WO2009054546A1 - スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器 - Google Patents

スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2009054546A1
WO2009054546A1 PCT/JP2008/069822 JP2008069822W WO2009054546A1 WO 2009054546 A1 WO2009054546 A1 WO 2009054546A1 JP 2008069822 W JP2008069822 W JP 2008069822W WO 2009054546 A1 WO2009054546 A1 WO 2009054546A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slide
sliding
guide rail
concave
guide
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/069822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Tsuchida
Noriaki Kubota
Original Assignee
Strawberry Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Strawberry Corporation filed Critical Strawberry Corporation
Priority to US12/682,982 priority Critical patent/US20100226080A1/en
Priority to JP2009538297A priority patent/JPWO2009054546A1/ja
Publication of WO2009054546A1 publication Critical patent/WO2009054546A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus

Definitions

  • the present invention relates to a slide device that realizes a slide structure used for electronic devices such as mobile phones and general devices, and a device using the slide device.
  • an operation unit on which numeric keys and function keys are arranged is provided on the upper surface of the main unit, and a display unit such as a liquid crystal panel that displays a predetermined display is superposed on the main unit.
  • a slide-type mobile phone that is provided on the upper side of the part and moves relatively between the main body part and the overlapping part in the front-rear direction.
  • a guide rail portion as a slide guide portion is provided in the overlap portion at a distance from the left and right, and the slide engaging with the left and right guide rail portions is provided.
  • the main body is provided with a sliding portion, and the sliding portion is moved relative to the guide rail to slide the overlapping portion and the main body so that the sliding movement is possible.
  • the overlapping portion remains overlapped with the main body without opening (rotating) the overlapping portion with respect to the main body as in the case of a foldable mobile phone.
  • the display on the display unit can be visually recognized in the state of, and if you want to operate the numeric keys and function keys on the operation unit, simply slide the main unit and the overlapping unit relative to each other. It is possible to easily operate it by exposing the operation unit.
  • the slide device that realizes such a slide device is configured such that the slide portion is slidably engaged between the slide guide portions provided on the left and right sides, and both ends thereof are freely slidable. It is configured to slide freely into the guide part.
  • one guide member (first member) and the other member (second member) that are to be slidably engaged with each other have two guide rail portions facing each other.
  • a slide part provided with slide engagement parts at both ends is provided on the other second member, and the slide engagement parts at both ends of the slide part are provided on the slide of the first member. The slide is engaged with the guide part, the slide part is slide-engaged between the slide guide parts, and the second member is slide-engaged with the first member.
  • a slide engaging portion that is slidably engaged with each guide rail portion is provided at both ends, and the other second member itself is configured as a slide portion.
  • the slide device that connects the two members smoothly and stably and freely slides can be either convex or concave, but the sliding relationship between the slide guides can be any. It is configured to engage the sliding part freely.
  • the slide part because the slide part must inevitably be inserted between the slide guide parts, the slide part has a backlash due to the limitation of the qualities and manufacturing accuracy. If it is not possible to slide smoothly or external force is applied, this rattling will cause the smooth slide to be disturbed, broken and inferior in durability. Various problems occur.
  • the projections are uniformly crushed so that it becomes a projection of this height in advance, and there is no rattling Ride devices can be easily mass-produced, and even if parts from different lots are used, it can be easily set by collapsing to the height of the protrusion that can be engaged again. It is possible to provide a sliding device that can be changed and can always provide a sliding device that is free of rattling, such as a sliding device and a device that uses a sliding device that can realize a sliding structure that is almost free of rattling by simple improvements and simple operations. It is intended to provide.
  • the present inventor has focused on the above-mentioned problems and repeatedly conducted various experimental studies. As a result, the present inventor has developed a sliding device and an electronic device using the sliding device that exhibit unprecedented effects. Disclosure of the invention
  • the invention according to claim 1 is provided between the slide guide portion 1 of the first member A (that is, the slide guide portion 1 provided as the first member A or the slide guide portion 1 provided on the first member A).
  • the first member A is slidably engaged with the slide part 2 of the two member B (that is, the slide part 2 provided as the second member B or the slide part 2 provided on the second member B).
  • a sliding device for linking the second member B in a freely slidable manner, wherein the sliding guide part 1 or the sliding part 3 of the sliding part 2 or the sliding guide Part 1 or a part of the slide part 2 other than the slide surface 3 that determines the position of the slide surface 3 is placed between the slide guide part 1.
  • Protrusion 5 is provided at such a height that part 2 cannot be slidably engaged.
  • the present invention relates to a slide device characterized in that the projection 5 is crushed to a predetermined height so that the slide part 2 can be engaged with the slide part 1 by itself. Is.
  • the invention according to claim 2 is the slide surface 3 of the component member 4 constituting the slide guide portion 1 or the slide portion 2 or the slide guide portion 1 or
  • the sliding member 1 is positioned between the sliding guide portions 1 in a portion other than the sliding surface 3 of the structural member 4 and positioned between the structural members 4 and determining the position of the sliding surface 3.
  • the invention according to claim 3 is characterized in that the projection 5 is crushed to a height at which the slide portion 2 can be freely slidably engaged between the slide guide portion 1. This relates to the sliding device described in 1 or 2.
  • the invention according to claim 4 is characterized in that the protrusion 5 is provided so as to be at least at both end positions of the slide range with respect to the slide guide portion 1 of the slide portion 2.
  • the invention relates to a sliding device according to any one of claims 1 to 3.
  • the invention according to claim 5 relates to the slide device according to any one of claims 1 to 4, wherein the protrusion 5 has a shape protruding in a bulging shape. It is.
  • the main body portion and the polymerization portion are arranged in a polymerization manner, and the polymerization portion is slide-moved so that the polymerization portion relatively passes in the direction of the polymerization surface from this polymerization state.
  • the main body portion and the overlapping portion are connected by a slide device so that a part of the main body portion can be exposed, and the main body portion is connected to the first member or the slide device.
  • the first invention is configured as described above, it is easy to realize a sliding device with little backlash that is always close to zero clearance by collapsing the protrusion to a height that allows sliding engagement. If the manufacturing accuracy is high and there is no variation in the product, once the amount of crushing or the height of the projection after crushing is determined, the projection can be uniformly crushed so that it becomes a projection of this height in advance. This makes it possible to easily mass-produce a sliding device that does not rattle, and even when using parts with separate ports, it can be easily broken down to the height of the protrusion that can be engaged again. It is possible to change the settings and provide a sliding device that is always free of rattling.
  • the first invention is a slide device and a device using the slide device that can realize a slide structure with little backlash by simple improvement and simple work.
  • the slide guide portion and the slide portion are configured by, for example, attaching a component member that forms a slide surface by interposing it so that the slide is further improved.
  • a component member that forms a slide surface may be provided directly on the slide surface of the slide surface forming member, or may be provided on the side where the slide surface forming member opposite to the slide surface is assembled.
  • Such a constituent member may be provided on the side of another constituent member that receives the constituent member.
  • any configuration may be used as long as the position of the slide surface is adjusted in and out by adjusting the height of the protrusion. Then, since the protrusions are formed on the constituent members, a smooth slide can be easily realized, and the formation of the protrusions and the crushing operation can be easily performed.
  • the slide device is further excellent in that the above-mentioned effects and effects can be satisfactorily exhibited.
  • the invention according to claim 6 is an apparatus using a slide device that is capable of reliably and satisfactorily exerting the above-described effects and is extremely practical.
  • the invention according to claim 7 is a sliding device for slidably connecting the first member 1 and the second member 2 superposed on the first member 1, wherein the first member 1 Or a guide rail portion 3 provided on the second member 2 and a slide portion 5 provided on the second member 2 or the first member 1 and relatively moving along the guide rail portion 3.
  • the first member 1 and One end is connected to the second member 2 and one end is connected to the first member 1 and the other end is connected to the second member 2 to slide the second member 2 against the first member 1.
  • a biasing body 7 that biases relative movement in the sliding direction. The biasing force of the biasing body 7 causes the first member 1 and the second member 2 to move relative to each other in the sliding direction.
  • a concave portion 10 that does not come into contact with the other sliding surface is provided, and frictional resistance reducing means for reducing the frictional resistance between the sliding surfaces by reducing the contact area is provided. It relates to a sliding device.
  • the invention according to claim 8 is characterized in that the first member 1 or the second member 2 is provided with the guide rail portion 3 having a concave or convex shape, and the guide rail portion. 3 is provided on the second member 2 or the first member 1, and the slide portion 5 of the ridge or the guide rail portion is provided. 3 and the guide rail portion 3 of the groove where the convex tip sliding surface 9 a slides in contact with the biasing force of the biasing body 7.
  • the sliding portion 5 is provided with a concave portion 10 that does not contact at least one sliding surface with respect to the other sliding surface to constitute the frictional resistance reducing means.
  • the present invention relates to a sliding device according to claim 7 characterized by that.
  • the invention according to claim 9 is characterized in that the first member 1 or the second member 2 is provided with the guide rail portion 3 of the concave or convex shape, and the guide rail portion 3 A protrusion 5 or a recessed slide 5 that engages with the second member 2 or the first member 1 is provided on the second member 2 or the first member 1, and the slide 5 of the protrusion 5 or the guide rail 3
  • the convex end sliding surface 9 b located at the side end of the groove, and the guide rail portion 3 of the concave strip on which the convex end sliding surface 9 b slides in contact with the biasing force of the biasing body 7.
  • at least one of the sliding surfaces 8 b in the slide portion 5 is connected to the other sliding surface.
  • the frictional resistance reducing means is configured by providing a concave portion 10 that does not contact the surface.
  • the invention described in claim 10 is a U-shaped body having a groove 11a in an end portion of a first connecting body 4 made of a plate member connected to the first member 1 or the second member 2. 1 1 is provided, and the guide rail portion 3 or the slide portion 5 of the concave stripe is formed, and the second member 2 or the plate member connected to the first member 1 is formed.
  • the end of the second connecting body 6 is the guide rail part 3 or the guide rail part 3 of the ridge that engages with the guide rail part 3 or the slide part 5 of the groove, 10.
  • the frictional resistance reducing means is configured by providing the concave portion 10 on the inner surface of the concave groove 11a of the U-shaped body 11 and forming the frictional resistance reduction means. This relates to the sliding device.
  • the invention according to claim 11 is formed by bending the left and right ends of the first connecting body 4 made of a plate material connected to the first member 1 or the second member 2 into a U-shape, A U-shaped body 11 having a concave groove 11a is provided in each bent portion 12 to provide the guide rail portion 3 or the slide portion 5 of the concave strip.
  • the left and right ends of the second connecting member 6 made of a plate material connected to the second member 2 or the first member 1 are engaged with the guide rail portion 3 or the slide portion 5 of the concave stripe.
  • the slide portion 5 or the guide rail portion 3 of the projecting ridge is used, and the slide portion 5 or the guide rail portion 3 of the projecting ridge serves to bias the biasing body 7.
  • the frictional resistance reducing means is configured by providing the concave portion 10 on the inner surface of the concave groove 11a of the U-shaped body 11 that is slidably pressed.
  • a device related to a sliding device according to any one of claims 7 to 10 characterized by:
  • the invention described in claim 12 is characterized in that the U-shaped body 11 is made of a synthetic resin, and the sliding device according to any one of claims 10 and 11 is provided. It is concerned.
  • the invention according to claim 13 is characterized in that both ends of the front and rear sliding surfaces in a sliding direction in which the concave portion 10 is arranged at a predetermined position of the one sliding surface provided with the concave portion 10 are provided.
  • the invention according to claim 14 is characterized in that the concave portion 10 is at least one of the sliding surface of the guide rail portion 3 and the sliding surface of the slide portion 5.
  • a plurality of the moving surfaces are arranged in parallel at predetermined intervals. ; It relates to the sliding device described in any one of 3 above.
  • the invention described in claim 15 is that the main body provided with the operation part 1 3 and the overlapping part provided with the display part 1 4 are connected to the operation part 1 3 when the operation part 1 3 is not operated. It is possible to expose the operation unit 13 by moving the overlapping part so that it is relatively parallel to the overlapping surface from the overlapped state.
  • the sliding device includes the main body portion as the second member 2 or the first member 1, and the overlapping portion as the main portion.
  • the electronic apparatus using a slide device characterized by using the slide device according to any one of claims 7 to 14 as the first member 1 or the second member 2. Is.
  • the second invention is configured as described above, the frictional resistance between the sliding surfaces of the guide rail portion and the slide portion is reduced as much as possible.
  • a good slide in relative movement with the member is achieved, and because this good slide can be formed by the shape of the sliding surface, it is unprecedented such as low cost and excellent mass production This is a revolutionary slide device that demonstrates its effects.
  • FIG. 1 is an explanatory perspective view showing a usage state of Embodiment 1 of the first invention.
  • FIG. 2 is an explanatory perspective view of the main part in a closed state showing the sliding opening / closing operation in the usage state of the first embodiment of the first invention.
  • FIG. 3 is an explanatory perspective view of the slide open state of the main part showing the slide open / close operation in the usage state of Embodiment 1 of the first invention of the present invention.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the first embodiment of the first invention.
  • FIG. 5 is an explanatory perspective view of the base portion of the slide guide portion 1 showing the protrusion 5 provided on the base portion 4 B of the slide guide portion 1 of the first embodiment of the first invention.
  • FIG. 6 is an explanatory side view of the base portion 4 B of the slide guide portion 1 showing an operation of crushing the protrusion 5 of the first embodiment of the first invention.
  • FIG. 7 is an enlarged explanatory side sectional view of a main part of the usage state of the first embodiment of the first invention.
  • FIG. 8 is an explanatory perspective view showing a usage state of Embodiment 2 of the first invention.
  • FIG. 9 is an explanatory perspective view of the main part in the closed state showing the sliding opening / closing operation in the usage state of the second embodiment of the first invention.
  • FIG. 10 is an explanatory perspective view of the slide open state of the main part showing the slide open / close operation in the usage state of Embodiment 2 of the first invention.
  • FIG. 11 is an exploded explanatory perspective view of a second embodiment of the first invention.
  • FIG. 12 is an explanatory perspective view of the slide surface forming member 4 A showing that the protrusion 5 is provided on the slide portion forming member 4 A of the second embodiment of the first invention.
  • FIG. 13 is an enlarged cross-sectional view of the main part in the usage state of the second embodiment of the first invention.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram of a use state showing Embodiment 1 of the second invention.
  • FIG. 15 is an exploded perspective view showing Embodiment 1 of the second invention.
  • FIG. 16 is an explanatory cross-sectional view of a main part according to Embodiment 1 of the second invention.
  • Fig. 1 7 is a cross-sectional view taken along line X-X in Fig. 16.
  • Fig. 1 8 is a cross-sectional view along Y-Y in Fig. 16.
  • FIG. 19 is a schematic operation explanatory diagram of Embodiment 1 of the second invention.
  • FIG. 20 is a schematic operation explanatory diagram of Embodiment 1 of the second invention.
  • FIG. 21 is an explanatory cross-sectional view of a main part of another type according to Embodiment 1 of the second invention.
  • FIG. 2 2 is a perspective view of essential parts according to Embodiment 2 of the second invention.
  • FIG. 23 is a front view of an essential part according to Embodiment 2 of the second invention.
  • FIG. 24 is an explanatory cross-sectional view of a main part according to Embodiment 2 of the second invention.
  • Fig. 2 5 is a ZZ cross-sectional view of Fig. 24.
  • FIG. 26 is an explanatory cross-sectional view of a main part according to a conventional example.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION is an explanatory cross-sectional view of a main part according to a conventional example.
  • the protrusion 5 is provided between the slide guide parts 1 so that the slide part 2 cannot be slidably engaged.
  • a protrusion 5 having a predetermined height is provided on the slide surface 3 of the slide guide portion 1 or the slide portion 2 (to which the slide portion 2 or the slide guide portion 1 is engaged), or this slide Protrusions 5 with a predetermined height t are provided at locations other than slide surface 3 where the position of slide surface 3 is inward and the space between slide surfaces 3 is slightly narrowed.
  • the projection 5 is half-cut by pressing or the like, the slide surface 3 of the left and right slide guide parts 1 or 2 and the position of the slide face 3 in the slide direction 3 are positioned. It is provided at the end. 2 If the projection 5 is in the way or the gap between the slide surfaces 3 is narrowed by the projection 5, the slide portion 2 cannot be engaged with the slide. That is, for example, this protrusion 5 is obstructive to one slide guide part, and at first, the slide part 2 cannot be inserted into the slide.
  • a jig that presses so that the protrusion 5 has a predetermined height with respect to the reference surface such as a manual press device such as a hand press or a device that can adjust the press position relative to the reference surface such as an automatic press machine.
  • a device that can adjust the amount of crushing to crush the top of the projection 5 to reduce the height such as a hand press or a device that can adjust the amount of crushing to crush the top of the projection 5 to reduce the height.
  • the slide portion 2 still cannot be engaged with the slide between the slide guide portions 1, the protrusion 5 is further crushed and lowered. And finally, if the slide part 2 can be engaged with the slide between the slide guide parts 1, the slide part 2 can be engaged with the slide with almost no clearance. In other words, it is possible to engage the slide in a state as close to the clearance zero as possible.
  • the slide engagement in the slide engagement between the slide guide portion 1 and the slide portion 2, in the initial state, the slide engagement can be performed from the state where the slide engagement is impossible (the height of the protrusion where the slide engagement is impossible).
  • the protrusion 5 is crushed.
  • -Slide engagement may be possible by crushing once, or it may be determined by exploring the crushing amount or protrusion height at which slide engagement is possible by crushing in small increments. Even if it is decided by one crushing, the clearance can be suppressed sufficiently compared with the case where such a projection is not crushed, and a slide engagement with less backlash is realized. The effect that can be demonstrated.
  • the final height is such that the protrusion height can be slid by multiple times and can be engaged with the slide (for example, the height of the crushing jig relative to the press reference surface can be gradually changed). It is preferable to check the amount of crushing and the height of protrusions. However, if the number of times of crushing is increased, the production work efficiency may be significantly impaired. Therefore, this crushing operation may be performed once or twice or three to four times. 3 (Specifically, by gradually increasing the crushing amount in several stages or by gradually lowering the press lowering position), it can be set so that sliding engagement is possible. I like it.
  • the amount of protrusion 5 can be set (determine the height of the protrusion) for each part sample such as the slide guide part 1 and the slide part 2 that are mass-produced in this way and the component parts 4 that make up this part. For example, if the product accuracy is high and there is little variation in the dimensional accuracy of each part, even if the projection is not crushed when assembling each product, the projection should be adjusted to the height of the projection determined previously. For example, if they are automatically crushed, products with little clearance and no rattling can be easily mass-produced.
  • this makes it possible to realize a sliding engagement that is very close to zero clearance, and to realize a sliding device that is hardly rattled even after mass production.
  • the protrusion 5 may be formed on the slide surface 3 between the slide guide portion 1 and the slide portion 2, or may be a portion other than the slide surface 3 without being directly formed on the slide surface 3. It may be formed on a surface that comes into contact with another member and consequently determines the position of the slide surface 3. For example, it may be formed on the sliding surface 1 of the sliding guide 1 or the sliding surface 3 of the sliding portion 2, and the constituent members 4 constituting them, that is, for example, the base portion 4B and the sliding surface forming member 4A
  • a slide guide part 1 or a slide part 2 is constituted by a spacer member further interposed therebetween, and such a slide surface forming member 4 is formed on the slide surface 3 of the A.
  • this slide surface forming member 4A is on the back side opposite to the slide surface 3 and contacts the receiving surface of the base portion 4B.
  • Protrusion 5 may be provided, 4 A projection 5 may be provided on the receiving surface of the base portion 4 B without being provided on the slide surface forming member 4 A so as to contact the slide surface forming member 4 A.
  • the position of the slide surface 3 is determined. Further, it may be configured to be determined by the height of the protrusion 5.
  • the protrusion 5 may be formed directly on the slide surface 3, but the distance between the slide surfaces 3 of the left and right slide guide portions 1 by the protrusion 5 is the slide surface on both sides of the slide portion 2.
  • the protrusion 5 may be formed at the site so that the distance between 3 is finely adjusted.
  • any of the slide engagements between the slide guide portion 1 and the slide portion 2 may be any of the recesses, and the left and right slide guide portions 1 and 2 It may be provided on both sides of the slide engaging portion 2 A, or only on one side.
  • the protrusions 5 may be dot-like or linear, and may be one or more.
  • the protrusion 5 may be configured to be present at both ends of the slide range of the slide part 2 with respect to the slide guide part 1. Will disappear.
  • the shape is curved, such as a hemispherical protrusion, and the top is crushed and the protruding edge. It is also desirable to improve the performance.
  • the protrusion 5 is provided so as to gradually increase or decrease the protrusion height t (see Fig. 6) in the slide direction in order to correspond to the slide portion 2, or as appropriate. It is a good idea to install the appropriate height and size as required.
  • the present invention is applied to a mobile phone.
  • a main body portion provided with an operation portion 12 on which the numeric keys and function keys are arranged on the upper side is defined as a first member A, and a slide is formed on this.
  • the operation part 12 is concealed and the operation part 12 is concealed.
  • the superposition part that opens and closes freely is the second member B, and the display part such as a liquid crystal panel on which a predetermined display is made is provided on the second member B.
  • 1 1 up The present invention relates to a slide device that is provided on a side surface and slidably connects the first member A and the second member B.
  • the sliding portion 2 provided on the second member B which is the overlapping portion, is slidably engaged between the sliding guide portion 1 provided on the first member A, which is the main body portion,
  • the second member B is connected to the first member A so as to be movable relative to the slide.
  • a guide guide 1 formed in the shape of a guide rail is provided on the upper surface side of the first member A so as to be opposed to each other in the left-right direction.
  • the left and right edges are folded back, and the slide guide 1 is provided on the left and right edges of the forming plate.
  • This slide part 2 has a configuration in which the edge of each slide guide part 1 is formed as a slide engagement part 2 A that slides into the slide guide part 1 on both the left and right edges of the slide part forming plate.
  • the plate-like slide portion 2 provided with the slide engagement portions 2A on the left and right sides is configured to be slidably engaged between the left and right slide guide portions 1.
  • the slide surface forming member 4A made of synthetic resin is fitted on the left and right plate edges as the base portion so that the slide is good, and this resin slide slide is formed.
  • the sliding surface forming member 4A is configured to be slidably engaged with the sliding guide portion 1 as the sliding engagement portion 2A.
  • the protrusion 5 may be provided directly on the slide guide portion 1 or the slide surface 3 of the slide portion 2, that is, the slide surface 3, or a portion other than the slide surface 3 may be provided.
  • the protrusion 5 may be provided at a portion that eventually determines the position of the slide surface 3. That is, for example, the slide guide portion 1 and the slide portion 2 may be configured by assembling a plurality of constituent members 4, and the protrusions 5 may be provided between the constituent members 4. That is, the base portion 4 B and the slide surface forming member 4 A, and in some cases, a spacer disposed between them.
  • a plurality of component members 4 such as a single member constitute a slide guide portion 1 or a slide portion 2, and the slide surface 3 of this component member 4 (the slide surface forming member 4A
  • the protrusion 5 may be provided directly on the sliding surface 3), or the protrusion 4 may be provided on the back of the sliding surface forming member 4A opposite to the sliding surface 3 so that the base portion 4B is a spacer member.
  • the spacers may be configured to contact the sliding surface forming member 4A provided on the base portion 4B.
  • the height of the projection 5 or the distance between the slide surfaces 3 is such that the slide portion 2 cannot be slidably engaged between the slide guide portions 1. Protrusions 5 that will become narrower and will not be able to slide freely will be provided initially.
  • the protrusion 5 is provided directly on the slide surface 3 of the slide guide portion 1.
  • the slide guide portion 1 is configured by directly forming the U-shaped portion made of a metal plate formed in a guide rail shape by folding the end portion of the plate material as the slide guide portion 1.
  • the sliding guide portion 1 is provided by providing a protrusion 5 protruding in the left-right direction on the sliding surface of the letter-shaped bottom portion, and crushing the protrusion 5 protrudingly formed on the bottom portion of the folded metal plate to a predetermined height t.
  • the slide portion 2 is configured to be slidably engageable between them.
  • the protrusions 5 are provided so as to be at least at both end positions of the slide range of the slide portion 2 with respect to the slide guide portion 1.
  • the protrusion 5 may be one place or a plurality of places, but by providing it at both ends of the slide range in this way, it can be engaged with stability and without rattling, and is always smooth. Can slide smoothly and suppress backlash as much as possible.
  • the protrusion 5 has a shape protruding in a bulging curve. By forming in this way, even if it is crushed or its top is flattened, its edge is rounded, and the slide can be performed smoothly. Therefore, it is preferable to bulge and protrude into a hemisphere, but it has a length It may be a shape.
  • the edge of the slide guide forming plate constituting the slide guide portion 1 is folded back, and the U-shaped rail portion is left as it is.
  • the protrusions 5 may be provided at one place or a plurality of places, or may be formed long in the sliding direction from one end portion to the other end portion. In this case as well, it is desirable that the bulge protrudes. In addition, it may be scattered in a sliding direction from end to end in the sliding direction as appropriate, or a large or small one may be arranged.
  • a pair of slide guide portions 1 provided on the first member A that is, in this embodiment, a slide guide portion forming plate in which the slide guide portions 1 are formed on the left and right are connected to the first connecting body 7.
  • the plate-shaped slide portion 2 provided on the left and right sides of the slide engagement portions 2A that are provided on the first member A and engage with the respective slide guide portions 1 is used as the second connecting body 8.
  • the first connecting body 7 and the second connecting body 8 are made to slide the second connecting body 8 by a predetermined length with respect to the first connecting body 7 by the elastic member 6. Up to this point, an urging force that “returns” in the direction opposite to the sliding direction is generated, and a concatenation structure that causes an urging force to move forward in the sliding direction when sliding for the predetermined length. It has become.
  • the elastic member 6 has one end connected to the first connecting body 7 and the other end connected to the second connecting body 8.
  • the elastic member 6 has a coiled portion 6B at the top by winding the intermediate portion, and has a connecting end 6A on the left and right.
  • the coil spring 6 is used and the left and right sides of the coil spring 6 An expansion urging force is generated so that the connecting ends 6A are separated from each other.
  • one connecting end 6 A of the elastic member 6 is connected to the first connecting body 7, and the other connecting end 6 A is connected to the first connecting body 7.
  • a hemispherical leaf spring or a heavier wire panel may be employed, or a cam surface and a roller that presses the panel against it may be returned. It may be configured to generate momentum or advance bias.
  • the closing bias acts in this overlapping direction, while the first member A and the second member B force is released beyond the predetermined position.
  • the second member B opens and biases in the direction in which the second member B protrudes from the first member A.
  • the protrusion 5 was crushed to an appropriate height to bring the clearance in the left / right direction close to zero and the backlash in the left / right direction was suppressed.
  • Is also provided with a protrusion 1 0 9 In the same way, it can be crushed, or the degree of bending of the upper and lower pieces that change the parts can be changed, and the backlash in the vertical direction can be further adjusted to suppress and suppress without clearness. is doing.
  • This example (Figs. 8 to 13) is applied to a portable computer. Unlike Example 1, the slide guide part 1 and the slide part 3 of the slide part 2 are provided with protrusions 5. In addition, a protrusion 5 is provided on a component member 4 constituting the slide guide portion 1.
  • the base portion 4 B that forms the slide guide portion 1 made of a metal plate formed by folding the plate material is not used as the slide guide portion 1 itself, but the slide of the first embodiment.
  • this is used as a base portion 4B (component 4) constituting the slide guide portion 1, and a resin-made slide surface is formed on the base portion 4B.
  • Engage and assemble member 4A to configure slide guide part 1 to achieve smooth slide movement.
  • slide engagement part 2A of slide part 2 of Example 1 and Similarly, the slide surface forming member 4A can be replaced when worn.
  • the protrusion 5 is not provided on the slide surface 3 of the slide surface forming member 4 A, and the base portion 4 B is provided on the back surface portion of the slide surface forming member 4 A opposite to the slide surface 3. Protrusions 5 that abut against the inner surface are also provided protruding in the left-right direction.
  • the position of the slide surface 3 of the slide surface forming member 4 A is adjusted in and out by the height of the protrusion 5, and the protrusion 5 is configured to be held at a predetermined height.
  • the first invention is not limited to the first and second embodiments, and the specific configuration of each configuration requirement can be appropriately changed in design.
  • the protrusion 5 is provided on the constituent member 4 of the slide guide portion 1, but the protrusion 5 is provided on the constituent member 4 of the slide engaging portion 2 A of the slide portion 2. It may be provided.
  • the slide surface 3 of the slide guide part 1 and the slide part 2 are made of metal.
  • the pressed surface is rough, or vertical stripes are formed in the direction perpendicular to the sliding direction to form irregularities, which makes smooth sliding. May be disturbed. Therefore, in this embodiment, the slide surface is formed into a smooth surface in the slide direction using a cutting device or a polishing device after press forming. According to such cutting or polishing, it is possible to avoid the above-described smooth sliding from being hindered, and further, it is possible to obtain a predetermined dimension, so that the dimensional accuracy can be improved.
  • the relative movement between the first member 2 1 and the second member 2 2 is determined by the second member 2 2 or the second member 2 1 along the guide rail portion 2 3 provided on the first member 2 1 or the second member 2 2. Is performed by sliding a slide portion 25 provided on the first member 21, and is disposed between the first member 2 1 and the second member 2 2, and one end thereof is the first member.
  • a biasing force is applied to the relative movement between the first member 2 1 and the second member 2 2 by the biasing member 2 7 connected to the second member 2 1 and having the other end connected to the second member 2 2.
  • the second invention has a function of urging the first member 2 1 and the second member 2 2 in the separating direction.
  • one end of the urging member 2 7 is applied to the first member 2 1.
  • the second member 2 2 is slided to the first member 2 1 for a predetermined length until the second member 2 2 is slid for a predetermined length.
  • the member 22 is returned to the return direction and a slide bias is generated, and the slide is moved for a predetermined length, the second member moves relative to the first member 2 1 when the slider moves forward. 2 It exerts an urging action to urge the 2 to slide.
  • the urging member 27 when the first member 21 and the second member 22 are moved relative to each other in the sliding direction by the urging force of the urging member 27, the urging member 27
  • the friction resistance reducing means is provided, and from this configuration, a good (smooth) slide with less sliding resistance in the guide rail portion 23 and the slide portion 25 can be obtained. Therefore, good sliding in the relative movement between the first member 2 1 and the second member 2 2 is achieved.
  • the second aspect of the present invention is merely a sliding surface of the guide rail portion 23 and a sliding surface of the slide portion 25, and at least one sliding surface with respect to the other sliding surface. Since the frictional resistance reducing means is configured by providing the non-contact concave part 30, a good slide can be achieved by setting the shape without using a special material for the sliding surface. As a result, the cost is low and the mass productivity is excellent.
  • the second invention eliminates the need for a dash for reducing the frictional resistance between the sliding surfaces, the problems that may occur when using the above-described grease can be reliably solved. .
  • the present invention is applied to a mobile phone that can be made compact
  • the first member 2 1 (main body portion 2 1) is a vertically long and thick plate in which electronic parts such as a circuit board and a power source are housed in a case. ) Is provided with an operation part 33 that performs the keyboard function by arranging numeric keys, function keys, etc., and is a vertically long plate with the same shape that overlaps the main part 21 and covers the operation part.
  • the second member 2 2 (overlapping portion 2 2) is connected by a sliding device S so as to be slidable in a substantially horizontal front-rear direction (overlapping surface direction).
  • a predetermined display is made by a preset screen, operation of the operation section, incoming call, etc., and a horizontal image such as TV or DVD obtained by reception is displayed.
  • a display unit 3 4 such as a vertically long liquid crystal panel is provided at the time of polymerization blockage.
  • the main body part 2 1 and the superposition part 2 2 are connected by a sliding device S so that the superposition part 2 2 can be freely opened and closed with respect to the main body part 2 1. Constructed in this way, the superposition blockage position where the operation part of the main body part 21 is concealed by the superposition part 2, and the slide part where the superposition part 22 is moved to the front and rear direction so that the superposition part 2 It is configured to slide between the open position.
  • a first member 21 (main body portion 21) and a second member 22 (overlap portion 2 2) superposed on the first member 21 (main body portion 21) are provided in the longitudinal direction.
  • a sliding device S connected to the main body part 2 1 or the superposition part 2 2 and a guide rail part 2 3 of a concave or convex line provided in the superposition part 2 2 and a superposition part 2 2 or a main part 2 1 or 2 is connected to the first connecting body 2 4 and the other end is connected to the second connecting body 2.
  • 6 and an urging body 2 7 that urges the first linking body 2 4 and the second linking body 2 6 to move relative to each other in the sliding direction.
  • the guide rail portion 2 3 is provided in the first connecting body 24 connected to the main body portion 21, and the slide portion 25 is provided in the second connecting body 26 connected to the overlapping portion 22. Yes.
  • the guide rail 2 3 or the slide 2 5 is provided directly on the main body 2 1 (such as integral molding), and the slide 2 5 or the guide rail 2 is placed on the overlapping part 2 2. 2 3 may be provided directly (such as integral molding).
  • the left and right ends of the first continuous body 2 4 made of a metal plate are bent into a U shape, and a groove is formed in the bent portion 3 2.
  • a U-shaped body 3 1 having 3 1 a is provided to form a guide rail portion 2 3 having a concave line, and the end portion of the second connecting body 26 made of a metal plate material is The convex guide slide portion 25 is engaged with the concave guide rail portion 2 3.
  • the sliding portion 25 of the second connecting body 26 is slide-moved along the guide rail section 23 of the first connecting body 24 with the overlapping section 22 with respect to the main body section 21. Slide freely.
  • the first connecting body 2 is urged by the urging force of the urging body 27 described later. 4 and the second connecting body 2 6 move relative to each other in the sliding direction, and the sliding surface of the guide rail portion 2 3 that slides in pressure contact with the urging force of the urging body 2 7 and the sliding surface of the sliding portion 25 Among the moving surfaces, at least one sliding surface is provided with a concave portion 30 having a length in a sliding direction that does not contact the other sliding surface, and the contact area is reduced to reduce the contact surface. Friction resistance reducing means for reducing the frictional resistance between each other is provided. In this embodiment, at least one sliding surface of the sliding surfaces of the guide rail portion 23 and the sliding portion 25 is not in contact with the other sliding surface.
  • the concave portion 30 having a length is provided on the surface, the concave portion 30 may be provided on both sliding surfaces.
  • the first connecting body 24 is provided with the concave guide rail portion 2 3, and the convex slide portion 25 that engages with the guide rail portion 23 is connected to the second connecting portion 24.
  • the projecting tip sliding surface 29 a located at the tip of the slide section 25 of the projecting strip is provided on the connecting body 26 and the biasing body 27 is energized.
  • a concave portion 30 is provided on the sliding surface 28 a of the guide rail portion 23 of the concave streak that slides in pressure to form a frictional resistance reducing means.
  • the concave portion 30 has a sliding surface 28 a that forms the guide rail portion 23 (the concave groove 3 of the U-shaped body 3 1 described above). 1 a) is provided with a curved concave part 30 at the central part of the inner surface), and as shown in Fig. 21, the length of the sliding surface 28a is set at a predetermined interval. A plurality of different concave portions 30 are juxtaposed.
  • the U-shaped body 3 1 is a single piece of a suitable synthetic resin member, and is formed by bending the left and right ends of the first connecting body 24 described above. It is configured to be fitted and disposed inside.
  • a sliding surface 28a provided with a recessed portion 30 is positioned at a predetermined position, and a sliding member having the recessed portion 30 disposed therebetween.
  • sliding portions 35 that slide against the sliding surfaces 29 a of the slide portion 25 and slide by hand.
  • the sliding part 3 5 is provided at both ends of the sliding surface with the concave part 30 placed on the center side because the sliding part (sliding part) is limited in size (length). This is a configuration for achieving a stable slide by obtaining as much stroke as possible in the sliding portion when providing 0.
  • the overlapping part 2 2 is rotatable relatively parallel to the overlapping surface, and is accompanied by the urging force of the urging body 2 7 so that the overlapping part 2 2 is rotated by a predetermined angle with respect to the main body part 2 1 Until this is done, the overlapping portion 2 2 is returned to the main body portion 2 1 and is biased to rotate. At this time, a favorable rotation slide is performed by the frictional resistance reducing means.
  • the urging body 27 used in the present embodiment includes a first material 2 7 a connected to the main body 2 1 1, and is movable in a separating direction with respect to the first material 2 7 a, and is attached to the overlapping portion 2 2.
  • a first material 2 7 a that is rotatably connected to the main body 21 (first connecting body 2 4), and a rotation that is rotatable to the overlapping part 2 2 (second connecting body 26).
  • the first material 2 7 b is a stretchable movable body in which the second material 2 7 b connected to the first material 2 7 a and the second material 2 7 b and the second material 2 7 b are slidably connected to each other in a sliding direction.
  • a coil panel 2 7 c that slides the first material 2 7 a and the second material 2 7 b in the separating direction is provided between the first material 2 7 a and the second material 2 7 b.
  • the movable member is provided with a biasing mechanism that biases the second member 27b in the direction away from the second member 27b.
  • the movable body composed of the first material 2 7 a and the second material 2 7 b is the first material.
  • the coil panel 2 7 c causes an anti-shrinkage force.
  • This anti-contraction urging force is an urging force that urges the first connector 24 and the second connector 26 in the direction away from each other.
  • the pivot connecting portion of the first material 2 7 a is connected to the main body portion 2 1 (first In addition to being pivotally connected to the connecting body 24), the second material 27b is pivotally connected to the overlapping portion 22 (second connecting body 26). Conclude.
  • the urging body is composed of a substantially U-shaped body having connecting ends on the left and right sides, so that the angled urging force is generated so that the left and right connecting ends of the elastic member are separated from each other.
  • an overall view having a coiled part at the top by winding a plate-shaped panel panel or a line-shaped panel panel or an intermediate part at the top and connecting ends on the left and right.
  • An urging body as a substantially square-shaped coil panel may be adopted, and any biasing body that exhibits the characteristics of this embodiment can be adopted as appropriate.
  • the frictional resistance between the sliding surfaces of the guide rail portion 23 and the slide portion 25 can be reduced as much as possible as compared to the conventional example described above. Therefore, good sliding in the relative movement between the main body part 21 (first connecting body 2 4) and the overlapping part 2 2 (second connecting body 2 6) is achieved, and this good sliding function is achieved. Because of the simple structure that can be achieved by the shape of the sliding surface, the cost is low and the mass productivity is excellent.
  • this embodiment eliminates the need for grease to reduce the frictional resistance between the sliding surfaces, so that problems that may arise when using grease are reliably solved. Can be erased.
  • a concave portion 30 is provided on the upper sliding surface 28b.
  • the lower sliding surface 28 b may be provided on the lower sliding surface 28 b on which the convex sliding surface 29 b slides as the lower end, or the lower sliding surface 28 It may be provided only for b.
  • the sliding surface of the slide portion after press molding is made smooth in the sliding direction using a cutting device or a polishing device. Forming. According to such cutting or polishing, as described above, it is possible to avoid the hindrance of smooth sliding, and further, the predetermined dimension can be obtained, so that there is an advantage that the dimensional accuracy can be improved. Is.
  • the second invention is not limited to the first and second embodiments, and the specific configuration of each component can be designed as appropriate.
  • the present invention is suitable for a slide device for a small electronic device, a mobile phone using the same, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

  本発明は、第一部材Aに設けたスライドガイド部1間に、第二部材Bに設けたスライド部2をスライド自在に係合したスライド装置であって、スライド係合不能とする高さの突起5を設け、この突起5を所定高さに押しつぶすことでスライド係合可能とするスライド装置。更に、本発明は、第一部材21若しくは前記第二部材22に設けられるガイドレール部23と、第二部材22若しくは第一部材21に設けられガイドレール部23に沿って相対移動するスライド部25と、第一部材21と第二部材22との間に配設され一端が第一部材21に連結し他端が第二部材22に連結して第一部材21に対して第二部材22をスライド方向に相対移動付勢する付勢体27とを備えたスライド装置である。また、本発明は、これらのスライド装置を用いた電子機器である。

Description

糸田 »
スライ ド装置並びにスライ ド装置を用いた電子機器 技術分野
本発明は、 例えば携帯電話機等の電子機器や、 一般機器に使用され るスライ ド構造を実現するスライ ド装置と、 このスライ ド装置を用い た機器に関する。 背景技術
例えば、 携帯電話機において、 数字キーやファ ンク ショ ンキーを配 列した操作部を本体部の上側面に設け、 所定の表示がなされる液晶パ ネルなどのディスプレイ部を、 前記本体部に重合する重合部の上側面 に設け、 この本体部と重合部とを前後方向に相対的に移動する構造の スライ ド式の携帯電話機が知られている。 この種のスライ ド式の携帯 電話機は、 前記重合部に、 左右に間隔を置いてスライ ドガイ ド部と し てのガイ ドレール部を設け、 この左右のガイ ドレール部に、 スライ ド 係合するスライ ド部を本体部に設け、 ガイ ドレール部に対してスライ ド部が相対的にスライ ド移動するこ とで、 重合部と本体部とをスライ ド移動自在に連結する構成と している。
このスライ ド式の携帯電話機によれば、 折り畳み式の携帯電話機の よ う に本体部に対して重合部を開き操作 (回動操作) しなく と も、 重 合部が本体部に重合したままの状態でディ スプレイ部の表示を視認 するこ とができ、 また、 操作部の数字キーやファ ンク ショ ンキーを操 作したい場合には、 本体部と重合部とを単に相対的にスライ ド移動さ せるだけで、 操作部を露出して容易に操作するこ とができる。
このよ うなスライ ド装置を実現するスライ ド装置は、 前述のよ う に 左右に設けたスライ ドガイ ド部間に、 スライ ド部を、 その両端部をス ライ ド自在に係合させて、 スライ ドガイ ド部に対してスライ ド自在に 係合する構成と している。 例えば、 互いにスライ ド自在に係合させたい一方の部材(第一部材) と他方の部材 (第二部材) のう ち、 一方の第一部材には、 二本のガイ ドレール部を対向状態に並設し、 両端部にスライ ド係合部を設けたス ライ ド部を他方の第二部材に設け、 このスライ ド部を、 その両端部の スライ ド係合部を前記第一部材のスライ ドガイ ド部にスライ ド係合 させ、 スライ ドガイ ド部間にスライ ド部をスライ ド係合して、 第一部 材に対して第二部材をスライ ド係合する構成とする。 また、 両端部に、 各ガイ ド レール部にスライ ド自在に係合させるスライ ド係合部を設 けて、 他方の第二部材自体をス ライ ド部と して構成するものもある。 いずれに しても二つの部材をスムーズに安定性良く スライ ド自在 に連結するスライ ド装置は、 スライ ド係合の凹凸関係はいずれが凸で も凹でも良いが 、 スライ ドガイ ド部間にスライ ド部をスラィ ド自在に 係合する構成と している。
そのため、 このよ う なスライ ド装置は 、 係合するためのク リ アラン スが必要であり 、 また、 部品の製作精度にも限界があるこ とから、 ど う してもガタツキを生じてしま う o
即ち、 必然的にスライ ドガイ ド部間にスライ ド部をスラィ ド揷入さ せなければならない構造のため、 そのク ァラ ンスと製作精度の限界 によって、 スラィ ド部はガタツキを有し 、 そのためスムーズにスライ ドできなかつたり 、 外力が加わる と このガタツキのため、 よじれたり してスムーズなスライ ドに支障を生じて、 壊れたり して耐久性に劣り 、 また、 スライ ド音などを容易に生じたりするなど様々な問題が生じる。
また、 これを避けるべく 、 製作精度(寸法精度)を上げて係合ク リ ア ランスを限り なく零に近づけることができたと しても、 別口 ッ トのパ —ッとなった場合には、 また寸法にバラツキを生じて、 今度はスライ ド係合できなく なったり、 逆に一層ガタツキが生じたりする'場合があ る。 そのため、 たとえ製作精度を上げてパーツのバラツキを零に近づ けられたと しても、 別口 ッ トで製作された別パーッにもガタツキなく スライ ド係合させるには、 結局寸法の異なるパーツを多数種用意して おかなければならない。
そこで、 これまでは係合ク リ ァランスや製作精度の限界や別型によ る製品精度のバラツキのため、 多少のガタツキは止むを得ないと され ていたが、 本第 1発明はこのよ うな固定観念を打破して発想の転換を するものである。 即ち、 単に突起を設けるだけで、 先ずはこの突起に 起因して、 スライ ド係合できない構成と し、 スライ ド係合させるパー ッ(例えばスライ ドガイ ド部に対するスライ ド部)が、 スライ ド係合可 能となるぎり ぎり の高さに押しつぶすことで、 スライ ド係合させるよ うに構成するこ とによって、 万一パーツの製作精度が悪くパーツ毎に バラツキがあっても、 このバラツキに応じて突起をつぶし、 この突起 のつぶし具合によって常にク リ ァラ ンス零に近いガタツキの少ない スライ ド装置を容易に実現するこ とができ、 また製作精度が高く製品 にバラツキがなければ、 適正なつぶし量あるいはつぶし後の突起の高 さを一度決めてしまえば、 予めこの高さの突起となるよ うに、 突起を 一律につぶすこ とで、 ガタツキのないスライ ド装置を容易に量産でき、 また、 別ロ ッ トのパーツを用いるよ う になっても、 そのときはまた改 めて係合可能となる突起の高さにつぶすことで、 容易に設定変更でき、 常にガタツキのないスライ ド装置を提供できるこ と となるなど、 簡易 な改良と簡易な作業によって、 ガタツキのほとんどないスライ ド構造 を実現できるスライ ド装置並びにスライ ド装置を用いた機器を提供 するこ とを目的と している。
と ころで、 従来例のものは、 その構造上、 付勢体の付勢によ り第一 連結体と第二連結体とがスライ ド方向に相対移動する際、 付勢体の付 勢を伴い、 特に一側 (右側) のガイ ドレール部 5 3 の摺動面 5 3 a と スライ ド部 5 5の摺動面 5 5 a とは圧接摺動するこ とになり 、 よって、 大きな摩擦抵抗が生じて良好な (円滑な) スライ ドが行われにく いの が現状である (図 2 6参照) 。
仮に、 スライ ドの勢いを増すべく パネ力を強く してもそれだけ摩擦 抵抗が大き く なるため良好なスライ ドは行われにく く コ ス ト高と な るなど決定的な解決策とは言えず、 また、 摺動面同士を摩擦抵抗の少 ない素材にすると コス ト高となってしま う。 この他にも、 摺動面同士 の摩擦抵抗を低減する方法と して、 当該摺動部位にダリスを塗布する こ と も試みられているが、 このグリ ス漏れによる体裁の悪さ、 組み込 みの際の取り扱い性の悪さ、 電気部品への付着などの問題点、 更には、 この漏れたダリ スをユーザーが誤って口や目 に入れてしま う 心配な どの問題点が危惧される。
本発明者は、 前述した問題点に着目 し、 種々の実験研究を繰り返し 行った結果、 従来にない作用効果を発揮するスライ ド装置並びにスラ ィ ド装置を用いた電子機器を開発した。 発明の開示
添付図面を参照して本第 1発明の要旨を説明する。
請求項 1記載の発明は、 第一部材 A のスライ ドガイ ド部 1 (即ち、 第一部材 Aと して設けた若しく は第一部材 A に設けたスライ ドガイ ド部 1 ) 間に、 第二部材 Bのスライ ド部 2 (即ち、 第二部材 B と して 設けた若しく は第二部材 Bに設けたスライ ド部 2 ) をスライ ド自在に 係合して、 前記第一部材 Aに対して前記第二部材 Bを相対スライ ド移 動自在に連結するスライ ド装置であって、 前記スライ ドガイ ド部 1若 しく は前記スライ ド部 2 のスライ ド面 3、 又は前記スラィ ドガイ ド部 1若しく は前記スライ ド部 2の前記スライ ド面 3以外の部位であつ てスライ ド面 3 の位置を決定するこ と となる部位に、 前記スライ ドガ ィ ド部 1 間に前記スライ ド部 2 をスライ ド自在に係合するこ とがで きなく なる高さの突起 5 を設け、 この突起 5 を所定高さに押しつぶす こ とで前記スライ ドガイ ド部 1 問に前記スライ ド部 2 をスライ ド自 在に係合し得る よ う に構成したこ と を特徴とするスライ ド装置に係 るものである。
また、 請求項 2記載の発明は、 前記スライ ドガイ ド部 1若しく は前 記スライ ド部 2 を構成する構成部材 4 の前記スライ ド面 3、 又はこの 構成部材 4のス ライ ド面 3以外の部位であって構成部材 4 間に位置 しスライ ド面 3 の位置を決定するこ と となる部位に、 前記スライ ドガ ィ ド部 1 間に前記スライ ド部 2 をスライ ド自在に係合する こ とがで きなく なる高さの突起 5 を設けたことを特徴とする請求項 1記載のス ライ ド装置に係るものである。
また、 請求項 3記載の発明は、 前記突起 5 を、 前記スライ ドガイ ド 部 1 間に前記スライ ド部 2 をスライ ド自在に係合し得る高さに押し つぶしたこ とを特徴とする請求項 1又は 2記載のス ライ ド装置に係 るものである。
また、 請求項 4記載の発明は、 前記突起 5は、 少なく と も前記スラ ィ ド部 2 の前記スライ ドガイ ド部 1 に対するスライ ド範囲の両端部 位置に存するよ う に設けたこ とを特徴とする請求項 1 乃至 3 のいず れかに記載したスライ ド装置に係るものである。
また、 請求項 5記載.の発明は、 前記突起 5は、 膨出湾曲状に突出し た形状と したこ と を特徴とする請求項 1 乃至 4 のいずれかに記載し たスライ ド装置に係るものである。
また、 請求項 6記載の発明は、 本体部と重合部とを重合配設し、 こ の重合した状態から前記重合部を相対的に重合面方向にすれ違う よ う にスライ ド移動して重合面の一部を露出させる こ とができる よ う に前記本体部と前記重合部とをスライ ド装置によ り連結し、 このスラ ィ ド装置には、 前記本体部を前記第一部材若しく は前記第二部材と し、 前記重合部を前記第二部材若しく は前記第一部材と した前記請求項 1 乃至 5 のいずれかに記載したスライ ド装置を用いたこ と を特徴と するスライ ド装置を用いた機器に係るものである。
本第 1発明は上述のよ う に構成したから、 突起をスライ ド係合可能 となる高さにつぶすこ とで、 常にク リ アラ ンス零に近いガタツキの少 ないスライ ド装置を容易に実現でき、 また製作精度が高く製品にバラ ツキがなければ、 つぶし量あるいはつぶし後の突起の高さを一度決め てしまえば、 予めこの高さの突起となるよ うに突起を一律につぶすこ とで、 ガタツキのないスライ ド装置を容易に量産でき、 また、 別口 ッ 卜のパーツを用いる場合も、 そのときはまた改めて係合可能となる突 起の高さにつぶすこ とで容易に設定変更でき、 常にガタツキのないス ライ ド装置を提供できること となる。
即ち、 本第 1発明は、 簡易な改良と簡易な作業によってガタツキの ほとんどないスライ ド構造を実現できるスライ ド装置並びにスライ ド装置を用いた機器となる。
また、 請求項 2記載の発明においては、 スライ ドが一層良好となる よ う に介在させてス ライ ド面を形成する構成部材の付設などによつ てスライ ドガイ ド部やスライ ド部を構成しても良く 、 この場合このス ライ ド面形成部材のスライ ド面に直接設けても良いし、 このスライ ド 面と反対側のこのスライ ド面形成部材を組み付ける側に設けても良 いし、 このよ う な構成部材を受ける他の構成部材側に設けても良く 、 結果と してスライ ド面の位置が突起の高さ調整によって出入り調整 される構成ならば良く 、 いずれにしても本発明では構成部材に突起を 形成するためスムーズなスライ ドを容易に実現でき、 且つ一層突起の 形成や、 つぶし作業も容易に行なえる場合があるなど優れたスライ ド 装置となる。
また、 請求項 3乃至 5記載の発明においては、 一層、 前記作用 · 効 果が良好に発揮される優れたスライ ド装置となる。
また、 請求項 6記載の発明においては、 前記作用効果を確実且つ良 好に発揮するこ とができ る極めて実用性に優れたスライ ド装置を用 いた機器となる。
次に、 添付図面を参照して本第 2発明の要旨を説明する。
請求項 7記載の発明は、 第一部材 1 と この第一部材 1 に重合配設し た第二部材 2 とをスライ ド自在に連結するスライ ド装置であって、 前 記第一部材 1若しく は前記第二部材 2 に設けられるガイ ド レール部 3 と、 前記第二部材 2若しく は前記第一部材 1 に設けられ前記ガイ ド レール部 3 に沿って相対移動するスライ ド部 5 と、 前記第一部材 1 と 前記第二部材 2 との間に配設され一端が前記第一部材 1 に連結し他 端が前記第二部材 2 に連結して前記第一部材 1 に対して前記第二部 材 2 をスライ ド方向に相対移動付勢する付勢体 7 と を備えたスライ ド装置において、 前記付勢体 7 の付勢によ り前記第一部材 1 と前記第 二部材 2 とがスライ ド方向に相対移動する際、 前記付勢体 7 の付勢を 伴い圧接摺動する前記ガイ ドレール部 3の摺動面、 前記スライ ド部 5 の摺動面のう ち、 少なく と も一方の摺動面に他方の摺動面に対して接 触しない凹状部 1 0を設けて、 当接面積を減少して前記摺動面同士の 摩擦抵抗を低減する摩擦抵抗低減手段を具備するこ と を特徴とする スライ ド装置に係るものである。
また、 請求項 8記載の発明は、 前記第一部材 1若しく は前記第二部 材 2 に凹条若しく は凸条の前記ガイ ドレール部 3 を設ける と と もに、 このガイ ド レール部 3 に係合する凸条若しく は凹条のスライ ド部 5 を前記第二部材 2若しく は前記第一部材 1 に設け、 凸条の前記スライ ド部 5若しく は前記ガイ ド レール部 3 における先端に位置する凸先 端摺動面 9 a と、 該凸先端摺動面 9 a が前記付勢体 7 の付勢を伴い圧 接摺動する凹条の前記ガイ ドレール部 3若しく は前記スライ ド部 5 における摺動面 8 a のう ち、 少なく と も一方の摺動面に他方の摺動面 に対して接触しない凹状部 1 0 を設けて前記摩擦抵抗低減手段を構 成したこ と を特徵とする請求項 7記載のスライ ド装置に係る もので ある。
また、 請求項 9記載の発明は、 前記第一部材 1若しく は前記第二部 材 2 に凹条若しく は凸条の前記ガイ ドレール部 3 を設ける と と もに、 このガイ ドレール部 3 に係合する凸条若しく は凹条のスライ ド部 5 を前記第二部材 2若しく は前記第一部材 1 に設け、 凸条の前記スライ ド部 5若しく は前記ガイ ド レール部 3 における側端に位置する凸側 端摺動面 9 b と、 該凸側端摺動面 9 bが前記付勢体 7の付勢を伴い圧 接摺動する凹条の前記ガイ ド レール部 3若しく は前記スライ ド部 5 における摺動面 8 b の う ち、 少なく と も一方の摺動面に他方の摺動面 に対して接触しない凹状部 1 0 を設けて前記摩擦抵抗低減手段を構 成したこ とを特徴とする請求項 7、 8のいずれか 1項に記載のスライ ド装置に係るものである。
また、 請求項 1 0記載の発明は、 前記第一部材 1若しく は前記第二 部材 2 に連結する板材からなる第一連結体 4の端部に凹溝 1 1 a を 有するコ字状体 1 1 を配設して凹条の前記ガイ ド レール部 3若しく は前記スライ ド部 5 とする と と もに、 前記第二部材 2若しく は前記第 一部材 1 に連結する板材からなる第二連結体 6 の端部を凹条の前記 ガイ ド レール部 3若しく は前記スライ ド部 5 に係合する凸条の前記 スライ ド部 5若しく は前記ガイ ドレール部 3 と し、 前記コ字状体 1 1 の前記凹溝 1 1 a 内面に前記凹状部 1 0 を設けて前記摩擦抵抗低減 手段を構成したこ と を特徴とする請求項 7〜 9 のいずれか 1 項に記 載のスライ ド装置に係るものである。
また、 請求項 1 1記載の発明は、 前記第一部材 1若しく は前記第二 部材 2 に連結する板材からなる第一連結体 4 の左右両端部をコ字状 に折り 曲げ形成し、 この各折り 曲げ部 1 2内に凹溝 1 1 a を有するコ 字状体 1 1 を配設して凹条の前記ガイ ド レール部 3若しく は前記ス ライ ド部 5 とする と と もに、 前記第二部材 2若しく は前記第一部材 1 に連結する板材からなる第二連結体 6 の左右両端部を凹条の前記ガ ィ ドレール部 3若しく は前記スライ ド部 5 に係合する凸条の前記ス ライ ド部 5若しく は前記ガイ ドレール部 3 と し、 この凸条の前記スラ ィ ド部 5若しく は前記ガイ ド レール部 3が前記付勢体 7 の付勢を伴 い圧接摺動する前記コ字状体 1 1 の前記凹溝 1 1 a 内面に前記凹状 部 1 0 を設けて前記摩擦抵抗低減手段を構成したこ と を特徴とする 請求項 7〜 1 0 のいずれか 1 項に記載のスライ ド装置に係る も ので め ^。
また、 請求項 1 2記載の発明は、 前記コ字状体 1 1 は合成樹脂製で あるこ とを特徴とする請求項 1 0、 1 1 のいずれか 1項に記載のス ラ ィ ド装置に係るものである。 また、 請求項 1 3記載の発明は、 前記凹状部 1 0を設けた一の摺動 面の所定位置にして該凹状部 1 0 を問に配した摺動方向における前 後の摺動面両端位置には、 他の摺動面が当接して摺動する摺動部 1 5 が設けられているこ と を特徴とする請求項 7〜 1 2 のいずれか 1 項 に記載のスライ ド装置に係るものである。
また、 請求項 1 4記載の発明は、 前記凹状部 1 0は、 前記ガイ ドレ ール部 3の摺動面, 前記スライ ド部 5の摺動面のう ち、 少なく と も一 方の摺動面に所定間隔をおいて複数並設されているこ と を特徴とす る請求項 7〜 !; 3 のいずれか 1 項に記載のスライ ド装置に係る もの である。
また、 請求項 1 5記載の発明は、 操作部 1 3 を設けた本体部と、 デ イスプレイ部 1 4 を設けた重合部とを、 前記操作部 1 3 を操作しない 時にはこの操作部 1 3 を覆う よ う に重合配設し、 この重合した状態か ら前記重合部を相対的に重合面に対して略平行にス ライ ド移動して 操作部 1 3 を露出させる こ とができ るよ う に前記本体部と前記重合 部とを連結するスライ ド装置を有し、 このスライ ド装置には、 前記本 体部を前記第二部材 2若しく は第一部材 1 と し、 前記重合部を前記第 一部材 1若しく は第二部材 2 と した前記請求項 7〜 1 4のいずれか 1項に記載のスライ ド装置を用いたこ と を特徴とするスライ ド装置 を用いた電子機器に係るものである。
本第 2発明は上述のよ う に構成したから、 ガイ ドレール部及びスラ ィ ド部の摺動面同士の摩擦抵抗が可及的に低減されるこ とになる為、 第一部材と第二部材との相対移動における良好なスライ ドが達成さ れ、 しかも、 この良好なスライ ドを摺動面の形状によ り得る構造の為、 コス ト安にして量産性に秀れるなど従来にない作用効果を発揮する 画期的なスラィ ド装置となる。
また、 請求項 8〜 1 4記載の発明においては、 よ り一層具体的な構 造から確実に良好なスライ ドが得られる こ とになるなど従来にない 作用効果を発揮する画期的なスライ ド装置となる。 0 また、 請求項 1 5記載の発明においては、 前述のよ うな作用効果を発 揮する極めて実用性に秀れた画期的なスライ ド装置を用いた電子機 器を提供できること となる。 図面の簡単な説明
図 1 本第 1発明の実施例 1 の使用状態を示す説明斜視図であ る。
図 2 本第 1発明の実施例 1 の使用状態におけるスライ ド開閉 動作を示す要部の閉塞状態の説明斜視図である。
図 3 本第 1発明の実施例 1 の使用状態におけるス ライ ド開閉 動作を示す要部のスライ ド開放状態の説明斜視図である。
図 4 本第 1発明の実施例 1の分解説明斜視図である。
図 5 本第 1発明の実施例 1 のスライ ドガイ ド部 1のベース部 4 Bに設けた突起 5 を示すスライ ドガイ ド部 1 のベース部の説明斜 視図である。
図 6 本第 1発明の実施例 1 の突起 5をつぶす作業を示すスラ ィ ドガイ ド部 1 のベース部 4 Bの説明側面図である。
図 7 本第 1発明の実施例 1 の使用状態の要部の拡大説明側断 面図である。
図 8 本第 1発明の実施例 2の使用状態を示す説明斜視図であ る。
図 9 本第 1発明の実施例 2の使用状態におけるスライ ド開閉 動作を示す要部の閉塞状態の説明斜視図である。
図 1 0 本第 1発明の実施例 2 の使用状態におけるスライ ド開 閉動作を示す要部のスライ ド開放状態の説明斜視図である。
図 1 1 本第 1発明の実施例 2 の分解説明斜視図である。
図 1 2 本第 1発明の実施例 2 のスライ ド部形成部材 4 Aに突 起 5 を設けたこ とを示すこのスライ ド面形成部材 4 Aの説明斜視図 である。 図 1 3 本第 1発明の実施例 2 の使用状態の要部の拡大説明断面 図である。
図 1 4 本第 2発明の実施例 1を示す使用状態説明図である。
図 1 5 本第 2発明の実施例 1を示す分解斜視図である。
図 1 6 本第 2発明の実施例 1に係る要部の説明断面図である。
図 1 7 図 1 6の X— X断面図である。
図 1 8 図 1 6の Y— Y断面図である。
図 1 9 本第 2発明の実施例 1の概略動作説明図である。
図 2 0 本第 2発明の実施例 1 の概略動作説明図である。
図 2 1 本第 2発明の実施例 1 に係る別タイプの要部の説明断 面図である。
図 2 2 本第 2発明の実施例 2に係る要部の斜視図である。
図 2 3 本第 2発明の実施例 2に係る要部の正面図である。
図 2 4 本第 2発明の実施例 2 に係る要部の説明断面図である。 図 2 5 図 2 4 の Z— Z断面図である。
図 2 6 従来例に係る要部の説明断面図である。 発明を実施するための最良の形態
本第 1発明及びその作用を、 図面を用いて簡単に説明する。
本例において、 突起 5が原因でスライ ドガイ ド部 1 間にスライ ド部 2 をスライ ド自在に係合できない高さの突起 5 を設ける。
例えば、スライ ドガイ ド部 1若しく はスライ ド部 2 の(スライ ド部 2 若しく はスライ ドガイ ド部 1 が係合する)スライ ド面 3 に所定高さの 突起 5 を設けるか、 このスライ ド面 3 の位置が内側へ位置し、 スライ ド面 3間が微妙に狭く なるスライ ド面 3以外の部位に、 所定高さ t の 突起 5 を設ける。 例えばプレスなどの半抜きによって突起 5 を左右の スライ ドガイ ド部 1若しく はスライ ド部 2 のスライ ド面 3又は前記 スライ ド面 3 の位置を位置決めるこ と となる部位のスライ ド方向両 端部に設けておく。 2 この突起 5が邪魔となってあるいはこの突起 5 によってスライ ド 面 3 間が狭く なつて、 ス ライ ド部 2はス ライ ド係合できない。 即ち、 例えばスライ ドガイ ド部 1 問にこの突起 5が邪魔となって、 当初はス ライ ド部 2 をスライ ド揷入できない。
そこで、 基準面に対して所定高さの突起 5 となるよ うにプレスする 治具、 例えばハン ドプレスなどの手動式のプレス装置や自動プレス機 などの基準面に対してのプレス位置が調整できる装置や、 つぶし量を 調整できる装置を用いて、 突起 5の上部をつぶして高さを低く する。
そして、 も し、 まだスライ ドガイ ド部 1 間にこのスライ ド部 2がス ライ ド係合できなければ、 更にも う少し突起 5 をつぶして低く する。 そして、 よ うやく スライ ドガイ ド部 1 間にスライ ド部 2 をスライ ド 係合できれば、 ほとんどク リ アラ ンスなく スライ ド部 2をスライ ド係 合できるこ と となる。 つま り、 ク リ アランス零に極力近い状態でスラ ィ ド係合できるこ と となる。
このよ う にスライ ドガイ ド部 1 とスライ ド部 2 とのスライ ド係合 において、初期状態ではスライ ド係合できない状態(スライ ド係合不能 な突起高さ)からスライ ド係合できる状態(スライ ド係合可能な突起高 さ)とする適性な突起高さを、 突起 5 をつぶしつつ、 探るこ とになる。 —回のつぶしでスライ ド係合可能と しても良いし、 少しずつ複数回 に分けてつぶしていき、 スライ ド係合可能となるつぶし量あるいは突 起高さを探りつつ決定しても良く 、 たとえ 1 回のつぶしで決定する と しても、 このよ う な突起をつぶすこ とのない場合に比べて十分にク リ ァランスを抑えるこ とができ、 ガタツキの少ないスライ ド係合を実現 できる効果が発揮される。
複数回徐々につぶしてスライ ド係合できる突起高さ(例えばつぶし 治具のプ レス基準面に対する高さを徐々 に変えてスライ ド可能な突 起高さ)となるよ う に、最終的なつぶし量や突起高さをさ ぐる方が好ま しいが、 多数回行なう と製作作業能率が著しく損なわれる場合もある ため、 このつぶし作業を 1〜 2回あるいは 3〜 4回の範囲で行なう こ 3 とで(具体的には数段階に分けて徐々につぶし量を増やすか、プレスの 下げ位置を徐々 に下げて行く こ とで)スライ ド係合可能となるよ う に 設定するこ とが好ま しい。
このよ う にして量産されてく るスライ ドガイ ド部 1 ゃスライ ド部 2やこれを構成する構成部材 4などの各パーツのサンプルに対する 突起 5のつぶし量設定(突起の高さの決定)を行なえば、 一品一品スラ ィ ド組み付け時に突起のつぶし作業を行なわなく ても、 製品精度が高 く各パーツの寸法精度のバラツキが少なければ、 先に決定した突起の 高さ となるよ う に突起を例えば自動的に一律につぶせば、 ク リ アラン スが少なく ガタツキのないものが容易に量産できる。
即ち、 これによつてク リ アラ ンス零にかなり近いスライ ド係合が実 現でき、 量産してもほとんどガタツキのないスライ ド装置を実現でき るこ と となる。
また、 更に別型(別ロ ッ ト)による別パーツとのスライ ド係合に際し て、 寸法が異なるためにガタツキが大き く なつたり、 スライ ド係合で きなかったり した場合は、 改めて突起の高さを前述のよ うにつぶして 適切な高さを決定する(改めてつぶし作業によるつぶし量設定を行な う)。
この突起 5は、 スライ ドガイ ド部 1 とスライ ド部 2 とのスライ ド面 3に形成しても良いし、 ス ライ ド面 3 に直接形成せずと もスライ ド面 3以外の部位であって他の部材に当接して、 結果的にスライ ド面 3の 位置を決定する面に形成しても良い。 例えばスライ ドガイ ド部 1若し く はスライ ド部 2 のスライ ド面 3に形成しても良く 、 これらを構成す る構成部材 4、 即ち例えばベース部 4 B とスライ ド面形成部材 4 Aあ るいはこ の間に更に介在する スぺーサ一部材と によってスライ ドガ ィ ド部 1若しく はスライ ド部 2 を構成し、 このよ う なスライ ド面形成 部材 4 Aのスライ ド面 3に形成しても良いが、 後述する実施例 2 のよ う にこのスライ ド面形成部材 4 Aのスライ ド面 3 とは反対側の背面 側であって、 ベース部 4 Bの受面に当接する突起 5 を設けても良いし、 4 このスライ ド面形成部材 4 Aに設けずにベース部 4 Bの受面に突起 5 を設けてスライ ド面形成部材 4 Aに当接させても良く 、 スライ ド面 3 の位置が結果的にこの突起 5 の高さによって決定する よ う に構成 しても良い。
即ち、 スライ ド面 3に直接突起 5 を形成しても良いが、 突起 5 によ つて左右のスライ ドガイ ド部 1 のスライ ド面 3 間の距離ゃスライ ド 部 2の両側のス ライ ド面 3 間の距離が微調整されるよ う に部位に突 起 5 を形成しても良い。
また、 スライ ドガイ ド部 1 と スライ ド部 2 とのスライ ド係合はいず れを凹部いずれを凸部と しても良いし、 また、 左右のスライ ドガイ ド 部 1 ゃスライ ド部 2 の左右のスライ ド係合部 2 Aの双方に設けても 良いし、 片側のみでも良い。
また、突起 5は点状でも線状でも良く 、 ひとつでも複数でも良いが、 スライ ドガイ ド部 1 に対するスライ ド部 2 のスライ ド範囲の両端部 には存するよ う に構成するこ とが一層ガタツキがなく なる。 また、 そ の形状も、 スムーズにスライ ドさせるために、 例えば半球状突起のよ う に湾曲突出した形状と し、 この頂部がつぶされてその突出縁.部はな おも丸みを有し滑り が良好となるよ う にするこ と も望ま しい。 更に、 突起 5は、 スライ ド部 2 との対応関係上、 その突出高さ t (図 6参照) をスライ ド方向に順次漸増あるいは漸減するよ う に設け、 若しく は、 適宜高低大小のものを設けるなど、 必要に応じて適切な高さや大き さ のものを設けると良レ、。
本第 1発明の具体的な実施例 1 について図面 (図 1 〜図 7 ) に基づ いて説明する。
本実施例は、 携帯電話機に本発明を適用したもので、 数字キーゃフ ア ンク ショ ンキーを配列した操作部 1 2 を上側面に設けた本体部を 第一部材 Aと し、 これにスライ ド自在に重合して前記操作部 1 2 を隠 蔽 * 露出自在に開閉する重合部を第二部材 B と し、 この第二部材 Bに は所定の表示がなされる液晶パネルなどのディ スプレイ部 1 1 を上 側面に設け、 この第一部材 Aと第二部材 B をスライ ド自在に連結する スライ ド装置に関するものである。
即ち、 本実施例では、 本体部たる第一部材 Aに設けたスライ ドガイ ド部 1 間に、 重合部たる第二部材 Bに設けたスライ ド部 2 をスライ ド 自在に係合して、 前記第一部材 Aに対して前記第二部材 Bを相対スラ ィ ド移動自在に連結するスライ ド装置と している。
具体的には、 第一部材 Aの上面側に、 ガイ ドレール状に形成したス ライ ドガイ ド部 1 を左右に対向状態に設けているが、 本実施例は、 ス ライ ドガイ ド部形成板の左右縁を折り返して この形成板の左右縁に スライ ドガイ ド部 1 を設けた構成と している。
一方、 第二部材 Bの重合面側に前記スライ ドガイ ド部 1 問にスライ ド係合するスライ ド部 2 を設けている。
こ のスライ ド部 2 はスライ ド部形成板の左右両縁に各スライ ドガ ィ ド部 1 に、 スライ ド係合するスライ ド係合部 2 Aと しての板縁を突 出形成した構成と し、 このよ うに左右にスライ ド係合部 2 Aを設けた 板状のスライ ド部 2を、 左右のスライ ドガイ ド部 1 間にスライ ド自在 に係合する構成と している。
具体的には、 本実施例では、 スライ ドが良好となるよ うに合成樹脂 製のスライ ド面形成部材 4 Aを、 ベース部となる左右の板縁に被嵌し て、 この樹脂製のスライ ド面形成部材 4 Aがスライ ド係合部 2 Aと し て夫々、 スライ ドガイ ド部 1 にスライ ド自在に係合する構成と してい る。
本第 1発明は、 スライ ドガイ ド部 1若しく は前記スライ ド部 2 のス ライ ド面 3、 即ちスライ ド面 3 に直接突起 5 を設けても良いし、 この スライ ド面 3以外の部位であって結果的にスライ ド面 3の位置を決 定するこ と となる部位に突起 5 を設けても良い。 即ち、 例えばスライ ドガイ ド部 1 ゃスライ ド部 2 を複数の構成部材 4 を組み付けて構成 し、 この各構成部材 4間に突起 5 を設けても良い。 即ち、 ベース部 4 B とスライ ド面形成部材 4 A、 場合によってはこの間に配設するスぺ 6 ーサ一部材等の複数の構成部材 4によって、 スライ ドガイ ド部 1若し く はスライ ド部 2 を構成し、この構成部材 4 のスライ ド面 3 (スライ ド 面形成部材 4 Aのスライ ド面 3 )に直接突起 5を設けても良いし、この スライ ド面形成部材 4 Aのスライ ド面 3 とは反対側の背部に突起 5 を設けてベース部 4 Bゃスぺーサ一部材に当接する よ う に構成して も良いし、 ベース部 4 Bに設けてスぺーサ一材ゃスライ ド面形成部材 4 Aに当接するよ う に構成しても良い。 いずれにしても、 前記スライ ドガイ ド部 1 間に前記スライ ド部 2 をスライ ド自在に係合する こ と ができなく なる高さの突起 5 あるいは結果的にスライ ド面 3間の距 離が狭く なつてスライ ド自在に係合できなく なる突起 5 を、 当初、 設 ける。
本実施例では、 突起 5を、 スライ ドガイ ド部 1 のスライ ド面 3 に直 接設けている。 スライ ドガイ ド部 1 は、 前述のよ う に板材の端部を折 り返してガイ ドレール状に形成した金属板製のコ字状部をそのまま スライ ドガイ ド部 1 と して構成し、 このコ字状底部のスライ ド面に、 左右方向に突出する突起 5 を設け、 この折り返し状金属板の底部に突 出形成した突起 5 を所定高さ t に押しつぶすこ とで前記スライ ドガ ィ ド部 1 間に前記スライ ド部 2 をスライ ド自在に係合し得る よ う に 構成している。
前記突起 5 は、 少なく と もスライ ド部 2 のスライ ドガイ ド部 1 に対 するスライ ド範囲の両端部位置に存するよ う に設けている。 即ち、 突 起 5 は、 一箇所でも複数箇所でも良いが、 このよ う にス ライ ド範囲の 両端部位置に存するよ うに設けることで、 安定性が良く ガタツキもな く係合でき、 常にスムーズなスライ ドができる と共にガタツキを極力 抑えるこ とができる。
また、 前記突起 5は、 膨出湾曲状に突出した形状とするこ とが望ま しい。 このよ う に形成することで、 つぶしても、 その頂部が平坦につ ぶれてもその縁部は丸みを帯び、 スライ ドがスムーズに行なえる。 従って、 半球状に膨出突出させるこ とが好ま しいが、 長さを有する 形状と しても良い。
本実施例では、 スライ ドガイ ド部 1 を構成するスラィ ドガイ ド形成 板の板縁を折り返してコ字状レール部をそのままスライ ドガイ ド部
1 と して構成し、 このスライ ドガイ ド部 1 の内面のスライ ド方向両端 部及び左右方向に、 合計 4箇所、 プレスによ り外側から内側へと左右 方向に突出する半球状の突起 5 を突出形成している。 このよ う にコ字 状の折り返し金属板の底部にプレスで形成するため、 製作が極めて容 易であって且つ、 つぶし作業も容易で安定性良く スムーズにスライ ド 可能となる。
また、前述のよ う に突起 5は一箇所でも、 多数箇所設けても良いし、 また端部から端部にわたってスライ ド方向に長く形成して一ヶ所と しても良い。 この場合も膨出湾曲状に突出させるこ とが望ま しい。 更 に、 端部から端部にわたってスライ ド方向に高低、 適宜点在するよ う にしたり、 あるいは、 大小のものを配置しても良い。
また、 本実施例では、 第一部材 Aに設ける一対のスライ ドガイ ド部 1 、 即ち本実施例では左右にスライ ドガイ ド部 1 を形成したスライ ド ガイ ド部形成板を第一連結体 7 と して第一部材 Aに設け、 この各スラ ィ ドガイ ド部 1 に係合するスライ ド係合部 2 Aを左右に設けた板状 のスライ ド部 2を第二連結体 8 と して第二部材 Bに設け、 この第一連 結体 7 と第二連結体 8 とを、 弾性部材 6 によ り、 前記第一連結体 7に 対して前記第二連結体 8 を所定長スライ ドさせるまでは、 前記スライ ド方向とは逆方向に 「戻り動」 する付勢が生じ、 前記所定長スライ ド させる と逆に前記スライ ド方向に 「進み動」 する付勢が生じるよ うに 連結した構成となっている。
具体的には、 弾性部材 6 は、 一端を第一連結体 7に連結し、 他端を 第二連結体 8に連結した構成と している。
この弾性部材 6 と しては、 図 2及び図 3 に示すよ う に、 中間部を卷 回してコイル状部 6 Bを頂部に有し、 左右に連結端 6 Aを有する全体 視 「へ」 字形状のコイルバネ 6 を採用し、 このコイルバネ 6の左右の 連結端 6 Aが互いに離れよ う とする拡角付勢が生じるよ う にしてい る。
そして、 この弾性部材 6の一方の連結端 6 Aを第一連結体 7に連結 し、 他方の連結端 6 Aを第一連結体 7 に連結した構成と している。 尚、 前記の構成のコイルパネ 6以外にも、 例えばへ字状の板バネゃ へ字状の線パネを採用しても良いし、 カム面と これにパネ付勢押圧す る ローラ と によって戻り付勢や進み付勢が生じるよ う に構成しても 良い。
従って第一部材 Aと第二部材 B とが重合状態においては、 弾性部材 6が更に拡がろ う とする付勢によって、 第一部材 Aと第二部材 B とが 重合する方向へ戻り付勢(閉じ付勢)されている。
この状態から、 弾性部材 6の付勢に杭して第二部材 Bを第一部材 A に対して所定長スライ ド突出すると、 弾性部材 6の連結端 6 Aが第一 部材 A及び第二部材 Bの横方向に並んだ状態となり、 この状態の弾性 部材 6の連結端 6 Aは略真横方向に拡角付勢するこ と となるため、 前 記重合閉塞方向への閉じ付勢は略無く なり 、 この位置よ り も更に第二 部材 Bを第一部材 Aに対してスライ ド突出する と、 第二部材 Bに連結 した前記他方の連結端 6 Aが前記一方の連結端 6 Aよ り も、 第二部材 Bのスライ ド突出側ヘスライ ドするこ とで、 弾性部材 6 のバランスが 崩れてこの弾性部材 6が拡がり 、 これによ り 、 今度は第二部材 Bが第 一部材 Aに対してスライ ド突出する方向に付勢(開き付勢)が働く こ と となる。
即ち、 第一部材 Aと第二部材 B とが、 所定位置を越えるまではこの 重合閉塞方向に閉じ付勢が働き、一方、第一部材 Aと第二部材 B と力 所定位置を超えて開放スライ ドする と、 第二部材 Bが第一部材 Aに対 してスライ ド突出する方向に開き付勢が働く。
また、 本実施例では、 突起 5 を適正な高さにつぶすこ とによって、 左右方向のク リ ァラ ンスを零に近づけて左右方向のガタツキを抑え たが、 スライ ド部分のパーツの上下方向にも突起 1 0 を設け、 これを 9 同様につぶしたり、 あるいは、 パーツの押さえ込み部分となる上下片 部の屈曲度を可変したり して、 上下方向のガタツキも更に調整するこ とによって、 ク リ アラ ンスなく押さえ込んで抑制する構成と している。 本実施例(図 8〜図 1 3 )は、携帯型のパソコ ンに適用したもので、 実施例 1 と異な り スライ ドガイ ド部 1 ゃスライ ド部 2 のスライ ド面 3に突起 5 を設けずに、 スライ ドガイ ド部 1 を構成する構成部材 4に 突起 5を設けている。
即ち、 本実施例では、 板材を折り返し状に形成した金属板製のスラ ィ ドガイ ド部 1 を形成するベース部 4 Bを、 これ自体でスライ ドガイ ド部 1 とせず、 前記実施例 1 のスライ ド部 2 のスライ ド係合部 2 Aと 同様に、これをスライ ドガイ ド部 1 を構成するベース部 4 B (構成部材 4 )と し、このベース部 4 Bに樹脂製のスライ ド面形成部材 4 Aを係合 組み付けして、 スライ ドガイ ド部 1 を構成し、 スムーズなスラィ ド移 動を実現し、 場合によっては、 実施例 1 のスライ ド部 2 のスライ ド係 合部 2 Aと同様に、 磨耗したらこのスライ ド面形成部材 4 Aを取り替 え可能と している。
本実施例では、 突起 5 をこのスライ ド面形成部材 4 Aのスライ ド面 3に設けず、 スライ ド面形成部材 4 Aのスライ ド面 3 とは反対側の背 面部に、 ベース部 4 Bの内面に当接する突起 5 をやはり左右方向に突 出状態に設けている。
この突起 5 の高さによってスライ ド面形成部材 4 Aのスライ ド面 3の位置が出入り調整される構成と し、 この突起 5を所定の高さにつ ぶす構成と している。
尚、 本第 1発明は、 実施例 1及び 2に限られるものではなく 、 各構 成要件の具体的構成は適宜設計変更し得るものである。
例えば、 実施例 1及び実施例 2 のいずれもスライ ドガイ ド部 1 の構 成部材 4に突起 5 を設けたが、 スライ ド部 2 のスライ ド係合部 2 Aの 構成部材 4に突起 5 を設けても良い。
また、 スライ ドガイ ド部 1 のスライ ド面 3ゃスライ ド部 2が、 金属 板をプレス成形して形成される場合は、 プレス面が粗面であったり 、 或いはスライ ド方向に直行する方向にプレスによる縦筋が形成され て凹凸が形成され、 これらによ り スムーズなスライ ドが阻害されるこ とがある。 そこで、 本実施例では、 プレス成形後に切削装置又は研磨 装置を用いて、 スライ ド面をスライ ド方向に滑らかな面に形成してい る。 このよ うな切削乃至研磨による と、 上述したスムーズなスライ ド が阻害されるこ とを回避でき、 更には所定の寸法出しも行えるので、 寸法精度を向上させ得る利点を有する。 次に、 好適な本第 2発明の実施形態を、 図面に基づいて簡単に説明 する。
第一部材 2 1 と第二部材 2 2 との相対移動は、 第一部材 2 1若しく は第二部材 2 2 に設けられたガイ ド レール部 2 3 に沿って第二部材 2 2若しく は第一部材 2 1 に設けられたスライ ド部 2 5 がスライ ド するこ とで行われ、 また、 第一部材 2 1 と第二部材 2 2 との間に配設 され一端が第一部材 2 1 に連結し他端が第二部材 2 2 に連結する付 勢体 2 7 によ り 、 第一部材 2 1 と第二部材 2 2 との相対移動に付勢力 が付与される。
具体的には、 本第 2発明は、 第一部材 2 1 と第二部材 2 2 とを離反 方向へ付勢する機能を具備し、 例えば第一部材 2 1 に付勢体 2 7 の一 端を連結すると と もに、 第二部材 2 2に付勢体 2 7 の他端を連結する と、 第一部材 2 1 に対して第二部材 2 2 を所定長スライ ドさせるまで は、 第二部材 2 2が戻り方向へ戻り スライ ド移動する戻り付勢が生じ、 所定長スライ ドさせる と逆に進み方向に進みスライ ド移動する進み 付勢が生じる第一部材 2 1 に対して第二部材 2 2 をス ライ ド付勢す る付勢作用を発揮することになる。
と ころで、 本第 2発明は、 付勢体 2 7の付勢によ り第一部材 2 1 と 第二部材 2 2 とがスライ ド方向に相対移動する際、 付勢体 2 7 の付勢 を伴い圧接摺動するガイ ドレール部 2 3の摺動面、 スライ ド部 2 5 の 2 摺動面のう ち、 少なく と も一方の摺動面に他方の摺動面に対して接触 しない凹状部 3 0 を設けて、 面積を減少して摺動面同士の摩擦抵抗を 低減する摩擦抵抗低減手段を具備しており 、 この構成から、 ガイ ドレ ール部 2 3 とスライ ド部 2 5 とにおける摺動抵抗の少ない良好な (円 滑な) スライ ドが得られることになり 、 よって、 第一部材 2 1 と第二 部材 2 2 との相対移動における良好なスライ ドが達成される。
また、 本第 2発明は、 単にガイ ドレール部 2 3の摺動面、 スライ ド 部 2 5の摺動面のう ち、 少なく と も一方の摺動面に他方の摺動面に対 して接触しない凹状部 3 0 を設けるこ とで摩擦抵抗低減手段を構成 しているから、 摺動面に特別な素材を採用したりせずと も形状設定に よ り 良好なスライ ドを達成するこ とができる為、 コス ト安にして量産 性に優れるこ とになる。
また、 本第 2発明は、 摺動面同士の摩擦抵抗を低減するためのダリ スが不要となる為、 前述したグリ スを使用した場合に生じ得る問題点 を確実に解消するこ とができる。
本第 2発明の具体的な実施例 1 について図面に基づいて説明する。 本実施例は、 重合コンパク ト化の図れる携帯電話機に本発明を適用 したもので、 回路基板、 電源などの電子部品をケースに内装した縦長 厚板状の第一部材 2 1 (本体部 2 1 ) の上面側に数字キーやファ ンク シ ヨ ンキーなどを配列したキーボー ド機能を果たす操作部 3 3 を設 け、 この本体部 2 1 に重合して操作部を覆う略同形の縦長厚板状の第 二部材 2 2 (重合部 2 2 ) を略水平前後方向(重合面方向)にスライ ド 自在にスライ ド装置 Sによ り連結した構成と している。
この重合部 2 2 の上面側には予め設定した画面や前記操作部の操 作や着信などによ り所定の表示がなされる と共に受信等によ り 取得 した T Vや D V Dなどの横長映像を表示でき る重合閉塞時は縦長の 液晶パネルなどのディスプレイ部 3 4 を設けている。
この本体部 2 1 と重合部 2 2 との連結は、 スライ ド装置 Sによ り連 結して、 本体部 2 1 に対して重合部 2 2 をスライ ド自在に開閉できる よ う に構成し、 本体部 2 1 の操作部を重合部 2で隠蔽した重合閉塞位 置と、 重合部 2 2を位置ズレするよ うに前後方向ヘスライ ド移動させ て操作部を露出させたスライ ド開放位置との間をスライ ド移動する よ うに構成している。
先ずは、 本実施例のスライ ド装置 Sについて説明する。
第一部材 2 1 (本体部 2 1 ) と この第一部材 2 1 (本体部 2 1 ) に 重合配設した第二部材 2 2 (重合部 2 2 ) とを長さ方向にスライ ド自 在に連結するスライ ド装置 Sであって、 本体部 2 1若しく は重合部 2 2に設けられる凹条若しく は凸条のガイ ドレール部 2 3 と、 重合部 2 2若しく は本体部 2 1 に設けられガイ ド レール部 2 3 に沿って相対 移動する凸条若しく は凹条のスライ ド部 2 5 と、 一端を第一連結体 2 4 に連結し他端を第二連結体 2 6 に連結して第一連結体 2 4 と第二 連結体 2 6 とをスライ ド方向に相対移動付勢する付勢体 2 7 と を有 するものである。 本実施例ではガイ ドレール部 2 3 を本体部 2 1 に連 結する第一連結体 2 4に設け、 スライ ド部 2 5 を重合部 2 2に連結す る第二連結体 2 6 に設けている。 尚、 本体部 2 1 にガイ ドレール部 2 3若しく はスライ ド部 2 5 を直接設ける (一体成形などする) と と も に、 重合部 2 2にスライ ド部 2 5若しく はガイ ドレール部 2 3 を直接 設ける (一体成形などする) よ うにしても良い。
具体的には、 図 1 3に図示したよ うに金属製の板材からなる第一連 結体 2 4 の左右両端部をコ字状に折り 曲げ形成し、 この折り 曲げ部 3 2 内に凹溝 3 1 a を有する コ字状体 3 1 を配設して凹条のガイ ド レ —ル部 2 3 とする と と もに、 金属製の板材からなる第二連結体 2 6の 端部を凹条のガイ ド レール部 2 3 に係合する凸条のスライ ド部 2 5 と している。
従って、 本体部 2 1 に対して重合部 2 2を第一連結体 2 4 のガイ ド レール部 2 3 に沿って第二連結体 2 6 のスライ ド部 2 5 をスライ ド 移動するこ とでスライ ド自在となる。
また、 本実施例は、 後述する付勢体 2 7 の付勢によ り第一連結体 2 4 と第二連結体 2 6 とがスライ ド方向に相対移動する際、 付勢体 2 7 の付勢を伴い圧接摺動するガイ ドレール部 2 3の摺動面、 スライ ド部 2 5の摺動面のうち、 少なく とも一方の摺動面に他方の摺動面に対し て接触しない摺動方向に長さを有する凹状部 3 0を設けて、 当接面積 を減少して前記摺動面同士の摩擦抵抗を低減する摩擦抵抗低減手段 を具備している。 尚、 本実施例では、 ガイ ドレール部 2 3の摺動面、 スライ ド部 2 5の摺動面のうち、 少なく とも一方の摺動面に他方の摺 動面に対して接触しない摺動方向に長さを有する凹状部 3 0を設け ているが、 摺動面の双方に凹状部 3 0を設けるよ うにしても良い。 具体的には、 前述したよ うに第一連結体 2 4に凹条のガイ ドレール 部 2 3を設けると ともに、 このガイ ドレール部 2 3に係合する凸条の スライ ド部 2 5を第二連結体 2 6に設けており、 図 1 6に図示したよ うに、 この凸条のスライ ド部 2 5における先端に位置する凸先端摺動 面 2 9 aが、 付勢体 2 7の付勢を伴い圧接摺動する、 凹条のガイ ドレ ール部 2 3 の摺動面 2 8 a に、 凹状部 3 0を設けて摩擦抵抗低減手段 を構成している。
この凹状部 3 0は、 図 1 6 、 1 7 、 1 8に図示したよ うに、 ガイ ド レール部 2 3を構成する摺動面 2 8 a (前述したコ字状体 3 1 の凹溝 3 1 a の内面) の中央部位に、湾曲する一つの凹状部 3 0を設けたり、 図 2 1 に図示したよ うに、 摺動面 2 8 a の長さ方向に所定間隔を置い て長さの異なる凹状部 3 0を複数並設したりするものである。
このコ字状体 3 1 は、 適宜な合成樹脂製の部材を一体成形した一つ 物であり、 前述した第一連結体 2 4 の左右両端部に折り曲げ形成した 各折り 曲げ部 3 2の、 その内部に嵌合して配設するように構成されて レ、る。
コ字状体 3 1 に係る凹溝 3 1 a の内面には、 凹状部 3 0を設けた一 の摺動面 2 8 aの所定位置にして、 該凹状部 3 0を間に配した摺動方 向における前後の摺動面両端位置には、 スライ ド部 2 5の摺動面 2 9 aが当接し手摺動する摺動部 3 5が設けられている。 この摺動部 3 5 を凹状部 3 0 を中央側に配した摺動面両端位置に 設けたのは、 大きさ (長さ) の制限を受けるスライ ド構造(摺動部位) に凹状部 3 0 を設けるにあたり、 この摺動部位のス トロークを少しで も多く得るこ とで安定したスライ ドを達成するための構成である。 尚、 本実施例では、 前述した摩擦抵抗低減手段を具備せしめるスラ ィ ド装置 S と して直線状のガイ ドレール部 2 3 に対してスライ ド部 2 5 がスライ ド自在となるスライ ド装置 Sを採用したが、 湾曲状のガ ィ ドレール部 2 3 に対してスライ ド部 2 5 が回動スライ ド自在とな るスライ ド装置 Sを採用しても良く 、 この場合、 本体部 2 1 に対して 重合部 2 2は相対的に重合面に対して略平行に回動自在となり 、 付勢 体 2 7の付勢を伴い、 本体部 2 1 に対して重合部 2 2 を所定角度回動 させるまでは、 重合部 2 2が本体部 2 1 に対して戻り回動付勢が生じ、 所定角度回動させる と逆に進み回動する進み回動付勢を生じさせる こ とができ、 この際、 摩擦抵抗低減手段によ り 良好な回動スライ ドが 行われるこ とになる。
本実施例で使用される付勢体 2 7は、 本体部 2 1 に連結する第一材 2 7 a と、 この第一材 2 7 a に対して離反方向に移動自在となり重合 部 2 2に連結する第二材 2 7 b と、 第一材 2 7 a及び第二材 2 7 が 互いに離反方向 (正逆反対方向) に付勢を伴いスライ ド自在に連結す るコイルバネ 2 7 c とを有するものである。
具体的には、 前記本体部 2 1 (第一連結体 2 4 ) に回動自在に連結 する第一材 2 7 a と、 前記重合部 2 2 (第二連結体 2 6 ) に回動自在 に連結する第二材 2 7 b と、 第一材 2 7 a及ぴ第二材 2 7 bが互いに 離反方向にスライ ド自在に連結する伸縮自在な可動体と し、 この第一 材 2 7 a と第二材 2 7 b との間に、 第一材 2 7 a と第二材 2 7 b とを 離反方向にスライ ド付勢するコイルパネ 2 7 c を設けて、 第一材 2 7 a と第二材 2 7 b と を離反方向へ付勢する付勢機構を前記可動体に 設けている。
従って、 第一材 2 7 a及び第二材 2 7 bからなる可動体は、 第一材 2 7 a の枢着連結部と第二材の枢着連結部 2 7 b と を接近方向に移 動させる要領で収縮させた際、 コイルパネ 2 7 c によ り抗縮付勢が生 じ、 この抗縮付勢は第一連結体 2 4及び第二連結体 2 6夫々を互いに 離反方向に付勢する付勢力となる。
以上の構成からなる付勢体 2 7 を本体部 2 1 と重合部 2 2 とのス ライ ド装置 Sに設ける場合、 第一材 2 7 a の枢着連結部を本体部 2 1 (第一連結体 2 4 ) に回動自在に枢着連結すると と もに、 第二材 2 7 bの枢着連結部を重合部 2 2 (第二連結体 2 6 ) に回動自在に枢着連 結する。
この状態で、 本体部 2 1 に対して重合部 2 2 を所定長スライ ド移動 させるまでは、 重合部 2 2が重合閉塞位置まで自動的に戻り スライ ド 移動する戻り付勢が生じ、 所定長スライ ドさせる と逆にスライ ド開放 位置まで自動的に進みス ライ ド移動する進み付勢が生じる こ と にな る (図 1 9 、 2 0参照) 。
尚、 付勢体と しては、 左右に連結端を有する略へ字状体で構成し、 この弾性部材の左右の連結端が互いに離れよ う とする拡角付勢が生 じるよ うにした付勢体、 具体的には、 へ字状の板パネ若しく はへ字状 の線パネ又は中間部を卷回してコイル状部を頂部に有して左右に連 結端を有する全体視略へ字状のコイルパネと した付勢体を採用 して も良く 、 本実施例の特性を発揮するものであれば適宜採用し得るもの である。
本実施例は上述のよ う に構成したから、 前述した従来例に比べて、 ガイ ドレール部 2 3及ぴスライ ド部 2 5 の摺動面同士の摩擦抵抗が 可及的に低減されるこ とになる為、 本体部 2 1 (第一連結体 2 4 ) と 重合部 2 2 (第二連結体 2 6 ) との相対移動における良好なスライ ド が達成され、 しかも、 この良好なスライ ドを摺動面の形状によ り得る 簡易構造の為、 コス ト安にして量産性に優れることになる。
また、 本実施例は、 摺動面同士の摩擦抵抗を低減するためのグ リ ス が不要となる為、 グリ スを使用した場合に生じ得る問題点を確実に解 消するこ とができる。
次に、 本第 2発明の具体的な実施例 2について図面に基づいて説明 する。
本実施例は、 摩擦抵抗低減手段に係る凹状部 3 0を設ける部位と し て、 前述した凸先端摺動面 2 9 a が摺動する凹条の摺動面 2 8 a だけ でなく 、 図 2 2〜 2 5に図示したよ う に凸条のスライ ド部 2 5におけ る側端に位置する凸側端摺動面 2 9 b が付勢体 2 7 の付勢を伴い圧 接摺動する凹条のガイ ド レール部 2 3 の摺動面 2 8 b にも凹状部 3 0 を設けた場合である。
本実施例では、 凸条のスライ ド部 2 5の上下に位置する凸側端摺動 面 2 9 bのう ち、 上側端と しての凸側端摺動面 2 9 bが摺動する上側 の摺動面 2 8 b に凹状部 3 0を設けている。 尚、 下側端と しての凸側 端摺動面 2 9 bが摺動する下側の摺動面 2 8 b にも設けても良く 、 或 いは、 下側の摺動面 2 8 bのみに設けるよ う にしても良い。
その他の構成は本第 2発明の実施例 1 と同様である。
また、 本第 2発明の実施例では、 本第 1発明の場合と同様に、 切削 装置又は研磨装置を用いて、 プレス成形後のスライ ド部のスライ ド面 をスライ ド方向に滑らかな面に形成している。 このよ う な切削乃至研 磨による と、 前述したよ うに、 スムーズなスライ ドが阻害されるこ と を回避でき、 更には所定の寸法出しも行えるので、 寸法精度を向上さ せ得る利点を有するものである。
尚、 本第 2発明は、 実施例 1 、 2に限られるものではなく 、 各構成 要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。
産業上の利用可能性
本発明は、 小型電子機器用のスライ ド装置並びにこれを用いた携帯 電話機等に好適である。

Claims

請求の範囲
1 . 第一部材のスライ ドガイ ド部間に、 第二部材のスライ ド部をス ライ ド自在に係合して、 前記第一部材に対して前記第二部材を相対ス ライ ド移動自在に連結するスライ ド装置であって、
前記スライ ドガイ ド部若しく は前記スライ ド部のスライ ド面、 又は 前記スライ ドガイ ド部若しく は前記スライ ド部の前記スライ ド面以 外の部位であってスライ ド面の位置を決定するこ と となる部位に、 前 記スライ ドガイ ド部間に前記スライ ド部をスライ ド自在に係合する こ とができなく なる高さの突起を設け、 この突起を所定高さに押しつ ぶすこ とで前記スライ ドガイ ド部間に前記スライ ド部をスライ ド自 在に係合し得るよ うに構成したことを特徴とするスライ ド装置。
2 . 前記スライ ドガイ ド部若しく は前記スライ ド部を構成する構成 部材の前記スライ ド面、 又はこの構成部材のスライ ド面以外の部位で あって構成部材間に位置しスライ ド面の位置を決定するこ と となる 部位に、 前記スライ ドガイ ド部間に前記スライ ド部をスライ ド自在に 係合する こ とができなく なる高さの突起を設けたこ と を特徴とする 請求項 1記載のスラィ ド装置。
3 . 前記突起を、 前記スライ ドガイ ド部間に前記スライ ド部をスラ ィ ド自在に係合し得る高さに押しつぶしたこ と を特徴とする請求項
1又は 2記載のスラィ ド装置。
4 . 前記突起は、 少なく と も前記スラィ ド部の前記スラィ ドガイ ド 部に対するスライ ド範囲の両端部位置に存するよ う に.設けたこ と を 特徴とする請求項 1 乃至 3 のいずれかに記載したスライ ド装置。
5 . 前記突起は、 膨出湾曲状に突出した形状と したこ とを特徴とす る請求項 1 乃至 4 のいずれかに記載したスライ ド装置。
6 . 本体部と重合部とを重合配設し、 この重合した状態から前記重 合部を相対的に重合面方向にすれ違う よ う にスライ ド移動して重合 面の一部を露出させる こ とができるよ う に前記本体部と前記重合部 とをスライ ド装置によ り連結し、 このスライ ド装置には、 前記本体部 を前記第一部材若しく は前記第二部材と し、 前記重合部を前記第二部 材若しく は前記第一部材と した前記請求項 1 乃至 5 のいずれかに記 載したスライ ド装置を用いたことを特徴とするスライ ド装置を用い た機器。
7 . 第一部材と この第一部材に重合配設した第二部材とをスラ ィ ド自在に連結するスライ ド装置であって、 前記第一部材若しく は前記第二部材に設けられるガイ ドレール部と、 前記第二部材若 しく は前記第一部材に設けられ前記ガイ ドレール部に沿って相 対移動するスライ ド部と、 前記第一部材と前記第二部材との問に 配設され一端が前記第一部材に連結し他端が前記第二部材に連 結して前記第一部材に対して前記第二部材をスライ ド方向に相 対移動付勢する付勢体とを備えたスライ ド装置において、 前記付 勢体の付勢によ り前記第一部材と前記第二部材とがスライ ド方 向に相対移動する際、 前記付勢体の付勢を伴い圧接摺動する前記 ガイ ドレール部の摺動面、 前記スライ ド部の摺動面のう ち、 少な く と も一方の摺動面に他方の摺動面に対して接触しない凹状部 を設けて、 当接面積を減少して前記摺動面同士の摩擦抵抗を低減 する摩擦抵抗低減手段を具備するこ と を特徴とするスライ ド装 置。
8 . 前記第一部材若しく は前記第二部材に凹条若しく は凸条の 前記ガイ ドレール部を設けると と もに、 このガイ ドレール部に係 合する凸条若しく は凹条のスライ ド部を前記第二部材若しく は 前記第一部材に設け、 凸条の前記スライ ド部若しく は前記ガイ ド レール部における先端に位置する凸先端摺動面と、 該凸先端摺動 面が前記付勢体の付勢を伴い圧接摺動する凹条の前記ガイ ドレ ール部若しく は前記スライ ド部における摺動面のう ち、 少なく と も一方の摺動面に他方の摺動面に対して接触しない凹状部を設 けて前記摩擦抵抗低減手段を構成したこ と を特徴とする請求項 7記載のスライ ド装置。
9 . 前記第一部材若しく は前記第二部材に凹条若しく は凸条の 前記ガイ ドレール部を設ける と と もに、 このガイ ドレール部に係 合する凸条若しく は凹条のスライ ド部を前記第二部材若しく は 前記第一部材に設け、 凸条の前記スライ ド部若しく は前記ガイ ド レール部における側端に位置する凸側端摺動面と、 該凸側端摺動 面が前記付勢体の付勢を伴い圧接摺動する凹条の前記ガイ ド レ ール部若しく は前記スライ ド部における摺動面のうち、 少なく と も一方の摺動面に他方の摺動面に対して接触しない凹状部を設 けて前記摩擦抵抗低減手段を構成したこ と を特徴とする請求項 7、 8のいずれか 1項に記載のスライ ド装置。
1 0 . 前記第一部材若しく は前記第二部材に連結する板材から なる第一連結体の端部に凹溝を有する コ字状体を配設して凹条 の前記ガイ ド レール部若しく は前記スライ ド部とする と と もに、 前記第二部材若しく は前記第一部材に連結する板材からなる第 二連結体の端部を凹条の前記ガイ ド レール部若しく は前記ス ラ ィ ド部に係合する凸条の前記スライ ド部若しく は前記ガイ ドレ ール部と し、 前記コ字状体の前記凹溝内面に前記凹状部を設けて 前記摩擦抵抗低減手段を構成したこ と を特徴とする請求項 7 〜 9のいずれか 1項に記載のスライ ド装置。
1 1 . 前記第一部材若しく は前記第二部材に連結する板材から なる第一連結体の左右両端部をコ字状に折り 曲げ形成し、 この各 折り 曲げ部内に凹溝を有するコ字状体を配設して凹条の前記ガ ィ ド レール部若しく は前記スライ ド部とする と と もに、 前記第二 部材若しく は前記第一部材に連結する板材からなる第二連結体 の左右両端部を凹条の前記ガイ ド レール部若しく は前記スライ ド部に係合する凸条の前記スライ ド部若しく は前記ガイ ドレー ル部と し、 この凸条の前記スライ ド部若しく は前記ガイ ドレール 部が前記付勢体の付勢を伴い圧接摺動する前記コ字状体の前記 凹溝内面に前記凹状部を設けて前記摩擦抵抗低減手段を構成し たこ と を特徴とする請求項 7〜 1 0のいずれか 1 項に記載のス ライ ド装置。
1 2 . 前記コ字状体は合成樹脂製であることを特徴とする請求 項 1 0、 1 1 のいずれか 1項に記載のスライ ド装置。
1 3 . 前記凹状部を設けた一の摺動面の所定位置にして該凹状部を 間に配した摺動方向における前後の摺動面両端位置には、 他の摺動面 が当接して摺動する摺動部が設けられているこ とを特徴とする請求
7〜 1 2のいずれか 1項に記載のスライ ド装置。
1 4 . 前記凹状部は、 前記ガイ ドレール部の摺動面,前記ス ライ ド部 の摺動面のうち、 少なく とも一方の摺動面に所定間隔をおいて複数並 設されていることを特徴とする請求項 7〜 1 3のいずれか 1項に記 載のスライ ド装置。
1 5 . 操作部を設けた本体部と、 ディ スプレイ部を設けた重合部と を、 前記操作部を操作しない時にはこの操作部を覆う よ うに重合配設 し、 この重合した状態から前記重合部を相対的に重合面に対して略平 行にスライ ド移動して操作部を露出させることができるよ うに前記 本体部と前記重合部とを連結するスライ ド装置を有し、 このスライ ド 装置には、 前記本体部を前記第二部材若しくは第一部材と し、 前記重 合部を前記第一部材若しく は第二部材と した前記請求項 7〜 1 4の いずれか 1項に記載のスラィ ド装置を用いたことを特徴とするスラ ィ ド装置を用いた電子機器。
PCT/JP2008/069822 2007-10-26 2008-10-24 スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器 WO2009054546A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/682,982 US20100226080A1 (en) 2007-10-26 2008-10-24 Slide device and electronic device using slide device
JP2009538297A JPWO2009054546A1 (ja) 2007-10-26 2008-10-24 スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-279700 2007-10-26
JP2007279700 2007-10-26
JP2008-001309 2008-01-08
JP2008001309 2008-01-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009054546A1 true WO2009054546A1 (ja) 2009-04-30

Family

ID=40579643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/069822 WO2009054546A1 (ja) 2007-10-26 2008-10-24 スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100226080A1 (ja)
JP (1) JPWO2009054546A1 (ja)
KR (1) KR20100075443A (ja)
WO (1) WO2009054546A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102164191A (zh) * 2010-02-15 2011-08-24 有限会社田岛 电子设备用的滑动式弹簧机构
JP2011193048A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd ばねユニット及びスライド機構
WO2011155384A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 三菱製鋼株式会社 スライドユニット機構

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101604703B1 (ko) * 2008-09-26 2016-03-25 엘지전자 주식회사 슬라이드 모듈 및 그를 구비하는 휴대 단말기
TWM367554U (en) * 2009-06-04 2009-10-21 Quanta Comp Inc Electronic device and sliding assembly thereof
KR20120013800A (ko) * 2010-08-06 2012-02-15 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치의 슬라이딩 모듈
GB2555141A (en) * 2016-10-21 2018-04-25 Accuride Int Ltd A sliding support assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207562A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kato Electrical Mach Co Ltd スライド機構
JP2006038044A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Yazaki Corp 直動装置及びこの直動装置を備えたスライド配索装置
JP2006050204A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Advanex Inc スライドユニット及び携帯製品
JP2007016997A (ja) * 2005-07-09 2007-01-25 Lg Electronics Inc スライドモジュール及びこれを備える移動通信端末機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2686340B2 (ja) * 1990-04-03 1997-12-08 三菱重工業株式会社 複合材の成形方法
JPH0529104U (ja) * 1991-09-25 1993-04-16 日通工株式会社 電話機におけるスライド式電気部品の操作装置
KR100536939B1 (ko) * 2003-07-11 2005-12-19 엘지전자 주식회사 슬라이드 타입 휴대용 단말기
JP3944506B2 (ja) * 2003-10-28 2007-07-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド スライド型携帯端末機及びそれに使用されるスライド装置
JP4135633B2 (ja) * 2003-12-25 2008-08-20 住友金属工業株式会社 電着塗装用接合品およびその製造法と自動車車体
KR100689410B1 (ko) * 2005-01-07 2007-03-08 삼성전자주식회사 슬라이딩 타입 휴대 단말기의 반 자동 슬라이딩 장치
US20060176654A1 (en) * 2005-01-18 2006-08-10 Amphenol-T&M Antennas Sliding assembly for portable handset
JP4530218B2 (ja) * 2005-03-07 2010-08-25 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
KR100810763B1 (ko) * 2005-09-07 2008-03-07 (주)케이티에프테크놀로지스 슬라이드형 단말기
KR100713421B1 (ko) * 2005-11-11 2007-05-04 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 슬라이딩 모듈
CN101039339A (zh) * 2006-03-14 2007-09-19 德铃电子株式会社 滑动装置以及包含该滑动装置的移动电话

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207562A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kato Electrical Mach Co Ltd スライド機構
JP2006038044A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Yazaki Corp 直動装置及びこの直動装置を備えたスライド配索装置
JP2006050204A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Advanex Inc スライドユニット及び携帯製品
JP2007016997A (ja) * 2005-07-09 2007-01-25 Lg Electronics Inc スライドモジュール及びこれを備える移動通信端末機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102164191A (zh) * 2010-02-15 2011-08-24 有限会社田岛 电子设备用的滑动式弹簧机构
JP2011193048A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd ばねユニット及びスライド機構
WO2011155384A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 三菱製鋼株式会社 スライドユニット機構
JP2011259059A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd スライドユニット機構
CN102934416A (zh) * 2010-06-07 2013-02-13 三菱制钢株式会社 滑动单元机构
US8807835B2 (en) 2010-06-07 2014-08-19 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Slide unit mechanism
CN102934416B (zh) * 2010-06-07 2015-04-15 三菱制钢株式会社 滑动单元机构

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100075443A (ko) 2010-07-02
US20100226080A1 (en) 2010-09-09
JPWO2009054546A1 (ja) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009054546A1 (ja) スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
US7478972B2 (en) Rotation supporting mechanism and portable terminal
US20050164753A1 (en) Slide mechanism of portable terminal device
JP2008196525A (ja) ヒンジ機構および携帯端末
JP2009071806A (ja) 移動通信端末機
JP2008034967A (ja) スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
JP4214169B1 (ja) 相対移動付勢装置並びに相対移動付勢装置を用いた電子機器
JP4717032B2 (ja) スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
TWI400397B (zh) 可攜式電子設備及其開闔裝置
US8319135B2 (en) Electronic device and slide switch thereof
JP4790696B2 (ja) 相対移動付勢装置並びに相対移動付勢装置を用いた電子機器
US8108018B2 (en) Cellular phone with a guide member and sliding member with insert member having a guide groove
JP2007049650A (ja) スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
JP4177651B2 (ja) スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
JP2006186201A (ja) スライド機構及び携帯端末
KR100785103B1 (ko) 회동가능한 슬라이드형 이동통신 단말기, 슬라이딩 및회동가능한 힌지모듈
TW201321936A (zh) 手持電子裝置
KR100609467B1 (ko) 슬라이드 폰
TW200826606A (en) Sliding hinge and electronic device using the same
JP4233555B2 (ja) スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
KR100678516B1 (ko) 태엽 스프링을 이용한 슬라이딩 타입 휴대폰의 슬라이드장치
KR101094164B1 (ko) 단말기
KR101756141B1 (ko) 슬림 틸팅 힌지 및 이를 구비하는 전자기기
KR100660940B1 (ko) 레일을 따라 가변하는 탄성부재를 이용한 슬라이딩 타입휴대폰의 슬라이드 장치
US8549708B1 (en) Long stroke tilting hinge module for portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08842737

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107005949

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12682982

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009538297

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08842737

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1