WO2009102021A1 - 骨髄由来幹細胞、前駆細胞機能賦活による網膜疾患治療 - Google Patents

骨髄由来幹細胞、前駆細胞機能賦活による網膜疾患治療 Download PDF

Info

Publication number
WO2009102021A1
WO2009102021A1 PCT/JP2009/052415 JP2009052415W WO2009102021A1 WO 2009102021 A1 WO2009102021 A1 WO 2009102021A1 JP 2009052415 W JP2009052415 W JP 2009052415W WO 2009102021 A1 WO2009102021 A1 WO 2009102021A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
csf
erythropoietin
retinal
degeneration
combination
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052415
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Otani
Nagahisa Yoshimura
Manabu Sasahara
Original Assignee
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University filed Critical Kyoto University
Publication of WO2009102021A1 publication Critical patent/WO2009102021A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1816Erythropoietin [EPO]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/193Colony stimulating factors [CSF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a preventive / therapeutic agent for retinal diseases, a photoreceptor degeneration inhibitor, a retinal vascular degeneration inhibitor, and the like.
  • Retinitis pigmentosa is a disease that leads to blindness, and although there is no effective progression prevention treatment at present at a high morbidity rate of about 1 in 4000 people, development of an innovative treatment method is desired.
  • Current therapies include oral vitamin A treatments and temporary dark adaptation improvers, but are not markedly effective. This disease is mainly caused by degeneration of rod cells due to gene mutation, and more than 40 causative genes have already been identified. There are many groups that are studying gene therapy overseas and in Japan, but there are many arcuate cases with no genetic history in actual patients, and it is technically difficult to identify the causative gene, In addition, due to safety issues, there are many issues to be cleared, and it is thought that it will take some time before treatment can actually be performed. In addition, the protection of pyramidal cells responsible for visual acuity is a future issue.
  • Non-patent Document 1 The present inventors have reported that retinal degeneration can be treated by injecting bone marrow-derived lineage marker-negative blood stem cells.
  • erythropoietin is a known hematopoietic factor and is commercially available as a therapeutic agent for anemia, renal failure and the like. It has been reported that erythropoietin and its analog asialopoietin are useful for the treatment of retinal diseases (Patent Documents 1 and 2). It has also been reported that erythropoietin has a neuroprotective effect (Patent Document 3).
  • G-CSF is also a known hematopoietic factor and is commercially available as a therapeutic agent for neutropenia and mucositis. It has been reported that G-CSF is useful for the treatment of renal diseases and diabetes (Patent Documents 4 and 5). However, the possibility of using G-CSF for the treatment of retinal diseases has not been reported.
  • An object of the present invention is to provide an effective therapeutic agent for retinal diseases such as retinitis pigmentosa.
  • the present inventors have intensively studied to solve the above problems.
  • G-CSF and erythropoietin hematopoietic factors
  • the cell function of bone marrow stem cells was significantly increased.
  • the progression of retinal degeneration was clearly delayed, and the effect extended not only to the protection of photoreceptor degeneration but also to the protection of retinal vascular degeneration.
  • the cone cell degeneration most related to the visual acuity of patients with retinitis pigmentosa was greatly suppressed.
  • a preventive / therapeutic agent for retinal diseases comprising a combination of G-CSF and erythropoietin.
  • the prophylactic / therapeutic agent according to [1] wherein the retinal disease is a disease caused by degeneration of photoreceptor cells or retinal blood vessels.
  • the prophylactic / therapeutic agent according to [1], wherein the retinal disease is retinitis pigmentosa.
  • a photoreceptor degeneration inhibitor comprising a combination of G-CSF and erythropoietin.
  • the inhibitor of [4], wherein the photoreceptor cell is a rod cell or a cone cell.
  • a retinal vascular degeneration inhibitor comprising a combination of G-CSF and erythropoietin.
  • a prophylactic / therapeutic agent for diseases caused by choroidal neovascularization comprising a combination of G-CSF and erythropoietin.
  • a method for preventing / treating retinal disease in a subject comprising administering G-CSF and erythropoietin to the subject.
  • the retinal disease is a disease caused by degeneration of photoreceptor cells or retinal blood vessels.
  • the method of [9], wherein the retinal disease is retinitis pigmentosa.
  • a method for suppressing photoreceptor cell degeneration in a subject comprising administering G-CSF and erythropoietin to the subject.
  • the photoreceptor cell is a rod cell or a cone cell.
  • a method for suppressing retinal vascular degeneration in a subject comprising administering G-CSF and erythropoietin to the subject.
  • [15] A method for preventing / treating a disease caused by choroidal neovascularization in a subject, comprising administering G-CSF and erythropoietin to the subject.
  • [17] A combination of G-CSF and erythropoietin for preventing or treating retinal diseases.
  • the combination of [17], wherein the retinal disease is a disease caused by degeneration of photoreceptor cells or retinal blood vessels.
  • the combination of [17], wherein the retinal disease is retinitis pigmentosa.
  • [20] A combination of G-CSF and erythropoietin for suppressing photoreceptor degeneration.
  • the combination according to [23], wherein the disease caused by choroidal neovascularization is age-related macular degeneration.
  • G-CSF and erythropoietin two hematopoietic factors that have already been used in clinical practice, are combined to administer the hematopoietic factor, which strongly suppresses the degeneration of photoreceptor cells.
  • Effective progression prevention treatment such as neurodegenerative diseases and macular degeneration is possible.
  • the combined administration of two cytokines can greatly suppress the degeneration of pyramidal cells responsible for vision.
  • Retinitis pigmentosa often has a large loss of visual field at the time of onset of disease, which is considered to be due to primary rod cell degeneration.
  • the medicament of the present invention can strongly protect this pyramidal cell and prevent blindness of the patient.
  • G-CSF and erythropoietin have already been used in clinical practice in other departments, have high safety, and have low hurdles for clinical application. That is, the medicament of the present invention can be clinically applied in a very short period of time, is highly safe, and is considered to provide an epoch-making treatment method in that it has many target patients.
  • the medicament of the present invention does not involve gene transfer.
  • Retinitis pigmentosa is a collection of patients with various gene mutations, but the medicament of the present invention can be applied regardless of the type of mutation, and is very advantageous. Given that gene therapy currently being developed is targeted only at patients with specific gene mutations and that there is a risk of side effects associated with the administration of vectors such as viruses, the advantages of the present invention Sex is obvious.
  • the medicament of the present invention is not limited to retinitis pigmentosa but also various retinal diseases (for example, Glaucoma, age-related macular degeneration, diabetic retinopathy, retinal vascular occlusion, retinopathy of prematurity, etc.).
  • the medicament of the present invention can be used for age-related macular degeneration, myopic choroidal neovascularization, retinal pigment striae, trauma It can be applied to various diseases caused by choroidal neovascularization, such as choroidal neovascularization after traumatic choroidal rupture.
  • retinitis pigmentosa model mice Treatment of retinitis pigmentosa model mice by combined administration of G-CSF and erythropoietin (Epo).
  • A Effect on the function of bone marrow stem cells.
  • Be Effect on retinal vascular degeneration.
  • Fi Effect on photoreceptor cell degeneration.
  • Jo Effect on photoreceptor function.
  • j ⁇ 1 indicates the function of rod cells.
  • mo indicates the function of the pyramidal cell.
  • Inhibition of choroidal neovascularization by combined administration of G-CSF and Epo The effect on the diameter (left), thickness (center) and area (right) of choroidal neovascularization is shown.
  • G + E G-CSF + Epo.
  • the present invention provides a medicine comprising a combination of granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF) and erythropoietin.
  • G-CSF granulocyte-colony stimulating factor
  • G-CSF and erythropoietin are known cytokines, and their amino acid sequences are also known.
  • G-CSF and erythropoietin used in the present invention are usually derived from mammals. Examples of mammals include, for example, laboratory animals such as rodents and rabbits such as mice, rats, hamsters, and guinea pigs, domestic animals such as pigs, cows, goats, horses, sheep and minks, pets such as dogs and cats, humans, Primates such as monkeys, cynomolgus monkeys, rhesus monkeys, marmosets, orangutans and chimpanzees.
  • G-CSF and erythropoietin can be obtained from each cytokine-producing cell and its culture supernatant using well-known purification means such as column chromatography.
  • G-CSF and erythropoietin may be recombinant proteins produced using well-known genetic engineering techniques.
  • Commercially available G-CSF or erythropoietin may be used in the present invention.
  • the medicament of the present invention can be used as a photoreceptor degeneration inhibitor.
  • photoreceptor cells include rod cells and cone cells, and the medicament of the present invention can suppress any degeneration of these cells.
  • the medicament of the present invention is excellent in that it strongly suppresses degeneration of pyramidal cells. In retinitis pigmentosa or the like, whether or not a patient actually loses sight depends on how much secondary pyramidal cells in charge of visual acuity undergo secondary degeneration. Therefore, the pyramidal cells can be strongly protected by the medicament of the present invention, and the patient's blindness can be prevented.
  • the medicament of the present invention can be used as a retinal vascular degeneration inhibitor.
  • choroidal neovascularization is extremely strongly suppressed by administering G-CSF and erythropoietin in combination. Therefore, the medicament of the present invention can be used as a choroidal neovascularization inhibitor.
  • the medicament of the present invention can be used as a prophylactic / therapeutic agent for various retinal diseases.
  • the retinal disease can be a disease caused by degeneration of photoreceptor cells or retinal blood vessels.
  • retinal diseases include retinitis pigmentosa, glaucoma, age-related macular degeneration, diabetic retinopathy, retinal vascular occlusion, and retinopathy of prematurity.
  • the medicament of the present invention can strongly prevent and treat retinitis pigmentosa.
  • administering can strongly suppress the formation of choroidal neovascularization, and therefore the medicament of the present invention can be used to prevent various diseases caused by choroidal neovascularization. It can be used as a therapeutic agent. Examples of such diseases include age-related macular degeneration, myopic choroidal neovascularization, retinal pigment striae, choroidal neovascularization after traumatic choroid rupture, idiopathic choroidal neovascularization, and the like.
  • the medicament of the present invention can strongly prevent and treat age-related macular degeneration.
  • the timing of administration of G-CSF and erythropoietin is not limited, and G-CSF and erythropoietin may be administered simultaneously to the administration subject or administered with a time difference May be.
  • the dosage of G-CSF and erythropoietin is not particularly limited as long as it can achieve prevention / treatment of the applicable disease, and can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, disease, combination and the like.
  • the administration form of G-CSF and erythropoietin is not particularly limited, and G-CSF and erythropoietin may be combined at the time of administration.
  • Examples of such administration forms include (1) administration of a single preparation obtained by simultaneously formulating G-CSF and erythropoietin, and (2) obtained by separately formulating G-CSF and erythropoietin.
  • Simultaneous administration of the two preparations by the same administration route (3) administration of the two preparations obtained by separately formulating G-CSF and erythropoietin, with a time difference in the same administration route, (4) Simultaneous administration of two types of preparations obtained by separately formulating G-CSF and erythropoietin through different administration routes, (5) Different types of two kinds of preparations obtained by separately formulating G-CSF and erythropoietin Administration with a time difference in the administration route (for example, administration in the order of G-CSF ⁇ erythropoietin, or administration in the reverse order) and the like.
  • the medicament of the present invention can be formulated according to conventional means by mixing G-CSF and / or erythropoietin with a pharmacologically acceptable carrier.
  • G-CSF and / or erythropoietin may be used orally as tablets, capsules, elixirs, microcapsules, etc., or sugar or other pharmaceutically acceptable liquids, if necessary.
  • G-CSF and / or erythropoietin, together with known pharmacologically acceptable carriers, flavoring agents, excipients, vehicles, preservatives, stabilizers, binders, etc. are required for generally accepted formulation practice.
  • Additives that can be mixed into tablets, capsules and the like include binders such as gelatin, corn starch, tragacanth and gum arabic, excipients such as crystalline cellulose, corn starch, gelatin, alginic acid and the like. Leavening agents, lubricants such as magnesium stearate, sweeteners such as sucrose, lactose or saccharin, flavorings such as peppermint, red oil and cherry.
  • a liquid carrier such as fats and oils can be further contained in the above type of material.
  • Sterile compositions for injection can be formulated according to conventional pharmaceutical practice such as dissolving or suspending active substances in vehicles such as water for injection, naturally occurring vegetable oils such as sesame oil, coconut oil and the like.
  • aqueous liquid for injection for example, isotonic solutions containing physiological saline, glucose and other adjuvants (for example, D-sorbitol, D-mannitol, sodium chloride, etc.) are used.
  • an alcohol eg, ethanol
  • a polyalcohol eg, propylene glycol, polyethylene glycol
  • a nonionic surfactant eg, polysorbate 80 TM , HCO-50
  • oily liquid for example, sesame oil, soybean oil and the like are used, and they may be used in combination with solubilizing agents such as benzyl benzoate and benzyl alcohol.
  • the medicament of the present invention includes, for example, a buffer (for example, phosphate buffer, sodium acetate buffer), a soothing agent (for example, benzalkonium chloride, procaine, etc.), a stabilizer (for example, human serum). Albumin, polyethylene glycol, etc.), preservatives (eg, benzyl alcohol, phenol, etc.), antioxidants and the like.
  • a buffer for example, phosphate buffer, sodium acetate buffer
  • a soothing agent for example, benzalkonium chloride, procaine, etc.
  • a stabilizer for example, human serum.
  • Albumin polyethylene glycol, etc.
  • preservatives eg, benzyl alcohol, phenol, etc.
  • antioxidants for example, antioxidants and the like.
  • the content of G-CSF in the medicament of the present invention varies depending on the form of the preparation, but is usually about 0 with respect to the entire preparation. 0.1 to 99.9% by weight, preferably about 1 to 99% by weight, and more preferably about 10 to 90% by weight.
  • the content of erythropoietin in the medicament of the present invention varies depending on the form of the preparation, but is usually about 0.1 to 99.9% by weight, preferably about 1 to 99% by weight, more preferably based on the whole preparation Is about 10 to 90% by weight.
  • the content of components other than G-CSF and erythropoietin varies depending on the form of the preparation, but is usually about 0.2 to 99.8% by weight, preferably about 2 to It is about 98% by weight, preferably about 20 to 90% by weight.
  • the compounding ratio of G-CSF and erythropoietin in the medicament of the present invention can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, disease and the like.
  • the preparation thus obtained is safe and has low toxicity, for example, humans and other warm-blooded animals (for example, rats, mice, hamsters, rabbits, sheep, goats, pigs, cows, horses, cats, dogs, Mammals such as monkeys and chimpanzees, birds such as birds, etc.).
  • warm-blooded animals for example, rats, mice, hamsters, rabbits, sheep, goats, pigs, cows, horses, cats, dogs, Mammals such as monkeys and chimpanzees, birds such as birds, etc.
  • G-CSF varies depending on the administration route, target disease, symptom, patient age, etc., but in the case of parenteral administration, generally, for example, in patients with retinitis pigmentosa (body weight 60 kg) It is convenient to administer about 1 to 2000 ⁇ g / kg, preferably about 5 to 1000 ⁇ g / kg per day.
  • the dose of erythropoietin varies depending on the route of administration, target disease, symptom, patient age, etc.
  • parenteral administration for example, in patients with retinitis pigmentosa (body weight 60 kg), It is convenient to administer about 10 to 20000 IU / kg, preferably about 50 to 10,000 IU / kg per day.
  • the same content may be used when G-CSF and erythropoietin are formulated separately.
  • a preparation containing G-CSF and a preparation containing erythropoietin may be administered at the same time, but a preparation containing erythropoietin May be administered first, followed by administration of a preparation containing G-CSF, or administration of a preparation containing G-CSF, followed by administration of a preparation containing erythropoietin.
  • administration with a time difference the time difference varies depending on the active ingredient to be administered, the dosage form, and the administration method.
  • a preparation containing erythropoietin when administered first, 1 minute to after administration of the preparation containing erythropoietin
  • Examples include a method of administering a preparation containing G-CSF within 3 days, preferably within 10 minutes to 1 day, more preferably within 15 minutes to 1 hour.
  • the preparation containing G-CSF is administered first, after administration of the preparation containing G-CSF, it is within 1 minute to 1 day, preferably within 10 minutes to 6 hours, more preferably 15 minutes to 1 hour.
  • a method of administering a preparation containing erythropoietin when administered first, 1 minute to after administration of the preparation containing erythropoietin is administered first, 1 minute to 1 day, preferably within 10 minutes to 6 hours, more preferably 15 minutes to 1 hour.
  • Example 1 Human G-CSF (300 ⁇ g / kg) and human erythropoietin (Epo) (1000 IU / kg) were intraperitoneally administered for 10 days from the 20th day of birth to retinal degeneration model mice (rd10).
  • BM bone marrow
  • Epo erythropoietin
  • mononuclear cells were separated by density gradient centrifugation.
  • the obtained 2 ⁇ 10 3 mononuclear cells were cultured under a methylcellulose medium (Methocult M3534) in a 6-well plate for 7 days, and granulocyte macrophage stem cell colony forming ability (CFU-GM) was measured.
  • Saline was administered to the control group.
  • Example 2 The protective effect of vascular degeneration by the combined administration of G-CSF and Epo was examined. After treating the rd10 mouse in the same manner as in Example 1, the retina was collected, the vascular endothelium was stained with an anti-CD31 antibody, a retinal extension specimen was prepared, and the retinal deep blood vessel length was quantified under a confocal fluorescence microscope. . As a result, in the group to which G-CSF and Epo were administered at the same time, vascular degeneration was significantly protected, and the retinal deep blood vessel length was increased (FIG. 1b-e). This effect was significantly suppressed by administration of CL-lip (CL-lip, 5 mg / day, continuous intraperitoneal administration for 10 days). From these results, it was suggested that the retinal vascular protective effect by G-CSF and Epo may be due to the functional activation of bone marrow stem cells.
  • Example 3 The protective effect of photoreceptor degeneration by the combined administration of G-CSF and Epo was examined.
  • the eyeballs of rd10 mice treated in the same manner as in Example 1 were removed, embedded in paraffin, and retinal sections were observed by HE staining.
  • the outer granule layer indicated by ONL is a layer in which photoreceptor cells exist, and the number of photoreceptor cells present in the ONL per visual field was counted as the number of remaining photoreceptor cells.
  • photoreceptor degeneration was significantly protected and the number of remaining photoreceptors increased in the group to which G-CSF and Epo were administered simultaneously (FIG. 1f-i).
  • This protective effect was also significantly suppressed by administration of CL-lip (CL-lip, 5 mg / day, continuous intraperitoneal administration for 10 days), suggesting that the protective effect on photoreceptor cells is due to bone marrow stem cell activation. It was.
  • Example 4 It was investigated whether the photoreceptor cell protective effect by the combined administration of G-CSF and Epo extends not only to the morphological aspect but also to the functional aspect.
  • An electroretinogram (ERG) was used as an index for evaluating photoreceptor cell function.
  • Rd10 mice treated as in Example 1 were dark adapted overnight, anesthetized, stimulated with LED white light, and electroretinograms were recorded from the epicorneal electrode.
  • the results (Bright-flash) measured under a stimulation condition of 30 cd ⁇ s / m 2 are shown in FIGS. This result mainly reflects the function of rod cells.
  • Example 5 In the same manner as in Example 1, the photoreceptor protective effect of G-CSF or Epo administered alone, or G-CSF and / or Epo administered at various doses was examined. The photoreceptor cell protecting effect was evaluated by the same method as in Example 3. The results are shown in FIG. Even when G-CSF or Epo alone was administered, a certain photoreceptor protective effect was obtained, but when two cytokines were administered in combination, a more significant photoreceptor protective effect was observed compared to the single administration group ( *: P ⁇ 0.05, **: p ⁇ 0.01).
  • Example 6 Choroidal neovascularization was induced by laser irradiation in aging C57BL / 6 mice over 40 weeks of age. This model is widely used for evaluating the efficacy of diseases caused by choroidal neovascularization such as age-related macular degeneration. Two weeks later, the eyeball was removed, and serial sections were prepared after paraffin fixation. The maximum diameter, maximum thickness and maximum area of the choroidal neovascularization were quantified under a microscope. From 1 week before laser irradiation, G-CSF (300 ⁇ g / kg) and Epo (1000 IU / kg) were intraperitoneally administered daily for 5 days. Saline was administered to the control group. The results are shown in FIG.
  • choroidal neovascular diameter, thickness and area were significantly reduced by the combined administration of G-CSF and Epo. From these results, it was shown that diseases caused by choroidal neovascularization (for example, age-related macular degeneration) can be treated by the combined administration of G-CSF and Epo. In addition, it was suggested that the combined administration of G-CSF and Epo enhanced the ability of bone marrow-derived cells to suppress choroidal neovascularization, thereby suppressing the severity of the disease state.
  • prophylactic / therapeutic agent of the present invention By using the prophylactic / therapeutic agent of the present invention, various retinal neurodegenerative diseases such as retinitis pigmentosa can be prevented / treated.
  • the prophylactic / therapeutic agent of the present invention can also be applied to diseases that can prevent visual loss by preventing degeneration of photoreceptor cells and retinal blood vessels, that is, glaucoma, age-related macular degeneration, diabetic retinopathy, retinal vascular occlusion, and the like.
  • This application is based on Japanese Patent Application No. 2008-033267 (filing date: February 14, 2008) filed in Japan, the contents of which are incorporated in full herein.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

 本発明は、G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせてなる医薬に関する。G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせて投与することにより、視細胞及び網膜血管の変性を抑制し、網膜色素変性症等の種々の網膜疾患を予防・治療することができる。また、G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせて投与することにより、脈絡膜新生血管の形成を抑制し、加齢黄斑変性症等の疾患を予防・治療することが出来る。

Description

骨髄由来幹細胞、前駆細胞機能賦活による網膜疾患治療
 本発明は、網膜疾患の予防・治療剤、視細胞変性抑制剤、網膜血管変性抑制剤等に関する。
 網膜色素変性症は失明にいたる疾患で、約4000人に1人という高い罹患率でありながら有効な進行防止治療は現時点で存在せず、画期的な治療法開発が望まれている。現在ある治療法としては、ビタミンA内服治療、一時的な暗順応改善薬などがあるが、著明な効果があるとは言えない。この疾患は遺伝子変異により杆体細胞が変性することが主病態であり、現在既に40以上の原因遺伝子が同定されている。海外においても日本においても遺伝子治療を行おうと研究を進めているグループは多いが、実際の患者においては遺伝歴のない弧発例が多いこと、また技術的に原因遺伝子同定が困難であること、また安全性の問題があることから、クリアすべき課題は非常に多く、現実に治療を行えるようになるまでにまだまだ時間がかかると考えられている。また、視力を担う錐体細胞の保護については今後の課題とされている。
 本発明者らは、骨髄由来の系列マーカー陰性血液幹細胞を注入することにより、網膜変性を治療し得ることを報告している(非特許文献1)。
 一方、エリスロポエチン(Epo)は公知の造血因子であり、貧血、腎不全等の治療薬として市販されている。エリスロポエチンやその類似体であるアシアロポエチンが網膜疾患の治療に有用である可能性が報告されている(特許文献1及び2)。また、エリスロポエチンが神経保護的効果を有することが報告されている(特許文献3)。
 また、G-CSFも公知の造血因子であり、好中球減少症、粘膜炎等の治療薬として市販されている。G-CSFが腎疾患や糖尿病の治療に有用であることが報告されている(特許文献4及び5)。しかし、G-CSFを網膜疾患の治療に使用する可能性については報告されていない。
 エリスロポエチンとG-CSFとの組み合わせが、虚血を伴う疾患に対する治療効果及び血管新生を促進する効果を有することが報告されている(特許文献6及び7)。しかし、網膜疾患の治療への効果については記載されていない。
国際公開第2002/053580号パンフレット 国際公開第2004/112693号パンフレット 国際公開第2003/103608号パンフレット 国際公開第2005/034986号パンフレット 国際公開第2004/091661号パンフレット 国際公開第2002/058718号パンフレット 特開2005-320348号公報 Otani A, et al., J. Clin. Invest., vol. 114, No. 6, pages 765-774, 2004
 本発明の目的は、網膜色素変性症等の網膜疾患に対する有効な治療薬を提供することである。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく、鋭意検討を行った。
 その結果、G-CSFとエリスロポエチンという2つの造血因子を組み合わせて網膜色素変性症のモデルマウスに投与すると、骨髄幹細胞の細胞機能が大幅に上昇した。G-CSF及びエリスロポエチンを投与されたマウスにおいては、明らかに網膜変性の進行が遅れており、その効果は視細胞変性保護のみならず、網膜血管変性の保護にも及んでいた。更に特筆すべきことに、網膜色素変性症の患者の視力に最も関係する錐体細胞の変性が大幅に抑制されていた。この視細胞保護効果は、G-CSF又はエリスロポエチンの単独投与によっても多少は認められたが、2つのサイトカインを組み合わせて投与したときに非常に高い保護効果が発揮された。骨髄由来幹細胞の活性化をクロドロネートリポソームにより打ち消すと、変性抑制効果が失われてしまうことから、この変性抑制効果は、骨髄由来幹細胞の機能活性化に依存している可能性が示された。
 更に、G-CSFとエリスロポエチンとを組み合わせて投与すると、脈絡膜新生血管の形成が強力に抑制されることを見出した。
 以上の知見に基づき、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は以下に関する。
[1]G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせてなる、網膜疾患の予防・治療剤。
[2]網膜疾患が視細胞又は網膜血管の変性に起因する疾患である、[1]の予防・治療剤。
[3]網膜疾患が網膜色素変性症である、[1]の予防・治療剤。
[4]G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせてなる、視細胞変性抑制剤。
[5]視細胞が杆体細胞又は錐体細胞である、[4]の抑制剤。
[6]G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせてなる、網膜血管変性抑制剤。
[7]G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせてなる、脈絡膜血管新生に起因する疾患の予防・治療剤。
[8]脈絡膜血管新生に起因する疾患が加齢黄斑変性症である、[7]の予防・治療剤。
[9]対象にG-CSF及びエリスロポエチンを投与することを含む、該対象における網膜疾患の予防・治療方法。
[10]網膜疾患が視細胞又は網膜血管の変性に起因する疾患である、[9]の方法。
[11]網膜疾患が網膜色素変性症である、[9]の方法。
[12]対象にG-CSF及びエリスロポエチンを投与することを含む、該対象における視細胞変性の抑制方法。
[13]視細胞が杆体細胞又は錐体細胞である、[12]の方法。
[14]対象にG-CSF及びエリスロポエチンを投与することを含む、該対象における網膜血管変性の抑制方法。
[15]対象にG-CSF及びエリスロポエチンを投与することを含む、該対象における脈絡膜血管新生に起因する疾患の予防・治療方法。
[16]脈絡膜血管新生に起因する疾患が加齢黄斑変性症である、[15]の方法。
[17]網膜疾患を予防又は治療するための、G-CSFとエリスロポエチンの組み合わせ物。
[18]網膜疾患が視細胞又は網膜血管の変性に起因する疾患である、[17]の組み合わせ物。
[19]網膜疾患が網膜色素変性症である、[17]の組み合わせ物。
[20]視細胞変性を抑制するための、G-CSFとエリスロポエチンの組み合わせ物。
[21]視細胞が杆体細胞又は錐体細胞である、[20]の組み合わせ物。
[22]網膜血管変性を抑制するための、G-CSFとエリスロポエチンの組み合わせ物。
[23]脈絡膜血管新生に起因する疾患を予防又は治療するための、G-CSFとエリスロポエチンの組み合わせ物。
[24]脈絡膜血管新生に起因する疾患が加齢黄斑変性症である、[23]の組み合わせ物。
 G-CSFとエリスロポエチンという既に臨床で使用されている2つの異なる作用を有する造血因子を組み合わせて投与することにより、視細胞の変性が強力に抑制され、難病指定疾患である網膜色素変性症、網膜神経変性疾患、黄斑変性等の効果的な進行防止治療が可能となる。G-CSFとエリスロポエチンとを組み合わせることにより視細胞の変性防止効果が相乗的に高まる。
 特に、2つのサイトカインの組み合わせ投与により、視力を担う錐体細胞の変性を大きく抑制することができる。網膜色素変性症は、発病を見出した時点では既に視野が大きく欠損していることが多く、これは一次的な杆体細胞の変性によるとされる。しかし、実際に患者が失明してしまうか否かは、視力を担当している錐体細胞がどれだけ二次的な変性を受けてしまうかどうかにかかっている。本発明の医薬は、この錐体細胞を強力に保護し、患者の失明を防止することが可能である。
 G-CSF及びエリスロポエチンは、既に他科における臨床での使用実績が豊富であり、安全性が高く、臨床応用へのハードルが低い。すなわち、本発明の医薬は、非常に短期間で臨床応用が可能であり、安全性が高く、対象患者が多い点でも、画期的な治療法を提供すると考えられる。
 また、本発明の医薬は、遺伝子導入を伴わない。網膜色素変性症は様々な遺伝子変異をもつ患者の集合体であるが、本発明の医薬はその変異の型によらずに適用可能であり、非常にメリットが高い。現在開発が進められている遺伝子治療が、特定の遺伝子変異を有している患者のみを対象としていること、ウイルス等のベクターの投与に伴う副作用のリスクがあることを考えれば、本発明の優位性は明らかである。
 更に、G-CSFとエリスロポエチンの組み合わせにより神経細胞保護効果のみならず、血管変性保護効果が同時に認められたことから、本発明の医薬は網膜色素変性症のみならず、種々の網膜疾患(例えば、緑内障、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症、網膜血管閉塞症、未熟児網膜症等)に適用できる可能性が高い。
 また、G-CSFとエリスロポエチンの組み合わせにより脈絡膜新生血管の形成が強力に抑制されたことから、本発明の医薬は、加齢黄斑変性症、近視性脈絡膜血管新生黄斑症、網膜色素線条、外傷性脈絡膜破裂後の脈絡膜血管新生等の脈絡膜血管新生に起因する種々の疾患に適用し得る。
G-CSFとエリスロポエチン(Epo)の組み合わせ投与による網膜色素変性モデルマウスの治療。(a)骨髄幹細胞の機能に対する効果。(b-e)網膜血管の変性に対する効果。(f-i)視細胞の変性に対する効果。(j-o)視細胞機能に対する効果。j-lは杆体細胞の機能を示す。m-oは錐体細胞の機能を示す。 G-CSF又はEpoの単独投与、或いはG-CSF及びEpoの組み合わせ投与による視細胞保護。 G-CSF及びEpoの組み合わせ投与による脈絡膜血管新生抑制。脈絡膜新生血管の直径(左)、厚み(中央)及び面積(右)への効果を示す。G+E:G-CSF+Epo。
 本発明は、顆粒球コロニー刺激因子(Granulocyte-colony stimulating factor:G-CSF)とエリスロポエチンを組み合わせてなる医薬を提供する。
 G-CSF及びエリスロポエチンは公知のサイトカインであり、そのアミノ酸配列等も公知である。本発明において用いられるG-CSF及びエリスロポエチンは、通常哺乳動物由来である。哺乳動物としては、例えば、マウス、ラット、ハムスター、モルモット等のげっ歯類やウサギ等の実験動物、ブタ、ウシ、ヤギ、ウマ、ヒツジ、ミンク等の家畜、イヌ、ネコ等のペット、ヒト、サル、カニクイザル、アカゲザル、マーモセット、オランウータン、チンパンジーなどの霊長類を挙げることが出来る。
 G-CSF及びエリスロポエチンは、それぞれのサイトカインを産生する細胞やその培養上清から、カラムクロマトグラフィー等の周知の精製手段を用いて得ることができる。あるいは、G-CSF及びエリスロポエチンは、周知の遺伝子工学的技術を用いて製造された組換えタンパク質であってもよい。また、市販されているG-CSFやエリスロポエチンを本発明において用いてもよい。
 G-CSF及びエリスロポエチンを組み合わせて投与することにより、網膜色素変性症等の網膜疾患における視細胞(網膜神経細胞)の変性が強力に抑制される。従って、本発明の医薬は、視細胞変性抑制剤として用いることが出来る。視細胞としては杆体細胞及び錐体細胞を挙げることができ、本発明の医薬は、これらのいずれの細胞の変性をも抑制することが可能である。特に、本発明の医薬は、錐体細胞の変性を強力に抑制する点で優れている。網膜色素変性症等においては、実際に患者が失明してしまうか否かは、視力を担当している錐体細胞がどれだけ二次的な変性を受けてしまうかどうかにかかっている。従って、本発明の医薬により錐体細胞を強力に保護し、患者の失明を防止することが可能である。
 また、G-CSF及びエリスロポエチンを組み合わせて投与することにより、網膜色素変性症等の網膜疾患における網膜血管の変性が強力に抑制される。従って、本発明の医薬は、網膜血管変性抑制剤として用いることが出来る。
 更なる局面において、G-CSF及びエリスロポエチンを組み合わせて投与することにより、脈絡膜血管新生が極めて強力に抑制される。従って、本発明の医薬は、脈絡膜血管新生抑制剤として用いることが出来る。
 G-CSF及びエリスロポエチンを組み合わせて投与することにより、視細胞や網膜血管の変性を強力に抑制可能であることから、本発明の医薬は種々の網膜疾患の予防・治療剤として用いることが出来る。該網膜疾患は、視細胞又は網膜血管の変性に起因する疾患であり得る。網膜疾患としては、網膜色素変性症、緑内障、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症、網膜血管閉塞症、未熟児網膜症等が挙げられる。特に本発明の医薬は、網膜色素変性症を強力に予防・治療し得る。
 更なる局面において、G-CSF及びエリスロポエチンを組み合わせて投与することにより、脈絡膜新生血管の形成を強力に抑制可能であることから、本発明の医薬は脈絡膜血管新生に起因する種々の疾患の予防・治療剤として用いることが出来る。そのような疾患としては、加齢黄斑変性症、近視性脈絡膜血管新生黄斑症、網膜色素線条、外傷性脈絡膜破裂後の脈絡膜血管新生、特発性脈絡膜新生血管等を挙げることが出来る。特に本発明の医薬は、加齢黄斑変性症を強力に予防・治療し得る。
 G-CSFとエリスロポエチンとの併用に際しては、G-CSFとエリスロポエチンの投与時期は限定されず、G-CSFとエリスロポエチンとを、投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。G-CSF及びエリスロポエチンの投与量は、適用疾患の予防・治療を達成し得る範囲で特に限定されず、投与対象、投与ルート、疾患、組み合わせ等により適宜選択することが出来る。
 G-CSFとエリスロポエチンの投与形態は、特に限定されず、投与時に、G-CSFとエリスロポエチンとが組み合わされていればよい。このような投与形態としては、例えば、(1)G-CSFとエリスロポエチンとを同時に製剤化して得られる単一の製剤の投与、(2)G-CSFとエリスロポエチンとを別々に製剤化して得られる2種の製剤の同一投与経路での同時投与、(3)G-CSFとエリスロポエチンとを別々に製剤化して得られる2種の製剤の同一投与経路での時間差をおいての投与、(4)G-CSFとエリスロポエチンとを別々に製剤化して得られる2種の製剤の異なる投与経路での同時投与、(5)G-CSFとエリスロポエチンとを別々に製剤化して得られる2種の製剤の異なる投与経路での時間差をおいての投与(例えば、G-CSF→エリスロポエチンの順序での投与、あるいは逆の順序での投与)等が挙げられる。
 本発明の医薬は、G-CSF及び/又はエリスロポエチンと薬理学的に許容される担体と混合して、常套手段に従って製剤化することができる。
 例えば、G-CSF及び/又はエリスロポエチンは、必要に応じて糖衣を施した錠剤、カプセル剤、エリキシル剤、マイクロカプセル剤などとして経口的に、あるいは水もしくはそれ以外の薬学的に許容し得る液との無菌性溶液、または懸濁液剤などの注射剤の形で非経口的に使用できる。例えば、G-CSF及び/又はエリスロポエチンを、薬理学的に許容される公知の担体、香味剤、賦形剤、ベヒクル、防腐剤、安定剤、結合剤などとともに、一般に認められた製剤実施に要求される単位用量形態で混和することによって製造することができる。これら製剤における有効成分量は指示された範囲の適当な容量が得られるようにするものである。
 錠剤、カプセル剤などに混和することができる添加剤としては、例えば、ゼラチン、コーンスターチ、トラガント、アラビアゴムのような結合剤、結晶性セルロースのような賦形剤、コーンスターチ、ゼラチン、アルギン酸などのような膨化剤、ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、ショ糖、乳糖またはサッカリンのような甘味剤、ペパーミント、アカモノ油またはチェリーのような香味剤などが用いられる。調剤単位形態がカプセルである場合には、上記タイプの材料にさらに油脂のような液状担体を含有することができる。注射のための無菌組成物は注射用水のようなベヒクル中の活性物質、胡麻油、椰子油などのような天然産出植物油などを溶解または懸濁させるなどの通常の製剤実施に従って処方することができる。注射用の水性液としては、例えば、生理食塩水、ブドウ糖やその他の補助薬を含む等張液(例えば、D-ソルビトール、D-マンニトール、塩化ナトリウムなど)などが用いられ、適当な溶解補助剤、例えば、アルコール(例:エタノール)、ポリアルコール(例:プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン性界面活性剤(例:ポリソルベート80TM、HCO-50)などと併用してもよい。油性液としては、例えば、ゴマ油、大豆油などが用いられ、溶解補助剤である安息香酸ベンジル、ベンジルアルコールなどと併用してもよい。
 また、本発明の医薬は、例えば、緩衝剤(例えば、リン酸塩緩衝液、酢酸ナトリウム緩衝液)、無痛化剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、塩酸プロカインなど)、安定剤(例えば、ヒト血清アルブミン、ポリエチレングリコールなど)、保存剤(例えば、ベンジルアルコール、フェノールなど)、酸化防止剤などと配合してもよい。調製された注射液は通常、適当なアンプルに充填される。
 G-CSFとエリスロポエチンとを同時に製剤化して単一の製剤として使用する場合、本発明の医薬におけるG-CSFの含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常、製剤全体に対して約0.1~99.9重量%、好ましくは約1~99重量%、さらに好ましくは約10~90重量%程度である。
 また、本発明の医薬におけるエリスロポエチンの含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常、製剤全体に対して約0.1~99.9重量%、好ましくは約1~99重量%、さらに好ましくは約10~90重量%程度である。
 本発明の医薬において、G-CSFおよびエリスロポエチン以外の成分の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常、製剤全体に対して約0.2~99.8重量%、好ましくは約2~98重量%、好ましくは約20~90重量%程度である。
 本発明の医薬における上述のG-CSFとエリスロポエチンとの配合比は、投与対象、投与ルート、疾患等により適宜選択することができる。
 このようにして得られる製剤は安全で低毒性であるので、例えば、ヒトや他の温血動物(例えば、ラット、マウス、ハムスター、ウサギ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウシ、ウマ、ネコ、イヌ、サル、チンパンジー等の哺乳動物、トリ等の鳥類等)に対して投与することができる。
 G-CSFの投与量は、投与ルート、対象疾患、症状、患者の年令などにより差異はあるが、非経口投与の場合、一般的に例えば、網膜色素変性症の患者(体重60kg)においては、一日につき約1~2000μg/kg程度、好ましくは約5~1000μg/kg程度を投与するのが好都合である。
 エリスロポエチンの投与量は、投与ルート、対象疾患、症状、患者の年令などにより差異はあるが、非経口投与の場合、一般的に例えば、網膜色素変性症の患者(体重60kg)においては、一日につき約10~20000IU/kg程度、好ましくは約50~10000IU/kg程度を投与するのが好都合である。
 G-CSF及びエリスロポエチンをそれぞれ別々に製剤化する場合も同様の含有量でよい。
 上述のG-CSFとエリスロポエチンをそれぞれ別々に製剤化して併用投与するに際しては、G-CSFを含有する製剤とエリスロポエチンを含有する製剤とを同時期に投与してもよいが、エリスロポエチンを含有する製剤を先に投与した後、G-CSFを含有する製剤を投与してもよいし、G-CSFを含有する製剤を先に投与し、その後でエリスロポエチンを含有する製剤を投与してもよい。時間差をおいて投与する場合、時間差は投与する有効成分、剤形、投与方法により異なるが、例えば、エリスロポエチンを含有する製剤を先に投与する場合、エリスロポエチンを含有する製剤を投与した後1分~3日以内、好ましくは10分~1日以内、より好ましくは15分~1時間以内にG-CSFを含有する製剤を投与する方法が挙げられる。G-CSFを含有する製剤を先に投与する場合、G-CSFを含有する製剤を投与した後、1分~1日以内、好ましくは10分~6時間以内、より好ましくは15分~1時間以内にエリスロポエチンを含有する製剤を投与する方法が挙げられる。
 以下、実施例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下に示す実施例によって何ら限定されるものではない。
(実施例1)
 網膜変性モデルマウス(rd10)に、ヒトG-CSF(300μg/kg)及びヒトエリスロポエチン(Epo)(1000IU/kg)を、生後20日目から10日間連続で腹腔内投与した。生後30日目に骨髄(BM)を採取し、骨髄細胞を回収し、密度勾配遠心により単核細胞を分離した。得られた単核細胞2×10個を6穴プレート中のメチルセルロース培地(Methocult M3534)下で7日間培養し、顆粒球マクロファージ幹細胞コロニー形成能(CFU-GM)を測定した。対照群には生理食塩水を投与した。
 その結果、G-CSF及びEpoを同時に投与した群において大幅に骨髄幹細胞の機能が上昇した(図1a)。この効果は、クロドロネートリポソーム(CL-lip)の投与により打ち消された(CL-lip、5mg/日、10日間連続腹腔内投与)。
(実施例2)
 G-CSF及びEpoの組み合わせ投与による血管変性保護効果を調べた。
 実施例1と同様の方法でrd10マウスを処置した後、網膜を回収し、抗CD31抗体で血管内皮を染色後、網膜伸展標本を作製し、共焦点蛍光顕微鏡下で網膜深層血管長を定量した。
 その結果、G-CSF及びEpoを同時に投与した群において大幅に血管変性が保護され、網膜深層血管長が増加した(図1b-e)。この効果は、CL-lipの投与により有意に抑制された(CL-lip、5mg/日、10日間連続腹腔内投与)。この結果から、G-CSF及びEpoによる網膜血管保護効果は骨髄幹細胞の機能活性化によるものである可能性が示唆された。
(実施例3)
 G-CSF及びEpoの組み合わせ投与による視細胞変性保護効果を調べた。
 実施例1と同様の方法で処置したrd10マウスの眼球を摘出し、パラフィン中に包埋し、HE染色にて網膜切片を観察した。ONLで示す外顆粒層が視細胞の存在する層であり、一視野あたりのONLに存在する視細胞数を残存視細胞数として計測した。
 その結果、G-CSF及びEpoを同時に投与した群において大幅に視細胞変性が保護され、残存視細胞数が増加した(図1f-i)。この保護効果もCL-lipの投与により有意に抑制された(CL-lip、5mg/日、10日間連続腹腔内投与)ことから、視細胞保護作用が骨髄幹細胞活性化によるものであることが示唆された。
(実施例4)
 G-CSF及びEpoの組み合わせ投与による視細胞保護効果が、形態面のみならず機能面にも及んでいるか否か調べた。視細胞機能を評価する指標として網膜電図(ERG)を用いた。
 実施例1と同様の処置をしたrd10マウスを一晩暗順応させ、麻酔し、LED白色光で刺激し、角膜上電極から網膜電図を記録した。30cd・s/mの刺激条件で測定した結果(Blight-flash)を図1j~lに示す。この結果は主に杆体細胞の機能を反映する。明順応後、30cd・s/mの刺激条件で32回加算平均して得られた結果(Cone ERG)を図1m~oに示す。この結果は主に錐体細胞の機能を反映する。
 対照群において非常に反応が減弱したのに対して、G-CSF及びEpoを同時に投与した群においては、いずれの条件においても光刺激に対して大きな反応を示した(図1j~o)。このことは、G-CSF及びEpoの投与により、杆体細胞の機能のみならず、特に視力に関係する錐体の機能が大幅に残存したことを示す。この効果もCL-lipの投与により有意に抑制された(CL-lip、5mg/日、10日間連続腹腔内投与)。以上の結果から、G-CSF及びEpoの組み合わせ投与により、杆体細胞変性や網膜血管変性のみならず、錐体変性を強く保護できる可能性が示唆された。
(実施例5)
 実施例1と同様の方法で、G-CSF又はEpoの単独投与、或いは様々な用量でのG-CSF及び/又はEpoの投与による視細胞保護効果を検討した。視細胞保護効果は、実施例3と同様の方法で評価した。
 結果を図2に示す。G-CSF又はEpoの単独投与によっても一定の視細胞保護効果が得られたが、2つのサイトカインを組み合わせて投与すると、単独投与群と比較して更に有意な視細胞保護効果が認められた(*:p<0.05、**:p<0.01)。
(実施例6)
 40週齢を超えた加齢C57BL/6マウスに対し、脈絡膜血管新生をレーザー照射により誘発した。当該モデルは加齢黄斑変性症等の脈絡膜血管新生に起因する疾患の薬効評価に広く用いられている。2週後に眼球を摘出し、パラフィン固定後連続切片を作成した。顕微鏡下に脈絡膜新生血管の最大径、最大厚及び最大面積を定量した。レーザー照射1週前より、G-CSF(300μg/kg)及びEpo(1000IU/kg)を連日5日間腹腔内投与した。対照群には生理食塩水を投与した。
 図3に結果を示す。脈絡膜新生血管の直径、厚み及び面積のいずれも、G-CSF及びEpoの組み合わせ投与により有意に減少した。
 これらの結果から、G-CSF及びEpoの組み合わせ投与により、脈絡膜血管新生に起因する疾患(例えば加齢黄斑変性症等)を治療し得ることが示された。また、G-CSF及びEpoの組み合せ投与により、骨髄由来細胞が有する脈絡膜血管新生抑制能が増強され、病態の重症化が抑制された可能性が示唆された。
 本発明の予防・治療薬を用いれば、網膜色素変性症等の様々な網膜の神経変性疾患を予防・治療し得る。本発明の予防・治療薬は、視細胞や網膜血管の変性防止により視力低下を防ぎ得る疾患、すなわち、緑内障、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、網膜血管閉塞症等へも適用可能である。
 
 本出願は日本で出願された特願2008-033267(出願日:2008年2月14日)を基礎としており、その内容は本明細書に全て包含されるものである。

Claims (24)

  1.  G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせてなる、網膜疾患の予防・治療剤。
  2.  網膜疾患が視細胞又は網膜血管の変性に起因する疾患である、請求項1記載の予防・治療剤。
  3.  網膜疾患が網膜色素変性症である、請求項1記載の予防・治療剤。
  4.  G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせてなる、視細胞変性抑制剤。
  5.  視細胞が杆体細胞又は錐体細胞である、請求項4記載の抑制剤。
  6.  G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせてなる、網膜血管変性抑制剤。
  7.  G-CSFとエリスロポエチンを組み合わせてなる、脈絡膜血管新生に起因する疾患の予防・治療剤。
  8.  脈絡膜血管新生に起因する疾患が加齢黄斑変性症である、請求項7記載の予防・治療剤。
  9.  対象にG-CSF及びエリスロポエチンを投与することを含む、該対象における網膜疾患の予防・治療方法。
  10.  網膜疾患が視細胞又は網膜血管の変性に起因する疾患である、請求項9記載の方法。
  11.  網膜疾患が網膜色素変性症である、請求項9記載の方法。
  12.  対象にG-CSF及びエリスロポエチンを投与することを含む、該対象における視細胞変性の抑制方法。
  13.  視細胞が杆体細胞又は錐体細胞である、請求項12記載の方法。
  14.  対象にG-CSF及びエリスロポエチンを投与することを含む、該対象における網膜血管変性の抑制方法。
  15.  対象にG-CSF及びエリスロポエチンを投与することを含む、該対象における脈絡膜血管新生に起因する疾患の予防・治療方法。
  16.  脈絡膜血管新生に起因する疾患が加齢黄斑変性症である、請求項15記載の方法。
  17.  網膜疾患を予防又は治療するための、G-CSFとエリスロポエチンの組み合わせ物。
  18.  網膜疾患が視細胞又は網膜血管の変性に起因する疾患である、請求項17記載の組み合わせ物。
  19.  網膜疾患が網膜色素変性症である、請求項17記載の組み合わせ物。
  20.  視細胞変性を抑制するための、G-CSFとエリスロポエチンの組み合わせ物。
  21.  視細胞が杆体細胞又は錐体細胞である、請求項20記載の組み合わせ物。
  22.  網膜血管変性を抑制するための、G-CSFとエリスロポエチンの組み合わせ物。
  23.  脈絡膜血管新生に起因する疾患を予防又は治療するための、G-CSFとエリスロポエチンの組み合わせ物。
  24.  脈絡膜血管新生に起因する疾患が加齢黄斑変性症である、請求項23記載の組み合わせ物。
PCT/JP2009/052415 2008-02-14 2009-02-13 骨髄由来幹細胞、前駆細胞機能賦活による網膜疾患治療 WO2009102021A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-033267 2008-02-14
JP2008033267 2008-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009102021A1 true WO2009102021A1 (ja) 2009-08-20

Family

ID=40957051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052415 WO2009102021A1 (ja) 2008-02-14 2009-02-13 骨髄由来幹細胞、前駆細胞機能賦活による網膜疾患治療

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2009102021A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102872464A (zh) * 2012-10-17 2013-01-16 汕头大学·香港中文大学联合汕头国际眼科中心 一种新型脉络膜新生血管基因治疗药物及其用途
US9180231B2 (en) 2009-01-12 2015-11-10 Smith & Nephew Plc Negative pressure device
EP3050570A1 (en) * 2015-01-31 2016-08-03 Neurovision Pharma GmbH Pharmaceutical composition consisting of a combination of G-CSF with GM-CSF
US9801761B2 (en) 2010-07-02 2017-10-31 Smith & Nephew Plc Provision of wound filler
US10537657B2 (en) 2010-11-25 2020-01-21 Smith & Nephew Plc Composition I-II and products and uses thereof
JP2020059679A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 学校法人常翔学園 網膜神経保護作用を有するアペリン受容体アゴニストを含有する医薬組成物
WO2021070878A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 保土谷化学工業株式会社 高分子量化合物からなる有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子
US11638666B2 (en) 2011-11-25 2023-05-02 Smith & Nephew Plc Composition, apparatus, kit and method and uses thereof
US11931226B2 (en) 2013-03-15 2024-03-19 Smith & Nephew Plc Wound dressing sealant and use thereof
US11938231B2 (en) 2010-11-25 2024-03-26 Smith & Nephew Plc Compositions I-I and products and uses thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502584A (ja) * 2000-12-29 2005-01-27 ザ ケネス エス.ウォーレン インスティテュート,インコーポレーテッド エリスロポエチン応答性細胞、組織及び器官の保護、回復ならびに増強
JP2006507228A (ja) * 2002-07-01 2006-03-02 ザ ケネス エス.ウォーレン インスティテュート,インコーポレーテッド 応答性の細胞、組織および器官を保護、回復ならびに増強するための組換え型組織保護サイトカインおよびそれをコードする核酸
JP2006515268A (ja) * 2002-07-03 2006-05-25 ザ ケネス エス.ウォーレン インスティテュート,インコーポレーテッド 応答性細胞、組織および器官の保護、回復および増強用の組織保護性サイトカイン
US20060239964A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Hung Li Retinal degeneration
WO2007019522A2 (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Carlos Lopez Reversal of adult onset disorders with granulocyte-colony stimulating factors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502584A (ja) * 2000-12-29 2005-01-27 ザ ケネス エス.ウォーレン インスティテュート,インコーポレーテッド エリスロポエチン応答性細胞、組織及び器官の保護、回復ならびに増強
JP2006507228A (ja) * 2002-07-01 2006-03-02 ザ ケネス エス.ウォーレン インスティテュート,インコーポレーテッド 応答性の細胞、組織および器官を保護、回復ならびに増強するための組換え型組織保護サイトカインおよびそれをコードする核酸
JP2006515268A (ja) * 2002-07-03 2006-05-25 ザ ケネス エス.ウォーレン インスティテュート,インコーポレーテッド 応答性細胞、組織および器官の保護、回復および増強用の組織保護性サイトカイン
US20060239964A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Hung Li Retinal degeneration
WO2007019522A2 (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Carlos Lopez Reversal of adult onset disorders with granulocyte-colony stimulating factors

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9180231B2 (en) 2009-01-12 2015-11-10 Smith & Nephew Plc Negative pressure device
US11964093B2 (en) 2009-01-12 2024-04-23 Smith & Nephew Plc Negative pressure device
US10716881B2 (en) 2009-01-12 2020-07-21 Smith & Nephew Plc Negative pressure device
US9801761B2 (en) 2010-07-02 2017-10-31 Smith & Nephew Plc Provision of wound filler
US10537657B2 (en) 2010-11-25 2020-01-21 Smith & Nephew Plc Composition I-II and products and uses thereof
US11938231B2 (en) 2010-11-25 2024-03-26 Smith & Nephew Plc Compositions I-I and products and uses thereof
US11730876B2 (en) 2010-11-25 2023-08-22 Smith & Nephew Plc Composition I-II and products and uses thereof
US11638666B2 (en) 2011-11-25 2023-05-02 Smith & Nephew Plc Composition, apparatus, kit and method and uses thereof
CN102872464A (zh) * 2012-10-17 2013-01-16 汕头大学·香港中文大学联合汕头国际眼科中心 一种新型脉络膜新生血管基因治疗药物及其用途
US11931226B2 (en) 2013-03-15 2024-03-19 Smith & Nephew Plc Wound dressing sealant and use thereof
EP3050570A1 (en) * 2015-01-31 2016-08-03 Neurovision Pharma GmbH Pharmaceutical composition consisting of a combination of G-CSF with GM-CSF
JP7138934B2 (ja) 2018-10-11 2022-09-20 学校法人常翔学園 網膜神経保護作用を有するアペリン受容体アゴニストを含有する医薬組成物
JP2020059679A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 学校法人常翔学園 網膜神経保護作用を有するアペリン受容体アゴニストを含有する医薬組成物
CN114375510A (zh) * 2019-10-09 2022-04-19 保土谷化学工业株式会社 具有包含高分子量化合物的有机层的有机电致发光元件
WO2021070878A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 保土谷化学工業株式会社 高分子量化合物からなる有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子
CN114375510B (zh) * 2019-10-09 2024-05-21 保土谷化学工业株式会社 具有包含高分子量化合物的有机层的有机电致发光元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009102021A1 (ja) 骨髄由来幹細胞、前駆細胞機能賦活による網膜疾患治療
US10966962B2 (en) Method for treating neurodegenerative diseases
EP2524693B1 (en) Pharmaceutical for preventing or treating disorders accompanied by ocular angiogenesis and/or elevated ocular vascular permeability
JP5216769B2 (ja) 炎症性疾患の処置
JP7382437B2 (ja) 眼疾患を治療するための脱メチル化
Glybina et al. Photoreceptor neuroprotection in RCS rats via low-dose intravitreal sustained-delivery of fluocinolone acetonide
CN109937053B (zh) 用于治疗黄斑变性的含有mTOR抑制剂的药物组合物
ZA200510344B (en) Coumarin derivatives for the treatment of ophthalmic disorders
WO2012105610A1 (ja) 眼内血管新生及び/又は眼内血管透過性亢進を伴う疾患の予防又は治療のための医薬
PT792160E (pt) Factor neurotrofico derivado das celulas gliais utilizado como agente neuroprotector
ES2965454T3 (es) Protocolo mejorado para el tratamiento de la nefritis lúpica
US8097640B2 (en) Prophylactic or therapeutic agent for diabetic maculopathy
MX2007004491A (es) Compuestos de carbamato para utilizar en el tratamiento de padecimientos neurodegenerativos.
KR20160012184A (ko) 뉴런 세포에서의 단백질 응집체 침착을 특징으로 하는 질환을 치료하는데 사용하기 위한 타크롤리무스
CN114845718A (zh) 用于治疗与过度血管形成相关的眼部疾病的化合物
US7192931B2 (en) Treatment of demyelinating diseases
KR20230005304A (ko) 시토카인 폭풍을 치료하기 위한 조성물 및 방법
ES2763335T3 (es) Un análogo de trifluoroetil quinoleína específico para uso en el tratamiento del síndrome de Sjögren
RU2804300C2 (ru) Деметилирование для лечения глазного заболевания
JP6664115B2 (ja) アフリベルセプトによる網膜保護作用

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09710744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09710744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP