WO2009122983A1 - ケトン体蓄積抑制剤 - Google Patents

ケトン体蓄積抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2009122983A1
WO2009122983A1 PCT/JP2009/055978 JP2009055978W WO2009122983A1 WO 2009122983 A1 WO2009122983 A1 WO 2009122983A1 JP 2009055978 W JP2009055978 W JP 2009055978W WO 2009122983 A1 WO2009122983 A1 WO 2009122983A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
palatinose
exercise
intake
blood
ketone
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055978
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅浩 奥野
康史 鈴木
Original Assignee
三井製糖株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井製糖株式会社 filed Critical 三井製糖株式会社
Priority to US12/935,675 priority Critical patent/US20110028707A1/en
Priority to CN2009801078212A priority patent/CN101959522B/zh
Priority to KR1020157025037A priority patent/KR20150110821A/ko
Priority to KR1020107019347A priority patent/KR101749763B1/ko
Priority to EP09726917A priority patent/EP2272521B1/en
Priority to JP2010505737A priority patent/JPWO2009122983A1/ja
Publication of WO2009122983A1 publication Critical patent/WO2009122983A1/ja
Priority to US13/530,820 priority patent/US20120270832A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 運動によるケトン体の蓄積を抑制するケトン体蓄積抑制剤を提供することを目的とする。本発明は、イソマルツロースを有効成分とするケトン体蓄積抑制剤を提供する。

Description

ケトン体蓄積抑制剤
 本発明は、ケトン体蓄積抑制剤に関し、特に、糖尿病患者、メタボリックシンドローム患者及び肥満者における運動によるケトン体蓄積を抑制するケトン体蓄積抑制剤に関する。
 ケトーシス(ケトン症)とは、体内にケトン体が増加した状態を指し、糖尿病、絶食、運動等により、糖質代謝の代わりに脂質代謝が促進され、ケトン体の生成が過剰となることにより生じる。ケトン体は酸性であるため、ケトーシスが進行すると血液が酸性側に傾く状態(ケトアシドーシス)となり、重症の場合は意識障害から重篤な昏睡状態になり、さらには死に至る危険性がある。
 ケトン体の生成メカニズムは次のように考えられている。中性脂肪から遊離した脂肪酸が肝臓でアシルCoAになる。アシルCoAは、インスリンが充足しているとグリセロールと結合して中性脂肪に再合成されるが、インスリンが不足しているとβ酸化されアセチルCoAとなる。アセチルCoAが過剰になった時や、絶食、糖尿病等で体内の糖質が不足して糖新生が促進されると、アセチルCoAからケトン体が生成される(非特許文献1及び2)。日頃からトレーニングをしていると、ケトン体が増加しにくいが、日頃から運動をしていない人はケトン体が増加しやすい(非特許文献2)。
 一般に、ケトーシスの予防及び治療には、インスリンの投与又はグルコース等の糖の投与が行われる。しかしながら、糖尿病患者はグルコース等の糖質を摂取すると高血糖状態となるため糖質摂取が制限されている。運動による体質改善が必要であるにもかかわらず、高血糖状態やケトーシス、アシドーシスの危険性があるため、糖尿病患者は安心して運動することが困難な場合がある。また、メタボリックシンドローム患者及び肥満者においても、高負荷の運動によるケトン体の蓄積を防ぐためにグルコース等の糖質を摂取すると、運動による脂質の酸化的代謝が阻害されるため、十分な運動効果を得られない場合がある。
 一方、フルクトースは摂取してもほとんど血糖値を上昇させないが、大量に摂取すると肝臓で脂質へと代謝されるため、筋肉へのエネルギー補給には適さない(非特許文献3)。
 ケトン体の排泄を促進する物質としては、ジグリセリドを有効成分とするケトン体尿中排泄促進剤が知られている(特許文献1)。
特開平8-26988 検査と技術 Vol.32 No.3 276-277 2004年 バイオメカニクス研究 Vol.1 No.1 105-119 1997年 Nutrition Reviews Vol.63 No.5 133-157 2005年
 このような背景から、糖尿病患者、メタボリックシンドローム患者及び肥満者等の運動によりケトン体が蓄積する対象にとって、運動によるケトン体が蓄積することを防止し、十分な運動効果を得ることができる物質が求められている。したがって、本発明の目的は、ケトン体蓄積抑制剤を提供することである。また、糖尿病患者、メタボリックシンドローム患者及び肥満者における運動によるケトン体蓄積を抑制する剤を提供することを目的とする。
 本発明は、イソマルツロースを有効成分とするケトン体蓄積抑制剤を提供する。また本発明のケトン体蓄積抑制剤は、運動によるケトン体蓄積の抑制用であることを特徴とする。
 本発明のケトン体蓄積抑制剤によれば、糖尿病患者、メタボリックシンドローム患者及び肥満者等の運動によりケトン体が蓄積する対象における、運動によるケトン体の蓄積を抑制することができる。さらに、運動による脂質の酸化的代謝を持続させ、よって、十分な運動効果を持続させた上でケトン体の蓄積を抑制できる。
 さらに、本発明は、イソマルツロースを有効成分とするケトン体蓄積抑制剤を対象に適用する工程を備える、運動によるケトン体の蓄積を抑制する方法を提供する。
運動後の飲料摂取による血中グルコース濃度の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による血中インスリン濃度の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による血中C-ペプチド濃度の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による血中遊離脂肪酸濃度の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による血中乳酸値の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による呼吸商の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による炭水化物の酸化量の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による脂肪の酸化量の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による血中中性脂肪酸濃度の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による血中エピネフィリン濃度の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による血中ノルエピネフィリン濃度の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による血中3-OHBA濃度の経時変化を示すグラフ。 運動後の飲料摂取による血中総ケトン体濃度の経時変化を示すグラフ。
 以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
 本発明において「イソマルツロース(isomaltulose)」とは、パラチノース(palatinose)とも呼ばれ、グルコースがフルクトースにα-1,6-グルコシル結合することによって構成された二糖である。なお、パラチノース及びpalatinoseは三井製糖株式会社の登録商標である。
 パラチノースは水和物であってもよく、一水和物の場合は、融点は123~124℃であり、比旋光度は[α]20 =+97.0~99.0°(C=0.04)、フェ-リング溶液還元力はグルコースの52%、水100gに対する溶解度は20℃で38.4gである。また、水溶液の甘味の質は良好であり、甘味度はショ糖の約40%である。
 パラチノースは、天然において蜂蜜中に見出される。また、細菌や酵母に由来するα-グルコシルトランスフェラーゼ(イソマルチュロースシンターゼ)がショ糖に作用した場合に生じる転移生成物中にも存在する。
 工業的には、パラチノースは、プロタミノバクター・ルブラム(Protaminobacter rubrum)やセラチア・プリムチカ(Serratia plymuthica)等の細菌に由来するα-グルコシルトランスフェラーゼをショ糖に作用させることにより製造される。
 本発明におけるケトン体蓄積抑制剤は、パラチノースを有効成分とするケトン体蓄積抑制剤であり、運動によりケトン体が体内に生成・蓄積する対象において、ケトン体の蓄積を防止するために用いるものである。対象としては、運動によりケトン体が蓄積するヒトが挙げられ、具体的には、糖尿病患者、メタボリックシンドローム患者及び肥満者、並びに、それらの疑いがある対象が挙げられる。メタボリックシンドローム患者とは、例えば、第102回日本内科学会総会(2005年4月開催)で発表された「メタボリックシンドロームの定義と診断基準」に該当する対象である。肥満者とは、例えば、BMIが25.0以上の対象である。上記基準は日本独自の基準であるが、本発明のケトン体蓄積抑制剤は、日本人に限らず適用可能である。
 「ケトン体」とは、アセトン、アセト酢酸、3-ヒドロキシ酪酸(3-OHBA)の総称である。アセチルCoAを材料としてアセト酢酸が合成される。アセト酢酸が還元されると3-ヒドロキシン酪酸が生成し、脱炭酸によってアセトンが生じる。血中には、アセト酢酸及び3-ヒドロキシ酪酸が存在する。糖質利用が不十分な状態(重症糖尿病、飢餓、糖質摂取不足等)のときにケトン体の血中濃度が増加し、一部が呼気や尿中に排出される。体内のケトン体の生成量及び蓄積量は、血中ケトン体、尿中ケトン体及び/又は呼気中のアセトンを測定することにより調べることができる。これらの測定方法として、当分野で公知の方法を用いることができる。体内のケトン体は、通常は陰性であるが、高負荷の運動により陽性となることがあり、また、糖尿病患者で平常時にケトン体が検出される場合は、管理状態不良が疑われる。
 本発明のケトン体蓄積抑制剤は、パラチノースを有効成分として含んでいればよく、パラチノースのみからなるものであっても、パラチノースと他の構成成分との混合物であってもよい。他の構成成分としては薬学的に許容可能な公知の賦形剤やキャリアが挙げられ、これら以外にもショ糖、小麦粉、デンプン、デキストリン、異性化糖等を含んでいてもよい。上記混合物中のパラチノースの重量比率は、好ましくは99.99~10%であり、より好ましくは99.99~20%である。
 また、上記のケトン体蓄積抑制剤として、パラチノースを非還元糖である他の炭水化物と組み合わせた混合物を用いてもよい。これにより、着色の原因を減少させ、食品が着色しにくくなる。また、パラチノースを溶解性のよい他の炭水化物と組み合わせてもよい。これにより、晶出がしにくくなる。
 パラチノースをショ糖及び異性化糖等の甘味料と組み合わせて使用してもよい。これにより、ショ糖、グルコース、異性化糖の有する甘味が低減され、さっぱりとした低甘味の食品を製造することができる。
 本発明のケトン体蓄積抑制剤として、例えば、結晶パラチノース、粉末パラチノース、パラチノースシロップ及び/又はトレハルロースシロップを用いることができる。結晶パラチノース(商品名:結晶パラチノースIC、三井製糖株式会社製)及び粉末パラチノース(商品名:粉末パラチノースICP、三井製糖株式会社製)は、パラチノース(含結晶水)を99.0%以上含む。パラチノースシロップ(商品名:パラチノースシロップ-ISN及びパラチノースシロップ-TN、三井製糖株式会社製)は、パラチノースを11~17%及びトレハルロースを53~59%含む。トレハルロースシロップ(商品名:ミルディア-75及びミルディア-85、三井製糖株式会社製)は、パラチノースを8~13%及びトレハルロースを83~89%含む。
 上記のケトン体蓄積抑制剤の形状は、パラチノースを有効成分として含んでいれば特に限定されないが、フォンダン、顆粒、タブレット、シロップ剤、ドリンク剤、清涼飲料水、ゼリー飲料及び粉末飲料等が挙げられる。また、本発明のケトン体蓄積抑制剤は、食品、医薬部外品及び医薬品に使用可能な素材を配合して、特定保健用食品、機能性食品、健康食品、医薬部外品及び医薬品等に加工して使用することができる。
 本発明のケトン体蓄積抑制剤は運動後に摂取することが好ましい。パラチノースの摂取の際には、パラチノースを有効成分として含むフォンダン、顆粒、タブレット、シロップ剤等をそのまま摂取しても良いが、これらを水分と共に摂取するか、又は、水に溶解又は懸濁してドリンク剤又は清涼飲料水として摂取することが好ましい。パラチノースを溶解する際に用いる水の量は、適宜定めることができるが、パラチノースを有効成分として含む混合物10g当たり25~1000mlが好ましく、40~500mlがより好ましい。パラチノースの摂取量は体重1kgあたり0.5g以上が好ましく、0.7g以上がより好ましく、1g以上がさらに好ましい。また、本発明のケトン体蓄積抑制剤の摂取方法としては経口摂取が挙げられる。
 以下、本発明の好適な実施例についてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1:飲用試験)
 メタボリックシンドロームの疑いがある腹囲85cm以上の男性で運動不足の被験者を集め、以下の試験を実施した。被験者の身体測定と代謝特性を表1に示す。心疾患、2型糖尿病の家系及び/又は脂質異常症の被験者を試験から除いた。パラチノース又は異性化糖を体重あたりの摂取量が固形分1.0gになるように500mlの水に溶解し、高甘味度甘味料であるスクラロースを異性化糖とパラチノースとの間の甘味度で体重あたりの摂取量が固形分1.33mgになるように500mlの水に溶解して、3種類の試験飲料を用意した。これらの3種類の試験飲料について、それぞれ飲用試験を実施し、各試験の間は10日間以上の間隔を空けた。なお、異性化糖はグルコースとフルクトースからなり、ショ糖やパラチノースと構成糖が同じで、固形分あたりのカロリーも同じ4kcal/gである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 ここで、ALT、AST及びγ-GTPは、それぞれアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ、アラニンアミノトランスフェラーゼ及びγ-グルタミルトランスペプチダーゼである。HOMA-R(Homeostasis Model Assessment insulin resistance index)はインスリン抵抗性を表す指数であり、以下の式で表される。
HOMA-R=空腹時血糖(mg/dl)×空腹時血中インスリン濃度(μU/ml)÷405
 被験者の身体測定方法はACSMガイドライン(American College of Sports Medicine, 2001)に従った。呼気ガスを採取して、呼気ガス自動分析器(Oxycon Alpha, Mijnhardt社製)で試験の間30秒毎に分析した。最大酸素摂取量(VOmax)は自転車エルゴメーター(818E, Monark社製)で段階的に運動量を負荷して算定した。
 二重盲検クロスオーバー試験で実施し、試験の2日前から食事制限を課した。全ての被験者には試験の24時間前からアルコール、カフェイン、緑茶及び激しい運動を控えるよう指示した。さらに、1回目の試験の2日前からの食事を記録し、2回目の試験の前にこの食事を繰り返した。これは試験前の食事を標準化し、グリコーゲン貯蔵量の変化を最低限にするためである。全ての被験者は全試験前日の夕食として同じ食事を摂取した(725kcal、エネルギーの60%が炭水化物、30%が脂質、10%がタンパク質)。一晩(10~12時間)絶食後、試験を実施した。なお、絶食中、水は自由摂取とした。
 試験はサーカディアンリズムの影響を避けるため、同時刻に開始した。15分間の安静の後、最初の静脈採血を行った。自転車エルゴメーターで約50%のVOmaxの負荷で1時間の運動を行った。運動後、採血し、5分間で試験飲料を摂取した。試験飲料の摂取終了から10分、20分、30分、45分、60分、75分、90分、105分及び120分後に採血を行った。採取した血液は、各種生化学検査に供した。飲料摂取後、心電計(Dyan Scope,フクダ電子製)で心拍数を継続的に計測した。
 運動中のタンパク質の酸化は無視できるとして、Fraynの式を用いてVOとVCOから総炭水化物と脂質の酸化を算出した。VOとVCOはそれぞれ酸素摂取量と二酸化炭素排出量をL/minで表す。呼吸商(RQ)は酸素摂取量と二酸化炭素排出量から算出した。カロリー消費速度はRQとVOからLuskの式を用いて算出した。
 図1は、運動後の飲料摂取による血中グルコース濃度の経時変化を示す。図1に示すように、スクラロースを摂取した場合、糖質の摂取がないため、血糖値は上昇しなかった。異性化糖を摂取した場合、摂取直後に血糖値が上昇し、摂取45分後から下降し始めた。パラチノースを摂取した場合、摂取後緩やかに血糖値が上昇し、60分を過ぎたあたりで異性化糖摂取の場合と逆転し、比較的高い値を維持し続けた。
 図2は、運動後の飲料摂取による血中インスリン濃度の経時変化を示す。異性化糖摂取した場合、インスリン分泌が刺激されているのに対し、パラチノース摂取でのインスリン分泌が穏やかであることが確認できた。図3は、運動後の飲料摂取による血中C-ペプチド濃度の経時変化を示す。C-ペプチドはインスリン分泌の指標であるので、図2と同様の傾向を示した。
 図4は、運動後の飲料摂取による血中遊離脂肪酸濃度の経時変化を示す。運動により脂質の代謝が促進されるため、図4に示すように運動後に遊離脂肪酸が上昇するが、異性化糖摂取の場合、摂取30分後から遊離脂肪酸は減少した。これは摂取した糖の代謝へと切り替わるためと考えられる。スクラロース摂取の場合、上昇した値を保持し続けた。パラチノース摂取の場合は、異性化糖摂取とスクラロース摂取の間の値を示した。
 図5は、運動後の飲料摂取による血中乳酸値の経時変化を示す。異性化糖摂取では乳酸値が上昇したことから、異性化糖摂取後に解糖的代謝に入ることがわかった。一方、スクラロース摂取では変化はなかった。パラチノース摂取の場合は、異性化糖摂取とスクラロース摂取の間の値を示した。
 運動後の飲料摂取による呼吸商、炭水化物の酸化量及び脂質の酸化量の経時変化を、それぞれ図6~8に示す。呼吸商は脂質が酸化されると0.7に近づき、炭水化物が酸化されると1.0に近づく。図6に示すように、スクラロース摂取では、0.7に近い呼吸商が維持されており、これは脂質が代謝されていることを示している。異性化糖摂取の場合は呼吸商が1.0に近い値へ上昇することから、炭水化物の代謝へ切り替わったことがわかった。パラチノースの場合、異性化糖摂取とスクラロース摂取の間の値を示した。図7に示すように、炭水化物の酸化量は、異性化糖摂取では高い値を示し、スクラロース摂取では低い値を示した。パラチノース摂取では、異性化糖とスクラロースの間の値を示した。図8に示す脂質の酸化量は、炭水化物の酸化量とは逆に、異性化糖が低い値を示し、スクラロースが高い値を示した。パラチノースは異性化糖とスクラロースの間の値を示した。図4、5、7及び8からスクラロース摂取では脂質の酸化が持続し、異性化糖摂取では糖質の酸化へ切り替わる一方、パラチノース摂取では脂質の酸化を妨げにくいことが分かる。
 図9~11に、運動後の飲料摂取による血中中性脂肪濃度、血中エピネフィリン濃度及び血中ノルエピネフィリン濃度の経時変化を示す。エピネフィリン及びノルエピネフィリンは、脂肪代謝を促進する作用を持つ。中性脂肪、エピネフィリン及びノルエピネフィリンでは、各飲料間の差はなかった。異性化糖やパラチノースの摂取は、中性脂肪、エピネフィリン、ノルエピネフィリンが関与する代謝経路には影響を与えないことが分かった。
 図12及び13に、運動後の飲料摂取による血中3-OHBA濃度及び血中総ケトン体濃度の経時変化を示す。スクラロース摂取において3-OHBA、総ケトン体は共に上昇した。これは脂質の酸化が亢進しているためである。一方、異性化糖摂取においては3-OHBA、総ケトン体が減少した。驚くべきことに、パラチノース摂取では、脂質が酸化されているにもかかわらず(図8)、ケトン体が血中に蓄積されることなく減少することがわかった。
 以上より、糖質の摂取が制限されている糖尿病、メタボリックシンドローム患者及び肥満者等において、運動後のパラチノース摂取により、脂質の代謝を持続させ、十分な運動効果を持続させた上でケトン体の蓄積を抑制することができることが明らかとなった。したがって、ケトーシスやケトアシドーシスを予防・改善できることが示された。
(実施例2)
<パラチノースを含むスティックシュガー>
 パラチノースとショ糖を同重量混合し、包装一本当たりパラチノース及びショ糖がそれぞれ3.5gずつ含まれるようにスティック包装に充填した。
(実施例3)
<パラチノースを含むガムシロップ>
 以下の表2に示す配合で、パラチノースを含むガムシロップを製造した。製造は、パラチノースとアラビアガムを合わせ、粉体混合し、そこへ異性化糖及び水を加え、煮沸混合した。以上の溶液をレフブリックスで30に調整した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(実施例4)
<パラチノースを含むタブレット>
 以下の表3に示す配合で、パラチノースを含むタブレットを製造した。製造は、下記に示す配合の混合粉末に、300kg/cmの打錠圧をかけ、直径18mm、厚さ5mm、重量1.5gであるタブレットを成型した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(実施例5)
<パラチノースを含む粉末飲料>
 以下の表4に示す配合で、パラチノースを含む粉末飲料を、常法に従い、万能混合攪拌機を使用して製造した。得られた粉末飲料50~60gを250~1000mlの水に溶解することによって清涼飲料水を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(実施例6)
<パラチノースを含む清涼飲料水(スポーツ飲料)>
 以下の表5に示す配合でパラチノースを含む清涼飲料水を製造した。製造は以下の原料を熱湯250mlに溶解した後、飲料缶(250ml用)に充填することにより行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(実施例7)
<パラチノースを含む清涼飲料水(スポーツ飲料)>
 以下の表6に示す配合でパラチノースを含む清涼飲料水を製造した。製造は以下の原料を熱湯250mlに溶解した後、飲料缶(250ml用)に充填することにより行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
(実施例8)
<パラチノースを含む清涼飲料水(ニア-ウォタ-)>
 以下の表7に示す配合でパラチノースを含む清涼飲料水を製造した。製造は以下の原料を熱湯500mlに溶解した後、ペットボトル(500ml用)に充填することにより行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
(実施例9)
<パラチノースを含む粉末飲料>
 以下の表8に示す配合で、パラチノースを含む粉末飲料を、常法に従い、万能混合攪拌機を使用して製造した。得られた粉末飲料50~60gを250~1000mLの水に溶解することによって清涼飲料水を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
(実施例10)
<パラチノースを含むゼリ-飲料>
 以下の表9に示す配合でパラチノースを含むゼリ-飲料(通常の180gのパウチ入り飲料として)を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 実施例2~10に示す組成物は、パラチノースを有効成分とするケトン体蓄積抑制剤である。

Claims (2)

  1.  イソマルツロースを有効成分とするケトン体蓄積抑制剤。
  2.  運動によるケトン体蓄積の抑制用である、請求項1記載のケトン体蓄積抑制剤。
PCT/JP2009/055978 2008-03-31 2009-03-25 ケトン体蓄積抑制剤 WO2009122983A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/935,675 US20110028707A1 (en) 2008-03-31 2009-03-25 Ketone accumulation inhibitor
CN2009801078212A CN101959522B (zh) 2008-03-31 2009-03-25 酮体蓄积抑制剂
KR1020157025037A KR20150110821A (ko) 2008-03-31 2009-03-25 케톤체 축적 억제제
KR1020107019347A KR101749763B1 (ko) 2008-03-31 2009-03-25 케톤체 축적 억제제
EP09726917A EP2272521B1 (en) 2008-03-31 2009-03-25 Isomaltulose for the treatment of ketosis casued by exercising
JP2010505737A JPWO2009122983A1 (ja) 2008-03-31 2009-03-25 ケトン体蓄積抑制剤
US13/530,820 US20120270832A1 (en) 2008-03-31 2012-06-22 Ketone accumulation inhibitor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093186 2008-03-31
JP2008-093186 2008-03-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/530,820 Division US20120270832A1 (en) 2008-03-31 2012-06-22 Ketone accumulation inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009122983A1 true WO2009122983A1 (ja) 2009-10-08

Family

ID=41135363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055978 WO2009122983A1 (ja) 2008-03-31 2009-03-25 ケトン体蓄積抑制剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20110028707A1 (ja)
EP (1) EP2272521B1 (ja)
JP (1) JPWO2009122983A1 (ja)
KR (2) KR20150110821A (ja)
CN (1) CN101959522B (ja)
WO (1) WO2009122983A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010248141A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Mitsui Sugar Co Ltd 肝機能改善剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3480599A4 (en) * 2016-06-30 2020-06-10 Ajinomoto Co., Inc. METHOD FOR EVALUATING POSTPARTAL KETOSE

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0826988A (ja) 1994-07-13 1996-01-30 Kao Corp ケトン体尿中排泄促進剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4048166B2 (ja) * 2002-11-18 2008-02-13 三井製糖株式会社 血糖値上昇抑制剤及び体脂肪蓄積抑制剤並びに食用材料
DE102006035912A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-07 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Verwendung von Isomaltulose in regenerativ wirkenden Nahrungsmitteln
RU2508738C2 (ru) * 2008-05-09 2014-03-10 Карджилл, Инкорпорейтед Подсластитель, варианты способа его получения и его применение

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0826988A (ja) 1994-07-13 1996-01-30 Kao Corp ケトン体尿中排泄促進剤

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACHTEN JUUL ET AL.: "Exogenous Oxidation of Isomaltulose Is Lower than That of Sucrose during Exercise in Men", JOURNAL OF NUTRITION, vol. 137, no. 5, May 2007 (2007-05-01), pages 1143 - 1148, XP008143433 *
AMERICAN COLLEGE OF SPORTS MEDICINE, 2001
EXAMINATION AND TECHNOLOGY, vol. 32, no. 3, 2004, pages 276 - 277
J. H. KOESLAG ET AL.: "The effects of alanine, glucose and starch ingestion on the ketosis produced by exercise and by starvation.", THE JOURNAL OF PHYSIOLOGY, vol. 325, April 1982 (1982-04-01), pages 363 - 376, XP008143435 *
JAPANESE JOURNAL OF BIOMECHANICS IN SPORTS AND EXERCISE, vol. 1, no. 1, 1997, pages 105 - 119
KOTARO EDA: "Shin Seihin Kaihatsu no Tameno Kanmiryo · Tenkabutsu · Shin Sozai Palatinose no Tokusei Oyobi Riyo", BEVERAGE JAPAN, vol. 22, no. 11, 20 November 1999 (1999-11-20), pages 50 - 53, XP008145953 *
NUTRITION REVIEWS, vol. 63, no. 5, 2005, pages 133 - 157
See also references of EP2272521A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010248141A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Mitsui Sugar Co Ltd 肝機能改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN101959522B (zh) 2012-05-02
KR20100132493A (ko) 2010-12-17
KR20150110821A (ko) 2015-10-02
KR101749763B1 (ko) 2017-06-21
US20110028707A1 (en) 2011-02-03
EP2272521B1 (en) 2013-02-20
CN101959522A (zh) 2011-01-26
EP2272521A4 (en) 2012-03-14
US20120270832A1 (en) 2012-10-25
JPWO2009122983A1 (ja) 2011-07-28
EP2272521A1 (en) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11655487B2 (en) Partially buffered free acid and/or ketone blend compositions for rapid onset ketosis and metabolic therapy
US20190014798A1 (en) Hydroxybutyrate ester and medical use thereof
EP2328858B1 (en) Drink comprising hydroxybutyrate ester and medical use thereof
EP2512236B1 (en) Improved method of administering beta-hydroxy-beta-methylbutyrate (hmb)
US8703719B1 (en) Method and composition for improved muscle performance
AU2014236004A1 (en) Compositions and methods for producing elevated and sustained ketosis
JP2593882B2 (ja) エネルギー補給用スポーツ飲料
CA3077112A1 (en) Method of treatment
EP2057905A1 (en) Composition for moderating Triglyceride and Cholesterol Levels
WO2009122983A1 (ja) ケトン体蓄積抑制剤
US20180036325A1 (en) L-arabinose plus chromium for controlling the metabolization of sucrose
JP2006223224A (ja) エネルギー代謝持続食品
KR20080020617A (ko) (-)-에피갈로카테킨 갈레이트의 신규 용도
JP2005263706A (ja) 脂肪代謝促進組成物及びそれを含有する飲食品
US20210113501A1 (en) Method of administering beta-hydroxy-beta-methylbutyrate (hmb)
JP2010111585A (ja) 機能性を持つ飼料、食品、医薬品組成物
US20230355563A1 (en) Hunger suppression
JP5076327B2 (ja) 分岐鎖アミノ酸の心不全適応
JP2010013395A (ja) メタボリックシンドローム症状の予防又は改善剤
Cupp et al. Pyruvate

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980107821.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09726917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010505737

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107019347

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12935675

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009726917

Country of ref document: EP