WO2009119450A1 - 電磁アクチュエータ及び電気式かみそり - Google Patents

電磁アクチュエータ及び電気式かみそり Download PDF

Info

Publication number
WO2009119450A1
WO2009119450A1 PCT/JP2009/055456 JP2009055456W WO2009119450A1 WO 2009119450 A1 WO2009119450 A1 WO 2009119450A1 JP 2009055456 W JP2009055456 W JP 2009055456W WO 2009119450 A1 WO2009119450 A1 WO 2009119450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electromagnetic actuator
stator
magnetic
actuator according
magnet
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055456
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲二 成田
智浩 太田
智博 泉
真二 末松
敏 中山
Original Assignee
パナソニック電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック電工株式会社 filed Critical パナソニック電工株式会社
Publication of WO2009119450A1 publication Critical patent/WO2009119450A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system

Definitions

  • the present invention relates to a vibration type electromagnetic actuator that is suitable for application to reciprocating electric shavers, linear clippers, linear toothbrushes, linear drive pumps, and the like, and causes a mover to reciprocate.
  • a stator composed of an electromagnet, a plurality of movers including a permanent magnet and a back yoke, and a frame portion to which the stator is fixed and reciprocally supported via a spring are supported.
  • a vibration type electromagnetic actuator is known (see Patent Documents 1 and 2). In this electromagnetic actuator, by alternately switching the direction of the current supplied to the electromagnet, the plurality of movers reciprocate in opposite phases.
  • the magnetic path is composed of a back yoke ⁇ magnetic gap ⁇ stator ⁇ magnetic gap ⁇ permanent magnet ⁇ back yoke closed loop with a permanent magnet as a magnetomotive force. As the magnetic resistance of the magnetic path increases, the magnetic efficiency and the overall efficiency deteriorate.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and it is an object of the present invention to provide an electromagnetic actuator and an electric razor that can reduce the number of parts without deteriorating magnetic efficiency and overall efficiency.
  • JP-A-7-265560 Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-313749
  • An electromagnetic actuator and an electric razor according to the present invention are arranged so as to face a stator formed by winding a coil around a core having a plurality of magnetic poles, a magnetic gap with respect to a tip surface of the magnetic pole, and a magnetic pole.
  • An electromagnetic actuator and an electric razor including a mover supported so as to be able to reciprocate in a direction orthogonal to the facing direction of, and is configured by a magnet capable of arbitrarily adjusting the direction in which the mover is magnetized. The surface of the magnet facing the stator is magnetized.
  • an electromagnetic actuator includes a stator 1 and a plurality of movers 2a and 2b as main components, and the stator 1 has three magnetic poles. It is formed by winding a coil 12 around a magnetic pole 11b of an E-shaped core 10 having 11a, 11b, 11c.
  • the mover 2 is disposed opposite to the end faces of the three magnetic poles 11a, 11b, and 11c via a magnetic gap.
  • the mover 2 is supported by a spring (not shown) so as to reciprocate in the direction in which the magnetic poles 11a, 11b, and 11c are arranged and to return to the vicinity of the center position of the moving range.
  • the width W1 of the movers 2a and 2b is smaller than the maximum width W2 of the magnetic poles 311 and 11c at both left and right ends, and the value obtained by adding the stroke amount ST of the mover 2 to the width W1 is equal to or less than the maximum width W2 (W2 ⁇ W1 + ST). It is formed to become.
  • the movers 2a and 2b are composed of magnets capable of arbitrarily adjusting the direction of magnetization when magnetized, and the surface facing the stator 1 is magnetized. According to such a configuration, since the magnetic flux path can be formed only by the magnet, the back yoke which has been conventionally required as the magnetic flux path becomes unnecessary, and the component parts can be obtained without deteriorating the magnetic efficiency and the overall efficiency. The number of parts and cost can be reduced. Examples of magnets that can arbitrarily adjust the direction of the magnetization vector during magnetization include bond magnets and nanocomposite magnets. When a bonded magnet is used, the magnetizing operation is facilitated and the electromagnetic actuator can be configured at a low cost.
  • the magnetizing operation is facilitated, and a magnet having a higher saturation magnetic flux density than that when a bonded magnet is used can be manufactured, so that the magnetic efficiency is improved.
  • the bond magnet and the nanocomposite magnet may be isotropic or anisotropic. If it is isotropic, the direction of the magnetization vector can be arbitrarily adjusted. In the case of anisotropy, the magnetization vector can be concentrated in a certain direction, so that the saturation magnetic flux density is improved.
  • the movers 2a and 2b have two different poles in the left and right direction that is the reciprocating direction, but as shown in FIG. 3, the movers 2a and 2b have different poles in the left and right direction that is the reciprocating direction. You may have two or more. According to such a configuration, since the magnetic path is increased as compared with the conventional electromagnetic actuator, the magnetic flux utilization rate is improved and the magnetic efficiency is improved. As shown in FIGS. 4A and 4B, the stator 1 preferably has n magnetic poles, and the movers 2a and 2b preferably have (n ⁇ 1) polarities.
  • the stator 1 when a current is excited in the coil 12 and a displacement occurs between the stator 1 and the movers 2a and 2b, a closed magnetic circuit is formed between the stator 1 and the movers 2a and 2b. As a result, the magnetic flux can be used effectively and the magnetic efficiency is improved.
  • the stator 1 preferably has n magnetic poles, and the movers 2a and 2b preferably have (n + 1) polarities. According to such a configuration, when a current is excited in the coil 12 and displacement occurs between the stator 1 and the movers 2a and 2b, a new magnetic path that cannot be obtained by a conventional electromagnetic actuator is formed. Thus, the magnetic flux and magnetic path that have not been used can be effectively used, and the magnetic efficiency is improved.
  • the movers 2a and 2b are preferably arranged adjacent to each other so as to reciprocate in opposite phases as current is applied to the coil 12.
  • 6 (a) and 6 (b) show the thrust characteristics of a conventional electromagnetic actuator
  • FIGS. 7 (a) and 7 (b) show the thrust characteristics of the electromagnetic actuator of this embodiment.
  • the electromagnetic actuator of this embodiment has a smaller detent than the conventional electromagnetic actuator. Therefore, by arranging the movers 2a and 2b adjacent to each other so as to reciprocate in opposite phases with each other when current is applied to the coil 12, torque fluctuation with respect to stroke fluctuation is reduced, and control is performed. It was confirmed that the property was improved.
  • the stator 1 is preferably formed of laminated steel plates. According to such a configuration, as shown in FIGS. 8A and 8B, the eddy current loss can be reduced and the efficiency can be improved.
  • the stator 1 is preferably formed of a dust core. According to such a configuration, as shown in FIGS. 8 (c) and (d), the magnetic isotropy of the dust core is effectively utilized three-dimensionally to concentrate the magnetic flux between the magnetic gaps, Since the back yoke that has been conventionally used as the magnetic path of the magnetic flux can be eliminated, the electromagnetic actuator can be made small and inexpensive.
  • the electromagnetic actuator of this embodiment can be applied to an electric razor.
  • the head part that houses the actuator can be miniaturized, so that the fulcrum position approaches the skin surface when performing shave, and the followability of the head part to the skin increases. Further, the use of a highly efficient actuator has advantages such as a longer battery life.
  • the present invention can be applied to reciprocating electric razors, linear clippers, linear toothbrushes, linear drive pumps, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

可動子2a,2bは、着磁時に磁化する方向を任意に調整可能な磁石により構成され、固定子1との対向面が着磁されている。このような構成によれば、磁石のみで磁束の経路を形成することができるので、従来磁束の経路として必要であったバックヨークが不要となり、磁気効率及び総合効率を悪化させることなく構成部品の部品点数及びコストを削減できる。

Description

電磁アクチュエータ及び電気式かみそり
 本発明は、往復動式の電気かみそり,リニアバリカン,リニア歯ブラシ,リニア駆動ポンプ等に適用して好適な、可動子に往復動を行わせる振動型の電磁アクチュエータに関する。
 従来より、電磁石からなる固定子と、永久磁石とバックヨークを備える複数の可動子と、固定子が固着されていると共にばねを介して複数の可動子を往復動自在に支持するフレーム部とを備える振動型の電磁アクチュエータが知られている(特許文献1,2参照)。この電磁アクチュエータでは、電磁石に供給する電流の向きを交互に切り換えることにより、複数の可動子が互いに逆位相に往復動するようになっている。
 従来の電磁アクチュエータのコストを低減する方法の一つとして、電磁アクチュエータの部品点数を削減する方法が考えられる。具体的には、可動子のバックヨークを省くことにより材料費と加工費が削減され、電磁アクチュエータのコストを低減することができる。しかしながら従来の電磁アクチュエータでは、磁路は、永久磁石を起磁力としてバックヨーク→磁気ギャップ→固定子→磁気ギャップ→永久磁石→バックヨークの閉ループで構成されているために、バックヨークを省いた場合、磁路の磁気抵抗が増加することにより磁気効率及び総合効率が悪化する。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、磁気効率及び総合効率を悪化させることなく部品点数を削減可能な電磁アクチュエータ及び電気式かみそりを提供することにある。
特開平7-265560号公報 特開平7-313749号公報
 本発明に係る電磁アクチュエータ及び電気式かみそりは、複数の磁極を有するコアにコイルを巻回することにより形成された固定子と、磁極の先端面に対し磁気ギャップを介して対向配置され、磁極との対向方向と直交する方向に往復動自在に支持された可動子とを備える電磁アクチュエータ及び電気式かみそりであって、可動子が着磁時に磁化する方向を任意に調整可能な磁石により構成され、磁石の固定子との対向面が着磁されている。
本発明の実施形態となる電磁アクチュエータの正面図及び斜視図である。 可動子の幅寸法を説明するための電磁アクチュエータの正面図である。 図1に示す電磁アクチュエータの変形例を示す斜視図である。 図1に示す電磁アクチュエータの変形例を示す正面図である。 図1に示す電磁アクチュエータの変形例を示す正面図である。 従来の電磁アクチュエータの推力特性を示す図である。 本発明の実施形態となる電磁アクチュエータの推力特性を示す図である。 固定子を積層鋼板及び圧粉鉄心により形成した場合の電磁アクチュエータの磁束分布を示す図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施形態となる電磁アクチュエータの構成について説明する。
 本発明の実施形態となる電磁アクチュエータは、図1(a),(b)に示すように固定子1と複数の可動子2a,2bを主な構成要素として備え、固定子1は3つの磁極11a,11b,11cを備えるE字形状のコア10の磁極11bにコイル12を巻回することにより形成されている。可動子2は、磁気ギャップを介して3つの磁極11a,11b,11cの端面に対向配置されている。可動子2は、図示しないバネによって、磁極11a,11b,11cが並ぶ方向に往復動し、且つ、移動範囲の中央位置付近に復帰するように支持されている。可動子2a,2bの幅W1は、左右両端の磁極311,11cの最大幅W2よりも小さく、また幅W1に可動子2のストローク量STを加えた値が最大幅W2以下(W2≧W1+ST)になるように形成されている。
 可動子2a,2bは、着磁時に磁化する方向を任意に調整可能な磁石により構成され、固定子1との対向面が着磁されている。このような構成によれば、磁石のみで磁束の経路を形成することができるので、従来磁束の経路として必要であったバックヨークが不要となり、磁気効率及び総合効率を悪化させることなく構成部品の部品点数及びコストを削減できる。着磁時に磁化ベクトルの方向を任意に調整可能な磁石としては、ボンド磁石やナノコンポジット磁石を例示できる。ボンド磁石を用いた場合、着磁作業が容易になると共に、電磁アクチュエータを安価に構成できる。ナノコンポジット磁石を用いた場合には、着磁作業が容易になると共に、ボンド磁石を用いた場合と比較して飽和磁束密度が高い磁石を作製できるので、磁気効率が向上する。またボンド磁石及びナノコンポジット磁石は等方性であっても異方性であってもよい。等方性である場合、磁化ベクトルの方向を任意に調整できる。異方性である場合には、ある一定方向に磁化ベクトルを集中させることができるので、飽和磁束密度が向上する。
 図2に示す例では、可動子2a,2bは往復動方向である左右方向において異なる2極を有するが、図3に示すように可動子2a,2bは往復動方向である左右方向において異なる極を複数有してもよい。このような構成によれば、従来の電磁アクチュエータと比較して磁路が増加するので、磁束利用率が向上し、磁気効率が向上する。図4(a),(b)に示すように、固定子1はn個の磁極を有し、可動子2a,2bは(n-1)個の極性を有することが望ましい。このような構成によれば、コイル12に電流が励磁され、固定子1と可動子2a,2b間に変位が生じた際、固定子1と可動子2a,2b間に閉磁路が形成されることによって磁束を有効利用でき、磁気効率が向上する。図5(a),(b),(c)に示すように、固定子1はn個の磁極を有し、可動子2a,2bは(n+1)個の極性を有することが望ましい。このような構成によれば、コイル12に電流が励磁され、固定子1と可動子2a,2b間に変位が生じた際、従来の電磁アクチュエータでは得られなかった新たな磁路が形成されることによって利用されていなかった磁束及び磁路を有効利用でき、磁気効率が向上する。
 可動子2a,2bは、互いに隣接配置し、コイル12に電流が印加されるのに伴い互いに逆位相に往復動するように配置することが望ましい。図6(a),(b)は、従来の電磁アクチュエータの推力特性、図7(a),(b)は本実施形態の電磁アクチュエータの推力特性を示す。図から明らかなように、本実施形態の電磁アクチュエータは従来の電磁アクチュエータと比較してディテントが小さい。このことから、可動子2a,2bを互いに隣接配置し、コイル12に電流が印加されるのに伴い互いに逆位相に往復動するように配置することにより、ストローク変動に対するトルク変動が小さくなり、制御性が向上することが確認された。
 固定子1は積層鋼板により形成されていることが望ましい。このような構成によれば、図8(a),(b)に示すように、渦電流損が低減し、効率を向上させることができる。また固定子1は、圧粉鉄心により形成されていることが望ましい。このような構成によれば、図8(c),(d)に示すように、圧粉鉄心の磁気等方性を3次元的に有効活用することにより、磁束を磁気ギャップ間に集中させ、従来磁束の磁路として利用していたバックヨークを削除することができるので、電磁アクチュエータを小型、且つ、安価に構成することができる。
 本実施形態の電磁アクチュエータは電気式かみそりに適用することができる。電気式かみそりに適用した場合、アクチュエータを収めるヘッド部を小型化できるので、髭そりを行う際に支点位置が肌面により近づき、ヘッド部の肌への追従性が増す。また高効率なアクチュエータを使用することによって、電池寿命が長くなる等の利点がある。
 以上、本発明者らによってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、この実施の形態による本発明の開示の一部をなす既述及び図面により本発明は限定されることはない。すなわち、上記実施の形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論である。
 本発明は、往復動式の電気かみそり,リニアバリカン,リニア歯ブラシ,リニア駆動ポンプ等に適用することができる。

Claims (9)

  1.  複数の磁極を有するコアにコイルを巻回することにより形成された固定子と、前記磁極の先端面に対し磁気ギャップを介して対向配置され、当該磁極との対向方向と直交する方向に往復動自在に支持された可動子とを備える電磁アクチュエータであって、前記可動子が着磁時に磁化する方向を任意に調整可能なナノコンポジット磁石により構成され、当該ナノコンポジット磁石の前記固定子との対向面が着磁されていることを特徴とする電磁アクチュエータ。
  2.  請求項1に記載の電磁アクチュエータにおいて、前記ナノコンポジット磁石は等方性のナノコンポジット磁石であることを特徴とする電磁アクチュエータ。
  3.  請求項1に記載の電磁アクチュエータにおいて、前記ナノコンポジット磁石は異方性のナノコンポジット磁石であることを特徴とする電磁アクチュエータ。
  4.  請求項1に記載の電磁アクチュエータにおいて、前記固定子はn個の磁極を有し、前記磁石は(n-1)個の極性を有することを特徴とする電磁アクチュエータ。
  5.  請求項1に記載の電磁アクチュエータにおいて、前記固定子はn個の磁極を有し、前記磁石は(n+1)個の極性を有することを特徴とする電磁アクチュエータ。
  6.  請求項1に記載の電磁アクチュエータにおいて、前記可動子が複数設けられ、複数の可動子は、隣接配置され、前記コイルに交番電流が印加されるのに伴い互いに逆位相に往復動することを特徴とする電磁アクチュエータ。
  7.  請求項1に記載の電磁アクチュエータにおいて、前記固定子は、積層鋼板により形成されていることを特徴とする電磁アクチュエータ。
  8.  請求項1に記載の電磁アクチュエータにおいて、前記固定子は、圧粉鉄心により形成されていることを特徴とする電磁アクチュエータ。
  9.  請求項1に記載の電磁アクチュエータを備える電気式かみそり。
PCT/JP2009/055456 2008-03-26 2009-03-19 電磁アクチュエータ及び電気式かみそり WO2009119450A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008081953A JP2009240044A (ja) 2008-03-26 2008-03-26 電磁アクチュエータ及び電気式かみそり
JP2008-081953 2008-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009119450A1 true WO2009119450A1 (ja) 2009-10-01

Family

ID=41113645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055456 WO2009119450A1 (ja) 2008-03-26 2009-03-19 電磁アクチュエータ及び電気式かみそり

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009240044A (ja)
WO (1) WO2009119450A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2971902A1 (fr) * 2011-02-23 2012-08-24 Moving Magnet Tech Actionneur electromagnetique a densite de force amelioree et application a un rasoir electrique
WO2013084403A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 パナソニック 株式会社 リニアアクチュエータ構造体およびこれを備える口腔衛生装置
WO2014103224A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 パナソニック 株式会社 電動リニアアクチュエーターおよびこの電動リニアアクチュエーターを有する出力軸振動型電動装置
WO2014103227A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 パナソニック 株式会社 電動リニアアクチュエーターおよびこの電動リニアアクチュエーターを有する出力軸振動型電動装置
WO2019012213A1 (fr) * 2017-07-11 2019-01-17 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Convertisseur d'energie electromagnetique

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5647482B2 (ja) 2009-10-19 2014-12-24 昭和電工株式会社 車両用バンパービームおよびその製造方法
WO2018199150A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 株式会社村田製作所 アクチュエータ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303363A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Sumitomo Special Metals Co Ltd リニアアクチュエータ
JP2000253640A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Sanyo Electric Co Ltd リニア振動モータ
JP2007180368A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Neomax Co Ltd 磁気回路部品の製造方法
JP2007215292A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Honda Motor Co Ltd モータ用ロータの製造方法および製造装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3736381B2 (ja) * 2001-04-24 2006-01-18 松下電工株式会社 振動型リニアアクチュエータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303363A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Sumitomo Special Metals Co Ltd リニアアクチュエータ
JP2000253640A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Sanyo Electric Co Ltd リニア振動モータ
JP2007180368A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Neomax Co Ltd 磁気回路部品の製造方法
JP2007215292A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Honda Motor Co Ltd モータ用ロータの製造方法および製造装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114042A3 (fr) * 2011-02-23 2013-07-18 Moving Magnet Technologies Actionneur electromagnetique a densite de force amelioree et application a un rasoir electrique
WO2012114042A2 (fr) 2011-02-23 2012-08-30 Moving Magnet Technologies Actionneur electromagnetique a densite de force amelioree et application a un rasoir electrique
US9276454B2 (en) 2011-02-23 2016-03-01 Moving Magnet Technologies (Mmt) Electromagnetic actuator having improved force density and use thereof for an electric razor
FR2971902A1 (fr) * 2011-02-23 2012-08-24 Moving Magnet Tech Actionneur electromagnetique a densite de force amelioree et application a un rasoir electrique
JP2013118778A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Panasonic Corp リニアアクチュエータ構造体およびこれを備える口腔衛生装置
CN103959620A (zh) * 2011-12-05 2014-07-30 松下电器产业株式会社 直线致动器构造体以及具有该直线致动器构造体的口腔卫生装置
WO2013084403A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 パナソニック 株式会社 リニアアクチュエータ構造体およびこれを備える口腔衛生装置
WO2014103224A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 パナソニック 株式会社 電動リニアアクチュエーターおよびこの電動リニアアクチュエーターを有する出力軸振動型電動装置
WO2014103227A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 パナソニック 株式会社 電動リニアアクチュエーターおよびこの電動リニアアクチュエーターを有する出力軸振動型電動装置
JP2014128187A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Panasonic Corp 電動リニアアクチュエーターおよびこの電動リニアアクチュエーターを有する出力軸振動型電動装置
WO2019012213A1 (fr) * 2017-07-11 2019-01-17 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Convertisseur d'energie electromagnetique
FR3069119A1 (fr) * 2017-07-11 2019-01-18 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Convertisseur d'energie electromagnetique
US11716005B2 (en) 2017-07-11 2023-08-01 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Electromagnetic energy converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009240044A (ja) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009119450A1 (ja) 電磁アクチュエータ及び電気式かみそり
JP2007037273A (ja) 振動型リニアアクチュエータ
RU2372704C2 (ru) Линейный привод с якорем, имеющим магнитный носитель
US20150270764A1 (en) Oscillating type actuator
JP2000253640A (ja) リニア振動モータ
JP2009240046A (ja) 電磁アクチュエータ
Lesquesne Permanent magnet linear motors for short strokes
JP2004056972A (ja) リニアアクチュエータ
JP4251184B2 (ja) ヘアカッター
JP2009081920A (ja) 振動型リニアアクチュエータ
JP3736381B2 (ja) 振動型リニアアクチュエータ
JP2004146336A (ja) 操作装置およびその操作装置を使用した開閉装置
US20180145548A1 (en) Magnetic field generating member and motor including same
JP2002064967A (ja) 電磁リニアアクチュエータ
CN112461576B (zh) 一种小行程高频线性往复运动装置
JP2001016837A (ja) 振動型リニアアクチュエータ
JP4950652B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP5096839B2 (ja) 電磁アクチュエータ及び電気式かみそり
WO2010035728A1 (ja) 電気かみそり及び電磁アクチュエータ
JP2002112519A (ja) 電磁往復駆動装置
JP3750479B2 (ja) 振動型リニアアクチュエータ
JP3975442B2 (ja) リニアモータ
JP2002177665A (ja) 往復式電気かみそり
CN113178999B (zh) 一种定子永磁式直线振荡电机
JP5555858B2 (ja) 有限角モータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09725438

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09725438

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1