WO2009128488A1 - 照明装置、露光装置及びデバイス製造方法 - Google Patents

照明装置、露光装置及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009128488A1
WO2009128488A1 PCT/JP2009/057631 JP2009057631W WO2009128488A1 WO 2009128488 A1 WO2009128488 A1 WO 2009128488A1 JP 2009057631 W JP2009057631 W JP 2009057631W WO 2009128488 A1 WO2009128488 A1 WO 2009128488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
illumination
illumination light
light
pattern
incident
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/057631
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正紀 加藤
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Priority to JP2010508236A priority Critical patent/JPWO2009128488A1/ja
Publication of WO2009128488A1 publication Critical patent/WO2009128488A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70208Multiple illumination paths, e.g. radiation distribution devices, microlens illumination systems, multiplexers or demultiplexers for single or multiple projection systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs

Definitions

  • the present invention relates to an illumination apparatus, an exposure apparatus, and a device manufacturing method for illuminating a mask provided with a pattern.
  • an exposure apparatus is used to manufacture devices such as a semiconductor element, a liquid crystal display element, and a thin film magnetic head in a photolithography process.
  • an original pattern formed on a mask is illuminated with illumination light and transferred onto a plate (photosensitive substrate) coated with a photosensitive agent such as a photoresist. Yes.
  • Scanning exposure may be performed.
  • a pattern for four surfaces (2 ⁇ 2 surface arrangement) is transferred by performing four times of scanning exposure, and a pattern for six surfaces (3 ⁇ 2 surface arrangement) by performing six times of scanning exposure. May be transferred.
  • the substrate processing time required for processing one photosensitive substrate becomes longer as the number of times of scanning exposure is increased even for photosensitive substrates of the same size.
  • the substrate processing time depends on the size of the photosensitive substrate regardless of the size and number of patterns transferred to the photosensitive substrate. It has been decided. For this reason, in a production line including an exposure apparatus and peripheral devices such as a coater / developer, the throughput of the entire line may be limited by the substrate processing time in the exposure apparatus. For example, 4 for a photosensitive substrate of the same size. In a production line where it is necessary to appropriately perform six scanning exposures and six scanning exposures, the throughput of the entire line is limited by the substrate processing time of the exposure apparatus when performing six scanning exposures.
  • the object of the present invention is to shorten the substrate processing time for the larger number of scanning exposures and perform the difference in the substrate processing time according to the number of scanning exposures when performing different numbers of scanning exposures on the same size photosensitive substrate.
  • the illuminating device of the present invention is an illuminating device that irradiates an object provided with a pattern with illuminating light, a first irradiating unit that irradiates the illuminating light to a first pattern region on the object, and the first irradiating device on the object.
  • a second irradiating part that irradiates the illumination light to a second pattern area different from the one pattern area, and the illumination light incident from the incident part is branched, so that the first irradiating part and the second irradiating part have different light amounts.
  • a light branching means for deriving illumination light for deriving illumination light.
  • the exposure apparatus of the present invention includes the illumination apparatus of the present invention, a mask holding mechanism that holds a mask provided with a pattern, and a substrate holding mechanism that holds a photosensitive substrate, and the illumination apparatus is on the mask.
  • the illumination light is irradiated onto the photosensitive substrate through at least one of the first and second pattern regions.
  • the device manufacturing method of the present invention uses the exposure apparatus of the present invention to develop an exposure step of transferring the pattern provided on the mask to the photosensitive substrate, and developing the photosensitive substrate to which the pattern is transferred,
  • the method includes a development step of generating a transfer pattern layer having a shape corresponding to the pattern on the photosensitive substrate, and a processing step of processing the photosensitive substrate through the transfer pattern layer.
  • the illumination apparatus, the exposure apparatus, and the device manufacturing method of the present invention when scanning exposure is performed a different number of times on a photosensitive substrate of the same size, the substrate processing time with the larger number of scanning exposures is shortened, and scanning exposure is performed.
  • the difference in substrate processing time according to the number of times can be reduced, and the throughput of the entire production line including the exposure apparatus and peripheral devices such as a coater / developer can be improved.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of an exposure apparatus according to a first embodiment. It is a figure which shows the structure of the exposure apparatus which concerns on 1st Embodiment. It is a figure which shows the structure of the incident part of the light guide which concerns on 1st Embodiment, and the light quantity distribution of the illumination light in an incident part. It is a figure which shows the structure of the light guide which concerns on 1st Embodiment. It is a figure which shows the structure of the mask and plate in the case of performing 4 times scanning exposure. It is a figure which shows the structure of the mask and plate in the case of performing 6 times of scanning exposure.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration of an exposure apparatus EX according to the first embodiment of the present invention.
  • a mask stage (not shown) for holding a mask M and a plate stage (for holding a plate P as a photosensitive substrate) for a projection optical system PL comprising a plurality of catadioptric projection optical modules.
  • An example of a step-and-scan type exposure apparatus that transfers an image of a pattern provided on the mask M to the plate P while moving in synchronization with (not shown) will be described.
  • the XYZ rectangular coordinate system shown in FIG. 1 is set, and the positional relationship of each member will be described with reference to this XYZ rectangular coordinate system.
  • the XYZ orthogonal coordinate system is set so that the X axis and the Y axis are parallel to the plate P, and the Z axis is set in a direction orthogonal to the plate P.
  • the XY plane is actually set to a plane parallel to the horizontal plane, and the Z axis is set to the vertically upward direction.
  • the direction in which the mask M and the plate P are moved synchronously is set in the X-axis direction.
  • the exposure apparatus EX includes an illumination device IL that emits illumination light for uniformly illuminating the mask M.
  • the illuminating device IL includes three light sources 2a, 2b, and 2c that are discharge lamps such as ultra-high pressure mercury lamps. As shown in FIG. 2, the illumination light emitted from the light source 2a is collected by the elliptical mirror 4a, and is collected by the illumination relay optical system 6a on the incident portion 12a of the light guide 13.
  • the illumination light emitted from the light source 2b is condensed on the incident portion 12b of the light guide 13 via the elliptic mirror 4b and the illumination relay optical system 6b, and the illumination light emitted from the light source 2c is reflected on the elliptic mirror 4c and The light is condensed on the incident portion 12c of the light guide 13 through the illumination relay optical system 6c.
  • the light guide 13 is configured using a random light guide fiber that is an optical fiber bundle in which a plurality of optical fibers are randomly bundled on the incident side and the emission side, and includes three incident portions 12a, 12b, and 12c (see FIG. 2 includes only the incident portion 12a) and seven exit portions 14a to 14g (only the exit portion 14g is illustrated in FIG. 2).
  • the illumination light that has entered the incident portions 12a to 12c propagates through the light guide 13 and is branched into seven emission portions 14a to 14g to be emitted.
  • the incident portions 12a to 12c include circular portions 8a, 8b, and 8c (regions indicated by right-upward oblique lines in the figure) in which a plurality of optical fibers are bundled in a circular shape, and a plurality of peripheral portions.
  • the optical fibers are respectively constituted by annular portions 9a, 9b, 9c (regions indicated by slanting lines in the left-hand side in the figure) in which the optical fibers are bundled in an annular shape.
  • circular regions 10a, 10b, and 10c shown around the incident portions 12a to 12c indicate regions illuminated by illumination light.
  • the illumination light incident on the circular portions 8a to 8c is derived from the exit portions 14b to 14f
  • the illumination light incident on the annular portions 9a to 9c is derived from the exit portions 14a and 14g as shown in FIG. .
  • the light quantity distribution LQD of the illumination light condensed on the incident parts 12a to 12c is shown, but the light quantity of the illumination light collected on the annular parts 9a to 9c of the incident parts 12a to 12c is The amount of illumination light condensed on the circular portions 8a to 8c is smaller than that. Accordingly, the amount of illumination light incident on the circular portions 8a to 8c and derived from the exit portions 14b to 14f is input from the amount of illumination light incident on the annular portions 9a to 9c and derived from the exit portions 14a and 14g. Become more.
  • the amount of illumination light derived from the emitting portions 14b to 14f is increased as compared with the case where the illumination light incident from the incident portions 12a to 12c is branched equally to the emitting portions 14a to 14g and emitted. Yes.
  • the illumination lights derived from the seven exit portions 14a to 14g of the light guide 13 are transmitted to partial illumination optical systems IL1 to IL7 (partial illumination optical systems IL2 and IL4 are not shown) that partially illuminate the mask M. Each incident.
  • a shutter 20 g is disposed in the vicinity of the emission portion 14 g of the light guide 13.
  • the shutter 20g has a blocking member that blocks the optical path of the illumination light emitted from the emitting portion 14g, and selectively opens and closes (opens) the optical path by inserting and removing the blocking member with respect to the optical path of the illumination light. And shut off).
  • the illumination light that has passed through the shutter 20g enters the neutral density filter 21g.
  • the neutral density filter 21g is a transmittance variable filter formed so that the light transmittance is continuously different in the X direction, and is configured to be detachable with respect to the optical path between the shutter 20g and the collimating lens 16g. Yes.
  • the amount of illumination light passing through the neutral density filter 21g can be changed, and illumination is performed with illumination light via the partial illumination optical system IL7.
  • the irradiation amount on the mask M can be adjusted.
  • the illumination light that has passed through the neutral density filter 21g is collimated by the collimating lens 16g and enters the fly-eye lens 17g that is an optical integrator.
  • Illumination light incident on the fly-eye lens 17g is wavefront-divided by a number of lens elements constituting the fly-eye lens 17g, and a secondary image composed of the same number of light-emitting images as the number of lens elements on the rear focal plane (near the exit surface).
  • a light source surface light source
  • the partial illumination optical systems IL1 to IL6 have the same configuration as the partial illumination optical system IL7, and illuminate the corresponding partial illumination regions I1 to I6 on the mask M substantially uniformly.
  • the illumination light from the partial illumination region I7 is a projection optical module among a plurality of projection optical modules PL1 to PL7 (PL2 and PL4 are not shown in FIG. 1) arranged so as to correspond to the partial illumination regions I1 to I7. Incident on PL7.
  • the projection optical module PL7 includes a first catadioptric optical system PL11 that forms an intermediate image of a pattern located in the partial illumination region I7 among the patterns provided on the mask M, and a partial illumination region I7.
  • a second catadioptric optical system PL12 that forms a projected image (equal magnification upright image) of the inner pattern on the plate P.
  • the illumination lights from the partial illumination regions I1 to I6 corresponding to the partial illumination optical systems IL1 to IL6 respectively enter the projection optical modules PL1 to PL6 provided corresponding to the partial illumination optical systems IL1 to IL6.
  • the projection optical modules PL1 to PL6 have the same configuration as the projection optical module PL7, and form projection images of patterns in the corresponding partial illumination areas I1 to I6 on the plate P, respectively.
  • the partial illumination regions I1 to I7 are respectively defined by a field stop (not shown) provided in the projection optical modules PL1 to PL7.
  • the projection optical modules PL1 to PL7 are arranged in a staggered manner so that the projection optical modules PL2, PL4, and PL6 are respectively positioned between the projection optical modules PL1, PL3, PL5, and PL7 in the Y direction.
  • the exposure apparatus EX includes a control unit 30 that adjusts the amount of illumination light that illuminates the mask M, and shutters of the partial illumination optical systems IL1 to IL7 (seven shutters 20g including the shutter 20g).
  • a shutter driving unit 32 that opens and closes the shutter
  • a filter driving unit 34 that moves the neutral density filters (seven neutral density filters including the neutral density filter 21g) of the partial illumination optical systems IL1 to IL7 in the X direction. I have.
  • the mask M is illuminated by the illumination apparatus IL, and scan exposure (scan exposure) is performed while the mask stage and the plate stage are moved synchronously in the X direction with respect to the projection optical modules PL1 to PL7.
  • the projected image of the pattern formed on the mask M is transferred to the plate P.
  • a driving unit (not shown) that moves the mask stage and the plate stage in the X direction is driven and controlled by the control unit 30.
  • Exposure may be performed. For example, as shown in FIG. 5, a pattern for two surfaces is provided in the pattern region M10 of the mask M1, and a pattern for eight surfaces (2 ⁇ 4 surface arrangement) is formed on the plate P by performing scanning exposure four times.
  • a pattern for one surface is provided in the pattern region M20 of the mask M2, and six scanning exposures are performed on the plate P for six surfaces (3 ⁇ 2 surface arrangement). In some cases, the pattern is transferred.
  • FIG. 7 is a diagram showing a positional relationship between the pattern region M10 on the mask M1 and the partial illumination regions I1 to I7 illuminated by the partial illumination optical systems IL1 to IL7, respectively.
  • FIG. 8 is a diagram showing the positional relationship between the pattern area M20 on the mask M2 and the partial illumination areas I1 to I7.
  • the pattern area M10 (area shown by oblique lines) is arranged in parallel with the first pattern area PA1 irradiated with illumination light by the partial illumination optical systems IL2 to IL6 and both ends of the first pattern area PA1 in the Y direction.
  • the second pattern area PA2 irradiated with illumination light by the partial illumination optical systems IL1 and IL7, and the pattern area M20 includes only the second pattern area PA2.
  • the width in the Y direction of the pattern region M10 is wider than the width in the Y direction of the pattern region M20 shown in FIG. 8, and both end edges in the Y direction of the pattern region M10 are partially illuminated optical systems IL1 to IL7.
  • the partial illumination optical systems IL1 and IL7 arranged at both ends in the Y direction lie within the partial illumination regions I1 and I7. Therefore, when four scanning exposures are performed as shown in FIG. 5, the pattern in the pattern region M10 is transferred to the plate P by illuminating the mask M1 using all of the partial illumination optical systems IL1 to IL7. .
  • control unit 30 outputs a control signal to the shutter drive unit 32, for example, before the start of scanning exposure, for pattern transfer, and opens the optical path of the illumination light by each shutter of the partial illumination optical systems IL1 to IL7. To do.
  • control unit 30 outputs a control signal to the filter driving unit 34, and moves the respective neutral density filters of the partial illumination optical systems IL1 to IL7 by an appropriate amount in the X direction, respectively, in the partial illumination regions I1 to I7. Make the illumination light dose equal.
  • the control unit 30 adjusts to decrease the illumination light irradiation amount in the partial illumination regions I2 to I6.
  • both end edges in the Y direction of the pattern region M20 are in the partial illumination regions I2 and I6 illuminated by the partial illumination optical systems IL2 and IL6. Therefore, as shown in FIG. 6, when scanning exposure is performed six times, the mask M2 is not illuminated using the partial illumination optical systems IL1 and IL7, and only the partial illumination optical systems IL2 to IL6 are used.
  • the pattern in the pattern region M20 is transferred onto the plate P by performing the illumination.
  • control unit 30 outputs a control signal to the shutter drive unit 32, for example, before the start of scanning exposure, for pattern transfer, and opens the optical path of the illumination light by each shutter of the partial illumination optical systems IL2 to IL6. At the same time, the optical path of the illumination light is closed (blocked) by the shutters of the partial illumination optical systems IL1 and IL7.
  • control unit 30 outputs a control signal to the filter driving unit 34, and moves the neutral density filters of the partial illumination optical systems IL2 to IL6 by an appropriate amount in the X direction, respectively, in the partial illumination regions I2 to I6. Make the illumination light dose equal. At this time, the control unit 30 increases and adjusts the illumination light irradiation amount in the partial illumination regions I2 to I6.
  • the amount of illumination light to be derived from the emission units 14b to 14f is equally divided into the illumination light incident from the incidence units 12a to 12c to the emission units 14a to 14g. Therefore, when the number of times of scanning exposure (for example, 4 times or 6 times of scanning exposure) is performed on the same size plate P, the number of times of scanning exposure is larger.
  • the irradiation amount of illumination light in the exposure process can be increased as compared with the conventional technique in which the irradiation amount is the same regardless of the number of scanning exposures, and the substrate processing time with the larger number of scanning exposures can be shortened.
  • the difference in substrate processing time according to the number of scanning exposures (for example, the difference between the substrate processing time by four scanning exposures and the substrate processing time by six scanning exposures) can be reduced, and the exposure apparatus EX and the coater can be reduced.
  • the throughput of the entire production line including peripheral devices such as developers can be improved.
  • the light guide 13 includes three incident portions 12a to 12c.
  • a single incident portion 12 as shown in FIGS. 9 and 10 is used.
  • the provided light guide 23 may be used.
  • the incident portion 12 includes a circular portion 8 in which a plurality of optical fibers are bundled in a circular shape (a region indicated by an oblique line rising to the right in the drawing), and a plurality of optical fibers at the peripheral portion. It is comprised by the ring zone part 9 (area
  • the illumination light incident on the circular portion 8 is branched to the exit portions 14b to 14f and led to the partial illumination optical systems IL2 to IL6, and the illumination light incident on the annular portion 9 is emitted to the exit portion.
  • the amount of illumination light that enters the circular portion 8 and is derived from the exit portions 14b to 14f enters the annular portion 9, and is emitted. More than the amount of illumination light derived from the parts 14a and 14g.
  • the illumination light incident on the circular portions 8a to 8c is derived from the exit portions 14b to 14f
  • the illumination light incident on the annular portions 9a to 9c is derived from the exit portions 14a and 14g.
  • the light guide 13 ′ is used, and the illumination light incident on the circular portions 8a and 8c and the incident portion 12b (the circular portion 8b and the annular portion 9b). May be derived from the exit portions 14b to 14f, and illumination light incident on the annular portions 9a and 9c may be derived from the exit portions 14a and 14g, respectively.
  • the length of the optical fiber corresponding to the emission portions 14a and 14g can be shortened compared with the light guide 13, and the transmittance of illumination light derived from the emission portions 14a and 14g is improved.
  • the cost of the light guide can be reduced.
  • the exposure apparatus includes 11 partial projection optical systems, as shown in FIGS. 13 and 14 as a third modification, three first incident portions 120a, 120c, and 120d are used.
  • the light guide 130 is used to emit the illumination light incident from the first emission units 140c to 140i and to emit the illumination light incident from one second incident unit 120b from the second emission units 140a, 140b, 140j, and 140k. be able to.
  • the illumination light incident on the first incident portions 120a, 120c, and 120d is equally branched to the first exit portions 140c to 140i, led out to the corresponding partial illumination optical systems, and incident on the second incident portion 120b.
  • the illuminating light is equally divided into the second emitting portions 140a, 140b, 140j, and 140k, and led out to the corresponding partial projection optical systems.
  • the area of the second incident part 120b is configured to be larger than the areas of the first incident parts 120a, 120c, and 120d. That is, when the area of each of the first incident parts 120a, 120c, and 120d is S1, the area of the second incident part 120b is S2, and the area of each of the emission parts 140a to 140k is S3, the expressions (1) and (2) A relationship is established.
  • the area S2 of the second incident part 120b is 4 ⁇ (3/7) ⁇ 1.7 times the area S1 of each of the first incident parts 120a, 120c, and 120d from the expressions (1) and (2). Is desirable.
  • three first incident portions 120a, 120c, 120d and one second incident portion 120b are provided. However, two or more first incident portions and first incident portions are provided. What is necessary is just to provide fewer 2nd incident parts. 13 and 14 include seven first injection units 140c to 140i and four second injection units 140a, 140b, 140j, and 140k, but at least one first injection unit and What is necessary is just to provide the 2nd injection
  • the example in which the illumination light from the partial illumination optical systems IL1 and IL7 installed at both ends in the Y direction is blocked has been described.
  • the size of the pattern area of the mask M is described.
  • the illumination light from the partial illumination optical system IL1 or IL7 may be blocked.
  • the illumination light from at least one of the other partial illumination optical systems IL2 to IL6 may be blocked.
  • each of the partial illumination optical systems IL1 to IL7 includes a shutter and a neutral density filter.
  • the partial illumination optical system eg, IL1
  • the partial illumination optical system positioned at least at one end in the Y direction.
  • Only a partial illumination optical system (for example, IL2 to IL7) that does not include a shutter may be provided with a neutral density filter.
  • the configuration of the exposure apparatus according to the second embodiment is the same as that of the exposure apparatus according to the first embodiment except that the configurations of the light guide 13 and the projection optical modules PL1 to PL7 are changed.
  • the same components as those of the exposure apparatus according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the light guide included in the illumination device IL according to the second embodiment includes three incident portions and seven emission portions, and the illumination light incident on the three incident portions of the light guide is generated by the light guide. It propagates through the inside and is branched evenly from the seven injection parts and injected. That is, the irradiation amount of each illumination light emitted from the seven emission parts is the same.
  • Each of the projection optical modules PL1 to PL7 constituting the projection optical system PL according to the second embodiment includes a field stop at a position where an intermediate image is formed by the first catadioptric optical system.
  • the shape of the apertures of the field stops of the modules PL1 and PL7 is different from the shape of the apertures of the field stops of the projection optical modules PL2 to PL6.
  • FIG. 15 is a diagram showing the shape of the aperture of the field stop of each of the projection optical modules PL1 to PL7.
  • the field stop opening f1 of the projection optical module PL1 and the field stop opening f7 of the projection optical module PL7 have the short side of the parallel opposite sides positioned in the + X direction and have an exposure width (trapezoidal height) d. It has a trapezoidal shape.
  • the field stop opening f3 of the projection optical module PL3 and the field stop opening f5 of the projection optical module PL5 have the short side of the parallel opposite sides positioned in the + X direction, and the exposure width (trapezoidal height) D (D It has a trapezoidal shape with> d).
  • the field stop opening f2 of the projection optical module PL2, the field stop opening f4 of the projection optical module PL4, and the field stop opening f6 of the projection optical module PL6 have the short side of the parallel opposite side positioned in the ⁇ X direction. And a trapezoidal shape having a height D (D> d).
  • the projection optical module PL2 includes a shielding plate 40b in the vicinity of the field stop.
  • the shielding plate 40b is used to change the exposure width D of the opening f2 of the field stop, and is configured to be detachable with respect to the optical path of the illumination light passing through the opening f2 of the field stop.
  • the exposure width D of the aperture f2 of the field stop changes, and by changing the exposure width D, illumination via the partial illumination optical system IL2 and the projection optical module PL2
  • the exposure amount by light can be changed.
  • Each of the projection optical modules PL3 to PL6 is also provided with shielding plates 40c to 40f (not shown) having the same configuration as the shielding plate 40b in the vicinity of the field stop.
  • the movement of the shielding plates 40b to 40f in the X direction is controlled by a shielding plate driving unit (not shown), and the driving of the shielding plate driving unit is controlled by the control unit 30.
  • the controller 30 when the pattern for eight surfaces is transferred onto the plate P by performing four scanning exposures, the controller 30 before the start of the scanning exposure, the shutters 20a to 20 of the partial illumination optical systems IL1 to IL7. A 20 g passing portion is arranged in the optical path of the illumination light derived from the emitting portions 14a to 14g, and the optical path is opened.
  • the control unit 30 outputs a control signal to the shielding plate driving unit to drive the shielding plates 40b to 40f of the projection optical modules PL2 to PL6, and moves the shielding plates 40b to 40f in the X direction.
  • the exposure width D of the apertures f2 to f6 of the field stop is changed.
  • the shielding plates 40b to 40f are disposed at positions where the exposure width D of the apertures f2 to f6 of the field stop is the same as the exposure width d of the openings f1 and f7 of the field stop. Since the shielding plates 40b to 40f are inserted and the exposure widths of the apertures f1 to f7 of the field stop are all set to d, the exposure amount by the illumination light through the projection optical modules PL1 to PL7 becomes the same size. Become. Thereafter, the control unit 30 outputs a control signal to the drive unit, and performs the pattern scanning for eight surfaces on the plate P by performing four times of scanning exposure.
  • the control unit 30 sets the shutters 20a and 20g of the partial illumination optical systems IL1 and IL7 before the start of the scanning exposure.
  • the blocking part is disposed in the optical path of the illumination light derived from the emission parts 14a and 14g, the optical path is closed, and the passing parts of the shutters 20b to 20f of the partial illumination optical systems IL2 to IL6 are derived from the emission parts 14b to 14f. It is placed in the optical path of the illumination light and the optical path is opened.
  • the control unit 30 outputs a control signal to the shielding plate driving unit, moves the shielding plates 40b to 40f in the X direction, and retracts them from the optical path.
  • the exposure width of the apertures f2 to f6 of the field stop is set to D, and the exposure amount by the illumination light through the projection optical modules PL2 to PL6 increases.
  • the control unit 30 outputs a control signal to the driving unit, and performs a six-time scanning exposure to transfer a pattern for six surfaces onto the plate P.
  • the neutral density filters 21a to 21g included in the partial illumination optical systems IL1 to IL7 are retracted from the optical path.
  • the exposure apparatus of the second embodiment when four or six scanning exposures are performed on the same size plate P, the exposure amount in six scanning exposures with a large number of scanning exposures is increased. Therefore, the exposure processing time for six scanning exposures can be shortened. Therefore, the difference between the exposure processing time of four scanning exposures and the exposure processing time of six scanning exposures can be reduced, and the throughput of the entire production line comprising the exposure apparatus and peripheral devices such as a coater / developer can be reduced. Can be improved.
  • the light guide includes three or four incident portions. However, it is only necessary to include one or more incident portions. Moreover, although the light guide is provided with seven or eleven injection parts, it may be provided with a plurality of injection parts such as five.
  • the configuration of the exposure apparatus according to the third embodiment has the same configuration as that of the exposure apparatus according to the first embodiment except that the illumination apparatus IL described above is changed to an illumination apparatus IL ′. Therefore, in the description of the third embodiment, the same components as those of the exposure apparatus according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of an illumination device IL ′ according to the third embodiment.
  • the illumination device IL ′ includes a laser light source 42 for supplying illumination light.
  • the illumination light emitted from the laser light source 42 enters the ⁇ / 2 plate 45 via the illumination relay optical system 43 and the mirror 44.
  • the ⁇ / 2 plate 45 is a birefringent element that changes the direction of linearly polarized light included in the illumination light, and is configured to be rotatable with respect to the optical axis.
  • the ratio of the S polarization component and the P polarization component contained in the illumination light is adjusted by rotating the ⁇ / 2 plate 45 and placing it at a predetermined position.
  • the illumination light that has passed through the ⁇ / 2 plate 45 enters a polarization beam splitter (hereinafter referred to as PBS) 46.
  • the PBS 46 is used for branching the illumination light according to the polarization of the illumination light, transmits the P-polarized component contained in the illumination light, and reflects the S-polarized component contained in the illumination light.
  • the P-polarized component of the illumination light transmitted through the PBS 46 is incident on the PBS 48a via the ⁇ / 2 plate 47a.
  • the S-polarized component of the illumination light reflected by the PBS 48a passes through the depolarizing element 49a.
  • the depolarizing element 49a is used to convert illumination light, which is laser light, into non-polarized light. Unpolarized illumination light emitted from the depolarization element 49a enters the fly-eye lens 17a.
  • the P-polarized component of the illumination light transmitted through the PBSs 48a and 48c is incident on the PBSs 48c and 48e via the ⁇ / 2 plates 47c and 47e.
  • the S-polarized components of the illumination light reflected by the PBSs 48c and 48e pass through the depolarizers 49c and 49e and enter the fly-eye lenses 17c and 17e.
  • the P-polarized component of the illumination light transmitted through the PBS 48e is reflected by the mirror 50b, passes through the depolarization element 49g, and enters the fly-eye lens 17g.
  • the S-polarized component of the illumination light reflected by the PBS 46 is incident on the PBSs 48b and 48d via the ⁇ / 2 plates 47b and 47d in the same manner as the illumination light reflected by the mirror 51 and transmitted through the PBS 46.
  • the S-polarized component of the illumination light reflected by the PBSs 48b and 48d passes through the depolarization element 49b and enters the fly-eye lenses 17b and 17d.
  • the P-polarized component of the illumination light transmitted through the PBS 48d is reflected by the mirror 50a, passes through the depolarization element 49f, and enters the fly-eye lens 17f.
  • the ⁇ / 2 plates 47a to 47e have the same configuration as the ⁇ / 2 plate 45
  • the PBSs 48a to 48e have the same configuration as the PBS 46
  • the depolarizers 49b to 49g have the same configuration as the depolarizer 49a.
  • a ⁇ / 2 plate driving unit (not shown) for rotating the ⁇ / 2 plates 45, 47a to 47e is provided for each ⁇ / 2 plate 45, 47a to 47e, and these ⁇ / 2 plate driving units are provided. Is controlled by the control unit 30.
  • the control unit 30 rotates the ⁇ / 2 plates 45 and 48a to 48e before the start of the scanning exposure.
  • a control signal is output to the ⁇ / 2 plate driving unit, and the ⁇ / 2 plates 45, 48a to 48e are rotated and moved so that the ratios of the S-polarized component and the P-polarized component contained in the illumination light are changed.
  • the control unit 30 rotates and moves the ⁇ / 2 plates 45 and 48a to 48e before the start of the scanning exposure.
  • a control signal is output to the ⁇ / 2 plate driving unit for rotating the ⁇ / 2 plates 45 and 48a to 48e, and the ratios of the S polarization component and the P polarization component included in the illumination light are respectively set.
  • S polarization component: P polarization component 3: 2
  • the ⁇ / 2 plates 48a to 48e are rotated.
  • the S-polarized component and the P-polarized component of the illumination light are set to a predetermined ratio, and the amount of illumination light that illuminates the partial illumination regions I1, I7 becomes zero.
  • the irradiation amount of the illumination light that irradiates the partial illumination regions I2 to I6 is the same amount.
  • the control unit 30 outputs a control signal to the driving unit, and performs a six-time scanning exposure to transfer a pattern for six surfaces onto the plate P.
  • the laser light source 42 when four or six scanning exposures are performed on the same size plate P, the laser light source 42 performs the six scanning exposures with a large number of scanning exposures.
  • the amount of the emitted illumination light is divided into five equal parts, and each of the divided illumination lights irradiates each of the partial illumination regions I2 to I6.
  • the illumination light emitted from the laser light source 42 in four scan exposures with a small number of scan exposures is divided into seven equal parts, and each of the seven illumination lights is irradiated onto each of the partial illumination regions I1 to I7. Therefore, since the irradiation amount of illumination light in six scanning exposures can be increased, the exposure processing time for six scanning exposures can be shortened. Therefore, the difference between the exposure processing time of four scanning exposures and the exposure processing time of six scanning exposures can be reduced, and the throughput of the entire production line comprising the exposure apparatus and peripheral devices such as a coater / developer can be reduced. Can be improved.
  • scanning exposure is performed by synchronously moving the mask stage and the plate stage in the X direction with respect to the projection optical modules PL1 to PL7.
  • the scanning exposure may be performed by synchronously moving in the X direction with respect to PL1 to PL7.
  • FIG. 17 is a flowchart showing a manufacturing process of a semiconductor device.
  • a metal film is vapor-deposited on a wafer to be a semiconductor device substrate (step S40), and a photoresist, which is a photosensitive material, is applied onto the vapor-deposited metal film (Ste S42).
  • the pattern formed on the mask is transferred to each shot area on the wafer using the exposure apparatus according to the present invention (step S44: exposure process), and the development of the wafer after the transfer, that is, the pattern is transferred.
  • the developed photoresist is developed (step S46: development step).
  • the wafer surface is processed such as etching (step S48: processing step).
  • the resist pattern is a photoresist layer (transfer pattern layer) in which unevenness having a shape corresponding to the pattern transferred by the exposure apparatus according to the present invention is formed, and the recess penetrates the photoresist layer. It is what.
  • the wafer surface is processed through this resist pattern.
  • the processing performed in step S48 includes at least one of etching of the wafer surface or film formation of a metal film, for example.
  • the exposure apparatus according to the present invention performs pattern transfer using the photoresist-coated wafer as a photosensitive substrate.
  • FIG. 18 is a flowchart showing a manufacturing process of a liquid crystal device such as a liquid crystal display element.
  • a pattern forming process step S50
  • a color filter forming process step S52
  • a cell assembling process step S54
  • a module assembling process step S56
  • a predetermined pattern such as a circuit pattern and an electrode pattern is formed on a glass substrate coated with a photoresist as a plate using the exposure apparatus according to the present invention.
  • an exposure process for transferring the projected image of the pattern provided on the mask to the photoresist layer using the exposure apparatus according to the present invention, and development of the plate on which the projected image of the pattern is transferred that is, A development process for developing a photoresist layer (transfer pattern layer) on a glass substrate to form a photoresist layer having a shape corresponding to the pattern, and a processing process for processing the glass substrate through the developed photoresist layer And are included.
  • a large number of sets of three dots corresponding to R (Red), G (Green), and B (Blue) are arranged in a matrix, or three of R, G, and B are arranged.
  • a color filter is formed by arranging a plurality of stripe filter sets in the horizontal scanning direction.
  • a liquid crystal panel liquid crystal cell
  • a liquid crystal panel is assembled using the glass substrate on which the predetermined pattern is formed in step S50 and the color filter formed in step S52. Specifically, for example, a liquid crystal panel is formed by injecting liquid crystal between a glass substrate and a color filter.
  • various components such as an electric circuit and a backlight for performing the display operation of the liquid crystal panel are attached to the liquid crystal panel assembled in step S54.
  • the present invention is not limited to application to an exposure apparatus for manufacturing a semiconductor device or a liquid crystal device.
  • an exposure apparatus for a display device such as a plasma display, an image sensor (CCD or the like), a micromachine
  • the present invention can be widely applied to an exposure apparatus for manufacturing various devices such as a thin film magnetic head and a DNA chip.
  • the present invention can also be applied to an exposure process (exposure apparatus) when manufacturing a mask (photomask, reticle, etc.) on which mask patterns of various devices are formed using a photolithography process.
  • I1 to I7 ... partial illumination region I1 to I7 ... partial illumination region, IL, IL '... illumination apparatus, IL1 to IL7 ... partial illumination optical system, PL Projection optical system, PL1 to PL7 Partial projection optical system, M Mask, P Plate.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

 パターンが設けられたマスクMに照明光を照射する照明装置ILにおいて、前記マスクM上の第1パターン領域に前記照明光を照射する部分照明光学系IL2~IL6(第1照射部)と、前記マスクM上の前記第1パターン領域と異なる第2パターン領域に前記照明光を照射する部分照明光学系IL1,IL7(第2照射部)と、入射部12a~12cから入射した前記照明光を分岐させ、前記第1照射部および前記第2照射部へ異なる光量の前記照明光を導出するライトガイド13とを備える。

Description

照明装置、露光装置及びデバイス製造方法
 本発明は、パターンが設けられたマスクを照明する照明装置、露光装置及びデバイス製造方法に関するものである。
 従来、半導体素子、液晶表示素子、薄膜磁気ヘッド等のデバイスをフォトリソグラフィ工程で製造するために露光装置が用いられている。このフォトリソグラフィの手法を用いた製造工程では、マスク上に形成された原画となるパターンを、照明光により照明し、フォトレジスト等の感光剤が塗布されたプレート(感光基板)上に転写している。
 近年、液晶表示素子等の大面積化が要求されており、これに伴って露光装置では露光領域の拡大が望まれている。これに対して、複数の投影光学モジュールを走査方向と交差する方向(非走査方向)に配列し、この複数の投影光学モジュールに対してマスクと感光基板とを走査方向に同期移動させながら、マスク上に形成されたパターンを感光基板上に転写するマルチレンズ方式の露光装置が開発されている(例えば、特許文献1参照)。かかる露光装置では、ライトガイドを用いて光源からの照明光を投影光学モジュールの数に応じて等分割している。
特開2003-203853号公報
 ところで、上述した露光装置では、転写するパターンの大きさやパターン数に応じて、1枚の感光基板に対して複数回の走査露光を行う必要があり、同じサイズの感光基板に対して異なる回数の走査露光を行う場合がある。例えば、4回の走査露光を行うことにより4面分(2×2面配列)のパターンを転写する場合と、6回の走査露光を行うことにより6面分(3×2面配列)のパターンを転写する場合とがある。通常、1枚の感光基板の処理に要する基板処理時間は、同じサイズの感光基板であっても走査露光回数が多いほど長くなる。
 これに対して、露光装置にインライン接続されるコータ・デベロッパ等の周辺装置では、一般に、感光基板に転写されるパターンの大きさやパターン数に依らず、感光基板のサイズに応じて基板処理時間が決っている。このため、露光装置とコータ・デベロッパ等の周辺装置とを含む生産ラインでは、露光装置における基板処理時間によってライン全体のスループットが制限される場合があり、例えば、同じサイズの感光基板に対して4回の走査露光と6回の走査露光とを適宜行う必要がある生産ラインでは、6回の走査露光を行う場合の露光装置の基板処理時間によってライン全体のスループットが制限される。
 本発明の目的は、同じサイズの感光基板に対して異なる回数の走査露光を行う場合に、走査露光回数が多い方の基板処理時間を短縮し、走査露光回数に応じた基板処理時間の差を減少させることが可能な照明装置、露光装置及びデバイス製造方法を提供することである。
 本発明の照明装置は、パターンが設けられた物体に照明光を照射する照明装置において、前記物体上の第1パターン領域に前記照明光を照射する第1照射部と、前記物体上の前記第1パターン領域と異なる第2パターン領域に前記照明光を照射する第2照射部と、入射部から入射した前記照明光を分岐させ、前記第1照射部および前記第2照射部へ異なる光量の前記照明光を導出する光分岐手段とを備えたことを特徴とする。
 また、本発明の露光装置は、本発明の照明装置と、パターンが設けられたマスクを保持するマスク保持機構と、感光基板を保持する基板保持機構とを備え、前記照明装置が前記マスク上の第1および第2パターン領域の少なくとも一方を介して前記照明光を前記感光基板に照射することを特徴とする。
 また、本発明のデバイス製造方法は、本発明の露光装置を用いて、前記マスクに設けられたパターンを前記感光基板に転写する露光工程と、前記パターンが転写された前記感光基板を現像し、前記パターンに対応する形状の転写パターン層を前記感光基板に生成する現像工程と、前記転写パターン層を介して前記感光基板を加工する加工工程とを含むことを特徴とする。
 本発明の照明装置、露光装置及びデバイス製造方法によれば、同じサイズの感光基板に対して異なる回数の走査露光を行う場合に、走査露光回数が多い方の基板処理時間を短縮し、走査露光回数に応じた基板処理時間の差を減少させることが可能となり、露光装置とコータ・デベロッパ等の周辺装置とを含む生産ライン全体のスループットを向上させることができる。
第1の実施形態に係る露光装置の概略構成を示す斜視図である。 第1の実施形態に係る露光装置の構成を示す図である。 第1の実施形態に係るライトガイドの入射部の構成及び入射部における照明光の光量分布を示す図である。 第1の実施形態に係るライトガイドの構成を示す図である。 4回の走査露光を行う場合のマスク及びプレートの構成を示す図である。 6回の走査露光を行う場合のマスク及びプレートの構成を示す図である。 4回の走査露光を行う場合のマスク上のパターン領域と部分照明領域の位置関係を示す図である。 6回の走査露光を行う場合のマスク上のパターン領域と部分照明領域の位置関係を示す図である。 第1の変形例に係るライトガイドの入射部の構成及び入射部における照明光の光量分布を示す図である。 第1の変形例に係るライトガイドの構成を示す図である。 第2の変形例に係るライトガイドの入射部の構成及び入射部における照明光の光量分布を示す図である。 第2の変形例に係るライトガイドの構成を示す図である。 第3の変形例に係るライトガイドの入射部の構成及び入射部における照明光の光量分布を示す図である。 第3の変形例に係るライトガイドの構成を示す図である。 第2の実施形態に係る視野絞りの開口部及び遮蔽板の構成を示す図である。 第3の実施形態に係る照明装置の構成を示す図である。 本発明に係る半導体デバイスの製造方法を示すフローチャートである。 本発明に係る液晶デバイスの製造方法を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る照明装置、露光装置及びデバイス製造方法について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る露光装置EXの全体構成を示す斜視図である。本実施形態においては、複数の反射屈折型の投影光学モジュールからなる投影光学系PLに対して、マスクMを保持するマスクステージ(図示せず)と感光基板としてのプレートPを保持するプレートステージ(図示せず)とを同期移動させつつ、マスクMに設けられたパターンの像をプレートPに転写するステップ・アンド・スキャン方式の露光装置を例に挙げて説明する。
 また、以下の説明においては、図1中に示したXYZ直交座標系を設定し、このXYZ直交座標系を参照しつつ各部材の位置関係について説明する。XYZ直交座標系は、X軸及びY軸がプレートPに対して平行となるよう設定され、Z軸がプレートPに対して直交する方向に設定されている。図中のXYZ直交座標系は、実際にはXY平面が水平面に平行な面に設定され、Z軸が鉛直上方向に設定される。また、この実施形態ではマスクM及びプレートPを同期移動させる方向(走査方向)をX軸方向に設定している。
 露光装置EXは、マスクMを均一に照明するための照明光を射出する照明装置ILを備えている。照明装置ILは、超高圧水銀ランプ等の放電ランプからなる3個の光源2a,2b,2cを備えている。図2に示すように、光源2aより射出した照明光は、楕円鏡4aにより集光され、照明リレー光学系6aによりライトガイド13の入射部12aに集光される。なお、光源2bより射出した照明光は、楕円鏡4b、及び照明リレー光学系6bを介してライトガイド13の入射部12bに集光され、光源2cより射出した照明光は、楕円鏡4c、及び照明リレー光学系6cを介してライトガイド13の入射部12cに集光される。
 ライトガイド13は、複数の光ファイバを、その入射側と射出側とにおいてランダムに束ねた光ファイバ束であるランダムライトガイドファイバを用いて構成され、3個の入射部12a,12b,12c(図2においては、入射部12aのみを示す)及び7個の射出部14a~14g(図2においては、射出部14gのみを示す)を備えている。入射部12a~12cに入射した照明光は、ライトガイド13の内部を伝播し、7個の射出部14a~14gに分岐されて射出する。
 入射部12a~12cは、図3に示すように、複数の光ファイバが円形状に束ねられた円形部8a,8b,8c(図中右上がり斜線で示す領域)と、その周縁部で複数の光ファイバが輪帯状に束ねられた輪帯部9a,9b,9c(図中左上がり斜線で示す領域)によりそれぞれ構成されている。なお、入射部12a~12cの周囲に示す円形状の領域10a,10b,10cは、照明光により照明される領域を示している。円形部8a~8cに入射した照明光は、射出部14b~14fから導出され、輪帯部9a~9cに入射した照明光は、図4に示すように、射出部14a,14gから導出される。
 ここで、図3において入射部12a~12cに集光される照明光の光量分布LQDを示しているが、入射部12a~12cの輪帯部9a~9cに集光される照明光の光量は、円形部8a~8cに集光される照明光の光量と比較して少なくなる。したがって、円形部8a~8cに入射し、射出部14b~14fから導出される照明光の光量は、輪帯部9a~9cに入射し、射出部14a,14gから導出される照明光の光量より多くなる。また、射出部14b~14fから導出される照明光の光量は、入射部12a~12cから入射する照明光を射出部14a~14gに均等に分岐して射出させる場合に比して、増大されている。
 ライトガイド13の7個の射出部14a~14gから導出された各照明光は、マスクMを部分的に照明する部分照明光学系IL1~IL7(部分照明光学系IL2,IL4は図示せず)にそれぞれ入射する。
 図2に示すように、ライトガイド13の射出部14gの近傍には、シャッタ20gが配置されている。シャッタ20gは、射出部14gから射出した照明光の光路を遮断する遮断部材を有しており、この遮断部材を照明光の光路に対して挿脱することでその光路を選択的に開閉(開放および遮断)する。
 シャッタ20gを通過した照明光は、減光フィルタ21gに入射する。減光フィルタ21gは、光透過率がX方向に連続的に異なるように形成された透過率可変フィルタであり、シャッタ20gとコリメートレンズ16gとの間の光路に対して挿脱可能に構成されている。減光フィルタ21gを光路に対してX方向に適当量挿入することにより、減光フィルタ21gを通過する照明光の光量を変化させることができ、部分照明光学系IL7を介した照明光により照明するマスクM上の照射量を調整することができる。
 減光フィルタ21gを通過した照明光は、コリメートレンズ16gにより平行光束にされ、オプティカルインテグレータであるフライアイレンズ17gに入射する。フライアイレンズ17gに入射した照明光は、フライアイレンズ17gを構成する多数のレンズエレメントにより波面分割され、その後側焦点面(射出面近傍)にレンズエレメントの数と同数の発光像からなる二次光源(面光源)を形成し、コンデンサレンズ18gによりマスクM上の部分照明領域I7(図1参照)をほぼ均一に照明する。なお、部分照明光学系IL1~IL6は、部分照明光学系IL7と同一の構成を有しており、マスクM上のそれぞれ対応する部分照明領域I1~I6をほぼ均一に照明する。
 部分照明領域I7からの照明光は、部分照明領域I1~I7に対応するように配列された複数の投影光学モジュールPL1~PL7(図1においてPL2,PL4は図示せず)のうち、投影光学モジュールPL7に入射する。図2に示すように、投影光学モジュールPL7は、マスクMに設けられたパターンのうち部分照明領域I7内に位置するパターンの中間像を形成する第1反射屈折光学系PL11と、部分照明領域I7内のパターンの投影像(等倍正立像)をプレートP上に形成する第2反射屈折光学系PL12とを備えている。
 同様に、部分照明光学系IL1~IL6に対応する部分照明領域I1~I6からの各照明光は、部分照明光学系IL1~IL6に対応して設けられている投影光学モジュールPL1~PL6にそれぞれ入射する。投影光学モジュールPL1~PL6は、投影光学モジュールPL7と同一の構成を有しており、それぞれ対応する部分照明領域I1~I6内のパターンの投影像をプレートP上に形成する。ここで、部分照明領域I1~I7は、投影光学モジュールPL1~PL7内に設けられた図示しない視野絞りによってそれぞれ規定されている。なお、投影光学モジュールPL1~PL7は、Y方向において投影光学モジュールPL2、PL4、PL6が投影光学モジュールPL1、PL3、PL5、PL7の間にそれぞれ位置するように千鳥状に配置されている。
 さらに、露光装置EXは、図2に示すように、マスクMを照明する照明光の照射量の調整等を行う制御部30、部分照明光学系IL1~IL7の各シャッタ(シャッタ20gを含む7つのシャッタ)をそれぞれ開閉駆動するシャッタ駆動部32、及び部分照明光学系IL1~IL7の各減光フィルタ(減光フィルタ21gを含む7つの減光フィルタ)をそれぞれX方向に移動させるフィルタ駆動部34を備えている。
 この露光装置EXにおいては、照明装置ILによりマスクMを照明し、マスクステージとプレートステージとを投影光学モジュールPL1~PL7に対してX方向に同期移動させつつスキャン露光(走査露光)を行うことにより、マスクMに形成されたパターンの投影像をプレートPに転写する。なお、マスクステージ及びプレートステージをX方向に移動させる駆動部(図示せず)は、制御部30により駆動制御される。
 ところで、露光装置EXでは、プレートPに転写するパターンの大きさやパターン数に応じて、プレートPに対して複数回の走査露光を行う必要があり、同じサイズのプレートPに対して異なる回数の走査露光を行う場合がある。例えば、図5に示すように、マスクM1のパターン領域M10に2面分のパターンを設け、4回の走査露光を行うことによりプレートP上に8面分(2×4面配列)のパターンを転写する場合、あるいは図6に示すように、マスクM2のパターン領域M20に1面分のパターンを設け、6回の走査露光を行うことによりプレートP上に6面分(3×2面配列)のパターンを転写する場合などがある。
 図7は、マスクM1上のパターン領域M10と、部分照明光学系IL1~IL7のそれぞれにより照明される部分照明領域I1~I7との位置関係を示す図である。図8は、マスクM2上のパターン領域M20と部分照明領域I1~I7との位置関係を示す図である。ここで、パターン領域M10(斜線で示す領域)は、部分照明光学系IL2~IL6によって照明光が照射される第1パターン領域PA1と、この第1パターン領域PA1のY方向の両端部に並設され、部分照明光学系IL1,IL7によって照明光が照射される第2パターン領域PA2とを含み、パターン領域M20は、第2パターン領域PA2のみを含んでいる。
 図7に示すように、パターン領域M10のY方向における幅は、図8に示すパターン領域M20のY方向における幅より広く、パターン領域M10のY方向における両端縁は、部分照明光学系IL1~IL7のうちY方向の両端に配置された部分照明光学系IL1,IL7が照明する部分照明領域I1,I7内にある。したがって、図5に示すように4回の走査露光を行う場合には、部分照明光学系IL1~IL7をすべて用いてマスクM1の照明を行うことによりパターン領域M10内のパターンをプレートPに転写する。
 この場合、制御部30は、パターンの転写にあたって、例えば走査露光の開始前にシャッタ駆動部32に対して制御信号を出力し、部分照明光学系IL1~IL7の各シャッタによって照明光の光路を開放する。また、制御部30は、フィルタ駆動部34に対して制御信号を出力し、部分照明光学系IL1~IL7の各減光フィルタをそれぞれX方向に適当量移動させて、部分照明領域I1~I7における照明光の照射量を等しくする。この際、制御部30は、部分照明領域I2~I6における照明光の照射量を減少調整する。
 一方、図8に示すように、パターン領域M20のY方向における両端縁は、部分照明光学系IL2,IL6が照明する部分照明領域I2,I6内にある。したがって、図6に示すように6回の走査露光を行う場合には、部分照明光学系IL1,IL7を用いてマスクM2の照明を行なわず、部分照明光学系IL2~IL6のみを用いてマスクM2の照明を行うことによりパターン領域M20内のパターンをプレートP上に転写する。
 この場合、制御部30は、パターンの転写にあたって、例えば走査露光の開始前にシャッタ駆動部32に対して制御信号を出力し、部分照明光学系IL2~IL6の各シャッタによって照明光の光路を開放するとともに、部分照明光学系IL1,IL7の各シャッタによって照明光の光路を閉じる(遮断する)。また、制御部30は、フィルタ駆動部34に対して制御信号を出力し、部分照明光学系IL2~IL6の各減光フィルタをそれぞれX方向に適当量移動させて、部分照明領域I2~I6における照明光の照射量を等しくする。この際、制御部30は、部分照明領域I2~I6における照明光の照射量を増加調整する。
 この第1の実施形態に係る露光装置EXによれば、射出部14b~14fから導出させる照明光の光量を、入射部12a~12cから入射する照明光を射出部14a~14gに均等に分岐して射出させる場合に比して増大させているため、同じサイズのプレートPに対して異なる回数の走査露光(例えば4回または6回の走査露光)を行う場合に、走査露光回数が多い方の露光処理における照明光の照射量を、走査露光回数に関わりなく等しい照射量とする従来技術に比して増加させることができ、走査露光回数が多い方の基板処理時間を短縮することができる。したがって、走査露光回数に応じた基板処理時間の差(例えば4回の走査露光による基板処理時間と6回の走査露光による基板処理時間との差)を減少させることができ、露光装置EXとコータ・デベロッパ等の周辺装置とを含む生産ライン全体のスループットを向上させることができる。
 なお、第1の実施形態においては、ライトガイド13が3個の入射部12a~12cを備えているが、第1の変形例として図9及び図10に示すような1個の入射部12を備えたライトガイド23を用いてもよい。この場合、入射部12は、図9に示すように、複数の光ファイバが円形状に束ねられた円形部8(図中右上がり斜線で示す領域)と、その周縁部で複数の光ファイバが輪帯状に束ねられた輪帯部9(図中左上がり斜線で示す領域)により構成されている。そして、図10に示すように、円形部8に入射した照明光は射出部14b~14fに分岐されて部分照明光学系IL2~IL6へ導出され、輪帯部9に入射した照明光は射出部14a,14gに分岐されて部分照明光学系IL1,IL7へ導出される。ライトガイド23を用いる場合にも、ライトガイド13を用いる場合と同様に、円形部8に入射し、射出部14b~14fから導出される照明光の光量は、輪帯部9に入射し、射出部14a,14gから導出される照明光の光量より多くなる。
 また、第1の実施形態においては、円形部8a~8cに入射した照明光を射出部14b~14fから導出し、輪帯部9a~9cに入射した照明光を射出部14a,14gから導出しているが、第2の変形例として図11及び図12に示すようにライトガイド13’を用い、円形部8a,8c及び入射部12b(円形部8bおよび輪帯部9b)に入射する照明光を射出部14b~14fから導出し、輪帯部9a,9cに入射する照明光を射出部14a,14gからそれぞれ導出する構成にしてもよい。このライトガイド13’では、ライトガイド13と比較して、射出部14a,14gに対応させる光ファイバの長さを短くすることができ、射出部14a,14gから導出する照明光の透過率を向上させることができるとともに、ライトガイドのコストダウンを図ることができる。
 また、本発明に係る露光装置が11個の部分投影光学系を備える場合には、第3の変形例として図13及び図14に示すように、3個の第1入射部120a,120c,120dから入射した照明光を第1射出部140c~140iから射出させ、1個の第2入射部120bから入射した照明光を第2射出部140a,140b,140j,140kから射出させるライトガイド130を用いることができる。この場合、第1入射部120a,120c,120dに入射した照明光は第1射出部140c~140iに均等に分岐されて、それぞれ対応する部分照明光学系へ導出され、第2入射部120bに入射した照明光は第2射出部140a,140b,140j,140kに均等に分岐されて、それぞれ対応する部分投影光学系へ導出される。
 射出部140a~140kそれぞれの面積を同一にするのが望ましいため、第2入射部120bの面積は第1入射部120a,120c,120dそれぞれの面積より大きく構成されている。即ち、第1入射部120a,120c,120dそれぞれの面積をS1、第2入射部120bの面積をS2、射出部140a~140kそれぞれの面積をS3としたとき、(1)及び(2)式の関係が成り立つ。
S1=S3×7/3 (1)
S2=S3×4   (2)
 したがって、第2入射部120bの面積S2は、(1)及び(2)式より、第1入射部120a,120c,120dそれぞれの面積S1の4×(3/7)≒1.7倍にするのが望ましい。なお、図13及び図14においては、3個の第1入射部120a,120c,120d及び1個の第2入射部120bを備えているが、2個以上の第1入射部及び第1入射部より少ない第2入射部を備えていればよい。また、図13及び図14においては、7個の第1射出部140c~140i及び4個の第2射出部140a,140b,140j,140kを備えているが、少なくとも1個の第1射出部及び第2射出部を備えていればよい。
 また、第1の実施形態においては、Y方向において両端に設置されている部分照明光学系IL1及びIL7からの照明光を遮断する例を挙げて説明したが、マスクMのパターン領域の大きさに対応させて部分照明光学系IL1またはIL7からの照明光を遮断するようにしてもよい。また、他の部分照明光学系IL2~IL6の少なくとも1つからの照明光を遮断する構成にしてもよい。
 また、第1の実施形態においては、部分照明光学系IL1~IL7のそれぞれがシャッタ及び減光フィルタを備えているが、少なくともY方向の一方の端部に位置する部分照明光学系(例えばIL1)にのみシャッタを備え、シャッタを含まない部分照明光学系(例えばIL2~IL7)にのみ減光フィルタを備えるようにしてもよい。
 次に、本発明の第2の実施形態に係る露光装置について説明する。なお、第2の実施形態に係る露光装置の構成は、上述したライトガイド13及び投影光学モジュールPL1~PL7の構成が変更されている点を除き第1の実施形態に係る露光装置と同一の構成を有する。従って、第2の実施形態の説明においては、第1の実施形態に係る露光装置の構成と同一の構成には同一符号を付して、その詳細な説明は省略する。
 第2の実施形態に係る照明装置ILが備えるライトガイドは、3個の入射部及び7個の射出部を備えており、ライトガイドの3個の入射部に入射した照明光は、ライトガイドの内部を伝播し、7個の射出部より均等に分岐されて射出する。即ち、7個の射出部から射出される各照明光の照射量は同一である。
 また、第2の実施形態に係る投影光学系PLを構成する投影光学モジュールPL1~PL7のそれぞれは、第1反射屈折光学系により中間像が形成される位置に視野絞りを備えており、投影光学モジュールPL1及びPL7の視野絞りの開口部の形状は、投影光学モジュールPL2~PL6の視野絞りの開口部の形状と異なる。
 図15は、投影光学モジュールPL1~PL7それぞれの視野絞りの開口部の形状を示す図である。投影光学モジュールPL1の視野絞りの開口部f1及び投影光学モジュールPL7の視野絞りの開口部f7は、平行な対辺のうち短辺が+X方向に位置し、露光幅(台形の高さ)dを有する台形状を有している。投影光学モジュールPL3の視野絞りの開口部f3及び投影光学モジュールPL5の視野絞りの開口部f5は、平行な対辺のうち短辺が+X方向に位置し、露光幅(台形の高さ)D(D>d)を有する台形状を有している。投影光学モジュールPL2の視野絞りの開口部f2、投影光学モジュールPL4の視野絞りの開口部f4及び投影光学モジュールPL6の視野絞りの開口部f6は、平行な対辺のうち短辺が-X方向に位置し、高さD(D>d)を有する台形状を有している。
 また、投影光学モジュールPL2は視野絞りの近傍に遮蔽板40bを備えている。遮蔽板40bは、視野絞りの開口部f2の露光幅Dを変更するために用いられ、視野絞りの開口部f2を通過する照明光の光路に対して挿脱可能に構成されている。遮蔽板40bを光路中に挿入または退避することにより、視野絞りの開口部f2の露光幅Dが変化し、露光幅Dを変化させることにより部分照明光学系IL2及び投影光学モジュールPL2を介した照明光による露光量を変化させることができる。即ち、遮蔽板40bを光路中に挿入することにより露光幅Dを短くした場合、露光量は減少し、遮蔽板40bを光路中から退避させることにより露光幅Dに変更を加えなかった場合、露光量は大きくなる。このように、遮蔽板40bを光路に対して挿脱することにより露光量の調整を行うことができる。 
 なお、投影光学モジュールPL3~PL6のそれぞれも視野絞りの近傍に遮蔽板40bと同一の構成を有する遮蔽板40c~40f(図示せず)を備えている。また、遮蔽板40b~40fは、遮蔽板駆動部(図示せず)によりX方向の移動が制御されており、遮蔽板駆動部は、制御部30によりその駆動が制御されている。
 この露光装置において4回の走査露光を行うことによりプレートP上に8面分のパターンを転写する場合、走査露光の開始前に、制御部30は、部分照明光学系IL1~IL7のシャッタ20a~20gの通過部を射出部14a~14gから導出される照明光の光路中に配置し、光路を開放する。次に、制御部30は、投影光学モジュールPL2~PL6の遮蔽板40b~40fを駆動するために遮蔽板駆動部に対して制御信号を出力し、遮蔽板40b~40fをX方向に移動させて、視野絞りの開口部f2~f6の露光幅Dを変化させる。具体的には、視野絞りの開口部f2~f6の露光幅Dが視野絞りの開口部f1,f7の露光幅dと同一になる位置に遮蔽板40b~40fを配置する。遮蔽板40b~40fが挿入され、視野絞りの開口部f1~f7の露光幅がすべてdに設定されることにより、投影光学モジュールPL1~PL7を介した照明光による露光量は同一の大きさになる。その後、制御部30は、駆動部に対して制御信号を出力し、4回の走査露光を行うことによりプレートP上に8面分のパターンの転写を行う。
 また、6回の走査露光を行うことによりプレートP上に6面分のパターンを転写する場合、走査露光の開始前に、制御部30は、部分照明光学系IL1,IL7のシャッタ20a,20gの遮断部を射出部14a,14gから導出される照明光の光路中に配置し、光路を閉じ、部分照明光学系IL2~IL6のシャッタ20b~20fの通過部を射出部14b~14fから導出される照明光の光路中に配置し、光路を開放する。次に、制御部30は、遮蔽板駆動部に対して制御信号を出力し、遮蔽板40b~40fをX方向に移動させ、光路中から退避させる。遮蔽板40b~40fが退避されることにより、視野絞りの開口部f2~f6の露光幅はDに設定され、投影光学モジュールPL2~PL6を介した照明光による露光量は増大する。その後、制御部30は、駆動部に対して制御信号を出力し、6回の走査露光を行うことによりプレートP上に6面分のパターンの転写を行う。なお、この場合には、各部分照明光学系IL1~IL7が備える減光フィルタ21a~21gは、光路中から退避されている。
 この第2の実施形態に係る露光装置によれば、同じサイズのプレートPに対して4回または6回の走査露光を行う場合に、走査露光回数の多い6回の走査露光における露光量を増加させることができるため、6回の走査露光の露光処理時間を短縮することができる。したがって、4回の走査露光の露光処理時間と6回の走査露光の露光処理時間との差を減少させることができ、露光装置とコータ・デベロッパ等の周辺装置とからなる生産ライン全体のスループットを向上させることができる。
 なお、上述の第1及び第2の実施形態においては、ライトガイドが3個または4個の入射部を備えているが、1個以上の入射部を備えていればよい。また、ライトガイドが7個または11個の射出部を備えているが、例えば5個など複数の射出部を備えていればよい。
 次に、本発明の第3の実施形態に係る露光装置について説明する。なお、第3の実施形態に係る露光装置の構成は、上述した照明装置ILが照明装置IL’に変更されている点を除き第1の実施形態に係る露光装置と同一の構成を有する。従って、第3の実施形態の説明においては、第1の実施形態に係る露光装置の構成と同一の構成には同一符号を付して、その詳細な説明は省略する。
 図16は、第3の実施形態に係る照明装置IL´の構成を示す図である。図16に示すように、照明装置IL´は、照明光を供給するためのレーザ光源42を備えている。レーザ光源42から射出した照明光は、照明リレー光学系43、ミラー44を介して、λ/2板45に入射する。λ/2板45は、照明光に含まれる直線偏光の向きを変える複屈折素子であり、光軸に対して回転可能に構成されている。λ/2板45を回転させて、所定の位置に配置することにより、照明光に含まれるS偏光成分とP偏光成分の比率を調整する。λ/2板45を通過した照明光は、偏光ビームスプリッタ(以下、PBSという)46に入射する。PBS46は、照明光の偏光に応じて照明光を分岐させるために用いられ、照明光に含まれるP偏光成分を透過させ、照明光に含まれるS偏光成分を反射させる。
 PBS46を透過した照明光のP偏光成分は、λ/2板47aを介して、PBS48aに入射する。PBS48aにより反射された照明光のS偏光成分は、偏光解消素子49aを通過する。偏光解消素子49aは、レーザ光である照明光を非偏光の光に変換するために用いられる。偏光解消素子49aから射出された非偏光の照明光は、フライアイレンズ17aに入射する。
 PBS46を透過した照明光と同様に、PBS48a,48cを透過した照明光のP偏光成分は、λ/2板47c,47eを介して、PBS48c,48eに入射する。PBS48c,48eにより反射された照明光のS偏光成分は、偏光解消素子49c,49eを通過し、フライアイレンズ17c,17eに入射する。同様に、PBS48eを透過した照明光のP偏光成分は、ミラー50bにより反射され、偏光解消素子49gを通過し、フライアイレンズ17gに入射する。
 一方、PBS46により反射された照明光のS偏光成分は、ミラー51により反射され、PBS46を透過した照明光と同様に、λ/2板47b,47dを介して、PBS48b,48dに入射する。PBS48b,48dにより反射された照明光のS偏光成分は、偏光解消素子49bを通過し、フライアイレンズ17b,17dに入射する。同様に、PBS48dを透過した照明光のP偏光成分は、ミラー50aにより反射され、偏光解消素子49fを通過し、フライアイレンズ17fに入射する。
 なお、λ/2板47a~47eはλ/2板45と、PBS48a~48eはPBS46と、偏光解消素子49b~49gは偏光解消素子49aと、同一の構成を有している。また、λ/2板45,47a~47eを回転移動させるλ/2板駆動部(図示せず)がλ/2板45,47a~47e毎に備えられており、これらλ/2板駆動部は、制御部30によりその駆動が制御されている。
 この露光装置において4回の走査露光を行うことによりプレートP上に8面分のパターンを転写する場合、走査露光の開始前に、制御部30は、λ/2板45,48a~48eを回転移動させるためにλ/2板駆動部に対して制御信号を出力し、λ/2板45,48a~48eを回転移動させて、照明光に含まれるS偏光成分とP偏光成分の比率をそれぞれ設定する。具体的には、λ/2板45を透過した照明光がS偏光成分:P偏光成分=3:4の比率となるようにλ/2板45を回転させる。同様に、λ/2板48aにおいてはS偏光成分:P偏光成分=1:3、λ/2板48b,48cにおいてはS偏光成分:P偏光成分=1:2、λ/2板48d,48eにおいてはS偏光成分:P偏光成分=1:1の比率となるように各λ/2板48a~48eを回転させる。各λ/2板45,48a~48eを通過することにより照明光のS偏光成分及びP偏光成分は所定の比率に設定され、各部分照明領域I1~I7を照射する照明光の照射量は同一の量となる。その後、制御部30は、駆動部に対して制御信号を出力し、4回の走査露光を行うことによりプレートP上に8面分のパターンの転写を行う。
 また、6回の走査露光を行うことによりプレートP上に6面分のパターンを転写する場合、走査露光の開始前に、制御部30は、λ/2板45,48a~48eを回転移動させるためのλ/2板駆動部に対して制御信号を出力し、λ/2板45,48a~48eを回転移動させて、照明光に含まれるS偏光成分とP偏光成分の比率をそれぞれ設定する。λ/2板45においてはS偏光成分:P偏光成分=3:2、λ/2板48aにおいてはS偏光成分:P偏光成分=0:2、λ/2板48bにおいてはS偏光成分:P偏光成分=1:2、λ/2板48c,48dにおいてはS偏光成分:P偏光成分=1:1、λ/2板48eにおいてはS偏光成分:P偏光成分=1:0の比率となるように各λ/2板48a~48eを回転させる。各λ/2板45,48a~48eを通過することにより照明光のS偏光成分及びP偏光成分は所定の比率に設定され、部分照明領域I1,I7を照明する照明光の照射量は0となり、部分照明領域I2~I6を照射する照明光の照射量は同一の量となる。その後、制御部30は、駆動部に対して制御信号を出力し、6回の走査露光を行うことによりプレートP上に6面分のパターンの転写を行う。
 この第3の実施形態に係る露光装置によれば、同じサイズのプレートPに対して4回または6回の走査露光を行う場合に、走査露光回数の多い6回の走査露光においてレーザ光源42から射出した照明光の光量を5等分し、5等分された各照明光は部分照明領域I2~I6のそれぞれを照射する。また、走査露光回数の少ない4回の走査露光においてレーザ光源42から射出した照明光を7等分し、7等分された各照明光は部分照明領域I1~I7のそれぞれを照射する。したがって、6回の走査露光における照明光の照射量を増加させることができるため、6回の走査露光の露光処理時間を短縮することができる。したがって、4回の走査露光の露光処理時間と6回の走査露光の露光処理時間との差を減少させることができ、露光装置とコータ・デベロッパ等の周辺装置とからなる生産ライン全体のスループットを向上させることができる。
 上述の各実施形態においては、マスクステージとプレートステージとを投影光学モジュールPL1~PL7に対してX方向に同期移動させてスキャン露光(走査露光)を行っているが、プレートステージのみを投影光学モジュールPL1~PL7に対してX方向に同期移動させてスキャン露光(走査露光)を行う構成にしてもよい。
 次に、本発明に係る露光装置を用いたデバイス製造方法について説明する。図17は、半導体デバイスの製造工程を示すフローチャートである。この図に示すように、半導体デバイスの製造工程では、半導体デバイスの基板となるウエハに金属膜を蒸着し(ステップS40)、この蒸着した金属膜上に感光性材料であるフォトレジストを塗布する(ステップS42)。つづいて、本発明に係る露光装置を用いてマスクに形成されたパターンをウエハ上の各ショット領域に転写し(ステップS44:露光工程)、この転写が終了したウエハの現像、つまりパターンが転写されたフォトレジストの現像を行う(ステップS46:現像工程)。その後、ステップS46によってウエハ表面に形成されたレジストパターンを加工用のマスクとし、ウエハ表面に対してエッチング等の加工を行う(ステップS48:加工工程)。
 ここで、レジストパターンとは、本発明にかかる露光装置によって転写されたパターンに対応する形状の凹凸が形成されたフォトレジスト層(転写パターン層)であって、その凹部がフォトレジスト層を貫通しているものである。ステップS48では、このレジストパターンを介してウエハ表面の加工を行う。ステップS48で行われる加工には、例えばウエハ表面のエッチングまたは金属膜等の成膜の少なくとも一方が含まれる。なお、ステップS44では、本発明にかかる露光装置は、フォトレジストが塗布されたウエハを感光基板としてパターンの転写を行う。
 図18は、液晶表示素子等の液晶デバイスの製造工程を示すフローチャートである。この図に示すように、液晶デバイスの製造工程では、パターン形成工程(ステップS50)、カラーフィルタ形成工程(ステップS52)、セル組立工程(ステップS54)およびモジュール組立工程(ステップS56)を順次行う。
 ステップS50のパターン形成工程では、プレートとしてフォトレジストが塗布されたガラス基板上に、本発明にかかる露光装置を用いて回路パターンおよび電極パターン等の所定のパターンを形成する。このパターン形成工程には、本発明にかかる露光装置を用いてフォトレジスト層に、マスクに設けられたパターンの投影像を転写する露光工程と、パターンの投影像が転写されたプレートの現像、つまりガラス基板上のフォトレジスト層(転写パターン層)の現像を行い、パターンに対応する形状のフォトレジスト層を形成する現像工程と、この現像されたフォトレジスト層を介してガラス基板を加工する加工工程とが含まれている。
 ステップS52のカラーフィルタ形成工程では、R(Red)、G(Green)、B(Blue)に対応する3つのドットの組をマトリクス状に多数配列するか、またはR、G、Bの3本のストライプのフィルタの組を水平走査方向に複数配列したカラーフィルタを形成する。ステップS54のセル組立工程では、ステップS50によって所定パターンが形成されたガラス基板と、ステップS52によって形成されたカラーフィルタとを用いて液晶パネル(液晶セル)を組み立てる。具体的には、例えばガラス基板とカラーフィルタとの間に液晶を注入することで液晶パネルを形成する。ステップS56のモジュール組立工程では、ステップS54によって組み立てられた液晶パネルに対し、この液晶パネルの表示動作を行わせる電気回路およびバックライト等の各種部品を取り付ける。
 また、本発明は、半導体デバイスまたは液晶デバイス製造用の露光装置への適用に限定されることなく、例えば、プラズマディスプレイ等のディスプレイ装置用の露光装置や、撮像素子(CCD等)、マイクロマシーン、薄膜磁気ヘッド、及びDNAチップ等の各種デバイスを製造するための露光装置にも広く適用できる。更に、本発明は、各種デバイスのマスクパターンが形成されたマスク(フォトマスク、レチクル等)をフォトリソグラフィ工程を用いて製造する際の、露光工程(露光装置)にも適用することができる。
 2a~2c…光源、4a~4c…楕円鏡、12a~12c…入射部、13…ライトガイド、14a~14g…射出部、16g…コリメートレンズ、17a~17g…フライアイレンズ、18g…コンデンサレンズ、30…制御部、32…シャッタ駆動部、34…フィルタ駆動部、40b…遮蔽板、42…レーザ光源、45,48a~48e…λ/2板、46,47a~47e…偏光ビームスプリッタ(PBS)、49a~49g…偏光解消素子、EX…露光装置、f1~f7…視野絞りの開口部、I1~I7…部分照明領域、IL,IL´…照明装置、IL1~IL7…部分照明光学系、PL…投影光学系、PL1~PL7…部分投影光学系、M…マスク、P…プレート。

Claims (17)

  1.  パターンが設けられたマスクに照明光を照射する照明装置において、
     前記マスク上の第1パターン領域に前記照明光を照射する第1照射部と、
     前記マスク上の前記第1パターン領域と異なる第2パターン領域に前記照明光を照射する第2照射部と、
     入射部から入射した前記照明光を分岐させ、前記第1照射部および前記第2照射部へ異なる光量の前記照明光を導出する光分岐手段と、
    を備えたことを特徴とする照明装置。
  2.  前記光分岐手段は、前記入射部の縁部から入射した前記照明光を前記第2照射部へ導出することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3.  前記光分岐手段は、複数の前記入射部のうち二以上の第1入射部から入射した前記照明光を前記第1照射部へ導出し、前記第1入射部より少ない第2入射部から入射した前記照明光を前記第2照射部へ導出することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  4.  前記第2照射部による前記第2パターン領域上の前記照明光の照射領域は、前記第1照射部による前記第1パターン領域上の前記照明光の照射領域より小さいことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の照明装置。
  5.  前記光分岐手段は、前記第2照射部へ前記照明光を導出する導出口が、前記第1照射部へ前記照明光を導出する導出口より小さいことを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
  6.  前記光分岐手段は、複数の光ファイバを有し、前記入射部から入射した前記照明光を該光ファイバを介して前記第1および第2照射部へ導出することを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の照明装置。
  7.  前記光分岐手段は、偏光に応じて光を分岐させる偏光分岐素子を有し、前記入射部から入射した前記照明光のうち前記偏光分岐素子が分岐させた一方の分岐光を前記第1照射部へ導出し、他方の分岐光を前記第2照射部へ導出することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  8.  前記光分岐手段は、前記偏光分岐素子に入射させる前記照明光の偏光方向を、前記一方の分岐光に比して前記他方の分岐光の光量が少なくなる偏光方向に設定する複屈折素子を有することを特徴とする請求項7に記載の照明装置。
  9.  前記光分岐手段は、前記一方の分岐光と前記他方の分岐光との少なくとも一方の偏光を解消させる偏光解消素子を有することを特徴とする請求項7または8に記載の照明装置。
  10.  前記第1照射部における前記照明光の光路に設けられ、該第1照射部が照射する前記照明光の照射量を変化させる照射量調整機構を備えたことを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載の照明装置。
  11.  前記第2照射部が照射する前記照明光の光路を開閉する光路開閉機構と、
     前記光路開閉機構が光路を開放する場合、前記照射量調整機構によって前記照明光の照射量を減少調整し、前記光路開閉機構が光路を閉じる場合、前記照射量調整機構によって前記照明光の照射量を増加調整する照射量制御部と、
    を備えたことを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
  12.  前記照射量制御部は、前記光路開閉機構が光路を開放する場合、前記第1パターン領域における前記照明光の照射量を、前記第2パターン領域における前記照明光の照射量と等しくすることを特徴とする請求項11に記載の照明装置。
  13.  前記第2パターン領域は、前記第1パターン領域の所定方向の両端または一端に並設されたことを特徴とする請求項1~12のいずれか一項に記載の照明装置。
  14.  請求項1~13のいずれか一項に記載の照明装置と、
     パターンが設けられたマスクを保持するマスク保持機構と、
     感光基板を保持する基板保持機構と、を備え、
     前記照明装置は、前記マスク上の第1および第2パターン領域の少なくとも一方を介して前記照明光を前記感光基板に照射することを特徴とする露光装置。
  15.  前記パターンの像を前記感光基板に投影する複数の投影光学モジュールを備え、
     前記照明装置は、前記第1照射部および前記第2照射部ごとに異なる前記投影光学モジュールを介して前記照明光を前記感光基板に照射することを特徴とする請求項14に記載の露光装置。
  16.  前記照明装置が前記感光基板に前記照明光を照射中に、前記基板保持機構を走査方向へ移動させる露光制御部を備え、
     前記第2パターン領域は、前記走査方向と交差する非走査方向における前記第1パターン領域の両端または一端に並設されたことを特徴とする請求項14または15に記載の露光装置。
  17.  請求項14~16のいずれか一項に記載の露光装置を用いて、前記マスクに設けられたパターンを前記感光基板に転写する露光工程と、
     前記パターンが転写された前記感光基板を現像し、前記パターンに対応する形状の転写パターン層を前記感光基板に生成する現像工程と、
     前記転写パターン層を介して前記感光基板を加工する加工工程と、
    を含むことを特徴とするデバイス製造方法。
PCT/JP2009/057631 2008-04-17 2009-04-16 照明装置、露光装置及びデバイス製造方法 WO2009128488A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010508236A JPWO2009128488A1 (ja) 2008-04-17 2009-04-16 照明装置、露光装置及びデバイス製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-107592 2008-04-17
JP2008107592 2008-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009128488A1 true WO2009128488A1 (ja) 2009-10-22

Family

ID=41199175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/057631 WO2009128488A1 (ja) 2008-04-17 2009-04-16 照明装置、露光装置及びデバイス製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2009128488A1 (ja)
TW (1) TW201001091A (ja)
WO (1) WO2009128488A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI711893B (zh) * 2016-02-29 2020-12-01 日商尼康股份有限公司 曝光裝置、平板顯示器之製造方法、及元件製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049078A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Nikon Corp 露光方法
JP2000331909A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Nikon Corp 走査型露光装置
JP2003151880A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Nikon Corp 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2006039512A (ja) * 2004-06-21 2006-02-09 Nikon Corp 露光装置及びマイクロデバイスの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049078A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Nikon Corp 露光方法
JP2000331909A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Nikon Corp 走査型露光装置
JP2003151880A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Nikon Corp 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2006039512A (ja) * 2004-06-21 2006-02-09 Nikon Corp 露光装置及びマイクロデバイスの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI711893B (zh) * 2016-02-29 2020-12-01 日商尼康股份有限公司 曝光裝置、平板顯示器之製造方法、及元件製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009128488A1 (ja) 2011-08-04
TW201001091A (en) 2010-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101563756B1 (ko) 조명 광학 장치, 노광 장치, 조명 방법, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
TWI498663B (zh) 照明光學裝置、曝光裝置以及元件製造方法
TWI453547B (zh) An exposure apparatus, an exposure method, and an element manufacturing method
JP4998803B2 (ja) 露光装置、デバイス製造方法、および露光方法
US20120176590A1 (en) Exposure Method, Exposure Apparatus, Light Converging Pattern Formation Member, Mask, and Device Manufacturing Method
JPWO2008007633A1 (ja) 照明光学装置、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2011176282A (ja) 偏光変換ユニット、照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
US20010052966A1 (en) Scanning exposure method and system
TW201314374A (zh) 配向膜之光配向裝置及配向膜製造方法及液晶顯示裝置製造方法
JP5105316B2 (ja) 照明光学装置、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2010161246A (ja) 伝送光学系、照明光学系、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法
JP2007059510A (ja) 照明光学装置、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
WO2009128488A1 (ja) 照明装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP5397748B2 (ja) 露光装置、走査露光方法、およびデバイス製造方法
JP4883482B2 (ja) 照明光学装置、露光装置、およびデバイス製造方法
WO2011010560A1 (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2012083383A (ja) 露光装置
WO2010032585A1 (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2010197629A (ja) 投影光学装置、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2010062309A (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2010199561A (ja) 露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法
JP2005150541A (ja) 照明光学装置、露光装置および露光方法
JP2010199562A (ja) 投影光学系、投影方法、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2009231311A (ja) 照明装置、露光装置、露光方法及びデバイス製造方法
WO2014077404A1 (ja) 照明光学系及び照明方法、並びに露光方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09731584

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010508236

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09731584

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1