is in the ear canal unit 100, the length of the wire 121 is extended, and the voltage drop due to the wire 121 is increased.
  • the behind-the-ear hearing aid is an behind-the-ear hearing aid that is used by being worn on a human ear, and the microphone 101 that collects ambient sound and converts it into an input signal, and the input signal Including at least a signal processing unit 102 that generates an output signal based on the signal, and a main body (ear hook 110) that can be worn on the ear, and a receiver 103 that reproduces the output sound based on the output signal.
  • the microphone 101 is an extension of the ear canal 220 and is located in the ear canal opening located on the eardrum side of the surface defined by the ear ring 901, the tragus 902, and the ear lobe 903.
  • Such a hook-type hearing aid makes it easier for the hearing aid wearer to estimate the position of the sound source in the front-rear direction and enhances the aesthetics when wearing the hearing aid. Further, by arranging the microphone 101 at the ear canal opening located on the eardrum side of the surface defined by the ear ring 901, the tragus 902, and the earlobe 903, and the concha 904, The distance can be increased, and the probability of howling occurring can be reduced.
  • FIG. 3 and FIG. 4 are configuration diagrams showing an example of a hearing aid according to the second embodiment of the present invention, and are front views with respect to the auricle wearing the hearing aid. 3 and FIG. 4, the description of the same part as in FIG. 2A is omitted, but the new part is that it corresponds to a plurality of microphones.
  • FIG. 3 and FIG. 4 will be described with two microphones, the number of microphones is not limited to this.
  • the arrangement positions of the two microphones are the ear canal openings when the ear hook 110 is attached to the ear.
  • the microphone 101F is the front side of the front direction of the face and the microphone 101R is the rear side. What is important here is that the microphone 101F and the microphone 101R are arranged back and forth with respect to the front face direction. This is because the signal processing means 102 performs directivity synthesis processing, which will be described later, and it is useful for a hearing aid wearer to emphasize a voice signal that has arrived from the front.
  • the microphone 101F is the one at the opening of the ear canal (front) and the microphone 101R is the one at the rear of the auricle (back). What is important here is that a certain distance is placed between the microphone 101F and the microphone 101R. Also, the microphone 101F and the microphone 101R are arranged at the front and rear with respect to the front face direction.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the hearing aid according to the second embodiment of the present invention.
  • the hearing aid according to the present embodiment includes microphones 101F and 101R, signal processing means 102, and receiver 103.
  • the signal processing unit 102 includes an A / D conversion unit 501, a howling detection unit 503, a frequency analysis unit 504, a howling suppression unit 506, a frequency synthesis unit 507, and a D / A conversion unit 509.
  • the front microphone 101F and the rear microphone 101R convert the input sound into an input analog audio signal.
  • the input analog audio signal is processed by the signal processing means 102 to generate an output analog audio signal, and the receiver 103 converts the output analog audio signal into an output sound, and reproduces the output sound for the hearing aid wearer.
  • the A / D converter 501 converts an input analog audio signal into an input digital audio signal.
  • the input digital audio signal converted by the A / D conversion unit 501 is input to the howling detection unit 503.
  • the frequency analysis unit 504 converts the input digital audio signal from a time domain signal to a frequency domain signal. Since howling sound is generated in a specific frequency region such as 3 kHz, for example, it is effective to suppress signals in a frequency region around 3 kHz, for example.
  • the howling suppression unit 506 performs howling suppression processing based on the detection result of the howling detection unit 503.
  • the frequency synthesis unit 507 converts the frequency domain signal subjected to the howling suppression processing into a time domain signal.
  • the signal converted into the time domain signal is used as an output digital signal, and the D / A converter 509 converts it into an output analog signal.
  • howling suppression processing will be described. Howling occurs when a feedback circuit is formed when the microphone 101 and the receiver 103 are close to each other.
  • the probability of occurrence increases.
  • the microphone 101R is installed, for example, on the back side of the rear part of the auricle, the probability of howling occurring is lower than that of the microphone 101F.
  • howling detection determination of whether or not howling has occurred is performed using the fact that howling occurrence probability varies depending on the difference in microphone installation position.
  • the howling detection unit 503 compares the signal strength of the audio signal from the microphone 101F and the audio signal from the microphone 101R. At this time, in order to compare the signal strengths of the microphone 101F and the microphone 101R, the signal strength independent of the sign of the audio signal value can be compared by using the absolute value or the square value. In addition, to calculate the signal strength of the calculated absolute value or square value, the influence of the instantaneous change of the audio signal on the comparison can be absorbed by using the audio signal smoothed in the time direction. It is possible to perform a stable howling detection operation.
  • the howling suppression unit 506 refers to the howling detection flag and performs processing for suppressing howling sound. In this howling suppression process, howling suppression section 506 reduces the signal strength for a specific frequency region (for example, a frequency band in which howling is detected) of the input signal.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the hearing aid according to the second embodiment of the present invention.
  • the directivity synthesis processing will be mainly described.
  • the microphone 101F installed in the ear canal opening and the microphone 101R installed in the rear part of the auricle for example, have a transfer function depending on the shape of the auricle. Frequency characteristics are different due to differences. Therefore, in the directivity synthesis process, a process for correcting the difference in frequency characteristics is performed.
  • a hearing aid is provided with two microphones as a plurality of microphones is described here, this is not restrictive.
  • the frequency analyzer 504 converts the time domain signal into the frequency domain signal.
  • the nonlinear compression unit 601 compresses and amplifies the signal in the frequency domain so that the frequency characteristic is equivalent to the signal from the microphone 101F, for example, with respect to the signal from the microphone 101R disposed in the rear part of the auricle.
  • the microphone 101F since the microphone 101F is installed in the ear canal opening, which is the center of the auricle, it receives the frequency characteristics of the auricle, while the microphone 101R is not affected.
  • the microphone 101R is installed, for example, on the back side of the rear part of the auricle, the frequency characteristic is different from that of the microphone 101F.
  • the non-linear compression unit 601 corrects these frequency characteristic differences.
  • the frequency synthesizer 507 converts the signal corrected by the nonlinear compression unit 601 from a frequency domain signal to a time domain signal.
  • the directivity synthesis unit 605 performs signal directivity synthesis processing on the time domain signal.
  • a signal input by a high-pass filter and a phase delay filter is converted, and a difference signal between one signal and the other signal is calculated.
  • hearing aids there are two types: a fixed array where the directivity sensitivity does not always change, and an adaptive array that adapts to the surrounding environment in a way that minimizes noise coming from a specific direction. The directional pattern of the adaptive array varies depending on where the noise comes from.
  • directivity synthesis processing is performed by subtracting a signal from the microphone 101R from a signal from the microphone 101F in consideration of a predetermined delay time.
  • the predetermined delay time is made variable while allowing the influence on the directivity in the forward direction of the face.
  • the sensitivity to the sound from the direction of the main noise source can be as close to zero as possible, and the sensitivity to the sound in the front direction of the face can be kept high.
  • the directivity synthesis unit 605 generates an output signal having directivity in a predetermined direction based on the signal from the microphone 101F and the signal from the microphone 101R. There is an effect that the directivity synthesis processing can enhance the signal in a desired direction and control the directivity of the incoming sound.
  • the hearing aid according to the present invention sets the incoming sound from the sound source to reflect the frequency characteristic of the auricle by installing the microphone in the ear canal opening in the ear-mounted hearing aid, and as a result, This is useful for ear-hearing hearing aids and the like that have the effect of facilitating the estimation of the sound source position not only in the horizontal direction but also in the vertical direction, particularly in the front-rear direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

 補聴器装用者が前後方向に対する音源位置を推定しやすくし、かつ補聴器装用時の審美性を高くすることが可能な耳掛型補聴器を提供する。  本発明の耳掛型補聴器は、人体の耳に装着されて使用されるものであり、周囲音を収音して入力信号を生成するマイク101と、前記入力信号に基づいて出力信号を生成する信号処理手段102を少なくとも含み、前記耳に装着可能な耳掛部110と、前記出力信号に基づいて出力音を再生するレシーバ103とを備える。また、マイク101は、耳掛部110が耳に装着された場合、外耳道220の延長上であって、耳輪901と耳珠902と耳垂903とにより定義される面よりも鼓膜側に位置する外耳道開口部に配置される。

Description

マイクを外耳道開口部に設置する耳掛型補聴器
 本発明は、マイクを外耳道開口部に設置する耳掛型補聴器に関するものである。
 従来の補聴器として、耳掛型補聴器、コンチャ型、カナル型などの耳穴型補聴器がある。補聴器装用者は、耳掛型補聴器が小さくて耳介の裏側に置くと目立ちにくいという審美性の観点から、耳穴型補聴器と比較して耳掛型補聴器を好む傾向がある。
 従来の耳掛型補聴器の一例として、構成要素を2つ持つものがある。2つの構成要素とは耳掛部(Behind The Ear:BTE)と耳穴部(Completely In the Canal:CIC)であり、耳掛部にマイク、電池、信号処理手段を有し、外耳道内にレシーバを有する。従来、補聴器本体から鼓膜面までを音導チューブを介して伝達していたが、この補聴器では、レシーバを外耳道内に置くことで鼓膜面に直接音を伝えることにより、広帯域の音を伝達できることが利点である。(例えば、特許文献1参照)。外耳道内に配置されるレシーバーを外耳道レシーバー(Receiver In Canal:RIC)という。
 また、補聴器装用者の耳介形状、大きさ等の個人差に応じた調節を容易に行うことのできる耳掛型補聴器がある。この補聴器は、図8に示すように、耳介の窪み部内に位置する耳装着部800と耳掛部810から構成されている。耳装着部800にマイク801とレシーバ803を備え、耳掛部810に信号処理部802や電源を備えている。この補聴器では、この耳装着部800が、耳掛部810に対して伸縮自在に長さ調整が可能であり、かつ回転自在に角度調節が可能である(例えば、特許文献2参照)。
特許第3811731号公報 特開平10-56698号公報
 ところで、人間は左右2つの耳があるので、音源位置が真正面や真後ろ以外の水平方向にある場合は、音源から左右の耳に音が到達する時間差が生じる。これを両耳間時間差(interaural time difference:ITD)といい、水平方向の音源位置推定を利用している。また、音源から両耳への距離が異なるため、到達する音圧にも差が生じる。これを両耳間レベル差(interaural level difference:ILD)といい、これも同様に音源位置推定に利用している。
 一方、音源位置が真正面、真後、真上といった垂直方向に存在する場合、両耳に入る音は、頭の非対称性によるわずかな差しか存在せず、両耳間時間差、両耳間レベル差もほとんど生じない。この場合、人間は音源位置を推定するために、頭部、肩、および耳介による回折、反射などの作用で周波数特性が異なることを利用して、音源方向を推定している。ここで音源から両耳の鼓膜に至る伝達路の特性を、頭部伝達関数(head related transfer function:HRTF)という。
 従来の多くの耳掛型補聴器は、マイクが補聴器本体上部、すなわち耳介上部に位置する。すなわち、耳掛型補聴器のマイクで収音する音は、耳介形状による周波数特性変化を受けることがない。したがって、耳掛型補聴器装用者にとって、前後方向に対する音源位置推定が困難であるというのが現状である。
 また、特許文献2のようにマイクを有する耳装着部が耳の窪み部分に配置される耳掛方補聴器であっても、マイクのための検出穴が耳装着部における鼓膜側と反対側に設けられているため、耳介形状による周波数特性変化を十分に受けることができない。
 また、従来の耳穴型補聴器には、更に小さく審美性の高い小型耳穴型補聴器として、CIC型補聴器が存在するが、マイク、スピーカー、信号処理手段、電池など、補聴器に関わる全ての構成要素を外耳道内に備える必要がある。限られた外耳道内空間に、補聴器の構成要素を配置するために、例えば電池容量としても少ない小型の電池に限定されてしまい、補聴器利用者は、頻繁に電池交換を行う必要があるため、必ずしも利便性が高いとは言い難い。さらに、耳穴型補聴器の中には補聴器装用者の耳型に合わせるオーダーメイド補聴器も存在するが、補聴器装用者の耳型を採取して、補聴器シェルを耳型形状に合わせた加工が必要となり、レディメイド補聴器と比較して、高価になってしまう。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、補聴器装用者が前後方向に対する音源位置を推定しやすくし、かつ補聴器装用時の審美性を高くすることが可能な耳掛型補聴器を提供することを目的とする。
 本発明の耳掛型補聴器は、人体の耳に装着されて使用される耳掛型補聴器であって、周囲音を収音して入力信号を生成するマイクと、前記耳に装着可能であり、前記入力信号に基づいて出力信号を生成する信号処理手段を少なくとも含む本体と、前記出力信号に基づいて出力音を再生するレシーバとを備え、前記マイクは、前記本体が前記耳に装着された場合、外耳道の延長上であって、耳輪と耳珠と耳垂とにより定義される面よりも鼓膜側に位置する外耳道開口部に配置される。
 この構成により、入力音に対して耳介の周波数特性変化を反映することにより、前後方向の音源方向推定がしやすく、かつ補聴器本体が耳介上部で耳介裏側にあることにより、審美性の高い補聴器を提供することができる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、前記レシーバが、前記本体が前記耳に装着された場合、外耳道内に配置される。
 この構成により、補聴器の出力音を補聴器装用者の鼓膜面に直接伝えることにより、周波数特性が広帯域である補聴器を提供することができる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、前記マイクと前記信号処理手段とに接続された信号線が、より対線である。
 この構成により、外耳道開口部に配置されるマイクと耳介上部に配置される補聴器本体との間の伝送路で付加される雑音を低減し、マイクで収音した入力音声信号の信号対雑音比(以下、SN比と表記)を向上することができる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、前記マイクと前記信号処理手段とに接続された信号線が、シールド線である。
 この構成により、外耳道開口部に配置されるマイクと耳介上部に配置される補聴器本体との間の伝送路で付加される雑音を低減し、マイクで収音した入力音声信号のSN比を向上することができる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、前記マイクと前記信号処理手段とに接続された信号線から突出した少なくとも1つの逆棘を備える。
 この構成により、マイクを耳介の中央部である外耳道開口部に安定的に保持することができ、補聴器装用者の頭部の動きによりマイクが耳介に当たることに起因する衝撃音を低減することができる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、前記本体が耳に装着された場合に前記マイクと前記レシーバとの間に配置される防音材を備える。
 この構成により、レシーバの出力音がマイクの入力音となり、帰還回路を形成してしまうハウリング現象が発生する確率を低減することができる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、前記マイクがMEMSマイクである。
 この構成により、外耳道開口部に設置されるマイクを小型化することが可能であり、マイクを目立ちにくくすることができる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、周囲音を収音して第1の入力信号を生成するマイクと、前記第1の入力信号を増幅して第2の入力信号を生成する増幅器と、前記第2の入力信号に基づいて出力信号を生成する信号処理手段を備える。
 この構成により、マイクの信号線延長における電圧降下への影響や、レシーバの信号線からのマイク信号線に対する電磁誘導による雑音付加への影響を少なくするために、マイクの信号を増幅することができる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、前記マイクを複数備え、少なくとも1つの前記マイクが、前記本体が前記耳に装着された場合に前記外耳道開口部に配置される。
 この構成により、複数のマイクを利用することにより、信号処理手段で顔前方方向の入力音声信号を強調する指向性合成処理をしたり、例えば耳障りなピーピー音として聞こえるハウリング現象を抑圧したりするなど、補聴器装用者に聞きやすい出力音を提供することができる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、少なくとも1つの前記マイクが、前記本体が前記耳に装着された場合に耳介後部に配置される。
 この構成により、外耳道開口部と耳介後部とに別々に配置されるマイクからの入力音声信号を利用した信号処理が可能となり、信号処理手段でハウリング検出、雑音抑圧などが容易かつ高精度にできる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、前記信号処理手段が、前記外耳道開口部に配置されるマイクからの前記入力信号の信号強度と前記耳介後部に配置されるマイクからの前記入力信号の信号強度とを比較し、前記比較の結果に基づいて、ハウリング判定を行う。
 この構成により、耳介後部に置いたマイクとレシーバの間では、外耳道開口部においたマイクとレシーバ間と比較すると、ハウリングが発生する確率が低くなることを利用して、ハウリングが発生しているか否かを判定することが容易にできる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、前記信号処理手段が、前記マイクの配置位置に基づいて、前記入力信号の周波数特性を補正する。
 この構成により、耳道開口部と耳介後部に別々に配置されるマイクからの入力音声信号を利用した信号処理において、伝達関数の違いによる周波数特性の違いを補正し、補聴器装用者が聞きやすい出力音を提供することができる。
 また、本発明の耳掛型補聴器は、前記信号処理手段が、前記複数のマイクからの前記入力信号に基づいて、所定の方向に対する指向性を有する前記出力信号を生成する。
 この構成により、外耳道開口部と耳介後部に別々に置いたマイクからの入力音声信号を利用した指向性合成処理において、外耳道開口部に配置されるマイクの入力信号に基づいて、例えば補聴器装用者が多人数の会話においても前方からの到来音を強調したかのように指向性を有する出力音を提供することができる。例えば、主な雑音源の方向からの音に対しての感度を可能な限りゼロに近づけ、顔前方方向の音に対する感度は高く維持するような指向性を持たせることが可能である。
 本発明は、耳掛型補聴器において、マイクを外耳道開口部に設置することにより、音源からの到来音を耳介の周波数特性を反映させた入力音とすることが可能となる。その結果、耳掛型補聴器装用者が、水平方向だけでなく垂直方向、特に前後方向の音源位置を推定しやすくなる耳掛型補聴器を提供することができる。
本発明の第1の実施形態における補聴器の機能構成の一例を示す図 (a)本発明の第1の実施形態における補聴器の構成図(耳介に対する正面図)、(b)本発明の第1の実施形態における補聴器の構成図(外耳道部分に対する垂直方向の断面図)、(c)本発明の第1の実施形態における補聴器の構成図(外耳道部分に対する水平方向の断面図) 本発明の第2の実施形態における補聴器の一例の構成図 本発明の第2の実施形態における補聴器の一例の構成図 本発明の第2の実施形態における補聴器の機能構成の一例を示す図(ハウリング抑圧処理) 本発明の第2の実施形態における補聴器の機能構成の一例を示す図(指向性合成処理) 本発明の第1の実施形態における補聴器の機能構成の一例を示す図 従来技術における補聴器の構成図 人体における耳介の一例の正面図
符号の説明
100 外耳道部
101 マイク
102 信号処理手段
103 レシーバ
110 耳掛部
101F マイク(前方)
101R マイク(後方)
201 逆棘
202 イヤーチップ
210 耳介
220 外耳道
501 A/D変換部
503 ハウリング検出部
504 周波数分析部
506 ハウリング抑圧部
507 周波数合成部
509 D/A変換部
601 非線形圧縮部
605 指向性合成部
701 増幅器
800 耳装着部
801 マイク
802 信号処理手段
803 レシーバ
810 耳掛部
901 耳輪
902 耳珠
903 耳垂
904 耳甲介
 以下、本発明の実施形態の耳掛型補聴器について、図面を用いて説明する。
 まず、耳の外側から見える部分について、図9を用いて簡単に説明する。図9は、耳介の一例の正面図である。耳介(pinna)210とは、耳介の外周部分頭部の両側にあって、外耳道220を囲んでいる貝殻状の突起である。耳輪(helix)901は、耳介210において耳珠902と対向する側の外周部分のやわらかな部分のことである。耳珠(Tragus)902は、外耳道220の入口にあるでっぱりのことである。外耳道(ear canal)220は、耳穴の入口から鼓膜に達する略S字状の管である。耳垂(earlobe)903は、耳たぶのことであり、耳の下に垂れ下がったやわらかな部分のことである。また、耳甲介(Concha)は、外耳道220の入口にある窪み部分の事である。
(第1の実施形態)
 次に、本発明の第1の実施形態の補聴器の構成の一例を示す図を図1に示す。本発明の補聴器は、構成要素として大きく2つに分けることができる。一つは、後述する耳掛部110が耳に装着された場合に、外耳道内部および外耳道開口部の少なくとも一方に位置する外耳道部100であり、もう一つは、耳介上部でかつ耳介裏側に位置するように耳に装着される耳掛部110である。なお、外耳道開口部とは、外耳道の延長上であって、耳輪と耳珠と耳垂とにより定義される面よりも鼓膜側に位置する部分である。
 外耳道部100は、マイク101とレシーバ103を有して構成される。また、耳掛部110は、信号処理手段102を有して構成される。そして、電気的な接続として、マイク101と信号処理手段102を電線121で接続し、また信号処理手段102とレシーバ103を電線122で接続している。電線121および電線122は、線路上を各種情報が伝送される信号線の一例である。
 次に、本実施形態の補聴器が行う処理の流れを図1を用いて説明する。まず、マイク101が入力音を入力音声信号に変換する。変換された入力音声信号は、信号処理手段102に伝達する。この、信号処理手段102が、入力音声信号を加工して出力音声信号を生成する。生成された出力音声信号は、レシーバ103に伝達され、レシーバ103が、出力音声信号から出力音に変換し、補聴器装用者に対して出力音を再生する。
 ここで、信号処理手段102の処理内容を補足しておく。信号処理手段102の処理内容は、アナログ補聴器かデジタル補聴器かで異なる。
 アナログ補聴器の場合には、信号処理手段102は、入力音声信号を補聴器装用者の聴力レベルに応じて信号を増幅し、出力音声信号を生成する。また、補聴器装用者の聴力保護のために、最大音響利得の制限も行う。
 一方、デジタル補聴器の場合には、信号処理手段102は、周波数分析・合成が可能となるため、補聴器装用者のオージオグラムの形状に合わせて、各周波数信号毎に増幅率を変える非線形圧縮処理を行う。なお、オージオグラムとは、聴覚器官を評価するための特殊なグラフである。オージオグラムによって難聴の程度、タイプおよび進行を表現することができる。また、信号処理手段102は、補聴器装着時に発生しやすいハウリング音を抑えるハウリング抑圧処理、音源方向が前方方向である音を強調する指向性合成処理、耳障りな風切り音を抑圧する風切り音抑圧処理などを行う。
 ここでは、信号処理手段102の処理内容の一例を示したが、この一例に限定されるわけではない。
 図2(a)は、本発明の第1の実施形態の補聴器の一例を示す構成図であり、補聴器を装着した耳介に対する正面図である。図2(a)において、耳介210の上部でかつ耳介210の裏側に、耳掛部110が装着される。また外耳道部100は、耳介の中央にある窪み部分において、円弧を描くように配置されている。したがって、外部から目立たず、補聴器装用者の審美性を損なうことはない。
 図2(b)は、本発明の第1の実施形態の補聴器の構成図であり、補聴器を装着した状態での外耳道部分に対する垂直方向の断面図である。また、図2(c)は、本発明の第1の実施形態の補聴器の構成図であり、補聴器を装着した状態での外耳道部分に対する水平方向の断面図である。図2(b)において、耳介210の上部かつ裏側に耳掛部110を備えることは図2(a)と同じである。また、図2(b)および図2(c)において、外耳道220の内部および外耳道開口部に外耳道部100を備える。具体的には、外耳道部100のマイク101は外耳道開口部に備え、レシーバ103を外耳道内に備える。そして耳掛部110とを電線121で接続し、耳掛部110とレシーバ103を電線122で接続する。
 また、マイク101が外耳道開口部に保持されるために、電線121の被覆から外側に突出している逆棘201を備え、逆棘201は耳介210の窪み部分に円弧を描くように配置してもよい。この逆棘201は、例えば直径約1mm、長さ約20mmから40mmの円柱状の形状を有しており、耳の窪み部分に円弧を描くように配置される。逆棘201の素材としては、ナイロンもしくはナイロン系エラストマ等が使用される。逆棘により、耳の窪み部分の一部と接触して所定の位置に固定されるため、所望のマイク101による入力特性が得られる。また、補聴器装用者の頭部が動いたときであっても、マイク101が耳介に当たることに起因する衝撃音を低減することができる。
 また、本実施形態の補聴器はレシーバ103の先端部にイヤーチップ202を備えている。これは、レシーバ103を外耳道220の内部に保持するために存在している。また外耳道220の内部では、耳垢が発生するため、イヤーチップの先端で音孔が存在する部分に、耳垢防止膜を取り付けることが有用である。なお、イヤーチップ202は、レシーバ103から着脱可能とし、補聴器装用者がイヤーチップ202が汚れた際に、交換・洗浄できるとさらに有用である。
 また、本実施形態の補聴器では、マイク101と信号処理手段102を接続する電線121を、より対線(Twisted Pair)としてもよい。これにより、電線121の電流変化による電磁誘導に起因する雑音の影響を低減することが可能となる。また、電線121を、シールド線としてもよい。これにより、電線121の内部から発生する電磁誘導以外の外部からの電磁誘導に起因する雑音の影響を低減することが可能となる。本実施形態の補聴器は、マイク101が外耳道部100に存在するために、従来の耳掛型補聴器のようにマイク101が耳掛部110に存在する場合と比較して、電線121が長くなるが、上記説明したより対線やシールド線を用いることで、電線121を介して入力音声信号を伝送する場合であっても、信号に雑音が付加されにくくなる。
 ここで、マイク101を外耳道開口部に設置することにより、耳介による周波数特性変化を受けた音を入力音とするが、耳介による周波数特性変化は、3kHz付近(主に母音)までは、ほとんど変化はないが、それ以上の高い周波数(主に子音)に変化がある。電線121としてより対線やシールド線を用いることで、この耳介による周波数特性の変化を受けたことをマイク101から信号処理手段102に正確に伝送し、信号が伝送される信号線に付加される雑音を低減し、SN比(Signal to Noise ratio)を向上することができる。さらに、子音は母音と比較して信号エネルギーが小さく、周波数も高いが、電線121としてより対線やシールド線を用いてSN比を向上させることで、補聴器装用者が、会話音声の聞き取りを行う際、子音が聞き取りやすくなる。
 上記のような電線121の構成は、信号処理手段102とレシーバ103を接続する電線122にも適用可能である。すなわち、電線122をより対線とすることにより、内部から発生する電磁誘導に起因する雑音の影響を低減し、また電線122をシールド線とすることにより、外部から発生する電磁誘導に起因する雑音の影響を低減することが可能となる。
 また、図2では図示していないが、外耳道部100におけるマイク101およびレシーバ103を、シェルおよびモールドで成形して一体化してもよい。これにより、補聴器装用者が外耳道部100を扱いやすくなる。
 また、マイク101およびレシーバ103を一体化する際に、マイク101とレシーバ103の間に防音材を設置してもよい。なお、防音材としては、レシーバ103から出力した音を外耳道220から漏れることを防ぐ目的として、レシーバ周囲にシリコンゴムで形成した半球状またはきのこ形状のイヤチップが配置される。このシリコンゴムは柔らかい素材であるが、防音効果を高めるために、補聴器装用者の耳型に合せて、硬い素材であるアクリルによりイヤーモールドを成形し、防音材として配置してもよい。防音材を設置することにより、マイク101とレシーバ103との間の音響結合によるハウリングの発生頻度を低減させることができる。
 また、マイク101としてMEMSマイクを用いてもよい。MEMS(Micro Electro Mechanical System)とは半導体技術を基本にした立体的微細加工技術による小型で高精度な働きをするシステムである。MEMSマイクとは、このMEMS技術を使ったシリコンマイクであり、コンデンサ形が主流となりつつある。近年、大きさとして約1mm角のMEMSマイクも開発されている。これにより、マイク101としてエレクレット・コンデンサ・マイクを用いた場合と比較して、マイクが目立たず、すなわち審美性を向上することができる。
 次に、本発明の第1の実施形態の補聴器の機能構成の一例を示す図を図7に示す。図7では、マイク101から信号処理手段102への電線121に、増幅器701を追加した構成としている。この構成により、マイク101で変換したの第1の入力信号を、増幅器701で増幅して第2の入力信号を生成し、この第2の入力信号を、信号処理手段102において出力信号を生成する処理とする事が可能となる。従来の耳掛型補聴器と比較して、マイク101が外耳道部100にあることにより、電線121の線の長さが延長して、電線121による電圧降下が増加する。また、レシーバ103の電線122に流れる電流が時間的変動することにより電磁誘導が起こり、マイク101が接続している電線121に起電力が発生することが考えられる。この電線延長による電圧降下と、電磁誘導による雑音付加に対して、構成要素として増幅器701、すなわちマイクアンプを付加する事により影響を少なくし、第2の入力信号の波形形状を第1の入力信号の波形形状に近い形状として、信号処理手段102に伝送することが可能となる。
 さらに、マイク101としてMEMSマイクを用いた場合、エレクレット・コンデンサ・マイクを用いた場合と比して、同じ入力音に対する出力電圧レベルが低くなる傾向がある。よって、マイク101として、MEMSマイクを用いた場合、増幅器791を構成要素として追加して、MEMSマイクのSN比を向上することが可能となる。
 このように、本実施形態における耳掛型補聴器は、人体の耳に装着されて使用される耳掛型補聴器であって、周囲音を収音して入力信号に変換するマイク101と、入力信号に基づいて出力信号を生成する信号処理手段102を少なくとも含み、耳に装着可能な本体(耳掛部110)と、出力信号に基づいて出力音を再生するレシーバ103とを備えている。また、マイク101は、本体が耳に装着された場合、外耳道220の延長上であって、耳輪901と耳珠902と耳垂903とにより定義される面よりも鼓膜側に位置する外耳道開口部に配置される。このような耳掛型補聴器により、補聴器装用者が前後方向に対する音源位置を推定しやすくし、かつ補聴器装用時の審美性を高くすることが可能である。さらに、マイク101を耳輪901と耳珠902と耳垂903とにより定義される面よりも鼓膜側に位置する外耳道開口部で、かつ耳甲介904を配置することにより、マイク101とレシーバ103との距離を離すことができ、ハウリングが発生する確率を低減することが可能となる。
(第2の実施形態)
 図3および図4は、本発明の第2の実施形態の補聴器の一例を示す構成図であり、補聴器を装着した耳介に対する正面図である。図3および図4において、図2(a)と同様の部分は説明を割愛するが、新たな部分としては、複数のマイクに対応している点である。図3および図4では2つのマイクで説明するが、マイクの数はこの限りではない。
 図3では、2つのマイクの配置位置は、耳掛部110を耳に装着した場合、外耳道開口部となる。また、図3では、顔前方方向に対して前方にある方をマイク101F、後方にある方をマイク101Rとする。ここで重要なことは、マイク101Fとマイク101Rを顔前方方向に対して前後に配置している点である。これは、信号処理手段102で後述する指向性合成処理を行うためであり、補聴器装用者が、前方から到来した音声信号を強調するのに有用となる。
 図4では、耳掛部110を耳に装着した場合に、複数のマイクのうち、少なくとも一つのマイクが外耳道開口部に配置され、少なくとも一つのマイクを耳介後部に配置されている点である。図4では、外耳道開口部にある方(前方)をマイク101F、また耳介後部にある方(後方)をマイク101Rとする。ここで重要なことは、マイク101Fとマイク101Rとの間に、ある程度の距離を置く点である。また、マイクの設置位置は、マイク101Fとマイク101Rを顔前方方向に対して前後に配置する。
 図5は、本発明の第2の実施形態の補聴器における機能構成の一例を示すブロック図である。本実施形態の補聴器は、マイク101Fおよび101R、信号処理手段102、レシーバ103を有して構成される。また、信号処理手段102は、A/D変換部501、ハウリング検出部503、周波数分析部504、ハウリング抑圧部506、周波数合成部507、D/A変換部509を有して構成される。
 次に、図5を用いて、本実施形態の補聴器が行う処理の流れを説明する。
 前方のマイク101Fおよび後方のマイク101Rが、入力音を入力アナログ音声信号に変換する。この入力アナログ音声信号を、信号処理手段102が加工して、出力アナログ音声信号を生成し、レシーバ103が出力アナログ音声信号を出力音に変換し、補聴器装用者に対して出力音を再生する。
 続いて、図5における信号処理手段102について詳細を説明する。
 A/D変換部501は、入力アナログ音声信号を入力デジタル音声信号に変換する。A/D変換部501で変換された入力デジタル音声信号は、ハウリング検出部503に入力される。続いて、周波数分析部504が、入力デジタル音声信号について、時間領域の信号から周波数領域の信号に変換する。ハウリング音は例えば3kHzなど特定の周波数領域で発生するため、ハウリングをするためには、例えば3kHz周辺の周波数領域の信号を抑圧すると効果的である。ハウリング抑圧部506では、ハウリング検出部503での検出結果に基づいて、ハウリング抑圧処理を行う。ハウリング抑圧処理を行った周波数領域の信号を、周波数合成部507が時間領域の信号に変換する。時間領域の信号に変換された信号を、出力デジタル信号とし、これをD/A変換部509が出力アナログ信号に変換する。
 ここで、ハウリング抑圧処理について説明する。ハウリングが発生するのは、マイク101とレシーバ103が近接している場合に、帰還回路が形成された場合である。図3および図4に示す補聴器では、外耳道開口部に設置されたマイク101Fと、外耳道内に設置されたレシーバ103の間が位置的に近接しているため、発生する確率が高くなる。一方、マイク101Rは例えば耳介後部の裏側に設置するため、マイク101Fと比較してハウリングが発生する確率が低くなる。本実施形態では、マイク設置位置の差異により、ハウリングの発生確率が異なることを利用して、ハウリング検出(ハウリングが発生しているか否かの判定)を行う。
 続いて、ハウリング検出部503について、詳細に説明する。ハウリング検出部503は、マイク101Fからの音声信号とマイク101Rからの音声信号との信号強度の比較を行う。この時、マイク101Fおよびマイク101Rの信号強度を比較するために、絶対値・もしくは二乗値を利用することにより、音声信号値の符号によらない信号強度を比較することができる。また、算出された絶対値・もしくは二乗値の信号強度を算出するために、時間方向に平滑化した音声信号とすることにより、音声信号の瞬時変化による上記比較への影響を吸収することができ、安定したハウリング検出動作を行うことが可能となる。そして、算出された信号強度の比較を行い、その差分値が所定の閾値を越える場合は、ハウリング音が発生したと判断するハウリング検出フラグを算出する。ハウリング抑圧部506は、このハウリング検出フラグを参照して、ハウリング音を抑圧する処理を行う。このハウリング抑圧処理では、ハウリング抑圧部506が、入力される信号の特定の周波数領域(例えば、ハウリングが検出された周波数帯)について信号強度を小さくする。
 図6は、本発明の第2の実施形態の補聴器における機能構成の一例を示すブロック図である。ここでは、主に、指向性合成処理について説明する。本実施形態の補聴器では、耳掛部110が耳に装着された場合に外耳道開口部に設置されるマイク101Fと、例えば耳介後部に設置されるマイク101Rとでは、耳介形状による伝達関数の違いなどにより、周波数特性が異なる。そのため、指向性合成処理では、この周波数特性の違いを補正する処理を行う。なお、ここでは、補聴器が複数のマイクとして2つのマイク備える場合を説明を行うが、この限りではない。
 図6において、マイク101Fおよび101R、A/D変換部501、D/A変換部509、レシーバ103については図5と同じであるため、この部分の説明は割愛する。信号処理手段102の中で、デジタル音声信号を扱う部分について説明する。
 A/D変換部501の出力である入力デジタル音声信号について、周波数分析部504が、時間領域の信号から周波数領域の信号に変換する。続いて、非線形圧縮部601が、例えば耳介後部に配置されるマイク101Rからの信号に対して、マイク101Fからの信号と周波数特性が同等となるように、周波数領域の信号を圧縮および増幅する。例えば、マイク101Fは耳介の中心部である外耳道開口部に設置しているため、耳介の周波数特性を受け、一方、マイク101Rはその影響を受けない。また、マイク101Rは、例えば耳介後部の裏側に設置されるため、マイク101Fとは異なった周波数特性となる。これら周波数特性の違いを、非線形圧縮部601が補正する。
 非線形圧縮部601で補正された信号について、周波数合成部507が、周波数領域の信号から時間領域の信号に変換する。
 そして、時間領域の信号に対して、指向性合成部605が、信号の指向性合成処理を行う。指向性合成処理では、高域通過フィルタ、位相遅延フィルタにより入力された信号を変換し、一方の信号と他方の信号の差分信号を算出する処理を行う。ここで、補聴器の実装方法としては、指向性の感度が常に変動しない固定型アレーと、特定方向から来る雑音を最小限におさえるような方法で周囲の環境に適応する適応型アレーとがあるが、適応型アレーの指向性のパターンは、雑音がどこから来るかによって変化する。適応型アレーの場合、マイク101Fの信号から所定の遅延時間を考慮してマイク101Rからの信号を減算することで、指向性合成処理を行う。このとき、顔前方方向への指向性に与える影響を許容した上で、上記所定の遅延時間を可変とする。これにより、主な雑音源の方向からの音に対しての感度を可能な限りゼロに近づけ、顔前方方向の音に対する感度は高く維持することが可能となる。このように、指向性合成部605は、前記マイク101Fからの信号と前記マイク101Rからの信号とに基づいて、所定の方向に対する指向性を有する出力信号を生成する。指向性合成処理により、所望の方向に対する信号を強調し、到来音の指向性を制御できる効果がある。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2008年5月27日出願の日本特許出願No.2008-138198に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 以上のように、本発明にかかる補聴器は、耳掛型補聴器においてマイクを外耳道開口部に設置することにより、音源からの到来音を耳介の周波数特性を反映させた入力音とし、その結果、耳掛型補聴器装用者が、水平方向だけでなく垂直方向、特に前後方向の音源位置を推定しやすくする効果を有し、審美性の高い耳掛型補聴器等として有用である。

Claims (13)

  1.  人体の耳に装着されて使用される耳掛型補聴器であって、
     周囲音を収音して入力信号を生成するマイクと、
     前記耳に装着可能であり、前記入力信号に基づいて出力信号を生成する信号処理手段を少なくとも含む本体と、
     前記出力信号に基づいて出力音を再生するレシーバと
     を備え、
     前記マイクは、前記本体が前記耳に装着された場合、外耳道の延長上であって、耳輪と耳珠と耳垂とにより定義される面よりも鼓膜側に位置する外耳道開口部に配置される
     耳掛型補聴器。
  2.  請求項1に記載の耳掛型補聴器であって、
     前記レシーバは、前記本体が前記耳に装着された場合、外耳道内に配置される
     耳掛型補聴器。
  3.  請求項1に記載の耳掛型補聴器であって、
     前記マイクと前記信号処理手段とに接続された信号線は、より対線である
     耳掛型補聴器。
  4.  請求項1に記載の耳掛型補聴器であって、
     前記マイクと前記信号処理手段とに接続された信号線は、シールド線である
     耳掛型補聴器。
  5.  請求項1に記載の耳掛型補聴器であって、更に、
     前記マイクと前記信号処理手段とに接続された信号線から突出した少なくとも1つの逆棘を備える
     耳掛型補聴器。
  6.  請求項2に記載の耳掛型補聴器であって、更に、
     前記本体が耳に装着された場合に前記マイクと前記レシーバとの間に配置される防音材を備える
     耳掛型補聴器。
  7.  請求項1に記載の耳掛型補聴器であって、
     前記マイクはMEMSマイクである
     耳掛型補聴器。
  8.  請求項1に記載の耳掛型補聴器であって、
     周囲音を収音して第1の入力信号を生成するマイクと、
     前記第1の入力信号を増幅して第2の入力信号を生成する増幅器と、
     前記第2の入力信号に基づいて出力信号を生成する信号処理手段を備える
     耳掛型補聴器。
  9.  請求項1に記載の耳掛型補聴器であって、
     前記マイクを複数備え、
     少なくとも1つの前記マイクは、前記本体が前記耳に装着された場合に前記外耳道開口部に配置される
     耳掛型補聴器。
  10.  請求項9に記載の耳掛型補聴器であって、
     少なくとも1つの前記マイクは、前記本体が前記耳に装着された場合に耳介後部に配置される
     耳掛型補聴器。
  11.  請求項10に記載の耳掛型補聴器であって、
     前記信号処理手段は、前記外耳道開口部に配置されるマイクからの前記入力信号の信号強度と前記耳介後部に配置されるマイクからの前記入力信号の信号強度とを比較し、前記比較の結果に基づいて、ハウリング判定を行う
     耳掛型補聴器。
  12.  請求項10に記載の耳掛型補聴器であって、
     前記信号処理手段は、前記マイクの配置位置に基づいて、前記入力信号の周波数特性を補正する
     耳掛型補聴器。
  13.  請求項12に記載の耳掛型補聴器であって、
     前記信号処理手段は、前記複数のマイクからの前記入力信号に基づいて、所定の方向に対する指向性を有する前記出力信号を生成する
     耳掛型補聴器。
PCT/JP2008/003757 2008-05-27 2008-12-12 マイクを外耳道開口部に設置する耳掛型補聴器 WO2009144774A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200880101795A CN101772965A (zh) 2008-05-27 2008-12-12 麦克风被设置于耳道的洞口的耳背式助听器
DE112008002187T DE112008002187B4 (de) 2008-05-27 2008-12-12 Hinter-dem-Ohr-Hörhilfe, deren Mikrophon in einen Eingang des Ohrkanals gesetzt ist
GB0921504A GB2466556B (en) 2008-05-27 2008-12-12 Behind-the-ear hearing aid whose microphone is set in an entrance of ear canal
US12/636,511 US8014551B2 (en) 2008-05-27 2009-12-11 Behind-the-ear hearing aid whose microphone is set in an entrance of ear canal
US13/166,986 US8526653B2 (en) 2008-05-27 2011-06-23 Behind-the-ear hearing aid whose microphone is set in an entrance of ear canal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138198 2008-05-27
JP2008-138198 2008-05-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/636,511 Continuation US8014551B2 (en) 2008-05-27 2009-12-11 Behind-the-ear hearing aid whose microphone is set in an entrance of ear canal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009144774A1 true WO2009144774A1 (ja) 2009-12-03

Family

ID=41314427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/003757 WO2009144774A1 (ja) 2008-05-27 2008-12-12 マイクを外耳道開口部に設置する耳掛型補聴器

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8014551B2 (ja)
JP (2) JP4355359B1 (ja)
KR (1) KR100984722B1 (ja)
CN (1) CN101772965A (ja)
DE (1) DE112008002187B4 (ja)
GB (1) GB2466556B (ja)
WO (1) WO2009144774A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103916806A (zh) * 2012-12-28 2014-07-09 Gn瑞声达A/S 具有改进定位的助听器

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9112583B2 (en) * 2006-09-14 2015-08-18 Symbol Technologies, Llc Mitigating audible cross talk
US8218799B2 (en) * 2007-08-22 2012-07-10 Matthew Stephen Murphy Non-occluding audio headset positioned in the ear canal
DE102009051200B4 (de) * 2009-10-29 2014-06-18 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörgerät und Verfahren zur Rückkopplungsunterdrückung mit einem Richtmikrofon
JP5691618B2 (ja) * 2010-02-24 2015-04-01 ヤマハ株式会社 イヤホンマイク
JP5740572B2 (ja) * 2010-06-18 2015-06-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 補聴器、信号処理方法及びプログラム
JP5059172B2 (ja) * 2010-07-16 2012-10-24 スターキージャパン株式会社 補聴器
US8442253B2 (en) 2011-01-26 2013-05-14 Brainstorm Audio, Llc Hearing aid
DE102011075006B3 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Verfahren zum Betrieb eines Hörgerätes mit verringerter Kammfilterwahrnehmung und Hörgerät mit verringerter Kammfilterwahrnehmung
KR101806923B1 (ko) * 2011-07-08 2017-12-11 삼성전자 주식회사 휴대단말기 세컨드 마이크 장치
CN102413410A (zh) * 2011-12-16 2012-04-11 江苏贝泰福医疗科技有限公司 数字式助听器
US8638960B2 (en) 2011-12-29 2014-01-28 Gn Resound A/S Hearing aid with improved localization
US9084054B2 (en) * 2012-04-30 2015-07-14 Barrett Prelogar Ear jewelry with wireless audio device
JP6022209B2 (ja) 2012-05-22 2016-11-09 京セラ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法
DK2885872T3 (da) * 2012-08-15 2019-06-11 Meyer Sound Laboratories Incorporated Høreapparat med niveau- og frekvensafhængig forstærkning
CN105027580B (zh) * 2012-11-22 2017-05-17 雷蛇(亚太)私人有限公司 用于输出修改的音频信号的方法
US9148735B2 (en) * 2012-12-28 2015-09-29 Gn Resound A/S Hearing aid with improved localization
US9148733B2 (en) 2012-12-28 2015-09-29 Gn Resound A/S Hearing aid with improved localization
DK2750412T3 (en) * 2012-12-28 2016-09-05 Gn Resound As Improved localization with feedback
US9100762B2 (en) * 2013-05-22 2015-08-04 Gn Resound A/S Hearing aid with improved localization
DK2806660T3 (en) * 2013-05-22 2017-02-06 Gn Resound As A hearing aid with improved location
CN103391496B (zh) * 2013-07-16 2016-08-10 歌尔声学股份有限公司 应用于主动噪声消除anr耳机的啸叫抑制方法和装置
US9571941B2 (en) 2013-08-19 2017-02-14 Knowles Electronics, Llc Dynamic driver in hearing instrument
US9432778B2 (en) 2014-04-04 2016-08-30 Gn Resound A/S Hearing aid with improved localization of a monaural signal source
US10299049B2 (en) 2014-05-20 2019-05-21 Oticon A/S Hearing device
EP3522569A1 (en) * 2014-05-20 2019-08-07 Oticon A/s Hearing device
US9843873B2 (en) 2014-05-20 2017-12-12 Oticon A/S Hearing device
CN105323666B (zh) * 2014-07-11 2018-05-22 中国科学院声学研究所 一种外耳声音信号传递函数的计算方法及应用
NL2014433B1 (nl) * 2015-03-10 2016-10-13 Exsilent Res Bv Persoonlijke gehoorinrichting, in het bijzonder een hoortoestel.
DE102015208845B3 (de) * 2015-05-13 2016-08-11 Sivantos Pte. Ltd. Hörgerät
EP3185589B1 (en) 2015-12-22 2024-02-07 Oticon A/s A hearing device comprising a microphone control system
EP3185588A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-28 Oticon A/s A hearing device comprising a feedback detector
EP3328097B1 (en) 2016-11-24 2020-06-17 Oticon A/s A hearing device comprising an own voice detector
CN110167440A (zh) * 2016-12-09 2019-08-23 T&W工程公司 带电极的通用耳设备
JP6903933B2 (ja) 2017-02-15 2021-07-14 株式会社Jvcケンウッド 収音装置、及び収音方法
JP6791001B2 (ja) * 2017-05-10 2020-11-25 株式会社Jvcケンウッド 頭外定位フィルタ決定システム、頭外定位フィルタ決定装置、頭外定位決定方法、及びプログラム
WO2019015764A1 (en) * 2017-07-20 2019-01-24 Sonova Ag HEARING DEVICE, SOUND RECEPTION ARRANGEMENT, PART ASSEMBLY, AND HEARING DEVICE SYSTEM
US11265643B2 (en) * 2018-09-17 2022-03-01 Starkey Laboratories, Inc. Hearing device including a sensor and hearing system including same
US11570561B2 (en) * 2018-12-07 2023-01-31 Falcom A/S Hearing devices and methods of making the same
JP2022531254A (ja) * 2019-04-30 2022-07-06 シェンツェン・ショックス・カンパニー・リミテッド 音響出力装置
US10959026B2 (en) * 2019-07-25 2021-03-23 X Development Llc Partial HRTF compensation or prediction for in-ear microphone arrays
EP3996389A1 (en) * 2020-11-05 2022-05-11 Sonova AG Cable
CN113596665A (zh) * 2021-07-29 2021-11-02 北京小米移动软件有限公司 啸叫声的抑制方法、装置、耳机及存储介质
CN114466297B (zh) * 2021-12-17 2024-01-09 上海又为智能科技有限公司 一种具有改进的反馈抑制的听力辅助装置及抑制方法
KR102569637B1 (ko) 2022-03-24 2023-08-25 올리브유니온(주) 이어 밴드에 마이크가 구성된 디지털 히어링 디바이스

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222403A (en) * 1975-08-13 1977-02-19 Seiko Epson Corp Hearing aid
JPH1098797A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補聴器
JPH10504152A (ja) * 1994-08-04 1998-04-14 ペーター・ヨアキム レンツ、 補聴器
JP2006339911A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Keisuke Mishima バイノーラル音響器具

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152000A (ja) * 1990-04-27 1992-05-25 Takao Kanbe イアリング、(ピアス型補聴器、ステレオ,モノラル)
US5712917A (en) * 1994-11-22 1998-01-27 George C. Offutt System and method for creating auditory sensations
US5606621A (en) 1995-06-14 1997-02-25 Siemens Hearing Instruments, Inc. Hybrid behind-the-ear and completely-in-canal hearing aid
JPH1056698A (ja) 1996-08-12 1998-02-24 Sony Corp 電気音響変換装置
JPH1056697A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Sony Corp 電気音響変換装置
US5814095A (en) * 1996-09-18 1998-09-29 Implex Gmbh Spezialhorgerate Implantable microphone and implantable hearing aids utilizing same
US6275596B1 (en) 1997-01-10 2001-08-14 Gn Resound Corporation Open ear canal hearing aid system
US6181801B1 (en) * 1997-04-03 2001-01-30 Resound Corporation Wired open ear canal earpiece
US5987146A (en) * 1997-04-03 1999-11-16 Resound Corporation Ear canal microphone
JP3556487B2 (ja) * 1998-11-06 2004-08-18 シャープ株式会社 カプラ装置
JP4681163B2 (ja) 2001-07-16 2011-05-11 パナソニック株式会社 ハウリング検出抑圧装置、これを備えた音響装置、及び、ハウリング検出抑圧方法
US6714654B2 (en) * 2002-02-06 2004-03-30 George Jay Lichtblau Hearing aid operative to cancel sounds propagating through the hearing aid case
JP2004229179A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Rion Co Ltd 補聴器
DE10357800B3 (de) * 2003-12-10 2005-05-25 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerät mit Störgeräuschunterdrückung und entsprechendes Störgeräuschunterdrückungsverfahren
US7043037B2 (en) 2004-01-16 2006-05-09 George Jay Lichtblau Hearing aid having acoustical feedback protection
JP2005259368A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池の運転方法
DE102004044318B3 (de) * 2004-09-10 2005-11-24 Hansaton Akustik Gmbh Schlauchförmige Verbindungsleitung für ein Hörgerät und Hörgerät
JP4724463B2 (ja) * 2005-05-18 2011-07-13 株式会社オーディオテクニカ マイクロホン
JP2007066582A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の制御方法およびその制御装置並びにその制御装置を搭載した車両
US20070076913A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Shanz Ii, Llc Hearing aid apparatus and method
JP5083642B2 (ja) 2006-02-03 2012-11-28 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP5151035B2 (ja) 2006-02-03 2013-02-27 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US7477756B2 (en) 2006-03-02 2009-01-13 Knowles Electronics, Llc Isolating deep canal fitting earphone
DE102006013776A1 (de) 2006-03-24 2007-09-27 Siemens Ag Anzeigevorrichtung zur Laserdetektion
JP2008042310A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Rion Co Ltd 補聴器
JP2008077911A (ja) 2006-09-20 2008-04-03 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
DE102006046700A1 (de) * 2006-10-02 2008-04-10 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hinter-dem-Ohr-Hörgerät mit externem, optischem Mikrofon
ATE540540T1 (de) 2006-10-18 2012-01-15 Siemens Audiologische Technik Hörhilfegerät
DE102006056403B4 (de) 2006-11-29 2010-08-19 Hilti Aktiengesellschaft Intumeszierende Mehrkomponenten-Epoxidharz-Beschichtungsmasse für den Brandschutz und ihre Verwendung
JP4973852B2 (ja) 2007-03-13 2012-07-11 Tdk株式会社 ワーク搬送方法および装置、ならびにワーク加工装置
WO2009123561A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hearing aid

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222403A (en) * 1975-08-13 1977-02-19 Seiko Epson Corp Hearing aid
JPH10504152A (ja) * 1994-08-04 1998-04-14 ペーター・ヨアキム レンツ、 補聴器
JPH1098797A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補聴器
JP2006339911A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Keisuke Mishima バイノーラル音響器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103916806A (zh) * 2012-12-28 2014-07-09 Gn瑞声达A/S 具有改进定位的助听器
JP2014140162A (ja) * 2012-12-28 2014-07-31 Gn Resound As 定位が向上された補聴器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2466556B (en) 2011-02-09
GB0921504D0 (en) 2010-01-20
JP2010011444A (ja) 2010-01-14
GB2466556A (en) 2010-06-30
KR20100011984A (ko) 2010-02-03
US20100092016A1 (en) 2010-04-15
US8526653B2 (en) 2013-09-03
JP4355359B1 (ja) 2009-10-28
US8014551B2 (en) 2011-09-06
DE112008002187T5 (de) 2010-11-04
JP2010124446A (ja) 2010-06-03
KR100984722B1 (ko) 2010-10-01
DE112008002187B4 (de) 2012-12-06
CN101772965A (zh) 2010-07-07
US20110249851A1 (en) 2011-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355359B1 (ja) マイクを外耳道開口部に設置する耳掛型補聴器
US9949048B2 (en) Controlling own-voice experience of talker with occluded ear
CN107426643B (zh) 上行降噪耳机
US20180122400A1 (en) Headset having a microphone
JP5607136B2 (ja) 定位向上補聴器
US11729557B2 (en) Hearing device comprising a microphone adapted to be located at or in the ear canal of a user
JP2017163531A (ja) 頭部装着聴覚装置
KR101744503B1 (ko) 이어커낼 마이크가 내장된 블루투스 이어셋
EP3799444A1 (en) A hearing aid comprising a directional microphone system
KR101744507B1 (ko) 이어커낼 마이크가 내장된 블루투스 이어셋
US9473860B2 (en) Method and hearing aid system for logic-based binaural beam-forming system
JP6729787B2 (ja) ヘッドフォン
JP2010268038A (ja) 耳掛型補聴器
Kąkol et al. A study on signal processing methods applied to hearing aids
US20230197094A1 (en) Electronic device and method for obtaining a user's speech in a first sound signal
US20230421971A1 (en) Hearing aid comprising an active occlusion cancellation system
US20230080855A1 (en) Method for operating a hearing device, and hearing device
US20150243298A1 (en) Hearing system and transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880101795.8

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 0921504

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20081212

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 0921504.7

Country of ref document: GB

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20097026528

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08874478

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112008002187

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20101104

Kind code of ref document: P

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08874478

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1