JP2007271974A - 液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラム - Google Patents

液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007271974A
JP2007271974A JP2006098033A JP2006098033A JP2007271974A JP 2007271974 A JP2007271974 A JP 2007271974A JP 2006098033 A JP2006098033 A JP 2006098033A JP 2006098033 A JP2006098033 A JP 2006098033A JP 2007271974 A JP2007271974 A JP 2007271974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
image quality
image
display surface
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006098033A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Igawa
直哉 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2006098033A priority Critical patent/JP2007271974A/ja
Publication of JP2007271974A publication Critical patent/JP2007271974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】映像表示面の傾斜角度に応じて、自動的に画質を設定してユーザの手間を省く。
【解決手段】液晶表示装置1に、映像表示面11aに映像を表示する液晶パネル11と、液晶パネル11を支持角度可変に支持する支持部21と、映像表示面11aの傾斜角度を検出する角度検出部23と、傾斜角度と、各傾斜角度において所定の基準傾斜角度における画質と同等の画質でユーザに視認されるような画質設定値とを対応付けた画質設定テーブル25aを格納する画質設定テーブル格納部25と、液晶パネル11の映像表示面11aの傾斜角度に対応して、画質設定テーブル25aに基づいて映像表示面11aに表示される映像の画質設定を行う制御部26と、を設ける。
【選択図】図3

Description

本発明は、液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラムに関する。
従来、車両に搭載され、画像情報や文字情報などを表示する表示装置において、映像表示面の角度を傾斜できるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。これらの表示装置として、液晶表示装置が主として使用されている。
特開2002−347476号公報
しかしながら、車載される液晶表示装置では、液晶パネルの視野角が家庭用テレビ等と比べて狭いのが一般的である。このため、家庭用テレビ等と比較すると、映像表示面の角度を傾斜させた場合に、ユーザとの位置関係によって、ユーザにはブライトネスが低下して画面全体が暗くなったように視認されたり、コントラストが低下して画面全体が白浮きするように視認されたりすることが起こりやすい。その場合、ユーザは手動でコントラストやブライトネスを調整して画質を設定する必要があり、映像表示面の角度を変える度に、煩雑な作業が必要となっていた。
本発明の課題は、映像表示面の傾斜角度に応じて、自動的に画質を設定してユーザの手間を省力することのできる液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラムを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の液晶表示装置は、映像表示面に映像を表示する液晶パネルと、前記液晶パネルを支持角度可変に支持する支持部と、前記映像表示面の傾斜角度を検出する角度検出部と、前記傾斜角度と、各傾斜角度において所定の基準傾斜角度における画質と同等の画質でユーザに視認されるような画質設定値とを対応付けた画質設定テーブルを格納する画質設定テーブル格納部と、前記液晶パネルの映像表示面の傾斜角度に対応して、前記画質設定テーブルに基づいて前記映像表示面に表示される映像の画質設定を行う制御部と、を備えることを特徴とする。
上記構成によれば、液晶パネルの映像表示面の角度を傾斜させた場合、画質設定テーブル格納部に格納された画質設定テーブルに基づいて、制御部は所定の基準傾斜角度における画質と同等の画質で映像が表示されるように画質設定を行う。このため、ユーザは液晶パネルの傾斜角度を変更するたびに画質の設定を行う必要がなく、ユーザの手間を省力することができる。
上記構成の液晶表示装置において、ユーザにより所定の傾斜角度における画質設定が行われる画質設定部を備えさせ、前記制御部に、前記画質設定部を介して設定された所定の傾斜角度における画質設定に基づいて、前記画質設定テーブルにおける各傾斜角度に対応する画質設定値を更新させてもよい。
また、上記構成の液晶表示装置において、前記画質設定値は、コントラストまたはブライトネスに関する値であること、が好ましい。
また、本発明の液晶表示装置の映像表示方法は、映像表示面に映像を表示する液晶パネルと、前記液晶パネルを支持角度可変に支持する支持部とを備える液晶表示装置の映像表示方法において、前記映像表示面の傾斜角度を検出する過程と、前記液晶パネルの映像表示面が前記基準位置から傾斜した場合、前記映像表示面の傾斜角度と、各傾斜角度において所定の基準傾斜角度における画質と同等の画質でユーザに視認されるような画質設定値とを対応付けた画質設定テーブルに基づき、前記液晶パネルの映像表示面の傾斜角度に応じて、前記映像表示面に表示される映像の画質設定を行う過程と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の制御プログラムは、映像表示面に映像を表示する液晶パネルと、前記液晶パネルを支持角度可変に支持する支持部と、前記映像表示面の傾斜角度を検出する角度検出部と、前記映像表示面の傾斜角度と、各傾斜角度において所定の基準傾斜角度における画質と同等の画質でユーザに視認されるような画質設定値とを対応付けた画質設定テーブルを格納する画質設定テーブル格納部と、前記液晶表示面に表示される映像の画質設定を行う制御部と、を備える液晶表示装置をコンピュータを用いて制御するための制御プログラムであって、前記角度検出部に、前記液晶パネルの映像表示面の傾斜角度を検出させ、前記制御部に、前記液晶パネルの映像表示面の傾斜角度に応じて、前記画質設定テーブルに基づいて前記映像表示面に表示される映像の画質設定を行わせること、を特徴とする。
本発明によれば、液晶パネルの映像表示面の角度を変化させた場合に、映像表示面の傾斜角度に応じて、自動的に画質を設定してユーザの手間を省力することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1に、本実施の形態の液晶表示装置1の概略構成を示す。本実施の形態では、車載用の液晶表示装置1を例に挙げて説明する。図1に示すように、液晶表示装置1は、液晶パネル11を有する表示部10と、本体部20とを備えている。液晶パネル11は本体部20に対してスライドメカ(支持部)21により支持角度可変に支持されている。
スライドメカ21は、図1(a)〜(c)に示すように、本体部20の下端部に設けられるスライドバー21aと、スライドバー21aの一端に設けられ液晶パネル11の下端を支持する回動部21bとを備えている。
スライドバー21aは水平方向(矢印FR方向)にその長さを伸縮することができる。スライドバー21aを図中矢印F方向に移動させてその長さを伸張させることで、図1(a)に示すクローズ位置(=傾斜角度θa)から図1(c)に示すオープン位置(=傾斜角度θc)まで、液晶パネル11を水平方向に移動させる。
回動部21bは液晶パネル11の下端を支持し、回動軸を中心として液晶パネル11を支持した状態で回動することによりその姿勢を図1(a)に示すクローズ位置(=傾斜角度θa)から図1(c)に示すオープン位置(=傾斜角度θc)まで変化させることができるようになっている。スライドバー21aの伸張および回動部21bの回動を制御することで、液晶パネル11の映像表示面11aの角度を所望の角度に傾斜させることができる。
また、液晶パネル11を図1(c)に示すオープン位置において、液晶パネル11の姿勢をスライドバー21aと略平行にした状態で、スライドバー21aを矢印R方向に移動させることにより、液晶パネル11を本体部20に設けられるディスプレイ収納部(図示略)に収納できるようになっている。
ところで、ユーザが図1(b)に示すように液晶パネル11の表示画面の真正面に位置する場合、液晶パネル11の視認性が最もよい。液晶表示装置1では、このような使用状態を通常使用位置とし、液晶パネル11の基準傾斜角度(=θb)として、ユーザに映像が最も秀麗に表示されるようにブライトネスやコントラストなどの画質設定が行われる。なお、ブライトネスは、液晶パネル11の映像表示面11aの明るさを指し、コントラストは、液晶パネル11の映像表示面11aの明暗比を指す。
しかし、図1(c)に示すように、ユーザが液晶パネル11の映像表示面11aを下から仰ぎ見るような場合、あるいは、図1(a)に示すように、ユーザが液晶パネル11の映像表示面11aを上からのぞき込むように見る場合では、ブライトネスやコントラストなどの画質設定が一定でも、液晶パネル11の視野角の関係により、ユーザに対する映像の見え方が異なってくる。
具体的には、ユーザの視点を図1(b)に示す通常使用位置、すなわち液晶パネル11の映像表示面11aに対して真正面に位置する位置に固定した場合、図2に示すように、液晶パネル11の映像表示面11aの傾斜角度を変動させると、ユーザにとっては、液晶パネル11の透過率、すなわち輝度が変動するように見える。
例えば、液晶セルに印加する電圧をVB0とすると、図1(b)に示すように液晶パネル11の映像表示面11aの傾斜角度がθbの場合、図2(b)に示すように、液晶パネル11の透過率は約91%を示す。
これに対して、同じ値の電圧(VB0)を印加しても、図1(a)に示すように傾斜角度がθaの場合、図2(a)に示すように、ユーザには液晶パネル11の透過率が約75%のように視認される。また、図1(c)に示すように傾斜角度がθcの場合、図2(c)に示すように、液晶パネル11の透過率は約98%のように視認される。
同様に、液晶セルに印加する電圧をVC0とすると、液晶パネル11の映像表示面11aの傾斜角度がθbの場合(図1(b))、図2(b)に示すように、液晶パネル11の透過率は約22%を示す。これに対して、傾斜角度がθaの場合(図1(a))、図2(a)に示すように、ユーザには液晶パネル11の透過率が約9%のように視認され、傾斜角度がθcの場合(図1(c))、図2(c)に示すように、ユーザには液晶パネル11の透過率が約50%のように視認される。
以上のように、液晶パネル11が通常使用位置(傾斜角度=θb)にある場合に対して、映像表示面11aの傾斜角度がθaの場合は、液晶パネル11の輝度が全体的に低下し、ユーザにはブライトネスが低下して画面全体が暗くなったように視認される。一方、傾斜角度がθcの場合、液晶パネル11の輝度が全体的に高くなり、ユーザにはコントラストが低下して画面全体が白浮きするように視認される。
そこで、本実施の形態の液晶表示装置1は、液晶パネル11が通常使用位置から傾斜された場合にも、ユーザに対して通常使用位置(基準傾斜角度)において視認される場合と同等の画質で映像が視認されるように、ブライトネスおよびコントラストの設定値を映像表示面11aの傾斜角度に応じて自動的に調整するようにしたものである。
以下、図3を参照して、液晶表示装置1の主要部に係る機能的構成を説明する。図3に示すように、液晶表示装置1は、上述の表示部10と本体部20を備え、表示部10は液晶パネル11と信号処理部12とを備え、本体部20はスライドメカ21と、スライドメカ駆動部22と、角度検出部23と、操作部(画質設定部)24と、メモリ部(画質設定テーブル格納部)25と、マイコン26とを備えている。
信号処理部12は、図示しない映像信号源から入力される映像信号に対して信号処理を施すもので、後述する画質設定テーブル25aに基づいてマイコン26から入力される制御信号に基づき、液晶パネル11の映像表示面11aの傾斜角度に応じて、所定の画質となるように映像信号に対して信号処理を施す。信号処理後の映像信号は液晶パネル11に出力される。
映像信号源として、TVチューナ、DVD(Digital Versatile Disk)プレーヤ、CD(Compact Disc)プレーヤ等の各種の映像信号源を適用することができる。液晶表示装置1はこれらTVチューナ、DVDプレーヤ、CDプレーヤ等の各種の映像信号源からの映像信号を入力可能に構成される。
液晶パネル11は、複数の液晶セル(図示略)を有する液晶層と各液晶セルを駆動する液晶駆動回路等を備える。液晶駆動回路は、信号処理部12から入力される映像信号に従って所定の液晶セルに所定の電圧を印加し、これにより、液晶パネル11の映像表示面11aに各種の映像表示が行われる。
スライドメカ21は、上述したスライドバー21aと回動部21bの他、駆動用モータ等を有している。駆動用モータはスライドバー21aを水平方向に伸縮移動させるための水平駆動用モータと、回動部21bを回動させるための回動用モータとを有する。
スライドメカ駆動部22は、マイコン26から入力される制御信号に基づき、液晶パネル11の映像表示面11aがユーザ所望の角度となるように、水平駆動用モータおよび回動用モータの駆動制御を行い、液晶パネル11の姿勢および位置を制御する。また、操作部24を介してユーザからディスプレイの収納指示があった場合には、液晶パネル11を本体部20のディスプレイ収納部に収納するようにスライドバー21aの伸張動作および液晶パネル11の回動動作を制御する。
角度検出部23は、液晶パネル11の映像表示面11aの傾斜角度を検出するものである。ここで、本実施の形態において、液晶パネル11の映像表示面11aの傾斜角度は、スライドバー21aに対する液晶表示面11aの角度として検出される。例えば、図1(a)に示す場合、傾斜角度はθaであり、図1(b)に示す場合、傾斜角度はθbであり、図1(c)に示す場合傾斜角度はθcである。
操作部24は、ユーザによる各種操作指示を受け付けて、マイコン26に操作指示に応じた支持信号を出力するもので、タッチパネルあるいは操作子を備える。ユーザは、操作部24を介して操作することで、液晶パネル11の姿勢を変更させたり、ブライトネスやコントラストの値をユーザ所望の値に設定することもできる。
メモリ部25は、SRAM(Static Ram)、SDRAM(Synchronous DRAM)、Flash RAMなどから構成され、画質設定テーブル25aを書換自在に格納する。
画質設定テーブル25aは、液晶パネル11の映像表示面11aの傾斜角度と、各傾斜角度において設定すべき画質設定値(ブライトネスおよびコントラストに関する値)とを対応付けたものである。ここで、画質設定値は、液晶表示面11aが傾斜された場合に、各傾斜角度において、通常使用位置における画質と同等の画質でユーザに視認されるような値に設定される。
ここで、ブライトネスを液晶表示面の最大輝度、コントラストを液晶表示面の最大輝度と最小輝度の比で設定することとすると、各傾斜角度における画質設定値を図2に示した透過率曲線に基づいて、ブライトネスおよびコントラストの設定値を液晶セルに印加する最小電圧値および最大電圧値により表すことができる。これは、液晶セルに電圧が印加されると、液晶が駆動して光学的性質が変化し、液晶パネル11の透過率(輝度)が変化するため、最小電圧値および最大電圧値を設定することにより、映像表示面11aの最大輝度および最小輝度が定まるためである。
例えば、通常使用位置において、ユーザに対して最も視認性がよくなるようにするには、ブライトネスを透過率約91%、コントラストを透過率約91%/透過率約22%と設定するよい場合、画質設定テーブル25aには基準傾斜角度(=θb)に対応付けて、最小電圧値VB0、最大電圧値VC0が格納される(図2(b)参照)。
そして、傾斜角度θaにおいて、通常使用位置(=傾斜角度θb)における画質と同等の画質でユーザに視認されるように映像を映像表示面11aに表示するには、傾斜角度θaにおける透過率を約90%とし、コントラストを調整して透過率約90%/透過率約29%と設定するとよい場合、傾斜角度θaにおけるブライトネスおよびコントラストの設定値として、最小電圧値VB1、最大電圧値VC1が格納される(図2(a)参照)。
また、傾斜角度θcにおいて、通常使用位置(=傾斜角度θb)における画質と同等の画質でユーザに視認されるように映像を映像表示面11aに表示するには、傾斜角度θcにおける透過率を約87%、コントラストを透過率約87%/透過率約23%と設定するとよい場合、傾斜角度θ1におけるブライトネスおよびコントラストの設定値として、最小電圧値VB2、最大電圧値VC2が格納される(図2(c)参照)。
マイコン26は、液晶表示装置1全体を制御するマイクロプロセッサで、図示しないCPU、RAM、ROM等を備えて構成される。マイコン26はROMに予め記憶されている制御プログラムおよび制御用データに基づいて、RAMの一部を作業領域として、CPUにより液晶パネル11の表示制御および姿勢および位置の制御を行うものであり、上記の画質設定テーブル25aに格納される画質設定値に基づき、画質自動設定処理を行う。
次に、図4を参照して、本実施の形態における液晶表示装置1の画質自動設定処理に係る動作を説明する。
図4に示すように、まず、液晶表示装置1の装置電源が入力されると(ステップS1:Y)、マイコン26はスライドメカ駆動部22を制御して、本体部20のディスプレイ収納部に収納されていた液晶パネル11を図1(a)に示す通常使用位置に移動させる(ステップS2)。そして、画質設定テーブル25aに基づいて、コントラストやブライトネスを所定の値に設定して映像表示面11aに表示される映像の画質を予め設定された状態とする(ステップS3)。
次に、画質自動補正機能が有効になっているか否かを判別する(ステップS4)。画質自動補正機能が有効になっていると判別された場合(ステップS4:Y)、次に、操作部24を介してユーザにより画質設定があったか否かを判別する(ステップS5)。ユーザにより画質設定があった場合(ステップS5:Y)、画質設定テーブル25aをユーザにより設定された画質設定に従い、各傾斜角度において、ユーザにより設定された画質と同等の画質で映像を表示できるような値に画質設定値を書き換える(ステップS6)。
次に、液晶パネル11の姿勢変更があった場合(ステップS7:Y)、液晶表示面の傾斜角度を角度検出部23に検出させ(ステップS8)、検出された傾斜角度に応じたブライトネスおよびコントラストを画質設定テーブル25aから取得する(ステップS9)。そして、ブライトネスおよびコントラストを画質設定テーブル25aから取得した値に変更して、画質の補正を行う(ステップS10)。そして、装置電源がオフされるまで(ステップS11:Y)、上記処理が繰り返し行われる。
上記実施の形態によれば、液晶パネル11の映像表示面11aの角度を傾斜させた場合、画質設定テーブル25a格納部に格納された画質設定テーブル25aに基づいて、制御部は基準位置における画質と同等の画質で映像が表示されるように画質設定を行うことができる。このため、ユーザは液晶パネル11の傾斜角度を変更するたびに画質の設定を行う必要がなく、ユーザの手間を省力することができる。
また、ユーザが操作部24を介して、所定の傾斜角度において、ブライトネスおよびコントラストなどの画質設定を行った場合には、画質設定テーブル25aが書き換えられ、各傾斜角度における画質設定値がそれぞれユーザにより設定された所定の画質と同等の画質で映像が表示されるような値となるので、ユーザは液晶パネル11の傾斜角度を変更するたびに、自分の好みの画質となるように画質設定を行う必要がなく、ユーザの手間を省力することができる。
但し、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能であるのは勿論である。
例えば、上記実施の形態では、画質設定値としてブライトネスとコントラストを、液晶セルに印加する電圧値として表したが、画質設定テーブル25aに格納する値は、最大電圧値、最小電圧値に限定されるものではなく、ブライトネスおよびコントラストの値そのものであってもよいし、通常使用位置に対するブライトネスおよびコントラストの差分等で表してもよい。
また、上記実施の形態では、画質設定としてブライトネスおよびコントラストを例に挙げて説明したが、ガンマ補正値などについても液晶表示面11aの傾斜角度に応じて、自動的に設定するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、車載用の液晶表示装置1を例に挙げて説明したが、本発明は車載用の液晶表示装置1に限定されるものではなく、液晶パネル11を支持角度可変に支持する液晶表示装置1であれば、パーソナルコンピュータの表示装置として用いられる液晶表示装置や、液晶テレビ等、各種の液晶表示装置に適用してよいのは勿論である。
本実施の形態の液晶表示装置の外観構成を簡略に示した図である。 液晶パネルの傾斜角度と液晶パネルの透過率特性とを示した図である。 本実施の形態の液晶表示装置の概要構成ブロック図である。 本実施の形態の処理フローチャートである。
符号の説明
1 液晶表示装置
11 液晶パネル
11a 液晶表示面
12 信号処理部
21 スライドメカ(支持部)
22 スライドメカ駆動部
23 角度検出部
24 操作部(画質設定部)
25 メモリ部(画質設定テーブル格納部)
25a 画質設定テーブル
26 マイコン(制御部)

Claims (5)

  1. 映像表示面に映像を表示する液晶パネルと、
    前記液晶パネルを支持角度可変に支持する支持部と、
    前記映像表示面の傾斜角度を検出する角度検出部と、
    前記傾斜角度と、各傾斜角度において所定の基準傾斜角度における画質と同等の画質でユーザに視認されるような画質設定値とを対応付けた画質設定テーブルを格納する画質設定テーブル格納部と、
    前記液晶パネルの映像表示面の傾斜角度に対応して、前記画質設定テーブルに基づいて前記映像表示面に表示される映像の画質設定を行う制御部と、
    を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1記載の液晶表示装置において、
    ユーザにより所定の傾斜角度における画質設定が行われる画質設定部を備え、
    前記制御部は、前記画質設定部を介して設定された所定の傾斜角度における画質設定に基づいて、前記画質設定テーブルにおける各傾斜角度に対応する画質設定値を更新すること、
    を特徴とする液晶表示装置。
  3. 請求項1または2記載の液晶表示装置において、
    前記画質設定値は、コントラストまたはブライトネスに関する値であること、
    を特徴とする液晶表示装置。
  4. 映像表示面に映像を表示する液晶パネルと、前記液晶パネルを支持角度可変に支持する支持部とを備える液晶表示装置の映像表示方法において、
    前記映像表示面の傾斜角度を検出する過程と、
    前記液晶パネルの映像表示面が前記基準位置から傾斜した場合、前記映像表示面の傾斜角度と、各傾斜角度において所定の基準傾斜角度における画質と同等の画質でユーザに視認されるような画質設定値とを対応付けた画質設定テーブルに基づき、前記液晶パネルの映像表示面の傾斜角度に応じて、前記映像表示面に表示される映像の画質設定を行う過程と、
    を備えることを特徴とする液晶表示装置の映像表示方法。
  5. 映像表示面に映像を表示する液晶パネルと、前記液晶パネルを支持角度可変に支持する支持部と、前記映像表示面の傾斜角度を検出する角度検出部と、前記映像表示面の傾斜角度と、各傾斜角度において所定の基準傾斜角度における画質と同等の画質でユーザに視認されるような画質設定値とを対応付けた画質設定テーブルを格納する画質設定テーブル格納部と、前記液晶表示面に表示される映像の画質設定を行う制御部と、を備える液晶表示装置をコンピュータを用いて制御するための制御プログラムであって、
    前記角度検出部に、前記液晶パネルの映像表示面の傾斜角度を検出させ、
    前記制御部に、前記液晶パネルの映像表示面の傾斜角度に応じて、前記画質設定テーブルに基づいて前記映像表示面に表示される映像の画質設定を行わせること、
    を特徴とする制御プログラム。

JP2006098033A 2006-03-31 2006-03-31 液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラム Pending JP2007271974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098033A JP2007271974A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098033A JP2007271974A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007271974A true JP2007271974A (ja) 2007-10-18

Family

ID=38674817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098033A Pending JP2007271974A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007271974A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098781A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Fujitsu Limited 表示装置および情報処理装置
JP2011180914A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Toshiba Tec Corp 表示入力装置および表示入力方法
US8994761B2 (en) 2011-06-24 2015-03-31 Casio Computer Co., Ltd. Information display control apparatus, information display control method, and storage medium storing information display control program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098781A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Fujitsu Limited 表示装置および情報処理装置
JP5246171B2 (ja) * 2008-02-08 2013-07-24 富士通株式会社 情報処理装置
JP2011180914A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Toshiba Tec Corp 表示入力装置および表示入力方法
US8994761B2 (en) 2011-06-24 2015-03-31 Casio Computer Co., Ltd. Information display control apparatus, information display control method, and storage medium storing information display control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180190214A1 (en) Display apparatus and display method
US20160127674A1 (en) Display apparatus and method of controlling the same
KR101315455B1 (ko) 디스플레이장치 및 팬 유닛과 그 팬 속도 제어방법
US8786629B2 (en) Display apparatus and control method of the same
JP2007060555A5 (ja)
KR20070025292A (ko) 디스플레이장치
JP4037816B2 (ja) プロジェクタおよびプロジェクタによる画面の投射方法
JP2007271974A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の映像表示方法および制御プログラム
JP4809207B2 (ja) 表示画面の輝度調節方法及び画面表示装置
JP2014137450A (ja) 投写型表示装置
US7583256B2 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2000321991A (ja) 表示装置
KR20070045006A (ko) 액정 표시 장치 모니터의 회전 제어 장치 및 그 제어방법
JP2006048034A (ja) 画像データ転送を開始するためにメモリ書き込みを検出するためのシステム及び方法
JP2010256460A (ja) 液晶表示装置、車載機器、液晶表示装置の表示制御方法及び制御プログラム
US20070195114A1 (en) Method for displaying image in wireless terminal
US20130044144A1 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
JP2010044179A (ja) 液晶表示装置
JP2007206219A (ja) 表示装置およびフィルタ制御方法
JP2009251066A (ja) 画像表示装置、画像輝度制御装置および画像輝度制御方法
JP2005238885A (ja) 車載表示装置
JP2008116555A (ja) 液晶表示装置
US11810536B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2009080186A (ja) 表示装置
JP2010145883A (ja) 表示装置