WO2009098781A1 - 表示装置および情報処理装置 - Google Patents

表示装置および情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009098781A1
WO2009098781A1 PCT/JP2008/052179 JP2008052179W WO2009098781A1 WO 2009098781 A1 WO2009098781 A1 WO 2009098781A1 JP 2008052179 W JP2008052179 W JP 2008052179W WO 2009098781 A1 WO2009098781 A1 WO 2009098781A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
display unit
rotation
unit
information processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/052179
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michio Koyama
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2008/052179 priority Critical patent/WO2009098781A1/ja
Priority to JP2009552369A priority patent/JP5246171B2/ja
Publication of WO2009098781A1 publication Critical patent/WO2009098781A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/068Adjustment of display parameters for control of viewing angle adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device and a display device having a display unit capable of changing the direction of the display screen, and more particularly to an information processing device and a display device having a display unit whose visibility is improved according to a change in the direction of the display screen.
  • the notebook personal computer is configured such that the display unit can be opened and closed with respect to the main body.
  • convertible PCs have been developed in which the display unit can be further rotated in parallel with the main body.
  • the convertible PC can have the display unit overlaid on the main body with the display screen of the display unit as the surface. Therefore, the convertible PC can be used as a notebook PC, and can also be used as a tablet PC. For example, when used as a tablet PC, it is possible to conduct a business negotiation while showing the electronic catalog displayed on the display screen to one or more other people.
  • the user can determine the optimum position of the display screen by rotating the display screen according to various usage modes.
  • the distance between the person who can see the display screen and the display screen is determined by the user of the notebook PC and the display screen.
  • the distance to the screen is often different, and it may be difficult for a person other than the user to see the display screen.
  • Patent Document 1 it is known that the color and brightness are corrected in accordance with the angle of the line of sight of the user viewing the screen so as to obtain the optimum image quality. It is also known that when the document viewing terminal changes between the portrait orientation and the landscape orientation, the change is detected by an acceleration sensor and the display is switched (see Patent Document 2). ). Furthermore, it is known to automatically adjust the brightness by detecting the opening angle of the display device to reduce the eyestrain of the user (see Patent Document 3). However, there is nothing that recognizes the problem when a person other than the user views the display screen and tries to solve this problem.
  • an object of the present invention is to provide an information processing device or a display device having a display unit whose display setting is changed so as to improve visibility when the display unit is rotated.
  • the information processing apparatus includes an information processing unit, a display control unit, a display unit having a display screen, and a shaft that is pivotally supported by a first axis so that the display unit can be opened and closed, and in a direction intersecting the first axis.
  • a main body that rotatably supports the display unit around two axes, and a detection unit that detects opening and closing and rotation of the display unit, and detects at least rotation of the display unit from the detection unit.
  • the information processing unit or the display control unit changes display characteristic settings so as to enhance the visibility of the display screen.
  • the display device includes a display unit having a display screen, a support that supports the display unit with a rotation shaft, and a detection unit that detects rotation of the display unit, and the detection unit includes the display unit.
  • the setting of display characteristics is changed so as to improve the visibility of the display screen.
  • the display characteristic may include a viewing angle, and when the rotation of the display unit is detected, the viewing angle may be enlarged.
  • the display characteristic may include at least one of luminance and contrast of a display screen, and at least one of the luminance and contrast may be enhanced when rotation of the display unit is detected.
  • the detector may include a sensor or a switch, and may further include a triaxial acceleration sensor.
  • the visibility of the display unit can be automatically detected by detecting the rotation of the display unit, an appropriate display setting according to the position of the display screen can be easily performed. This is particularly effective when explaining the display screen to a person other than the user. Further, widening the viewing angle is effective in showing a display screen to a plurality of people.
  • a three-axis acceleration sensor when used, it can be used as a device drop detection.
  • FIG. 2 is an external view of an information processing apparatus in which the display unit in FIG. 1 is rotated 180 degrees around the Z axis.
  • FIG. 4 is an external view of an information processing apparatus in which the display unit of FIG. 3 is rotated around an X axis and is overlapped with a main body.
  • FIG. 2 is an external view of an information processing apparatus in which the display unit in FIG. 1 is rotated around an X axis and the display unit is further opened.
  • 6 is a table showing acceleration in the XYZ-axis directions that regulates the rotation of the display unit in FIGS. It is an external view which shows an example of the display apparatus of other embodiment. It is an external view which shows an example of the information processing apparatus which uses the other sensor which determines the rotation result of a display part.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an external appearance of a personal computer (PC) that is an information processing apparatus according to the present embodiment during operation.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating functions of the PC according to the present embodiment.
  • FIG. 1 shows a case where the PC 10 is placed on a desk and operates as a notebook type.
  • the PC 10 includes a main body 1 and a display unit 2 coupled to the main body 1 through a coupling unit 4.
  • a keyboard 5 for inputting information is provided on the upper surface of the main body 1.
  • the display unit 2 includes a display screen 3 made of, for example, liquid crystal or organic electroluminescence.
  • the coupling unit 4 coupled to the main body 1 and the display unit 2 can rotate the display unit 2 in two directions by a first axis and a second axis orthogonal to the main body. According to the rotation of one of the first axes in two orthogonal directions, the display unit 2 can be opened and closed with respect to the main body 1. According to the rotation of the second axis extending in the direction intersecting the other first axis, the display unit 2 can be rotated in parallel with the main body 1.
  • the display unit 2 includes a triaxial acceleration sensor 6 and can detect the rotation of the display unit 2.
  • the triaxial acceleration sensor 6 is arranged at the upper right corner of the display unit, but can be arranged at any place as long as the rotation of the display unit can be detected.
  • the 3-axis acceleration sensor 6 has a movable part created by using MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) technology, and detects acceleration by a change in piezoresistance or a change in capacitance due to the movement of the movable part.
  • MEMS Micro Electro Mechanical Systems
  • the movable part of the triaxial acceleration sensor 6 can detect the movement of XYZ in the triaxial direction. Therefore, the three-dimensional movement information of the display unit can be obtained by the three-axis acceleration sensor.
  • the 3-axis acceleration sensor 6 can also be used for the purpose of detecting the fall of the PC 10 and retracting the head on the hard disk in order to prevent destruction of the built-in hard disk due to the fall of the PC 10.
  • an information processing unit 11 including a CPU (Central Processor Unit), a main memory 12 for storing a program or data being executed, data or a program are stored.
  • An external storage device 13 such as a hard disk to be stored and a display control unit 14 for controlling display of the display screen 3 of the display unit 2 are arranged.
  • Data such as text or images stored in the external storage device 13 is read into the main memory 12 via the information processing unit 11 in accordance with a command input from the input unit 5.
  • the data read into the main memory 12 is further displayed on the display screen via the display control unit 13 under the control of the information processing unit 11.
  • the information processing unit 11, the main memory 12, and the display control unit 14 can be stored in the display unit 2 instead of being stored in the main body.
  • the output of the triaxial acceleration sensor 6 that detects the rotation of the display unit 2 is sent to the information processing unit or the display control unit, and is used to change the setting value of the display item on the display screen.
  • Display setting items to be changed include screen brightness and contrast, screen viewing angle, character type and size, character color type or color saturation, figure size, figure color type or color saturation. Degrees, screen rotation, etc.
  • FIG. 1 is merely an example of an information processing apparatus, and may be a desktop PC, a portable terminal, or other information processing apparatus or display device in which a display unit rotates in a horizontal direction.
  • the functional configuration in FIG. 2 is also an example, and it is arbitrary to incorporate a configuration that can be implemented as an information processing apparatus.
  • the XYZ coordinate system described in FIG. 1 is a coordinate system for explaining the operation of the triaxial acceleration sensor 6.
  • the posture of the display unit 2 in FIG. For example, the initial state can be set by pressing a predetermined key on the keyboard.
  • the coordinates of the position of the acceleration sensor at that time can be set as the origin.
  • the coordinates of the position of the acceleration sensor 6 in FIG. 1 are (0, 0, 0).
  • the longitudinal direction of the main body 1 is the X axis direction, and the right side of FIG.
  • the 1 is the + direction of the X axis.
  • the short direction perpendicular to the longitudinal direction of the main body 1 is defined as the Y axis, and the front of FIG. 1, that is, the direction of the keyboard 5 is the positive direction of the Y axis.
  • the direction perpendicular to the upper surface of the main body 1 is taken as the Z axis, and the upper direction in FIG. 1 is the + direction of the Z axis.
  • the main body 1 is disposed on the XY plane, and the display unit 2 can rotate around the X axis, that is, open and close, and rotate around the Z axis.
  • the display unit 2 rotates around the X axis and is closed and folded on the main body 1.
  • the display screen 3 rotates horizontally with respect to the main body, and a person other than the user can view the display screen.
  • FIG. 3 shows a PC in which the display unit 2 is rotated 180 degrees in the horizontal direction with respect to the main body about the coupling unit 4 as an axis. From the position of the PC user on the main body 1 side, the display screen 3 is not visible, and only the back surface 8 of the display unit 2 is visible. The display unit 2 in the state shown in FIG. 2 is used when the display screen 3 is shown to one or more people facing the PC user.
  • the display unit shown in FIG. 1 is rotated 180 degrees around the Z axis. It is assumed that the display unit 2 is rotated 180 degrees clockwise about the Z axis until the display unit 2 moves from the position of FIG. 1 to the position of FIG.
  • the acceleration sensor 6 moves in the + direction in the X-axis direction. That is, the acceleration sensor 6 detects acceleration in the + direction of the X axis.
  • the acceleration sensor 6 moves in the ⁇ direction until the first half 90 ° rotation, and moves in the + direction in the second half 90 ° rotation. That is, the acceleration sensor 6 detects acceleration in the + direction of the Y axis after detecting acceleration in the ⁇ direction of the Y axis. Since it does not move in the Z-axis direction, the acceleration of the acceleration sensor 6 in the Z-axis direction is zero.
  • the acceleration sensor 6 is 90 degrees in the first half in the Y axis direction. It moves in the + direction until rotation, and moves in the-direction in the latter 90-degree rotation. That is, the acceleration sensor 6 detects the acceleration in the negative direction of the Y axis after detecting the acceleration in the positive direction of the Y axis.
  • FIG. 6 is a table summarizing changes in acceleration accompanying the rotation of the display unit.
  • Item A in FIG. 6 indicates a change in acceleration accompanying the rotation of the display unit 2 from the state in FIG. 1 to the state in FIG. 3.
  • a combination value or state set in advance for the display setting item is set so as to improve the visibility.
  • Display items set in advance include, for example, widening the viewing angle, brightening the screen brightness, increasing the number of font points, changing the character type, changing the color type, and saturation. There is such as raising.
  • the change of the character type includes changing the normal typeface into an emphasized type or a bold type.
  • FIG. 4 shows a state where the display unit 2 is overlaid or closed on the main body 1 from the state shown in FIG.
  • the display screen 2 is visible on the display screen 2 while being superimposed on the main body 1.
  • the PC 10 operates as a tablet type.
  • the display screen is configured as a touch screen
  • input can be performed by pressing the display screen with a stylus pen.
  • the user can hold the PC 10 in his hand and give various explanations while showing the screen to one or more people.
  • the display unit 2 shown in FIG. 3 rotates counterclockwise around the X axis and overlaps the main body 1. Since the display unit 2 does not move in the X direction until it moves from the position in FIG. 3 to the position in FIG. 4, the acceleration in the X direction detected by the acceleration sensor 6 is zero. In the Y axis direction, the acceleration sensor 6 moves in the negative direction of the Y axis. Therefore, the acceleration sensor 6 detects the acceleration in the negative direction of the Y axis. In the Z-axis direction, the acceleration sensor 6 moves in the negative direction of the Z-axis. Therefore, the acceleration sensor 6 detects the acceleration in the negative direction of the Z axis.
  • Item B in FIG. 6 shows a change in acceleration accompanying the rotation of the display unit from the state of FIG. 3 to the state of FIG.
  • the display setting item is set to a preset value or state.
  • the PC 10 shown in FIG. 4 is often held by the user to show the display unit 2 to other people near the user. Therefore, as an example of the setting, for example, the screen brightness may be slightly lowered and the number of character points may be slightly lowered as compared with the case of FIG. Note that the viewing angle should be set wider as in FIG.
  • FIG. 5 shows a state in which the display unit 2 in the state of FIG. 1 is further rotated in the depth direction of FIG.
  • various explanations can be given while placing the PC 10 on a desk and showing the display screen 3 to one or a plurality of people other than the user.
  • FIG. 5 unlike FIG. 3, it is possible to input using the keyboard 5.
  • the display unit 2 shown in FIG. 1 is further rotated clockwise around the X axis and is substantially parallel to the main body 1. Since the display unit 1 does not move in the X-axis direction until it moves from the position in FIG. 1 to the position in FIG. 5, the acceleration in the X-axis direction detected by the acceleration sensor 6 is zero. In the Y axis direction, the acceleration sensor 6 moves in the negative direction of the Y axis. Therefore, the acceleration sensor 6 detects the acceleration in the negative direction of the Y axis. In the Z-axis direction, the acceleration sensor 6 moves in the negative direction of the Z-axis. Therefore, the acceleration sensor 6 detects the acceleration in the negative direction of the Z axis.
  • the item C in FIG. 6 shows a change in acceleration accompanying the rotation of the display unit from the state in FIG. 1 to the state in FIG.
  • the display setting item is set to a preset value or state.
  • the PC 10 shown in FIG. 5 is used when the user places a PC on the desk and looks at the display screen as if a plurality of people look from above. Therefore, the display items can be set in the same manner as in the state of FIG.
  • the above embodiment is an example of a convertible PC.
  • the information processing device main body and the display device are separated, and the display screen of the display device can be rotated laterally with respect to the support. May be configured.
  • a display device 70 that displays the output of an information processing apparatus main body (not shown) includes a display unit 72 having a display screen 73 and a support body that supports the display unit 72 via a support shaft 74. 71.
  • the display unit 72 can rotate around the support shaft 74.
  • the display unit 72 further includes a triaxial acceleration sensor 76.
  • an information processing unit including a CPU, an main memory, an external storage device such as a hard disk, and a display control unit are arranged inside the information processing apparatus main body of this example. ing. Further, the output of the triaxial acceleration sensor 6 that detects the rotation of the display unit 2 is sent to the information processing unit or the display control unit, and is used to change the set value of the display item on the display screen. Display setting items to be changed include screen brightness and contrast, screen viewing angle, character type and size, character color type or color saturation, figure size, figure color type or color saturation. Degrees, screen rotation, etc.
  • the display unit 72 is arranged to face the user during normal use, but the display unit 72 may be rotated around the support shaft 74 in order to show to a person other than the user. Also in this case, the acceleration sensor 76 detects the rotation of the display unit 72. In the display unit 72 in the state of FIG. 7, the coordinates of the acceleration sensor 76 are (0, 0, 0). When the display unit 72 is rotated 180 degrees clockwise, + acceleration is detected in the X-axis direction, + acceleration is detected after -acceleration is detected in the Y-axis direction, and 0 is detected in the Z-axis direction Is done.
  • the display setting of the display screen 73 is changed to a combination of predetermined settings of display items by a signal output from the acceleration sensor 76. For example, the brightness is increased, characters and graphics are enlarged, the saturation of characters and graphics is increased, and the viewing angle is enlarged to improve the visibility for non-users.
  • the display device of FIG. 7 not only the case of 180 degree rotation as shown in FIG. 3 but also the use of less than 180 degree, for example, 90 degree, is considered, so that the acceleration in the X-axis direction was detected.
  • the display setting may be changed only on the condition.
  • the triaxial acceleration sensor is used to detect the rotation of the display unit.
  • a sensor or a switch that can determine the posture as a result of the rotation can be used.
  • FIG. 8 shows an example of an information processing apparatus that uses a magnetic sensor to determine the posture of the result of rotation.
  • the PC 20 that is the information processing apparatus shown in FIG. 8 is the same as the PC 10 shown in FIG. 1, and the same components as those in FIG.
  • the display unit 2 can be rotated with respect to the main body 1 by two axes including a first axis and a second axis extending in a direction intersecting the first axis.
  • FIG. 8 shows that the display unit 2 is opened by the first axis.
  • the display screen 3 faces the user and can be used as a notebook type.
  • the PC 20 includes a magnetic sensor 91 in the lower left part of the display unit 2 in FIG. 8 and a magnetic sensor 93 in the upper left part of the display unit 2 in FIG.
  • Magnets 92 and 94 are provided at two places on the right corner of the main body 1 in FIG.
  • the magnetic sensor 91 can detect the magnetic field of the magnet 92 and output a detection signal.
  • a magnetic field detection signal is sent from the magnetic sensor 91, it can be detected that the display unit has been rotated as in FIG. Further, when the display unit 2 is subsequently overlapped with the main body 1 as shown in FIG.
  • the magnetic sensors 91 and 93 may be configured by relay switches that open and close the switches in response to magnetism.
  • any sensor or switch can be used as long as it is a sensor or switch such as an image sensor or an infrared sensor that can determine the position of the display unit relative to the main body as a result of rotating the display unit. .
  • the relative rotation between the display device and the support shaft is detected by rotating 90 degrees, 180 degrees, and 270 degrees clockwise from the reference position facing the user.
  • the rotation of the display device can also be detected.
  • various types of display setting items such as screen brightness or contrast, viewing angle, character type, character size, color saturation in the case of color display, and graphics, as the display unit rotates. Since values such as the size, color and saturation thereof, and the display direction of the screen can be changed, appropriate display according to the position of the display unit can be performed. In particular, when displaying a screen to a person other than the user for explanation, it is effective because an appropriate display can be automatically performed for a person other than the user.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 情報処理装置は、情報処理部と、表示制御部と、表示画面を有する表示部と、表示部を開閉可能に第1軸で軸支するとともに、第1軸に交差する方向の第2軸の回りに表示部を回動可能に軸支する本体を有する。情報処理装置は、さらに表示部の開閉および回動を検出する検出部を備え、検出部から少なくとも表示部の回動を検出する検出信号を受信すると、情報処理部あるいは表示制御部は表示画面の視認性を高めるように表示特性を変更する。

Description

表示装置および情報処理装置
 表示画面の方向を変化させることができる表示部を有する情報処理装置および表示装置に関し、特に表示画面の方向の変化に応じて視認性が向上される表示部を有する情報処理装置および表示装置に関する。
 ノートブック型のパーソナルコンピュータ(PC)は、本体に対して表示部が開閉可能に構成されている。近年、表示部がさらに本体に平行に回動可能なコンバチブル型のPCが出現している。コンバチブル型PCは、表示部の表示画面を表面にして本体の上に表示部を重ねることができる。したがって、コンバチブル型PCは、ノートブックPCとして使用することができ、さらにタブレット型PCとしても使用することもできる。例えばタブレット型PCとして用いる場合は、表示画面に表示された電子カタログを、他の一人又は複数の人間に示しながら商談を行うようなこともできる。コンバチブル型PCでは、各種の使用態様に応じて、ユーザが表示画面を回動して最適な表示画面の位置を決めることができる。
 しかしながら、ノートブックPCとしての使用態様から、他の人に見せるように表示画面を回動させるような場合、表示画面を見せられる人と表示画面の間の距離は、ノートブックPCのユーザと表示画面との間の距離とは異なることが多く、ユーザ以外の人にとっては、表示画面が見づらくなることがあった。
 従来、画面を見るユーザの視線の角度に対応して色や輝度を補正して最適な画質となるようにすることが公知である(特許文献1参照)。また、文書閲覧端末が縦長表示の姿勢と横長表示の姿勢との間で変更があったとき、その変更を加速度センサで検出して、表示の切替えを行うことが公知である(特許文献2参照)。さらに、ディスプレイ装置の開放角度を検出して自動的に輝度調節を行い、ユーザの目の疲れを低減させることが公知である(特許文献3参照)。しかしながら、ユーザ以外の人が表示画面を見る場合の問題を認識してこの問題を解決しようとするものはない。
特開2006-276692号公報 特開2005-18229号公報 特開平06-118897号公報
 上記問題点に鑑み、表示部が回動した場合、視認性を向上させるように表示設定が変更される表示部を有する情報処理装置あるいは表示装置を提供することを目的とする。
 この情報処理装置は、情報処理部と、表示制御部と、表示画面を有する表示部と、前記表示部を開閉可能に第1軸で軸支するとともに、前記第1軸に交差する方向の第2軸の回りに前記表示部を回動可能に支持する本体と、前記表示部の開閉および回動を検出する検出部と、を備え、前記検出部から少なくとも前記表示部の回動を検出する検出信号を受信すると、前記情報処理部あるいは前記表示制御部は前記表示画面の視認性を高めるように表示特性の設定が変更されるものである。
 この表示装置は、表示画面を有する表示部と、前記表示部を回動軸により支持する支持体と、前記表示部の回動を検出する検出部と、を備え、前記検出部が、前記表示部の前記回動軸の回りの回転を検出すると、前記表示画面の視認性を高めるように表示特性の設定が変更されるものである。
 前記表示特性は、視野角を含み、前記表示部の回動を検出すると、該視野角が拡大されるものでもよい。また、前記表示特性は、表示画面の輝度およびコントラストの少くとも1つを含み、前記表示部の回動を検出すると、該輝度およびコントラストの少くとも1つが高められるものでもよい。
 前記検出器は、センサあるいはスイッチを含むものでもよく、さらに、3軸加速度センサを含むものでもよい。
 この情報処理装置および表示装置では、表示部の回動を検出して、自動的に視認性を高めることができるので、表示画面の位置に応じた適切な表示設定が容易にできる。ユーザ以外の人に表示画面を見せて説明するときなどに特に有効である。また、視野角を広げるようにすれば、複数の人に表示画面を見せる場合に効果がある。さらに、3軸加速度センサを使用すると、装置の落下検出と兼用することができる。
本実施形態の情報処理装置の一例を示す外観図である。 本実施形態の情報処理装置の機能の一例を示す概略図である。 図1の表示部をZ軸のまわりに180度回動させた情報処理装置の外観図である。 図3の表示部をX軸のまわりに回転させて、本体と重ねた情報処理装置の外観図である。 図1の表示部をX軸のまわりに回転させて、さらに表示部を開いた情報処理装置の外観図である。 図3~5の表示部の回動を規定するXYZ軸方向の加速を示す表である。 他の実施形態の表示装置の一例を示す外観図である。 表示部の回動結果を判定する他のセンサを使用する情報処理装置の一例を示す外観図である。
符号の説明
 10、20  パーソナルコンピュータ(PC)
 1  本体
 2  表示部
 3  表示画面
 4  結合部
 5  キーボード
 6  3軸加速度センサ
 8  表示部2の裏面
 70  表示装置
 71  支持体
 72  表示部
 73  表示画面
 74  支持軸
 76  3軸加速度センサ
 91、93  磁気センサ
 92、94、96  磁石
 以下、図面を参照して、実施形態を説明する。図1は、本実施形態の情報処理装置であるパーソナルコンピュータ(PC)の動作中の外観を示す概略図である。図2は、本実施形態のPCの機能を示す概略ブロック図である。
 図1は、PC10が、机上に置かれて、ノートブック型として動作している場合を示す。PC10は、本体1と、本体1に結合部4を介して結合する表示部2とを備える。本体1の上面には、情報を入力するためのキーボード5を備える。表示部2には、例えば液晶や有機エレクトロルミネッセンスなどからなる表示画面3を備える。
 本体1と表示部2と結合する結合部4は、表示部2を本体に対して直交する第1軸および第2軸によって2方向に回動することができる。直交する2方向の一方の第1軸の回動によれば、表示部2は本体1に対して開閉することができる。もう一方の第1軸に交差する方向に延びる第2軸の回動によれば、表示部2は本体1に対して平行に回動することができる。
 表示部2には、3軸加速度センサ6を備えており、表示部2の回動を検出することができる。3軸加速度センサ6は、表示部の右上隅に配置されているが、表示部の回動を検出できる場所であれば任意の場所に配置できる。
 3軸加速度センサ6は、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術を利用して作成された可動部をもち、可動部の動きによるピエゾ抵抗の変化あるいは静電容量の変化によって加速度を検知する。3軸加速度センサ6の可動部は、XYZの3軸方向への移動が検知できる。したがって、3軸加速度センサにより、表示部の3次元での移動情報を得ることができる。
 3軸加速度センサ6は、PC10の落下による内蔵のハードディスクの破壊を防止するために、PC10の落下を検出してハードディスク上のヘッドを退避させる目的にも使用することができる。
 図2に示すように、本実施形態のPC10の本体1の内部には、CPU(Central Processor Unit)を含む情報処理部11、実行中のプログラムあるいはデータを記憶するメインメモリ12、データあるいはプログラムを格納するハードディスクのような外部記憶装置13、表示部2の表示画面3の表示を制御する表示制御部14が配置される。外部記憶装置13に格納されたテキストあるいは画像などのデータは、入力部5から入力される命令に従って、情報処理部11を介してメインメモリ12に読み込まれる。メインメモリ12に読み込まれたデータは、さらに情報処理部11の制御のもとで、表示制御部13を介して表示画面に表示される。なお、情報処理部11、メインメモリ12、表示制御部14は、本体に収納するのではなく、表示部2に収納することもできる。
 表示部2の回動を検出した3軸加速度センサ6の出力は、情報処理部あるいは表示制御部に送られ、表示画面の表示項目の設定値を変更するために用いられる。変更される表示設定項目には、画面の輝度およびコントラスト、画面の視野角、文字の種類とサイズ、文字の色彩の種類あるいは色彩の彩度、図形のサイズ、図形の色彩の種類あるいは色彩の彩度、画面の回転などがある。なお、図1は、情報処理装置の一例にすぎず、表示部が横方向に回動するデスクトップPC、携帯端末その他の情報処理装置あるいは表示装置でもよい。また、図2の機能構成も一例であって、情報処理装置として実装可能な構成を組み込むことは任意である。
 図1のPC10は、例えば机上に水平に置かれていて、表示部2が開けられ、ユーザに表示画面3を対向させたもので、ノートブックコンピュータとして使用可能な状態にある。図1に記載したXYZ座標系は、3軸加速度センサ6の動作を説明するための座標系である。本実施形態では、図1の表示部2の姿勢を初期状態とする。例えばキーボードの所定のキーを押下して、初期状態を設定することができる。初期状態を設定すると、そのときの加速度センサの位置の座標を原点に設定することができる。本実施形態では、図1の加速度センサ6の位置の座標を(0,0,0)とする。本体1の長手方向がX軸方向であり、図1の右方がX軸の+方向である。本体1の長手方向に直交する短手方向をY軸とし、図1の手前、すなわちキーボード5の方向がY軸の+方向である。本体1の上面に直交する方向をZ軸とし、図1の上方向がZ軸の+方向である。
 図1に示すXYZ座標系によれば、本体1は、XY平面に配置され、表示部2は、X軸回りの回動すなわち開閉と、Z軸の回りの回動とが可能である。例えば、PC10が使用されない場合、表示部2は、X軸の回りに回動して閉じ、本体1上に折りたたまれる。表示部2がZ軸の回りに回転すると、表示画面3が本体に対して水平に回転して、ユーザ以外の人に表示画面を見せることができる。
 図3は、表示部2を、結合部4を軸にして本体に対して水平方向に180度回転させたPCを示す。本体1側のPCユーザの位置からは、表示画面3は視認できず、表示部2の裏面8が見えるのみである。図2に示す状態の表示部2は、PCユーザに対面する一人あるいは複数の人に表示画面3を見せるような場合に使用される。
 図3では、図1に示す表示部がZ軸を中心に180度回動している。表示部2が図1の位置から図3の位置に移動するまで、Z軸を中心に時計方向に180度回動したとする。この場合、X軸方向では、加速度センサ6は+方向に移動する。すなわち、加速度センサ6は、X軸の+方向への加速度を検出する。Y軸方向では、加速度センサ6は前半の90度回転までは、-方向に移動し、後半の90度回転では、+方向に移動する。すなわち、加速度センサ6は、Y軸の-方向への加速度を検出した後、Y軸の+方向への加速度を検出する。Z軸方向には移動しないので、加速度センサ6のZ軸方向への加速度は0である。
 また、表示部2が図1の位置から図3の位置に移動するまで、Z軸を中心に反時計方向に180度回動したとすると、Y軸方向では、加速度センサ6は前半の90度回転までは、+方向に移動し、後半の90度回転では、-方向に移動する。すなわち、加速度センサ6は、Y軸の+方向への加速度を検出した後、Y軸の-方向への加速度を検出する。
 図6は、表示部の回動に伴う加速度の変化をまとめた表である。図6の項目Aが、図1の状態から図3の状態へ表示部2が回動することに伴う加速度の変化を示す。項目Aに示すXYZ軸方向の加速度の条件のANDが取れた場合、視認性を高めるように表示設定項目に関して予め設定した組合せの値あるいは状態に設定される。予め設定される表示項目は、例えば、視野角を広げること、画面の輝度を明るくすること、フォントのポイント数を高めること、文字の種類を変更すること、カラーの種類を変更すること、彩度を上げること、などがある。なお、文字の種類の変更は、通常の書体を強調体やボールド体にすることが含まれる。
 図4は、図3に示す状態から、表示部2を本体1の上に重ねたあるいは閉じた状態を示す。表示部2は本体1の上に重なった状態で、表示画面3が視認可能となっている。この状態では、PC10は、タブレット型として動作する。例えば表示画面をタッチスクリーンとして構成してあれば、スタイラスペンで表示画面を押圧することにより入力ができる。図4の状態では、ユーザはPC10を手に持って、一人あるいは複数の人に画面を示しながら、各種の説明をすることもできる。
 図4の状態では、図3に示す表示部2が、X軸の回りに反時計回りに回動して、本体1に重なっている。表示部2が図3の位置から図4の位置に移動するまで、X方向には移動しないので、加速度センサ6の検出するX方向の加速度は0である。Y軸方向では、加速度センサ6は、Y軸の-方向に移動する。したがって、加速度センサ6は、Y軸の-方向の加速度を検出する。Z軸方向では、加速度センサ6は、Z軸の-方向に移動する。したがって、加速度センサ6は、Z軸の-方向の加速度を検出する。
 図6の項目Bに、図3の状態から図4の状態へ表示部が回動することに伴う加速度の変化を示す。項目Bに示すXYZ軸方向の加速度の条件のANDが取れた場合、表示設定項目に関して予め設定した値あるいは状態に設定される。図4のPC10は、ユーザが手に持って、ユーザの近くにいる他の人に表示部2を見せる場合が多い。したがって、設定の一例として、図3の場合より、例えば、画面の輝度を少し下げ、文字のポイント数を少し下げるようにしてもよい。なお、視野角は、図3と同様に広く設定するほうがよい。
 図5は、図1の状態の表示部2を、さらに図1の奥行き方向に回動して、本体1に対してほぼ水平になるまで開いた状態を示す。図5の状態では、例えば机上にPC10を置いて、ユーザ以外の一人あるいは複数の人に表示画面3を示しながら、各種の説明をすることができる。図5では、図3とは異なり、キーボード5を用いて入力可能である。
 図5の状態では、図1に示す表示部2が、さらにX軸の回りに時計回りに回動して、本体1とほぼ平行になっている。表示部1が図1の位置から図5の位置に移動するまで、X軸方向には移動しないので、加速度センサ6の検出するX軸方向の加速度は0である。Y軸方向では、加速度センサ6は、Y軸の-方向に移動する。したがって、加速度センサ6は、Y軸の-方向の加速度を検出する。Z軸方向では、加速度センサ6は、Z軸の-方向に移動する。したがって、加速度センサ6は、Z軸の-方向の加速度を検出する。
 図6の項目Cに、図1の状態から図5の状態へ表示部が回動することに伴う加速度の変化を示す。項目Cに示すXYZ軸方向の加速度の条件のANDが取れた場合、表示設定項目に関して予め設定した値あるいは状態に設定される。図5のPC10は、デスク上に置かれて、複数の人間が上方から覗き込むようにして表示画面を見るような場合に用いられる。したがって、表示項目の設定は、図3の状態と同様にすることができる。
 上記実施形態は、コンバチブル型PCの例であるが、他の実施形態には、情報処理装置本体と表示装置とが分離され、表示装置の表示画面が支持体に対して横方向に回動可能に構成されている場合がある。
 図7に示すように、情報処理装置本体(図示せず)の出力を表示する表示装置70は、表示画面73を有する表示部72と、表示部72を支持軸74を介して支持する支持体71とからなる。表示部72は、支持軸74の回りに回動可能である。表示部72はさらに3軸加速度センサ76を有する。
 なお、図2に示すPC10の機能構成と同様、本例の情報処理装置本体の内部には、CPUを含む情報処理部実、メインメモリ、ハードディスクのような外部記憶装置、表示制御部が配置されている。さらに、表示部2の回動を検出する3軸加速度センサ6の出力は、情報処理部あるいは表示制御部に送られ、表示画面の表示項目の設定値を変更するために用いられる。変更される表示設定項目には、画面の輝度およびコントラスト、画面の視野角、文字の種類とサイズ、文字の色彩の種類あるいは色彩の彩度、図形のサイズ、図形の色彩の種類あるいは色彩の彩度、画面の回転などがある。
 表示部72は、通常の使用時にはユーザに対面して配置されるが、ユーザ以外の人に見せるために表示部72を支持軸74の回りに回動させる場合がある。この場合も、加速度センサ76は、表示部72の回動を検出する。図7の状態の表示部72において、加速度センサ76の座標を(0,0,0)とする。表示部72を時計回りに180度回転すると、X軸方向では、+加速が検出され、Y軸方向では、-加速が検出された後+加速が検出され、Z軸方向の加速度は0が検出される。したがって、この条件がすべて満たされたとき、加速度センサ76から出力される信号により、表示画面73の表示設定を表示項目の所定の設定の組合せに変化させるようにする。例えば、輝度の増加、文字、図形の拡大、文字、図形の彩度の増加、視野角の拡大などを行い、ユーザではない人に対して視認性の向上を図る。
 図7の表示装置の場合は、図3に示すような180度回転の場合のみではなく、180度未満例えば90度回転で使用することも考えられるので、X軸方向の加速が検出されたことのみを条件にして、表示設定を変更するようにしてもよい。
 上述の実施形態では、表示部の回動を検出するために3軸加速度センサを用いたが、他の実施形態では、回動の結果の姿勢を判断できるセンサあるいはスイッチを用いることもできる。図8に、回動の結果の姿勢を判断するために磁気センサを用いる情報処理装置の一例を示す。図8に示す情報処理装置であるPC20は、図1のPC10と同様のもので、図1と同じ構成要素には、同じ番号を振ってある。表示部2は、本体1に対して第1軸と第1軸と交差する方向に延びる第2軸からなる2軸により回転可能であり、図8は、第1軸により表示部2を開けて、ユーザに表示画面3を対向させた状態であり、ノートブック型として使用可能である。PC20は、表示部2の図8における左下部に磁気センサ91を、表示部2の図8における左上部に磁気センサ93を備えている。本体1の図8における右隅2箇所に、磁石92、94を有している。
 例えば、第2軸を軸として、本体1に水平に表示部2を180度回転させると、磁気センサ91は、磁石92の磁界を検出して検出信号を出すことができる。磁気センサ91から磁界検出信号が送られると、図3と同様の表示部の回動があったことを検出することができる。さらに、引き続いて、表示部2を本体1に重ねて、図4のようにすると、磁気センサ93は、磁石94に接近した状態となるので、磁界検出信号を送信することができる。磁気センサ93から磁気検出信号が送られると、表示部3が回動して、図4と同様の状態になったことがわかる。
 図5に示す状態を検出するためには、本体1の裏面に磁石96を配置して、図8の状態では磁気センサ91は磁界を検出することができないようにしておく。そして、図5に示すように、本体1とほぼ同一平面になるまで表示部2を開くと、磁気センサ91が磁石96の磁界に反応するようにする。磁気センサ91が磁石96の磁界検出信号を送出することにより、表示部1が図5のような位置にあることがわかる。
 磁気センサ91、93は、磁気に感応してスイッチを開閉するリレースイッチで構成してもよい。一般に、表示部を回動した結果である表示部の本体に対する位置を判断することができる、例えばイメージセンサ、赤外線センサなどのセンサあるいはスイッチであれば、どのようなセンサあるいはスイッチでも使用可能である。
 さらに、図7に示す表示装置では、ユーザに正対する基準の位置から時計回りに、90度、180度、270度回動したことを、表示装置と支持軸との相対位置を検出することにより、表示装置の回動を検出するようにもできる。
 以上説明したように、表示部の回動に伴い多種類の表示設定項目、例えば画面の輝度あるいはコントラスト、視野角、文字の種類、文字のサイズ、カラー表示の場合はカラーの彩度、さらに図形のサイズ、カラーおよびその彩度、画面の表示方向などの値を変化させることができるので、表示部の位置に応じた適切な表示が行える。特に、ユーザ以外の人に画面を示して説明するときなど、ユーザ以外の人に適切な表示が自動的に行えるので有効である。

Claims (15)

  1.  情報処理部と、
     表示制御部と、
     表示画面を有する表示部と、
     前記表示部を開閉可能に第1軸で軸支するとともに、前記第1軸に交差する方向の第2軸の回りに前記表示部を回動可能に軸支する本体と、
     前記表示部の開閉および回動を検出する検出部と、
    を備え、
     前記検出部から少なくとも前記表示部の回動を検出する検出信号を受信すると、前記情報処理部あるいは前記表示制御部は前記表示画面の視認性を高めるように表示特性の設定が変更される情報処理装置。
  2.  前記表示特性は、視野角を含み、前記表示部の回動を検出すると、該視野角が拡大される請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記表示特性は、表示画面の輝度およびコントラストのうちの少くとも1つを含み、前記表示部の回動を検出すると、該輝度およびコントラストのうちの少くとも1つが高められる請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4.  前記表示特性は、文字のフォントおよびフォントサイズのうちの少なくとも1つを含み、前記表示部の回動を検出すると、該文字のフォントの変更およびフォントサイズの拡大のうちの少なくとも1つが実行される請求項1~3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5.  前記表示特性は、文字あるいは画像の色彩を含み、前記表示部の回動を検出すると、該色彩の変更および該色彩の彩度の向上のうちの少なくとも1つが実行される請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6.  前記表示特性は、表示画面の表示方向を含み、前記表示部の回動を検出した後、前記表示部の閉を検出すると、該表示方向が変更される請求項1~5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7.  前記検出器は、センサあるいはスイッチを含む請求項1~6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8.  前記検出器は、3軸加速度センサを含む請求項7に記載の情報処理装置。
  9.  表示画面を有する表示部と、
     前記表示部を回動軸により支持する支持体と、
     前記表示部の回動を検出する検出部と、
    を備え、
     前記検出部が、前記表示部の前記回動軸の回りの回転を検出すると、前記表示画面の視認性を高めるように表示特性の設定が変更される表示装置。
  10.  前記表示特性は、視野角を含み、前記表示部の回動を検出すると、該視野角が拡大される請求項9に記載の表示装置。
  11.  前記表示特性は、表示画面の輝度およびコントラストのうちの少くとも1つを含み、前記表示部の回動を検出すると、該輝度およびコントラストのうちの少くとも1つが高められる請求項9又は10に記載の表示装置。
  12.  前記表示特性は、文字のフォントおよびフォントサイズのうちの少なくとも1つを含み、前記表示部の回動を検出すると、該文字のフォントの変更およびフォントサイズの拡大のうちの少なくとも1つが実行される請求項9~11のいずれか1項に記載の表示装置。
  13.  前記表示特性は、文字あるいは画像の色彩を含み、前記第2の回動軸の回りの回動を検出すると、該色彩の変更および該色彩の彩度の向上のうちの少なくとも1つが実行される請求項9~12のいずれか1項に記載の表示装置。
  14.  前記検出器は、センサあるいはスイッチを含む請求項9~13のいずれか1項に記載の表示装置。
  15.  前記検出器は、3軸加速度センサを含む請求項14に記載の表示装置。
PCT/JP2008/052179 2008-02-08 2008-02-08 表示装置および情報処理装置 WO2009098781A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/052179 WO2009098781A1 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 表示装置および情報処理装置
JP2009552369A JP5246171B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/052179 WO2009098781A1 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 表示装置および情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009098781A1 true WO2009098781A1 (ja) 2009-08-13

Family

ID=40951869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/052179 WO2009098781A1 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 表示装置および情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5246171B2 (ja)
WO (1) WO2009098781A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189803A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Sharp Corp 液晶表示装置,テレビジョン受像機
JP2014119761A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Robert Bosch Gmbh 眼保護装置を備えたポータブルレーザプロジェクタ、および、レーザ光からの保護方法
JP2015049403A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 富士通株式会社 携帯電子機器及び表示制御プログラム
JP2017511898A (ja) * 2014-02-19 2017-04-27 ピーエー コット ファミリー ホールディング ゲーエムベーハーPA.COTTE Family Holding GmbH 表示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042331A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Nec Shizuoka Ltd 表示機能付き無線選択呼出受信機
JP2003330590A (ja) * 2002-03-08 2003-11-21 Sony Corp 携帯型情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005114823A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Alpine Electronics Inc 再生装置
JP2005348179A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc 画像表示装置および映像信号処理方法
JP2006163294A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末機
JP2007150898A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末
JP2007271974A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Clarion Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276613A (ja) * 1987-02-27 1988-11-14 Canon Inc 電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042331A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Nec Shizuoka Ltd 表示機能付き無線選択呼出受信機
JP2003330590A (ja) * 2002-03-08 2003-11-21 Sony Corp 携帯型情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005114823A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Alpine Electronics Inc 再生装置
JP2005348179A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc 画像表示装置および映像信号処理方法
JP2006163294A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末機
JP2007150898A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末
JP2007271974A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Clarion Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189803A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Sharp Corp 液晶表示装置,テレビジョン受像機
JP2014119761A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Robert Bosch Gmbh 眼保護装置を備えたポータブルレーザプロジェクタ、および、レーザ光からの保護方法
JP2015049403A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 富士通株式会社 携帯電子機器及び表示制御プログラム
JP2017511898A (ja) * 2014-02-19 2017-04-27 ピーエー コット ファミリー ホールディング ゲーエムベーハーPA.COTTE Family Holding GmbH 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009098781A1 (ja) 2011-05-26
JP5246171B2 (ja) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102271289B1 (ko) 플렉서블 디바이스의 인터페이싱 방법 및 플렉서블 디바이스
US10318017B2 (en) Viewing images with tilt control on a hand-held device
US9176542B2 (en) Accelerometer-based touchscreen user interface
KR20230031272A (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이 제어 방법
US20110285631A1 (en) Information processing apparatus and method of displaying a virtual keyboard
JP5772289B2 (ja) 情報表示装置及びプログラム
JP6016275B2 (ja) 表示装置、表示制御方法およびプログラム
US20080048980A1 (en) Detecting movement of a computer device to effect movement of selected display objects
JP5783177B2 (ja) 携帯端末および表示制御方法
JP2012247959A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2010086192A (ja) 携帯機器、コンピュータプログラムおよび記録媒体
US11054860B2 (en) Electronic apparatus having second screen and control method thereof
JP2011233064A (ja) 情報処理装置及び表示画面操作方法
JP2017211925A (ja) 情報処理装置及び画像表示方法
JP5246171B2 (ja) 情報処理装置
WO2012002116A1 (ja) 電子機器、動作制御方法
JP6195646B1 (ja) 情報処理装置、入力方法、及びプログラム
JP2011227397A (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
US20050231474A1 (en) Electrical device capable of auto-adjusting display direction according to a tilt of a display
JP6246882B1 (ja) 情報処理装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム
JP2001242845A (ja) 携帯型情報端末
JP2018031884A (ja) 情報処理装置、画面表示方法、及びプログラム
CN112148069B (zh) 显示装置以及存储有显示控制程序的存储介质
CN114461155A (zh) 信息处理装置以及控制方法
JP2011165141A (ja) 電子機器および電子機器の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08711058

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009552369

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08711058

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1